JP2003008740A - Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program - Google Patents

Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program

Info

Publication number
JP2003008740A
JP2003008740A JP2001188815A JP2001188815A JP2003008740A JP 2003008740 A JP2003008740 A JP 2003008740A JP 2001188815 A JP2001188815 A JP 2001188815A JP 2001188815 A JP2001188815 A JP 2001188815A JP 2003008740 A JP2003008740 A JP 2003008740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
additional data
communication terminal
data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001188815A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003008740A5 (en
Inventor
Mitsuru Mizuguchi
充 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001188815A priority Critical patent/JP2003008740A/en
Priority to PCT/JP2002/005928 priority patent/WO2003001780A1/en
Publication of JP2003008740A publication Critical patent/JP2003008740A/en
Publication of JP2003008740A5 publication Critical patent/JP2003008740A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively catch communication by the telecommunication between communication terminals via a communication relay device. SOLUTION: A communication device 140, which relays the communication between a first communication device 120 and a second communication device 140 is equipped with an additional data acquisition means 103, which keeps an additional data management table for deciding additional data in its memory and decides the additional data, based on this additional data management table, and acquires the decided additional data from a data storage means 102, and an additional data transmission means 104, which transmits the above acquired additional data to at least one of the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信が切断される
際等に付加データを通信端末装置に送信する通信中継装
置、通信システム、データ送信方法、およびデータ送信
プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication relay device, a communication system, a data transmission method, and a data transmission program for transmitting additional data to a communication terminal device when communication is disconnected.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、携帯電話機などでは、一般に
携帯電話機の利用者に着信を報知するための着信メロデ
ィーが利用されており、発信者の電話番号に応じて、複
数の着信メロディーの中から予め設定されている着信メ
ロディーを選択して再生する機能も提供されている。ま
た、同様に、発信者の電話番号に応じて、複数の画像の
中から予め設定されている画像を選択して表示する機能
も提供されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a mobile phone or the like has generally used a ringing melody for notifying a user of the mobile phone of an incoming call. A function to select and play a preset ringtone is also provided. Similarly, a function of selecting and displaying a preset image from a plurality of images according to the caller's telephone number is also provided.

【0003】これらの機能によれば、携帯電話機の利用
者は、予め発信者の電話番号と着信メロディーあるいは
画像とを対応付けておくことによって、着信があったと
きに誰からの着信であるかを知ることが容易になる。ま
た、携帯電話機の利用者が持つ発信者の印象と似通った
印象を持つ着信メロディーあるいは画像とを対応付けて
おくことによって、利用者は着信の報知と共に発信者を
連想することができるので、着信および通話時の楽しみ
が増すという効果がある。
According to these functions, the user of the mobile phone associates the telephone number of the caller with the incoming melody or image in advance, so as to determine who the incoming call is from. Makes it easier to know. In addition, by associating a melody or an image with a similar impression to the caller's impression that the user of the mobile phone has, the user can be notified of the call and associated with the caller. It also has the effect of increasing the enjoyment during a call.

【0004】また、着信を報知する際に、発信者の電話
番号に応じた着信メロディーを再生したり画像を表示し
たりする方法によれば、通話によるコミュニケーション
を確立する前に通話相手が誰なのかを知ることができる
ため、コミュニケーションの確立を円滑にすることがで
きる。
According to the method of playing the incoming melody or displaying the image according to the caller's telephone number when notifying the incoming call, who the other party is before the call communication is established. Since it is possible to know whether or not, communication can be established smoothly.

【0005】ところで、実際に人同士が会って話をする
場合には、話が終わっても相手の姿や表情によって言外
のコミュニケーションがある、すなわち、コミュニケー
ションの際の相手の表情の印象が残ることとなる。ま
た、手紙や電子メールなどではコミュニケーションの内
容が文字として残る。
By the way, when people actually meet and talk with each other, even if the conversation ends, there is an extraordinary communication depending on the appearance and facial expression of the other party, that is, the impression of the other party's facial expression at the time of communication remains. It will be. In addition, the content of communication remains as letters in letters and e-mails.

【0006】これに対して、固定電話や携帯電話などを
用いた通話によるコミュニケーションは音声によるもの
であるため、通話が終了するとすべてがなくなる、すな
わちコミュニケーションの内容が残らないという特性が
ある。このように、通話によるコミュニケーションは、
オンの状態(通話状態)かオフの状態(非通話状態)か
が明確であるという特性があるため、例えば仲の良い相
手との通話を終了させづらかったり、通話を終了した時
に虚脱感を感じることがある。
[0006] On the other hand, since communication in a call using a fixed telephone or a mobile phone is by voice, there is a characteristic that when the call ends, all are lost, that is, the contents of communication do not remain. In this way, communication by phone call
Since it has a characteristic that it is clear whether it is on (calling state) or off (non-calling state), for example, it is difficult to end a call with a good friend, or when you end the call you feel a sense of collapse. There is.

【0007】通話によるコミュニケーションに用いられ
る装置として、特許第3017193号公報には、発信
側の通信端末で通話相手に対応して予め登録されている
メッセージを、カウントされた通話時間に基づいて読み
出して、通話終了時に通話相手に送信する通信端末が記
載されている。上記公報に記載されている通信端末によ
れば、予め設定された通話時間よりもカウントされた通
話時間が短い場合には、当該通話は間違い電話であった
と判断されるので、謝罪メッセージを送信し、また、予
め設定された通話時間よりもカウントされた通話時間が
長い場合には一言メッセージを送信するものである。こ
れによれば、通話によるコミュニケーションが終了した
直後にメッセージを送信することで、コミュニケーショ
ンの切断を円滑にすることができる。
As a device used for communication by telephone call, Japanese Patent No. 3017193 discloses that a message registered in advance in a communication terminal on the calling side corresponding to the other party is read out based on the counted call time. , A communication terminal which is transmitted to the other party at the end of the call. According to the communication terminal described in the above publication, if the counted call time is shorter than the preset call time, it is determined that the call was a wrong call, so an apology message is sent. Also, when the counted call duration is longer than the preset call duration, a one-word message is transmitted. According to this, it is possible to smoothly disconnect the communication by transmitting the message immediately after the communication by the call is completed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、着信を
報知する際に発信者の電話番号に応じて着信メロディー
を再生したり画像を表示したりする従来の方法において
は、着信を報知する着信メロディーあるいは画像と通話
相手との対応付けは着信側の携帯電話機で行われるた
め、発信側の利用者の意図を反映することはできなかっ
た。更に、携帯電話機の利用者は、着信を報知する着信
メロディー等と発信者の電話番号とを予め対応付けてお
く必要があるため手間であるという問題があった。ま
た、発信者の電話番号に応じて曲を再生したり画像を表
示したりする従来の方法は、通話を終了する時には利用
することができなかった。
However, in the conventional method of playing an incoming melody or displaying an image according to the caller's telephone number when an incoming call is notified, the incoming melody or the Since the image and the other party are associated with each other on the mobile phone on the receiving side, the intention of the user on the calling side cannot be reflected. Further, there is a problem that the user of the mobile phone needs to associate the incoming melody for notifying the incoming call with the caller's telephone number in advance, which is troublesome. Further, the conventional method of playing a song or displaying an image in accordance with the caller's telephone number cannot be used when ending the call.

【0009】また、上記特許第3017193号公報に
記載の通信端末は、着信メロディーなどと同様に、発信
側の通信端末の利用者は、通話相手に対応して予めメッ
セージを登録しておかなければならないため手間である
という問題があった。また、相手側に送信されるメッセ
ージとしては、予め通信端末で保持しているもの、利用
者が予め作成したもの、あるいは着信を報知する着信メ
ロディーや画像のように通信などによって入手したもの
が利用できるが、いずれも通信端末で保持していなけれ
ばならず、通信端末で保持している以外の多様なメッセ
ージを利用できないという問題があった。更に、相手側
に送信されるメッセージの登録は通話の前に行うため、
通話の内容に応じて送信するメッセージを切り替えるこ
とができず、通話内容とメッセージの内容とが相応しな
い可能性があるという問題があった。
Further, in the communication terminal described in the above-mentioned Japanese Patent No. 3017193, the user of the communication terminal on the calling side must register a message in advance corresponding to the other party of the call, like the incoming melody. There was a problem that it was troublesome because it did not happen. The message sent to the other party may be one that is stored in the communication terminal in advance, one that the user has created in advance, or one that is obtained by communication such as an incoming melody or image that notifies the incoming call. However, all of them must be held by the communication terminal, and there is a problem that various messages other than those held by the communication terminal cannot be used. Furthermore, because the message sent to the other party is registered before the call,
There is a problem that the message to be transmitted cannot be switched according to the content of the call, and the content of the call and the content of the message may not correspond to each other.

【0010】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、例えば通話終了時に、
通信を中継している通信中継装置から通信端末装置に付
加データを送信することにより、通話によるコミュニケ
ーションを多様な付加データにより補足することが可能
な、通信中継装置、通信システム、データ送信方法およ
びデータ送信プログラムを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and its purpose is to, for example, end a call.
A communication relay device, a communication system, a data transmission method, and data capable of supplementing call communication with various additional data by transmitting additional data from a communication relay device that relays communication to a communication terminal device To provide a sending program.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の通信中継装置
は、上記の課題を解決するために、通信端末装置間の通
信を中継する通信中継装置であって、付加データを決定
するための識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、前
記識別情報に基づいて付加データを決定し、該決定した
付加データを付加データ記憶手段から取得する付加デー
タ取得手段と、前記取得された付加データを、前記通信
端末装置のうち少なくとも一つの通信端末装置に送信す
る付加データ送信手段とを備えていることを特徴として
いる。
In order to solve the above-mentioned problems, a communication relay device of the present invention is a communication relay device for relaying communication between communication terminal devices, and is an identification for determining additional data. Identification information storage means for storing information, additional data acquisition means for determining additional data based on the identification information, and acquiring the determined additional data from the additional data storage means, the acquired additional data It is characterized by comprising additional data transmitting means for transmitting to at least one of the communication terminal devices.

【0012】上記の発明によれば、通信中継手段が取得
した付加データにより、複数の通信端末装置間の通信に
よるコミュニケーションを補足することができる。この
ため、多くの種類の付加データを用いてコミュニケーシ
ョンを補足することが可能となり、付加データにより通
信によるコミュニケーションをより効果的に補足するこ
とができる。
According to the above invention, the communication by the communication between the plurality of communication terminal devices can be supplemented by the additional data acquired by the communication relay means. Therefore, it is possible to supplement the communication using many types of additional data, and the additional data can more effectively supplement the communication by communication.

【0013】従来より、通信端末装置間の通信によるコ
ミュニケーションを補足するための付加データとして
は、通信端末装置に記憶されているメロディーや画像等
のデータが用いられているが、通信端末装置の記憶容量
には制限があるため、その種類は限られており、コミニ
ュケーションを十分に補足することができない。
Conventionally, data such as a melody or an image stored in a communication terminal device has been used as additional data for supplementing communication by communication between communication terminal devices. Since the capacity is limited, the types are limited, and the communication cannot be complemented sufficiently.

【0014】これに対し、本発明の通信中継装置は、識
別情報に基づいて付加データを決定し、該決定した付加
データを取得する付加データ取得手段と、付加データ取
得手段により取得された付加データを送信する付加デー
タ送信手段とを有している。このため、通信端末装置間
の通信によるコミュニケーションを補足するために、通
信中継装置の付加データ取得手段が取得した付加データ
を用いることができる。なお、付加データ取得手段は、
例えば画像と音声とを組み合わせてマルチメディアデー
タを合成するというように、自動的に新たな付加データ
を生成する機能を有していてもよい。
On the other hand, the communication relay apparatus of the present invention determines the additional data based on the identification information, and acquires the determined additional data, and the additional data acquired by the additional data acquisition unit. And an additional data transmitting means for transmitting. Therefore, in order to supplement communication by communication between the communication terminal devices, the additional data acquired by the additional data acquisition means of the communication relay device can be used. The additional data acquisition means is
For example, it may have a function of automatically generating new additional data, such as combining multimedia data by combining images and sounds.

【0015】ここで、通信中継装置の付加データ取得手
段が取得する付加データを記憶する付加データ記憶手段
は、付加データ取得手段がアクセス可能なものであれば
よい。この付加データ記憶手段は、例えば、通信中継装
置に内蔵されていてもよいし、通信端末装置の外部の付
加データ取得手段と通信可能な記憶装置であってもよ
い。
Here, the additional data storage means for storing the additional data acquired by the additional data acquisition means of the communication relay device may be one accessible by the additional data acquisition means. This additional data storage means may be built in the communication relay device, or may be a storage device capable of communicating with the additional data acquisition means outside the communication terminal device, for example.

【0016】また、通信中継装置には、携帯電話等の通
信端末装置のような、大きさに関する制限が少ないた
め、その内部に大容量の付加データ記憶手段を内臓する
ことが可能である。また、付加データ記憶手段が外部の
記憶装置にアクセスすることによって付加データを取得
する場合には、さらに、多くの種類の付加データを取得
することが可能となる。
Further, since the communication relay device is less restricted in size like a communication terminal device such as a mobile phone, it is possible to incorporate a large capacity additional data storage means therein. Further, when the additional data storage unit obtains the additional data by accessing the external storage device, it is possible to obtain more types of additional data.

【0017】これにより、付加データ送信手段により、
多くの種類の付加データを用いることができるため、通
信によるコミュニケーションの補足をより効果的に行う
ことが可能となる。したがって、付加データによるコミ
ュニケーションの補足を効果的に行うことができる通信
中継装置を提供することができる。
As a result, the additional data transmission means
Since many types of additional data can be used, it is possible to more effectively supplement communication by communication. Therefore, it is possible to provide a communication relay device that can effectively supplement communication with additional data.

【0018】なお、本発明において「付加データ」と
は、付加データ取得手段により取得され、通信中継装置
の付加データ送信手段により通信端末装置に送信される
データをいい、通信中継装置に記憶されているデータで
あっても、通信中継装置がネットワークを介して取得す
るデータであってもよい。この「付加データ」として
は、例えば、文字によるメッセージなどのテキストデー
タ、音や曲などの音声データ、画像やアニメーションな
どの映像データ、あるいはこれらの組み合わせからなる
マルチメディアデータなどが挙げられる。
In the present invention, "additional data" means data acquired by the additional data acquisition means and transmitted to the communication terminal device by the additional data transmission means of the communication relay device, and stored in the communication relay device. Existing data or data acquired by the communication relay device via the network. Examples of the "additional data" include text data such as text messages, voice data such as sounds and songs, video data such as images and animations, and multimedia data including combinations thereof.

【0019】本発明の通信中継装置は、上記の課題を解
決するために、前記通信端末装置から送信される通信切
断信号を受信する切断信号受信手段をさらに備えてお
り、前記付加データ送信手段は、前記通信切断信号の受
信から前記通信が切断されるまでの間に、前記通信端末
装置のうち少なくとも一つの通信端末装置に前記付加デ
ータを送信するものであることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the communication relay device of the present invention further comprises disconnection signal receiving means for receiving a communication disconnection signal transmitted from the communication terminal device, and the additional data transmitting means is During the period from the reception of the communication disconnection signal to the disconnection of the communication, the additional data is transmitted to at least one communication terminal device among the communication terminal devices.

【0020】上記の構成により、通信を行っている一方
の通信端末装置から通信切断信号を受信してから前記通
信が切断されるまでの間に、通信中継装置から通信端末
装置に付加データを送信することができるため、通信に
よるコミュニケーションの終了を円滑にすることができ
る。
With the above configuration, the additional data is transmitted from the communication relay device to the communication terminal device between the time when the communication disconnection signal is received from the one communication terminal device that is communicating and the communication is disconnected. Therefore, it is possible to smoothly end the communication by communication.

【0021】すなわち、前記通信中継装置が前記通信端
末装置間の通信を中継している時に、前記切断信号受信
手段が、前記通信端末装置のいずれか一方から、通信を
切断するための通信切断信号を受信すると、前記付加デ
ータ送信手段は前記付加データ取得手段で取得された付
加データを前記通信を中継している通信端末装置のどち
らか、あるいは双方に送信する。これにより、前記通信
によるコミュニケーションの終了時に付加データを送信
してコミュニケーションを補足することが可能となるた
め、付加データにより、通話等の通信によるコミュニケ
ーションを円滑に終了することができる。
That is, when the communication relay device is relaying communication between the communication terminal devices, the disconnection signal receiving means disconnects the communication from any one of the communication terminal devices. When the additional data is transmitted, the additional data transmitting unit transmits the additional data acquired by the additional data acquiring unit to either or both of the communication terminal devices relaying the communication. This makes it possible to supplement the communication by transmitting the additional data at the end of the communication by the communication, so that the communication by the communication such as a telephone call can be smoothly finished by the additional data.

【0022】本発明の通信中継装置は、上記の課題を解
決するために、前記通信端末装置間で送受信される通信
データを解析する通信データ解析手段をさらに備えてお
り、前記付加データ取得手段は、前記通信データ解析手
段により解析された解析結果および前記識別情報に基づ
いて付加データを決定し、該決定した付加データを付加
データ記憶手段から取得することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the communication relay device of the present invention further comprises communication data analysis means for analyzing communication data transmitted and received between the communication terminal devices, and the additional data acquisition means is The additional data is determined based on the analysis result analyzed by the communication data analysis means and the identification information, and the determined additional data is acquired from the additional data storage means.

【0023】上記の構成により、付加データ取得手段
は、通信端末装置間の通信の内容に応じた付加データを
決定して、取得することができるため、通信中継装置
は、通信端末装置に対して、通信の内容に適した付加デ
ータを送信することが可能になる。
With the above configuration, the additional data acquisition means can determine and acquire the additional data according to the contents of communication between the communication terminal devices. , It becomes possible to transmit additional data suitable for the contents of communication.

【0024】前記通信データ解析手段は、例えば通信端
末装置間の通信が音声による通話である場合は、一般的
な音声認識技術を利用して文字データを得て、更に文字
データを解析することにより、当該通話の内容を表すキ
ーワードなどを得ることができる。あるいは、通信端末
装置間の通信が、リアルタイムチャットのような文字に
よる通信である場合には、送受信される文字データを解
析することにより、上記と同様に、リアルタイムチャッ
トの内容を表すキーワードを得ることができる。
For example, when the communication between the communication terminal devices is a voice call, the communication data analyzing means obtains character data by using a general voice recognition technique and further analyzes the character data. It is possible to obtain a keyword or the like representing the content of the call. Alternatively, when the communication between the communication terminal devices is a character communication such as a real-time chat, the character data transmitted and received is analyzed to obtain the keyword indicating the content of the real-time chat in the same manner as above. You can

【0025】このようにして、前記通信データ解析手段
による解析結果として通信の内容を表すキーワードが得
られる。そして、付加データ取得手段は、付加データを
決定する際に、前記識別情報に加えて、この解析結果を
用いることができるため、通信の内容を反映した付加デ
ータを取得することができる。したがって、通話の内容
に対応した付加データを通信端末装置に送信することが
可能となるため、通信によるコミュニケーションをより
効果的に補足することができる。
In this way, the keyword indicating the contents of communication is obtained as the analysis result by the communication data analyzing means. Then, the additional data acquiring unit can use the analysis result in addition to the identification information when determining the additional data, and thus can acquire the additional data reflecting the content of the communication. Therefore, since it becomes possible to transmit the additional data corresponding to the content of the call to the communication terminal device, the communication by communication can be more effectively supplemented.

【0026】本発明の通信中継装置は、上記の課題を解
決するために、前記識別情報記憶手段に記憶されている
識別情報が、前記通信端末装置を特定する通信端末装置
特定情報と、前記付加データを特定する付加データ特定
情報との対応関係が登録されている通信端末装置テーブ
ルであることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the communication relay device of the present invention is such that the identification information stored in the identification information storage means has the communication terminal device identification information for identifying the communication terminal device and the additional information. It is characterized in that it is a communication terminal device table in which a correspondence relationship with additional data specifying information for specifying data is registered.

【0027】上記の構成により、前記付加データ送信手
段によって付加データが送信される先の通信端末装置に
応じた付加データを、前記付加データ取得手段により決
定して取得することができる。
With the above structure, the additional data corresponding to the communication terminal device to which the additional data is transmitted by the additional data transmitting unit can be determined and acquired by the additional data acquiring unit.

