JP2002526510A - Pharmaceutical compositions for pre-treatment of patients in need of drugs or prodrugs - Google Patents

Pharmaceutical compositions for pre-treatment of patients in need of drugs or prodrugs

Info

Publication number
JP2002526510A
JP2002526510A JP2000574265A JP2000574265A JP2002526510A JP 2002526510 A JP2002526510 A JP 2002526510A JP 2000574265 A JP2000574265 A JP 2000574265A JP 2000574265 A JP2000574265 A JP 2000574265A JP 2002526510 A JP2002526510 A JP 2002526510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
prodrug
drug
polynucleotide
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000574265A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アルフレッド、スラネッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Transgene SA
Original Assignee
Transgene SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Transgene SA filed Critical Transgene SA
Publication of JP2002526510A publication Critical patent/JP2002526510A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/44Oxidoreductases (1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/44Oxidoreductases (1)
    • A61K38/443Oxidoreductases (1) acting on CH-OH groups as donors, e.g. glucose oxidase, lactate dehydrogenase (1.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0077Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with a reduced iron-sulfur protein as one donor (1.14.15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Abstract

(57)【要約】 薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備治療のための医薬組成物であって、前記薬剤またはプロドラッグが上記患者で過剰または不十分に代謝されることを特徴とする医薬組成物、およびこのような医薬組成物の使用を提供する。   (57) [Summary] A pharmaceutical composition for pre-treatment of a patient in need of a drug or prodrug, wherein said drug or prodrug is metabolized excessively or poorly in said patient, and The use of such a pharmaceutical composition is provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の背景】発明の分野 本発明は、薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備治療のための医薬
組成物の製造であって、前記薬剤またはプロドラッグが前記患者で過剰または不
十分に代謝されていることを特徴とする製造、およびこのような医薬組成物の使
用に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention is a manufacturing of a pharmaceutical composition for the pretreatment of a patient in need of drug or prodrug, excessive or poorly the drug or prodrug in the patient It relates to a manufacture characterized by being metabolized and to the use of such a pharmaceutical composition.

【0002】背景技術 過去20年にわたり、遺伝学的不均一性が薬剤応答における変化の重要な原因
としてますます認められてきている。ある種の薬剤は、患者によっては他の患者
より良好に作用しまたは毒性が高いことすらあり、薬剤に対する患者の応答のこ
れらの変動は分子的基盤に関係する可能性があることが、多数の科学文献で明ら
かにされている(Meyer, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 37 (1997), 269-296お
よびWest, J. Clin. Pharmacol. 37 (1997), 635-648)。この「薬剤ゲノム(phar
macogenomic)」の概念は、薬剤に対する応答と患者の遺伝子プロフィールとの相
関を指摘している(Marshall, Nature Biotechnology, 15 (1997), 954-957; Mar
shall, Nature Biotechnology, 15 (1997), 1249-1252)。
[0002] Over BACKGROUND past 20 years, has been increasingly recognized as an important cause of changes in genetic heterogeneity drug response. Certain drugs may work better or even be more toxic in some patients than in others, and these variations in patient response to drugs may be related to the molecular basis that It is disclosed in the scientific literature (Meyer, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 37 (1997), 269-296 and West, J. Clin. Pharmacol. 37 (1997), 635-648). This "drug genome (phar
The concept of `` macogenomic '' points out a correlation between the response to the drug and the genetic profile of the patient (Marshall, Nature Biotechnology, 15 (1997), 954-957; Mar
shall, Nature Biotechnology, 15 (1997), 1249-1252).

【0003】 薬剤やプロドラッグは、イン・ビボで投与すると代謝されて排泄によってまた
は1種類以上の活性または不活性代謝物へ代謝されることによって排出される(M
eyer, J. Pharmacokinet. Biopharm. 24 (1996), 449-459)。これらの代謝に関
与する系は、特定の器官(主として肝臓)に局在している酵素的経路(例えば、
シトクロムP450、デヒドロゲナーゼ、オキシダーゼ、エステラーゼ、レダク
ターゼ、およびメチルトランスフェラーゼ、グルタチオン−s−トランスフェラ
ーゼ、アリール炭化水素ヒドロキシラーゼ、スルホトランスフェラーゼ、グルク
ロニルトランスフェラーゼまたはN−アセチルトランスフェラーゼなど多数の共
役酵素系)である(Ferrero, Adv. Pharmacol. 43 (1997), 131-169)。
[0003] Drugs and prodrugs are metabolized when administered in vivo and excreted by excretion or by metabolism to one or more active or inactive metabolites (M
eyer, J. Pharmacokinet. Biopharm. 24 (1996), 449-459). The systems involved in these metabolisms are enzymatic pathways that are located in specific organs (primarily the liver) (eg,
Cytochrome P450, dehydrogenases, oxidases, esterases, reductases, and many coupled enzyme systems such as methyltransferase, glutathione-s-transferase, aryl hydrocarbon hydroxylase, sulfotransferase, glucuronyltransferase or N-acetyltransferase) (Ferrero). Pharmacol. 43 (1997), 131-169).

【0004】 例えば、ヒトに投与される薬剤の大半の代謝に関与しているシトクロムP45
0酵素は、薬剤を代謝して一層容易に尿および糞便中に排泄される生成物とする
負荷の攻撃を受ける。更に、これらの酵素の濃度が薬剤/プロドラッグの代謝速
度に影響を及ぼす可能性があり、かつこれらの濃度はある種の薬剤によって誘導
することができまたは個体間の遺伝的多型に相関させることができる(例えば、
前記酵素をコードする遺伝子の増幅)こともよく知られている。同様に、個体間
変異(inter-individual variability)が、酵素の低発現または酵素の不完全アイ
ソフォームの発現を生じる遺伝的変化(例えば、欠失)を生じることもできる。
代謝酵素の濃度が高すぎたりまたは産生した酵素が(酵素の野生型アイソフォー
ムと比較して代謝活性が増加した)超迅速メタボライザーアイソフォーム(ultra
rapid metabolizer isoforms)であるときには、代謝速度も高く、従ってa)薬
剤は速やかに除去されて、血液または組織中の薬剤濃度が無効となりかつ実行し
た療法に対して耐性を生じ、またはb)プロドラッグが過剰にその活性形態に変
換され、患者の体内で毒性濃度に達することがある。逆に、この酵素の濃度が低
すぎたりまたは産生した酵素が(酵素の野生型アイソフォームと比較して代謝活
性が減少した)非メタボライザーまたはスローメタボライザーであるときには、
代謝速度も低く、c)薬剤クリアランスが非効率的になり、血液および組織中の
薬剤濃度が毒性を示すようになり、またはd)プロドラッグ転換が非効率的であ
り、活性薬剤の割合が低く、従って治療が非効率的になる(総説については、Oz
ama, J. Toxicol. Sci. 21 (1996), 323-329を参照されたい)。
For example, cytochrome P45 is involved in the metabolism of most drugs administered to humans
The zero enzyme is challenged by loads that metabolize the drug into products that are more easily excreted in urine and feces. In addition, the concentrations of these enzymes can affect the rate of drug / prodrug metabolism, and these concentrations can be induced by certain drugs or correlate with genetic polymorphisms between individuals. (For example,
Amplification of the gene encoding the enzyme) is also well known. Similarly, inter-individual variability can result in genetic changes (eg, deletions) that result in low expression of the enzyme or expression of an incomplete isoform of the enzyme.
The metabolizing enzyme concentration is too high or the produced enzyme is an ultra-rapid metabolizer isoform (ultra-high metabolizer isoform compared to the wild-type isoform of the enzyme).
When rapid metabolizer isoforms), the rate of metabolism is also high, so that a) the drug is rapidly removed, rendering the drug concentration in the blood or tissue ineffective and resistant to the therapy given, or b) the prodrug Can be excessively converted to its active form, reaching toxic concentrations in patients. Conversely, when the concentration of this enzyme is too low or the produced enzyme is a non-metabolizer or a slow metabolizer (with reduced metabolic activity compared to the wild-type isoform of the enzyme)
Metabolic rates are also low, c) drug clearance becomes inefficient, drug concentrations in blood and tissues become toxic, or d) prodrug conversion is inefficient and the proportion of active drug is low. , Thus making treatment inefficient (for a review, Oz
ama, J. Toxicol. Sci. 21 (1996), 323-329).

【0005】 P450酵素は、ステロイド、脂肪酸、プロスタグランジン、サイトカイン、
胆汁酸のような多くの生理物質の代謝に関与している(Nebert and Nelson, 1991
, Methods in Enzymology, 206, 3-11)。P450酵素は各種酵素のスーパーフ
ァミリーであり、これらの酵素の多くは、薬剤など広汎な異種化合物を代謝する
。遺伝的多型、例えばCYP1A1、CYP2C9、CYP2C19、CYP2
E1、CYP3A4およびCYP2D6と命名され、薬剤に対する酵素応答を変
化させかつスローまたは超迅速メタボライザーアイソフォームを画定することが
できるP450酵素の6個が同定されている(Guengerich, Chem. Biol. Interac
t. 106 (1997), 161-182; Wrighton, J. Pharmacokinet. Biopharm. 24 (1996),
461-473)。同様に、N−アセチルトランスフェラーゼアイソフォームにより、
患者をスローアセチレーター、超迅速アセチレーターおよび中速アセチレーター
(野生型)に分けることができる。
[0005] P450 enzymes include steroids, fatty acids, prostaglandins, cytokines,
Involved in the metabolism of many physiological substances such as bile acids (Nebert and Nelson, 1991
, Methods in Enzymology, 206, 3-11). P450 enzymes are a superfamily of various enzymes, and many of these enzymes metabolize a wide variety of heterogeneous compounds such as drugs. Genetic polymorphisms such as CYP1A1, CYP2C9, CYP2C19, CYP2
Six P450 enzymes, termed E1, CYP3A4 and CYP2D6, have been identified that can alter the enzymatic response to drugs and define slow or ultra-rapid metabolizer isoforms (Guengerich, Chem. Biol. Interac).
t. 106 (1997), 161-182; Wrighton, J. Pharmacokinet. Biopharm. 24 (1996),
461-473). Similarly, by the N-acetyltransferase isoform,
Patients can be divided into slow, ultra-rapid, and medium-speed (wild-type) acetylators.

【0006】 CYP酵素の発現レベルにより、特定の薬剤の代謝速度を増強/抑制し、ワル
ファリンやキニジンのような標的設定した薬剤の血中濃度を低下/向上させるこ
ともできる。この酵素発現は、フェノバルビトールやリファンピンのような他の
薬剤によって更にある程度まで誘導/抑制することができるが、この程度は患者
によって変化する。更に、幾つかの投与薬剤(例えば、クマリン)では、治療ウ
インドウが狭く、代謝が遅すぎると、過度の抗凝固作用を生じる可能性がある。
同様に、有害な薬剤相互作用の多くは、同じ酵素との相互作用によって起こる可
能性がある。
[0006] The expression level of the CYP enzyme can also enhance / suppress the metabolic rate of certain drugs and lower / increase blood levels of targeted drugs such as warfarin and quinidine. This enzyme expression can be induced / suppressed to some extent by other drugs such as phenobarbitol and rifampin, but this varies from patient to patient. In addition, for some administered drugs (eg, coumarin), a narrow therapeutic window and too slow metabolism can result in excessive anticoagulant effects.
Similarly, many of the harmful drug interactions can be caused by interactions with the same enzyme.

