JP2003026494A - 火薬組成物および火薬成形体の製造方法 - Google Patents

火薬組成物および火薬成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2003026494A
JP2003026494A JP2001215326A JP2001215326A JP2003026494A JP 2003026494 A JP2003026494 A JP 2003026494A JP 2001215326 A JP2001215326 A JP 2001215326A JP 2001215326 A JP2001215326 A JP 2001215326A JP 2003026494 A JP2003026494 A JP 2003026494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosive
mass
explosive composition
polymer material
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215326A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yokoyama
章 横山
Masaaki Kurihara
正明 栗原
Masahiro Shigeniwa
雅弘 茂庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Kako KK
Original Assignee
Kokusai Kako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Kako KK filed Critical Kokusai Kako KK
Priority to JP2001215326A priority Critical patent/JP2003026494A/ja
Publication of JP2003026494A publication Critical patent/JP2003026494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発煙が少なく、着火性が良い、特に信号炎管
などの発炎信号装置の伝火薬チップの製造に有利に利用
することができる火薬組成物を提供する。 【解決手段】 過塩素酸アンモニウム70〜85質量
%、硬化性液状高分子材料10〜25質量%、および硬
化剤0.1〜5質量%を含む火薬組成物、そしてこの火
薬組成物を用いた火薬成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火薬組成物に関
し、特にチップ状の伝火薬成形体の製造に有利に利用す
ることのできる火薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】火薬の用途として、発煙筒や信号炎管な
どに充填して、非常時あるいは夜間などにおける各種信
号の伝達に用いる用途がある。発煙筒や信号炎管は、筒
状容器の内部に発煙剤あるいは発炎剤などの火薬が充填
された構成からなり、その筒状容器の先端には発火部
(マッチ部)が備えられている。円筒容器の内部には、
発火部と発煙剤などの火薬部と発火部との間に、発火部
で発火した炎を火薬部に伝達する伝火薬が備えられてい
る。すなわち、発煙筒や信号炎管などは、その使用に際
して、まず発火部(マッチ部)と筒状容器の蓋などの備
えられている摺り付け薬部分とを摩擦接触させて発火を
起こさせ、その発火を、容器内部の伝火薬を介して火薬
部に伝達し、円筒容器から激しく発煙もしくは発炎を起
こさせる。すなわち、このような円筒容器からの発煙も
しくは発炎により、陸上あるいは海上での事故の報知、
また夜間での連絡などに利用される。
【0003】信号炎管は、上記のように、発火部での発
火を伝火薬を介して火薬(発炎薬)に伝達して、発炎を
起こさせ、事故の位置、あるいは遭難者の位置などを報
知するために多く利用され、特に夜間での信号の伝達に
有効である。信号炎管は、発炎薬の燃焼に伴って発生す
る炎の遠隔位置からの視認性が重要であり、このため光
を遮蔽する煙の随伴は少ないことが好ましい。従って、
信号炎管で用いる火薬(発炎薬)は通常、煙の発生が少
ないものが用いられる。
【0004】従って、信号炎管では、発火を火薬部に伝
達する伝火薬もまた、煙の発生の少ないものを用いるこ
とが好ましいことは当然である。しかしながら、これま
でに信号炎管の伝火薬として用いられてきた過塩素酸カ
リウム(KClO4)を主成分とする火薬組成物は発煙
が多く、このため、火薬部での発炎の遠隔地への伝達を
妨害する傾向があった。さらに、煙による視認性低下が
原因となって、二次災害が発生する危険性もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、信号炎管の
内部で、発火部と発炎薬との間に配置される伝火薬の製
造に特に有利に利用することのできる発煙の少ない火薬
