JP2003013645A - Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program - Google Patents

Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program

Info

Publication number
JP2003013645A
JP2003013645A JP2001202672A JP2001202672A JP2003013645A JP 2003013645 A JP2003013645 A JP 2003013645A JP 2001202672 A JP2001202672 A JP 2001202672A JP 2001202672 A JP2001202672 A JP 2001202672A JP 2003013645 A JP2003013645 A JP 2003013645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lock
state
door
personal identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001202672A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Inagaki
真 稲垣
Yasuyuki Konishi
康之 小西
Yoshiyuki Asakawa
芳幸 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2001202672A priority Critical patent/JP2003013645A/en
Publication of JP2003013645A publication Critical patent/JP2003013645A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To definitely execute the burglarproof function for a motor vehicle and improve the convenience to the users to whom the cars are being rented by permitting locking or unlocking of the motor vehicle by operating a proximity communicating device only once by the user. SOLUTION: When transmitted data from a proximity communicating device 20 owned by a user is received by a proximity communication unit 11, and the unit 11 confirms that the user is the normal user based on the received data and the confirmation is obtained, an instruction to lock or unlock a door and a rotating mechanism of the IG key cylinder is given to a door controller 13 and a solenoid driver 15 in accordance with the instructive information added to the transmitted data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両共同利用シス
テムにおける貸出車両のロック制御を行うための車両ロ
ック制御装置、近接通信器、総合管理装置、車両ロック
システム、車両ロック制御方法、記録媒体及プログラム
に関し、特に、車両の盗難防止を確実にし、且つ利用者
の利便性を向上させるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle lock control device, a proximity communication device, a comprehensive management device, a vehicle lock system, a vehicle lock control method, a recording medium, and a recording medium for controlling the lock of a rented vehicle in a shared vehicle system. With regard to the program, it is intended to ensure the prevention of theft of the vehicle and improve the convenience of the user.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、特定又は不特定の利用者が貸出車
両を共同利用するシステムに関して様々な提案がなされ
ている。そのなかでも、特に、貸出車両の盗難防止に考
慮したものの一例が特開2000−120308号公報
に開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various proposals have been made regarding a system in which specified or unspecified users share a rental vehicle. Among them, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-120308 discloses an example in which the prevention of the theft of a rented vehicle is taken into consideration.

【0003】特開2000−120308号公報に開示
された従来技術では、貸出前は、キー保持装置において
メインキーを使用不能なロック状態で保持され、更に、
キー保持装置とともにメインキーはグローブボックスの
扉をロックした状態で内部に保管される。貸出が開始さ
れるときには、車両の使用許諾、借用日時、車両データ
が書き込まれたICカードを車載機に挿入することによ
り、グローブボックス及びキー保持装置のロック状態が
解除されてメインキーを使用できる状態となり、メイン
キーを回転させてモータをオンとすると車両の走行が可
能となる。
In the prior art disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-120308, the main key is held in the key holding device in an unusable locked state before renting, and further,
The main key together with the key holding device is stored inside with the glove box door locked. When the rental is started, an IC card in which the license of the vehicle, the borrowing date and time, and the vehicle data are written is inserted into the vehicle-mounted device, the locked state of the glove box and the key holding device is released, and the main key can be used. When the main key is rotated and the motor is turned on, the vehicle can run.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例には、以下のような問題点がある。第1に、車両を
走行させるまでに、メインキーによるドアロックの解除
と、ICカードの車載機への挿入によるグローブボック
ス及びキー保持装置の解除といった2つのステップを踏
まなければならず、手間がかかる。
However, the above conventional example has the following problems. First, two steps, namely, unlocking the door with the main key and unlocking the glove box and the key holding device by inserting the IC card into the vehicle-mounted device, are required before the vehicle runs. It takes.

【0005】第2に、下車する際には、メインキーをキ
ー保持装置と共に保管するためグローブボックスの扉を
閉め、再び乗車して車両を動かす際には、グローブボッ
クスの扉を開けてメインキーを使用するといった作業も
行わなければならず、車両をロック又はアンロックする
ために非常に手間がかかる。
Secondly, when getting off the vehicle, the main key is stored together with the key holding device so that the glove box door is closed, and when the vehicle is re-ridden to move the vehicle, the glove box door is opened and the main key is opened. It is also necessary to perform work such as using a vehicle, which is very troublesome to lock or unlock the vehicle.

【0006】第3に、利用途中時において、車両を一旦
駐車し下車するときには、必ずメインキーとICカード
の両方を抜き取って、下車中それらを持ち歩かなければ
ならないため不便であった。また、これに伴って紛失の
可能性も高くなる。
Thirdly, in the middle of use, when the vehicle is once parked and alighted, it is inconvenient because both the main key and the IC card must be pulled out and carried around while getting off. Also, along with this, the possibility of loss increases.

【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、利用者による近接通信器の一回の操作、或い
は、車両共同利用システムを運営する総合管理センタの
遠隔操作により車両をロック又はアンロックすることを
可能とすることにより、貸出中における利用者の利便性
を向上し、また、非貸出中(待機中)時における盗難防
止が確実に行われる車両ロック制御装置、近接通信器、
総合管理装置、車両ロックシステム、車両ロック制御方
法、記録媒体及びプログラムを提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above problems, and locks a vehicle by one operation of a proximity communication device by a user or remote operation of a general management center that operates a shared vehicle use system. Alternatively, by enabling unlocking, the convenience of the user during lending is improved, and the vehicle lock control device and proximity communication device that reliably prevent theft during non-lending (standby) are provided. ,
An object is to provide an integrated management device, a vehicle lock system, a vehicle lock control method, a recording medium, and a program.

【0008】また、本発明は、ドア及びIGキーシリン
ダの回転機構を一度にロックすることを可能とすること
により、車両がロック状態にあるときにもメインキーを
IGキーシリンダに挿入されたままの状態にあることを
許容し、メインキーを持ち歩く必要性を無くして不便さ
と紛失の恐れを解消する車両ロック制御装置、近接通信
器、総合管理装置、車両ロックシステム、車両ロック制
御方法、記録媒体及びプログラムを提供することを目的
とする。
Further, according to the present invention, the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder can be locked at a time, so that the main key remains inserted in the IG key cylinder even when the vehicle is in the locked state. The vehicle lock control device, the proximity communication device, the integrated management device, the vehicle lock system, the vehicle lock control method, and the recording medium that allow the user to be in the state of, and eliminate the need to carry the main key and eliminate the risk of inconvenience and loss. And to provide a program.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の車両ロック制御装置は、利用者が
所持する近接通信器からの送信データを受信する近接通
信手段と、前記近接通信手段による受信データに基づ
き、前記利用者が正規の利用者であるか否かを認証する
第1認証手段と、前記第1認証手段により認証が得られ
ると、前記受信データに基づきドアのロック又はアンロ
ックを指示するドアロック指示手段と、前記第1認証手
段により認証が得られると、前記受信データに基づきI
Gキーシリンダの回転機構のロック又はアンロックを指
示するIGロック指示手段とを有することを特徴とす
る。
In order to achieve such an object, a vehicle lock control device according to a first aspect of the present invention includes a proximity communication means for receiving transmission data from a proximity communication device possessed by a user, and the proximity communication device. First authentication means for authenticating whether or not the user is a legitimate user based on the data received by the communication means; and, if authentication is obtained by the first authentication means, the door is locked based on the received data. Alternatively, when authentication is obtained by the door lock instructing means for instructing unlocking and the first authenticating means, I
IG lock instructing means for instructing locking or unlocking of the rotating mechanism of the G key cylinder.

【0010】また、請求項2記載の車両ロック制御装置
は、請求項1記載の発明において、車両共同利用システ
ムを運営する総合管理センタに設置される総合管理装置
から車両をロック又はアンロックする指示情報を受信す
るロック指示受信手段を有し、前記ドアロック指示手段
及び前記IGロック指示手段は、前記ロック指示受信手
段により受信した指示情報に基づき、前記ドア及び前記
IGキーシリンダの回転機構のロック又はアンロックを
指示することを特徴とする。
The vehicle lock control device according to a second aspect of the present invention is, in the invention according to the first aspect, an instruction for locking or unlocking the vehicle from the integrated management device installed in the integrated management center that operates the shared vehicle system. The door lock instruction means and the IG lock instruction means lock the door and the rotation mechanism of the IG key cylinder based on the instruction information received by the lock instruction reception means. Alternatively, the user is instructed to unlock.

【0011】また、請求項3記載の車両ロック制御装置
は、請求項1又は2記載の発明において、前記ドアの開
閉状態を監視するドア開閉状態監視手段と、前記IGキ
ーシリンダの回転位置を監視するIGキーシリンダ位置
監視手段と、前記ドア開閉状態監視手段及び前記IGキ
ーシリンダ位置監視手段による監視結果から、前記ドア
が閉じた状態にあり、且つ、前記IGキーシリンダがス
テアリングの回転をロックする位置にあると判断する
と、前記ドア及び前記IGキーシリンダの回転機構をロ
ックするための前提条件を満たすと判断する前提条件確
認手段とを有し、前記ドアロック指示手段及び前記IG
ロック指示手段は、前記前提条件確認手段により前記前
提条件が満たされていると判断されたとき、前記ドア及
び前記IGキーシリンダの回転機構のロックを指示する
ことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a vehicle lock control device according to the first or second aspect of the invention, wherein the door open / closed state monitoring means for monitoring the open / closed state of the door and the rotational position of the IG key cylinder are monitored. IG key cylinder position monitoring means, the door open / closed state monitoring means and the IG key cylinder position monitoring means monitor results, the door is in a closed state, and the IG key cylinder locks the rotation of the steering wheel. And a precondition checking means for judging that the precondition for locking the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder is satisfied when it is judged to be in the position.
The lock instruction means issues an instruction to lock the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder when the prerequisite check means determines that the prerequisite is satisfied.

【0012】また、請求項4記載の車両ロック制御装置
は、請求項2記載の発明において、前記総合管理装置か
ら車両状態を遷移させる状態遷移指示情報を受信する遷
移指示受信手段と、前記遷移指示受信手段により車両状
態を待機中に遷移させる状態遷移指示情報を受信する
と、車両の起動信号の発生を禁止するスタータロック手
段とを有することを特徴とする。
The vehicle lock control device according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle control device according to the second aspect, wherein transition instruction receiving means for receiving state transition instruction information for transitioning a vehicle state from the integrated management device, and the transition instruction. When the receiving unit receives the state transition instruction information for transitioning the vehicle state to the standby state, the receiving unit includes a starter lock unit that inhibits the generation of the vehicle start signal.

【0013】また、請求項5記載の車両ロック制御装置
は、請求項2記載の発明において、前記総合管理装置か
ら車両状態を遷移させる状態遷移指示情報を受信する遷
移指示受信手段と、前記遷移指示受信手段により車両状
態を貸出中に遷移させる状態遷移指示情報を受信する
と、車両の起動信号の発生を許可するスタータロック手
段とを有することを特徴とする。
The vehicle lock control device according to a fifth aspect of the present invention is the invention according to the second aspect, wherein transition instruction receiving means for receiving state transition instruction information for transitioning a vehicle state from the integrated management device, and the transition instruction. When the receiving means receives the state transition instruction information for transitioning the vehicle state to the rented state, the receiving means includes starter lock means for permitting generation of a vehicle start signal.

【0014】また、請求項6記載の車両ロック制御装置
は、請求項1記載の発明において、前記近接通信手段に
より受信した受信データに含まれる暗証番号を記憶する
記憶手段を有し、前記第1認証手段は、前記近接通信手
段で次に受信する暗証番号と前記記憶手段で記憶される
暗証番号とが一致するか否かに応じて、前記利用者が正
規の利用者であるか否かを認証することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle lock control device according to the first aspect, the vehicle lock control device further comprises a storage means for storing a personal identification number included in the received data received by the near field communication means. The authentication means determines whether or not the user is an authorized user according to whether or not the personal identification number received next by the proximity communication means and the personal identification number stored by the storage means match. It is characterized by being authenticated.

【0015】また、請求項7記載の車両ロック制御装置
は、請求項2記載の発明において、前記総合管理装置か
ら正規利用者の暗証番号を受信する暗証番号受信手段
と、前記第1認証手段により認証が得られなかった暗証
番号について、当該暗証番号と前記暗証番号受信手段で
受信した暗証番号とが一致するか否かを判断し、両暗証
番号が一致した場合に前記利用者が正規利用者であるこ
とを認証する第2認証手段とを有し、前記ドアロック指
示手段及び前記IGロック指示手段は、前記第2認証手
段により認証が得られたとき、前記ドア及び前記IGキ
ーシリンダの回転機構のアンロックを指示することを特
徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the vehicle lock control device according to the second aspect, the personal identification number receiving means for receiving the personal identification number of the authorized user from the integrated management device and the first authenticating means. Regarding the personal identification number that has not been authenticated, it is determined whether or not the personal identification number and the personal identification number received by the personal identification number receiving means match, and if the two personal identification numbers match, the user is an authorized user. And a second authentication means for authenticating that the door lock instruction means and the IG lock instruction means rotate the door and the IG key cylinder when the authentication is obtained by the second authentication means. It is characterized by instructing unlocking of the mechanism.

【0016】また、請求項8記載の車両ロック制御装置
は、請求項7記載の発明において、前記第2認証手段に
より認証が得られたとき、車両の起動信号の発生を許可
するスタータロック手段を有することを特徴とする。
The vehicle lock control device according to an eighth aspect of the present invention is the vehicle lock control device according to the seventh aspect, further comprising starter lock means for permitting generation of a vehicle start signal when the second authentication means has obtained the authentication. It is characterized by having.

【0017】また、請求項9記載の車両ロック制御装置
は、請求項1記載の発明において、前記IGキーシリン
ダは、他の車両と同一形状の共通キーが挿入されて回転
可能な回転機構を有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the vehicle lock control device according to the first aspect, wherein the IG key cylinder has a rotating mechanism in which a common key having the same shape as that of another vehicle is inserted and rotatable. It is characterized by

【0018】また、請求項10記載の車両ロック制御装
置は、請求項1記載の発明において、前記IGキーシリ
ンダは、常時挿入されたキーで回転可能な回転機構を有
することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the vehicle lock control device according to the first aspect, wherein the IG key cylinder has a rotating mechanism that can be rotated by a key that is always inserted.

【0019】また、請求項11記載の車両ロック制御装
置は、請求項2記載の発明において、前記ドアの開閉状
態を監視するドア開閉状態監視手段と、前記ドア開閉状
態監視手段による監視結果を一車両状態情報として前記
総合管理装置に送信する車両状態送信手段とを有するこ
とを特徴とする。
The vehicle lock control device according to an eleventh aspect of the present invention is the vehicle lock control device according to the second aspect, wherein the door open / closed state monitoring means for monitoring the open / closed state of the door and the monitoring result by the door open / closed state monitoring means are displayed. Vehicle state transmitting means for transmitting the vehicle state information to the comprehensive control device is provided.

【0020】また、請求項12記載の車両ロック制御装
置は、請求項2記載の発明において、前記IGキーシリ
ンダの回転位置を監視するIGキーシリンダ位置監視手
段と、前記IGキーシリンダ位置監視手段による監視結
果を一車両状態情報として前記総合管理装置に送信する
車両状態送信手段とを有することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the vehicle lock control device according to the second aspect, the IG key cylinder position monitoring means for monitoring the rotational position of the IG key cylinder and the IG key cylinder position monitoring means. And a vehicle state transmitting means for transmitting the monitoring result as one vehicle state information to the integrated management device.

【0021】また、請求項13記載の車両ロック制御装
置は、請求項2記載の発明において、前記ドアのロック
状態を監視するドアロック状態監視手段と、前記ドアロ
ック状態監視手段による監視結果を一車両状態情報とし
て前記総合管理装置に送信する車両状態送信手段とを有
することを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the vehicle lock control apparatus according to the second aspect, one of the door lock state monitoring means for monitoring the lock state of the door and the monitoring result by the door lock state monitoring means is displayed. Vehicle state transmitting means for transmitting the vehicle state information to the comprehensive control device is provided.

【0022】また、請求項14記載の車両ロック制御装
置は、請求項2記載の発明において、前記IGキーシリ
ンダの回転機構のロック状態を監視するIGロック状態
監視手段と、前記IGロック状態監視手段による監視結
果を一車両状態情報として前記総合管理装置に送信する
車両状態送信手段とを有することを特徴とする。
The vehicle lock control device according to a fourteenth aspect is the vehicle lock control device according to the second aspect, wherein the IG lock state monitoring means for monitoring the lock state of the rotating mechanism of the IG key cylinder and the IG lock state monitoring means. And a vehicle status transmitting means for transmitting the monitoring result by the vehicle management apparatus as one vehicle status information.

【0023】また、請求項15記載の車両ロック制御装
置は、請求項2記載の発明において、車両状態が貸出中
であるか非貸出中であるかを一車両状態情報として前記
総合管理装置に送信する車両状態送信手段を有すること
を特徴とする。
The vehicle lock control device according to a fifteenth aspect of the present invention is the vehicle control device according to the second aspect, in which whether the vehicle state is rented or not rented is transmitted to the comprehensive management device as one vehicle state information. It is characterized in that it has a vehicle state transmitting means for performing.

【0024】また、請求項16記載の近接通信器は、利
用者が暗証番号を入力するための暗証番号入力手段と、
正規利用者の認証、利用開始時における車両のドア及び
IGキーシリンダの回転機構のアンロック、及び、利用
開始時における前記車両の起動信号の発生を実行させる
ために、前記暗証番号入力手段により入力された暗証番
号を前記車両に送信する暗証番号送信手段とを有するこ
とを特徴とする。
The proximity communication device according to claim 16 further comprises a personal identification number input means for a user to input a personal identification number,
Input by the personal identification number input means in order to authenticate an authorized user, unlock the vehicle door and the rotation mechanism of the IG key cylinder at the start of use, and generate the activation signal of the vehicle at the start of use The personal identification number transmitting means for transmitting the personal identification number to the vehicle.

【0025】また、請求項17記載の近接通信器は、利
用者が暗証番号を入力するための暗証番号入力手段と、
車両のドア及びIGキーシリンダの回転機構をロック又
はアンロックさせるロック指示情報を入力するためのロ
ック指示情報入力手段と、正規利用者の認証、及び、利
用途中時における前記ドア及び前記IGキーシリンダの
回転機構のロック又はアンロックを実行させるために、
前記暗証番号入力手段により入力された暗証番号に前記
ロック指示情報入力手段により入力されたロック指示情
報を付加して前記車両に送信する指示情報送信手段とを
有することを特徴とする。
Further, in the proximity communication device according to claim 17, a personal identification number input means for a user to input a personal identification number,
Lock instruction information input means for inputting lock instruction information for locking or unlocking the vehicle door and the rotation mechanism of the IG key cylinder, authentication of a legitimate user, and the door and the IG key cylinder during use In order to lock or unlock the rotating mechanism of
It is characterized by further comprising: instruction information transmitting means for adding the lock instruction information input by the lock instruction information input means to the password input by the password input means and transmitting the lock instruction information to the vehicle.

【0026】また、請求項18記載の総合管理装置は、
車両のドア及びIGキーシリンダロックの回転機構をロ
ック又はアンロックさせるためのロック指示情報を前記
車両に送信するロック指示送信手段を有することを特徴
とする。
Further, the integrated management device according to claim 18 is
It is characterized by further comprising lock instruction transmitting means for transmitting to the vehicle lock instruction information for locking or unlocking a vehicle door and a rotation mechanism of the IG key cylinder lock.

【0027】また、請求項19記載の総合管理装置は、
請求項18記載の発明において、前記車両の車両状態を
貸出中と非貸出中間で遷移させ、車両状態を非貸出中に
遷移させるときには前記車両の起動信号の発生を禁止さ
せ、車両状態を貸出中に遷移させるときには前記車両の
起動信号の発生を許可させるための遷移指示情報を前記
車両に送信する遷移指示送信手段を有することを特徴と
する。
Further, the integrated management device according to claim 19 is
19. The invention according to claim 18, wherein the vehicle state of the vehicle is transited between lending and non-lending, and when the vehicle state is transitioned to non-lending, generation of a start signal of the vehicle is prohibited and the vehicle state is lending. It is characterized in that it has a transition instruction transmitting means for transmitting to the vehicle transition instruction information for permitting the generation of the activation signal of the vehicle when transiting to.

【0028】また、請求項20記載の車両ロックシステ
ムは、前記請求項1〜15の何れか1項に記載の車両ロ
ック制御装置と、前記請求項16又は17記載の近接通
信器と、前記請求項18又は19記載の総合管理装置と
からなることを特徴とする。
A vehicle lock system according to claim 20 is the vehicle lock control device according to any one of claims 1 to 15, the proximity communication device according to claim 16 or 17, Item 18 or 19 is included in the integrated management device.

【0029】また、請求項21記載の車両ロック制御方
法は、利用者が所持する近接通信器からの送信データの
受信処理を行う近接通信ステップと、前記近接通信ステ
ップにて前記近接通信器からの送信データを受信したか
否かを判断する第1判断ステップと、前記第1判断ステ
ップにより前記近接通信器からの送信データを受信した
と判断されると、正規利用者の暗証番号と前記送信デー
タ内の暗証番号とが一致するか否かに応じて正規利用者
を認証する認証ステップと、前記認証ステップで認証さ
れると、アンロック指示信号を出力する指示信号出力ス
テップと、前記指示信号出力ステップで出力されたアン
ロック指示信号を入力する指示信号入力ステップと、前
記指示信号入力ステップによりアンロック指示信号を入
力したか否かを判断する第2判断ステップと、前記第2
判断ステップによりアンロック指示信号を入力したと判
断されると、ドア及びIGキーシリンダの回転機構のア
ンロックを指示するアンロック指示ステップとを有する
ことを特徴とする。
According to a vehicle lock control method of a twenty-first aspect of the invention, a proximity communication step of receiving data transmitted from a proximity communication device possessed by a user, and a proximity communication step from the proximity communication device in the proximity communication step. A first determination step of determining whether or not the transmission data is received, and, if it is determined that the transmission data from the proximity communication device is received in the first determination step, the personal identification number of the authorized user and the transmission data An authentication step of authenticating the authorized user depending on whether or not the personal identification number in the password coincides, an instruction signal output step of outputting an unlock instruction signal when authenticated in the authentication step, and an output of the instruction signal. The instruction signal input step for inputting the unlock instruction signal output in the step, and whether or not the unlock instruction signal is input is determined in the instruction signal input step. A second determination step of, the second
When it is determined in the determination step that the unlock instruction signal has been input, the unlock instruction step of instructing unlocking of the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder is included.

【0030】また、請求項22記載の車両ロック制御方
法は、利用者が所持する近接通信器からの送信データの
受信処理を行う近接通信ステップと、前記近接通信ステ
ップにより前記近接通信器からの送信データを受信した
か否かを判断する第1判断ステップと、前記第1判断ス
テップにより前記近接通信器からの送信データを受信し
たと判断されると、前記送信データ内の暗証番号と正規
利用者の暗証番号とが一致するか否かに応じて正規利用
者を認証する認証ステップと、前記認証ステップにより
認証が得られると、前記送信データにロック指示情報が
含まれているか否かを判断する第2判断ステップと、前
記第2判断ステップによりロック指示情報が含まれてい
ると判断されると、ドアの開閉状態情報及びIGキーシ
リンダの回転位置情報を取得する状態情報取得ステップ
と、前記状態情報取得ステップにより取得されたドア開
閉状態情報及びIGキーシリンダ回転位置情報から、ド
アが閉じた状態で、且つIGキーシリンダがステアリン
グの回転をロックする位置にあると判断されるとき、前
記ドア及び前記IGキーシリンダの回転機構をロックす
るための前提条件を満たすと判断する前提条件確認ステ
ップと、前記前提条件確認ステップにより前記前提条件
が満たされると判断されるとき、前記ドア及び前記IG
キーシリンダの回転機構のロックを指示するロック指示
ステップとを有することを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the vehicle lock control method of the present invention, a proximity communication step of receiving data transmitted from a proximity communication device possessed by a user, and a transmission from the proximity communication device by the proximity communication step. A first determination step of determining whether or not data has been received, and, when it is determined that the transmission data from the proximity communication device has been received in the first determination step, the personal identification number in the transmission data and the authorized user Authentication step for authenticating a legitimate user according to whether or not the personal identification number matches, and if authentication is obtained by the authentication step, it is determined whether or not the transmission data includes lock instruction information. When it is determined in the second determination step that the lock instruction information is included in the second determination step, the open / close state information of the door and the rotational position of the IG key cylinder. From the state information acquisition step for acquiring the information, the door opening / closing state information and the IG key cylinder rotation position information acquired in the state information acquisition step, the door is closed and the IG key cylinder locks the rotation of the steering wheel. When it is determined that the vehicle is in the position, it is determined that the prerequisite is determined to satisfy the prerequisite for locking the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder, and the prerequisite is satisfied by the prerequisite checking step. When judged, the door and the IG
A lock instructing step for instructing to lock the rotating mechanism of the key cylinder.

【0031】また、請求項23記載の車両ロック制御方
法は、利用者が所持する近接通信器からの送信データの
受信処理を行う近接通信ステップと、前記近接通信ステ
ップにより前記近接通信器からの送信データを受信した
か否かを判断する第1判断ステップと、前記第1判断ス
テップにより前記近接通信器からの送信データを受信し
たと判断されると、前記送信データ内の暗証番号と正規
利用者の暗証番号とが一致するか否かに応じて正規利用
者を認証する認証ステップと、前記認証ステップにより
認証が得られると、前記送信データにアンロック指示情
報が含まれているか否かを判断する第2判断ステップ
と、前記第2判断ステップによりアンロック指示情報が
含まれていると判断されると、ドア及びIGキーシリン
ダの回転機構のアンロックを指示するアンロック指示ス
テップとを有することを特徴とする。
The vehicle lock control method according to a twenty-third aspect of the invention is directed to a proximity communication step of receiving data transmitted from a proximity communication device possessed by a user, and a transmission from the proximity communication device by the proximity communication step. A first determination step of determining whether or not data has been received, and, when it is determined that the transmission data from the proximity communication device has been received in the first determination step, the personal identification number in the transmission data and the authorized user Authentication step for authenticating the authorized user depending on whether or not the passwords of the password and the authentication step are successful, it is determined whether or not unlock instruction information is included in the transmission data. If the unlock instruction information is included in the second determining step, the unlocking mechanism for the door and the IG key cylinder is unlocked. And having a unlocking instruction step of instructing a click.