【0007】 CYP3Aは、シクロスポリン、キニジン、ロバスタチン、ワルファリン、ニ
フェジピン、リドカイン、アステミゾール、シサプライド、メチルプレドニソロ
ン、カルバムアゼピン、ミダゾラム、トリアゾラムまたはエリスロマイシンなど
の主要な代謝経路である。遺伝子変化によるCYP3Aの阻害(スローアイソフ
ォーム)またはケトコナゾール、イトラコナゾール、フルコナゾール、ジルチア
ゼパム、ニカルジピンまたはベラパミルのような別種薬剤によるCYP3A遺伝
子発現の阻害により、器官の損傷を誘発する可能性がある副作用が増加する可能
性がある。
[0007] CYP3A is the major metabolic pathway of cyclosporine, quinidine, lovastatin, warfarin, nifedipine, lidocaine, astemizole, cysupride, methylprednisolone, carbamazepine, midazolam, triazolam or erythromycin. Inhibition of CYP3A by genetic alterations (slow isoforms) or inhibition of CYP3A gene expression by other drugs such as ketoconazole, itraconazole, fluconazole, diltiazepam, nicardipine or verapamil increases the side effects that can induce organ damage there is a possibility.

【0008】 CYP2D6は、抗不整脈薬(例えば、プロパフェロン、フレカイニド)、β
−アドレナリン作動性レセプター遮断薬(例えば、チモロール、メトプロロール
またはアルプレノロール)、三環性抗鬱薬(例えば、ノルトリプチリン、イミプ
ラミンまたはクロミプラミン)、神経弛緩薬(例えば、ペルフェナジン、チオリ
ダジンまたはハロペリドール)、選択的セロトニン再吸収阻害薬(例えば、フル
オキセチンまたはバルオキセチン)およびアヘン剤(例えば、コデインまたはデ
キストロメトルファン)の主要な代謝酵素である。例えば、コデインの代謝能が
よくないと、活性代謝物であるモルヒネの生成が損なわれ、鎮痛作用が低下する
。代謝能がよくないと、薬剤の多くに全身的副作用を生じることもある。例えば
、スローメタボライザーCYP2D6アイソフォームの患者にチミロールを眼動
脈神経投与すると、β−アドレナリン作動性レセプターが遮断される可能性があ
る。白色人種の20%は、CYP2D6活性が損なわれていることによる薬剤の
スローメタボライザーである。
CYP2D6 is an antiarrhythmic drug (eg, propaferon, flecainide), β
-Adrenergic receptor blockers (e.g. timolol, metoprolol or alprenolol), tricyclic antidepressants (e.g. nortriptyline, imipramine or clomipramine), neuroleptics (e.g. perphenazine, thioridazine or haloperidol), selective It is a major metabolic enzyme of serotonin reuptake inhibitors (eg, fluoxetine or valoxetine) and opiates (eg, codeine or dextromethorphan). For example, poor metabolism of codeine impairs the production of the active metabolite, morphine, and reduces analgesic activity. Poor metabolism can cause systemic side effects for many drugs. For example, administration of thymilol to the ophthalmic arterial nerve in patients with the slow metabolizer CYP2D6 isoform may block β-adrenergic receptors. Twenty percent of Caucasians are drug slow metabolizers due to impaired CYP2D6 activity.

【0009】 CYP2C19は、メフェニトイン、オメプラゾール、プログアニル、ジアゼ
パムまたはシタロプラムのような薬剤を代謝する。CYP2C19のスローメタ
ボライザーアイソフォームを有する患者は、前記薬剤の代謝において通常の患者
の100〜200分の1の効率である。スローメタボライザーにメフェニトイン
の通常用量を投与すると、より高い薬剤濃度で薬理応答および毒性が激化する。
白色人種の5%および東洋人の20%は、CYP2D19活性が損なわれている
ことによる薬剤のスローメタボライザーである。
[0009] CYP2C19 metabolizes drugs such as mephenytoin, omeprazole, proguanil, diazepam or citalopram. Patients with the slow metabolizer isoform of CYP2C19 are 100-200 times less efficient than normal patients in metabolizing the drug. Administering a normal dose of mephenytoin to a slow metabolizer exacerbates the pharmacological response and toxicity at higher drug concentrations.
5% of Caucasians and 20% of Orientals are drug slow metabolizers due to impaired CYP2D19 activity.

【0010】 ソイニアジド、ヒドララジン、プロカインアミド、並びに他の薬剤は、肝臓で
N−アセチルトランスフェラーゼによって代謝される。薬剤がその活性形態に転
換され、またはアセチル化によって排出されると、薬理応答および毒性はそれぞ
れスローおよび超迅速アセチレーター患者で激化する。白色人種の28%および
東洋人の7%はスローアセチレーターであり、白色人種の5%および東洋人の1
5%はN−アセチルトランスフェラーゼの異なるアイソフォーム(NAT−1、
NAT−2)により超迅速アセチレーターである。
[0010] Soiniazide, hydralazine, procainamide, and other drugs are metabolized by N-acetyltransferase in the liver. As the drug is converted to its active form or excreted by acetylation, the pharmacological response and toxicity are exacerbated in slow and ultra-rapid acetylator patients, respectively. 28% of Caucasians and 7% of Orientals are slow acetylators, 5% of Caucasians and 1% of Orientals.
5% represent different isoforms of N-acetyltransferase (NAT-1,
NAT-2) is an ultra-rapid acetylator.

【0011】 薬物療法に関するこの個体数変異について、副作用なしに特定の薬剤に応答す
ることができる患者の同定および選択に有用な手段として薬理ゲノム(pharmacog
enomics)が提案されてきた。この同定/選択は、例えば、患者の血液中の白血球
からDNAの遺伝子型決定による遺伝的多型の分子診断、および疾患の特性決定
に基づくことができる(Bertz, Clin. Pharmacokinet. 32 (1997), 210-256; Eng
el, J. Chromatogra. B. Biomed. Appl. 678 (1996), 93-103)。米国における健
康維持機構および多くの欧州各国における政府による公衆衛生局のような健康管
理の創始者にとって、この薬理ゲノムの方法は健康管理を向上させかつ間接費を
減少させる方法となることができるのであり、これは不必要な薬剤、無効な薬剤
、および副作用のある薬剤に大きな経費がかかっているからである(例えば、米
国では、薬物相互作用により年に106000人が死亡し、2百万人が入院して
いる)。
[0011] With this population variation for drug therapy, pharmacogenomic (pharmacog) is a useful tool for identifying and selecting patients who can respond to a particular drug without side effects.
enomics) have been proposed. This identification / selection can be based, for example, on molecular diagnosis of genetic polymorphisms by genotyping DNA from leukocytes in the blood of the patient, and on characterization of the disease (Bertz, Clin. Pharmacokinet. 32 (1997). , 210-256; Eng
el, J. Chromatogra. B. Biomed. Appl. 678 (1996), 93-103). For founders of health care, such as the Healthcare Organization in the United States and the government's Public Health Service in many European countries, this pharmacogenomic approach can be a way to improve healthcare and reduce overhead costs. Yes, because unnecessary, ineffective, and side-effect drugs are costly (eg, drug interactions kill 106,000 people annually and 2 million Is hospitalized).

【0012】 それにもかかわらず、薬物療法の候補となる可能性のある患者の薬理ゲノム選
択は、治療可能な薬剤/プロドラッグまたは患者しか選択しないので、十分に満
足なものとはいえない。従って、 有望な薬剤/プロドラッグが、限定された数の患者および区分された市場を対
象としているため普遍的ではなくまたは経済的に満足なものではないため、市場
から除かれる可能性があり、 薬剤/プロドラッグは認可される可能性はあるが、その使用に当たっては、考
慮したグループの患者によっては用量調節が必要な安全確保に関して何らの保証
なしに間違った薬剤を間違った患者に間違った用量で処方することによって損傷
や死を引起す危険性が実際にあることを処方者が予想することによって製品ラベ
ルに改良した用量の推奨値を記載すべきであり、 スローまたは超迅速代謝の患者には、何らの解決が提案されておらず、 例えば、癌の介護における多くの薬剤は毒性が高いが、癌は致命的な疾患であ
り、治療法は知られておらずかつこの特定の場合には薬理ゲノムの選択は全く用
をなさないので、認可されるのである。
[0012] Nevertheless, the pharmacogenomic selection of patients who may be candidates for pharmacotherapy is not entirely satisfactory, as only therapeutic / drugs or patients are selected. Therefore, promising drugs / prodrugs may be excluded from the market because they are not universal or economically satisfactory because they target a limited number of patients and segmented markets, The drug / prodrug may be licensed, but its use may require the use of the wrong drug for the wrong patient without any assurance as to safety that may require titration depending on the group of patients considered. The product label should provide improved dosage recommendations by predicting that the prescriber does indeed have a risk of causing injury or death from prescribing in patients with slow or ultra-rapid metabolism. No solution has been proposed, for example, many drugs in the care of cancer are highly toxic, but cancer is a fatal disease and treatment is not known. However, in this particular case, the selection of the pharmacogenomic is useless and is therefore approved.

【0013】[0013]

【発明の概要】Summary of the Invention

本発明は、特定の薬剤/プロドラッグ療法について見落とした患者を取り戻し
、薬剤/プロドラッグの変更した代謝に関する副作用を減少させ、薬剤相互作用
を抑制するための方法を提案する。
The present invention proposes a method for retrieving patients who overlooked a particular drug / prodrug therapy, reducing side effects related to altered metabolism of the drug / prodrug, and suppressing drug interactions.

【0014】 従って、本発明は、最初に、第一の薬剤またはプロドラッグを必要とする患者
の遺伝子療法による予備治療のための医薬組成物の製造を目的とする、前記第一
の酵素の機能的アイソフォームをコードする配列をコードしまたはこれに相補的
である第一のポリヌクレオチドの使用であって、前記第一の酵素が第一の薬剤ま
たはプロドラッグのイン・ビボ代謝に関与し、前記第一の薬剤またはプロドラッ
グが前記患者の第一の酵素によって過剰または不十分に代謝されていることを特
徴とする、前記第一のポリヌクレオチドの使用に関する。
[0014] Accordingly, the present invention firstly provides a function of said first enzyme for the manufacture of a pharmaceutical composition for gene therapy pretreatment of a patient in need of the first drug or prodrug. The use of a first polynucleotide that encodes or is complementary to a sequence encoding a specific isoform, wherein said first enzyme is involved in in vivo metabolism of a first drug or prodrug; The use of the first polynucleotide, wherein the first agent or prodrug is metabolized excessively or poorly by the first enzyme of the patient.

【0015】[0015]

【発明の具体的説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

本発明によれば、「薬剤またはプロドラッグのイン・ビボ代謝」は、薬剤また
はプロドラッグが可溶性で排泄可能な代謝物に酵素的に変換して、これをそれぞ
れ体内から除きまたは不活性のプロドラッグ形態から活性形態へ加工することを
意味する(Meyer, J. Pharmacokinet Biopharm. 24 (1996), 449-459, は、本発
明において説明の一部として包含される)。
According to the present invention, "in vivo metabolism of a drug or prodrug" refers to the enzymatic conversion of a drug or prodrug into a soluble and excretable metabolite, which is removed from the body or produced by an inactive prodrug, respectively. It means processing from the drug form to the active form (Meyer, J. Pharmacokinet Biopharm. 24 (1996), 449-459, is included as part of the description in the present invention).

