JP2003022214A - Memory controller and control equipment - Google Patents

Memory controller and control equipment

Info

Publication number
JP2003022214A
JP2003022214A JP2001207648A JP2001207648A JP2003022214A JP 2003022214 A JP2003022214 A JP 2003022214A JP 2001207648 A JP2001207648 A JP 2001207648A JP 2001207648 A JP2001207648 A JP 2001207648A JP 2003022214 A JP2003022214 A JP 2003022214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
memory
write
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001207648A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Nishimura
康裕 西村
Masaki Fujikawa
雅規 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2001207648A priority Critical patent/JP2003022214A/en
Publication of JP2003022214A publication Critical patent/JP2003022214A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a memory controller for improving the performance of data update by bit units. SOLUTION: This memory controller is provided with a writing control part 24 for transmitting writing permission signal to each bit of a memory device 20 and a data control part 22 for applying data to each bit of a data memory. The writing control part applies the writing permission signal to all the bits at the time of executing data writing by word units, and applies the writing permission signal only to the bits being the targets of data update at the time of executing data writing by bit units. The data control part applies the information of word data to each bit as they are at the time of executing the data writing by word units, and applies the same data to all the bits at the time of executing the data writing by bit units.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、メモリ制御装置
及び制御機器に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory control device and control equipment.

【0002】[0002]

【発明の背景】PLCその他の制御機器におけるプログ
ラム言語としては、ラダー言語が一般に用いられる。こ
のラダー言語におけるアドレッシングとしては、8bi
t或いは16bit(1ワード=1チャネル)を指定す
るチャネルアドレス指定と、1bit(接点)を指定す
るためのビットアドレス指定がある。このビットアドレ
ス指定は、アクセスするビットが属するチャネルアドレ
スと、そのチャネル内のビット位置を表すビットアドレ
スから構成される。
Ladder languages are generally used as programming languages in PLCs and other control devices. The addressing in this ladder language is 8bi
There are channel addressing for designating t or 16 bits (1 word = 1 channel) and bit addressing for designating 1 bit (contact). This bit addressing consists of the channel address to which the bit to be accessed belongs and the bit address that represents the bit position within that channel.

【0003】従って、制御機器におけるデータメモリへ
のアクセスは、チャネル単位と1bit単位のアクセス
が混在する。なお、チャネル内の複数のビットへのアク
セスは、指定方法が無いため、プログラムにより対応し
ている。
Therefore, in the access to the data memory in the control device, the channel unit and the 1 bit unit access are mixed. Access to a plurality of bits in a channel is handled by a program because there is no designation method.

【0004】SRAM等の通常のメモリデバイスは、デ
ータに幅を持った構成のものが使われる。例えば図1に
示すメモリデバイス1では、1素子につき8bitのデ
ータを一度にリード・ライトできる。メモリコントロー
ラ2からの信号に基づき、A12−A0のアドレス端子
に与えられるアドレス情報に従って特定される所定領域
に対し、D7−D0のデータ端子に与えられる8bit
分のデータが書き込まれ、また、そのD7−D0のデー
タ端子から読み出される。
As a normal memory device such as SRAM, a device having a width in data is used. For example, in the memory device 1 shown in FIG. 1, 8-bit data can be read / written at one time for each element. Based on the signal from the memory controller 2, 8 bits given to the data terminals D7-D0 for a predetermined area specified according to the address information given to the address terminals A12-A0.
Minute data is written and read from the D7-D0 data terminals.

【0005】一方、PLCなどの制御機器におけるデー
タアクセスにおいては、必ずしも8bit単位でのアク
セスではなく、8bit中の任意の1bitに対するア
クセスが多々発生する。この場合に、リード時において
は、8bitを読み出した後、メモリコントローラ2で
任意の1bitを選択することにより、1回のメモリア
クセスでデータ読み出しが行える。
On the other hand, in data access in a control device such as a PLC, access is not always made in units of 8 bits, but access is frequently made to an arbitrary 1 bit in 8 bits. In this case, at the time of reading, after reading 8 bits, the memory controller 2 selects an arbitrary 1 bit, whereby data can be read by one memory access.

【0006】しかしながら、書き込み(ライト)をする
場合には、メモリコントローラ2からメモリデバイス1
に対しては8bit単位での書き込みしかできないため
に、まず、メモリコントローラ2は、書き込み対象のビ
ットを含むチャネルを構成する8bitのデータを読み
出し(チャネル読み出しをする)、書き込み対象の1b
itのみを変更して新たな8ibtデータを生成し、再
度読み出したチャネルアドレスの記憶領域に対し、当該
更新後の8bitデータを一括して書き込む。これによ
り、書き込みの前後では、該当する1bitのデータの
みが更新されることになる。なお、上記した例では8b
it単位でのメモリコントローラの動作について説明し
たが、16bit単位のものでも同様である。
However, in the case of writing (writing), from the memory controller 2 to the memory device 1
However, since the data can only be written in 8-bit units, the memory controller 2 first reads the 8-bit data forming the channel including the write-target bit (channel read), and the write-target 1b.
Only it is changed to generate new 8 ibt data, and the updated 8 bit data is collectively written to the storage area of the channel address read again. As a result, before and after writing, only the corresponding 1-bit data is updated. In the above example, 8b
Although the operation of the memory controller in the unit of it has been described, the same applies to the case of the unit of 16 bits.

