JP2003017175A - Acアダプタ - Google Patents

Acアダプタ

Info

Publication number
JP2003017175A
JP2003017175A JP2001203017A JP2001203017A JP2003017175A JP 2003017175 A JP2003017175 A JP 2003017175A JP 2001203017 A JP2001203017 A JP 2001203017A JP 2001203017 A JP2001203017 A JP 2001203017A JP 2003017175 A JP2003017175 A JP 2003017175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
adapter
blades
charging
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001203017A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamashita
康弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001203017A priority Critical patent/JP2003017175A/ja
Publication of JP2003017175A publication Critical patent/JP2003017175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のACアダプタでは、AC栓刃の形状が
あわず、単一の国か2ヶ国まででしか使用できなかっ
た。 【解決手段】 充電又は接続回路が内蔵され、一側面に
は携帯型電子機器8と接続して電源を供給するための出
力部4が接続されており、他の一側面には充電又は接続
回路をAC商用電源に接続するACプラグ2が設けら
れ、ACプラグ2は係合突起3によりACアダプタ本体
1の係合部と係合され、係合突起3を軸として360度
回動すると共に、3種類以上のAC栓刃を備えることに
より、3ヶ国以上で使用可能なACアダプタを提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ACアダプタに関
するものであり、詳しくは複数のAC栓刃を持つACプ
ラグを備え携帯型電子機器等に電源を供給するACアダ
プタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話やPDA(携帯情報端
末)といった携帯可能な電子機器(以下、総称して携帯
型電子機器とする)の市場が急速に伸びている。特に、
携帯電話では通信方式の発展により、日本国内のみなら
ず、海外でも使用可能なものも普及段階に入ってきてお
り、需要が高まりつつある。
【0003】それら携帯型電子機器に対して電源を供給
するACアダプタにおいても、技術の進展により商用電
源電圧100V〜240Vまで対応可能なワールドワイ
ド対応型のACアダプタが一般に普及しつつある。
【0004】しかしながら、上述のような携帯型電子機
器であって、数カ国で使用する場合、電源を供給するA
Cアダプタは、各国固有のコンセント形状に対応するた
めに、AC商用電源への接続方式をACインレット方式
とし、それぞれの国に対応したACコードを接続して使
用するか、それぞれの国に対応した別々のAC栓刃を備
えたACアダプタで対応するか、もしくは、使用者が別
途変換プラグを購入して変換プラグにより変換して使用
していた。
【0005】上述の課題を解決するために、従来は特開
平09−147959号公報に示すように、国内向けと
ヨーロッパ向け2種類のACプラグを備え、収納式とす
ることで携帯性を確保すると共に、一つのACアダプタ
で2ヶ国での使用を可能としていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の仕組みでは、1台のACアダプタでは2ヶ国までで
しか使用できないという問題点があった。
【0007】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、携帯性を確保すると共に、1台で3ヶ国以上の
複数の国で使用できるACアダプタを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のACアダプタは、充電又は接続回路が内蔵さ
れ、一側面には携帯型電子機器と接続して電源を供給す
るための出力部が接続されており、他の一側面には前記
充電又は接続回路をAC商用電源に接続するACプラグ
が設けられ、前記ACプラグは3種類以上のAC栓刃を
備えていることを特徴とするものである。
【0009】その際、ACプラグは係合突起によりAC
アダプタの係合部と係合され、前記係合突起を軸として
360度回動することが望ましい。
【0010】また、ACプラグは、単一のAC栓刃のみ
筐体外に突出させ、他のAC栓刃は筐体に覆われている
ことが望ましい。
【0011】これらにより、多数国での使用を可能とす
ると共に、携帯性を確保したACアダプタを提供するこ
とができる。また、未接続のAC栓刃を筐体で覆うこと
により、短絡防止を計ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1
は、本発明の実施の形態に係るACアダプタを示す外観
図であり、図2(a)はA−A方向の中央断面図、図2
(b)はB−B方向の中央断面図である。図3はACプ
ラグの外観図であり、図4はACプラグの透視図であ
る。
【0013】これらの図面において、1はACアダプタ
本体であり、充電制御を行う充電回路もしくはACプラ
グ2と被充電対象の携帯電話などの携帯型電子機器8と
を電気的に接続する接続回路を内部に備えている。3は
ACプラグ2とACアダプタ本体1の係合部とを係合す
るための係合突起である。4は出力部をなす出力コード
であり、携帯電話などの携帯型電子機器8に接続して電
源を供給する。5、6はそれぞれ接続端子であり、係合
突起3とプリント基板7と接続することによってAC商
用電源をAC栓刃(ACプラグ)、係合突起3、接続端
子、プリント基板7、出力コード4と経由して携帯型電
子機器8に供給する。7は充電制御を行う充電回路もし
くはACプラグ2と被充電対象の携帯電話などの携帯型
電子機器8とを電気的に接続する接続回路を備えたプリ
ント基板である。ACプラグ2は、図3、図4に示す通
り、4種類のAC栓刃と係合突起3のそれぞれ同極が電
気的に導通している。本実施の形態においては、AC栓
刃として、日本国内向け、韓国向け、中国向け、ヨーロ
ッパ向けのAC栓刃としているが、任意の国のAC栓刃
を用いられることは言うまでもない。
【0014】この構成において、ACプラグを回転して
使用する場合について詳細に説明する。ACアダプタ本
体1に収納されたACプラグ2は、回転軸を兼ねた係合
突起3がACアダプタ本体1の係合部と係合し、ACプ
ラグ2はAC栓刃がACアダプタ本体1と水平になるよ
うに突出した状態で軽いクリック感とともに固定され
る。
