JP2003030031A - Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information - Google Patents

Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information

Info

Publication number
JP2003030031A
JP2003030031A JP2001209797A JP2001209797A JP2003030031A JP 2003030031 A JP2003030031 A JP 2003030031A JP 2001209797 A JP2001209797 A JP 2001209797A JP 2001209797 A JP2001209797 A JP 2001209797A JP 2003030031 A JP2003030031 A JP 2003030031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
information
server
address
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001209797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kohei Tanaka
耕平 田中
Yoko Imanaka
陽子 今中
Makoto Ezure
真 江連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISE NET KK
Dentsu Group Inc
Original Assignee
ISE NET KK
Dentsu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISE NET KK, Dentsu Inc filed Critical ISE NET KK
Priority to JP2001209797A priority Critical patent/JP2003030031A/en
Publication of JP2003030031A publication Critical patent/JP2003030031A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent unauthorized access to information on a network system. SOLUTION: A file having a URL of the information which can be acquired by a client and a keyword associated with it and corresponding data in which the URL is associated with the keyword are stored in a storage device of a server. The client displays homepage data including an anchor having a file name of the file on its display device, and when the anchor included in the homepage data is selected, transmits the file name which the anchor has to the server. The server transmits the file corresponding to the file name transmitted from the client to the client. The client transmits the keyword, which the file transmitted from the server has, to the server. The server acquires the information based on the URL corresponding to the keyword transmitted from the client and transmits it to the client.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,ネットワークシス
テム上に存在する情報を取得するための方法,該方法を
実行するネットワークシステム,該ネットワークシステ
ムのサーバ,該ネットワークシステムのクライアント,
ならびに該サーバおよび該クライアントが実行するプロ
グラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for acquiring information existing on a network system, a network system for executing the method, a server of the network system, a client of the network system,
And a program executed by the server and the client.

【0002】また,本発明は,ネットワークシステム上
に存在する情報を取得する際に行われる認証方法,該認
証方法を実行するネットワークシステム,該ネットワー
クシステムのサーバ,該ネットワークシステムのクライ
アント,ならびに該サーバおよび該クライアントが実行
するプログラムに関する。
The present invention also provides an authentication method performed when acquiring information existing on a network system, a network system that executes the authentication method, a server of the network system, a client of the network system, and the server. And a program executed by the client.

【0003】さらに,本発明は,ネットワークシステム
上の情報の複写/印刷を防止するブラウザ装置,方法,
およびプログラムに関する。
Furthermore, the present invention is a browser device, method, and method for preventing copying / printing of information on a network system.
And about the program.

【0004】[0004]

【従来の技術】インターネットの普及により,ユーザが
使用する端末コンピュータ(クライアント)は,ブラウ
ザ(WWWブラウザ)を使用して,インターネットに接
続されたWWWサーバ上にある様々な情報を取得し,こ
れらの情報を参照できるようになっている。また,社
内,大学等の内部では,イントラネットが構築され,社
内,大学等に設置された端末コンピュータは,ブラウザ
を使用して,イントラネットに接続された社内サーバ,
校内サーバ等にある様々な情報にアクセスし,これらの
情報を取得し参照できるようになっている。
2. Description of the Related Art Due to the spread of the Internet, a terminal computer (client) used by a user uses a browser (WWW browser) to acquire various information on a WWW server connected to the Internet, Information is available for reference. In addition, an intranet is built inside the company or university, and terminal computers installed in the company or university use a browser to use an internal server connected to the intranet,
It is possible to access various information on the school server, etc., and acquire and refer to this information.

【0005】たとえば,ブラウザを使用してホームペー
ジを端末コンピュータの表示装置に表示し,ホームペー
ジ上にあるアンカをクリックすることにより,アンカが
有するURL(Uniform Resource Locator)に基づいて
情報を容易に取得し,参照することができる。
For example, by displaying a home page on a display device of a terminal computer using a browser and clicking an anchor on the home page, information can be easily obtained based on the URL (Uniform Resource Locator) of the anchor. , Can be referenced.

【0006】一方で,取得/参照される情報には,端末
コンピュータにおいて複写や印刷されることを禁止した
い情報も数多くある。たとえば,特定の者にのみ取得/
参照が許可される情報,著作権が関係した情報,有料の
情報等である。特に,社内に構築されたイントラネット
では,端末コンピュータにおける複写や印刷を禁止した
い企業秘密に関わる情報が数多く存在する。
On the other hand, there is a lot of information to be acquired / referenced that is desired to be prohibited from being copied or printed on the terminal computer. For example, get only to a specific person /
Information that can be referred to, information related to copyright, paid information, and the like. In particular, in an intranet built in-house, there is a lot of information related to trade secrets that you want to prohibit copying and printing on terminal computers.

【0007】また,その情報へのアクセスを許可されて
いない者が無断でその情報にアクセスすることを防止し
たい場合もある。
There are also cases where it is desired to prevent unauthorized access to the information by persons who are not authorized to access the information.

【0008】さらに,情報の格納場所を示すURLが知
られることを防止したい場合もある。
Furthermore, there are cases where it is desired to prevent the URL indicating the storage location of information from being known.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかし,従来のブラウ
ザでは,表示装置に表示された情報を,端末コンピュー
タで容易に複写および印刷することができる。たとえ
ば,ユーザが,複写または印刷したい対象を選択して,
マウスの右ボタンをクリックすると,「コピー(または
複写)」,「印刷」等の処理が選択できるプルダウンメ
ニューが表示される。
However, in the conventional browser, the information displayed on the display device can be easily copied and printed by the terminal computer. For example, the user selects what they want to copy or print,
Clicking the right mouse button displays a pull-down menu from which you can select processing such as “copy (or copy)” and “print”.

【0010】そして,ユーザが「コピー」を選択する
と,選択された対象がクリップボードにコピー(複写)
され,後に同プルダウンメニューの「貼り付け」を選択
すると,他のデータ(ワープロデータ,図面データ等)
内に選択された対象がコピーされる。また,「印刷」を
選択すると,選択された対象がプリンタによって印刷用
紙に印刷される。
When the user selects "copy", the selected object is copied (copied) to the clipboard.
If you select "Paste" in the pull-down menu later, other data (word processing data, drawing data, etc.) will be displayed.
The selected object in is copied. When "print" is selected, the selected object is printed on the printing paper by the printer.

【0011】また,従来のブラウザでは,特に利用者の
制限が行われていないので,いずれのユーザもホームペ
ージ上にあるアンカをクリックすることによって,いず
れの情報も取得/参照できるようになっている。
Further, in the conventional browser, since no limitation is imposed on the users, any information can be acquired / referenced by clicking any anchor on the home page. .

【0012】さらに,従来のブラウザでは,情報のネッ
トワーク上における位置(格納場所)を示すURLが,
たとえば,ブラウザの表示画面下部にあるメッセージバ
ーに表示される。また,たとえばHTMLで記述された
ホームページデータを直接調べることにより,URLが
容易に分かるようになっている。したがって,URLに
基づいて,情報に容易にアクセスすることができる。
Further, in the conventional browser, the URL indicating the position (storage location) of the information on the network is
For example, it is displayed in the message bar at the bottom of the browser display screen. Further, the URL can be easily understood by directly checking the homepage data described in HTML, for example. Therefore, the information can be easily accessed based on the URL.

【0013】本発明は,このような背景に鑑みなされた
ものであり,その目的は,ネットワークシステム上の情
報への不正なアクセスを防止することにある。
The present invention has been made in view of such a background, and an object thereof is to prevent unauthorized access to information on a network system.

【0014】また,本発明の他の目的は,ネットワーク
システム上の情報の位置を表すアドレスをユーザが見る
ことができないようにすることにある。
Another object of the present invention is to prevent the user from seeing the address indicating the location of information on the network system.

【0015】さらに,本発明の他の目的は,ネットワー
クシステムから取得され参照される情報の複写および印
刷を禁止できるようにすることにある。
Still another object of the present invention is to make it possible to prohibit copying and printing of information acquired and referenced from a network system.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に,本発明の第1の側面による情報取得方法は,サーバ
およびクライアントを有するネットワークシステム上に
存在する情報を前記クライアントが取得するための方法
であって,前記サーバには,前記クライアントが取得可
能な情報の前記ネットワークシステム上の位置を示すア
ドレスと対応付けられたキーワードを有するファイルが
記憶されており,前記クライアントは,前記ファイルの
ファイル名を有するアンカを含んだホームページデータ
を該クライアントが有する表示手段に表示し,前記ホー
ムページデータに含まれる前記アンカがユーザにより選
択された場合に,該アンカが有する前記ファイル名を前
記サーバに送信し,前記サーバは,前記クライアントか
ら送信された前記ファイル名に対応するファイルを前記
クライアントに送信し,前記クライアントは,前記サー
バから送信された前記ファイルが有する前記キーワード
を前記サーバに送信し,前記サーバは,前記クライアン
トから送信された前記キーワードに対応する前記アドレ
スに基づいて前記情報を取得し,前記情報を前記クライ
アントに送信し,前記クライアントは,前記情報を受信
するものである。
In order to achieve the above object, the information acquisition method according to the first aspect of the present invention is designed so that the client acquires information existing on a network system having a server and a client. In the method, the server stores a file having a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information obtainable by the client, and the client stores a file of the file. The home page data including the anchor having the name is displayed on the display unit included in the client, and when the anchor included in the home page data is selected by the user, the file name included in the anchor is transmitted to the server. , The server sends the message sent from the client The file corresponding to the file name is transmitted to the client, the client transmits the keyword included in the file transmitted from the server to the server, and the server corresponds to the keyword transmitted from the client. The information is acquired based on the address, the information is transmitted to the client, and the client receives the information.

【0017】本発明の第1の側面によるサーバが行う情
報取得方法は,前記情報取得方法におけるサーバが行う
方法の特徴を有し,サーバが実行するプログラムは,こ
のサーバが行う情報取得方法をサーバに実行させるため
のものである。本発明の第1の側面によるクライアント
が行う情報取得方法は,前記情報取得方法におけるクラ
イアントが行う方法の特徴を有し,クライアントが実行
するプログラムは,このクライアントが行う情報取得方
法をクライアントに実行させるためのものである。これ
らのプログラムは,記録媒体に記録され,提供されても
よい。
The information acquisition method performed by the server according to the first aspect of the present invention is characterized by the method performed by the server in the information acquisition method, and the program executed by the server uses the information acquisition method performed by the server as the server. It is intended to be executed by. The information acquisition method performed by the client according to the first aspect of the present invention is characterized by the method performed by the client in the information acquisition method, and the program executed by the client causes the client to execute the information acquisition method performed by this client. It is for. These programs may be recorded in a recording medium and provided.

【0018】また,本発明の第1の側面によるネットワ
ークシステムは,サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステムにおいて,前記サーバは,前記クラ
イアントが取得可能な情報の前記ネットワークシステム
上の位置を示すアドレスと対応付けられたキーワードを
有するファイルを記憶する記憶手段と,前記クライアン
トから送信された,前記アンカが有する前記ファイル名
を受信するファイル名受信手段と,前記ファイル名受信
手段により受信された前記ファイル名に対応するファイ
ルを前記クライアントに送信するファイル送信手段と,
前記クライアントから送信された,前記ファイルに含ま
れる前記キーワードを受信するキーワード受信手段と,
前記キーワード受信手段により受信された前記キーワー
ドに対応する前記アドレスに基づいて前記情報を取得
し,該情報を前記クライアントに送信する情報送信手段
と,を備え,前記クライアントは,前記ファイルのファ
イル名を有するアンカを含んだホームページデータを表
示するホームページデータ表示手段と,前記ホームペー
ジデータに含まれる前記アンカがユーザにより選択され
た場合に,該選択されたアンカが有する前記ファイル名
を前記サーバに送信するファイル名送信手段と,前記サ
ーバから送信された,前記ファイル名に対応するファイ
ルを受信するファイル受信手段と,前記ファイル受信手
段により受信された前記ファイルが有する前記キーワー
ドを前記サーバに送信するキーワード送信手段と,前記
キーワードと対応付けられた情報を受信する情報受信手
段と,を備えていることを特徴とする。
Further, the network system according to the first aspect of the present invention is a network system having a server and a client, wherein the server is associated with an address indicating a position on the network system of information obtainable by the client. Corresponding to storage means for storing a file having the specified keyword, file name receiving means for receiving the file name held by the anchor transmitted from the client, and the file name received by the file name receiving means File transmitting means for transmitting a file to the client,
Keyword receiving means for receiving the keyword contained in the file transmitted from the client,
Information transmitting means for acquiring the information based on the address corresponding to the keyword received by the keyword receiving means, and transmitting the information to the client, wherein the client specifies the file name of the file. Homepage data display means for displaying homepage data including the anchor that the user has, and a file for transmitting the file name of the selected anchor to the server when the anchor included in the homepage data is selected by the user. Name transmitting means, file receiving means for receiving a file corresponding to the file name transmitted from the server, and keyword transmitting means for transmitting the keyword contained in the file received by the file receiving means to the server And associated with the above keywords Characterized in that it comprises an information receiving means for receiving the resulting information.

【0019】本発明の第1の側面によるサーバは,前記
第1の側面によるネットワークシステムにおけるサーバ
の特徴を有し,本発明の第1の側面によるクライアント
は,前記第1の側面によるネットワークシステムにおけ
るクライアントの特徴を有する。
The server according to the first aspect of the present invention has the characteristics of the server in the network system according to the first aspect, and the client according to the first aspect of the present invention is the server in the network system according to the first aspect. Has client characteristics.

【0020】本発明の第1の側面によると,アンカが有
するアドレスがキーワードファイルのファイル名とされ
ているので,アンカが有するアドレスが隠蔽される。ま
た,不正なアクセスを行おうとする者がURLを容易に
知ることはできない。これにより,URLに基づいて情
報への不正なアクセスを防止することができる。
According to the first aspect of the present invention, since the address of the anchor is the file name of the keyword file, the address of the anchor is hidden. In addition, a person who attempts unauthorized access cannot easily know the URL. As a result, it is possible to prevent unauthorized access to information based on the URL.