【0016】 「過剰に代謝された」とは、薬剤/プロドラッグが極めて能動的かつ迅速に体
内から(例えば、糞便または尿中に)排泄され、血中または組織中の薬剤濃度が
無効となりかつ実行した療法に対して耐性を生じ、またはb)プロドラッグが過
剰にその活性形態に変換され、患者の体内で毒性濃度に達する可能性があること
を意味する。この過剰代謝は、代謝酵素の過剰発現(従って、血中または組織中
のこの酵素の過剰濃度)と関連させ、または超迅速酵素アイソフォームの発現と
関連させることができる。
“Excessively metabolized” means that the drug / prodrug is very actively and rapidly excreted from the body (eg, in stool or urine), resulting in ineffective blood and tissue drug concentrations and It means that resistance to the administered therapy occurs or b) the prodrug is excessively converted to its active form and can reach toxic concentrations in the patient. This over-metabolism can be associated with over-expression of the metabolic enzyme (and thus over-concentration of this enzyme in blood or tissue) or with expression of the ultra-rapid enzyme isoform.

【0017】 「不十分に代謝された」とは、薬剤/プロドラッグが体内から不十分に排泄さ
れ、薬剤濃度が有毒なものとなること、またはプロドラッグが不十分にその活性
形態に変換され、血中または組織中の活性薬剤の割合が低く、従って治療が無効
となることを意味する。この不十分代謝は、代謝酵素の不十分発現または変化し
た酵素アイソフォーム(スローアイソフォーム)の合成と関連させることができ
る。
“Insufficiently metabolized” means that the drug / prodrug is poorly excreted from the body and the drug concentration becomes toxic, or the prodrug is poorly converted to its active form. Mean that the proportion of active agent in the blood or tissue is low, thus rendering treatment ineffective. This poor metabolism can be associated with poor expression of metabolic enzymes or the synthesis of altered enzyme isoforms (slow isoforms).

【0018】 「遺伝子療法」とは、ポリヌクレオチドの細胞中への導入法と理解される。特
に、これは、遺伝子産物(例えば、酵素)を標的組織中で発現させる場合、並び
に遺伝子産物を特に血流中に排泄する場合に関する。
“Gene therapy” is understood as a method of introducing a polynucleotide into a cell. In particular, this relates to the case where the gene product (eg an enzyme) is expressed in the target tissue, as well as the case where the gene product is excreted, especially in the bloodstream.

【0019】 核酸を脊椎動物の細胞の内部にイン・ビボで伝達する方法は、遺伝子療法に関
する文献に広汎に記載されている。遺伝子療法は、十分に当業者の技術の範囲内
のものである。これまで用いられてきたほとんどの伝達機構は、ウイルスベクタ
ー、特にアデノおよびレトロウイルスベクターを包含する。ウイルスは、多様か
つ高度に複雑化した機構を発生させ、細胞膜の架橋を含むこの目的、エンドソー
ムおよびリソソーム分解の回避、およびそれらのゲノムの核への最終的な伝達の
後にウイルスゲノムの発現を行う。その結果、ウイルスは、ヒトに適用されるワ
クチン接種または遺伝子療法における多くの遺伝子伝達用途に用いられてきた。
Methods for delivering nucleic acids inside vertebrate cells in vivo have been extensively described in the literature on gene therapy. Gene therapy is well within the skill of the artisan. Most of the transmission mechanisms used so far include viral vectors, especially adeno and retroviral vectors. Viruses generate diverse and highly complex mechanisms to achieve this goal, including cross-linking of cell membranes, to avoid endosomal and lysosomal degradation, and to express the viral genome after their ultimate transfer to the nucleus of their genome. . As a result, the virus has been used for many gene transfer applications in vaccination or gene therapy applied to humans.

【0020】 1990年に、Wolff(Science, 247, 1465-1468)は、特別な伝達系を全く持た
ない裸のRNAまたはDNAをマウス骨格筋に直接投与すると、筋肉細胞内にレ
ポーター遺伝子を発現することを示した。従って、これらの結果は、核酸が単独
でイン・ビボである種の細胞になることができることを示している。
In 1990, Wolff (Science, 247, 1465-1468) expressed a reporter gene in muscle cells when naked RNA or DNA without any special transduction system was administered directly to mouse skeletal muscle. That was shown. Thus, these results indicate that the nucleic acid alone can result in certain cells in vivo.

【0021】 また、トランスフェクション可能な細胞の大規模生産、安全性、標的設定、低
免疫原性、DNAの大きな断片を伝達する能力に関する潜在的利点を与える核酸
の細胞内摂取を改良する目的で非ウイルス性合成ベクターの使用に基づく各種の
方法が、文献に提案されている。例えば、1989年には、Felgner(Nature, 33
7, 387-388)が、核酸のような大きなアニオン性分子の細胞への導入を促進ため
に、カチオン性脂質の使用を提案した。これらのカチオン性脂質はアニオン性分
子と複合体を形成して、これらの分子の陰電荷を中和して複合体をコンパクトに
し、細胞中へのその導入を促進することができる。脂質依存性トランスフェクシ
ョン化合物の例は、DOTMA(Felgner, PNAS 84 (1987), 7413-7417)、DOG
SまたはTransfectam(商標)(Behr, PNAS 86 (1989), 6982-6986)、DMRIE
またはDORIE(Felgner, Methods 5 (1993), 67-75)、DC−CHOL(Gao,
BBRC 179 (1991), 280-285)、DOTAP(商標)(McLachlan, Gene Therapy 2
(1995), 614-622)またはLipofectamine(商標)である。
Also, with the aim of improving the intracellular uptake of nucleic acids, which offers the potential advantages of large-scale production, safety, targeting, low immunogenicity, and the ability to transmit large fragments of DNA, of transfectable cells. Various methods based on the use of non-viral synthetic vectors have been proposed in the literature. For example, in 1989, Felgner (Nature, 33
7, 387-388) proposed the use of cationic lipids to facilitate the introduction of large anionic molecules, such as nucleic acids, into cells. These cationic lipids can form complexes with anionic molecules, neutralizing the negative charge of these molecules, making the complex compact and facilitating its introduction into cells. Examples of lipid-dependent transfection compounds are DOTMA (Felgner, PNAS 84 (1987), 7413-7417), DOG
S or Transfectam ™ (Behr, PNAS 86 (1989), 6982-6986), DMRIE
Or DORIE (Felgner, Methods 5 (1993), 67-75), DC-CHOL (Gao,
BBRC 179 (1991), 280-285), DOTAP ™ (McLachlan, Gene Therapy 2)
(1995), 614-622) or Lipofectamine ™.

【0022】 ポリマー依存性トランスフェクションに基づく他の非ウイルス性伝達系が開発
されている。例えば、ポリアミドアミン(Haensler, Bioconjugate Chem. 4 (199
3), 372-379)、樹枝状ポリマー(WO95/24221号明細書)、ポリエチレ
ンイミンまたはポリプロピレンイミン(WO96/02655号明細書)、ポリ
リシン(US−A−5,595,897号明細書またはFR−A−271931
6号明細書)のようなアニオン性ポリマーの細胞性伝達の使用についての多くの
報告がある。
Other non-viral transmission systems based on polymer-dependent transfection have been developed. For example, polyamidoamine (Haensler, Bioconjugate Chem. 4 (199
3), 372-379), dendritic polymers (WO95 / 24221), polyethyleneimine or polypropyleneimine (WO96 / 02655), polylysine (US-A-5,595,897 or FR) -A-271931
There are many reports on the use of anionic polymers for cellular delivery, such as in US Pat.

【0023】 アンチセンス/リボザイムがイン・ビボで良好に伝達されることが、アンチセ
ンスオリゴヌクレオチドを用いる多くの臨床試験で示されている(例えば、Guin
ot and Temsamani, Pathol. Biol. 46 (1998), 347-354; Normanno and Agrawal
, Mol. Med. Today 4 (1998), 514-516; Agrawal and Zhao, Curr. Opin. Chem.
Biol. 2 (1998), 519-528, 米国特許第5,578,716号明細書;米国特許
第5,773,601号明細書)。
[0023] The successful transfer of antisense / ribozymes in vivo has been shown in many clinical trials using antisense oligonucleotides (eg, Guin
ot and Temsamani, Pathol.Biol. 46 (1998), 347-354; Normanno and Agrawal
, Mol. Med. Today 4 (1998), 514-516; Agrawal and Zhao, Curr. Opin. Chem.
Biol. 2 (1998), 519-528, U.S. Patent No. 5,578,716; U.S. Patent No. 5,773,601).

【0024】 「ポリヌクレオチド」は、一本鎖または二本鎖の、線状または環状の、天然ま
たは合成の、改質または未改質の(改質例については米国特許第5,525,7
11号明細書、米国特許第4,711,955号明細書または欧州特許第302
175号明細書を参照)DNAおよび/またはRNA断片であって、核酸の断片
または一部を画定し、大きさには制限がないものであることができる。これは、
とりわけゲノムDNA、cDNA、アンチセンスRNA、リボチーム、またはこ
れらのRNAをコードするDNAであることができる。「ポリヌクレオチド」お
よび「核酸」は、本発明に関しては同義語である。ポリヌクレオチドは、転写お
よび翻訳を行って薬剤またはプロドラッグのイン・ビボ代謝に関与する酵素を生
成することができるポリヌクレオチドの少なくとも1個のコード配列を含むプラ
スミドまたは線状ポリヌクレオチドの形態であることもできる。ポリヌクレオチ
ドは、例えば、アンチセンスまたはリボザイム機能について細胞に伝達しようと
するオリゴヌクレオチドであることもできる。本発明によれば、前記のポリヌク
レオチドを、細胞へのポリヌクレオチド摂取を促進するベクターとしてウイルス
タンパク質、またはカチオン性脂質、またはカチオン性ポリマーと共に処方する
こともできる。
“Polynucleotides” are single- or double-stranded, linear or circular, natural or synthetic, modified or unmodified (for modifications, see US Pat. No. 5,525,7
No. 11, US Pat. No. 4,711,955 or EP 302
175) DNA and / or RNA fragments that define fragments or portions of nucleic acids and can be of any size. this is,
In particular, it can be genomic DNA, cDNA, antisense RNA, ribozyme, or DNA encoding these RNAs. “Polynucleotide” and “nucleic acid” are synonyms for the present invention. The polynucleotide is in the form of a plasmid or linear polynucleotide containing at least one coding sequence for the polynucleotide that can be transcribed and translated to produce an enzyme involved in the in vivo metabolism of the drug or prodrug. You can also. A polynucleotide can be, for example, an oligonucleotide that seeks to communicate to a cell for antisense or ribozyme function. According to the present invention, the polynucleotides described above can also be formulated with viral proteins, or cationic lipids, or cationic polymers as vectors that promote uptake of the polynucleotide into cells.

