JP2002538219A - Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative diseases - Google Patents

Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative diseases

Info

Publication number
JP2002538219A
JP2002538219A JP2000603708A JP2000603708A JP2002538219A JP 2002538219 A JP2002538219 A JP 2002538219A JP 2000603708 A JP2000603708 A JP 2000603708A JP 2000603708 A JP2000603708 A JP 2000603708A JP 2002538219 A JP2002538219 A JP 2002538219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth factor
composition
peptide
adjuvant
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000603708A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002538219A5 (en
Inventor
ダブリュ. ホラディ,ジョン
ルイズ,アントニオ
マドセン,ジョン
Original Assignee
エントレメッド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/266,543 external-priority patent/US6805865B1/en
Application filed by エントレメッド インコーポレイテッド filed Critical エントレメッド インコーポレイテッド
Publication of JP2002538219A publication Critical patent/JP2002538219A/en
Publication of JP2002538219A5 publication Critical patent/JP2002538219A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • A61K38/1866Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factors [FGF]
    • C07K14/503Fibroblast growth factors [FGF] basic FGF [bFGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Abstract

(57)【要約】 異常な又は望ましくない細胞増殖、特に血管新生や腫瘍増殖に関連した内皮細胞増殖及び血管形成を阻害するために免疫応答を誘発するのに有効な組成物及び方法が提供される。本発明の組成物は、増殖因子の全て又は活性部分を含有する天然生起又は合成タンパク質、ペプチド、又はタンパク質フラグメントを製薬的に許容可能な担体中に含んでいる。好ましい増殖因子は塩基性線維芽細胞増殖因子及び血管内皮増殖因子を含んでいる。本発明の方法は、ヒト又は動物に本明細書に記載した組成物を、免疫応答を誘発するのに十分な投与量で投与することに係わっている。本発明の方法は、望ましくなくそして制御されない細胞増殖、たとえば癌によってもたらされる疾病及び過程を治療するために、特に制御されない細胞増殖が増殖因子の存在によって影響を受ける場合に、有用である。転移した腫瘍を有するヒト又は動物に対する本発明組成物の投与は、このような腫瘍の増殖又は拡張を防止するために有用である。   (57) [Summary] Compositions and methods are provided that are effective in eliciting an immune response to inhibit abnormal or unwanted cell proliferation, particularly endothelial cell proliferation and angiogenesis associated with angiogenesis and tumor growth. The compositions of the present invention comprise a naturally occurring or synthetic protein, peptide, or protein fragment containing all or an active portion of a growth factor in a pharmaceutically acceptable carrier. Preferred growth factors include basic fibroblast growth factor and vascular endothelial growth factor. The method of the invention involves administering to a human or animal a composition described herein at a dosage sufficient to elicit an immune response. The methods of the present invention are useful for treating unwanted and uncontrolled cell growth, eg, diseases and processes caused by cancer, particularly where uncontrolled cell growth is affected by the presence of growth factors. Administration of a composition of the present invention to a human or animal having a metastatic tumor is useful for preventing the growth or spread of such tumors.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (関連出願の相互参照) 本発明は、1998年3月10日に出願された米国仮特許出願番号60/07
7,460の仮出願ではない、1999年3月10日に出願された米国特許出願
番号09/264,213の一部継続出願である、1999年3月11日に出願
された米国特許出願番号09/266,453の一部継続出願でありそしてその
優先権主張出願である。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS The present invention relates to US Provisional Patent Application No. 60/07, filed March 10, 1998.
U.S. Patent Application No. filed on March 11, 1999, which is not a provisional application for 7,460, but is a continuation-in-part of U.S. Patent Application No. 09 / 264,213 filed on March 10, 1999 09 / 266,453, which is a continuation-in-part application and its priority application.

【0002】 (技術分野) 本発明はヒト又は動物の癌を予防するか又は減少させる方法及び組成物に関す
る。更に詳細には、本発明は増殖因子、これらの活性フラグメント、増殖因子に
特異的な抗体を含んでいる免疫原性組成物及びこれらの使用方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to methods and compositions for preventing or reducing human or animal cancer. More particularly, the present invention relates to immunogenic compositions comprising growth factors, active fragments thereof, antibodies specific for the growth factors and methods of using them.

【0003】 (発明の背景) 多くの癌は化学療法剤で治療可能であるが、かなりの数の癌は本来的に医薬品
耐性であり、そして他の癌は化学療法中又はその後に耐性を獲得する。癌はしば
しば1つ以上のタイプの医薬品に耐性である。この現象は多剤耐性又はMDRと
呼ばれている。従って、癌治療用の化学療法に加えて、又はその代替物として使
用できる組成物及び方法に対して大きな需要が存在する。
BACKGROUND OF THE INVENTION [0003] While many cancers can be treated with chemotherapeutic agents, a significant number of cancers are inherently drug resistant, and others develop resistance during or after chemotherapy. I do. Cancer is often resistant to one or more types of drugs. This phenomenon is called multidrug resistance or MDR. Accordingly, there is a great need for compositions and methods that can be used in addition to or as an alternative to chemotherapy for treating cancer.

【0004】 癌の主要な臨床的問題は転移である。一次腫瘍が同定され局在化するまでに、
種細胞はしばしば漏出しておりそして体内の他の器官に移動するか又は転移し、
そしてそこで2次腫瘍を確立する。一次腫瘍を取り除いた後であっても多数の2
次腫瘍が生き残りそして増殖するので、外科的方法が癌の治癒に十分であること
は稀である。その結果、既に存在している続発性腫瘍を根絶する技術に対して当
面のそして緊急の需要が存在している。
[0004] A major clinical problem in cancer is metastasis. By the time the primary tumor is identified and localized,
Seed cells often leak and move or metastasize to other organs in the body,
And there a secondary tumor is established. Many 2 even after removing the primary tumor
Surgical methods are rarely sufficient for the cure of cancer, as the secondary tumor survives and grows. As a result, there is an immediate and urgent need for techniques to eradicate already existing secondary tumors.

【0005】 一次腫瘍から漏出した癌細胞は通常静脈やリンパ球循環で運ばれ、その後これ
らは下流の毛細血管床又はリンパ節に住み着く。しかしながら、一次腫瘍から漏
出した癌細胞10,000個のうち僅か1個でも存在すれば、二次腫瘍を確立し
てしまう。二次腫瘍の確立に成功した癌細胞は、生存や増殖に好ましい環境を見
つけだした細胞である。この好ましい環境にはホルモンや増殖促進因子が含まれ
る。刺激因子には局所増殖因子、宿主が産生するホルモン、及び腫瘍細胞自体が
産生する自己刺激増殖因子が含まれる。従って、癌の転移や二次腫瘍の形成を予
防できるか又は阻害できる技術に対して当面のそして緊急の需要が存在する。
[0005] Cancer cells that escape from the primary tumor are usually carried by the veins and lymphocyte circulation, where they subsequently settle in the downstream capillary beds or lymph nodes. However, if only one of the 10,000 cancer cells leaked from the primary tumor is present, a secondary tumor will be established. Cancer cells that successfully establish a secondary tumor are cells that have found a favorable environment for survival and growth. This preferred environment includes hormones and growth promoting factors. Stimulators include local growth factors, hormones produced by the host, and self-stimulating growth factors produced by the tumor cells themselves. Thus, there is an immediate and urgent need for technologies that can prevent or inhibit the spread of cancer and the formation of secondary tumors.

【0006】 更に、他の多数の高増殖性疾患が存在する。高増殖性疾患は、特定の増殖因子
に応答して過剰に産生する非癌性(即ち、非腫瘍性)細胞によって引き起こされ
る。このような高増殖性疾患の例には糖尿病性網膜症、乾癬、子宮内膜症、黄斑
変性疾患並びに前立腺肥大及び脂肪腫のような良性の増殖疾患が含まれる。
[0006] In addition, there are a number of other hyperproliferative diseases. Hyperproliferative diseases are caused by non-cancerous (ie, non-neoplastic) cells that overproduce in response to certain growth factors. Examples of such hyperproliferative disorders include diabetic retinopathy, psoriasis, endometriosis, macular degenerative disorders and benign proliferative disorders such as prostatic hypertrophy and lipomas.

【0007】 癌細胞自体か又は癌周囲の正常細胞のどちらかに影響を与え癌細胞の生存を助
ける増殖因子(即ち、血管形成因子)によって、多くの新しい癌の増殖が開始さ
れそして現存する癌や高増殖性疾患が刺激されることが知られている。或る増殖
因子の循環レベルと癌増殖の間には直接的な相関関係がある。可能性のある治療
方法は患者内の循環増殖因子のレベルを調節して癌の増殖又は再発を防止し、そ
して現存する癌を減少させるものか又は消失させるものであろう。それ故、必要
とされているものは標的増殖因子を血液循環中から除去するか又は増殖因子の増
殖促進活性を阻害する組成物である。
[0007] Many new cancers are initiated by growth factors (ie, angiogenic factors) that affect either the cancer cells themselves or normal cells around the cancer and help the cancer cells survive, and existing cancers And hyperproliferative diseases are known to be stimulated. There is a direct correlation between circulating levels of certain growth factors and cancer growth. A potential treatment modality would be to regulate the levels of circulating growth factors in the patient to prevent the growth or recurrence of the cancer, and to reduce or eliminate existing cancer. Therefore, what is needed is a composition that removes a target growth factor from the circulation or inhibits the growth promoting activity of the growth factor.

【0008】 細胞増殖は全ての生存生物における正常な進行中の過程であり、そして定期的
な細胞周期を維持するように精巧に平衡化されている多数の因子やシグナルが関
係しているものである。細胞分割の一般的な過程は2つの連続的な過程:核分裂
(有糸分裂)及び細胞質分裂(細胞質分裂)からなっているものである。生物は
連続的に成長しそして細胞を取り替えているので、細胞増殖は殆ど全ての生物学
的過程の正常な機能発揮に不可欠な中心的過程である。哺乳動物細胞が増殖しそ
して分裂するか否かは多様なフィードバック制御メカニズムによって決定され、
そしてこれらのメカニズムには細胞が増殖し得る間隙の利用可能性や近くの環境
での特異的な刺激及び阻害因子の分泌が含まれる。
[0008] Cell proliferation is a normal ongoing process in all living organisms, and involves a number of factors and signals that are finely balanced to maintain a regular cell cycle. is there. The general process of cell division consists of two sequential processes: nuclear division (mitosis) and cytokinesis (cytokinesis). As organisms are continuously growing and replacing cells, cell proliferation is a central process essential for the normal functioning of almost all biological processes. Whether mammalian cells proliferate and divide is determined by various feedback control mechanisms,
And these mechanisms include the availability of gaps where cells can grow and the secretion of specific stimuli and inhibitors in the immediate environment.

【0009】 正常な細胞増殖が妨げられるか又はどういうわけか混乱させられると、その結
果一連の生物学的機能が影響を受ける可能性がある。増殖の混乱は、種々のシグ
ナル形成薬品の欠如若しくは過多、増殖因子又は環境変化の存在のような無数の
因子による可能性があろう。異常な細胞増殖によって特徴付けられる疾患のなか
には癌、胚の異常発生、不適切な黄体形成、創傷治癒の困難性、並びに炎症応答
や免疫応答の機能不全が含まれる。
[0009] If normal cell growth is hindered or somehow disrupted, a series of biological functions can be affected as a result. Growth disruption may be due to a myriad of factors, such as the lack or excess of various signal-forming drugs, growth factors or the presence of environmental changes. Diseases characterized by abnormal cell proliferation include cancer, abnormal embryonic development, inappropriate luteal formation, difficulty in wound healing, and dysfunction of the inflammatory and immune responses.

【0010】 癌は異常な細胞増殖によって特徴付けられる。癌細胞は、宿主に対して危険と
もいえる多数の特性を示し、そしてこれら特性にはしばしば他の組織に侵入しそ
して毛細血管の内方成長を誘導する能力が含まれ、そしてこれによって増殖中の
癌細胞は適当な血液供給を確保する。癌細胞の明確な特徴の1つは、癌細胞が正
常細胞の分裂を調節する制御メカニズムに対して異常な応答をし、そしてそれら
が宿主を殺すまで相対的に抑制されることなく分裂し続けるということである。
[0010] Cancer is characterized by abnormal cell growth. Cancer cells exhibit a number of properties that can be dangerous to the host, and these properties often include the ability to invade other tissues and induce capillary ingrowth, and thereby promote the growth of Cancer cells ensure adequate blood supply. One of the distinctive features of cancer cells is that cancer cells respond abnormally to regulatory mechanisms that regulate normal cell division and continue to divide relatively uncontrolled until they kill the host That's what it means.

【0011】 血管形成及び血管形成関連疾患は細胞増殖、そしてそれ故サイトカインや増殖
因子によって密接に影響を受ける。本明細書で使用するとき、用語「血管形成」
は新しい血管が組織又は器官内に生じることを意味する。正常な生理学的条件下
では、ヒト又は動物は極めて特定の制限された状況下でしか血管形成を受けない
。たとえば、血管形成は通常、創傷治癒、胎児及び胚発生並びに黄体、子宮内膜
及び胎盤の形成で観察される。用語「内皮」は本明細書では漿膜腔、リンパ管及
び血管を裏張りしている扁平細胞の薄層として定義される。これらの細胞は本明
細書では「内皮細胞」として定義される。用語「内皮阻害活性」は、分子が一般
的に血管形成を阻害する可能性を意味する。内皮細胞増殖の阻害も血管形成の阻
害を生じさせる。
[0011] Angiogenesis and angiogenesis-related diseases are closely influenced by cell proliferation and, therefore, cytokines and growth factors. As used herein, the term "angiogenesis"
Means that new blood vessels form in the tissue or organ. Under normal physiological conditions, humans or animals undergo angiogenesis only under very specific restricted circumstances. For example, angiogenesis is usually observed in wound healing, fetal and embryonic development, and formation of the corpus luteum, endometrium and placenta. The term "endothelium" is defined herein as a thin layer of squamous cells lining the serosal cavity, lymphatic vessels and blood vessels. These cells are defined herein as "endothelial cells." The term "endothelial inhibitory activity" refers to the possibility that a molecule will generally inhibit angiogenesis. Inhibition of endothelial cell proliferation also results in inhibition of angiogenesis.

【0012】 制御された血管形成と制御されない血管形成は共に類似する態様で進行すると
考えられている。基底膜で囲まれている内皮細胞と周皮細胞は毛細血管を形成す
る。血管形成は、内皮細胞及び白血球が放出する酵素による基底膜の侵食から始
まる。血管の内腔を裏張りしている内皮細胞は、その後基底膜から突き出る。血
管形成刺激因子は侵食された基底膜から移動するように内皮細胞を誘導する。移
動中の細胞は親血管から離れて「新芽」を形成し、そしてそこで内皮細胞は有糸
分裂を受けそして増殖する。内皮新芽は互いに結合して毛細血管ループを形成し
、新しい血管を創製する。
It is believed that both controlled and uncontrolled angiogenesis proceed in a similar manner. Endothelial cells and pericytes surrounded by the basement membrane form capillaries. Angiogenesis begins with erosion of the basement membrane by enzymes released by endothelial cells and leukocytes. The endothelial cells lining the lumen of the blood vessel then protrude from the basement membrane. Angiogenic stimulators induce endothelial cells to migrate from the eroded basement membrane. The migrating cells form a "sprout" apart from the parent blood vessel, where the endothelial cells undergo mitosis and proliferate. Endothelial sprouts combine with each other to form capillary loops, creating new blood vessels.

【0013】 持続的な非制御血管形成は多数の疾病状態、腫瘍転移及び内皮細胞による異常
な増殖で生起し、そしてこれらの状態で見られる病理学的損傷を裏付ける。非制
御血管形成が存在する多様な病理学的疾病状態は血管形成依存性、血管形成関連
性、又は血管形成関連疾病として一緒に分類される。これらの疾病は異常な又は
望ましくない細胞増殖、特に内皮細胞増殖の結果である。
[0013] Persistent uncontrolled angiogenesis occurs in a number of disease states, tumor metastasis and abnormal proliferation by endothelial cells, and supports the pathological damage seen in these conditions. The various pathological disease states in which uncontrolled angiogenesis exists are classified together as angiogenesis-dependent, angiogenesis-related, or angiogenesis-related diseases. These diseases are the result of abnormal or unwanted cell proliferation, especially endothelial cell proliferation.

【0014】 腫瘍増殖が血管形成依存性であるという仮説は、Judah Folkman(N. Engl. Jo
ur. Med. 285:1182 1186、1971)によって1971年に初めて提案された。その
最も単純な言葉の中では、この仮説は、或る相を超える腫瘍体積の拡張には新た
な毛細血管の誘導が必要であるということを提案している。たとえば、マウスに
おける初期前血管相の肺微細転移は、組織学的切片に対する高能力顕微鏡検査に
よる場合を除いて検出不可能であろう。腫瘍増殖が血管形成依存性であるという
概念を支持している更なる間接的な証拠は米国特許第5,639,725号、第
5,629,327号、第5,792,845号、第5,733,876号及び
第5,854,205号(これらは全て本明細書で参考文献として挙げている)
中に見られる。
The hypothesis that tumor growth is angiogenesis-dependent is based on the conclusion of Judah Folkman (N. Engl. Jo
ur. Med. 285: 1182 1186, 1971), first proposed in 1971. In its simplest language, this hypothesis proposes that expansion of tumor volume beyond a certain phase requires induction of new capillaries. For example, pulmonary micrometastasis of the early prevascular phase in mice would not be detectable except by high-performance microscopy on histological sections. Further indirect evidence supporting the notion that tumor growth is angiogenesis-dependent is provided in U.S. Patent Nos. 5,639,725, 5,629,327, 5,792,845; 5,733,876 and 5,854,205, all of which are incorporated herein by reference.
Seen inside.

【0015】 血管形成分野における最近の研究から、腫瘍関連性血管形成に随伴する表現型
変化が血管形成スイッチによってもたらされることを示唆している現在のパラダ
イムに至っている。ホメオスタシス状態では、血管形成のインヒビターと刺激因
子間の平衡が維持されている。対照的に、異常増殖中には、このバランスが血管
形成表現型の方にシフトしている。このスイッチは、内因性血管形成スティミュ
レイターズ(stimulators)、たとえば線維芽細胞増殖因子、血管内皮増殖因子
若しくはインターロイキンの上方調節か又は血管形成インヒビター、たとえばア
ンギオスタチン若しくはエンドスタチンタンパク質の下方調節のどちらかによっ
てもたらされる可能性がある。
[0015] Recent research in the field of angiogenesis has led to the current paradigm suggesting that phenotypic changes associated with tumor-associated angiogenesis are effected by an angiogenic switch. In the homeostatic state, an equilibrium between inhibitors of angiogenesis and stimulators is maintained. In contrast, during overgrowth, this balance is shifted towards the angiogenic phenotype. This switch may be used to upregulate endogenous angiogenesis stimulators, such as fibroblast growth factor, vascular endothelial growth factor or interleukin, or downregulate angiogenesis inhibitors, such as angiostatin or endostatin protein. May be brought by either.

【0016】 血管形成によってもたらされる疾病の1つの例は目の血管新生性疾病である。
この疾病は、網膜又は角膜のような目の構造内に新しい血管が侵入することを特
徴とする。これは失明の最も一般的な原因であり、そして概ね20種の目の病気
に関与している。年齢に関連した黄斑変性においては、関連している視覚問題は
、ブルック膜内の欠陥から脈絡膜毛細血管が内方成長し、網膜色素上皮下の線維
脈管組織が増殖することによって引き起こされる。血管形成性損傷はまた、糖尿
病性網膜症、未熟児網膜症、角膜移植片拒絶、血管新生性緑内障及び水晶体後線
維増殖症にも関連している。角膜血管新生に関連している他の疾病には流行性角
結膜炎、ビタミンA欠乏、コンタクトレンズ過装着、アトピー性角膜炎、上縁角
膜炎、乾性翼状角膜炎、シューグレン(sjogrens)、紅斑性ざ瘡、フィレクテヌ
ロシス(phylectenulosis)、梅毒、マイコバクテリア感染症、脂質変性、化学
熱傷、細菌性潰瘍、真菌性潰瘍、単純ヘルペス感染症、帯状ヘルペス感染症、原
虫感染症、カポジ肉腫、モーレン潰瘍、テリエンの(Terrien's)縁変性、マリ
ジナル(mariginal)表皮剥離、リウマチ様関節炎、全身性狼瘡、多発性動脈炎
、外傷、ウェゲナー類肉腫症、強膜症、スティーヴンス ジョンソンの疾患及び
辺縁様放射状角膜切開術が含まれるが、これらに限定されない。
One example of a disease resulting from angiogenesis is an angiogenic disease of the eye.
The disease is characterized by the invasion of new blood vessels into eye structures such as the retina or cornea. It is the most common cause of blindness and is involved in roughly 20 eye diseases. In age-related macular degeneration, a related visual problem is caused by the ingrowth of choroid capillaries from defects in the Brook's membrane and the proliferation of fibrovascular tissue beneath the retinal pigment. Angiogenic damage has also been associated with diabetic retinopathy, retinopathy of prematurity, corneal graft rejection, neovascular glaucoma, and retro lens fibroplasia. Other diseases associated with corneal neovascularization include epidemic keratoconjunctivitis, vitamin A deficiency, contact lens overwear, atopic keratitis, superior marginal keratitis, dry pterygitis, sjogrens, erythematous Acne, phylectenulosis, syphilis, mycobacterial infection, lipid degeneration, chemical burn, bacterial ulcer, fungal ulcer, herpes simplex infection, herpes zoster infection, protozoan infection, Kaposi's sarcoma, Mohren Ulcers, Terrien's limbal degeneration, mariginal epidermolysis, rheumatoid arthritis, systemic lupus, polyarteritis, trauma, Wegener's sarcomatosis, sclerosis, Stevens Johnson's disease and limbic Includes, but is not limited to, radial keratotomy.

【0017】 網膜/脈絡膜の血管新生に関連している疾病には、糖尿病性網膜症、黄斑変性
、鎌状血球貧血、類肉腫、梅毒、弾力線維性偽性黄色腫、パジェット病、静脈閉
塞、動脈閉塞、頚動脈閉塞病、慢性ぶどう膜炎/ビトリティス(vitritis)、マ
イコバクテリア感染症、ライム病、全身性紅斑性狼瘡、未熟児網膜症、イールス
病、ベーチェット病、網膜炎又は脈絡膜炎を引き起こす感染症、推定眼ヒストプ
ラスマ症、ベスト病、近視、眼窩、スタルガルト病、平面部炎、慢性網膜剥離、
過粘性症候群、トキソプラズマ症、外傷及びレーザー後合併症が含まれるが、こ
れらに限定されない。他の疾病にはルベオーシス(角の血管新生)に関連した疾
病や、増殖性硝子体網膜症の全ての形態を含む線維脈管又は線維組織の異常増殖
によって引き起こされる疾病が含まれるが、これらに限定されない。
Diseases associated with retinal / choroidal neovascularization include diabetic retinopathy, macular degeneration, sickle cell anemia, sarcoid, syphilis, elastic fibrous pseudoxanthoma, Paget's disease, venous obstruction, Infections that cause arterial occlusion, carotid artery occlusion, chronic uveitis / vitritis, mycobacterial infections, Lyme disease, systemic lupus erythematosus, prematurity retinopathy, Eils disease, Behcet's disease, retinitis or choroiditis Disease, presumed ocular histoplasmosis, best disease, myopia, orbit, Stargardt's disease, planaritis, chronic retinal detachment,
These include, but are not limited to, hyperviscosity syndrome, toxoplasmosis, trauma and post-laser complications. Other diseases include those associated with rubeosis (angiogenesis of the horn) and those caused by the overgrowth of fibrovascular or fibrous tissue, including all forms of proliferative vitreoretinopathy. Not limited.

【0018】 血管形成が関与していると考えられるもう1つの疾病はリウマチ様関節炎であ
る。血管形成により関節を裏張りしている滑膜内の血管が形成される。新たな血
管網の形成に加えて、内皮細胞はパンヌス増殖及び軟骨破壊に導く因子及び反応
性酸素種を放出する。血管形成に関与するこれらの因子はリウマチ様関節炎の慢
性的炎症状態に活発に寄与しそしてその維持を助けると思われる。
Another disease that may be involved in angiogenesis is rheumatoid arthritis. Angiogenesis forms blood vessels in the synovium lining the joint. In addition to forming new vascular networks, endothelial cells release factors and reactive oxygen species that lead to pannus growth and cartilage destruction. These factors involved in angiogenesis appear to actively contribute to and help maintain the chronic inflammatory state of rheumatoid arthritis.

【0019】 血管形成に関連のある因子はまた骨関節症にも或る役割を有している可能性が
ある。血管形成関連因子による軟骨細胞の活性化は関節の破壊に寄与する。より
後の段階で、脚管形成因子は新たな骨形成を促進するであろう。骨破壊を予防す
る治療は疾病の進行を停止させそして関節炎患者の症状を軽減し得るであろう。
Factors associated with angiogenesis may also have a role in osteoarthritis. Activation of chondrocytes by angiogenesis-related factors contributes to joint destruction. At a later stage, leg tube forming factors will promote new bone formation. Treatment to prevent bone destruction could halt disease progression and reduce the symptoms of arthritis patients.

【0020】 慢性炎症も病理学的な血管形成に関与している可能性がある。潰瘍性大腸炎や
クローン病のような疾病状態は組織学的変化を示し、新たな血管が炎症組織中に
内方成長している。バルトネラ症、即ち南米で見いだされた細菌感染症は、血管
内皮細胞の増殖を特徴とする慢性段階を生じさせる可能性がある。血管形成に関
連したもう1つの病理学的役割はアテローム性動脈硬化症で見られる。血管内腔
内に形成されたプラークは血管形成刺激活性を有していることが示されている。
[0020] Chronic inflammation may also be involved in pathological angiogenesis. Disease states such as ulcerative colitis and Crohn's disease show histological changes, and new blood vessels grow inward into the inflamed tissue. Bartonellosis, a bacterial infection found in South America, can produce a chronic stage characterized by proliferation of vascular endothelial cells. Another pathological role associated with angiogenesis is found in atherosclerosis. Plaques formed in the lumen of blood vessels have been shown to have angiogenic stimulatory activity.

【0021】 子供の最も頻度の高い血管形成性疾病の1つは血管腫である。殆どの場合に、
腫瘍は良性でありそして介在無しに退行する。より重篤な場合には、腫瘍は大き
な海綿形態や浸潤形態に進行しそして臨床的な合併症を生み出す。血管腫の全身
形態、即ち血管腫症は高い死亡率を有している。現在使用されている治療法で治
療できない治療抵抗性の血管腫が存在する。
[0021] One of the most frequent angiogenic diseases of children is hemangiomas. In most cases,
The tumor is benign and regresses without intervention. In more severe cases, the tumor progresses to large spongy and infiltrating forms and produces clinical complications. The general form of hemangiomas, ie, hemangiomatosis, has a high mortality rate. There are refractory hemangiomas that cannot be treated with currently used therapies.

【0022】 血管形成はまた、オスラー・ウェーバー・ランジュー病又は遺伝性出血性末梢
血管拡張症のような遺伝病で見られる障害の原因でもある。これは多数の小さな
血管腫、即ち血管又はリンパ管の腫瘍を特徴とする遺伝病である。血管腫は皮膚
及び粘膜に見られ、これはしばしば鼻血(鼻出血)又は胃腸出血を伴い、そして
ときには肺又は肝動静脈瘻を有している。
Angiogenesis is also responsible for the disorders found in genetic diseases such as Osler-Weber-Rangeux disease or hereditary hemorrhagic peripheral vasodilation. It is a genetic disease characterized by a number of small hemangiomas, vascular or lymphatic tumors. Hemangiomas are found on the skin and mucous membranes, often with epistaxis (nasal bleeding) or gastrointestinal bleeding, and sometimes with pulmonary or hepatic arteriovenous fistulas.

【0023】 かくして、細胞増殖、特に内皮細胞増殖が癌の病理学並びに増殖及び転移発生
に主要な役割を果たしていることが明白である。この異常な又は望ましくない増
殖活性を抑制するか、阻害するか、又は消失させることが可能な場合には、腫瘍
は、存在しているが、増殖しないであろう。疾病状態では、異常な又は望ましく
ない細胞増殖及び血管形成を防止することによって、新たな微小血管系の侵入に
よって引き起こされる障害を回避することができよう。細胞増殖過程の制御に向
けた治療法はこれら疾病の終結又は軽減に導くことができよう。
Thus, it is clear that cell proliferation, especially endothelial cell proliferation, plays a major role in cancer pathology and in the growth and development of metastases. If it is possible to suppress, inhibit or eliminate this abnormal or undesired proliferative activity, the tumor will be present but will not grow. In disease states, abnormal or undesirable cell proliferation and angiogenesis could be prevented, thereby avoiding the disorders caused by the invasion of new microvasculature. Therapies aimed at controlling the cell proliferation process could lead to the termination or mitigation of these diseases.

【0024】 それ故、必要とされているものは、腫瘍に関連した異常な又は望ましくない細
胞増殖を阻害できる組成物及び方法である。これらの組成物は前転移腫瘍におい
て内因性増殖因子の活性に打ち勝ちそして癌細胞の拡散を防止し、それによって
疾病の発生及び腫瘍の増殖を阻害できなければならない。これらの組成物はまた
、血管形成過程における毛細血管の形成も調節できなくてはならない。最後に、
細胞増殖を阻害するための組成物及び方法は好ましくは非毒性でありそして副作
用を殆ど生じさせてはならない。
Therefore, what is needed are compositions and methods that can inhibit abnormal or undesirable cell growth associated with a tumor. These compositions must be able to overcome the activity of endogenous growth factors in pre-metastatic tumors and prevent the spread of cancer cells, thereby inhibiting disease development and tumor growth. These compositions must also be able to regulate the formation of capillaries during the angiogenesis process. Finally,
Compositions and methods for inhibiting cell proliferation are preferably non-toxic and should produce few side effects.

【0025】 (発明の概要) 本発明は一般的に癌を予防又は治療するための方法及び組成物を含んでいる。
更に詳細には、本発明は、任意に送達媒体と組み合わせた増殖因子又はその活性
フラグメントを含んでいる免疫原性増殖因子を含有する組成物に係わっている。
次の理論によって拘束されることは望まないが、本発明の組成物は癌の予防及び
減少を生じさせる細胞応答か又は免疫応答のどちらかを誘発することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention generally includes methods and compositions for preventing or treating cancer.
More particularly, the present invention relates to compositions containing immunogenic growth factors, including growth factors or active fragments thereof, optionally in combination with a delivery vehicle.
Without wishing to be bound by the following theory, the compositions of the present invention can elicit either a cellular response or an immune response that results in the prevention and reduction of cancer.

【0026】 本発明は、特定の癌のタイプ及び過増殖性疾患に関連している増殖因子に対し
てヒト又は動物にワクチンを接種する方法を提供する。僅か1種類の増殖因子と
だけ関係する癌がある一方で、数種の増殖因子によって調節される癌もある。た
とえば、或るT細胞リンパ腫は増殖因子IL−2を産生し、そしてこれは自己分
泌作用によって増殖を刺激する。一方他の腫瘍は、転移部位で組織の血管新生を
誘導することによって血管形成を促進しそして転移性癌病変の増殖を刺激する因
子を産生する。
The present invention provides a method of vaccinating a human or animal against a growth factor associated with a particular cancer type and hyperproliferative disease. Some cancers are associated with only one growth factor, while others are regulated by several growth factors. For example, some T-cell lymphomas produce the growth factor IL-2, which stimulates growth by an autocrine effect. Other tumors, on the other hand, produce factors that promote angiogenesis by inducing tissue angiogenesis at the site of metastasis and stimulate the growth of metastatic cancerous lesions.

【0027】 本発明の増殖因子含有組成物は、増殖因子の部分、増殖因子フラグメント、増
殖因子の或るエピトープの合成ペプチド又は修飾増殖因子フラグメントが外部表
面に提示されているリポソーム又は小胞のような送達又は担体媒体を任意に含む
ことができる。代替的な実施態様では、増殖因子又はその免疫原性フラグメント
はリポソームのような担体内に部分的に又は全体的に被包されていることができ
る。本発明のもう1つの代替的な実施態様では、増殖因子又はその活性部分は、
金コロイドのようなコロイド状金属の使用を含んでいる送達メカニズムによって
所望の部位に輸送することができる。上記した組成物は、そうでない場合には免
疫系によって「自己」と認識されそして天然では抗原性のない増殖因子に対して
免疫を誘導するワクチンとして有用である。本発明の組成物は、腫瘍細胞の増殖
を低下させる治療方式でさらに有用である。次の理論によって拘束されることは
望まないが、得られた血液循環中の抗体は増殖因子と結合し、そしてそれによっ
て癌増殖の開始を防止し、現存する癌を減少させ、又は癌拡散を阻害するものと
考えられる。
The growth factor-containing composition of the present invention may be a liposome or vesicle in which a portion of a growth factor, a growth factor fragment, a synthetic peptide of a certain epitope of the growth factor or a modified growth factor fragment is displayed on the outer surface. A suitable delivery or carrier medium can optionally be included. In an alternative embodiment, the growth factor or immunogenic fragment thereof may be partially or completely encapsulated in a carrier such as a liposome. In another alternative embodiment of the invention, the growth factor or active portion thereof comprises:
It can be transported to the desired site by a delivery mechanism involving the use of a colloidal metal such as gold colloid. The composition described above is useful as a vaccine that would otherwise be recognized as "self" by the immune system and induce immunity against growth factors that are not naturally antigenic. The compositions of the present invention are further useful in therapeutic regimes that reduce tumor cell proliferation. Without wishing to be bound by the following theory, the resulting antibodies in the blood circulation bind to growth factors and thereby prevent the onset of cancer growth, reduce existing cancer, or reduce cancer spread. It is considered to inhibit.

【0028】 本発明はまた、増殖因子に特異的な単離された組換え抗体も含んでいる。単離
された抗体は、強力な免疫系を有するヒト又は動物によって産生されそしてそれ
らから精製され、そしてこのような循環抗体を必要としている弱いか又は非機能
的な免疫系を有するヒト又は動物に注入される。かくして、本発明に従って、癌
は、抗原性増殖因子含有組成物を使用して個体を能動免疫するか又は増殖因子エ
ピトープに特異的な抗体又を投与して受動免疫するかのどちらかによって減少さ
せられるか又は阻害される。更に、患者は癌開始又は癌治療後の再発前に本発明
の増殖因子組成物で免疫される。
[0028] The invention also includes an isolated recombinant antibody specific for a growth factor. Isolated antibodies are produced by and purified from humans or animals with a strong immune system, and are useful for humans or animals with a weak or non-functional immune system in need of such circulating antibodies. Injected. Thus, in accordance with the present invention, cancer is reduced by either actively immunizing an individual using an antigenic growth factor containing composition or passively immunizing by administering an antibody specific for a growth factor epitope. Or be inhibited. In addition, the patient is immunized with the growth factor composition of the invention before the onset of cancer or relapse after cancer treatment.

