JP2002535446A - Method of treating fabric with laundry detergent additives - Google Patents

Method of treating fabric with laundry detergent additives

Info

Publication number
JP2002535446A
JP2002535446A JP2000594893A JP2000594893A JP2002535446A JP 2002535446 A JP2002535446 A JP 2002535446A JP 2000594893 A JP2000594893 A JP 2000594893A JP 2000594893 A JP2000594893 A JP 2000594893A JP 2002535446 A JP2002535446 A JP 2002535446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
group
acid
alkyl
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000594893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
デュカ,ヴァレリオ デル
エスポジト,アンドレア
レオーネ,ミレーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002535446A publication Critical patent/JP2002535446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3784(Co)polymerised monomers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • C11D3/3765(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions in liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 過酸素漂白剤、ビルダー、および変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーを含有する液体組成物と、水と、水に溶解または分散した慣用の洗濯洗剤とを含有する水性浴を造る工程、次いで布地を前記水性浴と接触させる工程を包含する、布地の処理方法。さらに、過酸素漂白剤含有洗濯洗剤添加剤中でビルダーおよび変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーを使用して布地を処理し、それにより汚れ除去効果および/または漂白効果を達成する、過酸素漂白剤含有洗濯洗剤添加剤中でのビルダーおよび変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーの使用方法。   (57) [Summary] Creating an aqueous bath containing a liquid composition containing a peroxygen bleach, a builder, and a modified polycarboxylate co-builder, water, and a conventional laundry detergent dissolved or dispersed in water; A method for treating fabric, comprising the step of contacting with an aqueous bath. Further, a peroxy bleach-containing agent, wherein the fabric is treated using a builder and a modified polycarboxylate co-builder in a peroxygen bleach-containing laundry detergent additive, thereby achieving a soil removal and / or bleaching effect. Use of builders and modified polycarboxylate co-builders in laundry detergent additives.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

技術分野 本発明は、液体過酸素漂白剤含有組成物で布地を処理する方法に関する。前記
組成物は、慣用の洗濯洗剤に添加して洗濯洗剤添加剤として使用するのに適する
。更に詳しくは、本発明の組成物は、種々の布地に使用して汚れ除去および/ま
たは漂白性能を達成するのに適する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method of treating a fabric with a composition containing a liquid peroxygen bleach. The composition is suitable for use as a laundry detergent additive in addition to conventional laundry detergents. More specifically, the compositions of the present invention are suitable for use on a variety of fabrics to achieve soil removal and / or bleaching performance.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

背景 布地漂白用の漂白剤含有組成物は、業界で周知である。 液体過酸素漂白剤含有組成物は、当該技術分野で広範囲に亙り記載され、特に
洗濯洗剤、洗濯洗剤添加剤または洗濯用前処理剤として洗濯用途に広範囲に亙り
記載されている。
Background Bleach-containing compositions for fabric bleaching are well known in the art. Liquid peroxygen bleach-containing compositions have been extensively described in the art, particularly as laundry detergents, laundry detergent additives or laundry pre-treatment agents for laundry applications.

【0003】 実際に、このような液体過酸素漂白剤含有組成物を、油、コーヒ、紅茶、草汁
、泥/粘土含有汚れのような、通常の機械洗濯では除くのが特に困難である、“
問題となる”汚れ、および堅い外皮で覆われた着色やしみ/汚れの除去を促進す
るのに洗濯洗剤添加剤として使用することは既知である。
In fact, such liquid peroxygen bleach-containing compositions are particularly difficult to remove with conventional machine washing, such as oil, coffee, tea, grass juice, mud / clay containing soils, “
It is known to be used as a laundry detergent additive to facilitate the removal of problematic "soils" and stains / stains / soils covered with hard skin.

【0004】 しかし、この過酸素漂白剤含有組成物を洗濯洗剤添加剤として使用する利便性
については若干の制約がある。上記組成物の着色やしみ、汚れ除去性能は更にな
お改善されるべきであることは消費者の調査から周知のことである。
However, there are some restrictions on the convenience of using this peroxygen bleach-containing composition as a laundry detergent additive. It is well known from consumer surveys that the color, stain and stain removal performance of the composition should be further improved.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

こうして、本発明の目的は、広範囲の着色やしみ、汚れ全般に改善された着色
やしみ、汚れ除去性能を提供し、同時に優れた漂白性能を提供する洗濯洗剤添加
剤を用いた布地処理方法を提供するにある。
Thus, it is an object of the present invention to provide a method of treating fabric using a laundry detergent additive that provides a wide range of coloring and stains, improved coloring and stains in general, stain removal performance, and at the same time provides excellent bleaching performance. To offer.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この目的は、今般、本明細書に記載する過酸素漂白剤、ビルダーおよびコ-ビ
ルダーを含有する液体組成物である洗濯洗剤添加剤を用いて布地を処理する方法
により叶えることができることが判明した。
It has now been found that this object can be achieved by a method of treating fabric with a laundry detergent additive, which is a liquid composition containing a peroxygen bleach, a builder and a co-builder as described herein. .

【0007】 事実、このような組成物は、洗濯洗剤添加剤として使用した時に、異なるビル
ダー系を含む同じ組成物またはビルダー系を含まない同じ組成物に比して、油汚
れおよび/または酵素汚れを始めとする種々のタイプの着色やしみ、汚れの除去
性能を増進する。
[0007] In fact, such compositions, when used as laundry detergent additives, are more oily and / or enzymatically soiled than the same composition with different builder systems or the same composition without builder systems. And the ability to remove various types of coloring, stains, and stains.

【0008】 また、本明細書に記載する組成物は、優れた漂白性能を提供する点で有利であ
る。
[0008] The compositions described herein are also advantageous in providing excellent bleaching performance.

【0009】 本発明による組成物の更なる利点は、本発明組成物が種々の条件下で、すなわ
ち、硬水または軟水中で、並びに非希釈のままで、または希釈したときにもその
性能を発揮できることである。
A further advantage of the compositions according to the invention is that the compositions according to the invention exhibit their performance under various conditions, ie in hard or soft water, as well as undiluted or diluted. What you can do.

【0010】 本発明組成物の更に他の利点は、本発明組成物が天然布地(例えば木綿、ビス
コース、リネン、絹およびウール)、合成布地(例えば合成由来のポリマー繊維
でできた布地)並びに天然繊維および合成繊維の両者でできた布地を含めた任意
のタイプの布地を漂白するのに適することである。
[0010] Yet another advantage of the compositions of the present invention is that the compositions of the present invention can be used in natural fabrics (eg, cotton, viscose, linen, silk, and wool), synthetic fabrics (eg, fabrics made of synthetically derived polymer fibers), and It is suitable for bleaching any type of fabric, including fabrics made of both natural and synthetic fibers.

【0011】 背景技術 EP−A−0 686 691号およびEP−A−0 844 302号は、洗濯
洗剤添加剤または布地前処理剤として使用するのに適した過酸素漂白剤およびク
エン酸塩もしくはクエン酸を含有する組成物を開示している。上記文献のいずれ
もが、過酸素漂白剤、ビルダーおよび変成ポリカルボキシレートコ-ビルダー含
有組成物を用いる布地漂白方法は開示していない。
[0011] BACKGROUND EP-A-0 686 691 and No. EP-A-0 844 302 items, peroxygen bleaches and citrate or citric suitable for use as a laundry detergent additive or fabric pretreatment agent Disclosed are compositions containing an acid. None of the above references disclose a method for fabric bleaching using a composition containing a peroxygen bleach, a builder and a modified polycarboxylate co-builder.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

発明の概要 本発明は、過酸素漂白剤、ビルダーおよび変成ポリカルボキシレートコ-ビル
ダーを含有する液体組成物と、水、水に溶解もしくは分散した慣用の洗濯洗剤と
を含有する水性浴を造る工程、次いで布地を前記水性浴と接触させる工程を含む
布地の処理方法を包含する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a process for making an aqueous bath containing a liquid composition containing a peroxygen bleach, a builder and a modified polycarboxylate co-builder, and water, a conventional laundry detergent dissolved or dispersed in water. And then contacting the fabric with the aqueous bath.

【0013】 本発明は、更に過酸素漂白剤を含有する洗濯洗剤添加剤中にビルダーおよび変
成ポリカルボキシレートコ-ビルダーを使用して布地を処理し、それにより着色
やしみ、汚れの除去効果および/または漂白効果を達成する、過酸素漂白剤含有
洗濯洗剤添加剤中におけるビルダーおよび変成ポリカルボキシレートコ-ビルダ
ーの使用方法をも包含する。
The present invention further provides for the treatment of fabrics using builders and modified polycarboxylate co-builders in laundry detergent additives containing peroxygen bleaches, thereby removing color and stains, removing stains and Also included are methods of using builders and modified polycarboxylate co-builders in peroxygen bleach-containing laundry detergent additives to achieve a bleaching effect.

【0014】 発明の詳細な記載 布地処理方法 本発明による布地処理方法は、過酸素漂白剤、ビルダーおよび変成ポリカルボ
キシレートコ-ビルダーを含有する液体組成物と、水、水に溶解もしくは分散し
た慣用の洗濯洗剤とを含有する水性浴を造る工程、次いで布地を前記水性浴と接
触させる工程を包含する。
[0014] The fabric processing method according to a detailed description fabric treatment The present invention relates to a peroxygen bleach, a builder and modified polycarboxylate co - a liquid composition containing a builder, water and dissolved or dispersed in water conventional Making an aqueous bath containing the laundry detergent, and then contacting the fabric with the aqueous bath.

【0015】 この方法では、被処理布地は本明細書に規定する液体組成物と接触させる。こ
の処理は、慣用の洗濯洗剤を水に溶解もしくは分散することにより生成した洗浄
液に本明細書で規定した液体組成物を添加して使用する、すなわち前記本発明に
よる液体組成物をいわゆる“洗濯洗剤添加剤”として使用する、“完全(初めか
ら終わりまでの)洗浄態様”により行われる。液体組成物の水性浴中での希釈率
は、通常1:85(組成物:水)まで、好適には1:50まで、より好適には1
:25までである。次いで布地を液体組成物と慣用の洗濯洗剤とを含有する水性
浴と接触させる。布地は最後に濯ぎ洗いするのが好適である。
[0015] In this method, the treated fabric is contacted with a liquid composition as defined herein. This treatment is performed by adding a liquid composition as defined herein to a washing liquid produced by dissolving or dispersing a conventional laundry detergent in water, that is, using the liquid composition according to the present invention in a so-called "laundry detergent". It is carried out according to a “complete (from the beginning to the end) washing mode” used as an “additive”. The dilution ratio of the liquid composition in the aqueous bath is usually up to 1:85 (composition: water), preferably up to 1:50, more preferably 1: 1.
: Up to 25. The fabric is then contacted with an aqueous bath containing the liquid composition and a conventional laundry detergent. Preferably, the fabric is finally rinsed.

【0016】 好適な態様では、液体組成物は非希釈状態のままで水性浴に添加される。In a preferred embodiment, the liquid composition is added undiluted to the aqueous bath.

【0017】 “慣用の洗濯洗剤”とは、本明細書では市場で現在入手できる洗濯洗剤組成物
を意味する。この洗濯洗剤組成物は、粉末として処方されていても、液体として
処方されていてもよい。適切な洗濯洗剤組成物は、例えばダッシュ・フツール(
DASH futur)(登録商標)、ダッシュ・リキッド(DASH liquid)(登録商標)
およびアリエル(ARIEL)(登録商標)またはタイド(TIDE)(登録商標)の商
品名で市販されている製品である。
“Conventional laundry detergent” means herein laundry detergent compositions currently available on the market. The laundry detergent composition may be formulated as a powder or a liquid. Suitable laundry detergent compositions are, for example, dash futur (
DASH futur) (registered trademark), DASH liquid (registered trademark)
And products sold under the trade name ARIEL® or TIDE®.

【0018】 好適な態様では、ここに記載の慣用の洗濯洗剤は、少なくとも1種の界面活性
剤を含む。
In a preferred embodiment, the conventional laundry detergent described herein comprises at least one surfactant.

【0019】 ここに記載の水性浴と布地との接触は、洗濯機または簡単に手洗いにより行う
ことができる。
The contact between the aqueous bath described herein and the fabric can be effected by a washing machine or simply by hand washing.

【0020】 ここに“処理”とは、きれいにすること(クリーニング)を意味する。これは
、本発明による組成物が、主として本発明により規定するビルダーとコ-ビルダ
ーとの存在により種々の表面上で広範囲のしみや汚れに対して優れた除去性能を
達成し、並びに本発明の組成物が、主として過酸素漂白剤の存在により優れた漂
白性能を達成するからである。
Here, “processing” means to clean (clean). This is because the composition according to the invention achieves excellent removal performance against a wide range of stains and stains on various surfaces, mainly due to the presence of the builder and the co-builder as defined by the invention, as well as of the invention. This is because the composition achieves excellent bleaching performance mainly due to the presence of the peroxygen bleach.

【0021】 “非希釈のままで”とは、液体組成物を如何なる希釈もしないで水性浴に添加
、すなわち、液体組成物を本明細書に記載したそのままで水性浴に添加すること
であると理解されたい。
“Undiluted” means that the liquid composition is added to the aqueous bath without any dilution, ie, the liquid composition is added to the aqueous bath as described herein. I want to be understood.

【0022】液体組成物 本発明による組成物は、固体組成物またはガス組成物ではなく、液体組成物で
ある。ここで使用する“液体”とは、ゲル形態またはペースト形態の組成物をも
含む。
Liquid Composition The composition according to the invention is a liquid composition, not a solid composition or a gas composition. "Liquid" as used herein also includes compositions in gel or paste form.

【0023】 従って、本発明の好適な組成物は、4cmスピンドル(2分間に10〜100
ダイン/cm2の直線状増加分)を用い20℃でCSL2100(登録商標)流動
計を使用して測定した時に、20℃で1センチポアズ(cps)またはそれ以上の
粘度、より好適には10〜5000cps、更に好適には10〜2500cpsの粘度
をもつ。
Thus, a preferred composition of the present invention comprises a 4 cm spindle (10-100
Viscosities of 1 centipoise (cps) or more at 20 ° C. as measured using a CSL 2 100® rheometer at 20 ° C. with a linear increment of dyne / cm 2 ), more preferably It has a viscosity of 10 to 5000 cps, more preferably 10 to 2500 cps.

【0024】 本発明による液体組成物は、好ましくは9までのpH、より好ましくは2〜7
のpH、最も好ましくは2〜6のpHをもつ。好適な実施態様では、本発明の液
体組成物は、中性〜酸性のpH範囲に処方され、このpH範囲は組成物の化学的
安定性および組成物の汚れ除去性能に寄与する。組成物のpHは、当業者に既知
の酸性化剤またはそれらの混合物により調節できる。酸性化剤の例は、無機酸、
例えば硫酸である。
The liquid composition according to the invention preferably has a pH of up to 9, more preferably 2 to 7
PH, most preferably a pH of 2-6. In a preferred embodiment, the liquid compositions of the present invention are formulated in a neutral to acidic pH range, which contributes to the chemical stability of the composition and the soil removal performance of the composition. The pH of the composition can be adjusted with acidifying agents or mixtures thereof known to those skilled in the art. Examples of acidifying agents include inorganic acids,
For example, sulfuric acid.

【0025】過酸素漂白剤 本発明の組成物は、第1の必須成分として過酸素漂白剤またはそれらの混合物
を含む。事実、過酸素漂白剤の存在は、該組成物の優れた漂白効果に寄与する。
Peroxygen bleach The composition of the present invention comprises a peroxygen bleach or a mixture thereof as a first essential component. In fact, the presence of a peroxygen bleach contributes to the excellent bleaching effect of the composition.

【0026】 本発明組成物で使用するのに好適な過酸素漂白剤は、過酸化水素;水溶性の過
酸化水素供給源物質;有機または無機過酸;ヒドロペルオキシド;過酸化ジアシ
ル;およびそれらの混合物からなる群から選ばれる。
Suitable peroxygen bleaches for use in the compositions of the present invention include hydrogen peroxide; water-soluble hydrogen peroxide source materials; organic or inorganic peracids; hydroperoxides; diacyl peroxides; Selected from the group consisting of mixtures.

【0027】 本発明組成物で使用する過酸化水素供給源物質とは、水と接触するとペルヒド
ロキシルイオンを生成する任意の化合物を云う。本発明で使用する好適な水溶性
の過酸化水素供給源物質には、過炭酸塩、過ホウ酸塩、過珪酸塩およびそれらの
混合物がある。
[0027] Hydrogen peroxide source material for use in the composition of the present invention refers to any compound that produces perhydroxyl ions on contact with water. Suitable water-soluble hydrogen peroxide source materials for use in the present invention include percarbonates, perborates, persilicates and mixtures thereof.

【0028】 本発明組成物で使用するのに適切な過酸化ジアシルには、脂肪族過酸化ジアシ
ル、芳香族過酸化ジアシルおよび脂肪族−芳香族過酸化ジアシルおよびそれらの
混合物が挙げられる。
Suitable diacyl peroxides for use in the compositions of the present invention include aliphatic diacyl peroxides, aromatic diacyl peroxides and aliphatic-aromatic diacyl peroxides and mixtures thereof.

【0029】 本発明組成物で使用するのに好適な脂肪族過酸化ジアシルには、過酸化ジラウ
ロイル、過酸化ジデカノイル、過酸化ジミリストイルまたはそれらの混合物があ
る。本発明で使用するのに適切な芳香族過酸化ジアシルとしては、例えば過酸化
ベンゾイルがある。本発明で使用するのに好適な脂肪族−芳香族過酸化ジアシル
には、例えば過酸化ラウロイルベンゾイルがある。このような過酸化ジアシルは
、特に布地および色彩に対して安全であり、しかも如何なる洗濯用途に使用した
時でも優れた漂白性能を供与する利点がある。
[0029] Suitable aliphatic diacyl peroxides for use in the compositions of the present invention include dilauroyl peroxide, didecanoyl peroxide, dimyristoyl peroxide, or mixtures thereof. Aromatic diacyl peroxides suitable for use in the present invention include, for example, benzoyl peroxide. Suitable aliphatic-aromatic diacyl peroxides for use in the present invention include, for example, lauroylbenzoyl peroxide. Such diacyl peroxides have the advantage of being particularly safe for fabrics and colors and of providing excellent bleaching performance when used in any laundry application.

【0030】 本発明組成物で使用するのに適切な有機または無機過酸には、過硫酸塩、たと
えば一過硫酸塩(ペルオキソ一硫酸塩);ペルオキシ酸、たとえばジペルオキシ
ジドデカン酸(DPDA);過フタル酸マグネシウム;過ラウリン酸;フタロイ
ルアミドペルオキシカプロン酸(PAP);過安息香酸およびアルキル過安息香
酸;およびそれらの混合物が挙げられる。
[0030] Organic or inorganic peracids suitable for use in the compositions of the present invention include persulfates such as monopersulfate (peroxomonosulfate); peroxyacids such as diperoxydidodecanoic acid (DPDA). Magnesium perphthalate; perlauric acid; phthaloylamide peroxycaproic acid (PAP); perbenzoic acid and alkyl perbenzoic acid; and mixtures thereof.

【0031】 本発明組成物で使用するのに適切なヒドロペルオキシドには、t−ブチルヒド
ロペルオキシド、クミルヒドロペルオキシド、2,4,4−トリメチルペンチル−
2−ヒドロペルオキシド、ジ−イソプロピルベンゼン−モノヒドロペルオキシド
、t−アミルヒドロペルオキシドおよび2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒ
ドロペルオキシドおよびそれらの混合物である。このようなヒドロペルオキシド
は、特に布地および色彩に対して安全であり、しかも如何なる洗濯用途に使用し
た時でも優れた漂白性能を供与する利点がある。
Hydroperoxides suitable for use in the compositions of the present invention include t-butyl hydroperoxide, cumyl hydroperoxide, 2,4,4-trimethylpentyl-
2-hydroperoxide, di-isopropylbenzene-monohydroperoxide, t-amyl hydroperoxide and 2,5-dimethylhexane-2,5-dihydroperoxide and mixtures thereof. Such hydroperoxides have the advantage of being particularly safe for textiles and colors and of providing excellent bleaching performance when used in any laundry application.

