JP2003006118A - Information transmission system and information- providing method - Google Patents

Information transmission system and information- providing method

Info

Publication number
JP2003006118A
JP2003006118A JP2001186060A JP2001186060A JP2003006118A JP 2003006118 A JP2003006118 A JP 2003006118A JP 2001186060 A JP2001186060 A JP 2001186060A JP 2001186060 A JP2001186060 A JP 2001186060A JP 2003006118 A JP2003006118 A JP 2003006118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
destination
database
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001186060A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003006118A5 (en
JP4316160B2 (en
Inventor
Shinji Shimojo
真司 下條
Toru Takeuchi
亨 竹内
Junzo Kamahara
淳三 鎌原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001186060A priority Critical patent/JP4316160B2/en
Publication of JP2003006118A publication Critical patent/JP2003006118A/en
Publication of JP2003006118A5 publication Critical patent/JP2003006118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316160B2 publication Critical patent/JP4316160B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information transmission system, etc., capable of transmitting only the information that is valuable to each user. SOLUTION: A computer 1 as an information transmission device of this invention is provided with a transmission destination database 11a where an information transmission destination is registered, on the basis of authentication of the transmission destination, and is also provided with cut-off filtering 13, a priority calculating means 14 and a value decision data display means 17a. The cutoff filtering 13 discards predefined fixed information among pieces of transmitted information. The priority-calculating means 14 calculates a priority as value decision data for deciding the reading value of each piece of information. A user can read information that he considers to have a high value for browsing in user's own judgment, in such a manner that the value decision data display means 17a displays the priority before displaying the information contents; and if the reader decides that the information has a readable value and interesting as a result of reading, the computer 1 automatically transmits the information to a transmission destination registered in the transmission destination database 11a, on the basis of the decision.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報伝達システ
ム等に関し、特に通信網を介して行われる情報を伝達す
る情報伝達システム等に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmission system and the like, and more particularly to an information transmission system and the like for transmitting information performed via a communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日のインターネットの普及により、ユ
ーザーは、例えばウェブページに掲載された多量の情報
の中から興味のある情報或いは欲しい情報等を探し出し
て閲覧することができる。しかし、多量の情報の中から
探し出した情報が、ユーザー自身にとって見る価値のあ
る情報であるか否かは情報の内容を閲覧しなければ判ら
ない。そのため、ユーザーは、多量の情報の中から自分
の欲しいと思われる情報を探し出してその内容をその都
度閲覧する。そして、閲覧した情報が価値の無いもので
あれば、再度、別の情報を探し出して内容を見るという
ようにして行なわなければならず、ユーザーは多大な労
力を要しているという問題点がある。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet today, a user can search out and browse interesting information or desired information from a large amount of information posted on a web page, for example. However, whether or not the information found out of the large amount of information is worth viewing for the user himself must be understood by browsing the contents of the information. Therefore, the user finds out the information he or she wants from a large amount of information and browses the content each time. If the browsed information is of no value, it must be searched again for another piece of information and the content is read again, which is a problem that the user needs a lot of effort. .

【0003】一方、例えば電子メールを配信することに
より、ユーザーに強制的に特定の情報を送り届ける方法
も行なわれている。
On the other hand, there is also a method of forcibly delivering specific information to a user by delivering e-mail, for example.

【0004】ところが、この方法においても、ユーザー
にとって不必要な情報も届いてしまい、ユーザーは不必
要な情報も見なければならない。
However, even in this method, unnecessary information for the user arrives, and the user must see the unnecessary information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本願発明は、以上のよ
うな実情に鑑みて提案されたもので、各ユーザーにとっ
て価値のある情報だけを伝達できる情報伝達システム等
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been proposed in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an information transmission system or the like capable of transmitting only valuable information to each user. .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段及び発明の作用効果】本願
第1発明は、通信網を介して互いに通信可能に接続され
るコンピュータを複数、備えた情報伝達システムであっ
て、各コンピュータが、情報を送信する送信先として少
なくとも一つの通信アドレスを登録したデータベースを
備え、この送信先が、送信先又は送信先に対して情報を
送信する送信元となるいずれか一方から、送信元又は送
信先になるように依頼された他方の認証に基づいて、デ
ータベースに登録され、一のコンピュータが、一のコン
ピュータを使用するユーザーによって行なわれた情報の
送信要否の判断データの入力に応じて、情報の送信を行
なうか否かを決定し、その決定に基づいて、一のコンピ
ュータのデータベースに登録した通信アドレスに送信
し、当該通信アドレスに送信してきた情報を、他のコン
ピュータを使用するユーザーが受信することを特徴とす
るものである。
The first invention of the present application is an information transmission system comprising a plurality of computers communicably connected to each other through a communication network, wherein each computer is an information transmission system. Is provided with a database in which at least one communication address is registered as a transmission destination, and this transmission destination becomes a transmission source or a transmission destination from either the transmission destination or a transmission source that transmits information to the transmission destination. Based on the other authentication requested to become, the one computer is registered in the database, and one computer responds to the input of the judgment data of the necessity of information transmission made by the user who uses the one computer. Decide whether to send or not, and based on the decision, send to the communication address registered in the database of one computer, and The information has been sent to, and is characterized in that the user receives for using other computer.

【0007】本願第2発明は、情報を伝達する情報伝達
装置であって、情報を送信する少なくとも一つの送信先
を登録したデータベースを備え、ユーザーによって行な
われた情報の送信要否の判断データの入力に応じて、情
報の送信を行なうか否かを決定し、その決定に基づい
て、データベースに登録した送信先に送信することを特
徴とするものである。
A second invention of the present application is an information transmitting apparatus for transmitting information, comprising a database in which at least one destination for transmitting information is registered, and is used for the determination data of the necessity of information transmission performed by a user. According to the input, whether or not to transmit the information is determined, and based on the determination, the information is transmitted to the transmission destination registered in the database.

【0008】本願第3発明は、情報を送信する少なくと
も一つの送信先を登録したデータベースを備えたコンピ
ュータを、情報を伝達する情報伝達装置として機能させ
るプログラムであって、ユーザーによって行なわれた情
報の送信要否の判断データの入力に応じて、情報の送信
を行なうか否かを決定し、その決定に基づいて、データ
ベースに登録した送信先に送信させる処理を実行させる
ことを特徴とするものである。
The third invention of the present application is a program for causing a computer having a database in which at least one destination for transmitting information is registered to function as an information transmitting device for transmitting information, the information being transmitted by a user. It is characterized in that whether or not to transmit information is determined according to input of determination data regarding whether transmission is necessary, and based on the determination, a process for transmitting to a destination registered in the database is executed. is there.

【0009】本願第4発明は、情報を送信する少なくと
も一つの送信先を登録したデータベースを備えたコンピ
ュータを、情報を伝達する情報伝達装置として機能させ
るプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体であって、ユーザーによって行なわれた情報の送
信要否の判断データの入力に応じて、情報の送信を行な
うか否かを決定し、その決定に基づいて、データベース
に登録した送信先に送信させる処理を実行させることを
特徴とするものである。
The fourth invention of the present application is a computer-readable recording medium in which a program for causing a computer having a database in which at least one destination for transmitting information is registered to function as an information transmitting device for transmitting information is recorded. Then, in response to the user's input of the determination data as to whether or not to transmit the information, it is determined whether or not to transmit the information, and based on the determination, the process of transmitting to the destination registered in the database is performed. It is characterized by being executed.

【0010】本願第5発明は、本願第2発明から第4発
明の何れかに係る情報伝達装置、プログラム又はプログ
ラムを記録した記録媒体において、送信先が、送信先に
対して情報を送信する送信元のユーザーと情報に対する
価値判断を共通にするユーザー宛とされたことを特徴と
するものである。
A fifth invention of the present application is the information transmission device according to any one of the second invention to the fourth invention, the program or the recording medium having the program recorded therein, in which the transmission destination transmits information to the transmission destination. It is characterized by being addressed to a user who shares the same value judgment as the original user with the information.

【0011】本願第6発明は、本願第2発明から第5発
明の何れかに係る情報伝達装置、プログラム又はプログ
ラムを記録した記録媒体において、送信先が、送信先又
は送信元となるいずれか一方から、送信元又は送信先に
なるように依頼された他方の認証に基づいて、データベ
ースに登録されることを特徴とするものである。
A sixth invention of the present application is the information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to any one of the second invention to the fifth invention, wherein the destination is either the destination or the source. Is registered in the database on the basis of the other authentication requested to become the transmission source or the transmission destination.

【0012】本願第7発明は、本願第2発明から第6発
明の何れかに係る情報伝達装置、プログラム又はプログ
ラムを記録した記録媒体において、情報伝達装置が、他
の情報伝達装置から送信されてきた情報を受信して情報
の内容を表示可能とするとともに、その受信した情報を
識別する情報識別子と、その情報に対してユーザーが内
容を閲覧する価値の重要度を判断し得る価値判断データ
とを関連付けて登録したデータベースを、更に備え、こ
のデータベースに登録した情報識別子と価値判断データ
とに基づいて、情報識別子と価値判断データとを表した
情報データを生成するとともに、その生成した情報デー
タを、情報の内容の表示に先立って表示可能としたこと
を特徴とするものである。
In a seventh invention of the present application, in the information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to any of the second to sixth inventions of the present application, the information transmission device is transmitted from another information transmission device. The information identifier that identifies the received information and the value judgment data that allows the user to judge the importance of the value of viewing the information. Further, a database in which the information identifier and the value judgment data registered in this database are further provided, and the generated information data is generated based on the information identifier and the value judgment data registered in the database. It is characterized in that it can be displayed prior to displaying the content of information.

【0013】本願第8発明は、本願第7発明に係る情報
伝達装置、プログラム又はプログラムを記録した記録媒
体において、価値判断データが、情報の閲覧価値の重要
度を数値で表した優先度であることを特徴とするもので
ある。
In the eighth invention of the present application, in the information transmission device, the program, or the recording medium recording the program according to the seventh invention of the present application, the value judgment data is a priority indicating the importance of the browsing value of the information by a numerical value. It is characterized by that.

【0014】本願第9発明は、本願第7発明又は第8発
明に係る情報伝達装置、プログラム又はプログラムを記
録した記録媒体において、優先度は、情報が送信されて
くるまでに経由してきた経由ユーザーと、予め経由ユー
ザーに関して設定した設定値とに基づいて算出されるこ
とを特徴とするものである。
In the ninth invention of the present application, in the information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to the seventh invention or the eighth invention of the present application, the priority is a transit user who has passed by the time information is transmitted. And the set value set in advance for the transit user.

【0015】本願第10発明は、本願第9発明に係る情
報伝達装置、プログラム又はプログラムを記録した記録
媒体において、経由ユーザーに関して設定した設定値
が、経由ユーザーに関連付けた情報の属性に対して設定
したものであり、優先度が、送信されてくる情報の属性
と、情報が送信されてくるまでに経由してきた経由ユー
ザーと、予め経由ユーザーに関連付けた情報の属性に対
して設定した設定値とに基づいて算出されることを特徴
とするものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to the ninth aspect of the present invention, the setting value set for the transit user is set for the attribute of the information associated with the transit user. The priority is the attribute of the information to be transmitted, the transit user who has passed through until the information is transmitted, and the setting value set for the attribute of the information previously associated with the transit user. It is characterized in that it is calculated based on.

【0016】本願第11発明は、本願第7発明から〜第
10発明の何れかに係る情報伝達装置、プログラム又は
プログラムを記録した記録媒体において、情報伝達装置
は、情報が送信されてくるまでに経由してきた経由ユー
ザーと情報の属性とを関連付けて登録したデータベース
を、更に備え、送信されてきた情報の内、データベース
に登録した経由ユーザーを経由してきた情報で、且つ、
その経由ユーザーに関連付けられた属性に関する情報を
廃棄し、その廃棄した後の情報について情報データが生
成されることを特徴とするものである。
The eleventh invention of the present application is the information transmission device according to any one of the seventh to tenth inventions of the present application, the program, or the recording medium having the program recorded therein, by the information transmission device until the information is transmitted. The database further includes a database in which the transit user who has passed through and the attribute of the information are associated with each other, and among the transmitted information, the information that has passed through the transit user registered in the database, and
It is characterized in that the information regarding the attribute associated with the transit user is discarded, and the information data is generated for the information after the discard.

【0017】本願第12発明は、コンピュータを用いて
情報を伝達する情報伝達方法であって、情報を送信する
送信先として少なくとも一つの通信アドレスを、送信先
又は送信先に対して情報を送信する送信元となるいずれ
か一方から、送信元又は送信先になるように依頼された
他方の認証に基づいて登録したデータベースを備えた複
数のコンピュータを準備し、一のコンピュータが、一の
コンピュータを使用するユーザーによって行なわれた情
報の送信要否の判断データの入力に応じて、情報の送信
を行なうか否かを決定し、その決定に基づいて、一のコ
ンピュータのデータベースに登録した通信アドレスに送
信し、当該通信アドレスに送信してきた情報を他のコン
ピュータを使用するユーザーが受信することにより、情
報を順次コンピュータに送信して情報を伝達することを
特徴とする方法である。
The twelfth invention of the present application is an information transmission method for transmitting information using a computer, wherein at least one communication address is transmitted as a transmission destination for transmitting the information, and the information is transmitted to the transmission destination or the transmission destination. Prepare a plurality of computers with databases registered based on the authentication of one of the senders that is requested to be the sender or the destination, and one computer uses one computer. The user decides whether to send the information or not according to the input of the data whether or not to send the information. Based on the decision, the information is sent to the communication address registered in the database of one computer. However, the information sent to the communication address is received by a user using another computer, and the information is sequentially processed. A method characterized by transmitting information to send the data.