【0025】 好ましい態様では、DNAおよびRNAを細胞に伝達して、その中で酵素の全
部または一部を形成することができ、この生成物はイン・ビボ薬剤またはプロド
ラッグを代謝することができる。この生成物は、細胞内に留まっていてもまたは
細胞から分泌されてもよい。更に好ましい態様では、プラスミドDNAが好まし
い。核酸が適正な遺伝子情報を含む場合には、それらが比較的多量のコードされ
た酵素の合成を指定する。標的細胞による発現に必要な遺伝子情報は、前記DN
AのmRNAへの転写およびmRNAのポリペプチドへの翻訳に必要な総ての要
素を含んでなる。各種の脊椎動物系で用いるのに適する転写プロモーターは、よ
く知られている。例えば、適当なプロモーターとしては、ウイルスプロモーター
RSV、MPSV、SV40、CMVまたは7.5k、ワクシニアプロモーター
、誘導プロモーターなどが挙げられる。核酸は、イントロン配列、標的設定配列
、輸送配列、複製または組込みに関与する配列を含むこともできる。前記配列は
文献に記載されており、当業者によって容易に入手することができる。核酸は、
スペルミンのような特異成分で安定化することもできる。本発明によれば、ポリ
ヌクレオチドは、標的発現細胞と相同または異種であることができる。
In a preferred embodiment, DNA and RNA can be transferred to a cell to form all or part of an enzyme therein, and the product is capable of metabolizing an in vivo drug or prodrug. . The product may remain in the cell or be secreted from the cell. In a more preferred embodiment, plasmid DNA is preferred. If the nucleic acids contain the appropriate genetic information, they dictate the synthesis of relatively large amounts of the encoded enzyme. Genetic information required for expression by target cells is described in the DN
A comprises all elements necessary for transcription of A into mRNA and translation of mRNA into polypeptide. Transcription promoters suitable for use in various vertebrate systems are well known. For example, suitable promoters include the viral promoters RSV, MPSV, SV40, CMV or 7.5k, vaccinia promoter, inducible promoter and the like. Nucleic acids can also include intron sequences, targeting sequences, transport sequences, sequences involved in replication or integration. Said sequences are described in the literature and can be readily obtained by those skilled in the art. Nucleic acids
It can be stabilized with a specific component such as spermine. According to the present invention, the polynucleotide can be homologous or heterologous to the target expressing cell.

【0026】 「機能的酵素アイソフォーム」(「中程度」または「野生型アイソフォーム」
とも呼ばれる)は、天然で薬剤代謝経路に関与する機能的酵素(野生型)に匹敵す
る酵素特性を示すポリペプチドの全部または一部を表す。
“Functional enzyme isoforms” (“medium” or “wild-type isoforms”
) Refers to all or part of a polypeptide that exhibits enzymatic properties comparable to a functional enzyme (wild-type) that naturally participates in drug metabolism pathways.

【0027】 「酵素のスローメタボライザーアイソフォーム」(slow metabolizer isoform
of an enzyme)は、機能的アイソフォームと比較して薬剤を代謝する能力が低
いまたはない酵素アイソフォームを表す。
“Slow metabolizer isoform”
of an enzyme) refers to an enzyme isoform with less or no ability to metabolize a drug as compared to a functional isoform.

【0028】 「患者の予備治療」とは、本発明の医薬製剤を、前記薬剤/プロドラッグの投
与を必要とする患者に対して薬剤/プロドラッグ投与と共にまたはとは別個に、
同時にまたは好ましくはその前に患者に投与しようとすることを意味する。
“Patient pretreatment” refers to administering a pharmaceutical formulation of the invention to a patient in need of said drug / prodrug, together with or separately from drug / prodrug administration.
It means trying to administer to the patient at the same time or preferably before.

【0029】 「スローメタボライザー患者」とは、この患者において、薬剤/プロドラッグ
が関連代謝酵素によって不十分に代謝されることを意味する。逆に、「超迅速メ
タボライザー患者」とは、この患者において、薬剤/プロドラッグが関連代謝酵
素によって過剰に代謝されることを意味する。
“Slow metabolizer patient” means that the drug / prodrug is poorly metabolized by the relevant metabolic enzymes in this patient. Conversely, an “ultra-rapid metabolizer patient” means that the drug / prodrug is excessively metabolized by the relevant metabolic enzymes in this patient.

【0030】 第一の態様によれば、患者は超迅速メタボライザー患者であり、これはこの患
者において、本発明の医薬組成物で予備治療の前に、前記第一の薬剤またはプロ
ドラッグが前記第一の酵素によって過剰に代謝されることを意味する。超迅速メ
タボライザー表現型は、前記第一の酵素をコードする遺伝子を患者細胞中への発
現の増強、または前記第一の酵素の活性の増強に相関させることができる(超迅
速第一酵素のアイソフォーム)。好ましい態様によれば、前記第一のポリヌクレ
オチドは前記第一の酵素をコードする配列の全部または一部に相補的なアンチセ
ンスRNAである。この特異的な場合には、患者で観察された過剰代謝は、前記
酵素の高水準発現と関連している。アンチセンス遺伝子療法は、文献に広汎に開
示されている(総説については、例えば、Gura, Science 270 (1995), 575-577
を参照されたい)。コンピューター処理した分析により、イン・ビボで前記第一
の酵素をコードする遺伝子またはRNAに結合し、その合成を遮断しかつ患者の
その濃度を減少させることができるアンチセンス配列を容易に決定することがで
きる。
According to a first aspect, the patient is an ultra-rapid metabolizer patient, in whom the first agent or prodrug has been treated with the pharmaceutical composition of the invention prior to pre-treatment. It is meant to be excessively metabolized by the first enzyme. An ultra-rapid metabolizer phenotype can correlate a gene encoding the first enzyme with enhanced expression in patient cells, or with enhanced activity of the first enzyme. Isoform). According to a preferred embodiment, the first polynucleotide is an antisense RNA complementary to all or part of the sequence encoding the first enzyme. In this specific case, the excess metabolism observed in the patient is associated with a high level expression of the enzyme. Antisense gene therapy is widely disclosed in the literature (for a review, see, for example, Gura, Science 270 (1995), 575-577).
Please refer to). Easily determine, by computerized analysis, an antisense sequence capable of binding in vivo to the gene or RNA encoding said first enzyme, blocking its synthesis and reducing its concentration in a patient Can be.

【0031】 好ましい態様によれば、前記第一の薬剤またはプロドラッグは前記患者におい
て前記第一の酵素によって不十分に代謝される。この患者は、スローメタボライ
ザー患者であり、これはこの患者において、本発明の医薬組成物を用いる予備治
療の前に、前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記第一の酵素によって不十分
に代謝されることを意味する。このような場合は、更に具体的には第一の酵素が
不十分に発現し. または機能的アイソフォームと比較して活性が低いときに起こ
る(スローメタボライザー酵素アイソフォーム)。本発明のこの具体的態様では
、ポリヌクレオチドは前記第一の酵素の機能的アイソフォームをコードする。
According to a preferred embodiment, said first drug or prodrug is poorly metabolized by said first enzyme in said patient. The patient is a slow metabolizer patient, in whom the first drug or prodrug is poorly metabolized by the first enzyme prior to pre-treatment with the pharmaceutical composition of the invention. Means to be done. Such cases occur more specifically when the first enzyme is poorly expressed or has low activity compared to the functional isoform (slow metabolizer enzyme isoform). In this embodiment of the invention, the polynucleotide encodes a functional isoform of said first enzyme.

【0032】 この第一の酵素は、アセチル化、メチル化、グルクロニド化、硫酸化または脱
エステル化に関与する酵素を包含する群から選択することもできる。好ましい態
様では、前記第一の酵素は、肝臓で産生される酵素であり、更に具体的にはシト
クロムp450、UDP−グルクロノシルトランスフェラーゼ、メチルトランス
フェラーゼおよびN−アセチルトランスフェラーゼ、およびそれらのアイソフォ
ームからなる群から選択される。
[0032] The first enzyme may also be selected from the group comprising enzymes involved in acetylation, methylation, glucuronidation, sulfation or deesterification. In a preferred embodiment, the first enzyme is an enzyme produced in the liver, and more specifically consists of cytochrome p450, UDP-glucuronosyltransferase, methyltransferase and N-acetyltransferase, and isoforms thereof. Selected from the group.

【0033】 本発明の第一の態様よれば、前記第一の酵素は、CYP1A1、CYP2C9
、CYP2C19、CYP2E1、CYP3A4およびCYP2D6と命名され
たシトクロムp450酵素からなる群から選択される。
According to a first aspect of the present invention, the first enzyme is CYP1A1, CYP2C9
, CYP2C19, CYP2E1, CYP3A4, and CYP2D6.

【0034】 前記第一の酵素がCYP2D6と呼ばれるシトクロムp450酵素であるとき
には、前記第一の薬剤またはプロドラッグはプロパフェノン、フレカイニド、ト
リモロール、メトロポロール、アルプレノロール、ノルトリプチリン、デシプラ
ミン、イミプラミン、クロミプラミン、ペルフェナジン、チオリダジン、ハロペ
リドール、フルオキセチン、パロキセチン、コデイン、およびデキストロメトロ
ファンからなる群から選択される。
When the first enzyme is a cytochrome p450 enzyme called CYP2D6, the first drug or prodrug is propafenone, flecainide, trimolol, metropolol, alprenolol, nortriptyline, desipramine, imipramine, clomipramine, It is selected from the group consisting of perphenazine, thioridazine, haloperidol, fluoxetine, paroxetine, codeine, and dextromethorphan.

【0035】 前記第一の酵素がCYP3Aと呼ばれるシトクロムp450酵素であるときに
は、前記第一の薬剤またはプロドラッグはシクロスポリン、エリスロマイシン、
メチルプレドニソロン、カルバセピン、ミダゾラム、トリアゾラム、キニジン、
ロバスチン、ワルファリン、ニフェジピン、リドカイン、テルフェナジン、アス
テルニゾラムおよびシサプライドからなる群から選択される。
When the first enzyme is a cytochrome p450 enzyme called CYP3A, the first drug or prodrug is cyclosporine, erythromycin,
Methylprednisolone, carbasepine, midazolam, triazolam, quinidine,
It is selected from the group consisting of lovastin, warfarin, nifedipine, lidocaine, terfenadine, asternizolam and cysupride.

【0036】 前記第一の酵素がCYP2C19と呼ばれるシトクロムp450酵素であると
きには、前記第一の薬剤またはプロドラッグはメフェニトイン、オモプラゾール
、プログアニル、ジアゼパムおよびシタロプラムからなる群から選択される。
When the first enzyme is a cytochrome p450 enzyme called CYP2C19, the first drug or prodrug is selected from the group consisting of mephenytoin, omoprazole, proguanil, diazepam and citalopram.

【0037】 前記第一の酵素がN−アセチルトランスフェラーゼであるときには、前記第一
の薬剤またはプロドラッグはイソニアジド、ヒドララジンおよびプロカインアミ
ドからなる群から選択される。
When the first enzyme is N-acetyltransferase, the first drug or prodrug is selected from the group consisting of isoniazid, hydralazine and procainamide.

【0038】 代謝研究および開発では、肝臓に多くの努力が集中してきたが、この器官が薬
剤代謝の主要部位であると常に考えられてきたからである。しかしながら、特定
の薬剤については、他の組織が支配的であることがある(例えば、腎臓または消
化器粘膜)。器官指定代謝経路に関与する酵素の機能的アイソフォームをコード
するポリヌクレオチドは文献に記載されており、当業者が容易に入手することが
できる(例えば、GenBankデーターベースに開示された核酸配列を参照,http:/
/www.ncbl.nlm.nih.gov/genbank)、すなわちGenBankで利用可能なCYP1A
1コード配列 、受入番号NM000499、CYPC19コード配列(GenBank
受入番号NM000769)、CYP2E1コード配列(GenBank受入番号AF
084225)、CYP3A4コード配列(GenBank受入番号NM000106
)またはADH3コード配列(GenBank受入番号NM000669)である。
Although much effort has been concentrated on the liver in metabolic research and development, this organ has always been considered to be a major site of drug metabolism. However, for certain drugs, other tissues may be dominant (eg, kidney or digestive mucosa). Polynucleotides encoding functional isoforms of enzymes involved in organ-directed metabolic pathways are described in the literature and are readily available to those skilled in the art (see, eg, the nucleic acid sequences disclosed in the GenBank database). , Http: /
/Www.ncbl.nlm.nih.gov/genbank), ie CYP1A available in GenBank
1 coding sequence, accession number NM000499, CYPC19 coding sequence (GenBank
Accession number NM000769), CYP2E1 coding sequence (GenBank accession number AF)
0884225), CYP3A4 coding sequence (GenBank accession number NM000106)
) Or ADH3 coding sequence (GenBank accession number NM000669).