【0029】 従って、本発明の目的は、癌を有するヒト又は動物において癌を減少させそし
て腫瘍増殖を阻害する方法及び組成物を提供することである。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide methods and compositions that reduce cancer and inhibit tumor growth in humans or animals with cancer.

【0030】 本発明のもう1つの目的は、癌の出現又は拡散を治療しそして予防するための
方法及び組成物を提供することである。
Another object of the present invention is to provide methods and compositions for treating and preventing the appearance or spread of cancer.

【0031】 本発明の更なる目的は、宿主内の活発な細胞性及び/又は体液性応答を誘発す
ることによって、癌を有するヒト又は動物において癌を減少させそして腫瘍増殖
を阻害するための方法及び組成物を提供することである。
A further object of the present invention is a method for reducing cancer and inhibiting tumor growth in humans or animals with cancer by eliciting an active cellular and / or humoral response in the host. And a composition.

【0032】 本発明のもう1つの目的は、過増殖性疾患の出現を減少させそして予防するた
めの方法及び組成物を提供することである。
Another object of the present invention is to provide methods and compositions for reducing and preventing the appearance of hyperproliferative diseases.

【0033】 本発明のなおもう1つの目的は、選択された増殖因子に対してヒト又は動物に
ワクチンを接種するための方法及び組成物を提供することである。
Yet another object of the present invention is to provide methods and compositions for vaccinating humans or animals against selected growth factors.

【0034】 本発明のなおもう1つの目的は、選択された増殖因子に対してヒト又は動物を
受動免疫するための方法及び組成物を提供することである。
Yet another object of the present invention is to provide methods and compositions for passively immunizing a human or animal against a selected growth factor.

【0035】 本発明のもう1つの目的は、ヒト又は動物において抗原性でありそして増殖因
子に対して免疫応答を誘発する増殖因子含有組成物を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a growth factor-containing composition that is antigenic in a human or animal and elicits an immune response against the growth factor.

【0036】 本発明のもう1つの目的はワクチン組成物を提供することであり、その際この
組成物は該組成物で免疫されるヒト又は動物において非免疫原性の増殖因子と、
該組成物がヒト又は動物に投与されたとき、上記増殖因子に関して免疫原性にな
るように、担体表面に該増殖因子が提示される担体を含んでいる。
Another object of the present invention is to provide a vaccine composition, wherein the composition comprises a non-immunogenic growth factor in a human or animal immunized with the composition;
The composition comprises a carrier on which the growth factor is presented so that when the composition is administered to a human or animal, it is immunogenic for the growth factor.

【0037】 本発明のなおもう1つの目的は増殖因子含有組成物を提供することであり、そ
の際該増殖因子は線維芽細胞(FGF)、インターロイキン、角質細胞増殖因子
、コロニー刺激因子、上皮増殖因子(EGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)
、トランスフォーミング増殖因子、シュワン細胞由来増殖因子、神経成長因子(
NGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、インスリン様増殖因子1及び2(
IGF−1及びIGF−2)、グリア増殖因子、腫瘍壊死因子、プロラクチン、
成長ホルモン及び/又はこれらの活性フラグメントを含んでいる。
Yet another object of the present invention is to provide a growth factor containing composition, wherein said growth factor is fibroblast (FGF), interleukin, keratinocyte growth factor, colony stimulating factor, epithelium Growth factor (EGF), vascular endothelial growth factor (VEGF)
, Transforming growth factor, Schwann cell-derived growth factor, nerve growth factor (
NGF), platelet-derived growth factor (PDGF), insulin-like growth factors 1 and 2 (
IGF-1 and IGF-2), glial growth factor, tumor necrosis factor, prolactin,
Growth hormone and / or active fragments thereof.

【0038】 本発明のなおもう1つの目的は、増殖因子に対する個体の応答を高めるために
抗原性部分で修飾された増殖因子ペプチドフラグメント及びそれらの使用を提供
することである。
Yet another object of the present invention is to provide growth factor peptide fragments and their use that have been modified with an antigenic moiety to enhance an individual's response to growth factors.

【0039】 本発明のなおもう1つの目的は、増殖因子用の担体がリポソームを含んでいる
増殖因子含有組成物を提供することである。
[0039] Yet another object of the present invention is to provide a growth factor containing composition wherein the carrier for the growth factor comprises liposomes.

【0040】 本発明のもう1つの目的は、増殖因子用の担体がコロイド状金属を含んでいる
増殖因子含有組成物を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a growth factor-containing composition wherein the carrier for the growth factor comprises a colloidal metal.

【0041】 本発明のもう1つの目的は、上記担体がバキュロウイルスに由来する小胞であ
る増殖因子含有組成物を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a growth factor-containing composition wherein the carrier is a vesicle derived from baculovirus.

【0042】 本発明の更にもう1つの目的は、免疫応答を刺激するために製薬的に許容可能
なアジュバントと組み合わせた増殖因子ペプチドフラグメント含有組成物を提供
することである。
Yet another object of the present invention is to provide a composition comprising a growth factor peptide fragment in combination with a pharmaceutically acceptable adjuvant to stimulate an immune response.

【0043】 本発明のなおもう1つの目的は、血管腫、充実性腫瘍、血液由来腫瘍、白血病
、転移、毛細血管拡張症、乾癬、強皮症、化膿性肉芽腫、心筋血管形成、クロー
ン病、プラーク血管新生、脳動静脈奇形、角膜疾患、ルベオーシス、血管新生性
緑内障、糖尿病性網膜症、水晶体後線維増殖症、関節炎、糖尿病性血管新生、黄
斑変性、創傷治癒、消化性潰瘍、ヘリコバクター関連疾患、骨折、ケロイド、血
管形成、造血、排卵、月経、胎盤形成及びネコひっかき熱を含んでいるが、これ
らに限定されない、血管形成によってもたらされる疾病及び過程を治療するため
の組成物及び方法を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide hemangiomas, solid tumors, blood-derived tumors, leukemias, metastases, telangiectasia, psoriasis, scleroderma, purulent granulomas, myocardial angiogenesis, Crohn's disease , Plaque angiogenesis, cerebral arteriovenous malformation, corneal disease, rubeosis, angiogenetic glaucoma, diabetic retinopathy, post lens fibroplasia, arthritis, diabetic neovascularization, macular degeneration, wound healing, peptic ulcer, helicobacter-related Compositions and methods for treating diseases and processes caused by angiogenesis, including, but not limited to, diseases, fractures, keloids, angiogenesis, hematopoiesis, ovulation, menstruation, placenta formation, and feline scratching fever. To provide.

【0044】 本発明のもう1つの目的は、増殖因子に対してヒト又は動物を受動免疫するの
に有用な抗増殖因子抗体を提供することである。
Another object of the present invention is to provide anti-growth factor antibodies useful for passively immunizing humans or animals against growth factors.

【0045】 本発明のなおもう1つの目的は、筋肉内、静脈内、経皮、経口又は皮下に投与
することができる増殖因子含有組成物を提供することである。
Yet another object of the present invention is to provide a growth factor-containing composition that can be administered intramuscularly, intravenously, transdermally, orally or subcutaneously.

【0046】 本発明のこれらの目的や他の目的、特徴及び利点は、開示された実施態様に関
する以下の詳細な説明及び上記特許請求の範囲を検討した後に明白になろう。
These and other objects, features and advantages of the present invention will become apparent after reviewing the following detailed description of the disclosed embodiments and the appended claims.

【0047】 (本発明の詳細な説明) 本発明は、本明細書に含めた特定の実施態様に関する以下の詳細な説明を参照
することによって更に容易に理解することができる。本発明は本発明の或る特定
の詳細な実施態様に関して記載しているが、このような詳細な実施態様は本発明
の範囲に対する限定と見なすように意図するものではない。本明細書で言及した
参考文献はすべて、米国特許出願番号09/266,453及び09/264,
213、米国仮出願番号60/077,460及び米国特許第5,919,45
9号の参考文献として、それらにそっくりそのまま含まれている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention can be more readily understood by reference to the following detailed description of specific embodiments included herein. Although the present invention has been described with respect to certain specific embodiments of the invention, such detailed embodiments are not intended to be considered as limitations on the scope of the invention. All references mentioned herein are U.S. patent application Ser. Nos. 09 / 266,453 and 09/264, U.S. Pat.
213, U.S. Provisional Application No. 60 / 077,460 and U.S. Patent No. 5,919,45.
No. 9 is included as such in their entirety.

【0048】 本発明はヒト又は動物の癌及び過増殖性疾患を予防又は減少させる方法及び組
成物を含んでいる。本発明の免疫原性増殖因子含有組成物には、増殖因子を含有
する担体、たとえばリポソーム及び小胞、免疫原性増殖因子及びそれらのペプチ
ドフラグメント、アジュバントと組み合わせた免疫原性増殖因子ペプチドフラグ
メント、修飾増殖因子ペプチドフラグメント、アジュバントと組み合わせた修飾
増殖因子ペプチドフラグメント、増殖因子ペプチドフラグメントを含有する担体
並びに修飾増殖因子ペプチドフラグメントを含有する担体が含まれるが、これら
に限定されない。更になお、本発明は増殖因子に向けられそして増殖因子に特異
的な抗体及び他の細胞応答を含んでいる。本発明はまた、上記タンパク質をコー
ドしているRNA配列も含んでおり、そして動物又はヒトをトランスフェクショ
ンして上記系に抗原性タンパク質を導入しそしてそれによって抗原性増殖因子に
対する免疫応答を身体に持たせるようにするための上記RNA配列の使用も含ん
でいる。
The present invention includes methods and compositions for preventing or reducing cancer and hyperproliferative diseases in humans or animals. The immunogenic growth factor-containing composition of the present invention includes a growth factor-containing carrier, such as liposomes and vesicles, immunogenic growth factors and their peptide fragments, immunogenic growth factor peptide fragments in combination with adjuvants, Modified growth factor peptide fragments, modified growth factor peptide fragments in combination with adjuvants, carriers containing growth factor peptide fragments, as well as carriers containing modified growth factor peptide fragments are included, but are not limited to. Still further, the present invention includes antibodies and other cellular responses directed to and specific for growth factors. The invention also includes an RNA sequence encoding the protein, and transfecting an animal or human to introduce the antigenic protein into the system and thereby elicit an immune response to the antigenic growth factor in the body. It also includes the use of the above RNA sequence to carry it.

【0049】 定義 本明細書で使用するとき、「a」、「an」及び「the」は、1つ又はそれ
以上を意味し、そしてその文脈が不適切でない限り、複数を含むように定義され
る。
Definitions As used herein, “a,” “an,” and “the” mean one or more, and are defined to include pluralities unless the context is inappropriate. You.

【0050】 本明細書で使用するとき、用語「抗体」は、モノクローナル抗体、ポリクロー
ナル、キメラ、単鎖、複特異的、サル化及びヒト化抗体、並びにFab免疫グロ
ブリン発現ライブラリーの産生物を含むFabフラグメントが含まれる。
As used herein, the term “antibody” includes monoclonal antibodies, polyclonal, chimeric, single chain, bispecific, monkey and humanized antibodies, and the products of a Fab immunoglobulin expression library. Fab fragments are included.

【0051】 用語「抗原」とは、動物において免疫応答を誘導できるもの又はそのフラグメ
ントを言う。この用語には、免疫原及び抗原性又は抗原決定因子に寄与している
領域が含まれる。
The term “antigen” refers to one or a fragment thereof capable of inducing an immune response in an animal. The term includes immunogens and regions that contribute to antigenicity or antigenic determinants.

【0052】 本明細書で使用するとき、用語「可溶性」とは水溶液中に部分的にか又は完全
に溶解することを意味する。
As used herein, the term “soluble” means partially or completely soluble in an aqueous solution.

【0053】 本明細書で使用するとき、語句「生物学的活性」とは、生物学的系から誘導さ
れる化合物若しくはこれら化合物と反応性を有する化合物、又はこれら化合物の
機能性、反応性及び特異性を模擬する他の化合物の機能性、反応性及び特異性を
言う。生物学的に活性の適当な化合物の例には酵素、抗体、抗原及びタンパク質
が含まれる。
As used herein, the phrase “biological activity” refers to a compound derived from a biological system or a compound having reactivity with these compounds, or the functionality, reactivity and Refers to the functionality, reactivity, and specificity of another compound that mimics specificity. Examples of suitable biologically active compounds include enzymes, antibodies, antigens and proteins.

【0054】 本明細書で使用するとき、用語「体液」には唾液、歯茎分泌物、脳脊髄液、胃
腸液、粘液、泌尿生殖器分泌物、滑液、血液、血清、血漿、尿、嚢胞液、リンパ
液、腹水、胸膜溢出液、間質液、細胞内液、眼液、精液、乳房分泌物、及びガラ
ス体液並びに鼻分泌物が含まれるが、これらに限定されない。
As used herein, the term “body fluid” includes saliva, gum secretions, cerebrospinal fluid, gastrointestinal fluid, mucus, urogenital secretions, synovial fluid, blood, serum, plasma, urine, cystic fluid But not limited to, lymph, ascites, pleural extravasation, interstitial fluid, intracellular fluid, ocular fluid, semen, mammary secretions, and vitreous and nasal secretions.

【0055】 語句「から本質的になる」は、本明細書ではこの句が言及するペプチドの本質
的な特性を実質的に変化させる任意の要素を排除するように使用される。それ故
、ペプチドに関する記載「...から本質的になる」は、当該ペプチドの生物学
的活性を実質的に変化させる任意のアミノ酸置換、付加又は欠失を排除している
The phrase “consisting essentially of” is used herein to exclude any element that substantially alters the essential properties of the peptide to which this phrase refers. Thus, the statement “consisting essentially of” on a peptide excludes any amino acid substitutions, additions or deletions that substantially alter the biological activity of the peptide.

【0056】 用語「ペプチド」は、1つのアミノ酸のα炭素のカルボキシル基ともう1つの
アミノ酸のα炭素のアミノ基間の縮合反応によって形成されたペプチド結合によ
って、α炭素が結合されているアミノ酸(典型的にはL−アミノ酸)の連鎖であ
る。この連鎖の1つの末端(即ち、アミノ末端)の末端アミノ酸は遊離アミノ基
を有しており、一方この連鎖の他の末端(即ち、カルボキシ末端)の末端アミノ
酸は遊離カルボキシル基を有している。そのため、用語「アミノ末端」(N−末
端と省略する)とは、該ペプチドのアミノ末端にあるアミノ酸の遊離αアミノ基
を言うか、又は該ペプチド内で他の任意の位置にあるアミノ酸のαアミノ基(ペ
プチド結合に関与しているときにはイミノ基)を言う。同様に、用語「カルボキ
シ末端」(C−末端と省略する)とは、ペプチドのカルボキシ末端にあるアミノ
酸の遊離カルボキシル基を言うか、又は該ペプチド内で他の任意の位置にあるア
ミノ酸のカルボキシル基を言う。
The term “peptide” refers to an amino acid to which the α-carbon is attached by a peptide bond formed by a condensation reaction between the carboxyl group of the α-carbon of one amino acid and the amino group of the α-carbon of another amino acid ( (Typically L-amino acids). The terminal amino acid at one end of the chain (ie, the amino terminus) has a free amino group, while the terminal amino acid at the other end of the chain (ie, the carboxy terminus) has a free carboxyl group. . Thus, the term “amino terminus” (abbreviated as N-terminus) refers to the free α-amino group of an amino acid at the amino terminus of the peptide, or the α amino acid at any other position within the peptide. Refers to an amino group (an imino group when participating in a peptide bond). Similarly, the term "carboxy terminus" (abbreviated C-terminus) refers to the free carboxyl group of an amino acid at the carboxy terminus of a peptide or the carboxyl group of an amino acid at any other position within the peptide Say

【0057】 典型的には、ペプチドを構成するアミノ酸は、アミノ末端で開始しそして該ペ
プチドのカルボキシ末端の方向に増加していく順序で、番号付けされる。それ故
、1つのアミノ酸が別のアミノ酸に「続いている」と言われるとき、そのアミノ
酸は先行するアミノ酸より該ペプチドのカルボキシ末端の近くに位置している。
Typically, the amino acids making up the peptide are numbered in order, starting at the amino terminus and increasing toward the carboxy terminus of the peptide. Thus, when one amino acid is said to "follow" another amino acid, that amino acid is located closer to the carboxy terminus of the peptide than the preceding amino acid.

【0058】 用語「残基」とは、アミド結合又はアミド結合模擬物によってオリゴペプチド
内に取り込まれているアミノ酸(D又はL)又はアミノ酸模擬物を言う。このよ
うなものとして、上記アミノ酸は天然生起のアミノ酸であることができ、又は他
に限定されていない限り、天然生起アミノ酸に類似する態様で機能する天然アミ
ノ酸の既知の類似体(即ち、アミノ酸模擬物)を包含することができる。更に、
上記アミド結合模擬物には当業者に良く知られているペプチドバックボーン修飾
が含まれる。
The term “residue” refers to an amino acid (D or L) or an amino acid mimic incorporated into an oligopeptide by an amide bond or amide bond mimic. As such, the amino acid can be a naturally occurring amino acid, or, unless otherwise limited, a known analog of a naturally occurring amino acid that functions in a manner similar to the naturally occurring amino acid (ie, an amino acid mimetic). Product). Furthermore,
The amide bond mimetic includes peptide backbone modifications well known to those skilled in the art.

【0059】 更に、当業者は、上記したように、コードされている配列内の1個のアミノ酸
又は小さなパーセントのアミノ酸(典型的には5%未満、更に典型的には1%未
満)を変えるか、付加するか又は欠失する個々の置換、欠失又は付加が、これら
の改変の結果、或るアミノ酸が化学的に類似するアミノ酸で置換され保存的に修
飾された変更であることを認識するであろう。機能的に類似するアミノ酸を提供
する保存的な置換表は当該技術分野で良く知られている。次の6つの群は各々、
互いに保存的置換となるアミノ酸を含んでいる: 1)アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T); 2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E); 3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q); 4)アルギニン(R)、リシン(K); 5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V)
;及び 6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
Furthermore, one of skill in the art will alter one or a small percentage of amino acids (typically less than 5%, more typically less than 1%) within the encoded sequence, as described above. Recognize that individual substitutions, deletions or additions that are added, or deleted, are conservatively modified changes in which certain amino acids have been replaced by chemically similar amino acids as a result of these modifications. Will do. Conservative substitution tables providing functionally similar amino acids are well known in the art. The next six groups each
Contains amino acids that are conservative substitutions for each other: 1) alanine (A), serine (S), threonine (T); 2) aspartic acid (D), glutamic acid (E); 3) asparagine (N), glutamine (Q); 4) arginine (R), lysine (K); 5) isoleucine (I), leucine (L), methionine (M), valine (V)
And 6) phenylalanine (F), tyrosine (Y), tryptophan (W).

【0060】 句「単離された」又は「生物学的に純粋な」とは、天然状態で見られるような
通常は随伴している構成成分を実質的に又は本質的に含有していない物質を言う
。それ故、本明細書で記載したペプチドは通常はこれらのインシトゥ(in s
itu)環境と関連している物質を含有していない。典型的には、本明細書で記
載した単離された抗増殖性ペプチドは、銀染色ゲル上のバンド強度で測定すると
き、少なくとも約80%、通常は少なくとも約90%、そして好ましくは少なく
とも約95%純粋である。
The phrase “isolated” or “biologically pure” refers to a substance that is substantially or essentially free of normally associated components as found in the natural state. Say Therefore, the peptides described herein usually have these in situ (in s
itu) Does not contain any environment-related substances. Typically, the isolated antiproliferative peptides described herein will have at least about 80%, usually at least about 90%, and preferably at least about 90%, as measured by band intensity on a silver stained gel. 95% pure.

【0061】 タンパク質の純度又は同質性は、当該技術分野で周知の多数の方法、たとえば
タンパク質試料のポリアクリルアミドゲル電気泳動、続いて染色による視覚化に
よって示すことができる。或る目的のためには、高解像が必要でありそしてHP
LC又は類似の精製手段が使用されよう。
The purity or homogeneity of a protein can be shown by a number of methods well known in the art, for example, polyacrylamide gel electrophoresis of a protein sample, followed by visualization by staining. For some purposes, high resolution is needed and HP
LC or similar means of purification would be used.

【0062】 本発明のタンパク質及びペプチドは長さが比較的短い(即ち約50アミノ酸未
満)とき、これらはしばしば、標準的な化学的ペプチド合成技術を使用して合成
される。
When the proteins and peptides of the present invention are relatively short in length (ie, less than about 50 amino acids), they are often synthesized using standard chemical peptide synthesis techniques.

【0063】 配列のC−末端アミノ酸を不溶性支持体と結合させる固相合成、続いて配列の
残りのアミノ酸の連続的付加は、本明細書で記載した抗増殖性ペプチドの好まし
い化学的合成方法である。固相合成技術は当業者に既知である。
Solid phase synthesis in which the C-terminal amino acid of the sequence is attached to an insoluble support, followed by sequential addition of the remaining amino acids of the sequence is a preferred method for chemical synthesis of antiproliferative peptides described herein. is there. Solid phase synthesis techniques are known to those skilled in the art.

【0064】 或いは、本明細書で記載した抗原性ペプチドは組換え核酸技術の方法論を使用
して合成される。一般的に、これはペプチドをコードしている核酸配列を創製し
、この核酸を特定のプロモーターの制御下にある発現カセットに入れ、宿主内で
ペプチドを発現させ、発現したペプチド又はポリペプチドを単離し、そして必要
な場合、ペプチドを再生することに関与している。このような方法を当業者に教
示するのに十分な技術は文献中に見られる。
Alternatively, the antigenic peptides described herein are synthesized using recombinant nucleic acid technology methodology. Generally, this creates a nucleic acid sequence encoding the peptide, places the nucleic acid in an expression cassette under the control of a particular promoter, expresses the peptide in a host, and expresses the expressed peptide or polypeptide. Release and, if necessary, regenerating the peptide. Techniques sufficient to teach such methods to those skilled in the art can be found in the literature.

【0065】 一度発現すると、組換えペプチドは、硫安分画、アフィニティカラム、カラム
クロマトグラフィー、ゲル電気泳動等を含む標準的な方法に従って精製すること
ができる。治療剤として使用するためには約50〜95%の同質性の実質的に純
粋な組成物が好ましく、そして80〜95%又はそれ以上の同質性が最も好まし
い。
[0065] Once expressed, the recombinant peptide can be purified according to standard methods, including ammonium sulfate fractionation, affinity columns, column chromatography, gel electrophoresis, and the like. For use as a therapeutic agent, substantially pure compositions of about 50-95% homogeneity are preferred, and 80-95% or more homogeneity are most preferred.

【0066】 当業者は、化学的合成、生物学的発現又は精製の後に、免疫原性ペプチドが構
成成分ペプチドの天然の立体配座と実質的に異なる立体配座を有し得ることを認
識するであろう。この場合には、この免疫原性ペプチドを変性しそして変形させ
、そしてその後ペプチドを好ましい立体配座に再生することがしばしば必要であ
る。タンパク質を変形させそして変性しそして再生を誘導する方法は当該技術分
野の当業者に良く知られている。
Those skilled in the art will recognize that, after chemical synthesis, biological expression or purification, the immunogenic peptide may have a conformation substantially different from the natural conformation of the constituent peptides. Will. In this case, it is often necessary to denature and deform the immunogenic peptide and then regenerate the peptide to the preferred conformation. Methods for deforming and denaturing proteins and inducing regeneration are well known to those skilled in the art.

【0067】 本明細書で使用するとき、用語「増殖因子」とは、増殖因子及びポリペプチド
血管形成因子、並びにこれらの修飾誘導体及び活性ペプチドフラグメントを言う
。用語「増殖因子」は: 線維芽細胞増殖因子(FGF); インターロイキン1〜12(IL−1α、β、IL−2、IL−3、IL−4
、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−1
1、IL−12); 角質細胞増殖因子; コロニー刺激因子、たとえば顆粒細胞コロニー刺激因子(G−CSF)、マク
ロファージコロニー刺激因子(M−CSF又はCSF−1)及びGM−CSF; 上皮増殖因子(EGF); 血管内皮増殖因子(VEGF、或いは血管透過性因子として知られている); トランスフォーミング増殖因子α(TGF−α); トランスフォーミング増殖因子β1〜β5(TGF−β); シュワン細胞由来増殖因子; 神経成長因子(NGF); 血小板由来増殖因子(PDGF); インスリン様増殖因子1及び2(IGF−1及びIGF−2); グリア増殖因子; 腫瘍壊死因子α及びβ(TNF−α、TNF−β); プロラクチン; プロスタグランジン;並びに 成長ホルモン、 を含んでいる。
As used herein, the term “growth factor” refers to growth factors and polypeptide angiogenic factors, and their modified derivatives and active peptide fragments. The term “growth factor” is: fibroblast growth factor (FGF); interleukins 1-12 (IL-1α, β, IL-2, IL-3, IL-4
, IL-5, IL-6, IL-7, IL-8, IL-9, IL-10, IL-1
Keratinocyte growth factor; colony stimulating factor such as granule cell colony stimulating factor (G-CSF), macrophage colony stimulating factor (M-CSF or CSF-1) and GM-CSF; epidermal growth factor ( EGF); Vascular endothelial growth factor (VEGF, also known as vascular permeability factor); Transforming growth factor α (TGF-α); Transforming growth factor β1-β5 (TGF-β); Schwann cell-derived proliferation Nerve growth factor (NGF); Platelet-derived growth factor (PDGF); Insulin-like growth factors 1 and 2 (IGF-1 and IGF-2); Glial growth factor; Tumor necrosis factors α and β (TNF-α, TNF) -Β); prolactin; prostaglandins; and growth hormone.

【0068】 本明細書で使用するとき、用語「免疫原性」とは、内因性増殖因子に向けられ
る抗体、T−細胞及び他の反応性免疫細胞を誘発するか又は増強しそしてヒト又
は動物の免疫応答に寄与する物質を言う。
As used herein, the term “immunogenic” refers to eliciting or enhancing antibodies, T-cells and other reactive immune cells directed to endogenous growth factors and A substance that contributes to the immune response.

【0069】 個体は、内因性増殖因子に対する免疫応答を経験していないのに、該増殖因子
に向けられた循環抗体を有していることがある。それ故、本明細書で使用すると
き、用語「非免疫原性」とは、通常は循環抗体、T−細胞又は反応性免疫を全く
又はほんの少ない値しか誘発せず、そして通常は個体内で自身に対する免疫応答
を誘発しない天然状態の内因性増殖因子を言う。治療すべき癌又は過増殖性疾患
を緩和又は軽減するために、投与された本発明の増殖因子組成物に対して個体が
十分な抗体、T−細胞及び他の反応性免疫細胞を産生するとき免疫応答が生じる
[0069] An individual may have circulating antibodies directed against an endogenous growth factor without having experienced an immune response to the growth factor. Therefore, as used herein, the term “non-immunogenic” usually elicits no or only low values of circulating antibodies, T-cells or reactive immunity, and usually A natural endogenous growth factor that does not elicit an immune response against itself. When the individual produces sufficient antibodies, T-cells and other reactive immune cells against the administered growth factor composition of the invention to alleviate or alleviate the cancer or hyperproliferative disease to be treated. An immune response is generated.

【0070】 本明細書で使用するとき、用語「担体」は、増殖因子若しくは増殖因子フラグ
メントを内部に取り込むことができるか又は結合することができ、そしてそれに
よって増殖因子又は増殖因子の部分をヒト又は動物の免疫系に提示又は暴露し、
そしてこの増殖因子−担体組成物を内因性増殖因子(単数又は複数)に関して免
疫原性にする構造体を意味する。用語「担体」は更に、送達メカニズムによって
増殖因子又は増殖因子フラグメント組成物を所望の部位に輸送し得る送達方法を
含んでいる。このような送達系の1つ例は金コロイドのようなコロイド状金属を
使用する(1994年3月18日に出願されたPCT/US94/03177参
照)。
As used herein, the term “carrier” is capable of incorporating or binding to a growth factor or growth factor fragment, and thereby transforming a growth factor or a portion of a growth factor into a human. Or presented or exposed to the animal's immune system,
And a construct that renders the growth factor-carrier composition immunogenic with respect to endogenous growth factor (s). The term "carrier" further includes delivery methods that allow a growth mechanism or growth factor fragment composition to be delivered to a desired site by a delivery mechanism. One example of such a delivery system uses a colloidal metal, such as colloidal gold (see PCT / US94 / 03177, filed March 18, 1994).

【0071】 加えて、用語「担体」は更に、キーホールリンペット・ヘモシアニン(KLH
)、ウシ血清アルブミン(BSA)及び他のアジュバントを含むが、これらに限
定されない当業者に既知のワクチン送達メカニズムを含んでいる。本発明の抗原
増殖因子含有組成物がアジュバント、保存剤、希釈剤、乳化剤、安定化剤、及び
既知でありそして先行技術のワクチンで使用されている他の構成成分を更に含む
ことができることも理解すべきである。当該技術分野で既知の任意のアジュバン
ト系を本発明の組成物中で使用することができる。このようなアジュバントには
フロイント不完全アジュバント、フロイント完全アジュバント、多分散β−(1
,4)結合アセチル化マンナン(「Acemannan」)、TITERMAX(登録商
標)(CytRx Corporationから得られるポリオキシエチレン−ポリオキシプロピ
レンコポリマーアジュバント)、カイロン・コーポレーション(Chiron Corpora
tion)から得られる修飾脂質アジュバント、ケンブリッジ・バイオテク(Cambri
dge Biotech)から得られるサポニン誘導体アジュバント、死滅百日ぜき菌、グ
ラム陰性菌のリポ多糖(LPS)、硫酸デキストランのような大きなポリマー陰
イオン及びミョウバン、水酸化アルミニウム又はリン酸アルミニウムのような無
機ゲルが含まれるが、これらに限定されない。
In addition, the term “carrier” further includes keyhole limpet hemocyanin (KLH
), Bovine serum albumin (BSA) and other adjuvants, including but not limited to vaccine delivery mechanisms known to those of skill in the art. It is also understood that the antigen-growth factor-containing compositions of the present invention can further include adjuvants, preservatives, diluents, emulsifiers, stabilizers, and other components known and used in prior art vaccines. Should. Any adjuvant system known in the art can be used in the compositions of the present invention. Such adjuvants include Freund's incomplete adjuvant, Freund's complete adjuvant, polydisperse β- (1
, 4) bound acetylated mannan ("Acemannan"), TITERMAX® (a polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer adjuvant obtained from CytRx Corporation), Chiron Corpora.
Modified Lipid Adjuvant from Cambridge Biotech (Cambri)
dge Biotech), including adjuvants derived from saponins, killed pertussis, lipopolysaccharide (LPS) from Gram-negative bacteria, large polymer anions such as dextran sulfate and inorganic gels such as alum, aluminum hydroxide or aluminum phosphate. But not limited to these.

【0072】 本発明の抗原性増殖因子含有組成物中に使用できる担体タンパク質にはマルト
ース結合タンパク質「MBP」;ウシ血清アルブミン「BSA」;キーホールリ
ンペット・ヘモシアニン「KLH」;卵白アルブミン;フラジェリン;チログロ
ブリン;任意の種の血清アルブミン;任意の種のγ−グロブリン;同系細胞;I
a抗原を有している同系細胞;並びにD−及び/又はL−アミノ酸のポリマーが
含まれるが、これらに限定されない。
Carrier proteins that can be used in the antigen-containing growth factor-containing composition of the present invention include maltose binding protein “MBP”; bovine serum albumin “BSA”; keyhole limpet hemocyanin “KLH”; ovalbumin; flagellin; Thyroglobulin; serum albumin of any species; gamma-globulin of any species; syngeneic cells;
a syngeneic cells having the a antigen; and polymers of D- and / or L-amino acids.

【0073】 更に、用語「有効量」とは、ヒト又は動物に投与したとき、免疫応答を誘発し
、癌を予防し、癌を減少させ、又は癌の拡散及び増殖を阻害する増殖因子の量を
言う。この有効量は、定型的な方法に従って当業者によって容易に決定される。
Further, the term “effective amount” refers to an amount of a growth factor that, when administered to a human or animal, elicits an immune response, prevents cancer, reduces cancer, or inhibits the spread and growth of cancer. Say This effective amount is readily determined by one skilled in the art according to routine methods.

【0074】 たとえば、本発明の免疫原性増殖因子組成物は、患者当たり概ね1.0μg〜
1.0mgの範囲内で非経口的に又は経口的に投与することができるが、この範
囲は限定を意図するものではない。免疫応答を誘発するために必要とされる増殖
因子組成物の実際の量は、投与される増殖因子組成物の免疫原性、治療される状
態及び個々の患者の免疫応答に依存して、個々の各患者で変動するであろう。従
って、個体に投与される特定の量は定型的な実験によってそして当業者の訓練及
び経験に基づいて決定されよう。
For example, the immunogenic growth factor composition of the present invention generally comprises between 1.0 μg and
The parenteral or oral administration can be in the range of 1.0 mg, but this range is not intended to be limiting. The actual amount of the growth factor composition required to elicit an immune response will vary depending on the immunogenicity of the growth factor composition being administered, the condition being treated and the immune response of the individual patient. Will vary for each patient. Accordingly, the particular amount administered to an individual will be determined by routine experimentation and based on the training and experience of those skilled in the art.

【0075】 本発明の増殖因子含有組成物を使用して、担体中での提示によって免疫原性と
なる増殖因子の部分に向けられた抗体が産生させられる。担体と組み合わせた増
殖因子を含んでいる組成物は、免疫応答を誘発するために患者に直接投与するこ
とができる。或いは、抗増殖因子抗体を個体に投与して、該個体を増殖因子に対
して受動免疫し、そしてそれによって癌増殖の開始を予防し、現存する癌を減少
させ、又は癌の増殖を阻害することができる。
The growth factor-containing compositions of the invention are used to produce antibodies directed to the portion of the growth factor that becomes immunogenic by presentation in a carrier. A composition comprising a growth factor in combination with a carrier can be administered directly to a patient to elicit an immune response. Alternatively, an anti-growth factor antibody is administered to an individual to passively immunize the individual against a growth factor and thereby prevent the onset of cancer growth, reduce existing cancer, or inhibit cancer growth. be able to.

