JP2003006551A - Electronic settlement system and electronic settlement method - Google Patents

Electronic settlement system and electronic settlement method

Info

Publication number
JP2003006551A
JP2003006551A JP2001191876A JP2001191876A JP2003006551A JP 2003006551 A JP2003006551 A JP 2003006551A JP 2001191876 A JP2001191876 A JP 2001191876A JP 2001191876 A JP2001191876 A JP 2001191876A JP 2003006551 A JP2003006551 A JP 2003006551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check
data
storage data
information
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001191876A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naohiko Koakutsu
直彦 小圷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001191876A priority Critical patent/JP2003006551A/en
Publication of JP2003006551A publication Critical patent/JP2003006551A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily introduce a system electronically settling a personal check by generating data highly reliable as a proof indicating settlement by the personal check on a shop side. SOLUTION: A POS system 11 generates saving data 26 for which second data 27 regarding the use of the personal check 5 such as MICR data are added to first data 28 including the image data 29 of the used personal check 5 in invalidating the personal check 5 after the account information ϕ1 and amount information ϕ2 of the personal check 5 are transmitted to a collation/settlement system 3 and authentication and the settlement are ended there. By adopting the system 11, since the settlement of the personal check is easily proved by the saving data 26 at any time, the reliability of the electronic settlement of the personal check is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、個人用などの小切
手を電子決済するための方法およびそのためのPOSシ
ステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for electronically paying a check for personal use and a POS system therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】米国などでは、パーソナルチェック(チ
ェック)と呼ばれる個人小切手を利用した決済システム
がスーパーや飲食店などの店舗に広く普及している。こ
の決済システムに用いられる個人小切手は、その表面
に、認証用の情報が磁気インク文字(Magnetic Ink Cha
racter)で印刷された領域、サインする領域などが設け
られ、その裏面には、店舗側が店の情報などを裏書きす
るための領域が設けられている。個人小切手をユーザが
店舗で使用する場合、店舗側では、磁気インク文字を読
み取り、これをユーザの取引銀行と実際に決済を行う小
切手処理業者団体の処理センターの照合システムに転送
して、小切手の認証を求める。認証されると、ユーザは
実際に個人小切手を使用することができる。使用された
個人小切手は、店舗で決済の金額が記入され、店舗から
処理センターに輸送されて、そこで実際に決済が行われ
た後に、ユーザに戻される。
2. Description of the Related Art In the United States and other countries, a payment system using a personal check called a personal check is widely used in stores such as supermarkets and restaurants. The personal check used in this payment system has magnetic ink characters (Magnetic Ink Cha
racter) printed area, sign area, etc. are provided on the back side of the area for the store side to endorse information such as store information. When a user uses a personal check in a store, the store reads the magnetic ink characters and transfers them to the check system of the processing center of the check processor group that actually makes the payment with the user's bank and checks Request authentication. Once authenticated, the user can actually use the personal check. The used personal check is filled in with the amount of payment at the store, transported from the store to the processing center, where it is actually settled, and then returned to the user.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このシステムでは、小
売業者などの決済システムを運用する側の者にとって
は、使用済みの個人小切手を処理センターに輸送する手
間とコスト、処理センターからユーザに使用後の個人小
切手を返却する手間とコストが発生するので、使用済み
の個人小切手の処理コストが高い。したがって、電子決
済などのコストの低い決済システムを導入することが要
望されている。一方、支払い手段としての個人小切手は
ユーザにとってはいまだ人気が高く不可欠な存在となっ
ている。このため、両者のニーズを満たす決済システム
として、処理コストがかからず、さらに安全な個人小切
手の決済システムが要望されている。
In this system, for a person operating a payment system such as a retailer, it takes time and cost to transport a used personal check to a processing center, and after the user has used the check from the processing center. Since it takes time and cost to return the personal check, the processing cost of the used personal check is high. Therefore, it is desired to introduce a payment system with low cost such as electronic payment. On the other hand, personal checks as a payment method are still very popular and indispensable for users. Therefore, as a payment system that meets the needs of both parties, there is a demand for a more secure personal check payment system that does not require processing costs.

【0004】個人小切手による支払いを全米小切手処理
業者団体(NACHA:National American Clearing H
ouse Association)のネットワークインフラを介してデ
ビットカード的に処理する新しい小切手照合・決済シス
テム(ECC:Electric Check Conversion)が考えら
れている。このシステムは、個人小切手に付された磁気
インク文字の情報を用いて小切手の有効性を照合し、有
効と判断された場合には個人小切手の決済を店舗におい
て電子的に行うシステムである。このシステムであれ
ば、店舗において電子的な決済まで行ってしまうため、
使用済みの個人小切手を処理センターに輸送するプロセ
スを省くことができる。したがって、使用済みの個人小
切手の物理的輸送や人的処理に関わるコストを削減する
ことができる。
Payment by personal check is made by the National Check Clearing Organization (NACHA).
A new check check and settlement system (ECC: Electric Check Conversion), which processes like a debit card via the network infrastructure of the Ouse Association, is being considered. This system is a system that collates the validity of a check by using information of magnetic ink characters attached to the personal check, and when it is determined that the check is valid, the personal check is electronically settled at a store. With this system, you can even make electronic payments at stores,
The process of shipping used personal checks to a processing center can be eliminated. Therefore, it is possible to reduce the costs associated with the physical transportation and human handling of used personal checks.

【0005】ECCを導入すると、個人小切手の決済
は、店舗のレジなどの現場で終了する。したがって、使
用済みの個人小切手を後日ユーザに返却するのではな
く、その場で小切手に決済額などを記載すると共に、そ
の後の再使用防止のためにその表面にボイド(VOI
D)を印字して使用済みの無効な個人小切手の処理を行
い、ユーザに即時返却することができる。このような処
理を行うと、個人小切手を店舗で保管する期間が全くな
く、それを管理する労力やエリアがいらなくなる。この
ため、ECCを導入することにより、店舗側においても
非常に大きなメリットがある。
With the introduction of ECC, the settlement of personal checks is completed at the cash register of the store. Therefore, instead of returning the used personal check to the user at a later date, the payment amount is written on the check on the spot, and a void (VOI) is provided on the surface to prevent reuse.
D) can be printed, the used invalid personal check can be processed, and it can be immediately returned to the user. When such processing is performed, there is no period for storing personal checks in the store, and the labor and area for managing them are unnecessary. Therefore, the introduction of the ECC has a great merit on the store side as well.

【0006】一方、個人小切手を即時返却する場合、使
用された個人小切手の証拠が店舗や照合・決済システム
の側に一切残らないと、個人小切手の使用を証明するも
のがなく、トラブルの要因となる可能性がある。たとえ
ば、MICRのデータの誤検出により、別人の口座で決
済が行われることも考えられ、また、後日、決済額につ
いてユーザより照会を受けることもあり得る。このた
め、ECCを採用した場合の店舗側の処理として、小切
手の表面にVOIDを印字するのと共に、処理記録とし
て個人小切手の表面の画像をスキャナで読み込み保存す
ることが考えられている。
On the other hand, when an individual check is immediately returned, if there is no evidence of the used personal check in the store or the collation / settlement system, there is no proof of the use of the personal check, which is a cause of trouble. Could be. For example, it is conceivable that payment may be made in another person's account due to false detection of MICR data, and the user may be inquired about the payment amount at a later date. For this reason, as processing on the shop side when the ECC is adopted, it is considered that the VOID is printed on the surface of the check and the image of the surface of the individual check is read and stored by the scanner as the processing record.

【0007】しかしながら、店舗における個人小切手の
使用記録としては、個人小切手の画像データだけで良い
かどうかが問題となる。取り込んだ画像の品質が悪いと
証拠としては役に立たない可能性が高いことはもちろん
であるが、その画像データが真にユーザが使用した個人
小切手のものであるか、また、それにより決済された金
額が妥当なものであるかなどの照会をユーザから後日受
けることが大いに考えられる。処理センターが個人小切
手を最終的に処理していた従来のシステムに対し、EC
Cでは、店舗が個人小切手の処理の窓口と認識されるこ
とになるので、店舗における処理が複雑になり、また、
ユーザとの対応でリスクが生ずるようなことになると、
ECCは使用済みの個人小切手の処理コストを低減でき
る非常にシンプルな電子決済システムではあるが、それ
を導入する際の大きな障壁となる。
[0007] However, whether or not only the image data of a personal check is sufficient as a usage record of a personal check in a store becomes a problem. Poor quality of captured images is likely to be useless as evidence, but whether the image data is truly from a personal check used by the user, and the amount of money settled by it. It is highly conceivable to receive an inquiry from the user at a later date as to whether or not is appropriate. In contrast to the conventional system where processing centers ultimately processed personal checks, EC
In C, the store is recognized as a window for processing personal checks, which complicates the processing in the store, and
When it comes to risk when dealing with users,
ECC is a very simple electronic payment system that can reduce the processing cost of used personal checks, but it presents a major obstacle to its implementation.

【0008】また、ユーザにとっても、個人小切手(チ
ェック)が即座に電子決済されて、使用済みのチェック
の返却を受けることができるので、利用金額の確認など
が容易となる。しかしながら、チェックによる決済につ
いて、後日、疑問が生じたときに、それを確認できない
ようでは安心してチェックを利用することができない。
[0008] Also, the user can instantly make an electronic settlement of the personal check (check) and receive a return of the used check, so that it becomes easy to confirm the usage amount. However, if there is a question about payment by check at a later date, if you cannot confirm it, you cannot use the check with confidence.

【0009】そこで、本発明においては、使用済みの個
人小切手の証拠として適したデータを店舗で簡単に生成
して保管することができるようにすることにより、ユー
ザが安心して利用できると共に、店舗のリスクも軽減す
ることができる電子決済システムを提供することを目的
としている。そして、上述した、使用済みの個人小切手
をユーザに即時返却できる小切手の決済システムのメリ
ットを十分に得ることができる電子決済システム、特
に、POSシステムおよび電子決済方法を提供すること
を目的としている。そして、このPOSシステムおよび
電子決済方法に適した周辺装置を提供することも本発明
の目的である。
Therefore, in the present invention, by making it possible to easily generate and store data suitable as a proof of a used personal check in a store, the user can use it with peace of mind and at the same time The purpose is to provide an electronic payment system that can reduce risks. An object of the present invention is to provide an electronic payment system, in particular, a POS system and an electronic payment method, which can sufficiently obtain the merit of the check payment system that can immediately return a used personal check to a user. It is also an object of the present invention to provide peripheral devices suitable for this POS system and electronic settlement method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、使用済みの個人小切手の画像を取り込むと共に、
その画像データに、使用済みの個人小切手の十分な証拠
となりえる情報であって、店舗などの現場で得ることが
できる個人小切手の使用に関連する情報を付加して一体
とした保管データを作成し記録するようにようにしてい
る。すなわち、本発明の電子決済方法では、個人小切手
などの小切手の情報を読み、その読み取った小切手の情
報および決済額を照合・決済システムに送信して決済を
求めるステップと、決済が認められると、小切手にデー
タを書き込むと共に無効の処理をする際に、使用済みの
小切手を読み取った画像データを含む第1のデータに、
小切手の使用に関連する第2のデータを付加して保管デ
ータを生成し、その保管データを記録媒体に記録するス
テップとを設けるようにしている。
Therefore, in the present invention, an image of a used personal check is taken in, and
Information that can be sufficient evidence of used personal checks and is related to the use of personal checks that can be obtained on-site, such as in a store, is added to the image data to create integrated storage data. I try to record it. That is, in the electronic payment method of the present invention, the step of reading the information of a check such as a personal check, transmitting the information and the payment amount of the read check to the collation / settlement system to request payment, and the payment is recognized, When writing data to a check and performing invalidation processing, the first data including the image data obtained by reading the used check,
Adding the second data related to the use of the check to generate the archived data and recording the archived data in a recording medium.