【0032】また、請求項24記載の車両ロック制御方
法は、車両共同利用システムを運営する総合管理センタ
に設置される総合管理装置から、車両状態を遷移させる
状態遷移指示情報を受信する遷移指示受信ステップと、
前記遷移指示受信ステップにより受信した状態遷移指示
情報の内容を判断する判断ステップと、前記判断ステッ
プにより前記状態遷移指示情報は車両状態を待機中に遷
移させる内容であると判断されると、車両の起動信号の
発生を禁止する起動信号制御ステップとを有することを
特徴とする。
The vehicle lock control method according to a twenty-fourth aspect of the present invention is a transition instruction reception for receiving state transition instruction information for transitioning a vehicle state from an integrated management device installed in an integrated management center that operates a shared vehicle use system. Steps,
When the determination step of determining the content of the state transition instruction information received by the transition instruction receiving step and the determination step of the state transition instruction information determining that the vehicle state transits to the standby state, And a start signal control step of inhibiting the generation of the start signal.

【0033】また、請求項25記載の車両ロック制御方
法は、車両共同利用システムを運営する総合管理センタ
に設置される総合管理装置から、車両状態を遷移させる
状態遷移指示情報を受信する遷移指示受信ステップと、
前記遷移指示受信ステップにより受信した状態遷移指示
情報の内容を判断する判断ステップと、前記判断ステッ
プにより前記状態遷移指示情報は車両状態を貸出中に遷
移させる内容であると判断されると、車両の起動信号の
発生を許可する起動信号制御ステップとを有することを
特徴とする。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, a vehicle lock control method receives a transition instruction for receiving state transition instruction information for transitioning a vehicle state from an integrated management device installed in an integrated management center that operates a shared vehicle system. Steps,
When the determination step of determining the content of the state transition instruction information received by the transition instruction receiving step and the determination step of the state transition instruction information determining that the state of the vehicle is transitioning to lending, And a start signal control step of permitting generation of a start signal.

【0034】また、請求項26記載の記録媒体は、前記
請求項1〜15の何れかに記載の車両ロック制御装置、
前記請求項16又は17記載の近接通信器、前記請求項
18又は19記載の総合管理装置、又は前記請求項25
記載の車両ロックシステムの各手段をコンピュータに実
行させるためのプログラムを記録したことを特徴とす
る。
A recording medium according to a twenty-sixth aspect is a vehicle lock control device according to any one of the first to fifteenth aspects,
The proximity communication device according to claim 16 or 17, the integrated management device according to claim 18 or 19, or the claim 25.
A program for causing a computer to execute each means of the vehicle lock system described is recorded.

【0035】また、請求項27記載の記録媒体は、前記
請求項21〜25の何れかに記載の車両ロック制御方法
の各処理ステップをコンピュータに実行させるためのプ
ログラムを記録したことを特徴とする。
A recording medium according to a twenty-seventh aspect is characterized by recording a program for causing a computer to execute each processing step of the vehicle lock control method according to any one of the twenty-first to twenty-fifth aspects. .

【0036】また、請求項28記載のプログラムは、前
記請求項1〜15の何れかに記載の車両ロック制御装
置、前記請求項16又は17記載の近接通信器、前記請
求項18又は19記載の総合管理装置、又は前記請求項
25記載の車両ロックシステムの各手段をコンピュータ
に実行させることを特徴とする。
A program according to claim 28 is a vehicle lock control device according to any one of claims 1 to 15, a proximity communication device according to claim 16 or 17, and a proximity communication device according to claim 18 or 19. A computer is made to execute each means of the integrated management device or the vehicle lock system according to claim 25.

【0037】更に、請求項29記載のプログラムは、前
記請求項21〜25の何れかに記載の車両ロック制御方
法の各処理ステップをコンピュータに実行させることを
特徴とする。
Further, a program according to claim 29 causes a computer to execute each processing step of the vehicle lock control method according to any one of claims 21 to 25.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】先ず、本発明の要旨を分かりやす
く説明するために、本発明に係る車両ロックシステムで
実行される車両ロック動作を定義する。 (1)ドアロック(ドアが開けられなくなる) ・ドアノブによる車内からの手動ロック/アンロック
(運転席からは集中ロック/アンロック) ・近接通信送信器からの制御信号による集中ロック/ア
ンロック ・緊急キーによる車外からの手動ロック/アンロック
(運転席からは集中ロック/アンロック) (2)ステアリングロック(ステアリングが回せなくな
る) ・IGキーシリンダを「LOCK」位置に合わせること
による機械的ロック/アンロック (3)ソレノイドロック(IGキーシリンダがLOCK
の位置から回せなくなる) ・IGキーシリンダロックソレノイドが非通電状態にお
いて、IGキーシリンダを「ACC」位置から「LOC
K」位置に戻すことにより自動的にロック状態 ・IGキーシリンダロックソレノイドが通電状態ではI
Gキーシリンダを自由に回せる(LOCK位置からAC
C位置まで自由に回せる) ・IGキーシリンダロックソレノイドが非通電状態、通
電状態に関わらず、IGキーシリンダは「ACC」―
「ON」―「START」間で常時自由に回せる (4)スタータロック(電気的にEVコントローラが起
動できなくなる) ・総合管理センタからの制御信号によりEVコントロー
ラの起動信号(IGキーシリンダが「START」位置
にて発生)発生を禁止(阻止)する
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, in order to explain the subject matter of the present invention in an easy-to-understand manner, a vehicle lock operation executed by a vehicle lock system according to the present invention will be defined. (1) Door lock (door cannot be opened) -Manual lock / unlock from inside the vehicle by door knob (central lock / unlock from driver's seat) -Central lock / unlock by control signal from proximity communication transmitter- Manual lock / unlock from outside the vehicle by emergency key (central lock / unlock from driver's seat) (2) Steering lock (steering cannot be turned) -Mechanical lock by adjusting IG key cylinder to "LOCK" position / Unlock (3) Solenoid lock (IG key cylinder is LOCK
Cannot be turned from the position) ・ When the IG key cylinder lock solenoid is not energized, move the IG key cylinder from the "ACC" position to the "LOC" position.
When the IG key cylinder lock solenoid is energized, it is automatically locked by returning to the “K” position.
G key cylinder can be freely rotated (AC from LOCK position
It can be freely turned up to the C position.) ・ The IG key cylinder is "ACC" regardless of whether the IG key cylinder lock solenoid is de-energized or energized.
(4) Starter lock that can be freely turned between "ON" and "START" (electrical EV controller can no longer be activated) ・ EV controller activation signal (IG key cylinder is "START""Occurs at position") Prohibits (blocks) occurrence

【0039】次に、上記(1)〜(4)のロック状態を
以下のように定義する。 (1)ドアロック状態 ・ロック:ドアの鍵がかかった状態 ・アンロック:ドアの鍵がかかっていない状態 (2)IGロック状態 ・ロック:IGキーシリンダが「LOCK」位置で固定
されている状態(IGキーシリンダは「LOCK」位
置) ・アンロック:IGキーシリンダが「LOCK」位置で
固定されていない状態(IGキーシリンダが「LOC
K」にあっても固定されていない状態であるか、「AC
C」、「ON」、「START」のいずれかの位置にあ
る状態) (3)スタータロック状態 ・ロック(待機中):EVコントローラへの起動信号の
発生を禁止している状態 ・アンロック(貸出中):EVコントローラへの起動信
号の発生を許可している状態
Next, the lock states of the above (1) to (4) are defined as follows. (1) Door locked state ・ Lock: Door locked state ・ Unlocked: Door unlocked state (2) IG locked state ・ Locked: IG key Cylinder is fixed at "LOCK" position State (IG key cylinder is in "LOCK" position) ・ Unlock: IG key cylinder is not fixed in "LOCK" position (IG key cylinder is in "LOC" position)
Even if it is in “K”, it is not fixed or “AC
(C), “ON”, or “START” position) (3) Starter lock state / Lock (standby): Prohibition of generation of start signal to EV controller / Unlock ( (Rented): State in which generation of a start signal to the EV controller is permitted

【0040】<車両ロックシステムの構成>以下、本発
明に係る車両ロックシステムの実施の形態を添付図面を
参照しながら、上記の定義用語を用いて説明する。図1
は、本発明に係る車両ロックシステムの一実施形態を示
した図である。本実施形態の車両ロックシステムは、図
1に示されるように、貸出車両10と、利用者が所持す
る近接通信送信器20と、車両共同利用サービスを運営
する総合管理センタのサーバ30(以下、総合管理サー
バと称す)により構成される。
<Structure of Vehicle Lock System> Hereinafter, an embodiment of a vehicle lock system according to the present invention will be described using the above defined terms with reference to the accompanying drawings. Figure 1
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a vehicle lock system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle lock system according to the present embodiment includes a rental vehicle 10, a close proximity communication transmitter 20 owned by a user, and a server 30 (hereinafter, referred to as a general management center server that operates a shared vehicle service). It is composed of a general management server).

【0041】各貸出車両10は、利用者が所持する近接
通信送信器20と近接通信を行い、近接通信送信器20
から利用者の暗証番号や各種指示情報を受信する。ま
た、総合管理センタ(総合管理サーバ30)とは双方向
通信が可能で、総合管理センタから各種指示情報等を受
信したり、車両状態を総合管理サーバ30に送信する。
Each rental vehicle 10 performs near field communication with the near field communication transmitter 20 owned by the user, and the near field communication transmitter 20.
The user's personal identification number and various instruction information are received from. In addition, bidirectional communication is possible with the general management center (total management server 30), and various instruction information and the like are received from the general management center and the vehicle state is transmitted to the general management server 30.

【0042】また、図1には、本発明に係る貸出車両1
0の主要構成が示されている。貸出車両10は、図1に
示すように、近接通信ユニット11、ITS/CEV車
載機12、ドアロックコントローラ13、ドアロックモ
ータ14、ソレノイドドライバ15、IGキーシリンダ
ロックソレノイド16、IGキーシリンダ17、ドアノ
ブSW18、及びドアSW19を有する。
Further, FIG. 1 shows a rental vehicle 1 according to the present invention.
0 major configurations are shown. As shown in FIG. 1, the rental vehicle 10 includes a proximity communication unit 11, an ITS / CEV vehicle-mounted device 12, a door lock controller 13, a door lock motor 14, a solenoid driver 15, an IG key cylinder lock solenoid 16, an IG key cylinder 17, It has a door knob SW18 and a door SW19.

【0043】近接通信ユニット11は、近接通信送信器
20から送信される暗証番号及び各種指示コード(以
下、近接通信送信器20から送信される情報を総称して
近接データと称す)や、総合管理センタの指示に応じて
ITS/CEV車載機12から出力されるセンタロック
信号/センタアンロック信号及び貸出中信号/非貸出中
(待機中)信号を受信する。
The near field communication unit 11 has a personal identification number and various instruction codes transmitted from the near field communication transmitter 20 (hereinafter, the information transmitted from the near field communication transmitter 20 is generically referred to as proximity data) and comprehensive management. The center lock signal / center unlock signal and the lending signal / non-lending (standby) signal output from the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 according to the instruction of the center are received.

【0044】また、近接通信ユニット11は、近接通信
送信器20から指示コードとしてロック(“L”)/ア
ンロック(“U”)を受信したとき、ドアロック状態を
ロック/アンロックとするためのドアロック信号/ドア
アンロック信号、及び、IGロック状態をロック/アン
ロックとするためのIGロック/アンロック信号を出力
する。
Further, when the near field communication unit 11 receives a lock ("L") / unlock ("U") as an instruction code from the near field communication transmitter 20, the door lock state is set to lock / unlock. Door lock signal / door unlock signal and IG lock / unlock signal for locking / unlocking the IG lock state.

【0045】即ち、近接通信ユニット11は、貸出車両
10が利用者から貸出車両10をロックする指示を受け
ると、ドアロック信号出力端子の出力信号を“L”レベ
ルとし、ドアロックコントローラ13に対してドアロッ
ク状態をロックとするよう指示を与え、また、IGロッ
ク/アンロック信号出力端子からの出力信号を“H”レ
ベルとし、ソレノイドドライバ15に対してIGロック
状態をロックとするよう指示を与える。
That is, when the rented vehicle 10 receives an instruction from the user to lock the rented vehicle 10, the close proximity communication unit 11 sets the output signal of the door lock signal output terminal to the “L” level, and instructs the door lock controller 13 to do so. To instruct the solenoid driver 15 to lock the IG lock state by setting the output signal from the IG lock / unlock signal output terminal to the “H” level. give.

【0046】一方で、貸出車両10が利用者から貸出車
両10をアンロックする指示を受けると、近接通信ユニ
ット11は、ドアアンロック信号出力端子の出力信号を
“L”レベルとし、ドアロックコントローラ13に対し
てドアロック状態をアンロックとするよう指示を与え、
また、IGロック/アンロック信号出力端子の出力信号
を“L”レベルとし、ソレノイドドライバ15に対して
IGロック状態をアンロックとするよう指示を与える。
On the other hand, when the rented vehicle 10 receives an instruction to unlock the rented vehicle 10 from the user, the proximity communication unit 11 sets the output signal of the door unlock signal output terminal to the "L" level, and the door lock controller. Instructed 13 to unlock the door lock state,
In addition, the output signal of the IG lock / unlock signal output terminal is set to the “L” level, and the solenoid driver 15 is instructed to unlock the IG lock state.

【0047】ドアロックコントローラ13は、近接通信
ユニット11のドアロック信号出力端子から“L”レベ
ル信号を入力すると、ドアロックモータ14をロック方
向に一定時間駆動させ、ドアロック状態をロックにす
る。また、ソレノイドドライバ15は、近接通信ユニッ
ト11から“H”レベル信号を入力すると、IGキーシ
リンダロックソレノイド16を非通電状態にし、IGロ
ック状態をロックにする。
When the door lock controller 13 receives the "L" level signal from the door lock signal output terminal of the near field communication unit 11, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the lock direction for a certain period of time to lock the door lock state. When the "H" level signal is input from the near field communication unit 11, the solenoid driver 15 deenergizes the IG key cylinder lock solenoid 16 to lock the IG lock state.

【0048】また、ドアロックコントローラ13は、近
接通信ユニット11から“L”レベル信号を入力する
と、ドアロックモータ14をアンロック方向に一定時間
駆動させ、ドアロック状態をアンロックにする。また、
ソレノイドドライバ15は、近接通信ユニット11から
“L”レベル信号を入力すると、IGキーシリンダロッ
クソレノイド16を通電状態にし、IGロック状態をア
ンロックとする。
When the "L" level signal is input from the near field communication unit 11, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the unlock direction for a certain period of time to unlock the door lock state. Also,
When the solenoid driver 15 receives the “L” level signal from the near field communication unit 11, the IG key cylinder lock solenoid 16 is energized and the IG lock state is unlocked.

【0049】このように、近接通信ユニット11は、近
接通信送信器20からの指示情報に基づきドアロックコ
ントローラ13及びソレノイドドライバ15を制御し、
ドアロック状態及びIGロック状態をロック、アンロッ
ク間で遷移させることができる。
As described above, the near field communication unit 11 controls the door lock controller 13 and the solenoid driver 15 based on the instruction information from the near field communication transmitter 20,
The door lock state and the IG lock state can be transitioned between locked and unlocked.

【0050】また、近接通信ユニット11は、IGキー
シリンダ17と接続されており、「ACC」入力端子及
び「START」入力端子からの入力信号に基づき、I
Gキーシリンダ17がどの位置に回されているかを判断
することができる。IGキーシリンダ17の回転位置
と、「ACC」入力端子及び「START」入力端子か
らの入力信号と関係は下記の表1で示した。表1に示す
ように、IGキーシリンダ17が「LOCK」の位置に
あることは、「ACC」入力端子からの入力信号が
“L”且つ「START」入力端子からの入力端子が
“L”となることで検出することができる。
Further, the near field communication unit 11 is connected to the IG key cylinder 17, and based on the input signals from the "ACC" input terminal and the "START" input terminal, I
The position where the G key cylinder 17 is turned can be determined. The relationship between the rotational position of the IG key cylinder 17 and the input signals from the "ACC" input terminal and the "START" input terminal is shown in Table 1 below. As shown in Table 1, the fact that the IG key cylinder 17 is in the "LOCK" position means that the input signal from the "ACC" input terminal is "L" and the input terminal from the "START" input terminal is "L". Can be detected.

【0051】[0051]

【表1】 [Table 1]

【0052】更に、近接通信ユニット11は、ドアSW
19とも接続されており、ドア開閉状態信号入力端子か
らの入力信号に基づきドアSW19の状態(OPEN又
はCLOSE)を検出し、ドアの開閉状態を判断する。
Further, the near field communication unit 11 has a door SW.
19 is also connected, and the state (OPEN or CLOSE) of the door SW 19 is detected based on the input signal from the door opening / closing state signal input terminal to judge the opening / closing state of the door.

【0053】次に、ITS/CEV車載機12について
説明する。ITS/CEV車載機12は、総合管理サー
バ30から貸出車両10をロック/アンロックする指示
情報(以下、この指示情報をセンタロック/センタアン
ロック指示情報と称す)を受信すると、貸出車両10を
ロック/アンロックするための指示信号(以下、この指
示信号をセンタロック信号/センタアンロック信号と称
す)を近接通信ユニット11に出力する。
Next, the ITS / CEV in-vehicle device 12 will be described. When the ITS / CEV in-vehicle device 12 receives the instruction information for locking / unlocking the lending vehicle 10 (hereinafter, this instruction information is referred to as center lock / center unlock instruction information) from the comprehensive management server 30, the ITS / CEV in-vehicle device 12 controls the lending vehicle 10. An instruction signal for locking / unlocking (hereinafter, this instruction signal is referred to as a center lock signal / center unlock signal) is output to the near field communication unit 11.

【0054】即ち、ITS/CEV車載機12は、総合
管理サーバ30からセンタロック指示情報を受信する
と、センタロック信号出力端子の出力信号を“L”レベ
ルとし、近接通信ユニット11に対してセンタロック信
号を出力する。また、ITS/CEV車載機12は、総
合管理サーバ30からセンタアンロック指示情報を受信
すると、センタアンロック信号出力端子の出力信号を
“L”レベルとし、近接通信ユニット11に対してセン
タアンロック信号を出力する。
That is, when the ITS / CEV on-board unit 12 receives the center lock instruction information from the comprehensive management server 30, it sets the output signal of the center lock signal output terminal to the “L” level, and center locks the proximity communication unit 11. Output a signal. Further, when the ITS / CEV in-vehicle device 12 receives the center unlock instruction information from the comprehensive management server 30, it sets the output signal of the center unlock signal output terminal to the “L” level to unlock the center communication unit 11 with respect to the center unlock signal. Output a signal.

【0055】更に、ITS/CEV車載機12は、総合
管理サーバ30から貸出車両10の車両状態を遷移する
(貸出中状態から待機中状態、又は待機中状態から貸出
中状態に遷移する)指示情報(以下、この指示情報を状
態遷移指示情報と称す)を受信すると、貸出中信号出力
端子の出力信号を反転させ、近接通信ユニット11に対
して車両状態の遷移を通知する。
Further, the ITS / CEV on-board unit 12 changes the vehicle state of the rented vehicle 10 from the comprehensive management server 30 (transits from the renting state to the waiting state, or from the waiting state to the renting state). When (hereinafter, this instruction information is referred to as state transition instruction information) is received, the output signal of the lending signal output terminal is inverted, and the proximity communication unit 11 is notified of the vehicle state transition.

【0056】即ち、ITS/CEV車載機12は、車両
状態を待機中から貸出中に遷移させる内容の状態遷移指
示情報を総合管理サーバ30から受信すると、貸出中信
号出力端子の出力信号を“H”レベルから“L”レベル
に反転させ、近接通信ユニット11に対して車両状態が
貸出中になったことを通知する。
That is, when the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the state transition instruction information for changing the vehicle state from the standby state to the rented state from the comprehensive management server 30, the output signal of the renting-state signal output terminal is "H". The "level" is inverted to the "L" level, and the proximity communication unit 11 is notified that the vehicle state is in the lending state.

【0057】また、ITS/CEV車載機12は、車両
状態を貸出中から待機中に遷移させる内容の状態遷移指
示情報を総合管理サーバ30から受信すると、貸出中信
号出力端子の出力信号を“L”レベルから“H”レベル
に反転させ、近接通信ユニット11に対して車両状態が
待機中になったことを通知する。
When the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the state transition instruction information for changing the vehicle state from the lending state to the waiting state from the general management server 30, the output signal of the lending signal output terminal is "L". The "level" is inverted to the "H" level, and the proximity communication unit 11 is notified that the vehicle state is in the standby state.

【0058】更に、ITS/CEV車載機12は、総合
管理サーバ30から状態遷移指示信号を受信すると、ス
タータロック状態をロックからアンロック、又はアンロ
ックからロックに遷移させる制御を不図示のEVコント
ローラに対して行う。
Further, when the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the state transition instruction signal from the comprehensive management server 30, the EV controller (not shown) controls the transition of the starter lock state from locked to unlocked or unlocked to locked. Do against.

【0059】一方で、近接通信ユニット11は、ITS
/CEV車載機12からセンタロック信号を入力した
り、センタアンロック信号を入力すると、ドアロックコ
ントローラ13及びソレノイドドライバ15に対してド
アロック状態及びIGロック状態をロック/アンロック
する指示を与える。
On the other hand, the near field communication unit 11 is
When a center lock signal or a center unlock signal is input from the / CEV vehicle-mounted device 12, the door lock controller 13 and the solenoid driver 15 are instructed to lock / unlock the door lock state and the IG lock state.

【0060】即ち、近接通信ユニット11は、センタロ
ック信号を入力すると、ドアロック信号出力端子の出力
信号を“L”レベルとし、ドアロックコントローラ13
に対してドアロック状態をロックとする指示を与えると
共に、IGロック/アンロック信号出力端子の出力信号
を“H”レベルとし、ソレノイドドライバ15に対して
IGロック状態をロックとする指示を与える。
That is, when the center lock signal is input, the proximity communication unit 11 sets the output signal of the door lock signal output terminal to the "L" level, and the door lock controller 13
To the door lock state, the output signal of the IG lock / unlock signal output terminal is set to the “H” level, and the solenoid driver 15 is instructed to lock the IG lock state.

【0061】また、近接通信ユニット11は、センタア
ンロック信号を入力すると、ドアアンロック信号出力端
子の出力信号を“L”レベルとし、ドアロックコントロ
ーラ13に対してドアロック状態をアンロックとするよ
う指示すると共に、IGロック/アンロック信号出力端
子の出力信号を“L”レベルとし、ソレノイドドライバ
15に対してIGロック状態をアンロックとするよう指
示する。
When the center unlock signal is input, the near field communication unit 11 sets the output signal of the door unlock signal output terminal to the “L” level, and unlocks the door lock state with respect to the door lock controller 13. In addition, the output signal from the IG lock / unlock signal output terminal is set to the “L” level, and the solenoid driver 15 is instructed to unlock the IG lock state.

【0062】このように、近接通信ユニット11は、総
合管理サーバ30からの指示情報に基づきドアロックコ
ントローラ13及びソレノイドドライバ15を制御し、
ドアロック状態及びIGロック状態をロック、アンロッ
ク間で遷移させることができる。
As described above, the close proximity communication unit 11 controls the door lock controller 13 and the solenoid driver 15 based on the instruction information from the general management server 30,
The door lock state and the IG lock state can be transitioned between locked and unlocked.

【0063】また、ITS/CEV車載機12は、近接
通信ユニット11と同様に、IGキーシリンダ17に接
続され、「ACC」入力端子、「ON」入力端子及び
「START」入力端子からの入力信号によりIGキー
シリンダ17の回転位置を監視している。また、ITS
/CEV車載機12は、ドアノブSW18に接続され、
ドアロック状態情報入力端子からの入力信号によりドア
ロック状態を監視している。更に、ITS/CEV車載
機12は、ドアSW19に接続され、ドア開閉状態入力
端子からの入力信号によりドアの開閉状態を監視してい
る。
The ITS / CEV vehicle-mounted device 12 is connected to the IG key cylinder 17 similarly to the near field communication unit 11 and receives input signals from the "ACC" input terminal, the "ON" input terminal and the "START" input terminal. The rotation position of the IG key cylinder 17 is monitored by. Also, ITS
/ CEV vehicle unit 12 is connected to the door knob SW18,
The door lock status is monitored by the input signal from the door lock status information input terminal. Further, the ITS / CEV in-vehicle device 12 is connected to the door SW 19 and monitors the open / closed state of the door by an input signal from the door open / closed state input terminal.

【0064】更に、ITS/CEV車載機12は、上記
監視の結果(IGキーシリンダ17の位置、ドアロック
状態、ドア開閉状態)を総合管理サーバ30に送信す
る。総合管理サーバ30はこれらの監視結果を受信する
ことにより、各貸出車両10の車両ロック状態を把握す
ることができる。ここで、ITS/CEV車載機12と
総合管理サーバ30との双方向通信にはパケット通信網
による通信形態を適用することが好適であり、その具体
例としてDoPaを考慮することができる。これは、N
TTドコモが提供する携帯電話パケット通信サービスで
あり、「どぅーぱ」と呼ばれる通信網である。
Further, the ITS / CEV on-board unit 12 sends the result of the above-mentioned monitoring (position of the IG key cylinder 17, door lock state, door open / closed state) to the general management server 30. The comprehensive management server 30 can grasp the vehicle lock state of each rental vehicle 10 by receiving these monitoring results. Here, it is preferable to apply the communication form by the packet communication network to the two-way communication between the ITS / CEV in-vehicle device 12 and the comprehensive management server 30, and as a specific example thereof, DoPa can be considered. This is N
This is a mobile phone packet communication service provided by TT Docomo, and is a communication network called "Dupa".