【0032】 本発明組成物で使用するのに好適な過酸素漂白剤は、過酸化水素;水溶性の過
酸化水素供給源物質;有機または無機過酸;ヒドロペルオキシド;および過酸化
ジアシル;およびそれらの混合物からなる群から選ばれる。ここで使用する更に
好適な過酸素漂白剤は、過酸化水素および過酸化ジアシルおよびそれらの混合物
からなる群から選ばれる。更に好適な過酸素漂白剤は、過酸化水素、脂肪族過酸
化ジアシル、芳香族過酸化ジアシル、および脂肪族−芳香族過酸化ジアシルおよ
びそれらの混合物からなる群から選ばれる。
[0032] Suitable peroxygen bleaches for use in the compositions of the present invention include hydrogen peroxide; water-soluble hydrogen peroxide source materials; organic or inorganic peracids; hydroperoxides; and diacyl peroxides; Is selected from the group consisting of: More suitable peroxygen bleaches for use herein are selected from the group consisting of hydrogen peroxide and diacyl peroxide and mixtures thereof. Further suitable peroxygen bleaches are selected from the group consisting of hydrogen peroxide, aliphatic diacyl peroxides, aromatic diacyl peroxides, and aliphatic-aromatic diacyl peroxides and mixtures thereof.

【0033】 通常、本発明の組成物は、全組成物の0.01〜20重量%、好適には0.3
〜15重量%、より好適には0.5〜10重量%の過酸素漂白剤またはそれらの
混合物を含有できる。
Usually, the composition of the present invention comprises from 0.01 to 20% by weight of the total composition, preferably from 0.3 to 20%.
It may contain up to 15% by weight, more preferably 0.5 to 10% by weight, of a peroxygen bleach or a mixture thereof.

【0034】ビルダー 本発明組成物は、第2の必須成分として1種またはそれ以上のビルダーを含有
する。 適切なビルダーは、有機酸およびその塩;ポリカルボキシレート;およびそれ
らの混合物からなる群から選ばれる。通常、ビルダーは、少なくとも3のカルシ
ウムキレート定数(pKCa)をもつ。ビルダーまたはそれらの混合物ビルダー
のpKCa値は、0.1モルNH4Cl−NH4OH緩衝液(25℃で測定したp
Hは10)と該ビルダーまたはそれらの混合物ビルダーの0.1%溶液とを使用
し標準カルシウムイオン電極で測定した値である。
Builders The composition of the present invention contains one or more builders as a second essential component. Suitable builders are selected from the group consisting of organic acids and salts thereof; polycarboxylates; and mixtures thereof. Typically, builders have a calcium chelating constant (pKCa) of at least 3. The pKCa value of the builder or a mixture thereof is determined using a 0.1 molar NH 4 Cl—NH 4 OH buffer (pK measured at 25 ° C.).
H is a value measured with a standard calcium ion electrode using 10) and a 0.1% solution of the builder or a builder thereof.

【0035】 ビルダーの例としては、有機酸、例えばクエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、
リンゴ酸、モノコハク酸(monosuccinic acid)、ジコハク酸(disuccinic acid
)、オキシジコハク酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、ジグリコール酸、カ
ルボキシメチルタルトロネート、ジタルトロネート、および他の有機酸およびそ
れらの混合物である。
Examples of builders include organic acids such as citric acid, lactic acid, tartaric acid, oxalic acid,
Malic acid, monosuccinic acid, disuccinic acid
), Oxydisuccinic acid, carboxymethyloxysuccinic acid, diglycolic acid, carboxymethyltartronate, ditaltronate, and other organic acids and mixtures thereof.

【0036】 有機酸の好適な塩には、アルカリ性塩、好適にはナトリウムまたはカリウム塩
、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩またはアルカノールアミン塩がある。
[0036] Suitable salts of organic acids include alkaline salts, preferably sodium or potassium salts, alkaline earth metal salts, ammonium salts or alkanolamine salts.

【0037】 上記のような有機酸およびそれらの塩は、ユングブンツラウル(Jungbunzlaur
)、ハールマン・エンド・ライメン(Haarman & Reimen)、シグマ−アルドリッヒ (Sigma-Aldrich)またはフルカ(Fluka)から商業的に入手できる。
The organic acids and salts thereof as described above are used in Jungbunzlaur
), Commercially available from Haarman & Reimen, Sigma-Aldrich or Fluka.

【0038】 他の適当なビルダーには、種々のポリカルボキシレート化合物がある。ここで
使用する“ポリカルボキシレート”とは、多数のカルボキシレート基、好適には
少なくとも3個のカルボキシレート基を含有する化合物を云う。ポリカルボキシ
レートビルダーは、通常組成物にその酸形で添加できるが、中和塩形または“過
塩基形(overbased)”で添加することもできる。塩形で使用する時には、アル
カリ金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩およびリチウム塩、またはアルカ
ノールアンモニウム塩が好適である。
[0038] Other suitable builders include various polycarboxylate compounds. As used herein, "polycarboxylate" refers to a compound containing multiple carboxylate groups, preferably at least three carboxylate groups. The polycarboxylate builder can usually be added to the composition in its acid form, but can also be added in neutralized salt form or "overbased". When used in salt form, alkali metal salts, such as sodium, potassium and lithium salts, or alkanolammonium salts are preferred.

【0039】 有用なポリカルボキシレートには、アクリル酸のホモポリマーおよびアクリル
酸とマレイン酸とのコポリマーがある。
Useful polycarboxylates include homopolymers of acrylic acid and copolymers of acrylic acid and maleic acid.

【0040】 他の有用なポリカルボキシレートビルダーには、エーテルヒドロキシポリカル
ボキシレート、無水マレイン酸とエチレンもしくはビニルメチルエーテルとのコ
ポリマー、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、お
よびカルボキシメチルオキシコハク酸、ポリ酢酸たとえばニトリロトリ酢酸の種
々のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、および置換アンモニウム塩、並びにポリ
カルボキシレートたとえばメリット酸、コハク酸、オキシジコハク酸、ポリマレ
イン酸、ベンゼン−1,3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク
酸およびそれらの水溶性塩が挙げられる。
Other useful polycarboxylate builders include ether hydroxy polycarboxylates, copolymers of maleic anhydride and ethylene or vinyl methyl ether, 1,3,5-trihydroxybenzene-2,4,6-tri Sulfonic and carboxymethyloxysuccinic acids, various alkali metal, ammonium and substituted ammonium salts of polyacetic acids such as nitrilotriacetic acid, and polycarboxylates such as melitic acid, succinic acid, oxydisuccinic acid, polymaleic acid, benzene-1 , 3,5-tricarboxylic acid, carboxymethyloxysuccinic acid and their water-soluble salts.

【0041】 好適なポリカルボキシレートは、ローム・エンド・ハース(Rohm & Haas)か
らノラゾール(Norasol)(登録商標)または アクゾール(Acusol)(登録商標)
の商品名で商業的に入手可能である。
Suitable polycarboxylates are available from Rohm & Haas as Norasol® or Acusol®
It is commercially available under the trade name.

【0042】 本発明で好適なビルダーは、クエン酸;酒石酸;酒石酸モノコハク酸エステル
(tartrate monosuccinate);酒石酸ジコハク酸エステル(tartrate disuccinat
e);乳酸;シュウ酸;およびリンゴ酸;およびそれらの混合物からなる群から選
ばれる。本発明における更に好ましいビルダーは、クエン酸;酒石酸;酒石酸モ
ノコハク酸エステル;酒石酸ジコハク酸エステル;およびリンゴ酸;およびそれ
らの混合物からなる群から選ばれる。最も好ましいビルダーは、クエン酸、酒石
酸、酒石酸モノコハク酸エステル、酒石酸ジコハク酸エステルおよびそれらの混
合物からなる群から選ばれる。
Suitable builders in the present invention are citric acid; tartaric acid; tartrate monosuccinate; tartrate disuccinat
e); lactic acid; oxalic acid; and malic acid; and mixtures thereof. Further preferred builders in the present invention are selected from the group consisting of citric acid; tartaric acid; tartaric acid monosuccinate; tartaric acid disuccinate; and malic acid; and mixtures thereof. The most preferred builders are selected from the group consisting of citric acid, tartaric acid, tartaric acid monosuccinate, tartaric acid disuccinate and mixtures thereof.

【0043】 本発明の組成物は、通常全組成物の40重量%までの、好適には0.01〜2
5重量%、より好適には0.1〜15重量%、最も好適には0.5〜10重量%
のビルダーを含有することができる。
The compositions according to the invention usually comprise up to 40% by weight of the total composition, preferably from 0.01 to 2%.
5% by weight, more preferably 0.1-15% by weight, most preferably 0.5-10% by weight
May be contained.

【0044】変成ポリカルボキシレートコ-ビルダー 本発明の組成物は、第3の必須成分として変成ポリカルボキシレートコ-ビル
ダーを含有する。用語“ポリカルボキシレート”とは、多数のカルボキシレート
基を、好適には少なくとも3個のカルボキシレート基をもつ化合物を云う。
Modified polycarboxylate co-builder The composition of the present invention contains a modified polycarboxylate co-builder as a third essential ingredient. The term "polycarboxylate" refers to a compound having multiple carboxylate groups, preferably at least three.

【0045】 “変成ポリカルボキシレート”とは、ポリカルボキシレート化合物、すなわち
ポリカルボキシ鎖の少なくとも1個の末端部において、該化合物が官能基たとえ
ばホスホノ基で変成されていることを意味する。 好適な変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーは、ホスホノ末端基をもつポリ
カルボキシレートである。
“Modified polycarboxylate” means a polycarboxylate compound, that is, the compound is modified with a functional group, such as a phosphono group, at at least one end of the polycarboxy chain. Suitable modified polycarboxylate co-builders are polycarboxylates with phosphono end groups.

【0046】 “ホスホノ末端基”とは、下記の式で表されるホスホノ官能基を意味する:“Phosono end group” means a phosphono functional group represented by the formula:

【0047】[0047]

【化1】 Embedded image

【0048】 式中、各々のMは独立的にHまたはカチオンであり、好適には両方のMは共に
Hである。
Wherein each M is independently H or a cation, and preferably both M are both H.

【0049】 ホスホノ末端基をもつ好適な変成ポリカルボキシレートの例は、ホスホノ末端
基をもつアクリル酸とマレイン酸とのコポリマーおよびホスホノ末端基をもつア
クリル酸のホモポリマーである。
Examples of suitable modified polycarboxylates having phosphono end groups are copolymers of acrylic acid with maleic acid having phosphono end groups and homopolymers of acrylic acid having phosphono end groups.

【0050】 好適な変成ポリカルボキシレートは、下記の一般式で表されるアクリル酸とマ
レイン酸とのホスホン末端基/ホスホノ末端基をもつコポリマーであり:
Suitable modified polycarboxylates are phosphonic / phosphono-terminated copolymers of acrylic acid and maleic acid represented by the general formula:

【0051】[0051]

【化2】 Embedded image

【0052】 (上記の一般式は、)1,000〜100,000の平均分子量、好適には1,0
00〜20,000の平均分子量、より好適には1,000〜10,000の平均
分子量、最も好適には1,500〜5,000の平均分子量をもち、且つ上記一般
式におけるnが10モル%〜90モル%、好適には80モル%で、mが10モル
%〜90モル%、好適には20モル%である。
(The above general formula is an average molecular weight of 1,000 to 100,000, preferably 1.0
It has an average molecular weight of 00 to 20,000, more preferably an average molecular weight of 1,000 to 10,000, most preferably an average molecular weight of 1,500 to 5,000, and n in the above general formula is 10 mol. % To 90 mol%, preferably 80 mol%, and m is 10 mol% to 90 mol%, preferably 20 mol%.

【0053】 従って、好適な変成ポリカルボキシレートの例は、下記の式で表わされ、nが
80モル%で、mが20モル%で、平均分子量が2000のアクリル酸とマレイ
ン酸(80/20)とのホスホン末端基/ホスホノ末端基をもつコポリマーであ
る:
Accordingly, an example of a suitable modified polycarboxylate is represented by the following formula, wherein n is 80 mol%, m is 20 mol%, and the average molecular weight is 2,000 acrylic acid and maleic acid (80 / 20) is a copolymer having phosphon / phosphono end groups with:

【0054】[0054]

【化3】 Embedded image

【0055】 このような変成ポリカルボキシレートは、ローム・エンド・ハースからアクソ
ール(Acusol)425(登録商標)、アクソール(Acusol)420(登録商標)また
はアクソール(Acusol)470(登録商標)の商品名で入手可能である。
Such modified polycarboxylates are commercially available from Rohm and Haas under the trade name Acusol 425®, Acusol 420® or Acusol 470® Available at

【0056】 通常、本発明の組成物は、全組成物の40重量%まで、好適には0.01〜2
5重量%、より好適には0.1〜15重量%、最も好適には0.5〜5重量%の
変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーを含有することができる。
Usually, the compositions according to the invention comprise up to 40% by weight of the total composition, preferably from 0.01 to 2%.
It may contain 5%, more preferably 0.1 to 15%, most preferably 0.5 to 5% by weight of modified polycarboxylate co-builder.

【0057】 洗濯洗剤添加剤として使用した時に、過酸素漂白剤含有組成物中でビルダーと
変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーとの顕著な協同作用が観察された。この
協同作用により、親水性布地および疎水性布地の両者上の、粒子状汚れから粒子
状でない汚れまでの、また、疎水性汚れから親水性汚れまでの、種々の汚れに対
し改善された汚れ除去性能が得られる。
When used as a laundry detergent additive, significant synergy between the builder and the modified polycarboxylate co-builder in peroxygen bleach-containing compositions was observed. This synergy results in improved soil removal for a variety of soils, from particulate soils to non-particle soils, and from hydrophobic soils to hydrophilic soils, both on hydrophilic and hydrophobic fabrics. Performance is obtained.

【0058】 本発明は、本明細書に記載する過酸素漂白剤、ビルダーおよびコ-ビルダーを
含有する組成物を洗濯洗剤添加剤として使用した時に、油汚れ(例えば口紅、オ
リーブ油、マヨネーズ、植物油、皮脂、メーク・アップ)および酵素性の汚れを
始めとする種々のタイプの汚れに対し優れた汚れ除去性能を示すとの知見に基づ
くものである。この汚れ除去性能は、洗濯洗剤添加剤として上記ビルダー系なし
で同様の組成物、もしくは異なるビルダー系を含有する同様の組成物を使用する
ことにより供与される汚れ除去性能に比べて改善されている。
The present invention relates to the use of compositions containing the peroxygen bleaches, builders and co-builders described herein as oil stains (eg, lipstick, olive oil, mayonnaise, vegetable oils, etc.) when used as laundry detergent additives. It is based on the finding that it shows excellent soil removal performance against various types of soil including sebum, make-up and enzymatic soil. This soil removal performance is improved compared to the soil removal performance provided by using a similar composition without the builder system or a similar composition containing a different builder system as a laundry detergent additive. .

【0059】 その他、ここに記載の組成物は、過酸素漂白剤が存在するために優れた漂白性
能をも示す。
In addition, the compositions described herein also exhibit excellent bleaching performance due to the presence of the peroxygen bleach.

【0060】 汚れ除去性能は、種々のタイプの汚れに対し下記の試験方法により評価できる
。 洗濯条件下での汚れた布地の好適な汚れ除去性能評価試験方法は、下記の通り
である: 本発明による過酸素漂白剤含有組成物を希釈しないで慣用の洗濯洗剤[例えば
ダッシュ・フツール(DASH futur)(登録商標)またはダッシュ・リキッド(DA
SH liquid)(登録商標)]と一緒に標準の洗濯機に添加する。汚れた布地(例
えば油汚れまたは酵素性しみで汚れた布地)を前記洗濯機の標準操作により洗濯
機中で処理する。処理後、布地をビルダー系を含有しない過酸素漂白剤含有組成
物またはここに記載したビルダー系とは異なるビルダー系を含有する過酸素漂白
剤含有組成物で同じように汚れた布地を上記のように処理したものと比較する。
The stain removal performance can be evaluated for various types of stains by the following test methods. A suitable test method for evaluating the soil removal performance of soiled fabrics under laundry conditions is as follows: A conventional laundry detergent [DASH FUTUL (DASH) without diluting the peroxygen bleach-containing composition according to the invention. futur) ® or Dash Liquid (DA)
SH liquid) @] into a standard washing machine. Soiled fabrics (eg, fabrics stained with greasy or enzymatic stains) are treated in the washing machine by standard operation of the washing machine. After treatment, the fabric is similarly soiled with a peroxygen bleach-containing composition containing no builder system or a peroxygen bleach-containing composition containing a builder system different from the builder system described herein, as described above. And compare it to the one processed.

【0061】 それぞれの試験審査員個人の評価の差異(psu)を決めるのに0〜4の範囲の
目視の等級を使用する。 使用した布地の汚れが、コーヒーや紅茶などのように漂白できる汚れである場
合に限り、漂白性能は汚れ除去性能に対する評価と同様に評価できる。
A visual rating ranging from 0 to 4 is used to determine the psu of each individual test judge individual. The bleaching performance can be evaluated in the same manner as the evaluation for the soil removal performance only when the stains on the used fabric are bleachable stains such as coffee and tea.

【0062】任意成分 本発明による組成物は、更に種々の他の任意成分、例えばキレート剤、界面活
性剤、安定剤、漂白活性剤、汚れ沈殿防止剤、汚れ沈殿防止用ポリアミンポリマ
ー、ポリマー汚れ剥離剤、泡減少系、ラジカルスカベンジャー、触媒、染色転移
剤、光沢剤(増白剤)、香料、ヒドロトロープ(向水性物質)、溶媒、顔料、お
よび染料などを含有できる。
Optional Ingredients The composition according to the present invention may further comprise various other optional ingredients, such as chelating agents, surfactants, stabilizers, bleach activators, soil sedimentation inhibitors, polyamine polymers for soil sedimentation prevention, polymer soil release. Agents, foam reducing systems, radical scavengers, catalysts, dye transfer agents, brighteners (whitening agents), fragrances, hydrotropes (hydrotropes), solvents, pigments, dyes, and the like.

【0063】界面活性剤 本発明の組成物は、更にノニオン界面活性剤、双性イオン界面活性剤、アニオ
ン界面活性剤、カチオン界面活性剤および/または両性界面活性剤を含めた界面
活性剤またはそれらの混合界面活性剤を含有していてもよい。
Surfactants The compositions of the present invention may further comprise surfactants, including nonionic, zwitterionic, anionic, cationic and / or amphoteric surfactants or surfactants thereof. May be contained.

【0064】 本発明の好適な態様においては、本発明の組成物はノニオン界面活性剤または
双性イオンベタイン界面活性剤またはそれらの混合界面活性剤を含有する。
In a preferred embodiment of the present invention, the composition of the present invention contains a nonionic surfactant or a zwitterionic betaine surfactant or a mixed surfactant thereof.

【0065】 本発明の他の好適な態様においては、本発明の組成物はスルホン化アニオン界
面活性剤を含有する。更に好適には、本発明の組成物はノニオン界面活性剤、両
性界面活性剤、双性イオン界面活性剤およびそれらの混合界面活性剤からなる群
から選ばれる第2界面活性剤を含有する。
[0065] In another preferred embodiment of the present invention, the composition of the present invention contains a sulfonated anionic surfactant. More preferably, the composition of the present invention contains a second surfactant selected from the group consisting of a nonionic surfactant, an amphoteric surfactant, a zwitterionic surfactant and a mixed surfactant thereof.

【0066】 本発明の組成物は、通常、全組成物の0.01〜30重量%、好適には0.1
〜25重量%、より好適には0.5〜20重量%の界面活性剤を含有することが
できる。
The composition of the present invention is generally used in an amount of 0.01 to 30% by weight of the total composition, preferably 0.1 to 30% by weight.
Surfactants can be contained at 2525% by weight, more preferably 0.5-20% by weight.