【0028】すなわち、通信端末装置テーブルにより通
信端末装置と付加データとが対応付けられているため、
付加データ取得手段は通信端末装置に応じた付加データ
を取得することができる。例えば、通信端末装置テーブ
ルに、通信端末装置の利用者の希望する通信端末装置特
定情報と付加データ特定情報との対応関係を記憶するこ
とにより、通信端末装置の利用者の希望する付加データ
を、通信の相手方の通信端末装置に送信することができ
る。これにより、個々の通信端末装置ごとに、利用者の
希望する付加データを、前記付加データ送信手段により
送信することが可能となるため、通信によるコミュニケ
ーションをより効果的に補足することができる。
That is, since the communication terminal device and the additional data are associated with each other by the communication terminal device table,
The additional data acquisition means can acquire additional data according to the communication terminal device. For example, in the communication terminal device table, by storing the correspondence between the communication terminal device specifying information desired by the user of the communication terminal device and the additional data specifying information, the additional data desired by the user of the communication terminal device can be stored. It can be transmitted to the communication terminal device of the communication partner. With this, the additional data desired by the user can be transmitted by the additional data transmitting unit for each individual communication terminal device, so that communication by communication can be more effectively supplemented.

【0029】本発明の通信中継装置は、上記の課題を解
決するために、前記通信中継装置から送信されるキーデ
ータを受信するキーデータ受信手段をさらに有してお
り、前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報
が、キーデータと付加データを特定する付加データ特定
情報との対応関係が登録されているキーデータテーブル
であり、前記付加データ取得手段は、前記通信端末装置
から受信したキーデータおよび前記キーデータテーブル
に基づいて付加データを決定し、該決定した付加データ
を付加データ記憶手段から取得するものであることを特
徴としている。
In order to solve the above problems, the communication relay apparatus of the present invention further comprises key data receiving means for receiving the key data transmitted from the communication relay apparatus, and the key information receiving means is provided in the identification information storing means. The stored identification information is a key data table in which a correspondence relationship between the key data and the additional data identification information for identifying the additional data is registered, and the additional data acquisition means is the key received from the communication terminal device. The additional data is determined based on the data and the key data table, and the determined additional data is acquired from the additional data storage means.

【0030】上記の構成により、前記付加データ取得手
段は、前記キーデータ受信手段により受信されたキーデ
ータを参照して取得する付加データを決定し、取得する
ことができる。このため、通信端末装置の利用者は、通
信中であっても、通信中継装置にキーデータを送信する
ことにより、付加データ取得手段により取得される付加
データを切り替えることができる。したがって、通信端
末装置の利用者は、通信中継装置から通話相手の通信端
末装置に所望の付加データを送信することができる。
With the above configuration, the additional data acquisition means can determine and acquire the additional data to be acquired by referring to the key data received by the key data receiving means. Therefore, the user of the communication terminal device can switch the additional data acquired by the additional data acquisition means by transmitting the key data to the communication relay device even during communication. Therefore, the user of the communication terminal device can transmit desired additional data from the communication relay device to the communication terminal device of the other party.

【0031】さらに、通信中継装置が通信の中継を開始
する前に、通信端末装置によって予め送信されたキーデ
ータをキーデータ受信手段により受信することにより、
キーデータと付加データを特定する付加データ特定情報
との対応関係が登録されているキーデータテーブルとし
て、識別情報記憶手段に記憶することができる。
Further, before the communication relay device starts relaying the communication, by receiving the key data previously transmitted by the communication terminal device by the key data receiving means,
It can be stored in the identification information storage means as a key data table in which the correspondence between the key data and the additional data specifying information for specifying the additional data is registered.

【0032】これにより、付加データ取得手段はキーデ
ータ記憶手段に記憶されているキーデータを参照して、
取得する付加データを決定して取得することができる。
したがって、通信中や通信終了時には、キーデータ受信
手段がキーデータを取得することができない通信方式を
採用している場合でも、通信端末装置の利用者は、通信
中継装置から通話相手の通信端末装置に送信される付加
データを所望のものとすることができる。
As a result, the additional data acquisition means refers to the key data stored in the key data storage means,
The additional data to be acquired can be determined and acquired.
Therefore, even when the communication method in which the key data receiving means cannot acquire the key data is adopted during or after the communication, the user of the communication terminal device uses the communication relay device to communicate with the communication terminal device of the other party. The additional data sent to can be any desired.

【0033】なお、キーデータは、通信端末装置の備え
る記憶手段に記憶されている利用者の名前や年齢等に関
するデジタルデータであってもよいし、通信端末装置に
備えられたボタンが押下されることに対応して発生する
音のようなアナログデータであっても良い。また、キー
データと付加データ特定情報との対応関係の登録、およ
びキーデータの設定は、通信が開始される前に予め通信
端末装置おいて行われていてもよく、あるいは、通信中
に通信中継装置または通信端末装置において設定される
ものであってもよい。
Note that the key data may be digital data relating to the user's name, age, etc. stored in the storage means provided in the communication terminal device, or a button provided in the communication terminal device is pressed. It may be analog data such as sounds generated correspondingly. Further, the registration of the correspondence between the key data and the additional data specifying information and the setting of the key data may be performed in the communication terminal device in advance before the communication is started, or the communication relay may be performed during the communication. It may be set in the device or the communication terminal device.

【0034】本発明の通信中継装置は、上記の課題を解
決するために、前記通信端末装置から送信された通信端
末データを受信する通信端末データ受信手段と、前記通
信端末データ受信手段により受信した通信端末データを
記憶する通信端末データ記憶手段とをさらに有してお
り、前記付加データ取得手段は、前記識別情報に基づい
て付加データを決定し、該決定した付加データを前記通
信端末データ記憶手段から取得するものであることを特
徴としている。
In order to solve the above problems, the communication relay apparatus of the present invention receives the communication terminal data transmitted from the communication terminal apparatus by the communication terminal data receiving means and the communication terminal data receiving means. A communication terminal data storage unit for storing communication terminal data, wherein the additional data acquisition unit determines additional data based on the identification information, and the determined additional data is stored in the communication terminal data storage unit. It is characterized by being obtained from.

【0035】上記の構成により、付加データ取得手段
は、通信端末装置から送信された通信端末データから付
加データを取得することができるため、例えば、通信端
末装置から送信された文章や、画像等を付加データとし
て取得することができる。
With the above configuration, the additional data acquisition means can acquire the additional data from the communication terminal data transmitted from the communication terminal device, and therefore, for example, the text, the image, etc. transmitted from the communication terminal device can be obtained. It can be acquired as additional data.

【0036】すなわち、通信中継装置は、通信端末装置
によって送信された通信端末データを、通信端末データ
受信手段によって受信し、通信端末データ記憶手段に記
憶する。そして、通信端末データ取得手段は、通信端末
データ記憶手段に記憶されている通信端末データを取得
することができる。
That is, the communication relay device receives the communication terminal data transmitted by the communication terminal device by the communication terminal data receiving means and stores it in the communication terminal data storage means. Then, the communication terminal data acquisition means can acquire the communication terminal data stored in the communication terminal data storage means.

【0037】これにより、通信端末装置の利用者は、通
信中継装置あるいは別途設けられる記憶装置に記憶され
ているデータ以外にも、例えば、通信端末装置の利用者
によって作成された文章や画像等の通信端末データを、
付加データとして通信の相手側の通信端末装置に送信す
ることができる。したがって、通信によるコミュニケー
ションをより効果的に補足することができる。
As a result, the user of the communication terminal device can, in addition to the data stored in the communication relay device or the storage device provided separately, for example, the sentences and images created by the user of the communication terminal device. Communication terminal data,
It can be transmitted as additional data to the communication terminal device on the other side of the communication. Therefore, communication by communication can be supplemented more effectively.

【0038】本発明の通信システムは、上記の課題を解
決するために、前記通信中継装置から送信されるキーデ
ータを受信するキーデータ受信手段をさらに有してお
り、前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報
が、キーデータと付加データを特定する付加データ特定
情報との対応関係が登録されているキーデータテーブル
であり、前記付加データ取得手段は、前記通信端末装置
から受信したキーデータおよび前記キーデータテーブル
に基づいて付加データを決定し、該決定した付加データ
を付加データ記憶手段から取得するものである通信中継
装置と、前記キーデータを入力するキーデータ入力手段
と入力されたキーデータを前記通信中継装置に送信する
キーデータ送信手段とを有する通信端末装置と、を備え
ていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the communication system of the present invention further comprises key data receiving means for receiving the key data transmitted from the communication relay device, and is stored in the identification information storing means. The identified information is a key data table in which the correspondence between the key data and the additional data specifying information for specifying the additional data is registered, and the additional data acquisition means is the key data received from the communication terminal device. And a communication relay device for determining additional data based on the key data table and acquiring the determined additional data from the additional data storage means, key data input means for inputting the key data, and the input key And a communication terminal device having key data transmitting means for transmitting data to the communication relay device. There.

【0039】上記の構成により、通信端末装置は、入力
手段により所望のキーデータを入力し、該入力されたキ
ーデータをキーデータ送信手段により通信端末装置間の
通信を中継している通信中継装置に送信することができ
る。そして、通信中継装置は前記送信されたキーデータ
をキーデータ受信手段により受信して、識別情報記憶手
段にキーデータデーブルとして記憶することができる。
With the above configuration, the communication terminal device inputs desired key data by the input means, and relays communication between the communication terminal devices by the key data transmitting means by the input key data. Can be sent to. Then, the communication relay device can receive the transmitted key data by the key data receiving means and store it in the identification information storage means as the key data table.

【0040】このため、付加データ取得手段は、キーデ
ータを参照して取得する付加データを決定することが可
能となり、通信端末装置の利用者は通話相手の通信端末
装置に送信される付加データを所望のものとすることが
できる。
Therefore, the additional data acquisition means can refer to the key data to determine the additional data to be acquired, and the user of the communication terminal device can determine the additional data to be transmitted to the communication terminal device of the other party. It can be as desired.

【0041】したがって、通信端末装置間の通信が終了
した後に付加データを送信することによって、コミュニ
ケーションの終了を円滑にすることが可能な通信システ
ムを実現することができる。
Therefore, by transmitting the additional data after the communication between the communication terminal devices is completed, it is possible to realize a communication system capable of smoothly completing the communication.

【0042】本発明の通信システムは、上記の課題を解
決するために、前記通信端末装置から送信された通信端
末データを受信する通信端末データ受信手段と、前記通
信端末データ受信手段により受信した通信端末データを
記憶する通信端末データ記憶手段とをさらに有してお
り、前記付加データ取得手段は、前記識別情報に基づい
て付加データを決定し、該決定した付加データを前記通
信端末データ記憶手段から取得するものである通信中継
装置と、前記通信端末データを送信する通信端末データ
送信手段を備えている通信端末装置と、を備えているこ
とを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the communication system of the present invention receives communication terminal data receiving means for receiving communication terminal data transmitted from the communication terminal device, and communication received by the communication terminal data receiving means. A communication terminal data storage unit for storing terminal data, wherein the additional data acquisition unit determines additional data based on the identification information, and the determined additional data is stored in the communication terminal data storage unit. It is characterized by comprising a communication relay device to be acquired and a communication terminal device provided with communication terminal data transmitting means for transmitting the communication terminal data.

【0043】上記の構成により、付加データ送信手段は
通信端末装置で保持している付加データを前記通信中継
装置に送信することができる。このため、例えば通信端
末装置の利用者によって作成されたような、前記通信中
継装置では保持していない付加データを、前記通信中継
装置を介して通信の相手側の通信端末装置に送信するこ
とができる。
With the above configuration, the additional data transmitting means can transmit the additional data held in the communication terminal device to the communication relay device. Therefore, for example, additional data that is not stored in the communication relay device, such as created by the user of the communication terminal device, can be transmitted to the communication terminal device on the other side of the communication via the communication relay device. it can.

【0044】したがって、通信端末装置間の通信が終了
した後に付加データを送信することによって、コミュニ
ケーションの終了を円滑にすることが可能な通信システ
ムを実現することができる。
Therefore, by transmitting the additional data after the communication between the communication terminal devices is completed, it is possible to realize a communication system capable of smoothly completing the communication.

【0045】本発明のデータ送信方法は、上記の課題を
解決するために、通信中継装置が、該通信中継装置を介
して通信を行っている通信端末装置へ付加データを送信
するデータ送信方法であって、前記通信端末装置へ送信
すべき付加データを決定するための識別情報を、前記通
信中継装置が予め記憶する識別情報記憶ステップと、前
記記憶された識別情報に基づいて、前記通信端末装置へ
送信すべき付加データを前記通信中継装置が取得する付
加データ取得ステップと、前記通信中継装置が通信を切
断するための通信切断信号を前記通信端末装置から受信
する通信切断信号受信ステップと、前記通信中継装置
が、前記通信切断信号受信ステップにおいて前記通信切
断信号を受信した通信端末装置および該通信切断信号の
送信先の通信端末装置の少なくとも一方に、前記取得し
た付加データを送信するデータ送信ステップとを含むこ
とを特徴としている。
In order to solve the above problems, the data transmission method of the present invention is a data transmission method in which a communication relay device transmits additional data to a communication terminal device which is communicating via the communication relay device. There is an identification information storage step in which the communication relay device stores in advance identification information for determining additional data to be transmitted to the communication terminal device, and the communication terminal device based on the stored identification information. An additional data acquisition step in which the communication relay device acquires additional data to be transmitted to the communication relay device; a communication disconnection signal reception step in which the communication relay device receives a communication disconnection signal for disconnecting communication from the communication terminal device; The communication relay device includes a communication terminal device that has received the communication disconnection signal in the communication disconnection signal reception step and a communication terminal device that is the destination of the communication disconnection signal. At least one of the is characterized in that it comprises a data transmitting step of transmitting the additional data to which the acquired.

【0046】上記の構成により、通信切断信号受信ステ
ップにおいて、通信中継装置は、該通信中継装置を介し
て通信を行っている通信端末装置から通信を切断するた
めの通信切断信号を受信すると、識別情報記憶ステップ
において記憶した識別情報基づいて、付加データ取得ス
テップにおいて、送信すべき付加データを取得すること
ができる。そして、通信中継装置は、該取得された付加
データをデータ送信ステップにおいて、通信を中継して
いる通信端末装置のどちらか、あるいは双方に送信する
ことができる。
With the above configuration, in the communication disconnection signal receiving step, when the communication relay device receives the communication disconnection signal for disconnecting the communication from the communication terminal device which is communicating through the communication relay device, the communication relay device is identified. The additional data to be transmitted can be acquired in the additional data acquisition step based on the identification information stored in the information storage step. Then, the communication relay device can transmit the acquired additional data to either or both of the communication terminal devices relaying the communication in the data transmitting step.

【0047】これにより、付加データを通話終了後に、
通信中継装置を介して通信を行っている相手側の通信端
末装置に送信することが可能となるため、通話によるコ
ミュニケーションの終了を円滑にすることができる。
As a result, after the call of the additional data,
Since it is possible to transmit to the communication terminal device of the other party who is communicating through the communication relay device, it is possible to smoothly end the communication by the call.

【0048】本発明のプログラムは、前記データ送信方
法をコンピュータに実行させるものであることを特徴と
している。
A program of the present invention is characterized by causing a computer to execute the above-mentioned data transmission method.

【0049】これにより、一般的なコンピュータにより
上記説明した通信中継装置による通信方法を実行するこ
とができる。
As a result, a general computer can execute the communication method by the communication relay device described above.

【0050】本発明のプログラムは、コンピュータによ
り読み取り可能な記録媒体に記録されているものであっ
てもよい。
The program of the present invention may be recorded in a computer-readable recording medium.

【0051】[0051]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について、図1ないし図4に基づいて説明すれ
ば、以下のとおりである。図1は、本実施の形態の通信
中継装置を利用して、通信端末装置間の通信を中継する
システムの概略の構成を示すブロック図である。なお、
この構成のシステムにより本発明の通信中継方法を実施
することができる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION [First Embodiment] The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system that relays communication between communication terminal devices using the communication relay device according to the present embodiment. In addition,
The communication relay method of the present invention can be implemented by the system having this configuration.

【0052】同図に示すように、本実施の形態の通信中
継方法を実施するシステムは、大略的に、通信中継装置
100、第1通信端末装置120および第2通信端末装
置140を備えてなっている。通信中継装置100は第
1通信端末装置120と第2通信端末装置140との通
信を中継するものであり、通信中継装置100と第1通
信端末装置120との間、および通信中継装置100と
第2通信端末装置140との間は、それぞれ有線もしく
は無線の通信回線によって接続されている。なお、これ
ら装置間の接続は、固定的な接続状態、すなわち常時接
続されている状態である必要はなく、一般的な携帯電話
のように必要に応じて接続されるものであってもよい。
As shown in the figure, the system for carrying out the communication relay method of the present embodiment roughly comprises a communication relay device 100, a first communication terminal device 120 and a second communication terminal device 140. ing. The communication relay device 100 relays communication between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140, and is between the communication relay device 100 and the first communication terminal device 120 and between the communication relay device 100 and the first communication terminal device 120. The two communication terminal devices 140 are connected by wired or wireless communication lines. Note that the connection between these devices does not have to be in a fixed connection state, that is, in a state of being always connected, and may be connected as necessary like a general mobile phone.

【0053】本実施の形態においては、第1通信端末装
置120は通信を終了するために通信切断信号を送信し
た側の通信端末装置であるとして、また第2通信端末装
置140は通信を切断する際に通信中継装置100から
送信された付加データを受信する側の通信端末装置であ
るとして、以下に説明する。
In the present embodiment, it is assumed that first communication terminal apparatus 120 is the communication terminal apparatus on the side that has transmitted the communication disconnection signal to terminate the communication, and second communication terminal apparatus 140 disconnects the communication. In the following description, it is assumed that the communication terminal device is a communication terminal device that receives the additional data transmitted from the communication relay device 100.

【0054】通信中継装置100は、第1通信端末装置
120と第2通信端末装置140との間の通信を中継す
る通信中継手段111と、第1通信端末装置120から
送信された、通信を切断するための通信切断信号を受信
する切断信号受信手段101と、付加データのデータベ
ースが記憶されている付加データ記憶手段(通信端末デ
ータ記憶手段)102と、前記付加データ記憶手段10
2から付加データを選択して取得する付加データ取得手
段103と、前記切断信号受信手段101で通信切断信
号が受信された際に、前記付加データ取得手段103で
取得された付加データを前記第2通信端末装置140に
送信する付加データ送信手段104とを備えて構成され
ている。
The communication relay device 100 relays the communication between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140, and disconnects the communication transmitted from the first communication terminal device 120. Disconnection signal receiving means 101 for receiving a communication disconnection signal, additional data storage means (communication terminal data storage means) 102 in which a database of additional data is stored, and the additional data storage means 10
The additional data acquisition means 103 for selecting and acquiring additional data from 2 and the additional data acquired by the additional data acquisition means 103 when the communication disconnection signal is received by the disconnection signal receiving means 101 The additional data transmitting means 104 for transmitting to the communication terminal device 140 is provided.

【0055】また、第1通信端末装置120は、通信中
継装置100を介して第2通信端末装置140との通信
を確立する通信手段112と、通信を切断するための通
信切断信号を送信する切断信号送信手段121とを備え
て構成されている。
The first communication terminal device 120 also communicates with the communication means 112 for establishing communication with the second communication terminal device 140 via the communication relay device 100 and disconnection for transmitting a communication disconnection signal for disconnecting communication. And a signal transmission means 121.

【0056】また、第2通信端末装置140は、通信手
段112と、通信中継装置100から送信された付加デ
ータを受信するための付加データ受信手段141と、前
記付加データ受信手段141で受信された付加データを
画面に表示したり、あるいは音声として再生したりする
付加データ再生手段142とを備えて構成されている。
In the second communication terminal device 140, the communication means 112, the additional data receiving means 141 for receiving the additional data transmitted from the communication relay apparatus 100, and the additional data receiving means 141 are received. Additional data reproducing means 142 for displaying the additional data on the screen or reproducing it as sound is provided.

【0057】なお、図1では、説明の便宜上、第1通信
端末装置120の構成と第2通信端末装置140の構成
とを異なるものとして示しているが、実際的には第1通
信端末装置120と第2通信端末装置140との構成を
併せ持つ通信端末装置をそれぞれ用いてもよい。
In FIG. 1, for convenience of explanation, the configuration of the first communication terminal device 120 and the configuration of the second communication terminal device 140 are shown as different, but in reality, the first communication terminal device 120 is shown. Communication terminal devices having the configurations of the second communication terminal device 140 and the second communication terminal device 140 may be used.

【0058】ここで、第1通信端末装置120の構成と
第2通信端末装置140の構成との構成を併せ持つ通信
端末装置とは、通信手段112、切断信号送信手段12
1、付加データ受信手段141、および付加データ再生
手段142を含んで構成されているものをいう。
Here, the communication terminal device having both the structure of the first communication terminal device 120 and the structure of the second communication terminal device 140 means the communication means 112 and the disconnection signal transmission means 12.
1, an additional data receiving means 141, and an additional data reproducing means 142.

