JP2002535754A - Client-side electronic form completion method and apparatus - Google Patents
Client-side electronic form completion method and apparatusInfo
- Publication number
- JP2002535754A JP2002535754A JP2000594047A JP2000594047A JP2002535754A JP 2002535754 A JP2002535754 A JP 2002535754A JP 2000594047 A JP2000594047 A JP 2000594047A JP 2000594047 A JP2000594047 A JP 2000594047A JP 2002535754 A JP2002535754 A JP 2002535754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- computer
- electronic form
- privacy
- personal information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 152
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 8
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 claims description 48
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/958—Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/174—Form filling; Merging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Economics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】 ブラウザとして実施されることができるプログラムを有するユーザコンピュータ上の電子フォームを自動的に記入する方法、システム、そしてコンピュータプログラム製品が開示される。本発明は、ユーザにユーザコンピュータにいかなるプログラムやデータを記憶させることなく、そして、ウィンドウクロスコミュニケーションを有することによるユーザのセキュリティを危うくすることなく、電子フォームに手動でデータを入力することによるユーザへの負担を軽減する。このことは、ユーザデータを登録し、記憶し、そしてそのユーザデータを実行可能なコードモジュールとしてユーザがいるであろういかなるブラウザへも送達するような遠隔個人情報サーバを用いることによって行なわれる。 SUMMARY A method, system, and computer program product for automatically filling an electronic form on a user computer having a program that can be implemented as a browser are disclosed. The present invention provides the user with the ability to manually enter data into electronic forms without having the user store any programs or data on the user computer, and without compromising the user's security by having window cross communication. Alleviate the burden. This is done by using a remote personal information server that registers and stores user data and delivers the user data as an executable code module to any browser where the user will be.
Description
【0001】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は一般に、コンピュータネットワーク上でフォーム文書を記入するコン
ピュータソフトウエアに関する。特に、本発明は、遠隔サーバを用いるブラウザ
プログラム上で電子フォーム文書内のフィールドを自動的に記入する方法及びシ
ステムを提供する。BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates generally to computer software for filling out form documents over a computer network. In particular, the present invention provides a method and system for automatically filling out fields in an electronic form document on a browser program using a remote server.
【0002】 2.関連技術の記述 急成長及び技術的な進歩によって、多くの人々が現在コンピュータを用いる方
法が変化している。コンピュータ初期の頃、コンピュータよりもコンピュータユ
ーザが多くいたというパラダイムが存在したため、たいていのコンピュータは多
くの指定ユーザ又は専用ユーザを有していた。技術が進歩すると、パーソナルコ
ンピュータ(“PC”)が出現し、多くのコンピュータが唯一のユーザを有する
のが平凡なこととなった。特に1990年代における次の成長期により、コンピ
ュータユーザが1以上のコンピュータとアクセスする文化又はパラダイムの出現
が見られた。上述のように、多くの個人は現在、例えば仕事場、学校、図書館及
び家庭において、並びに旅行中、複数のコンピュータへの実質的なアクセスを有
している。コンピュータユーザ当りに利用可能なコンピュータの比率は、時代の
経過と共に、さらに増えるであろう。よって、特定のユーザのためにプログラム
されるか又は適用されるコンピュータではなく、任意のコンピュータから特定の
ユーザにアクセス可能なコンピュータベースのプログラム及びサービスを有する
ことがますます望まれている。[0002] 2. Description of the Related Art Rapid growth and technological advances are changing the way many people now use computers. In the early days of computers, there was a paradigm that there were more computer users than computers, so most computers had many designated or dedicated users. As technology has advanced, personal computers ("PCs") have emerged, and it has become commonplace that many computers have only one user. The next period of growth, particularly in the 1990s, has seen the emergence of a culture or paradigm in which computer users access one or more computers. As mentioned above, many individuals currently have substantial access to multiple computers, for example, at work, school, libraries and homes, and while traveling. The percentage of available computers per computer user will increase over time. Thus, it is increasingly desirable to have computer-based programs and services accessible to a particular user from any computer, rather than a computer programmed or applied for that particular user.
【0003】 最近の爆発的なコンピュータの成長の一つの結果として、離れたコンピュータ
間又は離れたコンピュータシステム間で生じる通信量がある。コンピュータ間又
はコンピュータシステム間の通信に対して、多くの方法及びシステムが存在する
。これは、インターネットの成長など、多くの事情が影響する。以降の議論のた
めに、利便性の問題としてのインターネットに関して、いくつかの方法及びシス
テムを説明する。しかしながら、これは本発明の議論の範囲を制限しないもの、
及びコンピュータ通信に適用可能なその他多くのデバイス及びプロトコル、例え
ば“イントラネット”、クローズドプロキシネットワーク、エンタープライズ−
ワイドネットワーク、ダイレクトモデム間接続などが存在することを理解しなけ
ればならない。[0003] One consequence of the recent explosive computer growth is the amount of communication that occurs between remote computers or remote computer systems. Many methods and systems exist for communication between computers or computer systems. This has many implications, such as the growth of the Internet. For the discussion that follows, some methods and systems are described with respect to the Internet as a matter of convenience. However, this does not limit the scope of the present discussion,
And many other devices and protocols applicable to computer communications, such as "intranets", closed proxy networks, enterprises-
You must understand that there are wide networks, direct modem connections, etc.
【0004】 1つ又は2以上のウインドウを作動可能なブラウザプログラムは、図1に例示
されるように、インターネット越しに、複数のコンピュータ間で情報を通信する
単純な方法を利用することができる。典型的には、ランダムな独立インターネッ
トユーザ101〜106のプールのうちの、独立インターネットユーザ106は
、矢印161で描かれる、インターネットブラウザプログラム内のブラウザウイ
ンドウ131を開く。その後、ユーザ106は、ユーザ106に属するブラウザ
ウインドウ131へとダウンロードされるべきインターネットウェブページ14
4(例えばHTMLページ)にリクエストを入れる。ユーザ106のリクエスト
はブラウザプログラムによって処理され、矢印161によって描かれる、ランダ
ムな遠隔インターネットリソース110〜112のプールから選択される適切な
遠隔インターネットリソース112、典型的にはインターネットウェブサーバと
の接続がなされる。遠隔インターネットリソース112は、矢印163によって
描かれる、HTML文書143を返す。HTML文書143は、完全なウェブペ
ージ144を表示するのに必要な完全な内容を実質的に含む。その後、ウェブペ
ージ144は、ユーザ106に戻って、矢印164によって描かれる、ブラウザ
ウインドウ131内に表示される。A browser program capable of operating one or more windows can utilize a simple method of communicating information between multiple computers over the Internet, as illustrated in FIG. Typically, of the pool of random independent Internet users 101-106, independent Internet user 106 opens a browser window 131 in the Internet browser program, depicted by arrow 161. Thereafter, the user 106 sends the Internet web page 14 to be downloaded to a browser window 131 belonging to the user 106.
4 (for example, an HTML page). The request of the user 106 is processed by the browser program and a connection is made with an appropriate remote Internet resource 112, typically an Internet web server, selected from a pool of random remote Internet resources 110-112, as depicted by arrow 161. You. Remote Internet resource 112 returns an HTML document 143, depicted by arrow 163. The HTML document 143 substantially contains the complete content needed to display a complete web page 144. Thereafter, the web page 144 returns to the user 106 and is displayed in the browser window 131, depicted by arrow 164.
【0005】 当業界において“adサーバ(ad server)”モデルとして知られているモデ
ルは、インターネット上で、情報を通信する、この単純なブラウザプログラム法
を前進させる。多くのインターネットブラウザページは、コンポジットページで
あり、いくつかの異なる遠隔インターネットリソースから引き出されるべきイメ
ージ、テキスト、及び/又はコードの形式で情報を得ている。adサーバは一般
に、そのようなコンポジットインターネットウェブページに向けられるバナー広
告のような電子材料を統合化するのに用いられる。このように、adサーバは、
コンポジットウェブページに材料を別々に与える遠隔インターネットリソースの
1つの例である。adサーバを利用するコンピュータネットワーク通信法も、図
1に示される。[0005] A model known in the art as the "ad server" model advances this simple browser programming method of communicating information over the Internet. Many Internet browser pages are composite pages and obtain information in the form of images, text, and / or codes to be derived from several different remote Internet resources. Ad servers are commonly used to integrate electronic materials such as banner advertisements directed to such composite Internet web pages. In this way, the ad server
FIG. 3 is one example of a remote Internet resource that provides the composite web page with the material separately. FIG. A computer network communication method using an ad server is also shown in FIG.
【0006】 独立のインターネットユーザ102は、矢印151によって描かれる、ユーザ
のインターネットブラウザプログラム内にブラウザウインドウ130を開く。そ
の後、ユーザ102は、ブラウザウインドウ130へダウンロードされるべきイ
ンターネットウェブページ142にリクエストを入れる。このリクエストはブラ
ウザプログラムによって処理され、矢印152によって描かれる、適切な遠隔イ
ンターネットリソース110、典型的にはインターネットウェブサーバとの接続
がなされる。遠隔インターネットリソース110は、矢印153によって描かれ
る、コア(core)HTML文書140を返す。コアHTML文書140は、別の
遠隔インターネットリソース120、この場合adサーバに記憶される、いくつ
かの表示可能なコンテンツ及び他のイメージ141への追加のリンク、この場合
バナー広告を含む。ブラウザプログラムは、コア文書140をパーズ(parse)
し、イメージ141を検索するこのリンクを見出し且つ用いる。その後、ブラウ
ザプログラムは、矢印154で描かれる、遠隔インターネットリソース120と
接続し、イメージ141を検索する。遠隔インターネットリソース120は、矢
印155で描かれる、イメージ141をブラウザプログラムを返す。その後、イ
メージ141が、完全なウェブページ142を有するように、コア文書140の
表示可能なコンテンツと共に、出現する。その後、ウェブページ142は、矢印
156で描かれる、ブラウザウインドウ130内のユーザ102へと戻り、表示
される。この方法は、ある特定のウェブページの多くの別の部分に対して何度も
繰り返されるであろうことを認識すべきである。事実、多くのウェブページは、
各々の別のリンクに対して繰り返されるこの方法に必要である、多数の別の遠隔
インターネットリソースへのリンクを含む。The independent Internet user 102 opens a browser window 130 in the user's Internet browser program, depicted by arrow 151. Thereafter, the user 102 places a request on the Internet web page 142 to be downloaded to the browser window 130. This request is processed by the browser program and a connection is made with the appropriate remote Internet resource 110, typically an Internet web server, as depicted by arrow 152. Remote Internet resource 110 returns a core HTML document 140, depicted by arrow 153. The core HTML document 140 includes additional remote content resources 120, in this case, some displayable content and additional links to other images 141, in this case an ad server, stored in an ad server. The browser program parses the core document 140
Then, find and use this link to search for image 141. Thereafter, the browser program connects to the remote Internet resource 120, depicted by arrow 154, and retrieves image 141. The remote Internet resource 120 returns the image 141, depicted by arrow 155, to the browser program. Thereafter, an image 141 appears along with the displayable content of the core document 140 to have a complete web page 142. Thereafter, the web page 142 is returned to the user 102 in the browser window 130, as depicted by arrow 156, and is displayed. It should be appreciated that this method will be repeated many times for many different parts of a particular web page. In fact, many web pages
Includes links to a number of other remote Internet resources required for this method to be repeated for each other link.
【0007】 多くの遠隔インターネットリソースは、ユーザがリソースに接続して、例えば
インターネットウェブページを検索するときにはいつも、セッション識別子又は
“クッキー(cookie)”と呼ばれる、状態情報を含むある特別なユーザ識別子を
、各々の特定のユーザに割り当てる。このクッキーは、ユーザのブラウザプログ
ラムに配置される。該プログラムは、次の訪問の際、リソースに、クッキーを見
るように指示し、その結果、該リソースがユーザを認識することができる。クッ
キーは、誰がユーザであるか、及びユーザが欲するのがどの文書又はコンポーネ
ントであるのかをリソースに伝える(convey)。これらのクッキーを用いること
は、コンポーネントが種々の遠隔インターネットリソースから1つの統合ウェブ
ページへと組み立てられるとき、ページが組み立てられる間、ページコアHTM
L文書のリソースが、ウェブブラウザから種々の訪問又はコミュニケーションが
得られるので、重要である。そのようなクッキーがないと、コンポジットウェブ
ページを用いることは実質的に妨げられるであろう。多くのリソースは、この目
的のためにテンポラリクッキーを割り当て、これは、セッションの最後に、又は
ブラウザプログラムを閉じるとき、失効する。しかしながら、他のクッキーは、
1つのインターネットセッションを越えて、認識のために、長い間割り当てられ
る。そのような目的の一つとして、長期クッキー又は永続性クッキーにより、ユ
ーザを特別なユーザヒストリ及び選択に認識し、そのため、情報、例えばそのよ
うなユーザヒストリ及び選択に関連するコンテンツ特異性のバナー広告などの情
報が、将来、認識されたユーザに向けられるであろう。[0007] Many remote Internet resources include a special user identifier containing state information, called a session identifier or "cookie", whenever a user connects to the resource and retrieves an Internet web page, for example. , Assigned to each particular user. This cookie is placed in the user's browser program. The program instructs the resource to look at the cookie on the next visit, so that the resource can recognize the user. The cookie conveys to the resource who is the user and which documents or components the user wants. The use of these cookies means that when components are assembled from various remote Internet resources into one integrated web page, the page core HTM is used while the page is assembled.
L-document resources are important because various visits or communications can be obtained from a web browser. Without such a cookie, using a composite web page would be substantially prevented. Many resources allocate a temporary cookie for this purpose, which expires at the end of the session or when closing the browser program. However, other cookies are
Beyond one Internet session, allocated for a long time for recognition. For one such purpose, long-term cookies or persistent cookies identify the user to special user histories and preferences, and thus provide information, such as content-specific banner ads associated with such user histories and preferences. Such information will be directed to recognized users in the future.
【0008】 プロキシシステムは一般に、多くの個人のコンピュータ及びコンピュータユー
ザを単一のネットワークにグループ化する。このネットワークは典型的には、単
一のプロキシサーバによって働く。このプロキシサーバは、個人ネットワークユ
ーザ間、及びある個人ネットワークユーザとある外部の遠隔電子リソース又はユ
ーザとの間のすべての通信のためのコンジット(conduit)として働く。プロキ
シサーバは、いくつかの有用な機能、例えばネットワークユーザ間の高速通信、
ネットワークコンピュータ全てのファイヤーウォール保護、及び大容量及び高効
率の記憶装置などを提供することができる。あるネットワークユーザが、他のネ
ットワークユーザによって最近検索されるようになった遠隔リソースからのウェ
ブページをリクエストするとき、プロキシサーバによる効率的な記憶の一例が生
じる。同じ遠隔リソースからの同じウェブページを再度検索するよりもむしろ、
プロキシサーバは、前回のリクエストからそれに記憶しておいたウェブページを
単純に配信する。プロキシサーバを用いることによって、情報及び通信が行き交
うであろうパスを変化させる一方、そのような利用は、本明細書に記載した方法
及びシステムの基本的な機能を実質的に変化させていないことを理解すべきであ
る。[0008] Proxy systems generally group many individual computers and computer users into a single network. This network typically works with a single proxy server. The proxy server acts as a conduit for all communications between personal network users and between certain personal network users and certain external remote electronic resources or users. Proxy servers provide some useful functions, such as high-speed communication between network users,
It is possible to provide firewall protection for all network computers and a large-capacity and high-efficiency storage device. One example of efficient storage by a proxy server occurs when one network user requests a web page from a remote resource that has recently been retrieved by other network users. Rather than re-searching the same web page from the same remote resource,
The proxy server simply delivers the web page stored in it from the previous request. While using a proxy server to change the path that information and communications will traverse, such use does not substantially change the basic functionality of the methods and systems described herein. Should understand.
【0009】 一般に、多くの方法を用いて、電子フォーム文書を記入する際にユーザを援助
することができる。そのような方法の1つとして、“ウォレット(wallet)”法
と呼ばれるものがあり、これは、例えばhttp://www.ewallet.comにある“eウォ
レット(eWallet)”で見出すことができる。この方法は、ユーザにソフトウエ
アアプリケーションをダウンロードさせ、ユーザのコンピュータにインストール
することが必要である。その後ユーザは、アプリケーションに、ユーザ名、住所
、及びクレジットカード情報を含む個人情報アイテムを入力することが必要とな
る。これらの情報は、将来使用するために、ユーザのコンピュータに記憶される
。その後ユーザは、この“eウォレット”アプリケーション及び入力した個人情
報アイテムを用いて、“eウォレット”アプリケーションと密接に関連した電子
フォーム文書を自動的に記入することができる。ユーザが関連した電子フォーム
文書を記入したいと望むときはいつでも、ユーザは“eウォレット”アプリケー
ションを開き、ヴァーチャルクレジットカードをヴァーチャルウォレットからフ
ォーム文書上へとクリック及びドラッグする。その後、“eウォレット”アプリ
ケーションは、入力された個人情報アイテムを文書へと自動的に挿入する。クリ
ック及びドラッグの工程は、電子フォーム文書の各ページに対して繰り替えさな
ければならない。その後、ユーザは、完成形として送信する(transmit)前に、
フォーム文書を見て承認することができる。In general, a number of methods can be used to assist a user in completing an electronic form document. One such method is called the "wallet" method, which can be found, for example, in "eWallet" at http://www.ewallet.com. This method requires the user to download the software application and install it on the user's computer. The user will then need to enter a personal information item into the application, including username, address, and credit card information. This information is stored on the user's computer for future use. The user can then use this “e-wallet” application and the personal information item entered to automatically fill out an electronic form document that is closely related to the “e-wallet” application. Whenever the user wishes to fill out the relevant electronic form document, the user opens the "e-wallet" application and clicks and drags the virtual credit card from the virtual wallet onto the form document. Thereafter, the "e-wallet" application automatically inserts the entered personal information item into the document. The click and drag process must be repeated for each page of the electronic form document. Then, before transmitting, the user
View and approve form documents.
【0010】 電子フォーム文書を記入する際にユーザを援助する他の方法として、“トラン
ザクタ(transactor)”法と呼ばれるものがある。これは、例えばhttp://www.t ransactor.net にある“トランザクタネットワークス(Transacor Networks)”
に見出すことができる。この方法は、ユーザが該ユーザのコンピュータにいかな
るソフトウエアもダウンロード又はインストールする必要がない点で、ウォレッ
ト法と異なる。その代わり、個人情報アイテムを遠隔サーバ上のデータベースに
入力且つ記憶させる。このサーバは、その後、電子フォーム文書を記入しようと
する毎に、アクセスされる。個人情報アイテムを含むこの遠隔サーバは、記入さ
れるべき電子フォーム文書を含むブラウザウインドウと離れたブラウザウインド
ウを通ってアクセスされる。よって、この方法は、離れたブラウザウインドウ間
との通信が必要である。[0010] Another method of assisting a user in completing an electronic form document is the so-called "transactor" method. This is, for example, http: in the //www.t ransactor.net "transactor Networks (Transacor Networks)"
Can be found in This method differs from the wallet method in that the user does not need to download or install any software on his computer. Instead, the personal information items are entered and stored in a database on a remote server. This server is then accessed each time an attempt is made to fill an electronic form document. This remote server containing the personal information items is accessed through a browser window separate from the browser window containing the electronic form document to be filled. Thus, this method requires communication between remote browser windows.
【0011】 このトランザクタ法を用いる電子フォーム文書の記入方法を図2に示す。ラン
ダムな独立したインターネットユーザ201〜206のプールのうちの、独立し
たインターネットユーザ202は、矢印251によって描かれる、該ユーザのイ
ンターネットブラウザプログラム内のブラウザウインドウ230を開く。その後
、ユーザ202は、ブラウザウインドウ230にダウンロードされるべき電子フ
ォーム文書240を含むウェブページにリクエストを入れる。このリクエストは
ブラウザプログラムによって処理され、矢印252によって描かれる、適切な遠
隔インターネットリソース210、典型的にはランダムな遠隔インターネットリ
ソース210〜212のプールのうちから選ばれるインターネットウェブサーバ
との接続がなされる。遠隔インターネットリソース210は、矢印253によっ
て描かれる、電子フォーム文書240を含むHTMLウェブページを返す。この
処理は、adサーバモデルで上述したように、別の遠隔電子リソースからのウェ
ブページの他の部分の検索を含むことができる。ユーザ202は、他の離れたブ
ラウザウインドウ231を開いて、典型的にはブックマークを介してなされる、
“トランザクタ”法をアクティブな状態にする。その後、ブラウザプログラムは
、矢印255で描かれる、トランザクタサーバ(transactor server)220と
接続し、ユーザ個人情報アイテム241を検索する。トランザクタサーバ220
は、矢印256で描かれる、ブラウザウインドウ231内のブラウザプログラム
へユーザ個人情報アイテム241を返す。矢印254〜256で表される処理は
、矢印251〜253で表される処理前又は処理後に完了されるであろうことを
注記すべきである。双方の処理が一旦完了すると、ウインドウ231は、ウイン
ドウ230との通信を始動し、ウインドウ230内の電子フォーム文書240の
自動化された記入を始める。ウインドウは、両端矢印257で描かれる、フォー
ム240が記入されるまで、必要ならば通信する。記入された電子フォーム文書
242はその後、矢印258で描かれる、ブラウザウインドウ230内のユーザ
202へと戻され表示される。ユーザ202はその後、完成形として送信する前
に、記入された電子フォーム文書を見て承認することができる。FIG. 2 shows a method of filling an electronic form document using the transactor method. The independent Internet user 202 of the pool of random independent Internet users 201-206 opens a browser window 230 in the user's Internet browser program, depicted by arrow 251. Thereafter, user 202 places a request on a web page containing electronic form document 240 to be downloaded to browser window 230. This request is processed by the browser program and a connection is made with the appropriate remote Internet resource 210, typically an Internet web server selected from a pool of random remote Internet resources 210-212, as depicted by arrow 252. . Remote Internet resource 210 returns an HTML web page, including electronic form document 240, depicted by arrow 253. This process may include retrieving other portions of the web page from another remote electronic resource, as described above in the ad server model. User 202 opens another remote browser window 231, typically via a bookmark,
Activate the "transactor" method. Thereafter, the browser program connects to the transactor server 220, as depicted by arrow 255, and retrieves the user personal information item 241. Transactor server 220
Returns the user personal information item 241 to the browser program in the browser window 231, depicted by arrow 256. It should be noted that the process represented by arrows 254-256 will be completed before or after the process represented by arrows 251-253. Once both processes are completed, window 231 initiates communication with window 230 and begins automated entry of electronic form document 240 in window 230. The window communicates, if necessary, until the form 240 is filled, depicted by a double-ended arrow 257. The filled-in electronic form document 242 is then returned to the user 202 in the browser window 230, depicted by arrow 258, and displayed. The user 202 can then view and approve the completed electronic form document before transmitting it as a complete form.