【0018】以上のように構成された本願第1発明の情
報提供システム、及び本願第12発明の情報提供方法に
おいては、一のコンピュータを使用するユーザーによっ
て行なわれた情報の送信要否の判断データの入力に応じ
て、情報の送信を行なうか否かを決定し、その決定に基
づいて、順次コンピュータのデータベースに登録した送
信先に送信する。これにより、送信先のユーザーは、自
身にとって閲覧価値のある情報だけを受け取って閲覧で
き、従来のように自身にとって欲しい情報を見るために
閲覧価値のない情報まで閲覧しなくて良いものにでき
る。又、その際、送信先が、送信先又は送信元となるい
ずれか一方から、送信元又は送信先になるように依頼さ
れた他方の認証に基づいてデータベースに登録するた
め、例えば送信先になる者は、自分にとって送信元にな
る者が閲覧価値の高い情報を送ってくれる頻度が低いと
考える場合には認証を拒否でき、閲覧価値の高い情報を
送ってくれる頻度が高いと考える場合にだけ認証すれば
良く、閲覧価値の低い情報が送られてくるのを確実に防
止できる。また、送信先に送信するユーザーの判断だけ
に基づいて順次送信するため、情報を迅速、且つ円滑に
伝達できる。
In the information providing system of the first invention of the present application and the information providing method of the twelfth invention of the present invention configured as described above, it is judged by the user who uses one computer whether or not to transmit information. It is determined whether or not to transmit the information in accordance with the input of, and based on the determination, the information is sequentially transmitted to the transmission destinations registered in the database of the computer. As a result, the user at the transmission destination can receive and browse only the information that is valuable to him or herself, and it is not necessary to browse the information that is not worth browsing in order to see the information that he or she wants. Also, at that time, the destination becomes the destination, for example, because the destination is registered in the database based on the authentication of the other that is requested to be the source or the destination from the destination or the source. A person can refuse authentication if he or she thinks the sender is less likely to send information of high browsing value, and only if he or she thinks that the information of high browsing value is sent frequently. Authentication is sufficient, and it is possible to reliably prevent the transmission of information with low browsing value. Further, since the information is sequentially transmitted only based on the judgment of the user who transmits the information to the destination, the information can be transmitted quickly and smoothly.

【0019】本願第2発明の情報伝達装置、本願第3発
明のプログラム及び本願第4発明のプログラムを記録し
た記録媒体においては、一のコンピュータを使用するユ
ーザーによって行なわれた情報の送信要否の判断データ
の入力に応じて、情報の送信を行なうか否かを決定し、
その決定に基づいて、順次コンピュータのデータベース
に登録した送信先に送信するため、送信先に送信するユ
ーザーが、閲覧価値があると判断した情報だけが送信先
となったユーザーに送信され、順次伝達されていく。こ
れにより、ユーザーは、自身にとって閲覧価値のある情
報だけを受け取って閲覧でき、従来のように自身にとっ
て欲しい情報を見るために閲覧価値のない情報まで閲覧
しなくて良いものにできる。又、送信先に送信するユー
ザーの判断だけに基づいて順次送信するため、情報を迅
速、且つ円滑に伝達できる。
In the information transmission device of the second invention of the present application, the program of the third invention of the present application, and the recording medium recording the program of the fourth invention of the present application, it is possible to determine whether or not information transmission by a user using one computer is required. Depending on the input of judgment data, decide whether to send information,
Based on that decision, the information is sent to the recipients that are registered in the computer's database in sequence, so only the information that the user who sends to the recipients has determined to be worthwhile is sent to the recipients, and the information is transmitted sequentially. Will be done. As a result, the user can receive and browse only the information that is valuable for him / herself, and need not browse the information that is not valuable for him / herself to see the information he / she wants. Further, since the information is sequentially transmitted only based on the judgment of the user who transmits the information to the destination, the information can be transmitted quickly and smoothly.

【0020】本願第5発明の情報伝達装置、プログラム
又はプログラムを記録した記録媒体においては、送信先
が、送信先に対して情報を送信する送信元のユーザーと
関連性を有するユーザー宛とされたものとする。各ユー
ザーによって情報に対する価値判断が異なり、その結
果、例えば上述の本願第2発明等のように送信元のユー
ザーにより閲覧価値があると判断した情報であっても、
送信先のユーザーにとっては閲覧価値の低い場合もあ
る。そこで、この本願第5発明のように、例えば送信元
のユーザーと情報に対する価値判断を共通にするユーザ
ー宛に送信するようにするようにしておくことにより、
送信元のユーザーと送信先のユーザーとの両者における
情報に対する価値判断を同じか又は近いものにでき、送
信元のユーザーにより閲覧価値が高いと判断したもの
は、送信先のユーザーにとっても閲覧価値のある可能性
の高いものにできる。これにより、送信先のユーザーに
は、より一層効率的に、閲覧価値のある可能性の高いも
のだけが伝達され、送信先のユーザーは、自身にとって
閲覧価値のある情報だけを閲覧できる。
In the information transmission device, the program or the recording medium having the program recorded thereon according to the fifth aspect of the present invention, the transmission destination is addressed to the user who is related to the transmission source user who transmits information to the transmission destination. I shall. The value judgment for the information differs depending on each user, and as a result, even if the information is judged to be worth browsing by the user of the transmission source like the above-mentioned second invention of the present application,
In some cases, the browsing value is low for the destination user. Therefore, as in the case of the fifth invention of the present application, for example, by transmitting the information to a user who shares the same value judgment for information as the transmission source user,
It is possible for the source user and the destination user to judge the value of information to be the same or close to each other. It can be something that has a high probability. As a result, only the information having a high browsing value is transmitted to the transmission destination user more efficiently, and the transmission destination user can browse only the information having a browsing value for himself.

【0021】本願第6発明の情報伝達装置、プログラム
又はプログラムを記録した記録媒体においては、送信先
が、送信先又は送信元となるいずれか一方から、送信元
又は送信先になるように依頼された他方の認証に基づい
て、データベースに登録されるものとする。例えば送信
元となるユーザーによって、送信先になるユーザーが知
らないうちに送信先に指定されたような場合には、送信
先になるユーザーが、その送信元のユーザーでは自分に
閲覧価値の高い情報を送ってくれる頻度が低いと考えて
いるような場合も起こり得る。このような場合には、例
え送信元のユーザーにより閲覧価値があると判断して送
ってきた情報でも送信先のユーザーにとっては閲覧価値
の低い情報になってしまう。そこで、この本願第6発明
のように、送信先又は送信元となるいずれか一方から、
送信元又は送信先になるように依頼された他方の認証に
基づいてデータベースに登録するようにしておけば、送
信先になる者は、送信元になる者が閲覧価値の高い情報
を送ってくれる頻度が低いと考える場合は認証を拒否で
き、閲覧価値の高い情報を送ってくれる頻度が高いと考
える場合にだけ認証すれば良く、閲覧価値の低い情報が
送られてくるのを防止できる。これにより、送信元のユ
ーザーから送信先のユーザーに送信する情報を、より一
層、送信先のユーザーにとって閲覧価値の高いものにで
きる。
In the information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to the sixth aspect of the present invention, the transmission destination is requested to be the transmission source or the transmission destination from either the transmission destination or the transmission source. It shall be registered in the database based on the other certificate. For example, if the user who is the source specifies the destination without the user who is the destination knowing it, the user who is the destination is the information that has high browsing value for the user who is the source. It may happen that you think that the frequency of sending me is low. In such a case, even the information sent by the user who is the transmission source after determining that the user has the browsing value has low browsing value for the destination user. Therefore, as in the sixth invention of the present application, from either the destination or the source,
If you register in the database based on the other authentication requested to be the sender or destination, the recipient will send the information that the sender has high browsing value. If the frequency is low, the authentication can be refused, and the authentication can be performed only when the frequency that the high browsing value is sent is high, and the information with a low browsing value can be prevented from being sent. As a result, the information transmitted from the source user to the destination user can be made more valuable to the destination user.

【0022】本願第7発明の情報伝達装置、プログラム
又はプログラムを記録した記録媒体においては、送信さ
れてきた情報の内容の表示に先立って、その情報を識別
する情報識別子及びその情報に対してユーザーが内容を
閲覧する価値の重要度を判断し得る価値判断データを表
示するため、例え送信されてきた情報の中にユーザー自
身にとって閲覧する価値のないものが混在している場合
でも、情報の内容を閲覧する前に、価値判断データを見
ることによって、送信されてきた情報に対する閲覧価値
の有無を自身で判断できる。これにより、送信されてき
た情報の中に自身にとって閲覧する価値のないものが混
在している場合でも、自身の判断で閲覧価値のある情報
だけを選択して閲覧することも可能となる。
In the information transmission device, the program, or the recording medium recording the program of the seventh invention of the present application, prior to displaying the content of the transmitted information, the information identifier for identifying the information and the user for the information Displays value judgment data that allows you to judge the importance of the value of browsing the content, so even if the transmitted information contains some that are not worth browsing for the user himself, the content of the information By viewing the value judgment data before browsing, it is possible to judge by itself whether the transmitted information has a browsing value. As a result, even if the transmitted information includes information that is not worth browsing for itself, it is possible to select and browse only the information having browsing value at the user's discretion.

【0023】本願第8発明の情報伝達装置、プログラム
又はプログラムを記録した記録媒体においては、価値判
断データが、情報の閲覧価値の重要度を数値で表した優
先度とするため、価値判断データを見れば即座に情報の
閲覧価値の重要度が高いものか、低いものかを判別で
き、判断の容易なものできる。
In the information transmission device, the program, or the recording medium having the program recorded thereon according to the eighth aspect of the present invention, the value judgment data is a priority indicating the importance of the browsing value of the information as a numerical value. If you look at it, you can instantly determine whether the browsing value of information is high or low, and it is easy to judge.

【0024】本願第9発明の情報伝達装置、プログラム
又はプログラムを記録した記録媒体において、優先度
は、情報が送信されてくるまでに経由してきた経由ユー
ザーと、予め経由ユーザーに関して設定した設定値とに
基づいて算出されるものとする。例えば情報が送信され
てくるまでに情報が経由してきた経由ユーザーの中に、
自分にとって閲覧価値の高い情報を流す可能性が高いと
考えられるユーザーがいる場合や、逆に自分にとって閲
覧価値の低い情報を流す可能性が高いと考えられるユー
ザーがいる場合もあり、情報が経由してきた経由ユーザ
ーを考慮することは、情報に対する価値判断をする上で
重要な要素となる。そこで、この本願第9発明のよう
に、情報が送信されてくるまでに情報が経由してきた経
由ユーザーと、予め経由ユーザーに関して設定した設定
値とに基づいて優先度を算出するようにすれば、算出し
た優先度を、経由ユーザーに応じて算出でき、閲覧価値
の重要度を数値で示すものとして信頼性のあるものにで
きる。
In the information transmission device, the program or the recording medium having the program recorded thereon according to the ninth aspect of the present invention, the priority includes a transit user who has passed by the time information is transmitted, and a set value preset for the transit user. It shall be calculated based on For example, among the transit users who have passed information by the time the information is sent,
In some cases, there are users who are likely to pass information with a high browsing value to themselves, and conversely, there are users who are likely to pass information with a low browsing value to themselves. Considering transit users has become an important factor in determining the value of information. Therefore, as in the ninth invention of the present application, if the priority is calculated based on the transit user through which the information is transmitted and the set value set in advance for the transit user, The calculated priority can be calculated according to the transit user, and the importance of the browsing value can be made reliable as a numerical value.

【0025】本願第10発明の情報伝達装置、プログラ
ム又はプログラムを記録した記録媒体においては、経由
ユーザーに関して設定した設定値が、経由ユーザーにつ
いて、その経由ユーザーに関連付けた情報の属性に対し
て設定したものであり、優先度が、送信されてくる情報
の属性と、情報が送信されてくるまでに経由してきた経
由ユーザーと、予め経由ユーザーに関連付けた情報の属
性に対して設定した設定値とに基づいて算出されるもの
とする。ある特定の経由ユーザーの流す情報でも、特定
の属性に関する情報は、自分にとって特に閲覧価値の高
いが、他の属性に関する情報は、それほどでもない場合
もある。そこで、この本願第10発明のように、送信さ
れてきた情報の属性と、経由ユーザーと、予め経由ユー
ザーについて関連付けた情報の属性に対して設定した設
定値とに基づいて優先度を算出するようにすれば、優先
度を、経由ユーザー及び情報の属性に応じて算出でき、
一層、閲覧価値の重要度を数値で示すものとして信頼性
の高いものにできる。
In the information transmission device, the program, or the recording medium recording the program of the tenth invention of the present application, the setting value set for the transit user is set for the transit user with respect to the attribute of the information associated with the transit user. The priority is based on the attribute of the information to be transmitted, the transit user who has passed through until the information is transmitted, and the setting value set for the attribute of the information previously associated with the transit user. It shall be calculated based on Even in the information sent by a certain transit user, the information regarding a specific attribute is particularly valuable for himself, but the information regarding other attributes may not be so much. Therefore, as in the tenth invention of the present application, the priority is calculated based on the attribute of the transmitted information, the transit user, and the setting value set for the attribute of the information previously associated with the transit user. By doing so, the priority can be calculated according to the transit user and the attribute of the information,
Further, it can be made highly reliable as a numerical value indicating the importance of browsing value.

【0026】本願第11発明の情報伝達装置、プログラ
ム又はプログラムを記録した記録媒体においては、送信
されてきた情報の内、データベースに登録した経由ユー
ザーを経由してきた情報で、その経由ユーザーに関連付
けられた属性に関する情報を廃棄し、その廃棄した後の
情報について情報データを作成するものとする。例えば
特定のユーザーが流す特定の属性に関する情報は、送信
先となったユーザーにとって閲覧価値が低いと判断し得
る場合がある。そこで、この発明のように、例えば自分
にとっては閲覧価値が低いと考えられる特定のユーザー
を経由ユーザとし、この経由ユーザーと特定の属性とを
予め関連付けて登録しておき、これに該当する情報が送
信されてくれば廃棄するようにしておけば、送信されて
くる情報を、閲覧価値の低いものを予め排除して整理し
たものにでき、情報データの作成を容易にできるととも
に、情報データに閲覧価値の低い情報を掲載せずに済
み、情報データを利用し易いものにできる。
In the information transmission device, the program or the recording medium recording the program of the eleventh invention of the present application, among the transmitted information, the information that has passed through the transit user registered in the database and is associated with the transit user. The information regarding the attribute is discarded, and the information data is created for the information after the discard. For example, it may be possible to determine that information regarding a specific attribute that a specific user sends has a low browsing value for the user who is the transmission destination. Therefore, as in the present invention, for example, a specific user who is considered to have a low browsing value is set as a transit user, and the transit user and a specific attribute are registered in advance in association with each other. If it is sent and discarded, the sent information can be organized by excluding those with a low browsing value in advance, making it easy to create information data and browsing the information data. It is not necessary to post low-value information, and information data can be used easily.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】図1は、本願発明の情報提供装置
を有する情報提供システムの一実施形態のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of an information providing system having an information providing apparatus of the present invention.

