JP2002526763A - 多成分プロセス分析及び制御 - Google Patents

多成分プロセス分析及び制御

Info

Publication number
JP2002526763A
JP2002526763A JP2000574902A JP2000574902A JP2002526763A JP 2002526763 A JP2002526763 A JP 2002526763A JP 2000574902 A JP2000574902 A JP 2000574902A JP 2000574902 A JP2000574902 A JP 2000574902A JP 2002526763 A JP2002526763 A JP 2002526763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
gas
concentration
control
spectroscopy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000574902A
Other languages
English (en)
Inventor
リンドナー,ジェフリー・エス
トギアニ,ホセイン
ハミルトン,ジェイソン・エム
Original Assignee
ミシシッピー・ステイト・ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミシシッピー・ステイト・ユニバーシティ filed Critical ミシシッピー・ステイト・ユニバーシティ
Publication of JP2002526763A publication Critical patent/JP2002526763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/085High-temperature heating means, e.g. plasma, for partly melting the waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • F23G5/16Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/71Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
    • G01N21/73Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited using plasma burners or torches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2204/00Supplementary heating arrangements
    • F23G2204/20Supplementary heating arrangements using electric energy
    • F23G2204/201Plasma
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N2021/3595Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using FTIR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • G01N2021/651Cuvettes therefore
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8411Application to online plant, process monitoring
    • G01N2021/8416Application to online plant, process monitoring and process controlling, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S588/00Hazardous or toxic waste destruction or containment
    • Y10S588/90Apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多成分プロセス分析及び制御のための装置及び方法は、プロセスストリームからサンプルを採取するステップと、該サンプル中の複数の分子の濃度を測定するために、確立されている品質保証/品質管理(QA/QC)プロトコルに従って、分光分析法を使用して該サンプルを審問するステップと、測定された濃度を制御コンピュータへ伝達するステップと、測定された濃度及びプロセスモデルに基づいて制御システム応答を決定するステップと、制御システム応答に基づいて少なくとも一つの設備動作を実行するステップと、採取、審問、伝達、決定及び実行の各ステップを繰り返すステップとを含む。該装置は、多成分分析器具の技術を、廃物救済、化学薬品製造、燃焼及び他の工業的操業で直面する広範囲で多様なプロセスに適した制御装置における直接的な利用にまで拡張する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は一般に、自動化制御の分野に関し、より具体的には、応用可能な工業
分野における諸操作の多成分プロセス分析及び制御に関する。
【0002】 現在、工業プロセスストリームの組成評価は、研究室での評価に繋げるサンプ
リングを含む。通常、プロセスストリーム沿いの特定の場所が選択される。サン
プルを排気スタックで集めて、その施設が許可条件に準拠していることを確認す
ることができる。他の評価点は、特定の作業の後であってもよいし、パッケージ
ングの直前であってもよく、プロセス効率及び/又は製品純度を計測するために
使用される。この手法に伴う一つの問題は、実際のサンプリング事象と所望の分
析情報の達成との間の時間的遅れに関する。また、有害な反応が可能であるなら
ば、又は、化学反応が完了まで進行していないならば、サンプルの完全性が問題
になるかもしれない。
【0003】 特に分析に何時間又は何十分かを要する場合、時間的に遅れたデータに基づい
て決定を下すと、プロセス制御に欠陥をきたしかねない。そのような状況では、
プロセスは、新たなサンプル情報を受けるまで同じ条件下で操作し続けるであろ
う。化学的情報が受容不可能であると仮定すると、プラント操業者は、所望のプ
ロセス条件が得られるまで、プロセス制御変数(温度、送り速度など)を体系的
に変更しようとするであろう。大規模プロセスをこのように整調すると、非効率
的になりかねず、規格外期間の製品歩留まりが予想よりも低くなり、それが、収
入の損失(利ざやの低下)及びプロセス放出(反応体副生成物)の増大へと移行
するであろう。さらには、ひとたびプロセスが整調されると、供給原料における
わずかな変化が製品歩留まりに影響するおそれがある。これらの入力変化は通常
、気づかれないまま進み、プロセスは最大効率で稼働しないであろう。
【0004】 プロセス放出を制御しながら高い製品歩留まりを保証するのにもっとも適切な
手段は、必要な化学的情報を速やかに決定し、その結果を、たとえば、指定のプ
ロセスモデルに基づく結果を自動的に実現することができる機能制御コンピュー
タに伝達することであろう。
【0005】 フーリエ変換赤外(FTIR)分光分析法の使用が、多数の気相成分の濃度を
近実時間で測定することを可能にする。抜き取り(サンプリング)構造又はオン
ライン(非侵入)構造、すなわちプロセス経路を横切る構造のいずれかで適切な
施設場所でFTIRをインタフェースさせたのち、結果を通信するだけでは不十
分である。信頼しうる効果的で影響を受けにくいプロセス制御スキームを作るた
