JP2003008255A - Cable clamp - Google Patents

Cable clamp

Info

Publication number
JP2003008255A
JP2003008255A JP2001190181A JP2001190181A JP2003008255A JP 2003008255 A JP2003008255 A JP 2003008255A JP 2001190181 A JP2001190181 A JP 2001190181A JP 2001190181 A JP2001190181 A JP 2001190181A JP 2003008255 A JP2003008255 A JP 2003008255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable clamp
cable
slit
clamp
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001190181A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshimi Suenaga
敏己 末永
Misao Iwadare
巳佐雄 岩垂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001190181A priority Critical patent/JP2003008255A/en
Publication of JP2003008255A publication Critical patent/JP2003008255A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow structures of cable clamps for mounting a base and for additionally installing to be the same, to reduce the types of components to be diverted to each other, to hence decrease inventory cost, and to decrease a mounting cost of the clamp at the base, as compared with conventional cable clamps. SOLUTION: A cable clamp body 2 has slits 6a, 6b for holding a cable at an upper part and is formed in a cylindrical state. A strut 3 is provided at a bottom of the body 2 fixed to the base 10, by inserting a base inserting part 4 into the cable clamp mounting hole 5 provided at the base 10 to support the body 2. The body 2 has a cable clamp mounting hole 9 for engaging the base inserting part of other cable clamp at a side face, when the base inserting part of the strut similar to the part 4 of the strut 3 is used as for additionally providing the other cable clamp.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はケーブルクランプに
関し、特に通信機器内部あるいは電子機器内部などに用
いられる光ファイバーケーブルやその他の各種ケーブル
を保持するためのケーブルクランプに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cable clamp, and more particularly to a cable clamp for holding an optical fiber cable and various other cables used in communication equipment or electronic equipment.

【0002】[0002]

【従来の技術】通信機器内部あるいは電子機器内部など
では、様々な箇所で様々な目的のために光ファイバーケ
ーブルやその他のケーブルが用いられているが、上記機
器内部でそれらのケーブルを保持する方法も色々な方法
が行われている。
2. Description of the Related Art Optical fiber cables and other cables are used in various places in communication equipment or electronic equipment for various purposes, and there is also a method of holding these cables inside the equipment. Various methods are used.

【0003】例えば、通信機器などの内部で信号の伝送
路として用いられる光ファイバーケーブルやその他のケ
ーブルに、伝送路として必要な長さ以上の長さがあり余
長分が生じた場合に、その余長部分をループ状にしてそ
の場に収容するために用いられるケーブルクランプとし
は、特開2000−286574号公報および特開20
01−7564号公報に示されるようなものが知られて
いる。
For example, when an optical fiber cable or other cable used as a signal transmission path inside a communication device has a length longer than a length required for the transmission path and an extra length is generated, the extra length is generated. A cable clamp used for accommodating a long portion in a loop shape on the spot is disclosed in JP 2000-286574 A and JP 20 A-20.
The one disclosed in Japanese Patent Application No. 01-7564 is known.

【0004】また、通信機器のプリント基板上の回路に
各種のケーブルが用いられることが多いが、このときの
プリント基板上でのケーブル保持の方法は、一般に、プ
リント基板上にケーブルクランプを取り付け、このケー
ブルクランプを用いてケーブルを保持する方法が行われ
る。すなわち、プリント基板上にケーブルクランプ用取
付穴を開けてケーブルクランプが固定され、プリント基
板上に固定されたケーブルクランプによってケーブルが
保持される。
In addition, various cables are often used for the circuit on the printed circuit board of the communication equipment. At this time, the method of holding the cable on the printed circuit board is generally by mounting a cable clamp on the printed circuit board. A method of holding a cable using this cable clamp is performed. That is, the cable clamp mounting hole is opened on the printed circuit board to fix the cable clamp, and the cable is held by the cable clamp fixed on the printed circuit board.

【0005】なお、上記の場合、プリント基板へのケー
ブルクランプのための取付穴の穿孔によってプリント回
路が損傷することがないようにするため、ケーブルクラ
ンプ用取付穴の加工位置はプリント基板の設計の段階で
予め決定しなければならない。
In the above case, in order to prevent the printed circuit from being damaged by the perforation of the mounting hole for the cable clamp on the printed circuit board, the machining position of the mounting hole for the cable clamp is determined by the design of the printed circuit board. It must be predetermined in stages.

【0006】上記の特開2000−286574号公報
に示されるケーブルクランプは、図4(a)に示すよう
に、ケーブルクランプ31をプリント基板などのケーブ
ル保持板に固定するための取付部32と、ケーブルを拘
束把持するためのケーブル把持部33とは一体に形成さ
れている。このケーブルクランプ31は、通信機器など
のケーブル保持板に取付穴を穿孔し、この取付穴に取付
部32を差し込むことにより、ケーブル保持板に固定さ
れる。
The cable clamp disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2000-286574, as shown in FIG. 4A, has a mounting portion 32 for fixing the cable clamp 31 to a cable holding plate such as a printed circuit board. It is integrally formed with a cable grip portion 33 for restraining and gripping the cable. The cable clamp 31 is fixed to the cable holding plate by forming a mounting hole in the cable holding plate of a communication device and inserting the mounting portion 32 into the mounting hole.

