JP2002533014A - 情報送信装置及びその方法並びに情報受信装置及びその方法 - Google Patents

情報送信装置及びその方法並びに情報受信装置及びその方法

Info

Publication number
JP2002533014A
JP2002533014A JP2000588923A JP2000588923A JP2002533014A JP 2002533014 A JP2002533014 A JP 2002533014A JP 2000588923 A JP2000588923 A JP 2000588923A JP 2000588923 A JP2000588923 A JP 2000588923A JP 2002533014 A JP2002533014 A JP 2002533014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
channel
output
bit
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000588923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464981B2 (ja
Inventor
エルンスト・エバーライン
マルコ・ブライリング
ヤン・ストーセル
ハインツ・ゲルハウザー
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8167142&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002533014(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Publication of JP2002533014A publication Critical patent/JP2002533014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464981B2 publication Critical patent/JP3464981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0604Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching with predefined switching scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0891Space-time diversity
    • H04B7/0894Space-time diversity using different delays between antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 情報を送信するための装置(100)は、情報を表すビットストリームを提供するためのビットストリーム源(110)と、符号化ビットストリームを生成するための冗長度付加符号器(120)とを含み、この符号器は第1の数の入力ビットに対して第2の数の出力ビットを出力するように構成され、第2の数の出力ビットは第1の数の入力ビットの少なくとも2倍の数の出力ビットを有し、第2の数の出力ビットは2つの出力ビット部分を含み、各出力ビット部分は第1の数の入力ビットによって表される情報を個々に検索することを可能にし、第1出力ビット部分は第2出力ビット部分に対して異なる方法でビットストリームに基づいて符号化される。装置(100)はさらに、第2の数の出力ビットを2つの出力ビット部分に分割するための手段(130)と、第1チャンネル(300)を介して第1出力ビット部分を送信し、かつ第2チャンネル(400)を介して第2出力ビット部分を送信するための手段(140)とを含み、第2チャンネル(400)は第1チャンネル(300)とは空間的に異なる。発明の受信装置(200)は第1及び第2チャンネル(300、400)を介して受信した信号を結合し(230)、冗長度を除去することによって両方のチャンネル信号をチャンネル復号(220)のために使用する。したがって、この送受信システムは時間及び/又は空間ダイバーシチィを提供するのに適しており、かつ最適な場合には、送信機内のデュプリケータ及び受信機内のチャンネル制御スイッチを含む2チャンネル・システムに対して、4.3dBより高いC/N値を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、デジタル放送の概念に関し、特に、無線通信のフェージング・チャ
ンネル(fading channels)に適したデジタル放送の概念に関する。
【0002】 衛星放送システムは、例えば橋などが少数しか存在しない田園地域にだけ適切
な通信リンクを提供する。その上、田園地域には通常、超高層ビルがない。その
ような通信リンクに使用される搬送周波数は、送信機、例えば衛星、と受信機、
すなわち移動又は静止受信機、との間のチャンネルが送信機と受信機との間の見
通し内(見通し線)によって特徴付けられるので、橋と同様に超高層ビル、一般
的には密集市街地は、衛星通信システムに対する障害物である。高層建築物が見
通し内、すなわち衛星と車内に配置することがある受信機との間の伝送チャンネ
ル、に入ると受信信号電力は実質的に低下する。
【0003】 一般に、無線システム(ラジオ・システム)では、物理的環境の変化がチャン
ネルのフェージングを引き起こすと言うことができる。これらの変化は、送信機
と受信機との間の相対的移動及び周囲の空間における移動散乱体/反射体の両方
を含む。無線システムの理論的研究では、実際のチャンネルは通常、解析しやす
いモデルにより表わされる。フェージング特性の2つの主要な種類として、レイ
リー分布及びライス分布(Rician)が知られている。レイリー・フェージング環
境は、見通し外で、固定反射体/散乱体がないことを想定している。フェージン
グの期待値はゼロである。見通し内では、これはライス・フェージングによって
モデル化することができ、これは期待値が非ゼロであることを除いてはレイリー
・フェージングと同じ特徴を持つ。
【0004】 最新のデジタル放送システムでは、チャンネル・フェージングの影響を軽減す
る幾つかの手段が知られている。これらの概念は、一方ではチャンネル符号化を
、他方では数種類のダイバーシチィ(diversity)を含む。欧州電気通信規格協会
(フランス国ヴァルボンヌ)の無線放送システム;移動・携帯・固定受信機への
デジタル・オーディオ放送(DAB)規格ETS 300 401、ETS I
(1995年2月)に規定されたデジタル・オーディオ放送(DAB)欧州規格
は、変調技術として差動直交位相偏移変調(differential quadrature phase-sh
ift keying:DQPSK)を使用する。このチャンネル符号化プロセスはパンク
チャド畳込み符号化(punctured convolution coding)に基づくものであり、こ
れにより均一及び不均一誤り保護の両方が可能になる。マザー・コードとしては
、1/4の符号化率、拘束長7、及び8進多項式(octal polynomial)を有する
畳込み符号が使用される。パンクチャリング手順により、実効符号化率を8/9
と1/4の間で変動させることができる。パンクチャド畳込み符号によるチャン
ネル符号化は、"Punctured Convolutional Codes of Rate (n-1)/n and Simplif
ied Maximum Likelihood Decoding", J. Bibb Cainら、IEEE Transactions on I
nformation Theory, Vol. IT-25, No. 1, January 1979に記載されている。
【0005】 パンクチャド畳込み符号は、OFDM、BPSK、QAMなど多くの変調技術
に関連して使用することができる。
【0006】 差動チャンネル符号化技術は、"Channel Coding with Multilevel/Phase Sign
als", Gottfried Ungerboeck, IEEE Transactions on Information Theory, Vol
. IT 28, No.1, pages 55-66, January 1982に概説されている。
【0007】 畳込み符号器により符号化されたビットストリーム(bitstreams)は、周知のビ
タビ(Viterbi)・アルゴリズムを実現する復号器によって復号することができる
。このアルゴリズムはチャンネル状態情報を使用することができる(P.Hoeher "
TCM on Frequency-Selective Length-Mobile Fading Channels", Proc. Tirreni
a International Workshop Digital Communication, Tirrenia, Italy, Septemb
er 1991を参照されたい)。ビタビ・アルゴリズムは、復号されたシーケンスと
共に信頼性推定値を提供するように変形することができる。このことはソフト復
号を可能にする。ソフト出力ビタビ・アルゴリズムを適用することによって、「
硬」判定を実現するシステムに比較して約2dBの改善が得られる。
【0008】 図6を参照すると、欧州DAB規格に記述された送受信機システムの簡略化さ
れた概観が示されている。その送受信機システムは大体において、送信機部分6
0及び受信機部分70を含む。送信機部分60は、最も単純な場合、ビットスト
リーム源62、チャンネル符号器64及び送信機66を含む。受信機部分70は
、最も単純な場合、受信機72及びチャンネル復号器74を含む。
【0009】 図7は、空間ダイバーシチィと同様に時間ダイバーシチィも備えた送受信機構
を示す。送信機部分60´は、図6に関してすでに述べたビットストリーム源6
2及び符号器64を含む。さらに、受信機部分60´は第1送信機66a及び第
2送信機66bを含む。送信機66a及び66bは両方とも、符号器64によっ
て出力されデュプリケータ(duplicator)67によって複製された同一信号を供給
される。
【0010】 時間ダイバーシチィを得るために、デュプリケータ67と第2送信機66bと
の間に遅延要素68を結合する。
【0011】 衛星通信の場合、送信機66a及び66bは、相互に離れた、異なる軌道位置
上にある2つの衛星によって実現される。
【0012】 第1チャンネルは、第1送信機と受信機、例えば自動車との間の見通し内によ
って定義されるのに対して、第2チャンネルは第2送信機66bと受信機部分7
0´を構成する自動車との間の見通し内によって定義される。自動車が道路を右
に走行し、自動車の左側に高い建物があるという筋書きでは、自動車が少なくと
も1つの衛星からの送信信号を受信する可能性が高くなる。
【0013】 自動車がトンネル内又は橋の下を走っている場合を考えると、両送信機66a
及び66bへの見通しが遮断される。しかし、図7に示すこのシステムによって
実現される時間ダイバーシチィ法は、送信信号が遅延ステージ68によって遅延
されるので、受信機が遮断されたチャンネルによって影響されないことを確実に
する。遅延時間がトンネル内又は橋の下における自動車の走行時間に等しいかそ
れ以上であるときは、伝送の中断が発生せず、最適である。したがって受信部分
は、チャンネル2を介して、それが橋の下にあったときに送信機66aによって
送信された伝送信号を再び受信する。当然、受信部分70´は別の遅延ステージ
78を含む。図7に示すように、受信部分の遅延ステージ78は、送信機部分で
遅延されていないチャンネル内に存在しなければならない。したがって、遅延ス
テージ78及び68の遅延値が等しい場合、受信機72a及び72bの出力の信
号は同一である。
【0014】 図7でスイッチとしてシンボル化されている決定ステージ79は、どちらのチ