めには、機器及び計測ガイドラインならびに品質保証/品質管理(QA/QC)
のシステム(又はプロトコル)を採用しなければならない。そのような妥当性立
証なしでは、システム実現が非効率的になり、誤った観測を生じさせ、制御の誤
った適用を招くおそれがある。プロトコルの使用はまた、計器の性能及び得られ
るデータに対する多数のチェックを許容する。本明細書に開示する概念は、実行
可能なQA/QC計画の欠如及びプロセス特異性に関して従来技術で認められて
いる他の欠陥に伴う障害を除くことを意図する。
【0006】 チャプル・ソコオル(Chapple-Sokol)らの米国特許第5,431,734号
及び第5,665,608号は、製品劣化を検出するためのFTIRの使用に基
づく、化学蒸着反応器への酸化アルミニウムの添加を制御するシステムを記載し
ている。この技術は、インライン分析セルと、薬品を反応器に流れ込ませるか、
その薬品が劣化していることがわかったならば反応器から完全にバイパスさせる
ように作動する1個の弁とを使用する。改善された製品歩留まりが予想される。
しかし、チャプル・ソコオルは、品質保証/品質管理を開示又は示唆しておらず
、1種の薬品及び対応する劣化製品の評価を目的とする。この開発された技術の
適用は、サンプルセルの中で使用される材料及び成分の保存に関係するガス流の
温度に限られるであろう。
【0007】 ホルト(Holt)(米国特許第5,457,260号)は、シミュレートされる
移動吸収床分離法を制御するための近赤外分光分析法の使用を論じている。標的
用途は特定的であり、計測に規制を課し、それにより、データの許容性を保証す
るためのQA/QCフレームワークが欠如している。
【0008】 レ・フエバ(Le Feber)ら(米国特許第5,430,295号)は、石油成分
の制御された混合の方法を記載している。具体的な実施態様は、選択生成物を生
成するための指定モデルに基づく制御法に依存している。混合物中の指定標的分
子を検出するための主要な方法が近赤外分光分析法として記載されてはいないが
、所与の分子又は最終製品パラメータを決定するための他の手段がクレームされ
ている。ここでもまた、QA/QCフレームワークは考慮されなかった。
【0009】 ランジェ(Lange)ら(米国特許第5,151,474号)は、ポリオレフィ
ンの重合法の制御に関連して、多成分分析器(FTIR分光計)の使用を記載し
ている。分光計は、1−オクテン、エチレン及びプロピレンの定量に向けられて
いる。ランジェらは、計測の質を保証し、制御する標準的手段に言及していない
。そのうえ、オレフィン重合以外のプロセスへの応用は考慮されなかった。
【0010】 リーゲン(Reagen)(米国特許第5,777,735号)は、FTIR分光計
の基本的機能部品からなる現場用ガス分析器を記載している。追跡可能なQA/
QCプロトコルが述べられているが、このガス分析器は、工業及び/又は製造プ
ロセスの直接制御を考慮していない。引用された発明は、周囲空気サンプル中の
極微濃度を評価するために特定的であり(サンプルの前処理を伴わない)、従っ
て、計測の目的及び規模は、工業衛生の分野には直接適用可能であるが、通常は
より大きい分子濃度に直面するプロセス制御には適用できない。
【0011】 (発明の概要) 本発明は、プロセスストリームからサンプルを採取するステップと、フーリエ
変換赤外分光分析法を使用して、確立されたQA/QCプロトコルに従ってサン
プルを審問して、プロセスの状態を示す一つ又は多数の成分の濃度を測定するス
テップと、測定した濃度を制御コンピュータに伝達するステップと、測定した濃
度及びプロセスモデルに基づいて制御システム応答を決定するステップと、制御
システム応答に基づいて少なくとも一つの機能動作を実現するステップと、採取
、審問、伝達、決定及び実現の各ステップを繰り返すステップとを含む、多成分
プロセス分析及び制御のための装置及び方法を提供することにより、従来技術の
前記制限を多大な程度まで解消する。さらには、MPACシステムが、多成分分
析計測の技術を、廃物救済、化学薬品製造、燃焼及び他の工業的操業で直面する
多様なプロセスに適した制御装置における直接的な利用にまで拡張する。
【0012】 本発明の目的は、プロセスストリームのサンプル中に固有にある多数の成分の
定量に適した方法に基づく自動化制御装置を、実行可能で追跡可能な品質保証/
品質管理(QA/QC)ルーチンと併せて提供し、それにより、多数の成分の速
やかな時間的定量を可能にして高レベルのプロセス制御を可能にすることである
【0013】 本発明のもう一つの目的は、特定の用途に限定されないよう十分に融通が利く
制御システムを提供することである。
【0014】 本発明の別の目的は、種々の制御スキームアーキテクチャの結合を許容する制
御装置を提供することである。
【0015】 本発明のさらなる目的は、信頼しうる技術に基づく制御システムを提供するこ
とである。
【0016】 本発明のさらに別の目的は、従来の制御システムに対して製品歩留まりを増す
ことができる制御システムを提供することである。
【0017】 本発明のなおさらに別の目的は、環境影響を制限及び制御するために使用する
ことができる制御システムを提供することである。
【0018】 本発明のもう一つの目的は、プロセス効率を改善し、それにより、運転費を下
げる制御システムを提供することである。
【0019】 本発明のもう一つの目的は、プロセス条件を完全に記録する制御システムを提
供することである。
【0020】 本発明のさらなる目的は、環境影響、製品分配及び歩留まりの直接の知識を1
5秒よりも短い時間スケールで操業者に提供する制御システムを提供することで
ある。
【0021】 本発明のもう一つの目的は、多数のガスソースと、プラズマアークに送られる
ガス組成をトーチからの排気ガスの濃度に基づいて自動的に制御する制御装置と
を含むプラズマトーチアセンブリを提供することである。
【0022】 本発明のもう一つの実施態様では、サンプルをサンプルマニホールドに送るた
めに正の圧力が使用される。
【0023】 本発明の他の実施態様では、多成分定量が可能である代替分光分析法、すなわ
ちラマン、近赤外及び吸収分光分析法(レーザ励起の有無は問わない)を使用す
る。
【0024】 好ましい実施態様では、標的分光分析法ベースのシステム及び制御装置の運用
に1台のコンピュータを使用する。
【0025】 本発明の他の目的、態様及び利点は、本発明の実施態様を一例として開示する
添付図面と併せて読まれる以下の説明から明らかになるであろう。場合によって
は、本発明の理解を容易にするため、本発明の種々の側面が誇張又は拡大されて
示されているかもしれないことを理解されたい。
【0026】 (詳細な説明) 以下、好ましい実施態様の詳細な説明を提供する。しかし、本発明は多様な形
態で実施できることを理解しなければならない。従って、本明細書に開示する具
体的な詳細は、限定的であると解釈してはならず、むしろ、特許請求の基礎とし
て、また、本発明を実質的にいかなる適切な詳細のシステム、構造又は方法で用
いることを当業者に教示するための代表的な基礎として解釈されなければならな
い。
【0027】 ここで、同じ参照番号がいくつかの図を通じて同一又は対応する部品を示す図
面、特に図1を参照すると、本発明の好ましい実施態様による多成分プロセス分
析制御装置(以下「MPAC」と呼ぶ)100がブロック図の形で示されている
。MPAC100では、サンプルインタフェース2が、制御装置6の制御の下、
プロセスストリーム1の一部を抽出する。サンプルインタフェース2はまた、従
来技術に従って、流れストリームに対するサンプリング場所に依存して、サンプ
ルをコンディショニングしてもよい。プロセスストリームの抽出された部分は、
FTIR分光計3のサンプルセル4に運ばれる。FTIR分光計は、好ましい実