【0039】 更に、薬剤/プロドラッグの排出/転換の多くの酵素的代謝経路を、別の薬剤
/プロドラッグで同時処理することによって阻害または誘発することができる。
結果として、個々の患者に補助投与した薬剤で急激な変化を起こすことができる
。このような相互作用により、薬剤/プロドラッグの血中および組織中濃度を実
質的に減少または増加させることができ、または毒性物質を蓄積することができ
る。
In addition, many enzymatic metabolic pathways of drug / prodrug efflux / conversion can be inhibited or triggered by co-treatment with another drug / prodrug.
As a result, drastic changes can occur with medications co-administered to individual patients. Such interactions can substantially reduce or increase blood and tissue concentrations of the drug / prodrug, or can accumulate toxic substances.

【0040】 従って、本発明は、第一および第二の薬剤またはプロドラッグを必要とする患
者の予備治療用の医薬組成物の製造を目的とする機能的な第一の酵素のアイソフ
ォームをコードする配列をコードしまたはこれに相補的である第一のポリヌクレ
オチドの使用であって、前記第一の酵素が前記第一の薬剤またはプロドラッグの
イン・ビボ代謝に関与し、前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記第二の薬剤
またはプロドラッグのイン・ビボ代謝に関与する第二の酵素をコードする第二の
ポリヌクレオチドの発現の活性化または阻害に関与し、前記第二の薬剤またはプ
ロドラッグが前記第二の酵素によって過剰または不十分に代謝し、前記第一の薬
剤またはプロドラッグが前記患者で不十分に代謝していることを特徴とする、使
用にも関する。
Thus, the present invention encodes a functional first enzyme isoform intended for the preparation of a pharmaceutical composition for pre-treatment of a patient in need of a first and second drug or prodrug. Using a first polynucleotide that encodes or is complementary to the first sequence, wherein the first enzyme is involved in in vivo metabolism of the first drug or prodrug, The agent or prodrug is involved in activating or inhibiting the expression of a second polynucleotide encoding a second enzyme involved in the in vivo metabolism of the second agent or prodrug; Wherein the first drug or the prodrug is poorly metabolized in the patient, wherein the prodrug is excessively or poorly metabolized by the second enzyme. I do.

【0041】 第二の薬剤/プロドラッグ代謝の活性化/阻害により、a)前記第二の酵素
をコードするポリヌクレオチドの発現レベルまたはb)前記第二の酵素の酵素活
性を第一の薬剤/プロドラッグによって活性化/阻害することができる。
By activating / inhibiting the metabolism of the second drug / prodrug, a) the second enzyme
Or b) enzymatic activity of said second enzyme can be activated / inhibited by the first agent / prodrug.

【0042】 第二の酵素は、第一の酵素について前記されたように定義される。第一の態様
によれば、第一および第二の酵素は、CYP1A1、CYP2C9、CYP2C
19、CYP2E1、CYP3A4およびCYP2D6と命名されたシトクロム
p450酵素からなる群から選択される。しかしながら、好ましい態様によれば
、第一および第二の酵素は異なっており、かつそれぞれ異なる第一および第二の
薬剤/プロドラッグの代謝に関与している。
The second enzyme is defined as described above for the first enzyme. According to a first aspect, the first and second enzymes are CYP1A1, CYP2C9, CYP2C
19, selected from the group consisting of cytochrome p450 enzymes designated CYP2E1, CYP3A4 and CYP2D6. However, according to a preferred embodiment, the first and second enzymes are different and are involved in the metabolism of the different first and second drugs / prodrugs, respectively.

【0043】 特定の態様によれば、第一の薬剤またはプロドラッグは、前記第二の酵素の活
性化に関与している。例えば、前記第一の薬剤またはプロドラッグはフェノバル
ビトールまたはリファンピシンであり、前記第二の酵素はシトクロムP450ア
イソフォームである。もう一つの特定の態様によれば、第一の薬剤またはプロド
ラッグは前記第二の酵素の阻害に関与している。例えば、前記第一の薬剤または
プロドラッグはキニンであり、前記第二の酵素はCYP2D6アイソフォームで
あり、前記第一の酵素はCYP3A4である。もう一つの例では、前記第一の薬
剤またはプロドラッグは、CYPアイソフォームである前記第二の酵素の阻害に
関与するシクロスポリン, エリスロマイシン、ケトコナゾール、イトラコナゾー
ル、フルコナゾール、ジルチカゾン、ニカルジピンおよびベラパミルからなる群
から選択され、前記第二の薬剤は、シクロスポリン、キニジン、ロバスチン、ワ
ルファリン、ニフェクチピン、ロイドカイン、テルフェナジン、アステミゾール
、シサプライド、エリスロマイシン、メチルプレドニソロン、カルバムアゼピン
、ミダゾラムおよびトリアゾラムからなる群から選択される。
According to a particular embodiment, the first drug or prodrug is involved in the activation of said second enzyme. For example, the first drug or prodrug is phenobarbitol or rifampicin, and the second enzyme is a cytochrome P450 isoform. According to another particular embodiment, the first drug or prodrug is involved in inhibiting said second enzyme. For example, the first drug or prodrug is kinin, the second enzyme is a CYP2D6 isoform, and the first enzyme is CYP3A4. In another example, the first drug or prodrug is from the group consisting of cyclosporine, erythromycin, ketoconazole, itraconazole, fluconazole, dilticazone, nicardipine and verapamil, which is involved in inhibiting the second enzyme, which is a CYP isoform. The selected second agent is selected from the group consisting of cyclosporine, quinidine, lovastin, warfarin, nifectpine, loydkine, terfenadine, astemizole, cysupride, erythromycin, methylprednisolone, carbamazepine, midazolam and triazolam.

【0044】 本発明によれば、標的設定した患者は少なくとも1種類の第一の薬剤/プロド
ラッグを必要としているが、前記第一の薬剤/プロドラッグのスローまたは超迅
速メタボライザーでもある。従って、前記薬剤/プロドラッグの前記患者への投
与を血液または組織中の活性薬剤の無効または毒性濃度と、従って器官損傷また
は毒性の可能性と相関させることができる。本発明はまた、患者の器官損傷また
は毒性、更に具体的には肝臓または腎臓の損傷または毒性を予防しまたは治療す
る目的で前記で開示した通りの使用にも関する。特定の態様によれば、前記の肝
臓の損傷はアルコール中毒である。アルコール中毒は、薬剤/プロドラッグ伝達
の副作用および無効代謝である可能性があった。これは、アルコールの代謝によ
って引起されるアルコールの有害な効果から生じることもある。例えば、Brown(
Pharmacogenetics 8 (1998), 335-342)は、エタノール代謝酵素をコードする遺
伝子に注目した。彼らは、遺伝子座−シトクロムp4502E1(CYP2E1
)およびアルコールデヒドロゲナーゼ3(ADH3)における関連多型を同定し
た。この特殊な場合には、エタノールは、この薬剤を治療目的で投与しないとき
にも同等な薬剤として考えることができた。
According to the present invention, the targeted patient requires at least one first drug / prodrug, but is also a slow or ultra-rapid metabolizer of said first drug / prodrug. Thus, administration of the drug / prodrug to the patient can be correlated with ineffective or toxic concentrations of the active drug in blood or tissue, and thus with potential organ damage or toxicity. The invention also relates to the use as disclosed above for the purpose of preventing or treating organ damage or toxicity in a patient, more specifically liver or kidney damage or toxicity. According to a particular aspect, said liver damage is alcoholism. Alcoholism could be a side effect of drug / prodrug delivery and ineffective metabolism. This may result from the deleterious effects of alcohol caused by alcohol metabolism. For example, Brown (
Pharmacogenetics 8 (1998), 335-342) focused on genes encoding ethanol metabolizing enzymes. They found that the locus-cytochrome p4502E1 (CYP2E1
) And related polymorphisms in alcohol dehydrogenase 3 (ADH3). In this special case, ethanol could be considered an equivalent even when the drug was not administered for therapeutic purposes.

【0045】 具体的態様によれば、標的設定した患者はアヘン剤またはコカイン使用者であ
ることができる。例えば、イボガインは、アヘン剤またはコカイン耽溺を治療す
るための薬剤としての可能性を有する精神活性アルカロイドである。一次代謝物
は12位のO−脱メチル化によって生じ、12−ヒドロキシイボガミンを生成す
る。Obach(Drug Metab. Dispos. 26 (1998), 764-768)は、肝臓で見られるイボ
ガインのO−脱メチル化は、主として多型的に発現したシトクロムp4502D
6(CYP2D6)によって触媒される。従って、イボガインまたは薬物耽溺の
治療に関与する関連薬剤/プロドラッグの過剰または不十分な代謝は、前記治療
に効果を有することができた。
According to particular embodiments, the targeted patient can be an opiate or cocaine user. For example, ibogaine is a psychoactive alkaloid with potential as a drug for treating opiates or cocaine addiction. The primary metabolite is generated by O-demethylation at position 12, producing 12-hydroxyibogamine. Obach (Drug Metab. Dispos. 26 (1998), 764-768) states that O-demethylation of ibogane found in the liver is mainly due to the polymorphically expressed cytochrome p4502D.
6 (CYP2D6). Thus, excessive or insufficient metabolism of ibogaine or related drugs / prodrugs involved in the treatment of drug addiction could have an effect on said treatment.

【0046】 本発明は、第一および/または第二の薬剤/プロドラッグの効果を改良しまた
は可能にするための使用にも関する。
The present invention also relates to the use of the first and / or second drug / prodrug to improve or enable the effect.

