JP2002537780A - Snp検出 - Google Patents

Snp検出

Info

Publication number
JP2002537780A
JP2002537780A JP2000601417A JP2000601417A JP2002537780A JP 2002537780 A JP2002537780 A JP 2002537780A JP 2000601417 A JP2000601417 A JP 2000601417A JP 2000601417 A JP2000601417 A JP 2000601417A JP 2002537780 A JP2002537780 A JP 2002537780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snp
probe
polynucleotide
capture
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000601417A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルド,ライル
セリオールト,トーマス
ベディライオン,トッド
Original Assignee
インサイト ジェノミックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インサイト ジェノミックス インコーポレイテッド filed Critical インサイト ジェノミックス インコーポレイテッド
Publication of JP2002537780A publication Critical patent/JP2002537780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、標的ポリヌクレオチドの集団中に存在する複数の一塩基多型(SNPs)を、SNPプローブ、捕獲ポリヌクレオチド、及び場合によっては補助ポリヌクレオチドを用いて同時に検出する方法、組成物及びシステムを提供する。対応するSNP領域に対するSNPプローブの相対的親和性が、プローブの融解温度を規格化する試薬で、及び/又はSNPプローブ、SNP領域、捕獲ポリヌクレオチド及び/又は補助ポリヌクレオチドの間の相互作用を、例えば副溝結合剤を通して、位置的に容易にすることによって増強できる。プローブは可能なかぎり全てが同じ長さのポリヌクレオチドの縮退した集合であり得、捕獲ポリヌクレオチドは一般に対応する個々のエレメントにて高密度に固定化され、アレイ化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (序) (発明の分野) 本発明は、遺伝分析(遺伝子型タイピング)の分野におけるものである。
【0002】 (背景) 核酸配列の変異を検出する能力は、医学遺伝学の分野において非常に重要なも
のである:遺伝的変異の検出は、とりわけ、遺伝病の分子生物学的根拠を決定し
、遺伝的なカウンセリングのためのキャリアー及び出生前診断を提供し、および
医薬を個人別化することを促進するために、遺伝学的研究における多型を同定す
ることにおいて重要である。DNAレベルでの遺伝的変異の検出と分析は、核型
分類、制限断片長多型(RFLPs)もしくは可変核酸型多型(VNTRs)、
さらに近年では一塩基多型分析(SNPs)分析により行われてきた。例えば、
Lai E.等, Genomics 1998, 15;54(1):31-8; Gu Z等,Hum Mutat. 1998;12(4):221
-5; Taillon-Miller P等, Genome Res. 1998;8(7):748-54; Weiss KM., Genome
Res. 1998; 8(7):691-7; Zhao LP等, Am J Hum Genet. 1998;63(1):225-40.を参
照のこと。
【0003】 非常に広範な技術がSNPの検出及び解析のために開発されてきた。例えば、
Sapolsky 等(1999) 米国特許第5,858,659号;Shuber(1997) 米国特許第5,633,13
4号; Dahlberg(1998) 米国特許第5,719,028号;Murigneux (1998) 国際公開番号
98/30717;Shuber(1997) 国際公開番号97/10366;Murphy 等 (1998) 国際公開番
号98/44157;Lander 等 (1998) 国際公開番号98/20165;Goelet 等 (1995) 国
際公開番号95/12607及びCronin 等 (1998) 国際公開番号98/30883を参照のこと
。さらに、リガーゼ法は、Barany 等 (1997) 国際公開番号97/31256 及びChen等
, Genome Res. 1998;8(5):549-56を;マススペクトロスコピー法は、Monforte(1
998) 国際公開番号98/12355,Turano等 (1998) 国際公開番号98/14616 及びRoss
等 (1997) Anal Chem. 15,4197-202を;PCR法は、Hauser 等 (1998) Plant J
.16,117-25を;エクソヌクレアーゼ法は、Mundy米国特許第4,656,127号を;ジデ
オキシヌクレオチド法は、Cohen 等 国際公開番号91/02087を;ジェネティック
ビット分析もしくはGBA(登録商標)は、Goelet 等 国際公開番号92/15712を
;オリゴヌクレオチドライゲーション分析もしくはOLAは、Landegren 等 (19
88) Science 241:1077-1080及びNickerson 等(1990) Proc.Nalt.Acad.Sci. (U.S
.A.) 87:8923-8927を;及びプライマー先導核酸取込法は、Prezant等(1992) Hum
. Mutat. 1:159-164; Ugozzoli等(1992) GATA 9:107-112;Nyreen等(1993) Anal.
Biochem. 208:171-175を参照のこと。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、標的ポリヌクレオチド集団において、同時に複数のSNPsを検出
するための方法、組成物及びシステムを提供する。一般に、その方法は、(a)
標的ポリヌクレオチド、捕獲ポリヌクレオチド及びSNPプローブを、各々の標
的ポリヌクレオチドが、異なった捕獲領域と異なったSNP領域で対応する異な
るSNPを含み、捕獲ポリヌクレオチドが、対応する基質上の個々のエレメント
部位において固定化及びアレイ化され、さらに各々の捕獲ポリヌクレオチドが対
応する異なる捕獲領域に特異的にハイブリダイズする配列を含み、各々のSNP
プローブが対応するSNP領域に相補的な配列を含み、標的ポリヌクレオチドが
、各々の標的ポリヌクレオチドが基質の対応する個々のエレメント部位に固定化
されるように捕獲ポリヌクレオチドに対してハイブリダイズすることで固定化さ
れ、さらに対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性が
、対応するSNP領域に対してSNPプローブの選択的なハイブリダイズ化をも
たらすのに充分であり、それによって、各々のSNPプローブが対応するSNP
領域にハイブリダイズする条件下で、混合し、(b)基質上における各々のSN
Pプローブの存在を検出する工程を含み、与えられたSNPプローブの与えられ
たエレメントにおける存在が、対応する標的ポリヌクレオチドにおける対応する
SNPの存在を示す。
【0005】 特定の実施態様では、各々のSNPプローブの対応するSNP領域に対する相
対的親和性が、対応するSNP領域に対するSNPプローブの選択的ハイブリダ
イズ化を亢進するのに充分な程度増強しており、その親和性により、各々のSN
Pプローブが対応するSNP領域にハイブリダイズ化し、さらに(b)基質上に
おける各々のSNPプローブの存在を検出し、与えられたSNPプローブの与え
られたエレメント部位における存在が、対応する標的ポリヌクレオチドにおける
対応するSNPの存在を示す。
【0006】 特定の実施態様では、SNPプローブはアッセイ用プローブの部分集合であり
、対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性は、(a)
混合工程において、アッセイプローブの融解温度を規格化する試薬を含ませる工
程を含む方法と(b)対応する標的ポリヌクレオチドにハイブリダイズ化された
補助プローブもしくは捕獲ポリヌクレオチドと、例えばSNPプローブ、捕獲ポ
リヌクレオチド及び補助プローブの少なくとも一つに拘束される副溝結合剤を通
じて相互作用するSNPプローブの少なくとも一方により、少なくとも部分的に
増強される。
【0007】 一般的な方法の他の実施態様では、アッセイ用プローブは、一組の縮退した可
能な限り同サイズのポリヌクレオチドを含んでいる;標的ポリヌクレオチドは試
料ポリヌクレオチドの部分集合であり、試料ポリヌクレオチドは断片化ゲノムD
NAを含んでいる;捕獲ポリヌクレオチドは固定化ポリヌクレオチドの部分集合
であり、固定化ポリヌクレオチドはcDNAライブラリーを分離しアレイ化した
ものである;捕獲ポリヌクレオチドは、高密度で対応する個々のエレメント部位
において固定化されアレイ化されている;及び/又は各々のSNPプローブは標
識を含んでいる。 対象とされる組成物は、ここに開示された方法に適した薬剤の集合及び/又は
混合物を包含し、対象とされるシステム(系)は、ここに開示の方法に適したキ
ット及び/又は装置をさらに含んでも良い。
【0008】 (本発明の特定の実施態様の詳細な説明) 以下に示す特定の実施態様と実施例の次の説明は例示のために提供されるもの
で、発明の限定をもたらすものではない。 禁忌を示すか又は他に注記しない限り、この明細書全てにおいて、「a」及び
「an」という用語は「一」もしくは「それ以上」を意味し、「又は」という用
語は「及び/又は」を意味する。
【0009】 一般的方法の最初の工程には、標的ポリヌクレオチド、捕獲ポリヌクレオチド
及びSNPプローブを混合し、又はその混合物を形成することが含まれる。これ
らの成分は各々ポリヌクレオチド配列、即ち核酸のポリマー又はその類似体を含
んでいる。ポリヌクレオチドの長さと配列は、そのタイプと適用に依存して変動
する。例えば、標的ポリヌクレオチドは、しばしばキロベースにも達するが、一
方、プローブポリヌクレオチドは長さが数ヌクレオチドにしかすぎない場合もあ
る。ポリヌクレオチドの塩基は通常A、T(もしくはU)、CもしくはGである
が、さらに、あるいは代わりに、二重及び/又は三重鎖ポリヌクレオチド中の相
補な塩基もしくは機能的等価物と対結合をする前記塩基の機能的な等価物を含ん
でも良い。そのような機能的等価物は当該技術分野において周知なものであり、
1,2ジアミノプリン、イノシン、メチル化核酸塩基などである。同様に、糖、
分子骨格及びヌクレオチド間結合が通常天然の成分(例えば、ホスホジエステル
結合を通じて連結されているリボースもしくはデオキシリボース糖)であるが、
さらに、あるいは代わりに、同様のもしくは類似の機能を示すその機能的等価物
を含んでもよい。そのような等価物は当該技術分野において周知であり、ペプチ
ド核酸(PNAs)、ホスホロチオアート、2'O-アルキル糖のような糖の修飾
物、デアザ-修飾物、チオグアニンを含むような塩基類似物などを包含する。本
方法において用いられる、長さ、ストランデドネス、GC含量、二次構造など、
その他のポリヌクレオチドの変量は、各々のポリヌクレオチドに対し以下に記述
し例示されるようなアッセイ条件下において至適な実施を行うために、容易に選
択される。
【0010】 本方法における標的ポリヌクレオチドは、各々異なる捕獲領域と対応するSN
Pを含む異なるSNP領域を含む。機能的には、これらは捕獲ポリヌクレオチド
及びSNPプローブとそれぞれハイブリダイズする領域である。捕獲及びSNP
領域は、全体もしくは一部分重なりあい、SNPプローブによる捕獲領域-捕獲
ポリヌクレオチドハイブリダイズへの侵入(例えば、三重鎖へリックス形成)を
必要とするかもしれないし、もしくは非重なり状態(即ち、位置的に異なる)で
あるかもしれない。通常、標的ポリヌクレオチド(本方法において実際にはSN
Pプローブの結合のために固定化されアッセイされる分子)は試料ポリヌクレオ
チドの部分集合である。試料ポリヌクレオチドは、ゲノム断片化DNA、ランダ
ム増幅されたゲノムDNA、PCRにより増幅されたDNA,RNA、cDNA
などを含む十分に確立された技術を使うことでSNP解析のために求められた原
料から誘導され得る。特定の実施態様では、試料ポリヌクレオチドはヒト組織か
らの断片化ゲノムDNAを含む。例えば、DNAは、:(i)全血から得られた
白血球;(ii)拭き取りもしくは細胞採取用ブラシもしくは口内洗浄方法(Le
nch, N. 等 The Lancet 1:1356-8 (Jun. 18, 1988,) )を用いることで得た口内
細胞;(iii)ブラッシング、拭き取り、もしくは洗浄(Burk, R. D. 及びC.