【0007】上記したように、従来の8bitまたは1
6bit単位でのメモリコントローラ2では、1bit
のみを修正する場合、一旦、当該1bitが属するワー
ドデータを読み出し、該当するビットを変更した後、書
き戻すといったリード・モディファイ・ライトの動作を
行っている。従って、メモリコントローラ2は、上位か
らのビットライト命令に基づき、ある1bitのデータ
を修正するために、2回のメモリアクセスが必要とな
る。
As described above, the conventional 8 bits or 1
In the memory controller 2 in units of 6 bits, 1 bit
In the case of correcting only one, the read-modify-write operation is performed in which the word data to which the 1 bit belongs is read once, the corresponding bit is changed, and then the data is written back. Therefore, the memory controller 2 needs to access the memory twice, in order to correct a certain 1-bit data based on the bit write instruction from the higher order.

【0008】よって、メモリコントローラ2では、処理
時間がかかり性能が低下するばかりでなく、係るリード
・モディファイ・ライトの動作を行うためのシーケンサ
や、読み出したワードデータを一時記憶するためのレジ
スタなども必要とし、複雑な構成となる。
Therefore, in the memory controller 2, not only the processing time is required and the performance is deteriorated, but also a sequencer for performing the read / modify / write operation, a register for temporarily storing the read word data, and the like. It requires a complicated configuration.

【0009】しかも、1bitデータの更新処理は、例
えばセンサ等の入力機器のON/OFF情報の更新や、
ランプやモータなどの出力機器に対するON/OFF制
御命令など、制御機器では比較的頻度が高く発生するの
で、係る1bitデータの更新処理における性能の低下
は顕著な問題となる。
Moreover, the update processing of 1-bit data is performed by updating ON / OFF information of an input device such as a sensor,
Since a control device has a relatively high frequency such as an ON / OFF control command for an output device such as a lamp or a motor, the performance degradation in the update process of the 1-bit data becomes a significant problem.

【0010】一方、1bitデータの更新のみに着目す
れば、例えば1チャネル(1ワード)に1bitのみを
割り当てることにより、1bitアクセス時でもワード
単位での変更を可能にする方法がとれる。係る構成をと
ると、ビット単位でのデータ更新は高速になるが、8b
it或いは16bitで1bitを表すためにメモリの
使用効率が悪くなる。さらに、制御機器においてはビッ
トデータをまとめてワードデータとして扱う場合もある
ので、係る場合には、ワードを構成するビットの数だけ
メモリアクセスが必要となり、逆に速度低下を招く。従
って、係る対応はあまり現実的ではない。
On the other hand, if attention is paid only to the update of 1-bit data, a method can be adopted in which only 1 bit is allocated to 1 channel (1 word) so that a change can be made in units of words even when 1-bit is accessed. With this configuration, the data can be updated in bit units at a high speed.
Since 1 bit is represented by it or 16 bits, the use efficiency of the memory deteriorates. Further, in the control device, bit data may be collectively handled as word data, and in such a case, memory access is required by the number of bits forming a word, which causes a reduction in speed. Therefore, such a response is not very realistic.

【0011】この発明は、メモリにビット単位のものを
使用し、ビットごとに書き込み許可信号を制御すること
により、メモリコントローラの回路を簡略化し、ビット
単位でのデータ更新の性能を向上したメモリ制御装置及
び制御機器を提供することを目的とする。
According to the present invention, a memory of a bit unit is used and a write enable signal is controlled for each bit to simplify the circuit of the memory controller and improve the performance of updating data in a bit unit. An object is to provide an apparatus and a control device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明によるメモリ制
御装置は、データメモリに対し、複数ビットからなるワ
ード単位でのデータの書き込みと、ビット単位での書き
込みを行うことのできる制御機器のデータメモリ制御装
置である。そして、前記データメモリの各ビットに対し
てそれぞれ書き込み許可信号を送信する書き込み制御手
段と、前記データメモリの各ビットに対してデータを与
えるデータ制御手段を有する。前記書き込み制御手段
は、前記ワード単位でのデータ書き込みの際には、すべ
てのビットに対して前記書き込み許可信号を与え、前記
ビット単位でのデータ書き込みの際には、データ更新対
象のビットに対してのみ前記書き込み許可信号を与える
ようにした。また、前記データ制御手段は、前記ワード
単位でのデータ書き込みの際は、ワードデータの情報を
そのまま各ビットに対して与え、前記ビット単位でのデ
ータの書き込みの場合、前記すべてのビットに対して同
一のデータを与えるようにした。
A memory control device according to the present invention is a data memory of a control device capable of writing data to a data memory in units of words each consisting of a plurality of bits and writing data in units of bits. It is a control device. Further, it has write control means for transmitting a write enable signal to each bit of the data memory, and data control means for giving data to each bit of the data memory. The write control unit gives the write enable signal to all bits when writing data in the word unit, and writes data to the bit to be updated in the bit unit. The write permission signal is given only to the above. Further, the data control means gives the information of the word data as it is to each bit when writing the data in the word unit, and in the case of writing the data in the bit unit, to all the bits. I tried to give the same data.

【0013】また、この発明による制御機器は、データ
メモリと、前記データメモリに対して、データのアクセ
スをして演算処理を実行する演算部と、その演算部にお
ける演算結果を前記データメモリに格納する前記メモリ
制御装置とを備えて構成する。
Further, the control device according to the present invention stores a data memory, an arithmetic unit for accessing data to the data memory to execute arithmetic processing, and an arithmetic result in the arithmetic unit in the data memory. And the memory control device.

【0014】この発明によれば、ワード単位でのデータ
を書き込む場合には、データメモリのすべてのビットに
対して書き込み許可信号を与えるともに、ワードデータ
を対応するビットに与えることにより、所定領域にデー
タを一括して書き込むことができる。
According to the present invention, when writing data in word units, a write enable signal is given to all the bits of the data memory, and word data is given to the corresponding bits so that a predetermined area is written. Data can be written in batch.