【0059】また、切断信号受信手段101、切断信号
送信手段121および付加データ受信手段141は、通
信中継手段111と通信手段112との間において通信
に利用される通信回線と同じ通信回線を使用することが
できる。このため、切断信号受信手段101は通信中継
手段111の一部として、切断信号送信手段121およ
び付加データ受信手段141は通信手段112の一部と
して、それぞれ構成されていてもよい。
Further, the disconnection signal receiving means 101, the disconnection signal transmitting means 121 and the additional data receiving means 141 use the same communication line used for communication between the communication relay means 111 and the communication means 112. be able to. Therefore, the disconnection signal receiving means 101 may be configured as a part of the communication relay means 111, and the disconnection signal transmitting means 121 and the additional data receiving means 141 may be configured as a part of the communication means 112.

【0060】本実施の形態の通信中継装置100は付加
データ記憶手段102を有してなる構成としているが、
通信中継装置100が付加データ記憶手段102を備え
ていないものとして構成されていてもよい。例えば、付
加データ記憶手段102は、公衆電話回線や無線回線専
用回線やインターネットなどにより構成されているネッ
トワークを介して接続される別の装置に備えられている
構成としてもよい。この場合、付加データ取得手段10
3は、別の装置に備えられている付加データ記憶手段1
02より、ネットワークを介して付加データを取得する
こととなる。
The communication relay device 100 of the present embodiment is configured to have the additional data storage means 102,
The communication relay device 100 may be configured without the additional data storage means 102. For example, the additional data storage unit 102 may be provided in another device connected via a network such as a public telephone line, a wireless line dedicated line, or the Internet. In this case, the additional data acquisition means 10
3 is an additional data storage means 1 provided in another device.
02, the additional data is acquired via the network.

【0061】付加データ取得手段103が付加データ記
憶手段102から付加データを取得するタイミングは、
特に限定されない。この取得するタイミングとしては、
例えば、第1通信端末装置120と第2通信端末装置1
40との通信を開始する前であってもよいし、第1通信
端末装置120と第2通信端末装置140との通信を開
始した後であってもよいし、前記切断信号受信手段10
1が第1通信端末装置120から送信された通信切断信
号を受信した時であってもよい。
The timing at which the additional data acquisition means 103 acquires additional data from the additional data storage means 102 is
There is no particular limitation. As for the timing of this acquisition,
For example, the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 1
40 may be before the communication with the first communication terminal device 120 is started, or after the communication between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 is started.
1 may receive the communication disconnection signal transmitted from the first communication terminal device 120.

【0062】第1通信端末装置120と第2通信端末装
置140とが、通信中継装置100を介して通信を開始
する前に、通信中継装置100の付加データ取得手段1
03が付加データを取得する場合には、付加データ取得
手段103は通信を中継する第1通信端末装置120と
第2通信端末装置140とを特定する情報に対応して取
得する付加データを決定して取得しておけばよい。両者
を特定する情報としては、例えば、両者の電話番号を組
み合わせてなる情報が挙げられる。
Before the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 start communication via the communication relay device 100, the additional data acquisition means 1 of the communication relay device 100.
When 03 acquires additional data, the additional data acquisition means 103 determines the additional data to be acquired corresponding to the information specifying the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 that relay the communication. You should get it. Examples of the information that identifies both parties include information that combines both telephone numbers.

【0063】このようにすれば、付加データ取得手段1
03が付加データを取得するための時間を確保できるた
め、付加データのデータ量に関わらず付加データを取得
することが可能となる。例えば、第1通信端末装置12
0と第2通信端末装置140とが、通信中継装置100
を介して通信を開始してから切断するまでの時間では処
理できないほど付加データの量が大きい場合であって
も、付加データ取得手段103は付加データを取得して
おくことができる。
In this way, the additional data acquisition means 1
Since 03 can secure the time for acquiring the additional data, the additional data can be acquired regardless of the data amount of the additional data. For example, the first communication terminal device 12
0 and the second communication terminal device 140 are the communication relay device 100.
Even if the amount of additional data is so large that it cannot be processed in the time from the start of communication via the terminal to the disconnection, the additional data acquisition unit 103 can acquire the additional data.

【0064】また、付加データ取得手段103が付加デ
ータを取得するタイミングを、第1通信端末装置120
と第2通信端末装置140とが通信中継装置100を介
した通信を開始してから通信を終了する迄の間や、前記
切断信号受信手段101が第1通信端末装置120から
送信された切断信号を受信した直後とすると、通信ごと
に付加データを変化させることができる。すなわち、付
加データ取得手段103は、例えば、通信の内容に応じ
た付加データを取得することも可能となる。これらの具
体的な例は、本実施の形態とは別の実施の形態として後
に説明する。
The timing at which the additional data acquisition means 103 acquires the additional data is determined by the first communication terminal device 120.
The disconnection signal transmitted from the first communication terminal device 120 by the disconnection signal receiving means 101 from the start of communication between the second communication terminal device 140 and the second communication terminal device 140 to the end of communication. Immediately after receiving, the additional data can be changed for each communication. That is, the additional data acquisition unit 103 can also acquire additional data according to the content of communication, for example. Specific examples of these will be described later as an embodiment different from this embodiment.

【0065】図2は、付加データ取得手段103が取得
した付加データを管理する方法における付加データ管理
テーブル(識別情報、通信端末装置テーブル)200の
一例として、第1通信端末装置120と第2通信端末装
置140との、それぞれの電話番号に応じて取得した付
加データを対応付けて管理する方法における付加データ
管理テーブル200を示している。なお、付加データ管
理テーブル200は、付加データ取得手段103に記憶
され、付加データ取得手段103が取得した付加データ
を管理するために用いられるものである。
FIG. 2 shows the first communication terminal device 120 and the second communication as an example of the additional data management table (identification information, communication terminal device table) 200 in the method of managing the additional data acquired by the additional data acquisition means 103. The additional data management table 200 in the method of managing the additional data acquired according to each telephone number in correspondence with the terminal device 140 is shown. The additional data management table 200 is stored in the additional data acquisition unit 103 and is used to manage the additional data acquired by the additional data acquisition unit 103.

【0066】図2に示している付加データ管理テーブル
200のFrom欄(通信端末特定情報)201には、
通信切断信号を送信する側の通信端末装置である前記第
1通信端末装置120の電話番号が記憶されており、T
o欄(通信端末特定情報)202には、第1通信端末装
置120相手側、すなわち前記通信切断信号を受信する
側の通信端末装置である前記第2通信端末装置140の
電話番号が記憶されている。そして、付加データ欄(付
加データ特定情報)203には、From欄201に記
憶されている第1通信端末装置120の電話番号と、T
o欄202に記憶されている第2通信端末装置140の
電話番号との組み合わせに対応した付加データが記憶さ
れている。ここでは、付加データ欄203には付加デー
タを区別するためのファイル名を記憶することとしてい
るが、付加データの記憶方法はこれに限るものではな
い。なお、図中の電話番号は具体的な記載を避けるため
にx、y、zの記号を使用している。
In the From column (communication terminal specifying information) 201 of the additional data management table 200 shown in FIG.
The telephone number of the first communication terminal device 120, which is the communication terminal device on the side of transmitting the communication disconnection signal, is stored.
In the o column (communication terminal identification information) 202, the telephone number of the first communication terminal device 120 partner, that is, the second communication terminal device 140 that is the communication terminal device that receives the communication disconnection signal is stored. There is. Then, in the additional data column (additional data specifying information) 203, the telephone number of the first communication terminal device 120 stored in the From column 201 and T
The additional data corresponding to the combination with the telephone number of the second communication terminal device 140 stored in the o field 202 is stored. Although the file name for distinguishing the additional data is stored in the additional data column 203 here, the method of storing the additional data is not limited to this. The telephone numbers in the figure use symbols x, y, and z in order to avoid a specific description.

【0067】From欄201の電話番号とTo欄20
2の電話番号との組み合わせに対応したデータとして付
加データ欄203に記録される付加データは、例えばF
rom欄201の電話番号を持つ第1通信端末装置12
0によって予め設定される。図3は付加データを選択し
て設定する際の、第1通信端末装置120における表示
の一例である。
Telephone number in the From column 201 and To column 20
The additional data recorded in the additional data column 203 as the data corresponding to the combination with the telephone number of 2 is, for example, F
First communication terminal device 12 having the telephone number in the rom column 201
It is preset by 0. FIG. 3 is an example of a display on the first communication terminal device 120 when selecting and setting additional data.

【0068】同図に示すように、前記第1通信端末装置
120における表示は、付加データを送信する先の第2
通信端末装置140の電話番号を設定するための電話番
号入力エリア301、送信する付加データとして選択し
ている画像を表示する画像表示エリア302、画像表示
エリア302に表示されている付加データを別の付加デ
ータに切り替えるための選択ボタン303、および設定
内容を決定して通信中継装置100に送信するための決
定ボタン304により構成されている。
As shown in the figure, the display on the first communication terminal device 120 is the second destination to which the additional data is transmitted.
The telephone number input area 301 for setting the telephone number of the communication terminal device 140, the image display area 302 for displaying the image selected as the additional data to be transmitted, and the additional data displayed in the image display area 302 are different from each other. A selection button 303 for switching to the additional data and a determination button 304 for determining the setting content and transmitting it to the communication relay device 100.

【0069】なお、図3に示した例では、付加データが
画像データである場合について説明しているが、付加デ
ータが音声データである場合には第1通信端末装置12
0の画像表示エリア302に画像を表示する代わりに音
声データを音声として再生すればよい。これら以外の形
式のデータについても、同様にして、第1通信端末装置
120の利用者が付加データの内容を確認できるよう
に、表示あるいは再生するなどすればよい。これらの付
加データは必要に応じて通信中継装置100から受信す
るようにすればよい。
In the example shown in FIG. 3, the case where the additional data is image data has been described, but when the additional data is voice data, the first communication terminal device 12 is used.
Instead of displaying an image in the 0 image display area 302, the audio data may be reproduced as audio. Similarly, data in formats other than these may be displayed or reproduced so that the user of the first communication terminal device 120 can confirm the content of the additional data. These additional data may be received from the communication relay device 100 as needed.

【0070】また、選択ボタン303および決定ボタン
304は、第1通信端末装置120の画面上に表示され
ているボタンを直接触れて操作する以外にも、通信端末
装置に物理的に設けられた、それぞれに対応しているボ
タンを押すことで操作するようにしてもよい。なお、前
記画面上に表示されているボタンを直接触れて操作すす
る場合には、該画面をタッチパネルディスプレイにより
構成すればよい。
Further, the selection button 303 and the decision button 304 are provided physically in the communication terminal device in addition to directly operating the buttons displayed on the screen of the first communication terminal device 120. You may make it operate by pushing the button corresponding to each. When the button displayed on the screen is directly touched for operation, the screen may be configured by a touch panel display.

【0071】第1通信端末装置120の利用者は、電話
番号入力エリア301に所望の電話番号を入力し、選択
ボタン303を操作して画像表示エリア302に表示さ
れる付加データを切り替える。所望の付加データを画像
表示エリア302に表示させた状態で決定ボタン304
を押すと、該第1通信端末装置120の電話番号と、電
話番号入力エリア301に入力された電話番号と、画像
表示エリア302に表示されている付加データとが設定
内容として通信中継装置100に送信される。この設定
内容は通信中継装置100で受信されると、図2に示し
たように、第1通信端末装置120の電話番号をFro
m欄201に、電話番号入力エリア301に入力された
電話番号をTo欄202に、画像表示エリア302に表
示された付加データを付加データ欄203にそれぞれ記
録し、これらは付加データ管理テーブル200として通
信中継装置100により管理される。
The user of the first communication terminal device 120 inputs a desired telephone number in the telephone number input area 301 and operates the selection button 303 to switch the additional data displayed in the image display area 302. With the desired additional data displayed in the image display area 302, the enter button 304
When is pressed, the telephone number of the first communication terminal device 120, the telephone number input in the telephone number input area 301, and the additional data displayed in the image display area 302 are set in the communication relay device 100 as setting contents. Sent. When the setting contents are received by the communication relay device 100, as shown in FIG. 2, the telephone number of the first communication terminal device 120 is changed to “Fro”.
In the m column 201, the telephone number input in the telephone number input area 301 is recorded in the To column 202, and the additional data displayed in the image display area 302 is recorded in the additional data column 203. These are recorded as the additional data management table 200. It is managed by the communication relay device 100.

【0072】なお、上記のように決定ボタン304が押
された時に、設定内容として付加データを第1通信端末
装置120から通信中継装置100へ送信する代わり
に、該付加データを特定することができるファイル名な
どのデータ(符号)を送信することとしてもよい。付加
データを特定するためのファイル名等は、付加データそ
のものよりもデータ量が少ないため、ファイル名等のデ
ータを送信することにより、第1通信端末装置120と
通信中継装置100との間の通信の情報量を減らすこと
ができる。
When the decision button 304 is pressed as described above, the additional data can be specified instead of transmitting the additional data as the setting content from the first communication terminal device 120 to the communication relay device 100. Data (code) such as a file name may be transmitted. Since the file name or the like for identifying the additional data has a smaller amount of data than the additional data itself, communication between the first communication terminal device 120 and the communication relay device 100 is performed by transmitting the data such as the file name. The amount of information can be reduced.

【0073】図2に示す付加データ管理データである付
加データ管理テーブル200の利用方法について、第1
通信端末装置120の電話番号が090−xxxx−y
yyyであり、第2通信端末装置140の電話番号が0
90−yyyy−xxxxである場合について、以下に
説明する。
Regarding the method of using the additional data management table 200 which is the additional data management data shown in FIG.
The telephone number of the communication terminal device 120 is 090-xxxx-y
yyy, and the telephone number of the second communication terminal device 140 is 0
The case of 90-yyyy-xxxx will be described below.

【0074】第1通信端末装置120に備えられている
切断信号送信手段121から通信中継装置100に対し
て送信された通信切断信号を、通信中継装置100に備
えられている切断信号受信手段101が受信すると、切
断信号受信手段101から付加データ送信手段104に
対して付加データを送信するための指示が発せられる。
そして、付加データ送信手段104は、付加データ取得
手段103に対して第2通信端末装置140の付加デー
タ受信手段141に送信するための付加データを要求す
る指示を発する。この指示に応じて、付加データ取得手
段103は、図2に示すように、From欄201の電
話番号が090−xxxx−yyyyであって、To欄
202の電話番号が090−yyyy−xxxxである
組み合わせに対応する付加データとして、付加データ欄
203に記録されているファイル名がThanks.j
pgであるデータの内容を付加データ記憶手段102か
ら取得し、該取得したデータを付加データ送信手段10
4に受け渡す。そして、付加データ送信手段104は、
付加データ取得手段103から受け渡された付加データ
Thanks.jpgの内容を、第2通信端末装置14
0に送信する。なお上記通信切断信号とは、通信の切断
を通信中継装置100に要求する信号である。
The disconnection signal receiving means 101 included in the communication relay device 100 transmits the communication disconnection signal transmitted from the disconnection signal transmitting means 121 included in the first communication terminal device 120 to the communication relay device 100. Upon reception, the disconnection signal receiving means 101 issues an instruction to the additional data transmitting means 104 to transmit the additional data.
Then, the additional data transmission unit 104 issues an instruction to the additional data acquisition unit 103 to request the additional data to be transmitted to the additional data reception unit 141 of the second communication terminal device 140. In response to this instruction, the additional data acquisition unit 103 has the telephone number in the From column 201 of 090-xxxx-yyy and the telephone number in the To column 202 of 090-yyyy-xxxx, as shown in FIG. As the additional data corresponding to the combination, the file name recorded in the additional data column 203 is Tanks. j
The content of the data that is pg is acquired from the additional data storage unit 102, and the acquired data is added data transmission unit 10
Hand over to 4. Then, the additional data transmission means 104
The additional data Tanks. the contents of jpg to the second communication terminal device 14
Send to 0. The communication disconnection signal is a signal that requests the communication relay device 100 to disconnect communication.

【0075】また、図2の付加データ管理テーブル20
0のTo欄202に示されている(default)と
は、任意の電話番号を表わすための記述である。この
(default)は、第1通信端末装置120の電話
番号と第2通信端末装置140の電話番号との組み合わ
せに一致するものが、付加データ管理テーブル200の
From欄201の電話番号とTo欄202の電話番号
との組み合わせに含まれていない場合に、第1通信端末
装置120の電話番号に対応して参照されるものであ
る。
Further, the additional data management table 20 of FIG.
The (default) shown in the To column 202 of 0 is a description for representing an arbitrary telephone number. This (default) is the same as the combination of the telephone number of the first communication terminal device 120 and the telephone number of the second communication terminal device 140, but the telephone number of the From column 201 and the To column 202 of the additional data management table 200 are the same. When it is not included in the combination with the telephone number of the above, it is referred to corresponding to the telephone number of the first communication terminal device 120.

【0076】すなわち、図2の例では、第1通信端末装
置120の電話番号が090−xxxx−yyyyであ
り、第2通信端末装置140の電話番号が090−yy
yy−xxxx以外であるときには、第2通信端末装置
140の電話番号として(default)が採用され
る。つまり、付加データ取得手段103は、From欄
201の電話番号が090−xxxx−yyyyであ
り、To欄202の電話番号が(default)であ
る組み合わせに対応する付加データを参照する。これに
より、特定の電話番号以外の、数多くの相手側の第2通
信端末装置140に対して付加データを送信するための
設定を簡略化することができる。
That is, in the example of FIG. 2, the telephone number of the first communication terminal device 120 is 090-xxx-yyyy and the telephone number of the second communication terminal device 140 is 090-yy.
When it is other than yy-xxxx, (default) is adopted as the telephone number of the second communication terminal device 140. That is, the additional data acquisition unit 103 refers to the additional data corresponding to the combination in which the telephone number in the From column 201 is 090-xxxx-yyy and the telephone number in the To column 202 is (default). As a result, it is possible to simplify the setting for transmitting the additional data to many second communication terminal devices 140 other than the specific telephone number.

【0077】図4は、本実施の形態において、通信中継
装置100と第1通信端末装置120と第2通信端末装
置140との間で行われる通信の手順を模式的に示す図
である。まず、第1通信端末装置120は、第2通信端
末装置140との通信を開始する前に、通信相手の電話
番号に対応する付加データを選択して、選択した設定内
容を通信中継装置100に送信する(ステップ401;
以下、S401と略記する。また、他のステップにおい
ても同様にSを用いて略記する)。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a procedure of communication performed among communication relay device 100, first communication terminal device 120 and second communication terminal device 140 in the present embodiment. First, before starting communication with the second communication terminal device 140, the first communication terminal device 120 selects additional data corresponding to the telephone number of the communication partner, and transfers the selected setting content to the communication relay device 100. Send (step 401;
Hereinafter, it is abbreviated as S401. Also, in other steps, it is abbreviated by using S).

【0078】S401において、第1通信端末装置12
0から通信中継装置100に対して送信された設定内容
は、通信中継装置100によって受信されて、付加デー
タ取得手段103において、付加データ管理データであ
る付加データ管理テーブル200として管理される(S
402)。
In S401, the first communication terminal device 12
The setting contents transmitted from 0 to the communication relay device 100 are received by the communication relay device 100 and managed by the additional data acquisition means 103 as an additional data management table 200 which is additional data management data (S).
402).

【0079】S401およびS402の具体的な例につ
いては、図2および図3を参照して説明したとおりであ
る。なお、S401ないしS402は、第1通信端末装
置120による通信の開始の要求S403に先立って行
われるものであればよく、S403の直前に行われる必
要はない。
Specific examples of S401 and S402 are as described with reference to FIGS. 2 and 3. Note that S401 to S402 may be performed before the request S403 for starting communication by the first communication terminal device 120, and need not be performed immediately before S403.

【0080】次に、第1通信端末装置120に備えられ
ている通信手段112は、第2通信端末装置140を通
信の相手とする通信の開始を要求する信号(通信開始信
号)を、通信中継装置100に備えられている通信中継
手段111に送信する(S403)。例えば、前記通信
の内容が一般的な電話であれば、通信中継手段111に
対して通話先の電話番号を送信して通話の開始を要求す
る。
Next, the communication means 112 provided in the first communication terminal device 120 relays a signal (communication start signal) requesting the start of communication with the second communication terminal device 140 as a communication partner. It transmits to the communication relay means 111 with which the apparatus 100 is equipped (S403). For example, if the content of the communication is a general telephone call, the telephone number of the call destination is transmitted to the communication relay means 111 to request the start of the call.