【0012】 しかしながら、“ウォレット”及び“トランザクタ”の双方にはいくつかの欠
点がある。双方の方法は、ユーザに該ユーザの個人情報アイテムのすべてを入力
するのに要する、実質的な初期の時間投資が必要である。また、ウォレット法は
、ユーザに、ソフトウエアを該ユーザのコンピュータにダウンロード及びインス
トールさせることが必要である。これは、ユーザが、インストールしたウォレッ
トプログラム及び入力したユーザの個人情報アイテムを有していないコンピュー
タを用いる場合、ユーザがこの方法にアクセスする方法がないので問題である。
ユーザがアクセスを有するコンピュータ毎に、再インストール(re-install)及
び再入力(re-input)することは不便であるばかりか、ユーザによって用いられ
るコンピュータが最初にユーザの個人情報アイテムを有することは実務上不可能
である。トランザクタ法は、ウォレット法のこの欠陥をサーバ側データベースで
克服しようと試みる一方、これは、ウインドウ間のクロスコミュニケーションを
必要とする。これは、ユーザセキュリティを危険にさらすことが当業界において
知られている。また、ウィンドウクロスコミュニケーションの際にサーバ側デー
タベースから情報を検索することが必要なことにより、自動化された電子フォー
ム文書記入処理が遅くなる。However, both “wallets” and “transactors” have some disadvantages. Both methods require a substantial initial time investment required for the user to enter all of the user's personal information items. The wallet method also requires the user to download and install software on the user's computer. This is a problem if the user uses a computer that does not have the installed wallet program and the input personal information item of the user, as there is no way for the user to access this method.
Re-installing and re-inputting for each computer that the user has access to is not only inconvenient, but also because the computer used by the user initially has the user's personal information item. Impossible in practice. While the transactor method attempts to overcome this deficiency of the wallet method in a server-side database, it requires cross communication between windows. This is known in the art to jeopardize user security. In addition, the need to retrieve information from the server-side database during window cross communication slows down the automated electronic form document entry process.
【0013】 したがって、望まれるものは、電子フォーム文書を迅速且つ自動的に記入する
遠隔サーバベースのアプリケーションのための方法及びシステムであり、これに
よって、データをそのようなフォーム文書にマニュアル入力するユーザの負担を
軽減し、ユーザをある特定のコンピュータ上にいる必要をなくし、且つユーザセ
キュリティを危険にさらさずに済む方法及びシステムである。換言すると、望ま
れるものは、コンピュータユーザが、いかなるコンピュータ又はネットワークの
クライアントロケーションからでもマウスを簡単にクリックすることで、電子フ
ォーム文書を自動的に記入することができる方法及びシステムである。また、こ
のような方法及びシステムで求められ且つ賦与されているものは、ユーザがいか
なるコンピュータにもいかなるタイプの永続的又は常駐のソフトウエアをダウン
ロード又はインストールする必要がなく、電子フォーム文書を自動的に記入する
能力である。[0013] Accordingly, what is desired is a method and system for a remote server-based application that quickly and automatically fills out electronic form documents, thereby allowing users to manually enter data into such form documents. And a system that reduces the burden on users, eliminates the need for the user to be on a particular computer, and does not compromise user security. In other words, what is desired is a method and system that allows a computer user to automatically fill out electronic form documents with a simple click of the mouse from any computer or network client location. Also, what is sought and granted in such methods and systems, is that the user does not need to download or install any type of permanent or resident software on any computer and automatically converts electronic form documents. Ability to fill in.
【0014】[0014]
本発明において、ブラウザとして実施されることができるプログラムを有するユ
ーザコンピュータ上の電子フォームを自動的に記入する方法、システム、そして
コンピュータプログラム製品が開示される。本発明は、ユーザにユーザコンピュ
ータにいかなるプログラムやデータを記憶させることなく、そして、ウィンドウ
クロスコミュニケーションを有することによるユーザのセキュリティを危うくす
ることなく、電子フォームに手動でデータを入力することによるユーザへの負担
を軽減する。このことは、ユーザデータを登録し、記憶し、そしてそのユーザデ
ータを実行可能なコードモジュールとしてユーザがいるであろういかなるブラウ
ザへも送達するような遠隔個人情報サーバを用いることによって行なわれる。In the present invention, methods, systems, and computer program products for automatically filling out electronic forms on a user computer having a program that can be implemented as a browser are disclosed. The present invention provides the user with the ability to manually enter data into electronic forms without having the user store any programs or data on the user computer, and without compromising the user's security by having window cross communication. Alleviate the burden. This is done by using a remote personal information server that registers and stores user data and delivers the user data as an executable code module to any browser where the user will be.
【0015】 一つの態様において、本発明は電子フォーム文書に自動的に記入する方法を提供
する。この方法はブラウザを用いて電子フォームにアクセスし、個人情報サーバ
へのリンクを実行し、該個人情報サーバから送信された個人情報モジュールを受
信し、そして該個人情報モジュールを実行して、該モジュールに含まれるデータ
を用いて該電子フォームにおけるフィールドに記入する。有利には、これは、ユ
ーザのコンピュータにいかなるプログラムおよびデータを記憶させること要求す
ることなく、そしてウィンドウ間通信を用いることなく、ユーザに電子フォーム
を自動的に記入させるものである。In one aspect, the present invention provides a method for automatically filling an electronic form document. The method includes accessing an electronic form using a browser, executing a link to a personal information server, receiving a personal information module transmitted from the personal information server, and executing the personal information module to execute the module. Is filled in the fields in the electronic form using the data contained in. Advantageously, this allows the user to automatically fill out an electronic form without requiring the user's computer to store any programs and data, and without using inter-window communication.
【0016】 一つの実施形態では、電子フォームは、該フォームを個人情報サーバに既に登録
してある遠隔ウェブサーバからダウンロードされる。遠隔ウェブサーバ、ユーザ
コンピュータ、個人情報サーバ間の接続は、全てインターネットを介して行なわ
れる。他の実施形態において、リンクの実行は、例えばユーザクッキーのような
セッション識別子、及び、ユニフォームリソースロケータのような電子フォーム
識別子を、ブラウザから個人情報サーバに送信することを含む。さらに他の実施
形態では、個人情報モジュールの送信は、電子フォーム及びユーザの導出された
ネゴシエーションヒストリーモジュールの検査を含む。これらのネゴシエーショ
ンヒストリーモジュールは好ましくは電子フォームに対応するフォームマッピン
グとユーザに対応する生データプロファイルを含む。他の実施形態は、幾つかの
あるいは全てのフィールドが記入された後に電子フォームを送信することを含む
。この送信は記入された電子フォームを個人情報サーバに送信してもよく、そこ
で、必要であればユーザデータがアップデートされ、またそこから電子フォーム
が来た遠隔ウェブサーバに送信してもよい。In one embodiment, the electronic form is downloaded from a remote web server that has already registered the form with a personal information server. Connections between the remote web server, the user computer, and the personal information server are all made via the Internet. In another embodiment, executing the link includes transmitting a session identifier, such as a user cookie, and an electronic form identifier, such as a uniform resource locator, from the browser to the personal information server. In yet another embodiment, transmitting the personal information module includes examining the electronic form and the derived negotiation history module of the user. These negotiation history modules preferably include a form mapping corresponding to an electronic form and a raw data profile corresponding to a user. Other embodiments include submitting an electronic form after some or all of the fields have been completed. This transmission may send the completed electronic form to the personal information server, where the user data is updated if necessary, and may be sent to the remote web server from which the electronic form came.
【0017】 第二の態様では、本発明は電子フォームを自動的に記入するシステムを提供する
。このシステムは複数の登録されたユーザおよびフォームマッピングのため個人
情報を備えた情報サーバと、該情報サーバに登録された電子フォームを備えかつ
入力ボタンを有するウェブサーバと、電子フォームをダウンロードできるブラウ
ザと情報サーバに登録されたユーザを有するユーザコンピュータとを有する。情
報サーバ及びユーザコンピュータはネットワークを通して通信して電子フォーム
を送信し、該電子フォームは、該インプットボタンを作動させた時に、部分的に
あるいは完全に記入される。In a second aspect, the present invention provides a system for automatically filling out electronic forms. The system includes an information server having a plurality of registered users and personal information for form mapping, a web server having an electronic form registered in the information server and having an input button, a browser capable of downloading the electronic form, and A user computer having a user registered in the information server. The information server and the user computer communicate over a network to send an electronic form, which is partially or completely filled out when the input button is activated.
【0018】 第三の態様では、本発明はブラウザを有するユーザコンピュータ上で電子フォー
ムを自動的に記入するコンピュータプログラム製品を提供する。このコンピュー
タプログラム製品は、数々の機能を実施するコンピュータコードを記憶するコン
ピュータ読取可能媒体を含んでいる。これらの機能は、電子フォームへのアクセ
ス、個人情報サーバへのリンクの実行、個人情報サーバからユーザコンピュータ
への個人情報モジュールの送信、及びユーザコンピュータにおいて個人情報モジ
ュールを実行し電子フォームの複数のフィールドを記入することを含む。In a third aspect, the present invention provides a computer program product for automatically filling out an electronic form on a user computer having a browser. The computer program product includes a computer-readable medium having computer code for performing a number of functions. These functions include accessing an electronic form, performing a link to a personal information server, transmitting a personal information module from the personal information server to a user computer, and executing the personal information module at the user computer to perform multiple fields of the electronic form. Including filling in.
【0019】[0019]
本発明は、添付の図面と関連して記載される以下の記述を参照することにより
、より理解されるであろう。 本発明の好ましい態様を詳細に参照する。好ましい態様の一例を添付する図面
に例示する。好ましい態様に関連させて本発明を説明するが、本発明をある好ま
しい態様に限定する意図ではないことを理解されるであろう。逆に、添付の特許
請求の範囲によって定義される本発明の精神及び範囲内に含めることができるよ
うに、変形、変更及び均等物をカバーすることを意図する。The invention will be better understood with reference to the following description, taken in conjunction with the accompanying drawings. Reference will now be made in detail to the preferred embodiments of the invention. An example of a preferred embodiment is illustrated in the accompanying drawings. While the invention will be described in connection with the preferred embodiments, it will be understood that they are not intended to limit the invention to certain preferred embodiments. On the contrary, the intention is to cover variations, modifications and equivalents, which can be included within the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims.
【0020】 コンピュータ上の電子フォームに自動的に記入する方法及びシステムであって
ユーザにとってコンピュータ上にいかなる常駐ソフトウエアもダウンロード又は
インストールすることが不要である方法及びシステムを種々の図で説明する。イ
ンターネット上でのマーチャント及びサービスの存在が増加するにしたがって、
電子取引即ちeコマースが成長している。より多くのコンシューマがインターネ
ットに、例えば商品及びサービスを購入しに行くであろう。これは典型的には、
コンシューマ/ユーザに、少なくともいくつかのデータをマーチャントに、典型
的には種々のフィールド、最も一般的には氏名、住所、クレジットカード番号、
電話番号などを有する電子フォームを記入することによって、提供することを要
するであろう。コンシューマにとって、多くのマーチャントサイトから商品を購
入すること及びおそらく種々のコンピュータ(例えば仕事用コンピュータ、家庭
での他のコンピュータ、及び出張・旅行中のさらに他のコンピュータ)を用いる
こと、これらのフォームにマニュアル記入を繰り返すことは、単調で退屈且つ非
効率的である。本発明は、特定のマーチャントサイトにより与えられるプライバ
シー注意事項(privacy precaution)をコンシューマ/ユーザに知らせると同時
に、電子フォームに記入することの負荷を軽くしようと努め、且つユーザにいか
なる常駐ソフトウエアもダウンロードさせることを要しないように努める。後者
の特徴に本来的なものは、コンシューマに、ネットワーク、特にインターネット
に接続したいかなるコンピュータからでも本発明の処理を利用させることにある
。Various figures illustrate a method and system for automatically filling out electronic forms on a computer that does not require the user to download or install any resident software on the computer. As the presence of merchants and services on the Internet increases,
Electronic trading or e-commerce is growing. More consumers will go to the Internet, for example, to purchase goods and services. This is typically
Give the consumer / user at least some data to the merchant, typically various fields, most commonly names, addresses, credit card numbers,
It would need to be provided by filling out an electronic form with a telephone number or the like. For consumers, purchasing merchandise from many merchant sites and possibly using a variety of computers (eg, work computers, other computers at home, and other computers while traveling or traveling), these forms Repeating manual entries is tedious, tedious and inefficient. The present invention seeks to inform consumers / users of the privacy precautions given by a particular merchant site, while at the same time reducing the burden of completing electronic forms, and downloading any resident software to users. Try not to need to be done. What is inherent in the latter feature is that it allows consumers to use the process of the present invention from any computer connected to a network, especially the Internet.
【0021】 本発明は、遠隔サーバ又は“プライバシーバンク(privacy bank)”、即ちジ
ャバスクリプト(JavaScript)の形式の特定の文書を作成及び送信することによ
り、データリクエストに応答する新規な電子リソースを用いる。このジャバスク
リプトは、データのリクエストの受信の際、プライバシーバンクによってダイナ
ミックに形成される。プライバシーバンクによって生成されるジャバスクリプト
は、“プロファイル”、即ちユーザが特定のマーチャントサイト(例えば"www/f
ishermanstore.com")で記入する必要がある特定のフォーム内のフィールドネー
ムとプライバシーバンクサーバに記憶される標準化フィールドネームとのマッピ
ングである。ユーザのブラウザプログラムがプライバシーバンクからこのプロフ
ァイルを供給されると、フィッシャーマンストア・フォーム内のフィールドのほ
とんどが自動的に記入される。説明する態様において、ユーザは、個人情報(生
データともいう)をプライバシーバンクに一度提供することにより、プライバシ
ーバンクの会員となる。この生データは、所望により、ユーザによって時々アッ
プデートすることができる。他の態様として、ユーザは、会員になる初期のとき
、プライバシールール又は要求を入れることができる。ユーザは、プライバシー
バンク又はその他のいかなるリソースからのいかなるソフトウエアもダウンロー
ドする必要がない。説明する態様において、マーチャント(例えば、フィッシャ
ーマンストア)は、そのフォーム又は複数のフォームのサンプル文書を提供する
ことにより、プライバシーバンクネットワークの関係会員(affiliate member)
となる。プライバシーバンクはその後、マーチャントのフォーム内のフィールド
と、それ自身のデータベース内の標準化フィールドとのマッピングを打ち立てる
ことができる。これらの方法、コンポーネント、及び関連データ構成を、以降の
種々の図に説明する。The present invention uses a remote server or a new electronic resource that responds to data requests by creating and transmitting specific documents in the form of a “privacy bank”, ie, JavaScript. . The Javascript is dynamically formed by the privacy bank upon receiving a request for data. The Javascript generated by Privacy Bank is a "profile", i.e., where the user has access to a particular merchant site (eg,
ishermanstore.com ") is a mapping between the field names in a particular form that need to be filled out at the privacy bank server and the standardized field names stored on the privacy bank server. Most of the fields in the Fisherman Store form are automatically filled in. In the described embodiment, the user becomes a member of the Privacy Bank by providing personal information (also called raw data) to the Privacy Bank once. This raw data can be updated from time to time by the user, if desired.In another aspect, the user can enter privacy rules or requests when initially becoming a member. Squid There is no need to download any software from the resource.In the described embodiment, the merchant (eg, Fisherman Store) provides the affiliate or affiliate of the Privacy Bank Network by providing a sample document of the form or forms. member)
It becomes. The privacy bank can then establish a mapping between the fields in the merchant's form and the standardized fields in its own database. These methods, components, and associated data structures are described in the various figures that follow.
【0022】 図3Aは、本発明の一態様にしたがう、電子フォーム文書を自動的に記入する
システムのブロック図である。多くのエンドユーザコンピュータが図の右側に示
されている。これらのコンピュータは、インターネットにアクセスするネットワ
ーク内のクライアントコンピュータとするか又はイントラネットの一部とするこ
とができる。説明する態様において、エンドユーザコンピュータ302は、イン
ターネットにアクセスするスタンドアローンコンピュータであり、304に示す
インターネットブラウザプログラム、ブラウザウインドウを含む。図の中央に、
多くのウェブサーバがある。ある特定のウェブサーバ306は、マーチャントウ
ェブサイト、例えばwww.fishermanstore.comなどのサーバであり、ユーザ又はコ
ンシューマは、インターネット上のオンラインで商品を購入しに訪問することが
できる。図の左側には、説明する態様において、プライバシーバンクサーバコン
ピュータ308と呼ばれる特定の電子リソースがあり、これもまたインターネッ
トと接続する。FIG. 3A is a block diagram of a system for automatically filling out electronic form documents according to one aspect of the present invention. Many end-user computers are shown on the right side of the figure. These computers can be client computers in a network that access the Internet or can be part of an intranet. In the described embodiment, end-user computer 302 is a stand-alone computer that accesses the Internet, and includes an Internet browser program and browser window as shown at 304. In the center of the figure,
There are many web servers. One particular web server 306 is a server such as a merchant website, for example, www.fishermanstore.com , which allows a user or consumer to purchase and visit merchandise online on the Internet. On the left side of the figure, in the described embodiment, there is a specific electronic resource called a privacy bank server computer 308, which also connects to the Internet.
【0023】 自動電子フォーム完了の方法は、フィッシャーマンストアサイトなどのウェブ
サイトからフォームをユーザがダウンロードすることから始まる。ユーザが会員
になる方法及びプライバシーバンクサーバにログインする方法は、図5により詳
しく説明される。図3Aに戻って、コンピュータ302上のユーザ/コンシュー
マ(“ユーザ302”)は、矢印310によって描かれる、ネットスケープナビ
ゲータ(Netscape Navigator)又はインターネットエクスプローラ(Internet E
xplorer)などのインターネットブラウザプログラム内のブラウザウインドウ3
04を開く。ユーザ302はその後、ブラウザを介して矢印によって示されるww w.fishermanstore.com に行き、商品の購入を決める。ユーザ302はその後、矢
印314によって描かれるように、ウェブサーバ306上に含まれるウェブサイ
トから完了するのに必要である電子購入フォームをダウンロードする。購入フォ
ーム316、典型的にはHTML文書が返ってきて、ブラウザ304内にダウン
ロードされ且つ表示される。この局面で、ユーザ302は通常、 購入フォーム
の各フィールドに“マニュアル”記入しなければならないだろう。この情報のほ
とんどは典型的には、標準のものである。即ち、氏名、住所、電話番号、支払方
法、ユーザeメールアドレスなどである。本発明の一態様にしたがって、ユーザ
302は、フォーム316内のプライバシーバンクアイコン又はボタン上を“ク
リック”し、フォームを自動的に記入させることができる。The method of automatic electronic form completion begins with a user downloading a form from a website, such as a Fisherman store site. The manner in which a user becomes a member and how to log in to the privacy bank server is described in more detail in FIG. Returning to FIG. 3A, a user / consumer on computer 302 (“user 302”) is represented by an arrow 310, a Netscape Navigator or Internet Explorer.
browser window 3 in Internet browser programs such as xplorer)
Open 04. User 302 then, go to ww w.fishermanstore.com indicated by the arrow through the browser, it determines the purchase of goods. The user 302 then downloads the electronic purchase form needed to complete from the website contained on web server 306, as depicted by arrow 314. A purchase form 316, typically an HTML document, is returned and downloaded and displayed in browser 304. At this point, the user 302 will typically have to fill in the "manual" fields of the purchase form. Most of this information is typically standard. That is, the name, address, telephone number, payment method, user e-mail address, and the like. In accordance with one aspect of the present invention, user 302 can "click" on a privacy bank icon or button in form 316 to have the form automatically filled out.