【0011】このため、本発明の電子決済システムは、
読み取った小切手の情報および決済額を照合・決済シス
テムに送信して決済を求める手段と、決済が認められる
と、小切手にデータを書き込むと共に無効の処理をする
際に、使用済みの小切手を読み取った画像データを含む
第1のデータに、小切手の使用に関連する第2のデータ
を付加した保管データを生成して、それを記録媒体に記
録する手段とを有する。本発明の電子決済システムは、
店舗に設置されるPOSシステムとして提供することが
可能であり、読み取った小切手の情報および決済額を照
合・決済システムに送信して決済を求めるステップと、
決済が認められると小切手にデータを書き込むと共に無
効の処理をする際に、使用済みの小切手を読み取った画
像データを含む第1のデータに、小切手の使用に関連す
る第2のデータを付加した保管データを記録媒体に記録
するステップとを実行する命令を有するPOSシステム
のアプリケーションプログラムとして、POSシステム
の一部となるホスト装置で読み取り可能なCD−ROM
などの記録媒体に記録して提供することができる。そし
て、このPOSシステムのプログラムをインストールす
ることにより、上記の機能を備えた電子決済システムを
実現でき、電子決済方法を適用できる。このアプリケー
ションプログラムは、ホスト装置となるコンピュータで
読み取り可能な他の記録媒体に記録して提供することも
可能であり、また、インターネットなどのコンピュータ
ネットワークを介して配信することも可能である。
Therefore, the electronic payment system of the present invention is
A means to send the read check information and payment amount to the matching / settlement system to request payment, and if payment is accepted, read the used check when writing data to the check and performing invalidation processing. Means for generating storage data in which second data related to use of a check is added to first data including image data and recording the storage data in a recording medium. The electronic payment system of the present invention is
It is possible to provide it as a POS system installed in a store, and send the read check information and the payment amount to the matching / settlement system to request payment.
When writing data to a check if payment is accepted and performing invalid processing, the first data including image data obtained by reading a used check and the second data related to the use of the check are stored. CD-ROM readable by a host device which is a part of the POS system as an application program of the POS system having an instruction to execute a step of recording data on a recording medium.
It can be provided by recording on a recording medium such as. Then, by installing the program of this POS system, it is possible to realize the electronic payment system having the above-mentioned functions and to apply the electronic payment method. This application program can be recorded and provided in another recording medium that can be read by a computer serving as a host device, or can be distributed via a computer network such as the Internet.

【0012】本発明においては、小切手の画像データを
含む第1のデータに加え、小切手の使用に関連する第2
のデータを用意し、さらに、これらを1つのデータとし
た、小切手の決済システムとしては全く新しい形態のデ
ータを生成している。そして、本発明の保管データを管
理することにより多くのメリットが得られる。すなわ
ち、第1および第2のデータを1つの保管データとして
まとめて記録することにより、画像データだけでなく、
その他の小切手の使用およびそれに関連する情報を画像
データと共に何時でも再生することができる。また、第
1および第2のデータを一体で取り扱いできるので、記
録も容易であり、その後の管理も容易である。したがっ
て、小切手の使用に関する証拠として信頼性の高いデー
タを簡単に生成して記録できるので、店舗側におけるリ
スクを回避でき、また、ユーザは使用の経過を店舗側に
手軽に照会することができる。すなわち、ECCによ
り、使用済みの小切手の即時返却するプロセスを採用す
る際のディメリットを解消することが可能となる。この
ため、本発明により、小切手の処理コストを大幅に低減
することができるECCを店舗およびユーザに負担をか
けずに採用することが可能となる。
In the present invention, in addition to the first data containing the image data of the check, the second data relating to the use of the check is provided.
Data is prepared and used as one data to generate a completely new form of data as a check settlement system. And, many advantages can be obtained by managing the stored data of the present invention. That is, by collectively recording the first and second data as one storage data, not only image data but also
Other check usages and related information can be replayed with the image data at any time. In addition, since the first and second data can be handled integrally, recording is easy and subsequent management is easy. Therefore, highly reliable data can be easily generated and recorded as evidence of the use of a check, so that the risk on the store side can be avoided, and the user can easily inquire the store side about the progress of use. That is, ECC makes it possible to eliminate the disadvantages of adopting the process of immediately returning a used check. Therefore, according to the present invention, it becomes possible to employ an ECC capable of significantly reducing the check processing cost without burdening the store and the user.

【0013】保管データはTIFF(Tagged Image Fil
e Format)形式を採用することが望ましい。TIFF形
式であれば、画像データと、テキストデータなどのその
他のデータを1つのヘッダを備えたファイル形式のデー
タとして纏めることが可能であり、小切手の画像データ
である第1のデータと、その他のデータである第2のデ
ータとを1つに纏めて保管データとするのに適してい
る。
The stored data is TIFF (Tagged Image File).
It is desirable to adopt the e Format) format. In the TIFF format, image data and other data such as text data can be collected as file format data having one header, and the first data that is the image data of the check and the other data. It is suitable to combine the second data, which is the data, into one to be stored data.

【0014】小切手の使用に関連する第2のデータとし
ては、小切手の使用を証明でき、さらに、小切手を使用
して決済したときに入手できる情報であることが望まし
い。小切手の使用日付、使用金額などの小切手の明細に
関する情報、認証用の情報、小切手を処理したオペレー
タ名は、実際に小切手により決済をしたことを示す有力
な証拠となる。また、小切手を使用したユーザの運転免
許証番号などの個人的なデータ、さらに、照合・決済シ
ステムで決済が認められたときのユーザの口座残高など
は、実際に小切手により決済をした個人を特定するため
に有力な証拠である。そして、これらの情報は、小切手
を用いた取引の現場で簡単に入手することができる。
The second data relating to the use of the check is preferably information that can prove the use of the check and that can be obtained when the check is settled. Information regarding the details of the check, such as the date and amount of the check used, authentication information, and the name of the operator who processed the check provide strong evidence that the check was actually settled. In addition, personal data such as the user's driver's license number using a check, as well as the user's account balance when payment is confirmed by the verification / settlement system, identify the individual who actually made the check. It is a strong proof to do. Then, such information can be easily obtained at the site of the transaction using the check.

【0015】この保管データは、POSシステムのホス
ト装置で生成して記録しても良い。一方、小切手を取り
扱うように、対象物の画像データを生成する手段と、M
ICRなどを読み取る手段と、印刷する手段を備えたプ
リンタで保管データを作成することも可能であり、保管
データを作成することによるホスト装置の負荷の増加を
防止できる。
This stored data may be generated and recorded by the host device of the POS system. On the other hand, a means for generating image data of the object, such as handling a check, and M
It is also possible to create the storage data with a printer having a means for reading the ICR and the like and a means for printing, and it is possible to prevent an increase in the load on the host device due to the creation of the storage data.

【0016】すなわち、本発明は、小切手などの対象物
の画像データを生成する手段と、その画像データを含む
第1のデータに、ホスト装置から送られる第2のデータ
を付加した保管データを作成する手段とを有する周辺装
置を含む。この周辺装置で作成した保管データは、周辺
装置内で保管するようにしても良く、保管データをホス
ト装置に出力する手段を設けることによりホスト装置側
で保管しても良い。さらに、店舗内に構築される複数の
POSシステムを結ぶPOSネットワークシステムにデ
ータ保管用のサーバを設け、ホスト装置から保管データ
をサーバへ送ってそこで一括管理するようにしても良
く、さらに、広域に多数の店舗を持つチェーン店であれ
ば、店舗を結ぶ広域POSネットワークシステムの拠点
の管理用サーバに各店舗の保管データを集約して保管す
ることも可能である。
That is, the present invention creates means for generating image data of an object such as a check, and storage data in which the second data sent from the host device is added to the first data including the image data. And a peripheral device having means for performing. The storage data created by this peripheral device may be stored in the peripheral device, or may be stored on the host device side by providing a means for outputting the storage data to the host device. Further, a server for data storage may be provided in a POS network system connecting a plurality of POS systems built in a store, and the stored data may be sent from the host device to the server to be collectively managed there. In the case of a chain store having a large number of stores, it is possible to aggregate and store the storage data of each store in a management server at the base of a wide area POS network system connecting the stores.

【0017】この機能は、周辺装置のプログラムであっ
て、対象物の画像データを生成するステップと、画像デ
ータを含む第1のデータに、ホスト装置から送られる第
2のデータを付加した保管データを作成するステップと
を実行する命令を有するプログラム、すなわち、ファー
ムウェアとして提供することが可能である。
This function is a program of a peripheral device, and a step of generating image data of an object, and storage data obtained by adding the second data sent from the host device to the first data including the image data. It is possible to provide as a program, that is, firmware having an instruction to execute the step of creating.

【0018】この周辺装置は、さらに、小切手の取り扱
いに適するように、小切手に付された情報を読み取る手
段と、小切手に印刷可能な手段とを備えていることが望
ましい。この周辺装置により、小切手の認証用のMIC
R情報を読み取るプロセス、使用済みの小切手へ無効処
理するためのボイドを印刷するプロセスと共に、保管デ
ータを作成するプロセスを単一の機器で一連の処理とし
て実行させることができる。
It is desirable that the peripheral device further comprises means for reading information attached to the check and means for printing on the check so as to be suitable for handling the check. With this peripheral, a MIC for check authorization
The process of reading the R information, the process of printing voids on a used check for voiding, and the process of creating stored data can be performed as a series of processes on a single device.

【0019】周辺装置で保管データを生成する処理は、
ホスト装置から送られる保管データを生成するコマンド
(保管データ生成コマンド)により制御することができ
る。第2のデータは、保管データ生成コマンドと共に送
信しても良く、あるいは、関連して記憶させておいたデ
ータを用いることも可能である。ホスト装置からのコマ
ンドによって保管データを作成する処理を制御すること
ができるので、POSアプリケーションプログラムから
保管データを周辺装置で生成する処理を簡単に制御でき
る。そのために、保管データ生成コマンドを発生するド
ライバソフトウェア(ドライバプログラム)をホスト装
置であるコンピュータにインストールしておくことが望
ましい。すなわち、本発明は、対象物の画像データを生
成する手段と、画像データを含む第1のデータに第2の
データを付加して保管データを作成する手段とを有する
周辺装置をホスト装置側から制御するプログラムであっ
て、その保管データを作成させるコマンドを生成するス
テップと、そのコマンドを周辺装置に出力するステップ
とを実行する命令を有するプログラムを含む。
The process of generating the storage data in the peripheral device is as follows.
It can be controlled by a command (storage data generation command) for generating storage data sent from the host device. The second data may be transmitted together with the save data generation command, or the data stored in association with the second data may be used. Since the process of creating the save data can be controlled by the command from the host device, the process of creating the save data by the peripheral device from the POS application program can be easily controlled. Therefore, it is desirable to install driver software (driver program) that generates a storage data generation command in a computer that is a host device. That is, the present invention provides, from the host device side, a peripheral device having means for generating image data of an object and means for adding storage data by adding second data to first data including image data. The control program includes a program having instructions for performing a step of generating a command for creating the stored data and a step of outputting the command to a peripheral device.