Spitzer Am J Obstet Gynecol. 162:652-4(1990))を用いることで得た頚膣細
胞;(iv)尿中より得た上皮細胞(Gasparini, P. 等 N. Engl. J. Med 320:8
09(1989))もしくは毛根(Higuchi, R 等 Nature 332:543-6(1988));(v)羊
水、臍帯血、絨毛膜細胞、頸管分泌物もしくは母性血から得た胎児性細胞(Bian
chi, D. W.等 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:3279-83(1990));(vi)胎児
の組織診により得た胚性細胞などから得ることができる。一旦得られれば、試料
ポリヌクレオチドは当該技術分野において周知の技術を用いることでハイブリダ
イズ化に用いるために調製することができる。例えば、広く多様な確立したポリ
ヌクレオチド増幅法を、ハイブリダイズ化に利用可能なポリヌクレオチドの数を
増加させ、それによりここで開示される方法において得られる最終的なシグナル
を増加させるために用いてもよい。
【0011】 本発明の捕獲ポリヌクレオチドは、ある配列長を含み、混合工程の条件下にお
いて、その捕獲領域と特異的にハイブリダイズするのに充分な程度の対応する異
なる捕獲領域に対する相補性を含む。通常、捕獲ポリヌクレオチド(標的ポリヌ
クレオチドを保持する分子)は固定化されたポリヌクレオチドの部分集合である
。固定化されたポリヌクレオチドは、十分に確立された技術を用いて、増幅され
た及び/又はクローン化されたDNA断片、cDNA等、広範な原料に由来し得
る。特定の実施態様では、機能的な部分集合、好適には既に決定されている機能
的な部分集合のみをハイブリダイズ化により保持することで、固定化したポリヌ
クレオチドは、試料ポリヌクレオチドの複雑さを減少させるのに効果を示す。例
えば、分離され、アレイ化されたcDNAライブラリーは、断片化ゲノムDNA
試料ポリヌクレオチドの部分集合を選択するため(複雑さを減少させるため)に
固定化ポリヌクレオチドとして使用しても良い。そのようなハイブリダイズ化(
ハイブリダイズ化は液体中もしくは固相中で起こりえる)の前、行っている最中
、もしくは行った後、捕獲ポリヌクレオチドは、対応する分離した基質上の非重
複エレメントの位置に固定化及びアレイ化され、その結果各々のエレメントが異
なる捕獲ポリヌクレオチドを包含する。ガラス、シリコン、プラスティック、ナ
イロン膜などの基質の分離したエレメントの位置にポリヌクレオチドをアレイ化
するために、直接沈着法、例えば米国特許第5,807,522号;米国特許第5,770,151
号など;写真リトグラフ法、例えば米国特許第5,861,242号;5,858,659号;5,85
6,174号; 5,856,101;5,837,832号など;流路法、例えば米国特許第5,384,261
号;ディップ-ペンナノリトグラフィー法、例えばPiner等, Science Jan 29 199
9:661-663 など;など、広く多様な材料及び方法が、当該技術分野において周知
である。好適実施態様において、捕獲ポリヌクレオチドは高密度に通常は1cm
平方あたり少なくとも100、好適には少なくとも1000、より好適には少なくとも1
0,000、最も好適には少なくとも100,000の密度で、対応する分離したエレメント
の位置にアレイ化されている。
【0012】 本発明におけるSNPプローブは、混合過程における条件下でそのSNP領域
と特異的にハイブリダイズ化するような対応のSNP領域に対する充分な相補性
配列により構成されるポリヌクレオチドである。通常、SNPプローブ(標的ポ
リヌクレオチドにハイブリダイズ化することにより保持される分子)はアッセイ
プローブの部分集合であり、それらは典型的には対立遺伝子特異的に構築されて
おり、一又はそれ以上の対立遺伝子多様性形態の存在下において、標的対立遺伝
子と選択的にハイブリダイズ化し二成分のシグナルを提示する。各々のプローブ
の多様性部位は通常異なる対立遺伝子に共通の領域から両側において隣接してい
る。
【0013】 プローブは、当該技術分野において周知の方法に従って直接もしくは間接的に
検出可能なマーカーで標識することができ、それらの方法には放射活性末端標識
法(例えば、32Pもしくは35S)、好適には、マススペクトロスコピー標識、蛍
光もしくは酵素の直接又は間接結合による非同位体法を含み、もしくは免疫化学
的に検出可能にするような核酸断片の様々な化学的修飾、もしくは他の親和性反
応によっても標識可能である。蛍光色素標識においては、本方法は典型的には最
大励起に近い波長の入力光を使用し、最大発放射波長に近い波長(多くの場合、
プラス、マイナス約10ナノメーターが望ましい)を検出する。レーザー光を用い
ることで、励起は最大励起波長からかけ離れたところで生じ得る。特定の実施態
様において、本発明はエネルギー伝達色素の倍数を利用する。例えば、供与体と
受容体成分は同じ分子(例えば、SNPプローブ)もしくは異なる分子(例えば
、捕獲、標的及びSNPプローブもしくは捕獲又は標的ポリヌクレオチド上の一
つの受容体及び二つの異なるSNPプローブ上の二つの異なる受容体)に結合さ
れ得る。例示的に、最大吸収及び放射波長と共に蛍光標識及び供与/受容体の組
を表1及び2に示す。
【0014】 表1. 代表的な蛍光標識と最大吸収及び最大放射波長 色素 最大吸収波長(nm) 最大放射波長(nm) Cy2 489 506 Cy3 550 570 Cy3.5 581 596 Cy5 649 670 Cy7 743 767 フルオレセイン 494 520 テトラメチルローダミン 540 565 (混合異性体) リサミンローダミンB 568 583 カルボキシローダミン6G 524 552 (混合異性体) カルボキシ-X-ローダミン 568 595 テキサスレッド 587 602 表2. 代表的な蛍光標識の供与/受容体の組と最大吸収及び最大放射波長 色素1 吸収 放射 色素2 吸収 放射 Cy3 550 570 Cy5 649 670 フルオレセイン 494 520 リサミン 568 583 カルボキシロー 524 552 テキサスレッド 587 602 ダミン6G
【0015】 単一のアレイエレメントに対する単一反応において複数のSNPsもしくは2
以上の対立遺伝子をもつSNPを検出するためには、複数の差動的に検出可能な
標識を用意することが有用である。例えば、ある位置において同時に異なるn(
例えば4)個の対立遺伝子をプローブ化するのに、n(例えば4)個の差動的に
検出可能な標識(例えば、Cy2,Cy3,Cy5及びCy7)を活用する、又
は、m個の対立遺伝子を持つ標的に対するn個の異なるSNPsを同時にプロー
ブ化するためには、各々nxmの差動的に検出可能な標識を活用する(例えば、
それぞれ2つの対立遺伝子を持つ2つのSNPsに対して、本実施態様は4つの
差動的に検出可能は標識を活用し、例えば、1のSNPにはCy2/Cy7を割
り当て、他方のSNPにはCy3/Cy5を割り当てる)。類似の方法が、同一
のアレイスポットに対し複数の試料の混合物における同一のSNPを同時にプロ
ーブ化するために用いられる。
【0016】 いくつかのプローブ変数は、シグナル強度及び特異性を最適化するために変調
してもよい。同一のハイブリダイズ反応において複数の変異を検出するためにま
とめて利用されるプローブは、好適にはおよそ同じ長さ(即ち、おおよそ同じ塩
基対数)であり、自動合成機を用いて容易に合成される長さであるが、プローブ
の長さはシグナル及び対立遺伝子の識別のために最適化されることができる。低
いシグナルを発生させるプローブは長くすることが可能であり、一方弱い識別力
を示すプローブは短くすることができる。まとめて利用される特定のプローブの
至適濃度は、経験的に決定することができる。もし、産出されるシグナルが低す
ぎる場合、適度なシグナル強度が得られ、一方バックグラウンドのノイズが最小
になるまで濃度を倍加させる。例えば、嚢胞性繊維症膜貫通制御遺伝子をプロー
ブ化するためにまとめて使用されるプローブ各々の至適濃度は、当初0.03p
molの濃度で検査された。シグナルを至適化するための他の変数には、プロー
ブのバックボーン及びヌクレオチドの変更及び各々のSNPプローブ対に対する
異なる状態を解決するための温度ランピングなどが含まれる。
【0017】 特定の実施態様において、アッセイ用のプローブは決められた配列領域を網羅
する全ての可能な限りのポリヌクレオチドの縮退した集団を含み、例えば、全て
の可能な限り同じサイズにされたポリヌクレオチド、例えば、長さ5ヌクレオチ
ドのものなどである。本質的に、この構成は普遍的検出因子セットを提供する。
例えば、特定の位置、3'末端から3番目の位置にアデニンヌクレオチドを有す
るような集団の部分集団は第一の標識で標識化され、チミジンヌクレオチドを持
つものは第二の標識で標識化され、クアニン(quanine)ヌクレオチドを持つもの
は第三の標識で標識化され、シチジンヌクレオチドを持つものは第四の標識で標
識化される。収集した標識縮退SNPプローブを用いると、特異的な標的ポリヌ
クレオチド配列及び特異的捕獲プローブにより形成されるハイブリダイズ体に結
合されている標識の種類に基づいて、正確なヌクレオチドタイプもしくはヌクレ
オチドタイプの組み合わせが、特異的な単一位置において決定することができる
【0018】 本方法の混合工程には、対応するSNP領域に対するSNPプローブの選択的
ハイブリダイズ化を提供するのに充分な程度、対応するSNP領域に対する各々
のSNPプローブの相対的親和性を増加させること、もしくは、非相当のSNP
領域に対するSNPプローブの相対的親和性又は標的SNP領域に対する一また
はそれ以上のミスマッチなプローブの相対的親和性を減少させることが含まれる
。全体として、相対的親和性の増加は、通常標的SNPに対して結合した一又は
それ以上のミスマッチプローブ(例えば、一塩基ミスマッチプローブ)の結合力
に対する完全にマッチしたプローブの標的SNPに対する結合力の比率の増加と
して測定され、一般に少なくとも、2倍の増加、好ましくは少なくとも5倍の増
加、より好ましくは少なくとも10倍の増加を示す。