【0028】この実施形態の情報提供システムは、情報
提供装置としてのユーザーの使用するコンピュータ1…
1と、メールサーバ2とを備えている。
The information providing system of this embodiment includes a computer 1 used by a user as an information providing device.
1 and a mail server 2.

【0029】メールサーバ2は、通信網としてのインタ
ーネット10を介してコンピュータ1…1各々と通信可
能に接続されており、各コンピュータ1…1から送信先
の他のコンピュータ1…1に送信された電子メールを一
旦受信するとともに、メールサーバ2に電子メールを受
け取るためにアクセスしてきた送信先の他のコンピュー
タに電子メールを送信する。従って、本実施形態におい
ては、情報は、電子メールの形態で、メールサーバ2を
介してコンピュータ1…1を使用するユーザー間に伝達
される。尚、この図1では、メールサーバ2を一つ設け
たものとしているが、この形態のものに限らず、例えば
各コンピュータ1…1毎に、インターネット10を介し
て通信可能に接続したメールサーバ2を複数、設けると
ともに、インターネット10を介してメールサーバ2同
士を通信可能に接続したものとし、一のコンピュータ1
から送信先の他のコンピュータ1に送信された電子メー
ルを、一のコンピュータに接続したメールサーバ2が受
信して、送信先の他のコンピュータ1と接続させたメー
ルサーバ2に送信し、そのメールサーバ2にアクセスし
てきた送信先の他のコンピュータに電子メールを送信す
るようにしても良く、適宜変更し得る。
The mail server 2 is communicatively connected to each of the computers 1 ... 1 via the Internet 10 as a communication network, and is transmitted from each computer 1 ... 1 to another computer 1 ... 1 as a transmission destination. At the same time as receiving the email, the email server 2 sends the email to another computer that has been accessed to receive the email. Therefore, in the present embodiment, the information is transmitted in the form of electronic mail between the users who use the computers 1 ... 1 via the mail server 2. In addition, in FIG. 1, one mail server 2 is provided, but the present invention is not limited to this form, and for example, each computer 1 ... 1 is connected to the mail server 2 via the Internet 10 so as to be communicable. A plurality of computers are provided, and the mail servers 2 are communicably connected to each other via the Internet 10.
The email server 2 connected to one computer receives the email sent from the other computer 1 of the destination to the email server 2 connected to the other computer 1 of the destination to send the email. The electronic mail may be transmitted to another computer that is the transmission destination that has accessed the server 2, and may be appropriately changed.

【0030】コンピュータ1…1は、各ユーザーが使用
するもので、複数のものから構成されている。これらの
コンピュータ1…1は、通信網としてのインターネット
10、メールサーバ2を介して相互に通信可能に接続さ
れている。
The computers 1 ... 1 are used by each user and are composed of a plurality of computers. These computers 1 ... 1 are communicably connected to each other via the Internet 10 as a communication network and a mail server 2.

【0031】各コンピュータ1は、図2に示すようにデ
ータベース11と、送信先登録手段12と、カットオフ
フィルタリング13と、優先度算出手段14と、価値判
断データ表示手段15と、設定値変更手段16と、表示
手段17aと、入力手段17bと、送信決定手段20
と、受信手段19と、送信手段18とを備えている。
As shown in FIG. 2, each computer 1 includes a database 11, a destination registration unit 12, a cutoff filtering unit 13, a priority calculation unit 14, a value judgment data display unit 15, and a set value change unit. 16, display means 17a, input means 17b, and transmission determination means 20
And a receiving means 19 and a transmitting means 18.

【0032】データベース11は、送信先データベース
11aと、情報データベース11bと、カット対象デー
タベース11cと、設定値データベース11dとを備え
ている。
The database 11 includes a destination database 11a, an information database 11b, a cut target database 11c, and a set value database 11d.

【0033】送信先データベース11aは、情報を送信
する宛先である送信先を登録する。この実施形態では、
図11に示すように送信先となったユーザーの通信アド
レスとしての電子メールアドレス及びそのユーザーの名
称を登録している。
The transmission destination database 11a registers a transmission destination which is a destination to which information is transmitted. In this embodiment,
As shown in FIG. 11, the e-mail address as the communication address of the user who is the destination and the name of the user are registered.

【0034】又、送信先は、送信先に対して情報を送信
する送信元のユーザーと情報に対する価値判断を共通に
するユーザー宛に送信されるようになされている。送信
元のユーザーと情報に対する価値判断を共通にするユー
ザーとは、例えば送信元のユーザーと送信先のユーザー
との両者における全ての情報に対する価値判断が一致又
は近似する場合の他、特定の属性の情報に対する価値判
断が一致又は近似する場合も含む。具体的には、例えば
送信元のユーザーと送信先のユーザーとが共通の趣味を
有していることによって、その共通の趣味に関する情報
に対する価値判断が一致又は近似するような場合をい
う。
Further, the transmission destination is designed to be transmitted to a user who shares the same value judgment as the transmission source user who transmits information to the transmission destination. A user who shares the same value judgment with the sender user as the value judgment for all information, for example, both the sender user and the destination user have the same or similar value judgments for all information, It also includes the case where the value judgments on the information match or approximate. Specifically, for example, when the user of the transmission source and the user of the transmission destination have a common hobby, the value judgment for the information regarding the common hobby is the same or similar.

【0035】情報データベース11は、送信されてきた
情報、或いは、後述する情報データを登録する。
The information database 11 registers the transmitted information or the information data described later.

【0036】カット対象データベース11cは、後述す
るカットオフフィルタリング13によって、受信した情
報の内で廃棄する情報の対象にするカット対象を登録す
る。この実施形態では、図12に示すようにカット対象
にするカット対象経由ユーザー及びカット対象にする情
報の要素としてカット対象情報要素を設定する。この経
由ユーザーは、情報がコンピュータ1に送信されてくる
までに経由してきたユーザーであり、例えばユーザー
X、ユーザーEを経由してユーザーYから送信されてき
た場合は、ユーザーX、ユーザーE、ユーザーY夫々が
その情報に対する経由ユーザーX、経由ユーザーE、経
由ユーザーYとなる。又、カット対象情報要素として特
定の情報の属性及びキーワードを設定し、その設定した
情報の属性及びキーワードを夫々、カット対象属性、カ
ット対象キーワードとして、経由ユーザーと関連付けて
登録する。
The cut target database 11c registers a cut target to be a target of information to be discarded in the received information by the cutoff filtering 13 described later. In this embodiment, as shown in FIG. 12, a cut target information element is set as a cut target via user to be cut and an element of information to be cut. The transit user is a user who has passed through until the information is transmitted to the computer 1. For example, when the information is transmitted from the user Y via the user X and the user E, the user X, the user E, and the user. Each of Y becomes a transit user X, a transit user E, and a transit user Y for the information. In addition, attributes and keywords of specific information are set as cut target information elements, and the attributes and keywords of the set information are registered as cut target attributes and cut target keywords in association with transit users.

【0037】設定値データベース11dは、後述する優
先度算出手段14によって優先度を算出する際に用いる
設定値を登録する。この実施形態では、図13に示すよ
うに、設定値を設ける対象となる経由ユーザー、情報の
属性及びキーワードを、夫々優先度対象経由ユーザー、
優先度対象属性、優先度対象キーワードとし、各優先度
対象属性及び優先度対象キーワードに設定値を設定する
とともに、優先度対象経由ユーザーと、優先度対象属性
及び優先度対象キーワードとを関連付けて登録すること
により、各優先度対象経由ユーザーについての優先度対
象属性及び優先度対象キーワードに対する設定値として
登録する。尚、この優先度対象属性及び優先度対象キー
ワードに設定した設定値は、1〜100の整数値を採用
した。又、この設定値は、優先度対象経由ユーザーの送
信する優先度対象属性に関する情報又は優先度対象キー
ワードを含む情報に対して、送信先となるユーザーにと
って閲覧価値が高いか低いかを基準にし、閲覧価値が高
いと予想できるものを高い数値に、閲覧価値が低いと予
想できるものを低い数値に設定したものである。従っ
て、例えばこの設定値データベース11dにおいて、優
先度対象経由ユーザーとして登録されたユーザーXを経
由してくる情報に関しては、属性「5」のものが属性
「4」及び属性「6」のものよりも高い数値になってい
るため、属性「5」のものが属性「4」及び属性「6」
のものよりも閲覧価値が高いことを意味する。
The setting value database 11d registers setting values used when the priority is calculated by the priority calculating means 14 which will be described later. In this embodiment, as shown in FIG. 13, a transit user who is a target for setting a setting value, an attribute and a keyword of information are respectively set as priority target transit users,
Priority target attribute and priority target keyword are set, setting values are set for each priority target attribute and priority target keyword, and the priority target transit user and priority target attribute and priority target keyword are registered in association with each other. By doing so, it is registered as a setting value for the priority target attribute and priority target keyword for each priority target transit user. The setting values set for the priority target attribute and the priority target keyword are integer values of 1 to 100. In addition, this setting value is based on whether the value of the browsing value is high or low for the destination user with respect to the information regarding the priority target attribute transmitted by the priority target via user or the information including the priority target keyword, Those with high browsing value are set to high values, and those with low browsing value are set to low values. Therefore, for example, regarding the information coming through the user X registered as the priority target passing user in the setting value database 11d, the attribute "5" is more than the attribute "4" and the attribute "6". Since the value is high, the attribute "5" is attribute "4" and attribute "6".
It means that it has a higher browsing value than that of.

【0038】送信先登録手段12は、本実施形態では、
一のユーザーが送信元として、他のユーザーに、送信先
になるように依頼した場合に、送信先になる旨の認証を
他のユーザーから受信すると、他のユーザーを送信先と
して送信先データベース11aに自動的に登録する。従
って、この実施形態では、送信元となるユーザーにより
送信先として指定されても送信先となるユーザーからの
認証がなければ登録されない。又、この実施形態では、
送信元となる他のユーザーから、ユーザーを指定して送
信先になるように依頼してきた場合に、送信先になる旨
の認証を他のユーザーに送信すると、その依頼してきた
他のユーザーを送信先として送信先データベース11a
に自動的に登録する。従って、本実施形態では、送信元
となったユーザーは、送信先データベース11aに登録
した送信先のユーザーの使用するコンピュータ1で送信
先として登録される。尚、送信先登録手段12による送
信先の登録は、上記形態のものに限らず、送信先となる
ユーザーから、送信元のユーザーになるように依頼され
たユーザーの認証に基づいて行なうようにして良い。
The transmission destination registration means 12 is, in this embodiment,
When one user requests another user as a transmission source to become a transmission destination, and receives authentication from the other user that the transmission destination will be the transmission destination, the transmission destination database 11a becomes the transmission destination of the other user. To register automatically. Therefore, in this embodiment, even if the user who is the transmission source specifies it as the transmission destination, it is not registered unless the user who is the transmission destination authenticates. Also, in this embodiment,
If another user who is the source sends a request to specify a user to be the destination, and sends authentication to the other user to the destination, the other user who sent the request will be sent. Destination database 11a as destination
To register automatically. Therefore, in this embodiment, the user who is the transmission source is registered as the transmission destination in the computer 1 used by the user of the transmission destination registered in the transmission destination database 11a. Note that the registration of the transmission destination by the transmission destination registration means 12 is not limited to the above-described form, but may be performed based on the authentication of the user who is requested by the transmission destination user to become the transmission source user. good.

【0039】カットオフフィルタリング13は、受信し
た情報の内で、ユーザーにとって閲覧価値のないと考え
られる情報を、ユーザーが内容を閲覧する前に予め自動
的に廃棄するためのであり、送信されてきた情報の内、
上述のカット対象情報要素データベース11cに登録し
たカット対象に合致する情報を廃棄する。例えばこの図
12に示すように経由ユーザーMについて、対象属性
「1」、対象属性「3」及び対象キーワード「1」を設
定しているため、送信されてきた情報が登録した経由ユ
ーザーMを経由してきたものであって、その情報が属性
「1」に該当する場合、経由ユーザーMを経由してきた
ものであって、その情報が属性「2」に該当する場合、
又は、経由ユーザーMを経由してきたものであって、そ
の情報にキーワード「1」を含んでいる場合は、カット
オフフィルタリング13によってその情報を自動的に廃
棄する。
The cut-off filtering 13 is for automatically discarding, from the received information, information which is considered to have no browsing value for the user before the user browses the content, and has been transmitted. Of the information,
The information matching the cut target registered in the cut target information element database 11c is discarded. For example, as shown in FIG. 12, since the target attribute “1”, the target attribute “3”, and the target keyword “1” are set for the transit user M, the transmitted information is routed through the transit user M in which the registered information is registered. If the information corresponds to the attribute “1”, it comes through the transit user M, and if the information corresponds to the attribute “2”,
Alternatively, if the information has passed through the transit user M and the information includes the keyword “1”, the information is automatically discarded by the cutoff filtering 13.