【0020】コマンドにより、周辺装置で生成した保管
データをホスト装置に送信させることを指示することが
可能である。また、保管データとして保管する第2のデ
ータをコマンドに含ませることも可能である。さらに、
TIFF形式の保管データを形成させることも可能であ
り、TIFFが適していることは上述した通りである。
また、第2のデータとしては、小切手の使用日付、使用
金額、小切手を処理したオペレータ名、小切手の認証用
の情報、小切手を使用した者の運転免許証番号、および
使用した者の口座残高などがあるが、これらは、ホスト
装置、すなわち、POSシステムのアプリケーションプ
ログラム側で選択して第2のデータとして提供すること
により、保管データに纏めることができる。
The command can instruct the host device to transmit the storage data generated by the peripheral device. Also, it is possible to include the second data to be stored as the storage data in the command. further,
It is also possible to form stored data in the TIFF format, and the TIFF is suitable as described above.
Also, as the second data, the date of use of the check, the amount used, the name of the operator who processed the check, information for authenticating the check, the driver's license number of the person who used the check, and the account balance of the person who used the check. However, these can be put together in the storage data by being selected by the host device, that is, the application program side of the POS system and provided as the second data.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照しながら、本発
明をさらに詳しく説明する。図1に、本発明に係るPO
Sシステムを用いた小切手決済システム1の概要を示し
てある。本例の小切手決済システム1は、店舗のレジな
どに設置され、オペレータにより操作される1台あるい
は複数台のPOSターミナル(POSシステム)11を
備えたPOSネットワークシステム2と、個人小切手
(パーソナルチェックあるいはチェック)5を認証し、
また、それによる決済を認める自動決済所(ACH:Au
tomated Clearing House)6と、客の口座で実際に決済
を行う銀行7とから構成されている。この自動決済所6
と、銀行7とが個人小切手5の照合・決済システム3を
構築し、POSターミナル11はネットワーク4などを
介して個人小切手5の認証および決済をこの照合・決済
システム3に求めることができる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in more detail below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a PO according to the present invention.
1 shows an overview of a check settlement system 1 using the S system. The check payment system 1 of this example is installed in a cash register of a store, and has a POS network system 2 having one or more POS terminals (POS system) 11 operated by an operator, and a personal check (personal check or personal check or Check) 5 is authenticated,
In addition, automatic clearing place (ACH: Au
tomated Clearing House) 6 and a bank 7 that actually makes payments in the customer's account. This automatic clearing house 6
And the bank 7 construct a verification / settlement system 3 for the personal check 5, and the POS terminal 11 can request the verification / settlement system 3 for authentication and settlement of the personal check 5 via the network 4 or the like.

【0022】図2に本例の小切手決済システム1で利用
されるチェック5の概要を示してある。チェック5の表
面5xには、認証用のアカウント情報φ1を示す磁気イ
ンク文字5aが付されており、使用されると、使用日付
5b、受取人5c、金額の文字表記5d、金額の数字表
記5eが印刷される。そして、本例で説明するECCを
採用した場合は、さらに、小切手の使用を無効にする
「無効(VOID)」などの文字5gを印刷すると共
に、従来、レシートとしてユーザに渡されていた情報5
fを個人小切手5の裏面に印刷(裏書き)する。
FIG. 2 shows an outline of the check 5 used in the check settlement system 1 of this example. A magnetic ink character 5a indicating the account information φ1 for authentication is attached to the surface 5x of the check 5, and when used, the date of use 5b, the recipient 5c, the character representation 5d of the amount, and the numerical representation 5e of the amount. Is printed. Then, when the ECC described in this example is adopted, a character 5g such as “invalid (VOID)” for invalidating the use of a check is further printed, and the information 5 which is conventionally given to the user as a receipt is printed.
Print (endorse) f on the back of the personal check 5.

【0023】図1に戻って、本例のPOSネットワーク
システム2は、各レジなどに設置され、オペレータの操
作によってチェック5の磁気インク文字5aを読み取っ
たり、使用済みのチェック5の保管データ26を生成す
ることが可能な複数のPOSターミナル(POSシステ
ム)11と、各POSシステム11で生成された保管デ
ータ26を記録して保管しておくことが可能なサーバ1
2とを備えている。このため、各POSシステム11で
生成された保管データ26は、LANなどのネットワー
ク13を介してサーバ12に送信され、そこで保管され
る。また、サーバ12は、自動決済用のネットワーク4
を介して照合・決済システム3にアクセスするゲートウ
ェイとしての機能も果たしており、各POSシステム1
1においては、チェック5を照合するためのアカウント
情報φ1や、チェック5の利用金額を示すアマウント情
報φ2を照合・決済システム3に送信して認証すること
ができる。
Returning to FIG. 1, the POS network system 2 of this example is installed at each cash register and the like, and the operator reads the magnetic ink character 5a of check 5 and stores the stored data 26 of check 5 that has been used. A plurality of POS terminals (POS systems) 11 that can be generated, and a server 1 that can record and store the storage data 26 generated by each POS system 11.
2 and. Therefore, the storage data 26 generated by each POS system 11 is transmitted to the server 12 via the network 13 such as a LAN and stored there. In addition, the server 12 is a network 4 for automatic payment.
It also functions as a gateway for accessing the matching / settlement system 3 via the POS system 1.
In 1, the account information φ1 for checking the check 5 and the amount information φ2 indicating the usage amount of the check 5 can be transmitted to the checking / settlement system 3 for authentication.

【0024】各POSシステム11は同一の構成であ
り、システム11の全体を制御するパーソナルコンピュ
ータなどのホスト装置15を中心に構成されている。ホ
スト装置15には、周辺装置としてのPOSプリンタ2
0と、買い物の請求金額を入力可能なキーボード16
と、読み取ったチェック5の画像や買い物品名や金額な
どの所定の情報を表示可能なディスプレイ17とが適当
なインターフェイスを介して接続されており、これら全
体で一つのPOSターミナル11が構成されている。さ
らに、客先に購入金額を示すディスプレイ、品物につけ
られたタグを読み取るための赤外線スキャナ、現金を管
理するドロワなどを、POSシステム11の周辺装置と
してホスト装置15に接続することも可能である。
Each POS system 11 has the same structure, and is mainly composed of a host device 15 such as a personal computer for controlling the entire system 11. The host device 15 includes a POS printer 2 as a peripheral device.
Keyboard 16 that can input 0 and the billing amount for shopping
And a display 17 capable of displaying the read image of the check 5 and predetermined information such as a shopping item name and an amount of money, are connected via an appropriate interface, and one POS terminal 11 is configured by them as a whole. . Further, it is possible to connect a display showing the purchase amount to the customer, an infrared scanner for reading a tag attached to the item, a cash drawer for cash management, etc. to the host device 15 as a peripheral device of the POS system 11.

【0025】本例のPOSプリンタ20は、チェック5
に設けられている認証用の情報である磁気インク文字を
読み取り可能なMICR(Magnetic Ink Character Rea
der)21と、使用日付や使用金額などの情報をチェッ
ク5に印刷すると共に、チェック5が無効であることを
示すVOIDを印刷することも可能なチェック用プリン
タ(表書き用の印字ヘッド)23と、チェック5の裏面
にレシート情報などの裏書の情報を印刷するためのレシ
ート用プリンタ(裏書き用の印字ヘッド)24と、プリ
ンタ23よって表面に印刷された使用済みのチェック5
の画像データ29を取得するためのイメージスキャナ2
2とを備えた複合装置である。そして、これらの各機能
21〜24は、ホスト装置15から送られるコマンドA
にしたがって動作する。このため、本例のPOSプリン
タ20は、ホスト装置15からのコマンドAをデコード
あるいは解釈し、その結果に基づいて所定のデータ処理
やMICR21、イメージスキャナ22、チェック用プ
リンタ23、およびレシート用プリンタ24の動作を制
御することが可能な制御装置25を備えている。
The POS printer 20 of this example has a check 5
MICR (Magnetic Ink Character Rea) that can read the magnetic ink characters that are the authentication information provided in
der) 21 and a check printer (print head for writing) 23 that can print information such as date of use and amount of use on check 5, and also print a VOID indicating that check 5 is invalid. , A receipt printer (printing head for endorsement) 24 for printing endorsement information such as receipt information on the back side of check 5, and used check 5 printed on the front side by printer 23
Image scanner 2 for acquiring image data 29 of
2 is a combined device. Then, each of these functions 21 to 24 is executed by the command A sent from the host device 15.
Work according to. Therefore, the POS printer 20 of the present example decodes or interprets the command A from the host device 15, and based on the result, predetermined data processing, MICR 21, image scanner 22, check printer 23, and receipt printer 24. The control device 25 capable of controlling the operation of

【0026】本例の小切手決済システム1において、チ
ェック5を用いた処理が進む様子を説明する。まず、店
舗で買い物をして清算するときに、チェック5がオペレ
ータに提出される。オペレータにより、チェック5がP
OSシステム11を構成するPOSプリンタ20にセッ
トされると、チェック5の磁気インク文字5aがPOS
プリンタ20の1つの機能であるMICR21により読
み取られ、その情報が認証用のアカウント情報φ1とし
てホスト装置15およびネットワーク13、4を介して
照合・決済システム3に送信される。また、照合・決済
システム3には、アカウント情報φ1と共にチェック5
で清算あるいは決済する請求金額の情報(アマウント情
報)φ2が送信される。照合・決済システム3では、A
CHのシステム6がアカウント情報φ1によりチェック
5の認証を行って、チェック5の認証結果をPOSシス
テム11にフィードバックする。そして、チェック5の
認証が成立した場合は、アカウント情報φ1に基づいて
銀行の口座システム7の顧客(ユーザ)の口座7aにア
クセスして、アマウント情報φ2に応じた請求金額が保
証されれば、ACHのシステム6がそのチェック5によ
る決済を認める。この段階で決済が成立するので、ユー
ザの口座7aから即座に決済額を店舗の口座7bに振り
込んでも良いし、後の適当なタイミングで実際に決済し
ても良い。一方、チェック5のアカウント情報φ1の認
証が不成立に終わったときや、ユーザ9の口座7aから
請求金額の保証が得られない場合は、そのチェック5に
よる電子的な決済が認められないことがPOSシステム
11に返信される。
In the check payment system 1 of the present example, the manner in which the process using the check 5 proceeds will be described. First, check 5 is submitted to the operator when shopping and clearing at the store. Check 5 is P by the operator
When set in the POS printer 20 that constitutes the OS system 11, the magnetic ink character 5a of check 5 is displayed as POS.
The MICR 21 which is one of the functions of the printer 20 reads the information, and the information is transmitted to the verification / settlement system 3 as the authentication account information φ1 via the host device 15 and the networks 13 and 4. In addition, check 5 together with the account information φ1 in the verification / settlement system 3.
The information (amount information) φ2 of the billing amount to be settled or settled in is transmitted. In the verification / settlement system 3, A
The CH system 6 authenticates the check 5 based on the account information φ1 and feeds back the authentication result of the check 5 to the POS system 11. If the authentication of check 5 is established, the customer (user) account 7a of the bank account system 7 is accessed based on the account information φ1 and the billing amount according to the amount information φ2 is guaranteed, The ACH system 6 authorizes payment by the check 5. Since the settlement is completed at this stage, the settlement amount may be immediately transferred from the user's account 7a to the store's account 7b, or may be actually settled at an appropriate timing later. On the other hand, when the authentication of the account information φ1 of check 5 is not established, or when the guarantee of the billing amount cannot be obtained from the account 7a of the user 9, the electronic payment by check 5 may not be accepted. It is sent back to the system 11.