【0065】このパケット通信網は、通信回線を3スロ
ット使うことで最大28.8Kbpsのデータ通信が可能で
あり、無線部分の通信には「パケット通信方式」を採用
している。1パケットは128バイトであり、通信した
パケットの量に応じて料金を支払う「データ量課金」が
基本になっている。従って、各車両の車載機と総合管理
センタとの間で常時通信回線を接続した状態を保つこと
ができ、各車両の状態をチェックするのに都合がよい。
This packet communication network is capable of performing data communication at a maximum of 28.8 Kbps by using three communication lines, and adopts the "packet communication system" for the wireless part communication. One packet is 128 bytes, and is basically based on "data amount billing" in which a charge is paid according to the amount of transmitted packets. Therefore, the state where the communication line is always connected between the on-vehicle device of each vehicle and the integrated management center can be maintained, which is convenient for checking the state of each vehicle.

【0066】<近接通信送信器20の構成>図2は、本
実施形態における近接通信送信器20の外観を模式的に
示した図である。本実施形態では、近接通信送信器20
からはアスキー文字で表現される指示情報が送信される
ものとする。図2の例では、近接通信送信器20上に
は、0〜9のアスキー文字に対応したテンキー、車両ロ
ック状態をロックとする指示コード“L”を、IR(赤
外線)通信データに付加して送信するためのトリガキー
「L」、及び、車両ロック状態をアンロックとする指示
コード“U”を、IR通信データに付加して送信するた
めのトリガキー「U」が備えられている。
<Structure of Near Field Communication Transmitter 20> FIG. 2 is a diagram schematically showing an appearance of the near field communication transmitter 20 in the present embodiment. In the present embodiment, the near field communication transmitter 20
Shall send the instruction information expressed in ASCII characters. In the example of FIG. 2, a numeric keypad corresponding to ASCII characters 0 to 9 and an instruction code “L” for locking the vehicle lock state are added to the IR (infrared) communication data on the near field communication transmitter 20. A trigger key "L" for transmitting and a trigger key "U" for transmitting an instruction code "U" for unlocking the vehicle lock state to the IR communication data and transmitting the IR communication data are provided.

【0067】利用者は、テンキーを操作入力して自らの
暗証番号を入力する。テンキーにより入力された文字デ
ータは、入力順に文字0〜9が近接通信送信器20の内
部メモリに記憶される。本実施形態で用いる暗証番号は
10桁の文字列としているため、11桁以降はメモリ内
では記憶されない。
The user inputs the personal identification number by operating the ten keys. Characters 0 to 9 are stored in the internal memory of the near field communication transmitter 20 in the character data input by the ten keys in the order of input. Since the personal identification number used in this embodiment is a 10-digit character string, the 11-digit and subsequent digits are not stored in the memory.

【0068】また、利用者により一定時間以上、テンキ
ーによる入力がない場合には、それまでメモリに記憶し
てきた内容は全てクリアされるように構成してもよい。
これにより、正規利用者が途中まで入力した暗証番号が
悪用されること等を防止することができる。尚、ここで
いうクリアとは、メモリ内で記憶してきた文字0〜9を
全て文字0とすることである。
Further, when the user does not input the numeric keypad for a certain period of time or more, all the contents stored in the memory may be cleared.
As a result, it is possible to prevent misuse of the personal identification number that the authorized user has input halfway. The term "clear" as used herein means that all the characters 0-9 stored in the memory are set to the character 0.

【0069】また、利用者が車両をロック/アンロック
する指示情報を近接通信送信器20から送信する場合
は、トリガキー「L」又はトリガキー「U」を押下する
ことにより、メモリ内で記憶された暗証番号に指示コー
ド“L”又は“U”が付加され、その情報が貸出車両1
0に送信される。
When the user transmits the instruction information for locking / unlocking the vehicle from the near field communication transmitter 20, it is stored in the memory by pressing the trigger key “L” or the trigger key “U”. The code "L" or "U" is added to the personal identification number, and the information is the rental vehicle 1
Sent to 0.

【0070】<通信データフォーマット>図3に、本実
施形態による近接通信に適用可能な通信データフォーマ
ットの一例を示す。図3に示される通信データフォーマ
ットでは、その変調方式として赤外線方式を用いてお
り、データコードは既に述べたようにアスキー文字で表
現され、データ長は、暗証番号10桁分と指示コード1
桁分の固定長11文字としている。また、指示コードと
しては、車両ロック状態のロック/アンロックに対応し
た“L”及び“U”の何れかが付される。
<Communication Data Format> FIG. 3 shows an example of a communication data format applicable to the near field communication according to the present embodiment. In the communication data format shown in FIG. 3, the infrared method is used as the modulation method, the data code is expressed by ASCII characters as already described, and the data length is 10 digits for the personal identification number and the instruction code 1.
The fixed length for 11 digits is 11 characters. Further, as the instruction code, either “L” or “U” corresponding to lock / unlock of the vehicle locked state is attached.

【0071】尚、以上では、赤外線による近接通信を用
いた場合の実施形態を説明したが、本発明では近接通信
の方式は問わない。近い将来、Bluetoothとい
う近接通信ネットワークの世界規格が普及すると思われ
る。この規格の一応用例として本発明のような利用が考
えられる。また、bluetoothが携帯電話に標準
装備される可能性もあり、この場合、利用者は特別な発
信器を持つ必要はなく、普段身につけている携帯電話を
発信器として使用することができる。
In the above, the embodiment in which the near field communication by infrared rays is used has been described, but in the present invention, the method of the near field communication does not matter. In the near future, it is expected that the global standard for short-range communication networks called Bluetooth will spread. As one application example of this standard, use as in the present invention can be considered. In addition, there is a possibility that Bluetooth will be standard equipment in the mobile phone. In this case, the user does not need to have a special transmitter, and the mobile phone that he or she usually wears can be used as the transmitter.

【0072】<車両ロックシステムの動作>次に、本実
施形態の車両ロックシステムの動作について図4〜図8
のシーケンス図を参照しながら詳細に説明する。
<Operation of Vehicle Lock System> Next, the operation of the vehicle lock system of this embodiment will be described with reference to FIGS.
This will be described in detail with reference to the sequence diagram of FIG.

【0073】[利用開始時(待機→貸出)]図4は、利
用開始時の車両ロックシステムの動作を示したシーケン
ス図である。図4に示すように、総合管理センタでは利
用者からの申込を受け付けると、該当する貸出車両10
の貸出を許可する指示情報と利用者の暗証番号とを総合
管理サーバ30から貸出車両10(ITS/CEV車載
機12)に送信する。また、利用者は、車両貸出時にお
いて、貸出車両10の近傍で近接通信送信器20を用い
て貸出車両10に暗証番号を送信する。貸出車両10
は、近接通信ユニット11で暗証番号を受信し、図1の
例ではその暗証番号をRS232Cケーブルを介してI
TS/CEV車載機12に転送する。ITS/CEV車
載機12は、近接通信ユニット11から受信した暗証番
号と総合管理サーバ30から受信した暗証番号とを比較
し、その利用者が正規利用者であるか否かを判断する認
証処理を実行する。
[At the Start of Use (Standby → Rental)] FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the vehicle lock system at the start of use. As shown in FIG. 4, when the general management center receives an application from a user, the corresponding rental vehicle 10
The instruction information for permitting the lending and the personal identification number of the user are transmitted from the comprehensive management server 30 to the lending vehicle 10 (ITS / CEV in-vehicle device 12). In addition, when renting the vehicle, the user transmits the personal identification number to the rented vehicle 10 using the near field communication transmitter 20 near the rented vehicle 10. Rental vehicle 10
Receives the personal identification number at the near field communication unit 11, and in the example of FIG. 1, the personal identification number is transmitted via the RS232C cable to the I
Transfer to the TS / CEV in-vehicle device 12. The ITS / CEV in-vehicle device 12 compares the personal identification number received from the near field communication unit 11 with the personal identification number received from the comprehensive management server 30, and performs an authentication process for determining whether or not the user is an authorized user. Run.

【0074】上記認証処理により正規利用者であること
が認証されると、ITS/CEV車載機12は、貸出中
信号及びセンタアンロック信号を近接通信ユニット11
に送信し、その後、内蔵する機能であるスタータロック
手段に対して起動信号の発生を許可する指示を与える。
また、ITS/CEV車載機12は、車両状態が貸出中
になったことを車両状態情報として総合管理サーバ30
に送信する。総合管理サーバ30は、ITS/CEV車
載機12からその車両状態情報を受信することにより、
当該貸出車両が貸出状態となったことを把握する。
When the authorized user is authenticated by the above authentication process, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 sends the lending signal and the center unlock signal to the near field communication unit 11.
To the starter lock means, which is a built-in function, and then gives an instruction to permit the generation of the activation signal.
In addition, the ITS / CEV in-vehicle device 12 uses the vehicle status information such that the vehicle status has been rented as the vehicle status information in the comprehensive management server 30.
Send to. The comprehensive management server 30 receives the vehicle state information from the ITS / CEV vehicle-mounted device 12,
Understand that the rented vehicle is in a rented state.

【0075】一方、近接通信ユニット11は、ITS/
CEV車載機12から貸出中信号を受信することによ
り、貸出車両10が貸出状態となったことを認識する。
また、近接通信ユニット11は、ITS/CEV車載機
12からセンタアンロック信号を受信すると、IGロッ
ク/アンロック信号を“L”レベルとすることによりソ
レノイドドライバ15に対してIGロック状態をアンロ
ックとする指示を与え、ITS/CEV車載機12に対
してはIGロック状態をアンロックとしたことを通知す
る。ITS/CEV車載機12は、この状態情報をIG
ロック状態信号入力端子から入力することにより、IG
ロック状態がアンロックとなったことを認識し、その旨
をIGロック状態情報として総合管理サーバ30に送信
する。
On the other hand, the near field communication unit 11 is ITS /
Receiving the renting signal from the CEV vehicle unit 12 recognizes that the rented vehicle 10 is in the rented state.
When the proximity communication unit 11 receives the center unlock signal from the ITS / CEV vehicle-mounted device 12, it sets the IG lock / unlock signal to the “L” level to unlock the IG lock state with respect to the solenoid driver 15. The ITS / CEV vehicle-mounted device 12 is notified that the IG lock state is unlocked. The ITS / CEV in-vehicle device 12 sends this status information to the IG
By inputting from the lock status signal input terminal,
Recognizing that the lock state is unlocked, the fact is transmitted to the general management server 30 as IG lock state information.

【0076】また、近接通信ユニット11は、ITS/
CEV車載機12にIGロック状態を通知した後、ドア
アンロック信号を“L”レベルとし、ドアロックコント
ローラ13に対してドアロック状態をアンロックとする
指示を与える。ドアロックコントローラ13は、この指
示を受けると、ドアロックモータ14をアンロック方向
に一定時間駆動させ、ドアロック状態をアンロックとす
る。ドアロック状態がアンロックとなると、ドアノブS
W18はCLOSEの状態となる。ITS/CEV車載
機12は、この状態情報をドアロック状態信号入力端子
から入力することにより、ドアロック状態がアンロック
となったことを認識し、その旨をドアロック状態情報と
して総合管理サーバ30に送信する。
Also, the near field communication unit 11 is ITS /
After notifying the in-vehicle CEV 12 of the IG lock state, the door unlock signal is set to the “L” level, and the door lock controller 13 is instructed to unlock the door lock state. When the door lock controller 13 receives this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the unlock direction for a certain period of time to unlock the door lock state. When the door lock state becomes unlocked, the door knob S
W18 is in the CLOSE state. The ITS / CEV in-vehicle device 12 recognizes that the door lock state has become unlocked by inputting this state information from the door lock state signal input terminal, and that effect is treated as door lock state information by the comprehensive management server 30. Send to.

【0077】このように、利用者は、利用開始時におい
て、近接通信送信器20から暗証番号を送信することに
より、施錠されたドアロック、ステアリングロック、ソ
レノイドロック及びスタータロックを一度に解除するこ
とができる。
As described above, the user can release the locked door lock, steering lock, solenoid lock and starter lock at the same time by transmitting the personal identification number from the near field communication transmitter 20 at the start of use. You can

【0078】[貸出終了時(貸出→待機)]図5は、貸
出終了時の車両ロックシステムの動作を示したシーケン
ス図である。総合管理センタは、貸出車両10の利用期
間が終了した等の理由で、図5に示すように、貸出車両
10の状態を待機中に遷移させる状態遷移指示情報を総
合管理サーバ30から貸出車両10(ITS/CEV車
載機12)に送信する。
[End of Lending (Lending → Standby)] FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of the vehicle lock system at the end of lending. As shown in FIG. 5, the comprehensive management center sends the state transition instruction information for transitioning the state of the lending vehicle 10 to the standby state from the comprehensive management server 30 as shown in FIG. (ITS / CEV in-vehicle device 12).

【0079】ITS/CEV車載機12は、総合管理サ
ーバ30から上記状態遷移指示情報を受信すると、近接
通信ユニット11に非貸出中信号を出力して車両状態の
変化を通知する。その後、スタータロック手段に対して
スタータロック状態をロックにするよう指示を与え、そ
して、自らが待機中状態となったことを車両状態情報と
して総合管理サーバ30に送信する。
When the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the above-mentioned state transition instruction information from the comprehensive management server 30, it outputs a non-rental signal to the near field communication unit 11 to notify the change of the vehicle state. Thereafter, the starter lock means is instructed to lock the starter lock state, and the fact that the self-standby state has been set is transmitted to the general management server 30 as vehicle state information.

【0080】スタータロック手段は、上記指示を受ける
と、EVコントローラに対して起動信号の発生を阻止す
る制御信号を出力する。これにより、EVコントローラ
は、IGキーシリンダ17が「START」の位置まで
回されても起動信号は発生させず、EVモータの駆動を
禁止する。但し、このEVコントローラに対する制御
は、既に駆動しているEVモータを強制的に停止させる
ものでなく、あくまでも、次回IGキーシリンダ17が
「START」の位置まで回されたときの起動信号の発
生を阻止するものである。
Upon receiving the above instruction, the starter lock means outputs a control signal for preventing the generation of the start signal to the EV controller. As a result, the EV controller does not generate a start signal even when the IG key cylinder 17 is turned to the "START" position, and prohibits driving of the EV motor. However, the control for this EV controller does not forcibly stop the EV motor that has already been driven, and it does not generate an activation signal when the IG key cylinder 17 is turned to the "START" position next time. It is to prevent.

【0081】[待機中]図6は、待機中の車両ロックシ
ステムの動作を示したシーケンス図である。貸出車両1
0が待機中状態となり、EVモータの起動信号の発生が
阻止された状態となると、総合管理センタは、貸出車両
10のITS/CEV車載機12から送信される車両状
態情報からそのことを把握することができる。貸出車両
10が待機中状態になったことを把握すると、総合管理
センタは、図6に示すように、当該貸出車両10をロッ
クするためのセンタロック指示情報を総合管理サーバ3
0から送信する。
[Standby] FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of the vehicle lock system in standby. Rental vehicle 1
When 0 is in the standby state and the generation of the EV motor start signal is blocked, the general management center recognizes this from the vehicle state information transmitted from the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 of the rental vehicle 10. be able to. When the general management center recognizes that the rented vehicle 10 is in the standby state, the general management center sends the center lock instruction information for locking the rented vehicle 10 to the general management server 3 as shown in FIG.
Send from 0.

【0082】ITS/CEV車載機12は、総合管理サ
ーバ30からセンタロック指示情報を受信すると、セン
タロック信号を近接通信ユニット11に出力する。セン
タロック信号を入力した近接通信ユニット11は、ドア
SW19やIGキーシリンダ17からドア開閉状態情報
やIGキーシリンダ位置情報を得て、ドアロック状態及
びIGロック状態をロックするための前提条件、即ち、
ドアが閉じた状態で且つIGキーシリンダ17が「LO
CK」に位置することをチェックする。
When the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the center lock instruction information from the comprehensive management server 30, it outputs a center lock signal to the near field communication unit 11. The proximity communication unit 11 that has received the center lock signal receives the door open / closed state information and the IG key cylinder position information from the door SW 19 and the IG key cylinder 17, and is a precondition for locking the door locked state and the IG locked state, that is, ,
With the door closed, the IG key cylinder 17
Check that it is located in "CK".

【0083】近接通信ユニット11は、上記前提条件が
満たされていると判断すると、IGロック/アンロック
信号を“H”レベルとすることにより、ソレノイドドラ
イバ15に対してはIGロック状態をロックにするよう
指示を与え、ITS/CEV車載機12に対してはIG
ロック状態がロックとなったことを通知する。ITS/
CEV車載機12は、この通知を受けると、その旨をI
Gロック状態情報として総合管理サーバ30に送信す
る。上記ロック指示を受けたソレノイドドライバ15
は、IGキーシリンダロックソレノイド16を非通電状
態にしてIGロック状態をロックする。従って、ソレノ
イドロック及びステアリングロックが同時に掛かること
になる。
When the near field communication unit 11 determines that the above preconditions are satisfied, it sets the IG lock / unlock signal to the “H” level to lock the solenoid driver 15 in the IG lock state. To the ITS / CEV on-board unit 12 and
Notify that the lock status is locked. ITS /
Upon receiving this notification, the CEV in-vehicle device 12 indicates to that effect.
It is transmitted to the comprehensive management server 30 as G lock state information. Solenoid driver 15 that received the lock instruction
Causes the IG key cylinder lock solenoid 16 to be de-energized to lock the IG lock state. Therefore, the solenoid lock and the steering lock are simultaneously applied.

【0084】また、近接通信ユニット11は、ITS/
CEV車載機12にIGロック状態を通知した後、ドア
ロック信号を“L”レベルとし、ドアロックコントロー
ラ13に対してドアロック状態をロックとする指示を与
える。ドアロックコントローラ13は、この指示を受け
ると、ドアロックモータ14をロック方向に一定時間駆
動させ、ドアロック状態をロックとする。
Further, the near field communication unit 11 is ITS /
After notifying the in-vehicle CEV 12 of the IG lock state, the door lock signal is set to the “L” level, and the door lock controller 13 is instructed to lock the door lock state. Upon receiving this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the lock direction for a certain period of time to lock the door lock state.

【0085】ドアロック状態がロックとなると、ドアノ
ブSW18はOPENとなり、ITS/CEV車載機1
2は、ドアノブSW18と接続されたドアロック状態情
報入力端子からの入力信号に基づき、ドアロック状態が
ロックとなったことを認識する。そして、ITS/CE
V車載機12は、その旨をドアロック状態情報として総
合管理サーバ30に送信する。
When the door lock state becomes locked, the door knob SW18 becomes OPEN, and the ITS / CEV onboard unit 1
2 recognizes that the door lock state is locked based on the input signal from the door lock state information input terminal connected to the door knob SW18. And ITS / CE
The V vehicle unit 12 transmits that effect to the comprehensive management server 30 as door lock state information.

【0086】このように、貸出車両10が待機中状態と
なると、総合管理センタ側の操作によりドアロック、ソ
レノイドロック、ステアリングロック及びスタータロッ
クが掛けられ、待機中時における盗難防止が確実に行わ
れる。
As described above, when the rented vehicle 10 is in the standby state, the door lock, solenoid lock, steering lock and starter lock are applied by the operation on the side of the integrated management center, so that the theft can be reliably prevented during the standby state. .

【0087】[貸出中(途中降車)]図7は、貸出中に
おける途中降車時での車両ロックシステムの動作を示し
たシーケンス図である。貸出車両10が貸出中状態にあ
るとき、貸出車両10を駐車して車外に出たいとき等
は、利用者は、近接通信送信器20上で自らの暗証番号
を入力し、トリガキー「L」を押下する。すると、図7
に示すように、近接通信送信器20からは、入力された
暗証番号に指示コード“L”を付した近接データが送信
される。
[During lending (getting off halfway)] FIG. 7 is a sequence diagram showing the operation of the vehicle lock system at the time of getting off halfway during lending. When the rented vehicle 10 is in the rented state, when the rented vehicle 10 is parked and wants to go out of the vehicle, the user inputs his / her personal identification number on the near field communication transmitter 20 and presses the trigger key “L”. Press down. Then, as shown in FIG.
As shown in, the proximity communication transmitter 20 transmits the proximity data in which the instruction code “L” is added to the input personal identification number.

【0088】近接通信送信器20から送信された近接デ
ータは、近接通信ユニット11で受信され、近接通信ユ
ニット11は、この近接データ内の暗証番号と利用開始
時に文字メモリ11bに記憶した暗証番号とを比較し
て、正規利用者の認証処理を実行する。もし、利用開始
時に誤った暗証番号、即ち正規利用者のものとは異なる
暗証番号が文字メモリ11bに記憶された場合は、その
暗証番号については、ITS/CEV車載機12での認
証処理で正規利用者とは判断されないため、以降、その
暗証番号が利用されることはない。従って、ここで文字
メモリ11b内に記録されている文字データは、貸出車
両10が待機中状態において、ITS/CEV車載機1
2が正規利用者と認証した暗証番号となっている。
The proximity data transmitted from the proximity communication transmitter 20 is received by the proximity communication unit 11, and the proximity communication unit 11 stores the secret code in this proximity data and the secret code stored in the character memory 11b at the start of use. And the authentication process of the authorized user is executed. If a wrong personal identification number, that is, a personal identification number different from that of a legitimate user is stored in the character memory 11b at the start of use, the personal identification number is verified by the authentication processing in the ITS / CEV in-vehicle device 12. Since the user is not judged to be the user, the personal identification number will not be used thereafter. Therefore, the character data recorded in the character memory 11b here is the ITS / CEV in-vehicle device 1 when the lending vehicle 10 is in the standby state.
2 is the personal identification number that authenticated the authorized user.

【0089】近接通信ユニット11は、上記認証処理に
より正規利用者を認証すると、ドアSW19やIGキー
シリンダ17からドア開閉状態情報及びIGキーシリン
ダ位置情報を得て、IGロック状態及びドアロック状態
をロックにするための前提条件をチェックする。
When the near field communication unit 11 authenticates the authorized user by the above authentication process, it obtains the door open / close state information and the IG key cylinder position information from the door SW 19 and the IG key cylinder 17, and determines the IG lock state and the door lock state. Check the prerequisites for locking.

【0090】上記前提条件が満たされていると判断され
ると、近接通信ユニット11は、IGロック/アンロッ
ク信号を“H”レベルとし、ソレノイドドライバ15に
対してはIGロック状態をロックにする指示を与え、I
TS/CEV車載機12に対してはIGロック状態をロ
ックにしたことを通知する。ITS/CEV車載機12
は、近接通信ユニット11からこの通知を受けると、I
Gロック状態がロックになったことを認識し、その旨を
IGロック状態情報として総合管理サーバ30に送信す
る。
When it is determined that the above prerequisites are satisfied, the near field communication unit 11 sets the IG lock / unlock signal to the "H" level and locks the solenoid driver 15 in the IG lock state. Give instructions, I
The TS / CEV in-vehicle device 12 is notified that the IG lock state is locked. ITS / CEV in-vehicle device 12
When receiving this notification from the near field communication unit 11, the I
Recognizing that the G lock state has become locked, the fact is transmitted to the general management server 30 as IG lock state information.

【0091】また、近接通信ユニット11は、ITS/
CEV車載機12にIGロック状態を通知した後、ドア
ロック信号を“L”レベルとし、ドアロックコントロー
ラ13に対してドアロック状態をロックとする指示を与
える。この指示を受けたドアロックコントローラ13
は、ドアロックモータ14をロック方向に一定時間駆動
させ、ドアロック状態をロックとする。ITS/CEV
車載機12は、ドアノブSW18から得る情報によりド
アロック状態がロックとなったことを認識し、その旨を
ドアロック状態情報として総合管理サーバ30に送信す
る。
Further, the near field communication unit 11 is ITS /
After notifying the in-vehicle CEV 12 of the IG lock state, the door lock signal is set to the “L” level, and the door lock controller 13 is instructed to lock the door lock state. Door lock controller 13 that received this instruction
Drives the door lock motor 14 in the lock direction for a certain period of time to lock the door lock state. ITS / CEV
The in-vehicle device 12 recognizes that the door lock state is locked based on the information obtained from the door knob SW18, and transmits the fact to the comprehensive management server 30 as door lock state information.

【0092】このように、利用者が貸出途中で車外にで
るとき等は、近接通信送信器20上で自らの暗証番号を
入力し、トリガキー「L」を押下することにより、ドア
ロック及びソレノイドロックを一度に掛けることができ
る。また、ソレノイドロックはIGキーシリンダを「R
OCK」の位置で固定しているので、ステアリングロッ
クも併せて掛けられた状態となる。よって、例え他人が
ドアロックを破って車内に侵入しても、ステアリングロ
ック及びソレノイドロックが掛かっているため、貸出車
両10を動かすことはできない。また、本実施形態で用
いられるキーは、単にIGキーシリンダを回す目的のた
めに用いられるものであるので、他の貸出車両10と同
じ形状の共通キーや、常時IGキーシリンダにキーを差
し込んだ状態としてもよく、キーを管理する上で簡略化
を図ることができる。
As described above, when the user is out of the car while renting the car, he / she inputs his / her personal identification number on the near field communication transmitter 20 and presses the trigger key "L" to lock the door and solenoid. Can be hung at once. Also, for the solenoid lock, set the IG key cylinder to "R
Since it is fixed at the "OCK" position, the steering lock is also locked. Therefore, even if another person breaks the door lock and enters the vehicle, the rental vehicle 10 cannot be moved because the steering lock and the solenoid lock are engaged. Further, since the key used in this embodiment is simply used for the purpose of turning the IG key cylinder, the key is inserted into the common key having the same shape as that of the other rental vehicle 10 or the IG key cylinder at all times. It may be in a state, and it is possible to simplify the key management.

【0093】更に、常時IGキーシリンダにキーが差し
込まれた状態にあれば、キーを紛失する恐れがなくなる
といった利点がある。また、共通キーを用いた場合に
は、紛失の恐れはあるが、全ての同じ形状のキーである
ため、容易にスペアキーを準備することができる。
Further, if the key is always inserted into the IG key cylinder, there is an advantage that the key is not lost. In addition, if a common key is used, it may be lost, but since all keys have the same shape, a spare key can be easily prepared.