【0019】 非常に多様な方法もしくはアッセイ条件が、対応するSNP領域に対する各々
のSNPプローブの相対的親和性を増加させるために使用され得る。ある特定の
実施態様において、対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的
親和性は、アッセイ用プローブと形成されたハイブリダイズ体の融解温度を規格
化する試薬、特に、対応するSNP領域と対応するSNP領域以外の顕著には他
のSNP領域、さらに顕著には対応するSNP領域の選択的対立遺伝子のSNP
領域との間の識別性を提供するのに充分なSNPプローブと標的SNP領域との
間に形成されるハイブリダイズ体の融解温度を規格化する試薬を、混合工程にお
いて包ませる工程を含む方法により、少なくとも部分的に増加する。SNPプロ
ーブ対を使用する時、本実施態様はミスマッチプローブ結合量に対するマッチプ
ローブの結合量の検出される比率の分布を制限する。洗浄剤(例えば、ドデシル
硫酸ナトリウム、ツイーン)、変性剤(例えば、グアニジン、第四級アンモニウ
ム塩)、ポリカチオン(例えば、ポリリシン、スペルミン)、副溝結合剤(例え
ば、ジスタマイシン、CC-1065、Kutyavin等, 1998, 米国特許番号5,801,1
55号を参照のこと)などを含む広く多様な適切な規格化試薬、及びその使用につ
いては、本明細書に記述され及び/又は当該技術分野において周知である。効果
的な濃度及び適切なアッセイ条件は経験的に容易に決定できる(例えば、以下の
実施例を参照のこと)。特定の実施態様では、変性剤はテトラメチルアンモニウ
ムクロライド、テトラエチルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウ
ムフルオリド、もしくはテトラエチルアンモニウムフルオリドのような第四級ア
ンモニウム塩である。規格化は分散係数(CV)もしくは標準偏差の縮減で、少
なくとも20%、好ましくは少なくとも40%、さらに好ましくは少なくとも6
0%、最も好ましくは少なくとも80%の減少のような、任意の簡便な方法によ
って確認される。一塩基ミスマッチに対する完全マッチの場合のシグナル比の増
加は、より弱い緊縮性のCVが必要であることを示す。例えば、マッチに対する
ミスマッチ比が5:1の場合、20%もしくはそれ以下のCVsが好適であり、
より好適には10%もしくはそれ以下である一方、マッチに対するミスマッチ比
が50:1である場合、50%もしくはそれ以下のCVsが好適である。
【0020】 他の特定の実施態様では、対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブ
の相対的親和性は、対応する標的ポリヌクレオチドにハイブリダイズ化された捕
獲ポリヌクレオチドもしくは補助ポリヌクレオチドと相互作用するSNPプロー
ブによって少なくとも部分的に増強される。換言すれば、SNPプローブ、捕獲
ポリヌクレオチド、及び/又は補助ポリヌクレオチドは、SNPプローブが標的
ポリヌクレオチドと捕獲ポリヌクレオチド及び/又は補助ポリヌクレオチドとの
ハイブリダイズ化により形成される単一の高特異的協同的なドメインでのみ優先
的に結合するような一又は複数の協同的相互作用を形成するように構築されてい
る。補助プローブは標的ポリヌクレオチドとハイブリダイズ化し、直接又は間接
的に対応するSNP領域に対する対応するSNPの相対的親和性を増強させるよ
うな如何なるポリヌクレオチドであってもよい。それ故、その様な直接もしくは
間接的相互作用を提供するSNP領域に充分近接してハイブリダイズ化する。広
く多様な直接及び間接的な協同的相互作用は分子結合親和性及び/又は安定性を
増強することが当該技術分野において周知であり、電荷-電荷相互作用、疎水的
相互作用、リング及び/又はパイ-結合(ring and/or pi-bond)スタッキング、
ハイブリダイゼーション、三鎖螺旋構造、立体的協同作用、副溝もしくは主溝結
合相互作用などが包含される。特定の実施態様において、副溝結合部位は、特異
的標的ポリヌクレオチドと捕獲ポリヌクレオチドとのハイブリダイズ化によって
形成された副溝に副溝結合剤を会合せしめるような構造でSNPプローブの末端
に接着されている。好適には、単一の完全マッチSNPプローブのみが協同的ド
メインに結合し得るようなハイブリダイズ化条件が利用される。特定の実施態様
において、副溝結合剤(MGB)は(例えば、分子リンカーを通じて)SNPプ
ローブ、捕獲ポリヌクレオチド及び補助プローブの少なくとも一つに拘束されて
おり、それによってMGBは捕獲-標的及び/又は標的-プローブ(例えば、SN
Pプローブ)間のハイブリダイズ体と相互作用し及び安定化させる。適切な副溝
結合剤にはネトロプシン、ジスタマイシン及びCC-1065が含まれる。さら
に、副溝結合剤は異なるプローブ配列間の融解温度を均等化せしめる。
【0021】 特定の実施態様において、対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブ
の相対的親和性は対応する標的ポリヌクレオチドにハイブリダイズ化された捕獲
ポリヌクレオチド又は補助プローブと相互作用SNPプローブにより、及びアッ
セイ用のプローブの融解温度を規格化する試薬を混合工程で含ませる工程を含む
方法により、少なくとも部分的に増強される。
【0022】 特定の実施態様において、SNPプローブのハイブリダイゼーションに引き続
き、本方法では、固定化試料ポリヌクレオチドと選択的にハイブリダイズしない
ようなアッセイプローブを基質から実質的に分離するような、一又は複数回の洗
浄もしくは希釈の工程を用いている。ノイズ比に対するシグナルを増加させるた
めに、ハイブリダイゼーション及び洗浄は緊縮性の条件下で実行されるべきであ
る。換言すれば、ハイブリダイゼーション反応が行われる温度は用いられるプロ
ーブに可能なかぎり高温であるべきである。特定のプローブプールに対する至適
な緊縮性は経験的に決定される。例として、嚢胞性線維症膜透過制御遺伝子をプ
ローブするために用いられる17塩基対のプローブの場合、ハイブリダイゼーシ
ョンは52℃にて実行された。さらに、突然変異特異的なプローブにハイブリダ
イズしたもののノイズ比に対するシグナルは、コールド(即ち非標識の)、正常
な(即ち野生型の)プローブ標識もしくはその一部を好適にはプローブの濃度の
約1から100倍の範囲の濃度でのハイブリダイゼーション反応に含むことによ
り増強させることができる。
【0023】 最終的には、基質上に各々のSNPプローブが存在するか存在しないかは、用
いた特定の標識に対して適切な従来の方法により検出される。例えば、もしSN
Pプローブがフルオレセイン色素で標識されているならば、ハイブリダイゼーシ
ョンは標準的な蛍光定量法により検出される。
【0024】 本方法は一つの遺伝子内の複数の突然変異に対する多数の試料に、同時かつ容
易に適用される。さらに、本方法は単一のハイブリダイゼーションアッセイによ
って、異なる疾病の兆候(例えば、嚢胞性線維症、鎌形赤血球貧血、β-タラセ
ミア、テイ・サックス病、ゴーシェ症候群及びある種の遺伝子、例えばp53遺
伝子の突然変異に由来する癌)を持つ複数の別の個人を同時に分析するのに用い
ることができる。
【0025】 (実施例) 実施例1.サンドイッチアッセイ サンドイッチアッセイは、アポリポタンパク質E(ApoE)遺伝子の858
番目の多様性部位において生じていることが知られているA塩基からG塩基への
置換を同定するために設計された。59-mer捕獲ポリヌクレオチドがヌクレ
オチド787から845の領域を正方向にカバーするように合成された。このポ
リヌクレオチド及び他のポリヌクレオチドはOperon Technologies Inc.によって
合成された。捕獲ポリヌクレオチドはガラス表面への接着を促進するように5'
末端にアミンの修飾を有していた。二つの15塩基のSNPプローブは858番
目の多様性部位を包囲するヌクレオチド851から865の領域をカバーするよ
うに合成された。二つのプローブはこの領域の二つの既知の正方向配列と配列が
同一であった。858番目の部位にヌクレオチドGを持つSNPプローブはシア
ニン色素であるCy3によって標識されており、一方ヌクレオチドAを持つSN
PプローブはCy5で標識された。最後に、858の部位にCを含む807から
865の領域の逆方向であるような59-merの標的ポリヌクレオチドが合成
された。 第二のサンドイッチアッセイは、ApoE遺伝子の448番目の部位において
生じていることが知られているT塩基からC塩基への置換を同定するために設計
された。この場合、捕獲ポリヌクレオチドはヌクレオチド377から445の領
域の正方向に対するものであった。SNPプローブはヌクレオチド441から4
55の領域の正方向のもので、448にTを含むCy3標識プローブとCを含む
Cy5プローブであった。試料の59-merは448の部位にAを含む397
から455の領域に対する逆方向のものであった。
【0026】 捕獲ポリヌクレオチドは、高速ロボティックス(M. Schena 等, Science 1995
, 270, 467-470;D. Shalon等, Genome Res. 1996, 6, 639-645; D. Shalon, 博
士学位論文, Stanford Uiverseity, 1996)を用いて3XSSC中、50マイク
ロモーラーの濃度でマイクロドロップ形式にてガラススライド上に沈着させた。
ガラスはシリル化試薬によりコートされ、捕獲プローブのアミン修飾体が結合す
るように誘導体化された。アレイは洗浄前に一晩静置した。非結合物質は以下の
工程により表面から洗浄された:0.2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)中
で1分間洗浄、続いて水で1分間洗浄。その後、表面はカゼインブロック(1,00
0ml1xPBS緩衝液あたり2gのカゼイン)によって60℃30分間被覆され
た。そして、スライドガラスは再度洗浄された:0.2%SDS中で1分間洗浄
後続いて1分間水にて洗浄。その結果、アレイはハイブリダイズ化用に準備され