【0024】 上述したように、この議論において、www.fishermanstore.comがプライバシー
バンクサーバ308に登録され、それによって、プライバシーバンクサーバ30
8から査定可能な(assesable)プライバシーバンクサービスの関係会員である
と仮定する。プライバシーバンクサービスの関係会員であると、購入フォーム3
16は、プライバシーバンクアイコン又はボタン318を含む。プライバシーバ
ンクアイコン318をクリックすることによって、矢印320で描かれる、サー
バ308上のプライバシーバンクサービスへと完了したフォームをユーザに見え
ないように送信することにより、ユーザ302はフォーム316への自動的な記
入方法を本質的に完了する。フォーム316がダウンロードされるときに生じる
、フォーム316(HTML文書)を一旦パーズすると、フォームへの記入に必
要な情報は、ユーザ302へ送信される。この方法は、図4でより詳細に説明す
る。ユーザ302は、ユーザの識別並びにユーザが記入したい(1以上の)ウェ
ブサイト上のどのフォームか及びどのウェブサイトかをプライバシーバンクサー
バ308に知らせる。この情報は、フォーム316をダウンロードするとき、ユ
ーザ302に未知の、プライバシーバンク308に送信される。これに伴う技術
を以下に説明する。プライバシーバンクサーバ308が登録ユーザ302からリ
クエストを(フォームがユーザ302によってパーズされるとき実行されるフォ
ーム316内の外部リンクによって)一旦受信すると、ユーザコンピュータ30
2上のフォーム316に記入しなければならない情報を作成し始める。矢印32
2によって描かれる、ユーザコンピュータ302及びブラウザ304へと返信さ
れる情報の作成方法は、図6及び図7で、より詳細に説明する。説明する態様に
おいて、ユーザコンピュータ302に送信される情報は、“プロファイル”と呼
ばれるジャバスクリプトプログラム324である。簡潔に説明すると、このプロ
ファイルは、プライバシーバンク標準化フィールド及び購入フォーム316内の
フィールドとユーザ302に伴う“生”データ、一般には個人データとのマッピ
ングを含む。このプロファイル及び一般的なジャバスクリプトプログラムの内容
は、以降の図7A及び図7Bに、より詳細に説明する。ユーザコンピュータ30
2上のブラウザプログラムによって一旦受信すると、記入済み購入フォーム31
6は、矢印326に描かれるように、ユーザ302に表示される。これは、ユー
ザ302がプライバシーバンクアイコン318を押すか又はクリックするときに
生じる。フォーム316を完了するのに必要な情報は既に、ブラウザプログラム
に常駐する。この局面で、ユーザ302は、フィッシャーマンストアのウェブサ
イト・プライバシーセーフガードを見た後又はその他の理由から多分、フォーム
を提出するか又はフォームを提出するのを却下するかについて(典型的には、購
入するアイテム、量などのような数カ所のフィールドの記入後)進めるか否かを
決定することができる。As mentioned above, in this discussion, www.fishermanstore.com is registered with the privacy bank server 308, thereby allowing the privacy bank server 30
Assume that you are a relevant member of the Assessable Privacy Bank Service from Step 8. Purchase form 3 if you are a related member of Privacy Bank Service
16 includes a privacy bank icon or button 318. By clicking on the privacy bank icon 318, the user 302 automatically sends the completed form to the privacy bank service on the server 308, depicted by arrow 320, by invisibly submitting the form to the form 316. Complete the filling method essentially. Once the form 316 (HTML document), which occurs when the form 316 is downloaded, is parsed, the information needed to fill out the form is sent to the user 302. This method is described in more detail in FIG. The user 302 informs the privacy bank server 308 of the user's identity and which form on the website (s) he wants to fill out and which website. This information is transmitted to privacy bank 308, unknown to user 302, when downloading form 316. The accompanying technology will be described below. Once the privacy bank server 308 receives a request from the registered user 302 (by an external link in the form 316 executed when the form is parsed by the user 302), the user computer 30
2. Start creating the information that must be filled out in form 316 on 2. Arrow 32
2 will be described in more detail with reference to FIGS. 6 and 7. In the described embodiment, the information transmitted to the user computer 302 is a Javascript program 324 called a "profile." Briefly, this profile includes a mapping of privacy bank standardization fields and fields in the purchase form 316 to "raw" data associated with the user 302, typically personal data. The contents of this profile and the general Javascript program will be described in more detail in FIGS. 7A and 7B below. User computer 30
2 once received by the browser program on 2, the completed purchase form 31
6 is displayed to user 302 as depicted by arrow 326. This occurs when the user 302 presses or clicks on the privacy bank icon 318. The information needed to complete form 316 already resides in the browser program. At this point, the user 302 may submit a form or decline to submit a form (typically after seeing the Fisherman Store website privacy safeguard or for other reasons). After filling in several fields such as items to buy, quantity, etc.) it can be decided whether to proceed.
【0025】 図3Bは、遠隔ユーザコンピュータ上の電子フォームに自動的に記入できる、
プライバシーバンクサーバのコンポーネントを示すブロック図である。図3Aの
サーバ308のようなプライバシーバンクサーバは、フォーム316のようなフ
ォームに記入するのに必要なデータをコンパイルするのに必要な機能コンポーネ
ント及び記憶コンポーネントをいくつか含む。説明する態様において、プライバ
シーバンクサーバの4つの大きなコンポーネントが図3Bに示される。これらの
コンポーネント及び記憶領域は、生データプロファイル記憶領域328、フォー
ムマッピング記憶領域330、ネゴシエーションヒストリモジュール332、及
び発送可能な(shippable)コードコンストラクタ(constructor)334を含む
。生データプロファイル記憶領域328は、領域336に示される、プライバシ
ーバンクサービスの登録ユーザに関連するデータのセット群、1つのセット又は
プロファイルを含む。登録ユーザは、領域338に示される、識別子及びパスワ
ードとして用いることができる特有のアカウントナンバーを有する。図8A、8
B及び8Cでより詳細に議論される、プライバシーバンクサービスによってセッ
トされる標準フィールドネームは、ユーザが入れたデータストリング(ファース
トネーム又はホームストリートアドレス)、続いて利用−選択条件(use-prefer
ence condition)とペアをなす。利用−選択条件はネゴシエーションヒストリモ
ジュール332で用いられる。これは以降の図7でより詳細に議論する。このデ
ータは領域340に含まれる。他の登録ユーザのその他のプロファイルは、領域
342に示される。各登録ユーザは、類似の生データプロファイルを有する。FIG. 3B shows an electronic form on a remote user computer that can be automatically filled in.
FIG. 3 is a block diagram illustrating components of a privacy bank server. A privacy bank server, such as server 308 in FIG. 3A, includes some of the functional and storage components needed to compile the data needed to fill out a form, such as form 316. In the described embodiment, four large components of the privacy bank server are shown in FIG. 3B. These components and storage include a raw data profile storage 328, a form mapping storage 330, a negotiation history module 332, and a shippable code constructor 334. The raw data profile storage area 328 includes a set of data, a set or a profile, shown in area 336, that is associated with a registered user of the Privacy Bank service. Registered users have a unique account number, shown in area 338, that can be used as an identifier and password. 8A and 8
The standard field names set by the Privacy Bank Service, discussed in more detail in B and 8C, are the data string entered by the user (first name or home street address) followed by the use-prefer condition.
ence condition). The use-selection condition is used in the negotiation history module 332. This is discussed in more detail in FIG. 7 below. This data is included in area 340. Other profiles of other registered users are shown in area 342. Each registered user has a similar raw data profile.
【0026】 フォームマッピング領域330は、複数のフォームマッピングを含み、その一
例を領域344に示す。オンラインマーチャント又は売り手(即ち関係会員)に
よりプライバシーバンクサービスで登録される各々の電子フォームは、フォーム
マッピングを有する。プライバシーバンク標準フィールドネームは、以降の図8
A、8B及び8Cで議論されるように、及び領域340で上述されるように、サ
ービスで登録される電子フォームからの“非標準”フィールドネームと合致させ
るか又はマッピングさせる。例えば、ある個人の名字に対する非標準フィールド
ネームは、“ラストネーム(Last Name)”、“サーネーム(Surname)”又は単
に“ラスト(Last)”とすることができるであろう。異なるフォームは、このフ
ィールド又は他のフィールドに対する名前の種々の変形を用いる。これは、説明
する態様において“パーソンネーム.ラスト(Person Name.Last)”である、プ
ライバシーバンク“標準”フィールドネームに対してマッピングされるであろう
。また、領域346には、フォームを登録する際、オンラインマーチャント又は
売り手によって提供されるプラクティス−選択条件(practice-preference cond
ition)が含まれる。領域340内の利用−選択条件にあるように、この条件は
、ネゴシエーションヒストリモジュール350及び発送可能なコードコンストラ
クタ334によって用いられる。これは、以降の図7でより詳細に議論する。他
の登録フォームに対して同じフォーマットを有する他のマッピング348は、領
域344を続ける。The form mapping area 330 includes a plurality of form mappings, an example of which is shown in an area 344. Each electronic form that is registered with the privacy bank service by an online merchant or seller (ie, an affiliate) has a form mapping. The privacy bank standard field name is shown in FIG.
Match or map "non-standard" field names from electronic forms registered with the service, as discussed in A, 8B and 8C, and as described above in area 340. For example, the non-standard field name for an individual's last name could be "Last Name", "Surname", or simply "Last". Different forms use different variants of the name for this or other fields. This will map to the Privacy Bank "standard" field name, which in the described embodiment is "Person Name.Last". Also, the area 346 contains a practice-preference condition provided by the online merchant or seller when registering the form.
ition). This condition is used by the negotiation history module 350 and the dispatchable code constructor 334, as in the use-selection condition in field 340. This is discussed in more detail in FIG. 7 below. Another mapping 348 having the same format for other registration forms continues in region 344.
【0027】 ネゴシエーションヒストリモジュール332を用いて電子フォーム内のどのフ
ィールドがプライバシーバンクサーバによって自動的に記入されるかを決定する
。ネゴシエーションヒストリモジュール332に伴う処理を図7でより詳細に説
明する。モジュール332は、複数のネゴシエーションオブジェクトを含み、そ
の一例を領域350に示す。説明する態様において、各々のネゴシエーションオ
ブジェクトは、フォームの“非標準”フィールドと対応する。簡潔に説明すると
、ネゴシエーションオブジェクト350は、フォーム内のフィールドがユーザに
よってセットされる(領域340の利用−選択条件に伝えられるように)プライ
バシー及び利用選択に基づいて且つ(領域346のプラクティス−選択条件によ
って伝えられるように)意図するプラクティスと比較して、記入されるべきかに
関する情報を含む。この比較はネゴシエーションヒストリモジュール内で行われ
る。該モジュールは、これらの条件を比較するネゴシエータ(negotiator)又は
コンパレータ(comparator)を含む。説明する態様における特別な条件を以降に
記載する。フォーム内の非標準フィールドを記入すると決定すると、領域340
に示されるデータストリングは、ネゴシエーションオブジェクト350に含まれ
るであろう。発送可能なコードコンストラクタ334は、コンポーネント332
並びに記憶領域328及び330とアクセスし、ユーザコンピュータに送信され
るようにソフトウエアモジュールを導き出す(derive)。説明する態様において
、ソフトウエアモジュールは、ユーザコンピュータのブラウザに送信され、それ
によって実行されるジャバスクリプトプログラムであり、そうすることによって
、複数のデータストリングをフォームフィールドに挿入する。The negotiation history module 332 is used to determine which fields in the electronic form are automatically filled out by the privacy bank server. The processing associated with the negotiation history module 332 will be described in more detail with reference to FIG. Module 332 includes a plurality of negotiation objects, an example of which is shown in region 350. In the described embodiment, each negotiation object corresponds to a "non-standard" field of the form. Briefly, the negotiation object 350 is based on privacy and usage selections (as communicated to the usage-selection criteria in area 340) and the fields in the form are set by the user (practice-selection criteria in area 346). Include information about what to fill out, as compared to the intended practice (as communicated by). This comparison is made in the negotiation history module. The module includes a negotiator or comparator that compares these conditions. Specific conditions in the described embodiment are described below. If a decision is made to fill in a non-standard field in the form, area 340
Will be included in the negotiation object 350. The dispatchable code constructor 334 includes a component 332
And access storage areas 328 and 330 to derive software modules for transmission to the user computer. In the described embodiment, the software module is a Javascript program transmitted to and executed by a browser on a user computer, thereby inserting a plurality of data strings into form fields.
【0028】 図4は、本発明の一態様にしたがう、コンピュータネットワークの電子フォー
ムを自動的に記入する方法のフロー図である。以降説明する方法を、上記図3A
で説明されるサーバ及びコンピュータの構成で行うことができる。工程402で
、インターネット上である商品の購入を望むオンラインユーザ/コンシューマは
、ユーザのブラウザプログラムへ購入を行う電子フォームをダウンロードする。
工程404で、ブラウザは、電子フォームのコンテンツ、典型的にはHTML文
書をパーズし、すべての外部リンクを認識する。ウェブページには常識なのであ
るが、HTML文書は、そこからのコンテンツ又はその他のタイプのデータを検
索する、その他の外部ウェブサイトへのリンクを含む。多くの例において、ウェ
ブページは、コアHTML文書内にある種々のサイトからの異なるコンポーネン
トのコンポジットである。一例として、コアHTML文書のバナーadコンポー
ネントを検索するadサーバへの外部リンクがある。このケースにおいて、電子
フォームは、コアHTML文書として見ることができる。このパーズ(parsing
)は、ブラウザによって自動的に行われ、且つ周知の特徴である。FIG. 4 is a flow diagram of a method for automatically filling an electronic form of a computer network according to one aspect of the present invention. The method described hereinafter is described in FIG.
Can be performed by the configuration of the server and the computer described in. At step 402, an online user / consumer wishing to purchase a product on the Internet downloads an electronic form to make a purchase to the user's browser program.
At step 404, the browser parses the contents of the electronic form, typically an HTML document, and recognizes all external links. As is common with web pages, HTML documents include links to other external websites from which to retrieve content or other types of data. In many instances, web pages are composites of different components from various sites within the core HTML document. One example is an external link to an ad server that retrieves the banner ad component of the core HTML document. In this case, the electronic form can be viewed as a core HTML document. This parsing
Is automatically performed by the browser and is a well-known feature.
【0029】 工程406で、ブラウザは、プライバシーバンクサーバへの外部リンクを認識
する(identify)。説明する態様において、このリンクは、ウェブサイトが登録
サイトのプライバシーバンクサービスネットワークの関係サイトであるので、必
須に存在するであろう。この情況において“登録”が何を意味するのかについて
の記述は、以降でより詳細に説明する。工程408で、ブラウザは外部リンクを
実行してブラウザをプライバシーバンクサーバと接続する。外部リンクは、説明
する態様において、プライバシーバンクサーバへの発送可能なコードリンクと呼
ぶ。この情況において、発送可能なコードは、プライバシーバンクサーバからユ
ーザコンピュータ及びブラウザへ送信されるジャバスクリプトプログラムである
。この発送可能なコードは、電子フォームを、以降でより詳細に述べる方法で、
自動的に記入することができる。工程410で、プライバシーバンクサーバが電
子フォーム内の発送可能なコードリンクを介して一旦コンタクトされると、プラ
イバシーバンクサーバは、ユーザコンピュータ又はブラウザがプライバシーバン
クサーバによってそれに以前割り当てられる有効状態識別子(“クッキー”と呼
ぶ)を有するか否かを決定する。クッキーは、ある任意のセッション(ユーザが
ウェブにログオンしてから、ブラウザを出ることによってウェブを出る時間)に
おいてユーザが最初にウェブサイトに訪れるとき、ウェブサーバ又はプライバシ
ーバンクサーバのようなサーバのいずれかの、ウェブサイトによってユーザ/ビ
ジターへ割り当てられた識別子である。ウェブサイトによって割り当てられるク
ッキーは、特定のユーザに属する。説明する態様において、ユーザはセッション
の間、このクッキー(一時的なクッキー)を保持し、ユーザがそのセッションの
間、該ウェブサイトに戻ると、そこからウェブサイトがユーザを認識することが
でき、そのデータレポジトリ(repository)からユーザの特徴を検索することが
できるクッキーをウェブサイトに示す。インターネットアプリケーションプログ
ラミングの業界において公知であるように、クッキーは、ユーザがブラウザから
ログオフした後、ユーザと共に存続し且つ新規なセッションでも用いることがで
きるように、永続的にすることもできる。クッキーそのものの概念及び実行は、
インターネット、より一般的にはコンピュータネットワークプログラミングの分
野において周知である。At step 406, the browser identifies an external link to the privacy bank server. In the described embodiment, this link will be mandatory since the website is an affiliate site of the privacy bank service network of the registration site. A description of what "registration" means in this context is described in more detail below. At step 408, the browser executes an external link to connect the browser with the privacy bank server. The external link is, in the described embodiment, referred to as a dispatchable code link to a privacy bank server. In this context, the dispatchable code is a JavaScript program transmitted from the privacy bank server to the user computer and browser. This shippable code can be used to describe the electronic form in a manner described in more detail below.
Can be filled out automatically. At step 410, once the privacy bank server has been contacted via a routable code link in the electronic form, the privacy bank server will contact the user computer or browser with a valid state identifier ("cookie") previously assigned to it by the privacy bank server. "). A cookie is used when a user first visits a website in any given session (the time that the user logs on to the web and then leaves the web by leaving the browser), whether on a web server or a server such as a privacy bank server. The identifier assigned to the user / visitor by the website. The cookies assigned by the website belong to a particular user. In the described embodiment, the user holds this cookie (temporary cookie) during the session, from which the website can recognize the user when the user returns to the website during the session; A cookie is provided on the website that allows the user to retrieve user characteristics from the data repository. As is known in the Internet application programming art, cookies can also be made persistent after a user logs off a browser, so that they remain with the user and can be used in new sessions. The concept and execution of cookies themselves is
It is well known in the Internet, and more generally in the field of computer network programming.
【0030】 プライバシーバンクサーバは、ユーザコンピュータ又はブラウザが有効なクッ
キーを有しないと決定すると、ユーザがプライバシーバンクサービスに未だログ
インしていないことを意味する。そうであれば、制御(control)は、工程41
2に行き、そこでプライバシーバンクサーバはログインシーケンスコードを検索
する。よって、以降でより詳細に述べられるように、コードは、ログインシーケ
ンスをトリガーし、ユーザに、方法の後の工程において、プライバシーバンクサ
ービスにログインさせて、該プライバシーバンクサービスに登録させることがで
きる。工程414で、プライバシーバンクサーバは、検索されたログインシーケ
ンスコードを含む発送可能なコードの完全なパッケージを形成し、その結果、方
法の後の工程で、ログインシーケンスがトリガーされる。工程422で、ブラウ
ザは、プライバシーバンクサーバから発送可能なコードのこの完全なパッケージ
を検索する。発送可能なコードはその後、ユーザコンピュータに常駐するブラウ
ザに記憶され、以降でより詳細に述べる、ユーザトリガーによって実行可能とな
る。If the privacy bank server determines that the user computer or browser does not have a valid cookie, it means that the user has not yet logged in to the privacy bank service. If so, control is passed to step 41
Go to 2, where the privacy bank server retrieves the login sequence code. Thus, as described in more detail below, the code can trigger a login sequence, causing the user to log in and register with the Privacy Bank Service in a later step of the method. At step 414, the privacy bank server forms a complete package of the dispatchable code including the retrieved login sequence code, so that in a later step of the method, the login sequence is triggered. At step 422, the browser retrieves this complete package of codes that can be sent from the Privacy Bank server. The dispatchable code is then stored in a browser resident on the user computer and can be executed by a user trigger, described in more detail below.
【0031】 プライバシーバンクサーバは、電子フォームをダウンロードして外部リンクを
実行することによりコンタクトを取るユーザ/ブラウザが有効なクッキーを有す
ると決定すると、制御は工程416へと行き、そこでプライバシーバンクサーバ
はユーザのクッキーを取得し該クッキーを読み込む。この情況において、有効な
クッキーを有することは、ユーザが、例えば現行のインターネットセッションの
際、最近ログインシーケンスを既に通っており、それによって、ユーザが再度ロ
グインシーケンスを通る必要がないことを示している。ユーザのクッキーを読み
込むことにより、プライバシーバンクサーバは、ユーザが誰であるかを決定でき
、よって、プライバシーバンクに記憶したユーザの生データを検索することがで
きる。この個人の生データのコンテンツ及びフォーマットは、図8A、8B及び
8Cでより詳細に述べる。工程418で、プライバシーバンクサーバは、有効な
クッキーによって認識されるユーザに対するユーザデータを検索する。プライバ
シーバンクサーバは、このユーザデータ及び識別子、例えばURL(uniform re
source locator)と連結し、電子フォーム文書をどのように記入すべきかを決定
する。工程420で、プライバシーバンクサーバは、それを用いてフォーム文書
に記入するユーザデータを含む発送可能なコードの完全なパッケージ(図3Aの
図番324)を形成する。説明する態様において、この発送可能なコード(プロ
ファイルと呼ぶ)は、ジャバスクリプトプログラムの形式である。この発送可能
なコードは、方法の後の工程で、フォーム文書を自動的に記入させることができ
るプライバシーバンクメモリ内の情報から形成される。工程422で、ブラウザ
は、プライバシーバンクサーバから発送可能なコード、即ちプロファイルを受信
し、ユーザが望めば、ユーザコンピュータ上でそれにアクセスする。このプロフ
ァイルは、ユーザコンピュータに常駐するブラウザに記憶し、ユーザトリガーに
よって実行可能となる。If the privacy bank server determines that the user / browser contacted by downloading the electronic form and executing an external link has a valid cookie, control passes to step 416, where the privacy bank server determines Obtain the user's cookie and read the cookie. In this context, having a valid cookie indicates that the user has recently gone through a login sequence, for example during a current Internet session, so that the user does not have to go through the login sequence again. . By reading the user's cookie, the privacy bank server can determine who the user is and thus search the user's raw data stored in the privacy bank. The content and format of this personal raw data is described in more detail in FIGS. 8A, 8B and 8C. At step 418, the privacy bank server retrieves user data for the user identified by the valid cookie. The privacy bank server sends the user data and identifier, for example, a URL (uniform
source locator) to determine how to fill out the electronic form document. At step 420, the privacy bank server forms a complete package of dispatchable code (item number 324 in FIG. 3A) that includes the user data used to fill out the form document. In the described embodiment, this dispatchable code (called a profile) is in the form of a Javascript program. This dispatchable code is formed from information in a privacy bank memory that allows a form document to be automatically filled out in a later step of the method. At step 422, the browser receives the routable code, or profile, from the Privacy Bank server and accesses it on the user computer, if desired by the user. This profile is stored in a browser resident on the user computer and can be executed by a user trigger.
【0032】 ユーザが、プライバシーバンクを用いて、電子フォームを自動的に記入したい場
合には、ユーザはユーザトリガーを実行する。記載された実施形態では、ステッ
プ424において、該ユーザが、該フォームに含まれておりプライバシーバンク
と関連された「自動記入(autofill)」ボタンをクリックすることによって、この
トリガーは生成される。自動記入ボタンをクリックすることで、該ユーザは、該
ブラウザに発送可能コードあるいはそれに記憶されたプロファイルを実行させる
。ステップ426において、発送可能コードは、それにフォーム文書を記入させ
ることを許可するであろうユーザデータを含むか否かを決定する。該ユーザデー
タが該ブラウザに常駐する発送可能コード内に含まれている場合には、制御はス
テップ434に行き、そこでブラウザは該発送可能コードおよびユーザデータを
利用し、電子フォーム文書を記入する。もちろん、前述のように、該フォーム文
書が最初に検索される場合には、該発送可能コードに存在するユーザデータは、
前より存在する有効なクッキーを有するブラウザに依存している。If the user wants to automatically fill out an electronic form using the privacy bank, the user executes a user trigger. In the described embodiment, at step 424, the trigger is generated by the user clicking on an "autofill" button included in the form and associated with the privacy bank. By clicking on the auto-fill button, the user causes the browser to execute the dispatchable code or the profile stored therein. At step 426, determine whether the dispatchable code includes user data that will allow it to fill out a form document. If the user data is contained in a dispatchable code resident on the browser, control proceeds to step 434 where the browser utilizes the dispatchable code and the user data to fill the electronic form document. Of course, as described above, when the form document is searched first, the user data present in the dispatchable code is:
Relying on a browser with valid cookies already present.