【0021】本発明の第2の側面による認証方法は,サ
ーバおよびクライアントを有するネットワークシステム
上に存在する情報を前記クライアントが取得する際に行
われる認証方法であって,前記サーバには,認証が必要
な情報の前記ネットワークシステム上の位置を示すアド
レスと該情報の認証に使用されるパスワードとを対応さ
せた対応データが記憶されており,前記クライアント
は,前記アドレスと該アドレスにより指定される情報の
取得に認証が必要であることを表す認証要データとを有
するアンカを含んだホームページデータを,該クライア
ントが有する表示手段に表示し,前記ホームページデー
タに含まれる前記アンカがユーザにより選択された場合
に,該アンカが有する前記アドレスおよび前記認証要デ
ータを前記サーバに送信し,前記サーバは,前記クライ
アントから送信された前記アドレスおよび前記認証要デ
ータを受信し,前記クライアントは,ユーザにパスワー
ドの入力を要求し,ユーザからのパスワードの入力を待
って,入力されたパスワードを前記サーバに送信し,前
記サーバは,前記クライアントから送信された前記パス
ワードを受信し,前記受信した前記パスワードと,前記
対応データから参照された,前記受信した前記アドレス
に対応するパスワードとを比較し,両パスワードが一致
する場合には,前記アドレスにより指定される情報を取
得して,前記クライアントに送信し,前記クライアント
は,前記情報を受信するものである。
The authentication method according to the second aspect of the present invention is an authentication method performed when the client acquires information existing on a network system having a server and a client, and the server is authenticated. Correspondence data in which an address indicating the position of the necessary information on the network system and a password used to authenticate the information are stored is stored, and the client stores the information specified by the address and the address. When homepage data including an anchor having authentication-required data indicating that authentication is required for acquisition of is displayed on the display means of the client, and the anchor included in the homepage data is selected by the user. The address and the authentication-required data possessed by the anchor to the server. In response, the server receives the address and the authentication required data transmitted from the client, the client requests the user to input a password, waits for the password input from the user, and is input. The password is transmitted to the server, the server receives the password transmitted from the client, and receives the received password and the password corresponding to the received address referenced from the corresponding data. When the two passwords are compared with each other, the information specified by the address is acquired and transmitted to the client, and the client receives the information.

【0022】本発明の第2の側面によるサーバが行う認
証方法は,前記認証方法におけるサーバが行う方法の特
徴を有し,サーバが実行するプログラムは,このサーバ
が行う認証方法をサーバに実行させるためのものであ
る。本発明の第2の側面によるクライアントが行う認証
方法は,前記認証方法におけるクライアントが行う方法
の特徴を有し,クライアントが実行するプログラムは,
このクライアントが行う認証方法をクライアントに実行
させるためのものである。これらのプログラムは,記録
媒体に記録され,提供されてもよい。
The authentication method performed by the server according to the second aspect of the present invention is characterized by the method performed by the server in the above authentication method, and the program executed by the server causes the server to execute the authentication method performed by this server. It is for. The authentication method performed by the client according to the second aspect of the present invention is characterized by the method performed by the client in the authentication method, and the program executed by the client is
This is for causing the client to execute the authentication method performed by this client. These programs may be recorded in a recording medium and provided.

【0023】本発明の第2の側面によるネットワークシ
ステムは,サーバおよびクライアントを有するネットワ
ークシステムにおいて,前記サーバは,認証が必要な情
報の前記ネットワークシステム上の位置を示すアドレス
と該情報の認証に使用されるパスワードとを対応させた
対応データを記憶する記憶手段と,前記クライアントに
表示され,前記アドレスと該アドレスにより指定される
情報の取得に認証が必要であることを表す認証要データ
とを有するアンカを含んだホームページデータにおい
て,ユーザにより指定された前記アンカが有する前記ア
ドレスおよび前記認証要データを前記クライアントから
受信するアドレス/認証要データ受信手段と,前記クラ
イアントのユーザから入力され,前記クライアントから
送信されるパスワードを受信するパスワード受信手段
と,前記パスワード受信手段により受信された前記パス
ワードと,前記対応データから参照された,前記受信し
た前記アドレスに対応するパスワードとを比較する比較
手段と,前記比較手段による比較の結果,両パスワード
が一致する場合には,前記アドレスにより指定される情
報を取得して,前記クライアントに送信する情報送信手
段と,を備え,前記クライアントは,前記ホームページ
データを表示するホームページ表示手段と,前記ホーム
ページデータに含まれる前記アンカがユーザにより選択
された場合に,該アンカが有する前記アドレスおよび前
記認証要データを前記サーバに送信するアドレス/認証
要データ送信手段と,パスワードの入力を要求する入力
要求手段と,ユーザからのパスワードを入力する入力手
段と,前記入力手段により入力されたパスワードを前記
サーバに送信するパスワード送信手段と,前記サーバの
情報送信手段により送信された情報を受信する情報受信
手段と,を備えていることを特徴とする。
The network system according to the second aspect of the present invention is a network system having a server and a client, wherein the server uses an address indicating a position on the network system of information requiring authentication and authentication of the information. Storage means for storing corresponding data corresponding to the password, and authentication required data displayed on the client and indicating that the address and the information specified by the address require authentication. In home page data including anchors, an address / authentication required data receiving means for receiving the address and the authentication required data possessed by the anchor specified by the user from the client, and input from the user of the client, and from the client Password sent A password receiving means for receiving the password, a comparing means for comparing the password received by the password receiving means with a password corresponding to the received address referred to by the corresponding data, and comparison by the comparing means. As a result, when both passwords match, the information acquisition means for acquiring the information specified by the address and transmitting it to the client, the client displaying the homepage data, the homepage display means. And, when the anchor included in the homepage data is selected by the user, an address / authentication data transmission means for transmitting the address and the authentication data required by the anchor to the server, and a password input request Input request method and the password from the user Input means for inputting the password, password transmitting means for transmitting the password input by the input means to the server, and information receiving means for receiving the information transmitted by the information transmitting means of the server. Characterize.

【0024】本発明の第2の側面によるサーバは,前記
第2の側面によるネットワークシステムにおけるサーバ
の特徴を有し,本発明の第2の側面によるクライアント
は,前記第2の側面によるネットワークシステムにおけ
るクライアントの特徴を有する。
The server according to the second aspect of the present invention has the characteristics of the server in the network system according to the second aspect, and the client according to the second aspect of the present invention is the server in the network system according to the second aspect. Has client characteristics.

【0025】本発明の第2の側面によると,アンカによ
ってネットワークシステム上の情報にアクセスする際に
認証が行われるので,パスワードを知っている特定の者
にしか情報が提供されない。これにより,情報の漏洩の
防止および不正なアクセスの防止が図られる。
According to the second aspect of the present invention, since the anchor authenticates when accessing the information on the network system, the information is provided only to a specific person who knows the password. As a result, information leakage and unauthorized access can be prevented.

【0026】本発明の第3の側面によるアンカ情報符号
化方法は,サーバおよびクライアントを有するネットワ
ークシステム上に存在し,かつ,アンカを含んだ情報
を,前記サーバが前記クライアントに提供する際に,前
記サーバが行うアンカ情報符号化方法であって,前記ア
ンカを含んだ情報の前記ネットワークシステム上の位置
を示すアドレスを前記クライアントから受信すると,前
記情報を前記アドレスに基づいて取得し,前記取得した
情報を格納するための一時的な格納場所を,該サーバ内
に生成し,前記生成した格納場所に,前記取得した前記
情報を記憶し,前記情報に含まれる前記アンカが有する
アドレスを該アドレスとは異なる符号に変換し,前記ア
ドレスと前記変換後の符号とを対応させた対応データを
生成し,前記符号を有するアンカを含んだ前記情報を前
記クライアントに送信するものである。
An anchor information encoding method according to the third aspect of the present invention is present in a network system having a server and a client, and when the server provides information including an anchor to the client, An anchor information encoding method performed by the server, wherein when an address indicating a position on the network system of information including the anchor is received from the client, the information is acquired based on the address, and the acquired information is acquired. A temporary storage location for storing information is created in the server, the acquired information is stored in the created storage location, and an address included in the anchor included in the information is defined as the address. Is converted into a different code, and corresponding data is generated by associating the address with the code after the conversion. Said information including an anchor which is intended to be transmitted to the client.

【0027】本発明の第3の側面によるプログラムは,
前記アンカ情報符号化方法をサーバに実行させるもので
ある。
A program according to the third aspect of the present invention is
The anchor information encoding method is executed by a server.

【0028】本発明の第3の側面によるサーバは,サー
バおよびクライアントを有するネットワークシステム上
に存在し,かつ,アンカを含んだ情報の前記ネットワー
クシステム上の位置を示すアドレスを前記クライアント
から受信するアドレス受信手段と,前記アドレス受信手
段により受信された前記アドレスに基づいて,該アドレ
スにより指定される前記情報を取得する情報取得手段
と,前記情報取得手段により取得された情報を格納する
ための一時的な格納場所を,該サーバ内に生成し,前記
取得した情報を格納する生成手段と,前記情報に含まれ
る前記アンカが有するアドレスを該アドレスとは異なる
符号に変換する変換手段と,前記アドレスと前記変換後
の符号とを対応させた対応データを生成する対応データ
生成手段と,前記符号を有するアンカを含んだ前記情報
を前記クライアントに送信する情報送信手段と,を備え
ている。
The server according to the third aspect of the present invention is an address which exists on a network system having a server and a client, and which receives from the client an address indicating a position on the network system of information including an anchor. A receiving means, an information acquiring means for acquiring the information specified by the address based on the address received by the address receiving means, and a temporary storage means for storing the information acquired by the information acquiring means Generating a storage location in the server, storing the acquired information, converting means for converting an address included in the anchor included in the information into a code different from the address, and the address A corresponding data generating means for generating corresponding data corresponding to the converted code; And a, and information transmitting means for transmitting the information to the client that contains the anchor with.

【0029】本発明の第3の側面によると,アンカ情報
が符号化されてクライアントに提供されるので,クライ
アントでは,アンカ情報が隠蔽される。
According to the third aspect of the present invention, since the anchor information is encoded and provided to the client, the anchor information is hidden in the client.

【0030】本発明の第4の側面によるプログラムは,
クライアントによって実行され,該クライアントが接続
されたネットワークシステム上の情報を表示するための
ブラウザを制御するプログラムであって,前記クライア
ントに,該クライアントが有する入力手段を介してユー
ザから与えられる前記ブラウザ上の情報の複写または印
刷を含む指示を受信する手順と,前記指示が前記情報の
複写または印刷である場合には,該指示を消去して前記
ブラウザに与えない,または,前記ブラウザが何らの実
行も伴わないメッセージに変換して前記ブラウザに与え
る手順と,を実行させるためのプログラムである。
A program according to the fourth aspect of the present invention is
A program executed by a client for controlling a browser for displaying information on a network system to which the client is connected, the browser being provided to the client by a user through an input means of the client. Procedure for receiving an instruction including copying or printing of information, and if the instruction is copying or printing of the information, the instruction is deleted and not given to the browser, or the browser does not execute It is a program for executing the procedure of converting the message into a message without it and giving it to the browser.

【0031】このプログラムは,オペレーティングシス
テムの一部であってもよいし,オペレーティングシステ
ムとは異なるプログラムであって,オペレーティングシ
ステムからの指令を受け,該受けた指令をブラウザに与
えるためのプログラムであってもよい。
This program may be a part of the operating system or a program different from the operating system, and is a program for receiving a command from the operating system and giving the received command to the browser. May be.

【0032】また,本発明の第4の側面によるブラウザ
装置は,ネットワークシステム上の情報を表示するため
のブラウザ装置であって,前記情報を前記ネットワーク
システムから受信する受信手段と,前記受信手段により
受信された情報を表示する表示手段と,前記情報の複写
または印刷を含む,ユーザの指示を入力する入力手段
と,前記入力手段により入力されたユーザの指示を実行
する実行手段と,前記入力手段により入力されたユーザ
の指示が前記情報の複写または印刷である場合には,該
指示を消去し,または,前記実行手段が何らの実行も伴
わない指示に変換して前記実行手段に与える消去/変換
手段と,を備えている。
The browser device according to the fourth aspect of the present invention is a browser device for displaying information on a network system, and comprises a receiving means for receiving the information from the network system and a receiving means. Display means for displaying the received information, input means for inputting a user instruction including copying or printing of the information, execution means for executing the user instruction input by the input means, and the input means When the user's instruction input by means of is to copy or print the information, the instruction is erased, or the execution unit converts it into an instruction without any execution and gives it to the execution unit. And a conversion means.

【0033】本発明の第4の側面によると,入力手段を
介して入力された複写または印刷の指令がブラウザには
与えられない。したがって,ブラウザにより表示された
情報の複写および印刷を防止することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the copy or print command input through the input means is not given to the browser. Therefore, it is possible to prevent copying and printing of the information displayed by the browser.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】1.システム構成 図1は,本発明の一実施の形態によるネットワークシス
テムの全体構成を示すブロック図である。このネットワ
ークシステムは,クライアント1,社内サーバ(WWW
サーバ)2,およびWWWサーバ3を有する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION 1. System Configuration FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a network system according to an embodiment of the present invention. This network system consists of a client 1, an in-house server (WWW
Server) 2 and WWW server 3.

【0035】クライアント1は,本実施の形態では,あ
る企業内に設けられ,この企業の社員(ユーザ)が使用
するコンピュータにより構成される。したがって,クラ
イアント1は,CPU(またはマイクロコンピュー
タ),記憶装置(半導体メモリ,ハードディスク等)等
を有する本体装置と,視覚情報(文字,画像等)を表示
する表示装置(CRTディスプレイ,液晶ディスプレ
イ,プラズマディスプレイ等)と,外部からのデータを
入力する入力装置(キーボード,マウス等)と,通信回
線により通信を行う通信装置とを備えている。
In this embodiment, the client 1 is provided in a certain company and is composed of a computer used by an employee (user) of this company. Therefore, the client 1 includes a main body device having a CPU (or a microcomputer), a storage device (semiconductor memory, hard disk, etc.), and a display device (CRT display, liquid crystal display, plasma) for displaying visual information (characters, images, etc.). Display, etc.), an input device (keyboard, mouse, etc.) for inputting data from the outside, and a communication device for communicating via a communication line.

【0036】このクライアント1は,この企業内に構築
されたイントラネット(LAN)4に,その通信装置を
介して接続されている。図1では,1つのクライアント
1のみが示されているが,複数の社員がそれぞれ使用す
る複数のクライアント1が設けられ,イントラネット4
に接続されていてもよい。
The client 1 is connected to an intranet (LAN) 4 built in this company via its communication device. In FIG. 1, only one client 1 is shown, but a plurality of clients 1 respectively used by a plurality of employees are provided, and an intranet 4 is provided.
May be connected to.

【0037】社内サーバ2は,本実施の形態では,この
企業内に設置されるサーバであり,コンピュータにより
構成される。したがって,社内サーバ2も,クライアン
ト1と同様に,本体装置と,表示装置と,入力装置と,
通信装置とを備えている。
The in-house server 2 is a server installed in this company in this embodiment, and is composed of a computer. Therefore, like the client 1, the in-house server 2 also has a main body device, a display device, an input device,
And a communication device.

【0038】この社内サーバ2は,その通信装置を介し
て,一方でイントラネット4に接続され,他方でインタ
ーネット5に接続されている。社内サーバ2は,イント
ラネット4側から見ると,社内のサーバとして機能する
一方,インターネット5側から見るとWWWサーバの1
つとして機能するように構成されている。
The in-house server 2 is connected to the intranet 4 on the one hand and to the internet 5 on the other hand via the communication device. The in-house server 2 functions as an in-house server when viewed from the Intranet 4 side, while it is one of the WWW servers when viewed from the Internet 5 side.
Configured to function as one.