【0076】 1つの実施態様では、本発明は、増殖因子の部分が担体表面に提示されるよう
に、たとえば膜担体のような担体中に挿入されている増殖因子を包含する。増殖
因子は免疫系によって「自己」として認識されるので、通常は免疫原性ではない
。しかしながら、たとえば増殖因子の部分をリポソーム表面に挿入することによ
って、増殖因子を担体中で宿主系に導入すると、免疫系に対する増殖因子の提示
が変えられ、この増殖因子は免疫原となる。
In one embodiment, the invention encompasses a growth factor inserted into a carrier, such as a membrane carrier, such that a portion of the growth factor is presented on the surface of the carrier. Growth factors are usually not immunogenic because they are recognized as "self" by the immune system. However, when a growth factor is introduced into a host system in a carrier, for example by inserting a portion of the growth factor into the liposome surface, the presentation of the growth factor to the immune system is altered and the growth factor becomes an immunogen.

【0077】 免疫原性増殖因子含有リポソームは、精製するか又は部分的に精製した増殖因
子の存在下でリポソームを再構築することによって作成することができる。更に
、増殖因子ペプチドフラグメントをリポソーム中に再構築することができる。本
発明はまた、抗原性を高めるように修飾した増殖因子及び増殖因子ペプチドフラ
グメントも含んでいる。たとえば、抗原性部分やアジュバントを増殖因子に結合
させるか又は増殖因子と混合することができる。抗原性部分及びアジュバントの
例には、親油性ムラミルジペプチド誘導体、非イオン性ブロックポリマー、水酸
化アルミニウム又はリン酸アルミニウムアジュバント及びこれらの混合物が含ま
れるが、これらに限定されない。
[0077] Immunogenic growth factor-containing liposomes can be made by reconstituting liposomes in the presence of purified or partially purified growth factors. In addition, growth factor peptide fragments can be reconstituted into liposomes. The invention also includes growth factors and growth factor peptide fragments that have been modified to increase antigenicity. For example, an antigenic moiety or adjuvant can be bound to or mixed with a growth factor. Examples of antigenic moieties and adjuvants include, but are not limited to, lipophilic muramyl dipeptide derivatives, non-ionic block polymers, aluminum hydroxide or aluminum phosphate adjuvants, and mixtures thereof.

【0078】 本発明は更に、担体の疎水性脂質二重層内への挿入を促進する疎水性部分、た
とえばパルミチン酸、で修飾した増殖因子フラグメントも包含する。本発明の疎
水性部分は脂肪酸、トリグリセリド及びリン脂質であることができ、その際脂肪
酸の炭素バックボーンは少なくとも10個の炭素原子を有している。少なくとも
約14個の炭素原子で且つ約24個までの炭素原子の炭素バックボーンを有する
脂肪酸を有する親油性部分が最も好ましい。最も好ましい疎水性部分は少なくと
も14個の炭素原子の炭素バックボーンを有している。疎水性部分の例にはパル
ミチン酸、ステアリン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、リノール酸
及びリノレン酸が含まれるが、これらに限定されない。最も好ましい疎水性部分
はパルミチン酸である。
The invention further encompasses growth factor fragments modified with a hydrophobic moiety that facilitates insertion of the carrier into the hydrophobic lipid bilayer, such as palmitic acid. The hydrophobic moiety of the present invention can be fatty acids, triglycerides and phospholipids, wherein the carbon backbone of the fatty acid has at least 10 carbon atoms. Most preferred are lipophilic moieties with fatty acids having a carbon backbone of at least about 14 carbon atoms and up to about 24 carbon atoms. Most preferred hydrophobic moieties have a carbon backbone of at least 14 carbon atoms. Examples of hydrophobic moieties include, but are not limited to, palmitic, stearic, myristic, lauric, oleic, linoleic, and linolenic acids. The most preferred hydrophobic moiety is palmitic acid.

【0079】 増殖因子、修飾増殖因子及びこれらのペプチドフラグメントを含有する免疫原
性組成物はこれら増殖因子に対する免疫性を誘導するためにヒト又は動物に投与
される。免疫されたヒト又は動物は、増殖因子と結合し、そしてそれによって癌
細胞の増殖を刺激する増殖因子の能力を減少又は不活性化させる、増殖因子に対
する循環抗体を発現する。
[0079] Immunogenic compositions containing growth factors, modified growth factors and peptide fragments thereof are administered to humans or animals to induce immunity to these growth factors. The immunized human or animal expresses circulating antibodies to the growth factor that bind to the growth factor and thereby reduce or inactivate the growth factor's ability to stimulate the growth of cancer cells.

【0080】 膜に挿入された増殖因子を有するリポソーム、並びに増殖因子を含有する他の
免疫原性組成物も、増殖因子に特異的なモノクローナル又はポリクローナル抗体
のパネル(panel)を得るために使用される。抗体は当該技術分野の通常の技術
を有する者に周知の方法で作成される。抗増殖因子抗体は、個体に投与されたと
き増殖因子と結合し、増殖因子の有効な循環濃度を低下させる。その結果、癌の
増殖因子依存性増殖は予防され、低下させられ、又は阻害される。
Liposomes with growth factors inserted into the membrane, as well as other immunogenic compositions containing growth factors, have also been used to obtain panels of monoclonal or polyclonal antibodies specific for growth factors. You. Antibodies are made by methods well known to those of ordinary skill in the art. Anti-growth factor antibodies bind to growth factors when administered to an individual and reduce the effective circulating concentration of growth factors. As a result, growth factor dependent growth of the cancer is prevented, reduced or inhibited.

【0081】 本発明の増殖因子含有組成物及び抗増殖因子抗体は、任意の適当な手段、好ま
しくは注射によってヒト又は動物に投与される。たとえば、リポソーム内で再構
築された増殖因子は皮下注射によって投与される。内部的に産生されるにしろ外
部供給源から提供されるにしろ、循環抗増殖因子抗体は増殖因子と結合し、そし
て癌細胞の増殖を刺激する増殖因子の能力を低下又は不活性化させる。
The growth factor-containing compositions and anti-growth factor antibodies of the invention are administered to a human or animal by any suitable means, preferably by injection. For example, growth factors reconstituted in liposomes are administered by subcutaneous injection. Whether produced internally or provided by an external source, circulating anti-growth factor antibodies bind to the growth factor and reduce or inactivate the growth factor's ability to stimulate the growth of cancer cells.

【0082】 本発明の組成物中で使用できるリポソームには当業者に既知のものが含まれる
。リポソームを作るのに有用な任意の広く使用されている脂質を使用することが
できる。標準的な二重層及び多層リポソームを使用して本発明の組成物を製造す
ることができる。当業者に既知の任意のリポソーム製造方法を使用することがで
きるが、最も好ましいリポソームは、アルビング(Alving)等、Infect. Immun.
60:2438〜2444、1992(これは本明細書で参考文献として挙げ
ている)の方法に従って製造される。リポソームは任意にアジュバントを含有で
きる。好ましいアジュバントは解毒化した脂質A、たとえばモノホスホリル又は
ジホスホリル脂質Aである。
[0082] Liposomes that can be used in the compositions of the present invention include those known to those of skill in the art. Any of the widely used lipids useful for making liposomes can be used. Standard bilayer and multilamellar liposomes can be used to produce the compositions of the present invention. Although any method of producing liposomes known to those skilled in the art can be used, the most preferred liposomes are described in Alving et al., Infect. Immun.
60: 2438-2444, 1992, which is incorporated herein by reference. Liposomes can optionally contain an adjuvant. Preferred adjuvants are detoxified lipid A, for example monophosphoryl or diphosphoryl lipid A.

【0083】 小胞がリポソームであるとき、増殖因子は一般的に、リポソーム膜が形成され
るときにその膜に挿入する疎水性テイル(tail)を有している。更に、増殖因子を
修飾して、増殖因子がリポソーム内に挿入され得るように、疎水性テイルを含有
させることができる。たとえば、増殖因子遺伝子を、疎水性テイルをコードして
いるオリゴヌクレオチド配列と融合させる。この修飾遺伝子は、当該技術分野で
既知の方法を使用して発現系に挿入されそして発現されて、疎水性テイルを有す
る増殖因子融合タンパク質が得られる。或いは、増殖因子は、化学的結合又は電
気的挿入によって、あらかじめ形成させたリポソームの表面に曝露される。
When the vesicle is a liposome, the growth factor generally has a hydrophobic tail that inserts into the liposome membrane when it is formed. In addition, the growth factor can be modified to include a hydrophobic tail so that the growth factor can be inserted into the liposome. For example, a growth factor gene is fused to an oligonucleotide sequence encoding a hydrophobic tail. This modified gene is inserted into an expression system and expressed using methods known in the art to obtain a growth factor fusion protein with a hydrophobic tail. Alternatively, growth factors are exposed to the surface of preformed liposomes by chemical bonding or electrical insertion.

【0084】 小胞がバキュロウイルス由来小胞であるとき、組換え増殖因子は、感染した昆
虫宿主細胞によるプロセシングの自然の結果として、昆虫細胞の膜に発現される
。上記したリポソームの実施態様と同様に、増殖因子を、組換え的に発現される
タンパク質が疎水性部分を含有するように修飾して小胞膜内への挿入を促進する
ことができる。 増殖因子抗体 本発明で提供される抗体は、bFGF及びVEGFのような増殖因子、並びに
これらの抗原性ペプチド及びフラグメントに対して結合特異性を有するモノクロ
ーナル又はポリクローナル抗体である。好ましい抗原性フラグメントは、配列番
号1〜9に記載されているアミノ酸配列を有するペプチドを含んでいる。最も好
ましい抗体は、抗原に対する特異性がより高いため、モノクローナル抗体である
。これらの抗体は抗原特異性であり、そして他の増殖因子タンパク質又はペプチ
ドと最小限の交差反応性しか示さないか又は全く示さない。
When the vesicle is a baculovirus-derived vesicle, the recombinant growth factor is expressed on the insect cell membrane as a natural result of processing by infected insect host cells. As in the liposome embodiment described above, the growth factor can be modified to include a hydrophobic moiety in the recombinantly expressed protein to facilitate insertion into the vesicle membrane. Growth Factor Antibodies The antibodies provided herein are monoclonal or polyclonal antibodies having binding specificity for growth factors, such as bFGF and VEGF, and their antigenic peptides and fragments. Preferred antigenic fragments include a peptide having the amino acid sequence set forth in SEQ ID NOs: 1-9. The most preferred antibodies are monoclonal antibodies because of their higher specificity for the antigen. These antibodies are antigen-specific and show minimal or no cross-reactivity with other growth factor proteins or peptides.

【0085】 本発明のモノクローナル抗体は、動物、たとえばマウス又はウサギを増殖因子
(たとえばbFGF)又はこの免疫原性フラグメント(たとえばbFGFのヘパ
リン結合ドメインペプチド)で免疫することによって製造される。免疫した動物
から脾細胞を採集し、そしてハイブリドーマは、感作された脾細胞をミエローマ
細胞系、たとえばマウスSP2/Oミエローマ細胞(ATCC、バージニア州マ
ナサス)と融合させて産生させる。これらの細胞は、ポリエチレングリコールを
添加して融合を誘導させる。ハイブリドーマは、これらの細胞を、ヒポキサンチ
ン、アミノプテリン及びチミジンを含有する選択培地(HAT)に播いて化学的
に選択する。
The monoclonal antibodies of the invention are produced by immunizing an animal, such as a mouse or rabbit, with a growth factor (eg, bFGF) or an immunogenic fragment thereof (eg, a heparin binding domain peptide of bFGF). Splenocytes are collected from the immunized animals and hybridomas are produced by fusing the sensitized splenocytes with a myeloma cell line, such as mouse SP2 / O myeloma cells (ATCC, Manassas, VA). These cells induce fusion by adding polyethylene glycol. Hybridomas are seeded chemically on a selective medium (HAT) containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine.

【0086】 引き続いて、ハイブリドーマは特定の増殖因子又は関連タンパク質及びフラグ
メントに対するモノクローナル抗体を産生する能力についてスクリーニングされ
る。スクリーニングの目的で使用される増殖因子並びに関連タンパク質及びペプ
チドは分析されたサンプルから得られる。或いは、所望の増殖因子は当業者に既
知の方法に従って製造された組換えペプチドを含むことができる。増殖因子又は
これらのタンパク質フラグメントと結合する抗体を産生するハイブリドーマは、
将来の産生のためにクローンニングされ、拡張されそして冷凍貯蔵される。好ま
しいハイブリドーマは、IgGアイソタイプ、更に好ましくはIgG1アイソタ
イプを有するモノクローナル抗体を産生する。
Subsequently, the hybridomas are screened for the ability to produce monoclonal antibodies to specific growth factors or related proteins and fragments. Growth factors and related proteins and peptides used for screening purposes are obtained from the analyzed samples. Alternatively, the desired growth factor can include a recombinant peptide produced according to methods known to those skilled in the art. Hybridomas producing antibodies that bind to growth factors or their protein fragments are
Cloned, expanded and stored frozen for future production. Preferred hybridomas produce monoclonal antibodies having the IgG isotype, more preferably the IgG1 isotype.

【0087】 ポリクローナル抗体は、動物、たとえばマウス又はウサギを増殖因子又はそれ
らのタンパク質フラグメントを上記したようにして免疫して製造される。引き続
いて動物から血清を収集し、そして血清中の抗体は、上記増殖因子又はタンパク
質フラグメント、好ましくは上記したモノクローナル抗体と反応性の抗原に対す
る結合反応性についてスクリーニングされる。
[0087] Polyclonal antibodies are produced by immunizing an animal, such as a mouse or rabbit, with a growth factor or a protein fragment thereof as described above. Subsequently, serum is collected from the animal and the antibodies in the serum are screened for binding reactivity to an antigen reactive with the growth factor or protein fragment, preferably the monoclonal antibody described above.

【0088】 ペプチド又はタンパク質フラグメント 免疫原性領域を含有する増殖因子、ペプチド又はこれらのフラグメントは上記
したタンパク質から産生させることができ、そして当業者に既知の技術及び方法
を使用して免疫原性活性について試験することができる。たとえば、全長の組換
えbFGF(rbFGF)はバキュロウイルス遺伝子発現系を使用して産生させ
ることができる。全長タンパク質は、たとえば、Enjyoji等(Biochemistry 34:5
725〜5735(1995))によって記載されている方法のような種々の方法を使用し
て個々のドメインに開裂するか又は消化することができる。エンジョージ等の方
法に従って、rbFGFを消化酵素、ヒト好中球エラスターゼで処理し、そして
この消化物はヘパリンカラムを使用して精製する。ヒト好中球エラスターゼはb
FGFを幾つかのフラグメントに開裂する:1つはヘパリン結合ドメインを含有
し、そして他のものはレセプター結合ドメインを含有している。更なるフラグメ
ントを得るために、上記タンパク質は好ましくは、Balian等(Biochemistry 11:
3798〜3806(1972))の方法に従って消化化合物、ヒドロキシルアミンで処理し
、そしてこの消化物はヘパリンカラムを使用して精製する。
Peptide or Protein Fragments Growth factors, peptides or fragments thereof containing an immunogenic region can be produced from the proteins described above and immunogenic activity using techniques and methods known to those skilled in the art. Can be tested for For example, full-length recombinant bFGF (rbFGF) can be produced using a baculovirus gene expression system. Full-length proteins are described, for example, in Enjyoji et al. (Biochemistry 34: 5
725-5735 (1995)), can be used to cleave or digest into individual domains using various methods. RbFGF is treated with a digestive enzyme, human neutrophil elastase, according to the method of Engeorg et al., And the digest is purified using a heparin column. Human neutrophil elastase is b
Cleavage FGF into several fragments: one contains the heparin binding domain, and the other contains the receptor binding domain. To obtain additional fragments, the protein is preferably Balian et al. (Biochemistry 11:
3798-3806 (1972)), treating with a digestion compound, hydroxylamine, and purifying the digest using a heparin column.

【0089】 或いは、フラグメントは免疫原性活性を示す全タンパク質又はその大きなフラ
グメントを消化して、そしてその時に1個のアミノ酸を取り除くことによって製
造される。次いで、漸次短い各フラグメントを免疫原性活性について試験する。
同様に、種々の長さのフラグメントを合成しそして免疫原性活性について試験す
ることができる。フラグメントの長さを増加させるか又は減少させることによっ
て、当業者は、当業者に既知の定型的な消化、合成及びスクリーニング方法を使
用して、免疫原性活性に必要とされるタンパク質内のアミノ酸の正確な数、同一
性及び配列を決定することができる。
Alternatively, fragments are produced by digesting the entire protein or a large fragment thereof exhibiting immunogenic activity, and then removing one amino acid. Each progressively shorter fragment is then tested for immunogenic activity.
Similarly, fragments of various lengths can be synthesized and tested for immunogenic activity. By increasing or decreasing the length of the fragment, one of ordinary skill in the art will be able to use routine digestion, synthesis and screening methods known to those of skill in the art to make amino acids within proteins required for immunogenic activity. The exact number, identity and sequence of can be determined.

【0090】 所望のペプチド及びペプチドフラグメントは、インフィニティ・バイオテク・
リサーチ・アンド・リソーシス(Infinity Biotech Research and Resources)
(ペンシルベニア州アップランド)又はリサーチ・ジェネティックス(Research
Genetics)(アラバマ州ハンツビル)のような商業的な供給元から得ることも
できる。
The desired peptides and peptide fragments can be obtained from Infinity Biotech.
Research and Resources (Infinity Biotech Research and Resources)
(Upland, PA) or Research Genetics (Research)
Genetics) (Huntsville, Ala.).

【0091】 一次腫瘍及び転移病変の進行性の増殖及び発現が血管形成に依存性であるとの
認識が高まるにつれて、かなりの努力は腫瘍の血管形成コンパートメントの潜在
的な治療的操作に集中した。この点に関して、腫瘍増殖を内因的に制御するため
に特異的な免疫応答をFGF分子上の適当なエピトープに標的化することに関し
て論理的な根拠が展開された。FGFの機能的ドメインから誘導されたペプチド
は、FGF刺激による内皮細胞増殖を競合的に阻害する能力についてスクリーニ
ングされた。インビトロで内皮細胞の増殖を遮断したが、腫瘍細胞の増殖を遮断
しなかったペプチドを標的抗原として選択し、アジュバントとして脂質Aを含有
するリンピド(limpid)小胞と共有結合させ、そして血管形成刺激因子、FGF
に向けられた特異的な免疫応答を発生させる試みでマウスにワクチンを接種する
ために使用した。このリポソーム技術を使用して、本発明の発明者は、レセプタ
ー結合ドメインではなくてヘパリン結合ドメインをマウスにワクチン接種すると
インビボで血管形成の阻害が生じ、そして実験的転移モデルにおいて2つのマウ
ス腫瘍の増殖及び発現が顕著に減少したことを証明した。それ故、血管発生の正
の調節因子を阻害することによって、悪性癌の血管形成表現型の反転を達成する
ことができよう。
As the recognition that the progressive growth and expression of primary tumors and metastatic lesions is dependent on angiogenesis has increased, considerable effort has focused on the potential therapeutic manipulation of the angiogenic compartment of tumors. In this regard, a rationale has been developed for targeting a specific immune response to the appropriate epitope on the FGF molecule to endogenously control tumor growth. Peptides derived from functional domains of FGF were screened for their ability to competitively inhibit FGF-stimulated endothelial cell proliferation. Peptides that blocked endothelial cell growth but did not block tumor cell growth in vitro were selected as target antigens, covalently linked to limpid vesicles containing lipid A as adjuvant, and stimulated angiogenic stimulation. Factor, FGF
Used to vaccinate mice in an attempt to generate a specific immune response directed at Using this liposome technology, the inventors of the present invention have shown that vaccination of mice with the heparin binding domain but not the receptor binding domain results in inhibition of angiogenesis in vivo, and the generation of two mouse tumors in an experimental metastatic model. It proved that proliferation and expression were significantly reduced. Therefore, by inhibiting positive regulators of angiogenesis, reversal of the angiogenic phenotype of malignant cancers could be achieved.

【0092】 塩基性及び酸性線維芽細胞増殖因子(FGF)の分子特徴分析によって、血管
形成因子に密接に関連した2つのクラスの存在が確認されている。酸性及び塩基
性FGF(以下、aFGF及びbFGF)は相同部位におけるタンパク質分解プ
ロセシングの産生物である多数の分子形態で同定されている。FGFは生殖、成
長及び発生のような多数の生理学的機能と関連している。bFGFの一次構造に
おける特異的な機能的ドメインの同定はBaird等(Proc. Natl. Acad. Sci. USA
85(1988))(これは本明細書で参考文献として挙げている)によって試験され
ている。
Molecular characterization of basic and acidic fibroblast growth factor (FGF) has confirmed the existence of two classes closely related to angiogenic factors. Acidic and basic FGFs (hereinafter aFGF and bFGF) have been identified in a number of molecular forms that are the product of proteolytic processing at homologous sites. FGFs are associated with a number of physiological functions, such as reproduction, growth and development. Identification of specific functional domains in the primary structure of bFGF is described by Baird et al. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA
85 (1988)), which is incorporated herein by reference.

【0093】 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)は腫瘍進行に関与している血管形成の
重要な刺激因子である。実施例1〜15で示されているように、bFGFの2つ
の合成ペプチド、即ち1つはヘパリン結合ドメインから誘導され、他のものはレ
セプター結合ドメインから誘導されているペプチドはインビトロでbFGF刺激
性HUVEC増殖を阻害した。C57BL/6Jマウスには、脂質Aを含有する
リポソーム小胞に共有的に複合化した合成ペプチドを別々にワクチン接種した。
血清分析によって、ヘパリン結合ドメインペプチドで免疫したマウスで抗体応答
が明らかにされたが、対照リポソーム又はリポソームに複合化したレセプター結
合ドメインペプチドをワクチン接種したマウスでは抗体応答は明らかにされなか
った。bFGFによるワクチン接種の影響がインビボで応答を刺激したかどうか
を決定するために、bFGFを含有するゼラチンスポンジをワクチン接種したマ
ウスの肝臓に移植した。スポンジの組織学的分析によって、ヘパリン結合ドメイ
ンペプチドをワクチン接種したマウスでは、スポンジの細胞浸潤及び血管新生の
不存在が示された。従って、免疫原性ペプチド、特にbFGFのヘパリン結合ド
メインペプチドを含んでいる増殖因子ワクチンを使用して、bFGF刺激性イン
ビボ応答の阻害と相互に関連する免疫応答を刺激することができる。
[0093] Basic fibroblast growth factor (bFGF) is an important stimulator of angiogenesis involved in tumor progression. As shown in Examples 1-15, two synthetic peptides of bFGF, one derived from the heparin binding domain and the other derived from the receptor binding domain, are bFGF stimulatory in vitro. HUVEC proliferation was inhibited. C57BL / 6J mice were separately vaccinated with synthetic peptides covalently complexed with liposome vesicles containing lipid A.
Serum analysis revealed an antibody response in mice immunized with the heparin binding domain peptide, but not in mice vaccinated with control liposomes or with the receptor binding domain peptide conjugated to the liposome. To determine whether the effect of vaccination with bFGF stimulated a response in vivo, a gelatin sponge containing bFGF was implanted into the liver of vaccinated mice. Histological analysis of the sponge showed that mice vaccinated with the heparin binding domain peptide showed no sponge cell infiltration and absence of angiogenesis. Thus, a growth factor vaccine comprising an immunogenic peptide, particularly a heparin binding domain peptide of bFGF, can be used to stimulate an immune response that correlates with inhibition of a bFGF-stimulated in vivo response.

【0094】 血管内皮増殖因子(VEGF)は血管形成の主要な調節因子であり、そして血
管形成及び血管透過性を含む過程に関与している。VEGFは40〜45Kのホ
モ二量体であり、そして限られた態様で、血小板由来増殖因子のアミノ酸配列と
類似するアミノ酸配列を有している(Soker等 Cell、92:735〜745(1998)参照
、これはその全体を本明細書に挙げる)。実施例14で示されているように、V
EGFのこれまでに同定されていない免疫原性フラグメントを投与して宿主内で
活発な免疫応答を誘発して、腫瘍増殖の阻害や癌の減少を生じさせることができ
る。
[0094] Vascular endothelial growth factor (VEGF) is a key regulator of angiogenesis and is involved in processes including angiogenesis and vascular permeability. VEGF is a 40-45K homodimer and has, in a limited manner, an amino acid sequence similar to that of platelet-derived growth factor (Soker et al. Cell, 92: 735-745 (1998)). See, which is incorporated herein in its entirety). As shown in Example 14, V
A previously unidentified immunogenic fragment of EGF can be administered to elicit a vigorous immune response in the host, resulting in inhibition of tumor growth or reduction of cancer.

【0095】 本明細書で開示した新規な発見に従って、bFGFペプチド及び又はVEGF
ペプチドのような増殖因子は、血管形成関連疾患のような高増殖性疾患、そして
特に癌の治療に適する組成物中で使用することができる。
According to the novel findings disclosed herein, bFGF peptides and or VEGF
Growth factors such as peptides can be used in compositions suitable for treating hyperproliferative diseases such as angiogenesis-related diseases, and especially cancer.

【0096】 活性フラグメントは好ましくは、全増殖因子の免疫原性部分、又はその免疫原
性ペプチドを含有するフラグメントである。好ましくは、本発明に有用な免疫原
性タンパク質又はフラグメントはbFGF、VEGF及びこれらの免疫原性フラ
グメントを含んでいる。更に好ましくは、上記免疫原性フラグメントは、配列番
号1〜9に記載されているアミノ酸を有するペプチドを含んでいる。最も好まし
くは、上記免疫原性ペプチドは配列番号1を有するフラグメントを含んでいる。
本発明に有用な免疫原性フラグメントは次のものを含んでいる。
The active fragment is preferably a fragment containing the immunogenic portion of the whole growth factor, or an immunogenic peptide thereof. Preferably, immunogenic proteins or fragments useful in the present invention include bFGF, VEGF, and immunogenic fragments thereof. More preferably, the immunogenic fragment comprises a peptide having the amino acids set forth in SEQ ID NOs: 1-9. Most preferably, the immunogenic peptide comprises a fragment having SEQ ID NO: 1.
Immunogenic fragments useful in the present invention include:

【0097】 ペプチドA: YCKNGGFFLRIHPDGRVDGVREKSDPHIKLQLQAEE
GVVSIKGV(配列番号1) ペプチドB: SNNYNTYRSRKYSSWYVALKR(配列番号2) ペプチドC: CRTKPEKCDKPRR(配列番号3) ペプチドD: CECRPKKDRTKPEKCDKPRR(配列番号4) ペプチドE: APTTEGEQKSHEVIKFMDVYC(配列番号5) ペプチドF: CERRKHLFVQTCKCSCKNTDSRCKARQLENERTCRC
DKPRR(配列番号6) ペプチドG: CNDEGLESVPTEESNITMQIMRIKPH(配列番号7) ペプチドH: CNDEGLESVPTEE(配列番号8) ペプチドI: CEESNITMQIMRIKPH(配列番号9) ペプチドJ: YCKNGGFFLRIHPDGRVDGVREKSDPHIKLQLQAEE
RGVVSIKGV(配列番号10)
Peptide A: YCKNGGFFLRIHPDGRVDGVREKSDPHIKLQLQAEE
GVVSIKGV (SEQ ID NO: 1) Peptide B: SNNYNTYRSRKYSSWYVALKR (SEQ ID NO: 2) Peptide C: CRTKPEKKCDKPRR (SEQ ID NO: 3) Peptide D: CECRPKKDRTKPEKCDKPRR (SEQ ID NO: 4) Peptide E: APTTEGEQRKFKRKFSKERKVCERKKRSKV
DKPRR (SEQ ID NO: 6) Peptide G: CNDEGLESVPTEESNITMQIMRIKPH (SEQ ID NO: 7) Peptide H: CNDEGLESVPPTEE (SEQ ID NO: 8) Peptide I: CEESNITMQIMRIKPH (SEQ ID NO: 9) Peptide J: YCKNGGFFLFLPDGRKDVGERPKVGERKVGEVKVGERKVKVGERPKPDG
RGVVSIKGV (SEQ ID NO: 10)

【0098】 製剤 免疫原性タンパク質又はペプチドの全て又は活性部分を含有する天然生起又は
合成タンパク質、ペプチド又はタンパク質フラグメントは生理学的に許容可能な
製剤中で、たとえば、製薬的に許容可能な担体中で既知の技術を使用して調製す
ることができる。たとえば、上記タンパク質、ペプチド又はタンパク質フラグメ
ントは製薬的に許容可能な賦形剤と組み合わせて治療用組成物を形成することが
できる。
Formulations A naturally occurring or synthetic protein, peptide or protein fragment containing all or an active portion of an immunogenic protein or peptide is prepared in a physiologically acceptable formulation, eg, in a pharmaceutically acceptable carrier. It can be prepared using known techniques. For example, the protein, peptide or protein fragment can be combined with a pharmaceutically acceptable excipient to form a therapeutic composition.

【0099】 或いは、免疫原性ペプチドの全て又は活性部分を含有するタンパク質、ペプチ
ド又はタンパク質フラグメントの遺伝子は遺伝子治療技術を使用して連続投与す
るためにベクター中で送達することができる。該ベクターは標的部位、たとえば
腫瘍に対して特異性を有する媒体中で投与することができる。
Alternatively, the gene for a protein, peptide or protein fragment containing all or an active portion of an immunogenic peptide can be delivered in a vector for continuous administration using gene therapy techniques. The vector can be administered in a medium having specificity for a target site, eg, a tumor.

【0100】 本発明の組成物は固体、液体又はエアゾールの形態で投与することができる。
固体組成物の例にはピル、クリーム及び移植可能な投与量単位が含まれる。ピル
は経口的に投与することができる。治療用クリームは局所的に投与することがで
きる。移植可能な投与量単位は局所的に、たとえば、腫瘍部位に投与することが
でき、又は治療用組成物を全身に放出させるために、たとえば、皮下に移植する
ことができる。液体組成物の例には、筋肉内、皮下、静脈内、動脈内注射用に適
合させた製剤、並びに局所投与及び眼内投与用の製剤が含まれる。エアゾール製
剤の例には肺に投与するための吸入製剤が含まれる。
The compositions of the present invention can be administered in solid, liquid or aerosol form.
Examples of solid compositions include pills, creams and implantable dosage units. The pill can be administered orally. Therapeutic creams can be administered topically. Implantable dosage units can be administered locally, for example, at the site of a tumor, or can be implanted, for example, subcutaneously, to release the therapeutic composition systemically. Examples of liquid compositions include formulations adapted for intramuscular, subcutaneous, intravenous, intraarterial injection, and formulations for topical and ocular administration. Examples of aerosol formulations include inhalation formulations for administration to the lung.

【0101】 本発明の組成物は標準的な投与経路で投与することができる。一般的には、本
発明の組成物は局所、経口、直腸、鼻又は非経口(たとえば、静脈内、皮下又は
筋肉内)経路で投与することができる。加えて、本発明の組成物は、生物分解性
ポリマーのような持続放出マトリックス中に組み込むことができ、そしてこれら
のポリマーは送達が所望される場所、たとえば、腫瘍部位の近くに移植される。
この方法には、単回投与量の投与、予め定められた時間間隔での反復投与量の投
与、及び予め定められた期間での持続的投与が含まれる。
[0101] The compositions of the present invention can be administered by standard routes of administration. Generally, the compositions of the present invention can be administered by a topical, oral, rectal, nasal or parenteral (eg, intravenous, subcutaneous or intramuscular) route. In addition, the compositions of the present invention can be incorporated into sustained release matrices, such as biodegradable polymers, and these polymers are implanted where delivery is desired, eg, near the site of a tumor.
The method includes administration of a single dose, administration of repeated doses at predetermined time intervals, and continuous administration for a predetermined period.

【0102】 本発明で使用するとき、持続放出マトリックスは、酵素的若しくは酸/塩基加
水分解によって又は溶解によって分解可能な物質、通常はポリマーでできている
マトリックスである。一度体内に挿入されると、このマトリックスは酵素や体液
の影響を受ける。持続放出マトリックスは望ましくは、生物分解性物質、たとえ
ば、リポソーム、ポリラクチド(ポリラクチド酸)、ポリグリコリド(グリコー
ル酸のポリマー)、ポリラクチドコグリコリド(乳酸とグリコール酸のコポリマ
ー)、ポリアンヒドリド、ポリ(オルト)エステル、ポリペプチド、ヒアルロン
酸、コラーゲン、コンドロイチン硫酸、カルボン酸、脂肪酸、リン脂質、多糖、
核酸、ポリアミノ酸、フェニルアラニン、チロシン、イソロイシンのようなアミ
ノ酸、ポリヌクレオチド、ポリビニルプロピレン、ポリビニルピロリドン及びシ
リコンによって選択される。好ましい生物分解性マトリックスは、ポリラクチド
、ポリグリコリド又はポリラクチドコグリコリド(乳酸とグリコール酸のコポリ
マー)のいずれか1つのマトリックスである。
As used in the present invention, a sustained release matrix is a matrix made of a substance, usually a polymer, which can be degraded by enzymatic or acid / base hydrolysis or by dissolution. Once inserted into the body, the matrix is affected by enzymes and body fluids. The sustained release matrix is desirably a biodegradable material such as liposomes, polylactide (polylactide acid), polyglycolide (polymer of glycolic acid), polylactide coglycolide (copolymer of lactic acid and glycolic acid), polyanhydride, poly (ortho). Esters, polypeptides, hyaluronic acid, collagen, chondroitin sulfate, carboxylic acids, fatty acids, phospholipids, polysaccharides,
Selected by nucleic acids, polyamino acids, amino acids such as phenylalanine, tyrosine, isoleucine, polynucleotides, polyvinyl propylene, polyvinyl pyrrolidone and silicon. A preferred biodegradable matrix is a matrix of any one of polylactide, polyglycolide or polylactide coglycolide (copolymer of lactic acid and glycolic acid).

【0103】 本発明組成物の投与量は、治療される状態、使用される特定の組成物、及び患
者の体重や状態のような他の臨床的因子、並びに投与経路に依存するであろう。
The dosage of the compositions of the present invention will depend on the condition being treated, the particular composition used, and other clinical factors such as weight and condition of the patient, and the route of administration.

【0104】 本発明の組成物は、疾病を治療するための他の組成物や方法と組み合わせて投
与することができる。たとえば、所望されない細胞増殖は、本発明組成物の投与
と組み合わせた外科手術、放射線又は化学療法で慣用的に治療することができ、
そして引き続いて、任意の残存する所望されない細胞増殖の増殖を安定化させそ
して阻害するために本発明組成物の追加的投与量を患者に投与することができる
The compositions of the present invention can be administered in combination with other compositions and methods for treating a disease. For example, undesired cell proliferation can be routinely treated with surgery, radiation or chemotherapy in combination with the administration of the composition of the invention,
And subsequently, an additional dose of the composition of the present invention can be administered to the patient to stabilize and inhibit the growth of any remaining unwanted cell growth.