【0033】 しかしながら、ユーザデータがブラウザに常駐する発送可能コードの中に含まれ
ない場合には、制御はステップ428に行き、そこで、現在知られていないユー
ザを特定するためにログインシーケンスが始動される。このステップでブラウザ
によって利用される発送可能コードはログインシーケンスコードを含んでおり、
これは、上述したように、フォーム文書が初期に検索された時に該ブラウザが前
より存在する有効なクッキーを有してないことの結果である。ステップ428の
ログインプロセスは図5の部分においてより詳述されている。ステップ428で
該ユーザが一旦ログインシーケンスを完了させると、プライバシーバンクサーバ
がクッキーを該ユーザ/ブラウザに割り当て、それが、プライバシーバンクに、
その後のトランザクションにおいて、該ユーザ及びユーザのブラウザからのメッ
セージを認識させることを可能とする。ステップ430において、プライバシー
バンクサーバは、認識されたユーザのユーザデータを検索し、このユーザデータ
と、URL(ユニフォームリソースロケータ)のような識別子とを連結し、該電
子フォーム文書がどのようにして記入されるかを決定し、そして、該フォーム文
書を記入することに用いられるユーザデータを含む発送可能コードの完成された
パッケージを形成する。このステップは、実質的に、上述したステップ418,
420と同様である。ステップ428において、該ブラウザは、発送可能コード
あるいはプロファイルを、プライバシーバンクサーバから受信し、そして、該ユ
ーザコンピュータにおいてそれにアクセスしている。いま、この発送可能コード
は、該フォーム文書を自動的に記入することを可能とするユーザデータを含んで
いる。このステージにおいて、制御はステップ434に進み、そこで、ブラウザ
は該発送可能コード及びユーザデータを利用して電子フォーム文書を記入する。
ユーザからのさらなる入力、例えば、「自動記入」ボタンの再クリック、は必要
とされない。換言すれば、一旦ユーザが適切にログインシーケンスを完了すると
、該フォームは自動的に記入され、ユーザが「自動記入」ボタンを再度クリック
することは不要である。However, if the user data is not included in the dispatchable code resident in the browser, control proceeds to step 428, where a login sequence is initiated to identify the currently unknown user. You. The dispatchable code used by the browser in this step includes the login sequence code,
This is the result of the browser not having a pre-existing valid cookie when the form document was initially retrieved, as described above. The login process of step 428 is described in more detail in the part of FIG. Once the user has completed the login sequence in step 428, the privacy bank server assigns a cookie to the user / browser, which instructs the privacy bank to
In subsequent transactions, it is possible to recognize the message from the user and the user's browser. In step 430, the privacy bank server retrieves the user data of the recognized user, concatenates the user data with an identifier such as a URL (uniform resource locator), and describes how the electronic form document is filled out. And form a complete package of routable code that includes the user data used to fill the form document. This step is substantially the same as step 418, described above.
Same as 420. In step 428, the browser has received the routable code or profile from the privacy bank server and is accessing it at the user computer. Now, the dispatchable code includes user data that allows the form document to be automatically filled out. At this stage, control proceeds to step 434, where the browser uses the dispatchable code and the user data to fill out an electronic form document.
No further input from the user is required, for example, a re-click of the "autofill" button. In other words, once the user has properly completed the login sequence, the form is automatically filled out and it is not necessary for the user to click the "auto-fill" button again.
【0034】 ステップ436において、該ユーザは視覚的に、記入し終えたフォームおよびウ
ェブサイトによって提供されたプライバシー特徴を検査し、該フォームが受け入
れられるかを決定する。もしユーザが、フォームがさらなる調整が必要であるこ
とを発見した場合には、ステップ438で、該ユーザは文書を調整する。これは
手動で行なうか、あるいは、クライアント−ベースマクロのような任意の補助の
自動化されたプロセスを通して行なう。これは、該プライバシーバンクサーバに
よって送信されたプロファイルによって記入することができなかったフィールド
(換言すれば、生データからでは記入できなかったフィールド)の記入を含む。
このようなフィールドは、例えば、購入されたアイテム及びアイテムの量を含む
。また、新住所や新しいクレジットカード番号のようなアップデートされた個人
情報を含む。この場合、該ユーザは単にフィールドに既にある情報を打ち直せば
よい。そして制御はステップ436に戻り、これは、ステップ438へ一旦進ん
だ後に満たされるであろう。ステップ440で、該ユーザがブラウザウインドウ
の送信ボタン(Submit form button)をクリックすると、該ブラウザは記入しえ終
えた電子フォームをようやくマーチャントのウェブサーバへ送信する。記述され
た実施形態において、記入されたフォームは、まず、ユーザに知られることがな
いか、あるいは少なくともユーザに見えないプライバシーバンクサーバへと送信
される。完成されたフォームはプライバシーバンクによって受信されかつ検査さ
れ、プライバシーバンクはその生データレポジトリをアップデートして該ユーザ
がユーザの個人情報に対して行なったいかなる変更をも反映させる。そして、プ
ライバシーバンクサーバはメッセージを該ユーザコンピュータに送り返す(HT
TPプロトコールに従って、該サーバは、HTML文書をユーザから受信すると
、メッセージを該ユーザに返信しなければならない。)。記述した実施形態にお
いて、ユーザのブラウザに返信され、あるいは送られるメッセージは、ユーザに
対する「ここをクリックすることで次に進む(Click Here To Continue)」型のス
クリーンと同様である。このメッセージの裏に隠されたものは、該プライバシー
バンクサーバに送られた完了されたフォームである。おそらく、該ユーザはクリ
ックして次に進み、そうすることで隠された完結したフォームをマーチャントの
ウェブサーバに送信する。他の好ましい実施形態では、完了されたフォームはプ
ライバシーバンクサーバ及びマーチャントのウェブサーバへ同時に送信される。
さらに他の好ましい実施形態では、完了されたフォームは、該ユーザからのいか
なる追加の入力なしに、プライバシーバンクサーバから直接マーチャントのサイ
トに自動的に送られる。このステージで、自動フォーム記入プロセスは完了する
。At step 436, the user visually inspects the completed form and the privacy features provided by the website to determine if the form is acceptable. If the user finds that the form requires further adjustment, at step 438, the user adjusts the document. This can be done manually or through any auxiliary automated process such as a client-based macro. This includes filling in fields that could not be filled out by the profile sent by the privacy bank server (in other words, fields that could not be filled out from raw data).
Such fields include, for example, the item purchased and the amount of the item. It also includes updated personal information such as a new address and a new credit card number. In this case, the user simply has to retype the information already in the field. Control then returns to step 436, which will be satisfied after proceeding to step 438. In step 440, when the user clicks the Submit button in the browser window, the browser finally sends the completed electronic form to the merchant's web server. In the described embodiment, the completed form is first transmitted to a privacy bank server that is not known or at least invisible to the user. The completed form is received and inspected by the Privacy Bank, which updates its raw data repository to reflect any changes the user has made to the user's personal information. Then, the privacy bank server sends a message back to the user computer (HT
According to the TP protocol, when the server receives an HTML document from a user, it must send a message back to the user. ). In the described embodiment, the message returned or sent to the user's browser is similar to a "Click Here To Continue" type screen for the user. Hidden behind this message is the completed form sent to the privacy bank server. Possibly, the user clicks on to proceed, thereby submitting the hidden completed form to the merchant's web server. In another preferred embodiment, the completed form is sent to the privacy bank server and the merchant's web server simultaneously.
In yet another preferred embodiment, the completed form is automatically sent from the privacy bank server directly to the merchant's site without any additional input from the user. At this stage, the automatic form filling process is completed.
【0035】 図5は、新規ユーザにプライバシーバンクに加入させて、あるいは既存の会員に
ログインさせて、本発明の一つの実施形態におけるサービスを使用させるための
プロセスのフロー図である。図5の複数の部分は図4のステップ428でより詳
細に示されており、そこでは、ログインシーケンスが始動されてユーザを特定す
る。プライバシーバンクサーバが、ユーザが有効なクッキーを有していないと一
旦決定すると、該サーバは該ユーザのためのログインプロセスを発送可能コード
に挿入し、もし該ユーザが既に有していない場合にはアカウントが生成される。
これは次の理由から行なわれる。もしユーザが該ユーザのカレントセッション(c
urrent session)のためのクッキーをプライバシーバンクから割り当てられてい
ないとすると、ユーザは該プライバシーバンクサービスにログオンしていないか
、あるいは、おそらく登録会員ではないからである。ログインシーケンスで最初
に出現する事は、ステップ502に示すように、プライバシーバンクサーバがユ
ーザのブラウザウインドウにログインスクリーンを表示することである。ステッ
プ504において、ユーザはユーザがプライバシーバンクの会員か否かを決定し
、ログインスクリーンの適切なセクションを使用するために進む。ログインスク
リーンの一つのセクションは既存のアカウントのユーザ識別およびパスワードを
ユーザに入力させることを要求し、他のセクションはユーザにアカウント生成ス
クリーンへルーティングするアイコンを選択させるようになっている。FIG. 5 is a flow diagram of a process for allowing a new user to join a privacy bank or log into an existing member to use services in one embodiment of the present invention. Portions of FIG. 5 are shown in more detail in step 428 of FIG. 4, where a login sequence is initiated to identify the user. Once the privacy bank server determines that the user does not have a valid cookie, the server inserts a login process for the user into the dispatchable code, and if the user does not already have one, An account is created.
This is done for the following reasons. If the user is the user's current session (c
Assuming that the cookie for the urrent session has not been assigned by the privacy bank, the user is not logged on to the privacy bank service or is probably not a registered member. The first occurrence in the login sequence is that the privacy bank server displays a login screen in the user's browser window, as shown in step 502. In step 504, the user determines whether the user is a privacy bank member and proceeds to use the appropriate section of the login screen. One section of the login screen requires the user to enter a user identification and password for an existing account, while another section allows the user to select an icon to route to the account creation screen.
【0036】 ステップ506に示すように、アカウント生成のため、記述の実施形態では、ユ
ーザはログインスクリーン上の「新規アカウント」アイコンを選択する。ステッ
プ508において、プライバシーバンクアカウント生成スクリーンが表示される
。ステップ510で、ユーザはユーザ識別、パスワード、名前、他の情報、そし
て高度の(high-level)プライバシー選択をアカウント生成スクリーンに入力す
る。本質的に、ユーザはプライバシーバンクレポジトリにユーザのために記憶さ
れるアカウントおよび個人情報アイテムを設定する。新規に生成されたアカウン
トに入力された情報は、ステップ512に示すように、プライバシーバンクサー
バに送り戻される。ステップ514において、プライバシーバンクサーバは新規
のアカウント情報を受け入れ、プライバシーバンクレポジトリに新規ユーザのロ
ケーションを設立する。そして、新しく入力された情報はレポジトリロケーショ
ンに記録される。ステップ522に示すように、そしてプライバシーバンクサー
バはカレントユーザセッションのためのクッキーを設定し、プロセスは終了する
。As shown in step 506, for account creation, in the described embodiment, the user selects the “New Account” icon on the login screen. At step 508, a privacy bank account creation screen is displayed. At step 510, the user enters user identification, password, name, other information, and high-level privacy choices on the account creation screen. In essence, the user sets up accounts and personal information items that are stored for the user in the privacy bank repository. The information entered into the newly created account is sent back to the privacy bank server, as shown at step 512. At step 514, the privacy bank server accepts the new account information and establishes a new user location in the privacy bank repository. Then, the newly input information is recorded in the repository location. As shown in step 522, the privacy bank server sets a cookie for the current user session and the process ends.
【0037】 現存するユーザログインのため、ステップ516に示すように、記述の実施形態
では、ユーザはユーザの現存するユーザ識別およびパスワードを入力する。ステ
ップ518において、このログイン情報はプライバシーバンクサーバに返信され
、プライバシーバンクサーバはこの情報の評価を行なう。ステップ520におい
て、プライバシーバンクサーバは送られた情報が正しいか否か、すなわち、それ
が適切なパスワードを伴った有効なユーザ認識に対応しているか否かを決定する
。もし、送信された情報が有効なユーザ識別およびパスワードに対応していない
場合には、試みされたログインは失敗し、プロセスはステップ502へと戻り、
新しいログインスクリーンが表示される。もし送信された情報が正しい場合には
、ログインは成功であり、プロセスはステップ522へと進む。そしてプライバ
シーバンクサーバは、ステップ522に示すように、カレントユーザセッション
のクッキーを設定し、プロセスは終了する。For an existing user login, in the described embodiment, the user enters the user's existing user identification and password, as shown in step 516. In step 518, the login information is returned to the privacy bank server, which evaluates the information. At step 520, the privacy bank server determines whether the information sent is correct, ie, whether it corresponds to a valid user identification with an appropriate password. If the information sent does not correspond to a valid user identification and password, the attempted login fails and the process returns to step 502 and
A new login screen appears. If the information sent is correct, the login was successful and the process proceeds to step 522. The privacy bank server then sets the cookie for the current user session, as shown in step 522, and the process ends.
【0038】 図6は、本発明の一つの実施形態にしたがってユーザに送信される発送可能コー
ドセグメントあるいはプロファイルを構築するのに必要とされる部分(parts)を
導出するプロセスを示すフロー図である。それは図4におけるステップ416に
至るプロセスをさらに詳しく記述しており、そこではブラウザがプライバシーバ
ンクから送られた発送可能コードを検索する。ユーザのブラウザが電子フォーム
をパーズして外部リソースとのいかなるリンクを特定し、そして実行することで
コアHTML文書に対する外部コンポーネントを獲得することを思い出してもら
いたい。プライバシーバンクサーバの場合(電子フォームがそこからダウンロー
ドされるマーチャントのウェブサイトがプライバシーバンクの関係会員(affilia
te member)であることを仮定する)、該サーバは該ユーザからのリンクにしたが
う操作を受信し、実行を開始する。ステップ602において、ユーザは二つのア
イテムを検索する:ユーザクッキーおよび該ユーザが記入を望むであろう電子フ
ォームの識別子である。ユーザクッキー(該ユーザが該サービスにログオンした
時からプライバシーバンクサーバによってユーザに割り当てられる)はプライバ
シーバンクサーバにユーザのアイデンティティを知らせる。電子フォームの識別
子は、マーチャントのウェブサイトの識別子、およびユーザがダウンロードして
いるサイトにおける特別なフォーム、また記述の実施形態ではURLの形式であ
る、を含む。多くの例では、ウェブサイト上では一つのフォームのみがある。FIG. 6 is a flow diagram illustrating a process for deriving the parts needed to build a routable code segment or profile to be transmitted to a user according to one embodiment of the present invention. . It describes the process leading up to step 416 in FIG. 4 in more detail, where the browser retrieves the routable code sent from Privacy Bank. Recall that the user's browser parses the electronic form to identify any links to external resources, and then executes to obtain the external components to the core HTML document. In the case of a privacy bank server (the merchant's website from which the electronic form is downloaded is an affiliate of the privacy bank (affilia
te member)), the server receives the operation according to the link from the user and starts execution. In step 602, the user searches for two items: a user cookie and an identifier of the electronic form that the user will want to complete. A user cookie (assigned to the user by the privacy bank server from the time the user logs on to the service) informs the privacy bank server of the user's identity. The electronic form identifier includes the merchant's website identifier, and the particular form at the site that the user is downloading, and in the described embodiment, in the form of a URL. In many cases, there is only one form on a website.
【0039】 ステップ604において、プライバシーバンクサーバはユーザクッキーを用いて
プライバシーバンクメモリからユーザの生データを検索する。生データの態様お
よびコンテンツは図8A,8Bそして8Cにより詳しく記載されている。生デー
タは広く用いられる電子購入フォームを記入するのに必要とされるのに極めて似
ているデータアイテムのセットである。下記に詳しく記述するように、各生デー
タアイテムは特有のプライバシーバンク標準ラベルあるいはネームに対応してい
る。ステップ606において、プライバシーバンクサーバはURL、あるいは電
子フォームにおける各フィールドネームのマッピングを検索するために記入する
特別なフォームの識別子(たとえば、レガシーネーム(legacy name) )、をプ
ライバシーバンク標準ネームに使用する。このマッピングあるいはフィールドネ
ームマッチングはマーチャントがプライバシーバンクサービスの関係会員となっ
た時に実行される。この局面で、マーチャントは一つあるいは複数のフォームを
プライバシーバンクに提出し、プライバシーバンクは該フォームにおける各フィ
ールドネームを検査し、それをプライバシーバンクフィールドネームと突き合わ
せる。記述の実施形態において、一致するプライバシーバンクフィールドネーム
を有しないレガシーネームがある場合には、特有のレガシーフィールドネームが
他のフォームに現れ始めたと思われる場合には、プライバシーバンクユーザ生デ
ータ設定はアップデートされる。あるいは、図4のステップ424に示すように
、ユーザに手動で入力させるようにする。At step 604, the privacy bank server retrieves the user's raw data from the privacy bank memory using the user cookie. The aspects and contents of the raw data are described in more detail in FIGS. 8A, 8B and 8C. Raw data is a set of data items that are very similar to those required to fill widely used electronic purchase forms. As described in detail below, each raw data item corresponds to a unique Privacy Bank standard label or name. In step 606, the privacy bank server uses the URL, or a special form identifier (eg, legacy name) to fill out to retrieve the mapping of each field name in the electronic form, to the privacy bank standard name. . This mapping or field name matching is performed when the merchant becomes a relevant member of the Privacy Bank Service. At this point, the merchant submits one or more forms to the Privacy Bank, which examines each field name in the form and matches it with the Privacy Bank field names. In the described embodiment, if there are legacy names that do not have a matching privacy bank field name, the privacy bank user raw data settings will be updated if the unique legacy field name appears to have started appearing in other forms. Is done. Alternatively, as shown in step 424 of FIG. 4, the user is caused to manually input.
【0040】 ステップ608において、ジョイン型オペレーションを通して、サーバは検索さ
れたネームマップとユーザ生データとをマージ(merge)させる。二つのタプル(tu
ple)のマージャー(merger):レガシーネーム/プライバシーバンクネームタプル
およびプライバシーバンクネーム/生データ値タプルが下記により詳しく述べら
れる。このマージャーの結果はユーザと関連した生データ値とレガシーネームを
マッチングする一連のタプルである。他の好ましい実施形態では、このマージャ
ーは他のデータ構築およびオペレーションを用いることで実行される。しかしな
がら、結果はレガシーフィールドネームと生データ値のペアリングである。ステ
ップ610において、マージャーによる一連のタプルは発送可能コードへと変換
される。記述の実施形態において、発送可能コードはジャバスクリプトプログラ
ムの形式であり、ユーザのコンピュータのブラウザへと送られる。一般に、ブラ
ウザプログラムは、ジャバスクリプトコマンドによって操作されるジャバスクリ
プトコンポーネントを有している。発送可能コードにおけるこれらのジャバスク
リプトコマンドはブラウザ上の電子フォームを記入することに用いられ、手法は
インターネットおよびジャバプログラミングの分野において周知である。ここに
おいて、発送可能コードにジャバスクリプトコマンドを用いるブラウザを介して
ユーザのコンピュータにおいてフォームが実際に記入されることを知ることは有
用である。フォームはプライバシーバンクサーバ上で記入されるのではなく、フ
ォームを記入する情報はそこで構築されるが、その後ユーザコンピュータに送ら
れる。このステージにおいて、プライバシーバンクサーバ上の発送可能コードの
導出のプロセスは完了する。In step 608, through a join-type operation, the server merges the retrieved name map with the user raw data. Two tuples (tu
ple) merger: Legacy name / privacy bank name tuple and privacy bank name / raw data value tuple are described in more detail below. The merger result is a series of tuples matching the legacy name with the raw data values associated with the user. In other preferred embodiments, the merger is performed using other data construction and operations. However, the result is a pairing of the legacy field name and the raw data value. At step 610, the series of merger tuples is converted into a dispatchable code. In the described embodiment, the dispatchable code is in the form of a Javascript program and is sent to a browser on the user's computer. Generally, a browser program has a JavaScript component operated by a JavaScript command. These Javascript commands in the dispatchable code are used to fill out electronic forms on the browser, and techniques are well known in the Internet and Java programming arts. Here, it is useful to know that the form is actually completed on the user's computer via a browser that uses Javascript commands for the dispatchable code. The form is not filled out on the Privacy Bank server, but the information to fill out the form is built there, but then sent to the user computer. At this stage, the process of deriving the dispatchable code on the privacy bank server is completed.
【0041】 図7は、本発明の一つの実施形態に従った、それを通してフォームネームがユー
ザの生データ値にマッピングされるマッピングプロセスのフロー図である。上述
したように、ステップ702において、プライバシーバンクサーバはフォームU
RLあるいは他の識別子を用いて、プライバシーバンク標準化ネームによってレ
ガシーネームをマッピングするフォームのマッピングを検索する。マッピングは
各フィールドネームの一つあるいはそれより多いプラクティスを含み、これにつ
いては以下に詳述する。このマッピングは、マーチャントやサービスプロバイダ
がプライバシーバンクサービスの関係会員となることを決定した時に生成される
。登録プロセスにおいて、マーチャントはプライバシーバンクに、どのフォーム
に登録したいか、及びそのフォームにおけるフィールドネームを知らせ、これら
はプライバシーバンク標準化ネームと対にされる。ステップ704において、ユ
ーザクッキーはユーザの生データを取得することに用いられ、該生データは実際
のデータ値および各データ値と関連する選択を含んでいる。レガシーネームと関
連した上述のプラクティスおよびユーザの生データと関連した選択は条件によっ
て表される。記述の実施形態において、マーケッティング(狙いを定めた)、シ
ステムアドミニストレーション、パーソナライゼーション、リサーチアンドデベ
ロップメント、アクティビティの完了(例えば、発注)のような数々の条件が存
在する。他の実施形態は、それより多くの、あるいは少ない条件を有する。FIG. 7 is a flow diagram of a mapping process through which form names are mapped to user raw data values, according to one embodiment of the present invention. As described above, in step 702, the privacy bank server
Using the RL or other identifier, search for a mapping in the form that maps the legacy name by the Privacy Bank standardized name. The mapping includes one or more practices for each field name, which is described in more detail below. This mapping is generated when the merchant or service provider decides to become a relevant member of the Privacy Bank Service. In the registration process, the merchant informs the Privacy Bank which form it wants to register and the field names in that form, which are paired with the Privacy Bank standardized name. At step 704, the user cookie is used to obtain the user's raw data, which includes the actual data values and the selections associated with each data value. The above practices associated with the legacy name and the choices associated with the user's raw data are represented by conditions. In the described embodiment, there are a number of conditions such as marketing, system administration, personalization, research and development, activity completion (eg, order placement). Other embodiments have more or less conditions.
