JP2003016181A - Guide information providing system - Google Patents

Guide information providing system

Info

Publication number
JP2003016181A
JP2003016181A JP2001195111A JP2001195111A JP2003016181A JP 2003016181 A JP2003016181 A JP 2003016181A JP 2001195111 A JP2001195111 A JP 2001195111A JP 2001195111 A JP2001195111 A JP 2001195111A JP 2003016181 A JP2003016181 A JP 2003016181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
display device
guidance
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195111A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Hosaka
俊幸 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001195111A priority Critical patent/JP2003016181A/en
Priority to US10/176,536 priority patent/US20030083052A1/en
Priority to EP02254531A priority patent/EP1271383A3/en
Publication of JP2003016181A publication Critical patent/JP2003016181A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a guide information providing system which can adjust an environment where a user can easily receive service. SOLUTION: The guide information providing system 1 is provided with mobile terminals 11 to 13, a reception terminal computer 32 receiving identification information which is radio-outputted from the mobile terminals 11 to 13, a reception information accumulating means 51 accumulating identification information and a guide information providing means 42 supplying guide information to the user to the mobile terminals 11 to 13, an image display device 36 and a projection system 37 based on accumulated identification information. When ID is outputted from the mobile terminals 11 to 13 to the reception terminal computer 32, a server 31 supplies various pieces of guide information to the user based on ID. Thus, the user can obtain guide information on a requested service item even if the use does not send in a consultation ticket, and the environment where the user can easily receive service can be adjusted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、案内情報提供シス
テムに係り、詳しくは、管理領域内に設置された少なく
とも1つ以上の表示装置を利用して、利用者に案内情報
を提供する案内情報提供システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a guidance information providing system, and more particularly, to guidance information for providing guidance information to a user by using at least one display device installed in a management area. Regarding the providing system.

【0002】[0002]

【背景技術】病院内や、銀行内等の管理領域内におい
て、利用者がサービスを受けようとする際、利用者は、
まず受付で診察券を提出したり、整理券を受け取ったり
等した後に、待合室等で窓口から呼び出しがかかるまで
待つのが一般的である。
[Background Art] When a user tries to receive a service in a hospital or in a management area such as a bank, the user is
After submitting a medical examination ticket or receiving a numbered ticket at the reception desk, it is common to wait until a call is made from the counter in the waiting room.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、利用者
が複数種のサービスを受けようとすると、利用者は、た
とえば管理領域が病院の場合には、内科や整形外科等の
科毎の複数種の診察券を所持する必要があり、また、管
理領域が銀行の場合には、融資や振り込み等の受けるサ
ービス毎に複数種の整理券を受け取る必要があり、利用
者にとってサービスを受けやすい環境が整っているとは
いい難い。
However, when a user tries to receive a plurality of types of services, when the management area is, for example, a hospital, the user has a plurality of types for each department such as internal medicine and orthopedics. It is necessary to have a medical examination ticket, and if the management area is a bank, it is necessary to receive multiple types of numbered tickets for each service such as loan and transfer, creating an environment where users can easily receive services. It's hard to say.

【0004】本発明の目的は、利用者にとってサービス
を受けやすい環境を整えることができる案内情報提供シ
ステムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a guide information providing system which can prepare an environment where users can easily receive services.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の案内情報提供シ
ステムは、上記目的を達成するために、管理領域内に設
置された少なくとも1つ以上の表示装置を利用して、利
用者に案内情報を提供する案内情報提供システムであっ
て、前記利用者が所持しかつ当該利用者の識別情報を無
線出力する移動体端末と、前記利用者の移動体端末から
無線出力された識別情報を受け付ける受付手段と、前記
受付手段で受け付けられた識別情報を蓄積する受付情報
蓄積手段と、前記受付情報蓄積手段で蓄積された識別情
報に基づいて、表示装置に当該利用者に対する案内情報
を提供する案内情報提供手段とを備えていることを特徴
とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the guidance information providing system of the present invention uses at least one or more display devices installed in the management area to provide guidance information to the user. Is a guidance information providing system for providing a mobile terminal that the user has and wirelessly outputs the identification information of the user, and a reception that receives the identification information wirelessly output from the mobile terminal of the user. Means, reception information storage means for storing the identification information received by the reception means, and guidance information for providing the display device with guidance information for the user based on the identification information stored by the reception information storage means. And providing means.

【0006】ここで、表示装置としては、画像表示装
置、マルチメディア情報表示装置等が挙げられ、たとえ
ば、CRT(Cathode-Ray Tube)ディスプレイ、液晶デ
ィスプレイ、PDP(Plasma Display Panel)や、スク
リーン、壁面や窓等に投写画像を形成するプロジェクシ
ョンシステム等が考えられる。また、移動体端末として
は、携帯電話、PHS(Personal Handy-phone Syste
m)、ポケットベル(NTTドコモ)等の携帯無線受信
機、無線通信機能が付加されたPDA(Personal Digit
al Assistant)等を利用することができ、移動体端末が
出力する識別情報としては、当該移動体端末に設定され
た電話番号や電子メールアドレス等、その利用者が所持
する移動体端末の固有の符号が利用できる。さらに、移
動体端末から受付手段に無線出力する方法としては、移
動体端末および受付手段間を直接送信して出力する方法
を採用してもよく、また、携帯電話等の回線を利用し、
ネットワークを介して受付手段に出力するような方法を
採用してもよい。
Here, examples of the display device include an image display device and a multimedia information display device. For example, a CRT (Cathode-Ray Tube) display, a liquid crystal display, a PDP (Plasma Display Panel), a screen, a wall surface. A projection system or the like that forms a projected image on a window or the like is conceivable. In addition, mobile terminals include mobile phones and PHSs (Personal Handy-phone Syste).
m), pager (NTT DOCOMO) and other portable wireless receivers, PDA (Personal Digit) with wireless communication function
al Assistant) can be used as the identification information output by the mobile terminal, such as the telephone number or e-mail address set for the mobile terminal, which is unique to the mobile terminal owned by the user. Signs are available. Further, as a method of wirelessly outputting from the mobile terminal to the reception means, a method of directly transmitting between the mobile terminal and the reception means and outputting may be adopted, and a line such as a mobile phone is used,
A method of outputting to the reception means via a network may be adopted.

【0007】この発明によれば、利用者が受付手段に対
して移動体端末から識別情報を出力すると、受付手段で
受け付けられた蓄積情報に基づいて、利用者に対する案
内情報が表示装置に提供されるから、利用者は、たとえ
ば診察券を提出したり、整理券をとったり等する必要が
なく、利用者の面倒な作業を省くことができて、利用者
にとってサービスを受けやすい環境を整えることができ
る。また、既に広く普及している携帯電話等の移動体端
末を利用して、本願発明に係る案内情報提供システムを
構築すれば、当該システムを安価に構成できる。
According to the present invention, when the user outputs the identification information from the mobile terminal to the reception means, the guide information for the user is provided to the display device based on the accumulated information received by the reception means. Therefore, the user does not need to submit a medical examination ticket or take a numbered ticket, which saves the user troublesome work and creates an environment in which the user can easily receive the service. it can. Further, if the guide information providing system according to the present invention is constructed by using a mobile terminal such as a mobile phone that is already widely used, the system can be constructed at low cost.

【0008】本発明の案内情報提供システムでは、前記
利用者の移動体端末の位置情報を収集する位置情報収集
手段を備えるとともに、前記表示装置が複数設けられ、
前記案内情報提供手段は、前記位置情報収集手段で収集
された前記利用者の移動体端末の位置情報に基づいて、
前記複数の表示装置から前記案内情報を配信する表示装
置を選択する表示装置選択部と、この表示装置選択部で
選択された表示装置に、前記案内情報を配信する配信情
報出力部とを備えていることが望ましい。このようにす
れば、利用者の近傍に配置されている表示装置に、当該
利用者へ提供する案内情報を配信することができるか
ら、利用者は案内情報をより確実に受け取ることができ
る。
In the guidance information providing system of the present invention, a position information collecting means for collecting position information of the mobile terminal of the user is provided, and a plurality of the display devices are provided.
The guide information providing means, based on the position information of the mobile terminal of the user collected by the position information collecting means,
A display device selection unit that selects a display device that distributes the guidance information from the plurality of display devices, and a distribution information output unit that distributes the guidance information to the display device selected by the display device selection unit. Is desirable. With this configuration, the guide information to be provided to the user can be distributed to the display device arranged near the user, so that the user can receive the guide information more reliably.

【0009】本発明の案内情報提供システムでは、前記
表示装置に送信される案内情報は、前記利用者を当該表
示装置が配置されている場所から所定の場所へ導くため
の誘導案内情報であることが望ましい。このようにすれ
ば、利用者は、表示装置に表示される誘導案内情報に従
って移動することにより、当該表示装置から所定の場
所、たとえば所望のサービスを行っている場所へ迷わず
たどり着くことができる。特に、誘導案内情報として、
たとえば「次の角を右に曲がる→」等の矢印表示を採用
し、このような表示を表示装置で大きく表示すれば、幼
い子供や、視力の弱い人でも誘導案内情報を確実に視認
でき、所定の場所へスムーズにたどり着けるようにな
る。
In the guidance information providing system of the present invention, the guidance information transmitted to the display device is guidance guidance information for guiding the user from a place where the display device is arranged to a predetermined place. Is desirable. In this way, the user can reach the predetermined place, for example, the place where the desired service is provided, without hesitation, by moving according to the guidance information displayed on the display device. Especially, as guidance information,
For example, by adopting an arrow display such as "Turn right at the next corner →", and displaying such a display on a large scale, even a small child or a person with weak eyesight can reliably see the guidance information. You will be able to reach the place smoothly.

【0010】本発明の案内情報提供システムでは、前記
案内情報提供手段は、前記利用者の移動体端末に案内情
報を配信する配信情報出力部を備え、前記移動体端末
は、前記配信情報出力部から案内情報を取得したことを
利用者に通知する通知手段を備えていることが望まし
い。ここで、通知手段としては、画像、音、振動や光等
を用いたものや、これらのうちのいずれかを組み合わせ
たものが挙げられ、携帯電話等の移動体端末に予め備わ
っている通知手段を採用することができる。このように
すれば、表示装置上だけでなく、利用者が携帯する移動
体端末に対しても案内情報を配信し、かつ配信したこと
を利用者に気付かせることができるから、利用者が表示
装置から離れた位置にいる場合や、表示装置の死角にい
る場合等においても案内情報を確実に得ることができ
る。これにより、表示装置の設置間隔を広くとっても、
利用者に案内情報を提供していることを確実に気付かせ
ることができるから、配置する表示装置の数を少なくで
き、本願発明に係る案内情報提供システムを安価に構成
することができる。また、通知手段によって、案内情報
を移動体端末に送信したことを知らせているので、たと
えば、視力の弱い人には音で、視聴力の弱い人や眠って
いる人には振動で通知でき、案内情報を利用者に確実に
伝えることができるようになる。
In the guidance information providing system of the present invention, the guidance information providing means includes a delivery information output unit for delivering guidance information to the mobile terminal of the user, and the mobile terminal provides the delivery information output unit. It is desirable to provide a notification means for notifying the user that the guide information has been acquired from. Here, examples of the notification means include those using images, sounds, vibrations, light, and the like, and combinations of any of these. Notification means provided in advance in a mobile terminal such as a mobile phone. Can be adopted. In this way, the guide information can be distributed not only on the display device but also to the mobile terminal carried by the user, and the user can be notified that the distribution has been made. The guidance information can be reliably obtained even when the display device is in a position away from the device or in a blind spot of the display device. As a result, even if the installation interval of the display device is wide,
Since it is possible to make sure that the user is provided with the guidance information, the number of display devices to be arranged can be reduced, and the guidance information providing system according to the present invention can be configured at low cost. In addition, since the notification means notifies that the guidance information has been transmitted to the mobile terminal, for example, a person with weak eyesight can be notified by sound, and a person with weak viewing ability or a sleeping person can be notified by vibration. The guide information can be surely transmitted to the user.