【0040】優先度算出手段14は、優先度を算出する
ものである。この優先度は、情報に対する閲覧価値の重
要度を数値で表したものである。この実施形態における
優先度算出手段14は、設定値データベース11dに登
録した優先度対象経由ユーザーに関連付けて登録した優
先度対象属性及び優先度対象キーワードに対して設定し
た設定値と、送信されてきた情報の属性と、キーワード
と、情報が経由してきた経由ユーザーとに基づいて、図
18に示す優先度算出式を用いて優先度を算出する。こ
の優先度算出式の第1項は、優先度対象経由ユーザー全
員についての優先度対象属性に対する属性優先度を算出
し、第2項は、優先度対象経由ユーザー全員についての
優先度対象キーワードに対するキーワード優先度を算出
するようになされており、属性優先度とキーワード優先
度とを合計することにより、情報に対する優先度を算出
し得るようになされている。
The priority calculating means 14 is for calculating the priority. The priority is a numerical value indicating the importance of browsing value for information. The priority calculation means 14 in this embodiment has transmitted the setting values set for the priority target attributes and the priority target keywords registered in association with the priority target transit users registered in the setting value database 11d. The priority is calculated using the priority calculation formula shown in FIG. 18 based on the attribute of the information, the keyword, and the transit user through whom the information has passed. The first term of this priority calculation formula calculates the attribute priority for the priority subject attribute for all the priority subject transit users, and the second term is the keyword for the priority subject keyword for all the priority subject transit users. The priority is calculated, and the priority for the information can be calculated by summing the attribute priority and the keyword priority.

【0041】価値判断データ表示手段15は、各情報に
ついて、ユーザーが内容を閲覧するに先立って、ユーザ
ーが内容を閲覧する価値を判断する際の価値判断データ
を表示するものである。本実施形態における価値判断デ
ータ表示手段15は、情報を他の情報から識別する情報
識別子としてのタイトルと、上記の優先度算出手段14
によって算出した優先度とを掲載した図15に示すよう
な情報データを作成し、この情報データを価値判断デー
タとして、情報の内容を表示するに先立って表示する。
The value judgment data display means 15 displays, for each information, value judgment data when the user judges the value of browsing the contents before the user browses the contents. The value judgment data display means 15 in this embodiment includes a title as an information identifier for distinguishing information from other information, and the priority calculation means 14 described above.
Information data as shown in FIG. 15 in which the priority calculated by the above is posted is created, and this information data is displayed as value judgment data prior to displaying the content of the information.

【0042】設定値変更手段16は、情報を閲覧したユ
ーザーの情報に対する内容評価に応じてその都度、設定
値データベース11dに記録している設定値を変更す
る。この実施形態では、情報を閲覧したユーザーが情報
の内容について興味を持てて閲覧価値のある面白いもの
と判断した場合には、その情報の経由してきた各経由ユ
ーザーであって、その情報の属性及び情報に含まれるキ
ーワードに該当する優先度対象経由ユーザーについての
優先度対象属性と優先度対象キーワードの設定値を増加
させる。一方、情報を閲覧したユーザーが情報の内容に
ついて興味をもてず閲覧価値のない、つまらないものと
判断した場合には、その情報の経由してきた各経由ユー
ザーであって、その情報の属性及び情報に含まれるキー
ワードに該当する優先度対象経由ユーザーについての優
先度対象属性と優先度対象キーワードの設定値を減少さ
せる。
The set value changing means 16 changes the set value recorded in the set value database 11d each time in accordance with the content evaluation of the information of the user who browsed the information. In this embodiment, when the user who browsed the information is interested in the content of the information and determines that the information is interesting and valuable, it is each transit user who has passed through the information, and the attribute of the information and The setting value of the priority target attribute and the priority target keyword for the priority target transit user corresponding to the keyword included in the information is increased. On the other hand, if the user who browsed the information is not interested in the content of the information and determines that it is not worth browsing, it is each transit user who has passed the information, and the attributes and information of the information. The setting value of the priority target attribute and the priority target keyword for the priority target transit user corresponding to the keyword included in is reduced.

【0043】送信決定手段20は、このコンピュータを
使用するユーザーによって行なわれた情報の送信要否の
判断データの入力に応じて、情報の送信を行なうか否か
を決定するものである。
The transmission deciding means 20 decides whether or not to transmit the information in accordance with the input of the judgment data of the necessity of transmitting the information made by the user who uses this computer.

【0044】送信手段18は、送信決定手段20により
情報の送信を行なうとの判断を行なった情報を、インタ
ーネット10、メールサーバ2を介して、送信先データ
ベース11aに登録した各送信先のユーザー宛に送信す
る。
The transmitting means 18 sends the information, which the transmission determining means 20 has determined to transmit, to the destination users registered in the destination database 11a via the Internet 10 and the mail server 2. Send to.

【0045】受信手段19は、送信元のユーザーにより
閲覧価値のある面白いものと判断された情報を、インタ
ーネット10、メールサーバ2を介して他のコンピュー
タ1から受信する。
The receiving means 19 receives from the other computer 1 via the Internet 10 and the mail server 2 the information which is judged to be interesting and worth browsing by the user of the transmission source.

【0046】又、コンピュータ1は、上記の各手段に加
え、情報を表示する表示手段17a及びデータを入力す
る入力手段17bを備えている。
Further, the computer 1 is provided with a display means 17a for displaying information and an input means 17b for inputting data in addition to the above means.

【0047】図3は、図2に示す情報伝達システムに用
いられるコンピュータ1のハードウェア構成の一例を示
す図面である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the computer 1 used in the information transmission system shown in FIG.

【0048】コンピュータ1は、記録装置でありコンピ
ュータ1を情報伝達装置として機能させるためのプログ
ラムを記録した記録媒体であるハードディスク50、ハ
ードディスク50に記録されたプログラムを実行する制
御装置であるCPU51、表示装置であるCRT52、
入力装置であるキーボード54及びおよびマウス55、
インターネット10を介して他のコンピュータ1…1及
びメールサーバ各々と通信するための通信インタフェー
ス53を備えている。
The computer 1 is a recording device, a hard disk 50 which is a recording medium recording a program for causing the computer 1 to function as an information transmission device, a CPU 51 which is a control device for executing the program recorded in the hard disk 50, and a display. Device CRT52,
A keyboard 54 and a mouse 55 which are input devices,
1, and a communication interface 53 for communicating with each of the other computers 1 ... 1 and the mail server via the Internet 10.

【0049】コンピュータ1のハードディスク50に
は、上記プログラムの他、各データベース11を構成す
るデータが記録されている。すなわち、ハードディスク
50が図2の送信先データベース11a、情報データベ
ース11b、カット情報データベース11c、及び設定
値データベース11dに対応する。
In the hard disk 50 of the computer 1, in addition to the above-mentioned programs, the data that constitutes each database 11 is recorded. That is, the hard disk 50 corresponds to the destination database 11a, the information database 11b, the cut information database 11c, and the setting value database 11d in FIG.

【0050】また、コンピュータ1のCPU51が、図
2の送信先登録手段12、カットオフフィルタリング1
3、優先度算出手段14、価値判断データ表示手段1
5、設定値変更手段16、送信決定手段20、表示手段
17a、及び入力手段17bに対応する。
Further, the CPU 51 of the computer 1 has the destination registration means 12 and the cutoff filtering 1 of FIG.
3, priority calculation means 14, value judgment data display means 1
5, the set value changing unit 16, the transmission determining unit 20, the display unit 17a, and the input unit 17b.

【0051】次に、本実施形態の動作について、送信先
のユーザーの登録を行う場合から説明する。図4は、コ
ンピュータ1が送信先のユーザーを登録する処理の流れ
を示すフローチャートである。尚、以下の説明におい
て、一のコンピュータ1から他のコンピュータ1に電子
メールを送信すると、メールサーバ2を介して他のコン
ピュータ1が受信することになるが、メールサーバ2は
電子メールを単に中継するだけのため、メールサーバ2
の動作を省略する。
Next, the operation of the present embodiment will be described from the case of registering the destination user. FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing in which the computer 1 registers a destination user. In the following description, when an electronic mail is sent from one computer 1 to another computer 1, the other computer 1 will receive it via the mail server 2, but the mail server 2 simply relays the electronic mail. Mail server 2 just to do
The operation of is omitted.

【0052】例えば一のコンピュータ1を使用するユー
ザーAが依頼者になって、他のコンピュータ1を使用す
るユーザーBを被依頼者としてユーザーBに送信先にな
るように依頼する場合は、図9に示すような送信先登録
依頼入力画面100に、ユーザーBの電子メールアドレ
ス、送信先になって欲しい旨等を入力し、送信先登録依
頼入力画面100の下部に設けられた送信ボタン100
aをクリックし、メールサーバ2を介して送信する(図
4、ステップS1)。
For example, when user A who uses one computer 1 is a requester and user B who uses another computer 1 is requested to user B as a requestee to be the destination, FIG. In the destination registration request input screen 100 as shown in FIG. 2, enter the e-mail address of the user B, the fact that the user wants to be the destination, etc., and the send button 100 provided at the bottom of the destination registration request input screen 100.
Click a and send it via the mail server 2 (FIG. 4, step S1).

【0053】メールサーバ2を介して受信した他のコン
ピュータ1は、図10に示すような送信先登録依頼画面
101を表示する。この送信先登録依頼画面101に
は、依頼してきたユーザーAの電子メールアドレス、送
信先になって欲しい旨等が掲載されており、ユーザーB
がこの画面101を見て、自己がユーザーAに対する送
信先になるのを認証しない場合は、送信先登録依頼画面
101の下右部に設けられた拒否ボタン101bを選択
してクリックし、一方、認証する場合は、拒否ボタン1
01bの左方側に設けられた認証ボタン101aを選択
してクリックする(図4、ステップS2)。
The other computer 1 received via the mail server 2 displays a destination registration request screen 101 as shown in FIG. On the destination registration request screen 101, the e-mail address of the user A who made the request, the fact that the user wants to be the destination, etc. are posted, and the user B
Seeing this screen 101, if he does not authenticate himself as the destination for user A, he selects and clicks the reject button 101b provided in the lower right part of the destination registration request screen 101, while To authenticate, reject button 1
The authentication button 101a provided on the left side of 01b is selected and clicked (FIG. 4, step S2).

【0054】認証ボタン101aをクリックした場合
は、ユーザーBの使用する他のコンピュータ1は、認証
ボタン101aをクリックしたことを、そのユーザーB
の使用する他のコンピュータ1に設けられた検知手段
(図示せず)によって検知し、ユーザーBが送信先にな
るのを承認した旨の認証を返信するとともに、自己の送
信先データベース11aに、ユーザーAの氏名及びユー
ザーAの電子メールアドレスを送信先として登録する
(図4、ステップS3)。
When the authentication button 101a is clicked, the other computer 1 used by the user B indicates that the user B has clicked the authentication button 101a.
Is detected by a detection means (not shown) provided in another computer 1 used by the user B, and the user B is sent back an authentication indicating that the user B has been approved as a destination, and the user B is sent to its own destination database 11a. The name of A and the e-mail address of user A are registered as destinations (FIG. 4, step S3).

【0055】ユーザーBから承認した旨の認証の返信を
受けたユーザーAの使用する一のコンピュータ1は、送
信先データベース11aに、図11に示すようにユーザ
ーBの氏名及びユーザーBの電子メールアドレスを送信
先として登録する(図4、ステップS4)。このように
して両方のコンピュータ1各々の送信先データベース1
1aに互いに登録されることにより、ユーザーAとユー
ザーBとは、相互に送信元と送信先の関係を有すること
になり、ユーザーAの使用する一のコンピュータ1から
送信された情報は、ユーザーBの電子メールアドレス宛
に送信されるとともに、ユーザーBの使用する他のコン
ピュータ1から送信された情報は、ユーザーAの電子メ
ールアドレス宛に送信される。
The one computer 1 used by the user A, which has received the authentication reply from the user B, confirms that the name of the user B and the electronic mail address of the user B are stored in the destination database 11a as shown in FIG. Is registered as the transmission destination (FIG. 4, step S4). In this way, the destination databases 1 of both computers 1
By mutually registering in 1a, the user A and the user B have a relationship of the source and the destination, and the information transmitted from the one computer 1 used by the user A is the same as the user B. Information transmitted from the other computer 1 used by the user B while being transmitted to the e-mail address of the user A is transmitted to the e-mail address of the user A.

【0056】次に、コンピュータ1が送信先として、情
報の送信元の他のコンピュータ1から送信された情報を
受信した場合について説明する。図5は、コンピュータ
1が情報を受信した際の処理の流れを示すフローチャー
トである。
Next, a case will be described in which the computer 1 receives, as a transmission destination, the information transmitted from another computer 1 which is the transmission source of the information. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing when the computer 1 receives information.

【0057】まず、コンピュータ1は、送信元の他のコ
ンピュータ1から送信された情報を受信する(図5、ス
テップS11)。尚、この場合の受信も、メールサーバ
2を介して受信するが、メールサーバの動作を省略して
いる。又、情報は、実際には電子メールの形で送信又は
受信されるが、単に情報の送信又は受信という。
First, the computer 1 receives the information transmitted from another computer 1 which is the transmission source (FIG. 5, step S11). The reception in this case is also received via the mail server 2, but the operation of the mail server is omitted. Information is actually transmitted or received in the form of electronic mail, but is simply referred to as transmission or reception of information.

【0058】情報を受信したコンピュータ1は、情報の
内で、カットオフフィルタリング13によって、カット
対象データベース11cに登録したカット対象に合致す
る情報を廃棄する(図5、ステップS12)。このカッ
トオフフィルタリング13による情報の廃棄は、次のよ
うにして行なう。
The computer 1 that has received the information discards the information that matches the cut target registered in the cut target database 11c by the cutoff filtering 13 (step S12 in FIG. 5). Information is discarded by the cutoff filtering 13 as follows.