【0067】 適当なノニオン界面活性剤としては、アルコキシル化ノニオン界面活性剤を挙
げることができる。好適なアルコキシル化ノニオン界面活性剤には、式 RO−
(C24O)nHで表されるエトキシル化ノニオン界面活性剤(ここにRはC6−C 22 アルキル鎖、またはC6−C28アルキルベンゼン鎖で、nは0〜20、好適に
は1〜15、より好適には2〜15、最も好適には2〜12である)がある。本
発明で使用するのに好適なR鎖はC8−C22アルキル鎖である。ここに規定した
エトキシル化ノニオン界面活性剤の代りに、プロポキシル化ノニオン界面活性剤
およびエトキシル化/プロポキシル化ノニオン界面活性剤またはそれらを一緒に
使用できる。
Examples of suitable nonionic surfactants include alkoxylated nonionic surfactants.
I can do it. Suitable alkoxylated nonionic surfactants include those of the formula RO-
(CTwoHFourO)nAn ethoxylated nonionic surfactant represented by H (where R is C6-C twenty two Alkyl chain, or C6-C28In the alkylbenzene chain, n is 0 to 20, preferably
Is 1 to 15, more preferably 2 to 15, and most preferably 2 to 12. Book
A preferred R chain for use in the invention is C8-Ctwenty twoIs an alkyl chain. Specified here
Instead of ethoxylated nonionic surfactant, propoxylated nonionic surfactant
And ethoxylated / propoxylated nonionic surfactants or together
Can be used.

【0068】 好適なエトキシル化ノニオン界面活性剤は、上記式で表され、且つ16未満、
好適には15未満、より好適には14未満のHLB(親水性/親油性比率)をも
つエトキシル化ノニオン界面活性剤である。これらのエトキシル化ノニオン界面
活性剤は、良好な油汚れ削除性を示すことが判明した。
Suitable ethoxylated nonionic surfactants are represented by the formula above and less than 16,
Preferably an ethoxylated nonionic surfactant having an HLB (hydrophilic / lipophilic ratio) of less than 15, more preferably less than 14. These ethoxylated nonionic surfactants were found to exhibit good oil stain removal properties.

【0069】 従って、本発明で使用するのに適切なエトキシル化ノニオン界面活性剤は、ド
バノール(Dobanol)(登録商標)91−2.5(HLB=8.1;RはC9アル
キル鎖とC11アルキル鎖との混合鎖、nは2.5)、またはルテンソール(Lute
nsol)(登録商標)TO3(HLB=8;RはC13アルキル鎖、nは3)、また
はルテンソール(Lutensol)(登録商標)AO3(HLB=8;RはC13アルキ
ル鎖とC15アルキル鎖との混合鎖、nは3)、またはタージトール(Tergitol)
(登録商標)25L3(HLB=7.7;RはC12〜C15アルキル鎖長の範囲、
nは3)、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)23−3(HLB=8.1
;RはC12アルキル鎖とC13アルキル鎖との混合鎖、nは3)、またはドバノー
ル(Dobanol)(登録商標)23−2(HLB=6.2;RはC12アルキル鎖とC 13 アルキル鎖との混合鎖、nは2)、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)
45−7(HLB=11.6;RはC14アルキル鎖とC15アルキル鎖との混合鎖
、nは7)、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)23−6.5(HLB=
11.9;RはC12アルキル鎖とC13アルキル鎖との混合鎖、nは6.5)、ま
たはドバノール(Dobanol)(登録商標)25−7(HLB=12;RはC12アル
キル鎖とC15アルキル鎖との混合鎖、nは7)、またはドバノール(Dobanol)(
登録商標)91−5(HLB=11.6;RはC9アルキル鎖とC11アルキル鎖
との混合鎖、nは5)、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)91−6(H
LB=12.5;RはC9アルキル鎖とC11アルキル鎖との混合鎖、nは6)、
またはドバノール(Dobanol)(登録商標)91−8(HLB=13.7;RはC 9 アルキル鎖とC11アルキル鎖との混合鎖、nは8)、またはドバノール(Doban
ol)(登録商標)91−10(HLB=14.2;RはC9〜C11アルキル鎖の混
合鎖、nは10)、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)91−12(HL
B=14.5;RはC9〜C11アルキル鎖の混合鎖、nは12)、またはそれら
の混合物である。
Accordingly, suitable ethoxylated nonionic surfactants for use in the present invention are
Dobanol® 91-2.5 (HLB = 8.1; R is C9Al
Kill chain and C11A mixed chain with an alkyl chain, n is 2.5) or lutesol (Lute
nsol) (R) TO3 (HLB = 8; R is C13Alkyl chain, n is 3), and
Is Lutensol® AO3 (HLB = 8; R is C13Archi
Le chain and CFifteenMixed chain with alkyl chain, n is 3), or Tergitol
(Registered trademark) 25L3 (HLB = 7.7; R is C12~ CFifteenRange of alkyl chain length,
n is 3), or Dobanol (registered trademark) 23-3 (HLB = 8.1)
R is C12Alkyl chain and C13A mixed chain with an alkyl chain, n is 3), or
(Dobanol) 23-2 (HLB = 6.2; R is C12Alkyl chain and C 13 A mixed chain with an alkyl chain, n is 2) or Dobanol (registered trademark)
45-7 (HLB = 11.6; R is C14Alkyl chain and CFifteenMixed chain with alkyl chain
, N is 7), or Dobanol® 23-6.5 (HLB =
11.9; R is C12Alkyl chain and C13A mixed chain with an alkyl chain, n is 6.5),
Or Dobanol (registered trademark) 25-7 (HLB = 12; R is C12Al
Kill chain and CFifteenA mixed chain with an alkyl chain, n is 7) or Dobanol (
Registered trademark) 91-5 (HLB = 11.6; R is C9Alkyl chain and C11Alkyl chain
And n is 5), or Dobanol® 91-6 (H
LB = 12.5; R is C9Alkyl chain and C11A mixed chain with an alkyl chain, n is 6),
Or Dobanol® 91-8 (HLB = 13.7; R is C 9 Alkyl chain and C11A mixed chain with an alkyl chain, n is 8) or dobanol (Doban
ol) (registered trademark) 91-10 (HLB = 14.2; R is C9~ C11Mixing of alkyl chains
Conjugated chains, n is 10) or Dobanol® 91-12 (HL
B = 14.5; R is C9~ C11A mixed chain of alkyl chains, n is 12) or
Is a mixture of

【0070】 ドバノール(Dobanol)(登録商標)91−2.5、またはルテンソール(Lute
nsol)(登録商標)TO3、またはルテンソ−ル(Lutensol)(登録商標)AO
3、またはタージトール(Tergitol)(登録商標)25L3、またはドバノール
(Dobanol)(登録商標)23−3、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)2
3−2、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)45−7、またはドバノール
(Dobanol)(登録商標)91−8、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)9
1−10、またはドバノール(Dobanol)(登録商標)91−12またはそれらの
混合物が本発明で使用するのに好適である。
[0070] Dobanol® 91-2.5 or Lutensol
nsol) (registered trademark) TO3, or Lutensol (registered trademark) AO
3, or Tergitol® 25L3, or Dobanol® 23-3, or Dobanol® 2
3-2, or Dobanol (R) 45-7, or Dobanol (R) 91-8, or Dobanol (R) 9
1-10 or Dobanol® 91-12 or mixtures thereof are suitable for use in the present invention.

【0071】 これらのドバノール(Dobanol)(登録商標)界面活性剤は、シェル社(SHELL
)から商業的に入手できる。これらのルテンソール(Lutensol)(登録商標)界
面活性剤は、BASFから商業的に入手でき、タージトール(Tergitol)(登録商標
)界面活性剤は、ユニオン・カーバイド(UNION CARBIDE)から商業的に入手で
きる。 本発明で使用するアルコキシル化ノニオン界面活性剤を製造するのに適切な化
学方法は、対応するアルコールを所望割合のアルキレンオキシドと縮合すること
からなる。このような方法は、当業者に周知であり、当該分野の文献に広く記載
されている。
[0071] These Dobanol® surfactants are available from SHELL
) Is available commercially. These Lutensol® surfactants are commercially available from BASF, and Tergitol® surfactants are commercially available from UNION CARBIDE. A suitable chemical method for preparing the alkoxylated nonionic surfactant for use in the present invention comprises condensing the corresponding alcohol with the desired proportion of alkylene oxide. Such methods are well known to those skilled in the art and are widely described in the art literature.

【0072】 本発明の組成物は、これらのエトキシル化ノニオン界面活性剤の1種または異
なるHLB(親水性−親油性比率)をもつエトキシル化ノニオン界面活性剤の混
合物を含むことが望ましい。好適な実施態様では、本発明の組成物は上記式で表
され、且つ10までの、好適には10未満の、より好適には9未満の、HLBを
もつエトキシル化ノニオン界面活性剤(すなわち、いわゆる疎水性エトキシル化
ノニオン界面活性剤)および上記式で表され、且つ10より大きく16までの、
好適には11〜14のHLBをもつエトキシル化ノニオン界面活性剤(すなわち
、いわゆる親水性エトキシル化ノニオン界面活性剤)を含有する。実際に、この
好適な実施態様では、本発明の組成物は通常、全組成物の0.01〜15重量%
、好適には0.5〜10重量%の上記疎水性エトキシル化ノニオン界面活性剤お
よび0.01〜15重量%、好適には0.5〜10重量%の上記親水性エトキシ
ル化ノニオン界面活性剤を含有する。このような異なるHLBをもつエトキシル
化ノニオン界面活性剤の混合物は、種々の疎水性/親水性特性をもつ広範囲の油
汚れに対し最適の油汚れクリーニング、除去性能を可能にするから、望ましい。
The composition of the present invention desirably comprises one of these ethoxylated nonionic surfactants or a mixture of ethoxylated nonionic surfactants with different HLB (hydrophilic-lipophilic ratio). In a preferred embodiment, the composition of the present invention is an ethoxylated nonionic surfactant represented by the above formula and having an HLB of up to 10, preferably less than 10, more preferably less than 9, ie, So-called hydrophobic ethoxylated nonionic surfactants) and represented by the above formula and greater than 10 and up to 16,
It preferably contains an ethoxylated nonionic surfactant having an HLB of 11 to 14 (ie, a so-called hydrophilic ethoxylated nonionic surfactant). In fact, in this preferred embodiment, the compositions of the present invention usually comprise from 0.01 to 15% by weight of the total composition.
Preferably 0.5 to 10% by weight of said hydrophobic ethoxylated nonionic surfactant and 0.01 to 15% by weight, preferably 0.5 to 10% by weight of said hydrophilic ethoxylated nonionic surfactant It contains. Mixtures of ethoxylated nonionic surfactants with such different HLBs are desirable because they allow optimal oil stain cleaning and removal performance for a wide range of oil stains with various hydrophobic / hydrophilic properties.

【0073】 本発明で使用するのに適切な他のノニオン界面活性剤としては、下記の一般式
で表されるポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤またはそれらの混合ノニオン
界面活性剤が挙げられる:
Other nonionic surfactants suitable for use in the present invention include polyhydroxyfatty acid amide surfactants represented by the following general formula or mixed nonionic surfactants thereof:

【0074】[0074]

【化4】 R2−C(O)−N(R1)−ZEmbedded image R 2 —C (O) —N (R 1 ) —Z

【0075】 (式中、R1はHまたはC1−C4アルキル基、C1−C4炭化水素基、2−ヒドロ
キシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、またはそれらの混合基で、R2はC5 −C31炭化水素基であり、Zは少なくとも3個のヒドロキシル基が直接線状炭化
水素鎖に結合した線状炭化水素鎖をもつポリヒドロキシ炭化水素基またはそれら
のアルコキシル化誘導体である)。
[0075] (wherein, R 1 is H or C 1 -C 4 alkyl group, C 1 -C 4 hydrocarbon radical, 2-hydroxyethyl group, 2-hydroxy propyl or mixed base thereof,, R 2 is C 5 -C 31 hydrocarbon group, Z is is a polyhydroxy hydrocarbon groups or their alkoxylated derivatives having at least three linear hydrocarbon chain attached to the hydroxyl group is directly linear hydrocarbon chain ).

【0076】 好適にはR1はC1−C4アルキル、より好適にはC1アルキルまたはC2アルキ
ル、最も好適にはメチル基であり、R2はC7−C19直鎖アルキルまたはアルケニ
ル、好適にはC9−C18直鎖アルキルまたはアルケニル、より好適にはC11−C1 8 直鎖アルキルまたはアルケニル、最も好適にはC11−C14直鎖アルキルまたは
アルケニル、またはそれらの混合直鎖アルキルまたはアルケニルである。Zは好
適には還元糖から還元アミノ化反応により得られる。より好適にはZはグリシチ
ル基である。適切な還元糖としては、グルコース、フルクトース、マルトース、
ラクトース、ガラクトース、マンノース、およびキシロースが挙げられる。原料
材料として高デキストロースコーンシロップ、高フルクトースコーンシロップお
よび高マルトースコ−ンシロップも上に列挙した個々の糖と同様に使用できる。
これらのコーンシロップは、Z用糖成分の混合物を生ずることができる。他の適
切な原料材料を排除することを意図することを意味するものでないことを理解さ
れたい。Zは、−CH2−(CHOH)n−CH2OH、−CH(CH2OH)−(CH
OH)n-1−CH2OH、−CH2−(CHOH)2(CHOR′)(CHOH)−CH2
Hからなる群から選ばれる。前記Zの式においてnは3〜5の整数であり、R′
はHまたは環式単糖もしくは脂肪族単糖およびそれらのアルコキシル化誘導体で
ある。nが4であるグリシチル、特にCH2−(CHOH)4−CH2OHが最も好
適である。
Preferably R 1 is C 1 -C 4 alkyl, more preferably C 1 alkyl or C 2 alkyl, most preferably a methyl group, and R 2 is C 7 -C 19 straight chain alkyl or alkenyl. , preferably C 9 -C 18 straight chain alkyl or alkenyl, more preferably C 11 -C 1 8 straight chain alkyl or alkenyl, most preferably C 11 -C 14 straight chain alkyl or alkenyl, or mixtures thereof, It is straight-chain alkyl or alkenyl. Z is preferably obtained from a reducing sugar by a reductive amination reaction. More preferably, Z is a glycityl group. Suitable reducing sugars include glucose, fructose, maltose,
Lactose, galactose, mannose, and xylose. High dextrose corn syrup, high fructose corn syrup and high maltose corn syrup can be used as raw materials, as well as the individual sugars listed above.
These corn syrups can produce a mixture of sugar components for Z. It should be understood that this is not meant to mean excluding other suitable raw materials. Z is, -CH 2 - (CHOH) n -CH 2 OH, -CH (CH 2 OH) - (CH
OH) n-1 -CH 2 OH, -CH 2- (CHOH) 2 (CHOR ') (CHOH) -CH 2 O
H. In the formula of Z, n is an integer of 3 to 5, and R ′
Is H or a cyclic or aliphatic monosaccharide and alkoxylated derivatives thereof. Glycityl wherein n is 4, especially CH 2 — (CHOH) 4 —CH 2 OH, is most preferred.

【0077】 上記の一般式: R2−C(O)−N(R1)−Zにおいて、R1は、例えばN−メチ
ル、N−エチル、N−プロピル、N−イソプロピル、N−ブチル、N−2−ヒド
ロキシエチル、またはN−2−ヒドロキシプロピルであることができる。R2
C(O)−N< は、例えばコカミド、ステアラミド、オレアミド、ラウラミド、
ミリスタミド、カプリカミド、パルミタミド、タロウワミドなどであることがで
きる。Zは1−デオキシグルシチル、2−デオキシフルクチル、1−デオキシマ
ルチチル、1−デオキシラクチチル、1−デオキシガラクチチル、1−デオキシ
マンニチル、1−デオキシマルトトリオチチルなどであることができる。
In the above general formula: R 2 —C (O) —N (R 1 ) —Z, R 1 is, for example, N-methyl, N-ethyl, N-propyl, N-isopropyl, N-butyl, It can be N-2-hydroxyethyl, or N-2-hydroxypropyl. R 2
C (O) -N <is, for example, cocamide, stearamide, oleamide, lauramide,
It can be myristamide, capricamide, palmitamide, tallowwamide, and the like. Z is 1-deoxyglucityl, 2-deoxyfructyl, 1-deoxymultityl, 1-deoxylactyl, 1-deoxygalacticyl, 1-deoxymannityl, 1-deoxymaltotriotyl and the like. be able to.

【0078】 本発明で使用する適切なポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤は、ヘキスト
社(Hoechst)からホエ(HOE)(登録商標)の商品名で商業的に入手できる。
Suitable polyhydroxy fatty acid amide surfactants for use in the present invention are commercially available from Hoechst under the trade name HOE®.

【0079】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤の製法は、当該技術分野において周知
である。一般に、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤は、アルキルアミンを
還元糖と還元アミン化反応により反応させて対応するN−アルキルポリヒドロキ
シアミンを生成させ、次いで得られたN−アルキルポリヒドロキシアミンを脂肪
酸脂肪族アルコールエステルあるいは脂肪酸トリグセリドと縮合/アミド化工程
で反応させてN−アルキルN−ポリヒドロキシ脂肪酸アミド生成物を生成させる
ことにより製造できる。ポリヒドロキシ脂肪酸アミド含有組成物の製法は、例え
ば英国特許809,060号[トーマス・ヘドレイ社(Thomas Hedley & Co. Ltd.
)、1959年2月18日発行]、米国特許第2,965,576号[イ−・ア−
ル・ウイルソン(E.R.Wilson)、1960年12月20日発行]、米国特許第2
,703,798号[アントニ−・エム・シュワルツ(Anthony M. Schwartz)、
1955年3月8日発行]、米国特許第1,985,424号[ピゴット(Piggot
t)、1934年12月25日発行]および国際特許出願WO92/06070号
明細書に開示されている(これらの各々は本明細書に援用する)。
[0079] The preparation of polyhydroxy fatty acid amide surfactants is well known in the art. Generally, polyhydroxy fatty acid amide surfactants react an alkylamine with a reducing sugar by a reductive amination reaction to form the corresponding N-alkyl polyhydroxyamine, and then convert the resulting N-alkyl polyhydroxyamine to a fatty acid fatty acid. It can be produced by reacting with an aliphatic alcohol ester or a fatty acid triglyceride in a condensation / amidation step to produce an N-alkyl N-polyhydroxy fatty acid amide product. The preparation of the polyhydroxyfatty acid amide-containing composition is described, for example, in British Patent 809,060 [Thomas Hedley & Co. Ltd.
), Issued February 18, 1959], U.S. Pat. No. 2,965,576 [E.A.
ERWilson, issued December 20, 1960], US Patent No. 2
, 703,798 [Anthony M. Schwartz,
Published March 8, 1955], US Patent No. 1,985,424 [Piggot
t), issued December 25, 1934] and International Patent Application WO 92/06070, each of which is incorporated herein by reference.