施態様では、電磁スペクトルの中間IR部分で設定されている。FTIR分光計
3による審問ののち、サンプルは、サンプルをはじめに収集されたところから下
流で、プロセスストリーム1中に排出してもよいし、または代案として廃棄処分
に送ってもよい。
【0028】 FTIR分光計3は、制御装置6のソフトウェア中で規定された順序に従って
起動される計器標的コンピュータ5内の自動化プログラムによって制御される。
計器標的コンピュータ5中のソフトウェアは、干渉計のスペクトル及び時間的解
像度、スペクトルデータのすべての処理及びQA/QCプロトコルに関連する統
計量の測定、従来技術で公知の較正法によるプロセスサンプル(又は較正換算標
準)中の分子濃度の計算、データとその対応する計測タイムスタンプの保管なら
びに関連する結果、すなわち濃度、タイムスタンプ及び状態フラグの制御装置6
への伝達を制御する。好ましい実施態様では、準拠するプロトコルは、1995
年2月3日付けの「Protocol for the Use of Extractive Fourier Transform I
nfrared (FTIR) Spectrometry for the Analysis of Gaseous Emissions From S
tationary Sources」と題するEPAプロトコルである。このプロトコルの内容
を引用例として本明細書に含める。制御装置6は、サンプルインタフェース2を
作動させ、データ収集及び分析を開始し、プロセスモデルに基づいて設備起動装
置7を始動させる。
【0029】 サンプルインタフェース2を図2に詳細に示す。プロセスストリーム1の一部
が、場合によっては、チャンバ8中で公知の実施方法(たとえば加熱)に従って
コンディショニングされたのち、質量流量制御装置9に送られる。2個のさらな
る質量流量制御装置10、12が、不活性パージガス供給11の導入(質量流量
制御装置10)及び較正換算標準ガス供給13の導入(質量流量制御装置12)
を計量するために使用される。不活性パージガス供給11は、サンプルを審問し
たのちFTIRセルをフラッシュして、以前のサンプルの残りが後続のサンプル
を汚損しないことを保証するために使用される不活性ガスの供給である。較正換
算標準ガス供給13は、FTIR分光計3の較正をチェックするために使用され
る、既知の組成及び濃度のガスの供給である。分光計3の較正は、好ましい実施
態様で施設からのサンプルを評価する期間の前後でチェックされる。
【0030】 プロセスストリーム1の一部、不活性パージガス供給11又は較正換算標準ガ
ス供給13は、求められる具体的な作業に依存して、分光計3のサンプルセル4
に運ばれ、そこで、赤外吸収分光分析法を使用してサンプルの分析が行われる。
真空ポンプ14が、システム中に一定の流れを維持するために必要な吸引を供給
する(当業者は、プロセスストリーム1中に十分な正の圧が存在する場合、真空
ポンプ14が不要であるかもしれないことを認識するであろう)。システムの圧
力は、NIST(National Institute of Standards and Technology)に対して
追跡可能である圧力変換器15によってモニタされる。システムの圧及び温度は
、プロトコルに従ってシステムの較正の際に使用される同じ値に維持される。圧
力は、同じく制御装置6の制御下にある電子制御弁16によって制御される。
【0031】 図3は、質量流量制御装置9、10、12、電子制御弁16及び追跡可能な圧
力変換器15の、制御装置6への相互接続を示す。図3は、制御装置6からのサ
ンプルインタフェース部品の制御(一点鎖線)ならびに質量流量制御装置の弁位
置及び電子制御弁の制御装置6によるポーリング(破線)を詳細に示す。種々の
部品の制御の状態及び値は、安全なシステム動作を維持するために必要な動作を
含む所定の計測シーケンスに従って確立される。
【0032】 再び図1に戻ると、制御装置6と計器標的システムコンピュータ5との間の電
子通信は、好ましい実施態様では、標準インタフェース17を介する二方向通信
を使用して実行される。所与の設備制御装置の具体的な構造に基づいて、制御装
置6と設備起動装置7との間に多数の異なる通信オプションが可能である。制御
下にある特定のプロセス及び設備起動装置の実際の数に依存して、図示するより
も多くの接続が必要であるかもしれない。
【0033】 図面に記載したシステムは、特定の命令ソフトウェアとともに、多成分プロセ
ス分析及び制御のための機械の主要部品を構成する。適切な炉410の中に位置
するプラズマトーチ420に送られるガス組成を制御し、混合廃棄組成物を処理
するために構成された本発明の実施態様400が図4に示されている。この記載
例は、単に、制御システムとしてのMPAC発明の使用を示す。これに関して、
本技術を使用し、ただし、FTIR技術を使用して定量することができる他の分
子に基づいて適切な決定を下すことにより、他のプロセスを制御することができ
ることが理解されるべきである。実際、多成分定量に適した他の計器を使用して
もよい。
【0034】 プラズマトーチ420は、廃棄物と発生するプラズマアークとの直接的な相互
作用又は放射伝導によって炉410中に存在する高温のいずれかにより、廃棄物
ストリームの成分を高温まで加熱する。混合放射性廃棄物中の有機分子はラジカ
ル反応によって優先的に破壊されるが、溶融体形成分子及び原子は、液化したの
ち、炉の底でスラグ又はガラスを形成する傾向を示すであろう。窒素、空気又は
それらの組み合わせであろうと、トーチへのガス供給を制御する能力は、廃棄物
中にはじめから存在する有機分子の破壊の程度ならびに有害な汚染性の温室ガス
の形成を指図する。これらの後者の分子は、プラズマ内の化学反応及び/又はア
ークと廃棄物との相互作用から直接発生するかもしれない。
【0035】 これらの実験に使用されるプラズマトーチは通常、後部プラズマ電極上のアー
ク取り付け点を異なる空間的場所に移動させながら維持し、それにより、時間と
ともに電極を均等に磨耗させるため、トーチガス供給圧力を循環しながら、すな
わち変動しながら作動する。MPACを使用して変動するプロセスパラメータ(
ガス供給圧力)を制御するこの特定の例は、システムによって達成することがで
きる制御の極端な例である。フィーダ、ミキサの作動又は温度、流量もしくは圧
力の制御又はそれらの組み合わせによって制御を起こす他のプロセスは、それほ
ど複雑にはならないであろう。
【0036】 図4に示す実施態様400では、ブリケットの形態の廃棄物が、ブリケットを
炉410の床のるつぼ412に通すフィーダ414を使用してトーチ炉410に
送られる。フィーダ414はモータ416によって駆動され、このモータはモー
タ制御装置418によって制御される。図4に示す具体的な実施態様400では
、フィーダ414は、二つの可能な送り出し速度の一方にセットすることができ
るスクリュー型フィーダである。制御装置6(制御装置6とモータ制御418と
の接続は図4には示さない)の制御の下でフィーダ414を周期的に起動及び停
止させて所望の半連続速度を得ることにより、異なる速度を得た。フィーダ41
4を制御するために使用される制御方法は、当該技術で周知である。
【0037】 412中の廃棄物は、プラズマトーチ420に送られる。プラズマトーチ42
0の温度は、冷却水供給422によって供給される水によって調整され、ドレン
430を介して排出される。冷却水供給422中の水の圧及び温度は、圧力セン
サ/トランスミッタ(S/T)424及び温度センサS/T426によって計測
される。冷却水ドレン430の温度は、温度S/T432センサ432によって
計測される。S/T422、424、432からの入力は、プラズマトーチ作動
温度を監視するために使用されるが、この実施態様では制御機能は実行されない
【0038】 プラズマトーチ420がブリケットを燃焼させると、発生するガスは、エキゾ