ャンネルがより優れた信号対雑音比の信号を提供するかを決定する。チャンネル
1がより強い信号を提供することが決定されると、決定ステージ79は、受信機
72aによって受信された信号をチャンネル復号器74に伝達するように作動す
る。もう1つのチャンネル(チャンネル2)で伝送された信号がより強い信号で
あることがブロック79で決定されたときは、決定ステージ79は、受信機72
bによって受信した信号をチャンネル復号器74に伝達するように作動する。
【0015】 要約すると、図7に示したシステムは次のような本質的特徴を含む。 − 符号器64によって出力された信号はデュプリケータ67によって複製され
る。 − 遅延されるか否かにかかわらず、全く同一の信号が両方のチャンネルを介し
て伝送される。 − 両方のチャンネルで伝送される信号は、冗長度付加符号器64で実行される
符号化プロセスにより全く同一の方法で、ビットストリーム源62によって出力
されたビットストリームから導出される(繰返し符号)。 − 決定ステージ79は両方のチャンネルの信号対雑音比を比較し、より優れた
信号対雑音比を持つ信号が伝送されたチャンネルを選択する。 − 他方のチャンネルを介して伝送された信号は廃棄される。 − チャンネル復号器74は、1つのチャンネル、つまりチャンネル復号のため
に決定ステージ79によって決定されたチャンネルだけを使用する。
【0016】 畳込み符号器のような冗長度付加符号器を使用するチャンネル符号化技術の他
に、様々な種類のダイバーシチィ、例えば時間ダイバーシチィ及び空間ダイバー
シチィを実現して、フェージング・チャンネルの影響を緩和することができる。
【0017】 ビットストリーム源62は、ISO−MPEGによって定義された音声符号器
として実現することができる。それは、有用な情報すなわち1ブロックの音声標
本の符号化されたスペクトル値、及び補助情報を含むビットストリームを提供す
る。通信リンクの丈夫さを増強するために、畳込み符号器64によって順方向誤
り訂正符号化が行われる。一般に、畳込み符号化手順は、伝送ひずみに対抗する
堅牢性を提供するために、伝送されるデータストリームに冗長性を生成する。
【0018】 通常、畳込み符号器は特定数のシフト・レジスタ及び多数のXORゲートから
成る。ETS規格に記述された畳込み符号器は、1/4の符号化率を持つ畳込み
符号器である。これは、畳込み符号器が1入力ビットに対して4出力ビットを生
成することを意味する。この技術ではよく知られている通り、各出力ビットは現
在の入力ビットとシフト・レジスタに格納された特定数の先行する入力ビットと
の特定の結合から導出される。各符号器出力ビットのための現在の入力ビットと
特定の先行入力ビットとの特定の結合は、いわゆる生成多項式によって定義され
る。ETS 300 401に規定された8進形式の生成多項式は、133、171、1
45及び133である。
【0019】 符号化ビットストリームは、符号化率を1/4から別の符号化率、例えば8/
9に上げるためにパンクチャリングを行うことができる。「パンクチャリング」
とは、畳込み符号器出力ビット内の特定のビットを廃棄し、送信機66に転送し
ないことを意味する。したがって、パンクチャリングは、畳込み符号器によって
付加された符号化ビットストリームの冗長度を再び低下するように作動する。
【0020】 送信機66は、QPSK変調器、直交周波数分割多重化を実行するためのIF
FTブロック(IFFT=逆高速フーリエ変換)、保護間隔インサータ、同期化
シーケンス・インサータ、及び信号を高周波搬送波に変調させるための変調手段
など、通常の送信機要素を含むことができる。
【0021】 同様に、受信機72はHFフロント・エンド、アナログ/デジタル変換器、及
びQPSK復調器を含む。受信機によって出力された信号は、復号器74に入力
される。復号器74は、受信機72によって出力された符号化ビットストリーム
を復号するように作動する。最新の通信システムでは、復号器74は、上述した
ソフト入力ビタビ・アルゴリズムを実現する。すでに概説した通り、ビタビ復号
器は、「メトリック」とも呼ばれるチャンネル状態情報を使用して最尤復号を実
行する。ライス及びレイリー・チャンネルのための様々なアルゴリズムが知られ
ている。
【0022】 特に衛星通信システムでは、設計技師は、送信電力の低下に対する強い要望に
直面する。送信電力の低下は、システムのコストに直接反映される。一般的に、
衛星を設計してその(それらの)軌道位置に輸送するためのコストは、衛星の機
内で必要な電力供給に正比例する。衛星の機内の送信電力が高いということは、
衛星のエネルギ生成能力が高いことをも意味する。したがって、コストの面では
、送信電力の低下が不可欠であると言うことができる。
【0023】 したがって、図7に描かれたシステムは、受信機で情報を検索するために1つ
のチャンネルだけが使用され、他のチャンネルは廃棄されるという点で不利であ
る。1つのチャンネルが完全にフェードするような極端な状況では、1つの送信
機すなわち1つの衛星からの送信電力は受信機に到達しない。しかし、通常、チ
ャンネルは完全にはフェードしない。そうではなく、両方のチャンネルが多かれ
少なかれフェードする。したがって、決定ステージ79は2つの有用な信号から
1つを選択しなければならない。受信機72a及び72bによって出力される両
方の信号が同一の信号対雑音比を持つときには、一方の信号だけが選択され、そ
れにより他のチャンネルを介して伝送された衛星からの送信電力は完全に廃棄さ
れる。
【0024】 本発明の目的は、結果的により優れた受信機出力信号品質及び/所用送信電力
の低下をもたらす、情報を送信するための装置及び方法、並びに情報を受信する
ための装置及び方法を提供することである。
【0025】 この目的は、請求項1に従って情報を送信するための装置、請求項11に従っ
て情報を受信する装置、請求項20に従って情報を送信する方法、及び請求項3
0に従って情報を受信する方法によって達成される。
【0026】 本発明は、物理的に異なる2つのチャンネルがあるが、受信部分に配置された
チャンネル復号器の観点からは両方のチャンネルが単一チャンネルとみなされる
という発見に基づく。これは、受信部分にあるチャンネル復号器は、それが復号
する信号が2つの物理的に、つまり空間的に異なるチャンネルから来ていること
を知らないことを意味する。しかし、本発明のシステムは実際には、時間ダイバ
ーシチィ及び/又は空間ダイバーシチィを考慮して2つの異なる物理的チャンネ
ルを提供する。空間ダイバーシチィは、2つの地上送信機、2つの衛星送信機、
又は1つの衛星送信機と1つの地上送信機によって得ることができる。
【0027】 本発明によると、情報を送信するための装置は、情報を表すビットストリーム
を提供するためのビットストリーム源を含む。ビットストリーム源によって提供
されたビットストリームに基づき符号化されたビットストリームを生成するため
の冗長度付加符号器が、第1の数の入力ビットに対して第2の数の出力ビットを
出力するように構成され、第2の数の出力ビットは第1の数の入力ビットの少な
くとも2倍の数の出力ビットを有し、第2の数の出力ビットは2つの出力ビット
部分を含み、各出力ビット部分は第1の数の入力ビットによって表される情報を
個々に検索することを可能にし、第1出力ビット部分は第2出力ビット部分に対
して異なる方法でビットストリームに基づいて符号化される。分割のための手段
は冗長度付加符号器の出力を受け取り、第2の数の出力ビットを2つの出力ビッ
ト部分に分割する。送信のための手段は、第1チャンネルを介して第1出力ビッ
ト部分を送信し、第2チャンネルを介して第2出力ビット部分を送信し、第2チ
ャンネルは第1チャンネルとは空間的に異なる。
【0028】 本発明の別の態様によると、情報を受信するための装置は、第1チャンネルを
介して第1ビット部分を受信し、第2チャンネルを介して第2ビット部分を受信
するための受信手段、第1及び第2部分を結合するための結合手段、及び符号化
されたビットストリームから冗長度を除去することによって符号化されたビット
ストリームを復号するための復号手段を含み、復号手段は結合手段によって結合
された第1及び第2ビット部分を使用する。
【0029】 本発明の送受信機の概念は、次のような利点を持つ。 − 2つのチャンネルにより時間及び/又は空間ダイバーシチィが可能である。
− 分割器は、符号器の出力信号を複製するのではなく、2つの出力ビット部分
に分割する。 − 受信機内の結合器は、両方のチャンネルから受信した信号を選択するのでは
なく結合して、結合された信号をチャンネル復号器に供給する。 − 両方のチャンネルからの信号は、常に復号のために使用される。 − 両方のチャンネルの信号電力が同一である最良の場合、各チャンネルを介し
て送信するために使用される送信電力を少なくとも半分にすることができ、した
がって図7に示したシステムに関してシステムのコストが半分になる。 − 送信電力が変化しない場合には、チャンネル復号器によって出力される信号
品質をかなり改善することができる。
【0030】 本発明の上述及びその他の目的、特徴、及び利点は、図面を参照して進める好
適な実施形態についての以下の詳細な説明から、いっそう容易に明らかになるで
あろう。
【0031】 図1に、本発明の送信装置100及び本発明の受信装置200の一般ブロック
図を示す。送信装置100はビットストリーム源110、冗長度付加符号器12
0、及び分割器130を含む。ビットストリーム源110は、上述の通りMPE
G符号器とすることができる。符号器120は一般にその出力に符号化ビットス
トリームを生成するための冗長度付加符号器であり、そこでは符号器120は、
第1の数の入力ビットに対して第2の数の出力ビットを出力するように構成され
、第2の数の出力ビットは、第1の数の入力ビットの少なくとも2倍の数の出力
ビットを有する。これは、符号器120が1/2に等しいかそれ未満の符号化率
を実現することを意味する。この技術で知られている通り、符号化率は、入力ビ
ット数に基づいて符号器によって生成される出力ビット数によって入力ビット数
を割ることによって定義される。言い換えると、符号化率1/2は、各入力ビッ
トに対して2出力ビットが生成されることを意味する。同様に1/3の符号化率
は、各入力ビットに対して3出力ビットが生成されることを意味する。同様に、
3/8の符号化率は、3入力ビットに対して8出力ビットが生成されることを意
味する。
【0032】 符号器120の符号化率は、第2の出力ビット数を2つの出力ビット部分に分
割することができ、各出力ビット部分が第1入力ビット数によって表される情報
の検索を個々にできるように、1/2より小さく設定する。これは、一方のチャ
ンネルだけ、つまりチャンネル1 300又はチャンネル2 400が有用な信
号を提供し、他方のチャンネルが完全にフェードした場合、受信装置に配置され
ている復号器220が、ビットストリーム源110によって出力されたビットス
トリームによって表される情報を検索できることを意味する。
【0033】 符号器120の別の特徴は、第1出力ビット部分の符号化が、第2出力ビット
部分に対して異なる方法でビットストリームに基づいて行われることである。符
号化されて送信される信号を単に複製することによって冗長度が二重化される単
純な繰返し符号とは対照的に、チャンネル300及び400で伝送される信号は
、ビットストリーム源110によって出力されたビットストリームから相互に独
立して導出されるので、チャンネル復号器220の能力は増強される。分割器1
30は、第1チャンネル300を介して第1出力ビット部分を送信し、かつ第2
チャンネル400を介して第2出力ビット部分を送信するために送信手段140
に供給する。両方のチャンネル300及び400が空間的に相互に異なることに
注意されたい。
【0034】 通常通り、送信機と受信機との間のチャンネルは、送信機と受信機との間の見
通し内によって定義される。したがって、移動受信機が単一送信機に対して移動
した場合、又は異なる位置、例えば軌道上の位置、に配置された2つの送信機が
存在する場合、2つのチャンネルは相互に異なる。この場合、受信機が移動受信