【0105】 治療される疾病及び状態 本明細書で記載した方法及び組成物は、異常な又は望ましくない細胞増殖、特
に異常な又は望ましくない内皮細胞増殖によってもたらされるヒト及び動物の疾
病及び過程を治療するために有用であり、そしてこれら疾病や過程には血管腫、
充実性腫瘍、白血病、転移、毛細血管拡張症乾癬、強皮症、化膿性肉芽腫、心筋
血管形成、プラーク血管新生、角膜疾患、ルベオーシス、血管新生性緑内障、糖
尿病性網膜症、水晶体後線維増殖症、関節炎、糖尿病性血管新生、黄斑変性、創
傷治癒、消化性潰瘍、骨折、ケロイド、血管形成、造血、排卵、月経及び胎盤形
成が含まれるが、これらに限定されない。本発明の方法や組成物は、血管形成を
阻害することによって血管形成関連疾患及び疾病を治療するために特に有用であ
る。
Diseases and Conditions to be Treated The methods and compositions described herein treat human and animal diseases and processes resulting from abnormal or unwanted cell proliferation, especially endothelial cell proliferation. And these diseases and processes include hemangiomas,
Solid tumor, leukemia, metastasis, telangiectasia psoriasis, scleroderma, suppurative granuloma, myocardial angiogenesis, plaque neovascularization, corneal disease, rubeosis, neovascular glaucoma, diabetic retinopathy, post lens fibrosis Disease, arthritis, diabetic neovascularization, macular degeneration, wound healing, peptic ulcers, fractures, keloids, angiogenesis, hematopoiesis, ovulation, menstruation and placenta formation. The methods and compositions of the present invention are particularly useful for treating angiogenesis-related diseases and disorders by inhibiting angiogenesis.

【0106】 本明細書で記載した方法や組成物は、癌、関節炎、黄斑変性及び糖尿病性網膜
症を治療するために特に有用である。前血管形成転移腫瘍を有するヒト又は動物
への本発明組成物の投与はこのような腫瘍の増殖又は拡張を防止するのに有用で
ある。
The methods and compositions described herein are particularly useful for treating cancer, arthritis, macular degeneration and diabetic retinopathy. Administration of a composition of the present invention to a human or animal having a pro-angiogenic metastatic tumor is useful to prevent the growth or spread of such tumors.

【0107】 本発明の組成物や方法は以下の非限定的な実施例によって更に説明され、そし
てこれら実施例はいずれにしても、本発明の範囲に限定を課すように解釈しては
ならない。反対に、本明細書の説明を読んだ後で、本発明の精神及び/又は上記
特許請求の範囲から逸脱すること無しに当業者に示唆され得る他の種々の実施態
様、これらの修飾物及び同等物に対して方策が持たれてもよいことを明確に理解
すべきである。
The compositions and methods of the present invention are further illustrated by the following non-limiting examples, which should not be construed in any way as limiting the scope of the invention. On the contrary, after reading this description, various other embodiments, modifications and variations thereof may be suggested to one skilled in the art without departing from the spirit of the invention and / or the appended claims. It should be clearly understood that measures may be taken for equivalents.

【0108】 (実施例) 実施例1 増殖因子を含有する組換えバキュロウイルスの構築 バキュロウイルス発現ベクターはWebb, N.R.等(1989)Proc. Natl. Acad
. Sci. USA 86、7731〜7735(これは本明細書で参考文献として挙げ
ている)に記載されているようにして構築する。ポリへドロンプロモーターの転
写調節下で全長増殖因子をコードしているcDNAを含有する組換えバキュロウ
イルスは、リン酸カルシウム沈降法によって組換えpAc−増殖因子DNAを野
生型オートグラファ・カリフォルニカ(Autographa californica)核多角体病ウ
イルス(AcMNPV)DNAとコ・トランスフェクション(co-transfection
)して産生させる。
EXAMPLES Example 1 Construction of Recombinant Baculovirus Containing Growth Factor Baculovirus expression vector was obtained from Webb, NR, etc. (1989) Proc. Natl. Acad.
Sci. USA 86, 7731-7735, which is incorporated herein by reference. Recombinant baculoviruses containing cDNA encoding full-length growth factor under the transcriptional control of the polyhedron promoter were used to convert recombinant pAc-growth factor DNA into wild-type Autographa californica by calcium phosphate precipitation. Nuclear polyhedrosis virus (AcMNPV) DNA and co-transfection
) To produce.

【0109】 実施例2 増殖因子の発現及び精製 実施例Iから得られる閉鎖陰性ウイルスはスポドプテラ・フルギペルダ(Spod
optera frugiperda)9(Sf−9)細胞内でプラーク精製しそして増殖させる
。感染したSf−9細胞は、Webb,N.R等(1989)Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 86、7731〜7735に記載されているようにして単層又は懸濁で増殖
させる。簡単に述べると、Sf9細胞を、Summers, M.D.及びSmith、(1987
)バキュロウイルス発現ベクター及び昆虫細胞培養手順の方法マニュアル(A Ma
nual of Methods for Baculovirus Expression Vectors and Insect Cell Cultu
re Procedures)(Texas Agricultural Experiment Station、テキサス州カレッ
ジステーション)、Bull. 1555に記載されており、10%(v/v)の熱失
活ウシ胎児血清を補充したTNMFH培地中27℃で培養する。組換え的に発現
された増殖因子の抽出及び精製は標準的な方法で行われる。
Example 2 Growth Factor Expression and Purification The closure-negative virus obtained from Example I was Spodoptera frugiperda (Spod
Plaque purified and grown in optera frugiperda 9 (Sf-9) cells. Infected Sf-9 cells were isolated from Webb, NR et al. (1989) Proc. Natl. Acad. Sci.
Grow in monolayer or suspension as described in SA 86, 7731-7735. Briefly, Sf9 cells were isolated from Summers, MD and Smith, (1987
) Baculovirus expression vector and insect cell culture procedure method manual (A Ma
nual of Methods for Baculovirus Expression Vectors and Insect Cell Cultu
re Procedures) (Texas Agricultural Experiment Station, College Station, TX), Bull. 1555, and cultured at 27 ° C. in TNMFH medium supplemented with 10% (v / v) heat-inactivated fetal calf serum. Extraction and purification of the recombinantly expressed growth factor is performed by standard methods.

【0110】 実施例3 増殖因子含有リポソームの調製 精製した増殖因子は、当該技術分野で既知の標準的な方法によってリポソーム
内に電気挿入する(Mouneime, Y.等、1990、Biochem.、これは本明細書で参考文
献として挙げている)か又は再構築する。リポソーム内への増殖因子又はそれら
のフラクションの組込みには以下のことを含めることができる: (a)増殖因子(又は増殖因子フラグメント)水溶液の存在下で既知の脂質構
成成分の凍結乾燥リポソームの再水和化、これによって増殖因子がリポソーム内
腔に含有されるか又は多ラメラ小胞の脂質膜間の水性層にトラップされている単
又は多ラメラリポソームが作成される; (b)再構築されたリポソーム内への増殖因子又はそのフラクションの電気挿
入、この場合には該増殖因子は内腔又は脂質膜間に存在するであろう; (c)増殖因子の凍結乾燥フラグメントと共に既知の組成の調製リポソームの
再構築、その際各フラグメントは、そのペプチドフラグメントがリポソームの外
部表面に曝露されるように、リポソーム脂質二重層内に直接挿入される疎水性テ
イルを含有している; (d)リポソーム表面に対する活性試薬の複合化;及び (e)増殖因子、そのフラクション、又は本発明組成物や増殖因子の活性を模
擬する合成ペプチドに向けられた免疫応答(体液又は細胞)の産生をもたらす他
の任意の再構築又は活性試薬組合せ方法。
Example 3 Preparation of Growth Factor-Containing Liposomes Purified growth factors are electro-inserted into liposomes by standard methods known in the art (Mouneime, Y. et al., 1990, Biochem. Or cited in the specification). Incorporation of growth factors or their fractions into liposomes can include the following: (a) Reconstitution of lyophilized liposomes of known lipid components in the presence of aqueous growth factor (or growth factor fragment) solution Hydration, thereby creating mono- or multi-lamellar liposomes containing growth factors contained in the liposome lumen or trapped in the aqueous layer between the lipid membranes of the multi-lamellar vesicles; (b) reconstituted Electro-insertion of the growth factor or a fraction thereof into the liposomes, in which case the growth factor will be present in the lumen or between the lipid membranes; (c) Preparation of a known composition with lyophilized fragments of the growth factor Reconstitution of the liposome, where each fragment binds to the liposome lipid bilayer so that the peptide fragment is exposed to the outer surface of the liposome. (D) conjugation of the active agent to the liposome surface; and (e) a growth factor, a fraction thereof, or a synthesis that mimics the activity of the composition or growth factor of the present invention. Any other reconstitution or active reagent combination method that results in the production of an immune response (fluid or cells) directed against the peptide.

【0111】 実施例4 増殖因子含有バキュロウイルス小胞の調製 増殖因子含有小胞は次のようにして産生させる。組換え増殖因子を膜内に含有
している昆虫由来小胞はバキュロウイルス感染昆虫細胞を使用して取得する。更
に詳細には、スポドプテラ・フルギペルダIPLB−Sf21−AEクローナル
単離物9(Sf9と称する)昆虫細胞を培養し、そしてWebb等のProc. Natl. Ac
ad. Sci. USA 86、7731〜35(1989)、並びに共にSmith等に付与さ
れた米国特許第4,745,051号及び第4,879,236号(これらは本
明細書で参考文献としてあげている)中で更に十分に記載されているようにして
、全長増殖因子をコードしているcDNAを含有する組換えバキュロウイルスで
感染させる。概ね0.8×106個のSf9細胞を、エクセル(Excell)培地(J
RH Scientific、95695 カリフォルニア州ウッドランド)を含有する1リッ
トルのスピナー(Spinner)フラスコ中に播く。これらの細胞は、27℃、50
%O2雰囲気でインキュベートする。細胞が3.5〜4.0百万個の細胞/ml
の密度を達成したとき、組換え増殖因子を含有するバキュロウイルスを400〜
600個のウイルス/細胞の多重度で培地に加える。小胞産生はバキュロウイル
ス感染の約24時間後に始まる。ピーク小胞形成は初期バキュロウイルス感染の
概ね72時間後に達成される。フラスコ内容物を収集し、そして概ね1200r
pmで遠心分離して細胞と細胞屑を除去する。小胞を含有する上清液を収集し、
そして角度固定ローターを使用して0.1Mの重炭酸ナトリウム pH8.3を
含有する50%パーコール(Percoll)上、20,000RPMで30分間遠心
分離に付す。パーコールと細胞培養培地間の界面下の二重バンドを収集し、そし
て懸濁物はスウィング−バケット(swing-bucket)ローター中20,000RP
Mで30分間遠心分離する。小胞では1.05g/mlそしてバキュロウイルス
粒子では1.06g/mlの密度を有する2つのバンドを傾斜の頂部と底部で観
察することができる。これらの小胞はこれらの外部表面に提示された増殖因子を
有しており、そして免疫用に使用することができる。小胞は、20,000RP
Mで20分間の遠心分離を使用して0.1Mの重炭酸ナトリウム pH8.3で
3回洗浄し、そしてこの同じ緩衝液中に再度懸濁する。
Example 4 Preparation of Growth Factor-Containing Baculovirus Vesicles Growth factor-containing vesicles are produced as follows. Insect-derived vesicles containing the recombinant growth factor in the membrane are obtained using baculovirus-infected insect cells. More specifically, Spodoptera frugiperda IPLB-Sf21-AE clonal isolate 9 (designated Sf9) insect cells were cultured and cultured in Proc. Natl.
ad. Sci. USA 86, 7731-35 (1989), and U.S. Patent Nos. 4,745,051 and 4,879,236, both issued to Smith et al., which are incorporated herein by reference. Infected with a recombinant baculovirus containing cDNA encoding full-length growth factor as described more fully in US Pat. Approximately 0.8 × 10 6 Sf9 cells were transferred to an Excel medium (J
Seed into a 1 liter Spinner flask containing RH Scientific, 95695 Woodland, CA. These cells were grown at 27 ° C, 50
Incubate in a% O 2 atmosphere. 3.5-4.0 million cells / ml
When the density of baculovirus containing recombinant growth factor is reached,
Add to media at a multiplicity of 600 viruses / cell. Vesicle production begins approximately 24 hours after baculovirus infection. Peak vesicle formation is achieved approximately 72 hours after the initial baculovirus infection. Collect the contents of the flask, and
Centrifuge at pm to remove cells and cell debris. Collecting the supernatant containing the vesicles,
It is then centrifuged at 20,000 RPM for 30 minutes on 50% Percoll containing 0.1 M sodium bicarbonate pH 8.3 using an angle fixed rotor. A double band below the interface between Percoll and cell culture medium was collected, and the suspension was subjected to 20,000 RPs in a swing-bucket rotor.
Centrifuge at M for 30 minutes. Two bands with a density of 1.05 g / ml for vesicles and 1.06 g / ml for baculovirus particles can be observed at the top and bottom of the slope. These vesicles have growth factors displayed on their outer surface and can be used for immunization. Vesicles are 20,000RP
Wash three times with 0.1 M sodium bicarbonate pH 8.3 using a 20 min centrifugation at M and resuspend in this same buffer.

【0112】 実施例5 増殖因子含有組成物による免疫 リポソーム又はバキュロウイルス由来小胞を含んでいる免疫原性増殖因子含有
組成物は、体重1kg当たり1〜5000μgの投与量でヒト又は動物に注入す
る。増殖因子に対する抗体価は、組換えタンパク質及びホースラディッシュペル
オキシダーゼ抱合ヤギ抗ヒト又は動物免疫グロブリンを使用してELISA法で
、又は他の血清学的技術(サンドイッチELISA法)で、或いは現在存在して
いるか又は個々の増殖因子に対して特別に開発されるような生物学的活性アッセ
イ(たとえば、天然又は合成サイトカイン又は増殖因子の無毒化アッセイ又は競
合アッセイ)で決定する。ブースター注入は、インビボで増殖因子の活性を減少
させるか又は無毒化するのに十分な保護抗体値を達成するために必要とされると
き投与する。無毒化力価及び適当な抗体アイソタイプは適当な癌細胞を抗原投与
した実験動物で決定する。
Example 5 Immunization with Growth Factor-Containing Compositions Immunogenic growth factor-containing compositions containing liposomes or baculovirus-derived vesicles are injected into humans or animals at a dose of 1-5000 μg / kg body weight. . Is the antibody titer against a growth factor determined by ELISA using recombinant protein and horseradish peroxidase-conjugated goat anti-human or animal immunoglobulin, or by other serological techniques (sandwich ELISA), or does it currently exist? Or biological activity assays such as those specifically developed for individual growth factors (eg, natural or synthetic cytokine or growth factor detoxification or competition assays). Booster infusions are administered as needed to achieve protective antibody levels sufficient to reduce or detoxify growth factor activity in vivo. Detoxification titers and appropriate antibody isotypes are determined in experimental animals challenged with appropriate cancer cells.

【0113】 実施例6 抗増殖因子抗体の調製及び単離 強力な免疫系を有する個体を実施例5に記載されているようにして免疫する。
高力価の抗増殖因子抗体が達成された後、IgGフラクションを血液から単離し
そしてこれを使用して下記実施例7に記載されているようにして個体を受動免疫
する。
Example 6 Preparation and Isolation of Anti-Growth Factor Antibodies Individuals with a strong immune system are immunized as described in Example 5.
After a high titer of anti-growth factor antibody has been achieved, the IgG fraction is isolated from the blood and used to passively immunize the individual as described in Example 7 below.

【0114】 実施例7 受動免疫 受動免疫すべき種から単離した抗増殖因子抗体は、体重1kg当たり概ね0.
5〜50mgの投与量値として静注投与する。投与量や投与回数は、種々の腫瘍
タイプを抗原投与した実験動物で決定され、そして治療される腫瘍の特定のタイ
プや特定の個体に合わせて調整される。重要な考慮事項は腫瘍の攻撃性、転移拡
散の性癖、転移の標的器官、標的器官の血管新生/抗体による組織接近の利用可
能性、及び腫瘍発生段階である。普遍的に保護する標準的治療方式を決定できる
ことは真実であろうが、有効な治療法は腫瘍タイプに基づいて個別化される規準
でしか達成されないだろうということも真実である。
Example 7 Passive Immunization The anti-growth factor antibodies isolated from the species to be passively immunized were approximately 0.1 mg / kg body weight.
Administer intravenously as a dose value of 5-50 mg. The dose and frequency of administration will be determined in experimental animals challenged with various tumor types, and will be tailored to the particular type of tumor being treated and the particular individual. Important considerations are tumor aggressiveness, propensity for metastatic spread, target organs for metastasis, availability of tissue access by angiogenesis / antibodies of target organs, and stage of tumor development. While it will be true that standard treatment modalities can be universally protected, it is also true that effective treatments will only be achieved with criteria that are individualized based on tumor type.

【0115】 実施例8 抗−bFGFワクチンとしてのペプチド複合化リポソームの調製 以下の方法及びプロトコールは抗増殖因子ワクチン、特に抗−bFGFワクチ
ンを調製するために使用した。
Example 8 Preparation of peptide-conjugated liposomes as an anti-bFGF vaccine The following method and protocol were used to prepare an anti-growth factor vaccine, especially an anti-bFGF vaccine.

【0116】 ペプチドの選択 本発明で使用するために選択したペプチドは全増殖因子タンパク質又はこれら
の免疫原性フラグメントを含むことができる。この実施例では、免疫原性ペプチ
ドはbFGFアミノ酸配列から選択した。 リポソーム内へのFGFペプチドの組込み ジミリストイル−グリセロ−3−[ホスホ−ラク−(1−グリセロール)](
DMPG)、ジミリストイル−グリセロ−3−ホスホクロリン(DMPC)、コ
レステロール(Avanti Polar Lipids、アラバマ州アラバスター)、ピリジルジ
チオコレステロール(PDS−Chol)及び脂質A(List Biological Labora
tories, Inc.、カリフォルニア州キャンベル)からなるリポソームは、5mg/
mlの脂質Aを含有し、1:9:7.5:1のモル比で調製した。脂質は丸底フ
ラスコ内で混合しそして溶媒はロータリーエバポレーションで除去した。多ラメ
ラ小胞は、FGF−2のヘパリン結合ドメインペプチドか又はレセプター結合ド
メインペプチドのどちらかを2mg含有する滅菌水(BioWhittaker、メリーラン
ド州ウォーカーズビル)6.4ml中で乾燥脂質を水和して調製した。リポソー
ム処方物は、静かに軌道振とうしながら室温(RT)で一夜インキュベートし、
凍結乾燥しそして2.135mlの0.1Mクエン酸リン酸緩衝液pH5.6中
に再度懸濁した。各ペプチド200マイクロリットルを各リポソーム調製物に加
え、続いて軌道振とう器上RTで16時間インキュベートした。リポソームは1
5,000rpm、4℃で30mm間遠心分離した。注入用に、リポソームは、
非発熱性でMg2+及びCa2+不含のPBSに再度懸濁して最終容量を5mlとし
た。リポソームと会合したペプチドの定量はアミノ酸分析(MA BioServices、メ
リーランド州ロックビル)によって行った。 群 − 初期免疫用の合計8つの群 − 複合ペプチドを有するリポソームを含んでいる組成物で免疫した3つの群 − 受動的に被包化されたペプチドを有するリポソームを含んでいる組成物で免
疫した3つの群 − 緩衝液だけを有するリポソーム、複合リポソームの代わりに脂質を使用した
1つの群 − 緩衝液だけを有するリポソーム、受動的に被包化されているものから脂質を
使用した1つの群 − これらの群は全て、脂質A(c)22μg脂質A/リン脂質μモルを含有し
ている。
Peptide Selection The peptides selected for use in the present invention can include whole growth factor proteins or immunogenic fragments thereof. In this example, the immunogenic peptide was selected from the bFGF amino acid sequence. Incorporation of FGF peptide into liposomes dimyristoyl-glycero-3- [phospho-lac- (1-glycerol)] (
DMPG), dimyristoyl-glycero-3-phosphochlorin (DMPC), cholesterol (Avanti Polar Lipids, Alabaster, Ala.), Pyridyl dithiocholesterol (PDS-Chol) and lipid A (List Biological Labora)
tories, Inc., Campbell, Calif.)
It contained 1 ml of lipid A and was prepared in a molar ratio of 1: 9: 7.5: 1. The lipid was mixed in a round bottom flask and the solvent was removed by rotary evaporation. Multilamellar vesicles are prepared by hydrating dried lipids in 6.4 ml of sterile water (BioWhittaker, Walkersville, MD) containing 2 mg of either the heparin binding domain peptide or the receptor binding domain peptide of FGF-2. Prepared. The liposome formulation is incubated overnight at room temperature (RT) with gentle orbital shaking,
Lyophilized and resuspended in 2.135 ml 0.1 M citrate phosphate buffer pH 5.6. 200 microliters of each peptide was added to each liposome preparation, followed by incubation for 16 hours at RT on an orbital shaker. 1 liposome
Centrifugation was performed at 5,000 rpm at 4 ° C. for 30 mm. For injection, liposomes are
The suspension was resuspended in non-pyrogenic, Mg 2+ -free and Ca 2+ -free PBS to a final volume of 5 ml. Quantification of liposome-associated peptides was performed by amino acid analysis (MA BioServices, Rockville, MD). Groups-a total of eight groups for initial immunization-three groups immunized with a composition containing liposomes with complexed peptides-immunized with a composition containing liposomes with passively encapsulated peptides Three groups-liposomes with buffer only, one group using lipids instead of complex liposomes-liposomes with buffer only, one group using lipids from those that are passively encapsulated- All of these groups contain 22 μg lipid A (c) lipid A / μmol phospholipid.

【0117】 マウスの免疫及び処置 この実施例に使用した動物モデルはBalb/CyJマウスからなっていた。
8つの群の各々で5匹のマウスを使用した。
Mouse Immunization and Treatment The animal model used in this example consisted of Balb / CyJ mice.
Five mice were used in each of the eight groups.

【0118】 5〜7週齢の特定の病原体不含C57BL/6J雄マウスは、ザ・ジャックソ
ン・ラボラトリー(The Jackson Laboratory)(メーン州バーハーバー)から購
入した。マウスは特定の病原体不含施設に収容した。このレポートで研究を実施
する際には、研究者は、実験室動物及び実験室動物資源施設のケアに関する指針
、国立科学アカデミー、国立研究評議会(Guide for Laboratory Animals and C
are of the Institute of Laboratory Animal Resources, National Academy of
Sciences, National Research Council)に従った。マウスの集団は、ヘパリン
結合ドメインペプチド(L(HBD))か又はレセプター結合ドメインペプチド
(L(RBD))(0.1ml、筋肉内)のどちらかを含有するリポソームを使
用して2週間間隔で3回処置した。各リポソーム注入によって1μmolのリン
脂質、200μgの脂質A及び30μgのペプチドが送達された。対照群には複
合ペプチドを有していないリポソーム(L(LA))及びPBSを含めた。最後
に注入して13日後に、マウスは側部尾静脈から採血し、そして抗体を分析する
ために血清を収集した。翌日、マウスに腫瘍細胞を静脈内抗原投与するか又はF
GF−2若しくはB16BL6充満スポンジ(肝臓移植片)を抗原投与した。
Certain pathogen-free C57BL / 6J male mice, 5-7 weeks of age, were purchased from The Jackson Laboratory (Bar Harbor, Maine). Mice were housed in a specific pathogen-free facility. In conducting the studies in this report, researchers should provide guidance on the care of laboratory animals and laboratory animal resource facilities, the National Academy of Sciences, and the Guide for Laboratory Animals and C
are of the Institute of Laboratory Animal Resources, National Academy of
Sciences, National Research Council). A population of mice was isolated at two-week intervals using liposomes containing either heparin binding domain peptide (L (HBD)) or receptor binding domain peptide (L (RBD)) (0.1 ml, intramuscular). Three treatments were performed. Each liposome injection delivered 1 μmol phospholipid, 200 μg lipid A and 30 μg peptide. The control group contained liposomes without complex peptide (L (LA)) and PBS. Thirteen days after the last injection, mice were bled from the lateral tail vein and serum was collected for antibody analysis. The next day, the mice were challenged intravenously with tumor cells or
Sponge (liver transplant) filled with GF-2 or B16BL6 was challenged.

【0119】 リポソーム 次のモル比を有する複合ペプチド用のMLV: 9:1:7.4:2:0.02のDMPC:DMPG:CHOL:PDS−C
HOL:MLA(10mol%のPDS−CHOL) 受動被包用のMLV 9:1:7.5:0.02のDMPC:DMPG:CHOL:MLA
Liposomes MLV for conjugated peptides with the following molar ratios: 9: 1: 7.4: 2: 0.02 DMPC: DMPG: CHOL: PDS-C
HOL: MLA (10 mol% PDS-CHOL) MLV for passive encapsulation 9: 1: 7.5: 0.02 DMPC: DMPG: CHOL: MLA

【0120】 投与量 標的投与量は概ね10〜50μgのペプチド+100μgのMLAを含んでい
る。コース全体でマウス当たり3回の注入用に十分な量とする。
Dose The target dose generally contains 10-50 μg of peptide + 100 μg of MLA. Enough for three injections per mouse over the course.

【0121】 材料 100mlの丸底フラスコ、24/40のジョイント、発熱物質を除去したも
の、35mlのオークリッジ(Oakridge)管。材料は全て適切に滅菌しそしてオ
ートクレーブ処理した。
Materials 100 ml round bottom flask, 24/40 joint, depyrogenated, 35 ml Oakridge tube. All materials were appropriately sterilized and autoclaved.

【0122】 脂質のアリコート‡(群当たり)、合計8群で)Aliquots of lipids (per group), for a total of 8 groups)

【0123】[0123]

【表1】 [Table 1]

【0124】 MLAは22μg/μmolで加えた;リスト・バイオロジカルズ、インク(Li
st Biologicals, Inc.)から得たロット番号4013B。 ‡ 1注入当たり100μgMLAと推定、約ね50回の注入用に十分な、
1.5mgの総ペプチドで1注入当たり10μgを使用し、概ね50%のペプチ
ド被包と推定、約50回の注入用に十分なものとする。 # 1mg/バイアルのMLAをクロロホルム:メタノール、1:1で溶解し、
概ね1ml/バイアルとし、そしてプールする。
MLA was added at 22 μg / μmol; List Biologicals, Inc. (Li
lot number 4013B obtained from St Biologicals, Inc.).推定 Estimated 100 μg MLA per injection, enough for about 50 injections,
Using 1.5 μg of total peptide at 10 μg per injection, estimated to be approximately 50% peptide encapsulation, sufficient for approximately 50 injections. # Dissolve 1 mg / vial of MLA in chloroform: methanol, 1: 1
Make approximately 1 ml / vial and pool.

【0125】 システイン末端ペプチドとリポソームを表面複合化するためのピリジルジチオ−
リポソームへのシステイン末端ペプチドの表面複合化用のピリジルジチオコレス
テロール(PDS−Chol)の調製 比較的非免疫原性のペプチドをより免疫原性にするために、VEGFアミノ酸
配列から誘導されたシステイン−末端ペプチドとリポソームの表面複合化を行っ
た。PDS−Cholは、遊離チオールと結合するチオール反応性のコレステロ
ール類似体である。上記ペプチドは、水性リポソーム環境下でPDS−Chol
と結合するアミノ末端又はカルボキシル末端チオールを有している。該ペプチド
は多ラメラ小胞(MLV;リポソーム)とMLVの内及び外側の両方で複合化し
、その結果抗原提示に関してデポ(depo)又は徐放効果に有利である。
Pyridyldithio- for surface-complexing cysteine-terminal peptides with liposomes
Preparation of pyridyldithiocholesterol (PDS-Chol) for surface conjugation of cysteine-terminal peptides to liposomes To make relatively non-immunogenic peptides more immunogenic, cysteine-terminal derived from VEGF amino acid sequence Surface complexation of peptide and liposome was performed. PDS-Chol is a thiol-reactive cholesterol analog that binds free thiols. The above-mentioned peptide is used in an aqueous liposome environment in PDS-
Has an amino-terminal or carboxyl-terminal thiol that binds to The peptide complexes with multilamellar vesicles (MLVs; liposomes) both inside and outside the MLV, thereby favoring a depo or sustained release effect with respect to antigen presentation.

【0126】 使用した方法は、カールソン(Carlsson)等の修飾を含んでいる。 1日目 1. 1.772g(44mmol)のチオコレステロール(Aldrich Chem.、
#13,611−5)を2.6mlのクロロホルムに溶解した。13×100m
mのガラススクリューキャップ管を使用し、そして組成物を窒素下に保った。組
成物はほぼ完全に溶解した。混合線で僅かに乳白色を発した。 2. 1.982g(9.0mmol)の2’,2’ジピリジルジスルフィドP
DS)(Aldrithiol-2;Aldrich Chem.、ウィスコンシン州ミルウォーキー)を
25mlのワクチンバイアルに入れ、そして5.6mlのクロロホルム:氷酢酸
、100:1(v:v)を加えた。攪拌棒を加え、そして組成物を混合して溶解
させた(約2分間)。 3. チオコレステロールを、激しく混合しているPDSに1分当たり約30滴
の速度で滴下して加えた。黄色に呈色した。 4. チオコレステロール添加後直ちに、バイアルを窒素で浄化し、密封し、ア
ルミニウムフォイルで覆い、そして室温で一夜混合した。 2日目 5. バイアルを温水浴に入れて溶媒を窒素流で留去した。粘性の油状物になる
まで乾燥した。酢酸は臭いで明らかであった。 6. 反応バイアルから洗い出すためにクロロホルムを使用し、組成物を再結晶
用の250ml丸底フラスコに移した。 7. 組成物はロータリーエバポレートしてクロロホルムを除去し、鮮明な黄色
の粘性油状物を得た。窒素流を再度適用して残存する溶媒を除去した。 8. 約56℃のエタノール50mlを加えて組成物を再結晶した。攪拌して溶
解させた。試料は完全に可溶性であった。室温で放置(約20分間)するとエマ
ルジョンに変わった。約1時間氷上に置いた。大きな白色結晶が形成した。 9. −20℃で2日間放置して結晶化を完結させた。大量の結晶化生成物が現
れた。大きな白色/黄色の結晶。 5日目 10. ろ過しそして氷冷(ドライアイス)エタノールで洗浄して回収した。約
4時間乾燥し、そして重量を得た。構造はIR及びNMRで確認した。 11. ヘキサン:酢酸エチル:ジエチルエーテル:氷酢酸、9:1:1:0.
1、v/vでTLC。
The method used involves modifications such as Carlsson. Day 1 1.772 g (44 mmol) of thiocholesterol (Aldrich Chem.,
# 13, 611-5) was dissolved in 2.6 ml of chloroform. 13x100m
A glass screw cap tube was used and the composition was kept under nitrogen. The composition dissolved almost completely. The mixing line gave a slight milky white color. 2. 1.982 g (9.0 mmol) of 2 ', 2' dipyridyl disulfide P
DS) (Aldrithiol-2; Aldrich Chem., Milwaukee, WI) was placed in a 25 ml vaccine vial and 5.6 ml of chloroform: glacial acetic acid, 100: 1 (v: v) was added. A stir bar was added and the composition was mixed and dissolved (about 2 minutes). 3. Thiocholesterol was added dropwise to the vigorously mixed PDS at a rate of about 30 drops per minute. It turned yellow. 4. Immediately after thiocholesterol addition, the vial was purged with nitrogen, sealed, covered with aluminum foil, and mixed overnight at room temperature. Day 2 5. The vial was placed in a warm water bath and the solvent was distilled off with a stream of nitrogen. Dry to a viscous oil. Acetic acid was odor evident. 6. Using chloroform to wash out of the reaction vial, the composition was transferred to a 250 ml round bottom flask for recrystallization. 7. The composition was rotary evaporated to remove chloroform to give a clear yellow viscous oil. A stream of nitrogen was reapplied to remove residual solvent. 8. The composition was recrystallized by adding 50 ml of ethanol at about 56 ° C. Stir to dissolve. The sample was completely soluble. When left at room temperature (about 20 minutes), it turned into an emulsion. Placed on ice for about 1 hour. Large white crystals formed. 9. The crystallization was completed by leaving at −20 ° C. for 2 days. A large amount of crystallization product appeared. Large white / yellow crystals. Day 5 10. Filtered and collected by washing with ice-cold (dry ice) ethanol. Dry for about 4 hours and gain weight. The structure was confirmed by IR and NMR. 11. Hexane: ethyl acetate: diethyl ether: glacial acetic acid, 9: 1: 1: 0.
1, TLC at v / v.

【0127】[0127]

【表2】 [Table 2]

【0128】 18日目 12. 63℃のエタノール100mlを使用して2回の再結晶。室温で約2時
間放置し、そしてその後−20℃で2日間放置した。 TLCのRf 溶媒系:ヘキサン:酢酸エチル:ジエチルエーテル:氷酢酸、9:1:1:0.
1、v/v
Day 18 Two recrystallizations using 100 ml of ethanol at 63 ° C. It was left at room temperature for about 2 hours and then at −20 ° C. for 2 days. TLC Rf solvent system: hexane: ethyl acetate: diethyl ether: glacial acetic acid, 9: 1: 1: 0.
1, v / v

【0129】[0129]

【表3】 [Table 3]

【0130】 ストック溶液:20mMとした@512.77=10.26mg/クロロホルム
1ml。
Stock solution: # 512.77 at 20 mM = 10.26 mg / 1 ml chloroform.

【0131】 重量対吸光度 アッセイは、343nmで強く吸収する2−チオピリドンのDTT放出に基づい
ている。吸光係数は343nmで7.0/mMである。 1. PDS−コレステロールの3つの別々の試料は13×100の管で計量し
た。 2. PDS−Chol及び2−PDS(2-Aldrithiol-2(商標);Aldrich)
についてはエタノール中2.5mM(1.282g/ml)ストック。 3. PDS−cholはエタノール中で希釈し、そして2−PDSは0.1M
重炭酸ナトリウム中で希釈して0.125mMとした。PDS−Cholの分子
量=512.77。 4. 0.1M重炭酸ナトリウム中50mM(7.72mg/ml)のジチオス
レイトールを調製した。
The weight versus absorbance assay is based on the DTT release of 2-thiopyridone, which absorbs strongly at 343 nm. The extinction coefficient is 7.0 / mM at 343 nm. 1. Three separate samples of PDS-cholesterol were weighed in 13 x 100 tubes. 2. PDS-Chol and 2-PDS (2-Aldrithiol-2 ™; Aldrich)
For 2.5 mM (1.282 g / ml) stock in ethanol. 3. PDS-chol is diluted in ethanol and 2-PDS is 0.1 M
Diluted to 0.125 mM in sodium bicarbonate. Molecular weight of PDS-Chol = 512.77. 4. Dithiothreitol at 50 mM (7.72 mg / ml) in 0.1 M sodium bicarbonate was prepared.