ースト470を介して二次燃焼室(図4には示さず)に通される。排気ガスの温
度は、温度S/T472によって計測される。FTIR分光分析法を使用して分
析される排気ガスサンプルは、サンプルインタフェース2で抜き取られ(そして
下流に戻され)、分析結果が変換され、制御装置6中の7011(CC−75)
に伝達される。
【0039】 プラズマトーチ420に供給されるガスは、空気(一次ガス)、窒素(二次ガ
ス)又は両方の組み合わせのいずれかである。直観的に、廃棄物含有有機成分を
窒素プラズマを使用して処理する場合、高レベルの一酸化炭素CO及び対応する
低レベルの二酸化炭素CO2が形成するであろう。あるいはまた、空気プラズマ
を使用してトーチを作動させると、高レベルのNO及びNO2が発生するであろ
う。これらの成分は、トーチ420(及びプラズマ成分と炉に送られる廃棄物と
で発生する隔壁)に供給されるガス中の酸素及び窒素の量に正比例して発生する
傾向を有するであろう。空気と窒素との組み合わせを使用してトーチ420に供
給することにより、排気ガス中の一酸化炭素CO濃度を許容可能レベルに維持す
ると同時に、空気のみをトーチに供給する場合に比べてNOx排出を減らすこと
が可能である。
【0040】 プロセス計器構成図(図4)は、この直観モデルに基づいて開発されたもので
ある。指定のしきい値を超えるCOレベルの検出を使用して、制御装置動作を煽
動して、すなわち、トーチガスの組成を制御して(酸素含有量を増すことにより
)、NO及びNO2の形成を減らしながらも(空気プラズマの場合に比べて)C
Oレベルを許容可能レベルに減らすことができる。これらの動作を自動的に実行
する際、制御装置を使用して、NOxの環境影響を最小限にしながらも高い有機
物破壊効率を達成することができる。
【0041】 ガス供給システムには二つの制御ループがある。濃度制御装置CC−75及び
流量制御装置FC−60を含む制御装置6が、二つのループそれぞれを制御する
。第一の制御ループは一次ガス460の流量を制御する。第一の制御ループでは
、CO濃度トランスミッタCT−75が、FTIRから得られた一酸化炭素濃度
を濃度制御装置CC−75に伝達する。濃度制御装置CC−75は、計測したC
O濃度をそのセットポイント(SP)と比較し、電気信号をI/P(電流−圧)
変換器CY−75に送信し、この変換器が故障時開液圧制御弁469を制御する
ことによって一次ガス供給を操作する。一次ガス供給460の操作は、機能動作
の一例である。
【0042】 第二のループは、二次ガス450の流量を制御するフローループである。フロ
ー要素461(ベンチュリ計を含む)及び差圧変換器FT−75が、一次ガス4
60の流量を計測し、代表信号を平方根抽出器FY−75Aを介して計算ブロッ
クFY−60Bに送信する。同様に、フロー要素442及び差圧変換器FT−7
5が、一次ガスと二次ガスとを合わせた全流量を計測し、代表信号を平方根抽出
器FY−80Aを介して計算ブロックFY−60Bに送信する。計算ブロックF
Y−60Bは、計測した一次ガス流量、計測した全ガス流量及び所望の全ガス流
量に基づいて、所望の二次ガス流量を決定する(注:上記で論じたように、全ガ
ス流量は、プラズマトーチ420の電極の寿命を延ばすため、変動させなければ
ならない)。そして、計算ブロックFY−60Bは、所望の二次ガス流量―二次
ガスのセットポイント―を流量制御装置FC−60に伝達する。そして、流量制
御装置FC−60は、セットポイントを、フロー要素451及び差圧変換器FT
−60によって計測され、平方根抽出器FY−60Aに通して伝達される二次ガ
ス供給450の実際の流量と比較する。そして、流量制御装置FC−60は、I
/P変換器FY−60Cによって弁459を制御する。当業者は、一次ガスとし
ての空気の選択及び二次ガスとして窒素の選択を逆にしてもよいことを認識する
であろう。
【0043】 トーチに供給されるガスの圧を一定に保持した条件で、プラズマを窒素から発
生させ、次に空気から発生させた場合の標的分子の濃度レベルを確立するため、
第一の実験を実施した。毎分5ブリケットの代用廃棄物原料の窒素プラズマの場
合で、33,400±790ppmの平均CO2濃度を見いだした。これらの条件下
、平均NO濃度は350±30ppmであり、それを時間的に平均化した。NO2
びH2O濃度は、30±4ppm及び840±110ppmと測定された。この同じ廃
棄物導入速度で、空気から発生するプラズマの使用は、182,580±4,2
00ppmの平均CO2濃度を出した(窒素プラズマに比べて空気プラズマを用いて
得られたCO2の量の増大は、窒素プラズマに対して空気プラズマを用いて得ら
れるCOの量の対応する減少を意味する)。空気プラズマでは、NO、NO2
びH2Oの濃度は、それぞれ、4040±371ppm、770±70ppm及び96
70±980ppmに増大した。
【0044】 実際には、先に論じたように、変動するガス流量がプラズマを駆動する。MP
AC発明を使用した実験は、三回の別々の実験の平均CO2濃度が66,290
±1,530ppmであることを示した。これは、窒素がトーチのソースガスであ
った対照実験に比較して50%増のCO2を表わし、空気プラズマを用いた運転
に比較して64%の減少を表わした。同じ実験で、NO濃度の平均は1,830
±170ppmであり、窒素ベースのプラズマに対して81%増を表わした。他方
、NO濃度は、空気をトーチに供給した対照実験に比較して55%減少した。N
2及びH2O濃度に関してもおおよそ同じ傾向が確認された。それぞれ70±1
0ppm及び1,200±110ppmの平均NO2及びH2O濃度を観測した。平均N
2濃度は、窒素ベースラインケースの場合に得られた値に対して54%増を表
わし、水の濃度は、空気プラズマに比較して91%減に相当する。
【0045】 いずれもプラスマトーチに供給されるガスの圧力を循環させることに対応する
、窒素プラズマ実験で得られたCOの結果と、トーチガス組成を本発明によって
変更した実験で得られたCOの結果とを図5及び6で対比させる。プラズマトー
チをN2ガスで作動させるシステムを使用して計測したCO濃度は、平均でおよ
そ20,000ppmである。図6で興味深いことは、直接制御下、すなわち、M
PAC発明を使用してプロセスモデルに従ってガスを混合したときのCO濃度の
変動である。具体的には、CO濃度が、全ガス流量及びプラズマトーチに流れる
全ガスの一部を表す空気の流量とともに詳細に示されている。10:54:09
で、CO濃度が約3800ppmであることがわかる。MPACは、濃度がしきい
値を超え、プラズマトーチへの全流量中の空気の比率が増大し始めることを認識
した。この空気の増大の結果は、次のサンプリング間隔でのCO濃度の減少であ
り、システムがガス組成、ひいては代用廃棄物の破壊及びプロセスの影響を制御
していることを示した。CO濃度が増減するとき、制御装置は、全トーチガス供
給中の空気の割合(残りはN2からなる)を変更し続けた。プラスマトーチに供
給される空気は、COのレベルが増大すると増大し、COレベルが低下すると低
下することが観測され、プロセスの直接制御を示す。
【0046】 MPAC発明を使用するさらに別の三つの実験に関して、63,410±1,
460ppmの平均CO2濃度が記録された。これは、N2トーチガス対照実験に比
較して47%増を表わし、純粋な空気プラズマ実験に比較して65%減を表わし
た。同じ実験中、NO濃度は平均2,140±190ppmであり、N2ベースのプ
ラズマを用いる運転の間に測定された濃度に対して84%増を表わした。他方、
NO濃度は、純粋な空気プラズマの場合に比較して47%減少し、それぞれ10
±2ppm及び1,500±110の平均NO2及びH2O濃度が観測された。平均
NO2濃度は、窒素でのトーチの運転の場合と比較してわずかな減少及び空気に
基づくプラズマの運転に比較して大きな減少(98%)に相当した。平均H2