【0047】 本発明は、脊椎動物の標的組織、更に具体的には肝臓に投与するための治療組
成物の製造に関する。この投与は、様々な輸送経路(全身的輸送および標的設定
輸送)によって行うことができる。本発明によれば、製造した治療組成物は、薬
剤/プロドラッグ代謝に関与する器官に投与するのが好ましいが、製造した治療
組成物の投与は、筋肉、皮膚、脳、肺、肝臓、脾臓、骨髄、胸腺、心臓、リンパ
、骨、軟骨、膵臓、腎臓、胆嚢、胃、腸、精巣、卵巣、子宮、直腸、神経系、眼
、腺、結合組織、血液、腫瘍などの脊椎動物体の他の組織で行うこともできる。
例えば、ポリヌクレオチドをコードした酵素は、体液(例えば、血液)中に排出
されて代謝器官に輸送することができ、または前記ポリヌクレオチドを、標的設
定細胞で摂取させることができる標的設定分子と結合させることができる。遺伝
子療法の文献は、生体細胞内での遺伝情報を効率的かつ標的への伝達および発現
のための多くの機構を提供している(例えば、欧州特許出願EP−040110
8.0号明細書を参照)。前記の投与は、注射器または他の装置を用いて、皮内
、皮下、静脈内、筋肉内、鼻内、大脳内、気管内、腹腔内、膀胱内、胸膜腔内、
冠状動脈内または腫瘍内投与によって行うことができる。吸入またはエアゾール
経路のような経皮投与も考えられる。
The present invention relates to the production of therapeutic compositions for administration to vertebrate target tissues, and more specifically to the liver. This administration can be by various routes of transport (systemic and targeted transport). According to the present invention, the manufactured therapeutic composition is preferably administered to an organ involved in drug / prodrug metabolism, while the administration of the manufactured therapeutic composition is performed in muscle, skin, brain, lung, liver, spleen. Vertebrate bodies such as, bone marrow, thymus, heart, lymph, bone, cartilage, pancreas, kidney, gallbladder, stomach, intestine, testis, ovary, uterus, rectum, nervous system, eyes, glands, connective tissue, blood, tumor It can be done by other organizations.
For example, an enzyme encoding a polynucleotide can be excreted in body fluids (eg, blood) and transported to metabolic organs, or can bind the polynucleotide to a targeting molecule that can be taken up by targeted cells. Can be done. The gene therapy literature offers many mechanisms for the efficient and targeted transmission and expression of genetic information in living cells (eg, European Patent Application EP-040110).
8.0). The administration may be performed intradermally, subcutaneously, intravenously, intramuscularly, intranasally, intracerebrally, intratracheally, intraperitoneally, intravesically, intrapleurally, using a syringe or other device.
It can be performed by intracoronary or intratumoral administration. Transdermal administration, such as inhalation or aerosol routes, is also contemplated.

【0048】 本発明は、薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備治療のための医薬
組成物であって、この薬剤またはプロドラッグが前記患者の天然酵素によって過
剰または不十分に代謝され、前記組成物が機能的酵素アイソフォームをコードす
る配列をコードするまたはこれに相補的であるポリヌクレオチドを含んでなり、
前記酵素が薬剤またはプロドラッグのイン・ビボ代謝に関与していることを特徴
とする、医薬組成物にも関する。
The present invention relates to a pharmaceutical composition for pre-treatment of a patient in need of a drug or a prodrug, wherein the drug or the prodrug is excessively or poorly metabolized by a natural enzyme of said patient, The composition comprises a polynucleotide encoding or complementary to a sequence encoding a functional enzyme isoform,
It also relates to a pharmaceutical composition, characterized in that said enzyme is involved in the in vivo metabolism of a drug or a prodrug.

【0049】 本発明による医薬組成物は、肝臓で産生される酵素の機能的アイソフォームを
コードする配列をコードしまたはこれに相補的であるポリヌクレオチド、更に具
体的にはシトクロムp450、UDP−グルクロノシルトランスフェラーゼ、メ
チルトランスフェラーゼ、N−アセチルトランスフェラーゼ、およびアルコール
デヒドロゲナーゼ3(ADH3)からなる群から選択されるポリヌクレオチドを
含んでなる。
Pharmaceutical compositions according to the invention include polynucleotides that encode or are complementary to a sequence encoding a functional isoform of an enzyme produced in the liver, more specifically cytochrome p450, UDP-glu. A polynucleotide selected from the group consisting of chronosyltransferase, methyltransferase, N-acetyltransferase, and alcohol dehydrogenase 3 (ADH3).

【0050】 本発明の好ましい態様によれば、前記酵素は、CP1A1、CYP2C9、C
YP2C19、CYP2E1、CYP3A4およびCYP2D6と呼ばれるシト
クロムp450酵素からなる群から選択される。
According to a preferred embodiment of the present invention, the enzyme comprises CP1A1, CYP2C9,
It is selected from the group consisting of cytochrome p450 enzymes called YP2C19, CYP2E1, CYP3A4 and CYP2D6.

【0051】 具体的態様によれば、医薬組成物は、前記第一の酵素をコードする配列の全部
または一部に相補的なアンチセンスRNAを含んでなる。
According to a specific embodiment, the pharmaceutical composition comprises an antisense RNA complementary to all or part of the sequence encoding the first enzyme.

【0052】 もう一つの好ましい態様では、医薬組成物に含まれるポリヌクレオチドはDN
Aである。本発明の他の具体的態様は、前記ポリヌクレオチドが裸であるか、ウ
イルスポリペプチドと結合しているか、またはカチオン性成分、更に好ましくは
カチオン性脂質と複合体形成している医薬組成物である。一般に、この医薬組成
物のポリヌクレオチドの濃度は、約0.1μg/ml〜約20mg/mlである。
[0052] In another preferred embodiment, the polynucleotide contained in the pharmaceutical composition is DN
A. Another embodiment of the present invention relates to a pharmaceutical composition, wherein said polynucleotide is naked, bound to a viral polypeptide, or complexed with a cationic component, more preferably a cationic lipid. is there. Generally, the concentration of polynucleotide in the pharmaceutical composition will be from about 0.1 μg / ml to about 20 mg / ml.

【0053】 更に好ましい態様では、医薬組成物は薬学上許容可能な注射可能なキャリヤー
をも含んでなる。キャリヤーは、好ましくは等張性、低張性または弱高張性であ
り、スクロース溶液によって提供されるように比較的低いイオン強度を有する。
キャリヤーとしては、任意の関連溶媒、無菌の発熱物質不含水を含んでなる水性
または部分水性液体キャリヤー、分散媒、コーティング剤などが挙げられる。医
薬製剤のpHは、適当に調整され、緩衝される。
In a further preferred embodiment, the pharmaceutical composition also comprises a pharmaceutically acceptable injectable carrier. The carrier is preferably isotonic, hypotonic or slightly hypertonic, and has a relatively low ionic strength as provided by the sucrose solution.
Carriers include any relevant solvents, aqueous or partially aqueous liquid carriers comprising sterile pyrogen-free water, dispersion media, coatings, and the like. The pH of the pharmaceutical formulation is appropriately adjusted and buffered.

【0054】 もう一つの態様では、本発明の医薬組成物は、この医薬組成物を本発明に準じ
て使用し、すなわち前記第一の薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備
治療において、前記第一の薬剤またはプロドラッグを前記患者の前記第一の薬剤
によって過剰または不十分に代謝することを記載している前記医薬組成物の使用
説明書(例えば、チラシ)を含んでなる。もう一つの態様では、この使用説明書
には、本発明の医薬組成物は前記第一および第二の薬剤またはプロドラッグを必
要とする患者の予備治療に用いられ、第二の薬剤またはプロドラッグは前記第二
の酵素によって過剰または不十分に代謝され、前記第一の薬剤またはプロドラッ
グは前記患者で不十分に代謝されることが記載されている。
In another embodiment, the pharmaceutical composition of the present invention uses the pharmaceutical composition according to the present invention, ie, in the preliminary treatment of a patient in need of said first drug or prodrug, And instructions for using the pharmaceutical composition (eg, a flyer) stating that the first drug or prodrug is excessively or poorly metabolized by the first drug in the patient. In another embodiment, the instructions provide that the pharmaceutical composition of the present invention is used for pre-treatment of a patient in need of said first and second drugs or prodrugs, and wherein the second drug or prodrug is used. Is metabolized excessively or poorly by the second enzyme and the first drug or prodrug is poorly metabolized in the patient.

【0055】 本発明を例示的に記載してきたが、使用してきた用語は制限よりはむしろ記載
単語の性質を表そうとするものであることを理解すべきである。本発明の多くの
改質および変更が可能であることは、前記の教示から明らかである。従って、特
許請求の範囲内において、具体的に記載したものとは別のやり方で本発明を実施
することができることを理解すべきである。
While the invention has been described by way of example, it should be understood that the terminology that has been used is intended to express the nature of the written word rather than the limitation. Many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings. Therefore, it is to be understood that within the scope of the appended claims, the invention may be practiced otherwise than as specifically described.

【0056】[0056]

【実施例】【Example】

本発明を、下記の非制限的例に関して更に説明する。 The present invention is further described with reference to the following non-limiting examples.

【0057】 例: シトクロムp450CYP1A1を発現するアデノウイルスベクター(A
dCYP1A1)の構築 下記の構築物を、Maniatis et al. (1989, 実験室便覧(Laboratory Manual),
Cold Spring Harbor, Laboratory Press, コールドスプリングハーバー, ニュ
ーヨーク)に記載の分子クローニングの方法に準じて作成した。相同組換え体段
階は、E. coli BJ 5183株(Hanahan, J. Mol. Biol. 166 (1983), 557-580)で行
うのが好ましい。使用したアデノウイルス断片を、GenBank、受入番号M732
60に開示されているAdenovirus 5 ゲノム配列中のそれらの位置に関して画定
する。細胞を、当該技術分野で広汎に用いられている手法に準じてトランスフェ
クションし、培養する。
Example: Adenovirus vector expressing cytochrome p450CYP1A1 (A
Construction of dCYP1A1) The following construct was constructed using Maniatis et al. (1989, Laboratory Manual),
(Cold Spring Harbor, Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York). The homologous recombination step is preferably performed in E. coli strain BJ 5183 (Hanahan, J. Mol. Biol. 166 (1983), 557-580). The used adenovirus fragment was obtained from GenBank, accession number M732.
60 with respect to their position in the Adenovirus 5 genomic sequence. The cells are transfected and cultured according to techniques widely used in the art.

【0058】 CYP1A1のコード領域は、ヒトcDNAライブラリーとGenBank、受入番
号NM000499で入手可能なCYP1A1配列に関して画定されたEcoR
IおよびXbaI制限部位を含んでなるプライマーオリゴヌクレオチドを用いる
PCRによって増幅した。 5′末端から 5' GGCAGCCAGAATTCCTGAAGGTGAC 3' 3′末端から 5'GGCTGTCAGTGGGATCTAGACTAAGAGCGCAGC 3'
The coding region of CYP1A1 is defined by the human cDNA library and the EcoR defined for the CYP1A1 sequence available at GenBank, accession number NM000499.
Amplified by PCR using primer oligonucleotides comprising I and XbaI restriction sites. From 5 'end 5' GGCAGCCAGAATTCCTGAAGGTGAC 3 'From 3' end 5 'GGCTGTCAGTGGGATCTAGACTAAGAGCGCAGC 3'

【0059】 EcoRIおよびXbaI制限部位を、それぞれCYP1A1コード配列の5
′末端および3′末端に導入した。次いで、PCR断片をEcoRIおよびXb
aIで消化し、pCI−neoプラスミド(Promega Corp)に挿入し、pCI−n
eoCYP1A1とする。CYP1A1コード配列を含むpCI−neoCYP
1A1の断片XhoI−XbaIを単離して、同じ酵素で線形化したベクターp
TG6600(Lathe et al, 1987, 遺伝子 57, 193-201)にサブクローニングす
る。生成するトランスフェールトベクター(transfert vector)をpTG6600
CYP1A1と命名する。アデノウイルスベクターAdCYP1A1は、pTG
6600CYP1A1のPacI−BstEIIとClaIで線形化したベクター
pTG6624との間のE. coli BJ 5183株での相同組換えによって産生する。
最終構築物AdCYP1A1はE1(ヌクレオチド459〜3328)とE3(
ヌクレオチド28249〜30758)を含んでなり、E1領域にはCMVプロ
モーターによって制御されるCYP1A1コード配列を含む発現カセットを有す
る。アデノウイルス粒子は、293細胞系のトランスフェクション後に産生する
。前記の組換えアデノウイルスベクターは、これを薬学上許容可能な注射可能な
キャリヤーとして知られているスクロース溶液と組み合わせることによって本発
明の組成物の製造に用いることができる。
The EcoRI and XbaI restriction sites were added to the 5 of the CYP1A1 coding sequence, respectively.
'And 3' ends. The PCR fragment was then digested with EcoRI and Xb.
digested with aI, inserted into pCI-neo plasmid (Promega Corp),
eoCYP1A1. PCI-neoCYP containing CYP1A1 coding sequence
The vector p1 was isolated from the fragment XhoI-XbaI of 1A1 and linearized with the same enzymes.
It is subcloned into TG6600 (Lathe et al, 1987, gene 57, 193-201). The resulting transfer vector was transferred to pTG6600.
Named CYP1A1. The adCYP1A1 adenovirus vector is pTG
Produced by homologous recombination in E. coli strain BJ 5183 between the PacI-BstEII of 6600CYP1A1 and the vector pTG6624 linearized with ClaI.
The final construct AdCYP1A1 is composed of E1 (nucleotides 459-3328) and E3 (nucleotides 459-3328).
Nucleotides 28249-30758), and the E1 region has an expression cassette containing a CYP1A1 coding sequence controlled by a CMV promoter. Adenovirus particles are produced after transfection of the 293 cell line. The recombinant adenovirus vector described above can be used in the manufacture of a composition of the invention by combining it with a sucrose solution known as a pharmaceutically acceptable injectable carrier.