【0015】一方、所定の1ビットのみデータ更新をす
るために行うビット単位でのデータを書き込む場合に
は、すべてのビットに対して更新するデータと同一の値
を与える。そして、書き込み許可信号は、更新するビッ
トのみに与える。これにより、データ更新の対象となる
ビットは、与えられたデータが格納され更新される。ま
た、他のビットは、書き込み許可信号が与えられないの
で、たとえ前記データが与えられても格納されず、更新
されない。よって、対象とするビットのみデータの更新
が行える。
On the other hand, in the case of writing the data in bit units for updating only the predetermined 1 bit, the same value as the data to be updated is given to all the bits. Then, the write enable signal is given only to the bit to be updated. As a result, the given data is stored and updated in the bit to be updated. Further, since the write enable signal is not given to the other bits, even if the above data is given, they are not stored and are not updated. Therefore, the data can be updated only for the target bit.

【0016】これにより、ワード単位でのデータの書き
込みはもちろんのこと、ビット単位でのデータの書き込
み(注目する1ビットのみの変更)が1メモリアクセス
で可能となり、制御システムとしてのスループットを高
めることができる。
As a result, not only writing data in word units but also writing data in bit units (change of only one bit of interest) can be performed by one memory access, thereby improving the throughput as a control system. You can

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図2は、本発明に係る制御機器で
あるPLCの好適な一実施の形態を示している。同図に
示すように、ASIC10の外部に、ユーザプログラム
が格納されたプログラムメモリ11と、外部メモリとし
ての高速演算データメモリ12と、低速演算データメモ
リ13とを備え、低速演算データメモリ13にはバッテ
リー14が接続され、PLCの主電源が切断されたとし
ても、そのバッテリー14からの電力供給を受け、格納
されたデータを保持する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 shows a preferred embodiment of a PLC which is a control device according to the present invention. As shown in the figure, outside the ASIC 10, a program memory 11 in which a user program is stored, a high-speed operation data memory 12 as an external memory, and a low-speed operation data memory 13 are provided. Even if the battery 14 is connected and the main power supply of the PLC is cut off, the power supply from the battery 14 is received and the stored data is retained.

【0018】ASIC10内には、プログラムメモリ1
1内のユーザプログラムを読み出し、所定の演算処理を
実行する演算部15と、演算部15で演算処理する際に
使用するデータを格納する高速演算データメモリたる高
速内蔵メモリ16を備えている。上記した3つの演算デ
ータメモリのメモリアクセススピードは、低速演算デー
タメモリ13が最も遅く(例えば、55から70n
s)、高速内蔵メモリ16が最も早い(例えば、7から
10ns)。そして、高速演算データメモリ12は、そ
の中間(例えば、15から25ns)の速度となってい
る。また、低速演算データメモリ13と高速演算データ
メモリ12の容量は同じ(例えば1から4Mbit)に
し、それに比較し高速内蔵メモリ16の容量は小さく
(例えば8から256kbit)している。
In the ASIC 10, the program memory 1
An arithmetic unit 15 that reads out a user program in 1 and executes a predetermined arithmetic process, and a high-speed internal memory 16 that is a high-speed arithmetic data memory that stores data used in the arithmetic process by the arithmetic unit 15 are provided. Regarding the memory access speeds of the above-mentioned three arithmetic data memories, the low speed arithmetic data memory 13 has the slowest memory speed (for example, 55 to 70n).
s), the high-speed built-in memory 16 is the fastest (for example, 7 to 10 ns). The speed of the high-speed arithmetic data memory 12 is intermediate (for example, 15 to 25 ns). The low-speed operation data memory 13 and the high-speed operation data memory 12 have the same capacity (for example, 1 to 4 Mbit), and the high-speed internal memory 16 has a smaller capacity (for example, 8 to 256 kbit).

【0019】また、ASIC10内には、上記した各メ
モリ11〜13,16に対して実際に所定のタイミング
でデータの読み書きを行うためのメモリタイミングコン
トローラ18と、3つのデータメモリ12,13,16
に対してデータアクセスの制御を行うアクセスコントロ
ーラ17も備えている。メモリタイミングコントローラ
18は、各メモリに対応して設けられ、それぞれが独立
して動作可能となる。更に、本形態では、アクセスコン
トローラ17は、演算部15からの要求に従い、3つの
データメモリ12,13,16のうちのアクセス先を決
定し、その決定したアクセス先の演算データメモリに接
続されたメモリタイミングコントローラ18に対して動
作命令を送る。メモリタイミングコントローラ18は、
受け取った動作命令に従って、接続された演算データメ
モリに対してデータの読み書きを行う。
In the ASIC 10, a memory timing controller 18 for actually reading / writing data from / to each of the memories 11 to 13 and 16 described above at a predetermined timing and three data memories 12, 13 and 16 are provided.
An access controller 17 for controlling data access is also provided. The memory timing controller 18 is provided corresponding to each memory and can operate independently. Further, in the present embodiment, the access controller 17 determines an access destination of the three data memories 12, 13, 16 in accordance with a request from the arithmetic unit 15 and is connected to the arithmetic data memory of the determined access destination. An operation command is sent to the memory timing controller 18. The memory timing controller 18 is
According to the received operation command, data is read / written from / to the connected arithmetic data memory.