【0011】本発明の案内情報提供システムでは、前記
案内情報提供手段は、前記利用者が前記移動体端末に送
信された前記案内情報に応答しなかった場合、前記利用
者の移動体端末に案内情報を再度配信するとともに、略
全ての表示装置に案内情報を配信するように構成されて
いることが望ましい。このように、移動体端末に送信さ
れた案内情報に利用者が気付かない場合には、案内情報
が移動体端末に再度配信されるとともに、管理領域内に
配置された略全ての表示装置に案内情報が配信されるか
ら、移動体端末と表示装置との両方で、利用者に案内情
報の配信を気付かせることができ、利用者が案内情報を
より確実に受け取ることができる。
In the guide information providing system of the present invention, the guide information providing means guides the user to the mobile terminal when the user does not respond to the guide information transmitted to the mobile terminal. It is desirable to distribute the information again and to distribute the guide information to almost all the display devices. In this way, when the user does not notice the guidance information transmitted to the mobile terminal, the guidance information is redistributed to the mobile terminal, and guidance is provided to almost all display devices arranged in the management area. Since the information is distributed, the user can be made aware of the distribution of the guidance information on both the mobile terminal and the display device, and the user can receive the guidance information more reliably.

【0012】本発明の案内情報提供システムでは、前記
移動体端末に送信される案内情報は、前記利用者の前記
管理領域内でのスケジュールであることが望ましい。こ
のように、利用者に管理領域内でのスケジュール情報を
提供すれば、利用者はスケジュールに応じて待ち時間を
有効に使うことができる。
In the guide information providing system of the present invention, it is preferable that the guide information transmitted to the mobile terminal is a schedule in the management area of the user. Thus, by providing the user with the schedule information in the management area, the user can effectively use the waiting time according to the schedule.

【0013】本発明の案内情報提供システムでは、前記
利用者に関する個人情報が蓄積される利用者情報蓄積手
段を備え、前記案内情報提供手段は、前記受付手段で受
け付けられた識別情報に基づいて、前記利用者情報蓄積
手段から当該識別情報を有する利用者の個人情報を検索
し、この検索した個人情報に基づいて、前記表示装置お
よび/または前記移動体端末に送信される案内情報を作
成する案内情報作成部を備えていることが望ましい。こ
のようにすれば、受付手段で利用者の移動体端末から出
力された識別情報を受け付けると、利用者に関する個人
データが利用者情報蓄積手段から検索される。そして、
この検索された個人データに基づいて、利用者に提供す
る案内情報を作成すれば、利用者の個々に応じた適切な
案内情報を当該利用者に提供できる。
The guide information providing system of the present invention comprises user information storage means for storing personal information about the user, and the guide information providing means is based on the identification information received by the receiving means. A guide for retrieving the personal information of the user having the identification information from the user information storage means and creating guide information to be transmitted to the display device and / or the mobile terminal based on the retrieved personal information. It is desirable to have an information creation unit. With this configuration, when the receiving unit receives the identification information output from the mobile terminal of the user, the user information accumulating unit retrieves the personal data about the user. And
If guide information to be provided to the user is created based on the searched personal data, it is possible to provide the user with appropriate guide information according to the individual user.

【0014】本発明の案内情報提供システムでは、前記
受付手段は、前記利用者が操作することによって前記管
理領域内で受けるサービス項目が選択可能なサービス選
択操作部を備え、前記案内情報作成部は、前記サービス
選択操作部で選択されたサービス項目に基づいて、前記
表示装置および/または前記移動体端末に送信される案
内情報を作成することが望ましい。このように、受付手
段で利用者の移動体端末から出力された識別情報を受け
付ける際、利用者がサービス選択操作部を操作すること
によって要求するサービス項目を選択すれば、要求する
サービスについての案内情報が利用者に提供されること
となり、利用者は有益な案内情報を得ることができる。
In the guide information providing system according to the present invention, the accepting means includes a service selection operating section capable of selecting a service item to be received in the management area by the user operating the guide information creating section. It is desirable that the guide information transmitted to the display device and / or the mobile terminal is created based on the service item selected by the service selection operation unit. In this way, when the receiving unit receives the identification information output from the mobile terminal of the user, the user selects the service item to be requested by operating the service selection operation unit, and the guidance about the requested service is displayed. The information is provided to the user, and the user can obtain useful guidance information.

【0015】そして、前述の請求項1〜請求項8に係る
発明の案内情報提供システムは、案内情報提供方法、お
よびこの方法を実行させるためのプログラムとしても構
成することができ、前記と同様の作用および効果を享受
することができ、さらに、汎用のコンピュータ、ディス
プレイを用いてシステムを構成することができるため、
本発明の汎用性が大幅に向上する。
The guidance information providing system of the invention according to any one of claims 1 to 8 can be configured as a guidance information providing method and a program for executing this method, and is the same as the above. It is possible to enjoy the action and effect, and further, because the system can be configured using a general-purpose computer and display,
The versatility of the present invention is greatly improved.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1には、本発明の一実施形態に
係る案内情報提供システム1が示されている。この案内
情報提供システム1は、たとえば、管理領域としての病
院内において、利用者としての患者を呼び出したり、患
者をレントゲン室等の所定の場所へ案内したりするため
に利用されている。具体的に、案内情報提供システム1
は、移動体端末11,12,13と、LAN(Local Ar
ea Network)等のネットワーク20、サーバ31、受付
手段としての受付用端末コンピュータ32、端末コンピ
ュータ33、表示用端末コンピュータ34および画像表
示装置35からなるプロジェクションシステム37、お
よび画像表示装置36とを備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a guidance information providing system 1 according to an embodiment of the present invention. The guidance information providing system 1 is used, for example, in a hospital as a management area to call a patient as a user or to guide a patient to a predetermined place such as an X-ray room. Specifically, the guidance information providing system 1
Are mobile terminals 11, 12, 13 and a LAN (Local Ar
ea Network) etc., a server 31, a reception terminal computer 32 as reception means, a terminal computer 33, a projection terminal 37 including a display terminal computer 34 and an image display device 35, and an image display device 36. There is.

【0017】移動体端末11〜13は、無線通信によっ
てデータを送受信する無線LANを介して内部にサーバ
31および受付用端末コンピュータ32と接続可能に構
成され、無線LANを介して受付用端末コンピュータ3
2へ自己のID(識別情報)が出力可能となっている。
ここで、無線LANとしては、たとえばBluetoo
thや、HomeRF(Home Radio Frequency)等のよ
うに、所定周波数の電波を利用した無線通信技術による
ものが望ましく、このような無線LANであれば、サー
バ31と移動体端末11〜13との間、受付用端末コン
ピュータ32と移動体端末11〜13との間に障害物が
あっても、互いに通信可能となる。サーバ31および受
付用端末コンピュータ32と無線LANで通信可能とす
るために、移動体端末11〜13には、所定周波数の電
波を送受信可能なモジュール、およびこのモジュールを
管理するユーティリティソフトが予め内蔵されている。
モジュールは、たとえば移動体端末11〜13の筐体に
設けられた操作ボタンを押すことによって電源が入るよ
うになっていてもよく、また、ユーティリティソフト上
でON/OFFが可能なように構成されていてもよい。
なお、モジュールは、移動体端末11〜13に外付けさ
れるものであってもよい。
The mobile terminals 11 to 13 are internally connectable to the server 31 and the reception terminal computer 32 via a wireless LAN that transmits and receives data by wireless communication, and the reception terminal computer 3 is connected via the wireless LAN.
2 can output its own ID (identification information).
Here, as the wireless LAN, for example, Bluetooth
th, HomeRF (Home Radio Frequency), or the like, which uses a wireless communication technology that uses a radio wave of a predetermined frequency is preferable, and in such a wireless LAN, between the server 31 and the mobile terminals 11 to 13. Even if there is an obstacle between the reception terminal computer 32 and the mobile terminals 11 to 13, they can communicate with each other. In order to be able to communicate with the server 31 and the reception terminal computer 32 via a wireless LAN, the mobile terminals 11 to 13 are preloaded with a module capable of transmitting and receiving radio waves of a predetermined frequency, and utility software for managing this module. ing.
The module may be configured to be turned on by, for example, pressing an operation button provided on the housing of the mobile terminal 11 to 13, or configured to be turned on / off on the utility software. May be.
The module may be externally attached to the mobile terminals 11 to 13.

【0018】また、移動体端末11〜13は、ブラウザ
機能を有しており、サーバ31または受付用端末コンピ
ュータ32から出力されたデータを表示部上に表示可能
となっている。さらに、移動体端末11〜13は、上述
した無線LANを介して、サーバ31または受付用端末
コンピュータ32からの無線出力を受信すると、振動や
光、音等によって利用者に通知する通知手段を有してい
る。本実施形態では、このような移動体端末11〜13
として、無線通信で基地局(図示せず)に信号を送信す
ることにより、当該基地局を介して有線電話網と接続可
能に構成される携帯電話が採用され、利用者が個々に携
帯している携帯電話が利用されている。また、移動体端
末11〜13の自己のIDとしては、当該移動体端末1
1〜13の電話番号が採用されている。
Further, the mobile terminals 11 to 13 have a browser function and can display the data output from the server 31 or the reception terminal computer 32 on the display section. Further, the mobile terminals 11 to 13 have a notification means for notifying the user by vibration, light, sound or the like when receiving the wireless output from the server 31 or the reception terminal computer 32 via the above-described wireless LAN. is doing. In this embodiment, such mobile terminals 11 to 13 are used.
As a mobile phone, a mobile phone configured to be connectable to a wired telephone network via the base station by transmitting a signal to a base station (not shown) by wireless communication is adopted as a user. Mobile phones are being used. In addition, as the own IDs of the mobile terminals 11 to 13, the mobile terminal 1
Telephone numbers 1 to 13 are adopted.