【0007】そして、図4(b)に示すケーブルクラン
プは、ケーブルクランプの増設時に図4(a)に示すケ
ーブルクランプに結合されて使用される、増設用ケーブ
ルクランプである。ケーブルクランプの増設時には、プ
リント基板等に最初に取り付けられた、図4(a)に示
す主ケーブルクランプの側面の溝部34に、図4(b)
に示す増設用ケーブルクランプの側面の凸部35を上部
から押し込んで結合し使用するようになっている。図4
(c)に示す増設用ケーブルクランプは、一方の側面に
凸部36を、また、他方の側面に溝部37を有する増設
用ケーブルクランプである。図5は、図4(a)に示す
ケーブルクランプの溝部34に図4(b)に示す増設用
ケーブルクランプの側面の凸部35を上部から押し込ん
で結合した結合状態を示している。
The cable clamp shown in FIG. 4 (b) is an extension cable clamp which is used in combination with the cable clamp shown in FIG. 4 (a) when the cable clamp is added. When the cable clamp is added, the groove 34 on the side surface of the main cable clamp shown in FIG.
The convex portion 35 on the side surface of the extension cable clamp shown in FIG. Figure 4
The extension cable clamp shown in (c) is an extension cable clamp having a convex portion 36 on one side surface and a groove portion 37 on the other side surface. FIG. 5 shows a combined state in which the convex portion 35 on the side surface of the extension cable clamp shown in FIG. 4B is pushed into the groove 34 of the cable clamp shown in FIG.

【0008】また、上記の特開2001−7564号公
報に示されるケーブルクランプも、ケーブルクランプの
増設時には、特開2000−286574号公報に示さ
れるケーブルクランプと同様に、増設用ケーブルクラン
プを、プリント基板等に最初に取り付けられた主ケーブ
ルクランプの側面に横向きに取り付けて使用するように
なっている。
In addition, in the cable clamp disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2001-7564, when the cable clamp is added, an additional cable clamp is printed in the same manner as the cable clamp disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-286574. It is designed to be used by laterally attaching it to the side surface of the main cable clamp that was first attached to a board or the like.

【0009】上述したように、特開2000−2865
74号公報及び特開2001−7564号公報に示され
るケーブルクランプはそれぞれ、ケーブルの余長の部分
を保持するための追加のケーブルクランプが必要になっ
ても、プリント基板にケーブルクランプ用取付穴を追加
加工することなくケーブルクランプを増設することがで
き、さらに、特開2000−286574号公報の場合
は、周囲の部品の実装状況を考慮して、増加したケーブ
ルを収容する位置をケーブルクランプの増設の仕方で上
下にも変えることができることから、プリント基板の設
計上の自由度の向上を図ることができ、またプリント基
板の損傷を招く恐れのあるケーブルクランプ用取付穴の
追加加工無くすことができるので、プリント基板の損傷
の低減を図ることができ、さらに、収容ケーブルが長く
なったり、あるいは同一プリント基板上の収容ケーブル
の本数の増加にも容易に対応することができるという利
点を有している。
As described above, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-2865
The cable clamps disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 74 and Japanese Patent Laid-Open No. 2001-7564 each have a mounting hole for a cable clamp on a printed circuit board even if an additional cable clamp for holding an extra length portion of the cable is required. It is possible to add a cable clamp without additional processing. Further, in the case of JP 2000-286574 A, an additional cable clamp is installed at a position for accommodating an increased cable in consideration of mounting conditions of surrounding components. Since it can be changed up and down depending on the method, it is possible to improve the degree of freedom in the design of the printed circuit board, and it is possible to eliminate the additional processing of the mounting hole for the cable clamp that may cause damage to the printed circuit board. As a result, damage to the printed circuit board can be reduced, and the storage cable becomes longer or It has the advantage that it can easily cope with an increase in the number of accommodating the cable on the same printed circuit board.

【0010】しかし、上述した従来のケーブルクランプ
では、上述したような利点を有する一方で、次のような
問題点を有している。
However, while the above-mentioned conventional cable clamp has the above-mentioned advantages, it has the following problems.

【0011】特開2000−286574号公報に記載
のケーブルクランプの場合は、主ケーブルクランプと増
設用ケーブルクランプとは形状が違っていて互いに転用
できず、部品として種類が増えてしまうという問題点を
有している。
In the case of the cable clamp described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-286574, the main cable clamp and the extension cable clamp have different shapes and cannot be diverted to each other, and the number of types of parts increases. Have

【0012】また、特開2001−7564号公報のケ
ーブルクランプの場合は、主ケーブルクランプをプリン
ト基板等に取り付けるとき、対向する係合片をそれぞれ
有した一対の脚部によりプリント基板等に設けられた一
対の矩形状の貫通孔に差し込んで取り付ける構造になっ
ているので、プリント基板等に上記貫通孔を設ける作業
は、単なる穴を設ける場合に比較して面倒であり取り付
けコストがかかってしまうという問題点を有している。
Further, in the case of the cable clamp disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-7564, when the main cable clamp is attached to the printed circuit board or the like, it is provided on the printed circuit board or the like by a pair of leg portions each having engaging pieces facing each other. Since it has a structure in which it is inserted into a pair of rectangular through-holes and attached, the work of providing the above-mentioned through-holes in a printed circuit board or the like is more troublesome and costs more to attach than simply providing holes. I have a problem.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のケーブ
ルクランプでは、特開2000−286574号公報の
場合には、主ケーブルクランプと増設用ケーブルクラン
プとは形状が違っていて互いに転用できず、部品として
種類が増えてしまうという問題点を有しており、また、
特開2001−7564号公報の場合には、最初にケー
ブルクランプをプリント基板等に取り付けるとき、対向
する係合片をそれぞれ有した一対の脚部によりプリント
基板等に設けられた一対の矩形状の貫通孔に差し込んで
取り付ける構造になっているので、プリント基板等に上
記貫通孔を設ける作業は、単なる穴を設ける場合に比較
して面倒であり、また、ケーブルクランプの増設時に増
設用ケーブルクランプを取り付けるための主ケーブルク
ランプの片側の側面の構造が複雑であるなど、主ケーブ
ルクランプ及び増設用ケーブルクランプ共にその構造が
複雑であるのでコストがかかるという欠点を有してい
る。
In the conventional cable clamp described above, in the case of Japanese Patent Laid-Open No. 2000-286574, the main cable clamp and the extension cable clamp have different shapes and cannot be diverted to each other. There is a problem that the types increase as
In the case of Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2001-7564, when a cable clamp is first attached to a printed circuit board or the like, a pair of rectangular shapes provided on the printed circuit board or the like are provided by a pair of legs each having engaging pieces facing each other. Since the structure is such that it is inserted into the through hole and attached, the work of providing the above through hole in the printed circuit board, etc. is more troublesome than the case of simply providing a hole. Since the structure of one side surface of the main cable clamp for mounting is complicated, the structure of both the main cable clamp and the extension cable clamp is complicated, so that there is a drawback that the cost is high.