【0081】S403において第1通信端末装置120
から送信された通信開始信号は、通信中継装置100に
備えられている通信中継手段111により受信される。
そして、該通信開始信号は、通信中継手段111から第
2通信端末装置140に対して送信される(S40
4)。すなわち、通信中継手段111は、第1通信端末
装置120の通信手段112から受信した通信開始信号
を、第2通信端末装置140の通信手段112へ中継す
る役割を果たす。
At S403, the first communication terminal device 120
The communication start signal transmitted from is received by the communication relay means 111 included in the communication relay device 100.
Then, the communication start signal is transmitted from the communication relay means 111 to the second communication terminal device 140 (S40).
4). That is, the communication relay unit 111 plays a role of relaying the communication start signal received from the communication unit 112 of the first communication terminal device 120 to the communication unit 112 of the second communication terminal device 140.

【0082】S404において通信中継手段111によ
り中継された通信開始信号は、第2通信端末装置140
に備えられている通信手段112により受信される(S
405)。第2通信端末装置140が通信を許可する場
合(例えば、第2通信端末装置140が携帯電話である
場合に、利用者が呼び出し音に応じて通話ボタンを押し
た場合)には、S405において受信した通信開始信号
に対する応答となる信号を、通信手段112は通信中継
装置100に対して送信する(S406)。
The communication start signal relayed by the communication relay means 111 in S404 is the second communication terminal device 140.
It is received by the communication means 112 provided in (S
405). When the second communication terminal device 140 permits the communication (for example, when the second communication terminal device 140 is a mobile phone and the user presses the call button in response to a ringing sound), the reception is performed in S405. The communication unit 112 transmits a signal which is a response to the communication start signal to the communication relay device 100 (S406).

【0083】S406において送信された通信開始に対
する応答となる信号は、通信中継装置100に備えられ
ている通信中継手段111により受信されて、通信中継
手段111は、該応答となる信号を受信した時点から第
1通信端末装置120と第2通信端末装置140との間
の通信の中継を開始する(S407)。なお、上記した
S403ないしS407の通信の中継開始までの手順
は、一般的な電話などで行われている通信開始の手順と
同様である。
The signal as a response to the start of communication transmitted in S406 is received by the communication relay means 111 provided in the communication relay device 100, and the communication relay means 111 receives the signal as the response. Starts relaying communication between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 (S407). The procedure from the start of relaying the communication in S403 to S407 described above is the same as the procedure for starting communication performed by a general telephone or the like.

【0084】第1通信端末装置120と第2通信端末装
置140との間の通信が開始された後に該通信を終了す
るためには、第1通信端末装置120に備えられている
切断信号送信手段121が通信の切断を要求する信号
(通信切断信号)を通信中継装置100に送信する(S
458)。
In order to terminate the communication after the communication between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 is started, the disconnection signal transmitting means provided in the first communication terminal device 120. 121 transmits a signal requesting disconnection of communication (communication disconnection signal) to the communication relay device 100 (S
458).

【0085】S458において送信された通信切断信号
は、通信中継装置100に備えられている切断信号受信
手段101により受信される。切断信号受信手段101
により通信切断信号が受信されたことに対応して、付加
データ送信手段104は付加データを第2通信端末装置
140に送信する(S459)。付加データ送信手段1
04の具体的な動作例は、図2を用いて上記説明したと
おりである。
The communication disconnection signal transmitted in S458 is received by the disconnection signal receiving means 101 provided in the communication relay device 100. Disconnection signal receiving means 101
In response to the reception of the communication disconnection signal, the additional data transmitting unit 104 transmits the additional data to the second communication terminal device 140 (S459). Additional data transmission means 1
A specific operation example of 04 is as described above with reference to FIG.

【0086】S459において通信中継装置100から
送信された付加データは、第2通信端末装置140に備
えられている付加データ受信手段141により受信され
て(S460)、該受信されたデータは付加データ再生
手段142によって表示あるいは再生される(S46
1)。
The additional data transmitted from the communication relay device 100 in S459 is received by the additional data receiving means 141 provided in the second communication terminal device 140 (S460), and the received data is reproduced as additional data. Displayed or reproduced by the means 142 (S46)
1).

【0087】S459の後に、通信中継装置100に備
えられている通信中継手段111は第2通信装置140
に対して通信切断信号を送信する(S462)。なお、
S462の処理はS461の処理の開始あるいは終了を
待つ必要は無い。すなわち、S460の第2通信端末装
置140による付加データの受信が完了した後であれ
ば、S461の第2通信端末装置140による付加デー
タの再生前、再生中あるいは再生後のいずれにおいても
S462の通信切断処理をすることができる。
After S459, the communication relay means 111 provided in the communication relay device 100 is operated by the second communication device 140.
A communication disconnection signal is transmitted to (S462). In addition,
The process of S462 does not need to wait for the start or end of the process of S461. That is, after the completion of the reception of the additional data by the second communication terminal device 140 in S460, the communication of S462 may be performed before, during or after the reproduction of the additional data by the second communication terminal device 140 in S461. It can be cut.

【0088】S462において通信中継装置100から
送信された通信切断信号は、第2通信端末装置140に
備えられている通信手段112により受信され、通信手
段112は該通信切断信号の受信に応じて、通信中継装
置100により中継されている第1通信端末装置120
との通信を終了する(S463)。
The communication disconnection signal transmitted from the communication relay device 100 in S462 is received by the communication means 112 provided in the second communication terminal device 140, and the communication means 112 responds to the reception of the communication disconnection signal. First communication terminal device 120 relayed by communication relay device 100
The communication with is ended (S463).

【0089】上記説明した処理では、S458の通信切
断信号を送信するステップにおいて、S403で通信開
始信号を送信した第1通信端末装置120により、通信
切断信号が送信されている。すなわち、S403の通信
開始信号とS458の通信切断信号とは、同一の第1通
信端末装置120により送信されるとして説明してい
る。しかし、上記通信開始信号と通信切断信号とが同一
の通信端末から送信されることは必要でなく、これら2
つの信号は異なる通信端末装置から送信されてもよい。
例えば、S403において通信開始信号を送信する通信
端末装置は、第1通信端末装置120の通信相手である
第2通信端末装置140であってもよい。この場合は、
S405およびS406の処理は第1通信端末装置12
0によって行われることになる。
In the processing described above, in the step of transmitting the communication disconnection signal in S458, the communication disconnection signal is transmitted by the first communication terminal device 120 which transmitted the communication start signal in S403. That is, it is described that the communication start signal of S403 and the communication disconnection signal of S458 are transmitted by the same first communication terminal device 120. However, it is not necessary that the communication start signal and the communication disconnection signal be transmitted from the same communication terminal.
The one signal may be transmitted from different communication terminals.
For example, the communication terminal device that transmits the communication start signal in S403 may be the second communication terminal device 140 that is the communication partner of the first communication terminal device 120. in this case,
The processing of S405 and S406 is performed by the first communication terminal device 12
It will be done by 0.

【0090】また、S459の通信中継装置100が付
加データを送信する処理において、第2通信端末装置1
40だけでなく、第1通信端末装置120に対しても付
加データを送信することとしてもよい。この場合は、第
2通信端末装置140に対する送信と同様にして、付加
データ送信手段104は取得した付加データを第1通信
端末装置120に送信すればよい。
Further, in the process of the communication relay device 100 transmitting the additional data in S459, the second communication terminal device 1
The additional data may be transmitted to the first communication terminal device 120 as well as 40. In this case, similar to the transmission to the second communication terminal device 140, the additional data transmitting unit 104 may transmit the acquired additional data to the first communication terminal device 120.

【0091】図2に示す付加データ管理テーブル200
において、第1通信端末装置120の電話番号が090
−xxxx−yyyyであり、第2通信端末装置140
の電話番号が090−yyyy−xxxxであるとき
に、第1通信端末装置120が通信中継装置100に対
して通信切断信号を送信した場合について、以下に説明
する。
Additional data management table 200 shown in FIG.
, The telephone number of the first communication terminal device 120 is 090
-Xxxx-yyyy, and the second communication terminal device 140
A case where the first communication terminal device 120 transmits a communication disconnection signal to the communication relay device 100 when the telephone number of 090-yyyy-xxx is described below.

【0092】図2に示すように、From欄201の電
話番号が090−xxxx−yyyyであり、To欄2
02の電話番号が090−yyyy−xxxxである通
信端末装置の組み合わせに対応する付加データとして、
付加データ欄203にはファイル名Thanks.jp
gが記録されている。このため、付加データ取得手段1
03は付加データ記憶手段102からファイル名がTh
anks.jpgである付加データを取得して、付加デ
ータ送信手段104を介して第2通信端末装置140に
送信する。
As shown in FIG. 2, the telephone number in the From column 201 is 090-xxxx-yyyy, and the To column 2 is
As additional data corresponding to a combination of communication terminal devices whose telephone number 02 is 090-yyyy-xxxx,
In the additional data field 203, the file name Tanks. jp
g is recorded. Therefore, the additional data acquisition unit 1
No. 03 has a file name of Th from the additional data storage means 102.
anks. The additional data that is jpg is acquired and transmitted to the second communication terminal device 140 via the additional data transmitting unit 104.

【0093】これと同時に、付加データ取得手段103
は、From欄201の電話番号とTo欄202の電話
番号とを入れ替えた組み合わせについても、付加データ
管理テーブル200に記録されているか否を検索する。
具体的には、From欄201の電話番号が090−y
yyy−xxxxであり、To欄202の電話番号が0
90−xxxx−yyyyである組み合わせに対応する
付加データを検索する。図2に示すように、前記の組み
合わせに対応する付加データとして、付加データ欄20
3にファイル名ThankYou.jpgが記録されて
いる。したがって、付加データ取得手段103は、ファ
イル名がThankYou.jpgである付加データを
付加データ記憶手段102から取得して、付加データ送
信手段104を介して第1通信端末装置120に送信す
ればよい。
At the same time, the additional data acquisition means 103
Also searches the additional data management table 200 for a combination in which the telephone number in the From column 201 and the telephone number in the To column 202 are exchanged.
Specifically, the phone number in the From field 201 is 090-y.
yyy-xxxx, and the telephone number in the To field 202 is 0
The additional data corresponding to the combination of 90-xxxx-yyyy is searched. As shown in FIG. 2, as the additional data corresponding to the above combination, the additional data column 20
File name "ThankYou." jpg is recorded. Therefore, the additional data acquisition means 103 has a file name of "ThankYou. The additional data, which is jpg, may be acquired from the additional data storage unit 102 and transmitted to the first communication terminal device 120 via the additional data transmission unit 104.

【0094】以上説明した本発明の実施の形態によれ
ば、通信を終了する時に相手側の通信端末装置に送信さ
れる付加データを予め通信中継装置に設定しておき、実
際に通信が終了する際に、通信中継装置は、通信を中継
している通信端末装置のどちらか一方あるいは双方に、
該付加データを送信することができる。これにより、通
信端末装置に送信された所望の付加データを通信終了後
に再生して、音楽や画像による通話コミュニケーション
を補足することができる。
According to the embodiment of the present invention described above, the additional data to be transmitted to the communication terminal device on the partner side when the communication is terminated is preset in the communication relay device, and the communication is actually terminated. At this time, the communication relay device is connected to one or both of the communication terminal devices relaying the communication.
The additional data can be transmitted. As a result, the desired additional data transmitted to the communication terminal device can be reproduced after the communication is completed, and the call communication using music or images can be supplemented.

【0095】〔実施の形態2〕上記した実施の形態1に
おいては、相手側の通信端末装置に送信される付加デー
タを予め通信中継装置に設定しておく本発明の実施の一
形態について説明した。実施の形態1では一旦付加デー
タを設定しておけば設定が変更されるまで同じ相手側の
通信端末装置には同じ付加データが送信されるので、通
信の度に付加データを設定する手間を省くことができ
る。
[Embodiment 2] In Embodiment 1 described above, one embodiment of the present invention has been described in which the additional data to be transmitted to the communication terminal device on the partner side is preset in the communication relay device. . In the first embodiment, once the additional data is set, the same additional data is transmitted to the same communication terminal device of the other party until the setting is changed. Therefore, it is possible to save the trouble of setting the additional data for each communication. be able to.

【0096】本発明の他の実施の形態として、通信中の
通信端末装置からキーデータを取得して、付加データ取
得手段は該キーデータを参照して取得する付加データを
決定することにより、個々の通信の内容に応じて付加デ
ータを切り替えて送信することができる通信中継装置に
ついて図5ないし図8に基づいて説明する。
As another embodiment of the present invention, the key data is acquired from the communication terminal device during communication, and the additional data acquisition means refers to the key data to determine the additional data to be acquired, A communication relay device capable of switching and transmitting additional data according to the contents of the communication will be described with reference to FIGS.

【0097】図5は本実施の形態の通信中継装置を用い
て2つの通信端末装置間の通信を中継するシステムの概
略の構成を示すブロック図である。同図に示すように、
上記システムは、概略的に通信中継装置300、第1通
信端末装置320および第2通信端末装置140を備え
て構成されている。通信中継装置300、第1通信端末
装置320、および第2通信端末装置140は、順に、
実施の形態1において図1を用いて説明した、通信中継
装置100、第1通信端末装置120、および第2通信
端末装置140と同じ役割を果たすものであるため、こ
れらの役割についての説明は省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a system for relaying communication between two communication terminal devices by using the communication relay device of this embodiment. As shown in the figure,
The above system is roughly configured to include a communication relay device 300, a first communication terminal device 320, and a second communication terminal device 140. The communication relay device 300, the first communication terminal device 320, and the second communication terminal device 140 are, in order,
The communication relay device 100, the first communication terminal device 120, and the second communication terminal device 140, which have been described with reference to FIG. 1 in the first embodiment, play the same role, and therefore the description of these roles is omitted. To do.

【0098】本実施の形態の通信中継装置300は、実
施の形態1の通信中継装置100の構成要素に加えてキ
ーデータ取得手段105をさらに備えてなる構成であ
り、1通信端末装置320は、実施の形態1の第1通信
端末装置120の構成要素に加えてキーデータ送信手段
122をさらに備えてなる構成である。
The communication relay device 300 according to the present embodiment is configured to further include key data acquisition means 105 in addition to the components of the communication relay device 100 according to the first embodiment. One communication terminal device 320 is This is a configuration in which a key data transmitting unit 122 is further provided in addition to the components of the first communication terminal device 120 of the first embodiment.

【0099】本実施の形態においては、実施の形態1に
おける各装置の構成要素と同一の機能を有する構成要素
については、同一の符号を付してその説明を省略する。
したがって、101〜104、111、112、12
1、141および142の符号を付した各構成要素の説
明は省略する。
In the present embodiment, components having the same functions as the components of each device in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
Therefore, 101-104, 111, 112, 12
A description of each component numbered 1, 141 and 142 will be omitted.

【0100】第1通信端末装置320に備えられている
キーデータ送信手段122は、キーデータを通信中継装
置300に対して送信するためのものである。また、通
信中継装置300に備えられているキーデータ取得手段
105は、キーデータ送信手段122により送信された
キーデータを受信するためのものである。
The key data transmitting means 122 provided in the first communication terminal device 320 is for transmitting the key data to the communication relay device 300. Further, the key data acquisition unit 105 provided in the communication relay device 300 is for receiving the key data transmitted by the key data transmission unit 122.

【0101】付加データ取得手段103は、付加データ
を決定し、付加データ記憶手段102から取得する機能
を有するものである点は実施例1と同じであるが、この
決定の際に付加データ管理テーブル200ではなく、キ
ーデータが記録されている後述する付加データ決定テー
ブル(識別情報、キーデータテーブル)210を参照す
るものである点が異なる。
The additional data acquisition means 103 has the same function as that of the first embodiment in that it determines the additional data and acquires it from the additional data storage means 102. However, the additional data management table is used for this determination. The difference is that instead of 200, an additional data determination table (identification information, key data table) 210, which will be described later, in which key data is recorded is referred to.

【0102】なお、キーデータ取得手段105およびキ
ーデータ送信手段122は、通信中継手段111と通信
手段112との間において通信に利用される通信回線と
同じ通信回線を使用することができる。このため、切断
信号受信手段101および切断信号送信手段121と同
様に、キーデータ取得手段105は通信中継手段111
の一部として、キーデータ送信手段122は通信手段1
12の一部として、それぞれ構成されていてもよい。
Note that the key data acquisition means 105 and the key data transmission means 122 can use the same communication line used for communication between the communication relay means 111 and the communication means 112. Therefore, like the disconnection signal reception means 101 and the disconnection signal transmission means 121, the key data acquisition means 105 is connected to the communication relay means 111.
As part of the key data transmission means 122, the communication means 1
Each may be configured as a part of 12.

【0103】図6は、付加データ取得手段103が、キ
ーデータに対応して取得する付加データを決定するため
に用いるテーブルの一例として、付加データ決定テーブ
ル210を示している。同図に示すように、付加データ
決定テーブル210にはキーデータ欄211と付加デー
タ欄213とがあり、キーデータと付加データとが関連
付けられた状態で記憶されている。付加データ決定テー
ブル210においても、付加データ管理テーブル200
(図2参照)と同様に、付加データ欄213には付加デ
ータを区別するためのファイル名を記憶しているが、付
加データの記憶方法はこれに限るものではない。
FIG. 6 shows an additional data determination table 210 as an example of a table used by the additional data acquisition means 103 to determine additional data to be acquired corresponding to key data. As shown in the figure, the additional data determination table 210 has a key data column 211 and an additional data column 213, and the key data and the additional data are stored in a state of being associated with each other. Also in the additional data determination table 210, the additional data management table 200
Similar to (see FIG. 2), the additional data column 213 stores a file name for distinguishing the additional data, but the method of storing the additional data is not limited to this.

【0104】また同図に示すように、付加データ決定テ
ーブル210は、通信中に第1通信端末装置320また
は第2通信端末装置140おいて押下されたボタンに対
応する番号をキーデータとして用いているが、キーデー
タはこれに限られるものではない。
Further, as shown in the figure, the additional data determination table 210 uses as the key data the number corresponding to the button pressed in the first communication terminal device 320 or the second communication terminal device 140 during communication. However, the key data is not limited to this.

【0105】付加データ取得手段103は、キーデータ
取得手段105が取得したキーデータに対応する付加デ
ータを、付加データ決定テーブル210を参照して、取
得する付加データとして決定する。なお、付加データ決
定テーブル210は、付加データ取得手段103に記憶
され、付加データ取得手段103が取得した付加データ
を管理するために用いられるものである。
The additional data acquisition means 103 refers to the additional data determination table 210 to determine the additional data corresponding to the key data acquired by the key data acquisition means 105 as the additional data to be acquired. The additional data determination table 210 is stored in the additional data acquisition unit 103 and is used to manage the additional data acquired by the additional data acquisition unit 103.

【0106】また、通信中継装置300を介して通信を
行う全ての通信端末装置に対して同じ付加データ決定テ
ーブル210を用いても、通信端末装置ごとに異なるも
のを用いてもよい。通信端末装置ごとに異なる内容の付
加データ決定テーブル210を用いる場合には、通信端
末装置の利用者が、信端末装置を通じて付加データ決定
テーブル210を変更できることとしてもよい。これに
より、所望の付加データを選択してキーデータと予め対
応付けておくことができるため、利用者にとって利便性
が良い付加データ決定テーブル210とすることができ
る。
Further, the same additional data determination table 210 may be used for all the communication terminal devices that communicate via the communication relay device 300, or a different one may be used for each communication terminal device. When using the additional data determination table 210 having different contents for each communication terminal device, the user of the communication terminal device may be able to change the additional data determination table 210 through the communication terminal device. As a result, desired additional data can be selected and associated with the key data in advance, so that the additional data determination table 210 is convenient for the user.

【0107】図7は、第1通信端末装置320の外観の
概略であり、ここでは一般的な電話機を模した形状を示
している。この図を参照して、第1通信端末装置320
の利用者が通信中継装置300に送信するキーデータを
入力する方法を説明する。
FIG. 7 is a schematic view of the outer appearance of the first communication terminal device 320, and here, a shape imitating a general telephone is shown. Referring to this figure, first communication terminal device 320
A method of inputting key data to be transmitted to the communication relay device 300 by the user will be described.

【0108】同図に示すように、第1通信端末装置32
0は、キーデータ入力手段として機能する表示画面(キ
ーデータ入力手段)501および複数のボタンよりなる
ボタン操作部(キーデータ入力手段)502を備えてい
る。表示画面501には、ボタン操作部502のボタン
を押下することにより入力される数字に対応する付加デ
ータの内容を表わす言葉がガイドとして表示されてい
る。
As shown in the figure, the first communication terminal device 32
Reference numeral 0 includes a display screen (key data input means) 501 that functions as key data input means and a button operation unit (key data input means) 502 composed of a plurality of buttons. On the display screen 501, words representing the contents of the additional data corresponding to the numbers input by pressing the button of the button operation unit 502 are displayed as a guide.