【0039】社内サーバ2は,クライアント1からイン
トラネット4を介して送信された社内文書,クライアン
ト1向けの社内用ホームページ,インターネット5に接
続されたクライアント(図示略)向けの社外用ホームペ
ージ(たとえば当該企業の紹介を行うためのホームペー
ジ)等の情報を記憶している。社内文書には,企業秘密
に該当し,社外の者への漏洩,取得および参照が禁止さ
れる情報が含まれている。
The in-house server 2 has an in-house document sent from the client 1 via the intranet 4, an in-house home page for the client 1, and an external home page for the client (not shown) connected to the Internet 5 (for example, the company concerned). It stores information such as the homepage for introducing (). The in-house document contains information that corresponds to a trade secret and is prohibited from being leaked, acquired, or referenced by anyone outside the company.

【0040】図1では,1つの社内サーバ2のみが図示
されているが,複数の社内サーバ2が設けられ,イント
ラネット4およびインターネット5に接続されていても
よい。
Although only one in-house server 2 is shown in FIG. 1, a plurality of in-house servers 2 may be provided and connected to the intranet 4 and the Internet 5.

【0041】WWWサーバ3は,インターネット5に接
続されたサーバである。
The WWW server 3 is a server connected to the Internet 5.

【0042】以下に,このネットワークシステムにおい
て,ホームページのアンカのURL(Uniform Resource
Locator)を隠蔽するとともに,隠蔽されたURLを有
するアンカのコンテンツ(情報)を取得し表示する処
理,複写および印刷を防止する処理,コンテンツを取得
/参照する際の認証処理,ホームページ内アンカが有す
るURLの符号化処理等について説明する。
Below, in this network system, the anchor URL (Uniform Resource) of the home page is
Locator) is hidden, and the process of acquiring and displaying the contents (information) of the anchor that has the hidden URL, the process of preventing copying and printing, the authentication process when acquiring / referring to the contents, and the anchor on the home page have The URL encoding process and the like will be described.

【0043】ここで,「コンテンツ」には,ホームペー
ジ(たとえばHTMLで記述されたホームページデー
タ),文書情報,静止画情報,動画情報,音楽情報,こ
れらの2つ以上のものが組み合わされたマルチメディア
情報等が含まれ,また,これらを格納したファイルも含
まれる。また,「ホームページ」には,サイトにアクセ
スした時に最初にクライアントに送信され表示されるト
ップ画面と,当該トップ画面から移動可能な他の画面と
が含まれる。
Here, the "content" includes a home page (for example, home page data described in HTML), document information, still image information, moving image information, music information, and a multimedia in which two or more of these are combined. It includes information, etc., and also includes files that store these. The “home page” includes a top screen that is first transmitted to the client and displayed when the site is accessed, and other screens that can be moved from the top screen.

【0044】2.URLの隠蔽/隠蔽されたURLを有
するアンカのコンテンツの取得処理クライアント1の記
憶装置には,第1ブラウザおよび第2ブラウザの2つの
ブラウザのプログラムが記憶されている。これらのプロ
グラムは,CD−ROM,MO,フロッピディスク等の
記録媒体に記録され,提供されてもよい。
2. URL concealment / acquisition process of anchor content having a concealed URL The storage device of the client 1 stores programs of two browsers, a first browser and a second browser. These programs may be recorded and provided in a recording medium such as a CD-ROM, MO, or floppy disk.

【0045】第1ブラウザは,一般のWWWブラウザと
同様に,クライアント1の表示装置に表示された画面
(たとえばホームページ)の内容の複写および印刷が可
能なブラウザである。ユーザ(社員)がクライアント1
から社内サーバ2にアクセスする場合には,通常,この
第1ブラウザが最初に起動される。
The first browser is a browser capable of copying and printing the contents of a screen (for example, a home page) displayed on the display device of the client 1, like a general WWW browser. User (employee) is client 1
When accessing the in-house server 2 from, the first browser is usually started first.

【0046】第2ブラウザは,第1ブラウザによりクラ
イアント1の表示装置に表示されるホームページ上の特
定のアンカをクリックすることによって社内サーバ2か
ら送信されるファイルを受信し,または,オープンする
ことにより起動されるブラウザである。この第2ブラウ
ザでは,クライアント1の表示装置に表示された内容の
複写および印刷が防止されるとともに,表示されている
ホームページのURLおよび当該ホームページ上のアン
カが有するURLが表示されないように構成されてい
る。
The second browser receives or opens the file transmitted from the in-house server 2 by clicking a specific anchor on the home page displayed on the display device of the client 1 by the first browser. It is a browser that is started. The second browser is configured to prevent copying and printing of the content displayed on the display device of the client 1 and not displaying the URL of the displayed home page and the URL of the anchor on the home page. There is.

【0047】図2は,これら第1ブラウザおよび第2ブ
ラウザを使用したコンテンツの取得および参照(表示)
処理の流れを示すシーケンス図である。
FIG. 2 shows acquisition and reference (display) of contents using these first browser and second browser.
It is a sequence diagram which shows the flow of a process.

【0048】クライアント1では,ユーザにより第1ブ
ラウザが起動されると,社内サーバ2に記憶された社内
ホームページが,クライアント1に送信され,その表示
装置に表示される(ステップS1)。図3は,この社内
ホームページの一例を示している。
In the client 1, when the user activates the first browser, the in-house home page stored in the in-house server 2 is transmitted to the client 1 and displayed on its display device (step S1). FIG. 3 shows an example of this in-house home page.

【0049】この社内ホームページには,1または2以
上の通常のアンカ(以下「通常アンカ」という。)およ
び1または2以上の特定のアンカ(以下「特定アンカ」
という。)が含まれる。通常アンカおよび特定アンカ
は,本実施の形態では,表示画面の表示形態において特
に区別されておらず,たとえば,アンカ11および12
は特定アンカであり,アンカ21および22は通常アン
カである。
On this in-house home page, one or more normal anchors (hereinafter referred to as "normal anchors") and one or more specific anchors (hereinafter "specific anchors").
Say. ) Is included. In the present embodiment, the normal anchor and the specific anchor are not particularly distinguished in the display form of the display screen. For example, anchors 11 and 12 are used.
Is a specific anchor, and anchors 21 and 22 are normal anchors.

【0050】通常アンカは,コンテンツのネットワーク
システム上における位置(格納場所)を隠蔽する必要が
ないコンテンツに使用されるアンカであり,たとえばイ
ンターネット上で定義されるURLを有する。したがっ
て,通常アンカは,絶対リンク(たとえば“http://ド
メイン名/ファイル名”)または相対リンク(たとえば
“ファイル名”)を有する。
Usually, the anchor is an anchor used for content that does not need to hide the position (storage location) of the content on the network system, and has an URL defined on the Internet, for example. Therefore, anchors usually have absolute links (eg “http: // domain name / file name”) or relative links (eg “file name”).

【0051】特定アンカは,コンテンツの格納場所を隠
蔽する必要があるコンテンツ(たとえば社外秘の情報)
に使用されるアンカであり,第2ブラウザの起動を伴う
ファイル名を有する。本実施の形態では,このファイル
名は,社内サーバ2の記憶装置に記憶されたファイル
(後述するキーワードファイル)の名称である。したが
って,特定アンカは,相対リンクで表されたURLを有
するアンカとして捉えることもできる。
The specific anchor is a content (for example, confidential information) whose storage location is required to be hidden.
Anchor used for, and has a file name that accompanies startup of the second browser. In the present embodiment, this file name is the name of a file (keyword file described later) stored in the storage device of the in-house server 2. Therefore, the specific anchor can also be regarded as an anchor having a URL represented by a relative link.

【0052】本実施の形態では,このファイル名は,あ
らかじめ定められた特別の拡張子(本実施の形態では
“kbw”(または“KBW”))を有するファイル名“xxx.
kbw”(または“xxx.KBW”)である。第1ブラウザ(ま
たは第1ブラウザを実行しているオペレーティングシス
テム(OS))は,この拡張子を有するファイルを社内
サーバ2から受信し,または,オープンする(開く)こ
とにより,第2ブラウザを起動するように構成されてい
る。
In the present embodiment, this file name is the file name “xxx.” Having a special extension (“kbw” (or “KBW” in the present embodiment)) that is set in advance.
kbw ”(or“ xxx.KBW ”). The first browser (or the operating system (OS) running the first browser) receives a file having this extension from the in-house server 2, or The second browser is configured to be started by opening (opening).

【0053】図2における図示は省略するが,ユーザに
より通常アンカがクリックされると,クライアント1
は,当該通常アンカの有するURLをイントラネット4
を介して社内サーバ2に送信する。
Although not shown in FIG. 2, when the user normally clicks on the anchor, the client 1
Uses the URL of the normal anchor to the intranet 4
To the in-house server 2 via.

【0054】社内サーバ2は,クライアント1から送信
されたURLが自己のサーバ内のコンテンツを指定する
ものである場合(すなわち相対リンクである場合)に
は,自己の記憶装置に記憶されたコンテンツを読み出
し,クライアント1に送信する。一方,社内サーバ2
は,URLが外部のWWWサーバ3上のコンテンツを指
定するものである場合(すなわち絶対リンクである場
合)には,外部のWWWサーバ3に当該URLを送信
し,WWWサーバ3から送信されてきたコンテンツをク
ライアント1に転送する。
If the URL transmitted from the client 1 specifies the content in its own server (that is, if it is a relative link), the in-house server 2 uses the content stored in its own storage device. Read and send to client 1. On the other hand, in-house server 2
When the URL specifies the content on the external WWW server 3 (that is, when it is an absolute link), the URL is transmitted to the external WWW server 3 and is transmitted from the WWW server 3. Transfer the content to the client 1.

【0055】クライアント1は,送信されたコンテンツ
をその表示装置に表示する。
The client 1 displays the transmitted contents on its display device.

【0056】図2を参照して,ユーザにより特定アンカ
がクリックされると,クライアント1は,当該特定アン
カの有するファイル名“xxx.kbw”をイントラネット4
を介して社内サーバ2に送信する(ステップS2)。
Referring to FIG. 2, when the user clicks on the specific anchor, the client 1 sets the file name “xxx.kbw” of the specific anchor to the intranet 4
Is transmitted to the in-house server 2 via (step S2).

【0057】社内サーバ2の記憶装置には,図4(A)
に示すように,特定アンカの拡張子“kbw”をファイル
名に有するキーワードファイルがあらかじめ記憶されて
いる。各キーワードファイルには,キーワードが格納さ
れている。このキーワードには,コンテンツの格納場所
を指定したURLとは直接的には関係しないキーワード
(たとえば,1から始まる整数値,ランダムな数値等)
が用いられる。
The storage device of the in-house server 2 is shown in FIG.
As shown in, a keyword file having the extension “kbw” of the specific anchor in the file name is stored in advance. Keywords are stored in each keyword file. This keyword is a keyword that is not directly related to the URL that specifies the storage location of the content (for example, an integer value starting from 1, a random numerical value, etc.)
Is used.

【0058】図2に戻って,社内サーバ2は,クライア
ント1から送信されたデータがファイル名(すなわち相
対リンク)であることから,当該ファイル名に対応する
ファイル(キーワードファイル)を自己の記憶装置から
読み出し,クライアント1に送信する(ステップS
4)。
Returning to FIG. 2, since the data transmitted from the client 1 is a file name (that is, a relative link), the in-house server 2 stores the file (keyword file) corresponding to the file name in its own storage device. Read from and send to client 1 (step S
4).

【0059】クライアント1の第1ブラウザ(またはO
S)は,キーワードファイルを社内サーバ2から受信す
ると,そのファイルをオープンするとともに,その拡張
子が“kbw”であることから,第2ブラウザを起動する
(ステップS4)。なお,キーワードファイルの受信を
トリガとして,第2ブラウザが起動されてもよい。
The first browser of client 1 (or O
When the keyword file is received from the in-house server 2, S) opens the file and starts the second browser because the extension is "kbw" (step S4). The second browser may be activated by receiving the keyword file as a trigger.

【0060】キーワードファイルをオープンすることに
より,キーワードファイル内のキーワードが得られる。
第2ブラウザは,得られたキーワードを社内サーバ2に
送信する(ステップS5)。
By opening the keyword file, the keywords in the keyword file can be obtained.
The second browser transmits the obtained keyword to the in-house server 2 (step S5).

【0061】社内サーバ2の記憶装置には,図4(B)
に示すように,キーワードとURLとを対応させたUR
Lデータベースが記憶されている。社内サーバ2は,ク
ライアント1からキーワードを受信すると,このキーワ
ードに対応したURLをURLデータベースから参照し
(ステップS6),このURLにより指定されたコンテ
ンツを取得/参照する(ステップS7)。URLにより
指定されるコンテンツが社内サーバ2内に存在する場合
には,その社内サーバ2の記憶装置内にあるコンテンツ
が読み出される。URLにより指定されるコンテンツが
外部のWWWサーバ3に存在する場合には,WWWサー
バ3からコンテンツが読み出される(ステップS7)。
社内サーバ2は,読み出したコンテンツをクライアント
1に送信する(ステップS7)。
The storage device of the in-house server 2 is shown in FIG.
As shown in, a UR that associates a keyword with a URL
The L database is stored. Upon receiving the keyword from the client 1, the in-house server 2 refers to the URL corresponding to this keyword from the URL database (step S6), and acquires / references the content designated by this URL (step S7). When the content specified by the URL exists in the in-house server 2, the content in the storage device of the in-house server 2 is read. If the content specified by the URL exists in the external WWW server 3, the content is read from the WWW server 3 (step S7).
The in-house server 2 transmits the read content to the client 1 (step S7).

【0062】クライアント1の第2ブラウザは,社内サ
ーバ2から送信されたコンテンツをその表示装置に表示
する(ステップS8)。
The second browser of the client 1 displays the content transmitted from the in-house server 2 on its display device (step S8).

【0063】図5は,第2ブラウザにより表示装置に表
示されるホームページの一例を示している。第2ブラウ
ザでは,表示されているホームページのURLを表示す
る表示欄(たとえばInternet Explorerにおけるアドレ
ス欄)およびホームページ上のアンカが有するURLを
表示する表示欄(たとえばInternet Explorerにおける
メッセージバー)は設けられていない。
FIG. 5 shows an example of a home page displayed on the display device by the second browser. The second browser is provided with a display column (for example, an address column in Internet Explorer) that displays the URL of the displayed home page and a display column (for example, a message bar in Internet Explorer) that displays the URL of the anchor on the home page. Absent.

【0064】第2ブラウザによるサーバ2および3への
アクセス記録,または,第1ブラウザおよび第2ブラウ
ザによるサーバ2および3へのアクセス記録がクライア
ント1の記憶装置内に記憶されている場合には,第2ブ
ラウザのプログラムが終了(クローズ)される時に,こ
のアクセス記録はクライアント1によって消去(削除)
される(ステップS9)。たとえばWindows 98等におけ
る「Temporary Internet Filesフォルダ」および「Hist
oryフォルダ」内に格納されるアクセス記録は消去され
る。
When the access record to the servers 2 and 3 by the second browser or the access record to the servers 2 and 3 by the first browser and the second browser is stored in the storage device of the client 1, This access record is deleted (deleted) by the client 1 when the program of the second browser is closed (closed).
(Step S9). For example, “Temporary Internet Files folder” and “Hist
The access record stored in the "ory folder" is deleted.