【0020】このように、メモリタイミングコントロー
ラ18が独立して動作可能としているため、同一タイミ
ングで動作することもでき、よって、例えばアクセスコ
ントローラ17が決定したアクセス先が複数存在する場
合には、その複数のメモリタイミングコントローラ18
が同時に動作し、複数の演算データメモリに対して同時
にデータを書き込むことができる。さらに、各データメ
モリ12,13,16は、それぞれ独立した別々のメモ
リバス(高速対応、低速対応,超高速対応のもの)で接
続されている。
As described above, since the memory timing controller 18 can operate independently, the memory timing controller 18 can also operate at the same timing. Therefore, for example, when there are a plurality of access destinations determined by the access controller 17, those Multiple memory timing controllers 18
Operate simultaneously, and data can be simultaneously written to a plurality of operation data memories. Further, the data memories 12, 13 and 16 are connected by independent and independent memory buses (one for high speed, one for low speed and one for ultra high speed).

【0021】なお、各データメモリ12,13,16に
格納されるデータとしては、例えば、PLCに直接また
はネットワークを介して接続される入力機器からのON
/OFF情報や出力機器へのON/OFF情報などがあ
る。
The data stored in each of the data memories 12, 13, 16 is, for example, ON from an input device directly connected to the PLC or via a network.
There are ON / OFF information and ON / OFF information for the output device.

【0022】そして、本発明が対象とするメモリデバイ
スは、上記した高速演算データメモリ12,低速演算デ
ータメモリ13並びに高速内蔵メモリ16のいずれにも
対応する。以下、区別する必要がない場合は「メモリデ
バイス20」と示す。もちろん、図示の例では3種類の
メモリを備えているが、本発明は1または2個或いは4
個以上のメモリを備えたものに適用できるのはもちろん
である。そして、複数のメモリを備えたものの場合、少
なくとも1つに本発明が適用されればよい。
The memory device targeted by the present invention corresponds to any of the above-described high-speed operation data memory 12, low-speed operation data memory 13 and high-speed built-in memory 16. Hereinafter, when there is no need to distinguish them, they are referred to as "memory device 20". Of course, the illustrated example has three types of memories, but the present invention has one or two or four memories.
Of course, it can be applied to the one having more than one memory. In the case of a device having a plurality of memories, the present invention may be applied to at least one.

【0023】ここで、本発明では、メモリタイミングコ
ントローラ(メモリコントローラ:メモリ制御装置)1
8並びにそれにより読み書きされるメモリデバイス20
は図3に示すようになっている。まず前提として本実施
の形態における1ワードは、8bitで構成されてい
る。
Here, in the present invention, the memory timing controller (memory controller: memory control device) 1
8 and memory device 20 read / written by the same
Is as shown in FIG. First, as a premise, one word in this embodiment is composed of 8 bits.

【0024】そして、メモリデバイス20は、各ビット
毎に書き込み可能としている。つまり、D0からD7ま
での8bit分のデータ入出力端子に対し、それぞれラ
イトイネーブル端子Wを設ける。これにより、ライトイ
ネーブル端子Wに書き込み許可信号が入力された場合に
のみ、データ入出力端子に与えられたデータが実際にメ
モリに書き込まれる。
The memory device 20 is writable for each bit. That is, the write enable terminal W is provided for each of the 8-bit data input / output terminals D0 to D7. Thus, only when the write enable signal is input to the write enable terminal W, the data given to the data input / output terminal is actually written in the memory.

【0025】従って、すべてのライトイネーブル端子W
に対して書き込み許可信号を与えると、8bit分のデ
ータを一括して書き込むワードライト処理が行える。ま
た、8bitの中の任意の1つのビットのライトイネー
ブル端子Wにのみ書き込み許可信号を与えることによ
り、当該ビットについてのみ書き込むことができる。よ
って、ビット単位でのデータ変更を1メモリアクセスで
行うことができる。
Therefore, all write enable terminals W
When a write permission signal is given to, a word write process for collectively writing data of 8 bits can be performed. Further, by giving a write enable signal only to the write enable terminal W of any one bit of 8 bits, it is possible to write only that bit. Therefore, data change in bit units can be performed by one memory access.

【0026】一方、メモリタイミングコントローラ18
には、上位の制御系から、書き込み動作を示す書き込み
信号,ビット操作を示すビットアクセス信号,ワード中
のビット位置を示すビットアドレス信号並びにワード書
き込みデータとビット書き込みデータが与えられる。そ
して、これら各信号,データ等に基づいて、メモリタイ
ミングコントローラ18は、メモリデバイス20の所定
領域にデータを書き込むことになる。
On the other hand, the memory timing controller 18
A write signal indicating a write operation, a bit access signal indicating a bit operation, a bit address signal indicating a bit position in a word, and word write data and bit write data are supplied to the upper control system. Then, based on these signals, data, etc., the memory timing controller 18 writes data in a predetermined area of the memory device 20.

【0027】そして、メモリタイミングコントローラ1
8は、データ入出力端子D0〜D7に書き込みデータを
与えるためのデータ制御部22と、ライトイネーブル端
子Wに書き込み許可信号を与えるための書き込み制御部
24を有している。そして、それらデータ制御部22と
書き込み制御部24には、ビットアクセス信号が与えら
れるようになっており、ビットアクセス信号がONの場
合には、所定の1bitに対して書き込みを行うビット
アクセスを行うための処理を実行し、ビットアクセス信
号がOFFの場合には、1チャネル(1ワード)単位で
の書き込みを行うワードアクセスを行うための処理を実
行する。
Then, the memory timing controller 1
Reference numeral 8 has a data control section 22 for giving write data to the data input / output terminals D0 to D7, and a write control section 24 for giving a write enable signal to the write enable terminal W. Then, a bit access signal is provided to the data control unit 22 and the write control unit 24, and when the bit access signal is ON, a bit access for writing to a predetermined 1 bit is performed. If the bit access signal is OFF, a process for performing word access for writing in units of one channel (one word) is performed.