機かそれとも固定受信機であるかは、何の役割も果たさない。
【0035】 したがって、送信手段140は、移動受信機が第1位置にあるときには単一送
信機と移動受信機との間、及び移動受信機が送信機における遅延ステージによっ
て定義された時間後に第2位置まで移動したときには単一送信機とその移動受信
機との間に、2つの異なるチャンネルを形成することができるように、1つの送
信機、例えば1つの衛星及び遅延ステージを含むことができる。この概念は移動
受信機の時間ダイバーシチィと呼ばれる。当然のことであるが、単一の静止送信
機と静止受信機との間に、互いに異なる2つのチャンネルを形成することはでき
ない。
【0036】 また、図2を参照して説明するように、送信手段140は、空間ダイバーシチ
ィを得るために異なる位置に配置された2つの送信機を含む。
【0037】 図1に示した受信装置200は受信手段240a及び240bを含み、この受
信手段は、第1チャンネル300を介して送信される第1出力ビット部分を受信
するための第1受信機240aと、第2チャンネル400を介して送信される第
2出力ビット部分を受信するための第2受信機240bとを含む。
【0038】 本発明によると、受信手段240a及び240bの出力信号は、両方の受信機
の出力信号がチャンネル復号器220で使用されるように、結合器230内で結
合される。
【0039】 図2は、本発明の好適な実施形態による送受信システムを示す。送信装置は、
図1ですでに述べた通り、ビットストリーム源110、一般に順方向誤り訂正と
呼ばれる符号器120、分割器130、並びに第1衛星140a、第2衛星14
0b及び遅延ステージ140cを備えた送信手段を含む。
【0040】 受信装置はチャンネル復号器220、結合器230、並びに第1及び第2受信
機240a、240b及び遅延ステージ240cを備えた受信手段(Rx)を含
む。送信装置及び受信装置は、第1チャンネル300及び第2チャンネル400
によって「接続」される。
【0041】 相対するチャンネルに配置された遅延ステージ140c及び240cを使用す
ることによって、図2に示す送受信システムで時間ダイバーシチィが実現される
。さらに、2つの送信機、つまり第1衛星140a及び第2衛星140bの装備
によって、本発明の送受信システムに空間(space)ダイバーシチィ又は空間的
(spatial)ダイバーシチィが実現される。
【0042】 図3を参照すると、送信装置のより詳細なブロック図が描かれている。送信装
置の符号器120は、本発明に従って畳込み符号器として実現される。図3に示
すように、畳込み符号器は3つの生成多項式、すなわち第1生成多項式g1
21、第2生成多項式g2 122、及び第3生成多項式g3 123を含む。し
たがって畳込み符号器120は、1入力ビットに対して3出力ビットを生成する
ので1/3の符号化率を持つ。図3に示す送信装置はさらに、第1及び第2チャ
ンネルで送信される出力ビットが偶数になるように、ビット数すなわち出力ビッ
ト数を減じるパンクチャリング・ユニット125を含む。パンクチャリング・ユ
ニット125は、本発明の好適な実施形態によれば並直列変換器及び並直列変換
器によって生じた直列ビットストリームを2つのビットストリームに逆多重化す
るデマルチプレクサを含む分割器130に接続されている。図3のブロック図は
さらに、送信手段の遅延ステージ140cを含む。第1送信機及び第2送信機は
図3には示されていない。
【0043】 したがって、第1出力ビット部分は第1チャンネルを介して送信されるが、第
2出力ビット部分は遅延ステージによって遅延され、第2チャンネルを介して送
信される。
【0044】 図4を参照して、畳込み符号器120、パンクチャリング・ユニット125及
び分割器130の機能性を説明する。図4に、ビット401、402及び403
を有する入力ビット・シーケンスが示されている。畳込み符号器120は、各入
力ビット401、402及び403に対して3つの並列に構成された出力ビット
411、412及び413を生成する。出力ビット411ないし413の表記法
は、それぞれのビットが送信されるチャンネルに関係する。したがって、Eと称
するビットは、先の衛星すなわち衛星140a(図2)で送信されるのに対して
、Lと称するビットは、後の衛星すなわち衛星140b(図2)で送信され、そ
の入力は遅延ステージ140cによって遅延される。Xと称するビットは全く送
信されない。このビットは、偶数である第2の数の出力ビットを得るために、パ
ンクチャリング・ユニット125によって廃棄される。本発明の好適な実施形態
によると、2つのチャンネルが存在し、各チャンネルで送信されるビット数は好
適な実施形態では等しいので、送信手段140(図1)によって送信される偶数
の出力ビットが要求される。各チャンネルの均等なビット数は本発明にとって必
須ではないことに注意されたい。
【0045】 パンクチャリング・ユニット125の出力は、直列ビットストリームすなわち
第2の数の出力が得られるように、結合器130(図3)に含まれる並直列変換
器へ送られる。分割器130に含まれるデマルチプレクサは出力ビットの第1部
分410及び第2部分420を生成するために、並直列変換器によって出力され
た直列ビットストリームを2つのビットストリームに逆多重化する。
【0046】 第1及び第2部分410及び420の各々におけるビット数は、畳込み符号器
120に入力された第1の数の入力ビット401、402及び403より大きい
ことに注意しなければならない。したがって、例えば移動受信機が橋の下にある
ときに、1つのチャンネルが完全に失われた場合、チャンネル復号器220(図
2)によって使用される多少の冗長度が依然存在する。しかし、畳込み符号器1
20が1/2の符号化率を持つとき、両部分をひとまとめにして依然として1/
2の符号化率を持つが、出力ビットの各部分410、420は1の符号化率を持
つので、一般に、出力ビットの第1及び第2部分が第1の数の入力ビットより多
数のビットを含むことは要求されない。
【0047】 再び図4を参照しながら、符号化率3/8を持つ畳込み符号器について説明す
る。これは、第1の数の入力ビットに対して第2の数の出力ビットが生成され、
第1の数は3であり、第2の数は8であることを意味する。
【0048】 図5を参照しながら、受信装置の好適な実施形態について説明する。受信手段
は第1チャンネルを受信するためのQPSK復調器240d、及び第2チャンネ
ルを受信するためのQPSK復調器240eを任意的に含む。当然、QPSK復
調器240d及び240eは、送信装置がQPSK変調を実行した場合にだけ装
備しなければならない。QPSK復調器の出力は遅延ステージ240cに送られ
、次いでマルチプレクサ230aに送られる。QPSK復調器240eの出力は
直接マルチプレクサ230aに送られる。したがって、マルチプレクサ230a
は、第1部分及び第2部分から成る単一の直列ビットストリームを生成するため
に、第1出力ビット部分(図4の410)及び第2出力ビット部分(図4の42
0)を受け取る。この連続直列ビットストリームは、パンクチャリング・ユニッ
ト125(図3)によって実行されたパンクチャリングを解除するために、デパ
ンクチャリング・ユニット230bに入力される。
【0049】 次いで、デパンクチャされたビットストリーム、つまりマルチプレクサ230
a及びデパンクチャリング・ユニット230bを含む結合器によって出力された
結合ビットストリームは、本発明の好適な実施形態に従ってビタビ復号器220
a及びリード・ソロモン復号器220bを含むチャンネル復号器に入力される。
リード・ソロモン復号器を装備しなければならないのは、送信装置でリード・ソ
ロモン符号化が実行された場合だけであることが、この技術に習熟した者には分
かるであろう。本発明の好適な実施形態によると、送信装置は連結順方向誤り訂
正符号器に畳込み符号器及びリード・ソロモン符号器を持たせている。したがっ
て、受信装置はビタビ復調器220a及びリード・ソロモン復調器220bを含
まなければならない。畳込み符号器は小さいバースト誤りを生じる場合があるこ
とが、この技術では知られている。しかし、リード・ソロモン符号器はそのよう
なバースト誤りによく適している。
【0050】 以下では、1/2より低い符号化率を持つ符号器を利用し、かつ分割器及び結
合器を有する図1に示した発明の送受信システムを、デュプリケータ及びチャン
ネル決定制御スイッチを利用する図7に示した送受信システムと比較する。
【0051】 両システムの比較を容易にするため、符号器120(図1)及び64(図7)
が畳込み符号器及びリード・ソロモン符号器を含むと想定する。さらに、図1の
冗長度付加符号器120に含まれる畳込み符号器が3/8の符号化率を実現する
のに対して、図7の冗長度付加符号器64に含まれる畳込み符号器は3/4の符
号化率に基づいて符号化することを想定する。図7に示した送信装置は3入力ビ
ットに対して8出力ビットを送信するので、つまりデュプリケータは送信される
出力ビットを効果的に倍にするので、3/8の符号化率を持つ冗長度付加符号器
とみなすことができる。しかし、第1及び第2チャンネルで送信される信号は同
一であり、ビットストリーム源62から出力されるビットストリームから同様に
導出される。
【0052】 3/4の符号化率により(畳込み符号器のみ)、3情報ビットに対して4チャ
ンネルビットが図7の各衛星を通して送信される。2つの衛星を使用して、3情
報ビットに対して8チャンネル・ビットが送信される。したがって、図7に示す
システムは、3/8の符号化率を持つシステムとみなすことができることが明ら
かである。
【0053】 文献及びシステムのシミュレーション結果によると、次のEb/N0性能を想定
することができる。Eb/N0項は、雑音電力密度(単位係数:W/sec)に対
する1有効ビット・レート(単位ファクタ:W/sec)当たりのエネルギの比
を表す。したがって、Eb/N0の「単位ファクタ」は1である。QPSKの場合
、C/N(=送信信号の電力/実効帯域幅内の雑音電力)は次式によって計算す
ることができる。 C/N=Eb/N0+10・log(R)+3dB (C/N及びEb/N0の値はdB単位)
【0054】 この式において、Rは符号化率である。C/N項は「リンク・マージン」を表
すことに注意されたい。実際のC/Nがリンク・マージンより高い場合、有用な
通信リンクが得られる。実際のC/Nが上述の式によって定義されたC/Nより
低い場合、満足のいく通信リンクを確立することはできない。
【0055】 次の表は、3つの異なる符号化率の場合についてのdB単位のC/Nを示す。
表の1行目は図7に示したシステムに関連するのに対して、表の3行目は図1に
示した発明のシステムに関連する。ファクタ(223/255)は、リード・ソ
ロモン符号器に関連する。ファクタ3/4、1/2及び3/8は、畳込み符号器
の「符号化率」に関連する。
【表1】
【0056】 以下に、この表について説明する。要求されるC/N値は、ビットストリーム
が2つのストリームに逆多重化され、2つのQPSK変調器を使用して送信され
るシステムにも当てはまる。全送信電力は次のように定義される。 C=Csat1+Csat2
【0057】 雑音電力は次のように定義される。 N=N1+N2
【0058】 信号電力が衛星1及び2に対して同一であると想定する。これは本発明の方法
にとっては最良のケースである。N1=N2及びCSat1=CSat2(実効帯域幅が両
方の信号すなわちチャンネルに対して同一である)の場合、次式が当てはまる。
【数1】
【0059】 利用可能な信号電力(=C)及びQPSKシンボル・レートが維持されると想
定した場合、本発明による方法では、1つの信号だけを復号する場合に要求され
るC/Nに比較して(図7のシステム)、4.3dBの利得を得ることができる
。他の筋書きの場合、すなわち両方のチャンネルが異なるフェージング特性を示
す場合、利得は低くなると想定される。少なくともCSatl/N又はCSat2/Nが
4.9dBより大きい筋書きの場合、利得は要求されない。出力信号はいずれの