【0027】本例のPOSシステム11では、照合・決
済システム3が決済を認めると、実質的に決済が済んだ
ことになるので、プリンタ23の機能により、チェック
5の表面に、使用日付5b、受取人5c、金額の文字表
記5d、金額の数字表記5eなどを印刷すると共に、
「無効(VOID)」などの無効であることを示す情報
5gをチェック5の表面に印刷し、ユーザ9に返却でき
る状態にする。加えて、プリンタ24の機能を用いて、
従来、レシートとしてユーザに渡されていた情報5fを
チェック5の裏面に印刷(裏書き)するようにしても良
く、使用済みのチェック5を返却されたユーザ9はチェ
ック5とレシート情報5fを一括した状態で保管するこ
とができる。
In the POS system 11 of this example, if the collation / settlement system 3 accepts the settlement, it means that the settlement is substantially completed. Therefore, by the function of the printer 23, the date of use 5b, The payee 5c, the amount character 5d, the amount numeral 5e, etc. are printed, and
Information 5g indicating invalidity such as "invalidity (VOID)" is printed on the surface of the check 5 so that it can be returned to the user 9. In addition, using the function of the printer 24,
Conventionally, the information 5f that has been passed to the user as a receipt may be printed (endorsed) on the back side of the check 5, and the user 9 who has returned the used check 5 can collect the check 5 and the receipt information 5f together. It can be stored as it is.

【0028】さらに、スキャナ22の機能を用いて、チ
ェック5の表面側の画像データ29を生成し、この画像
データ29を第1のデータとして生成する。さらに、コ
マンドAと共にホスト装置15から供給されたチェック
5に関連する第2のデータ27、たとえば、アカウント
情報φ1、アマウント情報φ2などを受信する。そし
て、第1のデータ29に第2のデータ27を付加して保
管データ26を生成する。この保管データ26は、サー
バ12に転送されてPOSネットワークシステム2の情
報として保管される。このように、保管データ26が作
成された後に、チェック5は、その場でユーザに返却さ
れる。その後、ユーザの口座7aから決済金額が振り出
された旨の報告10などが照合・決済システム3からユ
ーザに届けられる。したがって、このECCにおいて
は、チェック5を用いた場合でも、店舗のPOSシステ
ム11で電子的に決済されるので、チェック5を照合・
決済システム3に送って、その後、処理済みのチェック
5をユーザ(顧客)9に返送するという手間とコストを
省くことができる。
Further, the image data 29 on the front side of the check 5 is generated by using the function of the scanner 22, and this image data 29 is generated as the first data. Further, the second data 27 related to the check 5 supplied from the host device 15 together with the command A, for example, the account information φ1 and the amount information φ2 are received. Then, the second data 27 is added to the first data 29 to generate the storage data 26. The storage data 26 is transferred to the server 12 and stored as information of the POS network system 2. In this way, after the storage data 26 is created, the check 5 is returned to the user on the spot. After that, the collation / settlement system 3 sends a report 10 indicating that the settlement amount has been transferred from the user's account 7a to the user. Therefore, in this ECC, even if the check 5 is used, the POS system 11 of the store makes electronic payment, and therefore the check 5 is verified.
It is possible to save the trouble and cost of sending the check 5 to the settlement system 3 and then returning the processed check 5 to the user (customer) 9.

【0029】なお、保管データ26としてチェック5の
画像データ29と結合した状態で保管される第2のデー
タ27としては、磁気インク文字5aの他に、チェック
5の使用日付、使用金額などのチェック5の明細に関す
る情報や、チェック5を処理したオペレータ名、チェッ
ク5を使用したユーザの運転免許証番号などの個人的な
情報を採用することが可能である。さらに、照合・決済
システム3を介して得られるユーザの口座残高を第2の
データ27とすることも可能であり、もちろん、これら
のいくつかの情報をまとめて第2のデータとすることも
可能である。これらの情報は、チェック5を使用したと
きに即得られる情報であり、チェック5の画像データ2
9と結合して保存し、後に、チェック5の使用を確認す
るために適した情報である。特に断りのない限り、第2
のデータ27とはこれらのデータをさし、個別に説明す
る必要があるときは、第2のデータ27として磁気イン
ク文字5aで記載されたアカウント情報φ1を参照して
説明する。
The second data 27 stored as the storage data 26 in a state of being combined with the image data 29 of the check 5 includes the magnetic ink character 5a, the check date of the check 5 and the check amount of the used amount. It is possible to employ personal information such as information regarding the details of item 5, the name of the operator who processed check 5, and the driver's license number of the user who used check 5. Further, the user's account balance obtained via the matching / settlement system 3 can be used as the second data 27, and, of course, some of these pieces of information can be collectively used as the second data. Is. These pieces of information are information that is immediately obtained when the check 5 is used, and the image data 2 of the check 5
This information is suitable for combining with 9, storing, and later confirming the use of check 5. Second, unless otherwise noted
The data 27 in FIG. 2 refers to these data, and when it is necessary to explain them individually, the description will be made with reference to the account information φ1 described in the magnetic ink character 5a as the second data 27.

【0030】図3に、POSプリンタ20のメカ部分6
0の概略構成を示してある。このPOSプリンタ20の
メカ部分60には、チェック5が紙送りされる紙経路5
1の挿入口52の側から出口53に向けて、MICR2
1、レシート用プリンタ(裏書き用の印字ヘッド)2
4、チェック用プリンタ(表書き用の印字ヘッド)23
およびイメージスキャナ22が順番に配置されている。
さらに、この紙経路51には、MICR21の出口側に
配置された一組の紙送りローラ54と、レシート用プリ
ンタ24とチェック用プリンタ23の間に配置された一
組の紙送りローラ55と、イメージスキャナ22と対峙
する位置に配置されたローラ59が設けられている。し
たがって、チェック5は、紙経路51に沿って順方向
(挿入口52から出口53に向かう方向)および逆方向
(出口53から挿入口52に向かう方向)に紙送りさ
れ、MICR21による磁気インク文字5aの読み取り
処理、レシート用プリンタ24による裏書き処理、チェ
ック用プリンタ23による表書き処理、およびイメージ
スキャナ22による画像データ29の生成処理が順番に
行われる。また、紙経路51におけるチェック5の位置
を検出するためのセンサ56、57および58が設けら
れており、これらのセンサ56〜58の出力に応じて制
御装置25が各ローラの駆動を制御し、所定の動作時に
チェック5を目的とする位置まで紙送りする。
FIG. 3 shows the mechanical portion 6 of the POS printer 20.
A schematic configuration of 0 is shown. The mechanical path 60 of the POS printer 20 has a paper path 5 through which the check 5 is fed.
MICR2 from the insertion opening 52 side of No. 1 toward the exit 53
1, receipt printer (print head for endorsement) 2
4. Check printer (print head for table writing) 23
And the image scanner 22 is arranged in order.
Further, in the paper path 51, a set of paper feed rollers 54 arranged on the exit side of the MICR 21, a set of paper feed rollers 55 arranged between the receipt printer 24 and the checking printer 23, A roller 59 is provided so as to face the image scanner 22. Therefore, the check 5 is fed along the paper path 51 in the forward direction (direction from the insertion opening 52 to the exit 53) and in the reverse direction (direction from the exit 53 to the insertion opening 52), and the magnetic ink character 5a by the MICR 21 is sent. Read processing, endorsement processing by the receipt printer 24, front-end processing by the check printer 23, and image data 29 generation processing by the image scanner 22. Further, sensors 56, 57 and 58 for detecting the position of the check 5 in the paper path 51 are provided, and the control device 25 controls the drive of each roller according to the outputs of these sensors 56 to 58. At a predetermined operation, the paper is fed to the target position for check 5.

【0031】図4にPOSプリンタ20の制御装置25
の概略構成をブロック図により示してある。上述したよ
うな複数の機能21〜24を有するPOSプリンタ20
は、ホスト装置15からのコマンドAに基づいて制御さ
れるようになっており、このため、本例の制御装置25
は、コマンドAを解釈する機能と、それに基づいて複数
の機能21〜24を制御する機能とを備えている。さら
に、本例の制御装置25においては、コマンドAに基づ
いてイメージスキャナ22の機能から得られる画像デー
タを第1のデータ29として、ホスト装置15から送ら
れる第2のデータ27を付加して保管データ26を生成
する機能も備えている。
FIG. 4 shows a control device 25 of the POS printer 20.
Is shown in a block diagram. POS printer 20 having a plurality of functions 21 to 24 as described above
Are controlled based on the command A from the host device 15. Therefore, the control device 25 of this example is
Has a function of interpreting the command A and a function of controlling the plurality of functions 21 to 24 based on the function. Further, in the control device 25 of this example, the image data obtained from the function of the image scanner 22 based on the command A is used as the first data 29, and the second data 27 sent from the host device 15 is added and stored. It also has a function of generating the data 26.

【0032】制御装置25は2つのCPU31および3
2を備えており、メインCPU31は、ホスト装置15
からのコマンドAを解釈すると共に、MICR21、チ
ェック用プリンタ23およびレシート用プリンタ24の
動作を制御する。サブCPU32は、イメージスキャナ
22を制御すると共に、スキャナ22で読み取った使用
済みのチェック5の画像データ29と第2のデータ27
とを組み合わせて保管データ26を作成するような画像
系のデータ処理を行う。制御装置25は、さらに、メイ
ンCPU31のプログラムが記録されているROM35
と、サブCPU32のプログラムが記録されているRO
M36と、CPU31および32の制御下で各機能21
〜24を作動するためのコントロール回路を備えたゲー
トアレイ(ASIC)33と、イメージスキャナ22で
読み取った画像データ29を保持する領域として利用さ
れるDRAM34と、ホスト装置15とのインターフェ
イス37を備えている。ASIC33は、メカ部分60
の制御を行う制御回路としての機能に加え、CPU31
および32の通信をサポートする機能なども搭載されて
いる。
The controller 25 has two CPUs 31 and 3
2, the main CPU 31 has a host device 15
It interprets the command A from and also controls the operations of the MICR 21, the checking printer 23, and the receipt printer 24. The sub CPU 32 controls the image scanner 22 and also uses the image data 29 of the used check 5 read by the scanner 22 and the second data 27.
Image data processing such that the storage data 26 is created by combining and is performed. The control device 25 further includes a ROM 35 in which the program of the main CPU 31 is recorded.
And the RO in which the program of the sub CPU 32 is recorded
Each function 21 under control of M36 and CPUs 31 and 32
A gate array (ASIC) 33 having a control circuit for activating 24 to 24, a DRAM 34 used as an area for holding image data 29 read by the image scanner 22, and an interface 37 with the host device 15. There is. The ASIC 33 has a mechanical part 60.
In addition to the function as a control circuit for controlling
And a function supporting communication of 32 are also installed.

【0033】メインCPU(第1のCPU)31では、
ROM35に格納されたファームウェアにより、ホスト
装置15からのコマンドAを取得して解析する機能41
と、イメージスキャナ22によるチェック5の読み取り
処理から保管データ26を生成するまでの処理(以下、
ECC動作)における各種のパラメータ設定や、ECC
動作中のホスト装置15とのステータス交換などの制御
を行うECC機能42と、チェック5の磁気インク文字
5aをMICR21で読み取ってホスト装置15に送信
したり、レシート用プリンタ24やチェック用プリンタ
23で印刷するときのパラメータをゲートアレイ33に
設定する機能43が実現される。
In the main CPU (first CPU) 31,
A function 41 for acquiring and analyzing the command A from the host device 15 by the firmware stored in the ROM 35.
And the processing from the reading processing of check 5 by the image scanner 22 to the generation of the storage data 26 (hereinafter,
Various parameter settings in ECC operation, ECC
The ECC function 42 for controlling the status exchange with the operating host device 15, the magnetic ink character 5a of the check 5 is read by the MICR 21 and transmitted to the host device 15, or the receipt printer 24 or the check printer 23 is used. A function 43 of setting parameters for printing in the gate array 33 is realized.