【0015】他の各AC栓刃についても突出した状態で
同様に固定されるよう、360度回動可能で、かつ90
度毎に保持される構成とすることで、各AC栓刃をアダ
プタ本体から安定的に突出させることができる。
【0016】そして、この突出させたAC栓刃とコンセ
ントとを接続することにより、ACアダプタ本体1に接
続された携帯型電子機器8を使用もしくは充電すること
ができる。
【0017】この状態で、ACアダプタ本体1から突出
していないAC栓刃はACアダプタ本体1で覆われてい
るので、短絡等の危険を減ずることができる。
【0018】なお、本実施の形態において、ACプラグ
2を回転してACアダプタ本体1外部へ突出したAC栓
刃の形状がどのような形状であっても同様に安全性が確
保できることは言うまでもない。また、本実施の形態に
おいては、栓刃の数を4種類としたが、これに限定され
るものではない。
【0019】さらに、本実施の形態においては、ACア
ダプタについて説明したが、ACアダプタ機能と充放電
制御機能が内蔵された充電装置においても、同等の効果
が得られることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】上記実施の形態における説明から明らか
なように、本発明によれば回動自在な一つのACプラグ
に数ヶ国のAC栓刃を備えることにより、複数国で使用
でき、安全性及び携帯性を確保したACアダプタを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるACアダプタの外
観図
【図2】(a)本発明の実施の形態におけるACアダプ
タの中央断面図 (b)本発明の実施の形態におけるACアダプタの他の
中央断面図
【図3】ACプラグの外観図
【図4】ACプラグの透視図
【符号の説明】
1 ACアダプタ本体 2 ACプラグ 3 係合突起 4 出力コード 5 接続端子1 6 接続端子2 7 プリント基板 8 携帯型電子機器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電又は接続回路が内蔵され、一側面に
    は携帯型電子機器と接続して電源を供給するための出力
    部が接続されており、他の一側面には前記充電又は接続
    回路をAC商用電源に接続するACプラグが設けられ、
    前記ACプラグは3種類以上のAC栓刃を備えているこ
    とを特徴とするACアダプタ。
  2. 【請求項2】 ACプラグは係合突起によりACアダプ
    タの係合部と係合され、前記係合突起を軸として360
    度回動することを特徴とする請求項1記載のACアダプ
    タ。
  3. 【請求項3】 ACプラグは、単一のAC栓刃のみ筐体
    外に突出させ、他のAC栓刃は筐体に覆われていること
    を特徴とする請求項1または2いずれかに記載のACア
    ダプタ。
JP2001203017A 2001-07-04 2001-07-04 Acアダプタ Pending JP2003017175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203017A JP2003017175A (ja) 2001-07-04 2001-07-04 Acアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203017A JP2003017175A (ja) 2001-07-04 2001-07-04 Acアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003017175A true JP2003017175A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19039723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203017A Pending JP2003017175A (ja) 2001-07-04 2001-07-04 Acアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003017175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023020A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 フィホン テクノロジー カンパニー, リミテッドPhihong Technology Co., Ltd. コネクタ統合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023020A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 フィホン テクノロジー カンパニー, リミテッドPhihong Technology Co., Ltd. コネクタ統合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000201204A (ja) 携帯電話用補助充電装置
AU2002236363B2 (en) Back-up battery for a cellular telephone
US6821670B2 (en) Mobile phone battery
JP2002044876A (ja) 電池式デバイス
KR20040031394A (ko) 휴대용 통신 단말기의 배터리 충전장치
US20100051764A1 (en) Stand for Portable Electronic Device
CN110850664A (zh) 一种手持云台相机
EP2472697A1 (en) Wireless charging transmitter for portable electronic device
US7170258B2 (en) Electrical device for charging batteries
JP2003017175A (ja) Acアダプタ
JP2004140521A (ja) 携帯電話装置、及び携帯電話装置用充電器
JP3188034U (ja) 掌型交流/直流ポータブル電源
JP3142461U (ja) 携帯電話機内蔵電池の充電器
KR20060065216A (ko) 컴퓨터와 이동통신 단말기 사이의 유에스비 연결장치
JP3125314U (ja) 充電器
JP2001069682A (ja) 電源ユニット
CN221058051U (zh) 二合一可旋转充电接口的充电宝
CN221042789U (zh) 可用于为移动终端设备充电的光伏组件
JP2004015932A (ja) 携帯電話機用携帯型充電器
KR200268942Y1 (ko) 충전지 내장형 휴대폰 충전기
JP2000315529A (ja) 充電器
JP2004187467A (ja) 携帯電話用の臨時電源
CN217362635U (zh) 多功能充电一体机
CN210608618U (zh) 一种简易的充电座
JP2004207137A (ja) 携帯電子機器及びこれに装着する電池パック充電アダプタ