【0109】すなわち、表示画面501には、付加デー
タ決定テーブル210のキーデータ欄211に記憶され
ているキーデータと、該キーデータに対応して付加デー
タ欄213に記憶されている付加データの内容を表す言
葉とが並んで表示されている。ここでは、表示画面50
1の大きさの制約から、キーデータ欄211に記憶され
ている付加データのガイドの一部を表示しているが、画
面切り替えなどの操作によって表示される内容を更新し
て、表示画面501に表示される付加データのガイドを
順次表示させることができる。
That is, on the display screen 501, the key data stored in the key data column 211 of the additional data determination table 210 and the contents of the additional data stored in the additional data column 213 corresponding to the key data. The word that represents is displayed side by side. Here, the display screen 50
Although a part of the guide of the additional data stored in the key data column 211 is displayed due to the size constraint of 1, the content displayed by an operation such as screen switching is updated and displayed on the display screen 501. The guides of the additional data to be displayed can be sequentially displayed.

【0110】第1通信端末装置320の利用者は、通話
中にボタン操作部502のボタンを押下することによ
り、それぞれのボタンに予め対応しているキーデータを
入力する。ボタン操作部502のボタンを押すことによ
り入力されたキーデータは、キーデータ送信手段122
によって通信中継装置100に送信される。キーデータ
の送信は、副チャンネルなどを利用して通話などの主た
る通信とは別に行ってもよいし、キーデータに対応した
音を発生して、通話のための音声信号と合わせて行って
もよい。また、通信中にキーデータを送信することがで
きない場合は、入力されたキーデータを第1通信端末装
置320で一旦記憶しておいて、通信を終了する時に通
信切断信号と合わせて通信中継装置300に送信するよ
うにしてもよい。
The user of the first communication terminal device 320 inputs the key data corresponding to each button in advance by pressing the button of the button operation unit 502 during the call. The key data input by pressing the button of the button operation unit 502 is the key data transmission means 122.
Is transmitted to the communication relay device 100. The key data may be sent separately from the main communication such as a call using the sub-channel, etc., or a sound corresponding to the key data may be generated and combined with the voice signal for the call. Good. If the key data cannot be transmitted during the communication, the input key data is temporarily stored in the first communication terminal device 320, and the communication relay device is combined with the communication disconnection signal when the communication is terminated. You may make it transmit to 300.

【0111】また、通話中に複数のキーデータが第1通
信端末装置320から送信されて、キーデータ取得手段
105で取得された場合は、付加データ取得手段103
は最後に取得されたキーデータを参照して取得する付加
データを決定すればよい。このようにすれば、例えば第
1通信端末装置320の利用者が通信をしている途中に
付加データによって伝えたい内容が変化した場合でも、
付加データ取得手段103が取得する付加データを、該
変化に応じて切り替えることができる。
When a plurality of key data is transmitted from the first communication terminal device 320 during the call and is acquired by the key data acquisition means 105, the additional data acquisition means 103.
May determine the additional data to be acquired by referring to the last acquired key data. By doing this, for example, even when the user of the first communication terminal device 320 changes the content to be transmitted by the additional data during communication,
The additional data acquired by the additional data acquisition unit 103 can be switched according to the change.

【0112】図8は、本実施の形態において、通信中継
装置300と第1通信端末装置320と第2通信端末装
置140との間で行われる、通信の手順を模式的に示す
図である。図4を用いて説明した実施の形態1と同じ内
容のステップについては、同じ符号を用いて表し、その
説明を省略する。
FIG. 8 is a diagram schematically showing a procedure of communication performed among communication relay device 300, first communication terminal device 320 and second communication terminal device 140 in the present embodiment. The steps having the same contents as those in the first embodiment described with reference to FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0113】通信中継装置300が通信の中継を開始す
るステップ(S407)から、通信を切断するステップ
(S462)までの間、すなわち、通信中継装置300
を介して第1通信端末装置320と第2通信端末装置1
40との間で通信が行われている間に、第1通信端末装
置320に備えられるキーデータ送信手段122はキー
データを通信中継装置300に対して送信する(S42
1)。
From the step (S407) in which the communication relay apparatus 300 starts relaying the communication to the step (S462) in which the communication is disconnected, that is, the communication relay apparatus 300.
Via the first communication terminal device 320 and the second communication terminal device 1
While communicating with the communication device 40, the key data transmitting means 122 provided in the first communication terminal device 320 transmits the key data to the communication relay device 300 (S42).
1).

【0114】第1通信端末装置320により送信される
キーデータは、例えば図7を用いて説明した方法を用い
て利用者によって入力されたものである。図8では、S
421のキーデータを送信する(S421)タイミング
を、例えば、第1通信端末装置320において、利用者
によりキーデータが入力された(S420)直後のよう
に、通信中継装置300が、通信の中継を開始するステ
ップ(S407)から第1通信端末装置320が通信の
切断を要求するステップ(S458)までの間として記
載している。
The key data transmitted by the first communication terminal device 320 is input by the user using the method described with reference to FIG. 7, for example. In FIG. 8, S
As for the timing of transmitting the key data 421 (S421), for example, immediately after the user inputs the key data in the first communication terminal device 320 (S420), the communication relay device 300 relays the communication. It is described as the period from the step (S407) to start to the step (S458) in which the first communication terminal device 320 requests disconnection of communication.

【0115】しかし、第1通信端末装置320が通信中
継装置300にキーデータを送信する(S421)タイ
ミングは、S407からS458までの間に限られず、
例えば、第1通信端末装置320が通信の切断を要求す
るステップ(S458)の直後であってもよい。
However, the timing at which the first communication terminal device 320 transmits the key data to the communication relay device 300 (S421) is not limited to the timing from S407 to S458,
For example, it may be immediately after the step (S458) in which the first communication terminal device 320 requests disconnection of communication.

【0116】S458の直後にキーデータを送信する方
法では、例えば、第1通信端末装置320の利用者が通
信をしている途中に、付加データによって伝えたい内容
が変化した場合でも、最後に入力されたキーデータを送
信することにより、該変化に対応したキーデータを送信
することができる。すなわち、キーデータを送信する処
理は、通話ごとに1回でよいこととなる。また、主たる
通信が終了した後にキーデータを送信するため、主たる
通信と同じ通信方法をキーデータの送信に利用できると
いう利点がある。なお、この場合には、S420におい
て入力されたキーデータを送信するまでの間、第1通信
端末装置120でキーデータを記憶しておくこととな
る。
In the method of transmitting the key data immediately after S458, for example, even when the content of the additional data changes while the user of the first communication terminal device 320 is communicating, the key data is input last. By transmitting the generated key data, the key data corresponding to the change can be transmitted. That is, the process of transmitting the key data only needs to be performed once for each call. Further, since the key data is transmitted after the main communication is completed, there is an advantage that the same communication method as the main communication can be used for transmitting the key data. In this case, the key data is stored in the first communication terminal device 120 until the key data input in S420 is transmitted.

【0117】S421で第1通信端末装置320から通
信中継装置300に送信されたキーデータは、通信中継
装置300に備えられているキーデータ取得手段105
により受信されて取得される(S422)。なお、S4
20、S421およびS422の処理は、通信が行われ
ている間に複数回行われてもよい。
The key data transmitted from the first communication terminal device 320 to the communication relay device 300 in S421 is the key data acquisition means 105 provided in the communication relay device 300.
Is received and acquired by (S422). Note that S4
The processing of 20, S421, and S422 may be performed multiple times while communication is being performed.

【0118】通信中継装置300の付加データ取得手段
103が付加データを取得するタイミングは、通信中継
装置300によるキーデータ取得(S422)から付加
データ送信(S459)までの間であればよく、例え
ば、S422でキーデータ取得手段105がキーデータ
を取得した直後であってもよいし、S459で付加デー
タ送信手段104が付加データを送信する直前であって
もよい。
The additional data acquisition means 103 of the communication relay device 300 may acquire the additional data as long as it is from the key data acquisition (S422) by the communication relay device 300 to the additional data transmission (S459). It may be immediately after the key data acquisition unit 105 acquires the key data in S422, or immediately before the additional data transmission unit 104 transmits the additional data in S459.

【0119】前者のタイミングでは、通信の切断の要求
(S458)に先立って、付加データ取得手段105は
付加データを取得する処理を行うため、第1通信端末装
置320による通信の切断が要求された時点において、
通信中継装置300は第2通信端末装置140に送信す
る付加データを既に取得している。このため、上記通信
の切断が要求(S458)されてから付加データの送信
(S459)までの処理に要する時間を短くすることが
できる。つまり、付加データの取得に時間を要する場合
であっても、通信の切断の要求(S458)から付加デ
ータの送信(S459)までにタイムラグが生じること
がないため、通信の切断(S462)を即時的に行うこ
とができる。
At the former timing, prior to the request for disconnection of communication (S458), the additional data acquisition means 105 performs processing for acquiring additional data, and therefore, the disconnection of communication by the first communication terminal device 320 is requested. At that time,
The communication relay device 300 has already acquired the additional data to be transmitted to the second communication terminal device 140. Therefore, it is possible to shorten the time required for the processing from the request for disconnection of communication (S458) to the transmission of additional data (S459). That is, even if it takes time to acquire the additional data, there is no time lag between the request for disconnecting the communication (S458) and the transmission of the additional data (S459). Can be done on a regular basis.

【0120】一方、後者のタイミングでは、付加データ
取得手段103は、付加データを送信する(S459)
直前に1回のみ付加データを取得する処理を行えばよ
い。このため、第1通信端末装置320によるキーデー
タの送信(S421)が複数回行われる場合であって
も、付加データ取得手段103が複数回付加データを取
得する処理を行うことがなく、通信中継装置300によ
り無駄な処理がなされることを防止することができる。
On the other hand, at the latter timing, the additional data acquisition means 103 transmits the additional data (S459).
The process of acquiring the additional data may be performed only once immediately before. Therefore, even if the first communication terminal device 320 transmits the key data (S421) a plurality of times, the additional data acquisition unit 103 does not perform the process of acquiring the additional data a plurality of times, and the communication relay is performed. It is possible to prevent unnecessary processing from being performed by the device 300.

【0121】上記説明したように、付加データを取得す
るタイミングにより得られる利益が異なり、いずれのタ
イミングで付加データ取得手段103が付加データを取
得するかは設計事項である。
As described above, the profit obtained depends on the timing of acquiring the additional data, and at which timing the additional data acquiring means 103 acquires the additional data is a design matter.

【0122】上述の例では、利用者に押されたボタン操
作部502のボタンに対応する番号をキーデータとして
用いる場合について説明したが、これ以外のデータをキ
ーデータとして用いることもできる。例えば、通信中継
装置300や第2通信端末装置140に備えられている
記憶手段(図示せず)に記憶されている利用者の名前や
年齢などのデータをキーデータとすれば、第1通信端末
装置320の利用者はキーデータを入力する操作を行わ
なくても、利用者(第1通信端末装置320)ごとに異
なった付加データを通信相手側の第2通信端末装置14
0に送信することができる。
In the above example, the case where the number corresponding to the button of the button operation unit 502 pressed by the user is used as the key data has been described, but other data can also be used as the key data. For example, if the data such as the name and age of the user stored in the storage means (not shown) provided in the communication relay device 300 or the second communication terminal device 140 is used as the key data, the first communication terminal Even if the user of the device 320 does not perform the operation of inputting the key data, the additional data different for each user (the first communication terminal device 320) is added to the second communication terminal device 14 on the communication partner side.
Can be sent to 0.

【0123】更に、キーデータ取得手段105が取得す
るキーデータは、キーデータ送信手段122が送信した
キーデータに限るものではない。例えば、通信中継装置
300に別途備えられる時計(図示せず)から時刻を取
得して、該時刻の情報をキーデータとしたり、あるいは
別途構成される気象情報提供装置(図示せず)から天候
に関する情報を取得してキーデータとしてもよい。
Further, the key data acquired by the key data acquisition means 105 is not limited to the key data transmitted by the key data transmission means 122. For example, the time is acquired from a clock (not shown) separately provided in the communication relay device 300, and the information of the time is used as key data, or the weather information providing device (not shown) separately configured relates to the weather. Information may be acquired and used as key data.

【0124】このようにすると、付加データ取得手段1
03はこれらのキーデータを利用して、通信が行われた
時刻や天候に応じた付加データを取得することができ
る。たとえば、時刻をキーデータとし、該時刻に行われ
ているイベント情報を付加データとして対応させておく
ことにより、通信の終了した時刻に行われている演劇
や、映画等の情報を第1通信端末装置140に対して送
信することができる。
By doing so, the additional data acquisition means 1
03 can use these key data to acquire additional data according to the time of communication and the weather. For example, by using the time as key data and associating the event information that is being performed at that time as additional data, information such as a play and a movie that is being performed at the time when communication has ended can be stored in the first communication terminal. It can be sent to the device 140.

【0125】〔実施の形態3〕上記の実施の形態1およ
び2では、付加データ取得手段が取得する付加データが
付加データ記憶手段に予め記憶されている通信中継装置
について説明した。ここでは、本発明のさらに他の実施
の形態として、通信端末装置から送信された付加データ
を通信中継装置の付加データ記憶手段に相手側の通信端
末装置を特定する情報と合わせて記憶することにより、
通信端末装置の利用者によって作成された付加データを
通信の相手側の通信端末装置に送信することができる通
信中継装置について図9および図10に基づいて説明す
る。
[Third Embodiment] In the above first and second embodiments, the communication relay device in which the additional data acquired by the additional data acquisition means is stored in advance in the additional data storage means has been described. Here, as still another embodiment of the present invention, by storing the additional data transmitted from the communication terminal device in the additional data storage means of the communication relay device together with the information for specifying the communication terminal device on the other side, ,
A communication relay device capable of transmitting additional data created by the user of the communication terminal device to the communication terminal device on the other side of communication will be described with reference to FIGS. 9 and 10.

【0126】図9は本実施の形態の通信中継装置を用い
て2つの通信端末装置間の通信を中継するシステムの概
略の構成を示すブロック図である。同図に示すように、
上記システムは、概略的に通信中継装置400、第1通
信端末装置420および第2通信端末装置140を備え
て構成されている。通信中継装置400、第1通信端末
装置420、および第2通信端末装置140は、順に、
実施の形態1において図1を用いて説明した、通信中継
装置100、第1通信端末装置120、および第2通信
端末装置140と同じ役割を果たすものであるため、こ
れらの役割についての説明は省略する。
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a system for relaying communication between two communication terminal devices using the communication relay device of this embodiment. As shown in the figure,
The system described above is roughly configured to include a communication relay device 400, a first communication terminal device 420, and a second communication terminal device 140. The communication relay device 400, the first communication terminal device 420, and the second communication terminal device 140 are, in order,
The communication relay device 100, the first communication terminal device 120, and the second communication terminal device 140, which have been described with reference to FIG. 1 in the first embodiment, play the same role, and therefore the description of these roles is omitted. To do.

【0127】本実施の形態の通信中継装置400は、実
施の形態1の通信中継装置100の構成要素に加えて付
加データ受信手段(通信端末データ受信手段)106を
さらに備えてなる構成であり、1通信端末装置420
は、実施の形態1の第1通信端末装置120の構成要素
に加えて付加データ送信手段(通信端末データ送信手
段)123をさらに備えてなる構成である。
The communication relay device 400 of the present embodiment has a configuration further comprising additional data receiving means (communication terminal data receiving means) 106 in addition to the components of the communication relay device 100 of the first embodiment, 1 communication terminal device 420
In addition to the components of the first communication terminal device 120 of the first embodiment, the additional data transmission means (communication terminal data transmission means) 123 is further provided.

【0128】本実施の形態においては、実施の形態1に
おける各装置の構成要素と同一の機能を有する構成要素
については、同一の符号を付してその説明を省略する。
したがって、101〜104、111、112、12
1、141および142の符号を付した各構成要素の説
明は省略することとする。
In the present embodiment, constituent elements having the same functions as constituent elements of each device in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
Therefore, 101-104, 111, 112, 12
Descriptions of the respective components denoted by reference numerals 1, 141 and 142 will be omitted.

【0129】第1通信端末装置420に備えられている
付加データ送信手段123は、付加データ(通信端末デ
ータ)を通信中継装置400に対して送信するためのも
のである。この送信される付加データとしては、第1通
信端末装置420の利用者が、付加データを作成するた
めの付加データ作成手段(図示せず)によって作成した
付加データや、他の装置から受信して、第1通信端末装
置420の記憶手段(図示せず)に記憶している付加デ
ータなどが挙げられる。
The additional data transmitting means 123 provided in the first communication terminal device 420 is for transmitting the additional data (communication terminal data) to the communication relay device 400. As the additional data to be transmitted, the user of the first communication terminal device 420 receives the additional data created by the additional data creating means (not shown) for creating the additional data or the other data received from another device. , Additional data stored in the storage means (not shown) of the first communication terminal device 420.

【0130】通信中継装置400に備えられている付加
データ受信手段106は、付加データ送信手段123か
ら送信された付加データを受信するためのものである。
また、付加データ受信手段106で受信された付加デー
タは、付加データ記憶手段102に記憶される。
The additional data receiving means 106 provided in the communication relay device 400 is for receiving the additional data transmitted from the additional data transmitting means 123.
Further, the additional data received by the additional data receiving means 106 is stored in the additional data storage means 102.

【0131】なお、キーデータ受信手段106および付
加データ送信手段123は、通信中継手段111と通信
手段112との間において通信に利用される通信回線と
同じ通信回線を使用することができる。このため、切断
信号受信手段101および切断信号送信手段121と同
様に、付加データ受信手段106は通信中継手段111
の一部として、付加データ送信手段123は通信手段1
12の一部として、それぞれ構成されていてもよい。
Note that the key data receiving means 106 and the additional data transmitting means 123 can use the same communication line used for communication between the communication relaying means 111 and the communication means 112. Therefore, like the disconnection signal receiving unit 101 and the disconnection signal transmitting unit 121, the additional data receiving unit 106 is connected to the communication relay unit 111.
As a part of the
Each may be configured as a part of 12.

【0132】また、付加データ送信手段123は、付加
データを送信する際に、該付加データと、第2通信端末
装置(相手側の通信端末装置)140を特定する情報と
を合わせて、すなわち両者を関連付けて送信する。この
相手方の通信端末を特定する情報としては、例えば、図
2に示したFrom欄201やTo欄202に記憶され
ている電話番号などの情報や、図6に示したキーデータ
211に相当する情報等を用いることができる。これら
電話番号やキーデータ等の情報は、上記実施の形態1ま
たは2において説明した手順と同様の手順により、通信
端末装置の利用者によって入力されて付加データに対応
付けられる。
When transmitting the additional data, the additional data transmitting means 123 combines the additional data and the information for specifying the second communication terminal device (communication terminal device on the partner side) 140, that is, both of them. And send it. As the information for identifying the other party's communication terminal, for example, information such as a telephone number stored in the From field 201 or To field 202 shown in FIG. 2 or information corresponding to the key data 211 shown in FIG. Etc. can be used. The information such as the telephone number and the key data is input by the user of the communication terminal device and associated with the additional data by the same procedure as the procedure described in the first or second embodiment.

【0133】このように付加データを送信する際に、電
話番号等の情報と付加データとを合わせて送信すること
により、付加データ取得手段103が、付加データ送信
手段123により送信された付加データを選択して取得
するための条件を予め設定しておくことができる。な
お、付加データ取得手段103が付加データを取得する
方法は、上記説明した実施の形態1または2と同様であ
るため、本実施の形態では説明を省略する。
In this way, when transmitting the additional data, the additional data acquisition unit 103 transmits the additional data transmitted by the additional data transmitting unit 123 by transmitting the information such as the telephone number and the additional data together. Conditions for selecting and acquiring can be set in advance. Note that the method of acquiring the additional data by the additional data acquisition unit 103 is the same as in the above-described first or second embodiment, and therefore the description thereof will be omitted in this embodiment.