【0042】 マーチャントがプライバシーバンクサービスに登録すると、どの条件に対して各
レガシーフィールドが使用されるかを言う。例えば、フィールド「ラストネーム
」について、そのプラクティスは、このフィールドをパーソナライゼーションお
よびアクティビティの完了、それ以外なし、に用いるであろうことを述べる。「
支払方法」のフィールドについて、このプラクティスは、このフィールドを「ア
クティビティの完了」、「リサーチアンドデベロップメント」、「アドミニスト
レーション」のみに用いることを述べる。このようにして、マーチャントはプラ
イバシーバンクサーバにおいて記憶された対(レガシーフィールドネーム、プラ
クティス)のリストを構築する。同様にして、ユーザがプライバシーバンクサー
ビスの会員となると、ユーザは生データ値(生データの特有のフィールドが下記
に述べられる)および対応する選択を、条件によって述べる、を提供することを
要求される。ユーザの見地からするとこれらはプライバシーあるいは使用閾(use
threshold)を示すので、これらは選択と呼ばれる。例えば、ユーザはそのラス
トネームが「パーソナライゼーション」、「アクティビティの完了」、「システ
ムアドミニストレーション」のみに使用されることを要求し、例えば狙いを定め
た「マーケッティング」としてのその使用を排除することができる。記述の実施
形態において、もしユーザが選択条件を特定しない場合には、ソーシャルセキュ
リティナンバーや母親の旧姓のようなデータアイテムはリリースされない。When a merchant registers with the Privacy Bank Service, it refers to which conditions each legacy field is used. For example, for the field "Last Name", the practice states that it will use this field for personalization and completion of activities, and nothing else. "
For the "Payment Method" field, this practice states that this field is used only for "Activity Complete", "Research and Development", and "Administration". In this way, the merchant builds a list of pairs (legacy field names, practices) stored at the privacy bank server. Similarly, when a user becomes a member of the Privacy Bank Service, the user is required to provide raw data values (specific fields of the raw data are described below) and corresponding choices are stated by the conditions. . From the user's point of view, these are privacy or use thresholds.
These are called choices because they indicate threshold). For example, the user may require that the last name be used only for "personalization", "activity completion", "system administration", and preclude its use as, for example, targeted "marketing". Can be. In the described embodiment, if the user does not specify the selection criteria, data items such as social security numbers or maiden maiden names are not released.
【0043】 ステップ706において、プライバシーバンクサーバは一つの(レガシーネーム
、プラクティス)対およびその対応する標準化プライバシーバンクネームを、ス
テップ702において検索されたフォームマッピングから検索する。 記述の実施形態において、この対はマーチャントのオンラインフォームにおける
最初のフォームフィールドである。ステップ708において、サーバはユーザの
生データ「ファイル」から対応する(標準化プライバシーバンクネーム、選択)
対を検索する。この対におけるプライバシーバンクネームはステップ706にお
いて検索された対におけるプライバシーバンクネームとマッチされなければなら
ない: [(レガシーネーム,プラクティス),PBネーム1]:[PBネーム1,選択
]In step 706, the privacy bank server retrieves one (legacy name, practice) pair and its corresponding standardized privacy bank name from the form mapping retrieved in step 702. In the described embodiment, this pair is the first form field in the merchant's online form. In step 708, the server responds from the user's raw data "file" (standardized privacy bank name, selection)
Search for pairs. The privacy bank name in this pair must match the privacy bank name in the pair retrieved in step 706: [(legacy name, practice), PB name 1]: [PB name 1, select]
【0044】 ステップ710において、プライバシーバンクサーバは左のマーチャントのプラ
クティス条件と右のユーザの選択条件とを比較する。例えば、ラストネームフィ
ールドについて、マーチャントはこのデータアイテムを条件「パーソナライゼー
ション」及び「アクティビティの完了」に使用することがそのプラクティスであ
ることを特定する。ユーザはユーザのラストネームを条件「パーソナライゼーシ
ョン」、「アクティビティの完了」および「システムアドミニストレーション」
に使用させることを許可するように特定する。マーチャントの条件とユーザの条
件とが比較される。ステップ712において、プライバシーバンクサーバは、そ
のフィールドのユーザのプライバシー閾を考慮して、マーチャントのフォームフ
ィールドが記入されるかを決定する。記述の実施形態において、これは、ユーザ
の選択条件がマーチャントのプラクティス条件のスーパーセット(superset)であ
るかを決定することで行なう。すなわち、マーチャントがユーザのラストネーム
をユーザが特定したもの以外に使用する意思があるかということである。ラスト
ネームの例では、ユーザの選択はマーチャントのプラクティスのスーパーセット
である:「パーソナライゼーション」、「アクティビティの完了」および「シス
テムアドミニストレーション」は「パーソナライゼーション」及び「アクティビ
ティの完了」の少なくとも全てを含んでいる。In step 710, the privacy bank server compares the practice conditions of the left merchant with the selection conditions of the right user. For example, for the last name field, the merchant specifies that it is a practice to use this data item for the conditions "personalization" and "activity completed". The user is subject to the user's last name subject to the terms "Personalization", "Activity Complete" and "System Administration"
To be allowed to use. The conditions of the merchant and the conditions of the user are compared. At step 712, the privacy bank server determines whether the merchant's form field is to be filled, taking into account the user's privacy threshold for that field. In the described embodiment, this is done by determining whether the user's selection condition is a superset of the merchant's practice conditions. That is, whether the merchant intends to use the user's last name other than the one specified by the user. In the last name example, the user's choice is a superset of the merchant's practices: "Personalization", "Complete Activity" and "System Administration" replace at least all of "Personalization" and "Complete Activity". Contains.
【0045】 もしユーザの選択がマーチャントのプラクティスのスーパーセットでない場合に
は、制御はステップ714に進み、そこでマーチャントはその情報をユーザが認
めた方法以外に用いるかもしれないのでフィールドは自動的には記入されないこ
とを指示するメッセージがユーザに対して表示される。記述の実施形態では、も
しフォームにおける一つのフィールドがこの条件を満たすと、フォームにおける
いかなるフィールドも記入されず、プロセスは完了する。他の好ましい実施態様
では、ユーザはこのフィールドを手動で入力するオプションを有しており、プラ
イバシーバンクサービスに残りのフィールドを行なわせる。If the user's selection is not a superset of the merchant's practices, control proceeds to step 714, where the fields are automatically set because the merchant may use the information in ways other than the user's consent. A message is displayed to the user indicating that no entry will be made. In the described embodiment, if one field in the form meets this condition, no field in the form is filled and the process is complete. In another preferred embodiment, the user has the option to manually enter this field, and have the Privacy Bank service fill out the remaining fields.
【0046】 もしユーザの選択がマーチャントのプラクティスのスーパーセットである場合に
は、制御はステップ716へ進み、そこで、フィールドは生データ値によって記
入される。ステップ710および712は二段階(two-step)ネゴシエーションプ
ロセスとして示されている。マーチャントフォーム、「情報買い手」として示さ
れる、は「情報売り手」として示すユーザに申込を行なう。申込は実質的にいか
なるデータアイテムを情報買い手が欲しそしてそれをどのような目的で用いるか
の形式となっている。これは、ネゴシエーションプロセスの第一ステップであり
、そこでプライバシーバンクサーバがネゴシエーターとして振舞う。ユーザは申
込を取得し、マーチャントの条件がユーザの選択を超えているかをチェックする
。換言すると、ユーザはユーザによって特に許可されていない目的にマーチャン
トがデータアイテムを用いる意向であるかをチェックする。もしマーチャントの
プラクティス条件が受入可能であれば(ステップ712におけるスーパーセット
テストの実施によって)、ユーザはアクセプタンス(acceptance)をマーチャント
に送り、この地点で生データ値が検索されてレガシーフィールドと関連される。
もしマーチャント条件が了承できない場合には、ユーザは「受け入れられない」
メッセージを生データ値なしにネゴシエーターを介してマーチャントへと送信す
る。これによりネゴシエーションプロセスにおける第二ステップを完了する。各
二段階ネゴシエーションは、後に標準ジャバプログラミング手法を用いたジャバ
スクリプトプログラム(発送可能コード)を構築するのに用いられるオブジェク
トとして見られる。If the user's selection is a superset of the merchant's practices, control proceeds to step 716, where the fields are filled with raw data values. Steps 710 and 712 are shown as a two-step negotiation process. The merchant form, indicated as "information buyer", applies for a user indicated as "information seller". The subscription is in the form of virtually any data item that the information buyer wants and for what purpose. This is the first step in the negotiation process, where the privacy bank server acts as a negotiator. The user obtains the application and checks whether the merchant's conditions exceed the user's choice. In other words, the user checks whether the merchant intends to use the data item for a purpose not specifically authorized by the user. If the merchant's practice conditions are acceptable (by performing the superset test in step 712), the user sends an acceptance to the merchant, at which point the raw data values are retrieved and associated with the legacy fields. .
If the merchant conditions are not accepted, the user is "not acceptable"
Send the message to the merchant via the negotiator without any raw data values. This completes the second step in the negotiation process. Each two-stage negotiation is viewed as an object that is later used to construct a Javascript program (dispatchable code) using standard Java programming techniques.
【0047】 ステップ718において、サーバはマーチャントのフォームに他の(レガシーネ
ーム、プラクティス)対がないかをチェックする。もしさらにレガシーフィール
ドがある場合には、制御はステップ706に戻り、プロセスを繰り返す。もし記
入すべきフィールドがない場合には、プロセスは完了する。このステージで、マ
ッピングプロセスから導出される一連のオブジェクトあるいはネゴシエーション
ヒストリーが存在する。これらの一連のオブジェクトはジャバスクリプトプログ
ラムを構築するのに用いられる。記述の実施形態において、全てのオブジェクト
はユーザからのアクセプタンスおよびブラウザ/ユーザに送信されたジャバスク
リプトプロファイルに含まれる付属の生データ値を有する。他の好ましい実施形
態において、オブジェクトの幾つかは、フォームのある特有のフィールドは記入
されず生データ値を有しないことを指示する「受け入れられない」あるいは却下
したメッセージを有することができる。上述したように、記述した実施形態にお
いて、マーチャントのプラクティスがユーザの選択を超えていることにより、フ
ォームの複数のフィールドの一つが記入されない場合には、全体のフォームが記
入されない。ユーザに送信された発送可能なコードあるいはプロファイルは、選
択やプラクティス、プライバシーバンクサーバ上で実施されたデータ値の全ての
ネゴシエーション、に対するいかなる参照をすることなく、一連の(レガシーネ
ーム、生データ値)の対を表す。In step 718, the server checks the merchant's form for other (legacy name, practice) pairs. If there are more legacy fields, control returns to step 706 and the process repeats. If there are no fields to fill, the process is complete. At this stage, there is a series of objects or negotiation history derived from the mapping process. These sets of objects are used to build Javascript programs. In the described embodiment, all objects have the acceptance from the user and the accompanying raw data values included in the JavaScript profile sent to the browser / user. In other preferred embodiments, some of the objects may have an "unavailable" or rejected message indicating that certain specific fields of the form are not filled and have no raw data values. As described above, in the described embodiment, if one of the fields of the form is not filled due to merchant's practices exceeding the user's choice, the entire form is not filled. The dispatchable code or profile sent to the user is a series of (legacy names, raw data values) without any reference to selections and practices, all negotiations of data values performed on the Privacy Bank server. Represents a pair.
【0048】 図8は、本発明の一つの実施形態にしたがって、生データおよびユーザの選択を
含むフィールドがいかにプライバシーバンクサーバ上で組織されるかを示す高度
図表である。トップレベルユーザテーブル802は四つの列を持っている:ユー
ザ(USER)804、カテゴリー(CATEGORY)806、タイプ(TYPE)808、そしてシ
ョートディスプレイネーム(SHORT DISPLAY NAME)810である。ユーザテーブル
802は四つの行:ホーム(HOME)812、ワーク(WORK)814、ビリング(BILLI
NG)816、そしてシッピング(SHIPPING)818によって表される列ユーザ(USER
)804の下に四つのデータ領域を有している。記述の実施形態において、プラ
イバシーバンクサービスによって登録される時にユーザはこれら四つのデータ領
域が与えられ、これらデータ領域の夫々を通して情報を入力する。カテゴリー(C
ATEGORY)806をしばらくとばして、列タイプ(TYPE)808はテーブル802に
よって表されるトップレベルから生データツリーを一つレベルダウンさせる。例
えば、データ領域ホーム(HOME)812はInfoである。これはInfoテーブ
ル820へのポインタあるいはリンクとして実施する。テーブル820の第一列
822はInfoとラベルされているが、テーブル802に示す他の三つの列、
すなわち、カテゴリー806、タイプ808、そしてショートディスプレイネー
ム810も同様である。FIG. 8 is an elevation chart showing how fields including raw data and user selections are organized on a privacy bank server, according to one embodiment of the present invention. The top level user table 802 has four columns: USER 804, CATEGORY 806, TYPE 808, and SHORT DISPLAY NAME 810. The user table 802 has four rows: HOME (work) 812, work (work) 814, and billing (BILLI).
NG) 816, and the column user (USER) represented by SHIPPING 818.
) 804, there are four data areas. In the described embodiment, the user is provided with these four data areas when registering with the Privacy Bank Service and enters information through each of these data areas. Category (C
ATEGORY) 806, for a while, column type (TYPE) 808 moves the raw data tree down one level from the top level represented by table 802. For example, the data area home (HOME) 812 is Info. This is implemented as a pointer or link to the Info table 820. The first column 822 of table 820 is labeled Info, but the other three columns shown in table 802:
That is, the same applies to the category 806, the type 808, and the short display name 810.
【0049】 テーブル820において、ユーザはデータの入力を開始し、該データはホームイ
ンフォメーション、および、テーブル802におけるシッピングのデータ領域8
18該データもそのタイプ列808にInfoを有しているので、シッピングに
用いられる。ネーム行822はそのタイプ列808において、テーブル824に
示すような、さらに他のテーブルパーソンネーム(PERSONNAME)への参照を有して
いる。テーブル802,820と同様に、パーソンネーム(PERSONNAME)テーブル
824はパーソンネームとラベルされた第一列および他のテーブルと同様の三つ
の列を有している。パーソンネームテーブル824における全ての五つのデータ
領域:プレフィックス(PREFIX)、ファースト(FIRST)、ミドル(MIDDLE)、ラスト(
LAST)、サフィックス(SUFFIX)、はタイプ(TYPE)として、記述の実施形態では、
テキスト(TEXT)として参照されるプリミティブタイプ(primitive type)を有して
いる。テキストはデータストリングを表しており、データストリングはプライバ
シーバンクサーバに記憶された実際のデータアイテムである。各データ領域のタ
イプ(TYPE)列808を検査することによって、ユーザは全ての生個人データを入
力する。実際のデータアイテムは、テキストを含む各タイプボックスにおいて入
力され、プリミティブタイプあるいはツリー構造として見た時にはリーフノード
を示している。もしタイプ列がテキストを含んでいない場合には、さらにデータ
領域を洗練する他のテーブルが存在する。In the table 820, the user starts to input data, and the data is the home information and the shipping data area 8 in the table 802.
18 Since the data also has Info in its type column 808, it is used for shipping. The name row 822 has in its type column 808 a reference to yet another table person name (PERSONNAME), as shown in table 824. Like tables 802 and 820, Person Name table 824 has a first column labeled Person Name and three columns similar to the other tables. All five data areas in the person name table 824: prefix (PREFIX), first (FIRST), middle (MIDDLE), last (
LAST), suffix (SUFFIX), as type (TYPE), in the described embodiment,
It has a primitive type referred to as text (TEXT). The text represents a data string, which is the actual data item stored on the privacy bank server. By examining the TYPE column 808 of each data area, the user enters all raw personal data. The actual data item is entered in each type box containing text and represents a leaf node when viewed as a primitive type or tree structure. If the type column does not contain text, there are other tables that further refine the data area.
【0050】 他の例に沿って、テーブル802に示すデータ領域ビリング(Billing)816に
おいて、そのタイプ(Type)808はビルインフォ(BillInfo)を指示しており、テ
キストではない。テーブルビルインフォはさらに六つのデータ領域を有しており
、いずれもテキストタイプではなく、したがって、このレベルではいかなる実際
のデータ値も見出せない。クレジットカードデータ領域を例にとると、そのタイ
プは「クレジットカード」を指示している。図8Cに示すテーブルクレジットカ
ードは四つのデータ領域:タイプ(Type)、ナンバー(Number)、有効期限月(ExpMo
nth)、有効期限年(ExpYear)を有しており、これら全てはタイプテキストであり
、実際のデータ値を含んでいる。Along with another example, in the data area billing 816 shown in the table 802, the type 808 indicates BillInfo, not text. Table building info also has six data areas, none of which are of the text type, and therefore no actual data values can be found at this level. Taking the credit card data area as an example, the type indicates "credit card". The table credit card shown in FIG. 8C has four data areas: Type, Number, and Expiration Month (ExpMo
nth), expiration year (ExpYear), all of which are type text and contain the actual data values.
【0051】 ショートディスプレイネーム列810はストリングを含み、該ストリングは記述
の実施形態のユーザ登録グラフィカルユーザインターフェースによってユーザに
表示される。ユーザは、フィールドネームあるいはデータ入力のガイドとしての
ショートディスプレイネームを用いてユーザインターフェースを介してデータツ
リーに従う。記載の実施形態においてはテキストであるプリミティブタイプを有
するデータ領域は、プライバシーバンクフィールドネームであり、これはサービ
スで登録された電子フォームにおけるレガシーフィールドネームとマッピングさ
れる。記述の実施形態において、プライバシーバンクネームは以下のものを含む
(簡略されたフォーム):The short display name column 810 includes a string, which is displayed to a user via the registration graphical user interface of the described embodiment. The user follows the data tree through the user interface using field names or short display names as a guide for data entry. The data area having a primitive type that is text in the described embodiment is a privacy bank field name, which is mapped to a legacy field name in the electronic form registered with the service. In the described embodiment, the privacy bank name includes the following (simplified form):
【0052】[0052]
【表1】 [Table 1]
【0053】 カテゴリー列806はユーザによりセットされるプライバシーセッティングに関
連しており、該プライバシーセッティングは、ユーザによりセットされる選択に
接続され、上述の、特に図7において、記載された条件によって定義されるプラ
イバシーセッティングに関連している。記載された実施形態における条件あるい
は使用閾はマーケッティング(狙いを定めた)、システムアドミニストレーショ
ン、パーソナライゼーション、リサーチアンドデベロップメント、そしてアクテ
ィビティの完了(例えば、発注)である。記述の実施形態において利用できるカ
テゴリーは、図8A,8B,8Cのテーブルに示すように、フィジカルコンタク
ト情報(Physical Contact Information)、オンラインコンタクト情報(Online Co
ntact Information)、デモグラフィックデータ(Demographic Data)、ファイナン
シャルデータ(Financial Data)である。カテゴリーと記述の実施形態における条
件との関係はテーブル5行4列テーブル(20セルテーブル)に記載されており
、各条件はテーブルにおける一つの行に、各カテゴリーはテーブルにおける一つ
の列である。The category column 806 relates to the privacy settings set by the user, which privacy settings are connected to the selections set by the user and are defined by the conditions described above, especially in FIG. Related to privacy settings. Conditions or usage thresholds in the described embodiments are marketing, system administration, personalization, research and development, and completion of activities (eg, order placement). The categories that can be used in the embodiment of the description are physical contact information (Physical Contact Information) and online contact information (Online Co
ntact Information), demographic data (Demographic Data), and financial data (Financial Data). The relationship between the category and the condition in the embodiment of the description is described in a table of 5 rows and 4 columns (20 cell table), where each condition is one row in the table and each category is one column in the table.
【0054】 本発明は、コンピュータシステムに記憶されたデータを含む数々のコンピュータ
によって実行される操作を採用している。これらの操作は、限定されないものの
、物理的量の物理的操作を要求する。普通、必要ではないものの、これらの量は
、記憶され、転送され、結合され、比較され、あるいは操作される電気あるいは
磁気信号の形式を有している。本発明の部分を形成するここに記載された操作は
有用な機械操作である。実施される操作は、往々にして、生産、特定、実行、決
定、比較、実行、ダウンロード、あるいは検出のような形式として参照される。
主として一般的な用法の理由から、これらの電気あるいは磁気信号を、ビット、
値、要素、変数、特徴、データ等として参照することは便利である。しかしなが
ら、これらあるいは類似の用語の全ては適切な物理的な量と関連するものであり
、これら量に適用する単なる便宜的なラベルであることは覚えておくべきである
。The present invention employs a number of computer-implemented operations involving data stored in computer systems. These operations require, but are not limited to, physical operations of physical quantities. Usually, though not necessary, these quantities have the form of electrical or magnetic signals that are stored, transferred, combined, compared, or manipulated. The operations described herein that form part of the present invention are useful machine operations. The operations performed are often referred to in forms, such as producing, identifying, performing, determining, comparing, executing, downloading, or detecting.
These electrical or magnetic signals are converted into bits, primarily for reasons of common usage.
It is convenient to refer to values, elements, variables, features, data, and the like. However, it should be remembered that all of these and similar terms are associated with the appropriate physical quantities and are merely convenient labels applied to these quantities.