【0080】 本発明で使用するのに適切な双性イオンベタイン界面活性剤は、カチオン性親
水性基、すなわち第4級アンモニウム基とアニオン性親水性基との両者を同一分
子中に比較的広い範囲のpHに亙り含有する。代表的なアニオン性親水性基は、
カルボキシレート基およびスルホネート基である。尤もサルフェート、ホスホネ
ート基などのような他の基も使用できる。本発明で使用する双性イオンベタイン
界面活性剤の一般式は、下記式で表される:
[0080] Zwitterionic betaine surfactants suitable for use in the present invention include both cationic hydrophilic groups, ie, quaternary ammonium groups and anionic hydrophilic groups, which are relatively broad in the same molecule. Contains over a range of pH. Representative anionic hydrophilic groups are
Carboxylate and sulfonate groups. However, other groups such as sulfate, phosphonate groups and the like can also be used. The general formula of the zwitterionic betaine surfactant used in the present invention is represented by the following formula:

【0081】[0081]

【化5】 R1−N+(R2)(R3)R4- Embedded image R 1 -N + (R 2) (R 3) R 4 X -

【0082】 (式中、R1は疎水性基で、R2は水素原子、C1−C6アルキル、ヒドロキシア
ルキルまたは他に置換されたC1−C6アルキル基、R3はC1−C6アルキル、ヒ
ドロキシアルキルまたは他に置換されたC1−C6アルキル基で、このR3はNと
共にR2基と結合して環構造を形成してもよく、またはC1−C6スルホネート基
であり、R4はカチオン性窒素原子を後記親水性基に連結する基で通常1個〜1
0個の炭素原子を含有するアルキレン基、ヒドロキシアルキレン基またはポリア
ルコキシ基であり、Xは親水性基、通常カルボキシレート基またはスルホネート
基である)。
[0082] (wherein, R 1 is a hydrophobic group, R 2 represents a hydrogen atom, C 1 -C 6 alkyl, hydroxyalkyl or other substituted C 1 -C 6 alkyl group, R 3 is C 1 - A C 6 alkyl, hydroxyalkyl or other substituted C 1 -C 6 alkyl group, wherein R 3 may be combined with N with an R 2 group to form a ring structure, or a C 1 -C 6 sulfonate R 4 is a group for linking a cationic nitrogen atom to a hydrophilic group described later, and usually 1 to 1
An alkylene group, a hydroxyalkylene group or a polyalkoxy group containing 0 carbon atoms, and X is a hydrophilic group, usually a carboxylate or sulfonate group).

【0083】 好適な疎水性基R1は、脂肪族性または芳香族性の、飽和または不飽和の、置
換または非置換の、炭化水素鎖で、この炭化水素鎖は結合基例えばアミド基、エ
ステル基などを含有していてもよい。更に好適には、R1は1個〜24個、好適
には8個〜18個、より好適には10個〜16個の炭素原子を含有するアルキル
基である。これらの単純なアルキル基は、コスト上および安定性上の理由から好
ましい。しかし、疎水性基R1は、次式で表されるアミド基であることもできる
:Ra−C(O)−NH−(C(Rb)2)m (前式において、Raは脂肪族性または芳
香族性の、飽和または不飽和の、置換または非置換の、炭化水素鎖で、好適には
8個から20個まで炭素原子を含有するアルキル基、好適には18個までの炭素
原子を含有するアルキル基、より好適には16個までの炭素原子を含有するアル
キル基であり、Rbは水素原子およびヒドロキシ基からなる群から選ばれ、mは
1〜4、好適には2〜3、より好適には3であり、如何なる(C(Rb)2)基中にも
1個より多いヒドロキシ基は存在しない)
A preferred hydrophobic group R 1 is an aliphatic or aromatic, saturated or unsaturated, substituted or unsubstituted, hydrocarbon chain, wherein the hydrocarbon chain is a linking group such as an amide group, an ester And the like. More preferably, R 1 is an alkyl group containing 1 to 24, preferably 8 to 18, more preferably 10 to 16 carbon atoms. These simple alkyl groups are preferred for cost and stability reasons. However, the hydrophobic group R 1 can also be an amide group of the formula: R a —C (O) —NH— (C (R b ) 2 ) m (where R a is An aliphatic or aromatic, saturated or unsaturated, substituted or unsubstituted, hydrocarbon chain, preferably containing up to 8 to 20 carbon atoms, preferably up to 18 alkyl groups. An alkyl group containing carbon atoms, more preferably an alkyl group containing up to 16 carbon atoms, R b is selected from the group consisting of hydrogen atoms and hydroxy groups, and m is 1-4, preferably 2-3, more preferably 3, no more than one hydroxy group in any (C (R b ) 2 ) group

【0084】 好適なR2は、水素原子またはC1−C3アルキル基、より好適にはメチル基で
ある。好適なR3は、C1−C4スルホネート基またはC1−C3アルキル基で、よ
り好適にはメチル基である。好適なR4は、(CH2)nで、ここにnは1〜10の
整数、好適には1〜6、より好適には1〜3の整数である。
Preferred R 2 is a hydrogen atom or a C 1 -C 3 alkyl group, more preferably a methyl group. Preferred R 3 is a C 1 -C 4 sulfonate group or a C 1 -C 3 alkyl group, more preferably a methyl group. Preferred R 4 is (CH 2 ) n , where n is an integer from 1 to 10, preferably 1 to 6, more preferably 1 to 3.

【0085】 ベタイン/スルホベタインの幾つかの一般に知られた例は、米国特許第2,0
82,275号、同第2,702,279号および同第2,255,082号明
細書に記載されていて、これら文献はいずれも本明細書に援用する。
Some commonly known examples of betaine / sulfobetaine are described in US Pat.
Nos. 82,275, 2,702,279 and 2,255,082, each of which is incorporated herein by reference.

【0086】 特に適切なアルキルジメチルベタインの例には、ココナット−ジメチルベタイ
ン、ラウリルジメチルベタイン、デシルジメチルベタイン、2−(N−デシル−
N,N−ジメチルアンモニア)アセテート、2−(N−ココ−N,N−ジメチル
アンモニオ)アセテート、ミリスチルジメチルベタイン、パルミチルジメチルベ
タイン、セチルジメチルベタイン、ステアリルジメチルベタインが挙げられる。
例えばココナット−ジメチルベタインは、セピック社(Seppic)からアモニル(
Amonyl)265(登録商標)の商品名で商業的に入手でき、ラウリルベタインは
、アルブライト・エンド・ウイルソン社(Albright & Wilson)からエムピーゲ
ン(Empigen)BB/L(登録商標)の商品名で商業的に入手できる。
Examples of particularly suitable alkyl dimethyl betaines include coconut-dimethyl betaine, lauryl dimethyl betaine, decyl dimethyl betaine, 2- (N-decyl-
N, N-dimethylammonium) acetate, 2- (N-coco-N, N-dimethylammonio) acetate, myristyldimethylbetaine, palmityldimethylbetaine, cetyldimethylbetaine, and stearyldimethylbetaine.
For example, coconut-dimethyl betaine is available from Seppic, Inc. as Amonyl (
Amonyl) is commercially available under the trade name 265®, and lauryl betaine is commercially available from Albright & Wilson under the trade name Empigen BB / L® Available.

【0087】 アミドベタインの例には、ココアミドエチルベタイン、ココアミドプロピルベ
タイン、またはC10−C14脂肪酸アシルアミドプロピレン(ヒドロプロピレン)
スルホベタインがある。例えばC10−C14脂肪酸アシルアミドプロピレン(ヒド
ロプロピレン)スルホベタインは、シェレックス社(Sherex Co.)から“バリオ
ンCAS (Varion CAS)(登録商標)スルホベタイン”の商品名で商業的に入手でき
る。
Examples of amidobetaines include cocoamidoethylbetaine, cocoamidopropylbetaine, or C 10 -C 14 fatty acid acylamidopropylene (hydropropylene)
There is sulfobetaine. For example, C 10 -C 14 fatty acid acylamide propylene (hydropropylene) sulfobetaine is commercially available from Sherex Co. under the trade name “Varion CAS® Sulfobetaine”. .

【0088】 ベタインの更なる例は、ラウリル−イミノ−ジプロピオネートで、ローヌ−プ
ーラン(Rhone-Poulenc)からミラタインH2C-HA(Mirataine H2C-HA)(登録商
標)の商品名で商業的に入手できる。
[0088] Further examples of betaine, lauryl - imino - in dipropionate, Rhone - Poulenc commercially under the trade name (Rhone-Poulenc) from Miratain H 2 C-HA (Mirataine H 2 C-HA) ( R) Available at

【0089】 本発明の組成物で使用する適切なアニオン界面活性剤には、一般式ROSO3
Mで表される水溶性塩または酸であり、式中Rは、好ましくはC10−C24炭化水
素基、好適にはC10−C20アルキル基またはC10−C20アルキル成分をもつヒド
ロキシアルキル基、より好適にはC12−C18アルキル基またはヒドロキシアルキ
ル基で、MはHまたはカチオン、例えばアルカリ金属カチオン(例えばナトリウ
ム、カリウム、リチウム)またはアンモニウムもしくは置換アンモニウムカチオ
ン(例えばメチル−、ジメチル−、およびトリメチル−置換アンモニウムカチオ
ン)および四級アンモニウムカチオン(例えばテトラメチルアンモニウムカチオ
ンおよびジメチルピペリジニウムカチオン)、およびアルキルアミン(例えばエ
チルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミンおよびそれらの混合物など)か
ら誘導された四級アンモニウムカチオンである。通常、C12−C16アルキル鎖は
低温洗浄用(例えば50℃未満)には好適であり、C16−C18アルキル鎖はより
高い洗浄温度用(例えば50℃以上)に好適である。
Suitable anionic surfactants for use in the compositions of the present invention include those of the general formula ROSO 3
Water-soluble salts or acids represented by M, wherein R is hydroxy preferably with C 10 -C 24 hydrocarbon group, preferably a C 10 -C 20 alkyl or C 10 -C 20 alkyl component M is H or a cation, such as an alkali metal cation (eg, sodium, potassium, lithium) or an ammonium or substituted ammonium cation (eg, methyl-, dimethyl), an alkyl group, more preferably a C 12 -C 18 alkyl group or a hydroxyalkyl group. -And trimethyl-substituted ammonium cations) and quaternary ammonium cations (such as tetramethylammonium cation and dimethylpiperidinium cation), and quaternaries derived from alkylamines (such as ethylamine, diethylamine, triethylamine and mixtures thereof). Ammonium cation. Usually, C 12 -C 16 alkyl chains are preferred for low temperature washing (e.g., less than 50 ℃), C 16 -C 18 alkyl chains are preferred for higher washing temperatures (e.g. 50 ° C. or higher).

【0090】 本発明で使用するのに適切な他のアニオン界面活性剤には、一般式RO(A)m
SO3Mで表される水溶性塩または酸であり、式中RはC10−C24アルキル成分
をもつ非置換C10−C24アルキル基またはヒドロキシアルキル基、好適にはC12 −C20アルキル基またはヒドロキシアルキル基、より好適にはC12−C18アルキ
ル基またはヒドロキシアルキル基で、Aはエトキシ単位またはプロポキシ単位で
、mはゼロより大きい数、通常、0.5〜6、より好適には0.5〜3の数であ
り、MはHまたはカチオン、例えば金属カチオン(例えばナトリウム、カリウム
、リチウム、カルシウム、マグネシウムなど)、またはアンモニウムカチオンも
しくは置換アンモニウムカチオンであることができる。アルキルエトキシル化硫
酸塩並びにアルキルプロポキシル化硫酸塩も本発明で使用するのに意図される。
置換アンモニウムカチオンの個々の例としては、メチル−、ジメチル−、トリメ
チル−アンモニウムカチオンおよび四級アンモニウムカチオン(例えばテトラメ
チルアンモニウムカチオンおよびジメチルピペリジニウムカチオン)、およびア
ルカノールアミン(例えばエチル(エタノール)アミン、ジエチル(ジエタノー
ル)アミン、トリエチル(トリエタノール)アミンおよびそれらの混合物など)
から誘導されたカチオンである。この種のアニオン界面活性剤の典型的な例には
、C12−C18アルキルポリエトキシレート(1.0)硫酸塩[C12−C18E(1
.0)SM]、C12−C18アルキルポリエトキシレート(2.25)硫酸塩[C 12 −C18E(2.25)SM]、C12−C18アルキルポリエトキシレート(3.
0)硫酸塩[C12−C18E(3.0)SM]、およびC12−C18アルキルポリエ
トキシレート(4.0)硫酸塩[C12−C18E(4.0)SM]であり、Mは便
宜にはナトリウムおよびカリウムから選択される。
Other anionic surfactants suitable for use in the present invention include those of the general formula RO (A)m
SOThreeA water-soluble salt or acid represented by M, wherein R is CTen-Ctwenty fourAlkyl component
Unsubstituted C withTen-Ctwenty fourAn alkyl or hydroxyalkyl group, preferably C12 -C20An alkyl or hydroxyalkyl group, more preferably C12-C18Archi
A is an ethoxy or propoxy unit.
, M is a number greater than zero, usually from 0.5 to 6, more preferably from 0.5 to 3.
And M is H or a cation, such as a metal cation (eg, sodium, potassium
, Lithium, calcium, magnesium etc.) or ammonium cations
Alternatively, it can be a substituted ammonium cation. Alkyl ethoxylated sulfur
Acid salts as well as alkylpropoxylated sulfates are also contemplated for use in the present invention.
Specific examples of substituted ammonium cations include methyl-, dimethyl-, trime
Tyl-ammonium cations and quaternary ammonium cations (e.g.
Tyl ammonium and dimethyl piperidinium cations), and
Lucanolamine (eg, ethyl (ethanol) amine, diethyl (diethanol)
A) amine, triethyl (triethanol) amine and mixtures thereof)
Is a cation derived from Typical examples of this type of anionic surfactant include
, C12-C18Alkyl polyethoxylate (1.0) sulfate [C12-C18E (1
. 0) SM], C12-C18Alkyl polyethoxylate (2.25) sulfate [C 12 -C18E (2.25) SM], C12-C18Alkyl polyethoxylate (3.
0) Sulfate [C12-C18E (3.0) SM], and C12-C18Alkyl polye
Toxylate (4.0) sulfate [C12-C18E (4.0) SM] and M is stool
Expediently selected from sodium and potassium.

【0091】 本発明で使用するのに適切な他のアニオン界面活性剤には、スルホン化アニオ
ン界面活性剤があり、本発明で使用するのに適当なスルホン化アニオン界面活性
剤には、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ナフタレンス
ルホン酸塩、アルキルアルコキシル化スルホン酸塩、C6−C20アルキルアルコ
キシル化直鎖状または分枝鎖状ジフェニルオキシドジスルホン酸塩、またはそれ
らの混合物がある。
[0091] Other anionic surfactants suitable for use in the present invention include sulfonated anionic surfactants, and suitable sulfonated anionic surfactants for use in the present invention include alkyl sulfones. salts, alkylaryl sulfonate, naphthalene sulfonate, alkyl alkoxylated sulphonates, C 6 -C 20 alkyl alkoxylated linear or branched diphenyl oxide disulfonates or mixtures thereof.

【0092】 本発明で使用するのに適切なアルキルスルホン酸塩としては、一般式RSO3
Mで表される水溶性塩または酸であり、式中RはC6−C20 直鎖状または分枝鎖
状、飽和または不飽和アルキル基で、好適にはC8−C18 アルキル基、より好適
にはC14−C17 アルキル基で、MはHまたはカチオン、例えばアルカリ金属カ
チオン(例えばナトリウム、カリウム、リチウム)またはアンモニウムもしくは
置換アンモニウム(例えばメチル−、ジメチル−、およびトリメチル置換アンモ
ニウム)カチオンおよび四級アンモニウムカチオン(例えばテトラメチルアンモ
ニウムカチオンおよびジメチルピペリジニウムカチオン)、およびアルキルアミ
ン(例えばエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミンおよびそれらの混
合物など)から誘導された四級アンモニウムカチオンである。
Alkyl sulfonates suitable for use in the present invention include those of the general formula RSO 3
A water-soluble salt or acid represented by M, wherein R is a C 6 -C 20 linear or branched, saturated or unsaturated alkyl group, preferably a C 8 -C 18 alkyl group; More preferably a C 14 -C 17 alkyl group, M is H or a cation, such as an alkali metal cation (eg, sodium, potassium, lithium) or an ammonium or substituted ammonium (eg, methyl-, dimethyl-, and trimethyl-substituted ammonium) cation. And quaternary ammonium cations (eg, tetramethylammonium cation and dimethylpiperidinium cation), and quaternary ammonium cations derived from alkylamines (eg, ethylamine, diethylamine, triethylamine, and mixtures thereof).

【0093】 本発明で使用するのに適切なアルキルアリールスルホン酸塩としては、一般式
RSO3Mで表される水溶性塩または酸であり、式中、Rはアリール基、好適に
はベンジル基、C6−C20 直鎖状または分枝鎖状、飽和または不飽和アルキル基
、好適にはC8−C18 アルキル基、より好適にはC10−C16 アルキル基で置換
されたアリール基もしくはベンジル基で、MはHまたはカチオン、例えばアルカ
リ金属カチオン(例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネ
シウムなど)またはアンモニウムもしくは置換アンモニウム(例えばメチル−、
ジメチル−、およびトリメチル置換アンモニウム)カチオンおよび四級アンモニ
ウムカチオン(例えばテトラメチルアンモニウムカチオンおよびジメチルピペリ
ジニウムカチオン)、およびアルキルアミン(例えばエチルアミン、ジエチルア
ミン、トリエチルアミンおよびそれらの混合物など)から誘導された四級アンモ
ニウムカチオンである。
Suitable alkylaryl sulfonates for use in the present invention are water-soluble salts or acids of the general formula RSO 3 M, wherein R is an aryl group, preferably a benzyl group An aryl group substituted by a C 6 -C 20 linear or branched, saturated or unsaturated alkyl group, preferably a C 8 -C 18 alkyl group, more preferably a C 10 -C 16 alkyl group Or a benzyl group, where M is H or a cation, such as an alkali metal cation (eg, sodium, potassium, lithium, calcium, magnesium, etc.) or ammonium or substituted ammonium (eg, methyl-,
Dimethyl-, and trimethyl-substituted ammonium) and quaternary ammonium cations (eg, tetramethylammonium cation and dimethylpiperidinium cation), and quaternaries derived from alkylamines (eg, ethylamine, diethylamine, triethylamine and mixtures thereof). Ammonium cation.

【0094】 特に好適な直鎖状(或は線状)アルキルスルホン酸塩には、C14−C17パラフ
ィンスルホン酸塩、例えばヘキスト社から市販されているホスタプ−ル(Hostap
ur)(登録商標)SASがある。商業的に入手し得るアルキルアリールスルホン
酸塩の例は、Su.Ma.からのラウリルアリールスルホン酸塩である。特に好適
なアルキルアリールスルホン酸塩は、アルブライト・エンド・ウィルソン社から
ナンサ(Nansa)(登録商標)の商品名で商業的に入手できるアルキルベンゼンス
ルホン酸塩である。
Particularly suitable linear (or linear) alkyl sulfonates include C 14 -C 17 paraffin sulfonates, such as Hostapult available from Hoechst.
ur) (registered trademark) SAS. An example of a commercially available alkylaryl sulfonate is lauryl aryl sulfonate from Su. Ma. A particularly suitable alkyl aryl sulfonate is the alkyl benzene sulfonate commercially available from Albright & Wilson under the trade name Nansa®.

【0095】 “直鎖状(或は線状)アルキルスルホン酸塩”とは、アルキル鎖が6個〜20
個の炭素原子、好適には8個〜18個、より好適には14個〜17個の炭素原子
を含み、且つこのアルキル鎖が1つの末端部でスルホン化されている非置換アル
キルスルホン酸塩を本明細書では意味する。
The “linear (or linear) alkyl sulfonate” refers to a group having 6 to 20 alkyl chains.
Unsubstituted alkyl sulphonates containing carbon atoms, preferably from 8 to 18, more preferably from 14 to 17 carbon atoms and wherein the alkyl chain is sulfonated at one end Means herein.