場合も誤りがない。本発明の送受信システムの全利得は、筋書きの確率に依存す
る。言い換えると、実現損失を含まない理論値である最低0.6dBのC/Nま
での信号を受信することができる。1つの衛星信号しか利用できない場合、要求
されるC/N0は67dBHz(実現損失を含まない)となる。単位ファクタd
BHzは、電力を電力密度で割ったものを対数で表わしたものである。
【0060】 図3及び4に関して説明したように、符号化率1/3の畳込み符号器が好適で
ある。畳込み符号器の出力は、9ビットのうち1チャンネル・ビットを送信しな
いことによって、3/8の符号化率にパンクチャされる。畳込み符号器及びパン
クチャリング・ユニットの出力は直列形式に変換され、逆多重化される。8ビッ
トのうち4ビットつまり出力ビットの第1部分は、衛星1を通して送信される。
他の4ビットつまり出力ビットの第2部分は、衛星2を通して送信される。追加
的な時間交錯器を任意的に使用することができる。
【0061】 導入部分で概説した通り、多項式g1、g2、及びg3は、1/3の符号化率を
持つ畳込み符号を生成するシフト・レジスタ及びモジュロ2加算器又はXORゲ
ートを記述する。提案する多項式は次の通りである。 g1=1100111(2進数)=147(8進数) g2=1011101(2進数)=135(8進数) g3=1110011(2進数)=163(8進数)
【0062】 特定のパンクチャリング方式と組み合わされる上に示した生成多項式とは異な
る生成多項式を使用することもできることに注意されたい(前述のJ. Bibb Cain
参照)。しかし、上記の生成多項式は、ここで説明したパンクチャリング方式に
関連して非常によく機能する。
【0063】 図5に示す受信機は、1つのビタビ復号器だけを必要とする。2つの信号の信
号品質に関連する最適な結合は、ビタビ復号器によって自動的に実行される。ビ
タビ復号器は、「メトリック」とも呼ばれるチャンネル状態情報を使用して最尤
復号を実行する。ライス及びレイリー・チャンネル用に知られているアルゴリズ
ムを適応させることができる。1つの信号しか利用できない場合、すなわち1つ
のチャンネルが完全にフェードした場合、ビタビ復号器の入力は、符号化率3/
4にパンクチャされた1/3の符号化率を有する畳込み符号器とみなすことがで
きる。等価パンクチャリング方式は次の通りである。 先の衛星の場合: 111 100 000 後の衛星の場合: 000 001 111
【0064】 本発明の好適な実施形態では、確率に基づき軟判定を実現するビタビ復号器を
使用する。したがって、デパンクチャリング・ユニットは、実際のビット状態で
はなく確率を挿入する。デパンクチャリング・ユニットは、送信装置のパンクチ
ャリング・ユニットによってパンクチャされたビットに関して何ら情報を持たな
いので、ビットの高低状態に対して0.5の確率を挿入する。
【0065】 結合器230(図1)は、各チャンネルから受信した信号の信号対雑音比を評
価するチャンネル推定器を任意的に追加的に含む。チャンネル推定器で低い信号
対雑音比が決定されると、低い信号対雑音比を持つチャンネルから導出される実
際の確率ではなく、0.5の確率を挿入するように適応される。したがって、最
尤復号器が、低い信号対雑音比を持つチャンネルを介して受信される信号によっ
て誤作動しないことを確実にすることができる。
【0066】 本発明の好適な実施形態を2つのチャンネルに関連して説明したが、本発明の
概念は、3つ又はそれ以上のチャンネルを含む送信システムにも適用することが
できる。3つのチャンネルの場合、チャンネル符号器120(図1)の符号化率
は1/3又はそれ以下とする。さらに、分割器は2つの出力ビット部分ではなく
、3つの出力ビット部分を生成する。この場合、図3で述べた送信装置を使用す
ることができる。しかし、パンクチャリング・ユニットは不要であり、デマルチ
プレクサは3つのチャンネルの各々に1つづつ、3つのビットストリームを多重
化する。この明細書を読んだ後、本発明を4つ又はそれ以上のチャンネルにさえ
も拡張できることは、この技術に習熟した者には明白である。
【0067】 本発明の好適な実施形態は、任意的にリード・ソロモン符号器によって拡張さ
れる畳込み符号器を使用するが、他の冗長度付加符号器を適応させることもでき
る。しかし、これらの冗長度付加符号器は、例えば、二重化された3/4とは対
照的に3/8の「実際の」符号化率を得ることができるように、相互に対して異
なる方法で符号化される2つの出力ビット部分を生成しなければならない。
【0068】 異なる遅延ステージによって課せられる遅延は、実際の環境に従って設定する
ことができる。通常、4秒の遅延が適切とみなされる。しかし、他の遅延値を適
応させることができる。しかし、遅延値が高いと、送信機及び受信機のメモリ容
量が高くなる結果を招くことに注意されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の送信機及び発明の受信機を含む本発明による送受信システ
ムの本質的概観を示す図である。
【図2】 時間及び空間ダイバーシチィを実現する、図1に示した送受信シ
ステムのより詳細なブロック図である。
【図3】 発明の送信機部分の詳細ブロック図である。
【図4】 発明の送信機部分で使用される畳込み符号器の入力ビット・シー
ケンス及び出力ビット・パターンを示す。
【図5】 発明の受信機部分の詳細図である。
【図6】 先行技術の送受信システムの一般ブロック図である。
【図7】 送信機の符号器の出力が複製され、受信機でチャンネル選択が行
われる、時間及び空間ダイバーシチィを実現する送受信システムのブロック図で
ある。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月2日(2001.2.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0023】 したがって、図7に描かれたシステムは、受信機で情報を検索するために1つ
のチャンネルだけが使用され、他のチャンネルは廃棄されるという点で不利であ
る。1つのチャンネルが完全にフェードするような極端な状況では、1つの送信
機すなわち1つの衛星からの送信電力は受信機に到達しない。しかし、通常、チ
ャンネルは完全にはフェードしない。そうではなく、両方のチャンネルが多かれ
少なかれフェードする。したがって、決定ステージ79は2つの有用な信号から
1つを選択しなければならない。受信機72a及び72bによって出力される両
方の信号が同一の信号対雑音比を持つときには、一方の信号だけが選択され、そ
れにより他のチャンネルを介して伝送された衛星からの送信電力は完全に廃棄さ
れる。 論文"Two new coding techniques for diversity communication systems", G
. Benelli, IEEE Transactions on Communications, Volume 38, No. 9, Septem
ber 1, 1990, pages 1530 - 538は、源と、チャンネル・コードに従って符号化
するように構成された第1符号器と、第2コードに基づく第2符号器とを有する
ダイバーシティ通信システムの一般構造を開示する。送信符号語は第1コードに
従って多数の要素に変換される。次いで、送信符号語の各構成要素が第1符号ア
ルファベットの多数の要素に変換される。したがって符号語は、特定数のシンボ
ルを有するベクトルに変換される。このベクトルは多数のサブブロックに分割さ
れる。各サブブロックは第2コードによって符号語に符号化される。こうして生
成された符号語は、多数のサブブロックに分割される。サブブロックから、多数
の様々なベクトルが構成され、これら様々なベクトルは様々なチャンネルを介し
て送信される。 米国特許第5,657,325号は、データ源と、CRC−16符号器などの
誤り検出符号器と、パンクチャド畳込み符号などパンクチャすることができる適
切な誤り訂正符号と共に情報パケットを符号化するための誤り訂正符号器とを有
する送信機を開示する。訂正符号器は一方でパンクチャド・パケットを生成し、
他方でパンクチャド・ビットを生成する。自動繰返し要求プロトコルに従って、
パンクチャド・ビットは自己復号可能である。通常、パンクチャド・パケットだ
けが受信機に送信される。受信機が通信リンクの劣化のためにパンクチャド・パ
ケットを復号することができない場合、それは送信機にパンクチャド・ビットを
も送信するように要求する。次いで、パンクチャド・ビットをパンクチャド・パ
ケットと結合して、情報パケットを復元することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ヤン・ストーセル ドイツ連邦共和国 D−90409 ニュール ンベルグ パークストラーセ 2 (72)発明者 ハインツ・ゲルハウザー ドイツ連邦共和国 D−91344 バイシェ ンフェルド ザウゲンドルフ 17 Fターム(参考) 5J065 AA01 AB05 AC02 AD10 AE06 AF02 AH15 5K014 AA01 BA10 CA04 CA05 FA01 FA11 HA06 5K059 CC02 CC06 CC09 DD35 EE02 【要約の続き】 及び第2チャンネル(300、400)を介して受信し た信号を結合し(230)、冗長度を除去することによ って両方のチャンネル信号をチャンネル復号(220) のために使用する。したがって、この送受信システムは 時間及び/又は空間ダイバーシチィを提供するのに適し ており、かつ最適な場合には、送信機内のデュプリケー タ及び受信機内のチャンネル制御スイッチを含む2チャ ンネル・システムに対して、4.3dBより高いC/N 値を提供する。

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を表すビットストリームを提供するためのビットストリ
    ーム源(110)と、 ビットストリーム源(110)によって提供されるビットストリーム(401
    、402、403)に基づいて符号化ビットストリーム(411、412、41
    3)を生成するための冗長度付加符号器(120)であって、前記符号器(12
    0)は第1の数の入力ビット(401ないし403)に対して第2の数の出力ビ
    ットを出力するように構成され、前記第2の数の出力ビットは前記第1の数の入
    力ビットの少なくとも2倍の数の出力ビットを有し、前記第2の数の出力ビット
    は2つの出力ビット部分(410、420)を含み、各出力ビット部分(410
    、420)は前記第1の数の入力ビット(401ないし403)によって表され
    る情報を個々に検索することを可能にし、前記第1出力ビット部分(410)は
    第2出力ビット部分(420)に対して異なる方法でビットストリームに基づい
    て符号化されるようにした冗長度付加符号器(120)と、 前記第2の数の出力ビットを前記2つの出力ビット部分(410、420)に
    分割するための手段(130)と、 前記第1出力ビット部分(410)を第1チャンネル(300)を介して送信
    し、かつ前記第2出力ビット部分(420)を前記第1チャンネル(300)と
    は空間的に異なる第2チャンネル(400)を介して送信するための手段(14
    0)と、を含む情報を送信するための装置(100)。
  2. 【請求項2】 前記送信手段(140)が単一送信機を含み、 前記第1チャンネル(300)が前記単一送信機と移動受信機の第1位置とに
    よって定義され、 前記第2チャンネル(400)が前記単一送信機と前記移動受信機の第2位置
    とによって定義され、 前記送信手段(140)が、前記第2チャンネル(400)を介して送信され
    る前記第2出力ビット部分(420)を時間ダイバーシチィが得られるように遅
    延させるための遅延手段をさらに含む請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記送信手段(140)が第1送信機(140a)及び前記