【0060】 GenBankで容易に入手できる教示および前記方法などを用いれば、熟練者であ
れば、CYP2C19コード配列(GenBank受入番号NM000769)、CYP
2E1(GenBank受入番号D11131)、CYP2D6コード配列(GenBank受
入番号NM000106)またはADH3コード配列(GenBank受入番号NM0
00669)を有する組換えベクターを製造することができる。
Using the teachings readily available on GenBank and the methods described above, the skilled person can use the CYP2C19 coding sequence (GenBank accession number NM000769), CYP2C19
2E1 (GenBank accession number D11131), CYP2D6 coding sequence (GenBank accession number NM000106) or ADH3 coding sequence (GenBank accession number NM0)
[0066] can be produced.

【0061】 GenBankで入手可能なCYP1A1コード配列(受入番号NM000499)
、CYP2C19コード配列(GenBank受入番号NM000769)、CYP2
E1コード配列(GenBank受入番号AF084225)、CYP3A4コード配
列(GenBank受入番号D11131)、CYPD6コード配列(GenBank受入番号
NM000106)、またはADH3コード配列(GenBank受入番号NM000
669)。
The CYP1A1 coding sequence available on GenBank (accession number NM000499)
, CYP2C19 coding sequence (GenBank accession number NM000769), CYP2
E1 coding sequence (GenBank accession number AF084225), CYP3A4 coding sequence (GenBank accession number D11131), CYPD6 coding sequence (GenBank accession number NM000106), or ADH3 coding sequence (GenBank accession number NM000)
669).

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年10月19日(2000.10.19)[Submission date] October 19, 2000 (2000.10.19)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0009】 CYP2C19は、メフェニトイン、オメプラゾール、プログアニル、ジアゼ
パムまたはシタロプラムのような薬剤を代謝する。CYP2C19のスローメタ
ボライザーアイソフォームを有する患者は、前記薬剤の代謝において通常の患者
の100〜200分の1の効率である。スローメタボライザーにメフェニトイン
の通常用量を投与すると、より高い薬剤濃度で薬理応答および毒性が激化する。
白色人種の5%および東洋人の20%は、CYP2D19活性が損なわれている
ことによる薬剤のスローメタボライザーである。 シトクロムP450(CYP)は、以前は抗腫瘍遺伝子療法の機構で用いられて
きた。米国特許第5,688,773号明細書およびWO97/35994号明
細書には、自殺遺伝子療法であって、通常は不活性な癌化学療法プロドラッグを
治療効果を有する活性薬剤に転換する能力を持たない腫瘍細胞が、選択されたC
YP遺伝子を導入することによって遺伝学的に改質された方法が開示されている
。遺伝子転移によって改質された腫瘍は、このようにしてCYP酵素を発現する
ことができるようになり、これにより抗腫瘍薬(例えば、オキサザホスホリン)
に特異的に感受性となる。これらの研究は、薬剤活性化CYP遺伝子が、樹立し
た癌の化学療法剤を用いる癌の標的設定治療を目的とした新規な化学療法/遺伝
子療法の組合せの開発に有用であることがある。
[0009] CYP2C19 metabolizes drugs such as mephenytoin, omeprazole, proguanil, diazepam or citalopram. Patients with the slow metabolizer isoform of CYP2C19 are 100-200 times less efficient than normal patients in metabolizing the drug. Administering a normal dose of mephenytoin to a slow metabolizer exacerbates the pharmacological response and toxicity at higher drug concentrations.
5% of Caucasians and 20% of Orientals are drug slow metabolizers due to impaired CYP2D19 activity. Cytochrome P450 (CYP) has previously been used in anti-tumor gene therapy mechanisms. U.S. Patent Nos. 5,688,773 and WO 97/35994 describe suicide gene therapy that demonstrates the ability to convert a normally inactive cancer chemotherapeutic prodrug to an active agent with a therapeutic effect. The tumor cells that do not have the selected C
Disclosed are methods that have been genetically modified by introducing the YP gene. Tumors that have been modified by gene transfer are thus able to express the CYP enzyme, thereby allowing antitumor agents (eg, oxazaphosphorins)
Is specifically sensitive to These studies may indicate that the drug-activated CYP gene may be useful in the development of novel chemotherapeutic / gene therapy combinations for the targeted treatment of cancer with established cancer chemotherapeutic agents.