【0094】[貸出中(再乗車)]図8は、貸出中にお
ける再乗車時での車両ロックシステムの動作を示したシ
ーケンス図である。利用者が再度車内に乗車する場合
は、近接通信送信器20を操作して自らの暗証番号を入
力し、トリガキー「U」を押下することにより、上記の
ドアロック、ソレノイドロック及びステアリングロック
を解除することができる。
[During Rental (Re-riding)] FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of the vehicle lock system at the time of re-riding during lending. When the user gets in the vehicle again, he / she operates the proximity communication transmitter 20 to input his / her own personal identification number and presses the trigger key “U” to release the door lock, solenoid lock and steering lock. can do.

【0095】図8に示すように、利用者により近接通信
送信器20から暗証番号に指示コード“U”が付された
近接データが送信されると、貸出車両10は、近接通信
ユニット11でその近接データを受信する。近接通信ユ
ニット11は、この近接データを受信すると、近接デー
タ内の暗証番号と文字メモリ11b内の暗証番号とを比
較して、正規利用者の認証処理を実行する。
As shown in FIG. 8, when the user transmits proximity data in which the secret code is attached with the instruction code “U” from the proximity communication transmitter 20, the rental vehicle 10 uses the proximity communication unit 11 to transmit the proximity data. Receive proximity data. Upon receiving this proximity data, the proximity communication unit 11 compares the password in the proximity data with the password in the character memory 11b, and executes authentication processing for the authorized user.

【0096】近接通信ユニット11は、上記認証処理に
より正規利用者を認証すると、近接通信ユニット11
は、IGロック/アンロック信号を“L”レベルとし、
ソレノイドドライバ15に対しては、IGロック状態を
アンロックにする指示を与え、ITS/CEV車載機1
2に対してはIGロック状態をアンロックにしたことを
通知する。ITS/CEV車載機12は、近接通信ユニ
ット11からこの通知を受けると、IGロック状態がア
ンロックになったことを認識し、その旨をIGロック状
態情報として総合管理サーバ30に送信する。
When the near field communication unit 11 authenticates the authorized user by the above authentication processing, the near field communication unit 11
Sets the IG lock / unlock signal to the “L” level,
An instruction to unlock the IG lock state is given to the solenoid driver 15, and the ITS / CEV in-vehicle device 1
2 is notified that the IG lock state is unlocked. Upon receiving this notification from the near field communication unit 11, the ITS / CEV in-vehicle device 12 recognizes that the IG lock state has become unlocked, and transmits that fact to the general management server 30 as IG lock state information.

【0097】また、近接通信ユニット11は、ITS/
CEV車載機12にIGロック状態を通知した後、ドア
アンロック信号を“H”レベルとし、ドアロックコント
ローラ13に対してドアロック状態をアンロックとする
指示を与える。この指示を受けたドアロックコントロー
ラ13は、ドアロックモータ14をアンロック方向に一
定時間駆動させ、ドアロック状態をアンロックとする。
ITS/CEV車載機12は、ドアノブSW18から得
る情報によりドアロック状態がアンロックとなったこと
を認識し、その旨をドアロック状態情報として総合管理
サーバ30に送信する。
Also, the near field communication unit 11 is ITS /
After notifying the in-vehicle CEV 12 of the IG lock state, the door unlock signal is set to the “H” level, and the door lock controller 13 is instructed to unlock the door lock state. Upon receiving this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the unlock direction for a certain period of time to unlock the door.
The ITS / CEV in-vehicle device 12 recognizes that the door lock state is unlocked based on the information obtained from the door knob SW18, and transmits the fact to the comprehensive management server 30 as door lock state information.

【0098】このように、例えば、利用者が貸出途中に
おいて再乗車する場合は、近接通信送信器20上で自ら
の暗証番号を入力し、トリガキー「U」を押下すること
により、降車したときに施錠したドアロック、ステアリ
ングロック及びソレノイドロックを一度に解除すること
ができる。
As described above, for example, when the user re-rides the car while renting it, he / she inputs his / her personal identification number on the near field communication transmitter 20 and presses the trigger key "U" to get off the train. The locked door lock, steering lock and solenoid lock can be released at once.

【0099】<近接通信ユニット11の構成>次に、本
実施形態における近接通信ユニット11の構成を図9を
参照しながら詳細に説明する。図9は、本実施形態にお
ける近接通信ユニット11の機能構成を示したブロック
図である。
<Structure of Near Field Communication Unit 11> Next, the structure of the near field communication unit 11 in this embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the functional configuration of the near field communication unit 11 in this embodiment.

【0100】本実施形態の近接通信ユニット11は、図
9に示すように、近接データ受信手段11a、文字メモ
リ11b、認証手段11c、前提条件確認手段11d、
ドア開閉状態監視手段11e、IGキーシリンダ位置管
理手段11f、ドアロック/ドアアンロック信号送信手
段11g、暗証番号送信手段11h、センタロック/セ
ンタアンロック信号受信手段11i、貸出中信号受信手
段11j及びIGロック/アンロック信号送信手段11
hにより構成される。
As shown in FIG. 9, the near field communication unit 11 of this embodiment has a near field data receiving means 11a, a character memory 11b, an authenticating means 11c, a precondition checking means 11d,
Door opening / closing state monitoring means 11e, IG key cylinder position management means 11f, door lock / door unlock signal transmission means 11g, personal identification number transmission means 11h, center lock / center unlock signal reception means 11i, lending signal reception means 11j and IG lock / unlock signal transmitting means 11
It is composed of h.

【0101】近接データ受信手段11aは、近接通信送
信器20から近接データを受信する手段である。文字メ
モリ11bは、利用開始時に近接データ受信手段11a
で受信する正規利用者の暗証番号を記憶するメモリであ
る。認証手段11cは、近接データ受信手段11aで利
用者の暗証番号を受信したとき、文字メモリ11b内の
暗証番号と比較して、その利用者が正規の利用者である
か否かを認証する手段である。
The proximity data receiving means 11a is means for receiving proximity data from the proximity communication transmitter 20. The character memory 11b is used by the proximity data receiving means 11a at the start of use.
This is a memory for storing the personal identification number of the regular user received at. The authenticating means 11c, when the proximity code receiving means 11a receives the personal identification number of the user, compares the personal identification number with the personal identification number in the character memory 11b and authenticates whether or not the user is an authorized user. Is.

【0102】前提条件確認手段11dは、車両のドア開
閉状態とIGキーシリンダ17の位置からドアロック状
態及びIGロック状態をロックにするための前提条件を
チェックする手段である。ドア開閉状態監視手段11e
は、ドアSW19から得る情報によりドアの開閉状態を
監視し、その監視結果を前提条件確認手段11dに提供
する手段である。IGキーシリンダ位置管理手段11f
は、IGキーシリンダ17から得る情報によりIGキー
シリンダの位置を監視し、その監視結果を前提条件確認
手段11dに提供する手段である。ドアロック/ドアア
ンロック信号送信手段11gは、ドアロックコントロー
ラ13に対するドアロック信号及びドアアンロック信号
の出力制御を行う手段である。
The precondition checking means 11d is means for checking the preconditions for locking the door locked state and the IG locked state from the vehicle door open / closed state and the position of the IG key cylinder 17. Door open / closed state monitoring means 11e
Is a means for monitoring the opening / closing state of the door based on the information obtained from the door SW 19 and providing the monitoring result to the precondition checking means 11d. IG key cylinder position management means 11f
Is a means for monitoring the position of the IG key cylinder based on information obtained from the IG key cylinder 17 and providing the monitoring result to the precondition checking means 11d. The door lock / door unlock signal transmitting means 11g is means for controlling the output of the door lock signal and the door unlock signal to the door lock controller 13.

【0103】暗証番号送信手段11hは、近接データ受
信手段11aで受信した暗証番号をITS/CEV車載
機12に転送する手段である。センタロック/センタア
ンロック信号受信手段11iは、ITS/CEV車載機
12からセンタロック信号又はセンタアンロック信号を
受信する手段である。貸出中信号受信手段11jは、I
TS/CEV車載機12から貸出中信号又は非貸出中信
号を受信する手段である。IGロック/アンロック信号
送信手段11kは、ITS/CEV車載機12及びソレ
ノイドドライバ15に対するIGロック/アンロック信
号の出力制御を行う手段である。
The personal identification number transmitting means 11h is means for transferring the personal identification number received by the proximity data receiving means 11a to the ITS / CEV vehicle-mounted device 12. The center lock / center unlock signal receiving means 11i is means for receiving a center lock signal or a center unlock signal from the ITS / CEV vehicle-mounted device 12. The renting signal receiving means 11j is
It is means for receiving a renting signal or a non-renting signal from the TS / CEV in-vehicle device 12. The IG lock / unlock signal transmitting means 11k is means for controlling output of the IG lock / unlock signal to the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 and the solenoid driver 15.

【0104】<ITS/CEV車載機12の構成>次
に、本実施形態におけるITS/CEV車載機12の構
成を図10を参照しながら詳細に説明する。図10は、
本実施形態におけるITS/CEV車載機12の機能的
な構成を示したブロック図である。
<Structure of ITS / CEV On-Board Machine 12> Next, the structure of the ITS / CEV on-board machine 12 in this embodiment will be described in detail with reference to FIG. Figure 10
It is a block diagram showing the functional composition of ITS / CEV in-vehicle device 12 in this embodiment.

【0105】本実施形態のITS/CEV車載機12
は、図10に示すように、暗証番号受信手段12a,1
2b、認証手段12c、ドア開閉状態監視手段12d、
IGキーシリンダ位置監視手段12e、ドアロック状態
監視手段12f、IGロック状態監視手段12g、貸出
中信号送信手段12h、指示情報受信手段12i、セン
タロック/センタアンロック信号送信手段12j、車両
状態情報送信手段12k及びスタータロック手段12l
により構成される。
ITS / CEV vehicle-mounted device 12 of this embodiment
As shown in FIG. 10, the personal identification number receiving means 12a, 1
2b, authentication means 12c, door open / closed state monitoring means 12d,
IG key cylinder position monitoring means 12e, door lock state monitoring means 12f, IG lock state monitoring means 12g, lending signal transmitting means 12h, instruction information receiving means 12i, center lock / center unlock signal transmitting means 12j, vehicle state information transmission. Means 12k and starter lock means 12l
It is composed of

【0106】暗証番号受信手段12aは、貸出車両10
の利用許可を得た利用者の暗証番号を総合管理サーバ3
0から受信する手段である。暗証番号受信手段12b
は、近接通信ユニット11から転送された暗証番号を受
信する手段である。認証手段12cは、暗証番号受信手
段12a、12bからの両暗証番号を比較し、正規利用
者の認証処理を行う手段である。
The personal identification number receiving means 12a is the rental vehicle 10
The personal identification number of the user who has obtained permission to use the
It is a means for receiving from 0. PIN receiving means 12b
Is a means for receiving the personal identification number transferred from the near field communication unit 11. The authenticating means 12c is a means for comparing both personal identification numbers from the personal identification number receiving means 12a and 12b and performing an authenticating process for an authorized user.

【0107】ドア開閉状態監視手段12dは、ドアSW
19から得る情報によりドアの開閉状態を監視し、その
監視結果を車両状態情報送信手段12kに提供する手段
である。IGキーシリンダ位置監視手段12eは、IG
キーシリンダ17から得る情報によりIGキーシリンダ
の位置を監視し、その監視結果を車両状態情報送信手段
12kに提供する手段である。ドアロック状態監視手段
12fは、ドアノブSW18から得る情報によりドアロ
ック状態を監視し、その監視結果を車両状態情報送信手
段12kに提供する手段である。IGロック状態監視手
段12gは、近接通信ユニット11から出力されるIG
ロック/アンロック信号によりIGロック状態を監視
し、その監視結果を車両状態情報送信手段12kに提供
する手段である。
The door open / closed state monitoring means 12d is a door SW.
The means for monitoring the open / closed state of the door based on the information obtained from 19 and providing the monitoring result to the vehicle state information transmitting means 12k. The IG key cylinder position monitoring means 12e
It is a means for monitoring the position of the IG key cylinder based on the information obtained from the key cylinder 17 and providing the monitoring result to the vehicle state information transmitting means 12k. The door lock state monitoring means 12f is a means for monitoring the door lock state based on the information obtained from the door knob SW18 and providing the monitoring result to the vehicle state information transmitting means 12k. The IG lock state monitoring means 12g outputs the IG output from the near field communication unit 11.
It is a means for monitoring the IG lock state by a lock / unlock signal and providing the monitoring result to the vehicle state information transmitting means 12k.

【0108】貸出中信号送信手段12hは、近接通信ユ
ニット11に対する貸出中/非貸出中信号の出力制御を
行い、車両状態が貸出中又は待機中となることを近接通
信ユニット11に通知する手段である。指示情報受信手
段12iは、総合管理サーバ30からの指示情報(セン
タロック/センタアンロック指示,車両状態遷移指示
等)を受信し、貸出中信号送信手段12h、スタータロ
ック手段12l及びセンタロック/センタアンロック信
号送信手段12jに提供する手段である。
The lending signal transmission means 12h is a means for controlling the output of the lending / non-lending signal to the near field communication unit 11 and notifying the near field communication unit 11 that the vehicle is in the lending or waiting state. is there. The instruction information receiving means 12i receives instruction information (center lock / center unlock instruction, vehicle state transition instruction, etc.) from the comprehensive management server 30, and sends out the lending signal transmission means 12h, starter lock means 12l, and center lock / center. This is means for providing the unlock signal transmitting means 12j.

【0109】センタロック/センタアンロック信号送信
手段12jは、指示情報受信手段12iで受信した総合
管理サーバ30からの指示情報に基づき、近接通信ユニ
ット11に対するセンタロック信号及びセンタアンロッ
ク信号の出力制御を行う手段である。車両状態情報送信
手段12kは、ドア開閉状態監視手段12d、IGキー
シリンダ位置監視手段12e、ドアロック状態管理手段
12f及びIGロック状態監視手段12gによる監視結
果を総合管理サーバ30に送信する手段である。スター
タロック手段12lは、指示情報受信手段12iで総合
管理サーバ30から受信した状態遷移指示情報に基づ
き、EVコントローラに対する制御信号の出力制御を行
う手段である。
The center lock / center unlock signal transmitting means 12j controls the output of the center lock signal and the center unlock signal to the near field communication unit 11 based on the instruction information from the general management server 30 received by the instruction information receiving means 12i. Is a means of performing. The vehicle state information transmission means 12k is means for transmitting the monitoring results of the door open / closed state monitoring means 12d, the IG key cylinder position monitoring means 12e, the door lock state management means 12f and the IG lock state monitoring means 12g to the general management server 30. . The starter lock means 12l is a means for controlling the output of a control signal to the EV controller based on the state transition instruction information received from the general management server 30 by the instruction information receiving means 12i.

【0110】<近接通信ユニット11の動作>次に、本
実施形態における近接通信ユニット11の動作について
図11を参照しながら説明する。図11は、車両状態が
待機中及び貸出中双方における近接通信ユニット11の
動作の流れを示したフローチャートである。
<Operation of Near Field Communication Unit 11> Next, the operation of the near field communication unit 11 in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing a flow of operations of the near field communication unit 11 when the vehicle state is both standby and rented.

【0111】[待機中]先ず、貸出車両10が待機中状
態にあるときの近接通信ユニット11の動作から説明す
る。近接通信ユニット11は待機中状態時に文字メモリ
11b内の文字データをクリアする(ステップS10
1)。この文字データは、前回の貸出時に記憶された暗
証番号であり、当該貸出車両10が返却されて不要とな
るとクリアされる。
[Standby] First, the operation of the near field communication unit 11 when the rented vehicle 10 is in a standby state will be described. The near field communication unit 11 clears the character data in the character memory 11b in the standby state (step S10).
1). This character data is a personal identification number stored at the time of the previous lending, and is cleared when the lending vehicle 10 is returned and becomes unnecessary.

【0112】文字メモリ11b内の文字データをクリア
する仕組みとしては、例えば、貸出終了時に総合管理サ
ーバ30から送信される状態遷移指示情報をトリガとし
てクリアする手法が考えられる。総合管理サーバ30か
らその状態遷移指示情報をITS/CEV車載機12で
受信すると、ITS/CEV車載機12は、近接通信ユ
ニット11に対して非貸出中信号を出力する。近接通信
ユニット11は、非貸出中信号を入力すると、車両状態
が貸出中から待機中に遷移したことを認識し、その時点
で文字メモリ11b内の文字データをクリアするように
構成することができる。
As a mechanism for clearing the character data in the character memory 11b, for example, a method of clearing the state transition instruction information transmitted from the comprehensive management server 30 at the end of lending as a trigger can be considered. When the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the state transition instruction information from the comprehensive management server 30, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 outputs a non-rental signal to the near field communication unit 11. When the non-rental signal is input, the near field communication unit 11 can be configured to recognize that the vehicle state has transitioned from the lending state to the waiting state, and to clear the character data in the character memory 11b at that time. .

【0113】次に、センタロック/センタアンロック信
号受信手段11iによりセンタロック/センタアンロッ
ク信号の入力処理を実行する(ステップS102)。こ
のセンタロック/センタアンロック信号の入力処理で
は、後述する図12のフローチャートで示される処理が
実行される。しかし、現時点では、近接通信送信器20
から利用者の暗証番号を受信していないことを想定して
いるため、例え、ITS/CEV車載機12が総合管理
サーバ30から貸出を許可する指示情報を受信していた
としても、ITS/CEV車載機12からのセンタロッ
ク信号/センタアンロック信号の入力はなく、ここで
は、そのまま処理を次のステップS103に移行させ
る。
Next, the center lock / center unlock signal receiving means 11i executes the center lock / center unlock signal input processing (step S102). In the input process of the center lock / center unlock signal, the process shown in the flowchart of FIG. 12 described later is executed. However, at the present time, the proximity communication transmitter 20
Since it is assumed that the personal identification number of the user is not received from the ITS / CEV, even if the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the instruction information for permitting the lending from the comprehensive management server 30, There is no input of the center lock signal / center unlock signal from the vehicle-mounted device 12, and the process directly proceeds to step S103 here.

【0114】ステップS103では、近接通信ユニット
11は、貸出車両10の車両状態が貸出中であるか否か
を判断するが、現時点では、近接通信送信器20から利
用者の暗証番号を受信していないことを想定しているた
め、ITS/CEV車載機12からの貸出中信号の入力
はない。従って、近接通信ユニット11は、貸出車両1
0の車両状態が待機中にあると判断して(ステップS1
03/NO)、処理をステップS104に移行させる。
In step S103, the near field communication unit 11 determines whether or not the vehicle state of the rented vehicle 10 is rented out. At this moment, the personal identification number of the user is received from the near field communication transmitter 20. Since it is assumed that the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 does not input the lending signal. Therefore, the near field communication unit 11 is the rental vehicle 1
It is determined that the vehicle state of 0 is in standby (step S1
03 / NO), the process proceeds to step S104.

【0115】ステップS104では、近接通信ユニット
11は、近接データ受信手段11aにより近接通信送信
器20からの近接データの受信処理を開始する。そし
て、近接通信ユニット11は、近接通信送信器20から
近接データの受信があったか否かを判断するが(ステッ
プS105)、現時点では、利用者の暗証番号を受信し
ていないことを想定しているため、近接データは受信し
ていないと判断される(ステップS105/NO)。従
って、図11に示すように、処理は再びステップS10
2のセンタロック/センタアンロック信号の入力処理に
移行する。
In step S104, the near field communication unit 11 starts the process of receiving near field data from the near field communication transmitter 20 by the near field data receiving means 11a. Then, the near field communication unit 11 determines whether or not the near field data is received from the near field communication transmitter 20 (step S105), but it is assumed that the personal identification number of the user is not received at this time. Therefore, it is determined that the proximity data has not been received (step S105 / NO). Therefore, as shown in FIG. 11, the process is performed again at step S10.
The process shifts to the processing of inputting the center lock / center unlock signal of 2.

【0116】このように、近接通信ユニット11は、貸
出車両10が総合管理サーバ30からセンタロック/セ
ンタアンロック情報や状態遷移指示情報を受信していな
い状態、或いは、近接通信送信器20から暗証番号やロ
ック/アンロック指示情報を受信していない状態、言わ
ば通常の待機中状態にあるときは、ステップS102〜
ステップS105の処理ループを繰り返し実行する。
As described above, in the near field communication unit 11, the rented vehicle 10 is in a state in which the center lock / center unlock information and the state transition instruction information are not received from the general management server 30, or the secret code from the near field communication transmitter 20. When the number or the lock / unlock instruction information has not been received, that is, in the normal standby state, step S102-
The processing loop of step S105 is repeatedly executed.

【0117】[待機中→貸出中]次に、貸出を許可され
た利用者が貸出車両10の近傍で近接通信送信器20を
操作し、自らの暗証番号を貸出車両10に送信すると、
近接通信ユニット11は、この暗証番号を受信したと判
断し(ステップS105/YES)、それまで繰り返し
実行していたステップS102〜ステップS105の処
理ループからステップS106に処理が移行する。
[Standby → Lending] Next, when the user permitted to lend operates the near field communication transmitter 20 near the lending vehicle 10 to transmit his / her own personal identification number to the lending vehicle 10,
The near field communication unit 11 determines that the personal identification number has been received (step S105 / YES), and the process shifts from the process loop of steps S102 to S105, which has been repeatedly executed until then, to step S106.

【0118】ステップS106では、近接通信ユニット
11は、近接データ受信手段11aで受信した暗証番号
を暗証番号送信手段11hによりITS/CEV車載機
12に転送する。また、その暗証番号は文字メモリ11
b内でも記憶される(ステップS107)。
In step S106, the near field communication unit 11 transfers the personal identification number received by the near field data receiving means 11a to the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 by the personal identification number transmitting means 11h. In addition, the password is the character memory 11
It is also stored in b (step S107).

【0119】ITS/CEV車載機12は、近接通信ユ
ニット11から転送された暗証番号が総合管理サーバ3
0から受信した暗証番号と同一であると判断すると、近
接通信ユニット11に対してセンタアンロック信号及び
貸出中信号を返信する。近接通信ユニット11では、I
TS/CEV車載機12に対する暗証番号の転送後から
一定時間その返信を待つ(ステップS108)。ステッ
プS108における待ち時間は適宜設定可能な値である
が、例えば、図1の例ではRS232Cケーブルの通信
時間+α程度に設定することが考えられる。
In the ITS / CEV vehicle-mounted device 12, the personal identification number transferred from the near field communication unit 11 is used as the integrated management server 3
If it is determined that the password is the same as the personal identification number received from 0, the center unlock signal and the lending signal are returned to the near field communication unit 11. In the near field communication unit 11, I
After the password is transferred to the TS / CEV in-vehicle device 12, the reply is waited for a fixed time (step S108). The waiting time in step S108 is a value that can be set as appropriate, but for example, in the example of FIG. 1, it is possible to set it to about the communication time of the RS232C cable + α.

【0120】ステップS108で返信を一定時間待った
後、再びステップS102のセンタロック/センタアン
ロック信号の入力処理に移行する。ここでは、センタア
ンロック信号及び貸出中信号が返信されたことを想定し
ているため、ステップS102のセンタロック/センタ
アンロック信号の入力処理では、図12に示したステッ
プS201において、センタアンロック信号の入力処理
があったと判断される(ステップS201/YES)。
After waiting for a fixed time in step S108, the process proceeds to step S102 for inputting the center lock / center unlock signal. Here, since it is assumed that the center unlock signal and the lending signal are returned, in the center lock / center unlock signal input process of step S102, the center unlock signal is input in step S201 shown in FIG. It is determined that the signal input processing has been performed (step S201 / YES).

【0121】ステップS201において、センタアンロ
ック信号の入力処理があったと判断されると(ステップ
S201/YES)、次に、近接通信ユニット11は、
処理をステップS202に移行してドアアンロック処理
を実行する。図13に、ステップS202のドアアンロ
ック処理の流れを詳細に示している。このドアアンロッ
ク処理では、近接通信ユニット11は、IGロック/ア
ンロック信号送信手段11kによりIGロック/アンロ
ック信号出力端子の出力信号を“L”レベルとする。こ
れにより、ソレノイドドライバ15に対してはIGロッ
ク状態をアンロックとする指示を与え、ITS/CEV
車載機12に対してはIGロック状態をアンロックにし
たことを通知する(ステップS301)。近接通信ユニ
ット11からIGロック状態のアンロック指示を受けた
ソレノイドドライバ15は、IGシリンダロックソレノ
イド16を通電状態にして、IGロック状態をアンロッ
クにする。
When it is determined in step S201 that the center unlock signal has been input (step S201 / YES), the proximity communication unit 11 then
The process proceeds to step S202 to execute the door unlock process. FIG. 13 shows the flow of the door unlock process in step S202 in detail. In this door unlock process, the proximity communication unit 11 sets the output signal of the IG lock / unlock signal output terminal to the “L” level by the IG lock / unlock signal transmitting means 11k. As a result, the solenoid driver 15 is instructed to unlock the IG lock state, and the ITS / CEV
The in-vehicle device 12 is notified that the IG lock state is unlocked (step S301). Upon receiving the IG lock state unlock instruction from the near field communication unit 11, the solenoid driver 15 energizes the IG cylinder lock solenoid 16 to unlock the IG lock state.

【0122】次に、ドアアンロック処理において、近接
通信ユニット11は、ドアロック/ドアアンロック信号
送信手段11gによりドアアンロック信号出力端子の出
力信号を一定時間“L”レベルとする。これにより、近
接通信ユニット11は、ドアロックコントローラ13に
対してドアロック状態をアンロックとする指示を与え
(ステップS302)、この指示を受けたドアロックコ
ントローラ13は、ドアロックモータ14を一定時間ア
ンロック方向に駆動させ、ドアロック状態をアンロック
にする。
Next, in the door unlock process, the proximity communication unit 11 causes the door lock / door unlock signal transmitting means 11g to set the output signal of the door unlock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time. As a result, the near field communication unit 11 gives an instruction to the door lock controller 13 to unlock the door lock state (step S302), and the door lock controller 13 having received this instruction keeps the door lock motor 14 for a certain period of time. Drive the door in the unlocking direction to unlock the door.