【0034】CPU31の解析する機能41は、以下の
(A)に示す保管データ26を生成するコマンド(保管
データ生成コマンド)を受け取ると、保管データ26の
生成を第2のCPU32に指示する。GS ( G pL pH fn
nL nH m1 m2[d1・・・・dk](fn=65)・・・(A)このコマ
ンドの先頭の「GS」はコマンドヘッドであり、たとえ
ば、16進数表示で「1D」、10進数表示で「29」
のコードである。次の「( G」は制御コードであ
り、「(」は16進数表示で「28」、10進数表示で
「40」のコード、「G」は 16進数表示で「47」、
10進数表示で「71」のコードであり、これらによ
り、チェック5の電子決済関係のコマンドであることが
示される。これらに続く、「pL」と「pH」は「fn」以降
のパラメータ数を指定するパラメータであり、(pL+pH
×256)バイトのパラメータが続くことを意味する。
When the analysis function 41 of the CPU 31 receives a command (storage data generation command) for generating the storage data 26 shown in (A) below, it instructs the second CPU 32 to generate the storage data 26. GS (G pL pH fn
nL nH m1 m2 [d1 ... dk] (fn = 65) ... (A) The "GS" at the beginning of this command is the command head, for example, "1D" in hexadecimal display, decimal display And then "29"
Is the code of. The next "(G" is a control code, "(" is a hexadecimal number "28", a decimal number is "40" code, "G" is a hexadecimal number "47",
The code is "71" in decimal notation, and these indicate that it is a command related to electronic settlement of check 5. Following these, "pL" and "pH" are parameters that specify the number of parameters after "fn".
X256) Means that a parameter of bytes follows.

【0035】「fn」はコマンドの機能コードを指定する
ものであり、保管データ26を生成し、それをホスト装
置15に送信することを指示するコマンド(以降では、
この機能を実現するコマンドを保管データ生成コマンド
と称することにする)であれば、たとえば、「65」
(10進数表示)にセットされる。したがって、機能コ
ードを変えることにより、様々な種類のコマンドを定義
することができる。
"Fn" designates the function code of the command, and is a command for instructing to generate the save data 26 and send it to the host device 15 (hereinafter,
If the command that realizes this function is called a save data generation command), for example, "65"
Set to (decimal display). Therefore, various types of commands can be defined by changing the function code.

【0036】「nL」と「nH」は、チェック5の読取結果
である画像データ29に関連して保存する第2のデータ
27であり、この場合はデータIDを示す。すなわち、
(nL+nH×256)の値がデータIDとなり、この値
が第2のデータ27として画像データ29と共に保管デ
ータ26に保管される。
"NL" and "nH" are the second data 27 to be stored in association with the image data 29 which is the read result of the check 5, and in this case indicate the data ID. That is,
The value of (nL + nH × 256) becomes the data ID, and this value is stored as the second data 27 in the storage data 26 together with the image data 29.

【0037】「m1」と「m2」は機能成立の固定値を指定
するパラメータである。そして、「d1…dk」はトラン
ザクションデータやMICRデータをダイレクトに指定
するパラメータであり、このパラメータが保管データ生
成コマンド(A)に含まれていると、ダイレクトに指定
されたデータが第2のデータ27として採用され、デー
タ26として第1のデータ29と共に格納される。
"M1" and "m2" are parameters that specify fixed values for function establishment. Then, “d1 ... dk” is a parameter for directly specifying transaction data or MICR data. When this parameter is included in the storage data generation command (A), the directly specified data is the second data. 27 and is stored as the data 26 together with the first data 29.

【0038】したがって、コマンドを解析する機能41
は、上記(A)の保管データ生成コマンドを受信する
と、そのコマンドに含まれる第2のデータ27に該当す
るデータを抽出し、抽出した第2のデータ27をゲート
アレイ33を介して第2のCPU32に供給する。コマ
ンドを解析する機能41は、他のコマンドをホスト15
から受信した場合には、そのコマンドで指示された内容
を解析し、対応する処理を行う。たとえば、イメージス
キャナ22によるチェック5の読み取りパラメータ(条
件)を指定するコマンドを受信すれば、それを解析して
ECC機能42によりゲートアレイ33にその値を設定
する。これにより、画像データ29を読み取るプロセス
に関する各設定値、たとえば、階調、閾値、読み取り領
域、画像データ29の圧縮の有無(圧縮スイッチ)、読
み取った画像データ29の所定の領域のみを切り出す機
能の有効/無効(croppingスイッチ)、制御装置25と
ホスト装置15との間のプロトコルなどの条件をゲート
アレイ33に設定することが可能である。
Therefore, the function 41 for analyzing the command
When the storage data generation command of (A) is received, the data corresponding to the second data 27 included in the command is extracted, and the extracted second data 27 is transferred to the second data 27 via the gate array 33. It is supplied to the CPU 32. The command analysis function 41 sends another command to the host 15
When received from, the contents instructed by the command are analyzed and the corresponding processing is performed. For example, when a command specifying the reading parameter (condition) of the check 5 by the image scanner 22 is received, the command is analyzed and the ECC function 42 sets the value in the gate array 33. Thereby, each set value relating to the process of reading the image data 29, for example, gradation, threshold value, reading area, presence / absence of compression of the image data 29 (compression switch), and a function of cutting out only a predetermined area of the read image data 29. Conditions such as enable / disable (cropping switch) and a protocol between the control device 25 and the host device 15 can be set in the gate array 33.

【0039】サブCPU(第2のCPU)32では、R
OM36に格納されたファームウェアにより、イメージ
スキャナ22の制御に関するパラメータの設定を行う機
能45と、イメージスキャナ22で生成した画像データ
29から保管データ26を生成してホスト装置15に送
信する保管データ生成機能46と、生成した保管データ
26をホスト装置15に送信(出力)する機能47が実
現される。
In the sub CPU (second CPU) 32, R
A function 45 for setting parameters relating to the control of the image scanner 22 by the firmware stored in the OM 36, and a storage data generation function for generating the storage data 26 from the image data 29 generated by the image scanner 22 and transmitting it to the host device 15. 46 and a function 47 for transmitting (outputting) the generated storage data 26 to the host device 15 are realized.

【0040】保管データ生成機能46では、イメージス
キャナ22で生成された画像データ29を第1のデータ
としてTIFFのフォーマットに即して圧縮すると共
に、メインCPU31から供給された第2のデータ27
を付加し、TIFFのフォーマットの保管データ26を
生成する。したがって、本例のPOSプリンタ20にお
いては、制御装置25により、ホスト15から送られた
コマンドにより、第1のデータ29と第2のデータ27
を纏めた保管データ26を生成することができる。
The storage data generation function 46 compresses the image data 29 generated by the image scanner 22 as the first data in accordance with the TIFF format, and at the same time, the second data 27 supplied from the main CPU 31.
Is added, and the storage data 26 in the TIFF format is generated. Therefore, in the POS printer 20 of this example, the controller 25 sends the first data 29 and the second data 27 by the command sent from the host 15.
It is possible to generate the storage data 26 in which

【0041】TIFF形式のデータは、JPEG形式や
GIF形式のグラフィックデータに比べて、コメントな
どのテキストデータを簡単なソフトウェア処理によって
追加できる。すなわち、TIFF形式のデータは、TI
FFヘッドの下位にディレクトリ構造の複数の画像ファ
イルが形成された木構造のデータであり、追加するテキ
ストデータを新たな画像ファイルとして追加し、その画
像ファイルの位置を指定するなどの方法により新規のテ
キストデータが追加されたTIFF形式のデータに更新
することができる。このため、文字、数字、記号などか
らなる磁気インク文字5a、使用金額、日付、レシート
情報などの第2のデータ27を、簡単な処理で第1のデ
ータ29に付加することができる。したがって、保管デ
ータ26のフォーマットとして好適であり、さらに、T
IFFに対応したアプリケーションプログラムにより、
いったん生成した保管データ26の管理ができる。この
ため、保管データ26を生成および管理するプログラム
などを短期間で低コストに開発することができる。
Text data such as comments can be added to the TIFF format data by simple software processing as compared with the JPEG format and GIF format graphic data. That is, the TIFF format data is the TI
This is tree-structured data in which a plurality of image files having a directory structure are formed under the FF head. Text data to be added is added as a new image file, and a new image file is specified by a method such as specifying the position of the image file. It is possible to update to TIFF format data to which text data is added. Therefore, the magnetic ink character 5a including characters, numbers, symbols, etc., the second data 27 such as the amount used, the date, and the receipt information can be added to the first data 29 by a simple process. Therefore, it is suitable as the format of the storage data 26, and further, T
By the application program corresponding to IFF,
The stored data 26 once generated can be managed. Therefore, a program or the like for generating and managing the storage data 26 can be developed in a short period at low cost.

【0042】このようにして生成された保管データ26
は、POSプリンタ20で保管することも可能である
が、そのためには、POSプリンタ20に保管データ2
6を格納するための大容量のハードディスクなどの記憶
装置を用意しておく必要がある。また、保管データ26
を他のアプリケーションで利用しようとした場合にPO
Sプリンタ20にアクセスする必要がある。そこで、本
例では、送信する機能47により保管データ26をホス
ト装置15に出力するように、保管データ生成コマンド
(A)で指示している。送信する機能47は、適当なプ
ロトコルにしたがったハンドシェイク制御で保管データ
26をホスト装置15に送信し、その際、保管データ2
6に所定のヘッダを付加したり、チェックサム用のデー
タを付加する処理なども行うことが可能である。
The storage data 26 generated in this way
Can be stored in the POS printer 20, but in order to do so, the stored data 2 can be stored in the POS printer 20.
It is necessary to prepare a storage device such as a large-capacity hard disk for storing the data 6. Also, the storage data 26
PO when using other applications
It is necessary to access the S printer 20. Therefore, in this example, the storage data generation command (A) is used to instruct the storage device 26 to output the storage data 26 to the host device 15 by the transmitting function 47. The transmitting function 47 transmits the storage data 26 to the host device 15 by handshake control according to an appropriate protocol, and at this time, the storage data 2
It is also possible to add a predetermined header to 6 or to add data for checksum.

【0043】一方、ホスト装置15は、図4に示すよう
に、オペレーティングシステム(OS)61と、POS
システム用のアプリケーション62と、POSプリンタ
20を制御するプリンタドライバ63を有している。プ
リンタドライバ63は、上述した保管データ生成コマン
ド(A)を始めとする、POSプリンタ20の各機能2
1〜24を制御するためのコマンドを生成するコマンド
生成機能64を備えており、生成された各コマンドはO
S61により管理されるインターフェイス機能61aを
介してPOSプリンタ20に送信される。
On the other hand, the host device 15 has an operating system (OS) 61 and a POS as shown in FIG.
It has a system application 62 and a printer driver 63 for controlling the POS printer 20. The printer driver 63 includes each function 2 of the POS printer 20 including the above-mentioned storage data generation command (A).
A command generation function 64 for generating commands for controlling 1 to 24 is provided, and each generated command is O
It is transmitted to the POS printer 20 via the interface function 61a managed in S61.

【0044】また、プリンタドライバ63は、POSプ
リンタ20で生成された各データを受信する機能65も
備えている。たとえば、MICR21で読み取ったチェ
ック5のアカウント情報φ1は受信する機能65を介し
てPOSアプリケーション62に供給される。そして、
POSアプリケーション62の照会機能66により、キ
ーボード16を介して入力されたチェック5のアマウン
ト情報φ2と共に照合・決済システム3に送られてチェ
ック5による決済の承認を得るために用いられる。そし
て、この照会機能66により承認が得られたアカウント
情報φ1、アマウント情報φ2あるいは口座の情報など
が第2のデータ27としてドライバ63のコマンド生成
機能64に供給される。
The printer driver 63 also has a function 65 for receiving each data generated by the POS printer 20. For example, the account information φ1 of check 5 read by the MICR 21 is supplied to the POS application 62 via the receiving function 65. And
It is sent by the inquiry function 66 of the POS application 62 to the collation / settlement system 3 together with the amount information φ2 of the check 5 input via the keyboard 16 and is used for obtaining the settlement approval by the check 5. Then, the account information φ1, the amount information φ2, or the account information approved by the inquiry function 66 is supplied to the command generating function 64 of the driver 63 as the second data 27.