組成物を提供することを主な目的とする。本発明はま
た、この火薬組成物を用いて成形加工して製造される火
薬成形体を提供することも、その目的とする。本発明は
さらに、チップ状の成形体として用いられる発煙の少な
い伝火薬の有利な製造方法を提供することも、その目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、過塩素酸アン
モニウム70〜85質量%、硬化性液状高分子材料10
〜25質量%、および硬化剤0.1〜5質量%を含む火
薬組成物にある。本発明はまた、過塩素酸アンモニウム
70〜85質量%が、10〜25質量%の液状高分子材
料硬化物により分散支持されてなる火薬成形体にもあ
る。
【0007】本発明はまた、過塩素酸アンモニウム70
〜85質量%、硬化性液状高分子材料10〜25質量
%、および硬化剤0.1〜5質量%を含む火薬組成物を
箱状容器内に流し込み火薬組成物シートを得る工程;火
薬組成物シートの平面の上から、該シートを平面方向に
沿って短冊状に区画する複数の仕切板を圧入する工程;
仕切板が圧入された火薬組成物シートを放置して硬化さ
せる工程;硬化した火薬組成物シートから仕切板を外
し、短冊状の火薬組成物細片を得る工程;そして火薬組
成物細片を、その長さ方向に沿って切断して、硬化火薬
組成物チップを得る工程を含む伝火薬成形体の製造方法
にもある。
【0008】本発明の火薬組成物の好ましい態様を次に
示す。 (1)硬化性液状高分子材料が硬化性液状ゴムである。 (2)硬化性液状ゴムが末端水酸基ポリブタジエンであ
る。 (3)さらに5質量%以下の油状液体を含む。 (4)さらに3質量%以下のゴム老化防止剤を含む。 (5)過塩素酸アンモニウムの含有量が70〜85質量
%の範囲にある。
【0009】本発明の火薬成形体の好ましい態様を次に
示す。 (1)火薬成形体がチップ状の伝火薬成形体である。 (2)液状高分子材料硬化物が液状ゴムの硬化物であ
る。 (3)液状ゴムの硬化物が末端水酸基ポリブタジエンの
硬化物である。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の火薬組成物、火薬
成形体、そして伝火薬として有利に用いることのできる
チップ状の火薬成形体の代表的な製造方法について詳し
く説明する。
【0011】本発明は、火薬の主成分として過塩素酸ア
ンモニウムを用い、そして過塩素酸アンモニウムを主成
分とする火薬成分を成形するための成形助剤として、硬
化性液状高分子材料と硬化剤とを用いることを特徴とし
ている。すなわち、これまで伝火薬の主成分として用い
られてきた過塩素酸カリウムの代わりに、発煙の少ない
過塩素酸アンモニウムを用い、また過塩素酸カリウムの
成形助剤として用いられてきたでんぷん(澱粉)の代わ
りに、硬化性液状高分子材料と硬化剤とを組み合わせて
用いることを特徴としている。
【0012】従来、伝火薬の主成分として用いられてき
た過塩素酸カリウムは水性媒体への溶解性が低いため、
その成形に際しては、過塩素酸カリウムを主成分として
用いた上、その外に、炭酸ストロンチウム(炎色剤)、
BL助剤、カーボンブラッック、みじん粉(でんぷんを
主成分とするもの)を加えて水に分散してスラリー状に
したのち、これを皿状の容器に流し込み、乾燥させて平
板状の成形体を得て、これを切断して短冊状にし、この
短冊をさらに切断することによって、チップ状の伝火薬
成形物を製造していた。
【0013】しかしながら、過塩素酸アンモニウムは、
水への溶解性が高いため、水分散スラリーを調製するこ
とができず、上記の様な従来の伝火薬成形体の製造方法
をそのまま利用することが困難である。従って、本発明
の発明者は、さらに研究を行なった結果、水性溶媒を用
いずに、過塩素酸アンモニウムを硬化性の液状高分子材
料と混合することによって粘稠な成形材料を調製し、こ
れを皿状の容器などに流し込んで一旦成形した後、液状
高分子材料を硬化させることにより、自己支持性の平板
状火薬成形体とし、これを切断することによってチップ
状(具体的には、さいころ状、細片状など)の伝火薬成
形体が得る方法を開発した。また、この伝火薬成形体の
改良方法として、粘稠な成形材料を容器に流し込んで、
平板状に成形した後で、硬化の発生前に、平板成形物
に、それを複数個の短冊状に仕切る仕切板を並べて差込
み、その状態で硬化を起こさせることにより、一枚の平
板成形物から複数個の短冊状硬化成形物を自動的に形成
させる方法を開発した。この方法により製造した短冊状
の硬化火薬成形体は、従来の火薬のような硬い性状では
なく、ゴム状弾性体であるため、安全かつ容易に任意の
長さに切断することがでいる。
【0014】なお、上記の仕切板を用いる方法の代わり
に、碁盤目状に縦横を区画した仕切板を用い、これを硬
化前の平板状火薬組成物に押込み、硬化後に、仕切板を
外すことにより、のちの切断を必要とせずに、さいころ
状の火薬成形体を得ることも可能であるが、この場合に
は、さいころ状とした火薬成形体が碁盤目仕切板から外
れにくいという問題があるため、前者の方法の方がかえ
って工業的には有利に利用できる。
【0015】本発明の火薬組成物は、前述のように、過