【0123】今回のステップS102におけるセンタロ
ック/センタアンロック信号の入力処理は、上記ドアア
ンロック処理で完了となり、次に、図11のステップS
103に処理を移行する。ステップS103では、車両
状態が貸出中であるか否かを判断するが、現時点では、
当該貸出車両10は貸出中状態であることを想定してい
るため、ここでは、当該貸出車両10の車両状態は貸出
中と判断される(ステップS103/YES)。
The processing for inputting the center lock / center unlock signal in step S102 this time is completed by the door unlock processing, and then step S in FIG.
The processing shifts to 103. In step S103, it is determined whether or not the vehicle state is rented out.
Since it is assumed that the lending vehicle 10 is in the lending state, it is determined here that the lending vehicle 10 is in the lending state (step S103 / YES).

【0124】このように、車両状態が待機中から貸出中
に遷移すると、近接通信ユニット11の処理はステップ
S109に移行し、次に説明する貸出中における処理が
実行される。
In this way, when the vehicle state transitions from the standby state to the renting state, the processing of the near field communication unit 11 proceeds to step S109, and the processing during the renting state described below is executed.

【0125】[貸出中]近接通信ユニット11は、車両
状態が貸出中になると、先ず、ステップS109のセン
タロック/センタアンロック信号の入力処理から実行す
る。現時点では、ITS/CEV車載機12からセンタ
ロック信号/センタアンロック信号等、又は、近接通信
送信器20から近接データを受信していない状態、言わ
ば通常の貸出中状態を想定しているため、ここでは、そ
のまま処理をステップS110に移行させる。
[Renting] When the vehicle condition is renting out, the near field communication unit 11 first executes the process of inputting the center lock / center unlock signal in step S109. At this point, it is assumed that the center lock signal / center unlock signal or the like from the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 or the proximity data from the proximity communication transmitter 20 is not received, that is, the normal lending state. Here, the process is directly transferred to step S110.

【0126】ステップS110では、車両状態が貸出中
にあるか否かが判断される。現時点では、当該貸出車両
10は貸出中状態であることを想定しているため、ここ
では、車両状態は貸出中であると判断され(ステップS
110/YES)、処理をステップS111に移行させ
る。
In step S110, it is determined whether or not the vehicle condition is renting. At this point, it is assumed that the rented vehicle 10 is in the renting state, and therefore the vehicle state is determined to be renting here (step S
(110 / YES), the process proceeds to step S111.

【0127】ステップS111では、近接通信ユニット
11は、近接通信送信器20からの近接データの受信処
理を開始する。そして、その受信処理により近接データ
を受信したか否かを判断する(ステップS112)。現
時点では、当該貸出車両10が通常の貸出中状態にある
ことを想定しているため、ステップS112では、近接
データを受信していないと判断され(ステップS112
/NO)、処理はステップS112からステップS11
9に移行する。
In step S111, the near field communication unit 11 starts the process of receiving the near field data from the near field communication transmitter 20. Then, it is determined whether proximity data has been received by the reception process (step S112). At this point, it is assumed that the rented vehicle 10 is in a normal renting state, so that it is determined in step S112 that proximity data has not been received (step S112).
/ NO), the processing is from step S112 to step S11.
Move to 9.

【0128】このように、通常の貸出中状態時では、近
接通信ユニット11はステップS109〜ステップS1
12の処理ループを繰り返し実行する。
As described above, in the normal lending state, the near field communication unit 11 performs steps S109 to S1.
12 processing loops are repeatedly executed.

【0129】[貸出中:車両駐車時にキーレスロック
(近接データ=文字列0〜9(暗証番号)+指示コード
(L)を送信)]通常の貸出中状態時では、近接通信ユ
ニット11は上記のようにステップS109の処理から
ステップS112の処理ループを繰り返し実行してい
る。ここで、利用者が当該貸出車両10を駐車し、降車
する際に車外から貸出車両10をロックしたい場合は、
近接通信送信器20を用いて自らの暗証番号と指示コー
ド(“L”=ロック)を貸出車両10に送信する。
[Lending: Keyless lock when the vehicle is parked (proximity data = character strings 0 to 9 (personal identification number) + instruction code (L))] In the normal lending state, the near field communication unit 11 is operated as described above. Thus, the processing loop from step S109 to step S112 is repeatedly executed. Here, when the user parks the rented vehicle 10 and wants to lock the rented vehicle 10 from the outside when getting off the vehicle,
The personal identification number and the instruction code (“L” = lock) are transmitted to the rental vehicle 10 by using the near field communication transmitter 20.

【0130】貸出車両10は近接データ受信手段11a
で近接データを受信する。すると、ステップS112で
は近接データを受信したと判断され(ステップS112
/YES)、近接通信ユニット11は、通常の貸出中状
態において実行されていた処理ループ(ステップS10
9〜ステップS112)からステップS113に処理を
移行する。そして、ステップS113では、近接データ
受信手段11aで受信した近接データ内の暗証番号と文
字メモリ11b内の暗証番号が一致するか否かが判断さ
れ、近接データを送信した利用者について認証処理が行
われる。
The rental vehicle 10 has the proximity data receiving means 11a.
To receive proximity data. Then, in step S112, it is determined that the proximity data has been received (step S112).
/ YES), the near field communication unit 11 executes the processing loop executed in the normal lending state (step S10).
The process shifts from 9 to step S112) to step S113. Then, in step S113, it is determined whether or not the personal identification number in the proximity data received by the proximity data receiving means 11a and the personal identification number in the character memory 11b match, and authentication processing is performed for the user who has transmitted the proximity data. Be seen.

【0131】上記ステップS113の認証処理の結果、
文字メモリ11b内の暗証番号と近接データ受信手段1
1aで受信した暗証番号が一致し、当該利用者が正規の
利用者であると判断されると(ステップS113/YE
S)、次に、近接データ内の指示コードについての判断
処理が実行される。
As a result of the authentication processing in step S113,
PIN and proximity data receiving means 1 in the character memory 11b
If the personal identification numbers received in 1a match and it is determined that the user is an authorized user (step S113 / YE
S) Next, the determination process for the instruction code in the proximity data is executed.

【0132】先ず、この判断処理では、当該近接データ
内の指示コードが“L”であるか否かが判断される(ス
テップS114)。ここでは、近接データ内の指示コー
ドが“L”であることを想定しているため、近接データ
内の指示コードは“L”と判断される(ステップS11
4/YES)。従って、処理はステップS115のドア
ロック処理に移行する。
First, in this judgment processing, it is judged whether or not the instruction code in the proximity data is "L" (step S114). Here, since it is assumed that the instruction code in the proximity data is "L", the instruction code in the proximity data is determined to be "L" (step S11).
4 / YES). Therefore, the process shifts to the door lock process of step S115.

【0133】図14は、ドアロック処理の流れを詳細に
示したフローチャートである。図14に示すように、ド
アロック処理では、先ず、前提条件確認手段11dによ
りドアロック動作の前提条件(ドアが閉じた状態で且
つ、IGキーシリンダが「LOCK」の位置)を満たし
ているか否かが判断される(ステップS401)。この
判断でドアロック動作の前提条件が満たされていると判
断されると(ステップS401/YES)、次に、IG
ロック/アンロック信号送信手段11kによりIGロッ
ク信号出力端子の出力信号を“H”レベルとし、ITS
/CEV車載機12に対してIGロック状態がロックと
なったことを通知すると共に、ソレノイドドライバ15
に対してはIGロック状態をロックとする指示を与え
る。これにより、ソレノイドドライバ15はIGキーシ
リンダロックソレノイド17を非通電状態にし、IGロ
ック状態をロックにする(ステップS402)。
FIG. 14 is a flow chart showing in detail the flow of the door lock process. As shown in FIG. 14, in the door lock process, first, it is determined whether or not the prerequisites for the door lock operation (the door is closed and the IG key cylinder is at the “LOCK” position) are satisfied by the prerequisite checker 11d. It is determined whether or not (step S401). If it is determined in this determination that the prerequisites for the door lock operation are satisfied (step S401 / YES), then the IG
The lock / unlock signal transmitting means 11k sets the output signal of the IG lock signal output terminal to the "H" level, and the ITS
/ CEV in-vehicle device 12 is notified that the IG lock state is locked, and solenoid driver 15
Is given to the IG lock state. As a result, the solenoid driver 15 deenergizes the IG key cylinder lock solenoid 17 to lock the IG lock state (step S402).

【0134】次に、近接通信ユニット11は、ドアロッ
ク/ドアアンロック信号送信手段11gによりドアロッ
ク信号出力端子の出力信号を一定時間“L”レベルと
し、ドアロックコントローラ13に対してドアロック状
態をロックにする指示を与える。これにより、ドアロッ
クコントローラ13はドアロックモータ14を一定時間
ロック方向に駆動させ、ドアロック状態をロックにする
(ステップS403)。
Next, the proximity communication unit 11 causes the door lock / door unlock signal transmitting means 11g to set the output signal of the door lock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time to keep the door lock controller 13 in the door locked state. Give instructions to lock. As a result, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the lock direction for a certain period of time to lock the door lock state (step S403).

【0135】このように、近接通信ユニット11は以上
の処理ステップを実行することにより、利用者は貸出中
状態時に貸出車両10のIGロック状態及びドアロック
状態をロックとすることができる。次に、再びステップ
S109のセンタロック/センタアンロック信号の入力
処理に戻り、通常の貸出中状態におけるステップS10
9〜ステップS112の処理ループが繰り返し実行され
る。
As described above, the proximity communication unit 11 executes the above-described processing steps, so that the user can lock the rented vehicle 10 in the IG lock state and the door lock state during the renting state. Next, the process returns to the center lock / center unlock signal input processing in step S109 again, and step S10 in the normal lending state is performed.
The processing loop from 9 to step S112 is repeatedly executed.

【0136】[貸出中:車両駐車時にキーレスアンロッ
ク(近接データ=文字列0〜9(暗証番号)+指示コー
ド(U)を送信)]次に、貸出車両10の車両状態が貸
出中となっているときに、貸出車両10に施錠した車両
ロックを解除するときの動作について説明する。一度施
錠した車両ロックを解除するときは、利用者は、近接通
信送信器20を用いて自らの暗証番号と指示コード
(“U”=アンロック)を貸出車両10に送信する。
[Lending: Keyless unlock when parking the vehicle (proximity data = character string 0-9 (personal identification number) + instruction code (U))] Next, the vehicle state of the rented vehicle 10 is renting. The operation of unlocking the vehicle lock locked on the rental vehicle 10 while the vehicle is in operation will be described. To unlock the vehicle once locked, the user uses the proximity communication transmitter 20 to transmit his / her personal identification number and an instruction code (“U” = unlocked) to the rental vehicle 10.

【0137】近接通信ユニット11は、近接データ受信
手段11aで近接データを受信すると、ステップS11
2で近接データを受信したと判断し、ステップS109
〜ステップS112の処理ループからステップS113
に処理を移行する。そして、ステップS113では、近
接データ受信手段11aで受信した近接データ内の暗証
番号と文字メモリ11b内の暗証番号が一致するか否か
が判断され、近接データを送信した利用者について認証
処理が行われる。
When the near field communication unit 11 receives the near field data by the near field data receiving means 11a, step S11 is performed.
In step S109, it is determined that the proximity data has been received.
~ From the processing loop of step S112 to step S113
Process is transferred to. Then, in step S113, it is determined whether or not the personal identification number in the proximity data received by the proximity data receiving means 11a and the personal identification number in the character memory 11b match, and authentication processing is performed for the user who has transmitted the proximity data. Be seen.

【0138】上記ステップS113の認証処理の結果、
文字メモリ11b内の暗証番号と近接データ受信手段1
1aで受信した暗証番号が一致し、当該利用者が正規の
利用者であると判断されると(ステップS113/YE
S)、次に、近接データ内の指示コードについての判断
処理が実行される。
As a result of the authentication processing in step S113,
PIN and proximity data receiving means 1 in the character memory 11b
If the personal identification numbers received in 1a match and it is determined that the user is an authorized user (step S113 / YE
S) Next, the determination process for the instruction code in the proximity data is executed.

【0139】先ず、この認証処理では、当該近接データ
内の指示コードが“L”であるか否かが判断される(ス
テップS114)。ここでは、近接データ内の指示コー
ドが“U”であることを想定しているため、近接データ
内の指示コードは“L”でないと判断される(ステップ
S114/NO)。
First, in this authentication processing, it is determined whether or not the instruction code in the proximity data is "L" (step S114). Here, since it is assumed that the instruction code in the proximity data is "U", it is determined that the instruction code in the proximity data is not "L" (step S114 / NO).

【0140】次に、当該近接データ内の指示コードが
“U”であるか否かが判断される(ステップS11
6)。この場合、当該近接データ内の指示コードは
“U”であるため、近接データ内の指示コードは“U”
であると判断される(ステップS116/YES)。従
って、処理はステップS117のドアアンロック処理に
移行する。
Next, it is judged whether or not the instruction code in the proximity data is "U" (step S11).
6). In this case, since the instruction code in the proximity data is “U”, the instruction code in the proximity data is “U”.
Is determined (step S116 / YES). Therefore, the processing shifts to the door unlock processing in step S117.

【0141】図13に示すように、このドアアンロック
処理では、先ず、IGロック/アンロック信号送信手段
11kは、IGロック/アンロック信号出力端子の出力
信号を“L”レベルとして、ITS/CEV車載機12
に対してはIGロック状態がアンロック状態となること
を通知し、ソレノイドドライバ15に対してはIGロッ
ク状態をアンロックとする指示を与える(ステップS3
01)。この指示を受けたソレノイドドライバ15は、
IGシリンダロックソレノイド16を通電状態として、
IGロック状態をアンロックにする。
As shown in FIG. 13, in this door unlocking process, first, the IG lock / unlock signal transmitting means 11k sets the output signal of the IG lock / unlock signal output terminal to the "L" level and outputs ITS / CEV in-vehicle device 12
Is notified that the IG lock state is unlocked, and the solenoid driver 15 is instructed to unlock the IG lock state (step S3).
01). Upon receiving this instruction, the solenoid driver 15
With the IG cylinder lock solenoid 16 energized,
The IG lock state is unlocked.

【0142】次に、近接通信ユニット11は、ドアロッ
ク/ドアアンロック信号送信手段11gによりドアアン
ロック信号出力端子の出力信号を一定時間“L”レベル
とする。これにより、近接通信ユニット11は、ドアロ
ックコントローラ13に対してドアロック状態をアンロ
ックとする指示を与え(ステップS302)、この指示
を受けたドアロックコントローラ13は、ドアロックモ
ータ14を一定時間アンロック方向に駆動させ、ドアロ
ック状態をアンロックにする。
Next, in the near field communication unit 11, the door lock / door unlock signal transmitting means 11g sets the output signal of the door unlock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time. As a result, the near field communication unit 11 gives an instruction to the door lock controller 13 to unlock the door lock state (step S302), and the door lock controller 13 having received this instruction keeps the door lock motor 14 for a certain period of time. Drive the door in the unlocking direction to unlock the door.

【0143】以上により、当該貸出車両10が貸出中の
状態にあるとき施錠した車両ロックを、利用者の操作に
より解除することができる。次に、再びステップS10
9のセンタロック/センタアンロック信号の入力処理に
戻り、通常の貸出中状態時におけるステップS109〜
ステップS112の処理ループが繰り返し実行される。
As described above, the vehicle lock locked when the rented vehicle 10 is in the rented state can be released by the operation of the user. Then, again in step S10
Returning to the processing for inputting the center lock / center unlock signal in step 9, the step S109 in the normal lending state is performed.
The processing loop of step S112 is repeatedly executed.

【0144】[総合管理センタからの遠隔操作(貸出中
→待機中)]また、総合管理センタは、貸出車両10の
利用時間が超過した等の理由で、車両状態を貸出中から
待機中に遷移させることができる。この場合、総合管理
サーバ30は、貸出車両10に対してその内容の状態遷
移指示情報を送信する。貸出車両10は、ITS/CE
V車載機12で総合管理サーバ30から状態遷移指示情
報を受信すると、ITS/CEV車載機12は、貸出中
信号送信手段12hにより近接通信ユニット11に非貸
出中信号を出力する。
[Remote operation from the general management center (during lending → standby)] Further, the general management center changes the vehicle state from lending to waiting because the usage time of the lending vehicle 10 has exceeded. Can be made. In this case, the comprehensive management server 30 transmits the state transition instruction information of the content to the rented vehicle 10. Rental vehicle 10 is ITS / CE
When the V vehicle-mounted device 12 receives the state transition instruction information from the comprehensive management server 30, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 outputs the non-rental signal to the near field communication unit 11 by the lending signal transmission unit 12h.

【0145】近接通信ユニット11は、貸出中信号受信
手段11jにより非貸出中信号を受信すると、ステップ
S110で当該貸出車両10が待機中状態でなくなった
ことを判断し(ステップS110/NO)、ステップS
109〜ステップS112の処理ループからステップS
102のセンタロック/センタアンロック信号の入力処
理に処理を移行する。
Upon reception of the non-lending signal by the lending signal receiving means 11j, the near field communication unit 11 determines in step S110 that the lending vehicle 10 is no longer in the waiting state (step S110 / NO), and the step S
From the processing loop of 109 to step S112 to step S
The processing shifts to the input processing of the center lock / center unlock signal 102.

【0146】このように、総合管理サーバ30から上記
状態遷移指示情報が送信されると、近接通信ユニット1
1は待機中状態におけるステップS102からの処理に
移行する。
As described above, when the state transition instruction information is transmitted from the general management server 30, the near field communication unit 1
1 shifts to the processing from step S102 in the standby state.

【0147】[総合管理センタからの遠隔操作:センタ
ロック(待機中)]また、総合管理センタは、車両状態
が待機中状態にあるとき、即ち近接通信ユニット11が
ステップS102〜ステップS105の処理ループを繰
り返し実行しているときに、貸出車両10のドアロック
状態及びIGロック状態をロックにすることができる。
この場合、総合管理サーバ30はセンタロック指示情報
を送信する。
[Remote Operation from Central Management Center: Center Lock (Standby)] Further, in the general management center, when the vehicle is in the standby state, that is, the near field communication unit 11 performs the processing loop of steps S102 to S105. The door lock state and the IG lock state of the rental vehicle 10 can be locked when the above is repeatedly executed.
In this case, the comprehensive management server 30 transmits the center lock instruction information.

【0148】このセンタロック指示情報はITS/CE
V車載機12の指示情報受信手段12iで受信され、I
TS/CEV車載機12はセンタロック指示情報を受信
すると、センタロック/センタアンロック信号送信手段
12jを用いてセンタロック信号出力端子の出力信号を
“L”レベルとする。
This center lock instruction information is ITS / CE
The instruction information receiving means 12i of the V vehicle unit 12 receives the
When the TS / CEV in-vehicle device 12 receives the center lock instruction information, it uses the center lock / center unlock signal transmitting means 12j to set the output signal of the center lock signal output terminal to the “L” level.

【0149】これにより、ステップS102のセンタロ
ック/センタアンロック入力処理では、図12のステッ
プS201でセンタロック信号を入力したと判断され
(ステップS201/YES)、ステップS202のド
アロック処理へと処理を移行する。ドアロック処理で
は、図14に示すように、先ずドアロック処理の前提条
件が満たされているか否かが判断される(ステップS4
01)。
As a result, in the center lock / center unlock input process of step S102, it is determined that the center lock signal is input in step S201 of FIG. 12 (step S201 / YES), and the process proceeds to the door lock process of step S202. To migrate. In the door lock process, as shown in FIG. 14, it is first determined whether or not the preconditions for the door lock process are satisfied (step S4).
01).

【0150】上記ドアロック処理の前提条件が満たされ
ている場合には(ステップS401/YES)、IGロ
ック/アンロック信号出力端子の出力信号を“H”レベ
ルとし、ITS/CEV車載機12に対してIGロック
状態がロックとなったことを通知し、ソレノイドドライ
バ15に対してはIGロック状態をロックにする指示を
与える(ステップS402)。ソレノイドドライバ15
は、この指示を受けると、IGキーシリンダロックソレ
ノイド16を非通電状態としてIGロック状態をロック
にする。
When the preconditions for the door lock process are satisfied (step S401 / YES), the output signal of the IG lock / unlock signal output terminal is set to the "H" level, and the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 is notified. On the other hand, it notifies that the IG lock state is locked, and gives the solenoid driver 15 an instruction to lock the IG lock state (step S402). Solenoid driver 15
When this instruction is received, the IG key cylinder lock solenoid 16 is de-energized to lock the IG lock state.

【0151】次に、近接通信ユニット11は、ドアロッ
ク信号出力端子の出力信号を一定時間“L”レベルと
し、ドアロックコントローラ13にドアロック状態をロ
ックにする指示を与える(ステップS403)。ドアロ
ックコントローラ13は、この指示を受けることにより
ドアロックモータを一定時間ロック方向に駆動させ、ド
アロック状態をロックとする。
Next, the near field communication unit 11 sets the output signal of the door lock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time, and gives the door lock controller 13 an instruction to lock the door lock state (step S403). Upon receiving this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor in the lock direction for a certain period of time to lock the door lock state.

【0152】このように、近接通信ユニット11が以上
の処理ステップを実行することにより、総合管理センタ
は待機中状態時に貸出車両10のIGロック状態及びド
アロック状態をロックとすることができる。尚、この場
合、ステップS102のセンタロック/センタアンロッ
ク信号の入力処理はドアロック処理で完了し、以降は、
通常の待機中状態におけるステップS102〜ステップ
S105の処理ループが繰り返し実行される。
As described above, by the proximity communication unit 11 executing the above processing steps, the integrated management center can lock the IG lock state and the door lock state of the rental vehicle 10 in the standby state. In this case, the center lock / center unlock signal input process of step S102 is completed by the door lock process.
The processing loop of steps S102 to S105 in the normal waiting state is repeatedly executed.

【0153】[総合管理センタからの遠隔操作:センタ
アンロック(待機中)]また、総合管理センタは、車両
状態が待機中状態にあるとき、即ち近接通信ユニットが
ステップS102〜ステップS105の処理ループを繰
り返し実行しているとき、貸出車両10のドアロック状
態及びIGロック状態をアンロックにすることができ
る。この場合、総合管理サーバ30はセンタアンロック
指示情報を送信する。
[Remote Operation from Central Management Center: Center Unlocked (Standby)] In the general management center, when the vehicle is in the standby state, that is, the near field communication unit performs the processing loop of steps S102 to S105. When is repeatedly executed, the door lock state and the IG lock state of the rental vehicle 10 can be unlocked. In this case, the comprehensive management server 30 transmits the center unlock instruction information.

【0154】このセンタアンロック指示情報はITS/
CEV車載機12の指示情報受信手段12iで受信さ
れ、ITS/CEV車載機12はセンタアンロック指示
情報を受信すると、センタロック/センタアンロック信
号送信手段12jを用いてセンタアンロック信号出力端
子の出力信号を“L”レベルとする。
This center unlock instruction information is ITS /
When the ITS / CEV in-vehicle device 12 receives the center unlock instruction information received by the instruction information receiving means 12i of the CEV in-vehicle device 12, the center lock / center unlock signal transmitting means 12j is used to output the center unlock signal output terminal. The output signal is set to "L" level.

【0155】これにより、ステップS102のセンタロ
ック/センタアンロック入力処理では、図12のステッ
プS203でセンタアンロック信号を入力したと判断さ
れ(ステップS203/YES)、ステップS204の
ドアアンロック処理へと処理を移行する。ドアアンロッ
ク処理では、図13に示すように、先ず、IGロック/
アンロック信号出力端子の出力信号を“L”レベルと
し、ITS/CEV車載機12に対してIGロック状態
がアンロックとなったことを通知し、ソレノイドドライ
バ15に対してはIGロック状態をアンロックとする指
示を与える(ステップS301)。ソレノイドドライバ
15は、この指示を受けると、IGキーシリンダロック
ソレノイド16を通電状態としてIGロック状態をアン
ロックにする。
Accordingly, in the center lock / center unlock input process of step S102, it is determined that the center unlock signal is input in step S203 of FIG. 12 (step S203 / YES), and the process proceeds to the door unlock process of step S204. And processing is transferred. In the door unlock process, as shown in FIG. 13, first, the IG lock /
The output signal of the unlock signal output terminal is set to the “L” level to notify the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 that the IG lock state is unlocked, and the solenoid driver 15 is unlocked. An instruction to lock is given (step S301). When the solenoid driver 15 receives this instruction, the IG key cylinder lock solenoid 16 is energized to unlock the IG lock state.

【0156】次に、近接通信ユニット11は、ドアアン
ロック信号出力端子の出力信号を一定時間“L”レベル
とし、ドアロックコントローラ13にドアロック状態を
アンロックにする指示を与える(ステップS302)。
ドアロックコントローラ13は、この指示を受けること
によりドアロックモータ14を一定時間アンロック方向
に駆動させ、ドアロック状態をアンロックとする。
Next, the near field communication unit 11 sets the output signal of the door unlock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time, and gives the door lock controller 13 an instruction to unlock the door lock state (step S302). .
Upon receipt of this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the unlock direction for a certain period of time to unlock the door lock state.

【0157】このように、近接通信ユニット11が以上
の処理ステップを実行することにより、総合管理センタ
は待機中状態時に貸出車両10のIGロック状態及びド
アロック状態をアンロックとすることができる。尚、こ
の場合、ステップS102のセンタロック/センタアン
ロック信号の入力処理は、上記ドアアンロック処理で完
了し、以降は、通常の待機中状態におけるステップS1
02〜ステップS105の処理ループが繰り返し実行さ
れる。
As described above, by the proximity communication unit 11 executing the above processing steps, the general management center can unlock the IG lock state and the door lock state of the rental vehicle 10 in the standby state. In this case, the input processing of the center lock / center unlock signal in step S102 is completed by the door unlock processing, and thereafter, step S1 in the normal standby state is performed.
The processing loop from 02 to step S105 is repeatedly executed.

【0158】[総合管理センタからの遠隔操作:センタ
ロック(貸出中)]また、総合管理センタは、車両状態
が貸出中状態にあるとき、即ち近接通信ユニット11が
ステップS109〜ステップS112の処理ループを繰
り返し実行しているときに、貸出車両10のドアロック
状態及びIGロック状態をロックにすることができる。
この場合、総合管理サーバ30はセンタロック指示情報
を送信する。
[Remote Control from Central Management Center: Center Lock (Lending)] In the general management center, when the vehicle is in the lending state, that is, the near field communication unit 11 performs the processing loop of steps S109 to S112. The door lock state and the IG lock state of the rental vehicle 10 can be locked when the above is repeatedly executed.
In this case, the comprehensive management server 30 transmits the center lock instruction information.