【0019】サーバ31と受付用端末コンピュータ32
とは、ネットワーク20を介して接続可能に構成されて
いる。また、これらサーバ31および受付用端末コンピ
ュータ32にも、移動体端末11〜13と無線LANで
通信可能となるためのモジュールおよびユーティリティ
ソフトが内蔵され、モジュールは常時電源が入った状態
となっている。受付用端末コンピュータ32は、移動体
端末11〜13から無線出力された電話番号をIDとし
て受け付けるコンピュータである。端末コンピュータ3
3は、ネットワーク20を介してサーバ31と接続可能
に構成されている。なお、サーバ31の具体的な構成に
ついては、後述する。
A server 31 and a reception terminal computer 32
Are configured to be connectable via the network 20. Further, the server 31 and the reception terminal computer 32 also have a built-in module and utility software for enabling communication with the mobile terminals 11 to 13 via a wireless LAN, and the modules are always powered on. . The reception terminal computer 32 is a computer that receives the telephone number wirelessly output from the mobile terminals 11 to 13 as an ID. Terminal computer 3
3 is configured to be connectable to the server 31 via the network 20. The specific configuration of the server 31 will be described later.

【0020】表示用端末コンピュータ34および画像表
示装置35は、たとえば、病院内の待合室や、廊下等に
配置されるプロジェクションシステム37として構成さ
れている。このような構成では、サーバ31から出力さ
れた情報は、ネットワーク20、モデム等を介して表示
用端末コンピュータ34に入力され、画像表示装置35
によってスクリーン等に投写画像として表示される。画
像表示装置36は、液晶ディスプレイ等から構成され、
上記表示用端末コンピュータ34および画像表示装置3
5からなるプロジェクションシステム37と同様に、病
院内の待合室や、廊下等に適宜配置されている。このよ
うなプロジェクションシステム37および画像表示装置
36は、管理領域内に複数設置されるとともに、詳しく
は後述するが、その位置情報が予めサーバ31内に記憶
されている。サーバ31は、当該位置情報に基づいて、
複数のプロジェクションシステム37および画像表示装
置36の中から案内情報を送信するプロジェクションシ
ステム37または画像表示装置36を適宜選択してい
る。
The display terminal computer 34 and the image display device 35 are configured, for example, as a projection system 37 arranged in a waiting room in a hospital, a corridor or the like. In such a configuration, the information output from the server 31 is input to the display terminal computer 34 via the network 20, the modem, etc., and the image display device 35
Is displayed as a projected image on a screen or the like. The image display device 36 includes a liquid crystal display or the like,
The display terminal computer 34 and the image display device 3
Similar to the projection system 37 composed of five, it is appropriately arranged in a waiting room in a hospital, a corridor or the like. A plurality of such projection systems 37 and image display devices 36 are installed in the management area, and their positional information is stored in advance in the server 31, as will be described later in detail. The server 31 uses the position information to
The projection system 37 or the image display device 36 that transmits the guidance information is appropriately selected from the plurality of projection systems 37 and the image display device 36.

【0021】次に、サーバ31の具体的構成について、
以下に説明する。サーバ31は、図2に示すように、C
PU31Aおよび記憶装置31Bを備え、CPU31A
によって実行され、かつマルチタスク機能を有するOS
上に展開されるプログラムとしてそれぞれ構成される、
位置情報収集手段41および案内情報提供手段42と、
記憶装置31B内に設定される、受付情報蓄積手段5
1、利用者情報蓄積手段52、提供者側スケジュール蓄
積手段53、利用者側スケジュール蓄積手段54、表示
プログラム蓄積手段55、誘導案内情報蓄積手段56、
および予約情報蓄積手段57とを備えている。
Next, regarding the specific configuration of the server 31,
This will be described below. The server 31, as shown in FIG.
CPU 31A including a PU 31A and a storage device 31B
OS that is executed by and has a multitasking function
Each is configured as a program deployed on top,
Position information collecting means 41 and guidance information providing means 42,
Reception information storage means 5 set in the storage device 31B
1, user information storage means 52, provider side schedule storage means 53, user side schedule storage means 54, display program storage means 55, guidance information storage means 56,
And reservation information storage means 57.

【0022】位置情報収集手段41は、移動体端末11
〜13を有する各利用者の位置情報を収集する部分であ
る。この位置情報収集手段41は、案内情報提供手段4
2によって利用者に対して情報を配信する前に、利用者
の位置情報を収集するようになっていて、案内情報提供
手段42は、位置情報収集手段41で収集された利用者
の位置情報に基づいて、プロジェクションシステム37
および画像表示装置36に案内情報を配信するようにな
っている。位置情報収集手段41による利用者の位置情
報の取得は、たとえば、画像表示装置36やプロジェク
ションシステム37の表示装置に、移動体端末11〜1
3内のモジュールと無線通信可能なモジュールを内蔵ま
たは外付けし、移動体端末11〜13が各表示装置の無
線可能領域に入ると、当該無線可能領域を有する表示装
置から、その旨の信号を位置情報収集手段41に出力す
ることによって行えばよい。ここで、表示装置から位置
情報収集手段41への信号出力は、ネットワーク20を
介して行えばよい。なお、移動体端末11〜13にGP
S(Global Positioning System)機能を持たせ、移動
体端末11〜13が有する無線送信機能によって、当該
移動体端末11〜13から位置情報収集手段41に定期
的に自己の位置情報を出力するようにしてもよく、ま
た、位置情報収集手段41が移動体端末11〜13の位
置情報を要求する旨の信号を当該移動体端末11〜13
に出力したときに当該移動体端末11〜13から位置情
報収集手段41に自己の位置情報を出力するようにして
もよい。なお、無線送信としては、機器間を直接送信す
る方法を採用することもできるが、携帯電話等の回線を
利用し、ネットワーク20を介してサーバ31に送信す
るような方法も採用することができる。
The position information collecting means 41 is used for the mobile terminal 11
It is a part that collects the position information of each user having. The position information collecting means 41 is provided by the guidance information providing means 4
The position information of the user is to be collected before the information is distributed to the user by means of 2, and the guide information providing means 42 uses the position information of the user collected by the position information collecting means 41. Based on the projection system 37
The guide information is distributed to the image display device 36. The acquisition of the position information of the user by the position information collecting means 41 is performed by, for example, displaying the image display device 36 or the display device of the projection system 37 on the mobile terminals 11 to 1.
When a mobile terminal 11 to 13 is installed in or externally attached to a module capable of wireless communication with the module in FIG. It may be performed by outputting to the position information collecting means 41. Here, the signal output from the display device to the position information collecting means 41 may be performed via the network 20. The mobile terminals 11 to 13 are GP
The mobile terminal 11 to 13 is provided with an S (Global Positioning System) function, and the mobile terminal 11 to 13 outputs its own position information to the position information collecting means 41 periodically by the wireless transmission function. Alternatively, the position information collecting means 41 may send a signal indicating that the position information of the mobile terminals 11 to 13 is requested.
Alternatively, the mobile terminal 11 to 13 may output its own position information to the position information collecting means 41. Note that as the wireless transmission, a method of directly transmitting between devices can be adopted, but a method of transmitting to the server 31 via the network 20 by using a line such as a mobile phone can also be adopted. .

【0023】案内情報提供手段42は、表示装置選択部
421、タイムスケジュール作成部422、表示プログ
ラム作成部423、誘導案内情報作成部424、および
配信情報出力部425を含んで構成されている。なお、
タイムスケジュール作成部422、表示プログラム作成
部423、および誘導案内情報作成部424が本発明に
係る案内情報作成部である。また、本発明に係る案内情
報は、利用者側タイムスケジュール、表示プログラム
(呼び出し情報)、および誘導案内情報である。表示装
置選択部421は、位置情報収集手段41から出力され
た利用者の位置情報に基づいて、複数のプロジェクショ
ンシステム37および画像表示装置36の中から、案内
情報を提供するプロジェクションシステム37または画
像表示装置36を選択する部分である。本実施形態で
は、表示装置選択部421は、複数のプロジェクション
システム37および画像表示装置36のうち、利用者の
位置近傍に配置されたプロジェクションシステム37ま
たは画像表示装置36を選択している。ここで、位置情
報収集手段41には、画像表示装置36やプロジェクシ
ョンシステム37の表示装置のうち、無線通信可能領域
内に移動体端末11〜13がある表示装置から出力され
た信号が入力されるから、信号出力をした表示装置が、
利用者の位置近傍に配置された表示装置ということにな
る。
The guide information providing means 42 includes a display device selecting section 421, a time schedule creating section 422, a display program creating section 423, a guide guide information creating section 424, and a delivery information output section 425. In addition,
The time schedule creation unit 422, the display program creation unit 423, and the guidance information creation unit 424 are guidance information creation units according to the present invention. Further, the guidance information according to the present invention is a user-side time schedule, a display program (call information), and guidance information. The display device selection unit 421 selects the projection system 37 or the image display device that provides guidance information from among the plurality of projection systems 37 and the image display device 36 based on the position information of the user output from the position information collection means 41. This is a part for selecting the device 36. In the present embodiment, the display device selecting unit 421 selects the projection system 37 or the image display device 36 arranged near the position of the user from the plurality of projection systems 37 and the image display device 36. Here, the position information collecting means 41 receives a signal output from a display device having the mobile terminals 11 to 13 within the wireless communicable area among the display devices of the image display device 36 and the projection system 37. , The display device that output the signal from
This means a display device arranged near the user's position.

【0024】タイムスケジュール作成部422は、受付
情報蓄積手段および個人情報蓄積手段に蓄積された情報
に基づいて、管理領域内で行われるサービスを提供する
提供者側のタイムスケジュール(以下、提供者側スケジ
ュール)、および管理領域内での利用者のタイムスケジ
ュール(以下、利用者側スケジュール)を作成する部分
である。このタイムスケジュール作成部422で作成さ
れた提供者側スケジュールおよび利用者側スケジュール
に基づいて、案内情報提供手段42は、利用者が保持す
る移動体端末11〜13、プロジェクションシステム3
7、および画像表示装置36に案内情報を送信するよう
になっている。
The time schedule creating unit 422 is a time schedule (hereinafter referred to as a provider side) of a provider side that provides services performed in the management area based on the information stored in the reception information storage means and the personal information storage means. Schedule) and a time schedule of the user in the management area (hereinafter, user side schedule). Based on the provider-side schedule and the user-side schedule created by the time schedule creating unit 422, the guidance information providing unit 42 includes the mobile terminals 11 to 13 and the projection system 3 held by the user.
7, and guide information is transmitted to the image display device 36.

【0025】表示プログラム作成部423は、利用者側
スケジュール蓄積手段54で蓄積される利用者側スケジ
ュールに基づいて、移動体端末11〜13の表示部、プ
ロジェクションシステム37、および画像表示装置36
で表示するコンテンツの表示プログラムを作成する部分
であり、この表示プログラムの表示時刻、および配信コ
ンテンツを決定する。ここで、表示時刻は、利用者の診
察・検査時刻の概ね10分前に設定される。
The display program creating section 423, based on the user side schedule accumulated by the user side schedule accumulating means 54, the display sections of the mobile terminals 11 to 13, the projection system 37, and the image display device 36.
This is a part for creating a display program for the content to be displayed in, and determines the display time of this display program and the distribution content. Here, the display time is set approximately 10 minutes before the examination / examination time of the user.