【0132】 結果 官能基特異的スプレーを使用して分析: ステロールスプレー:塩化第二鉄スプレー:ステロールに特異的:PDS−コレ
ステロール及びチオコレステロールと疑われるものに陽性、2−PDSに陰性。
ヨウ素蒸気:90〜95%の純度(推定)を示した。 ペプチドの表面複合化:方法(操作には生物学的安全性キャビネットを使用) 1日目 1. 発熱物質を除去した100mlの丸底フラスコに脂質を次の順序で小分け
した;1:1のクロロホルム:メタノール中の脂質A、DMPC、DMPG及び
コレステロール。 2. ロータリーエバポレートしてバルク溶媒を除去した。浴は42℃であった
。フラスコの回転は160rpmにセットした。バルク溶媒が蒸発するまで約2
2mmHgの真空で開始し、そしてその後真空を25mmHgに高め、そして5
分間実施した。窒素をフラスコ内に吹き込み、そしてフラスコを乾燥する準備が
できるまで栓をした。 3. フラスコの開口部をろ紙で覆い、そして真空下で3時間乾燥した。 4. 脂質を乾燥している間に、滅菌水は栓をした滅菌済みの5mlピペットか
ら窒素を20分間吹き込んで脱酸素化した。10mlの10mM酢酸も調製し、
そしてろ過滅菌した。ストック(Stock)HOAcは17.5Nである。20マ
イクロリットルのストックHOAcを水35mlに加えて10mMとした。pH
は3.4であった。窒素を吹き込んで脱酸素化し、そして0.22ミクロンのシ
リンジフィルターでフィルター滅菌した。 5. ペプチドを無菌の10mM酢酸に完全に溶解させて5mg/mlとした。
ペプチドの情報は下記表に示す:
Results Analysis using functional group specific spray: Sterol spray: Ferric chloride spray: Specific for sterol: Positive for suspected PDS-cholesterol and thiocholesterol, negative for 2-PDS.
Iodine vapor: 90-95% purity (estimated). Surface Conjugation of Peptides: Method (Biosafety Cabinet Used for Operation) Day 1 Lipids were aliquoted into depyrogenated 100 ml round bottom flasks in the following order; lipid A, DMPC, DMPG and cholesterol in 1: 1 chloroform: methanol. 2. The bulk solvent was removed by rotary evaporation. The bath was at 42 ° C. The rotation of the flask was set at 160 rpm. About 2 seconds until bulk solvent evaporates
Start with a 2 mm Hg vacuum and then increase the vacuum to 25 mm Hg and 5
Minutes. Nitrogen was bubbled into the flask and stoppered until the flask was ready to dry. 3. The opening of the flask was covered with filter paper and dried under vacuum for 3 hours. 4. While drying the lipids, the sterile water was deoxygenated by blowing nitrogen through a stoppered sterile 5 ml pipette for 20 minutes. Also prepare 10 ml of 10 mM acetic acid,
Then, it was sterilized by filtration. Stock (HOAc) is 17.5N. Twenty microliters of stock HOAc was added to 35 ml of water to 10 mM. pH
Was 3.4. Deoxygenated by bubbling nitrogen and filter sterilized with a 0.22 micron syringe filter. 5. The peptide was completely dissolved in sterile 10 mM acetic acid to 5 mg / ml.
Peptide information is shown in the table below:

【0133】[0133]

【表4】 [Table 4]

【0134】 可溶性 白色の粉末は完全に、ほとんどすぐに溶解した。 6. 5mg/mlのペプチド溶液0.2ml(1mg)を6.4mlの脱酸素
化DIWに加え、そして静かに混合した。これはペプチド水和溶液である。 7. 上記ペプチド水和溶液を上記の乾燥脂質に加えた。フラスコを窒素で浄化
し、そしてガラス栓をし、そしてパラフィルムで密封した。 8. 浴超音波処理して脂質を再度懸濁した。乳白色の懸濁物が得られた。ちょ
っとの間撹拌した。 9. 軌道振とう器上に置き、ホイルで覆い、そして3.25にセットして室温
で一夜撹拌した。 2日目 10. 上記調製物を無菌の20mlワクチンバイアルに移し、そして3日間凍
結乾燥した。 3日目 11. 0.1Mクエン酸/リン酸緩衝液、pH5.6(C/P緩衝液)を調製
した:クエン酸1.921gを100mlのDIWに溶解し(「A」);5.3
7gの二塩基性アンド・オディウム・ホスフェート−7−水和物を100mlの
DIWに溶解し(CCB”);21mlの「A」と29mlの「B」を混合し、
そして50mlのDIWを加える。窒素を吹き込んで脱酸素化し、そしてフィル
ター滅菌する。 12. 2.135mlの無菌C/P緩衝液を加えてリポソームを予め形成させ
、バイアルを窒素で浄化し、そして1〜2分間激しく撹拌する。懸濁物は比較的
均一であった。凍結乾燥は、液体:バイアル容量の比が大きいため、制限的要素
となる可能性がある。 13. 各ペプチドを無菌の脱ガス化した10mM酢酸に完全に溶解させて10
mg/mlとした。粉末は直ぐに溶解し、固体は撹拌によって約1分で完全に溶
解した。 14.10mg/mlのペプチド/HOAc溶液0.2ml(2mg)を上記の
予め形成した小胞に加え、バイアルを窒素で浄化し、密封し、そしてフォイルで
覆う。 15. 軌道振とう器を6にセットして室温で一夜混合した。 4日目 16. 1回目のスピン:バイアルはPBSの1ml分別物で2回、そしてその
後0.5mlのPBSで、脂質に対して総計2.5mlの無菌PBSで連続して
洗い流した。移動に使用するためには、1mlのプラスチックピペットが最良で
ある。調製物の総容量は5mlであった。脂質ペレットの容量を測定し、そして
これは1.5mlであることが見いだされた。無菌PBS及びオートクレーブ処
理したクァクリッジ(Qakridge)管を使用した。 17. SS−34ローター中、15,000rpm、40℃で30分間、ソー
バル・ハイ・スピード(Sorvall high-speed)で遠心分離した。 18. 上清液をピペットで注意して取り出し、そしてフローウン(frown)保
存した。管には1回目のスピンと標識した。総容量5ml;脂質容量1.5ml
;それ故、約3.5mlは水であるので、計算にはこの約3.5mlを使用すべ
きであり、BCAアッセイでは標準品として各ペプチドストックを使用する。 19. 2回目のスピン:ペレットに約5mlのPBSを加え、そして撹拌して
ペレットを完全に再度懸濁した。総計30mlのPBSを加え、そして上下を逆
にして混合した。 20. SS−34ローター中、15,000rpm、40℃で30分間、ソー
バル・ハイ・スピードで遠心分離した。 21. 上清液を、2回目のスピンと標識した50ml管中に傾瀉し、そして冷
凍保存した。対照ペレットは両群共により緩やかだった。ペプチドペレットは堅
くそして上清液は清明であった。 22. 約1mlのPBSをペレットに加え、そして均一な懸濁物になるまでペ
レットを注意して再度懸濁した。5mlの無菌スナップキャップ管に移した。十
分なPBSを使用して、総懸濁物を5mlとした。 23. リンのアッセイ;BCAによる組込みについてのアッセイ(各ペプチド
を自体の標準品として使用する)。10mg/mlの冷凍ペプチドストックを使
用する。
Soluble The white powder dissolved completely and almost immediately. 6. 0.2 ml (1 mg) of the 5 mg / ml peptide solution was added to 6.4 ml of deoxygenated DIW and mixed gently. This is a peptide hydration solution. 7. The peptide hydration solution was added to the dried lipid. The flask was purged with nitrogen and capped with a glass and sealed with parafilm. 8. The bath was sonicated to resuspend the lipids. A milky suspension was obtained. Stir for a moment. 9. Placed on orbital shaker, covered with foil and set at 3.25 and stirred overnight at room temperature. Day 2 10. The preparation was transferred to a sterile 20 ml vaccine vial and lyophilized for 3 days. Day 3 A 0.1 M citric acid / phosphate buffer, pH 5.6 (C / P buffer) was prepared: 1.921 g citric acid was dissolved in 100 ml DIW ("A"); 5.3
Dissolve 7 g of dibasic and odium phosphate-7-hydrate in 100 ml of DIW (CCB "); mix 21 ml of" A "with 29 ml of" B ";
Then add 50 ml DIW. Deoxygenate by blowing with nitrogen and filter sterilize. 12. 2. Add 135 ml of sterile C / P buffer to pre-form liposomes, purge the vial with nitrogen, and stir vigorously for 1-2 minutes. The suspension was relatively homogeneous. Lyophilization can be a limiting factor due to the large liquid: vial volume ratio. 13. Each peptide was completely dissolved in sterile degassed 10 mM acetic acid to give 10
mg / ml. The powder dissolved immediately and the solid dissolved completely in about 1 minute with stirring. 14. Add 0.2 ml (2 mg) of a 10 mg / ml peptide / HOAc solution to the preformed vesicles above, purge the vial with nitrogen, seal and cover with foil. 15. The orbital shaker was set to 6 and mixed overnight at room temperature. Day 4 16. First spin: vials were rinsed twice with 1 ml aliquots of PBS, and then successively with 0.5 ml of PBS for a total of 2.5 ml of sterile PBS for lipids. For use in transfer, a 1 ml plastic pipette is best. The total volume of the preparation was 5 ml. The volume of the lipid pellet was measured and was found to be 1.5 ml. Sterile PBS and autoclaved Qakridge tubes were used. 17. Centrifuged at 15,000 rpm in a SS-34 rotor at 40 ° C. for 30 minutes at Sorvall high-speed. 18. The supernatant was carefully removed with a pipette and stored in frown. The tube was labeled as the first spin. Total volume 5 ml; lipid volume 1.5 ml
Therefore, about 3.5 ml is water, so this about 3.5 ml should be used for calculations and the BCA assay uses each peptide stock as a standard. 19. Second spin: about 5 ml of PBS was added to the pellet and vortexed to completely resuspend the pellet. A total of 30 ml of PBS was added and mixed upside down. 20. Centrifuged at 15,000 rpm in a SS-34 rotor at 40 ° C. for 30 minutes at Sorball High Speed. 21. The supernatant was decanted into a 50 ml tube labeled as a second spin and stored frozen. The control pellet was slower in both groups. The peptide pellet was firm and the supernatant was clear. 22. About 1 ml of PBS was added to the pellet and the pellet was carefully resuspended until a homogeneous suspension was obtained. Transferred to a 5 ml sterile snap cap tube. The total suspension was made up to 5 ml using sufficient PBS. 23. Assay for phosphorus; assay for incorporation by BCA (use each peptide as its own standard). Use 10 mg / ml frozen peptide stock.

【0135】 注入 最適=100μgの脂質A及び10μgのペプチドを含有する100μlを腹腔
内に。 ペプチドを単純に被包する方法:1日目 1. 発熱物質を除去した100mlの丸底フラスコに脂質を次の順序で小分け
した:1:1のクロロホルム:メタノール中の脂質A、DMPC、DMPG及び
コレステロール。 2. ロータリーエバポレートしてバルク溶媒を除去した。バルク溶媒が蒸発す
るまで約22mmHgの真空で開始し、そしてその後真空を25mmに高め、そ
して5分間実施した。 3. 真空下で2時間乾燥した。 4. 脂質は次のようにして水和した;脂質に4.5mlの滅菌水を加え、そし
て浴超音波処理して脂質を懸濁した。比較的均一な懸濁物が得られた。室温で2
時間放置した。 5. 10mlのワクチンバイアルに移した。滅菌水の1ml分別物で連続して
ロータリーフラスコを洗い流した。滅菌ブチルタイプのゴム製ワクチンバイアル
セプタ及びパラフィルムを使用してバイアルを密封した。 6. バイアルはドライアイス上で30分間冷凍した。 7. 20番の無菌皮下針を上記セプタを通して設置して、凍結乾燥のために空
気流を差し引いた。 8. バイアルを冷凍乾燥器に入れた。脂質を凍結乾燥させるためには2日で十
分であろう。 2日目 9. 10mM HOAc中で濃ペプチド溶液(10mg/ml)を調製した。
総計5mgのペプチドには、0.5ml必要。一度溶解するとすぐに、ペプチド
溶液を室温の無菌PBS2ml中に希釈した。 10. 次に、上記の凍結乾燥した脂質にこのペプチド溶液4.5mlを加え、
そしてこのバイアルを2分間激しく撹拌した。これによって、リン脂質に関して
約100mMの最終濃度が得られた。 11. バイアルを4℃で約24時間放置して被包化させた。 3日目 12. 脂質は、遠心分離用に35mlの無菌オークリッジ管に移した。この移
動には1mlピペットを使用した。冷PBSの1ml分注物を2回使用してバイ
アルを洗い流した。調製物の総容量は7mlであった。ペレット容量は約1.5
mlであると測定された。 13. SS−34ローター中、15,000rpm、4℃で30分間、ソーバ
ル・ハイ・スピードで遠心分離した。 14. 上清液をピペットで取り出し、そして1回目のスピンと同じように冷凍
保存した。 15. 約5mlのPBSをペレットに加え、そして撹拌してペレットを均一に
再度懸濁した。PBSを加えて総計30mlとし、そして上記のようにして遠心
分離した。 16. PBSを使用してペレットを再度懸濁し、そして5mlのスナップキャ
ップ管に移して総計5mlとした。 17. リン及びペプチド被包化についてアッセイする。
Injection optimal = 100 μl containing 100 μg lipid A and 10 μg peptide intraperitoneally. Method for simply encapsulating the peptide: Day 1 Lipids were aliquoted into depyrogenated 100 ml round bottom flasks in the following order: lipid A, DMPC, DMPG and cholesterol in 1: 1 chloroform: methanol. 2. The bulk solvent was removed by rotary evaporation. Starting with a vacuum of about 22 mm Hg until the bulk solvent evaporated, the vacuum was then increased to 25 mm and performed for 5 minutes. 3. Dry under vacuum for 2 hours. 4. The lipid was hydrated as follows; 4.5 ml of sterile water was added to the lipid and bath sonication suspended the lipid. A relatively homogeneous suspension was obtained. 2 at room temperature
Left for hours. 5. Transferred to a 10 ml vaccine vial. The rotary flask was continuously rinsed with 1 ml fractions of sterile water. The vials were sealed using sterile butyl-type rubber vaccine vial septa and parafilm. 6. The vials were frozen on dry ice for 30 minutes. 7. A # 20 sterile hypodermic needle was placed through the septum and the airflow was subtracted for lyophilization. 8. The vial was placed in a freeze dryer. Two days will be sufficient to freeze dry the lipids. Day 2 9. A concentrated peptide solution (10 mg / ml) was prepared in 10 mM HOAc.
0.5 ml is required for a total of 5 mg of peptide. Once dissolved, the peptide solution was diluted in 2 ml of room temperature sterile PBS. 10. Next, 4.5 ml of this peptide solution was added to the lyophilized lipid,
The vial was stirred vigorously for 2 minutes. This resulted in a final concentration of about 100 mM for phospholipids. 11. The vial was left encapsulating at 4 ° C. for about 24 hours. Day 3 12. The lipid was transferred to a 35 ml sterile Oak Ridge tube for centrifugation. A 1 ml pipette was used for this transfer. The vial was flushed with two 1 ml aliquots of cold PBS. The total volume of the preparation was 7 ml. Pellet capacity is about 1.5
ml. 13. Centrifuged at 15,000 rpm in an SS-34 rotor at 4 ° C. for 30 minutes at Sorball High Speed. 14. The supernatant was removed by pipette and stored frozen as for the first spin. 15. About 5 ml of PBS was added to the pellet and stirred to resuspend the pellet uniformly. PBS was added to make a total of 30 ml and centrifuged as above. 16. The pellet was resuspended using PBS and transferred to a 5 ml snap cap tube for a total of 5 ml. 17. Assay for phosphorus and peptide encapsulation.

【0136】 実施例9 bFGFヘパリン結合ドメインペプチドワクチン接種の効果を証明するためのイ
ンビボ試験 bFGF分子の機能的ドメインから得られた2つのペプチドを、bFGF刺激
性内皮細胞増殖をインビボで遮断する能力について分析した。ペプチドAは、b
FGFのヘパリン結合ドメインに相当する44個のアミノ酸ペプチドであり、配
列:YCKNGGFFLRIHPDGRVDGVREKSDPHIKLQLQA
EEGVVSIKGV(配列番号1)を有している。
Example 9 In Vivo Testing to Demonstrate the Effectiveness of bFGF Heparin Binding Domain Peptide Vaccination For the Ability of Two Peptides Derived from the Functional Domain of the bFGF Molecule to Block bFGF-Stimulated Endothelial Cell Proliferation In Vivo analyzed. Peptide A is b
44 amino acid peptide corresponding to the heparin binding domain of FGF, sequence: YCKNGGFFLRIHPGDGRVDGVREKSDPHHIKLQLQA
EEGVVSIKGV (SEQ ID NO: 1).

【0137】 ペプチドBは21個のアミノ酸ペプチドであり、そしてレセプター結合ドメイ
ンに相当し、配列SNNYNTYRSRKYSSWYVALKR(配列番号2)
を有している。
Peptide B is a 21 amino acid peptide and corresponds to the receptor binding domain and has the sequence SNNYNTYRSRKYSSSWYVALKR (SEQ ID NO: 2)
have.

【0138】 ペプチドA及びBはインフィニティ・テクノロジー・インク.(Infinity Tec
hnology, Inc.)(ペンシルベニア州アップランド)によって合成され、そして
増殖アッセイ及びリポソーム処方物で使用するために、10mM酢酸中で水和し
て10mg/mlの濃度とした。
Peptides A and B were obtained from Infinity Technology, Inc. (Infinity Tec
hnology, Inc. (Upland, PA) and was hydrated in 10 mM acetic acid to a concentration of 10 mg / ml for use in proliferation assays and liposome formulations.

【0139】 ペプチドA及びBは共に、リポソームを含有する脂質A中に組み込まれ、そし
てワクチン接種プロトコールで別々に使用した。ペプチドは、実施例8で上述し
た方法及びプロトコールに従ってリポソームに複合化させた。マウスを免疫しそ
して2回増強させ、採血しそして抗ペプチド抗体力価及びbFGFとの交差反応
性についてエリザ法で血清を分析した。
[0139] Peptides A and B were both incorporated into Lipid A containing liposomes and used separately in vaccination protocols. The peptide was conjugated to the liposome according to the method and protocol described above in Example 8. Mice were immunized and boosted twice, bled and sera analyzed by ELISA for anti-peptide antibody titers and cross-reactivity with bFGF.

【0140】 全bFGF又はbFGFワクチンのリポソームヘパリン結合ドメインペプチド
をワクチン接種したマウスから得られた血清の力価と交差反応性の比較は図4に
示し、そして全bFGF又はbFGFワクチンのリポソームレセプター結合ドメ
インペプチドをワクチン接種したマウスから得られた血清の力価と交差反応性の
比較は図5に示す。
A comparison of the titer and cross-reactivity of serum obtained from mice vaccinated with the liposomal heparin binding domain peptide of the whole bFGF or bFGF vaccine is shown in FIG. 4 and the liposome receptor binding domain of the whole bFGF or bFGF vaccine A comparison of serum titers and cross-reactivity from mice vaccinated with the peptide is shown in FIG.

【0141】 ワクチン接種プロトコールに従って、マウスにbFGF充満スポンジを抗原投
与し、そして14日後に血管新生を評価し、これらの結果は図6に示す。
Following the vaccination protocol, mice were challenged with bFGF-filled sponges and angiogenesis was assessed 14 days later, and these results are shown in FIG.

【0142】 血管形成のゲルフォームスポンジモデル ワタナベ(Watanabe)等、Am. J. Path.、150:1869〜1880によっ
て以前に記載されているようにして、ゲルフォームスポンジ(Upjohn、ミシガン
州カラマズー)を5mm平方に切断し、そしてPBS中室温で24時間水和した
。水和後、スポンジは無菌ガーゼ上で水気を取って乾燥させ、そしてFGF−2
[8ng/ml]及びヘパリン[10U/ml]を含有する溶液80μl中で再
度水和した。ゲルフォームスポンジは、マウス肝臓への移植前に37℃で1時間
インキュベートした。
Gel Foam Sponge Model of Angiogenesis Gel foam sponge (Upjohn, Kalamazoo, MI) was used as described previously by Watanabe et al., Am. J. Path., 150: 1869-1880. Cut into 5 mm squares and hydrated in PBS at room temperature for 24 hours. After hydration, the sponge was dried on sterile gauze and dried, and FGF-2
Rehydrated in 80 μl of a solution containing [8 ng / ml] and heparin [10 U / ml]. The gel foam sponge was incubated at 37 ° C. for 1 hour before transplantation into mouse liver.

【0143】 マウスをメタファン(metafane)で麻酔し、そしてマウスの腹側領域に小さな
切開部を作って肝臓を露出させた。ゲルフォームスポンジは、シアノアクリレー
ト接着剤を使用して肝臓の左葉上に固定し、そして創傷は外科手術用ステープル
で閉鎖した。移植14日後に、マウスを屠殺し、スポンジを肝臓から取り出し、
そして組織学的分析のために10%緩衝化ホルマリン中で固定した。
Mice were anesthetized with metafane and a small incision was made in the ventral area of the mouse to expose the liver. The gel foam sponge was fixed on the left lobe of the liver using cyanoacrylate glue, and the wound was closed with surgical staples. Fourteen days after transplantation, the mice were sacrificed, the sponges were removed from the liver,
And fixed in 10% buffered formalin for histological analysis.

【0144】 実験的肺転移モデル 指数増殖期のB16BL6腫瘍細胞は、短期トリプシン処理(0.25%DI
FCOトリプシン及び0.02%EDTA、37℃で1分間)して採集し、洗浄
し、そしてCa2+、Mg2+不含PBS中で2.5×105個の細胞/mlになる
ように再度懸濁した。マウスには、細胞懸濁物0.2ml(5×104個の腫瘍
細胞/マウス)を側部尾静脈から27ゲージ針を使用して注入した。接種14日
後に、マウスを屠殺しそして肺を取り出し、そしてホルマリン中で固定した。表
面肺転移は解剖顕微鏡(Olympus、3倍)を使用して計数した。
Experimental Lung Metastasis Model Exponentially growing B16BL6 tumor cells were treated with short-term trypsinized (0.25% DI
FCO trypsin and 0.02% EDTA, 1 minute at 37 ° C.), wash and wash in Ca 2+ , Mg 2+ free PBS to 2.5 × 10 5 cells / ml. Again. Mice were injected with 0.2 ml of the cell suspension (5 × 10 4 tumor cells / mouse) through the lateral tail vein using a 27 gauge needle. Fourteen days after inoculation, the mice were sacrificed and the lungs were removed and fixed in formalin. Surface lung metastases were counted using a dissecting microscope (Olympus, 3x).

【0145】 指数増殖期のLLC−LM腫瘍細胞は細胞スクレーパーを使用して採集し、洗
浄しそしてCa2+、Mg2+不含PBS中で1×106個の細胞/mlになるよう
に再度懸濁した。マウスには、細胞懸濁物0.2mlを側部尾静脈から27ゲー
ジ針を使用して注入した。接種17日後に、マウスを屠殺しそして肺を取り出し
、重量を量り、そして10%緩衝化ホルマリン中で固定した。
Exponentially growing LLC-LM tumor cells are harvested using a cell scraper, washed and made up to 1 × 10 6 cells / ml in Ca 2+ , Mg 2+ free PBS. Resuspended again. Mice were injected with 0.2 ml of the cell suspension through the lateral tail vein using a 27 gauge needle. Seventeen days after inoculation, mice were sacrificed and lungs were removed, weighed, and fixed in 10% buffered formalin.

【0146】 組織学的分析 肺及びゲルフォームスポンジは10%緩衝化ホルマリン中で固定した。組織を
定型的な方法でパラフィンに包埋し、6μmに切片化し、そしてモレキュラー・
ヒストロジー・ラブズ、インク.(Molecular Histology Labs, Inc.)(メリー
ランド州ガイザースバーグ)によるヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染
色した。顕微鏡写真はオリンパス(Olympus)1X70顕微鏡を使用して取得し
た。
Histological Analysis Lungs and gel foam sponges were fixed in 10% buffered formalin. Tissues are routinely embedded in paraffin, sectioned at 6 μm, and
Histology Loves, Inc. Stained with hematoxylin and eosin (H & E) by (Molecular Histology Labs, Inc.) (Gaithersburg, MD). Micrographs were obtained using an Olympus 1X70 microscope.

【0147】 統計的分析 結果は、ツー・テールド(two tailed)スチューデントのt−検定を使用して
統計的有意性について分析した。
Statistical Analysis The results were analyzed for statistical significance using a two tailed Student's t-test.

【0148】 bFGF分子に対する抗体の産生がbFGF−誘導性血管新生に影響を有して
いるかどうかを決定するために、リポソーム脂質A対照、ヘパリン結合ドメイン
ペプチドを含有するリポソーム、レセプター結合ドメインペプチドを含有するリ
ポソーム、又はPBSをワクチン接種した後に、マウス肝臓の左葉に組換えヒト
bFGFを含有するゼラチンスポンジを移植した。移植14日後にスポンジを取
り出した。血管分布状態及び白血球浸潤を組織学的に評価した。赤血球を含有す
る十分明確な血管は、対照調製物(リポソーム脂質A及びPBS)をワクチン接
種したマウスから取り出したスポンジ並びにbFGFのレセプター結合ドメイン
ペプチドを含有するリポソームをワクチン接種したマウスから取り出したスポン
ジ中で明白であった(図。加えて、白血球と線維芽細胞からなる大量の細胞浸潤
も存在していた。レセプター結合ドメインを接種したマウスから取り出したスポ
ンジは対照と同様に見えた。対照的に、ヘパリン結合ドメインペプチドをワクチ
ン接種したマウスから取り出したスポンジの組織学的分析によって、bFGFに
よって誘導される細胞浸潤及び血管新生が欠如していることが明らかにされた。
ヘパリン結合ドメインペプチドをワクチン接種したマウスから取ったスポンジの
組織学的切片に赤血球が存在していたが、これらはこれら赤血球を取り囲んでい
る十分明確な構造を欠いていた。
To determine whether the production of antibodies to bFGF molecules has an effect on bFGF-induced angiogenesis, a liposomal lipid A control, liposomes containing heparin binding domain peptide, containing receptor binding domain peptide After vaccination with liposomes or PBS, the recombinant human bFGF-containing gelatin sponge was implanted into the left lobe of the mouse liver. The sponge was removed 14 days after implantation. The vascular distribution and leukocyte infiltration were evaluated histologically. Well-defined blood vessels containing erythrocytes were found in sponges removed from mice vaccinated with control preparations (liposomal lipid A and PBS) and sponges removed from mice vaccinated with liposomes containing the receptor binding domain peptide of bFGF. (Figure. In addition, there was also a large amount of infiltration of leukocytes and fibroblasts. Sponge removed from mice inoculated with the receptor binding domain looked similar to the control. Histological analysis of sponges removed from mice vaccinated with heparin binding domain peptides revealed a lack of cell invasion and angiogenesis induced by bFGF.
Red blood cells were present in histological sections of sponges taken from mice vaccinated with the heparin binding domain peptide, but they lacked well-defined structures surrounding these red blood cells.

【0149】 リポソーム小胞中のHBD及びRBDの送達:抗体応答の誘導 FGF−2の2つの機能的ドメインから得たペプチド、HBD及びRBDは、
強力なアジュバント脂質Aを含有するリポソーム小胞に共有的に複合化されそし
てそこに被包されており、そしてマウスを処置するためにこれらを2週間毎に6
週間使用した。各接種によって1μmolのリン脂質、200μgの脂質A及び
30μgのペプチドを送達した。処置後、マウスを採血し、そして天然FGF−
2、HBDペプチド及びRBDペプチドに対する血清免疫反応性をELISAフ
ォーマットで分析するために血清をプールした。免疫反応性は、FGF−2のH
BDペプチドを含有するリポソーム処方物(L(HBD))で処置したマウスで
測定した。この抗体はHBDペプチドと親FGF−2分子の両方に対して反応し
、それぞれ1:10,000及び1:5,000の終点力価であった(図20)
。対照的にリポソームに複合化したRBDペプチド(L(RBD))で処置した
マウス又は複合ペプチドを欠いているリポソーム(L(LA))で処置したマウ
スから収集した血清は、レセプター結合ドメインペプチド、ヘパリン結合ドメイ
ンペプチド又は無傷FGF−2分子に対する免疫反応性を示さなかった。予期さ
れたように、脂質Aアジュバントを含有するリポソーム調製物で処置したマウス
は全て、脂質Aに対する抗体力価を発現した(血清の終点希釈:1:30,00
0)(データは示していない)。
Delivery of HBD and RBD in Liposomal Vesicles: Induction of Antibody Response Peptides derived from the two functional domains of FGF-2, HBD and RBD,
Covalently complexed and encapsulated in liposome vesicles containing the potent adjuvant lipid A, these are treated every 6 weeks with 6
Used for a week. Each inoculation delivered 1 μmol phospholipids, 200 μg lipid A and 30 μg peptide. After treatment, mice are bled and native FGF-
2. Sera were pooled for analysis of serum immunoreactivity to HBD and RBD peptides in an ELISA format. Immunoreactivity is determined by the HGF of FGF-2.
Measured in mice treated with a liposome formulation containing BD peptide (L (HBD)). This antibody reacted against both the HBD peptide and the parent FGF-2 molecule, with endpoint titers of 1: 10,000 and 1: 5,000, respectively (FIG. 20).
. In contrast, serum collected from mice treated with RBD peptide conjugated to liposomes (L (RBD)) or mice lacking liposomes lacking the conjugated peptide (L (LA)) contains the receptor binding domain peptide, heparin It showed no immunoreactivity to the binding domain peptide or to the intact FGF-2 molecule. As expected, all mice treated with liposome preparations containing lipid A adjuvant developed antibody titers to lipid A (end point dilution of serum: 1: 30,00
0) (data not shown).

【0150】 L(HBD)接種に対する応答で産生された抗体の特異性を評価するために、
処置動物から得られた血清を、別のヘパリン結合分子:血管内皮増殖因子(VE
GF)に対する免疫反応性について評価した。ELISAフォーマットでアッセ
イしたとき、L(HBD)処置マウスから得られた血清はVEGFと結合しなか
った(図20)。
To evaluate the specificity of antibodies produced in response to L (HBD) inoculation,
Serum from the treated animals is used to separate another heparin binding molecule: vascular endothelial growth factor
GF) was evaluated for immunoreactivity. When assayed in an ELISA format, sera from L (HBD) treated mice did not bind VEGF (FIG. 20).

【0151】 肝臓スポンジ移植片におけるB16−BL6誘導性血管形成及び腫瘍増殖の阻害 ワクチン接種が腫瘍によって誘導される血管形成を阻害できるかどうかを決定
するために、B16BL6メラノーマ細胞を含有するゼラチンスポンジは、対照
リポソーム(リポソーム脂質A)、ヘパリン結合ドメインペプチドと結合したリ
ポソーム、レセプター結合ドメインペプチドと結合したリポソーム又はPBSを
ワクチン接種した後にマウスの肝臓に移植した。移植14日後に、スポンジを取
り出しそして血管分布状態及び白血球浸潤を組織学的に試験した。リポソーム脂
質A及びPBSをワクチン接種したマウスから取り出したスポンジは、生存し且
つ増殖中のB16BL6腫瘍細胞を含有していた。加えて、血管新生、即ち、赤
血球を含有する十分明確な血管がこれらのスポンジ中で明らかであった。更に、
これらスポンジ中への、白血球と線維芽細胞からなる多量の細胞浸潤が存在した
。対照的に、FGFヘパリン結合ドメインペプチドを含有するリポソームで処置
したマウスから取り出したスポンジの組織学的分析によって、FGFによって誘
導される細胞浸潤の減少及び血管新生の欠如が明らかにされた(図3d)。一方
、FGFヘパリン結合ドメインペプチドを含有するリポソームで処置したマウス
から取ったスポンジの組織学的切片には赤血球が存在していた。レセプター結合
ドメインを含有するリポソームをワクチン接種したマウスから取り出したスポン
ジでも同様な効果が見られた。ヘパリン結合ドメインペプチドによるワクチン接
種は血管新生を遮断しそしてスポンジ内で腫瘍の増殖や発現をさせなかった。b
FGFを含有するスポンジから得られた所見と同様に、赤血球を取り囲んでいる
明確な構造を欠いている非常に大量の赤血球が存在し、十分明確な毛細血管構造
が欠如しておりそして内皮細胞は顕著に不足していた。
Inhibition of B16-BL6-induced angiogenesis and tumor growth in liver sponge grafts To determine whether vaccination can inhibit tumor-induced angiogenesis, a gelatin sponge containing B16BL6 melanoma cells was , A control liposome (liposome lipid A), a liposome conjugated to a heparin binding domain peptide, a liposome conjugated to a receptor binding domain peptide, or PBS, and then transplanted into the liver of a mouse. Fourteen days after implantation, sponges were removed and vascularized and leukocyte infiltration was examined histologically. Sponge removed from mice vaccinated with liposomal lipid A and PBS contained viable and growing B16BL6 tumor cells. In addition, angiogenesis, a well-defined blood vessel containing red blood cells, was evident in these sponges. Furthermore,
There was extensive cell infiltration of leukocytes and fibroblasts into these sponges. In contrast, histological analysis of sponges removed from mice treated with liposomes containing FGF heparin binding domain peptide revealed reduced cell infiltration and lack of angiogenesis induced by FGF (FIG. 3d) ). On the other hand, red blood cells were present on histological sections of sponges taken from mice treated with liposomes containing the FGF heparin binding domain peptide. Similar effects were seen with sponges removed from mice vaccinated with liposomes containing the receptor binding domain. Vaccination with heparin binding domain peptides blocked angiogenesis and did not allow tumor growth or development in the sponge. b
Similar to the findings obtained from sponges containing FGF, there is a very large amount of erythrocytes lacking distinct structures surrounding the erythrocytes, lacking well-defined capillary structures and endothelial cells Notably shortage.

【0152】 これらの実験結果は図6及び7で提供する。The results of these experiments are provided in FIGS.