【0059】受信した情報は、例えば図16に示すよう
に、このコンピュータ1に送信されてくるまでに経由し
てきた各経由ユーザー名(この図16では、ユーザー
X、ユーザーEが表示されている)及び情報の発信者が
記載した情報の属性(この図16では、属性「4」と属
性「5」とが表示されている)が表されており、コンピ
ュータ1は、図6に示すように、まず、受信した情報の
経由してきた経由ユーザーを検知し、検知した経由ユー
ザーが、カット対象データベース11(図12参照)に
登録したカット対象経由ユーザーに該当するか否かを検
知する(図6、ステップS21)。該当する場合は、そ
の情報に記載された情報の属性がカット対象データベー
ス11cに登録したカット対象属性に該当するか、又は
情報中にカット対象キーワードを含むか否かを検知する
(図6、ステップS22)。対象属性に該当する属性の
もの、或いは対象キーワードを含む場合は、その情報を
廃棄する(図6、ステップS23)。より具体的には、
例えば情報が経由ユーザーMを経由してきたもので、そ
の情報が属性「1」に該当し、又はキーワード「1」を
含む情報である場合は、カットオフフィルタリング13
によって廃棄される。上述のように、送信元のユーザー
と送信先となったユーザーは、互いに情報に対する価値
判断を共通にする関係を有しており、送信元のユーザー
から送られてくる情報の中に、送信先のユーザーにとっ
て閲覧価値の無い情報が含まれている確率の低いものに
できても、ユーザーにとって閲覧価値のないものが全く
含まれないようにすることはできない。そのため、予め
閲覧価値が低いと考えられる特定の経由ユーザーと関連
付けて特定の情報の属性及び特定のキーワードを設定
し、カットオフフィルタリング13によって、予め閲覧
価値の無いと考えられる一定の設定した情報に合致する
情報を自動的に廃棄することにより、情報の中に、ユー
ザーにとって閲覧価値のない情報が含まれている確率
を、より低くできる。
The received information is, for example, as shown in FIG. 16, each transit user name through which the information is transmitted to the computer 1 (in this FIG. 16, user X and user E are displayed). And the attribute of the information described by the sender of the information (in this FIG. 16, the attribute “4” and the attribute “5” are displayed), and the computer 1 displays the attribute as shown in FIG. First, a transit user who has passed through the received information is detected, and it is detected whether the detected transit user corresponds to the cut target transit user registered in the cut target database 11 (see FIG. 12) (FIG. 6, Step S21). When it corresponds, it is detected whether the attribute of the information described in the information corresponds to the cutting target attribute registered in the cutting target database 11c, or whether the information includes the cutting target keyword (FIG. 6, step). S22). When the attribute has the attribute corresponding to the target attribute or the target keyword is included, the information is discarded (FIG. 6, step S23). More specifically,
For example, if the information comes through the transit user M and the information corresponds to the attribute “1” or the information includes the keyword “1”, the cutoff filtering 13
Be discarded by As described above, the source user and the destination user have a relationship in which the value judgment for information is common to each other, and in the information sent from the source user, the destination user is included in the information. Although it is possible to make the information that is not likely to include browsing value to the user have a low probability, it is not possible to completely exclude information that is not browsing value to the user. Therefore, the attribute and the specific keyword of the specific information are set in advance in association with the specific transit user who is considered to have a low browsing value, and the cut-off filtering 13 makes it possible to set certain information that is considered to have no browsing value in advance. By automatically discarding the matching information, it is possible to further reduce the probability that the information contains information that is not worth browsing for the user.

【0060】カットオフフィルタリング13によって廃
棄されなかった情報は、図5に示すように、優先度算出
手段14によって情報に対する優先度が算出される(図
5、ステップS13)。この優先度の算出は、次のよう
にして行なわれる。
For the information not discarded by the cutoff filtering 13, the priority of the information is calculated by the priority calculating means 14 as shown in FIG. 5 (FIG. 5, step S13). The calculation of this priority is performed as follows.

【0061】コンピュータ1は、図7に示すように、経
由ユーザー各々についての優先度を算出し、それらを合
算することにより、情報に対する優先度を算出する。例
えば情報が、図16に示すようにキーワード「3」(図
示せず)を含み、属性「4」及び属性「5」に関するも
ので、経由ユーザーX、経由ユーザーE,経由ユーザー
Y(図示せず)を経由してきたものであるとすると、コ
ンピュータ1は、まず、経由ユーザーX、経由ユーザー
E、経由ユーザーYについて優先度の算出を終了したか
否かを検知する(図7、ステップS31)。そして、経
由ユーザーX、経由ユーザーE、経由ユーザーYについ
て、未だ終了していないことを検知すると、まず、経由
ユーザーXについて、設定値データベース11dに登録
された優先度対象経由ユーザーに該当するか否かを検知
し(図7、ステップS32)、該当しない場合は、次の
経由ユーザーに進むが(図7、ステップS33)、この
場合は、該当するので、次に、情報の属性が、設定値デ
ータベース11dに登録された優先度対象属性に該当す
るか否か、情報中に、設定値データベース11dに登録
された優先度対象キーワードが含まれるか否かを検知す
る(図7、ステップS34)。この情報の属性の検知
は、送信されてきた情報中に、発信したユーザーによっ
て記載された属性から検知する。例えば図16に示すよ
うに送信されてきた情報に記載された属性「4」・属性
「5」を基に検知する。又、コンピュータ1は、この検
知に際して、属性の数を検知する。例えば図16に示す
ように送信されてきた情報に記載された属性が属性
「4」・属性「5」である場合は、属性の数が2である
ことを検知する。上記の場合は、検知した情報の属性
が、登録された優先度対象属性に該当するので、図18
に示す優先度算出式を用いて優先度を算出する。
As shown in FIG. 7, the computer 1 calculates the priority for each transit user and sums them to calculate the priority for the information. For example, the information includes the keyword “3” (not shown) as shown in FIG. 16, and is related to the attribute “4” and the attribute “5”, and includes the transit user X, the transit user E, and the transit user Y (not shown). ), The computer 1 first detects whether or not the priority calculation has been completed for the transit user X, transit user E, and transit user Y (FIG. 7, step S31). Then, when it is detected that the transit user X, transit user E, and transit user Y have not ended, first, it is determined whether the transit user X corresponds to a transit user who is a priority subject registered in the setting value database 11d. It is detected (FIG. 7, step S32), and if it is not applicable, the process proceeds to the next transit user (FIG. 7, step S33). In this case, it is applicable. It is detected whether or not it corresponds to the priority target attribute registered in the database 11d, and whether or not the information includes the priority target keyword registered in the setting value database 11d (FIG. 7, step S34). The attribute of this information is detected from the attribute described by the user who sent the information in the transmitted information. For example, as shown in FIG. 16, detection is performed based on the attribute “4” / attribute “5” described in the transmitted information. In addition, the computer 1 detects the number of attributes during this detection. For example, when the attributes described in the information transmitted as shown in FIG. 16 are attribute “4” and attribute “5”, it is detected that the number of attributes is two. In the above case, the attribute of the detected information corresponds to the registered priority target attribute.
The priority is calculated using the priority calculation formula shown in.

【0062】具体的には、上記の場合、優先度算出式に
おける第1項のJは、属性「4」、属性「5」が検知
されているので属性「4」、属性「5」に対して1とな
り、属性「6」が検知されていないので属性「6」に対
して0となる。又、Wjは、設定値データベース11
dに登録された属性の属性設定値で、属性「4」につい
ては30、属性「5」については70、属性「6」につ
いては50である。また、式中のCCは、送信されてき
た情報の属性の数で、上記の場合は2となる。これらの
数値を、図18に示す優先度算出式の第1項に代入する
と、100x(1x30+1x70+0x50)/(3
0+50+70)x2となり、これにより、経由ユーザ
ーXについての属性優先度を33として算出する。又、
優先度算出式における第2項のKは、経由ユーザーX
について、キーワード「3」が検知されているので、キ
ーワード「3」に対して1となり、キーワード「4」に
ついては検知されていないので、キーワード「4」に対
して0となる。また、Ww は、設定値データベース1
1dに登録されたキーワードの属性設定値で、キーワー
ド「3」については30、キーワード「4」については
80である。これらを優先度算出式の第2項に代入する
と、100x(1x30+0x80)/(30+80)
となり、これにより、経由ユーザーXについてのキーワ
ード優先度を27として算出する。そして、これらを合
計して経由ユーザーXについての優先度60を算出する
(図7、ステップS35)。尚、情報の属性が、設定値
データベース11dに登録された優先度対象属性に該当
せず、しかも、情報中に、設定値データベース11dに
登録された優先度対象キーワードが含まれていない場合
は、ステップS33に進む。
Specifically, in the above case, the priority calculation formula is
J of the first item inkDetected attribute "4" and attribute "5"
Therefore, it is 1 for the attribute "4" and the attribute "5".
Therefore, the attribute “6” is not detected, so
And becomes 0. Also, WjkIs the setting value database 11
The attribute setting value of the attribute registered in d.
30 for the attribute, 70 for the attribute “5”, and 6 for the attribute “6”
It is 50. Also, the CC in the formula has been transmitted.
It is the number of attributes of the information that has been set, and is 2 in the above case. these
Substitute the numerical value into the first term of the priority calculation formula shown in FIG.
And 100x (1x30 + 1x70 + 0x50) / (3
0 + 50 + 70) x2, which allows transit users
The attribute priority for X is calculated as 33. or,
K of the second term in the priority calculation formulakIs via user X
, The keyword “3” is detected.
-It becomes 1 for the word "3" and becomes the keyword "4"
Since it is not detected, the keyword "4"
And becomes 0. Also, Ww kIs the setting value database 1
The keyword attribute setting value registered in 1d
30 for "3" and "4" for keyword
80. Substitute these into the second term of the priority calculation formula
And 100x (1x30 + 0x80) / (30 + 80)
Therefore, the password for transit user X is
The priority is calculated as 27. And combine these
Calculate priority 60 for transit user X
(FIG. 7, step S35). The information attribute is the set value.
Corresponds to the priority target attribute registered in the database 11d
Without, and in the information, in the setting value database 11d
When the registered priority target keyword is not included
Proceeds to step S33.

【0063】その後、コンピュータ1は、次の経由ユー
ザーとして、経由ユーザーEについて、先の経由ユーザ
ーXの場合と同じ動作を行なう。詳しくは、経由ユーザ
ーEが、登録された優先度対象経由ユーザーに該当する
か否かを検知する(図7、ステップS32)。上記の場
合は、経由ユーザーEについては、優先度対象経由ユー
ザーとして登録されていないため、ステップS33に進
む。尚、経由ユーザーが、登録された優先度対象経由ユ
ーザーに該当しない場合は、その経由ユーザーについて
の優先度は0となる。
Thereafter, the computer 1, as the next transit user, performs the same operation on the transit user E as in the case of the transit user X. Specifically, it is detected whether the transit user E corresponds to the registered priority target transit user (FIG. 7, step S32). In the above case, since the transit user E is not registered as the priority target transit user, the process proceeds to step S33. If the transit user does not correspond to the registered priority target transit user, the priority of the transit user is 0.

【0064】同様にして、コンピュータ1は、次の経由
ユーザーとして、経由ユーザーYについて、優先度を算
出する。経由ユーザーYについては、優先度対象経由ユ
ーザーとして登録されており、又、属性「4」に対する
属性設定値が80、属性「5」に対する属性設定値が6
5として登録されているので、優先度算出式の第1項に
代入し、100x(1x80+1x65+0x20)/
(80+65+20)x2として経由ユーザーYについ
ての属性優先度を44として算出する。又、経由ユーザ
ーYについてのキーワード「3」が登録されていないの
で、経由ユーザーYについてのキーワードに対する優先
度を0として算出する。従って、経由ユーザーYについ
ての優先度を、44として算出する(図7、ステップS
35)。
Similarly, the computer 1 calculates the priority of the transit user Y as the next transit user. The transit user Y is registered as a transit user having priority, and the attribute setting value for the attribute “4” is 80 and the attribute setting value for the attribute “5” is 6
Since it is registered as 5, the value is substituted into the first term of the priority calculation formula, and 100x (1x80 + 1x65 + 0x20) /
As (80 + 65 + 20) × 2, the attribute priority for transit user Y is calculated as 44. Further, since the keyword “3” for the transit user Y is not registered, the priority for the keyword for the transit user Y is set to 0 for calculation. Therefore, the priority of the transit user Y is calculated as 44 (step S in FIG. 7).
35).

【0065】そして、このようにして算出された経由ユ
ーザーYについての優先度を、先に合計された経由ユー
ザーXと経由ユーザーEとの優先度(上記の場合は、経
由ユーザーEについての優先度は0のため、経由ユーザ
ーXについて算出されたもの)に加算し、情報に対する
優先度を算出する(図7、ステップS36)。上記の場
合は、経由ユーザーXについての優先度60と、経由ユ
ーザーYについての優先度44とを合計する。そして、
コンピュータ1は、全部の経由ユーザーについて優先度
の算出を終えたことを検知し(図7、ステップS3
1)、経由ユーザーX、経由ユーザーE,経由ユーザー
Yを経由して送信されてきた情報に対する優先度を10
4として算出する。算出された優先度は、数値の高いも
のほど、情報に対する重要度の高いことを示す。このよ
うにして算出された優先度は、情報が送信されてくるま
でにユーザーを経由てきたユーザー伝達経路を構成する
全経由ユーザー及び情報の属性並びにキーワードに基づ
いて算出された数値であり、情報の閲覧価値の重要度を
示すものとして信頼性の高いものである。又、図18に
示す優先度算出式における第1項の属性優先度において
は、情報に記載された情報の属性の数が複数ある場合
は、その数で割るようにして計算するため、属性の数が
多くなるに従い数値が高くなってしまうようなことを防
止できる。しかも、同じ情報の属性でも、発信する者に
よって種々の属性に関する情報として把握され複数の属
性の内の一つとして他の属性と共に記載された場合よ
り、発信する者によって一つの属性に関する情報として
明確に把握され情報の属性として一つのみ記載されてい
る場合の方が、その情報に対する属性優先度を高く算出
でき、重要度の高いものとして扱うことができる。ただ
し、優先度算出式における第2項のキーワード優先度に
おいては、優先度対象キーワードが複数、含まれている
場合には、上記の属性優先度のように複数の属性がある
場合でもその数で割ることなく、キーワード優先度が高
い値になるようにし、それだけ重要度が高いものになる
ようにしている。
Then, the priorities of the transit user Y calculated in this way are prioritized between the transit user X and the transit user E (in the above case, the priority of the transit user E is calculated). Is 0, it is added to (calculated for transit user X) to calculate the priority for the information (FIG. 7, step S36). In the above case, the priority 60 for the transit user X and the priority 44 for the transit user Y are summed. And
The computer 1 detects that the priority calculation has been completed for all the transit users (FIG. 7, step S3).
1), the priority for the information transmitted via transit user X, transit user E, and transit user Y is 10
Calculated as 4. The higher the calculated priority is, the higher the importance of information is. The priority calculated in this way is a numerical value calculated based on all transit users and information attributes and keywords that constitute the user communication route that has passed through the user before the information is transmitted. It is highly reliable as an indicator of the importance of the browsing value of. Further, in the attribute priority of the first term in the priority calculation formula shown in FIG. 18, when there are a plurality of attributes of the information described in the information, the calculation is performed by dividing the number by the number of attributes. It is possible to prevent the numerical value from increasing as the number increases. Moreover, even if the attribute of the same information is grasped by the sender as information regarding various attributes and is described together with other attributes as one of a plurality of attributes, it is clear as information regarding one attribute by the sender. In the case where only one attribute of the information is grasped and described, the attribute priority for the information can be calculated higher, and the attribute can be treated as having a high degree of importance. However, in the keyword priority of the second term in the priority calculation formula, when a plurality of priority target keywords are included, even if there are a plurality of attributes like the above attribute priority, the number of keywords is the same. The keyword priority is set to a high value without being divided, and the importance is set to be that high.