【0028】データ制御部22には、演算部15からア
クセスコントローラ17を介して書き込むべきデータ
(ビットデータ信号或いはワードデータ信号)が与えら
れる。そのデータは、所定の信号線S1,S2を介して
データ制御部22に与えられるが、このとき、上記ビッ
トアクセス信号もあわせて与えられる。これにより、デ
ータ制御部22は、どちらの信号線S1,S2からの入
力信号が、書き込むべきデータかがわかる。
The data controller 22 is supplied with data (bit data signal or word data signal) to be written from the arithmetic unit 15 via the access controller 17. The data is given to the data control unit 22 via the predetermined signal lines S1 and S2, and at this time, the bit access signal is also given. As a result, the data control unit 22 knows which of the signal lines S1 and S2 the input signal is the data to be written.

【0029】そして、データ制御部22は、ビットアク
セス信号により、ワードデータまたはワード幅に拡張さ
れたビットデータを選択し、メモリに対する書き込みデ
ータをデータバスB1を介して、メモリデバイス20に
与えられる。すなわち、ワードデータの場合には、1チ
ャネル分のデータが信号線S2を介して与えられるの
で、1チャネルを構成する各ビットを対応するメモリデ
バイス20の各データ入出力端子D0〜D7に与える。
Then, the data control unit 22 selects word data or bit data expanded to the word width by the bit access signal, and the write data to the memory is given to the memory device 20 via the data bus B1. That is, in the case of word data, since data for one channel is given through the signal line S2, each bit forming one channel is given to each data input / output terminal D0 to D7 of the corresponding memory device 20.

【0030】また、ビットデータの場合には、所定のア
ドレスの1bitに対して書き込むべきデータ(1/
0)を、メモリデバイス20のすべてのデータ入出力端
子D0〜D7に与える。すなわち、書き込むデータが
「1」の場合には、すべてのデータ入出力端子D0〜D
7に「1」を与える。つまり、1bitデータが、1チ
ャネル分のワード幅(本形態では8bit)に拡張され
たデータ(すべて同一の値)が、メモリデバイスに与え
られる。
In the case of bit data, data to be written (1/1 /
0) is applied to all the data input / output terminals D0 to D7 of the memory device 20. That is, when the data to be written is "1", all the data input / output terminals D0 to D
Give “1” to 7. That is, the data (all the same value) obtained by expanding the 1-bit data to the word width for one channel (8 bits in this embodiment) is given to the memory device.

【0031】データ制御部22では、ワードライトの場
合とビットライトの場合におけるデータの変換を行って
いる。ワードライトの場合、ワードデータの情報がその
ままメモリに対するデータバスB1に出力される。ビッ
トライトの場合、メモリに対する書き込みデータは、す
べてのビットに対して信号線S1を介して与えられるビ
ットデータの値が出力される。
The data control unit 22 converts data in the case of word write and in the case of bit write. In the case of word write, the information of word data is directly output to the data bus B1 for the memory. In the case of bit write, as the write data to the memory, the value of bit data given via the signal line S1 for all bits is output.

【0032】このように、データ制御部22は、ビット
アクセス信号を選択信号(切り替え信号)とするマルチ
プレクサ(セレクタ22a)として機能する(図4参
照)。なお、ワード幅に拡張されたビットデータである
が、上位の制御回路(演算部)側で係る拡張した1チャ
ネル分が同一の値となっているデータを生成し、データ
制御部22に与えるようにしてもよいし(その場合に
は、データ制御部22は、図3にも示すように単なるマ
ルチプレクサ(セレクタ)により実現される)、書き込
むべき1bit分のデータを受けたデータ制御部22
が、ワード幅に拡張したビットデータを生成してもよ
い。
In this way, the data control unit 22 functions as a multiplexer (selector 22a) that uses the bit access signal as a selection signal (switching signal) (see FIG. 4). It should be noted that although the bit data is expanded to have a word width, data in which the expanded one channel of the upper control circuit (arithmetic unit) has the same value is generated and supplied to the data control unit 22. (In that case, the data control unit 22 is realized by a simple multiplexer (selector) as shown in FIG. 3), and the data control unit 22 that has received 1-bit data to be written.
However, bit data expanded to the word width may be generated.

【0033】一方、書き込み制御部24は、上位から与
えられる書き込み信号を受け、所定のビットのライトイ
ネーブル端子Wに対して書き込み許可信号を与える。具
体的には、ビットアクセス信号がOFFの場合、つま
り、ワードアクセスの場合には、すべてのビットのライ
トイネーブル端子Wに書き込み許可信号を与える。これ
により、データ制御部22から各データ入出力端子D0
〜D7に与えられたデータは、メモリに書き込まれる。
On the other hand, the write control section 24 receives a write signal given from the higher order and gives a write enable signal to the write enable terminal W of a predetermined bit. Specifically, when the bit access signal is OFF, that is, in the case of word access, the write enable signal is given to the write enable terminals W of all the bits. As a result, the data control unit 22 sends each data input / output terminal D0.
The data given to D7 are written to the memory.

【0034】また、ビットアクセス信号がONのとき
は、書き込み信号を受けた書き込み制御部は、所望の1
つのビット(データ更新対象のビット)のライトイネー
ブル端子Wのみに書き込み許可信号を与える。
When the bit access signal is ON, the write control unit receiving the write signal sets the desired 1
A write enable signal is given only to the write enable terminal W of one bit (bit for which data is updated).