【0096】 本発明で使用するのに適切なアルコキシル化スルホン酸塩界面活性剤は、一般
式R(A)mSO3Mで表され、ここにRは非置換C6−C20 アルキル基、直鎖状も
しくは分枝鎖状C6−C20 アルキル成分をもつヒドロキシアルキル基またはアル
キルアリール基、好適にはC12−C20 アルキル基またはヒドロキシアルキル基
、より好適にはC12−C18 アルキル基またはヒドロキシアルキル基で、Aはエ
トキシ単位、プロポキシ単位またはブトキシ単位で、mはゼロより大きい数で、
通常0.5〜6、より好適には0.5〜3であり、MはHまたはカチオン、例え
ば金属カチオン(例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネ
シウムなど)またはアンモニウムカチオンもしくは置換アンモニウムカチオンで
ある。アルキルエトキシル化スルホン酸塩、アルキルブトキシル化スルホン酸塩
並びにアルキルプロポキシル化スルホン酸塩も本発明で意図される。置換アンモ
ニウムカチオンの個々の例には、メチル−、ジメチル−、およびトリメチル−ア
ンモニウムカチオン、および四級アンモニウムカチオン(例えばテトラメチルア
ンモニウムカチオン、ジメチルピペリジニウムカチオン)、およびアルカノール
アミン(例えばエチル(エタノール)アミン、ジエチル(ジエタノール)アミン
、トリエチル(トリエタノール)アミンおよびそれらの混合物など)から誘導さ
れたカチオンがある。好適な界面活性剤の例には、C12−C18アルキルポリエト
キシレート(1.0)スルホン酸塩[C12−C18E(1.0)SO3M]、C12
−C18アルキルポリエトキシレート(2.25)スルホン酸塩[C12−C18E(
2.25)SO3M]、C12−C18アルキルポリエトキシレート(3.0)スル
ホン酸塩[C12−C18E(3.0)SO3M]、およびC12−C18アルキルポリ
エトキシレート(4.0)スルホン酸塩[C12−C18E(4.0)SO3M]が
あり、Mは便宜にはナトリウムおよびカリウムから選択される。特に適切なアル
コキシル化スルホン酸塩としては、ユニオン・カーバイド社から商業的に入手で
きるアルキルアリールポリエーテルスルホン酸塩、例えばトリトンX(Triton X
)-200(登録商標)が挙げられる。
Suitable alkoxylated sulfonate surfactants for use in the present invention are represented by the general formula R (A) m SO 3 M, where R is an unsubstituted C 6 -C 20 alkyl group, straight-chain or branched C 6 -C 20 alkyl component hydroxyalkyl group or alkylaryl group having, preferably C 12 -C 20 alkyl or hydroxyalkyl group, C 12 -C 18 alkyl and more preferably A group or hydroxyalkyl group, A is an ethoxy, propoxy or butoxy unit, m is a number greater than zero,
Usually 0.5 to 6, more preferably 0.5 to 3, and M is H or a cation, such as a metal cation (such as sodium, potassium, lithium, calcium, magnesium, etc.) or an ammonium cation or a substituted ammonium cation. . Alkyl ethoxylated sulfonates, alkyl butoxylated sulfonates as well as alkyl propoxylated sulfonates are also contemplated by the present invention. Specific examples of substituted ammonium cations include methyl-, dimethyl-, and trimethyl-ammonium cations, and quaternary ammonium cations (eg, tetramethylammonium cation, dimethylpiperidinium cation), and alkanolamines (eg, ethyl (ethanol) There are cations derived from amines, such as amine, diethyl (diethanol) amine, triethyl (triethanol) amine and mixtures thereof. Examples of suitable surfactants include C 12 -C 18 alkyl polyethoxylate (1.0) sulfonate [C 12 -C 18 E (1.0) SO 3 M], C 12
-C 18 alkyl polyethoxylate (2.25) sulfonate [C 12 -C 18 E (
2.25) SO 3 M], C 12 -C 18 alkyl polyethoxylate (3.0) sulfonate [C 12 -C 18 E (3.0) SO 3 M], and C 12 -C 18 alkyl There is polyethoxylate (4.0) sulphonate [C 12 -C 18 E (4.0 ) SO 3 M], M is conveniently selected from sodium and potassium. Particularly suitable alkoxylated sulfonates include alkylaryl polyether sulfonates commercially available from Union Carbide, such as Triton X
) -200 (registered trademark).

【0097】 本発明で使用するのに適切なC6−C20 アルキルアルコキシル化直鎖状または
分枝鎖状ジフェニルオキシドジスルホン酸塩界面活性剤は、下記の式により表さ
れる:
Suitable C 6 -C 20 alkyl alkoxylated linear or branched diphenyl oxide disulfonate surfactants for use in the present invention are represented by the following formula:

【0098】[0098]

【化6】 Embedded image

【0099】 上式中、RはC6−C20 直鎖状または分枝鎖状、飽和または不飽和アルキル基
、好適にはC12−C18 アルキル基、より好適にはC14−C16 アルキル基で、X + はHまたはカチオン、例えばアルカリ金属カチオン(例えばナトリウム、カリ
ウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムなど)である。本発明で使用するの
に特に好適なC6−C20 アルキルアルコキシル化直鎖状または分枝鎖状ジフェニ
ルオキシドジスルホン酸塩界面活性剤は、C12分枝鎖状ジフェニルオキシドジス
ルホン酸およびC16直鎖状ジフェニルオキシドジスルホン酸ナトリウム塩であり
、それぞれダウ社(DOW)からダウファックス2A1(Dowfax 2A1)(登録商標
)およびダウファックス(Dowfax)8390(登録商標)の商品名で商業的に入
手できる。
In the above formula, R is C6-C20Linear or branched, saturated or unsaturated alkyl group
, Preferably C12-C18An alkyl group, more preferably C14-C16An alkyl group, X + Is H or a cation, such as an alkali metal cation (eg, sodium, potassium
, Lithium, calcium, magnesium, etc.). Used in the present invention
C which is particularly suitable for6-C20Alkyl alkoxylated linear or branched diphenyl
The oxide disulfonate surfactant is C12Branched diphenyl oxide diss
Rufonic acid and C16Linear diphenyl oxide disulfonic acid sodium salt
Dowfax 2A1 (Dowfax 2A1) (registered trademark)
) And Dowfax 8390®
I can do it.

【0100】 洗浄剤用に有用な他のアニオン界面活性剤も本発明で使用できる。これらには
セッケンの塩(例えばナトリウム、カリウム、アンモニウムを含めた)およびセ
ッケンの置換アンモニウム塩(例えばモノ−、ジ−およびトリ−エタノールアミ
ン塩);例えば英国特許第1,082,179号明細書に開示された、クエン酸
のアルカリ土類金属塩の熱分解生成物のスルホン化により製造されたスルホン化
ポリカルボン酸;C8−C24 アルキルポリグリコールエーテル硫酸塩(エチレン
オキシドを10モルまで含有);アルキルエステルスルホン酸塩、例えばC14
16メチルエステルスルホン酸塩;アシルグリセロールスルホン酸塩;脂肪酸オ
レイルグリセロール硫酸塩;アルキルフェノールエチレンオキシドエーテル硫酸
塩;リン酸アルキル;イセチオン酸塩、例えばアシルイセチオン酸塩;N−アシ
ルタウリン塩;アルキルスクシナメートおよびスルホスクシネート、スルホスク
シネートのモノエステル(特に飽和および不飽和C12−C18モノエステル)、ス
ルホスクシネートのジエステル(特に飽和および不飽和C6−C14ジエステル)
;アルキル多糖類の硫酸塩、例えばアルキルポリグルコシドの硫酸塩(ノニオン
性、非硫酸化化合物については後記する);分枝あるいは一級アルキル硫酸塩;
アルキルポリエトキシカルボキシレート、例えば一般式RO(CH2CH2O)k
2COO-+で表されるアルキルポリエトキシカルボキシレート(前記式中、
RはC8−C22アルキル基で、kは0〜10の整数、Mは可溶性塩形成カチオン
である)がある。樹脂酸および水素化樹脂酸は、例えばロジン、水素化ロジンお
よびトール油に存在する、もしくはトール油から誘導された樹脂酸もしくは水素
化樹脂酸もまた適切である。更なる例は、“界面活性剤および洗浄剤(Surface
Active Agents and Detergents)” [第IおよびII巻、シュバルツ、ペリーおよ
びバーチ(Schwartz, Perry and Berch)編]に記載される。また、種々のそのよ
うな界面活性剤が、米国特許第3,929,678号[ローリン(Laughlin)ら
、1975年12月30日発行]第23欄第58行〜第29欄第23行(これら
の記載は本明細書に援用する)に一般的に開示されている。
Other anionic surfactants useful for detergents can also be used in the present invention. These include soap salts (including, for example, sodium, potassium, ammonium) and substituted ammonium salts of the soaps (eg, mono-, di- and tri-ethanolamine salts); for example, GB 1,082,179. disclosed the alkaline earth sulfonated polycarboxylic acids prepared by sulfonation of the pyrolyzed product of a metal salt of citric acid; C 8 -C 24 alkyl polyglycol ether sulfate (contain ethylene oxide to 10 moles) ; alkyl ester sulfonates, for example C 14 -
C 16 methyl ester sulfonates; acyl glycerol sulfonates; fatty acid oleyl glycerol sulfates; alkyl phenol ethylene oxide ether sulfates; alkyl phosphates; isethionates such as acyl isethionates; N-acyl taurine salts; sulfosuccinates, monoesters of sulfosuccinates (especially saturated and unsaturated C 12 -C 18 monoesters), diesters of sulfosuccinate (especially saturated and unsaturated C 6 -C 14 diesters)
Sulfates of alkyl polysaccharides, such as sulfates of alkyl polyglucosides (nonionic, non-sulfated compounds are described below); branched or primary alkyl sulfates;
Alkyl polyethoxycarboxylates, for example of the general formula RO (CH 2 CH 2 O) k C
An alkyl polyethoxycarboxylate represented by H 2 COO M + (in the above formula,
R is a C 8 -C 22 alkyl group, k is an integer of 0, M may be soluble salt-forming cation). Resin acids and hydrogenated resin acids are, for example, also present in rosin, hydrogenated rosin and tall oil, or resin acids or hydrogenated resin acids derived from tall oil are also suitable. A further example is "Surfactants and Detergents (Surface
Active Agents and Detergents] ", Volumes I and II, Ed. Schwartz, Perry and Berch. A variety of such surfactants are also described in U.S. Patent No. 3,929. No. 678, Laughlin et al., Issued Dec. 30, 1975, column 23, line 58 to column 29, line 23, which are incorporated herein by reference. I have.

【0101】 本発明で使用するのに適切な他のアニオン界面活性剤は、酸形および/または
塩形のアシルサルコシネートまたはそれらの混合物であり、好適には下記の一般
式で表される長鎖アシルサルコシネートである:
Other anionic surfactants suitable for use in the present invention are the acyl sarcosinates in acid and / or salt form or mixtures thereof, preferably represented by the general formula: Is a long chain acyl sarcosinate:

【0102】[0102]

【化7】 Embedded image

【0103】 上式中、Mは水素原子またはカチオン性基で、Rは11個〜15個の炭素原子
、好適には11個〜13個の炭素原子をもつアルキル基である。好適なMは水素
原子またはアルカリ金属イオン、特にナトリウムまたはカリウムイオンである。
このアシルサルコシネート界面活性剤は、天然の脂肪酸やアミノ酸であるサルコ
シン(N−メチルグリシン)から得ることができる。それらは塩の水溶液として
、またはそれらの酸形で粉末として使用するのに適する。アシルサルコシネート
は天然の脂肪酸の誘導体であるから、迅速に且つ完全に生分解が可能であり、ま
た良好な皮膚適合性を有する。
In the above formula, M is a hydrogen atom or a cationic group, and R is an alkyl group having 11 to 15 carbon atoms, preferably 11 to 13 carbon atoms. Preferred M is a hydrogen atom or an alkali metal ion, especially a sodium or potassium ion.
This acyl sarcosinate surfactant can be obtained from sarcosine (N-methylglycine) which is a natural fatty acid and amino acid. They are suitable for use as aqueous solutions of the salts or as powders in their acid form. Since acyl sarcosinates are derivatives of natural fatty acids, they are rapidly and completely biodegradable and have good skin compatibility.

【0104】 従って、本発明で使用するのに適切な長鎖アシルサルコシネートとしては、C 12 アシルサルコシネート(すなわち、Mが水素原子で、Rが11個の炭素原子の
アルキル基である上記式によるアシルサルコシネート)およびC14アシルサルコ
シネート(すなわち、Mが水素原子で、Rが13個の炭素原子のアルキル基であ
る上記式によるアシルサルコシネート)が挙げられる。C12アシルサルコシネー
トは、例えばハンプシャイヤー社(Hampshire)からハンポシル・エル−30(H
amposyl L-30)(登録商標)として商業的に入手できる。またC14アシルサルコ
シネートは、例えばハンプシャイヤー社からハンポシル・エム−30(Hamposyl
M-30)(登録商標)として商業的に入手できる。
Accordingly, suitable long chain acyl sarcosinates for use in the present invention include C 12 An acyl sarcosinate (ie, M is a hydrogen atom and R is 11 carbon atoms)
An acyl sarcosinate according to the above formula which is an alkyl group) and C14Acyl sarco
Sinate (ie, M is a hydrogen atom and R is an alkyl group of 13 carbon atoms)
Acyl sarcosinate according to the above formula). C12Acyl sarcosine
Can be obtained, for example, from Hampshire by Hamposil L-30 (Hampshire).
amposyl L-30) (commercially available). Also C14Acyl sarco
Sinates are available, for example, from Hamposyl M-30 (Hamposyl M-30).
 M-30) (commercially available).

【0105】 本発明で使用するのに適切な両性界面活性剤には、次式:R123NOで表
されるアミンオキシドがある。前記式中、R1、2およびR3の各々は独立して
1〜30個の炭素原子の、飽和、置換もしくは非置換、直鎖状(或は線状)もし
くは分枝鎖状炭化水素鎖である。本発明で使用するのに好適なアミンオキシド界
面活性剤は、次式:R123NOで表されるアミンオキシドであり、式中、R1 は1〜30個の炭素原子、好適には6〜20個、より好適には8〜16個、最も
好適には8〜12個の炭素原子の炭化水素鎖で、R2およびR3は独立して、1〜
4個の炭素原子の、好適には1〜3個の炭素原子の、置換もしくは非置換、直鎖
状(或は線状)もしくは分枝鎖状の炭化水素鎖で、好適にはメチル基である。R 1 は飽和置換もしくは非置換、直鎖状(或は線状)もしくは分枝鎖状の炭化水素
鎖であることができる。本発明で使用するのに適切なアミンオキシドは、例えば
ヘキスト社から商業的に入手できるC8−C10 アミンオキシド類の天然ブレンド
品並びにC8−C16 アミンオキシド類の天然ブレンド品である。
Suitable amphoteric surfactants for use in the present invention include those of the formula:1RTwoRThreeTable with NO
There are amine oxides that are used. In the above formula, R1,RTwoAnd RThreeEach independently
Saturated, substituted or unsubstituted, straight-chain (or linear) of 1 to 30 carbon atoms
Or a branched hydrocarbon chain. Amine oxide fields suitable for use in the present invention
The surfactant has the formula: R1RTwoRThreeAn amine oxide represented by NO, wherein R1 Has 1 to 30 carbon atoms, preferably 6 to 20, more preferably 8 to 16, most preferably
Preferably a hydrocarbon chain of 8 to 12 carbon atoms,TwoAnd RThreeAre independently 1 to
Substituted or unsubstituted, straight-chained of 4 carbon atoms, preferably 1 to 3 carbon atoms
(Or linear) or branched hydrocarbon chains, preferably methyl groups. R 1 Is a saturated or unsubstituted, linear (or linear) or branched hydrocarbon
Can be a chain. Amine oxides suitable for use in the present invention include, for example,
C, commercially available from Hoechst8-CTenNatural blends of amine oxides
Goods and C8-C16It is a natural blend of amine oxides.

【0106】キレート剤 本発明の組成物は、好適な任意成分としてキレート剤を含むことができる。適
切なキレート剤は、当業者に既知のキレ−ト剤のいずれでもよく、例えばホスホ
ネートキレート剤、アミノカルボキシレートキレート剤、他のカルボキシレート
キレート剤、多官能性−置換芳香族キレート剤、エチレンジアミンN,N′−ジ
コハク酸またはそれらの混合物からなる群から選ばれるキレート剤である。
Chelating Agents The compositions of the present invention can include a chelating agent as a suitable optional ingredient. Suitable chelators can be any of those known to those skilled in the art, such as phosphonate chelators, aminocarboxylate chelators, other carboxylate chelators, polyfunctional-substituted aromatic chelators, ethylenediamine N , N'-disuccinic acid or a mixture thereof.

【0107】 キレート剤は、本発明組成物のイオン強度を増大させ、従って種々の表面上で
の本発明組成物の汚れ除去性能および漂白性能を増強させ得るから、本発明組成
物においては望ましい。キレート剤の存在は、特に完全洗濯適用による洗濯時に
、布地の引張強度の損失および/または色彩の損傷を低下させるのに寄与できる
。事実、キレート剤は、布地の表面上および/またはクリーニング組成物(非希
釈または希釈液)中に存在する金属イオン類を不活性する。これらの金属イオン
類は不活性化されなければ、過酸素漂白剤のラジカル分解を生起させるであろう
[0107] Chelating agents are desirable in the compositions of the present invention because they can increase the ionic strength of the compositions of the present invention and thus enhance the soil removal and bleaching performance of the compositions on various surfaces. The presence of a chelating agent can contribute to reducing loss of fabric tensile strength and / or color damage, especially during laundering with a full laundering application. In fact, chelating agents inactivate metal ions present on the surface of the fabric and / or in the cleaning composition (undiluted or diluent). If these metal ions are not passivated, they will cause radical decomposition of the peroxygen bleach.

【0108】 本発明で使用するのに適切なホスホネートキレート剤としては、エタン1−ヒ
ドロキシジホスホン酸アルカリ金属塩(HEDP);アルキレンポリ(アルキレ
ンホスホネート)、並びにアミノアミノトリ(メチレンホスホン酸)(ATMP
)、ニトリロトリメチレンホスホネート(NTP)、エチレンジアミンテトラメ
チレンホスホネートおよびジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート(
DTPMP)を始めとするアミノホスホネート化合物を挙げることができる。こ
れらのホスホネート化合物は、それらの酸形、もしくはそれらの酸官能基の幾つ
かの、或はすべての、酸官能基上の異なるカチオン形塩の形態で存在することが
できる。本発明で使用するのに好適なホスホネートキレート剤は、ジエチレント
リアミンペンタメチレンホスホネート(DTPMP)およびエタン1−ヒドロキ
シジホスホネート(HEDP)であり、このようなホスホネートキレート剤は、
モンサント社(Monsanto)からデクェスト(DEQUEST)(登録商標)の商品名で商
業的に入手できる。
Suitable phosphonate chelating agents for use in the present invention include ethane 1-hydroxydiphosphonic acid alkali metal salt (HEDP); alkylene poly (alkylene phosphonate), and aminoaminotri (methylene phosphonic acid) (ATMP
), Nitrilotrimethylene phosphonate (NTP), ethylenediaminetetramethylenephosphonate and diethylenetriaminepentamethylenephosphonate (
DTPMP) and other aminophosphonate compounds. These phosphonate compounds can exist in their acid form or in the form of salts of different cationic forms on some or all of their acid functions. Suitable phosphonate chelators for use in the present invention are diethylene triamine pentamethylene phosphonate (DTPMP) and ethane 1-hydroxy diphosphonate (HEDP), such phosphonate chelators include:
It is commercially available from Monsanto under the trade name DEQUEST®.

【0109】 多官能性−置換芳香族キレート剤も本発明の組成物に有用である。米国特許第
3,812,044号[コンノール(Connor)ら、1974年5月21日発行]を
参照されたい。酸形のこのタイプの好ましい化合物は、1,2−ジヒドロキシ−
3,5−ジスルホベンゼンのようなジヒドロキシジスルホベンゼンである。
[0109] Polyfunctional-substituted aromatic chelators are also useful in the compositions of the present invention. See U.S. Pat. No. 3,812,044 [Connor et al., Issued May 21, 1974]. Preferred compounds of this type in the acid form are 1,2-dihydroxy-
Dihydroxydisulfobenzene, such as 3,5-disulfobenzene.