【0014】本発明の目的は、収容ケーブルの本数の増
加時に、プリント基板にケーブルクランプ用取付穴を追
加加工することなくケーブルクランプを増設することが
でき、かつ、増加したケーブルを収容する位置をケーブ
ルクランプの増設の仕方で変えることができる上に、基
板取り付けケーブルクランプと増設ケーブルクランプの
構造を同じにできて相互の転用が可能とし、従って、部
品の種類を減らして棚卸しコストの低減を図ることがで
き、さらに、従来のケーブルクランプより基板への取り
付けコストがかからないケーブルクランプを提供するこ
とにある。
An object of the present invention is to increase the number of accommodated cables so that a cable clamp can be added without additional machining of a cable clamp mounting hole in a printed circuit board, and the number of accommodated cables can be increased. It can be changed depending on how to add the cable clamps, and the structure of the board mounting cable clamp and the extension cable clamp can be made the same so that they can be used interchangeably. Therefore, the number of types of parts can be reduced to reduce the inventory cost. Another object of the present invention is to provide a cable clamp that can be manufactured at a lower cost than the conventional cable clamp.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】第1の発明のケーブルク
ランプは、基板上でケーブルを保持するためのケーブル
クランプにおいて、(A)前記ケーブルを保持するため
の機構を上部に有する筒状に形成されたケーブルクラン
プ本体部、(B)前記ケーブルクランプ本体部の底部に
設けられ、前記基板に設けられたケーブルクランプを取
り付けるためのケーブルクランプ取付穴に先端部分を嵌
入されて前記基板に前記ケーブルクランプ本体部を固定
するための支柱部、を備え、前記ケーブルクランプ本体
部は、前記支柱部の先端部分と同様の支柱部の先端部分
を有する他のケーブルクランプを増設用として使用する
とき前記他のケーブルクランプの支柱部の先端部分を嵌
入するための少なくとも1の穴を、前記ケーブルクラン
プ本体部の側面に有することを特徴として構成される。
A cable clamp according to a first aspect of the present invention is a cable clamp for holding a cable on a substrate. (A) A mechanism for holding the cable is formed in a tubular shape. (B) a cable clamp body portion provided with a bottom portion of the cable clamp body portion, and a cable clamp mounting hole for mounting a cable clamp provided on the board, the tip portion of which is fitted into the cable clamp body hole; A column portion for fixing the main body portion, and the cable clamp main body portion includes the above-mentioned other when the other cable clamp having a tip portion of the column portion similar to the tip portion of the column portion is used for extension. At least one hole for inserting the tip portion of the column portion of the cable clamp is provided on the side surface of the cable clamp body portion. Configured as characterized by.

【0016】また、第2の発明のケーブルクランプは、
第1の発明のケーブルクランプにおいて、前記ケーブル
を保持するための機構として、前記筒状のケーブルクラ
ンプ本体部の開口部の縁から底部に向けて、前記ケーブ
ルを挟み込み保持するためのスリットが設けられること
を特徴として構成される。
The cable clamp of the second invention is
In the cable clamp of the first invention, as a mechanism for holding the cable, a slit for sandwiching and holding the cable is provided from the edge of the opening of the tubular cable clamp body toward the bottom. It is characterized by that.

【0017】また、第3の発明のケーブルクランプは、
第2の発明のケーブルクランプにおいて、前記スリット
として、前記筒状のケーブルクランプ本体部の開口部の
縁の一箇所に設けられた第1のスリットと、前記第1の
スリットの設けられた縁と対向する反対側の縁に、前記
第1のスリットと対になって前記ケーブルを挟み込み保
持するための第2のスリットとを有することを特徴とし
て構成される。
The cable clamp according to the third invention comprises:
In the cable clamp of the second invention, as the slit, a first slit provided at one position of an edge of an opening of the tubular cable clamp body, and an edge provided with the first slit are provided. It is characterized in that it has a second slit which is paired with the first slit and which holds the cable by sandwiching the same at the opposite edge facing each other.

【0018】また、第4の発明のケーブルクランプは、
第2又は第3の発明のケーブルクランプにおいて、前記
ケーブルがスリットからはみ出すことを防止するための
ケーブルはみ出し防止手段を有することを特徴として構
成される。
Also, the cable clamp of the fourth invention is
The cable clamp according to the second or third aspect of the invention is characterized in that it has a cable protrusion preventing means for preventing the cable from protruding from the slit.

【0019】また、第5の発明のケーブルクランプは、
第4のケーブルクランプにおいて、前記ケーブルはみ出
し防止手段として、前記第1のスリット及び第2のスリ
ットのそれぞれの上部の縁からあらかじめ定められた位
置で他の部分よりスリットの間隙が狭い部分を有するこ
とを特徴として構成される。
The cable clamp of the fifth invention is
In the fourth cable clamp, as the cable squeezing-out preventing means, a portion having a narrower slit gap than other portions is provided at a predetermined position from an upper edge of each of the first slit and the second slit. It is characterized by.