【0066】そして、コンピュータ1は、優先度の算出
を終えた情報を、図14に示すようにその内容と、情報
を識別する情報識別子としての情報のタイトルと、ユー
ザー伝達経路と、優先度とを関連付けて、情報データベ
ース11bに登録する。又、コンピュータ1は、情報デ
ータベース11bに登録した情報のタイトルと優先度と
に基づいて、情報をリスト形式に表した図15に示すよ
うな情報データ105を生成し、情報データベース11
bに、情報と共に登録する。この実施形態における情報
データ105は、複数の情報欄105a…105aを設
け、各情報欄105aに、送信元のユーザー名と、情報
のタイトルと、優先度とが記載されたものである。
Then, the computer 1, as shown in FIG. 14, shows the contents of the information whose priority has been calculated, the title of the information as an information identifier for identifying the information, the user transmission route, and the priority. Are associated and registered in the information database 11b. Further, the computer 1 generates the information data 105 as shown in FIG. 15 which represents the information in the list format based on the title and the priority of the information registered in the information database 11b, and the information database 11
Register with information in b. The information data 105 in this embodiment is provided with a plurality of information columns 105a ... 105a, and the user name of the transmission source, the information title, and the priority are described in each information column 105a.

【0067】次に、ユーザーが、情報を閲覧する場合に
ついて説明する。図8は、ユーザーが情報を閲覧する際
の処理の流れを示すフローチャートである。
Next, a case where the user browses information will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing when a user browses information.

【0068】ユーザーが、コンピュータ1を操作して情
報データベース11bに記録した情報を呼び出すと、コ
ンピュータ1は、まず、図15に示す情報データ105
をCRT52に表示する(図8、ステップS41)。こ
の情報データ105には、情報に対する価値の重要度を
数値で表した優先度が掲載されているため、ユーザー
は、情報の詳細を閲覧する前に、各情報に対する価値の
重要度を即座に判断できる。例えば閲覧価値の重要度の
高いことを示す優先度の値の高い情報から閲覧すること
が可能になり、又、閲覧価値の重要度の低いことを示す
優先度の値の低い情報を、閲覧することなくユーザーの
判断で廃棄することも可能になり、ユーザー自身で閲覧
価値を容易に判断でき、閲覧する順序や閲覧するかしな
いか等の判断も可能になる。
When the user operates the computer 1 to call up the information recorded in the information database 11b, the computer 1 first sets the information data 105 shown in FIG.
Is displayed on the CRT 52 (FIG. 8, step S41). Since the information data 105 includes a numerical priority indicating the importance of the value of the information, the user can immediately determine the importance of the value of the information before browsing the details of the information. it can. For example, it becomes possible to browse from information having a high priority value indicating that the browsing value has a high importance, and browsing information having a low priority value indicating that the browsing value has a low importance value. It is possible to dispose of the information without the user's discretion, and the user can easily determine the browsing value, and determine the order of browsing, whether or not to browse.

【0069】そして、ユーザーが、例えば情報データ1
05に掲載された情報を閲覧する場合は、閲覧しようと
する何れかの情報の情報欄105a、例えば最上方の情
報欄105aを1回クリックすることにより選択し、情
報データ105の下方側に設けられた詳細ボタン105
bをクリックする(図8、ステップS42)。
Then, the user selects, for example, the information data 1
When browsing the information posted in 05, the information column 105a of any information to be browsed, for example, the information column 105a at the top is selected by clicking once, and is selected below the information data 105. Detail button 105
Click b (FIG. 8, step S42).

【0070】これにより、コンピュータ1は、CRT5
2に、図16に示すような情報詳細表示画面106を表
示する(図8、ステップS43)。この情報詳細表示画
面106には、情報の詳細が表示されており、最上部に
は、情報を最初に発信したユーザー名としてユーザー
X、そのユーザーXによって記述した情報のタイトル、
情報の属性及び情報としての本文が夫々、掲載されてい
る。又、その下方側には、情報を最初に発信したユーザ
ーXを送信元として、その送信先となったユーザー名と
してユーザーE、情報のタイトル、及びユーザーEが受
け取った情報本文の内容に対する追記がそのユーザーE
の情報として掲載されている。同様に、図示しないが、
その下方側に、送信先となったユーザー名、そのユーザ
ーの記述した追記等が掲載されている。又、これらに掲
載された各ユーザーは、情報が経由してきた経由ユーザ
ーを示す。そして、この情報詳細表示画面106を閲覧
したこのコンピュータ1を使用するユーザーが、その内
容に閲覧価値があったと判断した場合は、情報詳細表示
画面106の左下部に設けた「面白い」のボタン106
aを、閲覧価値がなかったと判断した場合は、情報詳細
表示画面106の右下部に設けた「つまらない」のボタ
ン106bを、クリックする(図8、ステップS4
4)。
As a result, the computer 1 has the CRT 5
2, the information detail display screen 106 as shown in FIG. 16 is displayed (FIG. 8, step S43). The information details display screen 106 displays the details of the information, and at the top, the user X as the user name who originally transmitted the information, the title of the information described by the user X,
The attributes of the information and the text as the information are posted respectively. Further, on the lower side, the user X who originally transmitted the information is the sender, and the user name of the destination user is the user E, the title of the information, and a postscript to the content of the information body received by the user E. The user E
It is posted as information. Similarly, although not shown,
On the lower side of the page, the name of the user to whom the email was sent and additional notes written by the user are posted. In addition, each user listed in these shows the transit user from whom the information has passed. When the user who uses the computer 1 who has browsed the information detail display screen 106 determines that the content has a browsing value, the “interesting” button 106 provided at the lower left of the information detail display screen 106.
When it is determined that a is not worth browsing, the user clicks the "boring" button 106b provided at the lower right of the information detail display screen 106 (FIG. 8, step S4).
4).

【0071】「面白い」のボタン106aをクリックし
た場合は、コンピュータ1は、それを検知し、CRT5
2に、「追記する」のボタン及び「追記しない」のボタ
ンを有する画面を表示する(図示せず)。そして、ユー
ザーが、追記しない場合は、「追記しない」のボタンを
クリックし、追記する場合は、「追記する」のボタンを
クリックする(図8、ステップS45)。「追記しな
い」のボタンをクリックすると、コンピュータ1は、
「発信」ボタンを有する画面(図示せず)を表示するの
で(図8、ステップS46)、ユーザーは、この「発
信」ボタンをクリックする(図8、ステップS47)。
尚、「追記しない」のボタンをクリックした場合、「発
信」ボタンを有する画面(図示せず)を表示することな
く、送信するようしても良い。
When the "interesting" button 106a is clicked, the computer 1 detects it and the CRT5
In 2, a screen having a button of “additional writing” and a button of “not additional writing” is displayed (not shown). Then, the user clicks the "not additional write" button when not additionally writing, and clicks the "additional write" button when additionally writing (FIG. 8, step S45). If you click the "Do not add" button, computer 1
Since a screen (not shown) having a "call" button is displayed (Fig. 8, step S46), the user clicks this "call" button (Fig. 8, step S47).
If the user clicks the "Do not add" button, the screen may be sent without displaying a screen (not shown) having a "call" button.

【0072】一方、ユーザーが、「追記する」のボタン
をクリックすると、コンピュータ1は、図17に示すよ
うな追記用画面107をCRT52に表示する(図8、
ステップS48)。ユーザーは、この追記用画面107
に設けられた追記部107aに追記した後、追記用画面
107の下部に設けられた「発信」ボタン107bをク
リックする(図8、ステップS49)。
On the other hand, when the user clicks the "additional write" button, the computer 1 displays the additional write screen 107 as shown in FIG. 17 on the CRT 52 (FIG. 8, FIG. 8).
Step S48). The user can add this additional screen 107
After additional writing is performed on the additional writing section 107a provided in the above, the "call" button 107b provided at the bottom of the additional writing screen 107 is clicked (FIG. 8, step S49).

【0073】「発信」ボタン107bがクリックされる
と、コンピュータ1は、追記用画面107の追記部10
7aに追記した事項を、図16に示した情報詳細表示画
面106の最下部に経由ユーザーとしてこのコンピュー
タ1を使用するユーザーのユーザー名と共に追加した情
報詳細を作成する。尚、「追記しない」のボタンをクリ
ックした場合は、最下部に経由ユーザーとしてこのコン
ピュータ1を使用するユーザーのユーザー名だけを追加
した情報詳細を作成する。そして、その情報詳細を、送
信先データベース11aに送信先として登録した図11
に示す各ユーザー宛に発信する。又、その際、このコン
ピュータ1に送信してきた送信元も、送信先データベー
ス11aに送信先として登録されているため、送信元に
も返信されることになる。このようにして、送信元にも
送信することにより、送信元であったユーザーは、返信
されてくる数によって、自分が面白かったと判断した情
報が送信先でも面白かったと判断したことが判り、今後
の情報に対する閲覧価値判断をする参考にできる。又、
返信されてくる情報には、送信先であったユーザーの追
記を追加された情報の一部として見ることもでき、これ
によっても、今後の情報に対する閲覧価値判断をする参
考にできる。
When the "call" button 107b is clicked, the computer 1 causes the additional recording section 10 of the additional recording screen 107 to be displayed.
Information added to item 7a is created at the bottom of the information details display screen 106 shown in FIG. 16 together with the user name of the user who uses this computer 1 as a transit user. In addition, when the button of "not add" is clicked, the information details in which only the user name of the user who uses this computer 1 as a transit user is added at the bottom is created. Then, the information details are registered in the destination database 11a as a destination.
Send to each user shown in. Further, at that time, since the transmission source transmitted to the computer 1 is also registered as the transmission destination in the transmission destination database 11a, it is also returned to the transmission source. In this way, by sending the information to the sender as well, the user who was the sender found out that the information that he / she found interesting was also interesting at the destination, depending on the number of replies sent. It can be used as a reference to judge the browsing value of information. or,
In the returned information, the postscript of the user who was the destination can be viewed as a part of the added information, which can also be used as a reference for determining the browsing value of future information.

【0074】又、コンピュータ1は、設定値変更置手段
16によって、閲覧して面白かったと判断した情報がユ
ーザー伝達経路中の各経由ユーザーについて、その閲覧
した情報の属性に合致する設定値データベース11dの
優先度対象属性及び情報に含まれていた優先度対象キー
ワードに対する設定値を増加させる(図8、ステップS
50)。例えば上述のように属性「4」及び属性「5」
の情報で、キーワード「3」を含み、経由ユーザーX、
経由ユーザーE,経由ユーザーYのユーザー伝達経路の
情報である場合は、設定値データベース11dに登録し
た優先度対象経由ユーザーXについての優先度対象属性
「4」、優先度対象属性「5」及び優先度対象キーワー
ド「3」の設定値、優先度対象経由ユーザーYについて
の優先度対象属性「4」、優先度対象属性「5」の設定
値を増加させて登録し直す。この実施形態では、数値を
5だけ増加させて変更するようにしているが、増加する
値は、特に限定されず、適宜変更できる。従って、これ
以降に、再度、同じキーワードを含み、同じ属性の情報
で、同じ経由ユーザーを経て送信されてきた情報の優先
度は、今回の数値より高く算出される。
Further, in the computer 1, the setting value changing means 16 stores the setting value database 11d in which the information judged to be interesting by browsing matches the attribute of the viewed information for each transit user in the user transmission route. The setting value for the priority target keyword included in the priority target attribute and information is increased (FIG. 8, step S).
50). For example, as described above, the attribute "4" and the attribute "5"
Information, including the keyword “3”, and the transit user X,
In the case of the user transmission route information of the transit user E and the transit user Y, the priority target attribute “4”, the priority target attribute “5”, and the priority of the priority target transit user X registered in the setting value database 11d The setting value of the priority target keyword “3”, the priority target attribute “4”, and the priority target attribute “5” of the priority target transit user Y are increased and re-registered. In this embodiment, the numerical value is increased by 5 and changed, but the increasing value is not particularly limited and can be changed as appropriate. Therefore, after that, the priority of information that includes the same keyword and has the same attribute and that has been transmitted through the same transit user is calculated higher than the current numerical value.