【0110】 本発明で使用するのに好適な生分解性キレート剤は、エチレンジアミン−N,
N′−ジコハク酸またはそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、アン
モニウム塩もしくは置換アンモニウム塩またはそれらの混合物である。エチレン
ジアミン−N,N−ジコハク酸、特にその(S,S)異性体は、米国特許第4,
704,233号[ハートマンおよびパーキンス(Hartman および Perkins)、1
987年11月3日発行]に詳細に記載されている。エチレンジアミン−N,N
′−ジコハク酸は、例えばパルマー・リサーチ・ラボラトリーズ(Palmer Resea
rch Laboratories)からssEDDS(登録商標)の商品名で商業的に入手できる。
Suitable biodegradable chelators for use in the present invention are ethylenediamine-N,
N'-disuccinic acid or its alkali metal salt or alkaline earth metal salt, ammonium salt or substituted ammonium salt, or a mixture thereof. Ethylenediamine-N, N-disuccinic acid, especially its (S, S) isomer, is disclosed in US Pat.
No. 704,233 [Hartman and Perkins, 1
Published November 3, 987]. Ethylenediamine-N, N
'-Disuccinic acid is available, for example, from Palmer Research Laboratories.
rch Laboratories) under the trade name ssEDDS®.

【0111】 本発明で使用するのに適切なアミノカルボキシレートとしては、エチレンジア
ミンテトラアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、ジエチレント
リアミンペンタアセテート(DTPA)、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミ
ントリアセテート、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロピオ
ネート、トリエチレンテトラアミンヘキサアセテート、エタノールジグリシン、
プロピレンジアミンテトラ酢酸(PDTA)およびメチルグリシンジ−酢酸(M
GDA)のそれぞれ酸形またはそれぞれのアルカリ金属塩形、アンモニウム塩形
および置換アンモニウム塩形が挙げられる。本発明で使用するのに特に適切なア
ミノカルボキシレートは、ジエチレントリアミンペンタ酢酸、プロピレンジアミ
ンテトラ酢酸(PDTA)(これは例えばBASFからトリロンFS(Trilon FS)(
登録商標)の商品名で商業的に入手できる)およびメチルグリシンジ酢酸(MG
DA)を挙げることができる。
Aminocarboxylates suitable for use in the present invention include ethylenediaminetetraacetate, diethylenetriaminepentaacetate, diethylenetriaminepentaacetate (DTPA), N-hydroxyethylethylenediaminetriacetate, nitrilotriacetate, ethylenediaminetetrapropionate, Ethylene tetraamine hexaacetate, ethanol diglycine,
Propylenediaminetetraacetic acid (PDTA) and methylglycinedi-acetic acid (M
GDA), including the respective acid form or the respective alkali metal salt, ammonium and substituted ammonium salt forms. Particularly suitable aminocarboxylates for use in the present invention are diethylenetriaminepentaacetic acid, propylenediaminetetraacetic acid (PDTA) (for example, Trilon FS from BASF)
(Registered trademark)) and methylglycinediacetic acid (MG
DA).

【0112】 本発明で使用できる更なるカルボキシレートキレート剤には、サリチル酸、ア
スパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、マロン酸、またはそれらの混合酸があ
る。
Additional carboxylate chelators that can be used in the present invention include salicylic acid, aspartic acid, glutamic acid, glycine, malonic acid, or mixed acids thereof.

【0113】 本発明で使用できる更に他のキレート剤は、下記式で表される:[0113] Still other chelating agents that can be used in the present invention are represented by the following formula:

【0114】[0114]

【化8】 Embedded image

【0115】 上式中、R1、R2、R3およびR4は、独立して−H、アルキル基、アルコキシ
基、アリール基、アリールオキシ基、−Cl、−Br、−NO2基、−C(O)R
′基および−SO2R″基からなる群から選ばれ、式中R′は−H、−OH基、
アルキル基、アルコキシ基、アリール基およびアリールオキシ基からなる群から
選ばれ、R″はアルキル基、アルコキシ基、アリール基およびアリールオキシ基
からなる群から選ばれ、R5、R6、R7およびR8は独立して−Hおよびアルキル
基からなる群から選ばれる。
In the above formula, R 1 , R 2 , R 3 and R 4 independently represent —H, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, an aryloxy group, a —Cl, —Br, a —NO 2 group, -C (O) R
'Is selected from the group and the group consisting of -SO 2 R "group, wherein R' is -H, -OH group,
R ″ is selected from the group consisting of an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group and an aryloxy group, and R 5 , R 6 , R 7 and R 8 is selected from the group consisting of -H and alkyl groups independently.

【0116】 本発明で使用するのに特に好適なキレート剤は、アミノアミノトリ(メチレン
ホスホン酸)、ジエチレントリアミノペンタ酢酸、ジエチレントリアミンペンタ
メチレンホスホネート、1−ヒドロキシエタンジホスホネート、エチレンジアミ
ン−N,N′−ジコハク酸およびそれらの混合物である。
Particularly suitable chelating agents for use in the present invention are aminoaminotri (methylenephosphonic acid), diethylenetriaminopentaacetic acid, diethylenetriaminepentamethylenephosphonate, 1-hydroxyethanediphosphonate, ethylenediamine-N, N'- Disuccinic acid and mixtures thereof.

【0117】 通常、本発明による組成物は、全組成物の5重量%までの、好適には0.01
〜1.5重量%の、より好適には0.01〜0.5重量%のキレート剤を含有で
きる。
In general, the compositions according to the invention comprise up to 5% by weight of the total composition, preferably 0.01%
1.51.5% by weight, more preferably 0.01-0.5% by weight of chelating agent.

【0118】溶媒 本発明による組成物は、更に溶媒または溶媒の混合物を含むことができる。 本発明で好適な溶媒は、疎水性溶媒、親水性溶媒およびそれらの混合溶媒であ
る。
Solvents The compositions according to the invention can furthermore comprise a solvent or a mixture of solvents. Suitable solvents in the present invention are hydrophobic solvents, hydrophilic solvents and mixed solvents thereof.

【0119】 本発明で使用する溶媒の親水性特性または疎水性特性を規定するために下記の
親水性指数(HI)を使用する:
The following hydrophilicity index (HI) is used to define the hydrophilic or hydrophobic properties of the solvents used in the present invention:

【0120】[0120]

【数1】 (Equation 1)

【0121】 所与の溶媒の“親水性部分”とは、ここでは、所与の溶媒のO基、CO基およ
びOH基のすべてを意味する。 “溶媒の親水性部分の分子量”とは、ここでは、所与の溶媒の全親水性部分の
合計分子量を意味する。
The “hydrophilic part” of a given solvent means here all of the O, CO and OH groups of a given solvent. By "molecular weight of the hydrophilic portion of the solvent" is meant herein the total molecular weight of all the hydrophilic portions of a given solvent.

【0122】 本発明で使用する親水性溶媒は、18以上の親水性指数、好適には25以上、
より好適には30以上の親水性指数をもち、本発明で使用する疎水性溶媒は18
未満の親水性指数、好適には17未満、より好適には16以下の親水性指数をも
つ。
The hydrophilic solvent used in the present invention has a hydrophilicity index of 18 or more, preferably 25 or more.
More preferably, it has a hydrophilicity index of 30 or more, and the hydrophobic solvent used in the present invention is 18 or more.
It has a hydrophilicity index of less than 17, preferably less than 17, more preferably 16 or less.

【0123】 本発明で使用するのに適切な疎水性溶媒には、パラフィン、テルペンもしくは
テルペン誘導体、並びにアルコキシル化脂肪族または芳香族アルコール、脂肪族
または芳香族アルコール、グリコールまたはアルコキシル化グリコールおよびこ
れらの混合溶媒がある。これら全ての溶媒の親水性指数は、18未満である。
Hydrophobic solvents suitable for use in the present invention include paraffins, terpenes or terpene derivatives, and alkoxylated aliphatic or aromatic alcohols, aliphatic or aromatic alcohols, glycols or alkoxylated glycols and the like. There are mixed solvents. The hydrophilicity index of all these solvents is less than 18.

【0124】 適当なテルペン(親水性指数0)は、モノ−環式およびビ−環式モノテルペン
、特にテルピネン、テルピノレン、リモネンおよびピネン、およびそれらの混合
物を含む炭化水素クラスのテルペンである。d−リモネン、ジペンテン、αーピ
ネンおよび/またはβ−ピネンはこのタイプの高度に好適な物質である。例えば
、ピネンは、SCM グリドコ[(SCM Glidco)米国フロリダ洲、ジャクソンビル(J
acksonville)]からアルファー・ピネン P エンド F[Alpha Pinene P & F](登
録商標)の商品名で商業的に入手できる。
Suitable terpenes (having a hydrophilicity index of 0) are the mono-cyclic and bi-cyclic monoterpenes, in particular the terpenes of the hydrocarbon class including terpinenes, terpinolene, limonene and pinene, and mixtures thereof. d-Limonene, dipentene, α-pinene and / or β-pinene are highly suitable substances of this type. For example, Pinnen, SCM Glidco [SCM Glidco, Jacksonville, Florida, USA
acksonville)], commercially available under the trade name Alpha Pinene P & F].

【0125】 テルペン誘導体、例えばアルコール、アルデヒド、エステルおよびケトン(こ
れらはいずれも18未満の親水性指数をもつ)も本発明で使用できる。このよう
な物質は、例えばテルピネオールおよびリナロールのα異性体およびβ異性体と
して商業的に入手できる。
[0125] Terpene derivatives such as alcohols, aldehydes, esters and ketones, each having a hydrophilicity index less than 18, can also be used in the present invention. Such materials are commercially available, for example, as the alpha and beta isomers of terpineol and linalool.

【0126】 2個〜20個の炭素原子、好適には4個〜10個、より好適には6個〜8個の
炭素原子をもち線状もしくは分枝鎖状の両者からなる全タイプのパラフィン(親
水性指数0)が本発明で使用できる。本発明ではオクタンが好適である。オクタ
ンは、例えばBASFから商業的に入手できる。
All types of paraffins having 2 to 20 carbon atoms, preferably 4 to 10, more preferably 6 to 8 carbon atoms, and are both linear or branched (Hydrophilicity index 0) can be used in the present invention. Octane is preferred in the present invention. Octane is commercially available, for example, from BASF.

【0127】 本発明で使用するのに適切な疎水性アルコキシル化脂肪族または芳香族アルコ
ールは、式R−(A)n−OH(式中、Rは1〜20個の炭素原子、好適には2〜
15個、より好適には2〜10個の炭素原子の、線状もしくは分枝状、飽和もし
くは不飽和の、それぞれアルキル基、またはアルキル置換アリール基もしくはア
ルキル非置換アリール基であり、Aはアルコキシ基、好適にはブトキシ基、プロ
ポキシ基、および/またはエトキシ基で、nは1〜5の整数、好適には1〜2の
整数である)で表わされる。本発明で使用するのに適切な疎水性アルコキシル化
アルコールは、1−メトキシ−11−ドデカノール(HI=15)である。
[0127] Suitable hydrophobic alkoxylated aliphatic or aromatic alcohols for use in the present invention are of the formula R- (A) n -OH, wherein R is 1 to 20 carbon atoms, preferably Two
A linear or branched, saturated or unsaturated, alkyl or alkyl-substituted or unsubstituted aryl group of 15, more preferably 2 to 10 carbon atoms, respectively, wherein A is alkoxy Groups, preferably butoxy, propoxy and / or ethoxy groups, wherein n is an integer from 1 to 5, preferably from 1 to 2. A suitable hydrophobic alkoxylated alcohol for use in the present invention is 1-methoxy-11-dodecanol (HI = 15).

【0128】 本発明で使用するのに適切な疎水性脂肪族または芳香族アルコールは、式R−
OH(式中、Rは1〜20個の炭素原子、好適には2〜15個、より好適には2
〜10個の炭素原子の、線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和のアルキル基
またはアルキル置換アリール基もしくはアルキル非置換アリール基である)で表
わされる。本発明で使用するのに適切な脂肪族アルコールは、線状アルコール例
えばデカノール(HI=7)である。本発明で使用するのに適切な芳香族アルコ
ールは、ベンジルアルコール(HI=16)である。
Hydrophobic aliphatic or aromatic alcohols suitable for use in the present invention are of the formula R-
OH (where R is 1-20 carbon atoms, preferably 2-15, more preferably 2
A linear or branched, saturated or unsaturated alkyl group or an alkyl-substituted aryl group or an alkyl-unsubstituted aryl group having 10 to 10 carbon atoms. A suitable aliphatic alcohol for use in the present invention is a linear alcohol such as decanol (HI = 7). A suitable aromatic alcohol for use in the present invention is benzyl alcohol (HI = 16).

【0129】 本発明で使用するのに適切な疎水性グリコールは、式HO−CR12−OH(
式中、R1およびR2は独立してHまたはC2〜C10の飽和もしくは不飽和の脂肪
族炭化水素鎖および/または環式炭化水素鎖である)で表わされる。本発明で使
用するのに適当なグリコールは、ドデカングリコール(HI=16)である。
Suitable hydrophobic glycols for use in the present invention are of the formula HO—CR 1 R 2 —OH (
Wherein R 1 and R 2 are independently H or a saturated or unsaturated aliphatic and / or cyclic hydrocarbon chain of C 2 to C 10 ). A suitable glycol for use in the present invention is dodecane glycol (HI = 16).

【0130】 本発明で使用するのに適切な疎水性アルコキシル化グリコールは、式R−(A) n −R1−OH(式中、RはHまたはOH、1〜20個の炭素原子、好適には2〜
15個、より好適には2〜10個の炭素原子の、線状、飽和もしくは不飽和のア
ルキル基で、R1はHまたは1〜20個の炭素原子、好適には2〜15個、より
好適には2〜10個の炭素原子の、線状、飽和もしくは不飽和のアルキル基で、
Aはアルコキシ基、好適にはエトキシ基、メトキシ基および/またはプロポキシ
基で、nは1〜5、好適には1〜2である)で表される。本発明で使用するのに
適切なアルコキシル化グリコールは、メトキシオクタデカノール(HI=11)
である。
[0130] Hydrophobic alkoxylated glycols suitable for use in the present invention are of the formula R- (A) n -R1-OH (wherein R is H or OH, 1 to 20 carbon atoms, preferably 2 to
A linear, saturated or unsaturated alkyl group of 15 carbon atoms, more preferably 2 to 10 carbon atoms.
In the alkyl group, R1Is H or 1-20 carbon atoms, preferably 2-15, more
A linear, saturated or unsaturated alkyl group, preferably of 2 to 10 carbon atoms,
A represents an alkoxy group, preferably an ethoxy group, a methoxy group and / or a propoxy group.
Wherein n is 1-5, preferably 1-2. For use in the present invention
A suitable alkoxylated glycol is methoxyoctadecanol (HI = 11)
It is.

【0131】 本発明で使用するのに特に好適な疎水性溶媒には、d−リモネン、ジペンテン
、α−ピネン、β−ピネン、オクタン、ベンジルアルコール、またはそれらの混
合溶媒がある。
Particularly suitable hydrophobic solvents for use in the present invention include d-limonene, dipentene, α-pinene, β-pinene, octane, benzyl alcohol, or mixtures thereof.

【0132】 本発明で使用するのに適切な親水性溶媒には、アルコキシル化脂肪族または芳
香族アルコール、脂肪族または芳香族アルコール、グリコールまたはアルコキシ
ル化グリコールおよびそれらの混合物がある。これらの全ての溶媒は、18以上
の親水性指数をもつ。
Suitable hydrophilic solvents for use in the present invention include alkoxylated aliphatic or aromatic alcohols, aliphatic or aromatic alcohols, glycols or alkoxylated glycols and mixtures thereof. All these solvents have a hydrophilicity index of 18 or higher.

【0133】 本発明で使用するのに適切な親水性アルコキシル化脂肪族または芳香族アルコ
ールは、式R−(A)n−OH(式中、Rは1〜20個の炭素原子、好適には2〜
15個、より好適には2〜10個の炭素原子の、線状もしくは分枝状、飽和もし
くは不飽和アルキル基、またはアルキル置換アリール基もしくはアルキル非置換
アリール基で、Aはアルコキシ基、好適にはブトキシ基、プロポキシ基および/
またはエトキシ基で、nは1〜5の整数、好適には1〜2の整数である)で表さ
れる。本発明で使用するのに特に適切なアルコキシル化アルコールには、メトキ
シプロパノール(HI=37)、エトキシプロパノール(HI=32)、プロポ
キシプロパノール(HI=28)および/またはブトキシプロパノール(HI=
27)がある。
Suitable hydrophilic alkoxylated aliphatic or aromatic alcohols for use in the present invention are of the formula R— (A) n —OH, where R is 1 to 20 carbon atoms, preferably Two
A linear or branched, saturated or unsaturated alkyl, or alkyl-substituted or unsubstituted aryl group of 15, more preferably 2 to 10 carbon atoms, wherein A is an alkoxy group, preferably Represents a butoxy group, a propoxy group and / or
Or an ethoxy group, and n is an integer of 1 to 5, preferably 1 or 2. Particularly suitable alkoxylated alcohols for use in the present invention include methoxypropanol (HI = 37), ethoxypropanol (HI = 32), propoxypropanol (HI = 28) and / or butoxypropanol (HI =
27).

【0134】 本発明で使用するのに適切な親水性脂肪族または芳香族アルコールは、式R−
OH(式中、Rは1〜20個の炭素原子、好適には2〜15個、より好適には2
〜10個の炭素原子の、線状もしくは分枝状、飽和もしくは不飽和アルキル基、
またはアルキル置換アリール基もしくはアルキル非置換アリール基である)で表
される。本発明で使用するのに特に適当な脂肪族アルコールには、線状アルコー
ル、例えばエタノール(HI=37)および/またはプロパノール(HI=28
)がある。
Suitable hydrophilic aliphatic or aromatic alcohols for use in the present invention are of the formula R-
OH (where R is 1-20 carbon atoms, preferably 2-15, more preferably 2
A linear or branched, saturated or unsaturated alkyl group of 10 to 10 carbon atoms,
Or an alkyl-substituted aryl group or an alkyl-unsubstituted aryl group). Aliphatic alcohols particularly suitable for use in the present invention include linear alcohols, such as ethanol (HI = 37) and / or propanol (HI = 28).
).

【0135】 本発明で使用するのに適切な親水性グリコールは、式HO−CR12−OH(
式中、R1およびR2は独立してHまたはC2〜C10の飽和もしくは不飽和の脂肪
族炭化水素鎖および/または環式炭化水素鎖である)で表わされる。本発明で使
用するのに特に適当なグリコールは、プロパンジオール(HI=45)である。
A suitable hydrophilic glycol for use in the present invention is of the formula HO—CR 1 R 2 —OH (
Wherein R 1 and R 2 are independently H or a saturated or unsaturated aliphatic and / or cyclic hydrocarbon chain of C 2 to C 10 ). A particularly suitable glycol for use in the present invention is propanediol (HI = 45).

【0136】 本発明で使用するのに適切な親水性アルコキシル化グリコールは、式R−(A) n −R1−OH(式中、RはHまたはOH、または1〜20個の炭素原子、好適に
は2〜15個、より好適には2〜10個の炭素原子の、線状、飽和もしくは不飽
和のアルキル基で、R1はHまたは1〜20個の炭素原子、好適には2〜15個
、より好適には2〜10個の炭素原子の、線状、飽和もしくは不飽和のアルキル
基であり、Aはアルコキシ基、好適にはエトキシ基、メトキシ基および/または
プロポキシ基で、nは1〜5、好適には1〜2である)で表される。本発明で使
用するのに特に適当なアルコキシル化グリコールは、エトキシエトキシエタノー
ル(HI=37)である。
Suitable hydrophilic alkoxylated glycols for use in the present invention are of the formula R- (A) n -R1-OH wherein R is H or OH, or 1 to 20 carbon atoms, preferably
Is linear, saturated or unsaturated of 2 to 15, more preferably 2 to 10 carbon atoms.
A sum alkyl group, R1Is H or 1-20 carbon atoms, preferably 2-15
More preferably a linear, saturated or unsaturated alkyl of 2 to 10 carbon atoms
A is an alkoxy group, preferably an ethoxy group, a methoxy group and / or
In the propoxy group, n is 1 to 5, preferably 1 to 2.) Used in the present invention
Particularly suitable alkoxylated glycols for use are ethoxyethoxyethanol.
(HI = 37).