た。その後、アレイは448及び858の両領域の59-merの試料と二つの
異なるシアニン色素で標識されたプローブ組とでハイブリダイズ化された。試料
及びSNPプローブは5xSSC、0.2%SDS中、500ピコモーラーの濃
度であった。全量9マイクロリッターが22x22mmガラスカバースリップ(
Corning Glassworks)下で45℃、16時間ハイブリダイズ化された。アレイは
その後37℃で洗浄されたが、最初に1xSSC、0.1%SDSにて10分間
、続いて0.1xSSCにて10分間行った。共焦点蛍光スキャナー(D. Shalon
, 博士学位論文, Stanford Uiverseity, 1996)は、Cy3蛍光色素には542
nmで、Cy5蛍光色素には643nmで励起することで、アレイを画像化する
のに用いた。 SNPプローブの特異的なハイブリダイゼーションは448及び858の両サ
イトで見られた。いずれの場合においても、Cy3のシグナル強度はCy5のシ
グナル強度よりも強く、この結果は予想されたハイブリダイゼーションが達成さ
れたことを示し、試料は858にCを448にAを含んでいたことを確認するも
のである。この実施例は、アレイを基礎にしたサンドイッチアッセイによるアプ
ローチが、配列多様性の同時検出に用いることが可能であることを例証している
【0027】 実施例2.多-遺伝子サンドイッチアッセイ サンドイッチアッセイは捕獲ポリヌクレオチド、対象の試料、及び対象のSN
Pに対する検出プローブにより構成される。検出は各々の遺伝子毎、もしくは多
重的な方法にて行うことが可能である。各々の遺伝子に対して、59-merの
捕獲ポリヌクレオチドは対象のSNPサイトの5'末端領域を包囲するように設
計された。この捕獲ポリヌクレオチドは正方向であり、おおよそSNP部位の8
塩基対前で終結させた。捕獲ポリヌクレオチドはガラス表面への接着を促進する
ためにその5'末端にアミン修飾を有していた。各々の遺伝子に対して、長さ1
4から18ヌクレオチドの範囲の二つのSNP検出プローブが合成された。これ
らのプローブは、多様性部位の既知の正方向配列上に対応して、一塩基が異なり
、その多様性部位はこれらのポリヌクレオチドの中心に位置していた。これらの
SNPプローブは捕獲プローブと隣接していた。各々のプローブ組は、5'末端
においてそれぞれCy3及びCy5蛍光色素にて末端標識された。全ての遺伝子
に対するプローブ組は可能なかぎり56℃に近い融解温度を有するように設計さ
れた。 最後に、アッセイ用の試料は、おおよ300塩基対長の二重鎖PCR断片から
なるものであった。これらのPCR断片は、ホモ接合性の対立遺伝子A、ホモ接
合性の対立遺伝子B、もしくは対象のSNP部位におけるそれぞれのヘテロ接合
性対立遺伝子であるDNA試料からの遺伝子から遺伝子特異的なプライマーを用
いることにより生成された。同様に、これらのDNA試料は、プライマー伸長前
増幅(PER)PCRによってゲノムDNA(L. Zhang 等, Proc. Natl. Acad.
Sci. USA, 1992, 89, 5847-5851;K. Xu 等, Hum. Reprod, 1993, 8, 2206-221
0)から生成された。PCR増幅断片は使用前にカラムにて精製した。
【0028】 捕獲ポリヌクレオチドは、高速ロボティックス(M. Schena 等, Science 1995
, 270, 467-470;D. Shalon等, Genome Res. 1996, 6, 639-645; D. Shalon, 博
士学位論文, Stanford Uiverseity, 1996)を用いて3XSSC中、50マイク
ロモーラーの濃度でマイクロドロップ形式にて沈着させた。コーティングしたス
ライドガラスは、インサイト製薬のPaul Lee氏のご厚意により贈与頂いた。非結
合物質は以下の工程により表面から洗浄された;0.2%SDS中で1分間洗浄
、続いて水で1分間洗浄。その後、表面はカゼインブロック(1,000mLの1xP
BS緩衝液あたり2gのカゼイン)によって60℃30分間被覆された。そして
、スライドガラスは再度洗浄された:0.2%SDS中で1分間洗浄後続いて1
分間HOにて洗浄。その結果、アレイはハイブリダイズ化用に準備された。 ハイブリダイゼーション試料は、各々500ピコモーラーの濃度の10のSN
Pプローブ組及び5xSSC、0.2%SDS、pH9中最終濃度1ng/μl
の対象となるPCR試料により構成された。これらの試料はハイブリダイズ化前
にPCR断片を変性させるために90℃で5分間熱処理され、その後に1分間氷
上に急速に冷却した。全量9マイクロリッターが22x22mmガラスカバース
リップ下で37℃、16時間ハイブリダイズ化された。アレイはその後25℃で
洗浄されるが、最初に1xSSC、0.1%SDSにて10分間、続いて0.1
xSSCにて10分間行った。共焦点蛍光スキャナーは、Cy3蛍光色素には5
42nmで、Cy5蛍光色素には643nmで励起することで、アレイを画像化
するのに用いた。特異的シグナル及びその結果としてSNPプローブのハイブリ
ダイゼーションが各々の遺伝子に対して確認できる。ホモ接合の野生型、ホモ接
合の変異型及びそれぞれのヘテロ接合体試料を識別することは可能である。この
実施例は、アレイを基礎にしたサンドイッチアッセイによるアプローチは、配列
多様性の同時検出に用いることが可能であることを例証している。
【0029】 実施例3.副溝結合剤サンドイッチアッセイ サンドイッチアッセイは、ApoE遺伝子の858番目の部位において生じて
いることが知られているA塩基からG塩基への置換を同定するために設計された
。59-mer捕獲ポリヌクレオチドはヌクレオチド787から845の領域を
正方向にカバーするように合成された。捕獲ポリヌクレオチドはガラス表面への
接着を促進するように5'末端にアミンの修飾を有していた。二つの11塩基の
SNPプローブは858番目の多様性部位を包囲するヌクレオチド855から8
65の領域をカバーするように合成された。二つのプローブはこの領域における
既知の正方向配列に対して配列が同一である。858番目の部位にヌクレオチド
Gを持つSNPプローブは、合成中に5'末端にてシアニン色素であるCy3に
よって標識されており、一方ヌクレオチドAを持つSNPプローブはCy5で標
識された。さらに、副溝結合剤である1,2-ジヒドロ(3H)-ピロロ[3,2-e]イン
ドール-7-カルボキシレート(CDPI)がオリゴヌクレオチドの3'末端に
結合された。同様の標識SNPプローブの合成については、実施例4にて詳説し
てある。最後に、858の部位にCを含む807から865の領域の逆方向であ
るような59-merの標的ポリヌクレオチドが合成された。
【0030】 捕獲ポリヌクレオチドは、高速ロボティックス(M. Schena 等, Science 1995
, 270, 467-470;D. Shalon等, Genome Res. 1996, 6, 639-645; D. Shalon, 博
士学位論文, Stanford Uiverseity, 1996)を用いて3XSSC中、50マイク
ロモーラーの濃度でマイクロドロップ形式にて沈着させた。コーティングしたス
ライドガラスは、インサイト製薬のPaul Lee氏のご厚意により贈与頂いた。非結
合物質は以下の工程により表面から洗浄された;0.2%SDS中で1分間洗浄
、続いて水で1分間洗浄を2回。その後、表面はカゼインブロック(1,000mLの
1xPBS緩衝液あたり2gのカゼイン)によって60℃30分間被覆された。
そして、スライドガラスは再度洗浄された:0.2%SDS中で1分間洗浄後続
いて1分間HOにて2回洗浄。その結果、アレイはハイブリダイズ化用に準備
された。 その後、アレイは59-merの試料とCy標識されたプローブ組とでハイブ
リダイズ化された。試料及びSNPプローブは5xSSC、0.2%SDS中、
500ピコモーラーの濃度であった。全量9マイクロリッターがガラスカバース
リップ下で45℃、16時間ハイブリダイズ化された。アレイはその後37℃で
1xSSC、0.1%SDSにて10分間、続いて0.1xSSCにて10分間
洗浄した。共焦点蛍光スキャナーは、Cy3蛍光色素には542nmで、Cy5
蛍光色素には643nmで励起することで、アレイを画像化するのに用いた。 SNPプローブの特異的なハイブリダイゼーションは858のサイトで見られ
た。Cy3のシグナル強度はCy5のシグナル強度よりも強く、この結果は予想
されたハイブリダイゼーションが達成されたことを示し、試料は858にCを含
んでいたことを確認するものである。さらに、Cy3とCy5とのシグナル比は
実施例1における15merオリゴヌクレオチドプローブと比較して少なくとも
10倍増強された。この実施例は、副溝結合剤を付したオリゴヌクレオチドはア
レイを基礎にしたサンドイッチアッセイによるアプローチの感度を増強させるた
めに利用することができることを例証している。
【0031】 実施例4.普遍的検出因子セットによるSNP検出 オリゴヌクレオチドの普遍的検出因子の合成と使用を記述する。 当該組成物のセットは以下に示す一般構造を持つ: 3'-(MGB)-NNXNN-(Label)-5' ここで、 MGB=CDPIのような副溝結合剤 N=A、G、C、及びTの4塩基全ての等モル混合物 X=特定された塩基、即ち、A、G、C、及びTのいずれか;及び Label=蛍光色素のようなXの4塩基の一つと結合する独自に検出可能な
標識。本実施例において、4つの独自の蛍光色素が本検出因子セットを構成する
のに使用されている。例えば、アミノ基反応性であるシアニン色素(アマシャム
-ファルマシア)が使用される。従って、例えば、Cy2(緑色)はX=Aに対
して使用され;Cy3(オレンジ色)はX=Gに対して使用され;Cy5(近赤
外色far red)はX=Cに対して使用され;Cy7(近赤外色near infrared)は
X=Tに対して使用される。 CDPIの化学構造を以下に示す ここで、R=この場合には、3'末端との接着のための適切なリンカー。 CDPI-修飾CPG(固相オリゴヌクレオチド合成のために調整された細
孔のガラス支持体)の調製はE. A. Lukhtanov 等によるBioconjugate Chemistry
