JP2003019213A - 肩訓練治療装置 - Google Patents

肩訓練治療装置

Info

Publication number
JP2003019213A
JP2003019213A JP2001209106A JP2001209106A JP2003019213A JP 2003019213 A JP2003019213 A JP 2003019213A JP 2001209106 A JP2001209106 A JP 2001209106A JP 2001209106 A JP2001209106 A JP 2001209106A JP 2003019213 A JP2003019213 A JP 2003019213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
muscle
deltoid
electrode
treatment apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001209106A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Handa
康延 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001209106A priority Critical patent/JP2003019213A/ja
Publication of JP2003019213A publication Critical patent/JP2003019213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脳卒中や頚髄損傷などで麻痺した肩の筋肉の
筋萎縮予防改善・筋力強化および随意性の向上を図ると
ともに、麻痺による肩関節亜脱臼を予防治療することが
できる肩訓練治療装置を提供する。 【解決手段】 肩訓練治療装置において、表面電極を肩
関節運動に関わる棘上筋1、棘下筋2、三角筋前部線維
5、三角筋中部線維3、三角筋後部線維4、大胸筋6の
運動点直上皮膚に貼付けることができる電極装着装置
と、この電極装着装置に接続される電気刺激装置とを具
備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脳卒中や頚髄損傷
などで麻痺した肩の筋肉の筋萎縮予防改善・筋力強化お
よび随意性の向上を図るとともに、麻痺による肩関節亜
脱臼を予防治療する肩訓練治療装置に関するものであ
る。また、健常者、特にスポーツ選手の肩の筋肉の強化
訓練装置としても用いることができるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような装置は実用化されては
おらず、上記したような肩訓練治療は、専門的には、医
師または理学士などの資格者がこれにあたり得るが、そ
のような専門家がいない場合も多く、介護する者がこれ
を行うのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た肩の筋肉の訓練・治療を受けるには、資格者や介護者
の時間に合わせなくてはならず、患者が都合のつく時間
に、気安く十分なる施しを受けるには難があった。
【0004】本発明では、上記状況に鑑みて、脳卒中や
頚髄損傷などで麻痺した肩の筋肉の筋萎縮予防改善・筋
力強化および随意性の向上を図るとともに、麻痺による
肩関節亜脱臼を予防治療することができる肩訓練治療装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、〔1〕肩訓練治療装置において、表面電
極を肩関節運動に関わる棘上筋、棘下筋、三角筋前部線
維、三角筋中部線維、三角筋後部線維、大胸筋の運動点
直上皮膚に貼付けることができる電極装着装置と、この
電極装着装置に接続される電気刺激装置とを具備するこ
とを特徴とする。
【0006】〔2〕上記〔1〕記載の肩訓練治療装置に
おいて、前記電極装着装置は、下着型あるいはベルト型
の装着装置であることを特徴とする。
【0007】〔3〕上記〔1〕記載の肩訓練治療装置に
おいて、前記電気刺激装置は、肩関節の外旋、内旋、外
転、内転、屈曲、伸展の運動を起こさせる電気刺激プロ
グラムを具備することを特徴とする。
【0008】〔4〕上記〔1〕記載の肩訓練治療装置に
おいて、前記電気刺激装置は、肩関節が亜脱臼しないよ
うに上腕骨頭を肩甲骨関節窩に近づける電気刺激プログ
ラムを具備することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の肩訓練治療を施す部位の模
式図であり、図1(a)はその人体の背側を示す図、図
1(b)はその人体の腹側を示す図、図2は本発明の肩
訓練治療装置の模式図であり、図2(a)はその人体の
背側を示す図、図2(b)はその人体の腹側を示す図、
図3はその電気刺激装置による動作を示す図、図4はそ
の電気刺激装置の概略ブロック図である。
【0011】本発明の肩訓練治療装置は、下着型あるい
はベルト型電極装着装置Aとプログラマブル多チャンネ
ル電気刺激装置Bからなる。なお、プログラマブル多チ
ャンネル電気刺激装置Bは、刺激プログラムを実現する
ソフトウエアより構成される。
【0012】下着型あるいはベルト型電極装着装置は、
図1に示すように、表面電極を肩関節運動に関わる棘上
筋1、棘下筋2、三角筋前部線維5、三角筋中部線維
3、三角筋後部線維4、大胸筋6の運動点直上皮膚に貼
付けて配置する。
【0013】プログラマブル多チャンネル電気刺激装置
Bは、図4に示すように、メモリー部22を有するCP
U21とD/A変換を行うD/A出力部23と緊急停止