塩素酸アンモニウムを主成分とするものであるが、その
一部(30質量%以下)であれば、所望により、過塩素
酸カリウムのような、他の火薬成分を併用することも可
能である。なお、過塩素酸アンモニウムのような火薬成
分は、その成形性を高めるために、粒度分布の異なる二
種類以上の火薬成分を用いることも好ましい。
【0016】本発明で用いる硬化性液状高分子材料とし
ては、硬化性液状ゴムが好ましく、特に、末端に水酸基
を有するポリブタジエンが好ましい。
【0017】硬化性液状高分子材料の硬化剤としては、
各硬化性液状高分子材料について、適合する硬化剤とし
て知られている任意の硬化剤を用いることができる。末
端水酸基ポリブタジエンの硬化剤として好ましいのは、
トルエンジイソシアネートそしてイソホロンジイソシア
ネートである。
【0018】本発明の火薬組成物は、さらに少量の油状
液体(例えば、可塑剤、プロセスオイルなど)や老化防
止剤(ゴムなどの高分子材料の硬化物の老化による劣化
を防ぐための化学剤)などの添加成分を含んでいてもよ
い。
【0019】
【実施例】[実施例1]下記成分からなる粘稠な火薬組
成物を調製した。 過塩素酸アンモニウム:80質量% 末端水酸基ポリブタジエン:16質量% 硬化剤:1.0質量% プロセスオイル:2質量% 老化防止剤:0.1質量%
【0020】上記の粘稠火薬組成物を、平板と型枠とか
ら構成した皿状容器に流し込んでシート状とし、この火
薬組成物シートの平面の上から、シートを平面方向に沿
って短冊状に区画する24枚の仕切板を圧入し、ついで
火薬組成物シートを放置して硬化させ、硬化したシート
から仕切板を外して、25本の短冊状の火薬組成物細片
を得て、最後に火薬組成物細片を、その長さ方向に沿っ
て切断して、火薬組成物チップ(サイズ:約10mm×
10mm×15mm)を得た。
【0021】[比較例1]下記成分からなる粉末状火薬
組成物を調製した。 過塩素酸カリウム:70質量% 炭酸ストロンチウム:5質量% BL助剤:10質量% カーボンブラック:5質量% みじん粉:10質量%
【0022】上記の粉末状火薬組成物から公知の方法に
従って、実施例1と同一サイズの火薬組成物チップを製
造した。
【0023】[火薬組成物チップの評価]実施例1と比
較例1のそれぞれで製造した火薬組成物チップについ
て、その着火性と発煙の有無を調べた。その結果を第1
表に示す。
【0024】
【表1】 第1表 ──────────────────────────────────── 試 料 酸 化 剤 着火性 初期発煙 ──────────────────────────────────── 実施例1 過塩素酸アンモニウム 良好 殆ど発生せず 比較例1 過塩素酸カリウム 良好 発煙が多い ────────────────────────────────────
【0025】
【発明の効果】本発明の火薬組成物は、充分な着火性を
示すが、発煙が少ないため、特に信号炎管などの発炎信
号装置の伝火薬チップの製造に有利に利用することがで
きる。また、本発明の火薬成形体の製造方法を利用する
ことにより、チップ状の火薬組成物成形体の製造工程の
短縮が可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茂庭 雅弘 千葉県千葉市緑区あすみが丘4−39−11− 508

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過塩素酸アンモニウム70〜85質量
    %、硬化性液状高分子材料10〜25質量%、および硬
    化剤0.1〜5質量%を含む火薬組成物。
  2. 【請求項2】 硬化性液状高分子材料が硬化性液状ゴム
    である請求項1に記載の火薬組成物。
  3. 【請求項3】 硬化性液状ゴムが末端水酸基ポリブタジ
    エンである請求項2に記載の火薬組成物。
  4. 【請求項4】 さらに5質量%以下の油状液体を含む請
    求項1乃至3のうちのいずれかの項に記載の火薬組成
    物。
  5. 【請求項5】 さらに3質量%以下のゴム老化防止剤を
    含む請求項2もしくは3に記載の火薬組成物。
  6. 【請求項6】 過塩素酸アンモニウム70〜85質量%
    が、10〜25質量%の液状高分子材料硬化物により分
    散支持されてなる火薬成形体。
  7. 【請求項7】 伝火薬成形体である請求項6の記載の火
    薬成形体。
  8. 【請求項8】 液状高分子材料硬化物が液状ゴムの硬化
    物である請求項6の記載の火薬成形体。
  9. 【請求項9】 液状ゴムの硬化物が末端水酸基ポリブタ
    ジエンの硬化物である請求項8の記載の火薬成形体。
  10. 【請求項10】 過塩素酸アンモニウム70〜85質量
    %、硬化性液状高分子材料10〜25質量%、および硬
    化剤0.1〜5質量%を含む火薬組成物を箱状容器内に
    流し込み火薬組成物シートを得る工程;火薬組成物シー
    トの平面の上から、該シートを平面方向に沿って短冊状
    に区画する複数の仕切板を圧入する工程;仕切板が圧入
    された火薬組成物シートを放置して硬化させる工程;硬