【0153】 肝臓スポンジ移植片におけるBJ6BL6誘導性血管形成及び腫瘍増殖の阻害 血管形成のゲルスポンジモデルを使用して、腫瘍によって誘導される血管形成
を評価することもできる。5×104個のB16BL6メラノーマ細胞を含有す
るゼラチンスポンジを、L(LA)、L(HBD)、L(RBD)又はPBSを
ワクチン接種したマウスの肝臓に移植した。移植14日後に、スポンジを取り出
しそして組織学的に試験した。L(LA)、L(RBD)及びPBSで処置した
マウスから取り出したスポンジは、B16BL6腫瘍細胞を含有していた(図2
1a〜c)。これらスポンジ中への血管新生は、赤血球を含有する明確な毛細血
管構造を形成している内皮細胞によって明らかにされているように、大量であっ
た。対照的に、L(HBD)で処置したマウスから得られたスポンジは明白な血
管新生を有しておらず、そしてB16BL6腫瘍細胞増殖も同様に阻害された。
ここでもまた、赤血球は観察されたが、赤血球を取り囲んでいる血管又は内皮の
構造は存在しなかった。
Inhibition of BJ6BL6-induced angiogenesis and tumor growth in liver sponge grafts A gel sponge model of angiogenesis can also be used to assess tumor-induced angiogenesis. Gelatin sponges containing 5 × 10 4 B16BL6 melanoma cells were implanted into the livers of mice vaccinated with L (LA), L (HBD), L (RBD) or PBS. Fourteen days after implantation, sponges were removed and examined histologically. Sponges removed from mice treated with L (LA), L (RBD) and PBS contained B16BL6 tumor cells (FIG. 2).
1a-c). Angiogenesis into these sponges was massive, as evidenced by endothelial cells forming distinct capillary structures containing red blood cells. In contrast, sponges obtained from mice treated with L (HBD) did not have overt neovascularization, and B16BL6 tumor cell growth was similarly inhibited.
Again, red blood cells were observed, but there were no vascular or endothelial structures surrounding the red blood cells.

【0154】 実施例10 マウスの肺転移に与えるbFGFヘパリン結合ドメインペプチドの効果を証明す
るインビボ試験 ヘパリン結合ドメインから得られるbFGFペプチドの癌阻害に関する有効性
を試験するために、10匹のマウス群にワクチンを接種し、増強させ、そしてB
16B16マウスメラノーマを静脈内経路で抗原投与した。実施例9に記載され
ているペプチドA及びBは、上記しそして実施例8で詳細に記載されている方法
及びプロトコールに従ってリポソームに複合化させた。
Example 10 In Vivo Test Demonstrating the Effect of bFGF Heparin Binding Domain Peptide on Lung Metastasis in Mice To test the efficacy of bFGF peptide derived from heparin binding domain for cancer inhibition, a group of 10 mice was Vaccinated, boosted and B
16B16 mouse melanoma was challenged by the intravenous route. Peptides A and B described in Example 9 were conjugated to liposomes according to the methods and protocols described above and described in detail in Example 8.

【0155】 マウスにワクチンを接種し、増強させ、そしてB16B16マウスメラノーマ
を抗原投与してから14日後に、これらの動物を屠殺しそして肺を取り出し、そ
して表面のメラニン性腫瘍節の数を計数した(図1A)。図1Aは、(a)リポ
ソームに複合化したヘパリン結合ドメインから得られたbFGFペプチドをワク
チン接種したマウス、(b)リポソームに複合化したレセプター結合ドメインか
ら得られたペプチドをワクチン接種したマウス、(c)中空リポソームをワクチ
ン接種したマウス、及び(d)非ワクチン接種マウス(PBS対照)における平
均肺転移数を示す。図2は、対照群から得られた肺(リポソーム脂質A、上部列
)とワクチン接種群から得られた肺(ヘパリン結合ドメインペプチド、下部列)
における表面転移の差異を示している。
Mice were vaccinated, boosted, and 14 days after challenge with B16B16 mouse melanoma, the animals were sacrificed and their lungs removed and the number of superficial melanotic tumor nodes counted. (FIG. 1A). FIG. 1A shows (a) mice vaccinated with the bFGF peptide obtained from the heparin-binding domain conjugated to the liposome, (b) mice vaccinated with the peptide obtained from the receptor-binding domain conjugated to the liposome, ( c) Mean number of lung metastases in mice vaccinated with hollow liposomes and (d) unvaccinated mice (PBS control). FIG. 2 shows lungs obtained from the control group (liposome lipid A, upper row) and lungs obtained from the vaccinated group (heparin binding domain peptide, lower row).
2 shows the difference in surface transition.

【0156】 この実験結果によって証明されそして図1Aで示されているように、bFGF
のヘパリン結合ドメインペプチドを含んでいる組成物の投与は平均肺転移数を有
意に減少させ、そしてそれ故有効な抗腫瘍組成物である。
As evidenced by the results of this experiment and shown in FIG. 1A, bFGF
Administration of a composition comprising a heparin binding domain peptide of the present invention significantly reduces the average number of lung metastases and is therefore an effective antitumor composition.

【0157】 L(HBD)による処置は、L(LA)、L(RBD)又はPBSで処置した
マウスの肺と比較したとき、肺における顕微鏡的B16BL6転移を96%阻害
した。L(LA)、L(RBD)又はPBSのどれかで処置したマウスは肺の表
面全体を覆っている大きなメラニン性病変を有していた。L(HBD)処置マウ
スから得られた肺組織の組織学的分析では少数の腫瘍しか明らかにされず、そし
てこれらは10未満の細胞層厚であった。対照の肺は、10より多い細胞層厚の
多数のメラニン性病巣を有していた。
Treatment with L (HBD) inhibited microscopic B16BL6 metastasis in lungs by 96% when compared to lungs of mice treated with L (LA), L (RBD) or PBS. Mice treated with either L (LA), L (RBD) or PBS had large melanotic lesions covering the entire surface of the lung. Histological analysis of lung tissue obtained from L (HBD) treated mice revealed only a small number of tumors, and these were less than 10 cell layers thick. Control lungs had multiple melanotic lesions with cell layer thickness greater than 10.

【0158】 抗腫瘍効果の確認は実験的転移疾病の第2のモデルで達成された。LLC−L
Mを静脈内抗原投与して17日後に、対照群の2匹のマウスは進行性の腫瘍負荷
のため死亡し、一方残りの対照マウスは呼吸困難と可動性低下を示した。全ての
群は17日目に屠殺し、肺を取り出し、そして肺重量を測定して腫瘍負荷を評価
した。L(LA)を投与されたマウスは肺に限定されたかなりの腫瘍負荷を有し
ており、一方L(HBD)で処置したマウスは腫瘍負荷の有意な減少を示した(
p<105)(図1B)。
Confirmation of the antitumor effect was achieved in a second model of experimental metastatic disease. LLC-L
Seventeen days after intravenous challenge with M, two mice in the control group died due to progressive tumor burden, while the remaining control mice showed dyspnea and decreased mobility. All groups were sacrificed on day 17, lungs were removed and lung weights were measured to assess tumor burden. Mice receiving L (LA) had a significant tumor burden limited to the lungs, while mice treated with L (HBD) showed a significant decrease in tumor burden (
p <10 5 ) (FIG. 1B).

【0159】 実施例11 腫瘍体積と大きさに与える増殖因子とリポソームワクチン組成物の効果 bFGF−リポソームを含んでいる組成物は、腫瘍の大きさに与えるこのよう
な組成物の効果をモニターするために、腫瘍を有するマウスに投与した。
Example 11 Effects of Growth Factors and Liposomal Vaccine Compositions on Tumor Volume and Size Compositions containing bFGF-liposomes can be used to monitor the effects of such compositions on tumor size. Was administered to tumor-bearing mice.

【0160】材料及び方法 A. リポソームを含んでいるワクチンの調製 これらの試験で使用したリポソームはVerma等のInfect Immun 60(6):2
438〜2444(1992)の方法に従って作成した。このワクチンは、脂質
、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイルホスファ
チジルグリセロール(DMPG)、コレステロール(CHOL)及び脂質Aを、
発熱物質不含ロータリーエバポレーターフラスコ中でDMPC:DMPG:CH
OL:LA、9:1:7.5:1(mol:mol)のモル比で組み合わせて調
製した。フラスコは高真空下で少なくとも2時間乾燥させた。上記脂質は、滅菌
水中室温で2時間水和させた。使用した水和濃度はリン脂質に関して50mMで
あった。次にこれらの試料を凍結乾燥した。組換えヒトbFGFは、PBSに溶
解しそして上記の凍結乾燥した脂質と組み合わせることによってリポソーム内に
被包化させた。脂質を再度確実に懸濁するためにこの混合物を激しく攪拌し、そ
して4℃で2日間インキュベートした。注入するワクチンの量は、1投与量当た
りで所望されるタンパク質の量で決定した。マウスでは、そして多分ヒトでは、
応答が激しいため、アジュバント脂質Aが一般的に好ましい。これらの試験では
、アジュバントの投与量は、総リン脂質1μmol当たり1注入当たり200μ
gであり、そして抗原投与量は1注入当たり10μgのbFGFであった。リポ
ソ−ムの濃度は総リン脂質、即ちDMPGとDMPCの合計として示される;リ
ポソーム(ワクチン)の最終濃度は10mMのリン脂質であった。最大有効投与
量は変動すると思われ、そしてこれについては研究中である。
Materials and Methods A. Preparation of vaccines containing liposomes The liposomes used in these studies were prepared by Infect Immun 60 (6): 2 from Verma et al.
438-2444 (1992). This vaccine comprises lipid, dimyristoyl phosphatidylcholine (DMPC), dimyristoyl phosphatidylglycerol (DMPG), cholesterol (CHOL) and lipid A,
DMPC: DMPG: CH in a pyrogen-free rotary evaporator flask
It was prepared by combining OL: LA at a molar ratio of 9: 1: 7.5: 1 (mol: mol). The flask was dried under high vacuum for at least 2 hours. The lipid was hydrated in sterile water at room temperature for 2 hours. The hydration concentration used was 50 mM for phospholipids. These samples were then lyophilized. Recombinant human bFGF was encapsulated in liposomes by dissolving in PBS and combining with the lyophilized lipids described above. The mixture was agitated vigorously to ensure that the lipid was resuspended and incubated at 4 ° C. for 2 days. The amount of vaccine injected was determined by the amount of protein desired per dose. In mice, and maybe in humans,
Adjuvant lipid A is generally preferred because of the vigorous response. In these studies, the dose of adjuvant was 200 μl per injection per μmol total phospholipids.
g and the antigen dose was 10 μg bFGF per injection. The concentration of liposomes is shown as total phospholipids, ie, the sum of DMPG and DMPC; the final concentration of liposomes (vaccine) was 10 mM phospholipid. The maximum effective dose will vary and this is under study.

【0161】 B. 免疫スケジュール 6〜8週齢のC57BL/6J又はBalb/cByJマウスは、0日、14
日及び21日目にbFGFを含有するリポソームを腹腔内に注入して免疫した。
血清は0日、14日、21日及び35日目に収集した。血清は抗−bFGF活性
についてエリザ法で分析した。対照群のマウスには、注射しなかったマウス(こ
のマウスは力価を得るために採血されていた)及びリポソーム単独を接種されそ
して抗−bFGF力価を得るために同様に採血されたマウスが含まれた。
B. Immunization schedule 6-8 week old C57BL / 6J or Balb / cByJ mice were
On days 21 and 21, liposomes containing bFGF were injected intraperitoneally for immunization.
Serum was collected on days 0, 14, 21 and 35. Serum was analyzed by ELISA for anti-bFGF activity. The mice in the control group received uninjected mice (the mice were bled for titer) and mice inoculated with liposomes alone and bled similarly to obtain anti-bFGF titers. Included.

【0162】 C. ワクチンの有効性分析 a.ワクチン接種したマウスの抗血清は、抗−bFGF活性についてELIS
Aアッセイで分析した。
C. Vaccine efficacy analysis a. Antisera from vaccinated mice were tested for anti-bFGF activity by ELISA.
Analyzed in the A assay.

【0163】 b.抗腫瘍治療剤の分析では2つの腫瘍モデルを使用した。B16F10、C
57BL/6Jマウスにおいて106個の細胞を静脈内接種して14日後に巨視
的肺腫瘍を誘導する高度に腫瘍原性のメラノーマ及びチルドレンズ・ホスピタル
(Children's Hospital)のM. O'Reillyが開発したルイス肺癌−低転移性(LL
C−LM)である。更に、抗癌治療法としてのワクチン接種プロトコールの有効
性は同種異系系と同系系の両方で評価した。前者は高度に免疫原性の腫瘍であり
、後者は非免疫原性である。
B. Two tumor models were used in the analysis of antitumor therapeutics. B16F10, C
Developed by M. O'Reilly, a highly tumorigenic melanoma and Children's Hospital that induces macroscopic lung tumors 14 days after intravenous inoculation of 10 6 cells in 57BL / 6J mice Lewis Lung Cancer-Low Metastatic (LL
C-LM). In addition, the efficacy of the vaccination protocol as an anti-cancer therapy was evaluated in both allogeneic and syngeneic lines. The former are highly immunogenic tumors and the latter are non-immunogenic.

【0164】 ワクチン接種、ワクチン非接種及び対照リポソーム(bFGF無し)ワクチン
接種のマウス群に、B16F10を静脈内抗原投与し、そして14日目に肺腫瘍
について分析した。4倍の倍率の立体顕微鏡で見ることのできる多数の腫瘍が各
群で測定された。
A group of vaccinated, unvaccinated and control liposomal (no bFGF) vaccinated mice were challenged intravenously with B16F10 and analyzed on day 14 for lung tumors. Numerous tumors, visible under a stereo microscope at 4 × magnification, were measured in each group.

【0165】 抗−bFGFワクチンの有効性は、LLC−LMモデルを使用して、一次腫瘍
増殖とそれに続く転移疾病発症の両方に関して分析した。最後の増強の14日後
に、マウスに106個のLLC−LM(腫瘍を有するマウスから直接採取した)
を抗原投与した。腫瘍体積は、接種後14〜21日目に測定し、そして上記群間
で比較した。その時点(腫瘍接種14〜21日後)で、群の半分から腫瘍を切除
し、他の半分は擬似手術を受けた。外科手術14日後に、マウスを屠殺し、肺を
切除して重量を量り、そして立体顕微鏡を使用して肺転移を計数した。
The efficacy of the anti-bFGF vaccine was analyzed for both primary tumor growth and subsequent development of metastatic disease using the LLC-LM model. After 14 days of the end of the enhanced, mouse to 10 6 LLC-LM (taken directly from the mice with a tumor)
Was challenged. Tumor volume was measured 14-21 days after inoculation and compared between the groups. At that time (14-21 days after tumor inoculation), the tumor was excised from one half of the group and the other half underwent sham operation. Fourteen days after surgery, mice were sacrificed, lungs were excised and weighed, and lung metastases were counted using a stereomicroscope.

【0166】 結果 bFGF−リポソーム−ワクチン接種及び対照リポソーム−ワクチン接種Ba
lb/cByJマウスから得られた予備的データは、bFGFワクチンが抗−b
FGF抗体応答を刺激したことを示した。抗−bFGF力価は、2つの別々の実
験で、ワクチン接種したBalb/cByJマウスで1:12,800から1:
30,000までの範囲であった(図10A及び10B)。同様に、C57BL
/6Jマウスは、個々のマウスで測定された1:10,000から1:50,0
00の抗−bFGF力価でワクチン接種に応答した(図13)。
Results bFGF-liposome-vaccinated and control liposome-vaccinated Ba
Preliminary data obtained from lb / cByJ mice indicate that the bFGF vaccine
Stimulated FGF antibody response. The anti-bFGF titers were 1: 12,800 to 1: 1, in vaccinated Balb / cByJ mice in two separate experiments.
The range was up to 30,000 (FIGS. 10A and 10B). Similarly, C57BL
/ 6J mice range from 1: 10,000 to 1: 50,0 measured in individual mice.
Response to vaccination with an anti-bFGF titer of 00 (Figure 13).

【0167】 免疫Balb/cByJマウスにLLC−LM(同種異系系)を抗原投与し、
そして一次腫瘍発現を21日間に亘って評価した。対照リポソーム−ワクチン接
種マウスの平均腫瘍体積は、同様に抗原投与したbFGF−リポソーム−ワクチ
ン接種マウスの腫瘍移植14日後の290mm3と比較して、830mm3であっ
た(図14)。この実験では、T/C=0.35(T/Cとは、対照ワクチン(
リポソームだけ、ペプチド無し)の肺の小結節数で割ったワクチン接種群の肺の
小結節数を言う)であり、腫瘍の大きさは対照と比べて65%減少した。
Immune Balb / cByJ mice were challenged with LLC-LM (allogeneic),
And the primary tumor expression was evaluated over 21 days. Control liposomes - mean tumor volume of the vaccinated mice were challenged similarly bFGF- liposome - as compared to 290 mm 3 after tumor transplantation 14 days of vaccinated mice was 830 mm 3 (Figure 14). In this experiment, T / C = 0.35 (T / C was the control vaccine (
Liposome only, no peptide) divided by the number of pulmonary nodules in the vaccinated group), and the tumor size was reduced by 65% compared to the control.

【0168】 ワクチン接種及び非ワクチン接種Balb/cByJマウスにおいてLLC−
LMを使用した第2の実験では、腫瘍移植後14日目に、対照リポソーム−ワク
チン接種マウスの平均腫瘍体積は、同様に抗原投与したbFGF−リポソーム−
ワクチン接種マウスの111mm3と比較して、229mm3であった(図15)
。この実験では、T/C=0.48であり、腫瘍の大きさは52%減少した。
LLC- in vaccinated and non-vaccinated Balb / cByJ mice
In a second experiment using LM, on day 14 after tumor implantation, the mean tumor volume of control liposome-vaccinated mice was similar to bFGF-liposome-
229 mm 3 compared to 111 mm 3 of vaccinated mice (FIG. 15).
. In this experiment, T / C = 0.48 and tumor size was reduced by 52%.

【0169】 Balb/cByJマウスはLLC−LMに関して同種異系であり、そして腫
瘍の大きさは全ての群で、同系C57BL/6Jマウスで観察されたものより小
さかった。かくして、次の組の実験は、ワクチン接種したC57BL/6Jマウ
スを使用して、(a)LLC−LM(一次腫瘍発現と転移疾病が評価された)又
は(b)B16F10(測定された転移の数)(これらは共に同系モデルである
)を抗原投与して実施した。
Balb / cByJ mice were allogeneic for LLC-LM, and tumor size was smaller in all groups than was observed in syngeneic C57BL / 6J mice. Thus, the next set of experiments was performed using vaccinated C57BL / 6J mice, using either (a) LLC-LM (primary tumor expression and metastatic disease assessed) or (b) B16F10 (measured metastatic disease). (Both are syngeneic models) were challenged.

【0170】 図13で示されているように、C57BL/6Jマウスはワクチン接種に応答
し、bFGF抗体を産生した。誘導されたbFGF抗体の防御効能を同系腫瘍系
で評価するために、ワクチン接種したマウスにLLC−LMを抗原投与し、そし
て一次腫瘍増殖及びこれに続く転移疾病を評価した。この同系系では、ワクチン
接種及びbFGFに応答して生じた循環bFGF抗体はC57BL/6Jマウス
における原発性LLC−LMの増殖を変化させなかった。
As shown in FIG. 13, C57BL / 6J mice responded to the vaccination and produced bFGF antibodies. To evaluate the protective efficacy of induced bFGF antibodies in syngeneic tumor lines, vaccinated mice were challenged with LLC-LM and primary tumor growth and subsequent metastatic disease were assessed. In this syngeneic strain, circulating bFGF antibodies raised in response to vaccination and bFGF did not alter the growth of primary LLC-LM in C57BL / 6J mice.

【0171】 ワクチン接種マウスは、一次腫瘍除去後の転移疾病の程度を評価するために、
一次腫瘍の外科的切除を受けた。転移疾病のLLC−LMモデルでは、一次腫瘍
を除去すると肺の転移腫瘍が急速に増殖し、同時に肺の重量も増加する。ワクチ
ン接種は、一次腫瘍除去14日後に測定した肺重量で評価するとき、一次腫瘍除
去後の転移発現に何の効果も有していなかった。
Vaccinated mice were used to assess the extent of metastatic disease following primary tumor removal.
She underwent surgical resection of the primary tumor. In the LLC-LM model of metastatic disease, removal of the primary tumor results in rapid growth of metastatic tumors in the lungs and at the same time increases lung weight. Vaccination had no effect on metastatic development after primary tumor removal as assessed by lung weight measured 14 days after primary tumor removal.

【0172】 最後に、C57BL/6Jマウスにワクチン接種しそしてB16F10を静脈
内経路で抗原投与して、実験的転移の同系モデルにおけるワクチン有効性を評価
した。ワクチン接種マウスにおける抗−bFGF力価は1:16,000であっ
たが、bFGF−リポソームワクチン接種マウスの肺におけるB16F10転移
数は、対照リポソーム調製物をワクチン接種したマウス又は対照マウス(PBS
を接種した)の肺における転移数と異なっていなかった。
Finally, C57BL / 6J mice were vaccinated and challenged with B16F10 by the intravenous route to evaluate vaccine efficacy in a syngeneic model of experimental metastasis. Although the anti-bFGF titer in vaccinated mice was 1: 16,000, the number of B16F10 translocations in the lungs of bFGF-liposome vaccinated mice was similar to that of mice vaccinated with control liposome preparations or control mice (PBS
Was inferior to the number of metastases in the lungs.

【0173】 結論 この実験で得られたデータは、増殖因子、特に線維芽細胞増殖因子を含んでい
るワクチン組成物が癌性腫瘍、特に同種異系癌性腫瘍又は高度に免疫原性のもの
を予防するか又は減少させるために効果的に使用できることを証明している。こ
の実験の両方の部分で示されているように、リポソーム内に組み込まれた線維芽
細胞増殖因子で免疫しそして同種異系腫瘍を抗原投与したマウスは、対照ワクチ
ンで免疫された対照と比較して腫瘍の大きさが平均65%及び52%減少した。
更に、増殖因子を含有するワクチン組成物を投与されたマウスにおける抗体力価
はこれらのワクチンを投与されなかったマウスより有意に高かった。
Conclusions The data obtained in this experiment indicate that a vaccine composition comprising a growth factor, especially a fibroblast growth factor, may be used to identify cancerous tumors, especially allogeneic cancer tumors or those that are highly immunogenic. Demonstrates that it can be used effectively to prevent or reduce it. As shown in both parts of this experiment, mice immunized with fibroblast growth factor incorporated in liposomes and challenged with allogeneic tumors were compared to controls immunized with a control vaccine. On average, tumor size was reduced by 65% and 52%.
In addition, antibody titers in mice that received the vaccine composition containing the growth factors were significantly higher than mice that did not receive these vaccines.

【0174】 実施例12 インビトロでB16BL6又はHUVEC腫瘍細胞の増殖に与えるbFGFのヘ
パリン結合ドメインペプチドの効果 実施例9で証明されているように、bFGFのヘパリン結合ドメインペプチド
はインビボでbFGF刺激性HUVEC増殖に対して阻害効果を示した。これと
同じ効果は、インビトロで腫瘍細胞と一緒にインキュベートしたときには見られ
なかった。
Example 12 Effect of Heparin Binding Domain Peptide of bFGF on the Growth of B16BL6 or HUVEC Tumor Cells In Vitro As demonstrated in Example 9, the heparin binding domain peptide of bFGF is capable of bFGF-stimulated HUVEC proliferation in vivo Showed an inhibitory effect on This same effect was not seen when incubated with tumor cells in vitro.

【0175】 細胞系 ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC;Clonetics、メリーランド州ウォーカーズ
ビル)は、1%のL−グルタミン(Biowhittaker、メリーランド州ウォーカーズ
ビル)及びウシ脳抽出物を補充した内皮細胞増殖培地(EGM−2、Clonetics
、メリーランド州ウォーカーズビル)中で、湿潤空気、10%CO2中、75c
2の細胞培養フラスコ中37℃で維持した。
Cell Lines Human umbilical vein endothelial cells (HUVEC; Clonetics, Walkersville, MD) are endothelial cell growth media supplemented with 1% L-glutamine (Biowhittaker, Walkersville, MD) and bovine brain extract (EGM-2, Clonetics
Walkersville, Md.), Humid air, 10% CO 2 , 75c
Maintained at 37 ° C. in m 2 cell culture flasks.

【0176】 B16−F10メラノーマのB16BL6変種系は米国立癌研究所−セントラ
ル・レポジタリー(Central Repository)(メリーランド州フレデリック)から
得た。腫瘍細胞は、5%の熱失活ウシ胎児血清及びL−グルタミン(BioWhittak
er、メリーランド州ウォーカーズビル)を補充したDEME(BioWhittaker、メ
リーランド州)中、5%CO2/95%空気の湿潤雰囲気中37℃で単層培養物
として増殖させた。これらの細胞は80%の集密度で継代し、そして6代から1
8代のものをを使用した。B16BL6は、マイコプラズマ及び次の病原性マウ
スウイルス:レオウイルス3型、マウス肺炎ウイルス、Kウイルス、タイラーの
脳炎ウイルス、センダイウイルス、マウス微細ウイルス、マウスアデノウイルス
、マウス肝炎ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、エクトメリアウイルス
及び乳酸デヒドロゲナーゼウイルスを有していないことが確証された。
The B16BL6 variant of B16-F10 melanoma was obtained from the National Cancer Institute-Central Repository (Frederick, MD). Tumor cells were 5% heat-inactivated fetal calf serum and L-glutamine (BioWhittak).
er, in DEME supplemented with Walkersville, MD) (BioWhittaker, MD), was at 37 ° C. in a humidified atmosphere of 5% CO 2/95% air grown as monolayer cultures. These cells were passaged at 80% confluency, and
Eight generations were used. B16BL6 is mycoplasma and the following pathogenic mouse viruses: reovirus type 3, mouse pneumonia virus, K virus, Tyler's encephalitis virus, Sendai virus, mouse microvirus, mouse adenovirus, mouse hepatitis virus, lymphocytic choroidal meninges. It was confirmed that they did not have the flame virus, ectomeria virus and lactate dehydrogenase virus.

【0177】 ルイス肺癌−低転移性(LLC−LM)細胞系はDr.judah.folkman(Children
's Hospital, ボストン)からのご厚意による寄贈物であり、そして上記したも
のと同じマイコプラズマ及び病原性マウスウイルスを有していないことが確証さ
れた。LLC−LMは10%熱失活ウシ胎児血清及び1%L−グルタミンを補充
したDMEM中で維持した。
The Lewis Lung Cancer-Low Metastatic (LLC-LM) cell line is a Dr. judah. Folkman (Children
's Hospital, Boston), and was confirmed not to have the same mycoplasma and pathogenic mouse virus as described above. LLC-LM was maintained in DMEM supplemented with 10% heat-inactivated fetal calf serum and 1% L-glutamine.

【0178】 増殖アッセイ 2代〜5代のHUVECをPBSで洗浄し、そしてトリプシン−ベルセン(Bi
oWhittaker、メリーランド州ウォーカーズビル)の0.05%溶液でトリプシン
処理した。細胞は、2%熱失活ウシ胎児血清(Hyclone、ユタ州ローガン)及び
2mMのL−グルタミンを補充した内皮細胞基礎培地(EBM−2、Clonetics
、メリーランド州ウォーカーズビル)中に2.5×104個の細胞/mlの濃度
で懸濁し、96ウエル(100μl/ウエル)の培養プレート(Costar、マサチ
ューセッツ州ケンブリッジ)に播き、そして5%CO2中37℃で24時間イン
キュベートした。細胞は、FGF−2ペプチド、1、10及び100μg/ml
の22個アミノ酸対照ペプチド、又は培地単独のどれかと一緒に20mm間イン
キュベートし、次いで10ng/mlのヒト組換えFGF−2(R&D Systems、
ミネソタ州ミネアポリス)又は培地単独を使用して72時間刺激した。細胞増殖
はELISAアッセイ(Boehringer Mannheim、テネシー州インディアナポリス
)を使用し製造元の指示に従って、BrdU取込みで測定した。
Proliferation Assay HUVECs of 2-5 generations were washed with PBS and trypsin-versene (Bi
oWhittaker, Walkersville, MD) with a 0.05% solution. Cells were grown in endothelial cell basal medium (EBM-2, Clonetics) supplemented with 2% heat-inactivated fetal calf serum (Hyclone, Logan, UT) and 2 mM L-glutamine.
, 2.5 × 10 4 cells / ml in Walkersville, Md., And seeded in 96-well (100 μl / well) culture plates (Costar, Cambridge, Mass.) And 5% CO 2. 2 for 24 hours at 37 ° C. Cells were treated with FGF-2 peptide, 1, 10 and 100 μg / ml.
With either a 22 amino acid control peptide or medium alone for 20 mm and then 10 ng / ml human recombinant FGF-2 (R & D Systems,
(Minneapolis, MN) or medium alone for 72 hours. Cell proliferation was measured by BrdU incorporation using an ELISA assay (Boehringer Mannheim, Indianapolis, TN) according to the manufacturer's instructions.

【0179】 B16BL6又はLLC−LMによる増殖アッセイは次のようにして行った。
細胞は、5%ウシ胎児血清、1%L−グルタミンを補充したダルベッコの最少必
須培地(DMEM、BioWhittaker、メリーランド州)中に2×104個の細胞/
mlの濃度で懸濁し、24ウエル(500μl/ウエル)の培養プレート(Cost
ar、マサチューセッツ州ケンブリッジ)に播き、そして5%CO2中37℃で4
時間インキュベートした。FGF−2ペプチドを1、10、100μg/mlで
加えそして20分間インキュベートした。インキュベーション後に、FGF−2
(10ng/ml)をウエルに48時間加えた。細胞増殖はクールター計数器(
Coulter、メリーランド州コロンビア)を使用して細胞数で測定した。
A proliferation assay using B16BL6 or LLC-LM was performed as follows.
Cells 5% fetal calf serum, minimal essential medium Dulbecco's supplemented with 1% L-glutamine (DMEM, BioWhittaker, MD) in the 2 × 10 4 cells /
and suspended in a 24-well (500 μl / well) culture plate (Cost).
ar, Cambridge, Mass.) and 4% at 37 ° C. in 5% CO 2.
Incubated for hours. FGF-2 peptide was added at 1, 10, 100 μg / ml and incubated for 20 minutes. After incubation, FGF-2
(10 ng / ml) was added to the wells for 48 hours. Cell growth is measured using a Coulter counter (
Coulter, Columbia, Md.).

【0180】 代替的な方法では、B16BL6メラノーマ細胞を24ウエルプレートに10
,000個の細胞/ウエルで播き、そして一夜インキュベートした。種々の濃度
のヘパリン結合ペプチドを上記ウエルに加え、続いて5ng/mlのbFGFを
含有する培地を添加した。ペプチドの不存在下で添加されたbFGFはB16B
L6の増殖を培地対照以上には増加させなかった。加えて、ヘパリン結合ペプチ
ドと一緒にインキュベートし、細胞数で測定したとき、B16BL6細胞の増殖
に与える有意な効果は観察されなかった。これらの結果は図10で提供する。こ
の実施例は、本発明の方法及び組成物に有用なペプチドを選択するのに有用な方
法を提供する。
In an alternative method, B16BL6 melanoma cells were plated in 24-well plates at 10
Plated at 2,000 cells / well and incubated overnight. Various concentrations of heparin-binding peptide were added to the wells, followed by medium containing 5 ng / ml bFGF. BFGF added in the absence of peptide was B16B
L6 growth was not increased over media controls. In addition, no significant effect on the growth of B16BL6 cells was observed when incubated with the heparin binding peptide and measured by cell number. These results are provided in FIG. This example provides a method useful for selecting peptides useful in the methods and compositions of the present invention.

【0181】 内皮細胞増殖の阻害 FGF−2のヘパリン結合ドメイン(HBD)に相当する44個アミノ酸ペプ
チド(配列番号1)の阻害活性を更に評価しそしてFGF−2の更なる機能的ド
メイン、レセプター結合ドメイン(RBD)を分析するために、HUVEC増殖
アッセイで、1、10又は100μg/mlの濃度のこれらペプチドを5ng/
mlのFGF−2と一緒に同時インキュベートした。FGF−2だけを添加する
と、この増殖因子無しでインキュベートした細胞と比較して、HUVECの増殖
を刺激する。HBDとRBDペプチドは共に投与量依存性態様でHUVECのF
GF−2誘導性増殖を阻害し、阻害濃度(IC50)はそれぞれ70及び20μg
/mlであった(図19)。ヒトアンギオスタチンの特定された領域に相当する
22個アミノ酸対照ペプチドは、HUVECのFGF−2誘導性増殖に対して全
く阻害効果を有していなかった。
Inhibition of Endothelial Cell Proliferation The inhibitory activity of the 44 amino acid peptide (SEQ ID NO: 1) corresponding to the heparin binding domain (HBD) of FGF-2 was further evaluated and additional functional domains of FGF-2, receptor binding For analysis of the domain (RBD), these peptides at a concentration of 1, 10 or 100 μg / ml in the HUVEC proliferation assay were 5 ng / ml.
Co-incubated with ml of FGF-2. Addition of FGF-2 alone stimulates HUVEC proliferation as compared to cells incubated without this growth factor. Both HBD and RBD peptides are capable of treating HUVEC F in a dose-dependent manner.
Inhibits GF-2-induced proliferation, with inhibitory concentrations (IC 50 ) of 70 and 20 μg, respectively.
/ Ml (FIG. 19). A 22 amino acid control peptide corresponding to the identified region of human angiostatin had no inhibitory effect on FGF-2-induced proliferation of HUVEC.

【0182】 実施例13 bFGFのヘパリン結合ドメインペプチドをワクチン接種したマウスにおけるL
LC−LM転移の増殖及び発現阻害 リポソームフォーマット中のヘパリン結合ドメインペプチドbFGFによるマ
ウスのワクチン接種の有効性は、LLC−LM実験的転移モデルを使用して測定
した。
Example 13 L in mice vaccinated with the heparin binding domain peptide of bFGF
Growth and Inhibition of LC-LM Metastasis The efficacy of vaccination of mice with the heparin binding domain peptide bFGF in a liposome format was determined using the LLC-LM experimental metastasis model.