ボタン24(印加される刺激パルスが不具合な場合に治
療者が緊急に刺激パルスを停止することができる)を有
している。
【0014】そして、D/A出力部23を介して肩関節
運動に関わる棘上筋1の電極11、棘下筋2の電極1
2、三角筋前部線維5の電極15、三角筋中部線維3の
電極13、三角筋後部線維4の電極14、大胸筋6の電
極16へと刺激パルスが印加される。
【0015】すなわち、肩関節運動制御プログラムとし
ての肩関節の外旋、内旋、外転、内転、屈曲、伸展の運
動を起こさせる電気刺激プログラム、又は亜脱臼改善刺
激プログラムとしての肩関節が亜脱臼しないように、上
腕骨頭を肩甲骨関節窩に近づけるような電気刺激プログ
ラムを具備する。
【0016】人体の背側から見ると、肩部には、図1
(a)のように位置する筋がある。つまり、棘上筋1、
棘下筋2、三角筋中部線維3及び三角筋後部線維4であ
り、電極11を棘上筋1に、電極12を棘下筋2に、電
極13を三角筋中部線維3に、電極14を三角筋後部線
維4に対応させるように配置する。
【0017】また、人体の腹側から見ると肩部には、図
1(b)のように位置する筋がある。つまり、三角筋中
部線維3、三角筋前部線維5、大胸筋6であり、電極1
3を三角筋中部線維3に、電極15を三角筋前部線維5
に、電極16を大胸筋6に対応させるように配置する。
【0018】そこで、肩関節運動制御プログラムとして
は、図3に示すように、肩関節の屈曲運動に対し、棘上
筋1の電極11と三角筋前部線維5の電極15に同時に
刺激を与え、伸展運動に対し棘上筋1の電極11と三角
筋後部線維4の電極14に同時に刺激を与えるようにす
る。
【0019】肩の外転運動に対しては、棘上筋1の電極
11と棘下筋2の電極12の組み合わせ刺激(この際に
は肩の外旋運動も生じる)〔方法1b〕もしくは棘上筋
1の電極11の単独刺激〔方法1a〕に加えて、三角筋
中部線維3の電極13を刺激する方法〔方法1b〕、三
角筋前部線維5の電極15と三角筋後部線維4の電極1
4を同時に刺激する方法〔方法2a,2b〕、三角筋前
部線維5の電極15、三角筋中部線維3の電極13、三
角筋後部線維4電極14のすべての線維を同時に刺激す
る方法〔方法3a,3b〕のいずれかもしくはそれらを
組み合わせて行うようにする。肩の内転運動に対しては
大胸筋6の電極16に刺激を与えるようにする(この際
には、肩の内旋運動も同時に生じる)。刺激による肩関
節の屈曲、伸展、外転、内転運動は順次、かつ繰り返し
行われる。
【0020】例えば、肩関節屈曲運動用刺激(X秒)→
刺激停止(Y秒)→伸展用刺激(X秒)→刺激停止(Y
秒)→外転用刺激(X秒)→刺激停止(Y秒)→内転運
動刺激(X秒)→刺激停止(Y秒)。ここで、X,Yの
値は5〜30秒の間に設定する。
【0021】これを1サイクルとして、1回5分から最
長30分繰り返し、1日1回から最大数回行うものとす
る。各運動用刺激の刺激強度は、刺激開始時は微弱運動
からより大きな運動に順次移行できるように徐々に上げ
ていき、刺激終了時は徐々に運動量を下げていくように
設定することもできる。本プログラムでは、1回の刺激
プログラムを設定できるとともに、1日(24時間)の
刺激スケジュールを設定できるものとする。
【0022】また、亜脱臼改善刺激プログラムは、肩関
節の外転運動を起こさせる刺激データ、すなわち上記し
た方法1aと2bを交互に用いる。各方法に対する刺激
強度は筋疲労を起こさず、肩の亜脱臼を防止する最小限
の強度とする。1サイクルを方法1(A秒)→方法2
(A秒)として最小限の筋疲労が生じる程度の範囲内で
繰り返す。その後筋疲労を回復させるため数分から数十
分の刺激休止時間を設け、その後また刺激サイクルを開
始する。
【0023】このように、本発明の肩訓練治療装置は、
肩周囲筋に適切に電極を貼付できる電極装着装置と当該
筋肉への刺激電極およびプログラマブル刺激装置よりな
る。本装置は、プログラムされた電気刺激を棘上筋、棘
下筋、三角筋前部線維、三角筋中部線維、三角筋後部線
維、大胸筋に与えるもので、肩関節の屈曲、伸展、外
転、外旋などの関節運動を起こさせるとともに、上腕骨
を挙上させ上腕骨頭の関節窩に近づけ、肩関節の亜脱臼
を予防することができる。
【0024】本発明の装置によれば、健常者、特に、ス
ポーツ選手の肩の筋肉の強化訓練装置としても用いるこ
とができる。さらに、本装置は、スポーツ障害、炎症、
麻痺、加齢などを原因とする疼痛治療にも適用できる。
【0025】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0026】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、脳卒中や頚髄損傷などで麻痺した肩の筋肉の筋
萎縮予防改善・筋力強化および随意性の向上を図るとと
もに、麻痺による肩関節亜脱臼を予防治療することがで
きる。
【0027】また、患者が都合のつく時間に、気安く十
分なる施しを受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の肩訓練治療を施す部位の模式図であ
る。
【図2】本発明の肩訓練治療装置の模式図である。
【図3】本発明の肩訓練治療装置の電気刺激装置による
動作を示す図である。
【図4】本発明の肩訓練治療装置の電気刺激装置の概略
ブロック図である。
【符号の説明】
A 下着型あるいはベルト型電極装着装置 B プログラマブル多チャンネル電気刺激装置 1 棘上筋 2 棘下筋 3 三角筋中部線維 4 三角筋後部線維 5 三角筋前部線維 6 大胸筋 11 棘上筋の電極 12 棘下筋の電極 13 三角筋中部線維の電極 14 三角筋後部線維の電極 15 三角筋前部線維の電極 16 大胸筋の電極 21 CPU 22 メモリー部 23 D/A出力部 24 緊急停止ボタン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)表面電極を肩関節運動に関わる棘上