, 1995,6, 418-426に記載されている。ヌクレオチド・ホスホアミダイト試薬は
グレンリサーチ(Sterling, VA, USA)から得られる。アミノ-修飾因子C6ホス
ホアミダイト試薬もグレンリサーチから得た。個々のホスホアミダイト試薬(A
、G、C及びTに対する)の各々はドライアセトニトリル中に、約50mMの濃
度になるように溶解する。ランダムカップリング工程(N)に対する混合物を調
製するために、各々の溶液から等容量を一つのバイアルにて混合する。全ての溶
液の移し換えは、当該技術分野において周知の無水状態の技術を用いることで実
施される。適切なホスホアミダイト溶液(個々の塩基もしくは4塩基全ての混合
物)は、エクスペダイト(登録商標)モデル8905核酸合成システム(パーセ
プティブ・バイオシステムズ、Framingham, MA, USA)を用いてCDPI3-修飾
CPG支持体に結合される。合成は製造メーカーによって提供される手法に従っ
て、3'末端から5'末端に向けて連続的に行われる。アミノ-修飾因子C6ホス
ホアミダイト試薬は、最後の合成サイクル(即ち、5'末端に)中に結合される
。4つの別個の合成が次のような方法で行われる:即ち、合成1:X=A;合成
2:X=G;合成3:X=C;合成4:X=T。その後、アミノ-保護基(モノ
メトキシトリチル)は製造メーカーによって提供される酸脱トリチル化法を用い
て各々の合成カラムから除かれる。
【0032】 4つのオリゴヌクレオチド合成の各々は、30%の水酸化アンモニウム水によ
り55℃、6から12時間処理することで、CPG支持体から脱保護化し切断さ
れる。上清を移し、スピードバック(登録商標)濃縮装置(サバント社)を用い
て乾燥させ、以下に示す配列の粗製オリゴヌクレオチド産物を得る; 3'-(MGB)-NNXNN-(C6-アミノリンカー)-5' ここで、 X=A、G、CもしくはT 4つのオリゴヌクレオチドの組成物の各々は、以下の通りそれぞれのシアニン
色素に結合される。NHS活性化シアニン色素試薬(Cy2、Cy3、Cy5も
しくはCy7)は10mM溶液になるように水を含まないジメチルスルホキシド
に溶解する。オリゴヌクレオチド組成物(合成1から4)は、50μlの0.1
MのHEPES緩衝液(pH8.0)に溶解させる。次に、25μlの適切なシアニン
色素溶液を加え、混合物を37℃で2時間反応させる。その後、25μlのシア
ニン色素溶液をさらに添加し、37℃でさらに2から12時間反応を続ける。反
応しなかった色素は、PD−10カートリッジを以下に示すように用いてサイズ
排除クロマトグラフィーにより除去する。最初に、カートリッジを5倍量の蒸留
、脱イオン水(ddHO)で平衡化する。次に、粗反応混合物を0.4mLの
ddHOで希釈し、カートリッジに添加する。カートリッジは1.0mlのd
dHOで2回溶出する。最後に、カートリッジを3.0mlのddHOで溶出
し、溶出産物を回収し、スピードバック(登録商標)濃縮装置にて乾燥させる。
【0033】 ついで、染料抱合オリゴヌクレオチドの粗組成物を、ダイオード−アレイUV
ディテクターを装備したヒューレットパッカード・モデル1090装置(又は等
価物)を使用して逆相HPLCによって個々に精製する。カラム=ダイナマック
ス(Dynamax)-300A分析カラム(C-18、4.6x250mm、Rainin)(
又は等価物)。10%アセトニトリル/0.1M酢酸トリエチルアンモニウム(
TEAA)から50%アセトニトリル/0.1MのTEAAまでの線形勾配を使
用して溶出を行う。260nmとまた各染料に特徴的な可視波長にてピークをモ
ニターする。双方の波長に吸光を示すピークを収集し、蒸発乾固させて精製産物
を得る。 全てのHPLC精製の終わりに、精製産物を適切なハイブリダイゼーション緩
衝液に溶解し、その濃度を260nmにおける吸光度を測定することにより決定
する。ついで、4種の精製産物のそれぞれの等しい濃度を混合することによって
普遍的検出因子セットを構築して、最後の実施原液を得る。
【0034】 普遍的検出因子セット法の概略は図3に示す。捕獲ポリヌクレオチドは、捕獲
ポリヌクレオチドと試料ポリヌクレオチドとの間に形成される二重鎖の末端が配
列多型から3塩基離れるように標的試料に相補的となるように合成される。異な
った捕獲ポリヌクレオチドのアレイが複数部位アッセイのために調製される。上
述の試料ポリヌクレオチドと普遍的検出因子セットはこのアレイの存在下にて混
合される。試料ポリヌクレオチドは捕獲ポリヌクレオチドのアレイの上に選別さ
れる。各試料は普遍的検出因子セット内に存在する単一分子種によって標識され
る。これは、副溝結合コンジュゲートとスタッキング相互作用のオーバラップに
よって確実にされる。ストリンジェントな条件は、捕獲ポリヌクレオチドの末端
とのスタッキング相互作用と、試料及び捕獲ポリヌクレオチドの副溝への副溝結
合剤のオーバーラップにより安定化される場合には、検出因子分子が試料にのみ
ハイブリダイズするように選択される。検出因子セット内の各分子は分子中の第
3番の塩基を独自に特定するように標識され、検出因子プローブの第3番の塩基
は試料及び捕獲ポリヌクレオチド間に形成された二重鎖の末端(アッセイ部位)
から試料の第3番の塩基にハイブリダイズするように制約されており、よってア
レイエレメントはアッセイ部位に従って標識される。試料ポリヌクレオチドの混
合物が、アッセイされた部位において異なるように存在している場合には、アッ
セイエレメントは差次的に検出可能な標識を持つ複数の検出因子プローブで標識
される。 標的ポリヌクレオチドが捕獲ポリヌクレオチドへのハイブリダイゼーションの
領域を越えて両方向に延びる場合には、普遍的検出因子セット内に含まれる同じ
又は異なる種が捕獲ポリヌクレオチドに直ぐに隣接する両方の領域にハイブリダ
イズすることができると理解される。この場合、普遍的検出因子セットから非S
NP含有領域への種のハイブリダイゼーションはデータ処理の間に捕捉されなけ
ればならない別個のシグナルを生じる。あるいは、これは、上記方法への次の変
形の何れかを使用して修正される。
【0035】 変形A。 標的のSNP-含有領域に向いている末端とは反対の末端内に2'-
O-メチルリボ核酸(約3−5)を含む修飾捕獲ポリヌクレオチドが用いられる
。2'-O-メチルヌクレオシドホスホアミダイトがグレンリサーチ(Sterling, V
A, USA)から購入される。これらを、2'-O-メチルヌクレオシドホスホアミダ
イトのカップリング周期が約10分に増加させられる点を除いて、上述したよう
に自動核酸合成機を使用して捕獲ポリヌクレオチドに結合させる。2'-O-メチ
ルリボ核酸の存在は、MGBが捕獲ポリヌクレオチドと標的の間に形成されたハ
イブリダイズ体に結合することを妨げる。よって、普遍的検出因子セット内に含
まれる種はSNP含有領域以外の標的領域内に安定した二重鎖を形成することは
できない。 変形B。 捕獲ポリヌクレオチドと形成されるハイブリダイズ体がSNP含有
領域とは反対の末端が平滑末端化されるように標的を設計する。二つのApoE
多型部位858AないしG及び部位448TないしCの場合には、アッセイは、
塩基796から855の試料と相補性である858遺伝子領域のまわりに産生さ
れる試料のための捕獲プローブで構築される。第二の捕獲プローブは塩基386
から445の試料に相補的である448遺伝子領域のまわりに産生される試料を
捕獲するように構築される。特異的遺伝子領域から産生される試料が普遍的検出
因子セットの存在下でアレイにハイブリダイズされる。A、G又は両方を持つユ
ニバーサル検出因子のためのシグナルは試料がホモ接合性Aか、ホモ接合性Gか
又はヘテロ接合性かに応じて858領域の捕獲部位に見られる。同様に、T、C
又は両方のためのユニバーサル検出因子のシグナルは448領域の捕獲部位に見
られる
【0036】 実施例5 拘束MGBを含む捕獲ポリヌクレオチドを用いるSNP検出 拘束MGBを含む捕獲ポリヌクレオチドの合成と使用を記載する。この組成物
は次の一般化された配列を有している: 3'-(MGB)-(R)-(D)-(アミノリンカー)-5' ここで、 MGB=CDPIのような副溝結合剤(実施例4を参照のこと); R=2'-O-メチル修飾リボ核酸; D=2'-デオキシリボ核酸; n=2'-デオキシリボ核酸がまた存在せず、MGBの近傍内に位置する領域に
おいて捕獲ポリヌクレオチドとハイブリダイズしないならば、MGBが捕獲ポリ
ヌクレオチドと標的ポリヌクレオチドの間に形成されたハイブリダイズ体と結合
相互作用を受けることができないような整数、好ましくは約5−10。ここに記
載されたMGBは標的ポリヌクレオチドと2'-O-メチル修飾リボ核酸を含む捕
獲ポリヌクレオチドのセグメントとの間に形成されたヘテロ二重鎖に結合しない
。しかし、上記二重鎖が捕獲ポリヌクレオチドと標的ポリヌクレオチドとの間に
形成されたヘテロ二重鎖から短い距離だけ(すなわち、約0−3塩基)離れて位
置する条件下では、MGBは、標的ポリヌクレオチドと2'-デオキシリボ核酸を
含むSNPプローブとの間に形成される二重鎖に結合可能であり;そして、 m=この発明の本体内において定義されたような、標的の固定化に必要である
捕獲ポリヌクレオチド内に含まれる更なる塩基の長さを定義する第二の整数。
【0037】 CDPI-修飾CPGは実施例4に記載されている。2'-デオキシリボ-及び
2'-O-メチルリボ核酸ホスホアミダイト試薬及びアミノ-修飾因子C6ホスホア
ミダイト試薬はグレンリサーチ(Sterling, VA, USA)から得られる。オリゴヌ
クレオチドの合成は、2'-O-メチルリボ核酸ホスホアミダイト試薬に対するカ
ップリング時間を約10分に増大させること以外は、実施例4に記載されたよう
にして実施される。未精製のオリゴヌクレオチドの脱保護化は同様に実施例4に
記載されたようにして行われる。オリゴヌクレオチドの精製は、ダイオード−ア
レイUVディテクターを装備したヒューレットパッカード・モデル1090装置
(又は等価物)を使用して逆相HPLCによって実施される。カラム=ダイナマ
ックス(Dynamax)-300A分析カラム(C-18、4.6x250mm、Rainin