【0035】つまり、データ更新をするビットを特定す
るビットアドレスがデコーダ26に与えられるため、デ
コーダ26は何番目のビットに書き込むかを認識し、各
ビット毎の選択信号に変換される。つまり、n番目のビ
ットがデータ更新対象とすると、そのn番目のビットが
1となり、他のビットが0となる選択信号を生成する。
換言すると、デコーダ26は、与えられたビットアドレ
スを、1bit単位のビット選択信号に変換する回路で
ある。本実施の形態では、1ワードが8bitであるの
で、ビットアドレスは3bit、ビット選択信号は8b
itで構成される。なお、この選択信号が書き込み制御
部24に与えられ、選択信号が「1」のビットに対して
書き込み許可信号が与えられる。
That is, since the decoder 26 is provided with a bit address for specifying a bit for updating data, the decoder 26 recognizes which bit is to be written, and converts it into a selection signal for each bit. That is, when the n-th bit is the data update target, a selection signal in which the n-th bit becomes 1 and the other bits become 0 is generated.
In other words, the decoder 26 is a circuit that converts a given bit address into a bit selection signal in units of 1 bit. In this embodiment, since one word has 8 bits, the bit address is 3 bits and the bit selection signal is 8 bits.
Composed of it. The selection signal is given to the write control unit 24, and the write permission signal is given to the bit whose selection signal is "1".

【0036】係る構成にすると、ワード単位での書き込
み処理は、すべてのビットに対して書き込み許可信号を
与えることにより、従来と同様に、1回のメモリアクセ
スにより書き込むことができる。そして、ビット単位の
書き込み処理をする場合、書き込み対象のビットのみ書
き込み許可信号を与えることにより、同時に与えられる
データに更新される。このとき、他のビットには書き込
み許可信号が与えられないので、データ更新されない。
よって、書き込み対象のビットのみがデータ更新される
ので、従来のように更新しないデータについて一旦読み
出す必要が無く、1回のメモリアクセスで書き込むこと
ができる。よって、制御システムとしてのスループット
を高めることができる。
With such a configuration, the write processing in word units can be performed by one memory access as in the conventional case by giving the write permission signal to all the bits. Then, when performing the writing process in bit units, by giving a write enable signal only to the write target bit, the data is updated at the same time. At this time, since the write enable signal is not given to the other bits, the data is not updated.
Therefore, since only the bit to be written is updated, it is not necessary to read the data that is not updated as in the conventional case, and the data can be written with one memory access. Therefore, the throughput of the control system can be increased.

【0037】そして、この書き込み制御部24の具体的
な構成の一例としては、図4に示すような回路で実現で
きる。つまり、2入力のアンド素子24a,24bを2
つ用意し、各アンド素子24a,24bの一方の入力端
子に書き込み信号を与え、他方の入力端子にビット選択
信号とビットアクセス(論理値は、ノット素子24cに
より反転)を与える。そして、その2つのアンド素子2
4a,24bの出力をそれぞれ2入力のオア素子24d
に与えることにより構成される論理回路となる。
Then, as an example of a concrete configuration of the write control section 24, it can be realized by a circuit as shown in FIG. That is, the two-input AND elements 24a and 24b are
One of the AND elements 24a and 24b is provided with a write signal, and the other input terminal is provided with a bit selection signal and a bit access (logical value is inverted by the knot element 24c). And the two AND elements 2
The outputs of 4a and 24b are two-input OR elements 24d.
To give a logic circuit.

【0038】係る構成にすると、ワードデータの書き込
みを行う場合、ビットアクセスがOFFとなるので、ノ
ット素子24cで反転され、一方のアンド素子24aの
入力が「1」となる。よって、書き込み信号が入力
(1)されると、一方のアンド素子24aの出力が
「1」となるので、ビットアドレスにかかわらず、オア
素子24dの出力は「1」となり、すべてのビットに対
して書き込み許可信号が出力される。
With such a configuration, when writing the word data, the bit access is turned off, so that it is inverted by the knot element 24c and the input of one AND element 24a becomes "1". Therefore, when a write signal is input (1), the output of one AND element 24a becomes "1", so that the output of the OR element 24d becomes "1" regardless of the bit address, and for all bits. And a write enable signal is output.

【0039】一方、上記と逆にビットアクセスがON
(1)の時は、反転されて一方のアンド素子24aの入
力端子には、「0」が入力されるので、そのアンド素子
24aの出力は「0」のままとなる。従って、ビット選
択信号が「1」のビットに対してのみ他方のアンド素子
24bの出力が「1」となり(書き込み信号が入力
時)、これにより、オア素子24dの出力、つまり、書
き込み許可信号が当該ビットに対してのみ出力される。
On the other hand, contrary to the above, bit access is turned on.
In the case of (1), "0" is inverted and input to the input terminal of one AND element 24a, so that the output of the AND element 24a remains "0". Therefore, the output of the other AND element 24b becomes "1" only when the bit selection signal is "1" (when the write signal is input), which causes the output of the OR element 24d, that is, the write enable signal. It is output only for that bit.

【0040】なお、図3,図4は、本発明の要部である
ビット単位の書き込みを行うために必要な機能の一例を
示したが、もちろん、ワードアドレス(チャネルアドレ
ス)も、上位の制御装置から提供される。ワードアドレ
スはすべてのメモリデバイスに共通のバスで提供され
る。また、図示省略するが、データを読み出すための機
能は、従来と同様のものが適用される。
Although FIGS. 3 and 4 show an example of the functions required to perform bit-wise writing, which is the main part of the present invention, of course, the word address (channel address) is also controlled by the higher order. Provided by the device. Word addresses are provided on a common bus for all memory devices. Although not shown, the same function as the conventional one is applied to the function for reading data.