【0134】図10は、本実施の形態において、通信中
継装置400と第1通信端末装置420と第2通信端末
装置140との間で行われる、通信の手順を模式的に示
す図である。図4を用いて説明した実施の形態1と同じ
内容のステップについては、同じ符号を用いて表し、そ
の説明を省略する。
FIG. 10 is a diagram schematically showing a procedure of communication performed among communication relay device 400, first communication terminal device 420 and second communication terminal device 140 in the present embodiment. The steps having the same contents as those in the first embodiment described with reference to FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0135】本実施の形態においては、第1通信端末装
置420による通信の開始の要求(S403)に先立っ
て、付加データ送信手段123から通信中継装置100
へ付加データ(通信端末データ)の送信がなされる(S
391)。S391で送信された付加データは、通信中
継装置100に備えられる付加データ受信手段106で
受信される(S392)。この受信された付加データは
付加データ記憶手段102に記憶される。
In the present embodiment, prior to the communication start request (S403) by the first communication terminal device 420, the additional data transmission means 123 causes the communication relay device 100 to proceed.
The additional data (communication terminal data) is transmitted to (S
391). The additional data transmitted in S391 is received by the additional data receiving unit 106 included in the communication relay device 100 (S392). The received additional data is stored in the additional data storage means 102.

【0136】第1通信端末装置420により通信の開始
の要求(S403)がなされた後の、通信の開始要求の
中継(S404)、通信の開始要求の受信(S40
5)、通信の許可(S406)、通信の中継の開始(S
407)、通信の切断の要求(S458)、付加データ
の送信(S459)、付加データの受信(S460)、
付加データの再生(S461)、通信の切断(S46
2)および通信の終了(S463)は、実施の形態1と
同様にしてなされる。
After the communication start request (S403) is made by the first communication terminal device 420, the communication start request is relayed (S404) and the communication start request is received (S40).
5), permission of communication (S406), start of relay of communication (S)
407), request for disconnection of communication (S458), transmission of additional data (S459), reception of additional data (S460),
Reproduction of additional data (S461), disconnection of communication (S46)
2) and the end of communication (S463) are performed in the same manner as in the first embodiment.

【0137】上記説明したように、本実施の形態では、
第1通信端末装置420と第2通信端末装置140とが
通信中継装置400を介して通信を開始する前に、第1
通信端末装置420から通信中継装置400へ付加デー
タが送信され、該送信された付加データは通信中継装置
400の第1通信端末装置120に記憶されることとな
る。
As described above, in the present embodiment,
Before the first communication terminal device 420 and the second communication terminal device 140 start communication via the communication relay device 400,
The additional data is transmitted from the communication terminal device 420 to the communication relay device 400, and the transmitted additional data is stored in the first communication terminal device 120 of the communication relay device 400.

【0138】このため、第2通信端末装置140は、S
391において第1通信端末装置420より送信された
付加データを受信し(S460)、該受信した付加デー
タを再生する(S461)こととなる。すなわち、通信
終了の際に、第1通信端末装置420が送信した付加デ
ータ(通信端末データ)を、第2通信端末装置140に
おいて再生させることができる。これにより、第1通信
端末装置420の利用者の要望により対応した付加デー
タを再生することができるため、利用者の希望により対
応した内容を付加データの再生により伝達することが可
能となる。
Therefore, the second communication terminal device 140 is
In 391, the additional data transmitted from the first communication terminal device 420 is received (S460), and the received additional data is reproduced (S461). That is, when the communication is completed, the additional data (communication terminal data) transmitted by the first communication terminal device 420 can be reproduced by the second communication terminal device 140. As a result, the additional data corresponding to the request of the user of the first communication terminal device 420 can be reproduced, so that the content corresponding to the user's request can be transmitted by reproducing the additional data.

【0139】〔実施の形態4〕上記実施の形態1乃至3
においては、予め設定された電話番号の組み合わせやキ
ーデータを参照して付加データ取得手段が取得する付加
データを決定する例について説明した。上記説明した実
施の形態では、通信端末装置の利用者は、相手方の通信
端末装置により取得される付加データをコントロールす
ることができるが、該付加データをコントロールするた
めに、何らかの情報を入力しなければならない。
[Embodiment 4] Embodiments 1 to 3 above
In the above, an example in which the additional data to be acquired by the additional data acquiring unit is determined by referring to a preset combination of telephone numbers and key data has been described. In the embodiment described above, the user of the communication terminal device can control the additional data acquired by the other communication terminal device, but in order to control the additional data, some information must be input. I have to.

【0140】本実施の形態においては、本発明のさらに
他の実施の形態として、、付加データ取得手段が通信中
継装置を介して通信を行っている通信端末装置間で送受
信される通信データを参照することにより、取得する付
加データを決定する例について図11ないし図13に基
づいて説明する。
In this embodiment, as still another embodiment of the present invention, reference is made to communication data transmitted / received between communication terminal devices in which the additional data acquisition means communicates via the communication relay device. An example of determining the additional data to be acquired by doing so will be described based on FIGS. 11 to 13.

【0141】図11は本実施の形態の通信中継装置を用
いて2つの通信端末装置間の通信を中継するシステムの
概略の構成を示すブロック図である。同図に示すよう
に、上記システムは、概略的に通信中継装置500、第
1通信端末装置120および第2通信端末装置140を
備えて構成されている。通信中継装置500、第1通信
端末装置120、および第2通信端末装置140は、順
に、実施の形態1において図1を用いて説明した、通信
中継装置500、第1通信端末装置120、および第2
通信端末装置140と同じ役割を果たすものであるた
め、これらの役割についての説明は省略する。
FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of a system for relaying communication between two communication terminal devices using the communication relay device of this embodiment. As shown in the figure, the system is roughly configured to include a communication relay device 500, a first communication terminal device 120, and a second communication terminal device 140. The communication relay device 500, the first communication terminal device 120, and the second communication terminal device 140 are, in order, the communication relay device 500, the first communication terminal device 120, and the first communication terminal device 120, which have been described with reference to FIG. 1 in the first embodiment. Two
Since it plays the same role as the communication terminal device 140, description of these roles will be omitted.

【0142】本実施の形態の通信中継装置500は、実
施の形態1の通信中継装置100の構成要素に加えて通
信データ解析手段107をさらに備えてなる構成であ
る。
Communication relay apparatus 500 of the present embodiment has a configuration further comprising communication data analyzing means 107 in addition to the components of communication relay apparatus 100 of the first embodiment.

【0143】本実施の形態においては、実施の形態1に
おける各装置の構成要素と同一の機能を有する構成要素
については、同一の符号を付してその説明を省略する。
したがって、101〜104、111、112、12
1、141および142の符号を付した各構成要素の説
明は省略することとする。
In the present embodiment, components having the same functions as those of each device in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
Therefore, 101-104, 111, 112, 12
Descriptions of the respective components denoted by reference numerals 1, 141 and 142 will be omitted.

【0144】通信中継装置500に備えられている通信
データ解析手段107は、通信中継手段111により通
信を中継されている、第1通信端末装置120と第2通
信端末装置140との間で送受信される通信データを解
析するものである。すなわち、通信中継装置500の通
信中継手段111を介してなされている通信において送
受信される通信データは通信データ解析手段107によ
り解析されることとなる。ここで、通信データを解析す
るとは、通信データの内容を調べることをいい、データ
内容を調べることとは、例えば通信データからキーワー
ドを得ることをいう。
The communication data analysis means 107 provided in the communication relay device 500 is transmitted and received between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 whose communication is relayed by the communication relay device 111. The communication data is analyzed. That is, the communication data transmitted / received in the communication performed via the communication relay means 111 of the communication relay device 500 is analyzed by the communication data analysis means 107. Here, analyzing the communication data means examining the contents of the communication data, and examining the data contents means obtaining a keyword from the communication data, for example.

【0145】第1通信端末装置120と第2通信端末装
置140との通信中継装置500を介した通信が、例え
ば、リアルタイムチャットのような文字による通信であ
る場合には、該通信の通信データは文字データである。
このように、通信データが文字データである場合には、
通信データから形態素解析技術を利用して単語を抽出
し、該抽出された単語の出現頻度などから各々の単語の
重要度を算出する意味抽出技術を利用して通信データの
内容を代表する単語を選出して、該選出された単語をキ
ーワードとする。
If the communication between the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140 via the communication relay device 500 is, for example, character communication such as real-time chat, the communication data of the communication is It is character data.
Thus, when the communication data is character data,
Words are extracted from communication data using morphological analysis technology, and words that represent the content of communication data are extracted using the meaning extraction technology that calculates the importance of each word from the appearance frequency of the extracted words. It is selected, and the selected word is used as a keyword.

【0146】あるいは、第1通信端末装置120と第2
通信端末装置140との通信中継装置500を介した通
信が、電話機を用いた通話などのように音声による通信
である場合には、該通信の通信データは音声データであ
る。このように通信データが音声データである場合に
は、通信データから音声認識技術を利用して文字データ
を得た後に、上記説明した通信データが文字データであ
る場合と同様にしてキーワードを得ればよい。
Alternatively, the first communication terminal device 120 and the second communication terminal device 120
When the communication with the communication terminal device 140 via the communication relay device 500 is a voice communication such as a call using a telephone, the communication data of the communication is voice data. In this way, when the communication data is voice data, after the character data is obtained from the communication data by using the voice recognition technology, the keyword can be obtained in the same manner as when the communication data described above is the character data. Good.

【0147】なお、上記した形態素解析技術、意味抽出
技術、および音声認識技術は一般的に知られているもの
を利用すればよいため、ここでは、これらについての詳
細な説明は省略する。
Since the morphological analysis technique, the meaning extraction technique, and the voice recognition technique described above may be generally known ones, detailed description thereof will be omitted here.

【0148】通信データを解析する方法は、上記説明し
た方法に限られるものではない。例えば、予めキーワー
ドとして登録されている単語や、記号や、特殊な記述方
法(例えば括弧で囲むなど)が通信データ中に存在する
か否かを調べる方法などにより、通信データを解析して
もよい。
The method of analyzing communication data is not limited to the method described above. For example, the communication data may be analyzed by a word registered in advance as a keyword, a symbol, or a method of checking whether or not a special description method (for example, enclosing in parentheses) exists in the communication data. .

【0149】図12(a)〜(c)は、通信データ解析
手段107が通信データを解析することによりキーワー
ドを求め、該キーワードを利用して付加データ取得手段
103が取得する付加データを決定する方法の一例を説
明する説明図である。
12A to 12C, the communication data analysis unit 107 analyzes the communication data to obtain a keyword, and the additional data acquisition unit 103 determines the additional data by using the keyword. It is explanatory drawing explaining an example of a method.

【0150】図12(a)は、第1通信端末装置120
から通信中継装置500を介して第2通信端末装置14
0へ送信された通信データ220の一例を示している。
通信データ解析手段107が形態素解析技術を用いて、
同図に示された通信データ220から抽出した単語から
接続詞や助詞などの補助的な品詞を除いた単語リスト
(解析結果)230を図12(b)に示す。
FIG. 12A shows the first communication terminal device 120.
From the second communication terminal device 14 via the communication relay device 500.
An example of the communication data 220 transmitted to 0 is shown.
The communication data analysis means 107 uses the morphological analysis technique,
FIG. 12B shows a word list (analysis result) 230 obtained by removing auxiliary parts of speech such as conjunctions and particles from the words extracted from the communication data 220 shown in FIG.

【0151】図12の(c)は、付加データ取得手段1
03が取得する付加データを決定するために用いられ
る、キーワードと付加データとの対応を記憶するテーブ
ルの一例として付加データ決定テーブル(識別情報)2
40を示している。なお、この付加データ決定テーブル
240は、キーワード欄241と付加データ欄(付加デ
ータ特定情報)242とからなるものであり、付加デー
タ取得手段103に記憶されている。
FIG. 12C shows the additional data acquisition means 1
The additional data determination table (identification information) 2 is used as an example of a table for storing the correspondence between the keywords and the additional data, which is used to determine the additional data acquired by the server 03.
40 is shown. The additional data determination table 240 includes a keyword column 241 and an additional data column (additional data identification information) 242, and is stored in the additional data acquisition unit 103.

【0152】付加データ取得手段103は、実施の形態
2において付加データ決定テーブル210(図6参照)
を用いて説明した方法と同様にして、付加データ決定テ
ーブル220を参照して、通信データ解析手段107に
よってキーワードとして得られた単語リスト230に基
づいて、取得する付加データを決定する。
The additional data acquisition means 103 according to the second embodiment is an additional data determination table 210 (see FIG. 6).
Similar to the method described using, the additional data determination table 220 is referred to, and the additional data to be acquired is determined based on the word list 230 obtained as a keyword by the communication data analysis unit 107.

【0153】本実施の形態においては、図12(b)に
示された単語リスト230に示された単語のうち、付加
データ決定チーブル240に含まれている単語は「花
見」のみであるため、付加データ取得手段103は「花
見」に対応付けられている付加データ「CherryB
lossom.jpg」を、取得する付加データとして
決定する。
In the present embodiment, among the words shown in the word list 230 shown in FIG. 12B, the word included in the additional data determination table 240 is only "hanami". The additional data acquisition unit 103 uses the additional data “CherryB” associated with “hanami”.
lossom. jpg ”as the additional data to be acquired.

【0154】上記説明した例のように、通信データ22
0から得られた単語リスト230のうち、付加データ決
定テーブル240のキーワード欄241に含まれている
単語が一つだけの場合は、付加データ取得手段103
は、その単語をキーワードとして、該キーワードに対応
する付加データを取得すればよい。また、付加データ決
定テーブル240のキーワード欄241に記憶されてい
る単語が、単語リスト230中に複数含まれている場合
には、例えば、付加データ取得手段103は、出現頻度
が高い単語に対応する付加データを選択して取得するこ
ととしてもよく、あるいは、いずれかの単語に対応する
付加データを任意に選択して取得してもよい。
As in the example described above, the communication data 22
In the word list 230 obtained from 0, when the keyword column 241 of the additional data determination table 240 includes only one word, the additional data acquisition unit 103.
May use the word as a keyword and acquire additional data corresponding to the keyword. When the word list 230 includes a plurality of words stored in the keyword column 241 of the additional data determination table 240, for example, the additional data acquisition unit 103 corresponds to a word having a high appearance frequency. The additional data may be selected and acquired, or the additional data corresponding to any of the words may be arbitrarily selected and acquired.

【0155】図13は、本実施の形態における、通信中
継装置500と第1通信端末装置120と第2通信端末
装置140との間で行われる、通信の手順を模式的に示
す図である。図4を用いて説明した実施の形態1と同じ
内容のステップについては、同じ符号を用いて表し、そ
の説明を省略する。
FIG. 13 is a diagram schematically showing a procedure of communication performed among communication relay apparatus 500, first communication terminal apparatus 120 and second communication terminal apparatus 140 in the present embodiment. The steps having the same contents as those in the first embodiment described with reference to FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0156】本実施の形態においては、図13に示よう
に、通信の中継の開始(S407)から通信の切断の要
求(S458)までの間に、第1通信端末装置120と
第2通信端末装置140との間でS451〜S454の
通信の処理がなされる。
In this embodiment, as shown in FIG. 13, from the start of communication relay (S407) to the request for communication disconnection (S458), the first communication terminal device 120 and the second communication terminal are connected. The communication processing of S451 to S454 is performed with the device 140.

【0157】通信中継装置500により通信の中継が開
始(S407)された後に、まず、第1通信端末装置1
20に備えられている通信手段112は通信中継装置5
00に対して通信データを送信する(S451)。
After the communication relay device 500 starts relaying the communication (S407), first, the first communication terminal device 1
The communication means 112 provided in 20 is the communication relay device 5
The communication data is transmitted to 00 (S451).

【0158】次に、通信中継装置500に備えられてい
る通信中継手段111は、S451で第1通信端末装置
120により送信された通信データを受信して、該通信
データを第2通信端末装置140に対して送信する。す
なわち、これにより通信中継装置500は、第1通信端
末装置120から送信された通信データを第2通信端末
装置140に中継する(S452)。S452において
送信された通信データは第2通信端末装置140に備え
られている通信手段112で受信される(S453)。
Next, the communication relay means 111 provided in the communication relay device 500 receives the communication data transmitted by the first communication terminal device 120 in S451 and outputs the communication data to the second communication terminal device 140. Send to. That is, thereby, the communication relay device 500 relays the communication data transmitted from the first communication terminal device 120 to the second communication terminal device 140 (S452). The communication data transmitted in S452 is received by the communication means 112 provided in the second communication terminal device 140 (S453).

【0159】一方、S452の後に、通信中継装置50
0の通信データ解析手段107は、S452において通
信中継手段111が中継した通信データを解析する(S
454)。すなわち、通信中継装置500は、通信中継
手段111により中継する通信データを、通信データ解
析手段107により解析する。通信データ解析手段10
7による通信データの解析は、該通信データの中継と同
時に行われてもよく、また、通信中継装置500の記憶
手段(図示せず)に通信データを記憶しておき、該記憶
手段に記憶されている通信データを通信データ解析手段
107により解析することとしてもよい。通信データ解
析手段107による通信データの解析は、具体的には上
記説明した方法等により行うことができる。
On the other hand, after S452, the communication relay device 50
The communication data analysis unit 107 of 0 analyzes the communication data relayed by the communication relay unit 111 in S452 (S).
454). That is, in the communication relay device 500, the communication data analysis unit 107 analyzes the communication data relayed by the communication relay unit 111. Communication data analysis means 10
The analysis of the communication data by 7 may be performed at the same time as the relay of the communication data. Further, the communication data is stored in the storage unit (not shown) of the communication relay device 500 and stored in the storage unit. The communication data that is being analyzed may be analyzed by the communication data analysis means 107. The analysis of the communication data by the communication data analyzing means 107 can be carried out specifically by the method explained above.

【0160】以上説明したS451〜S454の処理
は、通信中継装置500が、第1通信端末装置120か
ら送信された通信データを第2通信端末装置140に中
継する処理の例であるが、第2通信端末装置140から
送信された通信データを第1通信端末装置120に中継
する場合も、上記説明した方法と同様に通信データを解
析することができる。
The processing of S451 to S454 described above is an example of the processing in which the communication relay device 500 relays the communication data transmitted from the first communication terminal device 120 to the second communication terminal device 140. Even when the communication data transmitted from the communication terminal device 140 is relayed to the first communication terminal device 120, the communication data can be analyzed as in the method described above.

【0161】また、S454の処理は、一つの通信デー
タを中継する(S452の処理を行う)ごとに行う必要
は無く、S459の付加データの送信が行われる以前
に、通信中継手段111が中継した通信データに対して
まとめて行うこととしてもよい。なお、上記一つの通信
データとは、例えば、電話における一定時間内の音声デ
ータや、リアルタイムチャットにおける一度の会話で、
一方の通信端末装置から他方の通信端末に対して送られ
る文字情報等をいう。
The processing of S454 does not have to be performed every time one communication data is relayed (the processing of S452 is performed), and the communication relay means 111 relays it before the transmission of the additional data of S459. The communication data may be collectively performed. The above-mentioned one communication data is, for example, voice data in a certain time on a telephone or one conversation in a real-time chat,
Character information or the like sent from one communication terminal device to the other communication terminal.

【0162】また、通信データ解析手段107は、第1
通信端末装置120と第2通信端末装置140との間で
送受信される通信データすべてを処理の対象とする必要
はない。例えば、通信情報が文字情報である場合は、括
弧で囲むなどの特殊な記述方法に従っている通信データ
のみを処理の対象としてもよい。あるいは、通信中継手
段111が通信の前後や通信中に、第1通信端末装置1
20または第2通信端末装置140に備えられているボ
タンが押されたことに対応して送信される信号を受信し
たことに応じて、通信データを処理の対象とするか否か
について切り替えを行うこととしてもよい。
Further, the communication data analysis means 107 has the first
It is not necessary to process all communication data transmitted and received between the communication terminal device 120 and the second communication terminal device 140. For example, when the communication information is character information, only the communication data complying with a special description method such as being enclosed in parentheses may be processed. Alternatively, the first communication terminal device 1 may be used before or after the communication by the communication relay means 111 or during communication.
In response to the reception of a signal transmitted in response to the pressing of a button provided on the communication terminal 20 or the second communication terminal device 140, switching is performed as to whether or not communication data is to be processed. It may be that.

【0163】これにより、通信端末装置の利用者は通信
相手に伝えたい通信データの部分を明示することによっ
て、より確実に、送信される付加データを通信データの
主旨に沿ったものとすることができる。
As a result, the user of the communication terminal device can more reliably ensure that the additional data to be transmitted conforms to the purpose of the communication data by clearly indicating the portion of the communication data to be transmitted to the communication partner. it can.

【0164】以上説明した通信システムは、上記説明し
たような、通信を中継する機能をコンピュータに実現さ
せるためのプログラム、または通信中継装置を介して通
信を行う機能をコンピュータに実現させるためのプログ
ラムとして実現することができる。
The communication system described above is a program for causing a computer to realize the function of relaying communication as described above, or a program for causing the computer to realize the function of performing communication through a communication relay device. Can be realized.