濃度は、窒素に基づくプラズマで得られた濃度に比較して55%増及びトーチに
送られるガスが空気であった場合に測定された濃度に比較して85%減に相当し
た。
【0047】 これらの結果は、MPAC発明が、プラズマトーチ(ひいてはプラズマの組成
)に送られる空気及び窒素ガスの割合ならびにプロセスストリームの得られる化
学を制御することを示した。システムは、空気ベースのプラズマを使用するトー
チの運用に比較してプロセスの環境影響の減少(より低いNOx及びCOレベル
)の原因であり、また、窒素ガスだけでトーチを運転した場合よりも高い有機廃
棄物破壊効率を維持しながらCO2の平均レベルを最小限にした。
【0048】 本発明は、Jason Marcus Hamiltonによる「Process Optimization Studies of
a Surrogate Mixed Waste Torch Processing Facility Using Extractive FTIR
Spectroscopy in Adavand Control Strategy」と題する修士論文に詳細に記載
されている。同論文の内容を引用例として本明細書に含める。
【0049】 好ましい実施態様に関連して本発明を説明したが、本発明の範囲を述べた具体
的な形態に限定する意図はなく、それどころか、請求の範囲によって定義される
本発明の本質及び範囲に含まれるような代替、変形及び等価を包含することを意
図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 多成分プロセス分析制御装置のブロック図である。
【図2】 種々の部分を通過する分析ストリームの流れを示すサンプルインタフェースの
ブロック図である。
【図3】 サンプルインタフェースと制御装置との間の通信ラインを示す。
【図4】 プラズマトーチへのガス供給の制御のためのプロセス計器構成図である。
【図5】 トーチに送られるガスが窒素である場合(ベースラインケース)及び代用廃棄
物をトーチ炉に注入した場合の、プラズマトーチへのガス流量及びCO濃度レベ
ルのグラフである。
【図6】 代用廃棄物をトーチ炉に送り、本発明の実施態様を使用してプロセスを直接制
御した場合の、プラズマトーチへの全ガス流量、全ガス流量のうち空気からの部
分及びCOのレベルを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G05D 21/00 G05D 21/00 A // G01J 3/44 G01J 3/44 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA ,ZW (72)発明者 トギアニ,ホセイン アメリカ合衆国、ミシシッピー 39762、 ミシシッピー・ステイト、エセレッジ−ハ ーディー・ロード 129 (72)発明者 ハミルトン,ジェイソン・エム アメリカ合衆国、ロサンジェルス 70765、 プラークミン、ビルディング 2505、ハイ ウェイ 1 Fターム(参考) 2G020 AA03 AA04 AA05 BA02 CA04 CB42 CB43 CC22 CD04 CD13 CD22 CD35 2G043 AA01 BA12 BA13 BA14 CA01 DA05 EA03 EA08 FA06 GA07 GA25 GA28 GB07 GB09 GB21 JA08 KA01 KA02 KA03 LA01 MA03 2G057 AA02 AB01 AB02 AB03 AC03 BA01 EA03 GA01 2G059 AA01 BB01 CC04 CC05 CC13 DD12 DD16 EE03 EE12 FF11 HH01 HH02 HH03 JJ01 KK01 NN02 PP01 5H309 AA02 AA11 BB18 CC06 DD02 DD08 DD14 EE05 FF01 GG05 HH12 HH18 HH25 JJ06 KK04

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセスストリームからサンプルを採取するステップと、該
    サンプル中の少なくとも一つの成分の濃度を測定するために、確立された品質保
    証/品質管理(QA/QC)プロトコルに従って、分光分析法を使用して該サン
    プルを審問するステップと、 測定された濃度を制御装置へ伝達するステップと、 測定された濃度及びプロセスモデルに基づいて制御システム応答を決定するス
    テップと、 該制御システム応答に基づいて少なくとも一つの設備動作を実行するステップ
    と、 採取、審問、伝達、決定及び実行の各ステップを繰り返すステップと、 を含むプロセス制御方法。
  2. 【請求項2】 該審問ステップの前に該サンプルを高温で加熱又は維持する
    ステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該プロセスストリームの一部を真空によって抽出することに
    よって該採取ステップを実行する、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 該審問ステップで使用される分光計に対応するサンプルセル
    をパージするステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 該繰り返しステップを実行する前に、較正換算標準を使用し
    て該分光計を較正するステップをさらに含む、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 該審問ステップからの結果に基づいて統計データを編集する
    ステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 作動容積を有するサンプルセル中のサンプルを120℃〜1
    50℃程度の温度に維持するステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 該サンプルを、5℃以下しか変動しない温度に維持する、請
    求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 該温度が1℃以下しか変動しない、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 該サンプルを、該サンプルを採取したところから下流の場
    所で該プロセスストリームに戻すステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 フィードバックモデルに従って該制御システム応答を決定
    する、請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 フィードフォワード、カスケード又は比率制御に従って該
    制御システム応答を決定する、請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 該分光分析法が赤外分光分析法である、請求項1記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 該分光分析法がフーリエ変換赤外分光分析法である、請求
    項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 該分光分析法が近赤外分光分析法である、請求項1記載の
    方法。
  16. 【請求項16】 該分光分析法がラマン分光分析法である、請求項1記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 電磁スペクトルの紫外/可視部分で計測を実施する、請求
    項1記載の方法。
  18. 【請求項18】 少なくとも、第一の流量を有する第一のガスと、第二の流