【0137】 本発明による組成物は、通常、全組成物の30重量%までの、好適には0.0
1〜15重量%、より好適には0.1〜10重量%、最も好適には0.5〜5重
量%の溶媒を含有できる。
The compositions according to the invention usually comprise up to 30% by weight of the total composition, preferably 0.0%.
It may contain from 1 to 15% by weight, more preferably from 0.1 to 10% by weight, most preferably from 0.5 to 5% by weight of solvent.

【0138】 本発明の組成物が疎水性溶媒と親水性溶媒との混合物を含有する好適な態様に
おいては、疎水性溶媒:親水性溶媒の重量比が1:20〜1:1、より好適には
1:14〜1:2の疎水性溶媒と親水性溶媒との混合物を含むことができる。
In a preferred embodiment in which the composition of the present invention contains a mixture of a hydrophobic solvent and a hydrophilic solvent, the weight ratio of the hydrophobic solvent to the hydrophilic solvent is 1:20 to 1: 1, more preferably May comprise a 1:14 to 1: 2 mixture of a hydrophobic solvent and a hydrophilic solvent.

【0139】 溶媒が存在する場合には、溶媒はここで記載する方法で使用する組成物の優れ
た汚れ除去性能に寄与する。
When present, the solvent contributes to the excellent soil removal performance of the compositions used in the methods described herein.

【0140】泡減少系 本発明による組成物は、泡減少剤またはそれらの混合物を更に含有できる。当
業者に既知の任意の泡減少剤が本発明組成物で使用するのに好適である。好適な
実施態様では、後記する末端閉塞した(キャップ化(capped))アルコキシル化
ノニオン界面活性剤および/またはシリコーンと共に脂肪酸を含む泡減少系が使
用される。
Foam Reducing System The compositions according to the present invention can further comprise a foam reducing agent or a mixture thereof. Any suds reducing agent known to those skilled in the art is suitable for use in the composition of the present invention. In a preferred embodiment, a foam reducing system comprising a fatty acid with a capped alkoxylated nonionic surfactant and / or silicone as described below is used.

【0141】 通常、本発明による組成物は、全組成物の1×10-4〜10重量%、好適には
1×10-3〜5重量%、より好適には1×10-2〜5重量%の脂肪酸を含有でき
る。
In general, the composition according to the invention comprises 1 × 10 −4 to 10% by weight of the total composition, preferably 1 × 10 −3 to 5% by weight, more preferably 1 × 10 −2 to 5%. It can contain wt% fatty acids.

【0142】 通常、本発明による組成物は、全組成物の1×10-3〜20重量%、好適には
1×10-2〜10重量%、より好適には5×10-2〜5重量%の、本明細書に規
定した末端閉塞(キャップ化)アルコキシル化ノニオン界面活性剤を含有するこ
とができる。
In general, the composition according to the invention comprises 1 × 10 −3 to 20% by weight of the total composition, preferably 1 × 10 −2 to 10% by weight, more preferably 5 × 10 −2 to 5%. % By weight of the end-capped (capped) alkoxylated nonionic surfactant as defined herein.

【0143】 通常、本発明による組成物は、全組成物の1×10-5〜5重量%、好適には1
×10-5〜1重量%、より好適には1×10-4〜0.5重量%のシリコーンを含
有することができる。
In general, the composition according to the invention comprises 1 × 10 −5 to 5% by weight of the total composition, preferably 1%.
× 10 -5 to 1 wt%, more preferably may contain 1 × 10 -4 to 0.5 wt% silicone.

【0144】 本発明で使用するのに適切な脂肪酸は、C8〜C24脂肪酸のアルカリ塩である
。このようなアルカリ塩には、脂肪酸の金属で完全に飽和した塩たとえばナトリ
ウム、カリウムおよび/またはリチウム塩、並びに脂肪酸のアンモニウム塩およ
び/またはアルキルアンモニウム塩があり、ナトリウム塩が好適である。本発明
で使用する好適な脂肪酸は、8個〜22個の炭素原子、好適には8個〜20個、
より好適には8個〜18個の炭素原子を含有する。
[0145] Suitable fatty acids for use in the present invention are the alkaline salts of C 8 -C 24 fatty acids. Such alkali salts include salts fully saturated with metals of fatty acids, such as sodium, potassium and / or lithium salts, and ammonium and / or alkyl ammonium salts of fatty acids, with sodium salts being preferred. Suitable fatty acids for use in the present invention have from 8 to 22 carbon atoms, preferably from 8 to 20,
More preferably, it contains from 8 to 18 carbon atoms.

【0145】 適当な脂肪酸は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、天然資源たとえば植物エステルもしくは動物エステル
(例えばパーム油、ココナット油、大豆油、ヒマシ油、タロウ(牛脂もしくは羊
脂)、落花生油、鯨油および魚油、および/またはババスーヤシ油)から由来す
る脂肪酸混合油、好ましくは硬化油から選ぶことができる。
Suitable fatty acids are caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, natural resources such as vegetable or animal esters such as palm oil, coconut oil, soybean oil, castor oil, tallow ( Beef tallow or sheep tallow), peanut oil, whale oil and fish oil, and / or babassu coconut oil), preferably hardened oils.

【0146】 例えば、ココナット脂肪酸は、ユニケマ(UNICHEMA)からプリファック(PRIF
AC)5900(登録商標)の商品名で商業的に入手できる。
For example, coconut fatty acids can be obtained from UNICHEMA by PRIF.
AC) commercially available under the trade name 5900®.

【0147】 本発明で使用するのに適切な末端閉塞(キャップ化)アルコキシル化ノニオン
界面活性剤は、下記式で表される:
Suitable end-capped (capped) alkoxylated nonionic surfactants for use in the present invention have the formula:

【0148】[0148]

【化9】 R1(O−CH2−CH2)n−(OR2)m−O−R3 Embedded image R 1 (O—CH 2 —CH 2 ) n — (OR 2 ) m —OR 3

【0149】 式中、R1はC8〜C24線状または分枝状アルキル基もしくはアルケニル基、ア
リール基、アルカリール基、好適にはR1はC8〜C18アルキル基もしくはアルケ
ニル基、より好適にはC10〜C15アルキル基もしくはアルケニル基、更に好適に
はC10〜C15アルキル基であり;
Wherein R 1 is a C 8 -C 24 linear or branched alkyl or alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group, preferably R 1 is a C 8 -C 18 alkyl or alkenyl group, more preferably C 10 -C 15 alkyl or alkenyl group, even more preferably it is a C 10 -C 15 alkyl group;

【0150】 式中、R2はC1〜C10線状または分枝鎖状アルキル基、好適にはC2〜C10線状
または分枝鎖状アルキル基、好適にはC3基であり;
Wherein R 2 is a C 1 -C 10 linear or branched alkyl group, preferably a C 2 -C 10 linear or branched alkyl group, preferably a C 3 group. ;

【0151】 式中、R3はC1〜C10アルキル基またはアルケニル基、好適にはC1〜C5アルキ
ル基、より好適にはメチル基であり;
Wherein R 3 is a C 1 -C 10 alkyl or alkenyl group, preferably a C 1 -C 5 alkyl group, more preferably a methyl group;

【0152】 および式中、nおよびmは独立して1〜20の範囲、好適には1〜10の範囲、
より好適には1〜5の範囲の整数またはそれらの混合数である。
And in the formula, n and m are independently in the range of 1 to 20, preferably in the range of 1 to 10,
More preferably, it is an integer in the range of 1 to 5 or a mixed number thereof.

【0153】 これらの界面活性剤は、BASFからプルラファック(Plurafac)(登録商標)の
商品名で、ヘキスト(HOECHST)からジェナポール(Genapol)(登録商標)の商
品名で、アイ・シー・アイ(ICI)からシンペロニック(Symperonic)(登録商
標)の商品名で商業的に入手できる。上記式の末端閉塞(キャップ化)ノニオン
アルコキシル化界面活性剤の内で好適なものは、ヘキストからのジェナポール(
登録商標)L2.5NR[Genapol (登録商標)L2.5NR]および BASFからのプルラファ
ック(登録商標)[Plurafac(登録商標)]の商品名で商業的に入手できるノニオ
ン界面活性剤である。
These surfactants are available from BASF under the trade name Plurafac® and from Hoechst under the trade name Genapol® under the trade name ICI Commercially available from ICI) under the trade name Symperonic®. Preferred among the end-capped (capped) nonionic alkoxylated surfactants of the above formula are Genapol (from Hoechst)
(Registered trademark) L2.5NR [Genapol (R) L2.5NR] and a nonionic surfactant commercially available under the trade name Plurafac (R) [Plurafac (R)] from BASF.

【0154】 本発明で使用するのに適切なシリコーンは、任意のシリコーンおよびシリカ−
シリコーン混合物を含む。シリコーンは、通常アルキル化ポリシロキサン物質に
より表されるが、シリカは、シリカエーロゲルおよびキセロゲルにより例証され
る普通細かく分割した形態および種々のタイプの疎水性シリカの形態で使用され
る。これらの物質は、シリコーンが水溶性もしくは水分散性の実質上非界面活性
剤洗剤不浸透性キャリヤー中に有利には遊離可能に配合された粒子として配合さ
れることができる。別法として、シリコーンは液体キャリヤーに溶解または分散
させ、1種または2種以上の他の成分上にスプレーすることにより適用できる。
Suitable silicones for use in the present invention include any silicone and silica-
Contains silicone mixtures. Silicones are usually represented by alkylated polysiloxane materials, whereas silica is used in the form of usually finely divided and various types of hydrophobic silica, exemplified by silica airgels and xerogels. These materials can be formulated as particles, wherein the silicone is advantageously releasably formulated in a water-soluble or water-dispersible substantially non-surfactant detergent-impermeable carrier. Alternatively, the silicone can be dissolved or dispersed in a liquid carrier and applied by spraying on one or more other ingredients.

【0155】 実際には工業的慣習では、“シリコーン”なる用語は、シロキサン単位および
種々のタイプの炭化水素基を含有する種々の比較的高分子量ポリマーを包含する
一般用語となってきた。事実、シリコーン化合物は、当該技術分野の文献に広く
記載されている。例えば、米国特許第4,076,648号,同第4,021,
365号、同第4,749,740号、同第4,983,316号、EP第15
0 872号、同第217 501号および同第499 364号明細書を参照さ
れたい。それら特許文献に開示されたシリコーン化合物は、本発明に関して適切
である。一般に、シリコーン化合物は、下記の一般構造式をもつシロキサンとし
て記載できる:
In practice, in industry practice, the term “silicone” has become a general term encompassing various relatively high molecular weight polymers containing siloxane units and various types of hydrocarbon groups. In fact, silicone compounds are widely described in the art literature. For example, U.S. Pat. Nos. 4,076,648 and 4,021,
No. 365, No. 4,749,740, No. 4,983,316, EP No. 15
Nos. 0 872, 217 501 and 499 364. The silicone compounds disclosed in those patent documents are suitable for the present invention. In general, silicone compounds can be described as siloxanes having the following general structure:

【0156】[0156]

【化10】 Embedded image

【0157】 上式中、nは20〜2000で、各Rは独立してアルキル基またはアリール基
であることができる。このような置換基の例は、メチル基、エチル基、プロピル
基、イソブチル基およびフェニル基である。好適なポリジオルガノシロキサンは
、トリメチルシリル末端閉塞単位をもち、且つ25℃で5×10-52/秒〜0
.1m2/秒の粘度をもつ、すなわちnが40〜1500の範囲の値をもつポリ
ジメチルシロキサンである。これらのポリジオルガノシロキサンは、容易な入手
性と比較的低価格であるために好適である。
In the above formula, n is 20 to 2000, and each R can be independently an alkyl group or an aryl group. Examples of such substituents are methyl, ethyl, propyl, isobutyl and phenyl. Suitable polydiorganosiloxanes have trimethylsilyl endblocking units and at 25 ° C. from 5 × 10 −5 m 2 / s to 0
. It is a polydimethylsiloxane having a viscosity of 1 m 2 / sec, that is to say n having a value in the range from 40 to 1500. These polydiorganosiloxanes are preferred because of their ready availability and relatively low cost.

【0158】 本発明の組成物で有用なシリコーン化合物の好適なタイプは、上述のタイプの
アルキル化シロキサンと固体シリカとの混合物である。
A preferred type of silicone compound useful in the compositions of the present invention is a mixture of an alkylated siloxane of the type described above and solid silica.

【0159】 固体シリカは、ヒュームドシリカ、沈降シリカ、またはゲル形成技法により調
製したシリカであることができる。これらのシリカ粒子は、該シリカ粒子をジア
ルキルシリル基および/またはトリアルキルシラン基でシリカ上に直接結合処理
するか、シリコーン樹脂で処理することにより、疎水性化できる。好適なシリコ
ーン化合物は、10mm〜20mmの範囲の粒子寸法をもち、且つ50m2/g
以上の比表面積をもつ、疎水性シラン化シリカ、最も好適にはトリメチルシラン
化シリカがある。本発明組成物で使用するシリコーン化合物は、シリコーン化合
物全重量の1〜30重量%(より好適には2.0〜15重量%)のシリカを含み
、それにより2×10-42/秒〜1m2/秒の範囲の平均粘度をもつシリコーン
化合物を生成させることが適切である。好適なシリコーン化合物は、5×10-32/秒〜0.1m2/秒の範囲の粘度をもつことができ、2×10-22/秒ま
たは4.5×10-22/秒の粘度をもつシリコーン化合物が特に好適である。
The solid silica can be fumed silica, precipitated silica, or silica prepared by a gel-forming technique. These silica particles can be made hydrophobic by directly treating the silica particles with dialkylsilyl groups and / or trialkylsilane groups on silica or by treating them with a silicone resin. Suitable silicone compounds have a particle size in the range of 10 mm to 20 mm and 50 m 2 / g
There is a hydrophobic silanized silica having the above specific surface area, most preferably trimethylsilanized silica. The silicone compound used in the composition of the present invention contains 1 to 30% by weight (more preferably 2.0 to 15% by weight) of silica based on the total weight of the silicone compound, whereby 2 × 10 −4 m 2 / sec. Suitably, a silicone compound having an average viscosity in the range of 11 m 2 / sec is produced. Suitable silicone compounds can have a viscosity in the range of 5 × 10 -3 m 2 / s ~0.1m 2 / s, 2 × 10 -2 m 2 / s or 4.5 × 10 -2 m Silicone compounds having a viscosity of 2 / sec are particularly preferred.

【0160】 本発明で使用するのに適切なシリコーン化合物は、ローヌ・プーラン、フュエ
レル(Fueller)およびダウ・コーニングを始めとする種々の会社から商業的に
入手可能である。本発明で使用するシリコーン化合物の例は、シリコーンDB(
登録商標)100およびシリコーンエマルション2−3597(登録商標)であ
り、これら両者共にダウ・コーニングから商業的に入手できる。
Silicone compounds suitable for use in the present invention are commercially available from various companies, including Rhone Poulin, Fueller and Dow Corning. Examples of the silicone compound used in the present invention are silicone DB (
® 100 and Silicone Emulsion 2-3597®, both of which are commercially available from Dow Corning.

【0161】 他のシリコーン化合物は、米国特許第3,933,672[バルトロータ(Bart
ollota)ら]に開示されている。他の特に有用なシリコーン化合物は、ドイツ特許
出願DTOS 2 646 126号(1977年4月28日公表)に記載されて
いる、自己乳化シリコーン化合物である。このような化合物の例は、DC-544(登
録商標)であり、これはシロキサン−グリコールコポリマーで、ダウ・コーニン
グから商業的に入手可能である。
Other silicone compounds are disclosed in US Pat. No. 3,933,672 [Bartrotor
ollota) et al.]. Other particularly useful silicone compounds are the self-emulsifying silicone compounds described in German Patent Application DTOS 2 646 126, published April 28, 1977. An example of such a compound is DC-544®, which is a siloxane-glycol copolymer, commercially available from Dow Corning.

【0162】 典型的に好適なシリコーン化合物は、欧州特許出願EP−A−573699号
に記載されている。ここに記載の組成物は、ヒュームド非孔性シリカたとえばエ
ーロジル(登録商標)[Aerosil(登録商標)]と共にシリコーン/シリカ混合物を
含有する。
Typical suitable silicone compounds are described in European Patent Application EP-A-573699. The compositions described herein contain a silicone / silica mixture with a fumed non-porous silica, such as Aerosil® [Aerosil®].

【0163】ラジカルスカベンジャー 本発明の組成物は、ラジカルスカベンジャーまたはそれらの混合物を含むこと
ができる。本発明で使用するのに適切なラジカルスカベンジャーは、周知の置換
されたモノ−またはジ−ヒドロキシベンゼンおよびそれらの類似体、アルキル−
およびアリール−カルボキシレートおよびそれらの混合物である。本発明で使用
するのに好適なラジカルスカベンジャーとしては、ジ−t−ブチルヒドロキシト
ルエン(BHT)、ヒドロキノン、ジ−t−ブチルヒドロキノン、モノ−t−ブ
チルヒドロキノン、t−ブチルヒドロキシアニソール、安息香酸、トルイル酸、
カテコール、t−ブチルカテコール、ベンジルアミン、1,1,3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、没食子酸n−プロ
ピル、またはそれらの混合物を挙げることができ、ジ−t−ブチルヒドロキシト
ルエンは高度に好適である。没食子酸n−プロピルのようなラジカルスカベンジ
ャーは、ニッパ・ラボラトリーズ(Nipa Laboratories)からニッパノックス エ
ス1(登録商標)[Nipanox S1(登録商標)]の商品名で商業的に入手できる。
Radical Scavenger The compositions of the present invention can include a radical scavenger or a mixture thereof. Radical scavengers suitable for use in the present invention include the well-known substituted mono- or di-hydroxybenzenes and their analogs, alkyl-
And aryl-carboxylates and mixtures thereof. Radical scavengers suitable for use in the present invention include di-t-butylhydroxytoluene (BHT), hydroquinone, di-t-butylhydroquinone, mono-t-butylhydroquinone, t-butylhydroxyanisole, benzoic acid, Toluic acid,
Catechol, t-butylcatechol, benzylamine, 1,1,3-tris (2-
Methyl-4-hydroxy-5-t-butylphenyl) butane, n-propyl gallate, or mixtures thereof, di-t-butylhydroxytoluene is highly preferred. Radical scavengers, such as n-propyl gallate, are commercially available from Nipa Laboratories under the trade name Nipanox S1®.

【0164】 ラジカルスカベンジャーは、これを使用する場合は、全組成物の通常10重量
%までの量で、好適には0.001〜0.5重量%に亘る量で存在させる。
The radical scavenger, if used, is present in amounts generally up to 10% by weight of the total composition, preferably in amounts ranging from 0.001 to 0.5% by weight.

【0165】 ラジカルスカベンジャーの存在は、本発明組成物を洗浄用途に使用した時に、
布地の引張り強度の損失を低下させ、および/または色彩の損傷を低下させるの
に寄与できる。
The presence of a radical scavenger indicates that when the composition of the present invention is used for cleaning applications,
It can help reduce the loss of tensile strength of the fabric and / or reduce color damage.

【0166】酸化防止剤 本発明による組成物は、酸化防止剤またはそれらの混合物をさらに含有できる
。 通常、本発明の組成物は、全組成物の10重量%までの量で、好適には0.0
02〜5重量%、より好適には0.005〜2重量%、最も好適には0.01〜
1重量%の酸化防止剤を含むことができる。
Antioxidants The compositions according to the invention can furthermore contain antioxidants or mixtures thereof. In general, the compositions according to the invention are present in amounts of up to 10% by weight of the total composition, preferably of 0.0
02 to 5% by weight, more preferably 0.005 to 2% by weight, most preferably 0.01 to
It may contain 1% by weight of antioxidants.