【0041】次に、具体的な値を用いながら、上記した
装置の作用を説明する。まず、ビットアドレスは図5に
示すように3bitで特定される。そして、ワードデー
タ(0100_0110)を書き込む場合、ビットアク
セス信号(6)は非アクティブとなり、書き込み許可信
号はすべてのビットに対してアクティブの状態となる。
信号線S2から与えられるワードデータとして、書き込
みデータである(0100_0110)が提供される。
Next, the operation of the above-mentioned device will be described using specific values. First, the bit address is specified by 3 bits as shown in FIG. When writing the word data (0100 — 0110), the bit access signal (6) becomes inactive, and the write enable signal becomes active for all bits.
Write data (0100 — 0110) is provided as word data provided from the signal line S2.

【0042】この場合に、上位2ビット目を例にとって
図4を用いて説明する。上位2ビット目のデータは、
「1」である。よってワードデータ(n)には「1」の
データが提供される。ビットアクセス信号は、ワードア
クセスのため上位制御装置より「0」が供給される。デ
ータ制御部22はビット毎にみると、ビットアクセス信
号によりビットデータかワードデータ(n)かを選択す
るセレクタ22aである。ビットアクセスが「0」であ
るのでワードデータ(n)が選択され、メモリに対する
書き込みデータには、ワードデータ(n)の値である
「1」が出力される。
In this case, the upper 2nd bit will be described as an example with reference to FIG. The upper 2nd bit data is
It is "1". Therefore, the word data (n) is provided with data “1”. As the bit access signal, "0" is supplied from the upper control device for word access. The data control unit 22 is a selector 22a that selects bit data or word data (n) in response to a bit access signal in terms of bits. Since the bit access is "0", the word data (n) is selected, and "1" which is the value of the word data (n) is output as the write data to the memory.

【0043】書き込み制御部24では、ビットアクセス
信号が「0」であるので書き込み信号とビットアクセス
信号の反転の論理積が真となり、該当ビットに対応する
メモリへの書き込み信号には書き込み許可信号が出力さ
れる。この際、ビット選択信号(n)はどのような値で
あっても制御に影響しない。ビット単位ではこのように
なり、ワード単位でみてみると、図3におけるメモリに
対するデータにはワードデータの値が出力され、メモリ
デバイス20の各ビットのライトイネーブルWには、書
き込み許可信号が与えられることになる。よって8bi
tのメモリすべてがワードデータ(0100_011
0)の値に更新される。
In the write control section 24, since the bit access signal is "0", the logical product of the inversion of the write signal and the bit access signal becomes true, and the write enable signal is given to the write signal to the memory corresponding to the relevant bit. Is output. At this time, the bit selection signal (n) does not affect the control regardless of the value. This is the case in bit units. When viewed in word units, the value of word data is output as the data for the memory in FIG. 3, and the write enable signal is given to the write enable W of each bit of the memory device 20. It will be. Therefore 8bi
All the memory of t are word data (0100_011
0) is updated.

【0044】一方、ビットライトの場合は、以下のよう
になる。まず、ビットデータ「0」を、3ビット目に書
く場合を例にする。この場合、図4における書き込み信
号はアクティブの状態となる。ビットアクセス信号もア
クティブとなる。ビットデータには書き込みデータであ
る「0」が提供される。更に、ビットアドレスには、3
bit目を示す(101)(LEBから数えると6bi
t)の値が提供される。ワードデータは、後段の回路で
無視されるのでデータはどのような値であってもかまわ
ない。
On the other hand, in the case of bit write, it is as follows. First, the case where the bit data “0” is written in the third bit is taken as an example. In this case, the write signal in FIG. 4 becomes active. The bit access signal also becomes active. The bit data is provided with write data “0”. In addition, the bit address contains 3
(101) showing the bit eye (6 bi counted from LEB
The value of t) is provided. Since the word data is ignored by the circuit in the subsequent stage, the data may have any value.

【0045】書き込み対象のビットは、上位3ビット目
(LEB3から数えると6ビット目)であるので、図3
におけるD5が接続されるメモリに対する回路になる。
ビットアクセスはアクティブであり、ビットデータには
「0」が提供されている。ビットアクセスがアクティブ
であるので、データ制御部22の該当ビットのセレクタ
22aはビットデータをメモリに対するデータとしてデ
ータバスB1に出力する。
Since the bit to be written is the upper 3rd bit (the 6th bit counted from LEB3), the bit shown in FIG.
D5 becomes the circuit for the connected memory.
Bit access is active and "0" is provided for bit data. Since the bit access is active, the selector 22a for the corresponding bit of the data control unit 22 outputs the bit data to the data bus B1 as data for the memory.

【0046】書き込み制御部24では、ビット選択信号
(n=5)は、アクティブであり、他方のアンド素子2
4bから出力されるビット書き込み制御信号は、書き込
み信号の状態がデ−タメモリ20に対する書き込み信号
(オア素子24dの出力)として出力される。よって、
6ビット目のD5に対しては、「0」のデータが書き込
まれることになる。
In the write controller 24, the bit selection signal (n = 5) is active and the other AND element 2
As for the bit write control signal output from 4b, the state of the write signal is output as a write signal to the data memory 20 (output of the OR element 24d). Therefore,
Data of "0" is written to D5 of the 6th bit.