【0075】一方、情報詳細表示画面106を閲覧した
ユーザーが、情報詳細表示画面106の「つまらない」
のボタン106bをクリックすると、情報のユーザー伝
達経路中の各経由ユーザーについて、その閲覧した情報
の属性に合致する設定値データベース11dの優先度対
象属性及び情報に含まれていた優先度対象キーワードに
対する設定値を5だけ減少させる(図8、ステップS5
1)。例えば上述のように属性「4」及び属性「5」の
情報で、キーワード「3」を含み、且つ、ユーザーX、
ユーザーE,ユーザーYのユーザー伝達経路の情報であ
る場合は、設定値データベース11dに登録したユーザ
ーXについての属性「4」、属性「5」及びキーワード
「3」の設定値、ユーザーYについての属性「4」、属
性「5」の設定値を5だけ減少させて登録し直す。従っ
て、これ以降に、再度、同じキーワードを含み、同じ属
性の情報で、同じユーザー伝達経路を経て送信されてき
た情報の優先度は、今回の数値より低く算出される。
On the other hand, the user who has browsed the information detail display screen 106 is "boring" on the information detail display screen 106.
When the button 106b of is clicked, for each transit user in the information transmission route of the information, the setting is made for the priority target attribute of the setting value database 11d that matches the attribute of the browsed information and the priority target keyword included in the information. Decrease the value by 5 (FIG. 8, step S5)
1). For example, as described above, the information of the attribute “4” and the attribute “5” includes the keyword “3”, and the user X,
In the case of the user transmission route information of the user E and the user Y, the attribute “4”, the attribute “5” and the setting value of the keyword “3” for the user X registered in the setting value database 11d, the attribute for the user Y Decrease the set values of "4" and attribute "5" by 5 and register again. Therefore, after that, the priority of information that includes the same keyword and has the same attribute and that is transmitted via the same user communication route is calculated to be lower than the current value.

【0076】このようにして、ユーザーが閲覧した結果
の判断を検知し、設定値データベース11dにフィード
バックさせて優先度の値を変更することにより、閲覧す
るごとに優先度の信頼性を高めることができる。尚、
「つまらない」のボタン106bをクリックした場合
は、コンピュータ1は、送信先への送信を行なわない。
In this way, the judgment of the result of browsing by the user is detected, and it is fed back to the setting value database 11d to change the priority value, so that the reliability of the priority can be enhanced each time the user browses. it can. still,
When the "boring" button 106b is clicked, the computer 1 does not transmit to the destination.

【0077】尚、本実施形態では、送信先データベース
11aへの送信先の登録を、送信先登録手段12によっ
て、依頼された側の認証に基づいて自動的に登録し得る
ようにしているが、ユーザーが送信先を入力して登録す
るようしても良い。又、依頼された側の認証に基づいて
登録しなくても、送信元となるユーザーが指定したユー
ザー宛になるように送信先を送信先データベース11a
に登録するものであっても良く、適宜変更し得る。
In the present embodiment, the registration of the transmission destination in the transmission destination database 11a can be automatically registered by the transmission destination registration means 12 based on the authentication of the requested side. The user may input the destination and register. Further, even if the user who is the sender does not register based on the authentication of the requested party, the destination database 11a is set so that the user who is the sender is addressed to the designated user.
The information may be registered in, and may be changed appropriately.

【0078】又、本実施形態では、価値判断データとし
て、数値で表した優先度を表示するようにしているが、
例えば価値判断データとして、情報が経由してきた各経
由ユーザーを経由してきた順に表したユーザー伝達経路
を表示するようし、ユーザー伝達経路に表示された各経
由ユーザーから情報の閲覧価値の重要度を判断するよう
しても良い。また、本実施形態では、経由ユーザーと、
経由ユーザーと関連付けた一定の情報の属性及び一定の
キーワードと、一定の情報の属性及び一定のキーワード
に対して設定した設定値とを登録した設定値データベー
ス11dを備え、情報が送信されてくるまでに経由して
きた各経由ユーザー及び情報の属性を検知し、検知した
各経由ユーザー及び情報の属性が設定値データベース1
1dに登録した情報の属性に該当するか否かを検知する
とともに、送信されてきた情報に、設定値データベース
11dに登録したキーワードが含まれているか否かを検
知し、登録した情報の属性に設定した設定値及び登録し
たキーワードに設定した設定値に基づいて各経由ユーザ
ーについての優先度を算出し、算出した各経由ユーザー
についての優先度を合算することにより、情報に対する
優先度を算出するようにしているが、情報の属性又はキ
ーワードの一方だけに設定値を設定し、その設定値に基
づき、優先度算出式を用いて算出するようにしても良
い。情報の属性又はキーワードの一方だけに設定した設
定値から優先度を算出する場合、優先度算出式は、図1
8に示す優先度算出式における第1項又は第2項だけを
用いて算出できる。又、優先度を、単に経由ユーザーに
対して予め設定値を設定し、その設定値に基づき、適合
する式を用いて算出するようしても良く、適宜変更でき
る。
Further, in the present embodiment, the numerical judgment priority is displayed as the value judgment data.
For example, as value judgment data, the user communication paths that represent the order in which each information user has passed through are displayed, and the importance of the browsing value of information is judged from each user who is displayed in the user communication path. You may do it. Further, in the present embodiment, a transit user,
A set value database 11d in which a certain information attribute and a certain keyword associated with the transit user and a set value set for the certain information attribute and a certain keyword are registered is provided until the information is transmitted. The attributes of each transit user and information that have passed through are detected, and the detected attributes of each transit user and information are set value database 1
It is detected whether or not it corresponds to the attribute of the information registered in 1d, and whether or not the transmitted information includes the keyword registered in the setting value database 11d, and the attribute of the registered information is detected. The priority for information is calculated by calculating the priority for each transit user based on the set value set and the set value set for the registered keyword, and adding the calculated priorities for each transit user. However, it is also possible to set the setting value only to one of the attribute of information or the keyword, and to calculate using the priority calculation formula based on the setting value. When the priority is calculated from the setting value set in only one of the information attribute or the keyword, the priority calculation formula is as shown in FIG.
It can be calculated using only the first term or the second term in the priority calculation formula shown in FIG. Further, the priority may be calculated by simply setting a preset value for the transit user and using a suitable formula based on the preset value, which can be appropriately changed.

【0079】また、この実施形態では、カットオフフィ
ルタリング13によって、送信されてきた情報の内、カ
ット対象データベース11cに登録した経由ユーザーに
ついて、その経由ユーザーに関連付けた属性に該当する
情報及びキーワードを含む情報を廃棄するようにしてい
るが、カットオフフィルタリング13は、この形態のも
のに限らず、例えばカット対象データベース11cに、
経由ユーザーと関連付けて一定の属性又は一定のキーワ
ードを登録しておき、登録した属性に該当する情報又は
登録したキーワードを含む情報の何れか一方だけを廃棄
する、或いは、カット対象データベース11cに特定の
経由ユーザーだけを登録しておき、その登録した経由ユ
ーザーを経由してきた情報を全て廃棄する、更には、経
由ユーザーとは無関係に、予め定めた一定の属性に関す
る情報と一定のキーワードを含む情報とのいずれか一方
又を両方をカット対象データベース11cに登録してお
き、該当する一方又を両方の情報を廃棄するようにして
も良い。又、このカットオフフィルタリング13を、設
けないものであっても良く、適宜変更できる。
Further, in this embodiment, among the information transmitted by the cutoff filtering 13, for the transit user registered in the cut target database 11c, the information and the keyword corresponding to the attribute associated with the transit user are included. Although the information is discarded, the cutoff filtering 13 is not limited to this form, and for example, in the cut target database 11c,
A certain attribute or a certain keyword is registered in association with the transit user, and either one of the information corresponding to the registered attribute or the information including the registered keyword is discarded, or the information is specified in the cut target database 11c. Register only transit users, discard all information that has passed through the registered transit users, and further, regardless of the transit users, information regarding certain fixed attributes and information including certain keywords. Either one or both of them may be registered in the cut target database 11c, and both information of the corresponding one or both may be discarded. Further, the cutoff filtering 13 may not be provided and can be appropriately changed.

【0080】更に、この実施形態では、コンピュータ1
に設けた設定値変更手段によって、情報を閲覧したユー
ザーにより行なわれた情報の閲覧価値の判断データを検
知し、情報に閲覧価値があるとの判断データを検知した
場合に、その情報に対して優先度を算出する際に用いた
設定値データベース11dの設定値を増加させ、情報に
閲覧価値がないとの判断を検知した場合に、その情報に
対して優先度を算出する際に用いる設定値データベース
11dの設定値を減少させるようにして変更し、その変
更後の設定値を登録するようにしているが、設定値変更
手段は設ける形態のものに限らず、設けないものであっ
ても良い。
Further, in this embodiment, the computer 1
By the setting value changing means provided in, when the judgment data of the browsing value of the information made by the user who has browsed the information is detected, and when the judgment data that the information has the browsing value is detected, When the setting value of the setting value database 11d used when calculating the priority is increased and it is detected that the information has no browsing value, the setting value used when calculating the priority for the information. The set value of the database 11d is changed so as to be decreased, and the set value after the change is registered. However, the set value changing means is not limited to the form in which it is provided, and may not be provided. .

【0081】又、各ユーザーが伝達する情報として、本
実施形態では、ユーザーにより入力した事項そのものと
しているが、この形態のものに限らず、特定のウェブペ
ージを教示する情報のようなものであっても良い。例え
ば図19に示すように、特定のウェブページのアドレス
を表示した情報110を送信先に送信し、受信した送信
先のユーザーがウェブページのアドレスの表示部110
aをクリックすれば、そのウェブページにリンクしてウ
ェブページの内容を閲覧できるようにしても良い。尚、
この特定のウェブページのアドレスを表示した情報を送
信する場合、特定のウェブページの内容も情報の一部と
なる。又、特定のウェブページのアドレスとともに、そ
のウェブページを閲覧した結果のユーザーの追記を情報
の一部として載せるようにしても良い。
Further, in the present embodiment, the information transmitted by each user is the item itself input by the user, but the information is not limited to this form, and is information such as information for teaching a specific web page. May be. For example, as shown in FIG. 19, the information 110 displaying the address of a specific web page is transmitted to the destination, and the user of the received destination receives the information 110 of the web page address.
If a is clicked, the contents of the web page may be browsed by linking to the web page. still,
When the information displaying the address of the specific web page is transmitted, the content of the specific web page becomes part of the information. Further, along with the address of a specific web page, additional information by the user as a result of browsing the web page may be included as part of the information.

【0082】また、本実施形態においては、ユーザーに
よる情報の送信要否の判断を、ユーザーが内容を閲覧し
た後に行っているが、この形態のものに限らず、例えば
送信されてきた情報が常に閲覧価値のある情報を送信し
てくると考えている特定のユーザーを経由してきた場合
に、その情報は閲覧するまでもなく閲覧価値があると考
えて情報の送信を行なうように判断し、その判断データ
の入力に応じて、コンピュータ1が情報の送信を行なう
か否かを決定し、その決定に基づいてデータベースに登
録した通信アドレスに送信するようしても良く、適宜変
更し得る。又、ユーザーによる情報の送信要否の判断デ
ータの入力として、ボタン106a、106bをクリッ
クするようにしているが、例えば予め定めた数、文字、
又は記号等を入力することによって行うようにし、その
入力された数、文字、又は記号等からコンピュータ1が
情報を送信するか否かを送信決定手段20によって決定
するようしても良く、適宜変更し得る。
Further, in the present embodiment, the user determines whether or not the information needs to be transmitted after the user browses the contents, but the present invention is not limited to this form, and for example, the transmitted information is always If you come through a specific user who thinks that you will send information that is worth browsing, you decide that you want to send the information because you think that the information is worth browsing without having to browse. The computer 1 may determine whether or not to transmit the information in accordance with the input of the determination data, and based on the determination, the information may be transmitted to the communication address registered in the database, which may be appropriately changed. Further, the buttons 106a and 106b are clicked as input of the judgment data as to whether or not the user needs to transmit the information. However, for example, a predetermined number, characters,
Alternatively, it may be performed by inputting a symbol or the like, and the transmission determining means 20 may determine whether or not the computer 1 transmits information based on the input number, character, symbol or the like, and is appropriately changed. You can

【0083】更に、本実施形態では、一つ又は複数のメ
ールサーバ2を設け、インターネット及びメールサーバ
2を介して情報を電子メールの形で送受信することによ
り、情報を伝達するようにしているが、メールサーバ2
を設けず、送信元のコンピュータと送信先のコンピュー
タとを、通信網としてのインターネットを介して、或い
は結線によって直接接続させた形態のものであっても良
く、適宜変更し得る。
Further, in the present embodiment, one or a plurality of mail servers 2 are provided, and information is transmitted by transmitting / receiving information in the form of electronic mail via the Internet and the mail server 2. , Mail server 2
Alternatively, the computer of the transmission source and the computer of the transmission destination may be directly connected via the Internet as a communication network or by a connection, and may be appropriately changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施形態の情報伝達装置を有する
情報伝達システムの概略を説明するためのブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an outline of an information transmission system having an information transmission device according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施形態の情報伝達装置としての
コンピュータの構成を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a computer as an information transmission device according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施形態の情報伝達装置としての
コンピュータのハードウェア構成を説明するためのブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a computer as an information transmission device according to an embodiment of the present invention.

【図4】本システムにおいて送信先の登録を行う場合の
処理の流れの一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a processing flow when registering a transmission destination in the present system.

【図5】本システムにおいてコンピュータが送信されて
きた情報を受信した場合の処理の流れの一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing flow when a computer receives transmitted information in the present system.

【図6】本システムにおいてカットオフフィルタリング
によって、送信されてきた情報の内、カット対象に該当
する情報を廃棄する場合の処理の流れの一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing flow when information corresponding to a cut target is discarded from the information transmitted by the cut-off filtering in the present system.

【図7】本システムにおいて情報に対する優先度を算出
する場合の処理の流れの一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the flow of processing in the case of calculating the priority of information in this system.

【図8】本システムにおいてユーザーが送信されてきた
情報を閲覧する場合の処理の流れの一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a processing flow when a user browses transmitted information in the present system.

【図9】送信先を登録する際に、登録を依頼する側のコ
ンピュータに表示される送信先登録依頼入力画面の一例
である。
FIG. 9 is an example of a destination registration request input screen displayed on a computer requesting registration when registering a destination.

【図10】送信先を登録する際に、登録を依頼された側
のコンピュータに表示される送信先登録依頼画面の一例
である。
FIG. 10 is an example of a destination registration request screen displayed on a computer requested to register when registering a destination.