    筋、棘下筋、三角筋前部線維、三角筋中部線維、三角筋
    後部線維、大胸筋の運動点直上皮膚に貼付けることがで
    きる電極装着装置と、(b)該電極装着装置に接続され
    る電気刺激装置とを具備することを特徴とする肩訓練治
    療装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の肩訓練治療装置におい
    て、前記電極装着装置は、下着型あるいはベルト型の装
    着装置であることを特徴とする肩訓練治療装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の肩訓練治療装置におい
    て、前記電気刺激装置は、肩関節の外旋、内旋、外転、
    内転、屈曲、伸展の運動を起こさせる電気刺激プログラ
    ムを具備することを特徴とする肩訓練治療装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の肩訓練治療装置におい
    て、前記電気刺激装置は、肩関節が亜脱臼しないように
    上腕骨頭を肩甲骨関節窩に近づける電気刺激プログラム
    を具備することを特徴とする肩訓練治療装置。
JP2001209106A 2001-07-10 2001-07-10 肩訓練治療装置 Pending JP2003019213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209106A JP2003019213A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 肩訓練治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209106A JP2003019213A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 肩訓練治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003019213A true JP2003019213A (ja) 2003-01-21

Family

ID=19044808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209106A Pending JP2003019213A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 肩訓練治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003019213A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151747A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Tohoku Univ 表面刺激用電気刺激装置及びそれを用いた頸部電極装着具
WO2012002193A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック電工 株式会社 電気刺激装置
JP2013138966A (ja) * 2013-04-22 2013-07-18 Panasonic Corp 電気刺激装置
JP2014121631A (ja) * 2014-02-12 2014-07-03 Panasonic Corp 電気刺激装置
KR20200145087A (ko) * 2019-06-20 2020-12-30 사회복지법인 삼성생명공익재단 견관절아탈구의 치료 및 재활을 위한 장치, 이를 이용한 치료 및 재활 방법 및 시스템

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151747A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Tohoku Univ 表面刺激用電気刺激装置及びそれを用いた頸部電極装着具
WO2012002193A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック電工 株式会社 電気刺激装置
JP2012011102A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気刺激装置
CN103079637A (zh) * 2010-07-02 2013-05-01 松下电器产业株式会社 电刺激装置
JP2013138966A (ja) * 2013-04-22 2013-07-18 Panasonic Corp 電気刺激装置
JP2014121631A (ja) * 2014-02-12 2014-07-03 Panasonic Corp 電気刺激装置
KR20200145087A (ko) * 2019-06-20 2020-12-30 사회복지법인 삼성생명공익재단 견관절아탈구의 치료 및 재활을 위한 장치, 이를 이용한 치료 및 재활 방법 및 시스템