【0065】この消去の処理は,第2ブラウザにより行
われてもよいし,第2ブラウザとは異なるプログラムが
第2ブラウザ終了時に第2ブラウザによって起動され,
このプログラムにより行われてもよい。
This erasing process may be performed by the second browser, or a program different from the second browser is started by the second browser when the second browser ends,
It may be performed by this program.

【0066】このように,本実施の形態によると,ホー
ムページ上の特定アンカが有するURLは隠蔽され,参
照可能なものはキーワードファイル名である。これによ
り,第三者がコンテンツの格納場所を示すURLを容易
に知ることが防止される。その結果,URLに基づくコ
ンテンツへの不正なアクセスが防止される。
As described above, according to this embodiment, the URL of the specific anchor on the home page is hidden, and the referenceable one is the keyword file name. This prevents a third party from easily knowing the URL indicating the storage location of the content. As a result, unauthorized access to the content based on the URL is prevented.

【0067】また,特定アンカが有するキーワードファ
イル名,キーワードファイル名により指定されるキーワ
ードファイル,キーワードファイルのキーワード,およ
びキーワードに対応するURLを介して,最終的なコン
テンツにアクセスされる。これによっても,URLが容
易に知られることが防止される。
The final content is accessed via the keyword file name of the specific anchor, the keyword file designated by the keyword file name, the keyword of the keyword file, and the URL corresponding to the keyword. This also prevents the URL from being easily known.

【0068】さらに,クライアント1と社内サーバ2と
の間で通信される情報にURLは含まれない。これによ
っても,URLが容易に知られることが防止される。
Further, the information communicated between the client 1 and the in-house server 2 does not include the URL. This also prevents the URL from being easily known.

【0069】また,第2ブラウザの表示画面には,図5
に示すように,表示されているページのURLを表示す
る表示欄およびページ上のアンカのURLを表示する表
示欄が設けられていない。これによっても,URLが知
られることを防止できる。
Further, the display screen of the second browser is shown in FIG.
As shown in, the display column for displaying the URL of the displayed page and the display column for displaying the anchor URL on the page are not provided. This also prevents the URL from being known.

【0070】さらに,アクセス記録も消去されるので,
アクセス記録によってURLを知ることもできない。
Furthermore, since the access record is also erased,
The URL cannot be known from the access record.

【0071】なお,社内サーバ2は,ステップS3の処
理を実行する前に,第2ブラウザがクライアント1にイ
ンストールされているかどうかを確認し,インストール
されていない場合には,クライアント1に第2ブラウザ
をインストールすることもできる。
Before executing the processing of step S3, the in-house server 2 checks whether the second browser is installed in the client 1, and if it is not installed, the second browser is displayed in the client 1. You can also install.

【0072】インストールされているかどうかの判断
は,社内サーバ2がクライアント1のたとえばCookie
(クッキー)ファイルを参照し,当該Cookieファイル内
に,過去に第2ブラウザをインストールした履歴が残っ
ているかどうかを確認することにより行われる。
Whether or not it is installed is determined by the in-house server 2 of the client 1 such as Cookie.
It is performed by referring to the (cookie) file and checking whether or not the history of the second browser installed in the past remains in the cookie file.

【0073】インストールされていない場合には,社内
サーバ2は,インストールに必要なプログラムをクライ
アント1に送信し,クライアント1はこのプログラムを
実行して第2ブラウザをインストールする。また,社内
サーバ2は,Cookieファイルに,第2ブラウザをインス
トールした履歴を書き込む。その後,ステップS3の処
理が実行される。
If not installed, the in-house server 2 sends the program required for installation to the client 1, and the client 1 executes this program to install the second browser. Further, the in-house server 2 writes the history of installing the second browser in the cookie file. Then, the process of step S3 is executed.

【0074】3.複写および印刷の防止処理前述した第
2ブラウザでは,表示されたコンテンツの複写(コピ
ー)および印刷が2つの方法により防止され,ユーザは
これらの操作を行うことができないようになっている。
3. Copy and Print Prevention Process In the above-described second browser, the copy and print of the displayed content are prevented by two methods, and the user cannot perform these operations.

【0075】まず,第1の方法によると,第2ブラウザ
の表示画面に,複写および印刷を指示する操作ボタンが
設けられないことにより,複写および印刷が防止され
る。図5を再び参照して,第2ブラウザによる表示画面
の上部にあるツールバー31には,前の表示画面に戻る
「Back」ボタン,次の表示画面に移動する「Forward」
ボタン等の操作ボタンのみが設けられ,複写ボタンおよ
び印刷ボタンは設けられていない。これにより,ユーザ
は複写および印刷を第2ブラウザ(またはOS)に指示
することができないようになっている。
First, according to the first method, since the operation screen for instructing copying and printing is not provided on the display screen of the second browser, copying and printing are prevented. Referring again to FIG. 5, the toolbar 31 at the top of the display screen by the second browser has a "Back" button for returning to the previous display screen, and "Forward" for moving to the next display screen.
Only operation buttons such as buttons are provided, and copy buttons and print buttons are not provided. This prevents the user from instructing the second browser (or OS) to copy and print.

【0076】また,第2の方法によると,マウス,キー
ボード等の入力装置による複写および印刷の指示が防止
される。図6は,入力装置による複写および印刷の指示
を防止する処理の流れを示すフローチャートである。
Further, according to the second method, the instruction of copying and printing by the input device such as the mouse and the keyboard is prevented. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing for preventing copying and printing instructions from the input device.

【0077】一般のブラウザのプログラムは,クライア
ントに搭載されたOS(たとえばWindows(登録
商標)95,Windows98,Windows2000等)上で実行され
る。本実施の形態による第2ブラウザのプログラムも,
これと同様に,クライアント1に搭載されたOS上で実
行される。
A general browser program is executed on the OS (for example, Windows (registered trademark) 95, Windows98, Windows2000, etc.) mounted on the client. The program of the second browser according to the present embodiment also
Similarly, it is executed on the OS mounted on the client 1.

【0078】クライアント1のユーザがマウス,キーワ
ード等の入力装置を操作して入力した内容は,まずOS
に与えられる。OSは,入力装置から与えられた入力内
容をメッセージ化(メッセージング)する(S11)。
The contents input by the user of the client 1 by operating the input device such as the mouse and the keyword are the OS first.
Given to. The OS converts the input content given from the input device into a message (messaging) (S11).

【0079】次に,OSは,複写の対象となるコンテン
ツが一時的に格納されるクリップボード内のデータをク
リア(消去)する(ステップS12)。続いて,OS
は,メッセージ化により変換されたメッセージの内容
が,複写または印刷の指令であるかどうかを判断する
(ステップS13)。たとえば,OSがWindows98等で
ある場合には,このOSは,マウスの右ボタンのクリッ
ク操作を表すメッセージ「VM#RBUTTINUP」であるか,印
刷指令「Ctrl+P」操作を表すメッセージ「VM#KEYDOWN
nVirtKey:'P'」であるかを判断する(ステップS1
3)。
Next, the OS clears (erases) the data in the clipboard in which the contents to be copied are temporarily stored (step S12). Next, OS
Determines whether the content of the message converted by the message conversion is a copy or print command (step S13). For example, when the OS is Windows 98, etc., this OS is the message "VM # RBUTTINUP" indicating the right mouse button click operation or the message "VM # KEYDOWN" indicating the print command "Ctrl + P" operation.
nVirtKey: 'P'"is determined (step S1)
3).

【0080】メッセージがこれらのいずれかである場合
には(ステップS13でY),OSは,このメッセージ
を,第2ブラウザに何らの処理も起動させないメッセー
ジである「Null」に変換し(ステップS14),こ
の「Null」をメッセージとして第2ブラウザに与え
る。
If the message is one of these (Y in step S13), the OS converts this message into "Null" which is a message that does not cause the second browser to start any processing (step S14). ), And gives this "Null" as a message to the second browser.

【0081】第2ブラウザは,メッセージが「Nul
l」である場合には,何らの処理も引き起こさない。し
たがって,複写および印刷の動作はともに実行されな
い。これにより,複写および印刷が防止される。これに
より,社外秘等の情報が他のデータに複写されたり,印
刷用紙に印刷されて,外部に漏洩することを防止するこ
とができる。
In the second browser, the message "Nul
If it is "l", it does not cause any processing. Therefore, neither copying nor printing operation is executed. This prevents copying and printing. This makes it possible to prevent information such as confidential information from being copied to other data or printed on printing paper and leaking to the outside.

【0082】また,クリップボード内のデータもクリア
されるので,クリップボード内にも,複写の対象となる
データは残らない。これによっても,複写を防止するこ
とができる。
Since the data in the clipboard is also cleared, no data to be copied remains in the clipboard. This also makes it possible to prevent copying.

【0083】一方,メッセージの内容が上記2つのもの
でない場合には(ステップS13でN),メッセージは
変換されることなく,第2ブラウザにそのまま与えられ
(ステップS15),第2ブラウザは,OSから与えら
れたメッセージをそのまま実行する。
On the other hand, when the contents of the message are not the above two (N in step S13), the message is given as it is to the second browser without being converted (step S15), and the second browser is the OS. The message given by is executed as is.

【0084】なお,ステップS12の処理は,ステップ
S13の判断結果がYである場合に,ステップS14の
処理前または処理後に行うこともできる。また,OS
は,複写および印刷のメッセージをNullに変換せず
に,メッセージそのものを第2ブラウザに与えないよう
にすることもできる。さらに,メッセージをNullに
変換する処理は,OSが実行するのではなく,OSと第
2ブラウザとの間に設けられた他のプログラムが実行す
ることもできる。
The process of step S12 can be performed before or after the process of step S14 when the determination result of step S13 is Y. Also, OS
It is also possible to prevent the message itself from being given to the second browser without converting the copy and print messages to Null. Further, the process of converting a message into Null can be executed by not the OS but another program provided between the OS and the second browser.

【0085】これまで述べた実施の形態では,表示装置
に表示されるコンテンツを中心に説明したが,コンテン
ツには,前述したように,スピーカ等の音響装置から出
力される音情報も含まれる。したがって,この音情報の
複写防止される。
In the above-described embodiments, the content displayed on the display device has been mainly described, but the content also includes the sound information output from the audio device such as the speaker as described above. Therefore, copying of this sound information is prevented.

【0086】4.第2ブラウザにおける複写および印刷
可能なコンテンツの表示処理第2ブラウザにおいては,
前節で述べたように,複写および印刷が防止されるが,
この第2ブラウザにおいて,複写および印刷が許可され
たコンテンツ(たとえば社外秘に該当しないコンテンツ
等)を表示し,該コンテンツの複写および印刷を行うこ
ともできる。
4. Display processing of copyable and printable content in the second browser In the second browser,
As mentioned in the previous section, copying and printing are prevented, but
It is also possible to display content (for example, content that does not correspond to confidential information) permitted to be copied and printed on the second browser, and copy and print the content.

【0087】図7は,第2ブラウザにおける複写および
印刷可能なコンテンツの表示処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the flow of display processing of copyable and printable contents in the second browser.

【0088】第2ブラウザにおいても,表示されている
コンテンツ内にアンカが含まれている場合がある(ステ
ップS21)。このアンカがユーザによりクリックされ
ると,第2ブラウザは,このアンカが有するURLが複
写および印刷可能なコンテンツへのURLかどうかを判
断する(ステップS22)。
Also in the second browser, the displayed content may include an anchor (step S21). When the anchor is clicked by the user, the second browser determines whether the URL possessed by the anchor is a URL for a copyable and printable content (step S22).

【0089】この判断は,クライアント1の記憶装置に
あらかじめ記憶された複写/印刷可能URL一覧と,ユ
ーザによりクリックされたアンカのURLとを照合する
ことにより行われる。図8は,複写/印刷可能URL一
覧の一例を示している。
This determination is made by comparing the copy / printable URL list stored in advance in the storage device of the client 1 with the URL of the anchor clicked by the user. FIG. 8 shows an example of a copy / printable URL list.

【0090】照合により,ユーザによりクリックされた
アンカのURLが複写/印刷可能URL一覧内に存在す
る場合には(ステップS22でY),第2ブラウザ(ク
ライアント1)は,当該アンカが有するURLを社内サ
ーバ2に送信する(ステップS23)。
When the URL of the anchor clicked by the user is found in the copy / printable URL list by collation (Y in step S22), the second browser (client 1) determines the URL of the anchor. It is transmitted to the in-house server 2 (step S23).

【0091】社内サーバ2は,クライアント1から送信
されたURLにより指定されたコンテンツを自己の記憶
装置または外部のWWWサーバ3から読み出し,クライ
アント1に送信する(ステップS24)。
The in-house server 2 reads the content specified by the URL transmitted from the client 1 from its own storage device or the external WWW server 3 and transmits it to the client 1 (step S24).

【0092】第2ブラウザは,社内サーバ2から送信さ
れたコンテンツを受信すると,別ウィンドウをオープン
して,この別ウィンドウにコンテンツを表示する(ステ
ップS25)。この別ウィンドウにおいては,前述した
図5に示すOSのステップS12〜S14の処理が実行
されないように設定されている。これにより,この別ウ
ィンドウに表示されたコンテンツの複写および印刷が可
能となる。
When the second browser receives the content transmitted from the in-house server 2, the second browser opens another window and displays the content in this another window (step S25). In this another window, it is set so that the processes of steps S12 to S14 of the OS shown in FIG. 5 described above are not executed. This enables copying and printing of the content displayed in this separate window.

【0093】一方,ユーザによりクリックされたURL
が,複写/印刷可能URL一覧に存在しない場合には
(ステップS22でN),第2ブラウザによりコンテン
ツが表示され(ステップS26),前述した図5のフロ
ーチャートの処理が実行されることにより,コンテンツ
の複写および印刷が行えないこととなる。
On the other hand, the URL clicked by the user
However, if the URL does not exist in the copy / printable URL list (N in step S22), the content is displayed by the second browser (step S26), and the processing of the flowchart of FIG. Cannot be copied and printed.

【0094】5.ファイル認証処理およびアンカ符号化
処理ユーザがコンテンツにアクセスし,その内容を参照
する際に,そのユーザがコンテンツにアクセス/参照す
る資格を有する者であるかどうかを認証する処理(ファ
イル認証処理)を実行し,アクセス/参照できる利用者
を制限することができる。
5. File authentication process and anchor encoding process When a user accesses content and refers to the content, a process (file authentication process) that authenticates whether the user is qualified to access / reference the content is performed. Users who can execute and access / reference can be restricted.

【0095】また,ホームページに表示されるアンカが
有するURLを他の符号に変換(符号化ないし暗号化)
し,ユーザがURLを容易に知ることができないように
することもできる。
Also, the URL of the anchor displayed on the home page is converted into another code (encoding or encryption).
However, it is possible to prevent the user from knowing the URL easily.

【0096】図9は,このようなファイル認証処理およ
びアンカ情報符号化処理の流れを示すフローチャートで
ある。図中,ステップS33〜S37までの処理がファ
イル認証処理であり,ステップS38〜S40までの処
理がアンカ情報符号化処理である。
FIG. 9 is a flow chart showing the flow of such file authentication processing and anchor information encoding processing. In the figure, the process of steps S33 to S37 is the file authentication process, and the process of steps S38 to S40 is the anchor information encoding process.

【0097】クライアント1のブラウザが起動され,ホ
ームページがクライアント1の表示装置に表示される
(ステップS31)。このブラウザは,前述した第1ブ
ラウザであってもよいし,第2ブラウザであってもよ
い。
The browser of the client 1 is activated, and the home page is displayed on the display device of the client 1 (step S31). This browser may be the above-mentioned first browser or the second browser.

【0098】このホームページのアンカには,2種類の
アンカが含まれている。第1のアンカ(通常アンカ)
は,URLのみを有するアンカである。第2のアンカ
(認証要アンカ)は,URLと,コンテンツへのアクセ
ス/参照に対する認証が必要であることを表すデータ
(以下「認証要データ」という。)とを有するアンカで
ある。
The anchors of this home page include two types of anchors. First anchor (normal anchor)
Is an anchor that has only a URL. The second anchor (anchor requiring authentication) is an anchor having a URL and data (hereinafter referred to as “authentication required data”) indicating that authentication for access / reference to content is required.

【0099】図10は,このような通常アンカおよび認
証要アンカが含まれているホームページの一例を示して
いる。図中,鍵マークが付いているアンカ41が認証要
アンカであり,鍵マークがついていないアンカ42,4
3等が通常アンカである。
FIG. 10 shows an example of a home page containing such normal anchors and authentication-required anchors. In the figure, an anchor 41 with a key mark is an anchor requiring authentication, and anchors 42, 4 without a key mark are shown.
The third grade is usually an anchor.

【0100】図9に戻って,認証要アンカがユーザによ
りクリックされると,クライアント1のブラウザは当該
認証要アンカが有するURLおよび認証要データを社内
サーバ2に送信する(ステップS32)。
Returning to FIG. 9, when the user clicks the authentication-required anchor, the browser of the client 1 transmits the URL and the authentication-required data possessed by the authentication-required anchor to the in-house server 2 (step S32).

【0101】社内サーバ2は,クライアント1から送信
されたデータに,URLに加えて認証要データが含まれ
ているかどうかを判断する(ステップS33)。認証要
データが含まれている場合には(ステップS33で
Y),社内サーバ2は,パスワード入力要求をクライア
ント1に送信する(ステップS34)。
The in-house server 2 judges whether or not the data transmitted from the client 1 includes the data requiring authentication in addition to the URL (step S33). If the authentication required data is included (Y in step S33), the in-house server 2 transmits a password input request to the client 1 (step S34).

【0102】クライアント1がパスワード入力要求を受
信すると,ブラウザは,パスワード入力要求を表示装置
に表示し,ユーザからのパスワード入力待ち状態になる
(ステップS35)。図11は,認証要アンカをクリッ
クした場合に表示される表示画面の一例を示し,図12
は,パスワード入力欄が表示された表示画面の一例を示
している。図10において,認証要アンカ41がクリッ
クされると,図11に示す表示画面が表示される。この
表示画面中央のパスワード入力案内ボタン44がクリッ
クされると,図12に示すように,パスワード入力欄4
5を有する表示画面が表示される。
When the client 1 receives the password input request, the browser displays the password input request on the display device and waits for the password input from the user (step S35). FIG. 11 shows an example of a display screen displayed when an authentication-required anchor is clicked.
Shows an example of a display screen in which a password input field is displayed. In FIG. 10, when the authentication required anchor 41 is clicked, the display screen shown in FIG. 11 is displayed. When the password input guidance button 44 in the center of the display screen is clicked, as shown in FIG.
A display screen having 5 is displayed.

【0103】図12のパスワード入力欄45にパスワー
ドがユーザにより入力されると,ブラウザは,入力され
たパスワードを社内サーバ2に送信する(ステップS3
6)。
When the password is entered in the password entry field 45 of FIG. 12 by the user, the browser sends the entered password to the in-house server 2 (step S3).
6).

【0104】サーバ2の記憶装置には,当該記憶装置に
記憶されたコンテンツ(ここではファイル)にそれぞれ
設けられた認証用のパスワードが記憶されている。図1
3は,このパスワードをテーブル(表)形式で示したも
のである。
The storage device of the server 2 stores passwords for authentication provided for the contents (files here) stored in the storage device. Figure 1
3 shows this password in a table format.

【0105】「限定」の欄は,認証が必要なファイルか
どうかを示す欄である。この欄の白丸内に黒丸が表示さ
れている場合には,対応するファイルに認証が必要であ
り,黒丸が表示されていない場合には,対応するファイ
ルに認証が必要でないことを示している。
The "limited" column is a column showing whether or not the file requires authentication. If a black circle is displayed inside a white circle in this column, it means that the corresponding file requires authentication, and if no black circle is displayed, it means that the corresponding file does not require authentication.

【0106】「ファイル名」はファイルの名称であり,
「内容」はそのファイルの内容を端的に表したものであ
る。これらのファイル名および内容は,ファイル作成者
等により付される。
"File name" is the name of the file,
"Content" is a short description of the contents of the file. The file name and contents are given by the file creator or the like.

【0107】「現行パスワード」は現在有効なパスワー
ドであり,「現行パスワード期限」は現行パスワードが
有効な期限である。「新パスワード」は,現行パスワー
ドの期限満了後に有効となるパスワードである。この現
行パスワードおよび新パスワードは,対応するファイル
にアクセス/参照する資格を有する者(たとえばファイ
ル(ドキュメント)作成者,著者等)に与えられる。ま
た,与える方法としては,たとえば電子メール等を使用
することができる。
The "current password" is the password currently valid, and the "current password expiration" is the expiration date of the current password. The "new password" is a password that becomes valid after the expiration of the current password. This current password and new password are given to those who are qualified to access / reference the corresponding file (eg, file (document) creator, author, etc.). As a method of giving, for example, electronic mail or the like can be used.

【0108】図9に戻って,社内サーバ2は,クライア
ント1から送信されたパスワードがこのパスワードデー
タベースに記憶された,ステップS32で送信されたU
RL(ここではファイル名)に対応するものと一致する
かどうかを確認し(ステップS37),一致する場合に
は,アンカ情報符号化処理を実行する(ステップS38
〜S40)。なお,図示は省略するが,パスワードが一
致しない場合には,パスワードの入力要求が再度クライ
アント1に送信される。
Returning to FIG. 9, the in-house server 2 stores the password sent from the client 1 in this password database, and sends the U sent in step S32.
It is confirmed whether or not it matches the one corresponding to the RL (here, the file name) (step S37), and if it matches, the anchor information encoding process is executed (step S38).
~ S40). Although not shown, if the passwords do not match, the password input request is sent to the client 1 again.

【0109】一方,ステップS22において,通常アン
カがユーザによりクリックされ,当該通常アンカが有す
るURLのみが社内サーバ2に送信されると,社内サー
バ2は認証不要と判断し(ステップS33でN),直ち
にアンカ情報符号化処理に移る(ステップS38〜S4
0)。
On the other hand, in step S22, when the normal anchor is clicked by the user and only the URL possessed by the normal anchor is transmitted to the in-house server 2, the in-house server 2 judges that authentication is not necessary (N in step S33), Immediately move to anchor information encoding processing (steps S38 to S4).
0).

【0110】続いて,社内サーバ2は,自己の記憶装置
内に一時的なフォルダを生成する(ステップS38)。
このフォルダの名称には,クライアント1(ユーザ)を
他のクライアントから識別できる名称が付される。たと
えば,クライアント1がこのブラウザを用いてホームペ
ージを参照した時に設定され,ホームページへの参照を
終了するまで保持されるセッション番号(9桁の数値)
がフォルダの名称に使用される。このセッション番号
は,クライアントがホームページを参照するごとに設定
される番号であり,各クライアントごとに付されるユニ
ークな番号である。
Then, the in-house server 2 creates a temporary folder in its own storage device (step S38).
The name of this folder is given a name by which the client 1 (user) can be identified from other clients. For example, a session number (9-digit number) that is set when the client 1 browses the home page using this browser and is retained until the reference to the home page is completed.
Is used to name the folder. This session number is a number that is set each time the client refers to the home page, and is a unique number that is assigned to each client.

【0111】このフォルダ名は,クライアント1を他の
クライアントから識別できる名称であればよいので,セ
ッション番号のほかに,クライアント1がホームページ
にアクセスした時の時刻をフォルダ名に使用できる場合
もある。
Since this folder name may be any name that can identify the client 1 from other clients, the time when the client 1 accessed the home page may be used as the folder name in addition to the session number.

【0112】社内サーバ2に複数のクライアント1が接
続されている場合には,各クライアントごとにこのフォ
ルダが生成される。
When a plurality of clients 1 are connected to the in-house server 2, this folder is created for each client.

【0113】次に,社内サーバ2は,ステップS32で
クライアント1から送信されたURLにより指定される
コンテンツを,生成したフォルダ内にコピー(格納)す
る(ステップS39)。
Next, the in-house server 2 copies (stores) the content designated by the URL transmitted from the client 1 in step S32 into the created folder (step S39).

【0114】続いて,社内サーバ2は,フォルダ内にコ
ピーされたコンテンツに,アンカが存在するかどうかを
チェックし,アンカが存在する場合には,そのアンカが
有するURLを符号化(他の文字列等に変換)する(ス
テップS40)。
Next, the in-house server 2 checks whether or not an anchor exists in the content copied in the folder, and if there is an anchor, encodes the URL of the anchor (other characters (Converted into a string or the like) (step S40).

【0115】ここで,コンテンツ内にアンカであるかど
うかは,コンテンツがHTML(Hyper Text Markup La
nguage),XML(eXtensible Markup Language)等の
マークアップ言語で記述されている場合には,コンテン
ツ内のタグがアンカータグであるかどうかにより判断す
ることができる。
Here, whether the content is an anchor depends on whether the content is HTML (Hyper Text Markup Lapse).
nguage), XML (eXtensible Markup Language), or other markup language can be used to determine whether the tag in the content is an anchor tag.

【0116】符号化は,このフォルダのフォルダ名と符
号化実行時の時刻(時分または時分秒)と,符号化時
に,コンテンツ内のアンカに1から順に付されるシリア
ル番号と,を組み合わせた文字列を使用することにより
行われる。たとえば,作成されたフォルダの名称が9桁
のセッション番号“095846721”であり,符号化実行時
の時刻が12時08分であり,シリアル番号が7である
とすると,URLは,“0958467211208007”や,時分お
よびシリアル番号の順序を入れ替えた“09584672108007
12”の文字列に符号化(変換)される。
The encoding is a combination of the folder name of this folder, the time (hour / minute or hour / minute / second) at the time of encoding, and the serial number sequentially added to the anchor in the content from 1 at the time of encoding. This is done by using the string For example, if the name of the created folder is a 9-digit session number “095846721”, the time when encoding is 12:08, and the serial number is 7, the URL is “0958467211208007” or , The order of hours, minutes, and serial numbers has been changed. "09584672108007
It is encoded (converted) to a 12 ”character string.

【0117】URLの一部のみを符号化することもでき
る。たとえば,URLのプロトコル名(たとえばhttp)
およびドメイン名を除くファイル名の部分のみを符号化
することもできる。
It is also possible to encode only a part of the URL. For example, URL protocol name (for example, http)
It is also possible to encode only the part of the file name excluding the domain name.

【0118】社内サーバ2は,符号化と同時に,符号化
前のURLと符号化後の文字列とを対応させた符号化デ
ータベースを作成し,その記憶装置に記憶する。
At the same time as the encoding, the in-house server 2 creates an encoded database in which the URL before encoding and the character string after encoding are associated with each other and stored in the storage device.

【0119】続いて,社内サーバ2は,符号化されたア
ンカを有するコンテンツをクライアント1に送信する
(ステップS41)。クライアント1のブラウザは,社
内サーバ2から送信されたコンテンツを表示装置に表示
する(ステップS42)。これにより,アンカが有する
URLがブラウザの表示画面のアドレス欄やメッセージ
バーに表示された場合であっても,表示されるものは符
合化された文字列であるので,ユーザは本来のURLを
知ることができない。すなわち,アンカが有するURL
が隠蔽される。
Subsequently, the in-house server 2 transmits the content having the encoded anchor to the client 1 (step S41). The browser of the client 1 displays the content transmitted from the in-house server 2 on the display device (step S42). As a result, even if the URL included in the anchor is displayed in the address field or message bar of the display screen of the browser, what is displayed is an encoded character string, so the user knows the original URL. I can't. That is, the URL that the anchor has
Is hidden.

【0120】クライアント1において,アンカがユーザ
によりクリックされると,当該アンカが有する,符号化
後の文字列が社内サーバ2に送信される。社内サーバ2
は,受信した文字列を,符号化データベースを用いて,
符号化前のURLに変換し,該URLによりコンテンツ
にアクセスし,該コンテンツをクライアント1に送信す
る。これにより,クライアント1には,コンテンツが表
示される。
In the client 1, when the anchor is clicked by the user, the encoded character string of the anchor is transmitted to the in-house server 2. In-house server 2
Uses the encoded database for the received character string,
The content is converted into a URL before encoding, the content is accessed by the URL, and the content is transmitted to the client 1. As a result, the content is displayed on the client 1.

【0121】図9における図示は省略するが,生成され
たフォルダおよびフォルダ内のコンテンツ,ならびに符
号化データベースは,不要になった時(たとえば,ホー
ムページの参照が終了し,セッションが消去された時)
に消去(削除)される。これにより,参照したコンテン
ツが第三者により社内サーバ2から不正に取得されるこ
とを防ぐことができる。
Although not shown in FIG. 9, the generated folder, the contents in the folder, and the encoded database are no longer needed (for example, when the homepage reference is completed and the session is deleted).
Will be erased (deleted). This can prevent the referenced content from being illegally obtained from the in-house server 2 by a third party.

【0122】なお,すべてのアンカがURLに加えて認
証の必要の有無を示す認証要否データを有することもで
きる。
In addition to the URL, all anchors may have authentication necessity data indicating whether authentication is required.

【0123】また,クライアント1の表示装置に表示さ
れるパスワード入力要求は,社内サーバ2から受信する
ことなく,クライアント1が認証要アンカのクリックに
応じて表示することもできる。
The password input request displayed on the display device of the client 1 can be displayed by the client 1 in response to the click of the anchor requiring authentication without receiving from the in-house server 2.