【0055】 本発明はまた上述の操作を実施するためのデバイス、システムあるいは装置 に関連するものである。このシステムは要求された目的のために特別に構築され
るか、あるいはコンピュータに記憶されたコンピュータプログラムによって選択
的に実行あるいは設定される汎用コンピュータである。上記で提案されたプロセ
スはいかなる特有のコンピュータあるいは他のコンピューティング装置に本来的
に関連するものではない。特に、数々の汎用コンピュータはここでの教示に従っ
て書かれたプログラムによって用いられるか、あるいはさらに特別なコンピュー
タシステムを構築して要求された操作を実行することが便利である。The present invention also relates to a device, system or apparatus for performing the above operations. The system is a general purpose computer specially constructed for the required purposes, or selectively executed or configured by a computer program stored in the computer. The process proposed above is not inherently related to any particular computer or other computing device. In particular, many general-purpose computers may be employed with programs written in accordance with the teachings herein, or it may be convenient to construct more specialized computer systems to perform the required operations.
【0056】 図9は本発明における一つの実施形態にしたがう処理を実行するのに適切な汎用
コンピュータシステム900のブロックダイアグラムである。図9は図3Aのユ
ーザコンピュータのような汎用コンピュータシステムの一態様を図示し、また、
プライバシーバンクサーバ308において見出される多くの構成要素を記述する
。他のコンピュータシステムアーキテクチャおよび態様を本発明の手順を実行す
ることに用いることができる。下記の数々のサブシステムから構成されるコンピ
ュータシステム900は少なくとも一つのマイクロプロセッササブシステム90
2(また、中央処理装置、すなわちCPUとして参照される)を有している。す
なわち、CPU902はシングルチッププロセッサあるいは複数のプロセッサに
よって実行される。CPU902は汎用デジタルプロセッサであり、コンピュー
タシステム900の操作を制御する。メモリから検索されたインストラクション
を用いて、CPU902は入力データのレセプションおよび操作、そして出力装
置におけるデータの出力および表示を制御する。FIG. 9 is a block diagram of a general-purpose computer system 900 suitable for performing processing in accordance with one embodiment of the present invention. FIG. 9 illustrates one aspect of a general-purpose computer system, such as the user computer of FIG. 3A,
Describes many components found in the privacy bank server 308. Other computer system architectures and aspects can be used to perform the procedures of the present invention. The computer system 900 including the following subsystems includes at least one microprocessor subsystem 90.
2 (also referred to as a central processing unit, or CPU). That is, the CPU 902 is executed by a single-chip processor or a plurality of processors. The CPU 902 is a general-purpose digital processor, and controls the operation of the computer system 900. Using the instructions retrieved from the memory, the CPU 902 controls the reception and operation of input data, and the output and display of data on an output device.
【0057】 CPU902は第一プライマリ記憶装置904、典型的にはランダムアクセスメ
モリ(RAM)と双方向に、第二プライマリ記憶装置領域906、典型的にはリ
ードオンリーメモリ(ROM)と一方向に、メモリバス908を介して連結され
る。当業界において周知なように、プライマリ記憶装置904は一般の記憶領域
として、そしてスクラッチパッドメモリとして用いられ、入力データおよび処理
されたデータを記憶するのに用いられる。また、それは、CPU902で実行さ
れるプロセスの他のデータおよびインストラクションに加えて、プログラミング
インストラクションおよび、データオブジェクト、すなわち、例えばジャバスク
リプトプログラム、の形式としてのデータを記憶することができ、そして、典型
的にはメモリバス908を介しての双方向様式におけるデータおよびインストラ
クションの速い転送に用いられる。この分野で周知のように、プライマリ記憶装
置906は典型的には、その機能を実施するためにCPU902によって用いら
れるベーシックオペレーティングインストラクション、プログラムコード、デー
タおよびオブジェクトを含んでいる。プライマリ記憶装置904および906は
、下記に述べるように、例えば、データアクセスが双方向あるいは一方向を必要
とするかによって、いかなる適切なコンピュータ読み出し可能な記憶媒体を備え
ていてもよい。CPU902はまたキャッシュメモリ910において、頻繁に必
要とされるデータを直接にそして極めて迅速に検索することができる。The CPU 902 unidirectionally communicates with the first primary storage device 904, typically a random access memory (RAM), and unidirectionally communicates with the second primary storage area 906, typically a read only memory (ROM). It is connected via a memory bus 908. As is well known in the art, primary storage 904 is used as a general storage area and as a scratchpad memory, and is used to store input data and processed data. It can also store programming instructions and data objects, i.e., data in the form of, for example, Javascript programs, in addition to other data and instructions of the processes executed on CPU 902, and Are used for fast transfer of data and instructions in a bidirectional manner via a memory bus 908. As is well known in the art, primary storage 906 typically contains basic operating instructions, program code, data, and objects used by CPU 902 to perform its functions. Primary storage devices 904 and 906 may comprise any suitable computer-readable storage media, for example, depending on whether data access requires two-way or one-way, as described below. The CPU 902 can also search the cache memory 910 for frequently needed data directly and very quickly.
【0058】 取り外し可能な大容量記憶装置912はコンピュータシステム900に追加のデ
ータ記憶容量を提供し、周辺バス(peripheral bus)914を介してCPU902
に双方向あるいは一方向で連結される。例えば、特別な取り外し可能な大容量記
憶デバイスは広く一般にCD−ROMとして知られており、典型的にデータをC
PU902に一方向で送り、一方フロッピー(登録商標)ディスクはデータをC PU902に双方向で送る。記憶装置912はまた、磁気テープ、フラッシュメ モリ、搬送波に載せられた信号、PCカード、持ち運び可能な大容量記憶デバイ ス、ホログラフィック記憶デバイス、および他の記憶デバイスのような、コンピ ュータにより読み出し可能な媒体を有していても良い。固定大容量記憶デバイス 916はまた追加のデータ記憶容量を提供し、周辺バス914を介してCPU9 02に双方向で連結される。大量記憶装置916の最も一般的な例はハードディ スクドライブである。一般に、これらの媒体へのアクセスはプライマリ記憶装置 904,906へのアクセスよりも遅い。The removable mass storage device 912 provides additional data storage capacity for the computer system 900 and the CPU 902 via a peripheral bus 914.
Is connected in two directions or one direction. For example, special removable mass storage devices are widely and commonly known as CD-ROMs, which typically store data on a C-ROM.
The floppy disk sends data to the CPU 902 bi-directionally, while the data is sent uni-directionally to the PU 902. The storage device 912 can also be read by a computer, such as magnetic tape, flash memory, carrier-loaded signals, PC cards, portable mass storage devices, holographic storage devices, and other storage devices. May have a suitable medium. Fixed mass storage device 916 also provides additional data storage capacity and is bidirectionally coupled to CPU 902 via peripheral bus 914. The most common example of mass storage 916 is a hard disk drive. Generally, access to these media is slower than access to primary storage devices 904,906.
【0059】 大容量記憶装置912,916は一般に、CPU902によってアクティブな使
用に典型的にはないような、追加のプログラミングインストラクション、データ
等を記憶する。大容量記憶装置912,916内に保持される情報は、必要であ
れば、プライマリ記憶装置904(例えば、RAM)の部分としてバーチャルメ
モリとして、標準様式として組み込んでもよい。Mass storage devices 912, 916 generally store additional programming instructions, data, etc. that are not typically in active use by CPU 902. The information held in the mass storage devices 912, 916 may be incorporated in a standard format, if necessary, as virtual memory as part of the primary storage device 904 (eg, RAM).
【0060】 記憶サブシステムへのCPU902の提供に加えて、周辺バス914は他のサブ
システムおよびデバイスへのアクセスを提供することに用いられる。記述の実施
形態において、これらはディスプレイモニター918、アダプタ920、プリン
ター装置922、ネットワークインターフェース924、副入力/出力デバイス
インターフェース926、サウンドカード928、スピーカー930、および必
要であれば他のサブシステムを含む。In addition to providing the CPU 902 to the storage subsystem, the peripheral bus 914 is used to provide access to other subsystems and devices. In the described embodiment, these include a display monitor 918, an adapter 920, a printer device 922, a network interface 924, a secondary input / output device interface 926, a sound card 928, a speaker 930, and other subsystems as needed.
【0061】 ネットワークインターフェース924はCPU902に他のコンピュータ、コン
ピュータネットワーク、示したようなネットワークコネクションを使用した通信
ネットワークに連結させる。ネットワークインターフェース924を介して、C
PU902は、他のネットワークから、例えばデータオブジェクトやプログラム
インストラクションのような情報を受信し、あるいは、上述した手法ステップに
したがって他のネットワークに情報を出力する。よくCPU上で実行されるイン
ストラクションのシーケンスとして表される情報は、例えば、搬送波に載せされ
たコンピュータデータ信号の形式として、他のコンピュータネットワークから受
信し、そして他のコンピュータネットワークに出力する。CPU902によって
実行されるインターフェースカード、又は同様のデバイスおよび適当なソフトウ
ェアが、標準プロトコルにしたがって、コンピュータシステム900を外部ネッ
トワークに接続しデータを転送するのに用いられる。すなわち、本発明の方法の
実施形態はCPU902上のみで実行するか、あるいは、処理の部分を共有する
遠隔CPUと共に、インターネット、イントラネットネットワーク、ローカルエ
リアネットワークのようなネットワークを通して実行される。追加の大容量記憶
装置(図示せず)がまたネットワークインターフェース924を介してCPU9
02と連結されていてもよい。A network interface 924 allows the CPU 902 to connect to another computer, a computer network, or a communication network using the network connections shown. Via network interface 924, C
PU 902 receives information, such as data objects and program instructions, from other networks, or outputs information to other networks according to the method steps described above. Information often represented as a sequence of instructions executed on a CPU is received from another computer network and output to another computer network, for example, in the form of a computer data signal carried on a carrier wave. An interface card or similar device and appropriate software executed by CPU 902 is used to connect computer system 900 to an external network and transfer data according to standard protocols. That is, the method embodiments of the present invention may be performed solely on CPU 902, or may be performed over a network such as the Internet, an intranet network, or a local area network, with a remote CPU sharing a portion of the processing. Additional mass storage (not shown) is also provided by the CPU 9 via the network interface 924.
02 may be connected.
【0062】 副I/Oデバイスインターフェース926は汎用あるいはカスタマイズされたイ
ンターフェースを表しており、CPU902に、データを送信させ、そして、よ
り典型的には、マイクロフォーン、タッチセンシティブディスプレイ、トランジ
ューサカードリーダ、テープリーダ、ボイスあるいはハンドライティング認識器
、バイオメトリックスリーダ、カメラ、ポータブル大容量記憶装置、および他の
コンピュータのような他の装置からデータを受信させる。Secondary I / O device interface 926 represents a general or customized interface that causes CPU 902 to transmit data and, more typically, a microphone, touch-sensitive display, transducer card reader, Allows data to be received from other devices such as tape readers, voice or handwriting recognizers, biometric readers, cameras, portable mass storage devices, and other computers.
【0063】 また、CPU902には、ローカルバス934を介してキーボード936あるい
はポインターデバイス938からの入力を受信するためのキーボードコントロー
ラ932が連結されており、キーボード936あるいはポインターデバイス93
8からの復調されたシンボルをCPU902へと送信する。ポインターデバイス
はマウス、スタイラス、トラックボール、タブレットであり、グラフィカルユー
ザインターフェースと相互に作用すると有用である。A keyboard controller 932 for receiving an input from the keyboard 936 or the pointer device 938 via the local bus 934 is connected to the CPU 902.
8 is transmitted to the CPU 902. Pointer devices are mice, styluses, trackballs, tablets, and are useful when interacting with a graphical user interface.
【0064】 さらに、本発明の実施形態は、数々のコンピュータによって実行されるオペレー
ションを実行するプログラムコードを含むコンピュータ読取可能な媒体を伴った
コンピュータ記憶製品に関するものである。コンピュータ読取可能媒体は、後に
コンピュータシステムによって読み取れるデータを記憶できるいかなるデータ記
憶装置であってもよい。媒体およびプログラムコードは本発明の目的のために特
別に設計され構築されたものでもよく、あるいはコンピュータソフトウェア業界
において当業者に周知のものであってもよい。コンピュータ読取可能な媒体の例
は、限定されないが、上述した全ての媒体である:ハードディスク、フロッピー
ディスク、磁気ディスクのような磁気媒体;CD−ROMディスクのような光媒
体;フロオプティカル(floptical)ディスクのような磁気光媒体;アプリケーシ
ョン−スペシフィックインテグレイテッドサーキット(ASICs)、プログラ
ム可能なロジックデバイス(PLDs)、ROMおよびRAMデバイスのような
特別に設定されたハードウェアデバイスである。コンピュータ読取可能媒体はま
た連結されたコンピュータシステムのネットワークを通した搬送波に載せされた
データシグナルとして頒布され、コンピュータ読取可能なコードは分布された様
式で記憶され実行される。プログラムコードの例は、例えば、コンプライアによ
って生産されたマシンコード、インタープリターを用いて実行されるより高度な
レベルのコードを含むファイルを有する。Further, embodiments of the present invention relate to a computer storage product with a computer readable medium containing program code for performing operations performed by a number of computers. Computer readable media can be any data storage device that can store data which can be subsequently read by a computer system. The media and program code may be those specially designed and constructed for the purposes of the present invention, or may be well known to those skilled in the computer software arts. Examples of computer readable media are, but are not limited to, all the media described above: magnetic media such as hard disks, floppy disks, magnetic disks; optical media such as CD-ROM disks; Magneto-optical media such as; application-specific integrated circuits (ASICs), programmable logic devices (PLDs), specially configured hardware devices such as ROM and RAM devices. The computer readable medium is also distributed as a data signal on a carrier wave through a network of linked computer systems, and the computer readable code is stored and executed in a distributed manner. Examples of program code include, for example, machine code produced by a complier, files containing higher-level code executed using an interpreter.
【0065】 当業者にとって、上述のハードウエアおよびソフトウェア要素は標準の設計およ
び構築である。本発明に適切に用いる他のコンピュータシステムは追加のあるい
はより少ないサブシステムを有してもよい。さらに、メモリバス908、周辺バ
ス914、そしてローカルバス934は、サブシステムへのリンクを提供するい
かなる連結スキームの例示である。例えば、ローカルバスはCPUが固定大量記
憶装置916およびディスプレイアダプター120に連結することに用いても良
い。図9におけるコンピュータシステムは本発明と共に適切に用いられるコンピ
ュータシステムの例示にすぎない。サブシステムの異なる態様を有する他のコン
ピュータアーキテクチャも用いることができる。For those skilled in the art, the hardware and software elements described above are standard designs and constructions. Other computer systems suitably used in the present invention may have additional or fewer subsystems. Further, memory bus 908, peripheral bus 914, and local bus 934 are examples of any connection scheme that provides a link to a subsystem. For example, a local bus may be used by the CPU to couple to fixed mass storage 916 and display adapter 120. The computer system in FIG. 9 is merely an example of a computer system suitably used with the present invention. Other computer architectures having different aspects of the subsystem can also be used.
【0066】 上述の発明は理解の明確のために幾つかの詳細において説明されたが、付属のク
レームの範囲内においてある変更および改良が実行されることは明白である。さ
らに、本発明のプロセスおよび装置の両方を実行するのに他の方法があることは
留意される。例えば、生データは必要であれば記載されたよりも多いあるいは少
ないフィールドを含んでいても良く、5つの記載されたものに対して追加のプラ
イバシーあるいは使用閾条件があってもよい。他の例では、記入された電子フォ
ームは、プライバシーバンクサーバがユーザからの追加の入力をなくしてその生
データをアップデートした後に、自動的にマーチャントのウェブサーバに送られ
ても良い。他の例では、生データおよびレガシーフィールドは、ジャバスクリプ
トモジュール以外のソフトウエアモジュールにおいて束ねられてコード化されて
もよい。したがって、現行の実施形態は例示であって限定ではなく、本発明はこ
こに与えられた詳細に限定されるものではなく、添付のクレームの範囲および均
等の中において変更が可能である。While the above invention has been described in some detail for clarity of understanding, it will be apparent that certain changes and modifications may be practiced within the scope of the appended claims. It is further noted that there are other ways to carry out both the process and apparatus of the present invention. For example, the raw data may include more or fewer fields than described if necessary, and there may be additional privacy or threshold usage conditions for the five described. In another example, the completed electronic form may be automatically sent to the merchant's web server after the privacy bank server updates its raw data without additional input from the user. In another example, raw data and legacy fields may be bundled and encoded in software modules other than the JavaScript module. Accordingly, the present embodiments are illustrative and not limiting, and the invention is not limited to the details given herein, but may vary within the scope and equivalents of the appended claims.
【図1】 従来技術による“adサーバ”モデルの図示である。FIG. 1 is an illustration of a prior art “ad server” model.
【図2】 従来技術によるトランザクタモデルの図示である。FIG. 2 is an illustration of a transactor model according to the prior art.
【図3A】 本発明の一態様による電子フォーム文書内に自動的に記入するシ
ステムの図示である。FIG. 3A is an illustration of a system for automatically filling out electronic form documents according to one aspect of the present invention.
【図3B】 本発明の一態様による、遠隔コンピュータ上の電子フォームへデ
ータを自動挿入可能にするサーバのコンポーネントを示すブロック図である。FIG. 3B is a block diagram illustrating components of a server that enables automatic insertion of data into an electronic form on a remote computer, according to one aspect of the invention.
【図4】 本発明の一態様による、電子フォーム文書に自動的に記入する方法
のフロー図である。FIG. 4 is a flow diagram of a method for automatically filling an electronic form document according to one aspect of the present invention.
【図5】 本発明の一態様による、自動電子フォーム完了のためのサービスに
用いる初期ユーザセッションの方法のフロー図である。FIG. 5 is a flow diagram of a method for an initial user session for a service for automatic electronic form completion, according to one aspect of the present invention.
【図6】 本発明の一態様による、サーバからユーザコンピュータに発送可能
なコードセグメントを構築及び送信する方法のフロー図である。FIG. 6 is a flow diagram of a method for constructing and transmitting a code segment dispatchable from a server to a user computer according to one aspect of the present invention.
【図7】 本発明の一態様による、それによってフォームネームをユーザの生
データ値にマッピングさせるマッピング方法のフロー図である。FIG. 7 is a flow diagram of a mapping method whereby a form name is mapped to a raw data value of a user, according to one aspect of the present invention.
【図8A】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8A is a chart showing the format of field names and registered user data, according to one aspect of the present invention.
【図8B】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8B is a chart illustrating a format of a field name and registered user data according to an aspect of the present invention.
【図8C】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8C is a chart showing the format of field names and registered user data, according to one aspect of the present invention.
【図9】 本発明のある態様を実行するのに好適な典型的なコンピュータシス
テムのブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of an exemplary computer system suitable for performing certain aspects of the present invention.
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成13年8月3日(2001.8.3)[Submission date] August 3, 2001 (2001.8.3)
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0011】 このトランザクタ法を用いる電子フォーム文書の記入方法を図2に示す。ラン
ダムな独立したインターネットユーザ201〜206のプールのうちの、独立し
たインターネットユーザ202は、矢印251によって描かれる、該ユーザのイ
ンターネットブラウザプログラム内のブラウザウインドウ230を開く。その後
、ユーザ202は、ブラウザウインドウ230にダウンロードされるべき電子フ
ォーム文書240を含むウェブページにリクエストを入れる。このリクエストは
ブラウザプログラムによって処理され、矢印252によって描かれる、適切な遠
隔インターネットリソース210、典型的にはランダムな遠隔インターネットリ
ソース210〜212のプールのうちから選ばれるインターネットウェブサーバ
との接続がなされる。遠隔インターネットリソース210は、矢印253によっ
て描かれる、電子フォーム文書240を含むHTMLウェブページを返す。この
処理は、adサーバモデルで上述したように、別の遠隔電子リソースからのウェ
ブページの他の部分の検索を含むことができる。ユーザ202は、他の離れたブ
ラウザウインドウ231を開いて、典型的には矢印254で描かれるブックマー
クを介してなされる、“トランザクタ”法をアクティブな状態にする。その後、
ブラウザプログラムは、矢印255で描かれる、トランザクタサーバ(transact
or server)220と接続し、ユーザ個人情報アイテム241を検索する。トラ
ンザクタサーバ220は、矢印256で描かれる、ブラウザウインドウ231内
のブラウザプログラムへユーザ個人情報アイテム241を返す。矢印254〜2
56で表される処理は、矢印251〜253で表される処理前又は処理後に完了
されるであろうことを注記すべきである。双方の処理が一旦完了すると、ウイン
ドウ231は、ウインドウ230との通信を始動し、ウインドウ230内の電子
フォーム文書240の自動化された記入を始める。ウインドウは、両端矢印25
7で描かれる、フォーム240が記入されるまで、必要ならば通信する。記入さ
れた電子フォーム文書242はその後、矢印258で描かれる、ブラウザウイン
ドウ230内のユーザ202へと戻され表示される。ユーザ202はその後、完
成形として送信する前に、記入された電子フォーム文書を見て承認することがで
きる。FIG. 2 shows a method of filling an electronic form document using the transactor method. The independent Internet user 202 of the pool of random independent Internet users 201-206 opens a browser window 230 in the user's Internet browser program, depicted by arrow 251. Thereafter, user 202 places a request on a web page containing electronic form document 240 to be downloaded to browser window 230. This request is processed by the browser program and a connection is made with the appropriate remote Internet resource 210, typically an Internet web server selected from a pool of random remote Internet resources 210-212, as depicted by arrow 252. . Remote Internet resource 210 returns an HTML web page, including electronic form document 240, depicted by arrow 253. This process may include retrieving other portions of the web page from another remote electronic resource, as described above in the ad server model. The user 202 opens another remote browser window 231 to activate the "transactor" method, typically through the bookmark depicted by arrow 254 . afterwards,
The browser program is a transactor server (transact
or server) 220 to search for the user personal information item 241. Transactor server 220 returns user personal information item 241 to the browser program in browser window 231, depicted by arrow 256. Arrow 254-2
It should be noted that the process represented by 56 will be completed before or after the process represented by arrows 251-253. Once both processes are completed, window 231 initiates communication with window 230 and begins automated entry of electronic form document 240 in window 230. The window is a double-ended arrow 25
Communicate if necessary until form 240 is completed, depicted at 7. The filled-in electronic form document 242 is then returned to the user 202 in the browser window 230, depicted by arrow 258, and displayed. The user 202 can then view and approve the completed electronic form document before transmitting it as a complete form.
