JP2003027491A - 斜面上に分布する不安定な地盤に、不均質に抵抗体を配置することにより斜面崩壊を抑制する工法の発明。 - Google Patents

斜面上に分布する不安定な地盤に、不均質に抵抗体を配置することにより斜面崩壊を抑制する工法の発明。

Info

Publication number
JP2003027491A
JP2003027491A JP2001220976A JP2001220976A JP2003027491A JP 2003027491 A JP2003027491 A JP 2003027491A JP 2001220976 A JP2001220976 A JP 2001220976A JP 2001220976 A JP2001220976 A JP 2001220976A JP 2003027491 A JP2003027491 A JP 2003027491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
layer
strength
sliding surface
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001220976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749459B2 (ja
JP2003027491A5 (ja
Inventor
Hidemasa Ota
太田英将
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OHTA GEO RES CO Ltd
OHTA GEO-RESEARCH CO Ltd
Original Assignee
OHTA GEO RES CO Ltd
OHTA GEO-RESEARCH CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OHTA GEO RES CO Ltd, OHTA GEO-RESEARCH CO Ltd filed Critical OHTA GEO RES CO Ltd
Priority to JP2001220976A priority Critical patent/JP3749459B2/ja
Publication of JP2003027491A publication Critical patent/JP2003027491A/ja
Publication of JP2003027491A5 publication Critical patent/JP2003027491A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749459B2 publication Critical patent/JP3749459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、自然斜面では基岩(不動層)と崩積
土砂層との境界部に地下水流などの影響で軟弱層が形成
され、そこに主たるすべり面が形成されるが、すべり面
が地表に抜け上がる際に相対的に強度の強い崩積土砂層
内を通るため、この地盤が元来もっている強度を利用し
て斜面崩壊対策を抑制する工法を考案すること。 【解決手段】本発明では、斜面内に抵抗体を不均質に配
置することにより崩壊性ブロックを小分割し、ブロック
間の滑動挙動を異ならせることによってブロック境界部
にせん断破壊面を誘導する。誘導された新たな破壊面
は、軟弱層に形成されるすべり面と比べて相対的に強度
が強い崩積土砂層内のすべり面の一部となり、ひとつの
ブロック内の平均すべり面強度を向上させる効果を発揮
し、安定化も向上する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、斜面上に分布す
る不安定地盤(被覆層)とその下位に分布する安定地盤
との境界部の抵抗力が、一般的に不安定土塊内部の抵抗
力よりも低いことを利用し、不均質に抵抗体を設置する
ことにより不安定土塊を滑動度の異なるブロックに細分
化し、ブロック境界部の摩擦抵抗を滑動抵抗力として利
用できるようにする斜面安定化対策工法である。 【0002】 【従来の技術】従来の斜面安定化対策工法は、鉄筋補強
土工(ロックボルト工)に代表されるような、斜面上に
分布する不安定地盤(被覆層)を貫いて、その下位の不
動層まで補強材をほぼ均質な配置で挿入し、その外周部
をすべてグラウトする工法であった。 【0003】従来型の斜面安定化対策工は、挿入された
補強材のせん断・曲げ、および周辺地盤との周面摩擦力
で被覆層の滑動力全てに対して抵抗させる抑止工法であ
る。 【0004】従来の斜面安定化対策工は、補強材が均等
に配置されていることにより、被覆層が滑動を起こした
とき、移動層が同じ挙動となるため、補強材で分断され
たブロック間のすべり挙動が同一となり、すべり面に対
して相対的に強い滑動土塊内の強度を利用することがで
きなかった。 【0005】事例1。平成7年兵庫県南部地震におい
て、地すべり深さに比べて幅の広い谷埋め宅地盛土で、
地震動を原因とする地盤の変形が発生したが、深さに比
べて幅が狭い谷埋め宅地盛土では側部摩擦効果が大きか
ったために地盤の変形が少なく、斜面の安定に関して側
部摩擦効果が大きく寄与していることが判明した。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】この発明は、自然斜面
等において、地下水流などの影響で不動地盤と不安定地
盤との境界部に弱層が形成され、その面を主すべり面と
して、まとまった土砂が崩壊することに対し、地盤内部
の摩擦力を利用することにより防止する対策工とするこ
とである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明では、上記の課題
を解決するために、ひとつのまとまった崩壊ブロック
を、不均質に配置した抵抗体により安定度に差をもたせ
小ブロック化し、滑動しようとする際には小ブロックの
境界部に新たなせん断面が形成されるようにする。 【0008】これにより、分割された小ブロックにおい
ては、弱層に形成された強度の著しく低い主すべり面の