【0124】さらに,ここでは,ファイル認証処理とア
ンカ符号化処理とを一連の処理の流れとして説明した
が,両処理は個別に実行することもできる。すなわち,
ファイル認証処理のみをクライアントおよびサーバで実
行することもできるし,アンカ符号化処理の未をクライ
アントおよびサーバで実行することもできる。
Further, here, the file authentication process and the anchor encoding process are described as a series of process flows, but both processes can be executed separately. That is,
Only the file authentication process can be executed on the client and server, or the anchor encoding process can be executed on the client and server.

【0125】[0125]

【発明の効果】本発明によると,ホームページ等の情報
(コンテンツ)に含まれるアンカのURLを隠蔽するこ
とができる。また,本発明によると,表示されたコンテ
ンツの複写および印刷が防止される。さらに,本発明に
よると,認証処理を行うことにより,所定の情報の利用
者(取得/参照者)を制限することができる。
According to the present invention, the anchor URL included in information (content) such as a home page can be hidden. Also, according to the present invention, copying and printing of the displayed content is prevented. Furthermore, according to the present invention, the user (acquirer / referencer) of predetermined information can be restricted by performing the authentication process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態によるネットワークシス
テムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a network system according to an embodiment of the present invention.

【図2】第1ブラウザおよび第2ブラウザを使用したコ
ンテンツの取得および参照(表示)処理の流れを示すシ
ーケンス図である。
FIG. 2 is a sequence diagram showing a flow of content acquisition and reference (display) processing using a first browser and a second browser.

【図3】社内サーバにアクセスすることによりブラウザ
に表示される社内ホームページの一例を示す。
FIG. 3 shows an example of an in-house home page displayed on a browser by accessing an in-house server.

【図4】(A)は,特定アンカの拡張子“kbw”をファ
イル名に有するキーワードファイルの一覧を示し,
(B)は,キーワードとURLとを対応させたURLデ
ータベースを示す。
FIG. 4A shows a list of keyword files having a specific anchor extension “kbw” in the file name,
(B) shows a URL database that associates keywords with URLs.

【図5】第2ブラウザにより表示装置に表示される表示
画面の一例を示す。
FIG. 5 shows an example of a display screen displayed on a display device by a second browser.

【図6】入力装置による複写および印刷の指示を防止す
る処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing for preventing copying and printing instructions from the input device.

【図7】第2ブラウザにおける複写および印刷可能なコ
ンテンツの表示処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of display processing of copyable and printable contents in the second browser.

【図8】複写/印刷可能URL一覧の一例を示す。FIG. 8 shows an example of a copy / printable URL list.

【図9】ファイル認証処理およびアンカ符号化処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of file authentication processing and anchor encoding processing.

【図10】通常アンカおよび認証要アンカが含まれてい
るホームページの一例を示す。
FIG. 10 shows an example of a home page containing a normal anchor and an anchor requiring authentication.

【図11】認証要アンカをアンカをクリックした場合に
表示される表示画面の一例を示す。
FIG. 11 shows an example of a display screen displayed when an anchor for authentication is clicked.

【図12】パスワード入力欄が表示された表示画面の一
例を示す。
FIG. 12 shows an example of a display screen in which a password input field is displayed.

【図13】ファイル認証に使用されるパスワードをテー
ブル(表)形式で示したものである。
FIG. 13 is a table showing passwords used for file authentication.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クライアント 2 社内サーバ 3 WWWサーバ 4 イントラネット 5 インターネット 1 client 2 In-house server 3 WWW server 4 Intranet 5 Internet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今中 陽子 東京都中央区築地1丁目11番10号 株式会 社電通内 (72)発明者 江連 真 東京都中央区日本橋人形町2丁目25−15 MS日本橋ビル 株式会社アイエスイーネ ット内 Fターム(参考) 5B017 AA07 BA06 CA16 5B082 EA11 HA05 5B085 AE00 AE03 BA07 BG07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Yoko Imanaka             1-11-10 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo Stock market             Inside the company Dentsu (72) Inventor Makoto Eren             2-25-15 Nihonbashi Ningyocho, Chuo-ku, Tokyo             MS Nihonbashi Building AISINE Co., Ltd.             Inside F-term (reference) 5B017 AA07 BA06 CA16                 5B082 EA11 HA05                 5B085 AE00 AE03 BA07 BG07