【0026】誘導案内情報作成部424は、プロジェク
ションシステム37および画像表示装置上に表示する誘
導案内情報を作成する部分である。この誘導案内情報
は、利用者側スケジュール蓄積手段55で蓄積される利
用者側スケジュール、および表示装置選択部421で選
択される表示装置が決定されると、これらに基づいて、
誘導案内情報蓄積手段54で蓄積される案内情報の中か
ら、表示装置選択部421で選択した表示装置に表示す
べき案内情報を読み出すようになっている。配信情報出
力部425は、ネットワーク20や無線ネットワークを
介して通信接続される、移動体端末11〜13、プロジ
ェクションシステム37、および画像表示装置36の機
器それぞれに、当該機器で表示する案内情報を送信する
部分である。
The guidance information creating unit 424 is a portion for creating guidance information to be displayed on the projection system 37 and the image display device. When the user-side schedule accumulated in the user-side schedule accumulating means 55 and the display device selected by the display device selecting unit 421 are determined as the guide guidance information, based on these,
The guide information to be displayed on the display device selected by the display device selection unit 421 is read out from the guide information stored in the guide guide information storage means 54. The distribution information output unit 425 transmits the guidance information to be displayed on each of the mobile terminals 11 to 13, the projection system 37, and the image display device 36, which are communicatively connected via the network 20 or the wireless network. It is the part to do.

【0027】受付情報蓄積手段51は、受付用端末コン
ピュータ32で受け付けられた利用者の識別情報を蓄積
する部分である。本実施形態における受付情報蓄積手段
51は、図3に示すように、利用者毎にレコードが設定
された1つのテーブルからなるデータベースとして構成
されている。テーブルに蓄積される情報としては、電話
番号を利用したID番号、受付時刻、要求サービス項目
がある。利用者情報蓄積手段52は、各利用者の個人情
報を蓄積する部分であり、図4に示すように、利用者毎
にレコードが設定された1つのテーブルからなるデータ
ベースとして構成されている。テーブルに蓄積される情
報としては、ID、生年月日、性別、保険証番号、予約
情報があり、このような情報は、サーバ31にネットワ
ーク20を介して接続される端末コンピュータ33等か
ら入力される。予約情報蓄積手段57は、各利用者の予
約情報を蓄積する部分であり、図5に示すように、利用
者毎にテーブルが設定されたデータベースとして構成さ
れ、各テーブルでは、予約されたサービス項目毎にレコ
ードが設定されている。各テーブルに蓄積される情報と
しては、予約時刻がある。
The reception information storage means 51 is a part for storing the identification information of the user received by the reception terminal computer 32. As shown in FIG. 3, the reception information storage means 51 in the present embodiment is configured as a database including one table in which a record is set for each user. Information stored in the table includes an ID number using a telephone number, reception time, and requested service item. The user information accumulating means 52 is a part for accumulating personal information of each user, and as shown in FIG. 4, is configured as a database consisting of one table in which a record is set for each user. The information accumulated in the table includes ID, date of birth, gender, insurance card number, and reservation information. Such information is input from the terminal computer 33 or the like connected to the server 31 via the network 20. It The reservation information accumulating means 57 is a part for accumulating reservation information of each user, and is configured as a database in which a table is set for each user as shown in FIG. 5, and in each table, reserved service items are set. A record is set for each. Information stored in each table includes a reservation time.

【0028】提供者側スケジュール蓄積手段53は、タ
イムスケジュール作成部422で作成された提供者側ス
ケジュールを蓄積する部分であり、本実施形態では、整
形外科やレントゲン室等の場所毎における診察順番や検
査順番等のタイムスケジュールが蓄積されている。具体
的に、提供者側スケジュール蓄積手段53は、図6に示
すように、場所毎にテーブルが設定されたデータベース
として構成され、各テーブルでは、利用者毎にレコード
が設定されている。各テーブルに蓄積される情報として
は、ID、診察・検査時刻がある。このような提供者側
スケジュール蓄積手段53は、たとえば、各場所に設置
された端末コンピュータ33等からの入力によって変更
可能に構成されている。利用者側スケジュール蓄積手段
54は、タイムスケジュール作成部422で作成された
利用者側スケジュールを蓄積する部分であり、本実施形
態では、図7に示すように、利用者毎にテーブルが設定
されたデータベースとして構成されている。各テーブル
では、管理領域内で受けるサービス項目毎にレコードが
設定され、各テーブルに蓄積される情報としては、診察
・検査時刻がある。
The provider-side schedule accumulating means 53 is a part for accumulating the provider-side schedule created by the time schedule creating section 422, and in the present embodiment, the order of medical examinations at each location such as orthopedic surgery and an X-ray room, and the like. The time schedule such as inspection order is accumulated. Specifically, the provider side schedule accumulating unit 53 is configured as a database in which a table is set for each location as shown in FIG. 6, and a record is set for each user in each table. The information accumulated in each table includes an ID and a medical examination / inspection time. The provider side schedule accumulating means 53 is configured to be changeable, for example, by an input from the terminal computer 33 installed in each place. The user-side schedule accumulating unit 54 is a part for accumulating the user-side schedule created by the time schedule creating unit 422, and in the present embodiment, as shown in FIG. 7, a table is set for each user. It is configured as a database. In each table, a record is set for each service item received in the management area, and the information accumulated in each table includes medical examination / examination time.

【0029】表示プログラム蓄積手段55は、表示プロ
グラム作成部423で作成された表示プログラムを蓄積
する部分であり、図8に示すように、表示時刻毎にレコ
ードが設定された1つのテーブルからなるデータベース
として構成されている。テーブルに蓄積される情報とし
ては、ID、利用者氏名、配信コンテンツがある。この
うち、配信コンテンツは、利用者を所定の場所へ呼び出
すための呼び出し情報であり、テキストデータから構成
される。誘導案内情報蓄積手段56は、複数のプロジェ
クションシステム37および画像表示装置36上に表示
される誘導案内情報が蓄積される部分である。誘導案内
情報は、利用者を表示装置が配置されている場所から所
定の場所へ導くために当該表示装置上に表示される情報
である。この誘導案内情報蓄積手段56は、図9に示す
ように、プロジェクションシステム37、画像装置36
毎にテーブルが設定されたデータベースとして構成さ
れ、各テーブルでは、誘導場所毎にレコードが設定さ
れ、各テーブルに蓄積される情報としては、配信コンテ
ンツがある。
The display program accumulating means 55 is a part for accumulating the display program created by the display program creating unit 423, and as shown in FIG. 8, a database consisting of one table in which a record is set for each display time. Is configured as. Information stored in the table includes an ID, a user name, and distribution contents. Of these, the distribution content is call information for calling the user to a predetermined place, and is composed of text data. The guidance information storage means 56 is a portion for accumulating the guidance information displayed on the plurality of projection systems 37 and the image display device 36. The guidance information is information displayed on the display device to guide the user from a place where the display device is arranged to a predetermined place. As shown in FIG. 9, the guide guidance information storage means 56 includes a projection system 37 and an image device 36.
It is configured as a database in which a table is set for each table. In each table, a record is set for each guide location, and information stored in each table includes distribution contents.

【0030】次に、このような案内情報提供システム1
の動作を説明する。本実施形態における案内情報提供シ
ステム1の動作では、識別情報の受付、タイムスケジュ
ールの作成、表示プログラムの作成および配信、誘導案
内情報の作成および配信の4つに大別され、OSのマル
チタスク機能を利用してこれらが独立して行われるた
め、各動作毎に説明を行う。
Next, such a guidance information providing system 1
The operation of will be described. The operation of the guidance information providing system 1 according to the present embodiment is roughly divided into four categories of acceptance of identification information, creation of a time schedule, creation and distribution of a display program, and creation and distribution of guidance information. Since these are performed independently by using, each operation will be described.

【0031】(1)識別情報の受付 識別情報の受付は、図10に示されるフローチャートに
従って実行される。まず、利用者は、病院を訪れ、受付
用端末コンピュータ32との無線通信可能領域に入った
ら、移動体端末11〜13に内蔵されているモジュール
に電源を入れ、受付用端末コンピュータ32にアクセス
する(処理S11)。受付用端末コンピュータ32にア
クセスすると、移動体端末11〜13の表示部に利用者
のID、パスワードの入力を促す画面が表示される(処
理S12)。この入力画面に従って、利用者が自己のI
D、パスワードを入力すると(処理S13)、受付用端
末コンピュータ32が各入力事項が入力されたことを確
認し、正しいIDおよびパスワードであるか否かを判定
する(処理S14)。誤ったID等の場合、受付用端末
コンピュータ32は、その旨のメッセージを移動体端末
11〜13の表示部上に表示するとともに、再度ID等
の入力を促す画面を表示する。一方、受付用端末コンピ
ュータ32が正しいID等が入力されたと判断すると、
ID情報を、利用者が受付用端末コンピュータ32にア
クセスした時刻である受付時刻とともにサーバ31に出
力する(処理S15:受付手順)。
(1) Reception of identification information Reception of identification information is executed according to the flowchart shown in FIG. First, the user visits the hospital and enters the wireless communication area with the reception terminal computer 32 to power on the modules built in the mobile terminals 11 to 13 to access the reception terminal computer 32. (Processing S11). When the reception terminal computer 32 is accessed, a screen prompting the user to input the user ID and password is displayed on the display units of the mobile terminals 11 to 13 (process S12). According to this input screen, the user
When D and the password are input (process S13), the reception terminal computer 32 confirms that each input item has been input, and determines whether the ID and password are correct (process S14). In the case of an incorrect ID or the like, the reception terminal computer 32 displays a message to that effect on the display units of the mobile terminals 11 to 13, and also displays a screen prompting the input of the ID and the like again. On the other hand, when the reception terminal computer 32 determines that the correct ID or the like is input,
The ID information is output to the server 31 together with the reception time when the user has accessed the reception terminal computer 32 (process S15: reception procedure).

【0032】(2)タイムスケジュールの作成(案内情
報提供手順の一部) 提供者側スケジュールおよび利用者側スケジュールの作
成は、サーバ31が主体となって、図11に示されるフ
ローチャートに従って実行される。サーバ31は、受付
用端末コンピュータ32から出力されたIDおよび受付
時刻の情報が入力されると(処理S21)、入力情報の
IDを有する個人情報を利用者情報蓄積手段52で検索
して個人情報の有無を確認する(処理S22)。利用者
情報蓄積手段52において、個人情報が存在すると、そ
の個人情報のうち、予約情報の有無を確認する(処理S
23)。なお、利用者情報蓄積手段52および予約情報
蓄積手段57への情報の蓄積は、サーバ31にネットワ
ーク20を介して接続可能な端末コンピュータ33から
データを入力することによって行っている(利用者情報
蓄積手順)。
(2) Creation of Time Schedule (Part of Guide Information Providing Procedure) Creation of the provider side schedule and the user side schedule is executed by the server 31 as a main component according to the flowchart shown in FIG. . When the ID and the information on the reception time output from the reception terminal computer 32 are input to the server 31 (step S21), the user information storage means 52 searches the personal information having the ID of the input information to retrieve the personal information. The presence or absence of is confirmed (processing S22). If personal information exists in the user information storage means 52, it is confirmed whether or not there is reservation information among the personal information (process S).
23). The information is stored in the user information storage means 52 and the reservation information storage means 57 by inputting data to the server 31 from a terminal computer 33 connectable via the network 20 (user information storage). procedure).