【0047】他のビットに対しては、データについては
6ビット目と同じで「0」が各メモリに対するデータと
してデータバスB1に出力されるが、書き込み制御信号
は、ビットアクセスがアクティブであるため、ワード書
き込み制御信号(一方のアンド素子24aの出力)は非
アクティブとなる。また、ビット選択信号(n)も該当
ビット以外は非アクティブであるのでビット書き込み信
号(他方のアンド素子24bの出力)も非アクティブと
なる。そのため、他のビットのメモリに対しては書き込
み制御信号が出力されないため、ビットアドレスで示さ
れるビットのみデータが更新される。
For the other bits, "0" is output to the data bus B1 as the data for each memory, which is the same as the sixth bit for the data, but the write control signal is active because the bit access is active. The word write control signal (the output of one AND element 24a) becomes inactive. Further, since the bit selection signal (n) is also inactive except for the corresponding bit, the bit write signal (output of the other AND element 24b) is also inactive. Therefore, since the write control signal is not output to the memory of other bits, the data of only the bit indicated by the bit address is updated.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように、この発明では、ワード単
位でのデータの書き込みはもちろんのこと、ビット単位
でのデータの書き込み(注目する1ビットのみの変更)
が1メモリアクセスで可能となり、制御システムとして
のスループットを高めることができる。
As described above, according to the present invention, not only the writing of data in units of words but also the writing of data in units of bits (only one bit of interest is changed)
Can be achieved with one memory access, and the throughput as a control system can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a conventional example.

【図2】本発明が適用されるシステム全体を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an entire system to which the present invention is applied.

【図3】本発明に係るメモリ制御装置の好適な一実施の
形態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a preferred embodiment of a memory control device according to the present invention.

【図4】データ制御部並びに書き込み制御部の内部構造
の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of internal structures of a data control unit and a write control unit.

【図5】データメモリのデータ構造の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure of a data memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ASIC 11 プログラムメモリ 12 高速演算データメモリ 13 低速演算データメモリ 14 バッテリー 15 演算部 16 高速内蔵メモリ 17 アクセスコントローラ 18 メモリタイミングコントローラ 20 メモリデバイス 22 データ制御部 24 書き込み制御部 26 デコーダ 10 ASIC 11 Program memory 12 High-speed operation data memory 13 Low-speed calculation data memory 14 battery 15 Operation part 16 high speed internal memory 17 Access controller 18 Memory Timing Controller 20 memory devices 22 Data control unit 24 Write Control Unit 26 Decoder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B060 DA06 GA14 5H220 BB03 CC07 CC09 EE03 FF05 JJ12 JJ16 JJ55    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5B060 DA06 GA14                 5H220 BB03 CC07 CC09 EE03 FF05                       JJ12 JJ16 JJ55

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データメモリに対し、複数ビットからな
るワード単位でのデータの書き込みと、ビット単位での
書き込みを行うことのできる制御機器のデータメモリ制
御装置において、 前記データメモリの各ビットに対してそれぞれ書き込み
許可信号を送信する書き込み制御手段と、 前記データメモリの各ビットに対してデータを与えるデ
ータ制御手段を有し、 前記書き込み制御手段は、前記ワード単位でのデータ書
き込みの際には、すべてのビットに対して前記書き込み
許可信号を与え、前記ビット単位でのデータ書き込みの
際には、データ更新対象のビットに対してのみ前記書き
込み許可信号を与え、 前記データ制御手段は、前記ワード単位でのデータ書き
込みの際は、ワードデータの情報をそのまま各ビットに
対して与え、前記ビット単位でのデータの書き込みの場
合、前記すべてのビットに対して同一のデータを与える
ことを特徴とするメモリ制御装置。
1. A data memory control device of a control device capable of writing data to a data memory in units of words made up of a plurality of bits and writing in units of bits, wherein each bit of the data memory is Write control means for transmitting a write enable signal, and data control means for giving data to each bit of the data memory, and the write control means, when writing data in the word unit, The write enable signal is given to all the bits, and when the data is written in the bit unit, the write enable signal is given only to the bit whose data is to be updated. When writing data in, the word data information is given to each bit as is, When writing data in the unit, a memory control device characterized by providing the same data to the all bits.
【請求項2】 データメモリと、 前記データメモリに対して、データのアクセスをして演
算処理を実行する演算部と、その演算部における演算結
果を前記データメモリに格納する請求項1で規定するメ
モリ制御装置とを備えたことを特徴とする制御機器。
2. A data memory, an arithmetic unit for accessing data to the data memory to execute arithmetic processing, and an arithmetic result of the arithmetic unit stored in the data memory. A control device comprising a memory control device.
JP2001207648A 2001-07-09 2001-07-09 Memory controller and control equipment Pending JP2003022214A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207648A JP2003022214A (en) 2001-07-09 2001-07-09 Memory controller and control equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207648A JP2003022214A (en) 2001-07-09 2001-07-09 Memory controller and control equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022214A true JP2003022214A (en) 2003-01-24

Family

ID=19043602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207648A Pending JP2003022214A (en) 2001-07-09 2001-07-09 Memory controller and control equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022214A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020059716A (en) Simultaneous addressing using single-port rams
JPH0612863A (en) Dual port dram
US8239658B2 (en) Internally derived address generation system and method for burst loading of a synchronous memory
JP2003022214A (en) Memory controller and control equipment
JPH0887441A (en) Flash memory access system
JP4071930B2 (en) Synchronous DRAM
JP3827068B2 (en) controller
JPH04360095A (en) Semiconductor memory
JP2001154910A (en) Memory access system
JP2004146051A (en) Integrated circuit and method which can execute read operation and write operation of data concurrently
JP3222647B2 (en) Automatic memory bank switching system
JPS6148174B2 (en)
JP3350688B2 (en) Data processing device
JPS62209639A (en) Memory modification writing circuit
JPH05265848A (en) Memory ic
JP2000276880A (en) Write-in circuit for non-volatile memory
JPH02268355A (en) Output system for control signal
JPH06301629A (en) Main storage device
JPH07325757A (en) Storage management device
JP2004118595A (en) Access control device and access control method
JPH07182850A (en) Semiconductor storage
JPH07271660A (en) Memory
JPH1041946A (en) Device for transfer phase of cell
JPH0721143A (en) Output selecting circuit
JPH06223560A (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419