    第1送信機から間隔を置いて配置された第2送信機(140b)を含み、 前記第1チャンネル(300)が前記第1送信機(140a)と受信機とによ
    って定義され、 前記第2チャンネル(400)が前記第2送信機(140b)と受信機によっ
    て空間ダイバーシチィが得られるように定義される請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2送信機(140a、140b)が異なる軌
    道位置の2つの衛星を含み、前記第1チャンネル(300)が地上から第1衛星
    (140a)へのアップリンク接続及び第1衛星から地上の受信機へのダウンリ
    ンク接続によって定義され、かつ前記第2チャンネル(400)が地上から第2
    衛星へのアップリンク接続及び第2衛星から地上の受信機へのダウンリンク接続
    によって定義されるようにした請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 1つの送信機が衛星を含み、もう1つの送信機が地上送信機
    を含んで地上ダイバーシチィが得られるようにした請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記送信手段(140)が、前記第2チャンネル(400)
    を介して送信される前記第2出力ビット部分(420)を時間ダイバーシチィが
    得られるように遅延させるための遅延手段(140c)をさらに含む請求項3な
    いし5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記冗長度付加符号器(120)が0.5未満又はそれに等
    しい符号化率を得るための畳込み符号器を含み、前記符号化率が前記第2の数の
    出力ビット(411ないし413)に対する前記第1の数の入力ビット(401
    ないし403)の比であり、前記畳込み符号器(120)が符号化対象の現在の
    入力ビットを特定の数の先行入力ビットのうちの少なくとも1ビットと結合する
    請求項1ないし6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記特定の先行ビット数が6であり、 前記畳込み符号器(120)が、次の2進形式: g1=1100111、 g2=1011101、及び g3=1110011 を有する3つの生成多項式g1、g2、及びg3(121ないし123)を含む請
    求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 第2の出力ビット数が偶数となるように、符号化ビットスト
    リームのうち少なくとも1つの予め定められたビットを廃棄するように作動する
    パンクチャリング・ユニット(125)をさらに含み、前記第1及び第2出力ビ
    ット部分(410、420)が同数の出力ビットを含む請求項78に記載の装置
  10. 【請求項10】 前記冗長度付加符号器(120)が前記ビットストリーム源
    (110)によって提供されるビットストリームを1ビットづつ符号化するよう
    に作動し、 前記分割手段(130)が、畳込み符号器(120)の予め定められた量の出
    力ビットを格納するための並列記憶場所を含み、 前記第1及び第2出力ビット部分(410、420)に分割される格納された
    ビットの直列ストリームを生成するための並直列変換器が装備され、 前記シリアル・ストリームの出力ビットを前記第1及び第2部分(410、4
    20)に分割するためのデマルチプレクサ(130)が装備された請求項1ない
    し9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 符号化ビットストリームによって表される情報を受信するた
    めの装置であって、前記符号化ビットストリームは、その冗長度が前記符号化ビ
    ットストリームを導出する元のビットストリームに対して少なくとも倍増するよ
    うに、かつ前記ビットストリームの第1の数のビットに対して符号化ビットスト
    リームが第2の数のビットを構成するように符号化され、前記第2の数のビット
    が前記第1の数の少なくとも2倍の数を含み、前記第2の数のビットが2つのビ
    ット部分(410、420)を含み、各ビット部分(410、420)が、前記
    第1の数のビット(401ないし403)によって表される情報の検索を可能に
    し、前記第1部分(410)のビットが前記第2部分(420)のビットに対し
    て異なる方法で符号化されるようにした受信装置において、 第1チャンネル(300)を介して前記第1部分(410)のビットを受信し
    、第2チャンネル(400)を介して前記第2部分(420)のビットを受信す
    るための受信手段(240a、240b、240c)であって、前記第1及び第
    2チャンネルが空間的に相互に異なる受信手段と、 前記第1及び第2部分(410、420)を結合するための結合手段(230
    )と、 前記符号化ビットストリームから冗長度を除去することによって前記符号化ビ
    ットストリームを復号するための復号手段(220)であって、前記結合手段(
    230)によって結合された第1及び第2部分(410、420)のビットを使
    用する復号手段とを含む受信装置。
  12. 【請求項12】 前記受信手段(240a、240b、240c)が、1つの
    チャンネル(300)を介して受信したビットの部分(410)を遅延させても
    う1つのチャンネル(400)を介して受信したビットの部分(420)に加え
    られた遅延を補償する遅延手段(240c)をさらに含む請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記結合手段(230)が、第1及び第2部分(410、4
    20)を前記復号手段(220)に適した形に多重化するためのマルチプレクサ
    (230a)を含む請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記結合手段(230)が前記第1及び第2ビット部分(4
    10、420)にデパンクチャリング操作を実行して送信機で実行されたパンク
    チャリング操作を補償するデパンクチャリング・ユニット(230b)をさらに
    含む請求項11ないし13のいずれかに記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記復号手段(220)が、受信ビットが受信ビットストリ
    ームに特徴的な実際の波形ではなく高低状態を表す確率を処理する軟判定復号器
    を含み、 送信機のパンクチャリング操作を補償するためのデパンクチャリング手段が装
    備され、デパンクチャされるビットが高低状態に対して等しい確率をもっている
    とみなす請求項11ないし14のいずれかに記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記復号手段(220)が、第1及び第2チャンネル(30
    0、400)の状態情報を使用して最尤復号を実行するビタビ復号器(220a
    )を含む請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記復号手段(220)が低い信号対雑音比を持つチャンネ
    ルを決定するための信号対雑音比評価手段と、 低い信号対雑音比を持つチャンネルを介して受信したビット部分のビットを、
    高低状態の低信頼性に等しい値に置換するためのビット置換手段とを含む請求項
    15又は16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記復号手段(220)が、送信機で実行されたリード・ソ
    ロモン符号化を解除するためにビタビ復号器(220a)によって供給されるリ
    ード・ソロモン復号器(220b)をさらに含む請求項16又は17に記載の装
    置。
  19. 【請求項19】 前記受信手段(240)が、各チャンネル(300、400
    )に対して、前記第1及び第2ビット部分(410、420)を提供するために
    QPSK復調器(240d、240e)を含む請求項11ないし19のいずれか
    に記載の装置。
  20. 【請求項20】 情報を表すビットストリームを提供するステップ(110)
    と、 前記提供のステップで提供されたビットストリーム(401、402、403
    )に基づいて冗長度付加符号ビットストリーム(411、412、413)を生
    成するステップ(120)であって、第1の数の入力ビット(401ないし40
    3)に対して第2の数の出力ビットが生成され、前記第2の数の出力ビットは前
    記第1の数の入力ビットの少なくとも2倍の数の出力ビットを有し、前記第2の
    数の出力ビットが2つの出力ビット部分(410、420)を含み、各出力ビッ
    ト部分(410、420)は前記第1の数の入力ビット(401ないし403)
    によって表される情報の検索を個々に可能にし、前記第1出力ビット部分(41
    0)は第2出力ビット部分(420)に対して異なる方法でビットストリームに
    基づいて符号化されるようにした生成ステップ(120)と、 前記第2の数の出力ビットを前記2つの出力ビット部分(410、420)に
    分割するステップ(130)と、 前記第1出力ビット部分(410)を第1チャンネル(300)を介して送信
    し、かつ前記第2出力ビット部分(420)を前記第1チャンネル(300)と
    は空間的に異なる第2チャンネル(400)を介して送信するためのステップ(
    140)とを含む、情報を送信するための方法(100)。
  21. 【請求項21】 前記送信ステップ(140)が単一送信機によって実行され
    、 前記第1チャンネル(300)が前記単一送信機及び移動受信機の第1の位置
    によって定義され、 前記第2チャンネル(400)が前記単一送信機及び前記移動受信機の第2の
    位置によって定義され、 前記送信ステップ(140)が次のサブステップ、すなわち前記第1出力ビッ
    ト部分を送信するサブステップと、時間ダイバーシチィが得られるように第2出
    力ビット部分(420)を第2チャンネル(400)を介して送信する前に遅延
    させるサブステップとを含む請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記送信ステップ(140)が第1送信機(140a)及び
    前記第1送信機から間隔を置いて配置された第2送信機(140b)によって実
    行され、 前記第1チャンネル(300)が前記第1送信機(140a)及び受信機によ
    って定義され、 空間ダイバーシチィが得られるように、前記第2チャンネル(400)が第2
    送信機(140b)及び前記受信機によって定義される請求項20に記載の方法
  23. 【請求項23】 前記第1及び第2送信機(140a、140b)が異なる軌
    道位置の2つの衛星を含み、前記第1チャンネル(300)が地上から第1衛星
    (140a)へのアップリンク接続及び第1衛星から地上の受信機へのダウンリ
    ンク接続によって定義され、かつ前記第2チャンネル(400)が地上から第2
    衛星へのアップリンク接続及び第2衛星から地上の前記受信機へのダウンリンク
    接続によって定義されるようにした請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 一方の送信機が衛星を含み、他方の送信機が地上送信機を含
    んで地上ダイバーシチィが得られるようにした請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記送信ステップ(140)が次のサブステップ、すなわち