【0033】サーバ31は、利用者の個人情報がない
(つまり、利用者が初診である場合)、または個人情報
があっても予約情報がないと判断すると、その旨を受付
用端末コンピュータ32に出力し、受付用端末コンピュ
ータ32は、そのモニターに、図12に示すような利用
者が要求するサービスの入力を促す画面G4を表示す
る。この入力画面に従って、利用者が「初診手続」や、
「整形外科」等のサービス選択操作部としてのサービス
選択ボタンG41を押すと、受付用端末コンピュータ3
2が入力された要求サービス項目を確認し、当該情報を
サーバ31に送信する(処理S24:サービス選択手
順)。サーバ31は、サービス項目情報が入力される
と、受付情報蓄積手段51において、所定のIDを持っ
た1つのレコードとして利用者氏名、受付時刻、要求サ
ービス項目の情報を蓄積するとともに(受付情報蓄積手
順)、この一連の情報をタイムスケジュール作成部42
2に出力する。一方、サーバ31は、利用者の個人情報
があり、かつ予約情報がある場合には、当該予約情報を
予約情報蓄積手段57で検索・確認し、この後、予約情
報を利用者のIDとともに、タイムスケジュール作成部
422に出力する。
When the server 31 determines that there is no personal information of the user (that is, when the user is the first visit), or that there is no reservation information even if there is personal information, the server 31 for reception of that fact. Then, the reception terminal computer 32 displays a screen G4 for prompting the user to input the service requested by the user, as shown in FIG. 12, on the monitor. In accordance with this input screen, the user can
When the service selection button G41 as a service selection operation unit such as “Orthopedics” is pressed, the reception terminal computer 3
The requested service item in which 2 is input is confirmed, and the information is transmitted to the server 31 (process S24: service selection procedure). When the service item information is input to the server 31, the reception information storage means 51 stores the user name, reception time, and requested service item information as one record having a predetermined ID (acceptance information storage). Procedure), the time schedule creation unit 42
Output to 2. On the other hand, when the server 31 has the personal information of the user and the reservation information, the server 31 searches and confirms the reservation information by the reservation information storage means 57, and thereafter, the reservation information is stored together with the user ID. It is output to the time schedule creation unit 422.

【0034】タイムスケジュール作成部422は、上述
した情報が入力されると、まず、要求サービス項目に対
応するテーブルを提供者側スケジュール蓄積手段53で
検索する。具体的に、たとえば要求サービス項目が「レ
ントゲン室で検査」の場合、レントゲン室のテーブルを
選択する。次に、タイムスケジュール作成部422は、
受付情報蓄積手段51に蓄積された各利用者の受付時刻
または予約時刻に基づいて、各利用者の診察順番または
検査順番を設定し、診察・検査時刻を続いて設定した
後、提供者側スケジュール蓄積手段53において、テー
ブル上に所定のIDを持った1つのレコードとして利用
者氏名、診察・検査時刻の情報を蓄積する(処理S2
5)。
When the above-mentioned information is input, the time schedule creating section 422 first searches the provider side schedule accumulating means 53 for a table corresponding to the requested service item. Specifically, for example, when the requested service item is “examination in X-ray room”, the table in the X-ray room is selected. Next, the time schedule creation unit 422
Based on the reception time or reservation time of each user stored in the reception information storage means 51, the examination order or inspection order of each user is set, and after the examination / inspection time is set, the provider side schedule is set. The accumulating means 53 accumulates the information of the user name and the examination / inspection time as one record having a predetermined ID on the table (process S2).
5).

【0035】このようにして提供者側スケジュールを作
成した後、タイムスケジュール作成部422は、利用者
毎の利用者側スケジュールの作成を開始する(案内情報
作成手順)。まず、タイムスケジュール作成部422
は、利用者側スケジュール蓄積手段54内に、利用者毎
のテーブルを設定する。次に、タイムスケジュール作成
部422は、提供者側スケジュール蓄積手段53の複数
のテーブルの中から検索した所定の利用者のレコードを
検索し、検索したレコードを利用者側スケジュール蓄積
手段54内の空いているテーブルに時刻順に配列して蓄
積する(処理S26)。利用者側スケジュールが作成さ
れた後、当該利用者側スケジュールは、配信情報出力部
425を介して、サーバ31から利用者の所有する移動
体端末11〜13に無線出力され(移動体端末用配信手
順)、当該移動体端末11〜13の表示部には、図13
に示すような画面G1が出力表示される。ここで、移動
体端末11〜13は、利用者側スケジュールの受信時
に、音や振動によって利用者に受信の旨を通知する。こ
の移動体端末11〜13で受信された利用者側スケジュ
ールは、移動体端末11〜13のメモリに蓄積され、移
動体端末11〜13の表示部上にいつでも呼び出せるよ
うになっている。
After creating the provider side schedule in this way, the time schedule creating section 422 starts creating the user side schedule for each user (guidance information creating procedure). First, the time schedule creation unit 422
Sets a table for each user in the user side schedule accumulating means 54. Next, the time schedule creation unit 422 searches the records of the predetermined user searched from the plurality of tables of the provider side schedule accumulating unit 53, and finds the searched record in the user side schedule accumulating unit 54. Are arranged in the table in order of time and accumulated (process S26). After the user-side schedule is created, the user-side schedule is wirelessly output from the server 31 to the mobile terminals 11 to 13 owned by the user via the distribution information output unit 425 (distribution for mobile terminal). Procedure) on the display unit of the mobile terminal 11-13.
A screen G1 as shown in is output and displayed. Here, when receiving the user-side schedule, the mobile terminals 11 to 13 notify the user of the reception by sound or vibration. The user-side schedule received by the mobile terminals 11 to 13 is stored in the memory of the mobile terminals 11 to 13 and can be called up on the display unit of the mobile terminals 11 to 13 at any time.

【0036】(3)表示プログラムの作成および配信
(案内情報提供手順の一部) 表示プログラムの作成および配信も、サーバ31が主体
となって、図14に示されるフローチャートに従って行
われる。前述のように、利用者側スケジュールは、利用
者側スケジュール蓄積手段54内に蓄積された後、表示
プログラム作成部423に出力される。表示プログラム
作成部423では、利用者側スケジュールの情報のう
ち、要求サービス項目に基づいて、移動体端末11〜1
3の表示部、プロジェクションシステム37、および画
像表示装置36に配信する配信コンテンツを設定し、診
察・検査時刻に基づいて、表示時刻(配信時刻)を設定
する(処理S31)。これにより、表示時刻毎にレコー
ドを作成して複数のレコードからなる表示プログラムを
作成し(処理S32:案内情報作成手順)、表示プログ
ラム蓄積手段55内の1つのテーブルに蓄積する。ここ
で、表示時刻は、検査・診察時刻の概ね10分前に設定
され、配信コンテンツは、設定された表示時刻に利用者
の移動体端末11〜13へ送信されるテキストデータか
ら構成され、要求サービス項目に応じて設定される。
(3) Creation and Distribution of Display Program (Part of Guide Information Providing Procedure) The creation and distribution of the display program are also performed by the server 31 as a main component according to the flowchart shown in FIG. As described above, the user-side schedule is stored in the user-side schedule storage means 54 and then output to the display program creation unit 423. In the display program creation unit 423, the mobile terminals 11 to 1 are based on the requested service item among the information on the user side schedule.
The distribution contents to be distributed to the display unit of No. 3, the projection system 37, and the image display device 36 are set, and the display time (distribution time) is set based on the examination / examination time (process S31). As a result, a record is created for each display time to create a display program composed of a plurality of records (process S32: guide information creating procedure) and stored in one table in the display program storage means 55. Here, the display time is set approximately 10 minutes before the examination / consultation time, and the distribution content is composed of text data transmitted to the mobile terminals 11 to 13 of the user at the set display time, and the request is made. It is set according to the service item.

【0037】次に、表示プログラム蓄積手段55内に蓄
積された表示プログラムは、配信情報出力部425に出
力されて実行される。表示プログラムの表示時刻の時間
になると、位置情報収集手段41で移動体端末11〜1
3の位置情報を収集し(位置情報収集手順)、表示装置
選択部421で利用者の位置近傍に配置された表示装置
を選択する(表示装置選択手順)。この後、当該表示装
置を配信情報出力部425が指定して(処理S33)、
指定した表示装置、および利用者の移動体端末11〜1
3に配信コンテンツを配信する(処理S34:表示装置
用配信手順、移動体端末用配信手順)。すると、たとえ
ば移動体端末11〜13の表示部には、図15に示すよ
うに、利用者を所定の場所へ呼び出すための画面G2が
出力表示される。ここで、移動体端末11〜13は、当
該配信コンテンツ受信時に、音や振動によって利用者に
受信の旨を通知する。一方、受付用端末コンピュータ3
2は、配信の後、利用者が画面G2上のOKボタンG2
1を押したか否かを確認する(処理S35)。
Next, the display program stored in the display program storage means 55 is output to the distribution information output unit 425 and executed. At the display time of the display program, the position information collecting means 41 causes the mobile terminals 11-1.
The position information of No. 3 is collected (position information collecting procedure), and the display device selecting unit 421 selects the display device arranged near the position of the user (display device selecting procedure). After that, the distribution information output unit 425 specifies the display device (step S33),
Specified display device and user's mobile terminals 11 to 1
3 distributes the distribution contents to the user 3 (process S34: display device distribution procedure, mobile terminal distribution procedure). Then, for example, as shown in FIG. 15, a screen G2 for calling the user to a predetermined place is output and displayed on the display units of the mobile terminals 11 to 13. Here, the mobile terminals 11 to 13 notify the user by sound or vibration when receiving the distribution content. On the other hand, the reception terminal computer 3
2 means that after distribution, the user clicks the OK button G2 on the screen G2.
It is confirmed whether 1 has been pressed (process S35).

【0038】配信コンテンツを配信してから概ね5分以
内にOKボタンG21が押されなかった場合は、その旨
が受付用端末コンピュータ32から出力されてサーバ3
1の配信情報出力部425に入力される。すると、配信
情報出力部425は、移動体端末11〜13に配信コン
テンツを再度配信するとともに、管理用域内に設置され
た全ての画像表示装置36およびプロジェクションシス
テム37に配信コンテンツを配信し(処理S36)、O
KボタンG21が押されたのを確認するまで、この動作
が繰り返される。配信コンテンツを配信してから概ね5
分以内にOKボタンG21が押された場合は、その旨が
受付用端末コンピュータ32から出力されてサーバ31
に入力される。
When the OK button G21 is not pressed within approximately 5 minutes after the distribution of the distribution contents, the fact is output from the reception terminal computer 32 and the server 3
1 is input to the delivery information output unit 425. Then, the distribution information output unit 425 redistributes the distribution content to the mobile terminals 11 to 13 and also distributes the distribution content to all the image display devices 36 and the projection system 37 installed in the management area (process S36). ), O
This operation is repeated until it is confirmed that the K button G21 has been pressed. 5 after distribution of distribution contents
If the OK button G21 is pressed within a minute, the fact is output from the reception terminal computer 32 and the server 31
Entered in.