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバおよびクライアントを有するネッ
トワークシステム上に存在する情報を前記クライアント
が取得するための方法であって,前記サーバには,前記
クライアントが取得可能な情報の前記ネットワークシス
テム上の位置を示すアドレスと対応付けられたキーワー
ドを有するファイルが記憶されており,前記クライアン
トは,前記ファイルのファイル名を有するアンカを含ん
だホームページデータを該クライアントが有する表示手
段に表示し,前記ホームページデータに含まれる前記ア
ンカがユーザにより選択された場合に,該アンカが有す
る前記ファイル名を前記サーバに送信し,前記サーバ
は,前記クライアントから送信された前記ファイル名に
対応するファイルを前記クライアントに送信し,前記ク
ライアントは,前記サーバから送信された前記ファイル
が有する前記キーワードを前記サーバに送信し,前記サ
ーバは,前記クライアントから送信された前記キーワー
ドに対応する前記アドレスに基づいて前記情報を取得
し,前記情報を前記クライアントに送信し,前記クライ
アントは,前記情報を受信する,情報取得方法。
1. A method for a client to obtain information existing on a network system having a server and a client, wherein the server has a position on the network system of information obtainable by the client. A file having a keyword associated with the indicated address is stored, and the client displays the homepage data including the anchor having the file name of the file on the display means included in the client and includes the homepage data. When the anchor selected is selected by the user, the file name of the anchor is transmitted to the server, the server transmits a file corresponding to the file name transmitted from the client to the client, The client is Server transmits the keyword contained in the file to the server, the server acquires the information based on the address corresponding to the keyword transmitted from the client, and acquires the information from the client. An information acquisition method, wherein the client receives the information.
【請求項2】 請求項1において,前記クライアントに
は,第1ブラウザおよび第2ブラウザのプログラムが記
憶されており,前記クライアントは,前記第1のブラウ
ザを起動して,該第1ブラウザ上に前記ホームページデ
ータを表示し,前記ファイルの受信後,前記第2ブラウ
ザを起動して,前記第2ブラウザ上に前記サーバから送
信された情報を出力する,情報取得方法。
2. The client according to claim 1, wherein programs of a first browser and a second browser are stored in the client, and the client activates the first browser to display on the first browser. An information acquisition method of displaying the homepage data, starting the second browser after receiving the file, and outputting the information transmitted from the server on the second browser.
【請求項3】 請求項2において,前記クライアント
は,第2ブラウザ上に出力される前記情報の全部もしく
は一部の複写または印刷がユーザから指示された場合に
は,該指示を実行しない,情報取得方法。
3. The information processing system according to claim 2, wherein the client does not execute the instruction when the user instructs to copy or print all or part of the information output on the second browser. Acquisition method.
【請求項4】 サーバおよびクライアントを有するネッ
トワークシステムにおいて,前記サーバは,前記クライ
アントが取得可能な情報の前記ネットワークシステム上
の位置を示すアドレスと対応付けられたキーワードを有
するファイルを記憶する記憶手段と,前記クライアント
から送信された,前記アンカが有する前記ファイル名を
受信するファイル名受信手段と,前記ファイル名受信手
段により受信された前記ファイル名に対応するファイル
を前記クライアントに送信するファイル送信手段と,前
記クライアントから送信された,前記ファイルに含まれ
る前記キーワードを受信するキーワード受信手段と,前
記キーワード受信手段により受信された前記キーワード
に対応する前記アドレスに基づいて前記情報を取得し,
該情報を前記クライアントに送信する情報送信手段と,
を備え,前記クライアントは,前記ファイルのファイル
名を有するアンカを含んだホームページデータを表示す
るホームページデータ表示手段と,前記ホームページデ
ータに含まれる前記アンカがユーザにより選択された場
合に,該選択されたアンカが有する前記ファイル名を前
記サーバに送信するファイル名送信手段と,前記サーバ
から送信された,前記ファイル名に対応するファイルを
受信するファイル受信手段と,前記ファイル受信手段に
より受信された前記ファイルが有する前記キーワードを
前記サーバに送信するキーワード送信手段と,前記キー
ワードと対応付けられた情報を受信する情報受信手段
と,を備えていることを特徴とするネットワークシステ
ム。
4. In a network system having a server and a client, the server stores a file having a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information obtainable by the client. A file name receiving means for receiving the file name of the anchor transmitted from the client, and a file transmitting means for transmitting a file corresponding to the file name received by the file name receiving means to the client A keyword receiving unit for receiving the keyword contained in the file transmitted from the client, and acquiring the information based on the address corresponding to the keyword received by the keyword receiving unit,
Information transmitting means for transmitting the information to the client,
The client includes homepage data display means for displaying homepage data including an anchor having a file name of the file, and the anchor selected in the homepage data is selected by the user. File name transmitting means for transmitting the file name of the anchor to the server, file receiving means for receiving the file corresponding to the file name transmitted from the server, and the file received by the file receiving means 2. A network system comprising: a keyword transmitting means for transmitting the keyword possessed by the server to the server; and an information receiving means for receiving information associated with the keyword.
【請求項5】 サーバおよびクライアントを有するネッ
トワークシステム上に存在する情報を取得するために,
前記サーバが行う情報取得方法であって,前記サーバに
は,前記クライアントが取得可能な情報の前記ネットワ
ークシステム上の位置を示すアドレスと対応付けられた
キーワードを有するファイルが記憶されており,前記サ
ーバは,前記クライアントの表示手段に表示され,前記
ファイルのファイル名を有するアンカを含んだホームペ
ージデータにおける,前記アンカが有する前記ファイル
名を前記クライアントから受信し,前記受信したファイ
ル名に対応するファイルを前記クライアントに送信し,
前記クライアントから送信された,前記ファイルが有す
る前記キーワードを受信し,前記受信した前記キーワー
ドに対応する前記アドレスに基づいて前記情報を取得
し,前記取得した情報を前記クライアントに送信する,
情報取得方法。
5. In order to obtain information existing on a network system having a server and a client,
An information acquisition method performed by the server, wherein the server stores a file having a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information that can be acquired by the client. Is displayed on the display means of the client, receives the file name of the anchor in the homepage data including the anchor having the file name of the file from the client, and displays the file corresponding to the received file name. Send to the client,
Receiving the keyword contained in the file transmitted from the client, acquiring the information based on the address corresponding to the received keyword, and transmitting the acquired information to the client,
Information acquisition method.
【請求項6】 サーバおよびクライアントを有するネッ
トワークシステム上に存在する情報を取得する前記サー
バであって,前記取得される情報の前記ネットワークシ
ステム上の位置を示すアドレスと対応付けられたキーワ
ードを有するファイルを記憶する記憶手段と,前記クラ
イアントの表示手段に表示され,前記ファイルのファイ
ル名を有するアンカを含んだホームページデータにおけ
る,前記アンカが有する前記ファイル名を前記クライア
ントから受信するファイル受信手段と,前記ファイル受
信手段により受信されたファイル名に対応するファイル
を前記クライアントに送信するファイル送信手段と,前
記クライアントから送信された,前記ファイルが有する
前記キーワードを受信するキーワード手段と,前記キー
ワード受信手段により受信された前記キーワードに対応
する前記アドレスに基づいて前記情報を取得して,該情
報を前記クライアントに送信する情報送信手段と,を備
えているサーバ。
6. A server for acquiring information existing on a network system having a server and a client, the file having a keyword associated with an address indicating a position of the acquired information on the network system. A storage means for storing the file name, a file receiving means for receiving the file name of the anchor from the client in the homepage data displayed on the display means of the client and including the anchor having the file name of the file, A file transmitting means for transmitting a file corresponding to the file name received by the file receiving means to the client, a keyword means for receiving the keyword contained in the file transmitted from the client, and the keyword receiving means. Information transmission means for acquiring the information based on the address corresponding to the received keyword and transmitting the information to the client.
【請求項7】 クライアントを有するネットワークシス
テム上に設けられ,前記クライアントに提供される情報
の前記ネットワークシステム上の位置を示すアドレスと
対応付けられたキーワードを有するファイルが記憶され
ているサーバに,前記クライアントの表示手段に表示さ
れ,前記ファイルのファイル名を有するアンカを含んだ
ホームページデータにおける,前記アンカが有する前記
ファイル名を前記クライアントから受信する手順と,前
記クライアントから送信された,前記ホームページデー
タに含まれる前記アンカが有する前記ファイル名を受信
する手順と,前記受信したファイル名に対応するファイ
ルを前記クライアントに送信する手順と,前記クライア
ントから送信された,前記ファイルが有する前記キーワ
ードを受信する手順と,前記受信した前記キーワードに
対応する前記アドレスに基づいて前記情報を取得する手
順と,前記取得した情報を前記クライアントに送信する
手順と,を実行させるためのプログラム。
7. A server provided on a network system having a client, wherein a file having a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information provided to the client is stored in the server, In the home page data including the anchor having the file name of the file displayed on the display means of the client, the procedure for receiving the file name of the anchor from the client, and the home page data transmitted from the client A procedure for receiving the file name included in the included anchor, a procedure for transmitting a file corresponding to the received file name to the client, and a procedure for receiving the keyword included in the file transmitted from the client And a program for causing the procedure of acquiring the information based on the address corresponding to the received keyword and the procedure of transmitting the acquired information to the client.
【請求項8】 サーバおよびクライアントを有するネッ
トワークシステム上に存在する情報を取得するために,
前記クライアントが行う情報取得方法であって,前記ク
ライアントが取得可能な情報の前記ネットワークシステ
ム上の位置を示すアドレスと対応付けられたキーワード
を有するファイルのファイル名を有するアンカを含んだ
ホームページデータを,該クライアントが有する表示手
段に表示し,前記ホームページデータに含まれる前記ア
ンカがユーザにより選択された場合に,該選択されたア
ンカが有する前記ファイル名を前記サーバに送信し,前
記サーバから送信された,前記ファイル名に対応するフ
ァイルを受信し,前記受信した前記ファイルが有する前
記キーワードを前記サーバに送信し,前記サーバが有す
る,前記送信した前記キーワードに対応した前記アドレ
スに基づいて,前記サーバが取得した情報を前記サーバ
から受信する,情報取得方法。
8. In order to obtain information existing on a network system having a server and a client,
In the information acquisition method performed by the client, homepage data including an anchor having a file name of a file having a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information that can be acquired by the client, When the anchor displayed in the display means of the client is selected by the user and the anchor included in the homepage data is selected by the user, the file name of the selected anchor is transmitted to the server and transmitted from the server. Receiving a file corresponding to the file name, transmitting the keyword included in the received file to the server, and based on the address of the server corresponding to the transmitted keyword, the server Information received from the server, How to get.
【請求項9】 サーバおよびクライアントを有するネッ
トワークシステム上に存在する情報を取得する前記クラ
イアントであって,該クライアントが取得可能な情報の
前記ネットワークシステム上の位置を示すアドレスと対
応付けられたキーワードを有するファイルのファイル名
を有するアンカを含んだホームページデータを表示する
表示手段と,前記ホームページデータに含まれる前記ア
ンカがユーザにより選択された場合に,該選択されたア
ンカが有する前記ファイル名を前記サーバに送信するフ
ァイル名送信手段と,前記サーバから送信された,前記
ファイル名に対応するファイルを受信するファイル受信
手段と,前記受信した前記ファイルが有する前記キーワ
ードを前記サーバに送信するキーワード送信手段と,前
記サーバが有する,前記送信した前記キーワードに対応
した前記アドレスに基づいて,前記サーバが取得した情
報を前記サーバから受信する情報受信手段と,を備えて
いるクライアント。
9. The client for acquiring information existing on a network system having a server and a client, wherein a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information that can be acquired by the client is set. Display means for displaying homepage data including an anchor having a file name of the file having; and, when the anchor included in the homepage data is selected by a user, the file name possessed by the selected anchor is given to the server. A file name transmitting means for transmitting to the server, a file receiving means for receiving a file corresponding to the file name transmitted from the server, and a keyword transmitting means for transmitting the keyword contained in the received file to the server. , The server has, An information receiving unit that receives information acquired by the server from the server based on the address corresponding to the transmitted keyword.
【請求項10】 サーバを有するネットワークシステム
上に設けられたクライアントに,該クライアントが取得
可能な情報の前記ネットワークシステム上の位置を示す
アドレスと対応付けられたキーワードを有するファイル
のファイル名を有するアンカを含んだホームページデー
タを,該クライアントが有する表示手段に表示する手順
と,前記ホームページデータに含まれる前記アンカがユ
ーザにより選択された場合に,該選択されたアンカが有
する前記ファイル名を前記サーバに送信する手順と,前
記サーバから送信された,前記ファイル名に対応するフ
ァイルを受信する手順と,前記受信した前記ファイルが
有する前記キーワードを前記サーバに送信する手順と,
前記サーバが有する,前記送信した前記キーワードに対
応した前記アドレスに基づいて,前記サーバが取得した
情報を前記サーバから受信する手順と,を実行させるた
めのプログラム。
10. An anchor having a file name of a file having a keyword associated with an address indicating a position on the network system of information obtainable by the client, provided to a client provided on a network system having a server. A procedure for displaying home page data including the above on a display means included in the client, and when the anchor included in the home page data is selected by the user, the file name of the selected anchor is stored in the server. A procedure of transmitting, a procedure of receiving a file corresponding to the file name transmitted from the server, a procedure of transmitting the keyword included in the received file to the server,
A program for causing a server to receive information acquired by the server from the server based on the address corresponding to the transmitted keyword.
【請求項11】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在する情報を前記クライアン
トが取得する際に行われる認証方法であって,前記サー
バには,認証が必要な情報の前記ネットワークシステム
上の位置を示すアドレスと該情報の認証に使用されるパ
スワードとを対応させた対応データが記憶されており,
前記クライアントは,前記アドレスと該アドレスにより
指定される情報の取得に認証が必要であることを表す認
証要データとを有するアンカを含んだホームページデー
タを,該クライアントが有する表示手段に表示し,前記
ホームページデータに含まれる前記アンカがユーザによ
り選択された場合に,該アンカが有する前記アドレスお
よび前記認証要データを前記サーバに送信し,前記サー
バは,前記クライアントから送信された前記アドレスお
よび前記認証要データを受信し,前記クライアントは,
ユーザにパスワードの入力を要求し,ユーザからのパス
ワードの入力を待って,入力されたパスワードを前記サ
ーバに送信し,前記サーバは,前記クライアントから送
信された前記パスワードを受信し,前記受信した前記パ
スワードと,前記対応データから参照された,前記受信
した前記アドレスに対応するパスワードとを比較し,両
パスワードが一致する場合には,前記アドレスにより指
定される情報を取得して,前記クライアントに送信し,
前記クライアントは,前記情報を受信する,認証方法。
11. An authentication method performed when the client acquires information existing on a network system having a server and a client, wherein the server has a position on the network system of information that requires authentication. Correspondence data in which an address indicating a password and a password used to authenticate the information are associated is stored,
The client displays homepage data including an anchor having the address and authentication-required data indicating that authentication is required to obtain the information specified by the address on a display unit included in the client, When the anchor included in the homepage data is selected by the user, the address and the authentication required data possessed by the anchor are transmitted to the server, and the server transmits the address and the authentication required transmitted from the client. Upon receiving the data, the client
The user is requested to input the password, the input of the password is waited for by the user, the input password is transmitted to the server, the server receives the password transmitted from the client, and the received the password. The password and the password corresponding to the received address referenced from the corresponding data are compared, and if the two passwords match, the information specified by the address is acquired and transmitted to the client. Then
An authentication method, wherein the client receives the information.
【請求項12】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステムにおいて,前記サーバは,認証が必
要な情報の前記ネットワークシステム上の位置を示すア
ドレスと該情報の認証に使用されるパスワードとを対応
させた対応データを記憶する記憶手段と,前記クライア
ントに表示され,前記アドレスと該アドレスにより指定
される情報の取得に認証が必要であることを表す認証要
データとを有するアンカを含んだホームページデータに
おいて,ユーザにより指定された前記アンカが有する前
記アドレスおよび前記認証要データを前記クライアント
から受信するアドレス/認証要データ受信手段と,前記
クライアントのユーザから入力され,前記クライアント
から送信されるパスワードを受信するパスワード受信手
段と,前記パスワード受信手段により受信された前記パ
スワードと,前記対応データから参照された,前記受信
した前記アドレスに対応するパスワードとを比較する比
較手段と,前記比較手段による比較の結果,両パスワー
ドが一致する場合には,前記アドレスにより指定される
情報を取得して,前記クライアントに送信する情報送信
手段と,を備え,前記クライアントは,前記ホームペー
ジデータを表示するホームページ表示手段と,前記ホー
ムページデータに含まれる前記アンカがユーザにより選
択された場合に,該アンカが有する前記アドレスおよび
前記認証要データを前記サーバに送信するアドレス/認
証要データ送信手段と,パスワードの入力を要求する入
力要求手段と,ユーザからのパスワードを入力する入力
手段と,前記入力手段により入力されたパスワードを前
記サーバに送信するパスワード送信手段と,前記サーバ
の情報送信手段により送信された情報を受信する情報受
信手段と,を備えていることを特徴とするネットワーク
システム。
12. In a network system having a server and a client, the server has correspondence data in which an address indicating a position on the network system of information requiring authentication and a password used for authenticating the information are associated with each other. In the homepage data including an anchor having storage means for storing, an address displayed on the client and indicating that the address and the information designated by the address require authentication, Address / authentication required data receiving means for receiving the address and the authentication required data possessed by the specified anchor from the client, and password receiving means for receiving a password input by the user of the client and transmitted from the client And the password Comparing means for comparing the password received by the receiving means with the password corresponding to the received address referred to by the corresponding data, and the result of the comparison by the comparing means is that both passwords match. And information transmission means for acquiring the information specified by the address and transmitting the information to the client, the client including homepage display means for displaying the homepage data and the homepage data included in the homepage data. When an anchor is selected by the user, an address / authentication data transmission means for transmitting the address and the authentication data required by the anchor to the server, an input requesting means for requesting the input of a password, and a user The input means for inputting the password, and the input means Network system characterized in that it includes a password transmitting means for transmitting the password to the server, and an information receiving means for receiving information transmitted by the information transmitting means of the server.
【請求項13】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在する情報を前記クライアン
トが取得する際に,前記サーバが行う認証方法であっ
て,前記サーバには,認証が必要な情報の前記ネットワ
ークシステム上の位置を示すアドレスと該情報の認証に
使用されるパスワードとを対応させた対応データが記憶
されており,前記サーバは,前記クライアントに表示さ
れ,前記アドレスと該アドレスにより指定される情報の
取得に認証が必要であることを表す認証要データとを有
するアンカを含んだホームページデータにおいて,ユー
ザにより指定された前記アンカが有する前記アドレスお
よび前記認証要データを前記クライアントから受信し,
前記クライアントから送信されたパスワードを受信し,
前記受信した前記パスワードと,前記対応データから参
照された,前記受信した前記アドレスに対応するパスワ
ードとを比較し,両パスワードが一致する場合には,前
記アドレスにより指定される情報を取得して,前記クラ
イアントに送信する,認証方法。
13. An authentication method performed by the server when the client acquires information existing on the network system having the server and the client, wherein the network system of the information that requires authentication. Correspondence data in which an address indicating a position above is associated with a password used for authentication of the information is stored, and the server displays the address and information specified by the address on the client. In home page data including an anchor having authentication required data indicating that authentication is required for acquisition, the address specified by the user and the authentication required data are received from the client,
Receiving the password sent from the client,
The received password is compared with the password corresponding to the received address referenced from the corresponding data, and when both passwords match, the information specified by the address is acquired, Authentication method to send to the client.
【請求項14】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在する情報を前記クライアン
トが取得する際に,認証を行う前記サーバであって,認
証が必要な情報の前記ネットワークシステム上の位置を
示すアドレスと該情報の認証に使用されるパスワードと
を対応させた対応データを記憶した記憶手段と,前記ク
ライアントに表示され,前記アドレスと該アドレスによ
り指定される情報の取得に認証が必要であることを表す
認証要データとを有するアンカを含んだホームページデ
ータにおいて,ユーザにより指定された前記アンカが有
する前記アドレスおよび前記認証要データを前記クライ
アントから受信するアドレス/認証要データ受信手段
と,前記クライアントのユーザから入力され,前記クラ
イアントから送信されるパスワードを受信するパスワー
ド受信手段と,前記パスワード受信手段により受信され
た前記パスワードと,前記対応データから参照された,
前記受信した前記アドレスに対応するパスワードとを比
較する比較手段と,前記比較手段による比較の結果,両
パスワードが一致する場合には,前記アドレスにより指
定される情報を取得して,前記クライアントに送信する
情報送信手段と,を備えているサーバ。
14. An address indicating the position on the network system of the server, which is the server that performs authentication when the client acquires information existing on the network system having the server and the client. And a storage unit that stores correspondence data that associates a password used to authenticate the information, and that authentication is required to obtain the address displayed on the client and the information specified by the address. Address / authentication-requiring-data receiving means for receiving from the client the address and the authentication-requiring data of the anchor specified by a user in homepage data including an anchor having the authentication-requiring data represented by Input from and sent from the client Password receiving means for receiving a password, the password received by the password receiving means, and the corresponding data referred to,
As a result of the comparison by the comparison means for comparing the received password with the password corresponding to the received address, if both passwords match, the information specified by the address is acquired and transmitted to the client. A server including:
【請求項15】 クライアントを有するネットワークシ
ステム上に設けられ,認証が必要な情報の前記ネットワ
ークシステム上の位置を示すアドレスと該情報の認証に
使用されるパスワードとを対応させた対応データが記憶
されているサーバに,前記クライアントに表示され,前
記アドレスと該アドレスにより指定される情報の取得に
認証が必要であることを表す認証要データとを有するア
ンカを含んだホームページデータにおいて,ユーザによ
り指定された前記アンカが有する前記アドレスおよび前
記認証要データを前記クライアントから受信する手順
と,前記クライアントから送信されたパスワードを受信
する手順と,前記受信した前記パスワードと,前記対応
データから参照された,前記受信した前記アドレスに対
応するパスワードとを比較する手順と,両パスワードが
一致する場合には,前記アドレスにより指定される情報
を取得して,前記クライアントに送信する手順と,実行
させるためのプログラム。
15. Correspondence data provided on a network system having a client and storing an address indicating a position on the network system of information requiring authentication and a password used for authenticating the information are stored. Specified by the user in the home page data including the anchor displayed on the client, which has the address and the authentication required data indicating that the information specified by the address requires the authentication. The procedure of receiving the address and the authentication required data of the anchor from the client, the procedure of receiving the password transmitted from the client, the received password, and the reference from the corresponding data, Enter the password corresponding to the received address A program for executing the comparison procedure and a procedure for acquiring the information specified by the address and transmitting it to the client when both passwords match.
【請求項16】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在する情報を前記クライアン
トが取得する際に,前記クライアントが行う認証方法で
あって,認証が必要な情報の前記ネットワークシステム
上の位置を示すアドレスと該アドレスにより指定される
情報の取得に認証が必要であることを表す認証要データ
とを有するアンカを含んだホームページデータを,該ク
ライアントが有する表示手段に表示し,前記ホームペー
ジデータに含まれる前記アンカがユーザにより選択され
た場合に,該アンカが有する前記アドレスおよび前記認
証要データを前記サーバに送信し,ユーザに認証に必要
なパスワードの入力を要求し,ユーザからの前記パスワ
ードの入力を待って,入力されたパスワードを前記サー
バに送信する,認証方法。
16. An authentication method performed by the client when the client acquires information existing on the network system having a server and a client, and indicates a position on the network system of information that requires authentication. Homepage data including an anchor having an address and authentication required data indicating that authentication is required to obtain the information specified by the address is displayed on the display means of the client, and is included in the homepage data. When the anchor is selected by the user, the address held by the anchor and the authentication-required data are transmitted to the server, the user is requested to input the password required for authentication, and the password input from the user is requested. Wait, send the entered password to the server, authentication Method.
【請求項17】 サーバを有するネットワークシステム
に設けられ,該ネットワークシステム上に存在する情報
を前記サーバから,または,前記サーバを介して取得す
る際に認証を行うクライアントであって,認証が必要な
情報の前記ネットワークシステム上の位置を示すアドレ
スと該アドレスにより指定される情報の取得に認証が必
要であることを表す認証要データとを有するアンカを含
んだホームページデータを表示する表示手段と,前記ホ
ームページデータに含まれる前記アンカがユーザにより
選択された場合に,該アンカが有する前記アドレスおよ
び前記認証要データを前記サーバに送信するアドレス/
認証要データ送信手段と,認証に必要なパスワードの入
力をユーザに要求するパスワード入力要求手段と,ユー
ザからの前記パスワードを入力する入力手段と,前記入
力手段により入力された前記パスワードを前記サーバに
送信するパスワード送信手段と,を備えているクライア
ント。
17. A client provided in a network system having a server and performing authentication when acquiring information existing on the network system from the server or via the server, the authentication being required. Display means for displaying homepage data including an anchor having an address indicating a position of the information on the network system and authentication required data indicating that authentication is required to obtain the information specified by the address; An address for transmitting the address held by the anchor and the authentication required data to the server when the anchor included in the homepage data is selected by the user.
Authentication required data transmitting means, password input requesting means for requesting a user to input a password required for authentication, input means for inputting the password from the user, and the password input by the input means to the server. A client having a password transmitting means for transmitting.
【請求項18】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在する情報を前記クライアン
トが取得する際に,前記クライアントに,認証が必要な
情報の前記ネットワークシステム上の位置を示すアドレ
スと該アドレスにより指定される情報の取得に認証が必
要であることを表す認証要データとを有するアンカを含
んだホームページデータを,該クライアントが有する表
示手段に表示する手順と,前記ホームページデータに含
まれる前記アンカがユーザにより選択された場合に,該
アンカが有する前記アドレスおよび前記認証要データを
前記サーバに送信する手順と,認証に必要なパスワード
の入力をユーザに要求する手順と,ユーザからの前記パ
スワードの入力を待って,入力されたパスワードを前記
サーバに送信する手順と,を実行させるためのプログラ
ム。
18. When the client acquires information existing on a network system having a server and a client, the client designates an address indicating the position on the network system of the information requiring authentication and the address. To display the homepage data including the anchor having the authentication required data indicating that the authentication is required to obtain the information to be displayed on the display unit of the client, and the anchor included in the homepage data is the user. When selected by, the procedure of transmitting the address and the authentication required data possessed by the anchor to the server, the procedure of requesting the user to input the password required for authentication, and the input of the password from the user Wait and send the entered password to the server. A program for executing the sequence and.
【請求項19】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在し,かつ,アンカを含んだ
情報を,前記サーバが前記クライアントに提供する際
に,前記サーバが行うアンカ情報符号化方法であって,
前記アンカを含んだ情報の前記ネットワークシステム上
の位置を示すアドレスを前記クライアントから受信する
と,前記情報を前記アドレスに基づいて取得し,前記取
得した情報を格納するための一時的な格納場所を,該サ
ーバ内に生成し,前記生成した格納場所に,前記取得し
た前記情報を記憶し,前記情報に含まれる前記アンカが
有するアドレスを該アドレスとは異なる符号に変換し,
前記アドレスと前記変換後の符号とを対応させた対応デ
ータを生成し,前記符号を有するアンカを含んだ前記情
報を前記クライアントに送信する,アンカ情報符号化方
法。
19. An anchor information encoding method performed by the server when the server provides the client with information including an anchor that exists on a network system having a server and a client,
When the address indicating the position on the network system of the information including the anchor is received from the client, the information is acquired based on the address, and a temporary storage location for storing the acquired information is stored. Generating in the server, storing the acquired information in the generated storage location, converting an address of the anchor included in the information into a code different from the address,
An anchor information encoding method, which generates correspondence data in which the address and the converted code are associated with each other, and transmits the information including an anchor having the code to the client.
【請求項20】 請求項19において,前記サーバは,
前記情報が不要となった時に,前記情報,前記情報格納
場所,および前記対応データを消去する,アンカ情報符
号化方法。
20. The server according to claim 19, wherein the server is
An anchor information encoding method for erasing the information, the information storage location, and the corresponding data when the information is no longer needed.
【請求項21】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在し,かつ,アンカを含んだ
情報の前記ネットワークシステム上の位置を示すアドレ
スを前記クライアントから受信するアドレス受信手段
と,前記アドレス受信手段により受信された前記アドレ
スに基づいて,該アドレスにより指定される前記情報を
取得する情報取得手段と,前記情報取得手段により取得
された情報を格納するための一時的な格納場所を,該サ
ーバ内に生成し,前記取得した情報を格納する生成手段
と,前記情報に含まれる前記アンカが有するアドレスを
該アドレスとは異なる符号に変換する変換手段と,前記
アドレスと前記変換後の符号とを対応させた対応データ
を生成する対応データ生成手段と,前記符号を有するア
ンカを含んだ前記情報を前記クライアントに送信する情
報送信手段と,を備えているサーバ。
21. Address receiving means for receiving from the client an address that is present on a network system having a server and a client and that indicates the position of information including an anchor on the network system, and the address receiving means. Based on the received address, an information acquisition unit that acquires the information specified by the address and a temporary storage location for storing the information acquired by the information acquisition unit are provided in the server. The generating means for generating and storing the acquired information, the converting means for converting the address included in the anchor included in the information into a code different from the address, the address and the converted code are associated with each other. Corresponding data generating means for generating the corresponding data, and the information including the anchor having the code A server for transmitting information to the client.
【請求項22】 サーバおよびクライアントを有するネ
ットワークシステム上に存在し,かつ,アンカを含んだ
情報を,前記サーバが前記クライアントに提供する際
に,前記サーバに,前記アンカを含んだ情報の前記ネッ
トワークシステム上の位置を示すアドレスを前記クライ
アントから受信すると,前記情報を前記アドレスに基づ
いて取得する手順と,前記取得した情報を格納するため
の一時的な格納場所を,該サーバ内に生成する手順と,
前記生成した格納場所に,前記取得した前記情報を記憶
する手順と,前記情報に含まれる前記アンカが有するア
ドレスを該アドレスとは異なる符号に変換する手順と,
前記アドレスと前記変換後の符号とを対応させた対応デ
ータを生成する手順と,前記符号を有するアンカを含ん
だ前記情報を前記クライアントに送信する手順と,を実
行させるためのプログラム。
22. The network of the information including the anchor, which is present on the server when the server provides the client with the information that is present on the network system having the server and the client. When an address indicating a position on the system is received from the client, a procedure for acquiring the information based on the address, and a procedure for generating a temporary storage location for storing the acquired information in the server When,
A step of storing the acquired information in the generated storage location, a step of converting an address included in the anchor included in the information into a code different from the address,
A program for executing a procedure of generating correspondence data in which the address and the converted code are associated with each other, and a procedure of transmitting the information including an anchor having the code to the client.
【請求項23】 クライアントによって実行され,該ク
ライアントが接続されたネットワークシステム上の情報
を表示するためのブラウザを制御するプログラムであっ
て,前記クライアントに,該クライアントが有する入力
手段を介してユーザから与えられる前記ブラウザ上の情
報の複写または印刷を含む指示を受信する手順と,前記
指示が前記情報の複写または印刷である場合には,該指
示を消去して前記ブラウザに与えない,または,前記ブ
ラウザが何らの実行も伴わないメッセージに変換して前
記ブラウザに与える手順と,を実行させるためのプログ
ラム。
23. A program executed by a client for controlling a browser for displaying information on a network system to which the client is connected, the program being transmitted to the client from a user via an input means included in the client. A procedure for receiving an instruction including copying or printing of information on the browser given, and if the instruction is copying or printing of the information, delete the instruction and not give it to the browser, or A program for causing a browser to execute a procedure of converting the message into a message without any execution and giving the message to the browser.
【請求項24】 請求項23において,前記クライアン
トに,前記複写の指示が与えられた場合には,複写の対
象となる情報を一時的に記憶する一時記憶手段に記憶さ
れた情報を消去する手順,をさらに実行させるプログラ
ム。
24. The procedure according to claim 23, when the client is instructed to copy, the information stored in a temporary storage means for temporarily storing information to be copied is deleted. A program that causes,
【請求項25】 ネットワークシステム上の情報を表示
するためのブラウザ装置であって,前記情報を前記ネッ
トワークシステムから受信する受信手段と,前記受信手
段により受信された情報を表示する表示手段と,前記情
報の複写または印刷を含む,ユーザの指示を入力する入
力手段と,前記入力手段により入力されたユーザの指示
を実行する実行手段と,前記入力手段により入力された
ユーザの指示が前記情報の複写または印刷である場合に
は,該指示を消去し,または,前記実行手段が何らの実
行も伴わない指示に変換して前記実行手段に与える消去
/変換手段と,を備えているブラウザ装置。
25. A browser device for displaying information on a network system, comprising: receiving means for receiving the information from the network system; display means for displaying the information received by the receiving means; Input means for inputting a user's instruction, including copying or printing of information, execution means for executing the user's instruction input by the input means, and user's instruction input by the input means for copying the information Or, in the case of printing, a browser device comprising: an erasing / converting means for erasing the instruction or converting the instruction into an instruction without any execution and giving the instruction to the executing means.
【請求項26】 請求項25において,前記情報が,前
記ネットワークシステム上の情報の位置を示すアドレス
を有するアンカを含み,前記アンカが有する前記アドレ
スに基づいて前記受信手段により受信される情報が複写
および印刷を許可されているかどうかを示す印刷/複写
許可データを前記アドレスと対応させて記憶する記憶手
段をさらに備え,前記消去/変換手段は,前記入力手段
により前記アンカが選択された場合において,前記選択
されたアンカが有する前記アドレスが前記印刷/複写許
可データによって複写および印刷が許可されているとき
は,前記入力手段により入力された指示の前記消去また
は変換を行うことなく,前記指示を前記実行手段に与え
る,ブラウザ装置。
26. The information according to claim 25, wherein the information includes an anchor having an address indicating a position of the information on the network system, and the information received by the receiving unit is copied based on the address held by the anchor. And storage means for storing print / copy permission data indicating whether or not printing is permitted in association with the address, and the erasing / converting means, when the anchor is selected by the input means, When the address of the selected anchor is permitted to be copied or printed by the print / copy permission data, the instruction is input without deleting or converting the instruction input by the input means. A browser device that gives the execution means.
【請求項27】 ブラウザにより表示された,ネットワ
ークシステム上の情報の複写または印刷を防止するため
に前記ネットワークシステム上のクライアントが実行す
る方法であって,前記ブラウザを実行し,該クライアン
トが有する入力手段を介してユーザから与えられる前記
ブラウザ上の情報の複写または印刷を含む指示を受け付
け,前記指示が前記情報の複写または印刷である場合に
は,該指示を消去して前記ブラウザに与えない,また
は,前記ブラウザが何らの実行も伴わない指示に変換し
て前記ブラウザに与え,前記ブラウザに前記指示を実行
させる,複写/印刷防止方法。
27. A method performed by a client on a network system to prevent copying or printing of information on the network system displayed by the browser, the method comprising: executing the browser, the input being carried by the client. Accepting an instruction including copying or printing of information on the browser given by the user via the means, and if the instruction is copying or printing of the information, delete the instruction and not give it to the browser; Alternatively, a method of preventing copying / printing, in which the browser converts the instruction into an instruction without any execution and gives the instruction to the browser to cause the browser to execute the instruction.
JP2001209797A 2001-07-10 2001-07-10 Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information Pending JP2003030031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209797A JP2003030031A (en) 2001-07-10 2001-07-10 Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209797A JP2003030031A (en) 2001-07-10 2001-07-10 Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030031A true JP2003030031A (en) 2003-01-31