)(又は等価物)。10%アセトニトリル/0.1M酢酸トリエチルアンモニウ
ム(TEAA)から50%アセトニトリル/0.1MのTEAAまでの線形勾配
を使用して溶出を行う。生成物のピークは、より短い失敗した配列と比較して、
より長い滞留時間で溶出すると仮定される。回収した生成物の純度はポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動法によって実証される。バンドは塩基性青色染料(Basic
Blue)の水溶液(シグマ社)での染色によって可視化される。オリゴヌクレオチ
ド-MGBコンジュゲートの完全性はMGBがない同じオリゴヌクレオチド配列
の試料との比較により、また当該分野でよく知られている方法を使用する塩基組
成分析によっても実証される。
【0038】 MGBを持つ捕獲プローブを使用する試料中の多型性の検出が対立遺伝子特異
的又は普遍的検出因子の何れかによってなされる。この方法によるSNP検出の
概略は図4に示される。対立遺伝子特異的検出因子の場合には、対立遺伝子特異
的SNPプローブが実施例1におけるように独特の標識によって調製される。試
料及びSNPプローブがそのアレイとハイブリダイズされる。試料分子はその区
別される捕獲プローブ上に選択される。ついで、SNPプローブは捕獲プローブ
の末端に隣接してハイブリダイズするときにのみハイブリダイズし、それに繋が
れた副溝結合剤によって安定化されうる。 普遍的検出因子セットの場合には、短いランダムなオリゴの集合が、一塩基が
特定の部位に存在し、独特の標識に関係させられるようになされる。例えば、普
遍的検出因子セットのオリゴの第三の位置は適当な標識法によりA、C、G又は
Tとして独自に特定される。この場合の捕獲プローブは、アッセイ部位が捕獲ポ
リヌクレオチドと試料ポリヌクレオチドの間に形成された二重鎖の末端から3塩
基となるように試料をハイブリダイズするように設計される。試料及び普遍的検
出因子セットは捕獲プローブのアレイとハイブリダイズされる。また、試料は、
その捕獲領域に基づいてアレイ上へそれ自身を選別する。ついで、検出因子プロ
ーブは捕獲配列の末端から3番目の塩基の内容を同定する。
【0039】 この明細書において引用した全ての刊行物と特許出願は、その個々の刊行物又
は特許出願があたかも特にかつ個々に出典明示により取り込まれる旨が示されて
いるかのように、出典明示によりここに取り込まれる。上記発明は明確な理解を
図るために例示と実施例によってある程度の詳細さをもって説明したが、特許請
求の範囲の精神又は範囲から逸脱しない限りある種の変化と変更をそれに加える
ことができることはこの発明の教示に照らすと当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 支持体結合捕獲ポリヌクレオチドと標識したSNP検出因子ポリ
ヌクレオチドを使用するSNP検出の概略を示す。
【図2】 支持体結合捕獲ポリヌクレオチドとMGBに拘束された標識SN
P検出因子ポリヌクレオチドを使用するSNP検出の概略を示す。
【図3】 支持体結合捕獲ポリヌクレオチドと普遍的検出因子セットを使用
するSNP検出の概略を示す。
【図4】 一端に2'-O-メチルリボ核酸の領域を含み、更にMGBに拘束
されたキメラ支持体結合捕捉ポリヌクレオチドを使用するSNP検出の概略を示
す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年7月9日(2001.7.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 セリオールト,トーマス アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94555,フレモント,ダンバートン サー クル 6519,インサイト ファーマシュー ティカルズ,マイクロアレイ システムズ 内 (72)発明者 ベディライオン,トッド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94555,フレモント,ダンバートン サー クル 6519,インサイト ファーマシュー ティカルズ,マイクロアレイ システムズ 内 Fターム(参考) 4B024 AA11 BA80 CA01 CA09 CA11 HA12 4B063 QA01 QA17 QA19 QQ42 QQ52 QR08 QR42 QR56 QR62 QR82 QS25 QS34 QS36 QX02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標的ポリヌクレオチドの集団中に存在する複数のSNPsを
    同時に検出する方法であって、 (a)標的ポリヌクレオチド、捕獲ポリヌクレオチド、及びSNPプローブを、 各々の標的ポリヌクレオチドが異なる捕獲領域、及び対応する異なるSNP
    を含む異なるSNP領域を包含し 捕獲ポリヌクレオチドが、基質上の対応する個々のエレメント部位に固定化
    され、アレイ化されていおり、各々の捕獲ポリヌクレオチドは対応する異なる捕
    獲領域と特異的にハイブリダイズ化する配列を含み、 各々のSNPプローブは対応する異なるSNP領域の相補的配列を含み、 標的ポリヌクレオチドが基質の対応する個々のエレメント部位に固定化する
    ように捕獲ポリヌクレオチドとハイブリダイズ化することによって、標的ポリヌ
    クレオチドが固定化され、 各々のSNPプローブが対応するSNP領域に選択的にハイブリダイズ化す
    るために、対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性が
    、対応するSNP領域に対するSNPプローブの選択的ハイブリダイズ化をもた
    らすのに充分であるような条件下にて、 標的ポリヌクレオチド、捕獲ポリヌクレオチド、及びSNPプローブを混合す
    る工程と; (b)基質上に存在する各々のSNPプローブを検出し、任意のエレメント部位
    に任意のSNPプローブが存在することが、対応する標的ポリヌクレオチド上に
    対応するSNPが存在していることを示す工程、 を含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 SNPプローブがアッセイ用プローブの部分集合であり、ア
    ッセイ用プローブが可能なかぎり全てが同じ長さの縮退した一組の集合を含む請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 標的ポリヌクレオチドが試料ポリヌクレオチドの部分集合で
    あり、試料ポリヌクレオチドが断片化ゲノムDNAを含む請求項1に記載の方法
  4. 【請求項4】 捕獲ポリヌクレオチドが固定化されたポリヌクレオチドの部
    分集合であり、固定化ポリヌクレオチドが分離されアレイ化されたcDNAライ
    ブラリーである請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 捕獲ポリヌクレオチドが対応する個々のエレメント部位に高
    密度で固定化され、アレイ化されている請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 各々のSNPプローブが標識を含む請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 SNPプローブがアッセイ用プローブの部分集合であり、対
    応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性が、対応するS
    NP領域とそれ以外のSNP領域との間の向上した識別性をもたらすために増強
    される請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 SNPプローブがアッセイ用プローブの部分集合であり、対
    応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性が、アッセイ用
    プローブの融解温度を規格化する試薬を混合工程において含ませる工程を含む方
    法により、少なくとも部分的に増強される請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 SNPプローブがアッセイ用プローブの部分集合であり、対
    応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性が、対応する標
    的ポリヌクレオチドとハイブリダイズ化されている補助プローブもしくは捕獲ポ
    リヌクレオチドと相互作用するSNPプローブにより、少なくとも部分的に増強
    される請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 SNPプローブがアッセイ用プローブの部分集合であり、
    対応するSNP領域に対する各々のSNPプローブの相対的親和性が、対応する
    標的ポリヌクレオチドとハイブリダイズ化されている補助プローブもしくは捕獲
    ポリヌクレオチドとSNPプローブ、捕獲ポリヌクレオチド及び補助プローブの
    少なくとも一つに拘束される副溝結合剤を通じて相互作用するSNPプローブに
    より、少なくとも部分的に増強される請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 SNPプローブがアッセイ用プローブの部分集合であり、
    アッセイ用プローブが可能なかぎり全てが同じ長さである縮退した一組の集合を
    含む請求項7に記載の方法。
  12. 【請求項12】 標的ポリヌクレオチドが試料ポリヌクレオチドの部分集合
    であり、試料ポリヌクレオチドが断片化ゲノムDNAを含む請求項7に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 捕獲ポリヌクレオチドが固定化されたポリヌクレオチドの
    部分集合であり、固定化ポリヌクレオチドが分離されアレイ化されたcDNAラ
    イブラリーである請求項7に記載の方法。