    量を有する、第一のガスとは異なる第二のガスとをプラズマトーチに供給するス
    テップと、 該プラズマトーチによって発生する排気ガスサンプルを採取するステップと、 該サンプルを審問して、該排気ガスの少なくとも一つの成分の濃度を測定する
    ステップと、 該濃度を制御装置に伝達するステップと、 該濃度に基づいて該第一のガス及び該第二のガスの少なくとも一方の供給を調
    節するステップと、 採取、審問、伝達及び調節の各ステップを繰り返すステップと、 を含む、プラズマトーチを操作する方法。
  19. 【請求項19】 該第一のガスが酸素であり、該第二のガスが窒素である、
    請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 全ガス流量を変動させるステップをさらに含み、該全ガス
    流量が、該第一のガスの該第一の流量と、該第二の流量とを含む、請求項19記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 確立されたQA/QCプロトコルに従って該審問ステップ
    を実行する、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 分光分析法を使用して該審問ステップを実行する、請求項
    21記載の方法。
  23. 【請求項23】 該分光分析法がフーリエ変換赤外分光分析法である、請求
    項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 サンプルを採取するためにプロセスストリームに接続する
    ことができるサンプル抽出インタフェースと、 該サンプル抽出インタフェースからサンプルを受けるために該サンプル抽出イ
    ンタフェースに接続されたサンプルセルを含む分光計と、 該分光計から得られるスペクトルを処理し、該サンプルの少なくとも二つの成
    分の濃度を測定するために該分光計に接続された計器標的分析器と、 該プロセスストリームに接続することができる設備起動装置と、 該サンプル抽出インタフェースを制御して該サンプルを抽出し、それを該サン
    プルセルに配置し、該分光計を制御して該サンプルセル中のサンプルを審問し、
    該標的計器制御装置を制御して該サンプルの少なくとも二つの成分の濃度を測定
    し、該設備起動装置を制御して、測定した濃度に基づいて設備動作を実行させる
    ための、該サンプル抽出インタフェース、該分光計、該計器標的分析器及び該設
    備起動装置に接続された制御装置と、 を含む、工業プロセスを制御するための装置。
  25. 【請求項25】 該サンプル抽出インタフェースが、該プロセスストリーム
    及び該サンプルセルに接続された第一の質量流量制御装置を含む、請求項24記
    載の装置。
  26. 【請求項26】 該サンプル抽出インタフェースが、 パージガス供給と、 該パージガス供給及び該サンプルセルに接続された第二の質量流量制御装置と
    、 較正標準ガス供給と、 該較正標準ガス供給及び該サンプルセルに接続された第三の質量流量制御装置
    と、 をさらに含む、請求項25記載の装置。
  27. 【請求項27】 該第一、第二及び第三の質量流量制御装置が三方向弁を介
    して該サンプルセルに接続され、該弁が、該第一の質量流量制御装置を該サンプ
    ルセルと流通可能にする第一の位置と、該第二の質量流量制御装置を該サンプル
    セルと流通可能にする第二の位置と、該第三の質量流量制御装置を該サンプルセ
    ルと流通可能にする第三の位置とを取ることができる、請求項26記載の装置。
  28. 【請求項28】 弁を介して該サンプルセルと流通する真空ポンプをさらに
    含む、請求項24記載の装置。
  29. 【請求項29】 圧力変換器をさらに含む、請求項24記載の装置。
  30. 【請求項30】 プラズマトーチと、 該プラズマトーチに接続され、第一のガス供給に接続することができる第一の
    弁と、 該プラズマトーチに接続され、該第一のガス供給とは異なるガスを供給する第
    二のガス供給に接続することができる第二の弁と、 該第一の弁及び第二の弁に接続され、少なくとも一つのプラズマトーチ排気ガ
    ス成分の濃度を計測し、該濃度に基づいて該第一の弁及び該第二の弁の少なくと
    も一方を制御するように構成されている制御装置と、 を含むプラズマトーチアセンブリ。
JP2000574902A 1998-10-07 1999-10-07 多成分プロセス分析及び制御 Pending JP2002526763A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10332998P 1998-10-07 1998-10-07
US60/103,329 1998-10-07
PCT/US1999/023321 WO2000020834A2 (en) 1998-10-07 1999-10-07 Multi-component process analysis and control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526763A true JP2002526763A (ja) 2002-08-20

Family

ID=22294602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574902A Pending JP2002526763A (ja) 1998-10-07 1999-10-07 多成分プロセス分析及び制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6294764B1 (ja)
EP (1) EP1185393A4 (ja)
JP (1) JP2002526763A (ja)
AU (1) AU6418199A (ja)
CA (1) CA2346736A1 (ja)
WO (1) WO2000020834A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024886A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Korea Petroleum Quality Inspection Inst 車両搭載型燃料検査装置
JP2010510507A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光学測定セルおよびガスモニター
JP2015105892A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社四国総合研究所 ガス濃度測定設備及び測定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611735B1 (en) * 1999-11-17 2003-08-26 Ethyl Corporation Method of predicting and optimizing production
US6947802B2 (en) * 2000-04-10 2005-09-20 Hypertherm, Inc. Centralized control architecture for a laser materials processing system
DE10322439A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-09 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Isomerenzusammensetzung bei Isocyanat-Herstellprozessen