    前記第2チャンネル(400)を介して伝送される前記第2出力ビット部分(4
    20)を時間ダイバーシチィが得られるように遅延させるサブステップ(140
    c)をさらに含む請求項22ないし24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記生成ステップが0.5未満又はそれに等しい符号化率を
    得るために畳込み符号器によって実行され、前記符号化率が前記第2の数の出力
    ビット(411ないし413)に対する前記第1の数の出力ビット(401ない
    し403)の比であり、前記畳込み符号器(120)が符号化対象の現在の入力
    ビットを特定の数の先行入力ビットのうちの少なくとも1ビットと結合させる請
    求項20ないし25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記特定の先行ビット数が6であり、 前記畳込み符号器(120)が、次の2進形式: g1=1100111、 g2=1011101、及び g3=1110011 を有する3つの生成多項式g1、g2、及びg3(121ないし123)を含む請
    求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記第2の出力ビット数が偶数となるように、前記符号化ビ
    ットストリームのうち少なくとも1つの予め定められたビットを廃棄するパンク
    チャリングのステップ(125)をさらに含み、前記第1及び第2出力ビット部
    分(410、420)が同数の出力ビットを含む請求項26ないし27に記載の
    方法。
  29. 【請求項29】 前記生成ステップが、前記ビットストリーム源(110)に
    よって提供されるビットストリームを1ビットづつ符号化することを含み、 前記分割ステップ(130)が、予め定められた量の出力ビットを並列に格納
    するステップを含み、 前記第1及び第2出力ビット部分(410、420)に分割される直列ストリ
    ームの格納ビットを生成するために並直列変換ステップが実行され、 直列ストリームの出力ビットを第1及び第2部分(410、420)に分割す
    るために逆多重化のステップ(130)が実行される請求項20ないし28のい
    ずれか一項に記載の方法。
  30. 【請求項30】 符号化ビットストリームによって表される情報を受信するた
    めの方法であって、前記符号化ビットストリームは、その冗長度が前記符号化ビ
    ットストリームを導出する元のビットストリームに対して少なくとも倍増するよ
    うに、かつ前記ビットストリームの第1の数のビットに対して符号化ビットスト
    リームが第2の数のビットを構成するように符号化され、前記第2の数のビット
    が前記第1の数の少なくとも2倍の数を含み、前記第2の数のビットが2つのビ
    ット部分(410、420)を含み、各ビット部分(410、420)が、前記
    第1の数のビット(401ないし403)によって表される情報の検索を可能に
    し、前記第1部分(410)のビットが前記第2部分(420)のビットに対し
    て異なる方法で符号化されるようにした方法において、 第1チャンネル(300)を介して前記第1部分(410)のビットを受信し
    、第2チャンネル(400)を介して前記第2部分(420)のビットを受信す
    るステップ(240a、240b、240c)であって、前記第1及び第2チャ
    ンネルが空間的に相互に異なる受信ステップと、 前記第1及び第2部分(410、420)を結合するステップ(230)と、 前記符号化ビットストリームから冗長度を除去することによって前記符号化ビ
    ットストリームを復号するための復号ステップ(220)であって、前記結合ス
    テップ(230)で結合された前記第1及び第2部分(410、420)のビッ
    トを使用する復号ステップ(220)とを含む方法。
  31. 【請求項31】 前記受信ステップ(240a、240b、240c)が、一
    方のチャンネル(300)を介して受信したビットの部分(410)を遅延させ
    て他方のチャンネル(400)を介して受信したビットの部分(420)に加え
    られた遅延を補償する遅延ステップ(240c)をさらに含む請求項30に記載
    の方法。
  32. 【請求項32】 前記結合ステップ(230)が、前記第1及び第2部分(4
    10、420)を前記復号ステップ(220)に適した形に多重化するステップ
    (230a)を含む請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記結合ステップ(230)が、前記第1及び第2ビット部
    分(410、420)にデパンクチャリング操作を実行して送信機で実行された
    パンクチャリング操作を補償するデパンクチャリングのステップ(230b)を
    さらに含む請求項30ないし32のいずれかに記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記復号ステップ(220)が、受信ビットが受信ビットス
    トリームに特徴的な実際の波形ではなく高低状態を表すように確率を処理する軟
    判定復号のステップを含み、 送信機でのパンクチャリング操作を補償するためのデパンクチャリングのステ
    ップが実行され、デパンクチャされるビットが高低状態に対して等しい確率をも
    っているとみなす請求項30ないし33のいずれかに記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記復号ステップ(220)が、第1及び第2チャンネル(
    300、400)の状態情報を使用して最尤復号を実行するビタビ復号器(22
    0a)を含む請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記復号ステップ(220)が低い信号対雑音比を持つチャ
    ンネルを決定するために信号対雑音比を評価するステップを含み、 低い信号対雑音比を持つチャンネルを介して受信したビット部分のビットを、
    高低状態の等しい確率で置換するためにビット置換ステップが実行される請求項
    34又は35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記復号ステップ(220)が、送信機で実行されたリード
    ・ソロモン符号化を解除するためにビタビ復号器(220a)によって供給され
    るリード・ソロモン復号器(220b)をさらに含む、請求項35又は36に記
    載の方法。
  38. 【請求項38】 前記受信ステップ(240)が、各チャンネル(300、4
    00)に対して、第1及び第2ビット部分(410、420)を提供するために
    QPSK復調ステップ(240d、240e)を含む請求項30ないし38のい
    ずれかに記載の方法。
JP2000588923A 1998-12-03 1998-12-03 情報送信装置及びその方法並びに情報受信装置及びその方法 Expired - Lifetime JP3464981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1998/007850 WO2000036783A1 (en) 1998-12-03 1998-12-03 Apparatus and method for transmitting information and apparatus and method for receiving information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002533014A true JP2002533014A (ja) 2002-10-02
JP3464981B2 JP3464981B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=8167142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588923A Expired - Lifetime JP3464981B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 情報送信装置及びその方法並びに情報受信装置及びその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6314289B1 (ja)
EP (1) EP1123597B1 (ja)
JP (1) JP3464981B2 (ja)
AU (1) AU1966699A (ja)
DE (1) DE69808809T2 (ja)
ES (1) ES2185244T3 (ja)
PL (1) PL192020B1 (ja)
WO (1) WO2000036783A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513586A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 エックスエム・サテライト・ラジオ・インコーポレーテッド 連結畳み込み符号化およびインタリーブのための方法および装置
WO2008041336A1 (fr) * 2006-10-04 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corporation Appareil de rÉception d'informations multimÉdias

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974712B2 (ja) * 1998-08-31 2007-09-12 富士通株式会社 ディジタル放送用送信・受信再生方法及びディジタル放送用送信・受信再生システム並びにディジタル放送用送信装置及びディジタル放送用受信再生装置
US6307487B1 (en) 1998-09-23 2001-10-23 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US7068729B2 (en) 2001-12-21 2006-06-27 Digital Fountain, Inc. Multi-stage code generator and decoder for communication systems
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US6154452A (en) 1999-05-26 2000-11-28 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for continuous cross-channel interleaving
US7058086B2 (en) 1999-05-26 2006-06-06 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for concatenated convolutional encoding and interleaving
CZ2001997A3 (cs) * 1999-07-20 2001-08-15 Koninklijke Philips Electronics N. V. Nosič záznamu, způsob zaznamenávání stereosignálu a datového signálu na nosič záznamu, záznamové zařízení a reprodukční zařízení