【0020】また、第6の発明のケーブルクランプは、
第1、第2、第3、第4又は第5のケーブルクランプに
おいて、ケーブルクランプ取付穴に前記支柱部の先端部
分を嵌入し易いように前記支柱部の先端部分の形状が砲
弾型に形成されることを特徴として構成される。
Further, the cable clamp of the sixth invention is
In the first, second, third, fourth, or fifth cable clamp, the shape of the tip portion of the column portion is formed in a bullet shape so that the tip portion of the column portion can be easily fitted into the cable clamp mounting hole. It is characterized by that.

【0021】また、第7の発明のケーブルクランプは、
第1、第2、第3、第4、第5又は第6のケーブルクラ
ンプにおいて、前記筒状のケーブルクランプ本体部は円
筒形に形成されることを特徴として構成される。
Further, the cable clamp of the seventh invention is
In the first, second, third, fourth, fifth or sixth cable clamp, the tubular cable clamp main body is formed in a cylindrical shape.

【0022】また、第8の発明のケーブルクランプは、
第1、第2、第3、第4、第5、第6又は第7のケーブ
ルクランプにおいて、前記支柱の部分又は前記支柱部の
先端部分は、弾性に富む材質で形成されることを特徴と
して構成される。
The cable clamp of the eighth invention is
In the first, second, third, fourth, fifth, sixth or seventh cable clamp, the column portion or the tip portion of the column portion is formed of a material having high elasticity. Composed.

【0023】また、第9の発明のケーブルクランプは、
第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第8の
ケーブルクランプにおいて、前記基板の前記ケーブルク
ランプ取付穴から抜けることを防止するためのケーブル
クランプ抜け防止手段を有することを特徴として構成さ
れる。
The cable clamp of the ninth invention is
In the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh or eighth cable clamp, a cable clamp removal preventing means for preventing the cable clamp from being removed from the cable clamp mounting hole of the board. It is characterized by having.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0025】図1は本発明のケーブルクランプの実施の
一形態を示す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing an embodiment of the cable clamp of the present invention.

【0026】図1に示す本実施の形態のケーブルクラン
プ1aは、通信機器やその他の電子機器内で用いられる
プリント基板などの基板10上で、光ケーブルやその他
のケーブルを保持するためのケーブルクランプであり、
ケーブルを保持するための機構であるスリット6a,6
bを上部に有する筒状に形成されたケーブルクランプ本
体部2と、ケーブルクランプ本体部2の底部に設けら
れ、基板10に設けられたケーブルクランプを取り付け
るためのケーブルクランプ取付穴5に、先端部分である
基板挿入部4を嵌入されることで基板10にケーブルク
ランプ本体部2を支える支柱部3とから構成されてい
る。
The cable clamp 1a according to the present embodiment shown in FIG. 1 is a cable clamp for holding an optical cable or other cables on a substrate 10 such as a printed circuit board used in communication equipment or other electronic equipment. Yes,
Slits 6a, 6 that are a mechanism for holding the cable
A cylindrical cable clamp main body 2 having b at the top, and a cable clamp mounting hole 5 provided on the bottom of the cable clamp main body 2 for mounting the cable clamp provided on the substrate 10 and having a tip portion. It is composed of a support column portion 3 which supports the cable clamp main body portion 2 on the substrate 10 by inserting the substrate insertion portion 4 which is.

【0027】すなわち、支柱部3は、ケーブルクランプ
本体部2の底部に設けられ、基板10に設けられたケー
ブルクランプ取付穴5に基板挿入部4を嵌入されて基板
10に固定され、ケーブルクランプ本体部2を支えるよ
うに構成される。
That is, the column 3 is provided at the bottom of the cable clamp body 2, and the board insertion portion 4 is inserted into the cable clamp mounting hole 5 provided in the board 10 and fixed to the board 10. It is configured to support the part 2.

【0028】なお、ケーブルクランプ本体部2には、図
1に示されるようにケーブルクランプ取付穴9をその側
面に有しており、基板挿入部4と同様の基板挿入部を有
する他のケーブルクランプを増設用として使用すると
き、その他のケーブルクランプの基板挿入部を上記ケー
ブルクランプ取付穴9に嵌入することにより、ケーブル
クランプ本体部2の側面に上述した他のケーブルクラン
プを固定することができる。
As shown in FIG. 1, the cable clamp body 2 has a cable clamp mounting hole 9 on its side surface, and another cable clamp having a board insertion portion similar to the board insertion portion 4. When using as an extension, the other cable clamp described above can be fixed to the side surface of the cable clamp main body portion 2 by inserting the board insertion portion of the other cable clamp into the cable clamp attachment hole 9.

【0029】また、スリット6a,6bは、保持するケ
ーブルがはみ出すことを防止するためのケーブルはみ出
し防止手段として、スリット6a及びスリット6bのそ
れぞれにおいてケーブルクランプ本体部2の上部の縁か
らあらかじめ定められた位置に、他の部分よりスリット
の間隙が狭くなるようにするためにスリットの両側に凸
部を設けたケーブルはみ出し防止部7a,7bを有して
いる。
Further, the slits 6a and 6b are predetermined from the upper edge of the cable clamp body 2 in each of the slits 6a and 6b as a cable protrusion preventing means for preventing the held cable from protruding. At the position, cable protrusion preventing portions 7a and 7b having convex portions on both sides of the slit are provided in order to make the gap of the slit narrower than other portions.

【0030】また、図1の支柱部3の基板挿入部4の形
状は、ケーブルクランプ取付穴5に嵌入し易いように砲
弾型に形成されている。基板挿入部4の表面は、ゴムな
どの弾性に富む材質で形成される。
Further, the shape of the board insertion portion 4 of the column portion 3 of FIG. 1 is formed in a bullet shape so that it can be easily fitted into the cable clamp mounting hole 5. The surface of the board insertion portion 4 is formed of a material having high elasticity such as rubber.