Family

ID=19045403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209797A Pending JP2003030031A (en) 2001-07-10 2001-07-10 Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030031A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209739A (en) * 2004-12-28 2006-08-10 Canon Inc Image processing apparatus and control method
JP2008262413A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Mega Chips Corp Memory system, memory card, and computer system
JP2011054215A (en) * 2004-12-28 2011-03-17 Canon Inc Image processing apparatus and control method
JP2013003960A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Information input and display device and control program
JP2016153970A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 コニカミノルタ株式会社 Storage place notification system, notification server, storage place notification method and computer program

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184781A (en) * 1984-10-02 1986-04-30 Yamaha Ongaku Shinkoukai Picture processor
JPH02284256A (en) * 1989-04-25 1990-11-21 Nec Corp Resource control method
JPH09265475A (en) * 1996-03-28 1997-10-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The Screen transition system
JPH09321633A (en) * 1996-05-30 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information address conversion method, information address converter and information retrieval system
JPH1091383A (en) * 1996-05-28 1998-04-10 Sun Microsyst Inc User controllable persistent browser display page
JPH113203A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Fujitsu Ltd Screen dialog processor
JPH11296336A (en) * 1998-04-13 1999-10-29 Fujitsu Ltd Method for controlling hard copy of document described in hyper text and device therefor and recording medium
JP2000057377A (en) * 1998-06-02 2000-02-25 Sony Corp Image processor, image processing method and medium
JP2000057097A (en) * 1998-08-13 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP2001154984A (en) * 1999-11-16 2001-06-08 Alchemedia Ltd Method and system for protecting copyright of digital image transmitted through network

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184781A (en) * 1984-10-02 1986-04-30 Yamaha Ongaku Shinkoukai Picture processor
JPH02284256A (en) * 1989-04-25 1990-11-21 Nec Corp Resource control method
JPH09265475A (en) * 1996-03-28 1997-10-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The Screen transition system
JPH1091383A (en) * 1996-05-28 1998-04-10 Sun Microsyst Inc User controllable persistent browser display page
JPH09321633A (en) * 1996-05-30 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information address conversion method, information address converter and information retrieval system
JPH113203A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Fujitsu Ltd Screen dialog processor
JPH11296336A (en) * 1998-04-13 1999-10-29 Fujitsu Ltd Method for controlling hard copy of document described in hyper text and device therefor and recording medium
JP2000057377A (en) * 1998-06-02 2000-02-25 Sony Corp Image processor, image processing method and medium
JP2000057097A (en) * 1998-08-13 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP2001154984A (en) * 1999-11-16 2001-06-08 Alchemedia Ltd Method and system for protecting copyright of digital image transmitted through network

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209739A (en) * 2004-12-28 2006-08-10 Canon Inc Image processing apparatus and control method
JP2011054215A (en) * 2004-12-28 2011-03-17 Canon Inc Image processing apparatus and control method
JP4732155B2 (en) * 2004-12-28 2011-07-27 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and control method
US8176075B2 (en) 2004-12-28 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Device, data processing method, and program
US8346806B2 (en) 2004-12-28 2013-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method
JP2008262413A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Mega Chips Corp Memory system, memory card, and computer system
JP2013003960A (en) * 2011-06-20 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Information input and display device and control program
US9262647B2 (en) 2011-06-20 2016-02-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information input display device and control program thereof
JP2016153970A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 コニカミノルタ株式会社 Storage place notification system, notification server, storage place notification method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7328245B1 (en) Remote retrieval of documents
US6944822B1 (en) Method and apparatus for preventing reuse of text, images, and software transmitted via networks
US6704797B1 (en) Method and system for distributing image-based content on the internet
US6182229B1 (en) Password helper using a client-side master password which automatically presents the appropriate server-side password in a particular remote server
US6341352B1 (en) Method for changing a security policy during processing of a transaction request
JP3940356B2 (en) Proxy server, access control method, access control program
US7149806B2 (en) Data access in a distributed environment
US20060259960A1 (en) Server, method and program product for management of password policy information
US20040230825A1 (en) Secure browser
JP2007293855A (en) Secure and efficient method for logging and synchronizing data exchange
JPH11161672A (en) Server
JP2003186764A (en) Communication network with controlled access to web resources
WO2002084515A1 (en) System and method for preventing unauthorized copying of electronic documents
US7428578B1 (en) Remotely initiated document transmission
JP3662734B2 (en) Web page access control apparatus and method
JP5347429B2 (en) Uniform resource locator rewriting method and apparatus
US20080172750A1 (en) Self validation of user authentication requests
US7114081B2 (en) Outside leakage preventing system of confidential information
US20020166066A1 (en) Method of restricting viewing web page and server
US20010037302A1 (en) Data web object host discovery system
US20140245257A1 (en) Context-switching mechanism for facilitating content creation and software development
US20090037741A1 (en) Logging Off A User From A Website
JP2009087214A (en) Method and device for inputting character string and computer program for implementing input method
US7941840B2 (en) Secure resource access
JP2003030031A (en) Method for acquiring information in network system and network system for acquiring information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705