【0165】これらのプログラムはコンピュータで読み
取り可能な記録媒体に格納されていてもよい。本発明で
は、この記録媒体として、一般的なコンピュータで処理
が行われるために、一般的なコンピュータに内蔵あるい
は接続されるROM(ReadOnlyMemory)
などのメモリを用いることができる。すなわち、該メモ
リはプログラムメディアであってもよいし、また、外部
記憶装置としてプログラム読み取り装置が設けられ、そ
こに記録媒体を挿入することで読み取り可能なプログラ
ムメディアであってもよい。
These programs may be stored in a computer-readable recording medium. In the present invention, a ROM (Read Only Memory) that is built in or connected to a general computer is used as the recording medium for processing by a general computer.
A memory such as can be used. That is, the memory may be a program medium, or may be a program medium which is provided with a program reading device as an external storage device and can be read by inserting a recording medium therein.

【0166】いずれの場合においても、格納されている
プログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行
させる構成であってもよいし、あるいは、プログラムを
読み出し、該読み出されたプログラムは、一般的なコン
ピュータにおいて構成されるRAM(RandomAc
cessMemory)などのプログラム記憶エリアに
ダウンロードされて、そのプログラムが実行される構成
であってもよい。このダウンロード用のプログラムは、
予めサーバやパーソナルコンピュータ等の端末装置の本
体に格納されているものとする。
In any case, the stored program may be configured to be accessed and executed by a microprocessor, or the program may be read and the read program may be read by a general computer. RAM (RandomAc)
The configuration may be such that the program is executed by being downloaded to a program storage area such as cessMemory). The program for this download is
It is assumed that it is stored in advance in the main body of a terminal device such as a server or personal computer.

【0167】ここで、上記プログラムメディアは、本体
装置と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テー
プやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商
標)ディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD
−ROM/MO/MD/DVD等の光ディスクのディス
ク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等
のカード系の記録媒体、あるいはマスクROM、EPR
OM、EEPROM、フラッシュROM等による半導体
メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であ
ってもよい。
Here, the program medium is a recording medium which can be separated from the main body device, and is a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk or a hard disk, or a CD.
-Disk system of optical disk such as ROM / MO / MD / DVD, card type recording medium such as IC card (including memory card) / optical card, or mask ROM, EPR
It may be a medium that fixedly carries a program, including a semiconductor memory such as an OM, an EEPROM, a flash ROM, or the like.

【0168】また、本発明の通信中継装置は、インター
ネットを含む通信ネットワークと接続可能なシステム構
成であることから、通信ネットワークからプログラムを
ダウンロードするように流動的にプログラムを担持する
媒体を用いてもよい。なお、このように通信ネットワー
クからプログラムをダウンロードする場合には、そのダ
ウンロード用プログラムは予め本体装置に格納しておく
か、あるいは別な記録媒体からインストールされるもの
であってもよい。
Further, since the communication relay device of the present invention has a system configuration capable of being connected to a communication network including the Internet, a medium that fluidly carries the program may be used so as to download the program from the communication network. Good. When the program is downloaded from the communication network as described above, the download program may be stored in the main body device in advance, or may be installed from another recording medium.

【0169】なお、記録媒体に格納されている内容とし
てはプログラムに限定されず、データ構造であってもよ
い。
The content stored in the recording medium is not limited to the program and may be a data structure.

【0170】また本発明は、以下の通信中継装置、通信
端末装置、通信システム、通信中継プログラム、通信端
末プログラムとして構成されていてもよい。
Further, the present invention may be configured as the following communication relay device, communication terminal device, communication system, communication relay program, and communication terminal program.

【0171】第1の通信中継装置は、通信を中継するた
めの通信中継装置において、付加的な情報である付加デ
ータのデータベースを検索して付加データを決定して取
得するための付加データ取得手段と、通信を切断するた
めの通信切断信号を、通信を行っている通信端末装置か
ら受信する切断信号受信手段と、前記切断信号受信手段
で通信切断信号を受信した際に、前記付加データ取得手
段で取得された付加データを、通信切断信号を送信した
通信端末装置もしくは通信切断信号を送信した通信端末
装置と通信を行っている相手側の通信端末装置に送信す
る付加データ送信手段とを備えているものとして構成さ
れていてもよい。
The first communication relay device is a communication relay device for relaying communication, and searches the database of additional data as additional information to determine and acquire the additional data. And a disconnection signal receiving means for receiving a communication disconnection signal for disconnecting communication from a communication terminal device that is communicating, and the additional data acquisition means when the communication disconnection signal is received by the disconnection signal receiving means. And an additional data transmitting means for transmitting the additional data acquired in step 1 to the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal or the communication terminal device that has communicated with the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal. It may be configured to exist.

【0172】これにより、所望の付加データを通話終了
後に相手側の通信端末装置に送信することができるの
で、通話によるコミュニケーションの終了を円滑にする
ことができるという効果を奏する。
As a result, the desired additional data can be transmitted to the communication terminal device of the other party after the call is ended, so that the effect of facilitating the end of the communication by the call can be obtained.

【0173】上記第1の通信中継装置は、さらに、取得
する付加データを決定するためのキーデータを通信を行
っている通信端末装置から取得するキーデータ取得手段
を備え、前記付加データ取得手段は、前記キーデータ取
得手段で取得されたキーデータを参照して付加データを
取得するものであってもよい。
The first communication relay device further comprises key data acquisition means for acquiring the key data for determining the additional data to be acquired from the communication terminal device which is communicating, and the additional data acquisition means is The additional data may be acquired by referring to the key data acquired by the key data acquisition means.

【0174】これにより、さらに、キーデータに応じて
取得される付加データを切り替えることができるので、
通信端末装置の利用者は通話相手の通信端末装置に送信
される付加データを所望のものとすることができるとい
う効果を奏する。
This makes it possible to switch the additional data acquired in accordance with the key data.
The user of the communication terminal device has an effect that the additional data transmitted to the communication terminal device of the communication partner can be desired.

【0175】上記第1の通信中継装置は、さらに、取得
する付加データを決定するためのキーデータを通信端末
装置から通信の中継を開始する前に予め受信するキーデ
ータ受信手段と、前記キーデータ受信手段で受信された
キーデータを記憶するキーデータ記憶手段を備え、前記
付加データ取得手段は、前記通信切断信号を送信した通
信端末装置もしくは通信切断信号を送信した通信端末装
置と通信を行っている相手側の通信端末装置から予め前
記キーデータ受信手段で受信して前記キーデータ記憶手
段で記憶しているキーデータを参照して付加データを取
得するものであってもよい。
The first communication relay device further includes key data receiving means for receiving in advance key data for determining additional data to be acquired from the communication terminal device before starting communication relay, and the key data. Key data storage means for storing the key data received by the reception means is provided, and the additional data acquisition means communicates with the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal or the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal. The additional data may be obtained by referring to the key data previously received by the key data receiving means from the communication terminal device of the other party and stored in the key data storage means.

【0176】これにより、さらに、通信中や通信終了時
にはキーデータを取得できないような通信の方式を利用
している場合でも、通信端末装置の利用者は通話相手の
通信端末装置に送信される付加データを所望のものとす
ることができるという効果を奏する。
As a result, even when a communication method in which key data cannot be obtained during communication or at the end of communication, the user of the communication terminal device is added to the communication terminal device of the communication partner. This has the effect of making the data desired.

【0177】上記第1の通信中継装置は、さらに、付加
データを通信端末装置から通信の中継を開始する前に予
め受信する付加データ受信手段と、前記付加データ受信
手段で受信された付加データを記憶する付加データ記憶
手段を備え、前記付加データ取得手段は、前記通信切断
信号を送信した通信端末装置もしくは通信切断信号を送
信した通信端末装置と通信を行っている相手側の通信端
末装置から予め前記付加データ受信手段で受信して前記
付加データ記憶手段で記憶している付加データを取得す
るものであってもよい。
The first communication relay device further receives additional data receiving means for receiving additional data from the communication terminal device in advance before starting communication relay, and additional data received by the additional data receiving means. Additional data storage means for storing the additional data acquisition means, the additional data acquisition means from the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal or the communication terminal device that is communicating with the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal in advance. The additional data receiving means may receive the additional data stored in the additional data storage means.

【0178】これにより、さらに、本発明に関わる通信
中継装置あるいは別途設けられる記憶装置で記憶されて
いる付加データ以外にも、通信端末装置の利用者によっ
て作成されたような付加データを通信の相手側の通信端
末装置に送信することができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the additional data stored in the communication relay device according to the present invention or the storage device separately provided, the additional data such as that created by the user of the communication terminal device can be communicated with. The effect is that it can be transmitted to the communication terminal device on the side.

【0179】上記第1の通信中継装置は、さらに、通信
を行っている通信端末装置間で送受信される通信データ
を解析する通信データ解析手段を備え、前記付加データ
取得手段は、前記通信データ解析手段で解析された内容
に応じて取得する付加データを決定するものであっても
よい。
The first communication relay device further includes communication data analysis means for analyzing communication data transmitted / received between communication terminal devices that are communicating, and the additional data acquisition means is for the communication data analysis. The additional data to be acquired may be determined according to the content analyzed by the means.

【0180】これにより、さらに、通信の内容に適した
付加データを通信端末装置に送信することができるとい
う効果を奏する。
As a result, the additional data suitable for the contents of communication can be transmitted to the communication terminal device.

【0181】第3の通信端末装置は、上記キーデータ取
得手段を備えている通信中継装置、または上記キーデー
タ取得手段および上記キーデータ記憶手段を備えている
通信中継装置を介して他の通信端末装置と通信を行う通
信端末装置において、前記通信中継装置において取得す
る付加データを決定するためのキーデータを、通信を中
継している通信中継装置に送信するキーデータ送信手段
を備えているものとして構成されていてもよい。
The third communication terminal device is a communication relay device equipped with the key data acquisition means, or another communication terminal via the communication relay device equipped with the key data acquisition means and the key data storage means. In a communication terminal device that communicates with a device, it is provided with key data transmitting means for transmitting key data for determining additional data to be acquired by the communication relay device to a communication relay device that is relaying communication. It may be configured.

【0182】これにより、通信端末装置の利用者は通話
相手の通信端末装置に送信される付加データを所望のも
のにできるという効果を奏する。
As a result, the user of the communication terminal device has an effect that the additional data transmitted to the communication terminal device of the other party can be desired.

【0183】上記第3の通信端末装置は、さらに、前記
キーデータを通信端末装置の利用者が入力するためのキ
ーデータ入力手段を備えているものであってもよい。
The third communication terminal device may further include a key data input means for the user of the communication terminal device to input the key data.

【0184】これにより、さらに、通信端末装置の利用
者は通話相手の通信端末装置に送信される付加データを
所望のものとすることができるという効果を奏する。
As a result, the user of the communication terminal device can obtain the desired additional data to be transmitted to the communication terminal device of the other party.

【0185】第4の通信端末装置は、上記キーデータ取
得手段を備えている通信中継装置、または上記キーデー
タ取得手段および上記キーデータ記憶手段を備えている
通信中継装置を介して他の通信端末装置と通信を行う通
信端末装置において、付加データを通信中継装置に送信
する付加データ送信手段を備えているものとして構成さ
れていてもよい。
The fourth communication terminal device is a communication relay device including the key data acquisition means, or another communication terminal via the communication relay device including the key data acquisition means and the key data storage means. The communication terminal device that communicates with the device may be configured to include additional data transmitting means for transmitting the additional data to the communication relay device.

【0186】これにより、例えば通信端末装置の利用者
によって作成されたような、前記通信中継装置では保持
していない付加データを、前記通信中継装置を介して通
信の相手側の通信端末装置に送信することができるとい
う効果を奏する。
As a result, additional data that is not stored in the communication relay device, such as created by the user of the communication terminal device, is transmitted to the communication terminal device on the other side of the communication via the communication relay device. There is an effect that can be done.

【0187】第1の通信システムは、上記第1 の通信端
末装置と、上記第3の通信中継装置または上記第4の通
信端末装置とを含んでいるものであってもよい。
[0187] The first communication system may include the first communication terminal device and the third communication relay device or the fourth communication terminal device.

【0188】これにより、前記通信端末装置間の通信が
終了した後に付加データを送信することによって、コミ
ュニケーションの終了を円滑にすることができる通信シ
ステムを実現することができるという効果を奏する。
Thus, by transmitting the additional data after the communication between the communication terminal devices is completed, it is possible to realize a communication system in which the communication can be smoothly completed.

【0189】第1の通信中継方法は、通信を中継するた
めの通信中継方法において、付加的な情報である付加デ
ータのデータベースを検索して付加データを決定して取
得する付加データ取得ステップと、通信を切断するため
の通信切断信号を、通信を行っている通信端末装置から
受信する切断信号受信ステップと、前記切断信号受信ス
テップで通信切断信号を受信した際に、前記付加データ
取得手段で取得された付加データを、通信切断信号を送
信した通信端末装置もしくは通信切断信号を送信した通
信端末装置と通信を行っている相手側の通信端末装置に
送信する付加データ送信ステップとからなるものとして
構成されていてもよい。
The first communication relay method is a communication relay method for relaying communication, in which an additional data acquisition step of searching a database of additional data as additional information to determine and acquire the additional data, A disconnection signal receiving step of receiving a communication disconnection signal for disconnecting communication from the communication terminal device which is performing communication, and acquired by the additional data acquisition means when the communication disconnection signal is received in the disconnection signal receiving step. The additional data transmission step of transmitting the added data to the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal or the communication terminal device that has communicated with the communication terminal device that has transmitted the communication disconnection signal. It may have been done.

【0190】これにより、所望の付加データを通話終了
後に相手側の通信端末装置に送信することができるの
で、通話によるコミュニケーションの終了を円滑にする
ことができるという効果を奏する。
As a result, the desired additional data can be transmitted to the communication terminal device on the other side after the call is ended, which brings about an effect of facilitating the end of the communication by the call.

【0191】第1の通信中継プログラムは、上記第1の
通信中継装置が備える各手段としてコンピュータを機能
させるためのものとして構成されていてもよい。これに
より、一般的なコンピュータを、上述の通信中継装置と
して機能させることを実現できるという効果を奏する。
The first communication relay program may be configured to cause a computer to function as each unit included in the first communication relay device. Thus, it is possible to realize the function of a general computer as the communication relay device described above.

【0192】第1の通信端末プログラムは、上記第3の
通信端末装置または第4の通信端末装置が備える各手段
としてコンピュータを機能させるためのものとして構成
されていてもよい。これにより、一般的なコンピュータ
を、上述の通信端末装置として機能させることを実現で
きるという効果を奏する。
The first communication terminal program may be configured to cause a computer to function as each unit included in the third communication terminal device or the fourth communication terminal device. As a result, it is possible to realize the function of a general computer as the above-described communication terminal device.

【0193】[0193]

【発明の効果】以上のように、本発明の通信中継装置
は、付加データを決定するための識別情報を記憶する識
別情報記憶手段と、前記識別情報に基づいて付加データ
を決定し、該決定した付加データを付加データ記憶手段
から取得する付加データ取得手段と、前記取得された付
加データを、前記通信端末装置のうち少なくとも一つの
通信端末装置に送信する付加データ送信手段とを備えて
なるものである。
As described above, the communication relay device of the present invention determines the additional data based on the identification information storing means for storing the identification information for determining the additional data and the determination. Additional data acquisition means for acquiring the acquired additional data from the additional data storage means, and additional data transmission means for transmitting the acquired additional data to at least one communication terminal device among the communication terminal devices. Is.

【0194】それゆえ、通信中継手段が取得した付加デ
ータにより、複数の通信端末装置間の通信によるコミュ
ニケーションを補足することができる。このため、付加
データにより通信によるコミュニケーションをより効果
的に補足できる通信中継装置を提供することができると
いう効果を奏する。
Therefore, the additional data acquired by the communication relay means can supplement communication by communication between a plurality of communication terminal devices. Therefore, there is an effect that it is possible to provide a communication relay device that can more effectively supplement communication by communication with additional data.

【0195】本発明の通信中継装置は、前記通信端末装
置から送信される通信切断信号を受信する切断信号受信
手段をさらに備えており、前記付加データ送信手段は、
前記通信切断信号の受信から前記通信が切断されるまで
の間に、前記通信端末装置のうち少なくとも一つの通信
端末装置に前記付加データを送信するものである。
The communication relay apparatus of the present invention further comprises disconnection signal receiving means for receiving a communication disconnection signal transmitted from the communication terminal apparatus, and the additional data transmitting means is
The additional data is transmitted to at least one communication terminal device among the communication terminal devices between the reception of the communication disconnection signal and the disconnection of the communication.

【0196】それゆえ、通信を行っている一方の通信端
末装置から通信切断信号を受信してから前記通信が切断
されるまでの間に、通信中継装置から通信端末装置に付
加データを送信することができるため、通信によるコミ
ュニケーションの終了を円滑にすることができるという
効果を奏する。
Therefore, it is possible to transmit additional data from the communication relay device to the communication terminal device between the time when the communication disconnection signal is received from the communication terminal device which is communicating and the communication is disconnected. Therefore, it is possible to smoothly finish the communication by communication.

【0197】本発明の通信中継装置は、前記通信端末装
置間で送受信される通信データを解析する通信データ解
析手段をさらに備えており、前記付加データ取得手段
は、前記通信データ解析手段により解析された解析結果
および前記識別情報に基づいて付加データを決定し、該
決定した付加データを付加データ記憶手段から取得する
ものである。
The communication relay device of the present invention further comprises communication data analysis means for analyzing communication data transmitted and received between the communication terminal devices, and the additional data acquisition means is analyzed by the communication data analysis means. The additional data is determined based on the analysis result and the identification information, and the determined additional data is acquired from the additional data storage means.

【0198】それゆえ、付加データ取得手段は、通信端
末装置間の通信の内容に応じた付加データを決定して、
取得することができるため、通信中継装置は、通信端末
装置に対して、通信の内容に適した付加データを送信す
ることが可能になるという効果を奏する。
Therefore, the additional data acquisition means determines the additional data according to the contents of communication between the communication terminal devices,
Since it can be acquired, the communication relay device has an effect of being able to transmit additional data suitable for the content of communication to the communication terminal device.

【0199】本発明の通信中継装置は、前記識別情報記
憶手段に記憶されている識別情報が、前記通信端末装置
を特定する通信端末装置特定情報と、前記付加データを
特定する付加データ特定情報との対応関係が登録されて
いる通信端末装置テーブルである。
In the communication relay device of the present invention, the identification information stored in the identification information storage means includes communication terminal device identification information for identifying the communication terminal device and additional data identification information for identifying the additional data. It is a communication terminal device table in which the correspondence relationship of is registered.

【0200】それゆえ、前記付加データ送信手段によっ
て付加データが送信される先の通信端末装置に応じた付
加データを、前記付加データ取得手段により決定して取
得することができるという効果を奏する。
Therefore, there is an effect that the additional data corresponding to the communication terminal device to which the additional data is transmitted by the additional data transmitting means can be determined and acquired by the additional data acquiring means.

【0201】本発明の通信中継装置は、前記通信中継装
置から送信されるキーデータを受信するキーデータ受信
手段をさらに有しており、前記識別情報記憶手段に記憶
されている識別情報が、キーデータと付加データを特定
する付加データ特定情報との対応関係が登録されている
キーデータテーブルであり、前記付加データ取得手段
は、前記通信端末装置から受信したキーデータおよび前
記キーデータテーブルに基づいて付加データを決定し、
該決定した付加データを付加データ記憶手段から取得す
るものである。
The communication relay device of the present invention further comprises key data receiving means for receiving the key data transmitted from the communication relay device, wherein the identification information stored in the identification information storage means is a key. A key data table in which a correspondence relationship between data and additional data specifying information for specifying additional data is registered, wherein the additional data acquisition means is based on the key data received from the communication terminal device and the key data table. Determine additional data,
The determined additional data is acquired from the additional data storage means.

【0202】それゆえ、前記付加データ取得手段は、前
記キーデータ受信手段により受信されたキーデータを参
照して取得する付加データを決定し、取得することがで
きる。このため、通信端末装置の利用者は、通信中継装
置から通話相手の通信端末装置に所望の付加データを送
信することができるという効果を奏する。
Therefore, the additional data acquiring means can determine and acquire the additional data to be acquired by referring to the key data received by the key data receiving means. Therefore, the user of the communication terminal device has an effect of being able to transmit desired additional data from the communication relay device to the communication terminal device of the call partner.