US7400941B2 (en) * 2004-01-14 2008-07-15 Chrevron Phillips Chemical Company Lp Method and apparatus for monitoring polyolefin production
WO2005068516A2 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method and apparatus for monitoring polyolefin production
US20070202603A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Steven Wayne Counts Apparatus and method for sampling and correcting fluids
US9649715B2 (en) * 2009-12-30 2017-05-16 Lincoln Global, Inc. Pulse width modulation control of gas flow for plasma cutting and marking
DE102010062426B3 (de) * 2010-12-03 2012-02-09 Innovent E.V. Verfahren zur Analyse eines im Infrarotbereich Strahlung emittierenden Mediums
CN104792725B (zh) * 2015-04-30 2018-01-23 西安近代化学研究所 乙醇胺脱水制备氮丙啶产物流的快速分析方法
US10195683B2 (en) * 2016-11-14 2019-02-05 Matthew Fagan Metal analyzing plasma CNC cutting machine and associated methods
US10300551B2 (en) * 2016-11-14 2019-05-28 Matthew Fagan Metal analyzing plasma CNC cutting machine and associated methods
CN107631321B (zh) * 2017-08-15 2019-02-15 华中科技大学 一种煤粉燃烧在线检测控制系统和方法
EP3521808A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-07 Helmholtz Zentrum München - Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Device and method for infrared microscopy and analysis
CN110632057B (zh) * 2019-10-29 2023-09-19 中国华能集团有限公司 一种基于紫外拉曼光谱分析的助熔剂添加控制系统及方法
US11773340B1 (en) * 2022-05-13 2023-10-03 Janak H. Handa Waste to energy system and process for solid waste feedstock

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625506B1 (fr) * 1987-12-31 1992-02-21 Bp Chimie Sa Procede et appareillage de fabrication de polymeres controlee a l'aide d'un systeme de regulation comprenant un spectrophotometre infrarouge
US5047612A (en) * 1990-02-05 1991-09-10 General Electric Company Apparatus and method for controlling powder deposition in a plasma spray process
US5151474A (en) 1990-02-16 1992-09-29 The Dow Chemical Company Process control method for manufacturing polyolefin
US5383019A (en) 1990-03-23 1995-01-17 Fisons Plc Inductively coupled plasma spectrometers and radio-frequency power supply therefor
JP2852838B2 (ja) * 1992-09-10 1999-02-03 セイコーインスツルメンツ株式会社 誘導結合プラズマ質量分析装置
US5407830A (en) * 1993-12-01 1995-04-18 Mobil Oil Corporation Control of low inventory alkylation unit
US5430295A (en) 1993-12-16 1995-07-04 Uop And Arco Process for controlling blending
US5457260A (en) 1993-12-27 1995-10-10 Uop Control process for simulated moving adsorbent bed separations
US5431734A (en) 1994-04-28 1995-07-11 International Business Machines Corporation Aluminum oxide low pressure chemical vapor deposition (LPCVD) system-fourier transform infrared (FTIR) source chemical control
US5762009A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 Alliant Techsystems, Inc. Plasma energy recycle and conversion (PERC) reactor and process
US5678493A (en) * 1995-08-07 1997-10-21 Wilson Eugene Kelley Boiler flue gas conditioning system
US5665698A (en) 1996-09-06 1997-09-09 International Flavors & Fragrances Inc. Methyl substituted tetrahydroindane alkyl enol ethers, perfumery uses thereof, processes for preparing same, and process intermediates
US5777735A (en) 1996-09-30 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company In situ analysis apparatus
EP0837305A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-22 Sulzer Metco AG Einrichtung sowie Verfahren zur Überwachung des Beschichtungsprozesses einer thermischen Beschichtungsvorrichtung