US7974255B2 (en) * 1999-09-15 2011-07-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for multi-stream transmission with time and frequency diversity in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) communication system
US6510317B1 (en) * 1999-11-04 2003-01-21 Xm Satellite Radio, Inc. Satellite digital audio radio service tuner architecture for reception of satellite and terrestrial signals
US6836658B1 (en) * 2000-03-03 2004-12-28 Ems Technologies, Inc. High data rate satellite communications system and method
DE10030758A1 (de) * 2000-06-23 2002-08-29 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zum Zugreifen auf Informationen
DE10034714A1 (de) * 2000-07-17 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Verfahren und Einrichtung zur Diversitätsübertragung codierter Information
US8339935B2 (en) * 2000-09-01 2012-12-25 Apple Inc. Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
US6985434B2 (en) * 2000-09-01 2006-01-10 Nortel Networks Limited Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
US6684367B1 (en) * 2000-10-13 2004-01-27 Agere Systems Inc. Channel coding based on hidden puncturing for partial-band interference channels
US7280504B2 (en) * 2001-09-28 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM transmitting and receiving apparatus
US7937118B2 (en) * 2001-10-30 2011-05-03 Unwired Technology Llc Wireless audio distribution system with range based slow muting
US6987947B2 (en) * 2001-10-30 2006-01-17 Unwired Technology Llc Multiple channel wireless communication system
US7359671B2 (en) 2001-10-30 2008-04-15 Unwired Technology Llc Multiple channel wireless communication system
US8208654B2 (en) 2001-10-30 2012-06-26 Unwired Technology Llc Noise cancellation for wireless audio distribution system
US7076204B2 (en) * 2001-10-30 2006-07-11 Unwired Technology Llc Multiple channel wireless communication system
US7249291B2 (en) * 2002-02-15 2007-07-24 Digital Fountain, Inc. System and method for reliably communicating the content of a live data stream
GB0206766D0 (en) * 2002-03-22 2002-05-01 Koninkl Philips Electronics Nv Method of, and apparatus for, determining position
US7103325B1 (en) 2002-04-05 2006-09-05 Nortel Networks Limited Adaptive modulation and coding
US6677864B2 (en) * 2002-04-18 2004-01-13 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Method for multicast over wireless networks
DE10220892A1 (de) 2002-05-10 2003-12-18 Fraunhofer Ges Forschung Sendevorrichtung und Empfangsvorrichtung
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
EP2357732B1 (en) 2002-10-05 2022-04-06 QUALCOMM Incorporated Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7356093B2 (en) * 2002-11-13 2008-04-08 Wen-Chung Liu Enhanced wireless communication system and method thereof
US20080118003A1 (en) * 2002-11-13 2008-05-22 Industrial Technology Research Institute Enhanced Wireless Communication System and Method Thereof
US7139319B2 (en) * 2003-04-03 2006-11-21 The Boeing Company Wireless RF link for uncompressed transmission of HDTV signals
US7535965B2 (en) * 2003-04-03 2009-05-19 The Boeing Company Systems and methods for wireless transmission of uncompressed HDTV signals
KR101170629B1 (ko) 2003-10-06 2012-08-02 디지털 파운튼, 인크. 단일 송신기 또는 다중 송신기를 갖는 통신 시스템의 에러 정정 다중-스테이지 코드 생성기 및 디코더
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7853859B2 (en) * 2004-01-23 2010-12-14 Broadcom Corporation Convolutional coding method for multi-band communications
EP1743431A4 (en) 2004-05-07 2007-05-02 Digital Fountain Inc SYSTEM FOR DOWNLOADING AND RECORDING AND CONTINUOUS READING OF FILES
AR052591A1 (es) * 2005-03-08 2007-03-21 Qualcomm Flarion Tech Metodo y aparato para la senalizacion eficiente de difusion digital en un sistema de comunicaciones inalambrico
US7515565B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-07 Kyocera Corporation Multiple source wireless communication system and method
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US7831887B2 (en) * 2005-12-15 2010-11-09 General Instrument Corporation Method and apparatus for using long forward error correcting codes in a content distribution system
US9136983B2 (en) 2006-02-13 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. Streaming and buffering using variable FEC overhead and protection periods
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
WO2007134196A2 (en) 2006-05-10 2007-11-22 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder using hybrid codes
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US20080205229A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Yung-Chih Li Method of identifying optical disc
US8050312B2 (en) * 2007-04-05 2011-11-01 Delphi Technologies, Inc. System and method for multi-source communications
US8069400B2 (en) * 2007-08-13 2011-11-29 Broadcom Corporation Optimal circular buffer rate matching for turbo code
AU2008298602A1 (en) 2007-09-12 2009-03-19 Digital Fountain, Inc. Generating and communicating source identification information to enable reliable communications
US7817708B2 (en) * 2007-12-14 2010-10-19 Sivaswamy Associates, Llc. Orthogonal code division multiplex CCK (OCDM-CCK) method and apparatus for high data rate wireless LAN
CN102301604B (zh) * 2009-02-05 2015-05-13 松下电器产业株式会社 无线通信装置
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US20110280311A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Qualcomm Incorporated One-stream coding for asymmetric stereo video