【0039】(4)誘導案内情報の作成および配信(案
内情報提供手順の一部) 誘導案内情報の作成および配信も、サーバ31が主体と
なって、図16に示されるフローチャートに従って行わ
れる。サーバ31は、OKボタンG21が押された旨が
受付用端末コンピュータ32から入力されると(処理S
41)、配信情報出力部425から「これから誘導案内
を開始します。」等の誘導案内を開始する旨のテキスト
データを移動体端末11〜13へ出力表示する。
(4) Creation and Distribution of Guide Information (Part of Procedure for Providing Guide Information) The creation and distribution of guide information is also performed by the server 31 as a main component according to the flowchart shown in FIG. When the server 31 receives a message that the OK button G21 is pressed from the reception terminal computer 32 (process S).
41), the distribution information output unit 425 outputs and displays to the mobile terminals 11 to 13 text data indicating that guidance guidance will be started, such as “I will start guidance guidance.”.

【0040】この後、サーバ31は、表示装置選択部4
21で利用者の位置近傍に配置された表示装置を選択し
(処理S42)、この表示装置に送信する誘導案内情報
を誘導案内情報作成部424で作成する(処理S4
3)。誘導案内情報作成部424は、選択された表示装
置を指定して、誘導案内情報蓄積手段56内から当該表
示装置に該当するテーブルを検索して読み出し、このテ
ーブル上の複数のレコードのうち、利用者の要求サービ
ス項目に対応した1つのレコードを選択する(案内情報
作成手順)。次に、誘導案内情報作成部424は、選択
したレコードの配信コンテンツを配信情報出力部425
を介して指定した表示装置に出力する(処理S44:表
示装置用配信手順)。すると、たとえば画像表示装置3
6には、図17に示すような画面G3が出力表示され
る。図17の画面G3は、図9に示す配信コンテンツで
は図示を省略したが、テキストデータによる表示、およ
び矢印表示によって構成される。
After that, the server 31 operates the display device selecting section 4
The display device arranged near the position of the user is selected at 21 (process S42), and the guide information to be transmitted to this display device is created by the guide information creating unit 424 (process S4).
3). The guidance information creating unit 424 specifies the selected display device, searches the guidance information storage means 56 for a table corresponding to the display device, reads the table, and uses the table among the plurality of records on the table. Select one record corresponding to the service item requested by the person (guidance information creation procedure). Next, the guidance information creating unit 424 sets the distribution content of the selected record to the distribution information output unit 425.
It is output to the designated display device via (step S44: display device distribution procedure). Then, for example, the image display device 3
On screen 6, a screen G3 as shown in FIG. 17 is output and displayed. Although not shown in the distribution content shown in FIG. 9, the screen G3 shown in FIG. 17 is composed of a text data display and an arrow display.

【0041】サーバ31は、配信コンテンツを画像表示
装置36に配信した後、位置情報収集手段41で利用者
の位置情報を収集し、この位置情報に基づいて利用者が
誘導場所へたどり着いたか否かを確認する(処理S4
5)。サーバ31は、利用者が誘導場所へたどり着いた
こと、すなわち利用者の位置が誘導場所近傍であること
を確認すると、誘導案内情報の配信を終了する。一方、
サーバは、利用者が誘導場所へたどり着いていないこ
と、すなわち利用者の位置が誘導場所から離れているこ
とを確認すると、利用者が誘導場所へたどり着いたこと
を確認するまで処理S42〜処理S45の動作を繰り返
す。
After distributing the distribution contents to the image display device 36, the server 31 collects the position information of the user by the position information collecting means 41, and based on this position information, whether or not the user has arrived at the guidance place. Is confirmed (process S4
5). When the server 31 confirms that the user has arrived at the guidance place, that is, the position of the user is near the guidance place, the server 31 ends the distribution of the guidance information. on the other hand,
When the server confirms that the user has not arrived at the guidance place, that is, the position of the user is far from the guidance place, the server performs steps S42 to S45 until it confirms that the user has reached the guidance place. Repeat the operation.

【0042】上述のような本実施形態によれば、次のよ
うな効果がある。すなわち、本実施形態では、利用者が
受付用端末コンピュータ32に対して移動体端末11〜
13からIDを出力すると、このIDに基づいてサーバ
31が種々の案内情報を利用者に提供するから、利用者
は、たとえば診察券を提出したり、整理券をとったりし
なくても、要求するサービス項目についての案内情報を
得ることができる。このことにより、利用者の面倒な作
業を省くことができ、利用者にとってサービスを受けや
すい環境を整えることができる。また、既に広く普及し
ている携帯電話を移動体端末11〜13として利用して
いるので、案内情報提供システム1を安価に構成でき
る。
According to this embodiment as described above, the following effects can be obtained. That is, in the present embodiment, the user can move the mobile terminal 11 to the reception terminal computer 32.
When the ID is output from 13, the server 31 provides various guidance information to the user based on this ID, so that the user requests even if he / she does not submit a medical examination ticket or take a numbered ticket, for example. You can get guidance information about service items. As a result, the troublesome work of the user can be omitted, and an environment where the user can easily receive the service can be prepared. Moreover, since the mobile phone which has already been widely used is used as the mobile terminals 11 to 13, the guide information providing system 1 can be constructed at low cost.

【0043】本実施形態では、位置情報収集手段41で
収集された利用者の位置情報に基づいて、表示装置選択
部421で案内情報を送信する画像表示装置36やプロ
ジェクションシステム37を選択しているので、利用者
の近傍に配置されている表示装置に、当該利用者へ提供
する案内情報を配信することができる。これにより、利
用者は案内情報をより確実に受け取ることができる。
In the present embodiment, the image display device 36 or the projection system 37 for transmitting the guide information is selected by the display device selection section 421 based on the user's position information collected by the position information collecting means 41. Therefore, the guide information provided to the user can be distributed to the display device arranged near the user. This allows the user to receive the guidance information more reliably.

【0044】画像表示装置36やプロジェクションシス
テム37等の表示装置上に、当該表示装置が配置されて
いる場所から所定の場所へ導くための誘導案内情報を表
示させているため、利用者は、表示装置に表示される誘
導案内情報に従って移動することにより、当該表示装置
から所定の場所、たとえば整形外科や、レントゲン室に
迷わずたどり着くことができる。特に、本実施形態で
は、誘導案内情報として、テキストデータによる案内情
報の表示の他に、矢印表示を採用しているので、幼い子
供や、視力の弱い人でも誘導案内情報を確実に視認で
き、所定の場所にスムーズにたどり着いてもらうことが
できる。
On the display device such as the image display device 36 and the projection system 37, the guide information for guiding the user from the place where the display device is arranged to a predetermined place is displayed. By moving according to the guidance information displayed on the device, it is possible to reach the predetermined place from the display device, for example, an orthopedic surgery or an X-ray room without hesitation. In particular, in the present embodiment, as the guidance information, in addition to the display of the guidance information by the text data, since the arrow display is adopted, young children, even people with weak eyesight can reliably see the guidance information, You can get to the place smoothly.

【0045】本実施形態では、画像表示装置36やプロ
ジェクションシステム37等の表示装置、移動体端末1
1〜13の両方に対して案内情報を配信しているので、
利用者が表示装置から離れた位置にいる場合や、表示装
置の死角にいる場合等においても案内情報を確実に得る
ことができる。これにより、画像表示装置36やプロジ
ェクションシステム37の設置間隔を広くとっても、利
用者に案内情報を提供していることを確実に気付かせる
ことができるから、配置する画像表示装置36やプロジ
ェクションシステム37の数を少なくでき、案内情報提
供システム1を安価に構成することができる。また、移
動体端末11〜13において、案内情報が入力されたと
きに、振動や音によって、利用者に案内情報が入力され
たことを知らせているので、たとえば、視力の弱い人に
は音で、視聴力の弱い人や眠っている人には振動で通知
でき、案内情報を利用者に確実に伝えることができるよ
うになる。
In this embodiment, the display device such as the image display device 36 and the projection system 37, the mobile terminal 1 is used.
Since the guide information is distributed to both 1 to 13,
Even when the user is away from the display device or in the blind spot of the display device, the guidance information can be reliably obtained. Accordingly, even if the installation intervals of the image display device 36 and the projection system 37 are widened, it is possible to make the user surely notice that the guide information is being provided. The number can be reduced and the guide information providing system 1 can be constructed at low cost. Further, in the mobile terminals 11 to 13, when the guide information is input, the user is informed that the guide information has been input by vibration or sound. , It is possible to notify the user of a weak viewing ability or a sleeping person by vibrating, so that the guide information can be surely transmitted to the user.

【0046】移動体端末11〜13に送信された呼び出
し情報に利用者が気付かない場合には、案内情報が移動
体端末11〜13に再度配信されるとともに、病院内に
配置された全ての画像表示装置36およびプロジェクシ
ョンシステム37に案内情報が配信されるように案内情
報提供システム1を構成しているから、移動体端末11
〜13と、画像表示装置36およびプロジェクションシ
ステム37の表示装置との両方の伝達手段で、利用者に
案内情報の配信を気付かせることができ、利用者が案内
情報をより確実に受け取ることができる。
When the user does not notice the call information transmitted to the mobile terminals 11 to 13, the guide information is redistributed to the mobile terminals 11 to 13 and all the images arranged in the hospital are displayed. Since the guide information providing system 1 is configured so that the guide information is distributed to the display device 36 and the projection system 37, the mobile terminal 11
To 13 and the display device of the image display device 36 and the projection system 37, the user can be made aware of the distribution of the guide information, and the user can receive the guide information more reliably. .

【0047】病院内での利用者側スケジュールを各利用
者の移動体端末11〜13に配信しているので、利用者
はスケジュールに応じて待ち時間を有効に使うことがで
きる。
Since the user-side schedule in the hospital is distributed to the mobile terminals 11 to 13 of each user, the user can effectively use the waiting time according to the schedule.

【0048】受付用端末コンピュータ32で受け付けた
移動体端末のIDに基づいて、利用者情報蓄積手段52
から当該移動体端末11〜13を所持する利用者の個人
情報を検索し、この個人情報に基づいて、利用者に提供
する案内情報を作成するから、利用者の個々に応じた適
切な案内情報を当該利用者に提供できる。
Based on the ID of the mobile terminal received by the reception terminal computer 32, the user information storage means 52.
Since the personal information of the user who owns the mobile terminal 11 to 13 is searched from and the guide information to be provided to the user is created based on this personal information, the appropriate guide information according to the individual user Can be provided to the user.

【0049】受付用端末コンピュータ32のモニタ上
に、利用者が要求するサービスの入力を促す画面G4を
表示し、この画面G4上のサービス選択ボタンG41を
押すことによって、利用者が管理領域内で受けるサービ
スが選択可能となっているとともに、この選択されたサ
ービス項目に基づいて案内情報を利用者に提供するの
で、利用者は有益な案内情報を確実に得ることができ
る。
A screen G4 prompting the user to input a service requested is displayed on the monitor of the reception terminal computer 32, and the user selects the service selection button G41 on this screen G4, thereby allowing the user to enter the management area. Since the service to be received is selectable and the guide information is provided to the user based on the selected service item, the user can surely obtain useful guide information.