【0031】次に、図1に示す本実施の形態のケーブル
クランプの使用例を説明する。
Next, an example of use of the cable clamp of this embodiment shown in FIG. 1 will be described.

【0032】図2は、図1に示す本発明のケーブルクラ
ンプの一実施例を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic view showing an embodiment of the cable clamp of the present invention shown in FIG.

【0033】図2を参照すると、図示しない基板上でケ
ーブル11aを引き込んで挟み込み、ループ状のケーブ
ル11bとして保持するケーブルクランプ12a〜12
d(図1のケーブルクランプ1aに同じ)が上記基板上
に固定されている。ケーブルクランプ12a〜12d
は、ケーブルクランプ12a〜12dのそれぞれの図示
されない基板挿入部(図1のケーブルクランプ1aの基
板挿入部4に同じ)が、上記図示されない基板の4箇所
に設けられたケーブルクランプ取付穴にそれぞれ挿入さ
れて上記基板上に固定されている。これらのケーブルク
ランプ12a〜12dのスリット13a,13b、スリ
ット14a,14b、スリット15a,15b及びスリ
ット16a,16bでケーブル11bが挟み込まれ保持
されている。
Referring to FIG. 2, the cable clamps 12a to 12 hold the cable 11a on a substrate (not shown), sandwich the cable 11a, and hold it as a loop-shaped cable 11b.
d (same as the cable clamp 1a in FIG. 1) is fixed on the substrate. Cable clamps 12a-12d
The respective cable clamps 12a to 12d each have a board insertion portion (not shown) (the same as the board insertion portion 4 of the cable clamp 1a shown in FIG. 1) inserted into a cable clamp mounting hole provided at four locations on the board not shown above. And is fixed on the substrate. The cable 11b is sandwiched and held by the slits 13a and 13b of the cable clamps 12a to 12d, the slits 14a and 14b, the slits 15a and 15b, and the slits 16a and 16b.

【0034】上記のようにして図示しない基板上でケー
ブル11aがループ状のケーブル11bとして収容され
るが、この状態でさらに、上記基板上にケーブル21a
を引き込んで収容する場合には、図2に示すように、ケ
ーブルクランプ12a〜12dに対して、増設用のケー
ブルクランプ22a〜22d(図1のケーブルクランプ
1aに同じ)を取り付ける。この増設用のケーブルクラ
ンプ22a〜22dの取り付けは、増設用のケーブルク
ランプ22a〜22dの支柱部24a〜24dのそれぞ
れの基板挿入部25a〜25d(図1のケーブルクラン
プ1aの基板挿入部4に同じ)を、ケーブルクランプ1
2a〜12dのケーブルクランプ本体部の側面にそれぞ
れ設けられたケーブルクランプ取付穴に挿入し嵌合させ
ることにより行われる。
As described above, the cable 11a is accommodated as the loop-shaped cable 11b on the substrate (not shown). In this state, the cable 21a is further provided on the substrate.
In the case of retracting and accommodating the cable clamps, as shown in FIG. 2, cable clamps 22a to 22d for expansion (same as the cable clamp 1a in FIG. 1) are attached to the cable clamps 12a to 12d. The attachment of the additional cable clamps 22a to 22d is performed by the board insertion portions 25a to 25d of the support columns 24a to 24d of the extension cable clamps 22a to 22d (the same as the board insertion portion 4 of the cable clamp 1a in FIG. 1). ) To the cable clamp 1
It is carried out by inserting the cables into the cable clamp mounting holes respectively provided on the side surfaces of the cable clamp body portions 2a to 12d and fitting them.

【0035】図2に示すように、ケーブルクランプ12
a〜12dに増設用のケーブルクランプ22a〜22d
が取り付けられ固定されると、増設用のケーブルクラン
プ22a〜22dのケーブルクランプ本体部23a〜2
3dのそれぞれの図示しないスリットにケーブル21a
が引き込まれ挟み込まれてループ状のケーブル21bと
して保持される。増設用のケーブルクランプ22a〜2
2dに保持されるケーブル21bは、ケーブルクランプ
12a〜12dに保持されるケーブル11bよりもその
ループが大きく、その保持位置は低い位置になる。
As shown in FIG. 2, the cable clamp 12
Cable clamps 22a to 22d for extension to a to 12d
Is attached and fixed, the cable clamp body portions 23a to 2d of the additional cable clamps 22a to 22d are attached.
Cable 21a is provided in each slit (not shown) of 3d.
Is drawn in, sandwiched, and held as a loop-shaped cable 21b. Extension cable clamps 22a-2
The cable 21b held by 2d has a larger loop than the cable 11b held by the cable clamps 12a to 12d, and its holding position is a low position.

【0036】図2では、上記のように、ケーブルクラン
プ12a〜12dに増設用のケーブルクランプ22a〜
22dの取り付けが行われた場合で説明したが、図2に
示すように、ケーブルクランプ22a〜22dの側面の
ケーブルクランプ取付穴26a〜26dに、さらに増設
用のケーブルクランプを追加増設することも可能であ
る。
In FIG. 2, as described above, the additional cable clamps 22a to 22d are added to the cable clamps 12a to 12d.
Although the description has been made in the case where the attachment of 22d is performed, as shown in FIG. 2, it is possible to additionally add an additional cable clamp to the cable clamp attachment holes 26a to 26d on the side surfaces of the cable clamps 22a to 22d. Is.