US20120008555A1 (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Qualcomm Incorporated Transmit and receive processing in the presence of interference in a wireless network
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US9456015B2 (en) 2010-08-10 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Representation groups for network streaming of coded multimedia data
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
US10700816B2 (en) * 2016-08-09 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Method for performing HARQ using polar code

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881241A (en) 1988-02-24 1989-11-14 Centre National D'etudes Des Telecommunications Method and installation for digital communication, particularly between and toward moving vehicles
US5659569A (en) * 1990-06-25 1997-08-19 Qualcomm Incorporated Data burst randomizer
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5278863A (en) 1992-04-10 1994-01-11 Cd Radio Incorporated Radio frequency broadcasting systems and methods using two low-cost geosynchronous satellites
US5485485A (en) 1992-04-10 1996-01-16 Cd Radio Inc. Radio frequency broadcasting systems and methods using two low-cost geosynchronous satellites and hemispherical coverage antennas
US5258987A (en) * 1992-04-16 1993-11-02 At&T Bell Laboratories Multilevel coding using trellis-coded modulation and reed-solomon codes
US5305353A (en) 1992-05-29 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing time diversity
WO1995012943A1 (en) * 1993-11-01 1995-05-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the transmission of variable rate digital data
US5617333A (en) * 1993-11-29 1997-04-01 Kokusai Electric Co., Ltd. Method and apparatus for transmission of image data
US5657325A (en) 1995-03-31 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Transmitter and method for transmitting information packets with incremental redundancy
US5592471A (en) 1995-04-21 1997-01-07 Cd Radio Inc. Mobile radio receivers using time diversity to avoid service outages in multichannel broadcast transmission systems
US5896368A (en) * 1995-05-01 1999-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-code compressed mode DS-CDMA systems and methods
US5956088A (en) * 1995-11-21 1999-09-21 Imedia Corporation Method and apparatus for modifying encoded digital video for improved channel utilization
SE9601606D0 (sv) * 1996-04-26 1996-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Sätt vid radiotelekommunikationssystem
US6144711A (en) * 1996-08-29 2000-11-07 Cisco Systems, Inc. Spatio-temporal processing for communication
US5841813A (en) 1996-09-04 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. Digital communications system using complementary codes and amplitude modulation
US6134696A (en) * 1998-05-28 2000-10-17 Lsi Logic Corporation Encoding and decoding rate-1/n convolutional codes and their punctured versions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513586A (ja) * 1999-11-04 2003-04-08 エックスエム・サテライト・ラジオ・インコーポレーテッド 連結畳み込み符号化およびインタリーブのための方法および装置
WO2008041336A1 (fr) * 2006-10-04 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corporation Appareil de rÉception d'informations multimÉdias
US8726318B2 (en) 2006-10-04 2014-05-13 Mitsubishi Electric Corporation Multimedia information receiving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU1966699A (en) 2000-07-03
ES2185244T3 (es) 2003-04-16
DE69808809T2 (de) 2003-06-18
DE69808809D1 (de) 2002-11-21
EP1123597B1 (en) 2002-10-16
EP1123597A1 (en) 2001-08-16
US6314289B1 (en) 2001-11-06
PL348646A1 (en) 2002-06-03
WO2000036783A1 (en) 2000-06-22
PL192020B1 (pl) 2006-08-31
JP3464981B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3464981B2 (ja) 情報送信装置及びその方法並びに情報受信装置及びその方法
RU2252484C2 (ru) Перемежитель и обращенный перемежитель для использования в системе связи с разнесенной передачей
US6876623B1 (en) Tuning scheme for code division multiplex broadcasting system
US7706486B2 (en) Efficient diversity combining for wideband downlink
US8290000B2 (en) Method and apparatus for concatenated convolutional encoding and interleaving
JP3671149B2 (ja) ターボコーディングおよびソフトハンドオフ技術を結合する通信システムハンドオフ操作
US5907582A (en) System for turbo-coded satellite digital audio broadcasting
US9461765B2 (en) Method and system for providing scrambled coded multiple access (SCMA)
US20030012315A1 (en) System and method for multistage error correction coding wirelessly transmitted information in a multiple antennae communication system
US20090028324A1 (en) Method and system for providing scrambled coded multiple access (scma)
WO2012120743A1 (ja) 中継装置および中継補助装置
US6516441B1 (en) Device and method for transmitting subframe in mobile communication system
EP1030463B1 (en) Tuning scheme for code division multiplex broadcasting system
JP3615207B2 (ja) 無線データ伝送装置
JP2002533991A (ja) 高速帰納的最大復号化のための方法及び装置
JP2001251199A (ja) 送信装置、通信システム及びその方法
Lou et al. FEC scheme for a TDM-OFDM based satellite radio broadcasting system
JP2002198884A (ja) 選択的な符号化およびインターリーブ処理を用いる高効率信号方式
Series The use of diversity for voice-frequency telegraphy on HF radio circuits
Tsie et al. Performance of concatenated trellis-coded 16QAM with pilot symbol aided technique in the presence of fading

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term