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第一の薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備治療のための医薬組成
物の製造を目的とする、第一の酵素の機能的アイソフォームをコードする配列を
コードしまたはこれに相補的である第一のポリヌクレオチドの使用であって、 前記第一の酵素が第一の薬剤またはプロドラッグのイン・ビボ代謝に関与し、
前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記患者の第一の酵素によって過剰または
不十分に代謝されていることを特徴とする、第一のポリヌクレオチドの使用。
1. Encoding a sequence encoding a functional isoform of a first enzyme for the manufacture of a pharmaceutical composition for pre-treatment of a patient in need of the first drug or prodrug, or Use of a first polynucleotide that is complementary thereto, wherein said first enzyme is involved in in vivo metabolism of a first drug or prodrug,
Use of a first polynucleotide, wherein the first drug or prodrug is over- or poorly metabolized by a first enzyme of the patient.
【請求項2】 前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記患者の前記第一の酵素によって過剰
に代謝され、かつ、前記第一のポリヌクレオチドが前記第一の酵素をコードする
配列の全部または一部に相補的なアンチセンスRNAである、請求項1に記載の
使用。
2. The method of claim 1, wherein the first drug or prodrug is excessively metabolized by the first enzyme of the patient, and wherein the first polynucleotide comprises all or one of the sequences encoding the first enzyme. The use according to claim 1, which is an antisense RNA complementary to the part.
【請求項3】 前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記患者の前記第一の酵素によって不十
分に代謝され、かつ、前記第一のポリヌクレオチドが前記第一の酵素の機能的ア
イソフォームをコードする、請求項1に記載の使用。
3. The first drug or prodrug is poorly metabolized by the first enzyme of the patient, and the first polynucleotide encodes a functional isoform of the first enzyme. The use according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記第一の酵素が肝臓酵素である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用
4. The use according to claim 1, wherein said first enzyme is a liver enzyme.
【請求項5】 前記第一の酵素が、シトクロムp450、UDP−グルクロノシルトランスフ
ェラーゼ、メチルトランスフェラーゼ、N−アセチルトランスフェラーゼまたは
アルコールデヒドロゲナーゼ3(ADH3)またはそれらのいずれかのアイソフ
ォームからなる群から選択される、請求項4に記載の使用。
5. The method according to claim 1, wherein the first enzyme is selected from the group consisting of cytochrome p450, UDP-glucuronosyltransferase, methyltransferase, N-acetyltransferase or alcohol dehydrogenase 3 (ADH3) or any isoform thereof. The use according to claim 4, wherein
【請求項6】 前記第一の酵素が、シトクロムp450CYP1A1、CYP2C9、CYP
2C19、CYP2E1、CYP3A4、またはCYP2D6である、請求項5
に記載の使用。
6. The method according to claim 1, wherein the first enzyme is cytochrome p450CYP1A1, CYP2C9, CYP
6. A CYP2E6, CYP2E1, CYP3A4, or CYP2D6.
Use as described in.
【請求項7】 前記第一の酵素がシトクロムp450CYP1A1であり、かつ、前記第一の
薬剤またはプロドラッグがプロパフェノン、フレカイニド、トリモロール、メト
ロポロール、アルプレノロール、ノルトリプチリン、デシプラミン、イミプラミ
ン、クロミプラミン、ペルフェナジン、チオリダジン、ハロペリドール、フルオ
キセチン、パロキセチン、コデイン、イボガイン、またはデキストロメトルファ
ンである、請求項6に記載の使用。
7. The method according to claim 1, wherein the first enzyme is cytochrome p450CYP1A1, and the first drug or prodrug is propafenone, flecainide, trimolol, metropolol, alprenolol, nortriptyline, desipramine, imipramine, clomipramine, perm 7. The use according to claim 6, wherein the use is phenazine, thioridazine, haloperidol, fluoxetine, paroxetine, codeine, ibogaine, or dextromethorphan.
【請求項8】 前記第一の酵素がシトクロムp450CYP3Aであり、かつ、前記第一の薬
剤またはプロドラッグがシクロスポリン、エリスロマイシン、メチルプレドニソ
ロン、カルバゼピン、ミダゾラム、トリアゾラム、キニジン、ロバスチン、ワル
ファリン、ニフェジピン、リドカイン、テルフェナジン、アステルニゾラムまた
はシサプリドである、請求項6に記載の使用。
8. The method according to claim 1, wherein the first enzyme is cytochrome p450CYP3A, and the first drug or prodrug is cyclosporine, erythromycin, methylprednisolone, carbazepine, midazolam, triazolam, quinidine, lovastin, warfarin, nifedipine, lidocaine, The use according to claim 6, which is terfenadine, asternizolam or cisapride.
【請求項9】 前記第一の酵素がシトクロムp450CYP2C19であり、かつ、前記第一
の薬剤またはプロドラッグがメフェニトイン、オモプラゾール、プログアニル、
ジアゼパム、またはシタロプラムである、請求項6に記載の使用。
9. The method according to claim 9, wherein the first enzyme is cytochrome p450CYP2C19, and the first drug or prodrug is mephenytoin, omoprazole, proguanil,
The use according to claim 6, which is diazepam or citalopram.
【請求項10】 前記第一の酵素がN−アセチルトランスフェラーゼであり、かつ、前記第一の
薬剤またはプロドラッグがイソニアジド、ヒドララジン、またはプロカインアミ
ドである、請求項6に記載の使用。
10. The use according to claim 6, wherein said first enzyme is N-acetyltransferase and said first drug or prodrug is isoniazid, hydralazine, or procainamide.
【請求項11】 第一および第二の薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備治療用の医
薬組成物の製造を目的とする機能的な第一の酵素のアイソフォームをコードする
配列をコードしまたはこれに相補的である第一のポリヌクレオチドの使用であっ
て、 前記第一の酵素が前記第一の薬剤またはプロドラッグのイン・ビボ代謝に関与
し、前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記第二の薬剤またはプロドラッグの
イン・ビボ代謝に関与する第二の酵素をコードする第二のポリヌクレオチドの発
現の活性化または阻害に関与し、前記第二の薬剤またはプロドラッグが前記第二
の酵素によって過剰または不十分に代謝され、前記第一の薬剤またはプロドラッ
グが前記患者において不十分に代謝されることを特徴とする、第一のポリヌクレ
オチドの使用。
11. Encoding a sequence encoding a functional first enzyme isoform intended for the preparation of a pharmaceutical composition for pre-treatment of a patient in need of the first and second drugs or prodrugs. Or a first polynucleotide that is complementary thereto, wherein said first enzyme is involved in in vivo metabolism of said first agent or prodrug, and wherein said first agent or prodrug is Is involved in activating or inhibiting the expression of a second polynucleotide encoding a second enzyme involved in in vivo metabolism of the second drug or prodrug, wherein the second drug or prodrug is A first polynucleotide characterized in that it is over- or under-metabolized by a second enzyme and the first drug or prodrug is poorly metabolized in the patient Use of de.
【請求項12】 前記第一および第二の酵素が、シトクロムp450、UDP−グルクロノシル
トランスフェラーゼ、メチルトランスフェラーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ
3(ADH3)およびN−アセチルトランスフェラーゼ、およびそれらのアイソ
フォームからなる群から選択される、請求項11に記載の使用。
12. The first and second enzymes are selected from the group consisting of cytochrome p450, UDP-glucuronosyltransferase, methyltransferase, alcohol dehydrogenase 3 (ADH3) and N-acetyltransferase, and isoforms thereof. The use according to claim 11, which is performed.
【請求項13】 前記第一および第二の酵素が、シトクロムp450CYP1A1、CYP2C
9、CYP2C19、CYP2E1、CYP3A4およびCYP2D6からなる
群から選択される、請求項12に記載の使用。
13. The method according to claim 13, wherein the first and second enzymes are cytochrome p450CYP1A1, CYP2C
13. The use according to claim 12, wherein the use is selected from the group consisting of CYP2C19, CYP2E1, CYP3A4 and CYP2D6.
【請求項14】 前記第一および第二の酵素が異なるものである、請求項12または13に記載
の使用。
14. Use according to claim 12 or 13, wherein said first and second enzymes are different.
【請求項15】 前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記第二の酵素の活性化に関与している
、請求項11〜14のいずれか一項に記載の使用。
15. The use according to any one of claims 11 to 14, wherein said first agent or prodrug is involved in activating said second enzyme.
【請求項16】 前記第一の薬剤またはプロドラッグが前記第二の酵素の阻害に関与している、
請求項11〜14のいずれか一項に記載の使用。
16. The method of claim 16, wherein the first drug or prodrug is involved in inhibiting the second enzyme.
Use according to any one of claims 11 to 14.
【請求項17】 前記患者の器官損傷または毒性を防止しまたは治療するための、請求項1〜1
6のいずれか一項に記載の使用。
17. The method of claim 1 for preventing or treating organ damage or toxicity in said patient.
Use according to any one of the preceding claims.
【請求項18】 前記器官が肝臓である、請求項17に記載の使用。18. The use according to claim 17, wherein said organ is a liver. 【請求項19】 前記器官が腎臓である、請求項17に記載の使用。19. The use according to claim 17, wherein said organ is a kidney. 【請求項20】 前記器官の損傷がアルコール症である、請求項18に記載の使用。20. The use according to claim 18, wherein the organ damage is alcoholism. 【請求項21】 前記第一および/または第二の酵素がアルコールデヒドロゲナーゼ3(ADH
3)またはシトクロムp450CYP2E1である、請求項20に記載の使用。
21. The method according to claim 21, wherein the first and / or second enzyme is alcohol dehydrogenase 3 (ADH).
The use according to claim 20, which is 3) or cytochrome p450CYP2E1.
【請求項22】 第一および/または第二の薬剤/プロドラッグの効力を改良しまたは可能にす
るための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の使用。
22. Use according to any one of claims 1 to 16 for improving or enabling the efficacy of a first and / or second drug / prodrug.
【請求項23】 前記医薬組成物が脊椎動物の標的組織へ投与するためのものである、請求項1
〜22のいずれか一項に記載の使用。
23. The pharmaceutical composition of claim 1, wherein the pharmaceutical composition is for administration to a vertebrate target tissue.
23. Use according to any one of to 22.
【請求項24】 前記脊椎動物の標的組織が肝臓である、請求項23に記載の使用。24. The use according to claim 23, wherein the vertebrate target tissue is the liver. 【請求項25】 前記第一の薬剤またはプロドラッグが、アヘン剤またはコカイン嗜癖を治療す
るための薬剤である、前記嗜癖を治療するための請求項6に記載の使用。
25. The use according to claim 6, wherein said first agent or prodrug is an agent for treating opiates or cocaine addiction.
【請求項26】 薬剤またはプロドラッグを必要とする患者の予備治療のための医薬組成物であ
って、前記薬剤またはプロドラッグが前記患者の天然酵素によって過剰または不
十分に代謝され、前記組成物が請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリヌクレ
オチドを含んでなり、必要に応じて薬学上許容可能な注射可能なキャリヤーを含
んでなる、医薬組成物。
26. A pharmaceutical composition for pre-treatment of a patient in need of a drug or prodrug, wherein said drug or prodrug is excessively or poorly metabolized by the patient's natural enzymes. Comprising a polynucleotide according to any one of claims 1 to 6, optionally comprising a pharmaceutically acceptable injectable carrier.
【請求項27】 前記ポリヌクレオチドがDNAである、請求項26に記載の医薬組成物。27. The pharmaceutical composition according to claim 26, wherein said polynucleotide is DNA. 【請求項28】 前記ポリヌクレオチドが裸の核酸である、請求項26または27に記載の医薬
組成物。
28. The pharmaceutical composition according to claim 26, wherein the polynucleotide is a naked nucleic acid.
【請求項29】 前記ポリヌクレオチドがウイルス性ポリペプチドと会合したポリヌクレオチド である、請求項26または27に記載の医薬組成物。29. The pharmaceutical composition according to claim 26, wherein the polynucleotide is a polynucleotide associated with a viral polypeptide. 【請求項30】 前記ポリヌクレオチドがカチオン性成分、更に好ましくはカチオン性脂質と複
合体形成したポリヌクレオチドである、請求項26または27に記載の医薬組成
物。
30. The pharmaceutical composition according to claim 26, wherein the polynucleotide is a polynucleotide complexed with a cationic component, more preferably a cationic lipid.
【請求項31】 前記ポリヌクレオチドの濃度が約0.1μg/ml〜約20mg/mlである、請求
項26〜30のいずれか一項に記載の医薬組成物。
31. The pharmaceutical composition according to claim 26, wherein the concentration of the polynucleotide is about 0.1 μg / ml to about 20 mg / ml.
【請求項32】 患者の治療用の医薬組成物であって、エタノールが前記患者の天然酵素によっ
て不十分に代謝され、前記組成物がアルコールデヒドロゲナーゼ3(ADH3)
および/またはCYP2E1の機能的アイソフォームをコードするポリヌクレオ
チドを含んでなる、医薬組成物。
32. A pharmaceutical composition for the treatment of a patient, wherein ethanol is poorly metabolized by said patient's natural enzymes, said composition comprising alcohol dehydrogenase 3 (ADH3).
And / or a pharmaceutical composition comprising a polynucleotide encoding a functional isoform of CYP2E1.
JP2000574265A 1998-09-21 1999-09-21 Pharmaceutical compositions for pre-treatment of patients in need of drugs or prodrugs Pending JP2002526510A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15736698A 1998-09-21 1998-09-21
US09/157,366 1998-09-21
PCT/EP1999/006973 WO2000017366A2 (en) 1998-09-21 1999-09-21 Pharmaceutical composition for the pre-treatment of a patient in need of drug or pro-drug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526510A true JP2002526510A (en) 2002-08-20

Family

ID=22563414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574265A Pending JP2002526510A (en) 1998-09-21 1999-09-21 Pharmaceutical compositions for pre-treatment of patients in need of drugs or prodrugs

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1115871A2 (en)
JP (1) JP2002526510A (en)
AU (1) AU6328099A (en)
CA (1) CA2343321A1 (en)
WO (1) WO2000017366A2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2408746C (en) * 2000-05-17 2010-09-21 Patrick L. Iversen Antisense phosporodiamidate morpholino oligonucleotide inhibition of cytochrome p450 to modulate drug pharmacokinetics
TWI326214B (en) 2002-07-17 2010-06-21 Avanir Pharmaceuticals Inc Pharmaceutical compositions comprising dextromethorphan and quinidine for the treatment of neurological disorders
US9561233B2 (en) 2014-03-13 2017-02-07 Demerx, Inc. Use of ibogaine for the treatment of pain
US9592239B2 (en) 2014-09-12 2017-03-14 Demerx, Inc. Methods and compositions for ibogaine treatment of impulse control disorder, anxiety-related disorders, violence and/or anger, or regulating food intake
WO2023039187A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 ATAI Life Sciences AG Ibogaine combination treatment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688773A (en) * 1994-08-17 1997-11-18 The General Hospital Corporation Method of selectively destroying neoplastic cells
NZ331765A (en) * 1996-03-27 2000-02-28 Bavarian Nordic Res Inst As Cytochrome p450 transducing retroviral vectors contained in a capsule permeable to the cytochrome, pharmaceutical compositions thereof
WO1998017667A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-30 Wayne State University 6',7'-dihydroxybergamottin, a cytochrome p450 ihnibitor in grapefruit juice

Also Published As

Publication number Publication date
EP1115871A2 (en) 2001-07-18
WO2000017366A2 (en) 2000-03-30
WO2000017366A3 (en) 2000-07-13
AU6328099A (en) 2000-04-10
CA2343321A1 (en) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220323572A1 (en) Coronavirus rna vaccines
US20230108894A1 (en) Coronavirus rna vaccines
US20230355743A1 (en) Multi-proline-substituted coronavirus spike protein vaccines
US20180258429A1 (en) Sarna compositions and methods of use
JP2007084550A (en) Tissue-specific and target rna-specific ribozymes
EP4301405A1 (en) Vlp enteroviral vaccines
US9593335B2 (en) Small interference RNAs, uses thereof and method for inhibiting the expression of PLK1 gene
CN109563513B (en) siRNA for inhibiting K-RAS gene expression and precursor and application thereof
JP2002526510A (en) Pharmaceutical compositions for pre-treatment of patients in need of drugs or prodrugs
US9217149B2 (en) Pharmaceutical composition for treating cancer
US20210130832A1 (en) Methods of gene therapy
EP3992292A1 (en) Trans-splicing ribozyme specific to apoe4 rna and use thereof
US6015676A (en) Method for knocking out gene transcripts by covalently binding of an anti-sense probe
CN116390768A (en) Immunomodulatory protein-siRNA complexes with anti-cancer activity
KR102315736B1 (en) Apoe4 rna targeting trans-splicing ribozyme and use thereof
WO2022022617A1 (en) Combinatory treatment of sma with sarna and mrna modulators
US20240100152A1 (en) Modified polynucleotides encoding the sars-cov-2 spike protein for safer designs of coronavirus vaccines
WO2023230167A1 (en) Methods of treating, ameliorating and/or preventing polycystic kidney disease and polycystic liver disease
JP2002522014A (en) Use of prohibitin RNA in the treatment of cancer
CA3229020A1 (en) Treatment of cardiovascular disease