【0050】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良は、本発明に含まれるものである。たとえば、
前記実施形態では、位置情報収集手段41、案内情報提
供手段42と、受付情報蓄積手段51、利用者情報蓄積
手段52、提供者側スケジュール蓄積手段53、利用者
側スケジュール蓄積手段54、表示プログラム蓄積手段
55、誘導案内情報蓄積手段56、および予約情報蓄積
手段57が全て1つのサーバ31に集約されていたが、
これに限らず、各手段の機能に応じて異なるサーバに各
手段を設定し、システム全体で前記実施形態で述べた機
能を実現するように構成してもよい。また、案内情報提
供手段42を構成する、表示装置選択部421、タイム
スケジュール部422、表示プログラム作成部423、
誘導案内情報作成部424、および配信情報出力部42
5についても同様に、各部の機能に応じて異なるサーバ
に各部を設定し、システム全体で前記実施形態で述べた
機能を実現するように構成してもよい。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and modifications and improvements within the range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention. For example,
In the above embodiment, the position information collecting means 41, the guidance information providing means 42, the reception information storage means 51, the user information storage means 52, the provider side schedule storage means 53, the user side schedule storage means 54, and the display program storage. The means 55, the guidance information storage means 56, and the reservation information storage means 57 were all integrated in one server 31,
Not limited to this, each means may be set in a different server according to the function of each means, and the entire system may be configured to realize the functions described in the above embodiments. Further, a display device selection unit 421, a time schedule unit 422, a display program creation unit 423, which constitutes the guidance information providing unit 42,
Guide information creating unit 424 and delivery information output unit 42
Similarly, with respect to No. 5, each unit may be set in a different server depending on the function of each unit, and the entire system may be configured to realize the functions described in the above-described embodiment.

【0051】また、利用者の位置情報の取得は、移動体
端末11〜13内のモジュールと無線通信可能なモジュ
ールを有した機器(表示装置に限らない)を、管理領域
内に複数設置し、移動体端末11〜13がこれら機器の
うちのいずれかの無線通信可能領域に入ると、当該無線
通信可能領域を有する機器から、その旨の信号を出力す
ることで、利用者が信号出力した機器近傍に位置してい
ることが分かるようにしてもよい。さらに、これらの機
器を、無線可能領域が互いに一部重なるようにして配置
すれば、移動体端末11〜13がある位置にいた場合、
複数の機器からの信号出力が得られるから、これらの信
号出力した機器の位置情報に基づいて利用者の位置情報
を求めれば、より精度の高い利用者の位置情報が得られ
る。さらに、管理領域としては、病院に限らず、銀行や
テーマパーク等も適用できる。
To obtain the user's position information, a plurality of devices (not limited to display devices) having modules capable of wireless communication with the modules in the mobile terminals 11 to 13 are installed in the management area, When the mobile terminals 11 to 13 enter the wireless communicable area of any of these devices, the device having the wireless communicable area outputs a signal to that effect, so that the user outputs the signal. You may make it understand that it is located in the vicinity. Furthermore, if these devices are arranged so that the wireless coverage areas partially overlap each other, when the mobile terminals 11 to 13 are located,
Since signal outputs from a plurality of devices can be obtained, more accurate position information of the user can be obtained by obtaining the position information of the user based on the position information of the devices that output these signals. Further, the management area is not limited to a hospital, but a bank, a theme park, or the like can be applied.

【0052】[0052]

【発明の効果】本発明によれば、利用者にとってサービ
スを受けやすい環境を整えることができるという効果が
ある。
According to the present invention, there is an effect that an environment in which a user can easily receive a service can be prepared.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る案内情報提供システ
ムを示す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a guidance information providing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】前記実施形態におけるサーバの構造を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a structure of a server in the embodiment.

【図3】前記実施形態における受付情報蓄積手段を構成
するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure of a table which constitutes acceptance information storage means in the embodiment.

【図4】前記実施形態における利用者情報蓄積手段を構
成するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a structure of a table which constitutes user information storage means in the embodiment.

【図5】前記実施形態における予約情報蓄積手段を構成
するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a structure of a table forming a reservation information storage unit in the embodiment.

【図6】前記実施形態における提供者側スケジュール蓄
積手段を構成するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a structure of a table which constitutes a provider side schedule accumulating unit in the embodiment.

【図7】前記実施形態における利用者側スケジュール蓄
積手段を構成するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a structure of a table which constitutes a user side schedule accumulating unit in the embodiment.

【図8】前記実施形態における表示プログラム蓄積手段
を構成するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a structure of a table which constitutes a display program accumulating unit in the embodiment.

【図9】前記実施形態における誘導案内情報蓄積手段を
構成するテーブルの構造を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a structure of a table constituting the guidance information storage means in the embodiment.

【図10】前記実施形態における識別情報の受付の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of receiving identification information in the embodiment.

【図11】前記実施形態におけるタイムスケジュールの
作成の手順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of creating a time schedule in the embodiment.

【図12】前記実施形態における受付用端末コンピュー
タのモニタ上に表示される要求サービス入力画面を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a requested service input screen displayed on the monitor of the reception terminal computer in the embodiment.

【図13】前記実施形態における移動体端末の表示部上
に表示される利用者側スケジュール画面を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a user-side schedule screen displayed on the display unit of the mobile terminal in the embodiment.

【図14】前記実施形態における表示プログラムの作成
および配信の手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of creating and distributing a display program in the embodiment.

【図15】前記実施形態における移動体端末の表示部上
に表示される呼び出し画面を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a calling screen displayed on the display unit of the mobile terminal in the embodiment.

【図16】前記実施形態における誘導案内情報の作成お
よび配信の手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for creating and distributing guidance information in the embodiment.

【図17】前記実施形態における画像表示装置上に表示
される案内画面を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a guide screen displayed on the image display device in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 案内情報提供システム 32 受付用端末コンピュータ(受付手段) 36 画像表示装置(表示装置) 37 プロジェクションシステム(表示装置) 41 位置情報収集手段 42 案内情報提供手段 51 受付情報蓄積手段 421 表示装置選択部 422 タイムスケジュール作成部(案内情報作成部) 423 表示プログラム作成部(案内情報作成部) 424 誘導案内情報作成部(案内情報作成部) 425 配信情報出力部 G41 サービス選択ボタン(サービス選択操作部) 1 Guidance information provision system 32 Reception terminal computer (reception means) 36 Image display device (display device) 37 Projection system (display device) 41 Location information collection means 42 means for providing guidance information 51 Reception information storage means 421 display device selection unit 422 Time schedule creation section (guidance information creation section) 423 Display program creation section (guidance information creation section) 424 Guide information creation unit (guidance information creation unit) 425 Delivery information output section G41 Service selection button (service selection operation part)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/005 H04B 7/26 106A Fターム(参考) 2F029 AA07 AB07 AC06 AC16 AC18 5H180 AA22 BB05 BB15 FF05 FF25 FF33 FF40 5K067 AA21 BB04 BB21 CC08 CC10 DD17 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 HH23 JJ52 JJ56 KK13─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G08G 1/005 H04B 7/26 106A F term (reference) 2F029 AA07 AB07 AC06 AC16 AC18 5H180 AA22 BB05 BB15 FF05 FF25 FF33 FF40 5K067 AA21 BB04 BB21 CC08 CC10 DD17 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 HH23 JJ52 JJ56 KK13