  14. 【請求項14】 捕獲ポリヌクレオチドが対応する個々のエレメント部位に
    高密度で固定化され、アレイ化されている請求項7に記載の方法。
  15. 【請求項15】 各々のSNPプローブが標識を含む請求項7に記載の方法
  16. 【請求項16】 標的ポリヌクレオチドの集団中に存在する複数のSNPs
    を同時に検出する方法であって、 (a)試料ポリヌクレオチドが、異なる捕獲領域及び対応する異なるSNPを含
    む異なるSNP領域を各々含む標的ポリヌクレオチドを含み、 固定化されたポリヌクレオチドが、基質上の対応する個々のエレメント部位に
    おいて固定化されアレイ化されている捕獲ポリヌクレオチドを含み、各々の捕獲
    ポリヌクレオチドが対応する異なる捕獲領域と特異的にハイブリダイズ化する配
    列を含み、 アッセイ用プローブ対が、対応する異なるSNP領域に対して相補的な配列を
    含む一次SNPプローブと、前記同一の対応するSNP領域と一塩基のミスマッ
    チを有する配列を含む二次プローブを含んでなり、 標的ポリヌクレオチドが捕獲ポリヌクレオチドとハイブリダイズ化することに
    より固定化され、それにより基質の対応する個々のエレメント部位に各々の標的
    ポリヌクレオチドが固定化され、 対応するSNP領域に対する各々の一次SNPプローブの相対的親和性が、(
    a)混合工程において、アッセイプローブの融解温度を規格化する試薬を含ませ
    る工程を含む方法及び(b)対応する標的ポリヌクレオチドにハイブリダイズ化
    された補助プローブもしくは捕獲ポリヌクレオチドと、一次SNPプローブと対
    応するSNP領域との選択的なハイブリダイゼーションをもたらすのに充分に相
    互作用し、それによって相当するSNP領域と各々の二次SNPプローブとのハ
    イブリダイゼーションの程度に対する、相当するSNP領域と各々の一次SNP
    プローブとのハイブリダイゼーション程度との比率が当該条件において結果的に
    少なくとも二倍となるようなSNPプローブ、の少なくとも一方を用いることで
    少なくとも部分的に増強される条件下にて、 試料ポリヌクレオチド、固定化ポリヌクレオチド、及び一次、二次アッセイ用
    プローブ組の各々の集団を混合する工程と; (b)基質上の各々のSNPプローブの存在を検出し、それにより任意のエレメ
    ント部位における任意のSNPプローブの存在が対応する標的ポリヌクレオチド
    上に対応するSNPが存在することを示す工程、 を含んでなる方法。
JP2000601417A 1999-02-26 2000-02-24 Snp検出 Pending JP2002537780A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/259,898 US6410231B1 (en) 1999-02-26 1999-02-26 SNP detection
US09/259,898 1999-02-26
PCT/US2000/004876 WO2000050869A2 (en) 1999-02-26 2000-02-24 Snp detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537780A true JP2002537780A (ja) 2002-11-12

Family

ID=22986903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000601417A Pending JP2002537780A (ja) 1999-02-26 2000-02-24 Snp検出

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6410231B1 (ja)
EP (1) EP1166076A4 (ja)
JP (1) JP2002537780A (ja)
AU (1) AU755398B2 (ja)
CA (1) CA2362619A1 (ja)
WO (1) WO2000050869A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117060A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Tohoku Univ 作物のサイレント突然変異系統識別方法及び農作物の産地識別法
JPWO2005056834A1 (ja) * 2003-12-10 2007-07-05 オリンパス株式会社 核酸配列解析方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582421B2 (en) * 1993-11-01 2009-09-01 Nanogen, Inc. Methods for determination of single nucleic acid polymorphisms using a bioelectronic microchip
AU2001245650A1 (en) 2000-03-10 2001-09-24 Ana-Gen Technologies, Inc. Mutation detection using denaturing gradients
US6844154B2 (en) * 2000-04-04 2005-01-18 Polygenyx, Inc. High throughput methods for haplotyping
US6380377B1 (en) * 2000-07-14 2002-04-30 Applied Gene Technologies, Inc. Nucleic acid hairpin probes and uses thereof
CN1250740C (zh) * 2000-09-06 2006-04-12 蒂莫西·A·霍奇 用于转基因及定向诱变筛选的系统和方法
US6905816B2 (en) 2000-11-27 2005-06-14 Intelligent Medical Devices, Inc. Clinically intelligent diagnostic devices and methods
GB0105330D0 (en) 2001-03-02 2001-04-18 Renovo Ltd Genetic testing
US6979541B1 (en) * 2001-07-26 2005-12-27 University Of Utah Research Foundation Methods for identifying chromosomal aneuploidy
WO2003018835A2 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Hvidovre Hospital Method for rapid detection of haplotypes
KR100437625B1 (ko) * 2001-09-17 2004-06-30 주식회사 마이진 Zip-Code 올리고염기 칩을 이용한 단일염기 다형성검사 방법과 검사 키트
CA2468197A1 (en) 2001-11-29 2003-06-05 Therakos, Inc. Methods for pretreating a subject with extracorporeal photopheresis and/or apoptotic cells
US7361310B1 (en) * 2001-11-30 2008-04-22 Northwestern University Direct write nanolithographic deposition of nucleic acids from nanoscopic tips
US8725418B2 (en) 2002-03-25 2014-05-13 Janssen Pharmaceutica, N.V. Data mining of SNP databases for the selection of intragenic SNPs
US7601493B2 (en) * 2002-07-26 2009-10-13 Nanogen, Inc. Methods and apparatus for screening and detecting multiple genetic mutations
US7452712B2 (en) 2002-07-30 2008-11-18 Applied Biosystems Inc. Sample block apparatus and method of maintaining a microcard on a sample block
CN102344960B (zh) * 2002-09-06 2014-06-18 波士顿大学信托人 基因表达的定量
WO2004033717A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 K.U. Leuven Research And Development Autism gene
EP3000899A1 (en) 2002-12-04 2016-03-30 Applied Biosystems, LLC Multiplex amplification of polynucleotides
US20050059030A1 (en) * 2002-12-12 2005-03-17 Nanosphere, Inc. Direct SNP detection with unamplified DNA
EP1590471A4 (en) 2002-12-31 2009-12-09 Metamorphix Inc COMPOSITIONS, METHODS AND SYSTEMS OF INFERENCE RELATING TO CATTLE CHARACTERISTICS
ES2329364T3 (es) 2003-01-17 2009-11-25 The Trustees Of Boston University Analisis de haplotipos.