【0203】本発明の通信中継装置は、前記通信端末装
置から送信された通信端末データを受信する通信端末デ
ータ受信手段と、前記通信端末データ受信手段により受
信した通信端末データを記憶する通信端末データ記憶手
段とをさらに有しており、前記付加データ取得手段は、
前記識別情報に基づいて付加データを決定し、該決定し
た付加データを前記通信端末データ記憶手段から取得す
るものである。
The communication relay device of the present invention is a communication terminal data receiving means for receiving communication terminal data transmitted from the communication terminal device, and communication terminal data for storing the communication terminal data received by the communication terminal data receiving means. Further comprising a storage means, the additional data acquisition means,
The additional data is determined based on the identification information, and the determined additional data is acquired from the communication terminal data storage means.

【0204】それゆえ、例えば、通信端末装置から送信
された文章や、画像等を付加データとして取得すること
ができるため、通信によるコミュニケーションをより効
果的に補足することができるという効果を奏する。
Therefore, for example, a sentence, an image, or the like transmitted from the communication terminal device can be acquired as additional data, so that communication by communication can be more effectively supplemented.

【0205】本発明の通信システムは、上記の課題を解
決するために、上記キーデータ受信手段をさらに有して
いる上記通信中継装置と、前記キーデータを入力するキ
ーデータ入力手段と入力されたキーデータを前記通信中
継装置に送信するキーデータ送信手段とを有する通信端
末装置と、を備えているものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the communication system of the present invention is inputted with the above-mentioned communication relay device further having the above-mentioned key data receiving means and the key data input means for inputting the above-mentioned key data. And a communication terminal device having key data transmitting means for transmitting key data to the communication relay device.

【0206】それゆえ、通信端末装置は、入力手段によ
り所望のキーデータを入力し、該入力されたキーデータ
をキーデータ送信手段により、通信端末装置間の通信を
中継している通信中継装置に送信することができる。こ
のため、通信端末装置の利用者は通話相手の通信端末装
置に送信される付加データを所望のものとすることが可
能となるという効果を奏する。
Therefore, the communication terminal device inputs desired key data by the input means, and the input key data is transferred to the communication relay device which relays the communication between the communication terminal devices by the key data transmitting means. Can be sent. Therefore, the user of the communication terminal device has an effect that the additional data transmitted to the communication terminal device of the other party can be desired.

【0207】本発明の通信システムは、通信端末データ
受信手段と通信端末データ記憶手段とをさらに有してい
る上記通信中継装置と、前記通信端末データを送信する
通信端末データ送信手段を備えている通信端末装置と、
を備えているものである。
[0207] The communication system of the present invention comprises the above communication relay device further having communication terminal data receiving means and communication terminal data storing means, and communication terminal data transmitting means for transmitting the communication terminal data. A communication terminal device,
It is equipped with.

【0208】それゆえ、付加データ送信手段は通信端末
装置で保持している付加データを前記通信中継装置に送
信することができる。これより、前記通信中継装置では
保持していない付加データを、前記通信中継装置を介し
て通信の相手側の通信端末装置に送信し、コミュニケー
ションの終了を円滑にすることができるという効果を奏
する。
Therefore, the additional data transmitting means can transmit the additional data held by the communication terminal device to the communication relay device. As a result, the additional data that is not held in the communication relay device can be transmitted to the communication terminal device on the other side of the communication via the communication relay device, and the communication can be finished smoothly.

【0209】本発明のデータ送信方法は、上記の課題を
解決するために、通信中継装置が、該通信中継装置を介
して通信を行っている通信端末装置へ付加データを送信
するデータ送信方法であって、前記通信端末装置へ送信
すべき付加データを決定するための識別情報を、前記通
信中継装置が予め記憶する識別情報記憶ステップと、前
記記憶された識別情報に基づいて、前記通信端末装置へ
送信すべき付加データを前記通信中継装置が取得する付
加データ取得ステップと、前記通信中継装置が通信を切
断するための通信切断信号を前記通信端末装置から受信
する通信切断信号受信ステップと、前記通信中継装置
が、前記通信切断信号受信ステップにおいて前記通信切
断信号を受信した通信端末装置および該通信切断信号の
送信先の通信端末装置の少なくとも一方に、前記取得し
た付加データを送信するデータ送信ステップとを含むも
のである。
In order to solve the above problems, the data transmission method of the present invention is a data transmission method in which a communication relay device transmits additional data to a communication terminal device communicating with the communication relay device. There is an identification information storage step in which the communication relay device stores in advance identification information for determining additional data to be transmitted to the communication terminal device, and the communication terminal device based on the stored identification information. An additional data acquisition step in which the communication relay device acquires additional data to be transmitted to the communication relay device; a communication disconnection signal reception step in which the communication relay device receives a communication disconnection signal for disconnecting communication from the communication terminal device; The communication relay device includes a communication terminal device that has received the communication disconnection signal in the communication disconnection signal reception step and a communication terminal device that is the destination of the communication disconnection signal. At least one of those comprising a data transmitting step of transmitting the additional data to which the acquired.

【0210】それゆえ、通話終了後に、通信中継装置を
介して通信を行っている相手側の通信端末装置に付加デ
ータを送信することができるため、通話によるコミュニ
ケーションの終了を円滑にすることができるという効果
を奏する。
Therefore, after the call is ended, the additional data can be transmitted to the communication terminal device of the other party who is communicating through the communication relay device, so that the communication by the call can be smoothly ended. Has the effect.

【0211】本発明のプログラムは、前記データ送信方
法をコンピュータに実行させるものである。それゆえ、
一般的なコンピュータにより上記説明した通信中継装置
による通信方法を実行することができるという効果を奏
する。
The program of the present invention causes a computer to execute the above data transmission method. therefore,
There is an effect that the communication method by the communication relay device described above can be executed by a general computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態1の通信中継装置を用いて通
信端末装置間の通信を中継するシステムの概略の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system for relaying communication between communication terminal devices using a communication relay device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】付加データを管理するための付加データ管理テ
ーブルの一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of an additional data management table for managing additional data.

【図3】付加データを選択して設定するための、通信端
末装置の表示部における表示の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display on a display unit of a communication terminal device for selecting and setting additional data.

【図4】本発明の実施形態1における通信の手順を模式
的に示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing a communication procedure according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態2の通信中継装置を用いて通
信端末装置間の通信を中継するシステムの概略の構成を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a system for relaying communication between communication terminal devices using the communication relay device according to the second embodiment of the present invention.

【図6】付加データ取得手段が、キーデータに対応して
取得する付加データを決定するために用いられる、付加
データ決定テーブルの一例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of an additional data determination table used by an additional data acquisition unit to determine additional data to be acquired corresponding to key data.

【図7】本発明の実施形態2の第1通信端末装置の外観
を概略的に示す平面図である。
FIG. 7 is a plan view schematically showing the outer appearance of a first communication terminal device according to the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態2における通信の手順を模式
的に示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram schematically showing a communication procedure according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施形態3の通信中継装置を用いて通
信端末装置間の通信を中継するシステムの概略の構成を
示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a system for relaying communication between communication terminal devices using the communication relay device according to the third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施形態3における通信の手順を模
式的に示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram schematically showing a communication procedure according to the third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施形態4の通信中継装置を用いて
通信端末装置間の通信を中継するシステムの概略の構成
を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of a system that relays communication between communication terminal devices using the communication relay device according to the fourth embodiment of the present invention.

【図12】通信データ解析手段が通信データを解析して
キーワードを得て、付加データ取得手段が取得する付加
データを決定する手順の一例を示す説明図であり、
(a)は通信データの一例を示す説明図であり、(b)
は(a)の通信データを解析して得られた単語リストを
示す説明図であり、(c)は(b)の単語リストに基づ
いて付加データを決定する付加データ決定テーブルを示
す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a procedure in which the communication data analyzing unit analyzes the communication data to obtain a keyword, and the additional data acquiring unit determines the additional data to be acquired;
(A) is explanatory drawing which shows an example of communication data, (b) is
FIG. 4A is an explanatory diagram showing a word list obtained by analyzing communication data in FIG. 7A, and FIG. 6C is an explanatory diagram showing an additional data determination table for determining additional data based on the word list in FIG. is there.

【図13】本発明の実施形態4における通信の手順を模
式的に示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram schematically showing a communication procedure according to the fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、300、400、500 通信中継装置 101 切断信号受信手段 102 付加データ記憶手段(通信端末データ記憶手
段) 103 付加データ取得手段 104 付加データ送信手段 105 キーデータ取得手段 106 付加データ受信手段(通信端末データ受信手
段) 107 通信データ解析手段 111 通信中継手段 112 通信手段 120、320 第1通信端末装置 121 切断信号送信手段 122 キーデータ送信手段 123 付加データ送信手段(通信端末データ送信手
段) 140 第2通信端末装置 200 付加データ管理テーブル(識別情報、通信端末
装置テーブル) 201 From欄(通信端末特定情報) 202 To欄(通信端末特定情報) 203、213、242付加データ欄(付加データ特定
情報) 210 付加データ決定テーブル(識別情報、キーデー
タテーブル) 211、241 キーデータ欄 230 単語リスト(解析結果) 240 付加データ決定テーブル(識別情報) 301 電話番号入力エリア 501 表示画面(キーデータ入力手段) 502 ボタン操作部(キーデータ入力手段)
100, 300, 400, 500 Communication relay device 101 Disconnection signal receiving means 102 Additional data storage means (communication terminal data storage means) 103 Additional data acquisition means 104 Additional data transmission means 105 Key data acquisition means 106 Additional data reception means (communication terminal (Data receiving means) 107 communication data analyzing means 111 communication relay means 112 communication means 120, 320 first communication terminal device 121 disconnection signal transmitting means 122 key data transmitting means 123 additional data transmitting means (communication terminal data transmitting means) 140 second communication Terminal device 200 Additional data management table (identification information, communication terminal device table) 201 From column (communication terminal identification information) 202 To column (communication terminal identification information) 203, 213, 242 Additional data column (additional data identification information) 210 Addition Data decision Bull (identification information, key data table) 211, 241 Key data column 230 Word list (analysis result) 240 Additional data determination table (identification information) 301 Telephone number input area 501 Display screen (key data input means) 502 Button operation part ( Key data input means)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信端末装置間の通信を中継する通信中継
装置であって、 付加データを決定するための識別情報を記憶する識別情
報記憶手段と、 前記識別情報に基づいて付加データを決定し、該決定し
た付加データを付加データ記憶手段から取得する付加デ
ータ取得手段と、 前記取得された付加データを、前記通信端末装置のうち
少なくとも一つの通信端末装置に送信する付加データ送
信手段とを備えていることを特徴とする通信中継装置。
1. A communication relay device for relaying communication between communication terminal devices, wherein identification information storage means stores identification information for determining additional data, and additional data is determined based on the identification information. An additional data acquisition unit that acquires the determined additional data from the additional data storage unit; and an additional data transmission unit that transmits the acquired additional data to at least one communication terminal device among the communication terminal devices. A communication relay device characterized in that.
【請求項2】前記通信端末装置から送信される通信切断
信号を受信する切断信号受信手段をさらに備えており、 前記付加データ送信手段は、前記通信切断信号の受信か
ら前記通信が切断されるまでの間に、前記通信端末装置
のうち少なくとも一つの通信端末装置に前記付加データ
を送信するものであることを特徴とする請求項1記載の
通信中継装置。
2. A disconnection signal receiving means for receiving a communication disconnection signal transmitted from the communication terminal device, wherein the additional data transmission means is provided from the reception of the communication disconnection signal until the communication is disconnected. The communication relay device according to claim 1, wherein the additional data is transmitted to at least one of the communication terminal devices during the period.
【請求項3】前記通信端末装置間で送受信される通信デ
ータを解析する通信データ解析手段をさらに備えてお
り、 前記付加データ取得手段は、前記通信データ解析手段に
より解析された解析結果および前記識別情報に基づいて
付加データを決定し、該決定した付加データを付加デー
タ記憶手段から取得することを特徴とする請求項1また
は2に記載の通信中継装置。
3. A communication data analyzing unit for analyzing communication data transmitted and received between the communication terminal devices, wherein the additional data acquiring unit includes the analysis result analyzed by the communication data analyzing unit and the identification. 3. The communication relay device according to claim 1, wherein the additional data is determined based on the information, and the determined additional data is acquired from the additional data storage means.
【請求項4】前記識別情報記憶手段に記憶されている識
別情報が、前記通信端末装置を特定する通信端末装置特
定情報と、前記付加データを特定する付加データ特定情
報との対応関係が登録されている通信端末装置テーブル
であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の
通信中継装置。
4. The identification information stored in the identification information storage means has a correspondence relationship registered between the communication terminal device specifying information for specifying the communication terminal device and the additional data specifying information for specifying the additional data. 4. The communication relay device according to claim 1, 2 or 3, wherein the communication relay device table is used.
【請求項5】前記通信中継装置から送信されるキーデー
タを受信するキーデータ受信手段をさらに有しており、 前記識別情報記憶手段に記憶されている識別情報が、キ
ーデータと付加データを特定する付加データ特定情報と
の対応関係が登録されているキーデータテーブルであ
り、 前記付加データ取得手段は、前記通信端末装置から受信
したキーデータおよび前記キーデータテーブルに基づい
て付加データを決定し、該決定した付加データを付加デ
ータ記憶手段から取得するものであることを特徴とする
請求項1、2または3に記載の通信中継装置。
5. The apparatus further comprises key data receiving means for receiving the key data transmitted from the communication relay device, wherein the identification information stored in the identification information storage means specifies the key data and the additional data. A key data table in which a correspondence relationship with additional data specifying information is registered, wherein the additional data acquisition unit determines additional data based on the key data and the key data table received from the communication terminal device, 4. The communication relay apparatus according to claim 1, wherein the determined additional data is acquired from the additional data storage means.
【請求項6】前記通信端末装置から送信された通信端末
データを受信する通信端末データ受信手段と、 前記通信端末データ受信手段により受信した通信端末デ
ータを記憶する通信端末データ記憶手段とをさらに有し
ており、 前記付加データ取得手段は、前記識別情報に基づいて付
加データを決定し、該決定した付加データを前記通信端
末データ記憶手段から取得するものであることを特徴と
する請求項1または2に記載の通信中継装置。
6. A communication terminal data receiving means for receiving communication terminal data transmitted from the communication terminal device, and a communication terminal data storage means for storing the communication terminal data received by the communication terminal data receiving means. The additional data acquisition means determines the additional data based on the identification information, and acquires the determined additional data from the communication terminal data storage means. 2. The communication relay device according to 2.
【請求項7】請求項5に記載の通信中継装置と、 前記キーデータを入力するキーデータ入力手段と、入力
されたキーデータを前記通信中継装置に送信するキーデ
ータ送信手段とを有する通信端末装置と、を備えている
ことを特徴とする通信システム。
7. A communication terminal comprising: the communication relay device according to claim 5, key data input means for inputting the key data, and key data transmission means for transmitting the input key data to the communication relay device. A communication system comprising: a device.
【請求項8】請求項6に記載の通信中継装置と、 前記通信端末データを送信する通信端末データ送信手段
を備えている通信端末装置と、を備えていることを特徴
とする通信システム。
8. A communication system comprising: the communication relay device according to claim 6; and a communication terminal device including communication terminal data transmitting means for transmitting the communication terminal data.
【請求項9】通信中継装置が、該通信中継装置を介して
通信を行っている通信端末装置へ付加データを送信する
データ送信方法であって、 前記通信端末装置へ送信すべき付加データを決定するた
めの識別情報を、前記通信中継装置が予め記憶する識別
情報記憶ステップと、 前記記憶された識別情報に基づいて、前記通信端末装置
へ送信すべき付加データを前記通信中継装置が取得する
付加データ取得ステップと、 前記通信中継装置が通信を切断するための通信切断信号
を前記通信端末装置から受信する通信切断信号受信ステ
ップと、 前記通信中継装置が、前記通信切断信号受信ステップに
おいて前記通信切断信号を受信した通信端末装置および
該通信切断信号の送信先の通信端末装置の少なくとも一
方に、前記取得した付加データを送信するデータ送信ス
テップとを含むことを特徴とするデータ送信方法。
9. A data transmission method in which a communication relay device transmits additional data to a communication terminal device communicating with the communication relay device, wherein the additional data to be transmitted to the communication terminal device is determined. Identification information storing step in which the communication relay device stores in advance the identification information for performing the addition, and based on the stored identification information, the communication relay device acquires additional data to be transmitted to the communication terminal device. A data acquisition step, a communication disconnection signal reception step of receiving a communication disconnection signal for disconnecting communication from the communication terminal device by the communication relay device, and the communication disconnection device receiving the communication disconnection signal in the communication disconnection signal reception step. The acquired additional data is transmitted to at least one of the communication terminal device that has received the signal and the communication terminal device that is the destination of the communication disconnection signal. And a data transmission step of:
【請求項10】請求項9に記載されたデータ送信方法を
コンピュータに実行させるためのプログラム。
10. A program for causing a computer to execute the data transmission method according to claim 9.
JP2001188815A 2001-06-21 2001-06-21 Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program Pending JP2003008740A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188815A JP2003008740A (en) 2001-06-21 2001-06-21 Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program
PCT/JP2002/005928 WO2003001780A1 (en) 2001-06-21 2002-06-13 Communication relay apparatus, communication system, data transmission method, and data transmission program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188815A JP2003008740A (en) 2001-06-21 2001-06-21 Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003008740A true JP2003008740A (en) 2003-01-10
JP2003008740A5 JP2003008740A5 (en) 2008-08-07

Family

ID=19027839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188815A Pending JP2003008740A (en) 2001-06-21 2001-06-21 Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003008740A (en)
WO (1) WO2003001780A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116348A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Nippon Telegraph & Telephone East Corp PPPoE BRIDGE APPARATUS AND PPPoE SESSION INTERRUPTION METHOD
JP2010041414A (en) * 2008-08-05 2010-02-18 Kddi Corp Answering machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151856A (en) * 1998-11-09 2000-05-30 Toshiba Corp Information service device, information service system and communication terminal

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156816B2 (en) * 1994-03-04 2001-04-16 日本電信電話株式会社 Communication system and transmission / reception control method
JPH10133847A (en) * 1996-10-28 1998-05-22 Casio Comput Co Ltd Mobile terminal system for voice recognition, database search, and resource access communications
JP3557062B2 (en) * 1997-01-10 2004-08-25 日本電信電話株式会社 Low bit rate image communication system, low bit rate image communication center device, and low bit rate image communication method
JP3017193B1 (en) * 1998-11-30 2000-03-06 静岡日本電気株式会社 Communication terminal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151856A (en) * 1998-11-09 2000-05-30 Toshiba Corp Information service device, information service system and communication terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116348A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Nippon Telegraph & Telephone East Corp PPPoE BRIDGE APPARATUS AND PPPoE SESSION INTERRUPTION METHOD
JP2010041414A (en) * 2008-08-05 2010-02-18 Kddi Corp Answering machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003001780A1 (en) 2003-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005346252A (en) Information transmission system and information transmission method
CN110650255B (en) Method and device for editing color ring back tone, color ring back tone editing unit and storage medium
KR100878025B1 (en) System and Method for Providing Recipe with SMIL Message
CN100479565C (en) Acquisition and update method for setting information of individualized ring-back tone
JP2019197977A (en) Inquiry processing method, system, terminal, automatic voice interactive device, display processing method, call control method, and program
KR20040035642A (en) A method for providing a caller with recipient's state information and a system thereof
WO2001084813A1 (en) Responding device, and communication equipment communicating with it, and recording medium recording its program and progrm
JP4382682B2 (en) Automatic voice response device
JP2003008740A (en) Communication relay device, communication system, data transmission method, and data transmission program
JP2010041286A (en) Speaker discrimination program, speaker discrimination device, and speaker discrimination method
JP2010219969A (en) Call recording device with retrieving function, and telephone set
KR100945162B1 (en) System and method for providing ringback tone
KR20020061697A (en) Providing method for morning call service using a mobile station
JP2007041992A (en) Conversation system, conversation method, conversation server and program
JP3847674B2 (en) Audio communication method, audio communication apparatus, program, and recording medium
JP5291957B2 (en) Incoming call management apparatus, incoming call management method, and incoming call management program
JP4503564B2 (en) Mobile phone having an answering machine announcement generation function and an answering machine announcement generation system
JP2000194700A (en) Information processing device and method and information providing medium
KR100596001B1 (en) A method for providing contents with a user terminal and a system thereof
JP2008048126A (en) Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine
KR20050062704A (en) Method for displaying moving picture in the mobile terminal
JP2003008747A (en) User support system and method of portable terminal
JP2002300307A (en) Voice message providing device, voice message providing method, voice message providing program, recording medium for recording the voice message providing program, and voice message providing system
KR100679312B1 (en) Method of providing service for displaying another part's information by recording voice and apparatus using the same
KR100669994B1 (en) Method for providing interactive ring back tone service and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110