【0037】なお、上記の説明では、ケーブルクランプ
1aのケーブルクランプ本体部2は、基板10のケーブ
ルクランプ取付穴5に嵌入された、支柱部3の基板挿入
部4とケーブルクランプ取付穴5の壁面との密着により
基板10に固定され保持されていることで説明したが、
ケーブルクランプが基板10から抜けることを防止する
ためのケーブルクランプ抜け防止手段として、図3に示
すケーブルクランプ1bのように、ケーブルクランプ抜
け防止部8a,8b及び図示されないケーブルクランプ
抜け防止部を含む複数のケーブルクランプ抜け防止部を
設けるようにしてもよい。ケーブルクランプ抜け防止部
8a,8b等の複数のケーブルクランプ抜け防止部を設
けることで、基板挿入部4をケーブルクランプ取付穴5
に嵌入させてケーブルクランプ1bを基板10に取り付
けたとき、ケーブルクランプ抜け防止部8a,8bの先
端部分が基板10の表面に押し付けられてケーブルクラ
ンプ1bのぐらつきを防ぎ、ケーブルクランプ1bの基
板10からの抜け防止を図ることができる。
In the above description, the cable clamp main body portion 2 of the cable clamp 1a is inserted into the cable clamp mounting hole 5 of the substrate 10, and the wall surface of the board insertion portion 4 of the column portion 3 and the cable clamp mounting hole 5 is inserted. It has been described that it is fixed and held on the substrate 10 by the close contact with
As a cable clamp removal preventing means for preventing the cable clamp from coming off from the substrate 10, a plurality of cable clamp removal preventing parts 8a and 8b and a cable clamp removal preventing part (not shown) are provided as in the cable clamp 1b shown in FIG. The cable clamp removal prevention part may be provided. By providing a plurality of cable clamp removal prevention portions such as the cable clamp removal prevention portions 8a and 8b, the board insertion portion 4 is attached to the cable clamp attachment hole 5
When the cable clamp 1b is attached to the board 10 by attaching the cable clamp 1b to the board 10, the tip portions of the cable clamp pull-out prevention portions 8a and 8b are pressed against the surface of the board 10 to prevent the cable clamp 1b from wobbling. Can be prevented from coming off.

【0038】またケーブルクランプ本体部2は、図1に
示されるように、ケーブルクランプ取付穴としてケーブ
ルクランプ取付穴9のみを有している場合について説明
したが、ケーブルクランプ本体部2の側面の複数箇所に
ケーブルクランプ取付穴を設けたケーブルクランプを使
用し、追加ケーブルの保持のために増設用のケーブルク
ランプを増設するとき、上記複数箇所に設けられたケー
ブルクランプ取付穴の内の、追加ケーブルの保持に適し
た位置に設けられたケーブルクランプ取付穴を選んでそ
の位置に増設用のケーブルクランプを増設するようにし
てもよい。
Although the cable clamp main body 2 has only the cable clamp mounting holes 9 as the cable clamp mounting holes as shown in FIG. 1, a plurality of side surfaces of the cable clamp main body 2 have been described. When using a cable clamp with a cable clamp mounting hole at a location and adding a cable clamp for expansion to hold the additional cable, A cable clamp mounting hole provided at a position suitable for holding may be selected and an additional cable clamp may be added to that position.

【0039】また、上述したように、図1のケーブルク
ランプ1の場合は、ケーブルを保持するための機構とし
て、ケーブルクランプ本体部2の開口部の縁の一箇所と
対向する反対側の縁にそれぞれ、ケーブルクランプ本体
部2の開口部の縁から底部に向けて、対になってケーブ
ルを挟み込み保持するためのスリット6a,6bが設け
られているが、スリット6a,6bが設けられる位置は
必ずしも対向して設けられる必要はなく、2箇所のスリ
ットで保持される、ケーブルの形成するループの形を考
慮して、例えば、ケーブルの形成するループの形が円形
であれば、2箇所のスリットで保持されたとき、ケーブ
ルの保持された部分が自然に円形の一部すなわち円弧と
なるような位置関係にスリット6a,6bを設けてもよ
い。
Further, as described above, in the case of the cable clamp 1 of FIG. 1, as a mechanism for holding the cable, the cable clamp body 2 is provided at the opposite edge facing one edge of the opening. Slits 6a and 6b for sandwiching and holding the cables in pairs are provided from the edge of the opening of the cable clamp body 2 toward the bottom, but the positions where the slits 6a and 6b are provided are not always required. Considering the shape of the loop formed by the cable, which does not have to be provided facing each other and is held by two slits, for example, if the loop formed by the cable has a circular shape, two slits are used. When held, the slits 6a and 6b may be provided in such a positional relationship that the held portion of the cable naturally becomes a circular portion, that is, an arc.

【0040】また、図1のケーブルクランプ1の場合
は、筒状のケーブルクランプ本体部2は円筒形に形成さ
れた場合で説明したが、円筒形に限らず、多角形の筒形
でもよい。
In the case of the cable clamp 1 shown in FIG. 1, the tubular cable clamp main body 2 has been described as having a cylindrical shape, but it is not limited to a cylindrical shape and may be a polygonal cylindrical shape.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のケーブル
クランプは、基板上でケーブルを保持するためのケーブ
ルクランプにおいて、ケーブルクランプ本体部を筒状に
形成して、ケーブルを保持するための機構を上部に設
け、ケーブルクランプ本体部の底部には、先端部分を上
記基板に設けられた穴に挿入されたとき基板の穴と嵌合
してケーブルクランプ本体部を支え基板に固定する支柱
を設けるとともに、ケーブルクランプ本体部の側面に、
他のケーブルクランプの支柱の先端部分を挿入したとき
その先端部分と嵌合するように形成された少なくとも1
の穴を設けるようにしたことにより、収容ケーブルの本
数の増加時に、プリント基板にケーブルクランプ用取付
穴を追加加工することなくケーブルクランプを増設する
ことができて、かつ、増加したケーブルを収容する位置
をケーブルクランプの増設の仕方で変えることができる
従来技術の利点を維持しながら、最初に基板に取り付け
られる主ケーブルクランプと増設用ケーブルクランプと
を同一構造とすることができ、相互に転用が可能で部品
の種類を減らして棚卸しコストの低減を図ることができ
るという効果を有している。
As described above, according to the cable clamp of the present invention, in the cable clamp for holding the cable on the substrate, the cable clamp main body is formed in a tubular shape to hold the cable. Is provided on the upper part, and the bottom of the cable clamp main body is provided with a pillar for fixing the cable clamp main body to the supporting substrate by fitting the tip portion into the hole of the substrate when inserted into the hole provided on the substrate. Along with the side of the cable clamp body,
At least one formed to mate with the tip of another cable clamp post when inserted
By providing the holes of (1) and (2) above, it is possible to add a cable clamp without additional processing of a cable clamp mounting hole on the printed circuit board when the number of accommodated cables increases, and to accommodate the increased number of cables. While maintaining the advantage of the prior art that the position can be changed depending on how the cable clamp is added, the main cable clamp that is first attached to the board and the additional cable clamp can have the same structure and can be diverted from each other. It is possible to reduce the kinds of parts and reduce the inventory cost.