    化した火薬組成物シートから仕切板を外し、短冊状の火
    薬組成物細片を得る工程;そして火薬組成物細片を、そ
    の長さ方向に沿って切断して、硬化火薬組成物チップを
    得る工程を含む伝火薬成形体の製造方法。
JP2001215326A 2001-07-16 2001-07-16 火薬組成物および火薬成形体の製造方法 Pending JP2003026494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215326A JP2003026494A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 火薬組成物および火薬成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215326A JP2003026494A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 火薬組成物および火薬成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003026494A true JP2003026494A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19049989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215326A Pending JP2003026494A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 火薬組成物および火薬成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003026494A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2005517C1 (ru) Состав для тушения пожара
US3830671A (en) Thermally ignitable zirconium-plastic composition
MX9200576A (es) Una composicion explosiva.
US3467558A (en) Pyrotechnic disseminating composition containing an agent to be disseminated
CN106699490A (zh) 一种安全气囊点火药组合物及其制备方法
CA3005926C (en) Bchpc having a reduced burning rate
US3279965A (en) Ammonium nitrate explosive compositions
KR20010052391A (ko) 불꽃 점화 혼합물 생산 방법
JP2003026494A (ja) 火薬組成物および火薬成形体の製造方法
US4942800A (en) Process for the manufacture of explosive cartridges, and explosive cartridges obtained using the said process
US4025369A (en) Deflagrative epoxy foam material
CN107108389B (zh) 具有低点燃温度的邻氯苯亚甲基丙二腈(cs)类自燃式烟火组合物
KR100508230B1 (ko) 마이크로벌룬이있는주조형폭약조성물
CN108151593A (zh) 一种利用微波起爆的雷管
CN105643564A (zh) 无烟环保型无壳射钉弹及其制造方法
US6946042B2 (en) Pyrotechnic body
US1329525A (en) Explosive composition
US3085047A (en) Stabilization of diphenylaminechlorarsine gas generating charges by coating the particles with a drying oil
JPS5814397B2 (ja) 油中水型エマルシヨン含水爆薬組成物
US4461213A (en) Luminous autodispersable pyrotechnic device
RU2540626C1 (ru) Пиротехнический состав красного сигнального огня
JP2009057258A (ja) 硝安油剤爆薬
US1370015A (en) Process of producing desensitized explosives and products thereof
RU2233258C2 (ru) Воспламенительный состав
US1382806A (en) Incendiary mixture

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205