【0183】 マウスには、上記のB16BL6実験と同じワクチン接種方式(2週間間隔を
おいて3回接種)を使用して、リポソームフォーマット中のbFGFのヘパリン
結合ドメインペプチドをワクチン接種した。最終増強の2週間後に、マウスにL
LC−LMを静脈内抗原投与した。17日目に、対照(処置無し)マウスは肺に
おける腫瘍負荷のため死亡し始めた。全ての群を屠殺した。肺を取り出し、そし
て肺の重量に基づいて分析した。正常な肺の重量を処置及び非処置群から差し引
いてT/Cを決定した。ヘパリン結合ドメインペプチドをワクチン接種すると、
対照と比較したとき、LLC−LM実験的転移の増殖及び発現を94%阻害した
。これらの肺は写真撮影されているので、組織学的に評価されよう。図11の結
果で示されているように、転移の増殖及び発現はヘパリン結合ドメインペプチド
を接種したマウスで有意に阻害された。
Mice were vaccinated with the heparin binding domain peptide of bFGF in liposome format using the same vaccination strategy as the B16BL6 experiment described above (3 vaccinations at 2 week intervals). Two weeks after the final boost, mice are given L
LC-LM was challenged intravenously. On day 17, control (no treatment) mice began to die due to tumor burden in the lungs. All groups were sacrificed. Lungs were removed and analyzed based on lung weight. T / C was determined by subtracting normal lung weights from the treated and untreated groups. Vaccination with heparin binding domain peptides
When compared to controls, it inhibited growth and expression of LLC-LM experimental metastases by 94%. Since these lungs have been photographed, they will be evaluated histologically. As shown in the results of FIG. 11, the growth and expression of metastases was significantly inhibited in mice inoculated with heparin binding domain peptides.

【0184】 実施例14 増殖因子を含んでいるワクチン組成物の免疫原性 抗体力価及び特異性の決定 プールした血清は、L(HBD)、L(RBD)、L(LA)又はPBSのど
れかで処置したマウスから得た。抗−FGF−2特異的抗体は固相酵素免疫アッ
セイ(エリザ)(ELISA)で測定した。簡単に述べると、96ウエルのイム
ロン(immulon)4プレート(Dynotech、バージニア州チャンティリィ)を、組
換えFGF−2、FGF−2のヘパリン結合ドメインペプチド、FGF−2のレ
セプター結合ドメインペプチド、血管内皮増殖因子(VEGF)のいずれか(5
0μl;炭酸緩衝液中で2μg/ml)で被覆し、4℃で一夜インキュベートし
、そしてPBS中3%ミルク及び0.05%トゥイーン20(PBS/トゥイー
ン20)でブロックした。プレートをPBS/トゥイーン20で3回洗浄し、そ
してPBS/トゥイーン20中の血清連続希釈物と一緒に1時間インキュベート
した。プレートを洗浄し、そしてビオチン抱合ヤギ抗マウス免疫グロビン(Ig
)G及びIgM(K&P)と一緒に、又は、サブクラス応答を測定するために、ビ
オチン抱合ヤギ抗マウスIgG1、IgG2a、IgG2b、IgG3、IgG
及びIgMと一緒にRTで1時間インキュベートした。洗浄後、ウエルはホース
ラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)−抱合ストレプトアビジンと一緒にイ
ンキュベートした。光学密度は540nmで読み取った。抗体力価は、正常なマ
ウス血清の平均O.D.より2標準偏差多いO.D.読取りを与える血清希釈の
逆数として定義された。
Example 14 Immunogenicity of Vaccine Compositions Containing Growth Factors Determining Antibody Titers and Specificity The pooled sera was either L (HBD), L (RBD), L (LA) or PBS. From mice treated with Anti-FGF-2-specific antibodies were measured by enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) (ELISA). Briefly, 96-well immulon 4 plates (Dynotech, Chantilly, VA) were prepared using recombinant FGF-2, a heparin binding domain peptide of FGF-2, a receptor binding domain peptide of FGF-2, vascular endothelium. Any of the growth factors (VEGF) (5
0 μl; 2 μg / ml in carbonate buffer), incubated overnight at 4 ° C., and blocked with 3% milk and 0.05% Tween 20 in PBS (PBS / Tween 20). Plates were washed three times with PBS / Tween 20 and incubated with serum serial dilutions in PBS / Tween 20 for 1 hour. Plates were washed and biotin-conjugated goat anti-mouse immunoglobin (Ig
2.) Biotin-conjugated goat anti-mouse IgG1, IgG2a, IgG2b, IgG3, IgG together with G and IgM (K & P) or to measure subclass responses.
And IgM for 1 hour at RT. After washing, the wells were incubated with horseradish peroxidase (HRP) -conjugated streptavidin. Optical density was read at 540 nm. Antibody titers are expressed as the mean O.D. of normal mouse serum. D. The O.D. D. It was defined as the reciprocal of the serum dilution giving the reading.

【0185】 実施例15 マウスにおけるVEGFペプチドの免疫原性効果を証明するためのインビボ試験 この実施例は、ヒト又は動物に投与したとき増殖因子ペプチドに関して免疫原
性であるようなリポソーム内に組み込まれた増殖因子ペプチド、詳細には血管内
皮増殖因子(VEGF)ペプチドフラグメントを含んでいるワクチン組成物の使
用に関係している。成功例としての免疫原性応答は、VEGFペプチドが、能動
的なペプチド複合化か又は受動的な被包化のどちらかによってリポソーム内に組
み込まれたときにマウスで得られた。
Example 15 In Vivo Testing to Demonstrate the Immunogenic Effect of VEGF Peptide in Mice This example is incorporated into liposomes that are immunogenic for growth factor peptides when administered to humans or animals. Or growth factor peptides, particularly vascular endothelial growth factor (VEGF) peptide fragments. Successful immunogenic responses have been obtained in mice when VEGF peptides have been incorporated into liposomes by either active peptide conjugation or passive encapsulation.

【0186】 A.VEGFペプチド ペプチドC〜Eと命名された3つの異なるマウスVEGFペプチドをリポソー
ム内に組み込んだ。配列番号3のペプチドCは、残基110〜115、エキソン
8の6個アミノ酸、及び交差結合目的用のアミノ末端システインからなるカルボ
キシル末端ペプチドである。これもまたカルボキシル末端ペプチドである配列番
号4のペプチドDは、残基102〜115、エキソン8の6個アミノ酸、及び交
差結合目的用のアミノ末端システインを含有している。配列番号5のペプチドE
は、VEGFの残基1〜20に相当するアミノ末端ペプチドであり、交差結合目
的でC末端システインが追加されている。各ペプチドのアミノ酸配列は以下で提
供する: ペプチドC CRTKPEKCDKPRR(配列番号3) ペプチドD CECRPKKDRTKPEKCDKPRR(配列番号4) ペプチドE APTTEGEQKSHEVIKFMDVYC(配列番号5)
A. VEGF peptides Three different murine VEGF peptides, designated peptides CE, were incorporated into liposomes. Peptide C of SEQ ID NO: 3 is a carboxyl-terminal peptide consisting of residues 110-115, six amino acids of exon 8, and an amino-terminal cysteine for cross-linking purposes. Peptide D of SEQ ID NO: 4, also a carboxyl-terminal peptide, contains residues 102-115, six amino acids of exon 8, and an amino-terminal cysteine for cross-linking purposes. Peptide E of SEQ ID NO: 5
Is an amino-terminal peptide corresponding to residues 1-20 of VEGF, with the addition of a C-terminal cysteine for cross-linking purposes. The amino acid sequence of each peptide is provided below: Peptide C CRTKPEKCDKPRR (SEQ ID NO: 3) Peptide D CECRPKKDRTKPEKCDKPRR (SEQ ID NO: 4) Peptide E APTTEGEQKSHEVIKFMDVYC (SEQ ID NO: 5)

【0187】 B.リポソームを使用するワクチンの調製 i. 能動的なペプチド複合化 リポソーム内に増殖因子ペプチドを組み込むために使用される1つの方法は、
チオール基を介してペプチドをアミノ酸と化学的にカップリングさせることを伴
うものである。これらの試験では、コレステロール類似体、PDS−CHOLを
使用してチオール反応性リポソームを創った。PDS−CHOLは先ず、White
等のVaccin 12(2):1111〜22(1995)の方法に従って創った。
チオコレステロール(Aldrich Chem、ウィスコンシン州ミルウォーキー#13,
611−5)(1.772g)をクロロホルムに溶解し、一方別のバイアル中で
PDS(2’,2’−ジピリジルスルフィド又はAldrich Chem.から得られるAld
rithiol-2)(1.982g)をクロロホルム:氷酢酸の100:1混合物に溶
解した。チオコレステロールを1分当たり約30滴の速度で、激しく混合してい
るPDSに滴下して加えた。次に、バイアルを窒素で浄化し、密封し、ホイルで
覆い、そして室温で一夜混合した。窒素流を使用して溶媒を留去した後、試料に
約56℃のエタノール50mlを添加して再結晶し、試料を氷上に1時間置き、
そしてその後−20℃で2日間放置した。この試料を氷冷エタノールと共にろ過
後回収し、そして乾燥した。純度は、薄層クロマトグラフィー及びヨウ素蒸気を
使用して90〜95%であると決定された。
B. Preparation of vaccine using liposomes i. Active Peptide Conjugation One method used to incorporate growth factor peptides into liposomes is
It involves chemically coupling a peptide to an amino acid via a thiol group. In these studies, a cholesterol analog, PDS-CHOL, was used to create thiol-reactive liposomes. PDS-CHOL is White
Vaccin 12 (2): 1111-222 (1995).
Thiocholesterol (Aldrich Chem, Milwaukee, Wis. # 13,
611-5) (1.772 g) is dissolved in chloroform while in a separate vial PDS (2 ′, 2′-dipyridyl sulfide or Ald obtained from Aldrich Chem.).
rithiol-2) (1.982 g) was dissolved in a 100: 1 mixture of chloroform: glacial acetic acid. Thiocholesterol was added dropwise at a rate of about 30 drops per minute to the vigorously mixed PDS. The vial was then purged with nitrogen, sealed, covered with foil, and mixed overnight at room temperature. After distilling off the solvent using a nitrogen stream, the sample was recrystallized by adding 50 ml of ethanol at about 56 ° C., and the sample was placed on ice for 1 hour.
Then, it was left at −20 ° C. for 2 days. The sample was collected after filtration with ice-cold ethanol and dried. Purity was determined to be 90-95% using thin layer chromatography and iodine vapor.

【0188】 PDS−CHOLを一度調製すると直ぐに、これを100mlの丸底フラスコ
中で脂質、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイル
ホスファチジルグリセロール(DMPG)、コレステロール(CHOL)及び脂
質Aと組み合わせて9:1:7.4:2:0.02(DMPC:DMPG:コレ
ステロール:PDS:Chol:脂質A)(mol:mol)のモル比が得られ
た。この脂質混合物を窒素を使用してロータリーエバポレートし、そして乾燥し
た。最後のPBS洗浄を除いて、操作は全て、脱ガス化した液体を使用して嫌気
的に行った。次に、ペプチドを10mM酢酸に溶解して5mg/mlの濃度にし
、そして1mg等価物を6.4mlの脱イオン水中で希釈した。このペプチド水
和溶液を上記の乾燥液体に加え、浴超音波処理によって再度懸濁し、暫時攪拌し
、そして軌道振とう器上室温で一夜混合した。次いで、この混合物を凍結乾燥し
た。2.135mlのクエン酸/リン酸緩衝液(0.1M)を加え、そして1〜
2分間攪拌してリポソームを予め形成させた。更なるペプチドは、10mg/m
lの濃度で無菌10mM酢酸に溶解し、そして上記の予め形成した小胞に0.2
ml(2mg)を加えた。この混合物をホイルで覆い、そして軌道振とう器上室
温で一夜混合した。PBSで2回洗浄した後、リポソームは、BCA(Bicinchr
oninic acid、Pierce Chemical Co.、イリノイ州ロックフォード)を使用して、
組込みについて分析した(使用したアッセイの説明については、Bartlett等のJ.
Bio. Chem. 234:466〜68(1959)参照)。組込みアッセイの結果は、それぞれ
ペプチドC、D及びEの68%、74%及び66%の複合化が存在したことを示
していた。
Once PDS-CHOL is prepared once, it is combined with lipid, dimyristoyl phosphatidylcholine (DMPC), dimyristoyl phosphatidylglycerol (DMPG), cholesterol (CHOL) and lipid A in a 100 ml round bottom flask 9: A molar ratio of 1: 7.4: 2: 0.02 (DMPC: DMPG: cholesterol: PDS: Chol: lipid A) (mol: mol) was obtained. The lipid mixture was rotary evaporated using nitrogen and dried. Except for the final PBS wash, all operations were performed anaerobically using degassed liquids. Next, the peptide was dissolved in 10 mM acetic acid to a concentration of 5 mg / ml, and the 1 mg equivalent was diluted in 6.4 ml of deionized water. The peptide hydration solution was added to the above dry liquid, resuspended by bath sonication, stirred briefly, and mixed on an orbital shaker at room temperature overnight. The mixture was then lyophilized. 2. Add 135 ml of citrate / phosphate buffer (0.1 M) and
The liposomes were preformed by stirring for 2 minutes. An additional peptide is 10 mg / m
Dissolve in sterile 10 mM acetic acid at a concentration of 1 l.
ml (2 mg) was added. The mixture was covered with foil and mixed on an orbital shaker at room temperature overnight. After washing twice with PBS, the liposomes were washed with BCA (Bicinchr).
oninic acid, Pierce Chemical Co., Rockford, Ill.)
Integration was analyzed (for a description of the assay used, see Bartlett et al.
Bio. Chem. 234: 466-68 (1959)). The results of the integration assay indicated that there was 68%, 74% and 66% conjugation of peptides C, D and E, respectively.

【0189】 ii. 受動的被包化 VEGFのような増殖因子のペプチドの組込みに使用したもう1つの方法は受
動的な又は単純な被包化であった。ここでもまた、脂質は、次の順序:1:1の
クロロホルム:メタノール中の脂質A、DMPC、DMPG及びコレステロール
の順序で、発熱物質を除去した100ml丸底フラスコ中に小分けした。これら
の脂質はロータリーエバポレートしてバルク溶媒を除去し、そしてその後乾燥し
た。脂質を水和するために、4.5mlの無菌脱イオン水を加え、この混合物を
超音波処理し、そして室温で2時間放置した。ワクチンバイアルに移した後、こ
の混合物を凍結乾燥した。ペプチド溶液(酢酸中10mg/mlのストックから
得られる室温のPBS中2.5mg/ml)を上記の凍結乾燥脂質に加え、そし
てこれらのバイアルを激しく2分間攪拌した。リン脂質に関する最終濃度は約1
00mMであった。被包化を可能にするために、バイアルは4℃で24時間放置
し、そしてその後PBSで2回洗浄した。引き続いて被包を分析して、それぞれ
ペプチドC、D及びEの33%、19%及び19%の被包が存在したことが示さ
れた。
Ii. Passive Encapsulation Another method used for incorporation of peptides of growth factors such as VEGF was passive or simple encapsulation. Again, the lipids were aliquoted in a pyrogen-free 100 ml round bottom flask in the following order: lipid A, DMPC, DMPG and cholesterol in 1: 1 chloroform: methanol. These lipids were rotary evaporated to remove bulk solvent and then dried. To hydrate the lipids, 4.5 ml of sterile deionized water was added, the mixture was sonicated and left at room temperature for 2 hours. After transfer to a vaccine vial, the mixture was lyophilized. A peptide solution (2.5 mg / ml in room temperature PBS from a 10 mg / ml stock in acetic acid) was added to the lyophilized lipids above and the vials were stirred vigorously for 2 minutes. The final concentration for phospholipids is about 1
It was 00 mM. The vials were left at 4 ° C. for 24 hours to allow encapsulation, and then washed twice with PBS. Subsequent analysis of the encapsulation showed that there was 33%, 19% and 19% encapsulation of peptides C, D and E, respectively.

【0190】 C. ワクチン有効性の分析 6〜8週齢の5匹のBalb/cByJマウスは、能動的な複合化又は受動的
な被包化のどちらかによって組み込まれたVEGFの3つの上記ペプチドの1つ
を含有するリポソームを腹腔内注入して免疫した。標的投与量は概ね10〜50
μgのペプチド+100μgの脂質Aであった。35日目に血清を収集し、そし
て抗−VEGF活性についてELISA法で分析した。対照として、リポソーム
を注入しなかったマウスも、抗−VEGFペプチド力価を得るために採血した。
C. Vaccine Efficacy Analysis Five Balb / cByJ mice, 6-8 weeks of age, contain one of the three above peptides of VEGF incorporated by either active conjugation or passive encapsulation. Liposomes were injected intraperitoneally for immunization. Target dose is generally 10-50
μg peptide + 100 μg lipid A. Serum was collected on day 35 and analyzed by ELISA for anti-VEGF activity. As a control, mice that were not injected with liposomes were also bled to obtain anti-VEGF peptide titers.

【0191】 VEGF−ペプチド−リポソームをワクチン接種したBalb/cByJマウ
ス及び対照マウスから得られた予備的データは、VEGFワクチンが抗−VEG
F抗体応答を刺激することを示している。これらのペプチドをリポソームに複合
化させたとき、個々のBalb/cByJマウスは、ペプチド2及び3に関して
1:100,000より大きな抗−VEGFペプチド力価でそしてペプチドCに
関して1:25,000の力価で応答した(図16(a)〜(c))。単純な被
包化によって組み込まれたペプチドについては、個々のBalb/cByJマウ
スはペプチドD及びEで1:12,500から1:50,000までの範囲の抗
−VEGFペプチド力価で応答した(図17(a)〜(c))。
Preliminary data obtained from Balb / cByJ mice vaccinated with VEGF-peptide-liposomes and control mice indicate that the VEGF vaccine was anti-VEGF
Stimulates the F antibody response. When these peptides were conjugated to liposomes, individual Balb / cByJ mice had anti-VEGF peptide titers greater than 1: 100,000 for peptides 2 and 3 and a 1: 25,000 force for peptide C. (Fig. 16 (a) to (c)). For peptides incorporated by simple encapsulation, individual Balb / cByJ mice responded with peptides D and E with anti-VEGF peptide titers ranging from 1: 12,500 to 1: 50,000 ( FIGS. 17A to 17C.

【0192】 上記実験は、被包化か又は複合化のどちらかでリポソーム内に組み込まれた増
殖因子、詳細には血管内皮増殖因子のペプチドエピトープを含んでいるワクチン
組成物がインビボで有意な抗体応答を誘発できることを合理的に証明している。
The above experiments show that a vaccine composition comprising a growth factor, specifically a peptide epitope of vascular endothelial growth factor, incorporated into liposomes, either encapsulated or complexed, is a significant antibody in vivo. It reasonably proves that it can elicit a response.

【0193】 実施例16 リポソームフォーマット中のVEGFペプチドをワクチン接種したマウスにおけ
るB16BL6実験的転移の増殖及び発現の阻害 VEGFのニューロピリンレセプター結合ドメイン(ペプチドF、配列番号6
)に対して生じさせた合成ペプチドを、脂質Aを含有するリポソーム小胞に共有
的に複合化させた。マウスには、bFGFペプチドワクチンと同じワクチン方式
を使用して、ペプチドFリポソーム調製物をワクチン接種した。最終増強の2週
間後に、マウスにB16BL6を静脈内に抗原投与した。抗原投与後14日目に
マウスを屠殺した。ペプチドFリポソーム処方物をワクチン接種すると、リポソ
ーム脂質A対照と比較したとき、B16BL6実験的転移の有意な阻害が生じた
(T/C=0.33)。リポソームに共有結合したヘパリン結合ドメインペプチ
ドbFGFは、この実験では陽性対照として使用した。この実験の結果は図11
及び18で提供する。
Example 16 Inhibition of Proliferation and Expression of B16BL6 Experimental Metastases in Mice Vaccinated with VEGF Peptide in Liposomal Format The neuropilin receptor binding domain of VEGF (peptide F, SEQ ID NO: 6)
) Was covalently complexed to liposome vesicles containing lipid A. Mice were vaccinated with the peptide F liposome preparation using the same vaccine format as the bFGF peptide vaccine. Two weeks after the final boost, mice were challenged intravenously with B16BL6. The mice were sacrificed 14 days after the antigen administration. Vaccination with the peptide F liposome formulation resulted in significant inhibition of the B16BL6 experimental metastasis when compared to the liposome lipid A control (T / C = 0.33). Heparin binding domain peptide bFGF covalently linked to liposomes was used as a positive control in this experiment. The result of this experiment is shown in FIG.
And 18.

【0194】 本発明は、開示した実施態様を参照して特に詳細に記載されているが、本発明
の精神及び範囲内で多数の改変及び修飾を行い得ることが理解されよう。
Although the present invention has been described in particular detail with reference to the disclosed embodiments, it will be understood that many variations and modifications may be made within the spirit and scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1Aは、実験的肺転移の増殖阻害を証明するために行われた実験の結果を示
すグラフである。L(HBD)(リポソームに結合したヘパリン結合ドメイン由
来のbFGFペプチド)、L(RBD)(リポソームに結合したbFGFのレセ
プター結合ドメイン)、L(LA)(中空のリポソーム)又はPBSのいずれか
で前処置したマウスに5×105個のB16BL6腫瘍細胞を静注して抗原投与
した。接種14日後にマウスを屠殺し、肺を取り出し、そして解剖顕微鏡を使用
して表面肺転移を計数した。腫瘍の増殖はアッセイした全ての群で明白であった
。L(HBD)で処置したマウスは表面肺転移の96%阻害を示した。 図1Bは、LLC−LM実験的転移の阻害を証明するために行われた実験の結
果を示すグラフである。L(HBD)又はL(LA)で前処置したマウスに5×
105個のLLC−LM腫瘍細胞を静注して抗原投与した。接種17日後にマウ
スを屠殺し、肺を取り出し、そして肺の重量を評価した。L(HBD)で処置し
たマウスは表面肺転移の発現を9S%阻害した。
FIG. 1A is a graph showing the results of experiments performed to demonstrate growth inhibition of experimental lung metastases. L (HBD) (bFGF peptide from the heparin binding domain bound to liposomes), L (RBD) (receptor binding domain of bFGF bound to liposomes), L (LA) (hollow liposomes) or PBS The treated mice were challenged intravenously with 5 × 10 5 B16BL6 tumor cells. Mice were sacrificed 14 days after inoculation, lungs were removed, and surface lung metastases were counted using a dissecting microscope. Tumor growth was evident in all groups assayed. Mice treated with L (HBD) showed 96% inhibition of superficial lung metastasis. FIG. 1B is a graph showing the results of experiments performed to demonstrate inhibition of LLC-LM experimental metastasis. 5 × to mice pre-treated with L (HBD) or L (LA)
They were challenged intravenously with 10 5 LLC-LM tumor cells. Mice were sacrificed 17 days after inoculation, lungs were removed and lung weights were evaluated. Mice treated with L (HBD) inhibited the expression of surface lung metastases by 9S%.

【図2】 リポソーム脂質Aで処置したマウス((対照)上部列)とヘパリン結合ドメイ
ン由来のbFGFペプチドで処置したマウス(下部列)から得た肺における表面
B16BL6転移の差異を比較している写真である。
FIG. 2: Photograph comparing differences in surface B16BL6 metastasis in lungs from mice treated with liposomal lipid A ((control) top row) and mice treated with bFGF peptide derived from the heparin binding domain (bottom row). It is.

【図3】 bFGFのヘパリン結合ドメイン由来のペプチドを使用したワクチン接種の効
果を対照ワクチン接種の肺B16BL6増殖及び発現に与える効果と比較してい
る写真である。
FIG. 3 is a photograph comparing the effect of vaccination with a peptide from the heparin binding domain of bFGF on lung B16BL6 proliferation and expression of control vaccination.

【図4】 全bFGFを有するbFGFのヘパリン結合ドメインペプチド(白四角)、ヘ
パリン結合ドメインペプチドbFGF(白菱形)をワクチン接種したマウスから
得られた血清の反応性を示しており、そして正常なマウス血清(NMS)(白丸
)と比較したグラフである。
FIG. 4 shows the reactivity of sera obtained from mice vaccinated with heparin binding domain peptide of bFGF (open squares), heparin binding domain peptide bFGF (open diamonds) with total bFGF and normal mice It is a graph compared with serum (NMS) (open circle).

【図5】 全bFGFを有するbFGFのレセプター結合ドメインペプチド(白四角)、
レセプター結合ドメインペプチド(白菱形)及びNMS(白丸)をワクチン接種
したマウスから得られた血清の反応性を示しているグラフである。
FIG. 5: Receptor binding domain peptide of bFGF having all bFGF (open squares)
FIG. 4 is a graph showing the reactivity of sera obtained from mice vaccinated with a receptor binding domain peptide (open diamonds) and NMS (open circles).

【図6】 図6Aは、PBS対照、LLA対照、bFGFのヘパリン結合ドメインペプチ
ド及びbFGFのレセプター結合ドメインペプチドをワクチン接種したマウスか
ら取り出したゼラチンスポンジ(gelatin sponges)の組織学的分
析を示している。実施例9で更に記載されているように、bFGF分子に対する
ワクチン接種がbFGF誘導性血管新生に対して効果を有しているかどうかを決
定するために、リポソーム脂質A対照、ヘパリン結合ドメインペプチドを含有す
るリポソーム、レセプター結合ドメインペプチドを含有するリポソーム、又はP
BSをワクチン接種した後のマウス肝臓左葉に、組換えヒトbFGFを含有する
ゼラチンスポンジを移植した。図6B〜6Dは、FGF−2誘導性血管形成の阻
害を証明するために実施した実験の組織学的結果を示している。FGF−2を含
有するゼラチンスポンジは、L(HBD)、L(RBD)又はL(LA)で前処
置したマウスの肝臓に移植した。移植14日後に、スポンジを取り出し、そして
組織学のために切断した。(図6B及び6C)L(LA)又はL(RBD)で処
置したマウスから得られたスポンジのヘマトキシリン及びエオシン(H&E)染
色によって細胞浸潤と血管新生が明らかになった。(d)L(HBD)で処置し
たマウスから得たスポンジのH&E染色によって細胞浸潤と血管新生の顕著な減
少が明らかになった。
FIG. 6A shows histological analysis of gelatin sponges removed from a mouse vaccinated with a PBS control, an LLA control, a heparin binding domain peptide of bFGF and a receptor binding domain peptide of bFGF. . As further described in Example 9, to determine if vaccination against bFGF molecules has an effect on bFGF-induced angiogenesis, a liposomal lipid A control containing a heparin binding domain peptide was included. Liposomes, liposomes containing receptor binding domain peptides, or P
A gelatin sponge containing recombinant human bFGF was implanted into the left lobe of mouse liver after vaccination with BS. 6B-6D show the histological results of experiments performed to demonstrate inhibition of FGF-2-induced angiogenesis. Gelatin sponges containing FGF-2 were implanted into the liver of mice pre-treated with L (HBD), L (RBD) or L (LA). Fourteen days after implantation, sponges were removed and cut for histology. (FIGS. 6B and 6C) Hematoxylin and eosin (H & E) staining of sponges obtained from mice treated with L (LA) or L (RBD) revealed cell infiltration and angiogenesis. (D) H & E staining of sponges from mice treated with L (HBD) revealed a marked reduction in cell invasion and angiogenesis.

【図7】 PBS対照、LLA対照、bFGFのヘパリン結合ドメインペプチドを含有す
るリポソーム、及びbFGFのレセプター結合ドメインペプチドを含有するリポ
ソームをワクチン接種したマウスから取り出したゼラチンスポンジの組織学的分
析を示している。実施例9で更に記載されているように、ワクチン接種が腫瘍に
よって誘導される血管新生を阻害できるかどうかを決定するために、対照リポソ
ーム(リポソーム脂質A)、ヘパリン結合ドメインペプチドと結合したリポソー
ム、レセプター結合ドメインペプチドと結合したリポソーム又はPBSをワクチ
ン接種した後のマウス肝臓に、B16BL6メラノーマ細胞を含有するゼラチン
スポンジを移植した。
FIG. 7 shows histological analysis of gelatin sponges removed from mice vaccinated with PBS control, LLA control, liposomes containing the heparin binding domain peptide of bFGF, and liposomes containing the receptor binding domain peptide of bFGF. I have. As further described in Example 9, control liposomes (liposome lipid A), liposomes conjugated with heparin binding domain peptides, to determine if vaccination can inhibit tumor-induced angiogenesis, Gelatin sponges containing B16BL6 melanoma cells were implanted into mouse livers after vaccination with liposomes or PBS conjugated to receptor binding domain peptides.

【図8】 bFGFがbFGFペプチドの存在下でHUVECの増殖を刺激したことを示
している:対照ペプチド(黒丸)、bFGFのヘパリン結合ドメインペプチド(
白丸)及びbFGFのレセプター結合ドメインペプチド(白四角)。
FIG. 8 shows that bFGF stimulated HUVEC proliferation in the presence of bFGF peptide: control peptide (filled circle), heparin binding domain peptide of bFGF (
(Open circles) and the receptor binding domain peptide of bFGF (open squares).

【図9】 図8で示された効果の再現性を示している:bFGFはbFGFペプチド、即
ちbFGFのヘパリン結合ドメインペプチド(白丸)及びbFGFのレセプター
結合ドメインペプチド(白四角)の存在下でHUVECの増殖を刺激した。
FIG. 9 shows the reproducibility of the effect shown in FIG. 8: bFGF is a HUVEC in the presence of the bFGF peptide, the heparin binding domain peptide of bFGF (open circles) and the receptor binding domain peptide of bFGF (open squares) Stimulated proliferation.

【図10】 インビトロでのB16BL6腫瘍細胞の増殖に与えるbFGFのヘパリン結合
ドメインペプチド(HEP)又はbFGFのレセプター結合ドメインペプチド(
REC)の比較効果を示している棒グラフである。
FIG. 10. Heparin-binding domain peptide of bFGF (HEP) or receptor-binding domain peptide of bFGF (BEPGF) on B16BL6 tumor cell growth in vitro
9 is a bar graph showing the comparative effect of REC).

【図11】 bFGFのヘパリン結合ドメインペプチド含有リポソームをワクチン接種した
マウスにおけるLLC−LM転移の増殖及び発現の阻害を示している棒グラフで
ある。
FIG. 11 is a bar graph showing inhibition of proliferation and expression of LLC-LM metastasis in mice vaccinated with liposomes containing the heparin binding domain peptide of bFGF.

【図12】 図12(a)及び12(b)は、bFGF−リポソーム又は対照リポソームを
ワクチン接種したマウスから得られた血清中の抗−bFGF力価を示しているグ
ラフを提供する。これらのグラフで提示されたデータは5匹のワクチン接種マウ
ス群から得られた血清の反応性を表しており、そしてこの血清は35日目に収集
し、プールし、連続希釈し、そしてエリザ(ELISA)アッセイで吸光度を測
定して全bFGFに対する反応性を分析している。
FIGS. 12 (a) and 12 (b) provide graphs showing anti-bFGF titers in serum obtained from mice vaccinated with bFGF-liposomes or control liposomes. The data presented in these graphs represents the reactivity of sera obtained from groups of 5 vaccinated mice, and the sera were collected on day 35, pooled, serially diluted, and removed from ELISA ( The reactivity to total bFGF is analyzed by measuring the absorbance in an ELISA) assay.

【図13】 bFGF−リポソームをワクチン接種した個々のマウスから得られた血清中の
抗−bFGF力価を示すグラフである。実施例11で考察されているように、C
57BI/6Jマウスには、方法の項で概略したプロトコールに従って、bFG
Fを含有するリポソームをワクチン接種した。B1〜B5と標識した個々のマウ
スから得られた血清は35日目に収集され、連続希釈され、そしてエリザアッセ
イで吸光度を測定して全bFGFに対する反応性について分析した。リポソーム
対照をワクチン接種したマウスから得られた血清の反応性はNMSと異なってい
なかった。示されたデータは、実施例11の方法及びプロトコールに次のように
対応している:NMS(点付き白四角)、マウス1(黒菱形)、マウス2(白点
付き黒四角)、マウス3(白菱形);マウス4(黒四角)及びマウス5(白四角
)。
FIG. 13 is a graph showing anti-bFGF titers in serum obtained from individual mice vaccinated with bFGF-liposomes. As discussed in Example 11, C
57BI / 6J mice were given bFG according to the protocol outlined in the Methods section.
Liposomes containing F were vaccinated. Serum from individual mice labeled B1-B5 was collected on day 35, serially diluted, and analyzed for reactivity to total bFGF by measuring absorbance in an ELISA assay. The reactivity of sera obtained from mice vaccinated with the liposome control was not different from NMS. The data shown correspond to the method and protocol of Example 11 as follows: NMS (open squares with dots), mouse 1 (closed diamonds), mouse 2 (closed squares with white dots), mouse 3 (Open diamonds); mouse 4 (closed square) and mouse 5 (open square).

【図14】 抗原投与14日後にbFGF又は対照リポソームをワクチン接種したマウスに
おける一次腫瘍の大きさを示すグラフである。実施例11で考察されているよう
に、Balb/cByJマウスには、方法の項で概略したプロトコールに従って
、bFGFを含有するリポソーム(bFGF)又はbFGFを有していないリポ
ソーム(対照)をワクチン接種した。35日目に、マウスの背中の皮下に1×1
6個のLLC−LMを抗原投与した。示されているデータは、各ワクチン接種
群の各5匹のマウスについて抗原投与14日後に測定した腫瘍体積を表す。
FIG. 14 is a graph showing the size of primary tumors in mice vaccinated with bFGF or control liposomes 14 days after antigen administration. As discussed in Example 11, Balb / cByJ mice were vaccinated with liposomes containing bFGF (bFGF) or liposomes without bFGF (control) according to the protocol outlined in the Methods section. . On day 35, 1 × 1 subcutaneously on the back of the mouse
0 six of LLC-LM were challenged. The data shown represent the tumor volume measured 14 days after challenge for each of the 5 mice in each vaccination group.

【図15】 抗原投与14日後にbFGF又は対照リポソームをワクチン接種したマウスに
おける一次腫瘍の大きさを示す棒グラフである。実施例11で考察されているよ
うに、Balb/cByJマウス群には、方法の項で概略したプロトコールに従
って、bFGFを含有するリポソーム(bFGFリポソーム)か、含有していな
いリポソーム(対照リポソーム)をワクチン接種するか、又はPBS(PBS)
で処置した。35日目に、マウスの背中の皮下に1×106個のLLC−LMを
抗原投与した。示されているデータは、3つのワクチン接種群の各々について抗
原投与14日後に測定した平均値の平均腫瘍体積±1S.D.である。
FIG. 15 is a bar graph showing primary tumor size in mice vaccinated with bFGF or control liposomes 14 days after antigen administration. As discussed in Example 11, Balb / cByJ mice were vaccinated with liposomes containing bFGF (bFGF liposomes) or without liposomes (control liposomes) according to the protocol outlined in the Methods section. Inoculate or PBS (PBS)
Treated. On day 35, 1 × 10 6 LLC-LMs were challenged subcutaneously on the back of the mice. The data shown are the mean tumor volume ± 1 S.D. of the mean measured 14 days post-challenge for each of the three vaccination groups. D. It is.