比率が低下し、相対的にせん断強度の大きい側部すべり
面の比率を増加させることができ、結果としてすべり面
全体の平均すべり面強度を向上させることができる。 【0009】 【発明の実施の形態】この発明を実施する形態は図1に
示すようなものとなっており、不安定土塊内に「滑動し
にくい小ブロック」を形成させるものである。 【0010】 【実施例】本発明の実施例は図2のようになっている。 【0011】自然斜面では、基岩(不動層)22の上位
に土砂が堆積しており、基岩と土砂の境界部には地下水
流が存在するため、軟弱層23を形成し、崩壊時の主た
るすべり面26が形成される。 【0012】軟弱層23の上位には相対的に強度の大き
い崩積土砂24が分布しており、すべり土塊25が崩壊
を発生する際には、連続したすべり面「軟弱層内すべり
面15」と「崩積土砂層内すべり面14」でせん断破壊
が発生する。 【0013】基岩(不動層)22に定着させたPC鋼よ
り線等16及び頭部プレート17で構成される抵抗体2
0を部分的に狭い間隔で配置すると、抵抗体に挟まれた
小ブロックには新たなせん断面が形成されることになる
が、その際そのブロックのすべり面の中で相対的に強度
の強い崩積土砂層内すべり面14の比率が高くなるた
め、すべり面の平均すべり面強度が向上したのと同じ効
果となり滑動しにくくなる。 【0014】滑動しにくい小ブロック21の外側のブロ
ックでも同様に崩積土砂層内すべり面14の比率が高ま
るため、平均すべり面強度が向上するが、その向上率は
相対的に小さいため、隣接するブロックの滑動しやすさ
が異なるようになり、豪雨時等では先行して不安定化す
る。 【0015】隣接するブロックの滑動しやすさが異なる
と、豪雨等により不安定化した際に隣接するブロック境
界に確実にせん断破壊面を誘導することができ、相対的
に強度の強い崩積土砂層内すべり面14を発揮させるこ
とができる。 【発明の効果】 【0016】自然斜面は長期間にわたり安定を保ってい
る箇所が多く、さらなる安定化を目指すためには、若干
の強度増加効果をもたせるだけでよく、弱い軟弱層を通
るすべり面比率を相対的に小さくし、相対的に強度の大
きい崩積土砂層内の強度を利用することで安定化を実現
できる。 【0017】抵抗体自体はすべり土塊の滑動力を抑止す
る目的ではなく、分離させる目的であるため、従来のロ
ックボルト工などのような強度や配置密度を必要としな
いので、対策工事費が大幅に軽減される。 【0018】すべり土塊の安定化は、当初ブロックと比
較したときの小ブロックの平均すべり面強度の向上で実
現されるため、抵抗体の腐食等老朽化の影響が、グラウ
ンドアンカー工や抑止杭工などの老朽化のように致命的
な要因となりにくい。 【0019】
【図面の簡単な説明】 【図1】対策前後の崩壊ブロックの違いを示す一般図、
および抵抗体の配置概念図。 【図2】抵抗体を不均質に挿入した際に形成される新た
なすべり面の概念図 【符号の説明】 1地表面 2移動土塊 3崩壊範囲 4崩積土砂層 5軟弱層 6不動層 7軟弱層内すべり面 8崩積土砂層内すべり面 9抵抗体 10小ブロックの範囲 11分割された小ブロック 12滑動しにくいブロック形成 13地表面 14崩積土砂層内すべり面 15軟弱層内すべり面 16PC鋼より線等 17頭部プレート 18対策前のすべり面 19外周グラウト部 20抵抗体 21滑動しにくい小ブロック 22基岩(不動層) 23軟弱層 24崩積土砂 25すべり土塊 26すべり面(軟弱部に形成)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】斜面上に分布する不安定な地盤内に、不均
    質に抵抗体を配置することにより、不安定地盤を異なる
    滑動形態をもつ複数のブロックに分断し、ブロック間に
    せん断面を発生させることにより、側面摩擦力の滑動抵
    抗力全体に占める割合を増加させて、ブロック全体とし
    ての斜面安定度を向上させる工法。
JP2001220976A 2001-07-23 2001-07-23 斜面安定化工法 Expired - Fee Related JP3749459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220976A JP3749459B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 斜面安定化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220976A JP3749459B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 斜面安定化工法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003027491A true JP2003027491A (ja) 2003-01-29
JP2003027491A5 JP2003027491A5 (ja) 2005-11-10
JP3749459B2 JP3749459B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=19054715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220976A Expired - Fee Related JP3749459B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 斜面安定化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749459B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050378A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 大成建設株式会社 斜面安定化構造
CN105926643A (zh) * 2016-05-04 2016-09-07 何满潮 一种多台阶覆盖式排土场及其施工方法
CN113832992A (zh) * 2021-09-09 2021-12-24 武汉大学 基于边坡系统失稳风险的抗滑桩设计优化方法