【0159】このセンタロック指示情報はITS/CE
V車載機12の指示情報受信手段12iで受信され、I
TS/CEV車載機12はセンタロック指示情報を受信
すると、センタロック/センタアンロック信号送信手段
12jを用いてセンタロック信号出力端子の出力信号を
“L”レベルとする。
This center lock instruction information is ITS / CE
The instruction information receiving means 12i of the V vehicle unit 12 receives the
When the TS / CEV in-vehicle device 12 receives the center lock instruction information, it uses the center lock / center unlock signal transmitting means 12j to set the output signal of the center lock signal output terminal to the “L” level.

【0160】これにより、ステップS109のセンタロ
ック/センタアンロック入力処理では、図12のステッ
プS201でセンタロック信号を入力したと判断され
(ステップS201/YES)、ステップS202のド
アロック処理へと処理を移行する。ドアロック処理で
は、図14に示すように、先ずドアロック処理の前提条
件が満たされているか否かが判断される(ステップS4
01)。このように、ドアロック処理の前段で前提条件
がチェックされるため、走行中、即ち、IGキーシリン
ダ17が「LOCK」以外の位置にあるときに、総合管
理センタ側の操作ミスによりIGロック状態がロックさ
れることを防止できる。
Accordingly, in the center lock / center unlock input process of step S109, it is determined that the center lock signal is input in step S201 of FIG. 12 (step S201 / YES), and the process proceeds to the door lock process of step S202. To migrate. In the door lock process, as shown in FIG. 14, it is first determined whether or not the preconditions for the door lock process are satisfied (step S4).
01). In this way, since the preconditions are checked before the door lock process, when the vehicle is traveling, that is, when the IG key cylinder 17 is in a position other than "LOCK", the IG lock state is caused by an operation error on the side of the integrated management center. Can be prevented from being locked.

【0161】上記ドアロック処理の前提条件が満たされ
ている場合には(ステップS401/YES)、IGロ
ック/アンロック信号出力端子の出力信号を“H”レベ
ルとし、ITS/CEV車載機12に対してIGロック
状態がロックとなったことを通知し、ソレノイドドライ
バ15に対してはIGロック状態をロックにする指示を
与える(ステップS402)。ソレノイドドライバ15
は、この指示を受けると、IGシリンダロックソレノイ
ド16を非通電状態としてIGロック状態をロックにす
る。
If the preconditions for the door lock process are satisfied (step S401 / YES), the output signal of the IG lock / unlock signal output terminal is set to the "H" level, and the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 is notified. On the other hand, it notifies that the IG lock state is locked, and gives the solenoid driver 15 an instruction to lock the IG lock state (step S402). Solenoid driver 15
When this instruction is received, the IG cylinder lock solenoid 16 is de-energized to lock the IG lock state.

【0162】次に、近接通信ユニット11は、ドアロッ
ク信号出力端子の出力信号を一定時間“L”レベルと
し、ドアロックコントローラ13にドアロック状態をロ
ックにする指示を与える(ステップS403)。ドアロ
ックコントローラ13は、この指示を受けることにより
ドアロックモータ14を一定時間ロック方向に駆動さ
せ、ドアロック状態をロックとする。
Next, the near field communication unit 11 sets the output signal of the door lock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time, and gives the door lock controller 13 an instruction to lock the door lock state (step S403). Upon receiving this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the lock direction for a certain period of time to lock the door lock state.

【0163】このように、近接通信ユニット11が以上
の処理ステップを実行することにより、総合管理センタ
は待機中状態時に貸出車両10のIGロック状態及びド
アロック状態をロックとすることができる。尚、この場
合、ステップS109のセンタロック/センタアンロッ
ク信号の入力処理はドアロック処理で完了し、以降は、
通常の貸出中状態におけるステップS109〜ステップ
S112の処理ループが繰り返し実行される。
As described above, by the proximity communication unit 11 executing the above processing steps, the general management center can lock the IG lock state and the door lock state of the rental vehicle 10 in the standby state. In this case, the center lock / center unlock signal input processing in step S109 is completed by the door lock processing.
The processing loop of steps S109 to S112 in the normal lending state is repeatedly executed.

【0164】[総合管理センタからの遠隔操作:センタ
アンロック(貸出中)]また、総合管理センタは、車両
状態が貸出中状態にあるとき、即ち近接通信ユニット1
1がステップS109〜ステップS112の処理ループ
を繰り返し実行していると、貸出車両10のドアロック
状態及びIGロック状態をアンロックにすることができ
る。この場合、総合管理サーバ30はセンタアンロック
指示情報を送信する。
[Remote Operation from Central Management Center: Center Unlocked (Lending)] In addition, the general management center, when the vehicle is in the lending state, that is, the proximity communication unit 1
When 1 repeatedly executes the processing loop of steps S109 to S112, the door lock state and the IG lock state of the rental vehicle 10 can be unlocked. In this case, the comprehensive management server 30 transmits the center unlock instruction information.

【0165】このセンタアンロック指示情報はITS/
CEV車載機12の指示情報受信手段12iで受信さ
れ、ITS/CEV車載機12はセンタアンロック指示
情報を受信すると、センタロック/センタアンロック信
号送信手段12jを用いてセンタアンロック信号出力端
子の出力信号を“L”レベルとする。
This center unlock instruction information is ITS /
When the ITS / CEV in-vehicle device 12 receives the center unlock instruction information received by the instruction information receiving means 12i of the CEV in-vehicle device 12, the center lock / center unlock signal transmitting means 12j is used to output the center unlock signal output terminal. The output signal is set to "L" level.

【0166】これにより、ステップS109のセンタロ
ック/センタアンロック入力処理では、図12のステッ
プS203でセンタアンロック信号を入力したと判断さ
れ(ステップS203/YES)、ステップS204の
ドアアンロック処理へと処理を移行する。ドアアンロッ
ク処理では、図13に示すように、先ず、IGロック/
アンロック信号出力端子の出力信号を“L”レベルと
し、ITS/CEV車載機12に対してIGロック状態
がアンロックとなったことを通知し、ソレノイドドライ
バ15に対してはIGロック状態をアンロックとする指
示を与える(ステップS301)。ソレノイドドライバ
15は、この指示を受けると、IGキーシリンダロック
ソレノイド16を通電状態としてIGロック状態をアン
ロックにする。
Accordingly, in the center lock / center unlock input process of step S109, it is determined that the center unlock signal is input in step S203 of FIG. 12 (step S203 / YES), and the process proceeds to the door unlock process of step S204. And processing is transferred. In the door unlock process, as shown in FIG. 13, first, the IG lock /
The output signal of the unlock signal output terminal is set to the “L” level to notify the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 that the IG lock state is unlocked, and the solenoid driver 15 is unlocked. An instruction to lock is given (step S301). When the solenoid driver 15 receives this instruction, the IG key cylinder lock solenoid 16 is energized to unlock the IG lock state.

【0167】次に、近接通信ユニット11は、ドアアン
ロック信号出力端子の出力信号を一定時間“L”レベル
とし、ドアロックコントローラ13にドアロック状態を
アンロックにする指示を与える(ステップS302)。
ドアロックコントローラ13は、この指示を受けること
によりドアロックモータ14を一定時間アンロック方向
に駆動させ、ドアロック状態をアンロックとする。
Next, the near field communication unit 11 sets the output signal of the door unlock signal output terminal to the "L" level for a certain period of time, and gives the door lock controller 13 an instruction to unlock the door lock state (step S302). .
Upon receipt of this instruction, the door lock controller 13 drives the door lock motor 14 in the unlock direction for a certain period of time to unlock the door lock state.

【0168】このように、近接通信ユニット11が以上
の処理ステップを実行することにより、総合管理センタ
は貸出中状態時に貸出車両10のIGロック状態及びド
アロック状態をアンロックとすることができる。尚、こ
の場合、ステップS109のセンタロック/センタアン
ロック信号の入力処理は、上記ドアアンロック処理で完
了し、以降は、通常の待機中状態におけるステップS1
09〜ステップS112の処理ループが繰り返し実行さ
れる。
As described above, by the proximity communication unit 11 executing the above processing steps, the general management center can unlock the IG lock state and the door lock state of the lending vehicle 10 during the lending state. In this case, the center lock / center unlock signal input processing in step S109 is completed by the door unlock processing, and thereafter, step S1 in the normal standby state is performed.
The processing loop from 09 to step S112 is repeatedly executed.

【0169】[近接通信送信器20から誤暗証番号の転
送(待機中)]貸出車両10が通常の待機中状態にある
ときは、上記のように、ステップS102〜ステップS
105の処理ループが繰り返し実行されている。このと
き、例えば、当該貸出車両10の正規利用者の暗証番号
とは異なる文字データが近接通信送信器20から転送さ
れた場合を想定する。近接データ受信手段11aでその
文字データを受信すると、ステップS105で近接デー
タを受信したと判断される(ステップS105/YE
S)。これにより、処理はステップS102〜ステップ
S105の処理ループからステップS106に処理が移
行する。
[Transfer of incorrect PIN from near field communication transmitter 20 (standby)] When the rented vehicle 10 is in a normal standby state, as described above, steps S102 to S
The processing loop 105 is repeatedly executed. At this time, for example, assume that character data different from the personal identification number of the authorized user of the rental vehicle 10 is transferred from the near field communication transmitter 20. When the proximity data receiving means 11a receives the character data, it is determined in step S105 that the proximity data has been received (step S105 / YE).
S). As a result, the processing shifts from the processing loop of steps S102 to S105 to step S106.

【0170】ステップS106では、近接通信ユニット
11は、今回受信した暗証番号(文字データ)を暗証番
号送信手段11hによりITS/CEV車載機12に送
信する(ステップS107)。ITS/CEV車載機1
2では、暗証番号受信手段12bによりその暗証番号を
受信し、総合管理サーバ30から受信した正規利用者の
暗証番号と一致するか否かが判断される。ここでは、暗
証番号受信手段12bにより今回受信した近接データ内
の暗証番号は、正規利用者の暗証番号とは異なる番号で
あることを想定しているため、センタロック/センタア
ンロック信号送信手段12j、貸出中信号送信手段12
hからはセンタアンロック信号、貸出中信号が出力され
ない。
In step S106, the near field communication unit 11 transmits the personal identification number (character data) received this time to the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 by the personal identification number transmission means 11h (step S107). ITS / CEV in-vehicle device 1
In 2, the personal identification number receiving unit 12b receives the personal identification number, and it is determined whether the personal identification number matches the personal identification number of the authorized user received from the comprehensive management server 30. Here, since it is assumed that the personal identification number in the proximity data received this time by the personal identification number receiving means 12b is different from the personal identification number of the authorized user, the center lock / center unlock signal transmitting means 12j. , Lending signal transmission means 12
The center unlock signal and the lending signal are not output from h.

【0171】従って、その後のステップS102におけ
るセンタロック/センタアンロック入力処理では、ドア
アンロック処理は実行されず、そのままステップS10
3の判断処理に移行し、ステップS103でも貸出中信
号の入力がないため、通常の待機中状態におけるステッ
プS102〜ステップS105の処理ループが繰り返し
実行される。
Therefore, in the subsequent center lock / center unlock input process in step S102, the door unlock process is not executed, and step S10 is performed as it is.
Since there is no lending signal input in step S103, the processing loop of steps S102 to S105 in the normal waiting state is repeatedly executed.

【0172】このように、車両状態が待機中状態にある
とき誤った暗証番号が転送された場合は、近接通信ユニ
ット11は通常の待機中状態における処理ループを実行
することになり、ドアロック状態及びIGロック状態が
アンロックされない。従って、その誤った暗証番号を送
信した利用者は車内に入ることはできず、例え、侵入で
きてもソレノイドロック及びステアリングロックが掛か
っているため、車両を駆動させることもハンドルを回す
こともできない。
As described above, when an incorrect personal identification number is transferred while the vehicle is in the waiting state, the near field communication unit 11 executes the normal processing loop in the waiting state, and the door lock state is set. And the IG lock state is not unlocked. Therefore, the user who has sent the wrong personal identification number cannot enter the vehicle, and even if he / she can enter the vehicle, the solenoid lock and the steering lock are locked, so the vehicle cannot be driven and the steering wheel cannot be turned. .

【0173】また、ステップS107では、その誤った
暗証番号が文字メモリ11b内に記憶されるが、その暗
証番号では上記のように当該貸出車両10を利用するこ
とができないため、その文字メモリ11b内に記憶され
た暗証番号が利用されることはない。つまり、正規利用
者の暗証番号を受信するまで文字メモリ11b内の文字
データは上書きされることになる。
In step S107, the incorrect personal identification number is stored in the character memory 11b, but since the personal identification number cannot use the rental vehicle 10 as described above, the personal identification number in the character memory 11b. The personal identification number stored in is never used. That is, the character data in the character memory 11b is overwritten until the personal identification number of the authorized user is received.

【0174】[近接通信送信器20から誤暗証番号の転
送(貸出中)]貸出車両10が通常の貸出中状態にある
ときは、上記のように、ステップS109〜ステップS
112の処理ループが繰り返し実行されている。このと
き、近接通信送信器20から近接データが転送された場
合を想定する。近接データ受信手段11aでその近接デ
ータを受信すると、ステップS112では近接データを
受信したと判断される(ステップS112/YES)。
これにより、ステップS109〜ステップS112の処
理ループからステップS113に処理が移行し、近接デ
ータ受信手段11aにより今回受信した暗証番号が文字
メモリ11b内で記憶される暗証番号と一致するか否か
が認証手段11cにより判断される(ステップS11
3)。
[Transfer of incorrect PIN from near field communication transmitter 20 (during lending)] When the lending vehicle 10 is in a normal lending state, as described above, steps S109 to S
The processing loop 112 is repeatedly executed. At this time, it is assumed that the proximity data is transferred from the proximity communication transmitter 20. When the proximity data receiving unit 11a receives the proximity data, it is determined in step S112 that the proximity data has been received (step S112 / YES).
As a result, the processing shifts from the processing loop of steps S109 to S112 to step S113, and it is verified whether or not the personal identification number received this time by the proximity data receiving means 11a matches the personal identification number stored in the character memory 11b. It is judged by the means 11c (step S11)
3).

【0175】ここでは、正規利用者の暗証番号とは異な
る文字データを受信したことを想定しているため、ステ
ップS113では、受信した暗証番号は文字メモリ11
b内の暗証番号とは一致していないと判断される(ステ
ップS113/NO)。その場合に、近接通信ユニット
11は、今回受信した暗証番号(文字データ)を暗証番
号送信手段11hによりITS/CEV車載機12に送
信する(ステップS118)。
Since it is assumed here that the character data different from the personal identification number of the authorized user is received, the received personal identification number is stored in the character memory 11 in step S113.
It is determined that the password does not match the password in b (step S113 / NO). In that case, the near field communication unit 11 transmits the personal identification number (character data) received this time to the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 by the personal identification number transmission means 11h (step S118).

【0176】ITS/CEV車載機12では、暗証番号
受信手段12bによりその暗証番号を受信し、総合管理
サーバ30から受信した正規利用者の暗証番号と一致す
るか否かが判断される。暗証番号受信手段12bにより
今回受信した暗証番号は、正規利用者の暗証番号ではな
いため、センタロック/センタアンロック信号送信手段
12j、貸出中信号送信手段12hからはセンタアンロ
ック信号、貸出中信号が出力されない。
In the ITS / CEV in-vehicle device 12, the personal identification number receiving means 12b receives the personal identification number, and it is determined whether or not it coincides with the personal identification number of the authorized user received from the comprehensive management server 30. Since the personal identification number received this time by the personal identification number receiving means 12b is not the personal identification number of the authorized user, the center unlock / center unlock signal transmitting means 12j and the lending signal transmitting means 12h output the center unlock signal and the lending signal. Is not output.

【0177】従って、その後のステップS109におけ
るセンタロック/センタアンロック入力処理では、ドア
アンロック処理は実行されず、そのままステップS11
0の判断処理に移行する。また、現在は車両状態が貸出
中状態を継続しているため、処理はステップS111に
移行し、それ以降、通常の貸出中状態におけるステップ
S109〜ステップS112の処理ループが繰り返し実
行される。
Therefore, in the center lock / center unlock input process in the subsequent step S109, the door unlock process is not executed, and the process is directly performed in step S11.
The determination process of 0 is performed. Further, since the vehicle state is currently in the lending state, the process proceeds to step S111, and thereafter, the processing loop of steps S109 to S112 in the normal lending state is repeatedly executed.

【0178】このように、車両状態が貸出中状態にある
とき誤った暗証番号が転送された場合は、近接通信ユニ
ット11は通常の貸出中状態における処理ループを実行
することになり、ドアロック状態及びIGロック状態が
アンロックされない。従って、その誤った暗証番号を送
信した利用者は車内に入ることはできず、例え、侵入で
きてもソレノイドロック及びステアリングロックが掛か
っているため、車両を駆動させることもハンドルを動か
すこともできない。
As described above, when the wrong personal identification number is transferred when the vehicle is in the lending state, the near field communication unit 11 executes the processing loop in the normal lending state, and the door lock state is set. And the IG lock state is not unlocked. Therefore, the user who has sent the wrong personal identification number cannot enter the vehicle, and even if he / she can enter the vehicle, the solenoid lock and the steering lock are locked, so that the vehicle cannot be driven and the steering wheel cannot be moved. .

【0179】<ITS/CEV車載機12の動作>次
に、本実施形態のITS/CEV車載機12の動作につ
いて詳細に説明する。本実施形態のITS/CEV車載
機12は、総合管理センタからのセンタロック/センタ
アンロック指示情報と状態遷移指示情報とを各々独立に
受け付けている。既に説明したように、ITS/CEV
車載機12は、総合管理サーバ30からセンタロック/
センタアンロック指示情報を受信すると、近接通信ユニ
ット11にセンタロック信号/センタアンロック信号を
送信し、ドアロック状態及びIGロック状態をロック/
アンロックにする制御を行っている。また、ITS/C
EV車載機12は、総合管理サーバ30から車両状態の
遷移指示情報を受信すると、EVコントローラに対して
起動信号の発生を禁止/許可する制御を行う。
<Operation of ITS / CEV On-Board Machine 12> Next, the operation of the ITS / CEV on-board machine 12 of this embodiment will be described in detail. The ITS / CEV in-vehicle device 12 of this embodiment independently receives the center lock / center unlock instruction information and the state transition instruction information from the integrated management center. As already explained, ITS / CEV
The in-vehicle device 12 is locked from the central management server 30
When the center unlock instruction information is received, the center lock signal / center unlock signal is transmitted to the near field communication unit 11 to lock / lock the door lock state and the IG lock state.
It controls to unlock. Also, ITS / C
When the EV vehicle-mounted device 12 receives the vehicle state transition instruction information from the comprehensive management server 30, the EV vehicle-mounted device 12 controls the EV controller to prohibit / permit the generation of the activation signal.

【0180】このように、ITS/CEV車載機12
は、総合管理センタからセンタロック/センタアンロッ
ク指示情報と状態遷移指示情報を各々独立に受信し、セ
ンタロック/センタアンロック動作と車両状態の遷移動
作を各々独立に制御する。
As described above, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12
Receives independently the center lock / center unlock instruction information and the state transition instruction information from the integrated management center, and independently controls the center lock / center unlock operation and the vehicle state transition operation.

【0181】[センタロック/センタアンロック(その
1)]先ず、ITS/CEV車載機12が総合管理サー
バ30からセンタロック/センタアンロック指示情報を
受信したときの動作について説明する。図15は、IT
S/CEV車載機12が実行しているセンタロック/セ
ンタアンロック制御動作の流れを示したフローチャート
である。ITS/CEV車載機12は、この図15に示
される処理を実行することにより、総合管理センタの指
示に基づくセンタロック/センタアンロック動作を実行
する。
[Center Lock / Center Unlock (1)] First, the operation when the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the center lock / center unlock instruction information from the general management server 30 will be described. Figure 15 shows IT
7 is a flowchart showing a flow of a center lock / center unlock control operation executed by the S / CEV in-vehicle device 12. The ITS / CEV in-vehicle device 12 executes the processing shown in FIG. 15 to execute the center lock / center unlock operation based on the instruction from the general management center.

【0182】ITS/CEV車載機12は、ステップS
501において、総合管理サーバ30からのセンタロッ
ク/センタアンロック指示情報を指示情報受信手段12
iにより受信したか否かを所定のタイミングで常時判断
している。総合管理サーバ30からセンタロック/セン
タアンロック指示情報を指示情報受信手段12iで受信
し、ステップS501でセンタロック/センタアンロッ
ク指示情報を受信したと判断されると(ステップS50
1/YES)、ITS/CEV車載機12は、センタロ
ック信号/センタアンロック信号送信手段12jにより
センタロック信号/センタアンロック信号を近接通信ユ
ニット11に出力する(ステップS502)。
The ITS / CEV vehicle-mounted device 12 executes step S
In 501, the instruction information receiving means 12 receives the center lock / center unlock instruction information from the comprehensive management server 30.
It is always judged at a predetermined timing whether or not it is received by i. When it is determined that the center lock / center unlock instruction information is received by the instruction information receiving unit 12i from the comprehensive management server 30 and the center lock / center unlock instruction information is received in step S501 (step S50).
1 / YES), the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 outputs the center lock signal / center unlock signal to the near field communication unit 11 by the center lock signal / center unlock signal transmission means 12j (step S502).

【0183】センタロック/センタアンロック指示情報
を受信した近接通信ユニット11は、ドアロック状態及
びIGロック状態をロック/アンロックするための制御
を行う。ITS/CEV車載機12は、IGロック状態
監視手段12g及びドアロック状態監視手段12fにお
ける入力信号の変化(電位変化)でこれらの制御結果を
監視している。先ず、ITS/CEV車載機12は、I
Gロック状態監視手段12gで入力するIGロック/ア
ンロック信号に変化があったか否かを判断する(ステッ
プS503)。
Upon receiving the center lock / center unlock instruction information, the near field communication unit 11 performs control for locking / unlocking the door lock state and the IG lock state. The ITS / CEV in-vehicle device 12 monitors these control results by the change (potential change) of the input signal in the IG lock state monitoring means 12g and the door lock state monitoring means 12f. First, the ITS / CEV in-vehicle device 12
It is determined whether or not there is a change in the IG lock / unlock signal input by the G lock state monitoring means 12g (step S503).

【0184】例えば、IGロック/アンロック信号の電
位が“H”レベルから“L”レベルに変化したときは、
ITS/CEV車載機12は、IGロック/アンロック
信号の変化を検出し、IGロック状態がロックからアン
ロックとなったと判断する。また、IGロック/アンロ
ック信号の電位が“L”レベルから“H”レベルに変化
したときは、ITS/CEV車載機12は、同じくステ
ップS503でその変化を検出し、IGロック状態がア
ンロックからロックとなったと判断する(ステップS5
03/YES)。
For example, when the potential of the IG lock / unlock signal changes from "H" level to "L" level,
The ITS / CEV in-vehicle device 12 detects a change in the IG lock / unlock signal and determines that the IG lock state has changed from locked to unlocked. When the potential of the IG lock / unlock signal changes from the “L” level to the “H” level, the ITS / CEV in-vehicle device 12 also detects the change in step S503, and the IG lock state is unlocked. It is determined that the lock has been set (step S5).
03 / YES).

【0185】このように、ITS/CEV車載機12
は、IGロック/アンロック信号の電位変化からIGロ
ック状態の変化を検出したときは、その変化内容をIG
ロック状態情報として車両状態情報送信手段12kから
総合管理サーバ30に送信する(ステップS504)。
As described above, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12
When the change in the IG lock state is detected from the change in the potential of the IG lock / unlock signal, the change content is
The lock state information is transmitted from the vehicle state information transmitting means 12k to the general management server 30 (step S504).

【0186】次に、ITS/CEV車載機12は、ドア
ロック状態監視手段12fで入力するドアロック/アン
ロック信号に変化(電位変化)があったか否かを判断す
る(ステップS505)。ステップS505によりドア
ロック/アンロック信号に電位変化があったとき、例え
ば、ドアロック/アンロック信号の電位が“H”レベル
から“L”レベルに変化したときは、ITS/CEV車
載機12は、そのドアロック/アンロック信号の変化を
検出し、ドアロック状態がロックからアンロックとなっ
たと判断する(ステップS505/YES)。また、ド
アロック/アンロック信号の電位が“L”レベルから
“H”レベルに変化したときは、ITS/CEV車載機
12は、同じくステップS505でその変化を検出し、
ドアロック状態がアンロックからロックとなったと判断
する。
Next, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 determines whether or not there is a change (potential change) in the door lock / unlock signal input by the door lock state monitoring means 12f (step S505). When there is a potential change in the door lock / unlock signal in step S505, for example, when the potential of the door lock / unlock signal changes from the “H” level to the “L” level, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 Then, the change in the door lock / unlock signal is detected, and it is determined that the door lock state is changed from locked to unlocked (step S505 / YES). When the potential of the door lock / unlock signal changes from the “L” level to the “H” level, the ITS / CEV in-vehicle device 12 also detects the change in step S505,
It is determined that the door lock state has changed from unlocked to locked.

【0187】このように、ITS/CEV車載機12
は、ドアロック/アンロック信号の電位変化からドアロ
ック状態の変化を検出したときは、その変化内容をドア
ロック状態情報として車両状態情報送信手段12kから
総合管理サーバ30に送信する(ステップS506)。
尚、本実施形態では、上記のように、ドアロック/ドア
アンロック信号の変化よりIGロック/アンロック信号
の変化の方を先に検出しているが、この順番は入れ換え
てもよい。即ち、ステップS503及びステップS50
4と、ステップS505及びステップS506との処理
は順不同である。
As described above, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12
When the change in the door lock state is detected from the change in the potential of the door lock / unlock signal, the change state is transmitted from the vehicle state information transmitting means 12k to the general management server 30 as the door lock state information (step S506). .
In the present embodiment, as described above, the change in the IG lock / unlock signal is detected earlier than the change in the door lock / door unlock signal, but this order may be changed. That is, steps S503 and S50
4 and steps S505 and S506 are in no particular order.