【手続補正2】[Procedure amendment 2]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0025[Correction target item name] 0025
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0025】 図3Bは、遠隔ユーザコンピュータ上の電子フォームに自動的に記入できる、
プライバシーバンクサーバのコンポーネントを示すブロック図である。図3Aの
サーバ308のようなプライバシーバンクサーバは、フォーム316のようなフ
ォームに記入するのに必要なデータをコンパイルするのに必要な機能コンポーネ
ント及び記憶コンポーネントをいくつか含む。説明する態様において、プライバ
シーバンクサーバの4つの大きなコンポーネントが図3Bに示される。これらの
コンポーネント及び記憶領域は、生データプロファイル記憶領域328、フォー
ムマッピング記憶領域330、ネゴシエーションヒストリモジュール332、及
び発送可能な(shippable)コードコンストラクタ(constructor)334を含む
。生データプロファイル記憶領域328は、領域336に示される、プライバシ
ーバンクサービスの登録ユーザに関連するデータのセット群、1つのセット又は
プロファイルを含む。登録ユーザは、領域338に示される、識別子及びパスワ
ードとして用いることができる特有のアカウントナンバーを有する。図8A、8 B、8C、8D及び8E でより詳細に議論される、プライバシーバンクサービス
によってセットされる標準フィールドネームは、ユーザが入れたデータストリン
グ(ファーストネーム又はホームストリートアドレス)、続いて利用−選択条件
(use-preference condition)とペアをなす。利用−選択条件はネゴシエーショ
ンヒストリモジュール332で用いられる。これは以降の図7でより詳細に議論
する。このデータは領域340に含まれる。他の登録ユーザのその他のプロファ
イルは、領域342に示される。各登録ユーザは、類似の生データプロファイル
を有する。FIG. 3B shows an electronic form on a remote user computer that can be automatically filled in.
FIG. 3 is a block diagram illustrating components of a privacy bank server. A privacy bank server, such as server 308 in FIG. 3A, includes some of the functional and storage components needed to compile the data needed to fill out a form, such as form 316. In the described embodiment, four large components of the privacy bank server are shown in FIG. 3B. These components and storage include a raw data profile storage 328, a form mapping storage 330, a negotiation history module 332, and a shippable code constructor 334. The raw data profile storage area 328 includes a set of data, a set or a profile, shown in area 336, that is associated with a registered user of the Privacy Bank service. Registered users have a unique account number, shown in area 338, that can be used as an identifier and password. 8A, 8B , 8C, 8D and 8E , the standard field names set by the Privacy Bank service are data strings entered by the user (first name or home street address), followed by use- Pair with a use-preference condition. The use-selection condition is used in the negotiation history module 332. This is discussed in more detail in FIG. 7 below. This data is included in area 340. Other profiles of other registered users are shown in area 342. Each registered user has a similar raw data profile.
【手続補正3】[Procedure amendment 3]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0026[Correction target item name] 0026
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0026】 フォームマッピング領域330は、複数のフォームマッピングを含み、その一
例を領域344に示す。オンラインマーチャント又は売り手(即ち関係会員)に
よりプライバシーバンクサービスで登録される各々の電子フォームは、フォーム
マッピングを有する。プライバシーバンク標準フィールドネームは、以降の図8 A、8B、8C、8D及び8E で議論されるように、及び領域340で上述され
るように、サービスで登録される電子フォームからの“非標準”フィールドネー
ムと合致させるか又はマッピングさせる。例えば、ある個人の名字に対する非標
準フィールドネームは、“ラストネーム(Last Name)”、“サーネーム(Surna
me)”又は単に“ラスト(Last)”とすることができるであろう。異なるフォー
ムは、このフィールド又は他のフィールドに対する名前の種々の変形を用いる。
これは、説明する態様において“パーソンネーム.ラスト(Person Name.Last)
”である、プライバシーバンク“標準”フィールドネームに対してマッピングさ
れるであろう。また、領域346には、フォームを登録する際、オンラインマー
チャント又は売り手によって提供されるプラクティス−選択条件(practice-pre
ference condition)が含まれる。領域340内の利用−選択条件にあるように
、この条件は、ネゴシエーションヒストリモジュール350及び発送可能なコー
ドコンストラクタ334によって用いられる。これは、以降の図7でより詳細に
議論する。他の登録フォームに対して同じフォーマットを有する他のマッピング
348は、領域344を続ける。The form mapping area 330 includes a plurality of form mappings, an example of which is shown in an area 344. Each electronic form that is registered with the privacy bank service by an online merchant or seller (ie, an affiliate) has a form mapping. Privacy bank standard field names may be "non-standard" from electronic forms registered with the service, as discussed in FIGS. 8A , 8B, 8C, 8D and 8E below, and as described above in area 340. Match or map to the field name. For example, non-standard field names for a person's last name are "Last Name", "Surna
me) "or simply" Last. "Different forms use various variants of the name for this or other fields.
This is described in the embodiment described as “Person Name.Last.
The field will be mapped to the Privacy Bank "Standard" field name, which is "." And area 346 contains the practice-pre-conditions provided by the online merchant or seller when registering the form.
ference condition). This condition is used by the negotiation history module 350 and the dispatchable code constructor 334, as in the use-selection condition in field 340. This is discussed in more detail in FIG. 7 below. Another mapping 348 having the same format for other registration forms continues in region 344.
【手続補正4】[Procedure amendment 4]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0028[Correction target item name] 0028
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0028】 図4A及び4Bは、本発明の一態様にしたがう、コンピュータネットワークの
電子フォームを自動的に記入する方法のフロー図を示す。以降説明する方法を、
上記図3Aで説明されるサーバ及びコンピュータの構成で行うことができる。図 4Aに示す 工程402で、インターネット上である商品の購入を望むオンライン
ユーザ/コンシューマは、ユーザのブラウザプログラムへ購入を行う電子フォー
ムをダウンロードする。工程404で、ブラウザは、電子フォームのコンテンツ
、典型的にはHTML文書をパーズし、すべての外部リンクを認識する。ウェブ
ページには常識なのであるが、HTML文書は、そこからのコンテンツ又はその
他のタイプのデータを検索する、その他の外部ウェブサイトへのリンクを含む。
多くの例において、ウェブページは、コアHTML文書内にある種々のサイトか
らの異なるコンポーネントのコンポジットである。一例として、コアHTML文
書のバナーadコンポーネントを検索するadサーバへの外部リンクがある。こ
のケースにおいて、電子フォームは、コアHTML文書として見ることができる
。このパーズ(parsing)は、ブラウザによって自動的に行われ、且つ周知の特
徴である。 FIGS. 4A and 4B show a flow diagram of a method for automatically filling an electronic form of a computer network according to one aspect of the present invention. The method described below is
This can be performed with the configuration of the server and the computer described in FIG. 3A. In step 402 shown in FIG. 4A, an online user / consumer wishing to purchase a product on the Internet downloads an electronic form to make a purchase to the user's browser program. At step 404, the browser parses the contents of the electronic form, typically an HTML document, and recognizes all external links. As is common with web pages, HTML documents include links to other external websites from which to retrieve content or other types of data.
In many instances, web pages are composites of different components from various sites within the core HTML document. One example is an external link to an ad server that retrieves the banner ad component of the core HTML document. In this case, the electronic form can be viewed as a core HTML document. This parsing is performed automatically by the browser and is a well-known feature.
【手続補正5】[Procedure amendment 5]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0031[Correction target item name] 0031
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0031】 プライバシーバンクサーバは、電子フォームをダウンロードして外部リンクを
実行することによりコンタクトを取るユーザ/ブラウザが有効なクッキーを有す
ると決定すると、制御は工程416へと行き、そこでプライバシーバンクサーバ
はユーザのクッキーを取得し該クッキーを読み込む。この情況において、有効な
クッキーを有することは、ユーザが、例えば現行のインターネットセッションの
際、最近ログインシーケンスを既に通っており、それによって、ユーザが再度ロ
グインシーケンスを通る必要がないことを示している。ユーザのクッキーを読み
込むことにより、プライバシーバンクサーバは、ユーザが誰であるかを決定でき
、よって、プライバシーバンクに記憶したユーザの生データを検索することがで
きる。この個人の生データのコンテンツ及びフォーマットは、図8A、8B、8 C、8D及び8E でより詳細に述べる。工程418で、プライバシーバンクサー
バは、有効なクッキーによって認識されるユーザに対するユーザデータを検索す
る。プライバシーバンクサーバは、このユーザデータ及び識別子、例えばURL
(uniform resource locator)と連結し、電子フォーム文書をどのように記入す
べきかを決定する。工程420で、プライバシーバンクサーバは、それを用いて
フォーム文書に記入するユーザデータを含む発送可能なコードの完全なパッケー
ジ(図3Aの図番324)を形成する。説明する態様において、この発送可能な
コード(プロファイルと呼ぶ)は、ジャバスクリプトプログラムの形式である。
この発送可能なコードは、方法の後の工程で、フォーム文書を自動的に記入させ
ることができるプライバシーバンクメモリ内の情報から形成される。工程422
で、ブラウザは、プライバシーバンクサーバから発送可能なコード、即ちプロフ
ァイルを受信し、ユーザが望めば、ユーザコンピュータ上でそれにアクセスする
。このプロファイルは、ユーザコンピュータに常駐するブラウザに記憶し、ユー
ザトリガーによって実行可能となる。If the privacy bank server determines that the user / browser contacted by downloading the electronic form and executing an external link has a valid cookie, control passes to step 416, where the privacy bank server determines Obtain the user's cookie and read the cookie. In this context, having a valid cookie indicates that the user has recently gone through a login sequence, for example during a current Internet session, so that the user does not have to go through the login sequence again. . By reading the user's cookie, the privacy bank server can determine who the user is and thus search the user's raw data stored in the privacy bank. The content and format of this personal raw data is described in more detail in FIGS. 8A, 8B, 8C, 8D and 8E . At step 418, the privacy bank server retrieves user data for the user identified by the valid cookie. The privacy bank server sends this user data and identifier, eg, a URL
(Uniform resource locator) to determine how to fill out the electronic form document. At step 420, the privacy bank server forms a complete package of dispatchable code (item number 324 in FIG. 3A) that includes the user data used to fill out the form document. In the described embodiment, this dispatchable code (called a profile) is in the form of a Javascript program.
This dispatchable code is formed from information in a privacy bank memory that allows a form document to be automatically filled out in a later step of the method. Step 422
At this point, the browser receives the dispatchable code, or profile, from the privacy bank server and accesses it on the user computer, if desired by the user. This profile is stored in a browser resident on the user computer and can be executed by a user trigger.
【手続補正6】[Procedure amendment 6]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0032[Correction target item name] 0032
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0032】 ユーザが、プライバシーバンクを用いて、電子フォームを自動的に記入したい場
合には、ユーザはユーザトリガーを実行する。記載された実施形態では、ステッ
プ424において、該ユーザが、該フォームに含まれておりプライバシーバンク
と関連された「自動記入(autofill)」ボタンをクリックすることによって、この
トリガーは生成される。自動記入ボタンをクリックすることで、該ユーザは、該
ブラウザに発送可能コードあるいはそれに記憶されたプロファイルを実行させる
。図4Bに示すステップ426において、発送可能コードは、それにフォーム文
書を記入させることを許可するであろうユーザデータを含むか否かを決定する。
該ユーザデータが該ブラウザに常駐する発送可能コード内に含まれている場合に
は、制御はステップ434に行き、そこでブラウザは該発送可能コードおよびユ
ーザデータを利用し、電子フォーム文書を記入する。もちろん、前述のように、
該フォーム文書が最初に検索される場合には、該発送可能コードに存在するユー
ザデータは、前より存在する有効なクッキーを有するブラウザに依存している。If the user wants to automatically fill out an electronic form using the privacy bank, the user executes a user trigger. In the described embodiment, at step 424, the trigger is generated by the user clicking on an "autofill" button included in the form and associated with the privacy bank. By clicking on the auto-fill button, the user causes the browser to execute the dispatchable code or the profile stored therein. In step 426 shown in FIG. 4B , it is determined whether the dispatchable code includes user data that would allow it to fill out a form document.
If the user data is contained in a dispatchable code resident on the browser, control proceeds to step 434 where the browser utilizes the dispatchable code and the user data to fill the electronic form document. Of course, as mentioned above,
When the form document is first retrieved, the user data present in the dispatchable code is dependent on the browser having a pre-existing valid cookie.
【手続補正7】[Procedure amendment 7]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0033[Correction target item name] 0033
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0033】 しかしながら、ユーザデータがブラウザに常駐する発送可能コードの中に含まれ
ない場合には、制御はステップ428に行き、そこで、現在知られていないユー
ザを特定するためにログインシーケンスが始動される。このステップでブラウザ
によって利用される発送可能コードはログインシーケンスコードを含んでおり、
これは、上述したように、フォーム文書が初期に検索された時に該ブラウザが前
より存在する有効なクッキーを有してないことの結果である。ステップ428の
ログインプロセスは図5の部分においてより詳述されている。ステップ428で
該ユーザが一旦ログインシーケンスを完了させると、プライバシーバンクサーバ
がクッキーを該ユーザ/ブラウザに割り当て、それが、プライバシーバンクに、
その後のトランザクションにおいて、該ユーザ及びユーザのブラウザからのメッ
セージを認識させることを可能とする。ステップ430において、プライバシー
バンクサーバは、認識されたユーザのユーザデータを検索し、このユーザデータ
と、URL(ユニフォームリソースロケータ)のような識別子とを連結し、該電
子フォーム文書がどのようにして記入されるかを決定し、そして、該フォーム文
書を記入することに用いられるユーザデータを含む発送可能コードの完成された
パッケージを形成する。このステップは、実質的に、上述したステップ418,
420と同様である。ステップ430において、該ブラウザは、発送可能コード
あるいはプロファイルを、プライバシーバンクサーバから受信し、そして、該ユ
ーザコンピュータにおいてそれにアクセスしている。いま、この発送可能コード
は、該フォーム文書を自動的に記入することを可能とするユーザデータを含んで
いる。このステージにおいて、制御はステップ434に進み、そこで、ブラウザ
は該発送可能コード及びユーザデータを利用して電子フォーム文書を記入する。
ユーザからのさらなる入力、例えば、「自動記入」ボタンの再クリック、は必要
とされない。換言すれば、一旦ユーザが適切にログインシーケンスを完了すると
、該フォームは自動的に記入され、ユーザが「自動記入」ボタンを再度クリック
することは不要である。However, if the user data is not included in the dispatchable code resident in the browser, control proceeds to step 428, where a login sequence is initiated to identify the currently unknown user. You. The dispatchable code used by the browser in this step includes the login sequence code,
This is the result of the browser not having a pre-existing valid cookie when the form document was initially retrieved, as described above. The login process of step 428 is described in more detail in the part of FIG. Once the user has completed the login sequence in step 428, the privacy bank server assigns a cookie to the user / browser, which instructs the privacy bank to
In subsequent transactions, it is possible to recognize the message from the user and the user's browser. In step 430, the privacy bank server retrieves the user data of the recognized user, concatenates the user data with an identifier such as a URL (uniform resource locator), and describes how the electronic form document is filled out. And form a complete package of routable code that includes the user data used to fill the form document. This step is substantially the same as step 418, described above.
Same as 420. At step 430 , the browser has received the routable code or profile from the privacy bank server and is accessing it at the user computer. Now, the dispatchable code includes user data that allows the form document to be automatically filled out. At this stage, control proceeds to step 434, where the browser uses the dispatchable code and the user data to fill out an electronic form document.
No further input from the user is required, for example, a re-click of the "autofill" button. In other words, once the user has properly completed the login sequence, the form is automatically filled out and it is not necessary for the user to click the "auto-fill" button again.
【手続補正8】[Procedure amendment 8]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0039[Correction target item name] 0039
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0039】 ステップ604において、プライバシーバンクサーバはユーザクッキーを用いて
プライバシーバンクメモリからユーザの生データを検索する。生データの態様お
よびコンテンツは図8A、8B、8C、8D及び8Eにより詳しく記載されてい
る。生データは広く用いられる電子購入フォームを記入するのに必要とされるの
に極めて似ているデータアイテムのセットである。下記に詳しく記述するように
、各生データアイテムは特有のプライバシーバンク標準ラベルあるいはネームに
対応している。ステップ606において、プライバシーバンクサーバはURL、
あるいは電子フォームにおける各フィールドネームのマッピングを検索するため
に記入する特別なフォームの識別子(たとえば、レガシーネーム(legacy name)
)、をプライバシーバンク標準ネームに使用する。このマッピングあるいはフ
ィールドネームマッチングはマーチャントがプライバシーバンクサービスの関係
会員となった時に実行される。この局面で、マーチャントは一つあるいは複数の
フォームをプライバシーバンクに提出し、プライバシーバンクは該フォームにお
ける各フィールドネームを検査し、それをプライバシーバンクフィールドネーム
と突き合わせる。記述の実施形態において、一致するプライバシーバンクフィー
ルドネームを有しないレガシーネームがある場合には、特有のレガシーフィール
ドネームが他のフォームに現れ始めたと思われる場合には、プライバシーバンク
ユーザ生データ設定はアップデートされる。あるいは、図4のステップ424に
示すように、ユーザに手動で入力させるようにする。At step 604, the privacy bank server retrieves the user's raw data from the privacy bank memory using the user cookie. The raw data aspects and content are described in more detail in FIGS. 8A, 8B, 8C, 8D and 8E . Raw data is a set of data items that are very similar to those required to fill widely used electronic purchase forms. As described in detail below, each raw data item corresponds to a unique Privacy Bank standard label or name. In step 606, the privacy bank server sends the URL,
Or a special form identifier to fill out to find the mapping for each field name in the electronic form (eg, legacy name)
), Is used for the Privacy Bank standard name. This mapping or field name matching is performed when the merchant becomes a relevant member of the Privacy Bank Service. At this point, the merchant submits one or more forms to the Privacy Bank, which examines each field name in the form and matches it with the Privacy Bank field names. In the described embodiment, if there are legacy names that do not have a matching privacy bank field name, the privacy bank user raw data settings will be updated if the unique legacy field name appears to have started appearing in other forms. Is done. Alternatively, as shown in step 424 of FIG. 4, the user is caused to manually input.
【手続補正9】[Procedure amendment 9]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0048[Correction target item name] 0048
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0048】図8A、8B、8C、8D及び8E は、本発明の一つの実施形態にしたがって、
生データおよびユーザの選択を含むフィールドがいかにプライバシーバンクサー
バ上で組織されるかを示す高度図表である。図8Aに示すトップレベルユーザテ
ーブル802は四つの列を持っている:ユーザ(USER)804、カテゴリー(CATEG
ORY)806、タイプ(TYPE)808、そしてショートディスプレイネーム(SHORT D
ISPLAY NAME)810である。ユーザテーブル802は四つの行:ホーム(HOME)8
12、ワーク(WORK)814、ビリング(BILLING)816、そしてシッピング(SHIP
PING)818によって表される列ユーザ(USER)804の下に四つのデータ領域を
有している。記述の実施形態において、プライバシーバンクサービスによって登
録される時にユーザはこれら四つのデータ領域が与えられ、これらデータ領域の
夫々を通して情報を入力する。カテゴリー(CATEGORY)806をしばらくとばして
、列タイプ(TYPE)808はテーブル802によって表されるトップレベルから生
データツリーを一つレベルダウンさせる。例えば、データ領域ホーム(HOME)81
2はInfoである。これはInfoテーブル820へのポインタあるいはリン
クとして実施する。図8Bに示すテーブル820の第一列821はInfoとラ
ベルされているが、テーブル802に示す他の三つの列、すなわち、カテゴリー
806、タイプ808、そしてショートディスプレイネーム810も同様である
。 FIGS. 8A, 8B, 8C, 8D and 8E illustrate one embodiment of the invention.
FIG. 5 is an elevation chart showing how fields containing raw data and user selections are organized on a Privacy Bank server. The top-level user table 802 shown in FIG. 8A has four columns: user (USER) 804, category (CATEG).
ORY) 806, type (TYPE) 808, and short display name (SHORT D
ISPLAY NAME) 810. The user table 802 has four rows: HOME 8
12, WORK 814, BILLING 816, and SHIP
PING) 818 has four data areas under column USER 804. In the described embodiment, the user is provided with these four data areas when registering with the Privacy Bank Service and enters information through each of these data areas. Skipping the CATEGORY 806 for a while, the TYPE 808 moves the raw data tree down one level from the top level represented by the table 802. For example, data area home (HOME) 81
2 is Info. This is implemented as a pointer or link to the Info table 820. The first column 821 of the table 820 shown in FIG. 8B is labeled Info, but the other three columns shown in the table 802 are the same: category 806, type 808, and short display name 810.
【手続補正10】[Procedure amendment 10]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0049[Correction target item name] 0049
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0049】 テーブル820において、ユーザはデータの入力を開始し、該データはホームイ
ンフォメーション、および、テーブル802におけるシッピングのデータ領域8
18該データもそのタイプ列808にInfoを有しているので、シッピングに
用いられる。ネーム行822はそのタイプ列808において、図8Cに示すテー
ブル824に示すような、さらに他のテーブルパーソンネーム(PERSONNAME)への
参照を有している。テーブル802,820と同様に、パーソンネーム(PERSONN
AME)テーブル824はパーソンネームとラベルされた第一列および他のテーブル
と同様の三つの列を有している。パーソンネームテーブル824における全ての
五つのデータ領域:プレフィックス(PREFIX)、ファースト(FIRST)、ミドル(MIDD
LE)、ラスト(LAST)、サフィックス(SUFFIX)、はタイプ(TYPE)として、記述の実
施形態では、テキスト(TEXT)として参照されるプリミティブタイプ(primitive t
ype)を有している。テキストはデータストリングを表しており、データストリン
グはプライバシーバンクサーバに記憶された実際のデータアイテムである。各デ
ータ領域のタイプ(TYPE)列808を検査することによって、ユーザは全ての生個
人データを入力する。実際のデータアイテムは、テキストを含む各タイプボック
スにおいて入力され、プリミティブタイプあるいはツリー構造として見た時には
リーフノードを示している。もしタイプ列がテキストを含んでいない場合には、
さらにデータ領域を洗練する他のテーブルが存在する。In the table 820, the user starts to input data, and the data is the home information and the shipping data area 8 in the table 802.