【0045】図5に、本例のPOSアプリケーション6
2の処理の概要をフローチャートにより示してある。ま
ず、オペレータによりチェック5がPOSプリンタ20
にセットされると、ステップ71で、決済情報取得機能
67により、POSプリンタ20を動作させてMICR
21によりチェック5の磁気インク文字27の情報(ア
カウント情報)φ1を読み取り、ハードディスクやメモ
リなどの適当な記録媒体に一旦格納する。これと前後し
て、ステップ72において、決済情報取得機能67によ
り請求金額などのアマウント情報φ2をキーボード16
などを介して取得し、ハードディスクやメモリなどの適
当な記録媒体に一旦格納する。そして、ステップ73に
おいて、照会機能66により、アカウント情報φ1およ
びアマウント情報φ2を照合・決済システム3に送信
し、チェック5による決済の可否を求める。ステップ7
4において、照合・決済システム3によるチェック5の
認証と共に電子決済が成立したときには、決済機能68
により、ステップ75において、POSプリンタ20に
チェック5に対して裏書きおよび表書きする処理を行
い、同時に、チェック5の裏面にレシート情報を印刷
し、表面に受取人や請求金額などの情報を印刷する。次
に、ステップ76で、決済機能68の電子決済システム
であるECCに対応する処理を行う。すなわち、チェッ
ク5にVOID印刷を行って無効とすると共に、保管デ
ータ生成コマンド(A)を送って画像データ29を形成
し、さらに、第2のデータ27とマージして保管データ
26を生成させる。そして、生成された保管データ26
を受信する。保管データ26は、さらに、サーバ12に
送信して保管する。
FIG. 5 shows the POS application 6 of this example.
The outline of the process of No. 2 is shown by a flowchart. First, the check 5 is made by the operator at the POS printer 20.
Is set, the POS printer 20 is operated by the payment information acquisition function 67 to perform MICR in step 71.
The information (account information) φ1 of the magnetic ink character 27 of check 5 is read by 21 and is temporarily stored in an appropriate recording medium such as a hard disk or a memory. Around this time, at step 72, the amount information φ2 such as the billing amount is input to the keyboard 16 by the settlement information acquisition function 67.
Etc., and temporarily stores it in an appropriate recording medium such as a hard disk or a memory. Then, in step 73, the inquiry function 66 transmits the account information φ1 and the amount information φ2 to the collation / settlement system 3, and asks whether or not settlement is possible by the check 5. Step 7
4, when the electronic payment is established together with the verification 5 of the check / settlement system 3, the payment function 68
Thus, in step 75, the POS printer 20 performs endorsement and front-end processing on the check 5, and at the same time, receipt information is printed on the back side of the check 5 and information such as the payee and the charge amount is printed on the front side. . Next, in step 76, a process corresponding to the ECC, which is the electronic payment system of the payment function 68, is performed. That is, VOID printing is performed on check 5 to invalidate it, and a storage data generation command (A) is sent to form image data 29, which is further merged with the second data 27 to generate storage data 26. Then, the generated storage data 26
To receive. The storage data 26 is further transmitted to the server 12 and stored therein.

【0046】これらのPOSアプリケーション62の処
理は、上記の各ステップを実行する命令を有するプログ
ラムとして、ホスト装置15となるコンピュータで読み
取り可能なCD−ROMなどの記録媒体に記録して提供
することができる。そして、ホスト装置15の適当な記
録媒体にインストールすることにより、上記の各機能6
6〜68を備えたPOSシステム11を実現できる。ま
た、このプログラムは、インターネットなどのコンピュ
ータネットワークを介して配信することも可能である。
The processing of the POS application 62 may be provided by recording it on a recording medium such as a CD-ROM which can be read by the computer serving as the host device 15 as a program having instructions for executing the above steps. it can. Then, by installing in an appropriate recording medium of the host device 15, each of the above functions 6
The POS system 11 having 6 to 68 can be realized. The program can also be distributed via a computer network such as the Internet.

【0047】図6にホスト装置15のプリンタドライバ
63における処理のフローチャートを示してある。チェ
ック5に対する裏書きおよび表書きが終了してECC動
作を開始するタイミングとなり、POSアプリケーショ
ン62から保管データ26を生成する指示を受けると、
ステップ91でその指示を判断し、ステップ92でコマ
ンド生成機能64により第2のデータ27を含む保管デ
ータ生成コマンド(A)を生成する。そして、ステップ
93において、OS61のインターフェイス61aを通
じてPOSプリンタ20に送信する。そして、ステップ
94でPOSプリンタ20から保管データ26が送信さ
れてくると、ステップ95において、POSアプリケー
ション62に保管データ26を供給する。一方、ステッ
プ91でPOSプリンタ20に他の処理を行うことがP
OSアプリケーション62から指示された場合は、ステ
ップ96でその指示を実現するためのコマンドを生成し
てPOSプリンタ20に送信する。
FIG. 6 shows a flowchart of processing in the printer driver 63 of the host device 15. When endorsement and front cover for check 5 are finished and it is time to start the ECC operation, and when an instruction to generate the storage data 26 is received from the POS application 62,
In step 91, the instruction is judged, and in step 92, the command generation function 64 generates the storage data generation command (A) including the second data 27. Then, in step 93, it is transmitted to the POS printer 20 through the interface 61a of the OS 61. Then, when the storage data 26 is transmitted from the POS printer 20 in step 94, the storage data 26 is supplied to the POS application 62 in step 95. On the other hand, in step 91, the POS printer 20 may perform other processing.
When instructed by the OS application 62, a command for realizing the instruction is generated in step 96 and transmitted to the POS printer 20.

【0048】このような処理を行うプリンタドライバ6
3も上記の各ステップを実行する命令を有するプログラ
ムとして、上記のアプリケーションプログラムと同様に
提供しホスト装置15にインストールすることができ
る。
Printer driver 6 for performing such processing
3 can also be provided as a program having an instruction to execute each of the above steps in the same manner as the above application program and installed in the host device 15.

【0049】図7にPOSプリンタ20における処理を
フローチャートを用いて示してある。ステップ81にお
いてホスト装置15からコマンドを取得すると、ステッ
プ82においてメインCPU31によりコマンドを解釈
する。ステップ83において、コマンドが保管データ作
成コマンド(A)であれば、ステップ84においてコマ
ンド(A)に含まれる第2のデータ27、すなわち、デ
ータIDまたはデータ[d1・・・・dk]で示されるデータを抽
出する。一方、サブCPU32においては、ステップ8
5で、イメージスキャナ22により使用済みのチェック
5の画像データ29を生成し、ステップ86で第2のデ
ータ27を第1のデータ28に付加して保管データ26
を生成する。そして、ステップ87において保管データ
26をホスト装置15に送信する。
FIG. 7 shows the processing in the POS printer 20 using a flowchart. When the command is acquired from the host device 15 in step 81, the command is interpreted by the main CPU 31 in step 82. If the command is the storage data creation command (A) in step 83, it is indicated by the second data 27 included in the command (A) in step 84, that is, the data ID or the data [d1 ... dk]. Extract the data. On the other hand, in the sub CPU 32, step 8
In step 5, the image data 22 of the used check 5 is generated by the image scanner 22, and in step 86, the second data 27 is added to the first data 28 to store the stored data 26.
To generate. Then, in step 87, the storage data 26 is transmitted to the host device 15.

【0050】一方、ステップ82においてコマンドを解
釈した結果が、保管データ作成コマンド(A)でない場
合は、ステップ88でそのコマンドに対応する処理を行
う。これら処理は、上記の各ステップを実行する命令を
有するファームウェアにより制御することが可能であ
り、本例のPOSプリンタ20においては、それぞれの
CPU31および32のファームウェアとしてROM3
5および36に記憶されている。
On the other hand, if the result of interpreting the command in step 82 is not the storage data creation command (A), the process corresponding to the command is performed in step 88. These processes can be controlled by firmware having an instruction to execute the above steps. In the POS printer 20 of this example, the ROM 3 is used as the firmware of each of the CPUs 31 and 32.
5 and 36.

【0051】以上のように、本例のPOSシステム11
においては、店舗において、使用済みのチェック5の画
像データ29を第1のデータとし、それにアカウント情
報φ1あるいはアマウント情報φ2などのチェック5の
使用に関連する第2のデータ27を付加し、小切手の決
済システムとしては全く新しい形態の保管データ26を
生成している。そして、この保管データ26は、POS
ネットワークシステム2のサーバ12などにより容易に
保管および管理できる。
As described above, the POS system 11 of this example
In the store, the image data 29 of the used check 5 is used as the first data, and the second data 27 relating to the use of the check 5 such as account information φ1 or amount information φ2 is added to the check data, and the check is added. The storage data 26 has a completely new form as the settlement system. Then, this stored data 26 is POS
It can be easily stored and managed by the server 12 of the network system 2.

【0052】このため、電子決済システムであるECC
を採用して、店舗で使用済みのチェック5をユーザに返
してしまうことになっても、チェック5による決済を正
当に行ったことを示す証拠として十分な信頼性を備えた
データ(保管データ26)を店舗側で保管することがで
きる。そして、保管データ26にはチェック5の画像デ
ータ29と共に使用に関連した第2のデータ27が埋め
込まれているので、画像データ29と第2のデータ27
とを一括管理することができる。したがって、保管デー
タ26は管理が容易であると共に、画像データ29とア
カウント情報φ1などの使用に関わる情報27がマージ
されているので、情報としても信頼性が高い。そして、
いつでも簡単に該当する取引の保管データ26を検索し
て表示することが可能となる。したがって、小切手の電
子決済の信頼性を向上することができる。たとえば、E
CCを採用した店舗にとっては、後に、ユーザなどから
照会があったときにその保管データ26を示すことによ
り、チェック5を用いた決済に関するトラブルが発生す
るのを未然に防止することができる。一方、ユーザ9
は、チェック5による決済に疑義がある場合は、店舗が
保管する保管データ26を直接、あるいは、インターネ
ットなどを経由して参照することにより、決済の内容を
確認することができる。
Therefore, the ECC which is an electronic settlement system
Even if the check 5 already used in the store is returned to the user by adopting, the data with sufficient reliability (the stored data 26 ) Can be stored at the store side. Since the second data 27 related to the use is embedded in the storage data 26 together with the image data 29 of check 5, the image data 29 and the second data 27 are embedded.
And can be managed collectively. Therefore, the stored data 26 is easy to manage, and the image data 29 and the information 27 related to the use such as the account information φ1 are merged, so that the information is highly reliable. And
It is possible to easily retrieve and display the storage data 26 of the corresponding transaction at any time. Therefore, the reliability of electronic payment for checks can be improved. For example, E
For a store that adopts CC, by displaying the stored data 26 when a user or the like makes an inquiry later, it is possible to prevent a trouble related to payment using the check 5 from occurring. On the other hand, user 9
If there is any doubt about the payment by check 5, the contents of the payment can be confirmed by referring to the storage data 26 stored in the store directly or via the Internet or the like.