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 管理領域内に設置された少なくとも1つ
以上の表示装置を利用して、利用者に案内情報を提供す
る案内情報提供システムであって、 前記利用者が所持しかつ当該利用者の識別情報を無線出
力する移動体端末と、 前記利用者の移動体端末から無線出力された識別情報を
受け付ける受付手段と、 前記受付手段で受け付けられた識別情報を蓄積する受付
情報蓄積手段と、 前記受付情報蓄積手段で蓄積された識別情報に基づい
て、表示装置に当該利用者に対する案内情報を提供する
案内情報提供手段とを備えていることを特徴とする案内
情報提供システム。
1. A guide information providing system for providing guide information to a user by using at least one display device installed in a management area, wherein the user has the guide information and the user has the guide information. A mobile terminal that wirelessly outputs the identification information, a reception unit that receives the identification information wirelessly output from the user's mobile terminal, a reception information storage unit that stores the identification information received by the reception unit, A guide information providing system comprising: a guide information providing unit for providing a display device with guide information for the user based on the identification information accumulated by the reception information accumulating unit.
【請求項2】 請求項1に記載の案内情報提供システム
において、 前記利用者の移動体端末の位置情報を収集する位置情報
収集手段を備えるとともに、前記表示装置が複数設けら
れ、 前記案内情報提供手段は、前記位置情報収集手段で収集
された前記利用者の移動体端末の位置情報に基づいて、
前記複数の表示装置から前記案内情報を配信する表示装
置を選択する表示装置選択部と、 この表示装置選択部で選択された表示装置に、前記案内
情報を配信する配信情報出力部とを備えていることを特
徴とする案内情報提供システム。
2. The guide information providing system according to claim 1, further comprising a position information collecting unit that collects position information of the mobile terminal of the user, and a plurality of the display devices are provided. Means, based on the position information of the mobile terminal of the user collected by the position information collecting unit,
A display device selection unit that selects a display device to which the guidance information is to be distributed from the plurality of display devices, and a distribution information output unit that distributes the guidance information to the display device selected by the display device selection unit. A guide information providing system characterized by being available.
【請求項3】 請求項2に記載の案内情報提供システム
において、 前記表示装置に送信される案内情報は、前記利用者を当
該表示装置が配置されている場所から所定の場所へ導く
ための誘導案内情報であることを特徴とする案内情報提
供システム。
3. The guidance information providing system according to claim 2, wherein the guidance information transmitted to the display device guides the user from a place where the display device is arranged to a predetermined place. A guidance information providing system characterized by being guidance information.
【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
案内情報提供システムにおいて、 前記案内情報提供手段は、前記利用者の移動体端末に案
内情報を配信する配信情報出力部を備え、 前記移動体端末は、前記配信情報出力部から案内情報を
取得したことを利用者に通知する通知手段を備えている
ことを特徴とする案内情報提供システム。
4. The guidance information providing system according to claim 1, wherein the guidance information providing unit includes a delivery information output unit that delivers the guidance information to the mobile terminal of the user. The guidance information providing system, wherein the mobile terminal includes a notification unit that notifies the user that the guidance information has been acquired from the distribution information output unit.
【請求項5】 請求項4に記載の案内情報提供システム
において、 前記案内情報提供手段は、前記利用者が前記移動体端末
に送信された前記案内情報に応答しなかった場合、前記
利用者の移動体端末に案内情報を再度配信するととも
に、略全ての表示装置に案内情報を配信するように構成
されていることを特徴とする案内情報提供システム。
5. The guidance information providing system according to claim 4, wherein the guidance information providing unit is configured to notify the user of the user when the user does not respond to the guidance information transmitted to the mobile terminal. A guide information providing system characterized in that the guide information is redistributed to a mobile terminal and the guide information is distributed to almost all display devices.
【請求項6】 請求項4または請求項5に記載の案内情
報提供システムにおいて、 前記移動体端末に送信される案内情報は、前記利用者の
前記管理領域内でのスケジュールであることを特徴とす
る案内情報提供システム。
6. The guide information providing system according to claim 4 or 5, wherein the guide information transmitted to the mobile terminal is a schedule of the user in the management area. Guide information providing system.
【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の
案内情報提供システムにおいて、 前記利用者に関する個人情報が蓄積される利用者情報蓄
積手段を備え、 前記案内情報提供手段は、前記受付手段で受け付けられ
た識別情報に基づいて、前記利用者情報蓄積手段から当
該識別情報を有する利用者の個人情報を検索し、この検
索した個人情報に基づいて、前記表示装置および/また
は前記移動体端末に送信される案内情報を作成する案内
情報作成部を備えていることを特徴とする案内情報提供
システム。
7. The guidance information providing system according to claim 1, further comprising a user information storage unit that stores personal information about the user, wherein the guidance information providing unit is Based on the identification information received by the reception means, the user information storage means is searched for the personal information of the user having the identification information, and based on the searched personal information, the display device and / or the movement information. A guidance information providing system comprising a guidance information creation unit that creates guidance information transmitted to a body terminal.
【請求項8】 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の
案内情報提供システムにおいて、 前記受付手段は、前記利用者が操作することによって前
記管理領域内で受けるサービス項目が選択可能なサービ
ス選択操作部を備え、 前記案内情報作成部は、前記サービス選択操作部で選択
されたサービス項目に基づいて、前記表示装置および/
または前記移動体端末に送信される案内情報を作成する
ことを特徴とする案内情報提供システム。
8. The guide information providing system according to any one of claims 1 to 7, wherein the reception unit is a service in which a service item received in the management area can be selected by an operation of the user. A selection operation unit, wherein the guidance information creation unit is configured to display the display device and / or the display device based on the service item selected by the service selection operation unit.
Alternatively, a guide information providing system characterized by creating guide information transmitted to the mobile terminal.
【請求項9】 管理領域内に設置された少なくとも1つ
以上の表示装置を利用して、利用者に案内情報を提供す
る案内情報提供方法であって、 前記利用者が所持しかつ当該利用者の識別情報を無線出
力する移動体端末から無線出力された識別情報を受け付
ける受付手順と、 前記受付手順で受け付けられた識別情報を蓄積する受付
情報蓄積手順と、 前記受付情報蓄積手順で蓄積された識別情報に基づい
て、表示装置に当該利用者に対する案内情報を提供する
案内情報提供手順とを備えていることを特徴とする案内
情報提供方法。
9. A guide information providing method for providing guide information to a user by using at least one display device installed in a management area, wherein the user has the guide information and the user has the guide information. The reception procedure for receiving the identification information wirelessly output from the mobile terminal that wirelessly outputs the identification information, the reception information storage procedure for storing the identification information received in the reception procedure, and the reception information storage procedure A guide information providing method for providing the display device with guide information for the user based on the identification information.
【請求項10】 請求項9に記載の案内情報提供方法に
おいて、 前記利用者の移動体端末の位置情報を収集する位置情報
収集手順を備えるとともに、 前記案内情報提供手順は、前記位置情報収集手順で収集
された前記利用者の移動体端末の位置情報に基づいて、
複数の表示装置から前記案内情報を配信する表示装置を
選択する表示装置選択手順と、 前記表示装置選択手順で選択された表示装置に、前記案
内情報を配信する表示装置用配信手順とを備えているこ
とを特徴とする案内情報提供方法。
10. The guidance information providing method according to claim 9, further comprising a location information collecting procedure for collecting location information of the mobile terminal of the user, wherein the guidance information providing procedure is the location information collecting procedure. Based on the location information of the mobile terminal of the user collected in
A display device selection procedure for selecting a display device to distribute the guidance information from a plurality of display devices, and a display device distribution procedure for distributing the guidance information to the display device selected in the display device selection procedure. A method for providing guidance information, characterized by being present.
【請求項11】 請求項10に記載の案内情報提供方法
において、 前記表示装置用配信手順で前記表示装置に送信される案
内情報は、前記利用者を当該表示装置が配置されている
場所から所定の場所へ導くための誘導案内情報であるこ
とを特徴とする案内情報提供方法。
11. The guidance information providing method according to claim 10, wherein the guidance information transmitted to the display device in the display device distribution procedure is predetermined for the user from a place where the display device is arranged. A guide information providing method, characterized in that the guide information is guide information for leading to a location.
【請求項12】 請求項9〜請求項11のいずれかに記
載の案内情報提供方法において、 前記案内情報提供手順は、前記利用者の移動体端末に案
内情報を配信する移動体端末用配信手順を備え、 前記移動体端末が、前記移動体端末配信手順で配信され
た案内情報を取得するとその旨を利用者に通知すること
を特徴とする案内情報提供方法。
12. The guide information providing method according to claim 9, wherein the guide information providing procedure is a mobile terminal distributing procedure for distributing guide information to the user's mobile terminal. When the mobile terminal acquires the guide information distributed in the mobile terminal distribution procedure, the mobile terminal notifies the user of that fact.
【請求項13】 請求項12に記載の案内情報提供方法
において、 前記案内情報提供手順では、前記利用者が前記移動体端
末に送信された前記案内情報に応答しなかった場合、前
記利用者の移動体端末に案内情報を再度配信するととも
に、略全ての表示装置に案内情報を配信することを特徴
とする案内情報提供方法。
13. The guidance information providing method according to claim 12, wherein, in the guidance information providing procedure, if the user does not respond to the guidance information transmitted to the mobile terminal, A guide information providing method characterized in that the guide information is redistributed to a mobile terminal and the guide information is distributed to almost all display devices.
【請求項14】 請求項12または請求項13に記載の
案内情報提供方法において、 前記移動体端末用配信手順で前記移動体端末に送信され
る案内情報は、前記利用者の前記管理領域内でのスケジ
ュールであることを特徴とする案内情報提供方法。
14. The guide information providing method according to claim 12 or 13, wherein the guide information transmitted to the mobile terminal in the mobile terminal distribution procedure is within the management area of the user. A method for providing guidance information, characterized in that the schedule is.
【請求項15】 請求項9〜請求項14のいずれかに記
載の案内情報提供方法において、 複数の利用者に関する個人情報を蓄積する利用者情報蓄
積手順を備え、 前記案内情報提供手順は、前記受付手順で受け付けられ
た識別情報に基づいて、前記利用者情報蓄積手順で蓄積
された複数の利用者の個人情報から、当該識別情報を有
する利用者の個人情報を検索し、この検索した個人情報
に基づいて、前記表示装置および/または前記移動体端
末に送信される案内情報を作成する案内情報作成手順を
備えていることを特徴とする案内情報提供方法。
15. The guidance information providing method according to claim 9, further comprising a user information accumulation procedure for accumulating personal information regarding a plurality of users, wherein the guidance information provision procedure includes: Based on the identification information received in the reception procedure, the personal information of the user having the identification information is retrieved from the personal information of the plurality of users accumulated in the user information accumulation procedure, and the retrieved personal information A guide information providing method for preparing guide information to be transmitted to the display device and / or the mobile terminal based on the above.
【請求項16】 請求項9〜請求項15のいずれかに記
載の案内情報提供方法において、 前記利用者が前記管理領域内で受けるサービス項目を選
択するサービス選択手順を備え、 前記案内情報作成手順では、前記サービス選択手順で選
択されたサービス項目に基づいて、前記表示装置および
/または前記移動体端末に送信される案内情報を作成す
ることを特徴とする案内情報提供方法。
16. The guidance information providing method according to claim 9, further comprising a service selection procedure of selecting a service item that the user receives in the management area, the guidance information creation procedure. Then, a guidance information providing method characterized by creating guidance information to be transmitted to the display device and / or the mobile terminal based on the service item selected in the service selection procedure.
【請求項17】 請求項9〜請求項16のいずれかに記
載の案内情報提供方法を実行させるためのプログラム。
17. A program for executing the guidance information providing method according to any one of claims 9 to 16.
JP2001195111A 2001-06-27 2001-06-27 Guide information providing system Pending JP2003016181A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195111A JP2003016181A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Guide information providing system
US10/176,536 US20030083052A1 (en) 2001-06-27 2002-06-24 Guidance information supply system, guidance information supply method, customer management system, customer management method and program for making computer implement the methods
EP02254531A EP1271383A3 (en) 2001-06-27 2002-06-27 A guidance information supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195111A JP2003016181A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Guide information providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003016181A true JP2003016181A (en) 2003-01-17

Family

ID=19033144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195111A Pending JP2003016181A (en) 2001-06-27 2001-06-27 Guide information providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003016181A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248279A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Toshiba Elevator Co Ltd Pedestrian route guide display system
JP2009253888A (en) * 2008-04-10 2009-10-29 Ricoh Co Ltd System and method for guiding patient, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248279A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Toshiba Elevator Co Ltd Pedestrian route guide display system
JP4732933B2 (en) * 2006-03-16 2011-07-27 東芝エレベータ株式会社 Pedestrian route guidance display system
JP2009253888A (en) * 2008-04-10 2009-10-29 Ricoh Co Ltd System and method for guiding patient, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180158555A1 (en) Medical kiosk and method of use
US20150199783A1 (en) Medical Kiosk and Method of Use
WO2013119646A1 (en) Medical kiosk and method of use
EP1271383A2 (en) A guidance information supply system
JP2003143648A (en) Order-in-waiting informing system and computer program
JP2016164770A (en) Network system, information processing system, and method
US7526529B2 (en) Apparatus and method for presenting data and sending a message
WO2007067748A2 (en) Method and apparatus for providing restaurant services
JP2000285181A (en) Bedside information system
JP2015097066A (en) Hospital use support system
JP2003016181A (en) Guide information providing system
US20020103676A1 (en) Medical practice information storage and searching system and medical practice information storage and searching method
JP5142901B2 (en) Medical information service providing terminal, mobile information terminal, and medical information service providing system using them
KR20070082972A (en) Apparatus and mdthod for renovate phone book in mobile communication terminal
JPWO2002027578A1 (en) Information processing terminal for shared use of surgical facilities
JP2002063282A (en) Medical information communication system
JP2004341741A (en) System and method for waiting time management, and waiting time management program
JP2004288084A (en) Portable medical care supporting device
JP2002041652A (en) System and method for notifying medical examination
JP2001101330A (en) Outsourcing system using information terminal, its method and visiting care/nursing system
US11386997B2 (en) System and method for providing notifications to a user
JP2003178138A (en) Data transferring method and service providing method
JPH09282400A (en) Communication system for patient
US10892060B1 (en) System and method for providing notifications to a user based upon the location of the user
US20240212833A1 (en) System and method for collecting feedback on visits to healthcare services facilities

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516