18 Since the data also has Info in its type column 808, it is used for shipping. Name row 822 has a reference in its type column 808 to yet another table person name (PERSONNAME), as shown in table 824 shown in FIG. 8C . As in tables 802 and 820, the person name (PERSONN
The AME) table 824 has a first column labeled Person Name and three columns similar to the other tables. All five data areas in the person name table 824: prefix (PREFIX), first (FIRST), middle (MIDD)
LE), last (LAST), suffix (SUFFIX), and primitive type (primitive t) referred to as type (TYPE), and in the described embodiment as text (TEXT).
ype). The text represents a data string, which is the actual data item stored on the privacy bank server. By examining the TYPE column 808 of each data area, the user enters all raw personal data. The actual data item is entered in each type box containing text and represents a leaf node when viewed as a primitive type or tree structure. If the type column does not contain text,
There are other tables that further refine the data area.
【手続補正11】[Procedure amendment 11]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0050[Correction target item name] 0050
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0050】 他の例に沿って、テーブル802に示すデータ領域ビリング(Billing)816に
おいて、そのタイプ(Type)808はビルインフォ(BillInfo)を指示しており、テ
キストではない。テーブルビルインフォはさらに六つのデータ領域を有しており
、いずれもテキストタイプではなく、したがって、このレベルではいかなる実際
のデータ値も見出せない。クレジットカードデータ領域を例にとると、そのタイ
プは「クレジットカード」を指示している。図8Eに示すテーブルクレジットカ
ードは四つのデータ領域:タイプ(Type)、ナンバー(Number)、有効期限月(ExpMo
nth)、有効期限年(ExpYear)を有しており、これら全てはタイプテキストであり
、実際のデータ値を含んでいる。Along with another example, in the data area billing 816 shown in the table 802, the type 808 indicates BillInfo, not text. Table building info also has six data areas, none of which are of the text type, and therefore no actual data values can be found at this level. Taking the credit card data area as an example, the type indicates "credit card". The table credit card shown in FIG. 8E has four data areas: Type, Number, and Expiration Month (ExpMo
nth), expiration year (ExpYear), all of which are type text and contain the actual data values.
【手続補正12】[Procedure amendment 12]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0053[Correction target item name] 0053
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0053】 カテゴリー列806はユーザによりセットされるプライバシーセッティングに関
連しており、該プライバシーセッティングは、ユーザによりセットされる選択に
接続され、上述の、特に図7において、記載された条件によって定義されるプラ
イバシーセッティングに関連している。記載された実施形態における条件あるい
は使用閾はマーケッティング(狙いを定めた)、システムアドミニストレーショ
ン、パーソナライゼーション、リサーチアンドデベロップメント、そしてアクテ
ィビティの完了(例えば、発注)である。記述の実施形態において利用できるカ
テゴリーは、図8A、8B、8C、8D及び8Eのテーブルに示すように、フィ
ジカルコンタクト情報(Physical Contact Information)、オンラインコンタクト
情報(Online Contact Information)、デモグラフィックデータ(Demographic Dat
a)、ファイナンシャルデータ(Financial Data)である。カテゴリーと記述の実施
形態における条件との関係はテーブル5行4列テーブル(20セルテーブル)に
記載されており、各条件はテーブルにおける一つの行に、各カテゴリーはテーブ
ルにおける一つの列である。The category column 806 relates to the privacy settings set by the user, which privacy settings are connected to the selections set by the user and are defined by the conditions described above, especially in FIG. Related to privacy settings. Conditions or usage thresholds in the described embodiments are marketing, system administration, personalization, research and development, and completion of activities (eg, order placement). The categories available in the described embodiment include physical contact information, online contact information, and demographic data, as shown in the tables of FIGS. 8A, 8B, 8C, 8D, and 8E. Dat
a), Financial data. The relationship between the category and the condition in the embodiment of the description is described in a table of 5 rows and 4 columns (20 cell table), where each condition is one row in the table and each category is one column in the table.
【手続補正13】[Procedure amendment 13]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0065[Correction target item name] 0065
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【0065】 当業者にとって、上述のハードウエアおよびソフトウェア要素は標準の設計およ
び構築である。本発明に適切に用いる他のコンピュータシステムは追加のあるい
はより少ないサブシステムを有してもよい。さらに、メモリバス908、周辺バ
ス914、そしてローカルバス934は、サブシステムへのリンクを提供するい
かなる連結スキームの例示である。例えば、ローカルバスはCPUが固定大量記
憶装置916およびディスプレイアダプター920に連結することに用いても良
い。図9におけるコンピュータシステムは本発明と共に適切に用いられるコンピ
ュータシステムの例示にすぎない。サブシステムの異なる態様を有する他のコン
ピュータアーキテクチャも用いることができる。For those skilled in the art, the hardware and software elements described above are standard designs and constructions. Other computer systems suitably used in the present invention may have additional or fewer subsystems. Further, memory bus 908, peripheral bus 914, and local bus 934 are examples of any connection scheme that provides a link to a subsystem. For example, a local bus may be used by the CPU to connect to fixed mass storage 916 and display adapter 920 . The computer system in FIG. 9 is merely an example of a computer system suitably used with the present invention. Other computer architectures having different aspects of the subsystem can also be used.
【手続補正14】[Procedure amendment 14]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Correction target item name] Brief description of drawings
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】 従来技術による“adサーバ”モデルの図示である。FIG. 1 is an illustration of a prior art “ad server” model.
【図2】 従来技術によるトランザクタモデルの図示である。FIG. 2 is an illustration of a transactor model according to the prior art.
【図3A】 本発明の一態様による電子フォーム文書内に自動的に記入するシ
ステムの図示である。FIG. 3A is an illustration of a system for automatically filling out electronic form documents according to one aspect of the present invention.
【図3B】 本発明の一態様による、遠隔コンピュータ上の電子フォームへデ
ータを自動挿入可能にするサーバのコンポーネントを示すブロック図である。FIG. 3B is a block diagram illustrating components of a server that enables automatic insertion of data into an electronic form on a remote computer, according to one aspect of the invention.
【図4A】 本発明の一態様による、電子フォーム文書に自動的に記入する方
法のフロー図である。FIG. 4A is a flow diagram of a method for automatically filling an electronic form document according to one aspect of the present invention.
【図4B】 本発明の一態様による、電子フォーム文書に自動的に記入する方
法のフロー図である。FIG. 4B is a flow diagram of a method for automatically filling an electronic form document according to one aspect of the present invention.
【図5】 本発明の一態様による、自動電子フォーム完了のためのサービスに
用いる初期ユーザセッションの方法のフロー図である。FIG. 5 is a flow diagram of a method for an initial user session for a service for automatic electronic form completion, according to one aspect of the present invention.
【図6】 本発明の一態様による、サーバからユーザコンピュータに発送可能
なコードセグメントを構築及び送信する方法のフロー図である。FIG. 6 is a flow diagram of a method for constructing and transmitting a code segment dispatchable from a server to a user computer according to one aspect of the present invention.
【図7】 本発明の一態様による、それによってフォームネームをユーザの生
データ値にマッピングさせるマッピング方法のフロー図である。FIG. 7 is a flow diagram of a mapping method whereby a form name is mapped to a raw data value of a user, according to one aspect of the present invention.
【図8A】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8A is a chart showing the format of field names and registered user data, according to one aspect of the present invention.
【図8B】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8B is a chart illustrating a format of a field name and registered user data according to an aspect of the present invention.
【図8C】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8C is a chart showing the format of field names and registered user data, according to one aspect of the present invention.
【図8D】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8D is a chart showing the format of field names and registered user data, according to one aspect of the present invention.
【図8E】 本発明の一態様による、フィールドネームと登録されたユーザデ
ータのフォーマットを示す図表である。FIG. 8E is a chart showing the format of field names and registered user data, according to one aspect of the present invention.
【図9】 本発明のある態様を実行するのに好適な典型的なコンピュータシス
テムのブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of an exemplary computer system suitable for performing certain aspects of the present invention.
【手続補正15】[Procedure amendment 15]
【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing
【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All figures
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【図1】 FIG.
【図2】 FIG. 2
【図3A】 FIG. 3A
【図3B】 FIG. 3B
【図4A】 FIG. 4A
【図4B】 FIG. 4B
【図5】 FIG. 5
【図6】 FIG. 6
【図7】 FIG. 7
【図8A】 FIG. 8A
【図8B】 FIG. 8B
【図8C】 FIG. 8C
【図8D】 FIG. 8D
【図8E】 FIG. 8E
【図9】 FIG. 9
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW
Claims (29)
ォームに自動的に記入する方法であって、該方法は、該プログラムを用いて電子
フォームにアクセスし、該プログラムは該ユーザのコンピュータに常駐しており
;該ユーザのコンピュータから個人情報サーバへのリンクを実行し;該個人情報
サーバから個人情報モジュールを該ユーザのコンピュータに送信し;該ユーザの
コンピュータにおいて該個人情報モジュールを実行し、該電子フォームにおける
複数のフィールドの少なくとも幾つかを記入することを特徴とする方法。1. A method for automatically filling out an electronic form on a computer of a user having a program running as a browser, the method comprising accessing the electronic form using the program, the program comprising: Executing a link from the user's computer to a personal information server; transmitting a personal information module from the personal information server to the user's computer; the personal information module at the user's computer And filling in at least some of the plurality of fields in the electronic form.
から電子フォームをダウンロードすることを含み、該遠隔ウェブサーバは該個人
情報サーバに電子フォームを登録していることを特徴とする方法。2. The electronic form of claim 1, wherein accessing the electronic form further comprises downloading the electronic form from a remote web server, the remote web server registering the electronic form with the personal information server. A method comprising:
ンドウに電子フォームを表示することを含む方法。3. The method of claim 1, wherein accessing the electronic form comprises displaying the electronic form in a window in the program.
ンピュータに該電子フォームをダウンロードする時に、該電子フォームをパーズ
することを含む方法。4. The method of claim 1, wherein executing the link to a personal information server further comprises parsing the electronic form when downloading the electronic form to the user's computer.
クが実行されることを特徴とする方法。5. The method according to claim 4, wherein when the electronic form is parsed and the link is recognized, the link is executed.
別子および電子フォーム識別子を該個人情報サーバに送信することを含み、該セ
ッション識別子は該ユーザのコンピュータと関連していることを特徴とする方法
。6. The method of claim 1, wherein executing the link to the personal information server further comprises transmitting a session identifier and an electronic form identifier to the personal information server, the session identifier associated with the user's computer. A method characterized by doing.
子は該電子フォームのロケーションを指示するユニフォームリソースロケイター
であることを特徴とする方法。7. The method of claim 6, wherein the session identifier is a cookie and the electronic form identifier is a uniform resource locator that indicates the location of the electronic form.
有のユーザのための導出された複数のネゴシエーションヒストリーモジュールを
検査することを含む方法。8. The method of claim 1, wherein transmitting the personal information module further comprises examining the electronic form and a plurality of derived negotiation history modules for a particular user.
ムに対応するフォームマッピング及び該特有のユーザに対応する生データを利用
することで得られることを特徴とする方法。9. The method of claim 8, wherein each negotiation history module is obtained using form mapping corresponding to the electronic form and raw data corresponding to the particular user.
らジャバスクリクトプログラムを構築することを含む方法。10. The method of claim 8, further comprising constructing a Javascript program from the plurality of negotiation history programs.
行することは、さらに、該電子フォームにおける複数のフィールドにデータスト
リングスを挿入することを含む方法。11. The method of claim 1, wherein executing the personal information module on the user's computer further comprises inserting data strings into a plurality of fields in the electronic form.
行することは、さらに、該個人情報モジュールを該プログラムのジャバ−関連コ
ンポーネントに入力することを含む方法。12. The method of claim 1, wherein executing the personal information module on the user's computer further comprises inputting the personal information module into a Java-related component of the program.
電子フォームを個人情報サーバに送信することを含む方法。13. The method of claim 1, further comprising sending an electronic form in which at least some of the plurality of fields are completed to a personal information server.
るデータストリングスをアップデートすることを含む方法。14. The method of claim 13, further comprising updating data strings at the personal information server upon receiving the electronic form.
電子フォームを該遠隔ウェブサーバに送信することを含む方法。15. The method of claim 2, further comprising transmitting an electronic form in which at least some of the plurality of fields are completed to the remote web server.
全てインターネットを介して連結されていることを特徴とする方法。16. The method according to claim 2, wherein the remote server, the user computer, and the personal information server are all connected via the Internet.
品あるいはサービスをオンラインで購入するために用いられるフォームであるこ
とを特徴とする方法。17. The method of claim 1, wherein the program is a web browser and the electronic form is a form used to purchase goods or services online.
あるいはそれより多いデータストリングスを検索することを含む方法。18. The method of claim 11, further comprising using the session identifier to search for one or more data strings in a personal information server.
れたユーザ及び複数のフォームマッピングと関連した個人情報へのアクセスを有
する情報サーバと;該情報サーバに関連した入力ボタンを含む電子フォームへの
アクセスを有するウェブサーバであり、該電子フォームは該情報サーバに登録さ
れており;ブラウザを含むと共にユーザを有するユーザコンピュータであり、該
電子フォームは該ブラウザにダウンロードされ、該ユーザは該情報サーバに登録
されており;該情報サーバと該ユーザコンピュータはネットワークによって通信
するようになっており、該電子フォームがダウンロードされて該入力ボタンが作
動されると、該ブラウザが該ユーザのコンピュータにある間、該電子フォームは
少なくとも部分的に記入されるようになっていることを特徴とするシステム。19. A system for automatically filling out electronic forms, the system comprising: an information server having access to personal information associated with a plurality of registered users and a plurality of form mappings; A web server having access to an electronic form including an associated input button, said electronic form being registered with said information server; a user computer including a browser and having a user, said electronic form being provided to said browser Downloaded and the user is registered with the information server; the information server and the user computer are adapted to communicate over a network, and when the electronic form is downloaded and the input button is actuated, the While the browser is on the user's computer, the electronic form A system characterized by being at least partially completed.
トを有するネゴシエーションヒストリーモジュールを含むことを特徴とするシス
テム。20. The system of claim 19, wherein the information server further includes a negotiation history module having a plurality of negotiation objects.
ーネントおよび却下コンポーネントの一つを含むことを特徴とするシステム。21. The system according to claim 20, wherein each negotiation object includes one of an acceptance component and a rejection component.
が電子フォームを記入するために必要な指示やデータストリングスを含むソフト
ウェアモジュールを生成するための送信可能なコードモジュールコンストラクタ
を含むことを特徴とするシステム。22. The constructor of claim 19, wherein the information server further comprises: a transmittable code module constructor for generating a software module containing instructions and data strings required for a browser on the user computer to fill the electronic form. A system comprising:
であることを特徴とするシステム。23. The system according to claim 22, wherein the software module is a Javascript program.
上の遠隔電子リソースを特定し、外部リンクを実行するための文書パーズィング
コンポーネントを含むことを特徴とするシステム。24. The system of claim 19, wherein the browser on the user computer includes a document parsing component for identifying one or more remote electronic resources and executing external links.
数のフォームマッピングを有することを特徴とするシステム。25. The system of claim 19, wherein the information server further has a plurality of raw data profiles and a plurality of form mappings.
るデータストリングスを含むことを特徴とするシステム。26. The system of claim 25, wherein each raw data profile includes a field name and a corresponding data string.
ルドの第二セットとの関係を含むことを特徴とするシステム。27. The system of claim 25, wherein each form mapping includes a relationship between a first set of fields and a second set of fields.
システム。28. The system according to claim 19, wherein said network is the Internet.
ォームに自動的に記入するコンピュータプログラム製品であって、該製品は、該
プログラムを用いて該電子フォームにアクセスするコンピュータコードと、該プ
ログラムは該ユーザコンピュータに常駐しており;該ユーザコンピュータから個
人情報サーバへのリンクを実行するコンピュータコードと;該個人情報サーバか
ら該ユーザコンピュータへと個人情報モジュールを送信するコンピュータコード
と;該ユーザコンピュータにおいて該個人情報モジュールを実行し、該電子フォ
ームの複数のフィールドの少なくとも幾つかに記入するコンピュータコードと;
前記コンピュータコードを記憶するコンピュータ−読取可能媒体とを有するコン
ピュータプログラム製品。29. A computer program product for automatically filling out an electronic form on a user computer having a program that can be executed as a browser, the product comprising computer code for accessing the electronic form using the program. Computer program resident on the user computer; computer code for performing a link from the user computer to a personal information server; computer code for transmitting a personal information module from the personal information server to the user computer; Computer code for executing the personal information module on the user computer and filling in at least some of the plurality of fields of the electronic form;
A computer program product having a computer-readable medium storing the computer code.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23125499A | 1999-01-15 | 1999-01-15 | |
US09/231,254 | 1999-01-15 | ||
PCT/US2000/001031 WO2000042540A2 (en) | 1999-01-15 | 2000-01-14 | Method and apparatus for client side automatic electronic form completion |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002535754A true JP2002535754A (en) | 2002-10-22 |
Family
ID=22868420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000594047A Pending JP2002535754A (en) | 1999-01-15 | 2000-01-14 | Client-side electronic form completion method and apparatus |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1159695A2 (en) |
JP (1) | JP2002535754A (en) |
AU (1) | AU2414500A (en) |
BR (1) | BR0007517A (en) |
WO (1) | WO2000042540A2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW535081B (en) | 2000-12-20 | 2003-06-01 | Ibm | Method and system of fulfilling requests for information from a network client |
US7349867B2 (en) | 2000-12-22 | 2008-03-25 | Invenda Corporation | Tracking transactions by using addresses in a communications network |
US7415429B2 (en) | 2000-12-22 | 2008-08-19 | Invenda Corporation | Providing navigation objects for communications over a network |
WO2002089012A2 (en) * | 2000-12-22 | 2002-11-07 | E-Centives, Inc. | Pre-filling order forms for transactions over a communications network |
US7363248B2 (en) | 2000-12-22 | 2008-04-22 | Invenda Corporation | Pre-filling order forms for transactions over a communications network |
JP4923362B2 (en) * | 2001-03-28 | 2012-04-25 | 大日本印刷株式会社 | Electronic form utilization system, server, terminal device, program, and recording medium |
US20040205526A1 (en) * | 2001-09-28 | 2004-10-14 | Vadim Borodovski | Prompted form filling mechanism |
US7596703B2 (en) | 2003-03-21 | 2009-09-29 | Hitachi, Ltd. | Hidden data backup and retrieval for a secure device |
EP1589451A1 (en) * | 2004-04-21 | 2005-10-26 | Sap Ag | A data processing method, system and computer program for providing a payment |
US8626730B2 (en) | 2004-06-28 | 2014-01-07 | Sap Ag | Data processing methods, systems and computer programs for providing a payment using a web service |
US20060274724A1 (en) | 2005-06-02 | 2006-12-07 | Agere Systems Inc. | Method of providing a parallel voice and data connection with a call center and a device for the same |
CN112053128B (en) * | 2020-09-03 | 2023-12-01 | 国网上海电力设计有限公司 | Power grid engineering standardized family database data management system and method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5794259A (en) * | 1996-07-25 | 1998-08-11 | Lextron Systems, Inc | Apparatus and methods to enhance web browsing on the internet |
-
2000
- 2000-01-14 JP JP2000594047A patent/JP2002535754A/en active Pending
- 2000-01-14 AU AU24145/00A patent/AU2414500A/en not_active Abandoned
- 2000-01-14 BR BR0007517-5A patent/BR0007517A/en not_active Application Discontinuation
- 2000-01-14 EP EP00902426A patent/EP1159695A2/en not_active Withdrawn
- 2000-01-14 WO PCT/US2000/001031 patent/WO2000042540A2/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000042540A2 (en) | 2000-07-20 |
AU2414500A (en) | 2000-08-01 |
BR0007517A (en) | 2002-01-29 |
WO2000042540A3 (en) | 2000-11-30 |
EP1159695A2 (en) | 2001-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002535753A (en) | Server that enables automatic insertion of data into electronic forms on user computers | |
US7334184B1 (en) | Method for online information sharing for completing electronic forms | |
US10963932B2 (en) | User enhanced authentication system for online purchases | |
US6101482A (en) | Universal web shopping cart and method of on-line transaction processing | |
USRE45295E1 (en) | System and method for integrating public and private data | |
US20040158746A1 (en) | Automatic log-in processing and password management system for multiple target web sites | |
US6589290B1 (en) | Method and apparatus for populating a form with data | |
US7930411B1 (en) | Network-based verification and fraud-prevention system | |
US20020062342A1 (en) | Method and system for completing forms on wide area networks such as the internet | |
US20100179892A1 (en) | Providing One Party with Access to an Account of Another Party | |
JP2002517823A (en) | Universal form engine | |
JP2003508838A (en) | Method and apparatus for conducting electronic transactions | |
JP2003509745A (en) | Method and system for authorizing purchases made on a computer network | |
JP2003520361A (en) | Personalized access to website | |
US20020010769A1 (en) | Autonomous browsing agent | |
JP2002535754A (en) | Client-side electronic form completion method and apparatus | |
WO2002067090A2 (en) | System and method for selectively enabling and disabling access to software applications over a network | |
US20080154742A1 (en) | On-line merchant authorization | |
US20030065789A1 (en) | Seamless and authenticated transfer of a user from an e-business website to an affiliated e-business website | |
US20030115153A1 (en) | Identifier management in message transmission system | |
AU3878800A (en) | Method for online information sharing for completing electronic forms | |
WO2003040941A1 (en) | Method and apparatus for automating internet interactions | |
EP1582959A1 (en) | Systems for selectively enabling and disabling access to software applications over a network and methods for using same | |
KR20010086748A (en) | A user authentic control system | |
JP2003108523A (en) | Integral authenticating system, method and program |