【0188】[センタロック/センタアンロック(その
2)]更に、ITS/CEV車載機12は、近接通信ユ
ニット11から暗証番号が転送された場合においても、
そのときの貸出車両10の状態に応じて、センタロック
/センタアンロック信号送信手段12j及び貸出中信号
送信手段12hよりセンタアンロック信号及び貸出中信
号が近接通信ユニット11に出力する。
[Center Lock / Center Unlock (Part 2)] Further, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 can be operated even when the personal identification number is transferred from the near field communication unit 11.
Depending on the state of the lending vehicle 10 at that time, the center unlock / center unlock signal transmitting means 12j and the lending signal transmitting means 12h output the center unlock signal and the lending signal to the near field communication unit 11.

【0189】次に、ITS/CEV車載機12が近接通
信ユニット11から暗証番号を入力したときの動作につ
いて説明する。図16は、ITS/CEV車載機12が
実行している第2のセンタロック/センタアンロック制
御動作の流れを示したフローチャートである。この制御
動作は、近接通信ユニット11の文字メモリ11b内の
暗証番号と異なる暗証番号が近接通信送信器20から転
送され、近接通信ユニット11の認証手段11cで正規
利用者と認証されなかった場合に、近接通信ユニット1
1から転送されてきた暗証番号について実行されるもの
である。
Next, the operation when the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 inputs the personal identification number from the near field communication unit 11 will be described. FIG. 16 is a flowchart showing the flow of the second center lock / center unlock control operation executed by the ITS / CEV vehicle-mounted device 12. This control operation is performed when the secret code different from the secret code in the character memory 11b of the close proximity communication unit 11 is transferred from the close proximity communication transmitter 20 and the authenticating means 11c of the close proximity communication unit 11 does not authenticate the authorized user. , Proximity communication unit 1
This is executed for the personal identification number transferred from 1.

【0190】そのような状況が起こり得る第1の局面と
しては、既に説明した利用開始時がある。この場合、文
字メモリ11b内には何も文字データが記憶されていな
いため、認証手段11cでは正規利用者としての認証が
得られず、暗証番号送信手段11hにより暗証番号がI
TS/CEV車載機12に転送される。
The first aspect in which such a situation may occur is at the start of use as already described. In this case, since no character data is stored in the character memory 11b, authentication as an authorized user cannot be obtained by the authentication means 11c, and the personal identification number is sent by the personal identification number transmission means 11h.
It is transferred to the TS / CEV in-vehicle device 12.

【0191】また、第2の局面としては、利用途中にお
いて文字メモリ11b内に記憶される暗証番号と異なる
暗証番号が近接通信送信器20から転送されてきた場合
である。この場合、近接通信ユニット11の認証手段1
1cでは正規利用者としての認証が得られず、暗証番号
送信手段11hにより暗証番号がITS/CEV車載機
12に転送される。このとき、ITS/CEV車載機1
2では、総合管理サーバ30から受信した正規利用者の
暗証番号と、近接通信ユニット11から転送された暗証
番号が一致するか否かが判断され、その暗証番号につい
て認証処理が実行される。
A second aspect is a case where a secret code different from the secret code stored in the character memory 11b is transferred from the near field communication transmitter 20 during use. In this case, the authentication means 1 of the near field communication unit 11
In 1c, authentication as an authorized user cannot be obtained, and the personal identification number transmission means 11h transfers the personal identification number to the ITS / CEV vehicle-mounted device 12. At this time, the ITS / CEV in-vehicle device 1
In 2, it is judged whether or not the personal identification number of the authorized user received from the comprehensive management server 30 and the personal identification number transferred from the near field communication unit 11 match, and the authentication processing is executed for the personal identification number.

【0192】近接通信ユニット11で正規利用者の認証
処理を行うことは、近接通信送信器20から暗証番号を
直接受信する近接通信ユニット11に認証処理を実行さ
せた方がよいという妥当性と、ITS/CEV車載機1
2の負荷を削減するといった利点がある。しかし、他者
から誤った暗証番号が転送されることもあり、文字メモ
リ11bの記録内容がその暗証番号に更新される可能性
があるため、近接通信ユニット11で認証が得られなか
った場合は、ITS/CEV車載機12に最終的な判断
を委ねるように構成している。
To carry out the authentication process of the authorized user in the near field communication unit 11, it is appropriate that the near field communication unit 11 which directly receives the personal identification number from the near field communication transmitter 20 is allowed to perform the authentication process. ITS / CEV in-vehicle device 1
There is an advantage that the load of 2 is reduced. However, the wrong personal identification number may be transferred from another person, and the recorded contents of the character memory 11b may be updated to the personal identification number. Therefore, in the case where the near field communication unit 11 is not authenticated. , ITS / CEV vehicle-mounted device 12 is configured to entrust the final judgment.

【0193】従って、近接通信ユニット11に認証処理
機能をもたせた利点を活かしつつ、文字メモリ11b内
の文字データが誤った暗証番号に更新された場合でも、
正規利用者は貸出車両10のロック状態を解除すること
ができ、この貸出車両10を問題なく利用することがで
きる。
Therefore, even when the character data in the character memory 11b is updated to an incorrect personal identification number while taking advantage of the fact that the near field communication unit 11 has the authentication processing function,
The authorized user can unlock the rental vehicle 10 and can use the rental vehicle 10 without any problem.

【0194】図16に示すように、ITS/CEV車載
機12は、ステップS601において、近接通信ユニッ
ト11からの暗証番号を暗証番号受信手段12bで受信
したか否かを所定のタイミングで常時判断している。近
接通信ユニット11から暗証番号を受信し、ステップS
601で暗証番号を受信したと判断されると(ステップ
S601/YES)、ITS/CEV車載機12は、総
合管理サーバ30から受信した暗証番号と、近接通信ユ
ニット11から転送されてきた暗証番号とを比較し、転
送されてきた暗証番号についての認証処理を実行する
(ステップS602)。
As shown in FIG. 16, in step S601, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 always determines at a predetermined timing whether or not the personal identification number from the near field communication unit 11 is received by the personal identification number receiving means 12b. ing. When the personal identification number is received from the near field communication unit 11, step S
When it is determined in 601 that the personal identification number has been received (step S601 / YES), the ITS / CEV in-vehicle device 12 receives the personal identification number received from the comprehensive management server 30 and the personal identification number transferred from the near field communication unit 11. Are compared with each other, and an authentication process for the transferred personal identification number is executed (step S602).

【0195】ステップS602で、両暗証番号が一致
し、正規利用者としての認証が得られた場合は(ステッ
プS602/NO)、次に、総合管理サーバ30から既
に利用許可指示を受信しているか否かを判断する(ステ
ップS603)。この判断において、利用許可指示を既
に受信していると判断すると(ステップS603/YE
S)、センタロック信号/センタアンロック信号送信手
段12jによりセンタロック信号/センタアンロック信
号を近接通信ユニット11に出力する(ステップS60
4)。
If both personal identification numbers match in step S602 and authentication as an authorized user is obtained (step S602 / NO), then whether a usage permission instruction has already been received from the general management server 30. It is determined whether or not (step S603). In this determination, if it is determined that the usage permission instruction has already been received (step S603 / YE
S), the center lock signal / center unlock signal transmitting means 12j outputs the center lock signal / center unlock signal to the near field communication unit 11 (step S60).
4).

【0196】センタロック/センタアンロック指示情報
を受信した近接通信ユニット11は、ドアロック状態及
びIGロック状態をロック/アンロックするための制御
を行う。ITS/CEV車載機12は、IGロック状態
監視手段12g及びドアロック状態監視手段12fにお
ける入力信号の変化(電位変化)でこれらの制御結果を
監視。先ず、ITS/CEV車載機12は、IGロック
状態監視手段12gで入力するIGロック/アンロック
信号に変化があったか否かを判断する(ステップS60
5)。
Upon receiving the center lock / center unlock instruction information, the near field communication unit 11 performs control for locking / unlocking the door lock state and the IG lock state. The ITS / CEV vehicle-mounted device 12 monitors these control results by the change (potential change) of the input signal in the IG lock state monitoring means 12g and the door lock state monitoring means 12f. First, the ITS / CEV in-vehicle device 12 determines whether or not there is a change in the IG lock / unlock signal input by the IG lock state monitoring means 12g (step S60).
5).

【0197】例えば、IGロック/アンロック信号の電
位が“H”レベルから“L”レベルに変化したときは、
ITS/CEV車載機12は、IGロック/アンロック
信号の変化を検出し、IGロック状態がロックからアン
ロックとなったと判断する。また、IGロック/アンロ
ック信号の電位が“L”レベルから“H”レベルに変化
したときは、ITS/CEV車載機12は、同じくステ
ップS605でその変化を検出し、IGロック状態がア
ンロックからロックとなったと判断する(ステップS6
05/YES)。
For example, when the potential of the IG lock / unlock signal changes from "H" level to "L" level,
The ITS / CEV in-vehicle device 12 detects a change in the IG lock / unlock signal and determines that the IG lock state has changed from locked to unlocked. When the potential of the IG lock / unlock signal changes from the “L” level to the “H” level, the ITS / CEV in-vehicle device 12 also detects the change in step S605 and the IG lock state is unlocked. It is determined that the lock has been set from step S6 (step S6).
05 / YES).

【0198】このように、ITS/CEV車載機12
は、IGロック/アンロック信号の電位変化からIGロ
ック状態の変化を検出したときは、その変化内容をIG
ロック状態情報として車両状態情報送信手段12kから
総合管理サーバ30に送信する(ステップS606)。
As described above, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12
When the change in the IG lock state is detected from the change in the potential of the IG lock / unlock signal, the change content is
The vehicle state information transmitting means 12k transmits the lock state information to the comprehensive management server 30 (step S606).

【0199】次に、ITS/CEV車載機12は、ドア
ロック状態監視手段12fで入力するドアロック/ドア
アンロック信号に変化(電位変化)があったか否かを判
断(ステップS607)。ステップS607によりドア
ロック/ドアアンロック信号に電子変化があったとき、
例えば、ドアロック/アンロック信号の変化を検出し、
ドアロック状態がロックからアンロックとなったと判断
する(ステップS607/YES)。また、ドアロック
/ドアアンロック信号の電位が“L”レベルから“H”
レベルに変化したときは、ITS/CEV車載機12
は、同じくステップS607でその変化を検出し、ドア
ロック状態がアンロックからロックとなったと判断す
る。
Next, the ITS / CEV in-vehicle unit 12 determines whether or not there is a change (potential change) in the door lock / door unlock signal input by the door lock state monitoring means 12f (step S607). When there is an electronic change in the door lock / door unlock signal in step S607,
For example, detecting a change in the door lock / unlock signal,
It is determined that the door lock state has changed from locked to unlocked (step S607 / YES). Also, the potential of the door lock / door unlock signal changes from "L" level to "H".
When the level changes, ITS / CEV on-board unit 12
Also detects the change in step S607 and determines that the door lock state has changed from unlocked to locked.

【0200】尚、図15を用いた説明と同様に、本実施
形態では、ドアロック/ドアアンロック信号の変化より
IGロック/アンロック信号の変化の方を先に検出して
いるが、本発明は、ステップS605及びステップS6
06と、ステップS607及びステップS608との処
理は順不同として構成可能である。
As in the description using FIG. 15, in the present embodiment, the change in the IG lock / unlock signal is detected before the change in the door lock / door unlock signal. The invention includes steps S605 and S6.
The processing of 06 and steps S607 and S608 can be configured in any order.

【0201】[スタータロック/アンロック]次に、I
TS/CEV車載機12が総合管理サーバ30から状態
遷移指示情報を受信したときの動作について説明する。
図17は、ITS/CEV車載機12が実行している車
両状態の遷移動作の流れを示したフローチャートであ
る。ITS/CEV車載機12は、この図17に示され
る処理を実行することにより、総合管理センタの指示に
基づくスタータロック/アンロック動作を実行する。
[Starter Lock / Unlock] Next, I
The operation when the TS / CEV in-vehicle device 12 receives the state transition instruction information from the comprehensive management server 30 will be described.
FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the vehicle state transition operation executed by the ITS / CEV vehicle-mounted device 12. The ITS / CEV in-vehicle device 12 executes the process shown in FIG. 17 to execute the starter lock / unlock operation based on the instruction from the general management center.

【0202】ITS/CEV車載機12は、ステップS
701において、総合管理サーバ30から状態遷移指示
情報を指示情報受信手段12iで受信したか否かを所定
のタイミングで常時判断している。総合管理サーバ30
から状態遷移指示情報を指示情報受信手段12iで受信
し、ステップS701でその状態遷移指示情報を受信し
たと判断されると(ステップS701/YES)、次
に、その状態遷移指示情報の内容について判断される
(ステップS702)。
[0202] The ITS / CEV on-board unit 12 executes step S
At 701, it is constantly determined at a predetermined timing whether or not the state transition instruction information has been received by the instruction information receiving means 12i from the comprehensive management server 30. General management server 30
If the state transition instruction information is received by the instruction information receiving unit 12i and it is determined in step S701 that the state transition instruction information is received (step S701 / YES), then the content of the state transition instruction information is determined. (Step S702).

【0203】例えば、状態遷移指示情報の内容が車両状
態を待機中から貸出中に遷移させる指示であれば、貸出
中信号送信手段12hは貸出中信号出力端子の出力信号
を“H”レベルから“L”レベルにして貸出中信号を出
力し(ステップS703)、また、スタータロック手段
12lに対しては起動信号の発生を許可するスタータア
ンロック指示を与える(ステップS704)。
For example, if the content of the state transition instruction information is an instruction to transition the vehicle state from waiting to renting, the renting signal transmitting means 12h changes the output signal of the renting signal output terminal from "H" level to "L". The L "level is set to output the lending signal (step S703), and the starter locking means 12l is given a starter unlock instruction permitting generation of a start signal (step S704).

【0204】また、状態遷移指示情報の内容が車両状態
を貸出中から待機中に遷移させる指示であれば、貸出中
信号送信手段12hは貸出中信号出力端子の出力信号を
“L”レベルから“H”レベルにして非貸出中信号を出
力し(ステップS705)、また、スタータロック手段
12lに対しては起動信号の発生を禁止するスタータロ
ック指示を与える(ステップS706)。
If the content of the state transition instruction information is an instruction to change the vehicle state from the lending state to the waiting state, the lending signal transmission means 12h changes the output signal of the lending signal output terminal from "L" level to "L" level. The signal is set to the H "level, the non-rental signal is output (step S705), and the starter lock instruction for prohibiting the generation of the start signal is given to the starter lock means 121 (step S706).

【0205】このように、総合管理サーバ30から状態
遷移指示情報をITS/CEV車載機12が受信する
と、ITS/CEV車載機12は、スタータロック手段
12lに対して起動信号の発生を許可/禁止している。
つまり、総合管理センタは、総合管理サーバ30から状
態遷移指示情報を送信することにより、任意のタイミン
グで貸出車両10の起動を禁止したり、許可することが
できる。
As described above, when the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 receives the state transition instruction information from the comprehensive management server 30, the ITS / CEV vehicle-mounted device 12 permits / prohibits the starter lock means 12l to generate a start signal. is doing.
That is, the general management center can prohibit or permit activation of the lending vehicle 10 at an arbitrary timing by transmitting the state transition instruction information from the general management server 30.

【0206】<総合管理サーバ30の機能>ITS/C
EV車載機12は、ドア開閉状態監視手段12d、IG
キーシリンダ位置監視手段12e、ドアロック状態監視
手段12f、及びIGロック状態監視手段12gで得る
情報(ドア開閉状態情報、IGキーシリンダ位置情報、
ドアロック状態情報、及びIGロック状態情報)を車両
状態情報送信手段12kにより総合管理サーバ30に送
信している。
<Functions of Total Management Server 30> ITS / C
The EV in-vehicle device 12 includes the door open / closed state monitoring means 12d, IG
Information obtained by the key cylinder position monitoring means 12e, the door lock state monitoring means 12f, and the IG lock state monitoring means 12g (door opening / closing state information, IG key cylinder position information,
The door lock state information and the IG lock state information) are transmitted to the comprehensive management server 30 by the vehicle state information transmission means 12k.

【0207】これらの情報を総合管理サーバ30で受信
する総合管理センタは、各貸出車両10がどのような状
態にあるのか常時監視することができる。これにより、
総合管理センタは、車両共同利用システムの各運営体に
代わって全ての貸出車両10の車両状態を管理すること
ができ、各運営体の運営上の負荷が低減し、車両共同利
用システムの事業展開上において運営体の普及が望め
る。
The general management center, which receives these pieces of information in the general management server 30, can constantly monitor the state of each rental vehicle 10. This allows
The integrated management center can manage the vehicle condition of all rental vehicles 10 on behalf of each operating entity of the vehicle sharing system, reduce the operational load of each operating entity, and develop the business of the vehicle sharing system. In the above, it can be expected that the operating body will spread.

【0208】更に、総合管理センタは、総合管理サーバ
30が保有する貸出車両の監視情報を基に、センタロッ
ク/センタアンロック指示情報、状態遷移指示情報等を
送信するタイミングを決定し、車両状態を適宜変更させ
るよう制御することができる。また、その際には、総合
管理サーバ30が、予め格納されるプログラムに基づ
き、監視情報に応じて自動的にセンタロック/センタア
ンロック指示情報、状態遷移指示情報等を送信するよう
に構成することもできる。
Further, the general management center determines the timing for transmitting the center lock / center unlock instruction information, the state transition instruction information, etc. based on the monitoring information of the rented vehicle held by the total management server 30 to determine the vehicle state. Can be controlled to be changed appropriately. Further, at that time, the comprehensive management server 30 is configured to automatically transmit the center lock / center unlock instruction information, the state transition instruction information, and the like according to the monitoring information based on a program stored in advance. You can also

【0209】例えば、車両状態を貸出中から待機中に遷
移させた後(状態遷移指示情報を送信した後)は、一定
時間が経過すると、センタロック指示情報を送信するよ
うに構成しても良い。また、貸出中において、ドアロッ
ク状態及びIGロック状態が一定時間以上ロックされた
状態であれば、車両状態を貸出中から待機中に遷移させ
る車両状態指示情報を送信し、起動信号の発生を禁止し
たり、IGキーシリンダ17の位置が「ROCK」にあ
るが、一定時間以上IGロック状態がロックとならない
場合は、自動的にセンタロック指示情報を送信し、IG
ロック状態をロックとすることもできる。
For example, the center lock instruction information may be transmitted after a predetermined time has elapsed after the vehicle state is changed from the rented state to the standby state (after the state transition instruction information is transmitted). . In addition, if the door lock state and the IG lock state are locked for a certain period of time during lending, vehicle state instruction information that causes the vehicle state to transition from lending to waiting is transmitted and the generation of a start signal is prohibited. Or the position of the IG key cylinder 17 is at “ROCK”, but if the IG lock state is not locked for a certain period of time, the center lock instruction information is automatically transmitted and the IG
The locked state can be locked.

【0210】このように、総合管理センタが手動により
総合管理サーバ30からセンタロック/センタロック指
示情報、状態遷移指示情報等を送信したり、或いは、自
動的に総合管理サーバ30がセンタロック/センタアン
ロック指示情報、状態遷移指示情報等を送信することに
より、より防犯体制を強化することができる。
As described above, the integrated management center manually transmits the center lock / center lock instruction information, the state transition instruction information, etc. from the integrated management server 30, or the integrated management server 30 automatically sends the center lock / center lock instruction information. The crime prevention system can be further strengthened by transmitting unlock instruction information, state transition instruction information, and the like.

【0211】尚、本発明は、共同利用している車両の車
両ロックシステムには全て適用可能であるため、車両が
EV(Electric Vehicle)である必要はなく、CNG
(天然ガス)車等の低公害車や一般のガソリン車を利用
した車両共同利用システムにおいても適用可能である。
Since the present invention can be applied to all vehicle lock systems for vehicles that are shared, it is not necessary for the vehicle to be an EV (Electric Vehicle).
It can also be applied to a vehicle sharing system using low-pollution vehicles such as (natural gas) vehicles and general gasoline vehicles.

【0212】上述した実施形態の機能を実現するべく各
種のデバイスを動作させるように、該各種デバイスと接
続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対
し、上記実施形態の機能を実現するためのソフトウェア
のプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装
置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納され
たプログラムに従って上記各種デバイスを動作させるこ
とによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
[0212] The software for realizing the functions of the above-described embodiments is provided to a computer in an apparatus or system connected to the various devices so as to operate the various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments. What was implemented by supplying the program code and operating the above various devices according to the program stored in the computer (CPU or MPU) of the system or apparatus is also included in the scope of the present invention.

【0213】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を
用いることができる。
Further, in this case, the program code of the above software realizes the function of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer,
For example, a recording medium storing such program code constitutes the present invention. As a recording medium for storing the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-RO.
M, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0214】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
Further, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the supplied program code by the computer, but also the OS (operating system) or other OS in which the program code is operating in the computer. Needless to say, the program code is also included in the embodiments of the present invention when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with application software or the like.

【0215】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
Further, after the supplied program code is stored in the memory provided in the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or function expansion unit is instructed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the present invention also includes a case where the CPU or the like included in the above performs a part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0216】[0216]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、利用者による近接通信器の一回の操作によ
り、正規利用者の認証と、ドア及びIGキーシリンダの
回転機構のロック又はアンロック制御とが行われるた
め、確実な盗難防止とその際における利便性の向上を図
ることができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a user operates a proximity communication device once to authenticate an authorized user and lock a rotating mechanism of a door and an IG key cylinder. Alternatively, since unlock control is performed, it is possible to reliably prevent theft and improve convenience at that time.

【0217】また、本発明によれば、車両共同利用シス
テムを運営する総合管理センタの遠隔操作により車両を
ロック又はアンロックすることを可能としているため、
非貸出中(待機中)時や利用者が車両から離れたとき等
の盗難防止を図ることができ、より防犯体制を強化する
ことができる。
Further, according to the present invention, the vehicle can be locked or unlocked by remote control of the integrated management center that operates the vehicle sharing system.
It is possible to prevent theft when it is not rented (standby) or when the user leaves the vehicle, and it is possible to further strengthen the crime prevention system.

【0218】更に、本発明によれば、ドアが閉じた状態
で、且つIGキーシリンダがステアリングの回転をロッ
クする位置にあるといった前提条件がチェックされた
後、ドア及びIGキーシリンダの回転機構がロックされ
るため、ステアリングも併せて確実にロックされた状態
となり、より防犯体制を強化することができる。
Further, according to the present invention, after the preconditions such as the condition that the door is closed and the IG key cylinder is in the position for locking the rotation of the steering wheel are checked, the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder is Since the steering wheel is locked, the steering wheel is also securely locked, and the crime prevention system can be further strengthened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る車両ロックシステムの一実施形態
を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a vehicle lock system according to the present invention.

【図2】本発明の一実施形態における近接通信送信器の
外観を模式的に示した図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing an appearance of a near field communication transmitter according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態における近接通信に適用可
能な通信データフォーマットの一例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a communication data format applicable to near field communication according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態における利用開始時の車両
ロックシステムの動作を示したシーケンス図である。
FIG. 4 is a sequence diagram showing an operation of the vehicle lock system at the start of use in one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施形態における貸出終了時の車両
ロックシステムの動作を示したシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram showing an operation of the vehicle lock system at the end of lending in the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施形態における待機中の車両ロッ
クシステムの動作を示したシーケンス図である。
FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation of the vehicle lock system during standby according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施形態における貸出中の途中降車
時での車両ロックシステムの動作を示したシーケンス図
である。
FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation of the vehicle lock system at the time of getting off in the middle of renting in one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施形態における貸出中の再乗車時
での車両ロックシステムの動作を示したシーケンス図で
ある。
FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation of the vehicle lock system at the time of re-riding during renting in the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施形態における近接通信ユニット
の機能構成を示したブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration of a near field communication unit according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施形態におけるITS/CEV
車載機の機能構成を示したブロック図である。
FIG. 10 is an ITS / CEV according to an embodiment of the present invention.
It is the block diagram which showed the function structure of the vehicle equipment.

【図11】本発明の一実施形態における車両状態が待機
中及び貸出中双方における近接通信ユニットの動作の流
れを示したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation flow of the near field communication unit in both the standby state and the rented state of the vehicle according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施形態における近接通信ユニッ
トのセンタロック/センタアンロック信号の入力処理動
作の流れを示したフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of a center lock / center unlock signal input processing operation of the near field communication unit according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施形態における近接通信ユニッ
トのドアアンロック処理動作の流れを示したフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of door unlock processing operation of the near field communication unit according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の一実施形態における近接通信ユニッ
トのドアロック処理動作の流れを示したフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of door lock processing operation of the near field communication unit according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の一実施形態におけるITS/CEV
車載機によるセンタロック/センタアンロック制御動作
の流れを示したフローチャートである。
FIG. 15 is an ITS / CEV according to an embodiment of the present invention.
7 is a flowchart showing a flow of a center lock / center unlock control operation by the vehicle-mounted device.

【図16】本発明の一実施形態におけるITS/CEV
車載機によるセンタロック/センタアンロック制御動作
の流れを示したフローチャートである。
FIG. 16 is an ITS / CEV according to an embodiment of the present invention.
7 is a flowchart showing a flow of a center lock / center unlock control operation by the vehicle-mounted device.