US8105771B2 (en) * 2003-02-26 2012-01-31 Callida Genomics, Inc. Random array DNA analysis by hybridization
EP2390352A1 (en) 2003-03-18 2011-11-30 Quantum Genetics Ireland Limited Systems and methods for improving protein and milk production of dairy herds
US20040191776A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 Pei-Jer Chen Method for genotyping and quantifying Hepatitis B Virus
US20040203005A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 White Wanda L. B. Dual hybridization of complex nucleic acid samples for sequencing and single-nucleotide polymorphism identification
ATE476523T1 (de) 2003-06-17 2010-08-15 Human Genetic Signatures Pty Verfahren zur genomamplifikation
CN1863927B (zh) 2003-09-04 2010-08-11 人类遗传标记控股有限公司 核酸检测分析
WO2005035725A2 (en) 2003-10-08 2005-04-21 The Trustees Of Boston University Methods for prenatal diagnosis of chromosomal abnormalities
US20060008815A1 (en) * 2003-10-24 2006-01-12 Metamorphix, Inc. Compositions, methods, and systems for inferring canine breeds for genetic traits and verifying parentage of canine animals
BRPI0415468A (pt) * 2003-10-24 2007-03-27 Mmi Genomics Inc métodos e sistemas para inferir caracterìsticas para controlar criação não de gado
WO2006019407A2 (en) 2004-02-18 2006-02-23 The Trustees Of Boston University Method for detecting and quantifying rare mutations/polymorphisms
US20050202484A1 (en) 2004-02-19 2005-09-15 The Governors Of The University Of Alberta Leptin promoter polymorphisms and uses thereof
WO2005085475A1 (en) 2004-03-01 2005-09-15 Applera Corporation Methods, compositions and kits for use in polynucleotide amplification
US8168777B2 (en) 2004-04-29 2012-05-01 Human Genetic Signatures Pty. Ltd. Bisulphite reagent treatment of nucleic acid
US20050255485A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Livak Kenneth J Detection of gene duplications
ATE529533T1 (de) * 2004-06-11 2011-11-15 Evotec Ag Verfahren zum nachweis von analyten in einer probe
DE602005022740D1 (de) 2004-09-10 2010-09-16 Human Genetic Signatures Pty Amplifikationsblocker umfassend interkalierende nukleinsäuren (ina) enthaltend interkalierende pseudonukleotide (ipn)
US20060121491A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Wolber Paul K Partially degenerate oligonucleotide standards and methods for generating the same
NZ555620A (en) 2004-12-03 2008-08-29 Human Genetic Signatures Pty Methods for simplifying microbial nucleic acids by chemical modification of cytosines
WO2006116010A2 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Advandx, Inc. Detection of virulence markers of staphylococci
WO2006125267A1 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Human Genetic Signatures Pty Ltd Isothermal strand displacement amplification using primers containing a non-regular base
US20060292576A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Quest Diagnostics Investments Incorporated Non-in situ hybridization method for detecting chromosomal abnormalities
US20070154903A1 (en) * 2005-06-23 2007-07-05 Nanosphere, Inc. Selective isolation and concentration of nucleic acids from complex samples
CA2621932A1 (en) 2005-09-14 2007-03-22 Human Genetic Signatures Pty Ltd Assay for hpv and methylated genomic dna targets to screen for cervical cancer
US8076074B2 (en) * 2005-11-29 2011-12-13 Quest Diagnostics Investments Incorporated Balanced translocation in comparative hybridization
NZ581742A (en) 2007-06-08 2012-09-28 Biogen Idec Inc Biomarkers for predicting anti-tnf responsiveness or non-responsiveness
EP2170501A2 (en) * 2007-06-20 2010-04-07 Northwestern University Universal matrix
AU2008284284A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Northwestern University Independently-addressable, self-correcting inking for cantilever arrays
US20090137417A1 (en) * 2007-10-17 2009-05-28 Michigan State University Microarray-Based Gene Copy Number Analyses
US8685675B2 (en) 2007-11-27 2014-04-01 Human Genetic Signatures Pty. Ltd. Enzymes for amplification and copying bisulphite modified nucleic acids
US8093063B2 (en) 2007-11-29 2012-01-10 Quest Diagnostics Investments Incorporated Assay for detecting genetic abnormalities in genomic nucleic acids
WO2010028288A2 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Aueon, Inc. Methods for stratifying and annotating cancer drug treatment options
WO2011100503A1 (en) 2010-02-11 2011-08-18 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Methods for predicting likelihood of responding to treatment
US20130244936A1 (en) 2010-06-04 2013-09-19 Vincent Goffin Constitutively active prolactin receptor variants as prognostic markers and therapeutic targets to prevent progression of hormone-dependent cancers towards hormone-independence
US20120070885A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Florida State University Research Foundation Integrated device for analyzing aqueous samples using lipid multilayer gratings
MX346956B (es) 2010-09-24 2017-04-06 Univ Leland Stanford Junior Captura directa, amplificación y secuenciación de objetivo adn usando cebadores inmovilizados.
WO2013033749A1 (en) 2011-09-07 2013-03-14 Human Genetic Signatures Pty Ltd Molecular detection assay
GB201208726D0 (en) * 2012-05-17 2012-07-04 Oxford Gene Tech Ip Ltd Methods and materials
US9540699B2 (en) 2013-03-13 2017-01-10 William Beaumont Hospital Methods of diagnosing increased risk of developing MRSA
US20150037787A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 International Business Machines Corporation Polynucleotide configuration for reliable electrical and optical sensing
CN106029899B (zh) * 2013-09-30 2021-08-03 深圳华大基因股份有限公司 确定染色体预定区域中snp信息的方法、系统和计算机可读介质
US10752940B2 (en) * 2013-11-08 2020-08-25 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for detecting oligonucleotides
WO2016156576A1 (en) 2015-04-02 2016-10-06 Hmnc Value Gmbh Method of treatment using genetic predictors of a response to treatment with crhr1 antagonists
GB2569478B (en) * 2016-10-20 2022-06-01 Hitachi High Tech Corp Method for treating biomolecules and method for analyzing biomolecules
EP3577233B1 (en) * 2017-03-31 2021-07-14 Marcella Chiari Genotyping of mutations by combination of in-tube hybridization and universal tag-microarray
WO2022003609A1 (en) * 2020-07-01 2022-01-06 Biorchestra Co., Ltd. Snp diagnostic methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700637A (en) * 1988-05-03 1997-12-23 Isis Innovation Limited Apparatus and method for analyzing polynucleotide sequences and method of generating oligonucleotide arrays
WO1992008808A1 (en) * 1990-11-14 1992-05-29 Siska Diagnostics, Inc. Non-isotopic detection of nucleic acids using a polystyrene support-based sandwich hybridization assay and compositions useful therefor
US5627032A (en) * 1990-12-24 1997-05-06 Ulanovsky; Levy Composite primers for nucleic acids
US6017696A (en) * 1993-11-01 2000-01-25 Nanogen, Inc. Methods for electronic stringency control for molecular biological analysis and diagnostics
US5633134A (en) * 1992-10-06 1997-05-27 Ig Laboratories, Inc. Method for simultaneously detecting multiple mutations in a DNA sample
US5976798A (en) * 1994-03-30 1999-11-02 Mitokor Methods for detecting mitochondrial mutations diagnostic for Alzheimer's disease and methods for determining heteroplasmy of mitochondrial nucleic acid
US5830645A (en) * 1994-12-09 1998-11-03 The Regents Of The University Of California Comparative fluorescence hybridization to nucleic acid arrays
US5801155A (en) * 1995-04-03 1998-09-01 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Covalently linked oligonucleotide minor grove binder conjugates
GB9507238D0 (en) 1995-04-07 1995-05-31 Isis Innovation Detecting dna sequence variations
US6156502A (en) * 1995-12-21 2000-12-05 Beattie; Kenneth Loren Arbitrary sequence oligonucleotide fingerprinting
US5804384A (en) * 1996-12-06 1998-09-08 Vysis, Inc. Devices and methods for detecting multiple analytes in samples
US6051379A (en) * 1997-09-23 2000-04-18 Oncormed, Inc. Cancer susceptibility mutations of BRCA2

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005056834A1 (ja) * 2003-12-10 2007-07-05 オリンパス株式会社 核酸配列解析方法
JP2007117060A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Tohoku Univ 作物のサイレント突然変異系統識別方法及び農作物の産地識別法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1166076A4 (en) 2004-10-27
CA2362619A1 (en) 2000-08-31
AU755398B2 (en) 2002-12-12
US20030059813A1 (en) 2003-03-27
AU3606500A (en) 2000-09-14
WO2000050869A2 (en) 2000-08-31
EP1166076A2 (en) 2002-01-02
WO2000050869A3 (en) 2000-11-02
US6410231B1 (en) 2002-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537780A (ja) Snp検出
US5849483A (en) High throughput screening method for sequences or genetic alterations in nucleic acids
US5710028A (en) Method of quick screening and identification of specific DNA sequences by single nucleotide primer extension and kits therefor
US5834181A (en) High throughput screening method for sequences or genetic alterations in nucleic acids
Guo et al. Enhanced discrimination of single nucleotide polymorphisms by artificial mismatch hybridization
AU744746B2 (en) High-throughput screening method for identification of genetic mutations or disease-causing microorganisms using segmented primers
JP4216333B2 (ja) オリゴヌクレオチドの化学結合による核酸検出及び増幅
US7153671B2 (en) Method for relative quantification of methylation of cytosine bases in DNA samples
US20090029478A1 (en) Detection of target molecules through interaction with probes
WO1996003529A9 (en) High throughput screening method for sequences or genetic alterations in nucleic acids
US7052844B2 (en) Purification of DS-DNA using heteropolymeric capture probes and a triplex, quadruplex or homologous duplex binding mechanism
EP2984183B1 (en) Nanoprobe-based genetic testing
CA2422518A1 (en) Quadruplex dna and duplex probe systems
US20220290209A1 (en) Multi-site enrichment of deletions in dna microsatellites
AU6676898A (en) Nucleic acid analysis methods
JP2000513202A (ja) 核酸の塩基配列決定または遺伝的置換の大量スクリーニング法
US20040152118A1 (en) Methods and compositions for detecting nucleic acid sequences
WO2003020950A2 (en) Methods and compositions for bi-directional polymorphism detection
Bui et al. Enzymatic and chemical cleavage methods to identify genetic variation
AU7073696A (en) High throughput screening method for sequences or genetic alterations in nucleic acids
CA2205234A1 (en) High throughput screening method for sequences or genetic alterations in nucleic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927