WO1998029692A1 (fr) * 1996-12-30 1998-07-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Equipements de combustion pour installations produisant des fumees
US6153852A (en) * 1999-02-12 2000-11-28 Thermal Conversion Corp Use of a chemically reactive plasma for thermal-chemical processes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024886A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Korea Petroleum Quality Inspection Inst 車両搭載型燃料検査装置
JP2010510507A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光学測定セルおよびガスモニター
US8570520B2 (en) 2006-11-22 2013-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Optical measuring cell and gas monitor
JP2015105892A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社四国総合研究所 ガス濃度測定設備及び測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1185393A2 (en) 2002-03-13
EP1185393A4 (en) 2002-08-07
AU6418199A (en) 2000-04-26
US6294764B1 (en) 2001-09-25
CA2346736A1 (en) 2000-04-13
WO2000020834A3 (en) 2000-10-05
WO2000020834A2 (en) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526763A (ja) 多成分プロセス分析及び制御
Wong et al. Effects of atmospheric processing on the oxidative potential of biomass burning organic aerosols
Zhang et al. Different HONO sources for three layers at the urban area of Beijing
CN100390071C (zh) 制备二氧化钛的改进方法
Wu et al. Construction and characterization of an atmospheric simulation smog chamber
Townsend et al. Characterization of sulfurous acid, sulfite, and bisulfite aerosol systems
AU2002252993A1 (en) Method for the online determination of hydrogen peroxide
US4332591A (en) Analytical method and apparatus for the determination of total nitrogen contents in aqueous systems
Kachko et al. Real-time process monitoring of CO2 capture by aqueous AMP-PZ using chemometrics: pilot plant demonstration
US7174767B2 (en) Particulate matter analyzer and method of analysis
Vogel et al. Aerosol chemistry resolved by mass spectrometry: Linking field measurements of cloud condensation nuclei activity to organic aerosol composition
Masoud et al. Chlorine-initiated oxidation of α-pinene: Formation of secondary organic aerosol and highly oxygenated organic molecules
Burger et al. Experimental and computational investigations of ethane and ethylene kinetics with copper oxide particles for Chemical Looping Combustion
Shimamori et al. Stepwise internal energy change of protonated methanol clusters by using the inert gas tagging
CN103049011B (zh) 一种氢炔比控制方法及系统
CN101413882A (zh) Pvc生产中氯气和氯化氢的检测方法及装置
Li et al. Field measurement of the organic peroxy radicals by the low-pressure reactor plus laser-induced fluorescence spectroscopy
CN100368768C (zh) 分析四氯化钛流化床反应器产生的气体的方法
Gómez et al. Process analytical chemistry and nondestructive analytical methods: The green chemistry approach for reaction monitoring, control, and analysis
CN109273346A (zh) 一种质子转移反应质谱进样系统及其用途和使用方法
CN108489909A (zh) 一种甲醇制烯烃过程的催化剂积碳量在线检测装置与方法
Velasco-Rozo et al. A method for the accurate quantification of gas streams by online mass spectrometry
Voliotis et al. The influence of the addition of isoprene on the volatility of particles formed from the photo-oxidation of anthropogenic–biogenic mixtures
Fortner et al. Quantitatively resolving mixtures of isobaric compounds using chemical ionization mass spectrometry by modulating the reactant ion composition
EP2450703A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur gemeinsamen Bestimmung von Ammoniumsticksoff, Gesamtstickstoff und gesamtem organischem Kohlenstoff