【図16】 図16(a)〜(c)は、VEGFの自己由来ペプチドフラグメントに対する
試験ペプチドの免疫反応性を示すグラフである。実施例13で考察されているよ
うに、Balb/cByJマウスには、本発明で概略したプロトコールに従って
複合化によってリポソームに組み込まれたVEGFペプチド1〜3を含有するリ
ポソームをワクチン接種した。個々のマウスの血清は35日目に収集し、連続希
釈し、そしてエリザアッセイで吸光度を測定することによってVEGFの自己由
来ペプチドフラグメントに対する反応性について分析した。NMS対照は非ワク
チン接種マウスから得られた血清の反応性を示しており、そしてこれはリポソー
ム対照をワクチン接種したマウスから得られた血清の反応性と異なっていない。
FIGS. 16 (a) to (c) are graphs showing the immunoreactivity of a test peptide to an autologous peptide fragment of VEGF. As discussed in Example 13, Balb / cByJ mice were vaccinated with liposomes containing VEGF peptides 1-3 incorporated into liposomes by conjugation according to the protocol outlined in the present invention. Sera from individual mice were collected on day 35, serially diluted, and analyzed for reactivity to autologous peptide fragments of VEGF by measuring absorbance in an ELISA assay. The NMS control shows the reactivity of sera obtained from non-vaccinated mice, and does not differ from the reactivity of sera obtained from mice vaccinated with the liposome control.

【図17】 図17(a)は及び17(b)は、VEGFの自己由来ペプチドフラグメント
に対する試験ペプチドの免疫反応性を示すグラフである。実施例13で考察され
ているように、Balb/cByJマウスには、本発明で概略したプロトコール
に従って単純な被包によってリポソームに組み込まれたVEGFペプチド2及び
3を含有するリポソームをワクチン接種した。個々のマウスの血清は35日目に
収集し、連続希釈し、そしてエリザアッセイで吸光度を測定することによってV
EGFの自己由来ペプチドフラグメントに対する反応性について分析した。NM
S対照は非ワクチン接種マウスから得られた血清の反応性を示しており、そして
これはリポソーム対照をワクチン接種したマウスから得られた血清の反応性と異
なっていない。
FIGS. 17 (a) and 17 (b) are graphs showing the immunoreactivity of a test peptide against an autologous peptide fragment of VEGF. As discussed in Example 13, Balb / cByJ mice were vaccinated with liposomes containing VEGF peptides 2 and 3 incorporated into liposomes by simple encapsulation according to the protocol outlined in the present invention. Sera from individual mice were collected on day 35, serially diluted, and the V was determined by measuring the absorbance in an ELISA assay.
EGF was analyzed for reactivity to autologous peptide fragments. NM
The S control shows the reactivity of sera obtained from non-vaccinated mice and is not different from the reactivity of sera obtained from mice vaccinated with the liposome control.

【図18】 リポソーム脂質A、配列番号6のVEGFペプチド及びbFGFのヘパリン結
合ドメインペプチドをワクチン接種したマウスにおけるB16BL6実験的転移
の増殖及び発現に対する阻害効果を比較しているグラフを提供する。
FIG. 18 provides a graph comparing the inhibitory effects on growth and expression of B16BL6 experimental metastases in mice vaccinated with liposomal lipid A, VEGF peptide of SEQ ID NO: 6 and heparin binding domain peptide of bFGF.

【図19】 72時間増殖アッセイにおいて5ng/ml FGF−2の存在下でHUVE
Cに適用したとき、FGF−2のヘパリン結合ドメイン又はレセプター結合ドメ
インに相当するペプチドの阻害効果を比較しているグラフを提供する。ヘパリン
結合(○)及びレセプター結合(□)ドメインペプチドは共に、投与量依存性態
様でHUVEC増殖を阻害した。各点は平均+/−1標準偏差を表す。
FIG. 19. HUVE in the presence of 5 ng / ml FGF-2 in a 72 hour proliferation assay.
3 provides a graph comparing the inhibitory effects of peptides corresponding to the heparin binding domain or the receptor binding domain of FGF-2 when applied to C. Both the heparin binding (O) and receptor binding (□) domain peptides inhibited HUVEC proliferation in a dose dependent manner. Each point represents the mean +/- 1 standard deviation.

【図20】 FGF−2ヘパリン結合ドメインペプチドに対する抗体応答の誘導を証明する
ために実施した実験の結果を示すグラフである。マウスは、リポソーム小胞に共
有的に複合化したFGF−2ペプチドで2週間毎に6週間処置した。ヘパリン結
合ドメインペプチドで処置したマウスから得られた血清は、ELISA法でFG
F−2ヘパリン結合ドメインペプチド(◇)及び天然FGF−2分子(□)と反
応した。この血清はレセプター結合ドメインペプチド(○)又は他のVEGF(
△)に対して免疫反応性を示さなかった。
FIG. 20 is a graph showing the results of an experiment performed to demonstrate the induction of an antibody response to an FGF-2 heparin binding domain peptide. Mice were treated with FGF-2 peptide covalently complexed to liposome vesicles every 2 weeks for 6 weeks. Serum from mice treated with the heparin binding domain peptide was FG by ELISA.
Reacted with F-2 heparin binding domain peptide (◇) and native FGF-2 molecule (□). This serum contains the receptor binding domain peptide (O) or other VEGF (
No immunoreactivity was shown for Δ).

【図21】 図21a〜cは、肝スポンジ移植片におけるB16BL6腫瘍増殖及び血管形
成の阻害を示している。5×104個のB16BL6腫瘍細胞を含有するゼラチ
ンスポンジを、L(HBD)、L(RBD)又はL(LA)で前処置したマウス
の肝臓に移植した。移植14日後に、スポンジを取り出しそして組織学のために
切片化した。L(LA)(a)又はL(RBD)(b)で処置したマウスから取
り出したスポンジのH&E染色によって、B16BL6腫瘍増殖と血管新生が明
らかになり、一方L(HBD)(c)で処置したマウスから取り出したスポンジ
は特徴的な周辺構造を欠いている多数の赤血球を含有していた。
FIGS. 21a-c show inhibition of B16BL6 tumor growth and angiogenesis in liver sponge grafts. Gelatin sponges containing 5 × 10 4 B16BL6 tumor cells were implanted into the liver of mice pre-treated with L (HBD), L (RBD) or L (LA). Fourteen days after implantation, sponges were removed and sectioned for histology. H & E staining of sponges removed from mice treated with L (LA) (a) or L (RBD) (b) revealed B16BL6 tumor growth and angiogenesis, while treated with L (HBD) (c) Sponge removed from mice contained a large number of red blood cells lacking characteristic peripheral structures.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/06 A61P 7/06 9/00 9/00 15/00 15/00 17/00 17/00 17/06 17/06 19/00 19/00 19/02 19/02 27/02 27/02 27/06 27/06 35/00 35/00 35/02 35/02 35/04 35/04 // C07K 14/475 ZNA C07K 14/475 ZNA 14/50 14/50 17/02 17/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 マドセン,ジョン アメリカ合衆国 メリーランド 21758 ノックスビル ピータースビル ロード 3738 Fターム(参考) 4C085 AA03 AA04 BB07 BB14 BB15 BB24 DD62 EE01 EE06 FF02 FF03 FF13 FF14 FF20 4H045 AA11 AA20 AA30 BA10 BA61 CA40 DA01 EA28 FA72 FA74──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61P 7/06 A61P 7/06 9/00 9/00 15/00 15/00 17/00 17/00 17 / 06 17/06 19/00 19/00 19/02 19/02 27/02 27/02 27/06 27/06 35/00 35/00 35/02 35/02 35/04 35/04 // C07K 14/475 ZNA C07K 14/475 ZNA 14/50 14/50 17/02 17/02 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ) MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT , LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Madsen, John United States of America Maryland 21758 Knoxville Petersville Road 3738 F-term (reference) 4C085 AA03 AA04 BB07 BB14 BB15 BB24 DD62 EE01 EE06 FF02 FF03 FF13 FF14 FF20 4H 045 AA11 AA20 AA30 BA10 BA61 CA40 DA01 EA28 FA72 FA74

Claims (46)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 線維芽細胞増殖因子の免疫原性ペプチドフラグメント及び製
薬的に許容可能な担体を含む免疫原性組成物。
1. An immunogenic composition comprising an immunogenic peptide fragment of fibroblast growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項2】 前記免疫原性ペプチドが線維芽細胞増殖因子のヘパリン結合
ドメインに相当する請求項1に記載の組成物。
2. The composition according to claim 1, wherein said immunogenic peptide corresponds to the heparin binding domain of fibroblast growth factor.
【請求項3】 前記免疫原性ペプチドのアミノ酸配列が配列番号1及び2の
配列を含む請求項1に記載の組成物。
3. The composition according to claim 1, wherein the amino acid sequence of the immunogenic peptide comprises the sequences of SEQ ID NOs: 1 and 2.
【請求項4】 前記製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド及び
担体タンパク質を含む請求項1に記載の組成物。
4. The composition of claim 1, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises a liposome, colloidal gold and a carrier protein.
【請求項5】 前記担体タンパク質がマルトース結合タンパク質、ウシ血清
アルブミン、キーホールリンペット・ヘモシアニン、卵白アルブミン、フラジェ
リン、チログロブリン、血清アルブミン、γ−グロブリン、同系細胞、並びにD
−及び/又はL−アミノ酸のポリマーを含む請求項4に記載の組成物。
5. The method according to claim 1, wherein the carrier protein is maltose binding protein, bovine serum albumin, keyhole limpet hemocyanin, ovalbumin, flagellin, thyroglobulin, serum albumin, γ-globulin, syngeneic cells, and D.
The composition according to claim 4, comprising a polymer of-and / or L-amino acids.
【請求項6】 アジュバント、保存剤、希釈剤、乳化剤及び安定化剤を更に
含む請求項4に記載の組成物。
6. The composition according to claim 4, further comprising an adjuvant, a preservative, a diluent, an emulsifier and a stabilizer.
【請求項7】 前記アジュバントが脂溶性ムラミルジペプチド誘導体、非イ
オン性ブロックポリマー、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、脂質A、
フロイント不完全アジュバント、フロイント完全アジュバント、多分散β−(1
,4)結合アセチル化マンナン、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコ
ポリマーアジュバント、サポニン誘導体アジュバント、死滅百日ぜき菌、グラム
陰性菌のリポ多糖、ポリマー陰イオン、硫酸デキストラン、無機ゲル、ミョウバ
ン、水酸化アルミニウム及びリン酸アルミニウムからなる群から選択される請求
項6に記載の組成物。
7. The adjuvant wherein a lipid-soluble muramyl dipeptide derivative, a nonionic block polymer, aluminum hydroxide, aluminum phosphate, lipid A,
Incomplete Freund's adjuvant, Complete Freund's adjuvant, polydisperse β- (1
, 4) bound acetylated mannan, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer adjuvant, saponin derivative adjuvant, dead pertussis, lipopolysaccharide of gram-negative bacteria, polymer anion, dextran sulfate, inorganic gel, alum, aluminum hydroxide and phosphorus 7. The composition according to claim 6, wherein the composition is selected from the group consisting of aluminum oxides.
【請求項8】 前記免疫原性ペプチドと結合した疎水性部分を更に含む請求
項1に記載の組成物。
8. The composition of claim 1, further comprising a hydrophobic moiety associated with said immunogenic peptide.
【請求項9】 前記疎水性部分が脂質バックボーンに少なくとも10個の炭
素原子を有する少なくとも1個の長鎖脂肪酸を含む請求項8に記載の組成物。
9. The composition of claim 8, wherein said hydrophobic moiety comprises at least one long chain fatty acid having at least 10 carbon atoms in the lipid backbone.
【請求項10】 前記疎水性部分がパルミチン酸、ステアリン酸、ミリスチ
ン酸、ラウリン酸、オレイン酸、リノール酸及びリノレン酸からなる群から選択
される請求項8に記載の組成物。
10. The composition of claim 8, wherein said hydrophobic moiety is selected from the group consisting of palmitic acid, stearic acid, myristic acid, lauric acid, oleic acid, linoleic acid, and linolenic acid.
【請求項11】 血管内皮増殖因子の免疫原性ペプチドフラグメント及び製
薬的に許容可能な担体を含む免疫原性組成物。
11. An immunogenic composition comprising an immunogenic peptide fragment of vascular endothelial growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項12】 前記免疫原性ペプチドフラグメントが血管内皮増殖因子の
レセプター結合ドメインに相当する請求項11に記載の組成物。
12. The composition according to claim 11, wherein said immunogenic peptide fragment corresponds to the receptor binding domain of vascular endothelial growth factor.
【請求項13】 前記免疫原性ペプチドのアミノ酸配列が配列番号3〜9の
配列を含む請求項11に記載の組成物。
13. The composition according to claim 11, wherein the amino acid sequence of the immunogenic peptide comprises the sequence of SEQ ID NOs: 3-9.
【請求項14】 前記の製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド
及び担体タンパク質を含む請求項11に記載の組成物。
14. The composition according to claim 11, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises liposomes, colloidal gold and carrier protein.
【請求項15】 前記担体タンパク質がマルトース結合タンパク質、ウシ血
清アルブミン、キーホールリンペット・ヘモシアニン、卵白アルブミン、フラジ
ェリン、チログロブリン、血清アルブミン、γ−グロブリン、同系細胞、並びに
D−及び/又はL−アミノ酸のポリマーを含む請求項14に記載の組成物。
15. The carrier protein according to claim 12, wherein said carrier protein is maltose binding protein, bovine serum albumin, keyhole limpet hemocyanin, ovalbumin, flagellin, thyroglobulin, serum albumin, γ-globulin, syngeneic cells, and D- and / or L-. 15. The composition of claim 14, comprising a polymer of an amino acid.
【請求項16】 アジュバント、保存剤、希釈剤、乳化剤及び安定化剤を更
に含む請求項14に記載の組成物。
16. The composition according to claim 14, further comprising an adjuvant, a preservative, a diluent, an emulsifier and a stabilizer.
【請求項17】 前記アジュバントが脂溶性ムラミルジペプチド誘導体、非
イオン性ブロックポリマー、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、脂質A
、フロイント不完全アジュバント、フロイント完全アジュバント、多分散β−(
1,4)結合アセチル化マンナン、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン
コポリマーアジュバント、サポニン誘導体アジュバント、死滅百日ぜき菌、グラ
ム陰性菌のリポ多糖、ポリマー陰イオン、硫酸デキストラン、無機ゲル、ミョウ
バン、水酸化アルミニウム及びリン酸アルミニウムからなる群から選択される請
求項16に記載の組成物。
17. The adjuvant is a fat-soluble muramyl dipeptide derivative, a nonionic block polymer, aluminum hydroxide, aluminum phosphate, and lipid A.
Incomplete Freund's adjuvant, complete Freund's adjuvant, polydisperse β- (
1,4) bound acetylated mannan, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer adjuvant, saponin derivative adjuvant, dead pertussis, lipopolysaccharide of gram-negative bacteria, polymer anion, dextran sulfate, inorganic gel, alum, aluminum hydroxide and 17. The composition according to claim 16, wherein the composition is selected from the group consisting of aluminum phosphate.
【請求項18】 前記免疫原性ペプチドと結合した疎水性部分を更に含む請
求項14に記載の組成物。
18. The composition of claim 14, further comprising a hydrophobic moiety associated with said immunogenic peptide.
【請求項19】 前記疎水性部分が脂質バックボーンに少なくとも10個の
炭素原子を有する少なくとも1個の長鎖脂肪酸を含む請求項18に記載の組成物
19. The composition of claim 18, wherein said hydrophobic moiety comprises at least one long chain fatty acid having at least 10 carbon atoms in the lipid backbone.
【請求項20】 前記疎水性部分がパルミチン酸、ステアリン酸、ミリスチ
ン酸、ラウリン酸、オレイン酸、リノール酸及びリノレン酸からなる群から選択
される請求項18に記載の組成物。
20. The composition of claim 18, wherein said hydrophobic moiety is selected from the group consisting of palmitic acid, stearic acid, myristic acid, lauric acid, oleic acid, linoleic acid, and linolenic acid.
【請求項21】 線維芽細胞増殖因子及び血管内皮増殖因子の免疫原性ペプ
チドフラグメント並びに製薬的に許容可能な担体を含む免疫原性組成物。
21. An immunogenic composition comprising an immunogenic peptide fragment of fibroblast growth factor and vascular endothelial growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項22】 線維芽細胞増殖因子の前記免疫原性ペプチドフラグメント
が線維芽細胞増殖因子のヘパリン結合ドメインに相当しそして血管内皮増殖因子
の前記免疫原性ペプチドフラグメントが血管内皮増殖因子のレセプター結合ドメ
インに相当する請求項21に記載の組成物。
22. The immunogenic peptide fragment of fibroblast growth factor corresponds to the heparin-binding domain of fibroblast growth factor and the immunogenic peptide fragment of vascular endothelial growth factor binds to receptor of vascular endothelial growth factor. 22. The composition according to claim 21 corresponding to a domain.
【請求項23】 前記の製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド
及び担体タンパク質を含む請求項22に記載の組成物。
23. The composition of claim 22, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises a liposome, colloidal gold and a carrier protein.
【請求項24】 前記担体タンパク質がマルトース結合タンパク質、ウシ血
清アルブミン、キーホールリンペット・ヘモシアニン、卵白アルブミン、フラジ
ェリン、チログロブリン、血清アルブミン、γ−グロブリン、同系細胞、並びに
D−及び/又はL−アミノ酸のポリマーを含む請求項23に記載の組成物。
24. The carrier protein comprising maltose binding protein, bovine serum albumin, keyhole limpet hemocyanin, ovalbumin, flagellin, thyroglobulin, serum albumin, γ-globulin, syngeneic cells, and D- and / or L-. 24. The composition of claim 23 comprising a polymer of an amino acid.
【請求項25】 アジュバント、保存剤、希釈剤、乳化剤及び安定化剤を更
に含む請求項23に記載の組成物。
25. The composition according to claim 23, further comprising an adjuvant, a preservative, a diluent, an emulsifier and a stabilizer.
【請求項26】 前記アジュバントが脂溶性ムラミルジペプチド誘導体、非
イオン性ブロックポリマー、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、脂質A
、フロイント不完全アジュバント、フロイント完全アジュバント、多分散β−(
1,4)結合アセチル化マンナン、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン
コポリマーアジュバント、サポニン誘導体アジュバント、死滅百日ぜき菌、グラ
ム陰性菌のリポ多糖、ポリマー陰イオン、硫酸デキストラン、無機ゲル、ミョウ
バン、水酸化アルミニウム及びリン酸アルミニウムからなる群から選択される請
求項25に記載の組成物。
26. The adjuvant wherein a lipid-soluble muramyl dipeptide derivative, a nonionic block polymer, aluminum hydroxide, aluminum phosphate, lipid A
Incomplete Freund's adjuvant, complete Freund's adjuvant, polydisperse β- (
1,4) bound acetylated mannan, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer adjuvant, saponin derivative adjuvant, dead pertussis, lipopolysaccharide of gram-negative bacteria, polymer anion, dextran sulfate, inorganic gel, alum, aluminum hydroxide and 26. The composition according to claim 25, wherein the composition is selected from the group consisting of aluminum phosphate.
【請求項27】 線維芽細胞増殖因子の免疫原性ペプチドフラグメント及び
製薬的に許容可能な担体を含む組成物の有効量をヒト又は動物に投与することを
含むヒト又は動物の癌又は高増殖性疾患を治療する方法。
27. A human or animal cancer or hyperproliferative comprising administering to a human or animal an effective amount of a composition comprising an immunogenic peptide fragment of fibroblast growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier. How to treat a disease.
【請求項28】 前記免疫原性ペプチドフラグメントが線維芽細胞増殖因子
のヘパリン結合ドメインに相当する請求項27に記載の方法。
28. The method of claim 27, wherein said immunogenic peptide fragment corresponds to the heparin binding domain of fibroblast growth factor.
【請求項29】 前記免疫原性ペプチドフラグメントのアミノ酸配列が配列
番号1及び2の配列を含む請求項27に記載の方法。
29. The method of claim 27, wherein the amino acid sequence of said immunogenic peptide fragment comprises the sequences of SEQ ID NOs: 1 and 2.
【請求項30】 前記製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド及
び担体タンパク質を含む請求項27に記載の方法。
30. The method of claim 27, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises liposomes, colloidal gold and carrier protein.
【請求項31】 前記担体タンパク質がマルトース結合タンパク質、ウシ血
清アルブミン、キーホールリンペット・ヘモシアニン、卵白アルブミン、フラジ
ェリン、チログロブリン、血清アルブミン、γ−グロブリン、同系細胞、並びに
D−及び/又はL−アミノ酸のポリマーを含む請求項27に記載の方法。
31. The carrier protein comprising maltose binding protein, bovine serum albumin, keyhole limpet hemocyanin, ovalbumin, flagellin, thyroglobulin, serum albumin, γ-globulin, syngeneic cells, and D- and / or L-. 28. The method of claim 27, comprising a polymer of amino acids.
【請求項32】 アジュバント、保存剤、希釈剤、乳化剤及び安定化剤を更
に含む請求項27に記載の方法。
32. The method of claim 27, further comprising an adjuvant, a preservative, a diluent, an emulsifier, and a stabilizer.
【請求項33】 前記高増殖性疾患が血管腫、充実性腫瘍、血液由来腫瘍、
白血病、転移、毛細血管拡張症、乾癬、強皮症、化膿性肉芽腫、心筋血管形成、
クローン病、プラーク血管新生、脳動静脈奇形、角膜疾患、ルベオーシス、血管
新生性緑内障、糖尿病性網膜症、水晶体後線維増殖症、関節炎、糖尿病性血管新
生、黄斑変性、創傷治癒、消化性潰瘍、ヘリコバクター関連疾患、骨折、ケロイ
ド、血管形成、造血、排卵、月経、胎盤形成及びネコひっかき熱を含む請求項2
7に記載の方法。
33. The hyperproliferative disease wherein the hemangiomas, solid tumors, blood-derived tumors,
Leukemia, metastasis, telangiectasia, psoriasis, scleroderma, purulent granulomas, myocardial angiogenesis,
Crohn's disease, plaque angiogenesis, cerebral arteriovenous malformation, corneal disease, rubeosis, angiogenic glaucoma, diabetic retinopathy, retrolental fibroplasia, arthritis, diabetic neovascularization, macular degeneration, wound healing, peptic ulcer, 3. Including helicobacter-related diseases, fractures, keloids, angiogenesis, hematopoiesis, ovulation, menstruation, placental formation and cat scratch fever.
7. The method according to 7.
【請求項34】 血管内皮増殖因子の免疫原性ペプチドフラグメント及び製
薬的に許容可能な担体を含む組成物の有効量をヒト又は動物に投与することを含
むヒト又は動物の癌又は高増殖性疾患を治療する方法。
34. A human or animal cancer or hyperproliferative disease comprising administering to a human or animal an effective amount of a composition comprising an immunogenic peptide fragment of vascular endothelial growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier. How to treat.
【請求項35】 前記免疫原性ペプチドフラグメントが血管内皮増殖因子の
レセプター結合ドメインに相当する請求項34に記載の方法。
35. The method of claim 34, wherein said immunogenic peptide fragment corresponds to the receptor binding domain of vascular endothelial growth factor.
【請求項36】 前記免疫原性ペプチドフラグメントのアミノ酸配列が配列
番号3〜9の配列を含む請求項34に記載の方法。
36. The method of claim 34, wherein the amino acid sequence of said immunogenic peptide fragment comprises the sequence of SEQ ID NOs: 3-9.
【請求項37】 前記製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド及
び担体タンパク質を含む請求項34に記載の方法。
37. The method of claim 34, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises a liposome, colloidal gold and a carrier protein.
【請求項38】 前記担体タンパク質がマルトース結合タンパク質、ウシ血
清アルブミン、キーホールリンペット・ヘモシアニン、卵白アルブミン、フラジ
ェリン、チログロブリン、血清アルブミン、γ−グロブリン、同系細胞、並びに
D−及び/又はL−アミノ酸のポリマーを含む請求項34に記載の方法。
38. The carrier protein may be maltose binding protein, bovine serum albumin, keyhole limpet hemocyanin, ovalbumin, flagellin, thyroglobulin, serum albumin, γ-globulin, syngeneic cells, and D- and / or L-. 35. The method of claim 34, comprising a polymer of amino acids.
【請求項39】 アジュバント、保存剤、希釈剤、乳化剤及び安定化剤を更
に含む請求項34に記載の方法。
39. The method of claim 34, further comprising an adjuvant, a preservative, a diluent, an emulsifier, and a stabilizer.
【請求項40】 前記高増殖性疾患が血管腫、充実性腫瘍、血液由来腫瘍、
白血病、転移、毛細血管拡張症、乾癬、強皮症、化膿性肉芽腫、心筋血管形成、
クローン病、プラーク血管新生、脳動静脈奇形、角膜疾患、ルベオーシス、血管
新生性緑内障、糖尿病性網膜症、水晶体後線維増殖症、関節炎、糖尿病性血管新
生、黄斑変性、創傷治癒、消化性潰瘍、ヘリコバクター関連疾患、骨折、ケロイ
ド、血管形成、造血、排卵、月経、胎盤形成及びネコひっかき熱を含む請求項3
4に記載の方法。
40. The hyperproliferative disease wherein the hemangiomas, solid tumors, blood-derived tumors,
Leukemia, metastasis, telangiectasia, psoriasis, scleroderma, purulent granulomas, myocardial angiogenesis,
Crohn's disease, plaque angiogenesis, cerebral arteriovenous malformation, corneal disease, rubeosis, angiogenic glaucoma, diabetic retinopathy, retrolental fibroplasia, arthritis, diabetic neovascularization, macular degeneration, wound healing, peptic ulcer, 4. Helicobacter-related diseases, including fractures, keloids, angiogenesis, hematopoiesis, ovulation, menstruation, placentation, and feline scratch fever.
4. The method according to 4.
【請求項41】 増殖因子に対する免疫応答を必要としているヒト又は動物
を治療する方法であって、増殖因子組成物の有効量をヒト又は動物に投与するこ
とを含んでおり、該組成物をヒト又は動物に投与したとき、該組成物が線維芽細
胞増殖因子に関して免疫原性であるように線維芽細胞増殖因子の免疫原性ペプチ
ドフラグメント及び製薬的に許容可能な担体を含む治療方法。
41. A method of treating a human or animal in need of an immune response to a growth factor, comprising administering to the human or animal an effective amount of a growth factor composition, wherein the composition comprises a human or animal. Or a therapeutic method comprising an immunogenic peptide fragment of fibroblast growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier such that when administered to an animal, the composition is immunogenic for fibroblast growth factor.
【請求項42】 前記免疫原性ペプチドが配列番号1及び2の配列を含む請
求項41に記載の方法。
42. The method of claim 41, wherein said immunogenic peptide comprises the sequences of SEQ ID NOs: 1 and 2.
【請求項43】 前記製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド及
び担体タンパク質を含む請求項41に記載の方法。
43. The method of claim 41, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises liposomes, colloidal gold and carrier protein.
【請求項44】 増殖因子に対する免疫応答を必要としているヒト又は動物
を治療する方法であって、増殖因子組成物の有効量をヒト又は動物に投与するこ
とを含み、該組成物をヒト又は動物に投与したとき、該組成物が血管内皮増殖因
子に関して免疫原性であるように血管内皮増殖因子の免疫原性ペプチドフラグメ
ント及び製薬的に許容可能な担体を含む治療方法。
44. A method of treating a human or animal in need of an immune response to a growth factor, comprising administering to the human or animal an effective amount of a growth factor composition, wherein the composition comprises a human or animal. A method of treatment comprising an immunogenic peptide fragment of vascular endothelial growth factor and a pharmaceutically acceptable carrier such that when administered to a vascular endothelial growth factor, the composition is immunogenic with respect to vascular endothelial growth factor.
【請求項45】 前記免疫原性ペプチドが配列番号3〜9の配列を含む請求
項44に記載の方法。
45. The method of claim 44, wherein said immunogenic peptide comprises the sequence of SEQ ID NOs: 3-9.
【請求項46】 前記製薬的に許容可能な担体がリポソーム、金コロイド及
び担体タンパク質を含む請求項44に記載の方法。
46. The method of claim 44, wherein said pharmaceutically acceptable carrier comprises a liposome, colloidal gold and a carrier protein.
JP2000603708A 1999-03-11 2000-03-10 Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative diseases Withdrawn JP2002538219A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/266,543 1999-03-11
US09/266,543 US6805865B1 (en) 1993-05-27 1999-03-11 Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative disorders
PCT/US2000/006320 WO2000053219A2 (en) 1999-03-11 2000-03-10 Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538219A true JP2002538219A (en) 2002-11-12
JP2002538219A5 JP2002538219A5 (en) 2007-05-10

Family

ID=23015010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603708A Withdrawn JP2002538219A (en) 1999-03-11 2000-03-10 Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative diseases

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1156824A2 (en)
JP (1) JP2002538219A (en)
KR (1) KR20010102556A (en)
AU (2) AU776473C (en)
CA (1) CA2364503A1 (en)
WO (1) WO2000053219A2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814744B1 (en) * 2000-10-04 2002-11-29 Commissariat Energie Atomique CYCLOPEPTIDES, THEIR PREPARATION PROCESS AND THEIR USE AS ANGIOGENESIS INHIBITOR OR ACTIVATOR
ITRM20010088A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-21 Idi Irccs PEPTIDE ABLE TO INHIBIT THE ACTIVITY OF THE GROWTH FACTOR DERIVED FROM THE PLATES (PDGF-BB) AND OF THE GROWTH FACTOR DERIVED FROM THE FI
JP2005515157A (en) 2001-05-25 2005-05-26 トマス ジェファソン ユニバーシティ Alternative splice forms as the main component for a variety of treatment modalities
US7071164B2 (en) 2001-08-16 2006-07-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-cancer and wound healing compounds
US7186693B2 (en) 2001-08-16 2007-03-06 Kimberly - Clark Worldwide, Inc. Metalloproteinase inhibitors for wound healing
US6906036B2 (en) * 2001-08-16 2005-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-aging and wound healing compounds
FR2838444B1 (en) * 2002-04-10 2016-01-01 Neovacs NEW PEPTIDES AND THEIR THERAPEUTIC APPLICATION
CU23178A1 (en) 2002-04-15 2006-09-22 Ct Ingenieria Genetica Biotech ANTIANGIOGEN ACTIVE ACTIVE IMMUNOTHERAPY
US7148194B2 (en) 2002-12-30 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method to increase fibronectin
US7189700B2 (en) 2003-06-20 2007-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-chrondrosarcoma compounds
KR100768265B1 (en) * 2005-11-10 2007-10-17 한국화학연구원 Heparin coated liposomes to prolong circulation time in bloodstream and preparation method thereof
CN105664147A (en) 2007-02-07 2016-06-15 日本电气株式会社 Therapeutic agent for cancer
US20100316639A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Genentech, Inc. Biomarkers for igf-1r inhibitor therapy
FR2990352A1 (en) 2012-05-10 2013-11-15 Univ Paris 13 IMMUNOGENIC COMPOSITION COMPRISING A VEGF DERIVED PEPTIDE AND USES THEREOF
WO2020110154A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Bharat Biotech International Limited A chimeric therapeutic vaccine
CU24637B1 (en) 2019-12-24 2022-12-12 Ct Ingenieria Genetica Biotecnologia POLYPEPTIDES INCLUDING HUMAN VEGF-A MUTANTS WITH DISULFIDE BRIDGE RE-ARRANGEMENTS AND COMPOSITIONS CONTAINING THEM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2204919T3 (en) * 1993-05-27 2004-05-01 Entremed, Inc. COMPOSITIONS AND PROCEDURES OF CANCER TREATMENT AND HYPERPROLIFERATIVE DISEASES.
CA2137639C (en) * 1993-12-09 1999-01-26 Agustin B. L. Davila Vaccine composition comprising autologous epidermal growth factor or a fragment or a derivate thereof having anti-tumor activity and use thereof in the therapy of malignant diseases
JPH09316000A (en) * 1996-05-31 1997-12-09 Toagosei Co Ltd Vaccine for suppressing arterialization
EP1032583A4 (en) * 1998-03-06 2005-02-02 Imclone Systems Inc Active immunization against angiogenesis-associated antigens

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004237888A1 (en) 2005-01-13
WO2000053219A3 (en) 2001-01-25
CA2364503A1 (en) 2000-09-14
KR20010102556A (en) 2001-11-15
AU2004237888B2 (en) 2008-04-10
AU776473B2 (en) 2004-09-09
EP1156824A2 (en) 2001-11-28
AU3397200A (en) 2000-09-28
WO2000053219A2 (en) 2000-09-14
AU776473C (en) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004237888B2 (en) Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative disorders
JP5249043B2 (en) Therapeutic vaccine
JP4954426B2 (en) Angiogenesis regulating composition and use
JP2007262102A (en) Composition and method for treating cancer and hyper proliferative disorders
JPH11502853A (en) Vascular endothelial growth factor antagonist
CZ291047B6 (en) Pharmaceutical composition containing antagonists of growth factor of vascular endothelial cells
JP2002518347A (en) Immunotherapeutic compositions and methods for treating prostate cancer
KR100540267B1 (en) Synergistic composition and methods for treating neoplastic or cancerous growths and for restoring or boosting hematopoiesis
JP2002531416A (en) Stimulation of T cells against self antigens using CTLA-4 blockers
JP6941321B2 (en) Conjugate vaccine that targets in vivo proteins that cause disease
CZ20013709A3 (en) Interleukin analog 5, nucleic acid fragment, vector, cell, compositions, and use thereof
US6805865B1 (en) Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative disorders
EP2112160B1 (en) Immunotherapeutic formulations to generate autoantibodies capable to avoid the binding of interleukin-2 to its receptor. Their use in the treatment of cancer
RU2321422C2 (en) Combinations of growth-regulating factors and hormones for neoplasia treatment
US20040248799A1 (en) Compositions and methods for treating cancer and hyperproliferative disorders
US20050180947A1 (en) Novel application of vaccination against TNF-alpha
WO2003097092A1 (en) Use of a vaccine for active immunization against cancer
KR20020001817A (en) Methods for preventing or attenuating pathoangiogenic conditions
US20040115208A1 (en) Method of using colloidal metal-protein composition for treatment of cancer
EP1027071A2 (en) Encapsulated immunomodulators useful as vaccine adjuvants
JP2003535905A (en) Solubilized protein vaccine
Plum Abrogation of angiogenesis and tumor development by vaccination against basic fibroblast growth factor
EA020171B1 (en) Fused protein, comprising fibroplast growth factor or a fragment thereof and receptor of fibroplast growth factor or a fragment thereof and use of protein for treatment or prophylaxis of diseases or conditions associated with vessels pathology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625