KR102269758B1 (ko) * 2019-06-20 2021-06-28 사회복지법인 삼성생명공익재단 견관절아탈구의 치료 및 재활을 위한 장치, 이를 이용한 치료 및 재활 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Inanici et al. Transcutaneous spinal cord stimulation restores hand and arm function after spinal cord injury
Doucet et al. Neuromuscular electrical stimulation for skeletal muscle function
Hasegawa et al. Effect of early implementation of electrical muscle stimulation to prevent muscle atrophy and weakness in patients after anterior cruciate ligament reconstruction
Popovic et al. Modular transcutaneous functional electrical stimulation system
Alon et al. Persons with C5 or C6 tetraplegia achieve selected functional gains using a neuroprosthesis
US6685729B2 (en) Process for testing and treating aberrant sensory afferents and motors efferents
Barss et al. Utilizing physiological principles of motor unit recruitment to reduce fatigability of electrically-evoked contractions: a narrative review
Scheker et al. Neuromuscular electrical stimulation and dynamic bracing as a treatment for upper-extremity spasticity in children with cerebral palsy
Ozer et al. Neuromuscular electrical stimulation and dynamic bracing for the management of upper‐extremity spasticity in children with cerebral palsy
JP2002514108A (ja) 不動症による拘縮を治療するための矯正装置
US20040158297A1 (en) Process for testing and treating motor and muscle function, sensory, autonomic, cognitive and neurologic disorders
CN112839704B (zh) 生物体刺激装置
CN112870011B (zh) 电刺激联合外骨骼辅助步行系统
Bersch et al. Role of functional electrical stimulation in tetraplegia hand surgery
CN108392737A (zh) 肌电调制的下肢康复多通道功能性电刺激输出控制方法
Backus Exploring the potential for neural recovery after incomplete tetraplegia through nonsurgical interventions
JP2003019213A (ja) 肩訓練治療装置
Kim et al. Adaptive control of movement for neuromuscular stimulation-assisted therapy in a rodent model
US9629742B2 (en) Knee brace for continual electro-acupunctural stimulation; in vivo and in situ tissue engineering
Schauer et al. Fusing Electrical Stimulation and Wearable Robots with Humans to Restore and Enhance Mobility
Turk et al. The alternation of paraplegic patients muscle properties due to electrical stimulation exercising
CN214596824U (zh) 一种基于运动幅度监测的电刺激系统
Yichen et al. A Transcutaneous Electrical Stimulation Method for Sensory Substitution of Wrist Extension and Flexion-a preliminary study
Gorman et al. Functional electrical stimulation in neurorehabilitation
US20240009457A1 (en) Systems and methods for facilitating multisite paired corticospinal-motoneuronal stimulation therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106