【0053】したがって、使用済みのチェック5の処理
コストが非常に低くなり、店舗およびユーザにもメリッ
トがある電子決済システム(ECC)1を採用するにあ
たってネックとなっていた店舗側のリスクの発生と、ユ
ーザの利便性という問題を解決することが可能となる。
そして、上述したように、本発明において採用している
保管データは、極めて簡単に生成することが可能であ
り、管理も容易なので、店舗側でPOSシステムを構築
する際に経済的な負担になることもほとんどない。
Therefore, the processing cost of the used check 5 becomes very low, and the risk of the store side, which has been a bottleneck in adopting the electronic settlement system (ECC) 1 which is advantageous for the store and the user, is generated. It is possible to solve the problem of user convenience.
As described above, the stored data used in the present invention can be generated extremely easily and can be easily managed, which is an economical burden when constructing a POS system on the shop side. Rarely.

【0054】また、チェック5の画像データ29と一体
に組み込むための第2のデータ27としては、磁気イン
ク文字5aから得られるアカウント情報φ1、使用金額
などのアマウント情報φ2、POSターミナル11のオ
ペレータ名、ユーザの口座の残高、ユーザの運転免許証
番号などのユーザを証明する個人的なデータであり、チ
ェック5が使用されたときに現場で手軽に入手できるデ
ータである。したがって、画像データ29と第2のデー
タ27とをマージした保管データ26を作成すること
は、使用済みのチェック5をユーザに即時返却するEC
Cのメリットを阻害することはなく、この点でも、チェ
ック5を使用するユーザや店舗にとっても負担なく導入
することができる。
As the second data 27 to be integrated with the image data 29 of the check 5, the account information φ1 obtained from the magnetic ink character 5a, the amount information φ2 such as the amount of money used, the operator name of the POS terminal 11 are used. , The user's account balance, the user's driver's license number, and other personal data that proves the user, and is data that can be easily obtained on-site when the check 5 is used. Therefore, creating the storage data 26 by merging the image data 29 and the second data 27 is an EC that immediately returns the used check 5 to the user.
The merit of C is not hindered, and in this respect as well, the user who uses the check 5 and the store can introduce it without burden.

【0055】なお、上記で説明したPOSプリンタ20
のメカ部分60の構成、制御装置25の構成、POSシ
ステム11およびPOSネットワークシステム2の構成
などはあくまで一例であって、これらに限定されるもの
ではない。また、上記では、POSプリンタ20で画像
データ29の生成から保管データ26を生成するまでの
処理を行う例を説明したが、画像データ29をホスト装
置15が受信して、ホスト装置15で第2のデータとマ
ージして保管データ26を生成するようにしても良い。
しかしながら、保管データ26を生成する機能をPOS
プリンタ20に持たせることにより、チェック5の表書
きおよび裏書の処理が終了したPOSプリンタ20の能
力を用いて保管データ26を生成できる。したがって、
決済の後処理を行っているPOSシステム11の処理能
力を阻害しないで、保管データ26を生成できる可能性
があり、POSシステム11を構成するハードウェア資
源をさらに効率良く利用することができる。
The POS printer 20 described above is used.
The configuration of the mechanical portion 60, the configuration of the control device 25, the configurations of the POS system 11 and the POS network system 2 are merely examples, and the present invention is not limited to these. In the above description, the example in which the POS printer 20 performs the processing from the generation of the image data 29 to the generation of the storage data 26 has been described. However, the host device 15 receives the image data 29, and the host device 15 receives the second data. The storage data 26 may be generated by merging with the data of.
However, the function for generating the storage data 26 has a POS function.
With the printer 20, the stored data 26 can be generated using the capability of the POS printer 20 that has completed the process of checking and endorsing the check 5. Therefore,
There is a possibility that the stored data 26 can be generated without impairing the processing capability of the POS system 11 that performs post-processing of payment, and the hardware resources that make up the POS system 11 can be used more efficiently.

【0056】また、上記では保管データをTIFFのフ
ォーマットで生成する例を説明しているが、保管データ
のフォーマットはこれに限定されるものではなく、画像
データと、第2のデータを示すテキストデータなどを同
一データ或いはファイルとして管理できるフォーマット
であれば良い。TIFFのフォーマットは、そのような
データ構造を備えた汎用されているデータ形式であり、
市販のアプリケーションなども使用できるので、本発明
において採用するのに好適なフォーマットである。
Further, although the example of generating the storage data in the TIFF format has been described above, the format of the storage data is not limited to this, and the image data and the text data indicating the second data are also described. Any format may be used as long as the data can be managed as the same data or file. The TIFF format is a general-purpose data format having such a data structure,
Since it is possible to use commercially available applications and the like, it is a suitable format for use in the present invention.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、使用済みの個人小切手の画像データを含む第1のデ
ータに、個人小切手を取り扱う現場で即座に入手できる
個人小切手の使用に関連する第2のデータを付加し、1
つの保管データとして生成している。この保管データ
は、個人小切手による正当な決済を行ったことを示す証
拠として信頼性の高いデータであり、さらに、個人小切
手を使用の現場で即時返却できるという個人小切手の電
子決済のメリットを阻害しないで生成できる。したがっ
て、個人小切手の決済の都度、保管データを生成して保
管するシステムを採用することにより、個人小切手の決
済を保管データでいつでも簡単に証明できるので、個人
小切手の電子決済の信頼性を向上することができる。ま
た、個人小切手の電子決済システムを採用したときの店
舗側のリスクを軽減することが可能となり、経済効果の
高い個人小切手の電子決済システム(ECC)を実際
に、店舗に負担をかけずに導入することができる。
As described above, in the present invention, the first data including the image data of the used personal check is related to the use of the personal check which can be immediately obtained at the site where the personal check is handled. Add the second data, 1
It is generated as one stored data. This stored data is highly reliable data as evidence that a legitimate payment has been made by a personal check, and does not impede the merit of electronic payment for personal checks that can be immediately returned at the site where the personal check is used. Can be generated with. Therefore, by adopting a system that generates and stores the stored data every time when the individual check is settled, the settlement of the individual check can be easily proved with the stored data at any time, thereby improving the reliability of electronic settlement of the individual check. be able to. In addition, it is possible to reduce the risks on the store side when adopting the electronic payment system for personal checks, and to introduce an electronic payment system (ECC) with high economic effect without actually burdening the store. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るPOSシステムを用いた電子決済
システムの概略を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of an electronic payment system using a POS system according to the present invention.

【図2】個人小切手を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an individual check.

【図3】本例のPOSプリンタのメカ部分の概略を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an outline of a mechanical portion of the POS printer of this example.

【図4】本例のPOSプリンタの制御装置の概略を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a control device of the POS printer of this example.

【図5】本例のPOSシステムでアプリケーションで行
われる処理の概略を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of processing performed by an application in the POS system of this example.

【図6】本例のホスト装置のプリンタドライバにおける
処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing in the printer driver of the host device of this example.

【図7】本例のPOSプリンタで行われるECC処理の
概略を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of ECC processing performed by the POS printer of this example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 小切手決済システム 2 POSシステム 3 照合・決済システム 5 個人小切手 11 POSターミナル 12 サーバ 15 ホスト装置 20 POSプリンタ 21 MICR 22 イメージスキャナ 23 チェック用プリンタ 24 レシートプリンタ 26 保管データ 27 第2のデータ 28 第1のデータ 29 画像データ 31 メインCPU 32 サブCPU 41 解析する機能 46 保管データ生成機能 47 出力する機能 61 OS 62 アプリケーション 63 プリンタドライバ (A) 保管データ生成コマンド 1 Check payment system 2 POS system 3 Verification / settlement system 5 personal checks 11 POS terminal 12 servers 15 Host device 20 POS printer 21 MICR 22 Image Scanner 23 Check printer 24 Receipt Printer 26 archived data 27 Second data 28 First data 29 image data 31 Main CPU 32 sub CPU 41 Analysis function 46 Storage data generation function 47 Output function 61 OS 62 applications 63 Printer driver (A) Storage data generation command

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/14 G07G 1/14 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (51) Int.Cl. 7 Identification Code FI Theme Coat (Reference) G07G 1/14 G07G 1/14