【図17】本発明の一実施形態におけるITS/CEV
車載機による車両状態の遷移動作の流れを示したフロー
チャートである。
FIG. 17 is an ITS / CEV according to an embodiment of the present invention.
7 is a flowchart showing a flow of a vehicle state transition operation by the vehicle-mounted device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 貸出車両 11 近接通信ユニット 12 ITS/CEV車載機 13 ドアロックコントローラ 14 ドアロックモータ 15 ソレノイドドライバ 16 IGキーシリンダロックソレノイド 17 IGキーシリンダ 18 ドアノブSW 19 ドアSW 20 近接通信送信器 30 総合管理サーバ 11a 近接データ受信手段 11b 文字メモリ 11c,12c 認証手段 11d 前提条件確認手段 11e,12d ドア開閉状態監視手段 11f,12e IGキーシリンダ位置監視手段 11g ドアロック/ドアアンロック信号送信手段 11h,12a,12b 暗証番号送信手段 11i センタロック/センタアンロック信号受信手段 11j 貸出中信号受信手段 11k IGロック/アンロック信号送信手段 12f ドアロック状態監視手段 12g IGロック状態監視手段 12h 貸出中信号送信手段 12i 指示情報受信手段 12j センタロック/センタアンロック信号受信手段 12k 車両状態情報送信手段 12l スタータロック手段 10 Rental vehicles 11 Proximity communication unit 12 ITS / CEV in-vehicle device 13 Door lock controller 14 Door lock motor 15 Solenoid driver 16 IG key cylinder lock solenoid 17 IG key cylinder 18 Doorknob SW 19 door SW 20 Near field communication transmitter 30 Total management server 11a Proximity data receiving means 11b Character memory 11c, 12c authentication means 11d Precondition confirmation means 11e, 12d Door open / closed state monitoring means 11f, 12e IG key cylinder position monitoring means 11g Door lock / door unlock signal transmission means 11h, 12a, 12b PIN transmission means 11i Center lock / center unlock signal receiving means 11j Rental signal receiving means 11k IG lock / unlock signal transmitting means 12f Door lock status monitoring means 12g IG lock state monitoring means 12h Rental signal transmission means 12i Instruction information receiving means 12j Center lock / center unlock signal receiving means 12k Vehicle status information transmission means 12l starter lock means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅川 芳幸 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内 Fターム(参考) 2E250 AA21 BB08 BB48 DD01 DD06 EE02 FF24 FF36 GG06 GG13 HH01 JJ03 KK03 LL00 LL01 LL18 RR11 TT03    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Yoshiyuki Asakawa             300, Takatsuka-cho, Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture Suzuki shares             In the company F term (reference) 2E250 AA21 BB08 BB48 DD01 DD06                       EE02 FF24 FF36 GG06 GG13                       HH01 JJ03 KK03 LL00 LL01                       LL18 RR11 TT03

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者が所持する近接通信器からの送信
データを受信する近接通信手段と、 前記近接通信手段による受信データに基づき、前記利用
者が正規の利用者であるか否かを認証する第1認証手段
と、 前記第1認証手段により認証が得られると、前記受信デ
ータに基づきドアのロック又はアンロックを指示するド
アロック指示手段と、 前記第1認証手段により認証が得られると、前記受信デ
ータに基づきIGキーシリンダの回転機構のロック又は
アンロックを指示するIGロック指示手段とを有するこ
とを特徴とする車両ロック制御装置。
1. A proximity communication means for receiving transmission data from a proximity communication device possessed by a user, and authentication as to whether or not the user is an authorized user based on the data received by the proximity communication means. And a door lock instruction means for instructing to lock or unlock the door based on the received data, and an authentication is obtained by the first authentication means. And a IG lock instructing means for instructing locking or unlocking of a rotation mechanism of the IG key cylinder based on the received data.
【請求項2】 車両共同利用システムを運営する総合管
理センタに設置される総合管理装置から車両をロック又
はアンロックする指示情報を受信するロック指示受信手
段を有し、 前記ドアロック指示手段及び前記IGロック指示手段
は、前記ロック指示受信手段により受信した指示情報に
基づき、前記ドア及び前記IGキーシリンダの回転機構
のロック又はアンロックを指示することを特徴とする請
求項1記載の車両ロック制御装置。
2. The door lock instruction means and the door lock instruction means for receiving instruction information for locking or unlocking a vehicle from an integrated management device installed in an integrated management center that operates a shared vehicle system. 2. The vehicle lock control according to claim 1, wherein the IG lock instruction means issues an instruction to lock or unlock the rotating mechanism of the door and the IG key cylinder based on the instruction information received by the lock instruction receiving means. apparatus.
【請求項3】 前記ドアの開閉状態を監視するドア開閉
状態監視手段と、 前記IGキーシリンダの回転位置を監視するIGキーシ
リンダ位置監視手段と、 前記ドア開閉状態監視手段及び前記IGキーシリンダ位
置監視手段による監視結果から、前記ドアが閉じた状態
にあり、且つ、前記IGキーシリンダがステアリングの
回転をロックする位置にあると判断すると、前記ドア及
び前記IGキーシリンダの回転機構をロックするための
前提条件を満たすと判断する前提条件確認手段とを有
し、 前記ドアロック指示手段及び前記IGロック指示手段
は、前記前提条件確認手段により前記前提条件が満たさ
れていると判断されたとき、前記ドア及び前記IGキー
シリンダの回転機構のロックを指示することを特徴とす
る請求項1又は2記載の車両ロック制御装置。
3. A door open / closed state monitoring means for monitoring the open / closed state of the door, an IG key cylinder position monitoring means for monitoring a rotational position of the IG key cylinder, the door open / closed state monitoring means and the IG key cylinder position. If it is determined from the monitoring result by the monitoring means that the door is in the closed state and the IG key cylinder is in the position that locks the rotation of the steering, the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder is locked. And a precondition checking means for determining that the precondition is satisfied, the door lock instructing means and the IG lock instructing means, when the precondition is determined to be satisfied by the precondition checking means, The vehicle lock according to claim 1 or 2, wherein an instruction is issued to lock a rotation mechanism of the door and the IG key cylinder. Control device.
【請求項4】 前記総合管理装置から車両状態を遷移さ
せる状態遷移指示情報を受信する遷移指示受信手段と、 前記遷移指示受信手段により車両状態を待機中に遷移さ
せる状態遷移指示情報を受信すると、車両の起動信号の
発生を禁止するスタータロック手段とを有することを特
徴とする請求項2記載の車両ロック制御装置。
4. A transition instruction receiving unit that receives state transition instruction information for transitioning a vehicle state from the integrated management device; and a state transition instruction information that causes the transition instruction receiving unit to transition the vehicle state to a standby state, 3. The vehicle lock control device according to claim 2, further comprising starter lock means for prohibiting generation of a vehicle start signal.
【請求項5】 前記総合管理装置から車両状態を遷移さ
せる状態遷移指示情報を受信する遷移指示受信手段と、 前記遷移指示受信手段により車両状態を貸出中に遷移さ
せる状態遷移指示情報を受信すると、車両の起動信号の
発生を許可するスタータロック手段とを有することを特
徴とする請求項2記載の車両ロック制御装置。
5. A transition instruction receiving unit that receives state transition instruction information for transitioning a vehicle state from the integrated management device, and a state transition instruction information that causes the transition instruction receiving unit to transition the vehicle state to a lending state, The vehicle lock control device according to claim 2, further comprising a starter lock unit that permits generation of a vehicle start signal.
【請求項6】 前記近接通信手段により受信した受信デ
ータに含まれる暗証番号を記憶する記憶手段を有し、 前記第1認証手段は、前記近接通信手段で次に受信する
暗証番号と前記記憶手段で記憶される暗証番号とが一致
するか否かに応じて、前記利用者が正規の利用者である
か否かを認証することを特徴とする請求項1記載の車両
ロック制御装置。
6. The storage means for storing a personal identification number included in the reception data received by the near field communication means, wherein the first authentication means and the personal identification number to be received next by the near field communication means. 2. The vehicle lock control device according to claim 1, wherein whether or not the user is an authorized user is authenticated depending on whether or not the personal identification number stored in 1. matches.
【請求項7】 前記総合管理装置から正規利用者の暗証
番号を受信する暗証番号受信手段と、 前記第1認証手段により認証が得られなかった暗証番号
について、当該暗証番号と前記暗証番号受信手段で受信
した暗証番号とが一致するか否かを判断し、両暗証番号
が一致した場合に前記利用者が正規利用者であることを
認証する第2認証手段とを有し、 前記ドアロック指示手段及び前記IGロック指示手段
は、前記第2認証手段により認証が得られたとき、前記
ドア及び前記IGキーシリンダの回転機構のアンロック
を指示することを特徴とする請求項2記載の車両ロック
制御装置。
7. The personal identification number receiving means for receiving the personal identification number of the authorized user from the integrated management device, and the personal identification number and the personal identification number receiving means for the personal identification number not authenticated by the first authenticating means. And a second authenticating means for authenticating that the user is an authorized user when both the personal identification numbers are coincident with each other. The vehicle lock according to claim 2, wherein the means and the IG lock instructing means instruct to unlock the rotation mechanism of the door and the IG key cylinder when the authentication is obtained by the second authenticating means. Control device.
【請求項8】 前記第2認証手段により認証が得られた
とき、車両の起動信号の発生を許可するスタータロック
手段を有することを特徴とする請求項7記載の車両ロッ
ク制御装置。
8. The vehicle lock control device according to claim 7, further comprising starter lock means for permitting generation of a start signal of the vehicle when the authentication is obtained by the second authenticating means.
【請求項9】 前記IGキーシリンダは、他の車両と同
一形状の共通キーが挿入されて回転可能な回転機構を有
することを特徴とする請求項1記載の車両ロック制御装
置。
9. The vehicle lock control device according to claim 1, wherein the IG key cylinder has a rotation mechanism that is rotatable by inserting a common key having the same shape as that of another vehicle.
【請求項10】 前記IGキーシリンダは、常時挿入さ
れたキーで回転可能な回転機構を有することを特徴とす
る請求項1記載の車両ロック制御装置。
10. The vehicle lock control device according to claim 1, wherein the IG key cylinder has a rotation mechanism that can be rotated by a key that is always inserted.
【請求項11】 前記ドアの開閉状態を監視するドア開
閉状態監視手段と、 前記ドア開閉状態監視手段による監視結果を一車両状態
情報として前記総合管理装置に送信する車両状態送信手
段とを有することを特徴とする請求項2記載の車両ロッ
ク制御装置。
11. A door opening / closing state monitoring unit for monitoring the opening / closing state of the door, and a vehicle state transmitting unit for transmitting a monitoring result of the door opening / closing state monitoring unit as one vehicle state information to the integrated management device. The vehicle lock control device according to claim 2.
【請求項12】 前記IGキーシリンダの回転位置を監
視するIGキーシリンダ位置監視手段と、 前記IGキーシリンダ位置監視手段による監視結果を一
車両状態情報として前記総合管理装置に送信する車両状
態送信手段とを有することを特徴とする請求項2記載の
車両ロック制御装置。
12. An IG key cylinder position monitoring means for monitoring a rotational position of the IG key cylinder, and a vehicle status transmission means for transmitting a monitoring result by the IG key cylinder position monitoring means as one vehicle status information to the comprehensive control device. The vehicle lock control device according to claim 2, further comprising:
【請求項13】 前記ドアのロック状態を監視するドア
ロック状態監視手段と、 前記ドアロック状態監視手段による監視結果を一車両状
態情報として前記総合管理装置に送信する車両状態送信
手段とを有することを特徴とする請求項2記載の車両ロ
ック制御装置。
13. A door lock state monitoring means for monitoring a lock state of the door, and a vehicle state transmitting means for transmitting a monitoring result by the door lock state monitoring means to the general control device as one vehicle state information. The vehicle lock control device according to claim 2.
【請求項14】 前記IGキーシリンダの回転機構のロ
ック状態を監視するIGロック状態監視手段と、 前記IGロック状態監視手段による監視結果を一車両状
態情報として前記総合管理装置に送信する車両状態送信
手段とを有することを特徴とする請求項2記載の車両ロ
ック制御装置。
14. An IG lock state monitoring means for monitoring a lock state of a rotating mechanism of the IG key cylinder, and a vehicle state transmission for transmitting a monitoring result by the IG lock state monitoring means as one vehicle state information to the general control device. The vehicle lock control device according to claim 2, further comprising:
【請求項15】 車両状態が貸出中であるか非貸出中で
あるかを一車両状態情報として前記総合管理装置に送信
する車両状態送信手段を有することを特徴とする請求項
2記載の車両ロック制御装置。
15. The vehicle lock according to claim 2, further comprising a vehicle status transmission means for transmitting to the total control device whether or not the vehicle status is rented or not rented as one vehicle status information. Control device.
【請求項16】 利用者が暗証番号を入力するための暗
証番号入力手段と、 正規利用者の認証、利用開始時における車両のドア及び
IGキーシリンダの回転機構のアンロック、及び、利用
開始時における前記車両の起動信号の発生を実行させる
ために、前記暗証番号入力手段により入力された暗証番
号を前記車両に送信する暗証番号送信手段とを有するこ
とを特徴とする近接通信器。
16. A personal identification number input means for a user to input a personal identification number, authentication of a legitimate user, unlocking of a vehicle door and a rotation mechanism of an IG key cylinder at the start of use, and at the start of use. And a personal identification number transmitting means for transmitting the personal identification number input by the personal identification number input means to the vehicle in order to execute the generation of the activation signal of the vehicle.
【請求項17】 利用者が暗証番号を入力するための暗
証番号入力手段と、 車両のドア及びIGキーシリンダの回転機構をロック又
はアンロックさせるロック指示情報を入力するためのロ
ック指示情報入力手段と、 正規利用者の認証、及び、利用途中時における前記ドア
及び前記IGキーシリンダの回転機構のロック又はアン
ロックを実行させるために、前記暗証番号入力手段によ
り入力された暗証番号に前記ロック指示情報入力手段に
より入力されたロック指示情報を付加して前記車両に送
信する指示情報送信手段とを有することを特徴とする近
接通信器。
17. A personal identification number input means for a user to input a personal identification number, and a lock instruction information input means for inputting lock instruction information for locking or unlocking a rotating mechanism of a vehicle door and an IG key cylinder. In order to authenticate the authorized user and to lock or unlock the rotating mechanism of the door and the IG key cylinder during use, the lock instruction is given to the personal identification number input by the personal identification number input means. A proximity communication device comprising: instruction information transmitting means for adding the lock instruction information input by the information input means and transmitting the lock instruction information to the vehicle.
【請求項18】 車両のドア及びIGキーシリンダロッ
クの回転機構をロック又はアンロックさせるためのロッ
ク指示情報を前記車両に送信するロック指示送信手段を
有することを特徴とする総合管理装置。
18. A comprehensive management device comprising: lock instruction transmitting means for transmitting lock instruction information for locking or unlocking a vehicle door and a rotation mechanism of an IG key cylinder lock to the vehicle.
【請求項19】 前記車両の車両状態を貸出中と非貸出
中間で遷移させ、車両状態を非貸出中に遷移させるとき
には前記車両の起動信号の発生を禁止させ、車両状態を
貸出中に遷移させるときには前記車両の起動信号の発生
を許可させるための遷移指示情報を前記車両に送信する
遷移指示送信手段を有することを特徴とする請求項18
記載の総合管理装置。
19. The vehicle state of the vehicle is transited between lending and non-lending, and when the vehicle state is transitioned to non-lending, generation of a start signal of the vehicle is prohibited and the vehicle state is transitioned to lending. 19. A transition instruction transmitting means for transmitting, to the vehicle, transition instruction information for permitting generation of a start signal of the vehicle at times.
Total management device described.
【請求項20】 前記請求項1〜15の何れか1項に記
載の車両ロック制御装置と、前記請求項16又は17記
載の近接通信器と、前記請求項18又は19記載の総合
管理装置とからなることを特徴とする車両ロックシステ
ム。
20. A vehicle lock control device according to any one of claims 1 to 15, a proximity communication device according to claim 16 or 17, and an integrated management device according to claim 18 or 19. A vehicle lock system characterized by comprising.
【請求項21】 利用者が所持する近接通信器からの送
信データの受信処理を行う近接通信ステップと、 前記近接通信ステップにて前記近接通信器からの送信デ
ータを受信したか否かを判断する第1判断ステップと、 前記第1判断ステップにより前記近接通信器からの送信
データを受信したと判断されると、正規利用者の暗証番
号と前記送信データ内の暗証番号とが一致するか否かに
応じて正規利用者を認証する認証ステップと、 前記認証ステップで認証されると、アンロック指示信号
を出力する指示信号出力ステップと、 前記指示信号出力ステップで出力されたアンロック指示
信号を入力する指示信号入力ステップと、 前記指示信号入力ステップによりアンロック指示信号を
入力したか否かを判断する第2判断ステップと、 前記第2判断ステップによりアンロック指示信号を入力
したと判断されると、ドア及びIGキーシリンダの回転
機構のアンロックを指示するアンロック指示ステップと
を有することを特徴とする車両ロック制御方法。
21. A near field communication step of receiving transmission data from a near field communication device possessed by a user, and determining whether or not the transmission data from the near field communication device has been received in the near field communication step. When it is determined that the transmission data from the proximity communication device is received in the first determination step and the first determination step, whether or not the personal identification number of the authorized user matches the personal identification number in the transmission data. An authentication step of authenticating the authorized user according to the above, an instruction signal output step of outputting an unlock instruction signal when authenticated in the authentication step, and an unlock instruction signal output in the instruction signal output step An instruction signal input step to perform, a second determination step of determining whether or not an unlock instruction signal has been input in the instruction signal input step, and the second determination A vehicle lock control method comprising: an unlock instruction step for instructing unlock of the door and the rotation mechanism of the IG key cylinder when it is determined that the unlock instruction signal is input in step.
【請求項22】 利用者が所持する近接通信器からの送
信データの受信処理を行う近接通信ステップと、 前記近接通信ステップにより前記近接通信器からの送信
データを受信したか否かを判断する第1判断ステップ
と、 前記第1判断ステップにより前記近接通信器からの送信
データを受信したと判断されると、前記送信データ内の
暗証番号と正規利用者の暗証番号とが一致するか否かに
応じて正規利用者を認証する認証ステップと、 前記認証ステップにより認証が得られると、前記送信デ
ータにロック指示情報が含まれているか否かを判断する
第2判断ステップと、 前記第2判断ステップによりロック指示情報が含まれて
いると判断されると、ドアの開閉状態情報及びIGキー
シリンダの回転位置情報を取得する状態情報取得ステッ
プと、 前記状態情報取得ステップにより取得されたドア開閉状
態情報及びIGキーシリンダ回転位置情報から、ドアが
閉じた状態で、且つIGキーシリンダがステアリングの
回転をロックする位置にあると判断されるとき、前記ド
ア及び前記IGキーシリンダの回転機構をロックするた
めの前提条件を満たすと判断する前提条件確認ステップ
と、 前記前提条件確認ステップにより前記前提条件が満たさ
れると判断されるとき、前記ドア及び前記IGキーシリ
ンダの回転機構のロックを指示するロック指示ステップ
とを有することを特徴とする車両ロック制御方法。
22. A near field communication step of receiving transmission data from a near field communication device possessed by a user, and determining whether or not the transmission data from the near field communication device is received in the near field communication step. 1 judgment step, and if it is judged by the first judgment step that the transmission data from the near field communication device has been received, whether the personal identification number in the transmission data and the personal identification number of the authorized user match or not. An authentication step of authenticating the authorized user in response to the authentication step; a second determination step of determining whether or not the transmission data includes lock instruction information when the authentication is obtained by the authentication step; and the second determination step. When it is determined that the lock instruction information is included by the state information acquisition step of acquiring the door open / closed state information and the IG key cylinder rotational position information, When it is determined from the door open / closed state information and the IG key cylinder rotation position information acquired in the state information acquisition step that the door is closed and the IG key cylinder is at the position that locks the rotation of the steering, A precondition checking step for determining that a precondition for locking the door and the rotation mechanism of the IG key cylinder is satisfied; and when the precondition is determined to be satisfied by the precondition checking step, the door and the IG A vehicle lock control method, comprising: a lock instructing step for instructing to lock the rotation mechanism of the key cylinder.
【請求項23】 利用者が所持する近接通信器からの送
信データの受信処理を行う近接通信ステップと、 前記近接通信ステップにより前記近接通信器からの送信
データを受信したか否かを判断する第1判断ステップ
と、 前記第1判断ステップにより前記近接通信器からの送信
データを受信したと判断されると、前記送信データ内の
暗証番号と正規利用者の暗証番号とが一致するか否かに
応じて正規利用者を認証する認証ステップと、 前記認証ステップにより認証が得られると、前記送信デ
ータにアンロック指示情報が含まれているか否かを判断
する第2判断ステップと、 前記第2判断ステップによりアンロック指示情報が含ま
れていると判断されると、ドア及びIGキーシリンダの
回転機構のアンロックを指示するアンロック指示ステッ
プとを有することを特徴とする車両ロック制御方法。
23. A near field communication step of receiving transmission data from a near field communication device possessed by a user, and determining whether or not the transmission data from the near field communication device is received in the near field communication step. 1 judgment step, and if it is judged by the first judgment step that the transmission data from the near field communication device has been received, whether the personal identification number in the transmission data and the personal identification number of the authorized user match or not. Accordingly, an authentication step of authenticating the authorized user; a second determination step of determining whether or not unlock instruction information is included in the transmission data when the authentication is obtained by the authentication step; and the second determination If it is determined that the unlock instruction information is included in the step, the unlock instruction step for instructing to unlock the rotating mechanism of the door and the IG key cylinder Vehicle lock control method characterized by having a.
【請求項24】 車両共同利用システムを運営する総合
管理センタに設置される総合管理装置から、車両状態を
遷移させる状態遷移指示情報を受信する遷移指示受信ス
テップと、 前記遷移指示受信ステップにより受信した状態遷移指示
情報の内容を判断する判断ステップと、 前記判断ステップにより前記状態遷移指示情報は車両状
態を待機中に遷移させる内容であると判断されると、車
両の起動信号の発生を禁止する起動信号制御ステップと
を有することを特徴とする車両ロック制御方法。
24. A transition instruction receiving step of receiving state transition instruction information for transitioning a vehicle state from an integrated management device installed in an integrated management center operating a shared vehicle system, and a transition instruction receiving step. A determination step of determining the content of the state transition instruction information, and, when the determination step determines that the state transition instruction information is the content for transitioning the vehicle state to the standby state, the activation that prohibits the generation of the activation signal of the vehicle is started. And a signal control step.
【請求項25】 車両共同利用システムを運営する総合
管理センタに設置される総合管理装置から、車両状態を
遷移させる状態遷移指示情報を受信する遷移指示受信ス
テップと、 前記遷移指示受信ステップにより受信した状態遷移指示
情報の内容を判断する判断ステップと、 前記判断ステップにより前記状態遷移指示情報は車両状
態を貸出中に遷移させる内容であると判断されると、車
両の起動信号の発生を許可する起動信号制御ステップと
を有することを特徴とする車両ロック制御方法。
25. A transition instruction receiving step of receiving state transition instruction information for transitioning a vehicle state from an integrated management device installed in an integrated management center that operates a shared vehicle use system, and a transition instruction receiving step. A determination step of determining the content of the state transition instruction information; and, when the determination step determines that the state transition instruction information is the content for transitioning the vehicle state to the lending state, the activation of permitting the activation signal of the vehicle is permitted. And a signal control step.
【請求項26】 前記請求項1〜15の何れかに記載の
車両ロック制御装置、前記請求項16又は17記載の近
接通信器、前記請求項18又は19記載の総合管理装
置、又は前記請求項20記載の車両ロックシステムの各
手段をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
26. The vehicle lock control device according to any one of claims 1 to 15, the proximity communication device according to claim 16 or 17, the integrated management device according to claim 18 or 19, or the claim. 20. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to execute each unit of the vehicle lock system described in 20 is recorded.
【請求項27】 前記請求項21〜25の何れかに記載
の車両ロック制御方法の各処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ
読取可能な記録媒体。
27. A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute each processing step of the vehicle lock control method according to any one of claims 21 to 25.
【請求項28】 前記請求項1〜15の何れかに記載の
車両ロック制御装置、前記請求項16又は17記載の近
接通信器、前記請求項18又は19記載の総合管理装
置、又は前記請求項20記載の車両ロックシステムの各
手段をコンピュータに実行させるためのプログラム。
28. The vehicle lock control device according to any one of claims 1 to 15, the proximity communication device according to claim 16 or 17, the integrated management device according to claim 18 or 19, or the claim. 20. A program for causing a computer to execute each means of the vehicle lock system according to 20.
【請求項29】 前記請求項21〜25の何れかに記載
の車両ロック制御方法の各処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラム。
29. A program for causing a computer to execute each processing step of the vehicle lock control method according to any one of claims 21 to 25.
JP2001202672A 2001-07-03 2001-07-03 Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program Pending JP2003013645A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202672A JP2003013645A (en) 2001-07-03 2001-07-03 Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202672A JP2003013645A (en) 2001-07-03 2001-07-03 Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003013645A true JP2003013645A (en) 2003-01-15

Family

ID=19039443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202672A Pending JP2003013645A (en) 2001-07-03 2001-07-03 Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003013645A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7667578B2 (en) 2004-09-22 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Remote operation control device and remote operation control method
JP2010203121A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Mitsubishi Motors Corp Method and system for managing vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7667578B2 (en) 2004-09-22 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Remote operation control device and remote operation control method
JP2010203121A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Mitsubishi Motors Corp Method and system for managing vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358483B2 (en) Electronic key system
JP6908451B2 (en) Car sharing system and car sharing method
JP5298807B2 (en) Electronic key system
JP4881095B2 (en) Key system
JP4402338B2 (en) Electronic key system
CN106416332B (en) Mobile phone capable of automatic pairing with motor vehicle and automatic pairing method
JP4153283B2 (en) Security related data handling apparatus and handling method
EP1564690B1 (en) Security control system for managing registration of ID codes for portable devices
US7227446B2 (en) Electronic key system for entry objects
JP2004187096A (en) Keyless entry system and keyless entry method
CN110371080A (en) A kind of remote bluetooth key auxiliary unlocking method
JP5421202B2 (en) Portable machine
JP4274985B2 (en) IC card adapter device
JP4747778B2 (en) Keyless entry system and method, key information management device, vehicle, key issuing method and vehicle operation control method
JP4841950B2 (en) Security system using electronic keys
JP6100622B2 (en) Lending key control system
EP1339026B1 (en) Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device
JP3598929B2 (en) Electronic key device for vehicles
JP2003013645A (en) Motor vehicle lock controller, proximity communicating device, overall control device, motor vehicle lock system, motor vehicle lock control method, recording medium and program
JP2004227513A (en) System and method for sharing vehicle
JP2003064920A (en) Vehicle key system, vehicle side key device and electronic key
JP3973984B2 (en) Keyless entry for immobilizer authentication
JP4988648B2 (en) Vehicle security device
JP3930385B2 (en) Electronic key system
JP2000285287A (en) Rent-a-car management method and system using this method