【0167】 本発明で使用するのに適切な酸化防止剤としては、有機酸例えばクエン酸、ア
スコルビン酸、酒石酸、アジピン酸およびソルビン酸、またはアミン例えばレシ
チン、またはアミノ酸例えばグルタミン、メチオニンおよびシステイン、または
エステル例えばパルミチン酸アスコルビル(アスコルビルパルミテート)、ステ
アリン酸アスコルビル(アスコルビルステアレート)およびクエン酸トリエチル
、またはそれらの混合物が挙げられる。本発明で使用するのに好適な酸化防止剤
は、クエン酸、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、レシチンまたはそ
れらの混合物である。
Suitable antioxidants for use in the present invention include organic acids such as citric acid, ascorbic acid, tartaric acid, adipic acid and sorbic acid, or amines such as lecithin, or amino acids such as glutamine, methionine and cysteine, or Esters such as ascorbyl palmitate (ascorbyl palmitate), ascorbyl stearate (ascorbyl stearate) and triethyl citrate, or mixtures thereof. Suitable antioxidants for use in the present invention are citric acid, ascorbic acid, ascorbyl palmitate, lecithin or mixtures thereof.

【0168】漂白活性剤 任意成分として、本発明の組成物は、漂白活性剤またはそれらの混合物を含む
ことができる。“漂白活性剤”とは、過酸化水素と反応して過酸を生成する化合
物を本発明では意味する。こうして生成した過酸は活性化された漂白剤を構成す
る。本発明で使用するのに適切な漂白活性剤は、エステル、アミド、イミド、ま
たは無水酸のクラスに属する化合物である。このタイプの適切な化合物の例は、
英国特許第GB1 586 769号および同第GB2 143 231号に開示さ
れ、および漂白活性剤のプリル(散弾位の粒径の粒子)への製法は、公表された
欧州特許出願EP−A−62 523号に記載されている。本発明で使用するの
に適切な漂白活性剤化合物の例は、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED
)、3,5,5−トリメチルヘキサノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、
例えば米国特許第4 818 425号に記載のようなジペルオキシドデカン酸お
よび例えば米国特許第4 259 201号に記載のようなペルオキシアジピン酸
ノニルアミド、およびn−ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸塩(NOBS)
である。置換もしくは非置換ベンゾイルカプロラクタム、オクタノイルカプロラ
クタム、ノナノイルカプロラクタム、ヘキサノイルカプロラクタム、デカノイル
カプロラクタム、ウンデカノイルカプロラクタム、ホルミルカプロラクタム、ア
セチルカプロラクタム、プロパノイルカプロラクタム、ブタノイルカプロラクタ
ム、ペンタノイルカプロラクタムまたはそれらの混合物からなる群から選ばれた
N−アシルカプロラクタムもまた好適である。興味ある漂白活性剤の詳細な系は
、EP624 154号に開示され、その系中の特に好適なものはクエン酸アセ
チルトリエチル(ATC)である。クエン酸アセチルトリエチルは、それが最終
的にはクエン酸とアルコールとに分解するので、環境にやさしい利点をもつ。そ
の上、クエン酸アセチルトリエチルは、貯蔵に際して製品中で良好な加水分解安
定性をもち、且つ有効な漂白活性剤である。最後に、クエン酸アセチルトリエチ
ルは、本発明組成物に良好な洗浄能を増強する。
Bleaching Activator As an optional ingredient, the compositions of the present invention can include a bleaching activator or mixtures thereof. By "bleach activator" is meant herein a compound that reacts with hydrogen peroxide to produce a peracid. The peracid thus formed constitutes the activated bleach. Suitable bleach activators for use in the present invention are compounds belonging to the class of esters, amides, imides or anhydrides. Examples of suitable compounds of this type are
British Patent Nos. GB 1 586 769 and GB 2 143 231 and the preparation of bleach activators into prills (particles with a particle size of shot size) are described in published European patent application EP-A-62 523. No. An example of a bleach activator compound suitable for use in the present invention is tetraacetylethylenediamine (TAED).
) Sodium 3,5,5-trimethylhexanoyloxybenzenesulfonate,
For example, diperoxide decanoic acid as described in U.S. Pat. No. 4,818,425 and nonoxyamide peroxyadipic acid as described in U.S. Pat. No. 4,259,201, and n-nonanoyloxybenzenesulfonate (NOBS).
It is. Substituted or unsubstituted benzoylcaprolactam, octanoylcaprolactam, nonanoylcaprolactam, hexanoylcaprolactam, decanoylcaprolactam, undecanoylcaprolactam, formylcaprolactam, acetylcaprolactam, propanoylcaprolactam, butanoylcaprolactam, pentanoylcaprolactam or mixtures thereof N-acylcaprolactams selected from the group are also suitable. A detailed system of bleach activators of interest is disclosed in EP 624 154, of which a particularly preferred one is acetyltriethyl citrate (ATC). Acetyltriethyl citrate has an eco-friendly advantage since it eventually breaks down into citric acid and alcohol. In addition, acetyltriethyl citrate has good hydrolytic stability in the product on storage and is an effective bleach activator. Finally, acetyltriethyl citrate enhances the good cleaning performance of the composition of the present invention.

【0169】 本発明による組成物は、全組成物の0.01〜20重量%、好適には1〜10
重量%、より好適には3〜7重量%の漂白活性剤を含有できる。
The composition according to the invention may comprise from 0.01 to 20% by weight of the total composition, preferably from 1 to 10%.
% Bleach activator, more preferably 3 to 7% by weight.

【0170】 以下に実施例を掲げて本発明を更に説明する。Hereinafter, the present invention will be further described with reference to Examples.

【0171】 実施例 下記表1に示す組成物を該表1に記載の成分を表1に記載の割合(他に特に規
定しなければ重量%である)で混合することにより調製した。
[0171] The components according to the composition shown in Example Table 1 on said 1 was prepared by mixing in the ratio shown in Table 1 (unless otherwise specified in weight percent).

【0172】[0172]

【表1】 [Table 1]

【0173】 ドバノール(登録商標)23−3[Dobanol(登録商標)23−3]は、シェル
社から商業的に入手できるC12〜C13EO3ノニオン界面活性剤である; ドバノール(登録商標)45−7[Dobanol(登録商標)45−7]は、シェル
社から商業的に入手できるC14〜C15EO7ノニオン界面活性剤である; ドバノール(登録商標)91−8[Dobanol(登録商標)91−8]は、シェル
社から商業的に入手できるC9〜C11EO8ノニオン界面活性剤である; ドバノール(登録商標)91−10[Dobanol(登録商標)91−10]は、シ
ェル社から商業的に入手できるC9〜C11EO10ノニオン界面活性剤である; アルキルベタインは、ヘキスト社からジェナゲン LAB(GENAGEN LAB)(登
録商標)の商品名で商業的に入手できるラウリルジメチルベタインである; 過酸化水素は、オーシモント(Ausimont)から商業的に入手できる; ノラゾール(Norasol)LMW−45N(登録商標)は、ローム・エンド・ハ
ースから商業的に入手できるポリカルボキシレートビルダーである; アクゾール(Acusol)425(登録商標)は、ローム・エンド・ハースから商
業的に入手できる変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーである。
Dobanol® 23-3 [Dobanol® 23-3] is a C 12 -C 13 EO3 nonionic surfactant commercially available from Shell; Dovanol® 45 -7 [Dobanol (R) 45-7] are commercially available from shell Corporation is a C 14 -C 15 EO 7 nonionic surfactant; Dobanol (R) 91-8 [Dobanol (R) 91 -8] is a C 9 -C 11 EO8 nonionic surfactant commercially available from Shell; Dobanol® 91-10 [Dobanol® 91-10] is commercially available from Shell. is a C 9 -C 11 EO 10 nonionic surfactant, available in manner; alkyl betaines, Rauriruji commercially available under the trade name Jenagen LAB from Hoechst (Genagen LAB) (R) Tilvetaine; hydrogen peroxide is commercially available from Ausimont; Norasol LMW-45N® is a polycarboxylate builder commercially available from Rohm and Haas Acusol 425® is a modified polycarboxylate co-builder commercially available from Rohm and Haas.

【0174】 上述の組成物を、水、水に溶解または分散した慣用の洗濯洗剤、好適にはダッ
シュ フツール(DASH futur)(登録商標)およびダッシュ リキッド(DASH liq
uid)(登録商標)からなる群から選ばれた洗濯洗剤および上述の液状組成物を含有
する水性浴を造ることにより、本発明による方法により布地、好ましくは汚れた
(着色/しみのある)布地を処理した。
The above-described composition is dissolved in water, a conventional laundry detergent dissolved or dispersed in water, preferably DASH futur® and DASH liq.
Fabrics, preferably soiled (colored / stained) fabrics, by producing an aqueous bath containing a laundry detergent selected from the group consisting of uid) .RTM. Was processed.

【0175】 上述のすべての液状組成物は、布地を処理するのに本発明による方法に使用し
た時に漂白および/または汚れ除去効果を示した。
All of the above liquid compositions have shown bleaching and / or soil removal effects when used in the method according to the invention for treating fabrics.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 3/37 C11D 3/37 3/395 3/395 D06L 3/02 D06L 3/02 3/16 3/16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 デル デュカ,ヴァレリオ イタリア国、80064 マッサルブレンセ、 コルソ、エッセ、アガタ 61/エンネ (72)発明者 エスポジト,アンドレア イタリア国、00167 ローマ、ヴィア、カ ルディナーレ、カプラーラ 34 (72)発明者 レオーネ,ミレーナ イタリア国、21013 ガッララーテ、ヴィ ア、コンファロニエーリ 21 Fターム(参考) 4H003 AC08 AD04 DA01 DA03 EB07 EB08 EB09 EB23 EB28 EB30 ED02 EE04 EE05 EE06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (Reference) C11D 3/37 C11D 3/37 3/395 3/395 D06L 3/02 D06L 3/02 3/16 3 / 16 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, N, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor del Duca, Valerio Italy, 80064 Massalbrense, Corso (72) Inventor Esposito, Andrea Italy, 00167 Rome, Via, Caldinale, Caprara 34 (72) Inventor Leone, Milena Italy, 21013 Gallarate, Via, Confaronie -21 F term (reference) 4H003 AC08 AD04 DA01 DA03 EB07 EB08 EB09 EB23 EB28 EB30 ED02 EE04 EE05 EE06

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 過酸素漂白剤、ビルダー、および変成ポリカルボキシレート
コ-ビルダーを含有する液体組成物と、水と、水に溶解または分散した慣用の洗
濯洗剤とを含有する水性浴を造る工程、次いで布地を前記水性浴と接触させる工
程を包含する、布地の処理方法。
1. A process for making an aqueous bath containing a liquid composition containing a peroxygen bleach, a builder, and a modified polycarboxylate co-builder, water, and a conventional laundry detergent dissolved or dispersed in the water. And then contacting the fabric with the aqueous bath.
【請求項2】 ビルダーが、クエン酸、酒石酸、酒石酸モノコハク酸エステ
ル、酒石酸ジコハク酸エステル、乳酸、シュウ酸、およびリンゴ酸およびそれら
の混合物からなる群から選ばれる、請求項1記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the builder is selected from the group consisting of citric acid, tartaric acid, monosuccinate tartaric acid, disuccinic tartaric acid, lactic acid, oxalic acid, and malic acid and mixtures thereof.
【請求項3】 組成物が、全組成物の40重量%までのビルダーを含有する
、請求項1または2記載の方法。
3. The method according to claim 1, wherein the composition contains up to 40% by weight of the total composition of the builder.
【請求項4】 変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーが、ホスホノ末端基
をもつポリカルボキシレートである、請求項1ないし3のいずれか1項記載の方
法。
4. The method according to claim 1, wherein the modified polycarboxylate co-builder is a polycarboxylate having phosphono end groups.
【請求項5】 組成物が、全組成物の40重量%までの変成ポリカルボキシ
レートコ-ビルダーを含有する、請求項1ないし4のいずれか1項記載の方法。
5. The method according to claim 1, wherein the composition contains up to 40% by weight of the total composition of modified polycarboxylate co-builders.
【請求項6】 過酸素漂白剤が、過酸化水素、水溶性の過酸化水素供給源物
質、有機または無機過酸、ヒドロペルオキシド、および過酸化ジアシル、および
それらの混合物からなる群から選ばれる、請求項1ないし5のいずれか1項記載
の方法。
6. The peroxygen bleach is selected from the group consisting of hydrogen peroxide, water-soluble hydrogen peroxide source material, organic or inorganic peracids, hydroperoxides, and diacyl peroxides, and mixtures thereof, The method according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 過酸素漂白剤が、過酸化水素、過酸化ジアシルおよびそれら
の混合物からなる群から選ばれる、請求項1ないし6のいずれか1項記載の方法
7. The method according to claim 1, wherein the peroxygen bleach is selected from the group consisting of hydrogen peroxide, diacyl peroxide and mixtures thereof.
【請求項8】 組成物が、全組成物の0.01〜20重量%の過酸素漂白剤
を含有する、請求項1ないし7のいずれか1項記載の方法。
8. The method according to claim 1, wherein the composition contains from 0.01 to 20% by weight of the total composition of peroxygen bleach.
【請求項9】 組成物が、9までのpHをもつ、請求項1ないし8のいずれ
か1項記載の方法。
9. The method according to claim 1, wherein the composition has a pH of up to 9.
【請求項10】 組成物が、更に酸性化剤またはそれらの混合物を含有する
、請求項1ないし9のいずれか1項記載の方法。
10. The method according to claim 1, wherein the composition further comprises an acidifying agent or a mixture thereof.
【請求項11】 組成物が、更に界面活性剤またはそれらの混合物を含有す
る、請求項1ないし10のいずれか1項記載の方法。
11. The method according to claim 1, wherein the composition further comprises a surfactant or a mixture thereof.
【請求項12】 界面活性剤が、ノニオン界面活性剤または双性イオンベタ
イン界面活性剤またはそれらの混合界面活性剤である、請求項11記載の方法。
12. The method according to claim 11, wherein the surfactant is a nonionic surfactant or a zwitterionic betaine surfactant or a mixed surfactant thereof.
【請求項13】 界面活性剤が、スルホン化アニオン界面活性剤である、請
求項11記載の方法。
13. The method of claim 11, wherein the surfactant is a sulfonated anionic surfactant.
【請求項14】 組成物が、更にノニオン界面活性剤、両性界面活性剤、双
性イオン界面活性剤およびそれらの混合界面活性剤からなる群から選ばれる第2
界面活性剤を含有する、請求項13記載の方法。
14. The composition further comprising a second surfactant selected from the group consisting of a nonionic surfactant, an amphoteric surfactant, a zwitterionic surfactant and a mixed surfactant thereof.
14. The method of claim 13, wherein the method comprises a surfactant.
【請求項15】 慣用の洗濯洗剤が、少なくとも1種の界面活性剤を含む、
請求項1ないし14のいずれか1項記載の方法。
15. The conventional laundry detergent comprises at least one surfactant.
A method according to any one of claims 1 to 14.
【請求項16】 組成物が、更に溶媒またはそれら溶媒の混合物を含む、請
求項1ないし15のいずれか1項記載の方法。
16. The method according to claim 1, wherein the composition further comprises a solvent or a mixture of these solvents.
【請求項17】 過酸素漂白剤含有洗濯洗剤添加剤中でビルダーおよび変成
ポリカルボキシレートコ-ビルダーを使用して布地を処理し、それにより汚れ除
去効果および/または漂白効果を達成する、過酸素漂白剤含有洗濯洗剤添加剤中
でのビルダーおよび変成ポリカルボキシレートコ-ビルダーの使用方法。
17. A method of treating fabric using a builder and a modified polycarboxylate co-builder in a laundry detergent additive containing a peroxygen bleach, thereby achieving a soil removal and / or bleaching effect. Use of builders and modified polycarboxylate co-builders in bleach-containing laundry detergent additives.
JP2000594893A 1999-01-22 2000-01-20 Method of treating fabric with laundry detergent additives Pending JP2002535446A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99870010.8 1999-01-22
EP99870010A EP1022327B1 (en) 1999-01-22 1999-01-22 Process of treating fabrics with a laundry additive
PCT/US2000/001385 WO2000043484A1 (en) 1999-01-22 2000-01-20 Process of treating fabrics with a laundry additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535446A true JP2002535446A (en) 2002-10-22

Family

ID=8243792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594893A Pending JP2002535446A (en) 1999-01-22 2000-01-20 Method of treating fabric with laundry detergent additives

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1022327B1 (en)
JP (1) JP2002535446A (en)
AR (1) AR016747A1 (en)
AT (1) ATE322532T1 (en)
AU (1) AU3211200A (en)
BR (1) BR0008180A (en)
CA (1) CA2358864A1 (en)
CO (1) CO5210979A1 (en)
DE (1) DE69930714T2 (en)
ES (1) ES2262303T3 (en)
PE (1) PE20010022A1 (en)
TR (1) TR200102117T2 (en)
WO (1) WO2000043484A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153306A (en) * 2010-01-25 2011-08-11 Rohm & Haas Co Laundry detergent bar composition
WO2020218100A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-29 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 Cleaning agent for raw material feather and down and cleaning liquid for raw material feather and down

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3137107A1 (en) 2022-06-28 2023-12-29 Capsum Solid cleaning composition comprising at least one cavity

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2258301B2 (en) * 1972-11-29 1980-07-17 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Detergents and auxiliaries for textiles
US5066749A (en) * 1990-09-11 1991-11-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophobically-modified polycarboxylates and process for their preparation
ATE237671T1 (en) * 1996-11-22 2003-05-15 Procter & Gamble LAUNDRY BLEACH COMPOSITIONS
SE9604413D0 (en) * 1996-11-29 1996-11-29 Eka Chemicals Ab Chemical composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153306A (en) * 2010-01-25 2011-08-11 Rohm & Haas Co Laundry detergent bar composition
WO2020218100A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-29 ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 Cleaning agent for raw material feather and down and cleaning liquid for raw material feather and down
CN113710790A (en) * 2019-04-25 2021-11-26 狮王特殊化学株式会社 Detergent for raw feather and washing liquid for raw feather

Also Published As

Publication number Publication date
ES2262303T3 (en) 2006-11-16
PE20010022A1 (en) 2001-02-14
TR200102117T2 (en) 2001-12-21
EP1022327A1 (en) 2000-07-26
BR0008180A (en) 2001-11-06
AR016747A1 (en) 2001-07-25
DE69930714T2 (en) 2007-03-15
WO2000043484A1 (en) 2000-07-27
CO5210979A1 (en) 2002-10-30
AU3211200A (en) 2000-08-07
DE69930714D1 (en) 2006-05-18
ATE322532T1 (en) 2006-04-15
CA2358864A1 (en) 2000-07-27
EP1022327B1 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2770127C (en) Liquid cleaning compositions
CZ20004440A3 (en) Liquid bleaching preparations
WO1999018181A1 (en) Liquid multipurpose-cleaning compositions with effective foam control
EP1001011B2 (en) Bleaching composition comprising an alkoxylated benzoic acid
US6528471B1 (en) Process of treating fabrics with a laundry additive
DE69932580T2 (en) Bleach composition containing alkoxylated benzoic acid
US6495501B1 (en) Laundry bleaching compositions
JP2002535446A (en) Method of treating fabric with laundry detergent additives
EP1291410B1 (en) Bleaching composition comprising a dye maintenance agent
JP2002535447A (en) Substantially linear bleaching compositions containing nonionic surfactants
JP2002527609A (en) Cloth bleaching method
US6586382B1 (en) Process of bleaching fabrics
EP0916721B1 (en) Laundry bleaching compositions
WO2000027971A1 (en) Liquid aqueous bleaching compositions comprising a sulphonated anionic surfactant
WO2003027220A1 (en) Article of manufacture
MXPA01007414A (en) Process of treating fabrics with a laundry additive
MXPA01007531A (en) Bleaching composition comprising substantially linear nonionic surfactants
MXPA00011753A (en) Liquid bleaching compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726