【0042】また、従来のケーブルクランプより基板へ
の取り付けコストを低減できるという効果を有してい
る。
Further, there is an effect that the attachment cost to the substrate can be reduced as compared with the conventional cable clamp.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のケーブルクランプの実施の一形態を示
す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing an embodiment of a cable clamp of the present invention.

【図2】図1に示す本発明のケーブルクランプの一実施
例を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic view showing an embodiment of the cable clamp of the present invention shown in FIG.

【図3】本発明のケーブルクランプの他の実施の一形態
を示す外観斜視図である。
FIG. 3 is an external perspective view showing another embodiment of the cable clamp of the present invention.

【図4】従来のケーブルクランプの外観斜視図である。FIG. 4 is an external perspective view of a conventional cable clamp.

【図5】図4のケーブルクランプの結合状態を示す外観
斜視図である。
5 is an external perspective view showing a connected state of the cable clamp of FIG. 4. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a,1b ケーブルクランプ 2 ケーブルクランプ本体部 3 支柱部 4 基板挿入部 5 ケーブルクランプ取付穴 6a,6b スリット 7a,7b ケーブルはみ出し防止部 8a,8b ケーブルクランプ抜け防止部 9 ケーブルクランプ取付穴 10 基板 11a,11b ケーブル 12a〜12d ケーブルクランプ 13a,13b スリット 14a,14b スリット 15a,15b スリット 16a,16b スリット 21a,21b ケーブル 22a〜22d ケーブルクランプ 23a〜23d ケーブルクランプ本体部 24a〜24d 支柱部 25a〜25d 基板挿入部 26a〜26d ケーブルクランプ取付穴 31 ケーブルクランプ 32 取付部 33 ケーブル把持部 34 溝部 35,36 凸部 37 溝部 1a, 1b cable clamp 2 Cable clamp body 3 props 4 Board insertion part 5 Cable clamp mounting hole 6a, 6b slit 7a, 7b Cable protrusion prevention part 8a, 8b Cable clamp removal prevention part 9 Cable clamp mounting hole 10 substrates 11a, 11b cable 12a-12d cable clamp 13a, 13b slit 14a, 14b slit 15a, 15b slit 16a, 16b slit 21a, 21b cable 22a-22d Cable clamp 23a to 23d Cable clamp main body 24a to 24d prop 25a to 25d Board insertion part 26a to 26d Cable clamp mounting hole 31 cable clamp 32 Mounting part 33 Cable grip 34 Groove 35, 36 convex 37 Groove

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E352 AA06 AA07 AA08 BB04 CC01 CC56 DD05 DR02 DR11 DR13 DR14 DR25 DR40 FF09 GG12 4E353 AA17 BB05 CC04 CC36 DD05 DD08 DR08 DR17 DR49 GG20 GG21    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 4E352 AA06 AA07 AA08 BB04 CC01                       CC56 DD05 DR02 DR11 DR13                       DR14 DR25 DR40 FF09 GG12                 4E353 AA17 BB05 CC04 CC36 DD05                       DD08 DR08 DR17 DR49 GG20                       GG21

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板上でケーブルを保持するためのケー
ブルクランプにおいて、(A)前記ケーブルを保持する
ための機構を上部に有する筒状に形成されたケーブルク
ランプ本体部、(B)前記ケーブルクランプ本体部の底
部に設けられ、前記基板に設けられたケーブルクランプ
を取り付けるためのケーブルクランプ取付穴に先端部分
を嵌入されて前記基板に前記ケーブルクランプ本体部を
固定するための支柱部、を備え、前記ケーブルクランプ
本体部は、前記支柱部の先端部分と同様の支柱部の先端
部分を有する他のケーブルクランプを増設用として使用
するときに前記他のケーブルクランプの支柱部の先端部
分を嵌入するための少なくとも1の穴を、前記ケーブル
クランプ本体部の側面に有することを特徴とするケーブ
ルクランプ。
1. A cable clamp for holding a cable on a substrate, comprising: (A) a cylindrical cable clamp main body having a mechanism for holding the cable in an upper portion, and (B) the cable clamp. Provided at the bottom of the main body portion, a column portion for fixing the cable clamp main body portion to the substrate by inserting a tip portion into a cable clamp mounting hole for mounting a cable clamp provided on the substrate, The cable clamp body portion is for inserting the tip portion of the column portion of the other cable clamp when another cable clamp having the tip portion of the column portion similar to the tip portion of the column portion is used for extension. A cable clamp having at least one hole in the side surface of the cable clamp body.
【請求項2】 請求項1記載のケーブルクランプにおい
て、前記ケーブルを保持するための機構として、前記筒
状のケーブルクランプ本体部の開口部の縁から底部に向
けて、前記ケーブルを挟み込み保持するためのスリット
が設けられることを特徴とするケーブルクランプ。
2. The cable clamp according to claim 1, wherein as a mechanism for holding the cable, the cable is clamped and held from the edge of the opening of the tubular cable clamp body toward the bottom. A cable clamp characterized in that a slit is provided.
【請求項3】 請求項2記載のケーブルクランプにおい
て、前記スリットとして、前記筒状のケーブルクランプ
本体部の開口部の縁の一箇所に設けられた第1のスリッ
トと、前記第1のスリットの設けられた縁と対向する反
対側の縁に、前記第1のスリットと対になって前記ケー
ブルを挟み込み保持するための第2のスリットとを有す
ることを特徴とするケーブルクランプ。
3. The cable clamp according to claim 2, wherein the slit includes a first slit provided at one edge of an opening of the tubular cable clamp body, and the first slit. A cable clamp, characterized in that it has a second slit, which is formed on the opposite side opposite to the provided edge, and which is paired with the first slit to sandwich and hold the cable.
【請求項4】 請求項2又は請求項3記載のケーブルク
ランプにおいて、前記ケーブルがスリットからはみ出す
ことを防止するためのケーブルはみ出し防止手段を有す
ることを特徴とするケーブルクランプ。
4. The cable clamp according to claim 2 or 3, further comprising a cable protrusion preventing unit for preventing the cable from protruding from the slit.
【請求項5】 請求項4記載のケーブルクランプにおい
て、前記ケーブルはみ出し防止手段として、前記第1の
スリット及び第2のスリットのそれぞれの上部の縁から
あらかじめ定められた位置で他の部分よりスリットの間
隙が狭い部分を有することを特徴とするケーブルクラン
プ。
5. The cable clamp according to claim 4, wherein the cable protrusion preventing means is provided with a slit from other portions at predetermined positions from the upper edges of the first slit and the second slit. A cable clamp having a portion with a narrow gap.
【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4又は請求項5記載のケーブルクランプにおいて、ケー
ブルクランプ取付穴に前記支柱部の先端部分を嵌入し易
いように前記支柱部の先端部分の形状が砲弾型に形成さ
れることを特徴とするケーブルクランプ。
6. The cable clamp according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4 or claim 5, wherein the column portion is easily inserted into the cable clamp mounting hole. A cable clamp in which the shape of the tip of the is formed into a bullet shape.
【請求項7】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4、請求項5又は請求項6記載のケーブルクランプにお
いて、前記筒状のケーブルクランプ本体部は円筒形に形
成されることを特徴とするケーブルクランプ。
7. The cable clamp according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5 or claim 6, wherein the tubular cable clamp body is formed in a cylindrical shape. Cable clamp characterized by.
【請求項8】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4、請求項5、請求項6又は請求項7記載のケーブルク
ランプにおいて、前記支柱の部分又は前記支柱部の先端
部分は、弾性に富む材質で形成されることを特徴とする
ケーブルクランプ。
8. The cable clamp according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, claim 6 or claim 7, wherein the column portion or the tip portion of the column portion is , A cable clamp characterized by being formed of a material having high elasticity.
【請求項9】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4、請求項5、請求項6、請求項7又は請求項8記載の
ケーブルクランプにおいて、前記基板の前記ケーブルク
ランプ取付穴から抜けることを防止するためのケーブル
クランプ抜け防止手段を有することを特徴とするケーブ
ルクランプ。
9. The cable clamp according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, claim 6, claim 7, or claim 8, wherein the cable clamp mounting hole of the board is provided. A cable clamp having a cable clamp removal preventing means for preventing the cable clamp from coming off.
JP2001190181A 2001-06-22 2001-06-22 Cable clamp Pending JP2003008255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190181A JP2003008255A (en) 2001-06-22 2001-06-22 Cable clamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190181A JP2003008255A (en) 2001-06-22 2001-06-22 Cable clamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003008255A true JP2003008255A (en) 2003-01-10

Family

ID=19028993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190181A Pending JP2003008255A (en) 2001-06-22 2001-06-22 Cable clamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003008255A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107484375A (en) * 2017-09-29 2017-12-15 北京小米移动软件有限公司 Electronic equipment and its fastening structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107484375A (en) * 2017-09-29 2017-12-15 北京小米移动软件有限公司 Electronic equipment and its fastening structure
CN107484375B (en) * 2017-09-29 2023-10-17 北京小米移动软件有限公司 Electronic equipment and fastening structure thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006237022A (en) Conduction terminal
JP2003008255A (en) Cable clamp
JP4010496B2 (en) Fixture
JP2006025041A (en) Antenna-incorporated electronic device
JP4930945B2 (en) Clamp component support bracket and wiring clamp
JP2006024503A (en) Fixing structure of jack to printed wiring board
CN110543218B (en) Fixing structure
KR0126672Y1 (en) Fixing apparatus of vertical pcb
JP2002329986A (en) Positioning structure
JP2008028155A (en) Mounting structure of printed circuit board
JPH03261989A (en) Fitting structure for lcd
JP3700929B2 (en) AC cord holding structure
JPH09246753A (en) Printed board holding structure
JP2008208852A (en) Fitting member and assembly
JP3102735B2 (en) PCB mounting structure
JP3268617B2 (en) Keypad holding structure in portable radio communication equipment
KR200219721Y1 (en) A device for holding board
JPS62219597A (en) Printed board attaching apparatus
JPS60241514A (en) Fixing tool
KR910007315Y1 (en) Panel fixing equipment
JP2002134930A (en) Electric apparatus
KR19980030058U (en) Circuit board fixing bracket of monitor
JP2005276889A (en) Chassis frame provided with substrate fixing function
JP2003159129A (en) L-shape rail
JP2007322768A (en) Display device holder

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025