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 読み取った小切手の情報および決済額を
照合・決済システムに送信して決済を求める手段と、 決済が認められると、前記小切手にデータを書き込むと
共に無効の処理をする際に、使用済みの前記小切手を読
み取った画像データを含む第1のデータに、当該小切手
の使用に関連する第2のデータを付加した保管データを
記録媒体に記録する手段とを有する電子決済システム。
1. A means for requesting a settlement by transmitting read check information and settlement amount to a collation / settlement system, and used when writing data to the check and performing invalidation processing when the settlement is accepted. An electronic payment system having means for recording, on a recording medium, storage data in which second data relating to use of the check is added to first data including image data obtained by reading the completed check.
【請求項2】 請求項1において、前記保管データはT
IFF形式である電子決済システム。
2. The storage data according to claim 1, wherein the stored data is T
Electronic payment system in IFF format.
【請求項3】 請求項1において、前記第2のデータ
は、前記小切手の使用日付、使用金額、認証用の情報、
当該小切手を処理したオペレータ名、当該小切手を使用
したユーザの運転免許証番号、および当該使用したユー
ザの口座残高の少なくともいずれかである電子決済シス
テム。
3. The check data according to claim 1, wherein the second data is a check use date, a check amount, information for authentication,
An electronic payment system that is at least one of an operator name that processed the check, a driver's license number of the user who used the check, and an account balance of the user who used the check.
【請求項4】 請求項1において、当該電子決済システ
ムがPOSシステムであることを特徴とする電子決済シ
ステム。
4. The electronic payment system according to claim 1, wherein the electronic payment system is a POS system.
【請求項5】 読み取った小切手の情報および決済額を
照合・決済システムに送信して決済を求めるステップ
と、 決済が認められると、前記小切手にデータを書き込むと
共に無効の処理をする際に、使用済みの前記小切手を読
み取った画像データを含む第1のデータに、当該小切手
の使用に関連する第2のデータを付加した保管データを
記録媒体に記録するステップとを有する電子決済方法。
5. A step of transmitting the read check information and the settlement amount to a collation / settlement system to request settlement, and when the settlement is accepted, it is used when writing data to the check and performing invalidation processing. Recording the stored data, which is obtained by adding the second data related to the use of the check to the first data including the image data obtained by reading the completed check on the recording medium.
【請求項6】 請求項5において、前記保管データはT
IFF形式である電子決済方法。
6. The storage data according to claim 5, wherein the stored data is T.
An electronic payment method in IFF format.
【請求項7】 請求項5において、前記第2のデータ
は、前記小切手の使用日付、使用金額、認証用の情報、
当該小切手を処理したオペレータ名、当該小切手を使用
したユーザの運転免許証番号、および当該使用したユー
ザの口座残高の少なくともいずれかである電子決済方
法。
7. The method according to claim 5, wherein the second data is a check date, check amount, and authentication information.
An electronic payment method that is at least one of an operator name that processed the check, a driver's license number of the user who used the check, and an account balance of the user who used the check.
【請求項8】 請求項5において、さらに、前記照合・
決済システムを通じて前記小切手を使用したユーザに明
細が届けられるステップとを有する電子決済方法。
8. The method according to claim 5, further comprising:
A method of delivering the statement to a user who has used the check through a payment system.
【請求項9】 対象物の画像データを生成する手段と、 前記画像データを含む第1のデータに、ホスト装置から
送られる第2のデータを付加した保管データを作成する
手段とを有する周辺装置。
9. A peripheral device comprising: means for generating image data of an object; and means for generating storage data in which second data sent from a host device is added to first data including the image data. .
【請求項10】 請求項9において、前記保管データを
前記ホスト装置に出力する手段を有する周辺装置。
10. The peripheral device according to claim 9, further comprising means for outputting the stored data to the host device.
【請求項11】 請求項9において、前記対象物は小切
手である周辺装置。
11. The peripheral device according to claim 9, wherein the object is a check.
【請求項12】 請求項11において、前記小切手に付
された情報を読み取る手段と、 前記小切手に印刷可能な手段とを有する周辺装置。
12. The peripheral device according to claim 11, comprising means for reading information attached to the check, and means for printing on the check.
【請求項13】 請求項9において、前記保管データは
TIFF形式である周辺装置。
13. The peripheral device according to claim 9, wherein the storage data is in TIFF format.
【請求項14】 請求項9において、前記保管データを
作成する手段は、前記ホスト装置から送られる前記保管
データを作成するコマンドを受信すると、そのコマンド
に関連する前記第2のデータにより前記保管データを作
成する周辺装置。
14. The storage data creating device according to claim 9, wherein the storage data creating means receives the storage data according to the second data associated with the command when receiving a command to create the storage data sent from the host device. Peripherals to create.
【請求項15】 請求項11において、前記第2のデー
タは、前記小切手の使用日付、使用金額、認証用の情
報、当該小切手を処理したオペレータ名、当該小切手を
使用したユーザの運転免許証番号、および当該使用した
ユーザの口座残高の少なくともいずれかである周辺装
置。
15. The check data according to claim 11, wherein the second data is the date of use of the check, the amount of money used, information for authentication, the name of the operator who processed the check, and the driver's license number of the user who used the check. , And / or a peripheral device that is at least one of the user's account balances used.
【請求項16】 請求項9において、当該周辺装置はP
OSシステムを構成することを特徴とする周辺装置。
16. The peripheral device according to claim 9, wherein the peripheral device is a P device.
Peripheral device characterized by configuring an OS system.
【請求項17】 電子決済システムのアプリケーション
プログラムであって、 読み取った小切手の情報および決済額を照合・決済シス
テムに送信して決済を求めるステップと、 決済が認められると、前記小切手にデータを書き込むと
共に無効にする際に、使用済みの前記小切手を読み取っ
た画像データを含む第1のデータに、当該小切手の使用
に関連する第2のデータを付加した保管データを記録媒
体に記録するステップとを実行する命令を有するアプリ
ケーションプログラム。
17. An application program for an electronic payment system, comprising the steps of transmitting read check information and payment amount to a collation / settlement system to request payment, and writing the data to the check if payment is accepted. And, when invalidating, recording the stored data in the recording medium in which the second data related to the use of the check is added to the first data including the image data obtained by reading the used check. An application program having instructions to execute.
【請求項18】 請求項17において、前記保管データ
はTIFF形式であるアプリケーションプログラム。
18. The application program according to claim 17, wherein the storage data is in TIFF format.
【請求項19】 請求項17において、前記第2のデー
タは、前記小切手の使用日付、使用金額、認証用の情
報、当該小切手を処理したオペレータ名、当該小切手を
使用したユーザの運転免許証番号、および当該使用した
ユーザの口座残高の少なくともいずれかであるアプリケ
ーションプログラム。
19. The check data according to claim 17, wherein the second data includes the date of use of the check, the amount used, information for authentication, the name of the operator who processed the check, and the driver's license number of the user who used the check. , And an application program that is at least one of the account balance of the user who used the application program.
【請求項20】 請求項17において、当該アプリケー
ションプログラムはPOSアプリケーションプログラム
であることを特徴とするアプリケーションプログラム。
20. The application program according to claim 17, wherein the application program is a POS application program.
【請求項21】 ホスト装置から制御される周辺装置の
プログラムであって、 対象物の画像データを生成するステップと、前記画像デ
ータを含む第1のデータに、前記ホスト装置から送られ
る第2のデ ータを付加した保管データを作成するステップとを実行
する命令を有するプログラム。
21. A program for a peripheral device controlled by a host device, comprising: a step of generating image data of an object; and a second data sent from the host device to first data including the image data. A program having instructions for executing the step of creating storage data to which data is added.
【請求項22】 請求項21において、さらに、前記保
管データを前記ホスト装置に出力するステップを実行す
る命令を有するプログラム。
22. The program according to claim 21, further comprising an instruction to execute the step of outputting the stored data to the host device.
【請求項23】 請求項21において、前記対象物は小
切手であり、 前記小切手に付された情報を読み取るステップと、 前記小切手に印刷するステップとを実行する命令をさら
に有するプログラム。
23. The program according to claim 21, wherein the object is a check, and the program further comprises instructions for reading information attached to the check and printing for the check.
【請求項24】 請求項21において、前記保管データ
はTIFF形式であるプログラム。
24. The program according to claim 21, wherein the stored data is in TIFF format.
【請求項25】 請求項21において、さらに、前記ホ
スト装置から送られるコマンドを解析するステップを実
行する命令を有し、 前記保管データを作成するステップでは、前記コマンド
により前記保管データの作成を指示されると、そのコマ
ンドに関連する前記第2のデータにより前記保管データ
を作成するプログラム。
25. The method according to claim 21, further comprising an instruction to execute a step of analyzing a command sent from the host device, wherein the step of creating the archived data instructs the creation of the archived data by the command. And a program for creating the storage data by the second data related to the command.
【請求項26】 請求項23において、前記第2のデー
タは、前記小切手の使用日付、使用金額、当該小切手を
処理したオペレータ名、前記小切手の認証用の情報、当
該小切手を使用した者の運転免許証番号、および当該使
用した者の口座残高の少なくともいずれかであるプログ
ラム。
26. The check data according to claim 23, wherein the second data is the date of use of the check, the amount used, the name of the operator who processed the check, information for authenticating the check, and the operation of the person who used the check. A program that is a license number and / or an account balance of the person who used the license.
【請求項27】 対象物の画像データを生成する手段
と、前記画像データを含む第1のデータに第2のデータ
を付加して保管データを作成する手段とを有する周辺装
置をホスト装置側から制御するプログラムであって、 前記保管データを生成させる保管データ生成コマンドを
作成するステップと、 前記保管データ生成コマンドを前記周辺装置に出力する
ステップとを実行する命令を有するプログラム。
27. From the host device side, a peripheral device having means for generating image data of an object and means for adding storage data by adding second data to first data including the image data. A program for controlling, the program including instructions for executing a step of creating a storage data generation command for generating the storage data and a step of outputting the storage data generation command to the peripheral device.
【請求項28】 請求項27において、前記保管データ
生成コマンドは、前記保管データを前記ホスト装置に送
信させることを指示するプログラム。
28. The program according to claim 27, wherein the storage data generation command directs the storage device to transmit the storage data.
【請求項29】 請求項27において、前記保管データ
生成コマンドは、前記第2のデータを含むプログラム。
29. The program according to claim 27, wherein the storage data generation command includes the second data.
【請求項30】 請求項27において、前記保管データ
生成コマンドは、TIFF形式の前記保管データを形成
させるプログラム。
30. The program according to claim 27, wherein the storage data generation command forms the storage data in TIFF format.
【請求項31】 請求項27において、前記対象物は小
切手であり、前記第2のデータは、前記小切手の使用日
付、使用金額、当該小切手を処理したオペレータ名、当
該小切手の認証用の情報、当該小切手を使用した者の運
転免許証番号、および当該使用した者の口座残高の少な
くともいずれかであるプログラム。
31. In claim 27, the object is a check, and the second data is the check use date, the amount used, the name of the operator who processed the check, information for authenticating the check, A program that is at least one of the driver's license number of the person who used the check and the account balance of the person who used the check.
JP2001191876A 2001-06-25 2001-06-25 Electronic settlement system and electronic settlement method Withdrawn JP2003006551A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191876A JP2003006551A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Electronic settlement system and electronic settlement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191876A JP2003006551A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Electronic settlement system and electronic settlement method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006551A true JP2003006551A (en) 2003-01-10

Family

ID=19030425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191876A Withdrawn JP2003006551A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Electronic settlement system and electronic settlement method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006551A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090131B2 (en) * 2004-02-16 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Single-pass magnetic reading and optical reading apparatus and method
US7219831B2 (en) 2004-05-12 2007-05-22 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
JP2007528034A (en) * 2003-05-06 2007-10-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method of generating electronic receipt at the point of sale and computer program
US7341178B2 (en) 2003-11-13 2008-03-11 Seiko Epson Corporation Processing apparatus, system and method for processing checks in communication with a host computer and a host computer for controlling the check processing apparatus
US7644043B2 (en) 2003-08-07 2010-01-05 Seiko Epson Corporation Check processing apparatus, program, electronic payment system, and check processing method
JP2015533230A (en) * 2012-07-12 2015-11-19 グーグル・インコーポレーテッド Processing payment information for online orders at a local point of sale

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797192B2 (en) 2003-05-06 2010-09-14 International Business Machines Corporation Point-of-sale electronic receipt generation
JP2007528034A (en) * 2003-05-06 2007-10-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method of generating electronic receipt at the point of sale and computer program
US7644043B2 (en) 2003-08-07 2010-01-05 Seiko Epson Corporation Check processing apparatus, program, electronic payment system, and check processing method
US7341178B2 (en) 2003-11-13 2008-03-11 Seiko Epson Corporation Processing apparatus, system and method for processing checks in communication with a host computer and a host computer for controlling the check processing apparatus
US7275692B2 (en) 2004-02-16 2007-10-02 Seiko Epson Corporation Single-pass magnetic reading and optical reading apparatus and method
US7090131B2 (en) * 2004-02-16 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Single-pass magnetic reading and optical reading apparatus and method
US7219831B2 (en) 2004-05-12 2007-05-22 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
US7810714B2 (en) 2004-05-12 2010-10-12 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
US7997478B2 (en) 2004-05-12 2011-08-16 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
US8469263B2 (en) 2004-05-12 2013-06-25 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
US8960538B2 (en) 2004-05-12 2015-02-24 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
US9070163B2 (en) 2004-05-12 2015-06-30 Seiko Epson Corporation Check processing method, check processing program medium, and check processing apparatus
JP2015533230A (en) * 2012-07-12 2015-11-19 グーグル・インコーポレーテッド Processing payment information for online orders at a local point of sale

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100702426B1 (en) System and method for electronic check conversion at a point-of-sale terminal
US6507826B1 (en) Remote electronic invoice entry and validation system and method therefor
US20190259011A1 (en) Systems and methods for routing a check transaction over a debit card network
JP3392151B2 (en) Document processing machine and document processing method based on table top image
US8768836B1 (en) System and method for electronic deposit of a financial instrument by banking customers from remote locations by use of a digital image
US20020082990A1 (en) Method of invoice presentation and payment
US20070021969A1 (en) Mobile electronic transaction system, device and method therefor
US8146805B1 (en) Systems and methods for depositing cash into deposit account
US11861580B2 (en) System for processing a transaction by a user at a transaction point
JP5775663B2 (en) White card usage limit increase system and its operation method
JP2003006551A (en) Electronic settlement system and electronic settlement method
CN104143140A (en) Cashing method, cashing system and transferring and depositing system of check
JP2022076943A (en) Information processing apparatus, control method, and program for the same
JP2003256650A (en) Price receiving system, and transaction processor and payment request slip forming program therefor
KR100908405B1 (en) Form image quality inspection method and system and recording medium therefor
JPH07262455A (en) Transaction processing system
JP2008204228A (en) Customer information registration system, customer information registration method, and customer information registration program
KR20090002013A (en) System and method for storing verfication scanning image data and program recording medium
JP2002163460A (en) Collation method and system account seal impression
JPH0752476B2 (en) Electronic cash register
US20120323711A1 (en) Virtual hybrid printer system
JP4933419B2 (en) Refund transfer system
JP3903636B2 (en) Securities issuing device, securities inquiry server, and storage medium
JP2001022877A (en) Financial system, transfer error processing server, and recording medium
JP2022065432A (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, method for controlling information processing apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902