【図11】送信先データベースのデータ構造を模式的に
表わした図面である。
FIG. 11 is a drawing schematically showing a data structure of a destination database.

【図12】カット対象データベースのデータ構造を模式
的に表わした図面である。
FIG. 12 is a drawing schematically showing a data structure of a cut target database.

【図13】設定値データベースのデータ構造を模式的に
表わした図面である。
FIG. 13 is a diagram schematically showing a data structure of a setting value database.

【図14】情報データベースのデータ構造を模式的に表
わした図面である。
FIG. 14 is a diagram schematically showing a data structure of an information database.

【図15】情報の詳細の表示に先立ってCRTに表示さ
れる情報データを示す一例である。
FIG. 15 is an example showing information data displayed on the CRT prior to displaying the details of information.

【図16】CRTに表示される情報詳細表示画面の一例
である。
FIG. 16 is an example of an information detail display screen displayed on a CRT.

【図17】CRTに表示される追記用画面の一例であ
る。
FIG. 17 is an example of the additional recording screen displayed on the CRT.

【図18】優先度を算出する際に用いる優先度算出式で
ある。
FIG. 18 is a priority calculation formula used when calculating a priority.

【図19】CRTに表示される他の実施形態の情報詳細
表示画面である。
FIG. 19 is an information detail display screen of another embodiment displayed on the CRT.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・・コンピュータ 2・・・・・・メールサーバ 11a・・・・送信先データベース 11b・・・・情報データベース 11c・・・・カット対象データベース 11d・・・・設定値データベース 13・・・・・カットオフフィルタリング 14・・・・・優先度算出手段 15・・・・・価値判断データ表示手段 1 ... Computer 2 ... Mail server 11a ... Destination database 11b ... Information database 11c ... ・ Cut target database 11d ...- Set value database 13: Cutoff filtering 14 Priority calculation means 15 ・ ・ ・ Value judgment data display means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 下條 真司 大阪府豊中市上野東3丁目18−24−1 (72)発明者 竹内 亨 大阪府吹田市垂水町2丁目12−17 (72)発明者 鎌原 淳三 大阪府池田市空港1−2−13−306   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Shinji Shimojo             3-18-2, Uenohigashi, Toyonaka City, Osaka Prefecture (72) Inventor Toru Takeuchi             2-12-17 Tarumi-cho, Suita City, Osaka Prefecture (72) Inventor Junzo Kamahara             1-2-13-306 Airport, Ikeda City, Osaka Prefecture

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信網を介して互いに通信可能に接続され
るコンピュータを複数、備えた情報伝達システムであっ
て、 各コンピュータが、情報を送信する送信先として少なく
とも一つの通信アドレスを登録したデータベースを備
え、この送信先が、送信先又は送信先に対して情報を送
信する送信元となるいずれか一方から、送信元又は送信
先になるように依頼された他方の認証に基づいて、デー
タベースに登録され、 一のコンピュータが、一のコンピュータを使用するユー
ザーによって行なわれた情報の送信要否の判断データの
入力に応じて、情報の送信を行なうか否かを決定し、そ
の決定に基づいて、一のコンピュータのデータベースに
登録した通信アドレスに送信し、 当該通信アドレスに送信してきた情報を、他のコンピュ
ータを使用するユーザーが受信することを特徴とする情
報伝達システム。
1. An information transmission system comprising a plurality of computers communicably connected to each other via a communication network, wherein each computer registers at least one communication address as a transmission destination for transmitting information. This destination is based on the authentication of the destination or the source that sends information to the destination, based on the authentication of the other that is requested to be the source or the destination. Based on the registered data, one computer determines whether or not to transmit the information in response to the input of the determination data as to whether or not the information needs to be transmitted by the user who uses the one computer, and based on the determination. , Send it to the communication address registered in the database of one computer, and use the information sent to the communication address on another computer. Information transmission system, characterized in that users receive.
【請求項2】情報を伝達する情報伝達装置であって、 情報を送信する少なくとも一つの送信先を登録したデー
タベースを備え、 ユーザーによって行なわれた情報の送信要否の判断デー
タの入力に応じて、情報の送信を行なうか否かを決定
し、その決定に基づいて、データベースに登録した送信
先に送信することを特徴とする情報伝達装置。
2. An information transmitting device for transmitting information, comprising a database in which at least one destination for transmitting information is registered, and in response to a user's input of determination data as to whether or not information needs to be transmitted. An information transmission device characterized by determining whether or not to transmit information, and transmitting to the destination registered in the database based on the determination.
【請求項3】情報を送信する少なくとも一つの送信先を
登録したデータベースを備えたコンピュータを、情報を
伝達する情報伝達装置として機能させるプログラムであ
って、 ユーザーによって行なわれた情報の送信要否の判断デー
タの入力に応じて、情報の送信を行なうか否かを決定
し、その決定に基づいて、データベースに登録した送信
先に送信させる処理を実行させることを特徴とするプロ
グラム。
3. A program for causing a computer equipped with a database in which at least one destination for transmitting information is registered to function as an information transmitting device for transmitting information, the information indicating whether or not information transmission by a user is necessary. A program that determines whether or not to transmit information according to input of determination data, and executes a process of transmitting to a transmission destination registered in a database based on the determination.
【請求項4】情報を送信する少なくとも一つの送信先を
登録したデータベースを備えたコンピュータを、情報を
伝達する情報伝達装置として機能させるプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 ユーザーによって行なわれた情報の送信要否の判断デー
タの入力に応じて、情報の送信を行なうか否かを決定
し、その決定に基づいて、データベースに登録した送信
先に送信させる処理を実行させることを特徴とするプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
4. A computer-readable recording medium having a program recorded thereon, which allows a computer having a database in which at least one destination for transmitting information is registered to function as an information transmitting device for transmitting information, to be recorded by a user. It is determined whether or not to transmit the information in accordance with the input of the determination data regarding whether or not the information needs to be transmitted, and based on the determination, the process of transmitting to the destination registered in the database is executed. A computer-readable recording medium in which a characteristic program is recorded.
【請求項5】請求項2〜4の何れかに記載の情報伝達装
置、プログラム又はプログラムを記録した記録媒体にお
いて、 送信先が、送信先に対して情報を送信する送信元のユー
ザーと情報に対する価値判断を共通にするユーザー宛と
されたことを特徴とするもの。
5. The information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to any one of claims 2 to 4, wherein the transmission destination is a user of the transmission source who transmits the information to the transmission destination, and Characterized by being addressed to users who share the same value judgment.
【請求項6】請求項2〜5の何れかに記載の情報伝達装
置、プログラム又はプログラムを記録した記録媒体にお
いて、 送信先が、送信先又は送信元となるいずれか一方から、
送信元又は送信先になるように依頼された他方の認証に
基づいて、データベースに登録されることを特徴とする
もの。
6. The information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to any one of claims 2 to 5, wherein the transmission destination is either the transmission destination or the transmission source,
It is characterized in that it is registered in a database based on the other authentication requested to be the sender or the receiver.
【請求項7】請求項2〜6の何れかに記載の情報伝達装
置、プログラム又はプログラムを記録した記録媒体にお
いて、 情報伝達装置が、他の情報伝達装置から送信されてきた
情報を受信して情報の内容を表示可能とするとともに、
その受信した情報を識別する情報識別子と、その情報に
対してユーザーが内容を閲覧する価値の重要度を判断し
得る価値判断データとを関連付けて登録したデータベー
スを、更に備え、 このデータベースに登録した情報識別子と価値判断デー
タとに基づいて、情報識別子と価値判断データとを表し
た情報データを生成するとともに、その生成した情報デ
ータを、情報の内容の表示に先立って表示可能としたこ
とを特徴とするもの。
7. An information transmission device, a program, or a recording medium having a program recorded thereon according to any one of claims 2 to 6, wherein the information transmission device receives information transmitted from another information transmission device. In addition to making it possible to display the content of information,
The information identifier for identifying the received information and the value judgment data by which the user can judge the importance of the value of the contents for the information are registered in association with the database, and the database is registered in this database. The information data representing the information identifier and the value judgment data is generated based on the information identifier and the value judgment data, and the generated information data can be displayed prior to displaying the content of the information. What to do.
【請求項8】請求項7に記載の情報伝達装置、プログラ
ム又はプログラムを記録した記録媒体において、 価値判断データが、情報の閲覧価値の重要度を数値で表
した優先度であることを特徴とするもの。
8. The information transmission device, the program, or the recording medium having the program recorded thereon according to claim 7, wherein the value judgment data is a priority that numerically represents the importance of the browsing value of the information. What to do.
【請求項9】請求項7又は8に記載の情報伝達装置、プ
ログラム又はプログラムを記録した記録媒体において、 優先度は、情報が送信されてくるまでに経由してきた経
由ユーザーと、予め経由ユーザーに関して設定した設定
値とに基づいて算出されることを特徴とするもの。
9. The information transmission device, the program, or the recording medium recording the program according to claim 7 or 8, wherein the priority is related to a transit user who has passed by the time information is transmitted and a transit user in advance. It is calculated based on the set value that has been set.
【請求項10】請求項9記載の情報伝達装置、プログラ
ム又はプログラムを記録した記録媒体において、 経由ユーザーに関して設定した設定値が、経由ユーザー
に関連付けた情報の属性に対して設定したものであり、 優先度は、送信されてくる情報の属性と、情報が送信さ
れてくるまでに経由してきた経由ユーザーと、予め経由
ユーザーに関連付けた情報の属性に対して設定した設定
値とに基づいて算出されることを特徴とするもの。
10. The information transmission device, the program or the recording medium recording the program according to claim 9, wherein the set value set for the transit user is set for the attribute of the information associated with the transit user, The priority is calculated based on the attributes of the information to be transmitted, the transit user who has passed through until the information is transmitted, and the setting value set for the attribute of the information previously associated with the transit user. Characterized by
【請求項11】請求項7〜10の何れかに記載の情報伝
達装置、プログラム又はプログラムを記録した記録媒体
において、 情報伝達装置は、情報が送信されてくるまでに経由して
きた経由ユーザーと情報の属性とを関連付けて登録した
データベースを、更に備え、 送信されてきた情報の内、データベースに登録した経由
ユーザーを経由してきた情報で、且つ、その経由ユーザ
ーに関連付けられた属性に関する情報を廃棄し、その廃
棄した後の情報について情報データが生成されることを
特徴とするもの。
11. An information transmission device, a program, or a recording medium having a program recorded thereon according to any one of claims 7 to 10, wherein the information transmission device has a transit user and information which have passed by the time the information is transmitted. The database further includes a database that is registered in association with the attributes of the above, and discards the information that has been transmitted via the transit user registered in the database and that is related to the attributes associated with the transit user. , The information data is generated for the information after the discard.
【請求項12】コンピュータを用いて情報を伝達する情
報伝達方法であって、 情報を送信する送信先として少なくとも一つの通信アド
レスを、送信先又は送信先に対して情報を送信する送信
元となるいずれか一方から、送信元又は送信先になるよ
うに依頼された他方の認証に基づいて登録したデータベ
ースを備えた複数のコンピュータを準備し、 一のコンピュータが、一のコンピュータを使用するユー
ザーによって行なわれた情報の送信要否の判断データの
入力に応じて、情報の送信を行なうか否かを決定し、そ
の決定に基づいて、一のコンピュータのデータベースに
登録した通信アドレスに送信し、 当該通信アドレスに送信してきた情報を、他のコンピュ
ータを使用するユーザーが受信することにより、情報を
順次コンピュータに送信して情報を伝達することを特徴
とする情報伝達方法。
12. An information transmission method for transmitting information using a computer, wherein at least one communication address is a transmission destination for transmitting information, and the transmission destination is a transmission source for transmitting information to the transmission destination or the transmission destination. Prepare one or more computers with databases registered based on the authentication of the other, which is requested to be the sender or the recipient, and one computer does this by the user who uses the one computer. Whether or not to transmit information is determined according to the input of determination data regarding whether or not to transmit the information, and based on the determination, the information is transmitted to the communication address registered in the database of one computer, and the communication The information sent to the address is received by the user using the other computer, and the information is sequentially sent to the computer. Information transmission method characterized by communicating information.
JP2001186060A 2001-06-20 2001-06-20 Information transmission system and information providing method Expired - Lifetime JP4316160B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186060A JP4316160B2 (en) 2001-06-20 2001-06-20 Information transmission system and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186060A JP4316160B2 (en) 2001-06-20 2001-06-20 Information transmission system and information providing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003006118A true JP2003006118A (en) 2003-01-10
JP2003006118A5 JP2003006118A5 (en) 2008-08-14
JP4316160B2 JP4316160B2 (en) 2009-08-19

Family

ID=19025544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186060A Expired - Lifetime JP4316160B2 (en) 2001-06-20 2001-06-20 Information transmission system and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4316160B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4316160B2 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10353969B2 (en) Identifying relationships in an online social network
US8001102B2 (en) Integration of instant messaging with internet searching
US8095592B2 (en) Aggregation system clearing a security response
JP5296176B2 (en) Inline search technology in instant messenger environment
US8812407B2 (en) Sharing social network information
US20020029247A1 (en) Electronic-mail transmission/reception apparatus hierarchizing and displaying electronic mails based on specified condition
US20080215547A1 (en) Introduction supporting apparatus and recording medium storing computer program
KR102277300B1 (en) Message service providing method for message service linking search service and message server and user device for performing the method
JP2002157190A (en) Search server for membership information, user terminal, message transmitting terminal, method for searching membership information and method for transmitting message
JP2003006118A (en) Information transmission system and information- providing method
JP2002051085A (en) Server, system and method for managing mail, relay server, recording medium and program
KR20050096422A (en) System and method for interlocking instant messaging services and web services
KR100612224B1 (en) system and method for generating and transmitting address of contents noticed in bulletin board
JP2003223408A (en) Method, system and program for supporting message exchange
JP2004029889A (en) Knowledge sharing server
JP2011221621A (en) Information transmission method via pictogram

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090220

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4316160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term