CN114592531A (zh) * 2022-03-11 2022-06-07 重庆三峡学院 一种岩土边坡的锚固装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5405939B2 (ja) * 2009-08-11 2014-02-05 株式会社安藤・間 傾斜地盤補強構造及び工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998933A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 地すべり防止方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998933A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 地すべり防止方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050378A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 大成建設株式会社 斜面安定化構造
CN105926643A (zh) * 2016-05-04 2016-09-07 何满潮 一种多台阶覆盖式排土场及其施工方法
CN105926643B (zh) * 2016-05-04 2018-11-13 何满潮 一种多台阶覆盖式排土场及其施工方法
CN113832992A (zh) * 2021-09-09 2021-12-24 武汉大学 基于边坡系统失稳风险的抗滑桩设计优化方法
CN113832992B (zh) * 2021-09-09 2023-02-03 武汉大学 基于边坡系统失稳风险的抗滑桩设计优化方法
CN114592531A (zh) * 2022-03-11 2022-06-07 重庆三峡学院 一种岩土边坡的锚固装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749459B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9869070B2 (en) Soil reinforcement system including angled soil reinforcement elements to resist seismic shear forces and methods of making same
US20140314496A1 (en) Polymer grouting method for constructing multi-wing pile
JP2829825B2 (ja) 落石等の密着式防護網工法とそのロープ・網アンカー構造
JPS62501087A (ja) コンダクターパイプのための打ち込みシュー
Lande et al. Effects of drilling for tieback anchors on surrounding ground: Results from field tests
JP2003027491A (ja) 斜面上に分布する不安定な地盤に、不均質に抵抗体を配置することにより斜面崩壊を抑制する工法の発明。
Rawat et al. Testing and Modelling of Soil Nailed Slopes
Miki et al. Design and numerical analysis of road embankment with low improvement ratio deep mixing method
JP4316940B2 (ja) 石積壁の補強方法
US20190218742A1 (en) Soil Reinforcement System Including Angled Soil Reinforcement Elements To Resist Seismic Shear Forces And Methods Of Making Same
JPS5998933A (ja) 地すべり防止方法
JP2007198113A (ja) 軽量盛土用ブロックおよび軽量盛土工法
JP4316939B2 (ja) 石積壁の補強方法
KR100397536B1 (ko) 시트파일을 이용한 교대측방이동 방지공법
JPS5920821B2 (ja) 土留構造物の構築用強化材
JP2782542B2 (ja) 土木構造体用プラスチックハニカム
JP6474080B2 (ja) 支柱の安定化法
Buttling et al. Settlement of high-rise building under construction—Measurement and modelling
Stevens The use of dynamic pile testing to interpret soil set-up
US3570252A (en) Constructional works
JPH10131208A (ja) 地盤の側方流動防止工法
KR101854848B1 (ko) 친환경 토석류 피해저감 구조물용 고정체 및 이의 설치방법
Stevens A Comparison of the Increase in Capacity with Time for Normally and Overconsolidated Clays
Kellezi et al. Landslide FE stability analysis
Turner et al. Design, construction, and performance of an anchored tangent pile wall for excavation support

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050921

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3749459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees