JP2002525115A - 発作、高血圧、糖尿病および肥満を予報および治療する、遺伝子およびタンパク質 - Google Patents

発作、高血圧、糖尿病および肥満を予報および治療する、遺伝子およびタンパク質

Info

Publication number
JP2002525115A
JP2002525115A JP2000572365A JP2000572365A JP2002525115A JP 2002525115 A JP2002525115 A JP 2002525115A JP 2000572365 A JP2000572365 A JP 2000572365A JP 2000572365 A JP2000572365 A JP 2000572365A JP 2002525115 A JP2002525115 A JP 2002525115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
gene
nucleic acid
diabetes
hypertension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000572365A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード エイ. シムケッツ,
Original Assignee
キュラジェン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュラジェン コーポレイション filed Critical キュラジェン コーポレイション
Publication of JP2002525115A publication Critical patent/JP2002525115A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4716Muscle proteins, e.g. myosin, actin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/58Atrial natriuretic factor complex; Atriopeptin; Atrial natriuretic peptide [ANP]; Cardionatrin; Cardiodilatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1096Transferases (2.) transferring nitrogenous groups (2.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/80Antihypertensive peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、その発現がSHR−ラット(ヒト代謝X症候群についての動物モデル)において調節されている遺伝子を開示する。また、その遺伝子産物がコントロール動物と比較して、SHR動物において変更されている遺伝子が開示される。本発明はさらに、これらの遺伝子および遺伝子産物を使用して、代謝X症候群と関連する状態を診断または処置する方法を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、核酸およびポリペプチド、ならびにこれらを使用する方法に関する
。特に、本発明は、その発現が代謝X関連症候群を有する動物において調節され
ている、核酸およびポリペプチド、ならびにそれらを使用する方法に関する。
【0002】 (関連出願) 本願は、1998年9月28日出願の米国特許出願第09/61,939号(
本明細書中でその全体が参考として援用される)に対する優先権を主張する。
【0003】 (発明の背景) ヒト代謝X症候群は、比較的一般的であるがほとんど理解されていない、複数
の発現を伴う障害である。代謝X症候群に罹患している個体は、例えば、高血圧
、インスリン抵抗性、脂肪代謝異常症(dyslipidemia)および腹部
肥満を示し得る。
【0004】 ヒト代謝X症候群の認識されたモデルは、自然発生高血圧ラット(SHR)で
あり、このラットは、食塩誘導性(salt−indeced)高血圧、インス
リン抵抗性および増加した腹部脂肪により特徴付けられる。SHRの自然発生変
異体は、発作の傾向があるSHR(SHR stroke−prone)(SH
R−SP)と名付けられており、さらに、深刻な出血または虚血性発作を経験し
ている。SHR動物における発作または代謝X症候群の、発現および潜伏期に影
響する遺伝子(単数または複数)は同定されていない。
【0005】 (発明の要旨) 本発明は、コントロール動物と比較して、SHR動物においてその発現が示差
的に調節されている遺伝子の組の同定に、部分的に基づいている。これらの遺伝
子は、以下を含む:(i)CD36(脂肪酸輸送タンパク質(FAT)としても
また公知);(ii)ナトリウム依存性グルコース共輸送体(SGLT2);(
iii)アルドラーゼA;(iv)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ;(v
)α−心臓(cardiac)ミオシンおよび(vi)α−チューブリン;なら
びに(vi)心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)。これらの遺伝子は、本
明細書中でまとめて、「GENE SET」と呼ばれる。本発明はまた、その発
現がSHR動物において変化しているいくつかの遺伝子が、コントロール動物中
のアナログ遺伝子産物と比較して変化した遺伝子産物をコードするという発見に
部分的に基づく。これらの遺伝子は、CD36、SLGT2、アルドラーゼA、
キヌレニンアミノトランスフェラーゼ、およびANPを含む。
【0006】 本発明は、疾患の診断剤および治療剤としての、GENE SET中の遺伝子
の使用、またはこのGENE SET中の遺伝子の変異を開示する。
【0007】 本発明は、高血圧、糖尿病(インスリン抵抗性)、肥満/脂肪代謝異常症およ
び発作(虚血性疾患)のような疾患の診断、予後、およびスクリーニング、なら
びに処置(予防処置および治療処置の両方)における使用のための、単離された
タンパク質、タンパク質誘導体、それらのアナログおよび変異体を開示する。
【0008】 さらに、本明細書中で、GENE SETからの遺伝子を検出することによる
、診断、予後、およびスクリーニングの方法論が、開示される。診断、予後用お
よびスクリーニング用のキットもまた、提供される。
【0009】 さらに、本発明はまた、高血圧、糖尿病、肥満、ならびに発作の潜伏期および
重篤度の両方に影響する、GENE SET活性の調節因子についてスクリーニ
ングする方法を開示する。
【0010】 (発明の詳細な説明) 本発明は、高血圧、肥満症、糖尿病および発作の一般的なラットモデルにおけ
る疾患状態とコントロール状態との間の、示差的発現および変異(すなわち、ア
ミノ酸残基置換を保有する)の両方が見出された6つの遺伝子全部を含む、GE
NE SETを開示する。GENE SET(本明細書中以後、「GENE S
ET」)は、以下を含む:(i)CD36(脂肪酸輸送タンパク質(FAT)と
しても公知);(ii)ナトリウム依存性グルコース共輸送体(SGLT2);
(iii)アルドラーゼA;(iv)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ;(
v)α−心臓ミオシンおよび(vi)α−チューブリン;ならびに心房性ナトリ
ウム利尿ペプチド(ANP)における以前に記載された変異。
【0011】 SHRおよびSHR−SPの表現型をもたらす主な遺伝子欠損を同定するため
に、本発明は、GeneCalling(登録商標)技術(例えば、米国特許第
5,871,697号によって記載されるような)を利用して、遺伝的連鎖分析
に使用される動物の系統間で示差的に発現された遺伝子の大部分を同定する、包
括的な遺伝子発現分析を含んだ。GeneCalling(登録商標)は、公知
の示差的に発現された遺伝子および新規な示差的な発現された遺伝子の両方を同
定するだけでなく、比較される様々な系統間の相補DNA(cDNA)における
配列バリエーションを同定する。GeneCalling(登録商標)によって
検出されるこれらのバリエーションとしては、挿入、欠失および単一塩基対変更
が挙げられ得るがこれらに限定されない。
【0012】 従って、本発明は、前述のGENE SET(ならびにその誘導体、フラグメ
ントおよびホモログ)によってコードされるタンパク質の変異体およびそれらを
コードする核酸(ならびにその誘導体、フラグメントおよびホモログ)に関し、
これらは、発作、高血圧、糖尿病および肥満症への素因を増加させるように機能
する。
【0013】 本発明は、発作、高血圧、糖尿病および肥満症についての診断、予後およびス
クリーニングの方法に関する。1つの実施態様において、被験体は、GENE
SETの変異対立遺伝子についてスクリーニングされる。別の実施態様において
、被験体がスクリーニングされて、GENE SET由来のmRNAの発現が、
コントロール内のそれらの発現と比較して区別される。
【0014】 本発明はまた、高血圧、糖尿病(インスリン抵抗性)、または肥満症(脂質代
謝異常)または発作の発症、またはその素因に影響を与える能力についてGEN
E SETのメンバーをスクリーニングする方法、およびこれらの遺伝子のモジ
ュレーター(すなわち、アゴニスト、アンタゴニストおよびインヒビター)につ
いてスクリーニングする方法論に関する。
【0015】 ((1)変異されたGENE SET) GENE SETから生成されたタンパク質、ならびにGENE SETタン
パク質の誘導体、フラグメント、ホモログおよびアナログの変異体、ならびに変
異体、タンパク質誘導体およびタンパク質アナログをコードする核酸が、本発明
によって開示される。GENE SET変異体は、野生型GENE SETタン
パク質のアミノ酸配列内の1つ以上のアミノ酸残基の置換、欠失または挿入を保
有するタンパク質であり得る。好ましくは、GENE SET変異体は、抗GE
NE SET抗体に結合し得る。
【0016】 本発明の別の実施態様において、GENE SET変異体は、高塩食餌(例え
ば、限定しないが、17.5%タンパク質、3.7mg/g体重のNa-、6.
3mg/kg体重のK-、および0.03mg/g体重のメチオニンならびに1
%NaClの飲料水の食餌)を与えられる発作の傾向があるラット(例えば、第
1染色体に位置する発作素因遺伝子座を保有するラット)における高血圧または
発作への潜伏期を増加させる。
【0017】 GENE SETの誘導体またはアナログとしては、野生型GENE SET
または変異体GENE SET、あるいはそれらのフラグメントに実質的に相同
な領域を含む分子が挙げられるが、それらに限定されない。例えば、様々な実施
態様において、同一サイズのアミノ酸配列にわたって、またはその整列が当該分
野で公知のコンピューター相同性プログラムによって行われる整列化配列と比較
した場合、またはストリンジェント、中程度にストリンジェント、または非スト
リンジェント条件下でコードGENE SET配列にハイブリダイズし得る核酸
をコードするものに、少なくとも60〜70%の相同性、好ましくは70〜80
%の相同性、より好ましくは90〜95%の相同性および最も好ましくは95%
以上の相同性である。
【0018】 いくつかの実施態様において、単離されたタンパク質は、GENE SETの
メンバーであり、これは、図5A〜Gに示したような、SHRまたはSHR−S
Pタンパク質における1つ以上のアミノ酸置換を含む。従って、本発明は、L6
38Q変異を有する単離されたタンパク質(例えば、アミノ酸配列モチーフRQ
Eを有する単離されたタンパク質、およびラットまたはヒトSGLT2配列に対
して少なくとも60〜70%の相同性、好ましくは70〜80%の相同性、より
好ましくは90〜95%の相同性、および最も好ましくは95%以上の相同性を
有する単離されたタンパク質)を含む。このタンパク質は、必要に応じて、図4
に示されるRQE配列に対応する領域に隣接する(すなわち、アミノ末端または
カルボキシ末端において)、1、2、3、4、もしくは5、またはそれ以上のさ
らなるアミノ酸を含み得る。従って、このタンパク質は、必要に応じて、例えば
、アミノ酸RRQE、RQED、RRQED、TRRQED、RRQEDIなど
を含み得る。
【0019】 ラットまたはヒトのキヌレニンアミノトランスフェラーゼ配列に対して少なく
とも60〜70%の相同性、好ましくは70〜80%の相同性、より好ましくは
90〜95%の相同性、および最も好ましくは95%以上の相同性を有する単離
されたタンパク質、および図4Eに示されるような、アミノ酸配列置換E27G
を含む単離されたタンパク質もまた含まれる。
【0020】 本発明はさらに、アミノ酸配列IVEを含む単離されたタンパク質およびラッ
トまたはヒトのアルドラーゼA配列に対して少なくとも60〜70%の相同性、
好ましくは70〜80%の相同性、より好ましくは90〜95%の相同性、およ
び最も好ましくは95%以上の相同性を有する単離されたタンパク質を含む。こ
のタンパク質は必要に応じて、図4に示されるように、IVE配列のアミノまた
はカルボキシ末端においてラットまたはヒトのアルドラーゼ配列由来の1、2、
3、4、もしくは5、またはそれ以上のさらなるアミノ酸を含み得る。
【0021】 2つのアミノ酸配列または2つの核酸配列の相同性%を決定するために、この
配列は、最適な比較目的について整列される(例えば、ギャップが、第2のアミ
ノ酸配列または核酸配列との最適整列のために、第1のアミノ酸または核酸配列
の配列において導入され得る)。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオ
チド位置でのアミノ酸残基またはヌクレオチドが比較される。第1の配列におけ
る位置が、第2の配列における対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオ
チドによって占有される場合、この分子は、その位置で相同である(すなわち、
本明細書中で使用されるように、アミノ酸または核酸「相同性」は、アミノ酸ま
たは核酸「同一性」と等価である。この相同性は、当該分野で公知のコンピュー
タープログラム(例えば、GCGプログラムパッケージにおいて提供されるGA
Pソフトウェア)を使用して決定され得る。NeedlemenおよびWuns
ch 1970 J Mol Biol 48:443−453を参照のこと。
核酸配列比較について以下の設定を用いてGCG GAPソフトウェアを使用す
る:5.0のGAP作成ペナルティーおよび0.3のGAP伸長ペナルティー、
上記に参照される類似の核酸配列のコード領域は、少なくとも70%、75%、
80%、85%、90%、95%、98%、または99%の好ましい同一性の程
度を示す。
【0022】 用語「配列同一性」とは、2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列が
、比較の特定の領域にわたって残基ごとの基準で同一である程度をいう。用語「
配列同一性の割合」は、比較の領域にわたって2つの最適に整列された配列を比
較し、同一の核酸塩基(例えば、核酸の場合、A、T、C、G、U、またはI)
またはアミノ酸が両方の配列において生じて一致した位置の数を決定し、一致し
た位置の数を比較の領域における位置の総数(すなわち、ウインドウサイズ)で
除算し、そして結果を100倍して配列同一性の割合を生成することによって計
算される。用語「実質的に同一」とは、本明細書中で使用される場合、ポリヌク
レオチドまたはポリペプチド配列の特徴を示し、ここでこのポリペプチドまたは
ポリヌクレオチドは、比較領域にわたる参照配列と比較して、少なくとも80%
配列同一性、好ましくは少なくとも85%配列同一性、およびしばしば90〜9
5%配列同一性、より通常には少なくとも99%配列同一性を有する配列を含む
【0023】 アミノ酸配列モチーフRSIを有する単離されたタンパク質、およびラットま
たはヒトのαチューブリン配列に対して少なくとも60〜70%の相同性、好ま
しくは70〜80%の相同性、より好ましくは90〜95%の相同性、および最
も好ましくは95%以上の相同性を有する単離されたタンパク質もまた含まれる
。このタンパク質は必要に応じて、図4に示されるように、RSI配列のアミノ
またはカルボキシ末端においてラットまたはヒトのアルドラーゼ配列由来の1、
2、3、4、もしくは5、またはそれ以上のさらなるアミノ酸を含み得る。本発
明はまた、S340Tアミノ酸置換を有するαチューブリンを含む。
【0024】 本発明のGENE SET、ならびにGENE SETのフラグメント、誘導
体、ホモログおよびアナログは、当該分野で公知の様々な方法によって生成され
得る。それらの生成を生じる操作は、遺伝子またはタンパク質レベルで生じ得る
。例えば、クローン化されたGENE SET遺伝子配列は、当該分野で公知の
多数のストラテジーのいずれかによって改変され得る。例えば、Sambroo
kら、1990、Molecular Cloning:A Laborato
ry Manual、第2版(Cold Spring Harbor Lab
oratory Press,Cold Spring Harbor,NY)
を参照のこと。目的の配列は、制限エンドヌクレアーゼ(RE)を用いて適切な
部位で切断され、続いてさらなる酵素的改変をされ(必要ならば)、単離され、
そしてインビトロで連結され得る。変異体をコードする遺伝子の生成において、
GENE SETの誘導体またはアナログは、注意深く、改変された遺伝子がG
ENE SETと同じ翻訳読み枠内に残り、そして所望のGENE SET活性
がコードされるエキソン領域内の翻訳終止シグナルによって中断されないことを
確実にするべきである。
【0025】 GENE SETコード核酸配列は、インビボまたはインビトロで変異されて
、コード領域内の変化(例えば、アミノ酸置換、付加または欠失)が生成され得
、ならびに翻訳、開始および/もしくは終止配列を作製および/もしくは破壊さ
れ得るか、あるいは新たな制限エンドヌクレアーゼ部位を形成し得るかまたは既
存のもの破壊して、インビトロでの改変をさらに容易にし得る。当該分野で公知
の変異誘発のための任意の技術が利用され得る。この技術としては、化学変異誘
発;インビトロ部位特異的変異誘発(例えば、Hutchinsonら、197
8、J.Biol.Chem.253:6551を参照のこと);TAB7(登
録商標)リンカー(Pharmacia)の使用などが挙げられるが、これらに
限定されない。
【0026】 GENE SET配列の操作はまた、タンパク質レベルで行われ得る。本発明
の範囲内には、翻訳の間または後に示差的に改変される(例えば、グリコシル化
、アセチル化、リン酸化、アミド化、公知の保護/ブロック基による誘導体化、
タンパク質切断、抗体分子または他の細胞リガンドへの連結などによって)GE
NE SETタンパク質フラグメントまたは他の誘導体もしくはアナログが含ま
れる。任意の多数の化学的改変が公知の技術によって行われ得、この技術として
は、以下が挙げられるがこれらに限定されない:臭化シアン、トリプシン、キモ
トリプシン、パパイン、V8プロテアーゼ、NaBHによる特異的化学切断;ア
セチル化、ホルミル化、酸化、還元;ツニカマイシンの存在下における代謝合成
など。特に、本発明の範囲内には、GENE SETのレベルまたは活性を減少
する改変が含まれる。
【0027】 さらに、変異体GENE SETタンパク質(またはそのアナログおよび誘導
体)(これは、インビボまたはインビトロで所望の活性を媒介する)は、ペプチ
ド合成機の使用によって合成され得る。さらに、所望であれば、非伝統的なアミ
ノ酸または化学アミノ酸アナログが、GENE SET配列に置換または付加と
して導入され得る。非伝統的なアミノ酸としては、以下が挙げられるがこれらに
限定されない:一般的なアミノ酸のD−アイソマー、αアミノイソ酪酸、4−ア
ミノ酪酸、Abu、2−アミノ酪酸、γ−Abu、ε−Ahx、6−アミノヘキ
サン酸、Aib、2−アミノイソ酪酸、3−アミノプロピオン酸、オルニチン、
ノルロイシン、ノルバリン、ヒドロキシプロリン、サルコシン、シトルリン、シ
ステイン酸、t−ブチルグリシン、t−ブチルアラニン、フェニルグリシン、シ
クロヘキシルアラニン、β−アラニン、フルオロアミノ酸、デザイナー(des
igner)アミノ酸(例えば、β−メチルアミノ酸、Cα−メチルアミノ酸、
Nα−メチルアミノ酸)、および一般的なアミノ酸アナログ。さらに、アミノ酸
は、D型(右旋性)またはL型(左旋性)アイソマーのいずれかであり得る。
【0028】 本発明の別の実施態様において、GENE SET誘導体は、キメラまたは融
合タンパク質であり、GENE SETタンパク質またはそのフラグメント(好
ましくは、GENE SETタンパク質または変異体GENE SETタンパク
質の少なくとも10アミノ酸からなる)を含み、これは、異なるタンパク質のア
ミノ酸配列へのペプチド結合を介してアミノ末端またはカルボキシル末端にて結
合される。1つの実施態様において、このようなキメラタンパク質は、タンパク
質をコードする核酸(すなわち、異なるタンパク質についてのコード配列にイン
フレームで結合したGENE SETコード配列を含む)の組換え発現によって
生成される。このようなキメラ産物は、所望のアミノ酸配列をコードする適切な
核酸配列を、互いに、当該分野で公知の方法によって適切なコードフレームに連
結し、そして当該分野で一般的に公知の方法によってキメラ産物を発現させるこ
とにより、作製され得る。あるいは、このようなキメラ産物は、タンパク質合成
技術によって作製され得る(例えば、ペプチド合成機の使用によって)。野生型
GENE SETまたは任意の異種タンパク質コード配列に融合された変異体G
ENE SETの部分を含むキメラ遺伝子が構築され得る。本発明の特定の実施
態様は、少なくとも6アミノ酸のGENE SETまたは変異体GENE SE
Tのフラグメントを含むキメラタンパク質を開示する。
【0029】 さらに、ヌクレオチドコード配列の縮重に起因して、本発明の変異体GENE SETと同じアミノ酸配列を実質的にコードする他のDNA配列が、本発明の
実施において利用され得る。変異体GENE SETに固有である遺伝子は、所
望のアミノ酸をコードする異なるコドンの置換によってGENE SET遺伝子
のすべてまたは一部を含むヌクレオチド配列の変更によって得られ得る。例えば
、配列内の1つ以上のアミノ酸残基は、機能的等価物として作用する類似の極性
の別のアミノ酸によって置換され得、「サイレント変更(silent alt
eration)を生じる。配列内のアミノ酸についての置換は、アミノ酸が属
するクラスの他のメンバーから選択され得る。例えば、非極性(疎水性)アミノ
酸としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:アラニン、ロイシン、
イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファンおよびメ
チオニン。極性中性アミノ酸としては、以下が挙げられるがこれらに限定されな
い:グリシン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、お
よびグルタミン。正に荷電した(塩基性)アミノ酸としては、アルギニン、リジ
ン、およびヒスチジンが挙げられるがこれらに限定されない。負に荷電した(酸
性)アミノ酸としては、アスパラギン酸およびグルタミン酸が挙げられるがこれ
らに限定されない。
【0030】 さらに、本発明は、変異体GENE SET分子を開示し、これは、変異体G
ENE SET分子についての前述の変異を含む。
【0031】 ((2)GENE SETの核酸配列およびタンパク質) GENE SETタンパク質および核酸は、当該分野で公知の任意の方法論に
よって得られ得る。特に、ヒト、ラット、ハムスター、イヌ、マウス、ウシ、ブ
タ、ウマ、ホシザメ(dogfish)、Drosophila melano
gasterおよびXenopusについてのGENE SETアミノ酸および
ヌクレオチド配列は、公のデーターベース(例えば、GenBank)において
利用可能である。
【0032】 任意の真核生物細胞は、潜在的に、GENE SET核酸の単離のための核酸
供給源として働き得る。GENE SETの核酸配列は、脊椎動物、哺乳動物、
ヒト、ブタ、ウシ、ネコ、トリ、ウマ、イヌ、霊長類などの供給源から単離され
得る。そのDNAは、クローニングされたDNA(例えば、DNA「ライブラリ
ー」)から当該分野で公知の標準的なプロトコルによって、化学合成によって、
cDNAクローニングによって、または所望の細胞から精製されたゲノムDNA
(またはそのフラグメント)のクローニングによって、得られ得る。例えば、S
ambrookら、1990、Molecular Cloning A La
boratory Manual,第2版、(Cold Spring Har
bor Laboratory Press,Cold Spring Hab
or,NY);Glover,1985、DNA Cloning:A Pra
ctical Approach(MRL Press,Ltd.,Oxfor
d,U.K.)を参照のこと。ゲノムDNAに由来するクローンは、コードエキ
ソン領域に加えて、調節および非コードイントロンDNA領域を含み得る;一方
、cDNAに由来するクローンは、コードエキソン配列のみを含む。単離の後、
次いで、目的の配列は、増殖のための適切なベクターに分子的にクローニングさ
れる。
【0033】 相補DNA(cDNA)からの遺伝子の分子クローニングにおいて、このcD
NAは、総細胞RNAまたはポリ(A)-mRNAから、当該分野で周知の方法
による逆転写によって合成される。目的の遺伝子はまた、ゲノムDNAから得ら
れ得、ここでランダムDNAフラグメントが生成される(例えば、制限エンドヌ
クレアーゼの使用または機械的剪断によって)。そのうちのいくつかは、所望の
配列をコードする。次いで、線状DNAフラグメントは、標準的な技術によって
、それらのサイズの関数として分離され得る。標準的な技術としては、アガロー
スおよびポリアクリルアミドゲル電気泳動ならびにカラムクロマトグラフィーが
挙げられるがこれらに限定されない。
【0034】 一旦、DNAフラグメントが生成されると、GENE SET遺伝子のすべて
または一部を含む特定のDNAフラグメントの同定は、多数の方法によって達成
され得る。本発明の好ましい実施態様において、GENE SET遺伝子は、ゲ
ノムまたはcDNAライブラリー内の所望のGENE SET配列を増幅するた
めに利用され得るポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の使用によって単離されるか
、あるいは、ライブラリーに組み込まれていないゲノムDNAまたはcDNAか
ら直接単離される。次いで、合成オリゴヌクレオチドは、潜在的な目的のRNA
またはDNA供給源、好ましくはcDNAライブラリーからの配列のPCR媒介
増幅におけるプライマーとして利用され得る。さらに、いくつかの異なる縮重プ
ライマーが、PCR増幅反応における使用のために合成され得る。PCR増幅反
応は、例えば、Perkin−Elmer Cetus(登録商標)Therm
al CyclerおよびTaqポリメラーゼ(Gene AmpJ)の使用に
よって行われ得る。
【0035】 PCR増幅反応の開始の間に利用されるハイブリダイゼーション条件のストリ
ンジェンシーを変動させて、公知のGENE SETヌクレオチド配列と単離さ
れたGENE SETホモログの核酸との間のより高いかまたはより低い程度の
ヌクレオチド配列類似性を許容することもまた可能である。交叉種ハイブリダイ
ゼーションについて、低いストリンジェンシー条件が好ましい。同種ハイブリダ
イゼーションについて、中程度のストリンジェント条件が好ましい。GENE
SETホモログのフラグメントまたはセグメントの首尾良い増幅後、そのセグメ
ントは分子的にクローニングされ、配列決定され、そしてプローブとして利用さ
れて、完全cDNAまたはゲノムクローンが単離され得る。次に、これは、遺伝
子の完全ヌクレオチド配列のその後の決定および単離を可能にする。あるいは、
PCR増幅もまた使用されて、GENE SET mRNAレベルが検出および
定量され得る。
【0036】 さらに、GENE SET遺伝子またはその関連mRNA(またはそのフラグ
メント)の一部が精製され得るか、またはオリゴヌクレオチドが合成され得、そ
して生成されたDNAフラグメントは、標識されたプローブへの核酸ハイブリダ
イゼーションによって分析され得る。例えば、BentonおよびDavis、
1997、Science 196:180;GrunsteinおよびHog
ness,1975、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.7
2:3961を参照のこと。これらのDNAフラグメントは、標識されたオリゴ
ヌクレオチドプローブに対する実質的な相同性を保有し、ハイブリダイズする。
GENE SET核酸はまた、例えば、選択のための抗GENE SET抗体を
使用する発現クローニングによって同定および単離され得る。クローニングまた
は増幅によってGENE SET DNAを得るための代替法としては、以下が
挙げられるがこれらに限定されない:公知のGENE SET配列から遺伝子配
列自体を化学的に合成する方法、または目的のGENE SETタンパク質をコ
ードするmRNAからcDNAを合成する方法。他の方法論の使用が可能であり
、そして本発明の範囲内であることに留意すべきである。
【0037】 一旦クローンが得られると、その同一性は、核酸配列決定および公知のGEN
E SET配列とのコンピューターデータベース媒介比較によって確認され得る
。DNA配列分析は、当該分野で公知の任意の技術によって行われ得、この技術
としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:化学ベースの配列決定(
MaxamおよびGilbert,1980、Meth.Enzymol.65
:499−560を参照のこと);酵素的ジデオキシヌクレオチド鎖終結配列決
定(Sangerら、1997、Proc.Natl.Acad.Sci.U.
S.A.74:5463を参照のこと);T7 DNAポリメラーゼ配列決定(
ToaborおよびRichardson、米国特許第4,795,699号を
参照のこと);自動化DNAシーケンサー(例えば、Applied Bios
ystems,Foster City,CA)またはPCT公開WO97/1
5690に記載される配列決定方法論。
【0038】 GENE SET核酸にハイブリダイズ可能な(例えば、配列番号1、6、1
0〜11、14〜15、18〜19、26〜27、32〜33、または37をコ
ードする核酸に相同または相補的なヌクレオチド配列を保有する)核酸、または
その誘導体もしくはアナログは、低、中または高ストリンジェンシーの条件下で
の核酸ハイブリダイゼーションによって単離され得る。例示のために、限定はし
ないが、このような低ストリンジェンシーの条件を使用する手順は以下のとおり
である(例えば、ShiloおよびWeinberg,1981、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA 78:6789−6792もまた参照のこ
と):固定化DNAを含むフィルターを、35%ホルムアミド、5×SSC、5
0mM Tris−HCl(pH7.5)、5mM EDTA、0.1% PVP
、0.1% Ficoll、1% BSA、および500μ/mlの変性サケ精
子DNAを含有する溶液中で、40℃にて6時間プレハイブリダイズした。ハイ
ブリダイゼーションを、以下の改変を伴う同じ溶液で行った:0.02% PV
P、0.02% Ficoll、0.2% BSA、100μg/mlサケ精子
DNA、10%(wt/vol)硫酸デキストランおよび5〜20×106cp
32P標識プローブを利用した。このフィルターを、ハイブリダイゼーション
混合物中で40℃にて18〜20時間インキュベートし、次いで、2×SSC、
25mM Tris−HCl(pH7.4)、5mM EDTAおよび0.1%
SDSを含有する溶液中で、55℃にて1.5時間洗浄した。次いで、この洗
浄溶液を新鮮な溶液と置き換え、そしてこのフィルターを、60℃にてさらに1
.5時間再インキュベートした。このフィルターをブロット乾燥(blotte
d dry)し、そしてオートラジオグラフにかけた。必要ならば、フィルター
を第3の時間65〜68℃にて洗浄し、そしてX線フィルムに再暴露した。当該
分野で周知の低ストリンジェンシーハイブリダイゼーションの様々な他の条件が
、低ストリンジェンシーハイブリダイゼーションプロトコルに利用され得る(例
えば、交叉種ハイブリダイゼーションのために使用されるように)。
【0039】 例示のために、限定しないが、中ストリンジェンシーハイブリダイゼーション
の条件を利用する手順は、以下のとおりである:固定したDNAを含むフィルタ
ーを、6×SSC、5×Denhardt溶液、0.5% SDSおよび100
μg/ml 変性サケ精子DNAを含有する溶液中で、55℃にて6時間プレハ
イブリダイズした。ハイブリダイゼーションを同じ溶液中で行い、そして5〜2
0×106cpm 32P標識プローブを利用した。このフィルターを、ハイブリ
ダイゼーション混合物中で、55℃にて18〜20時間インキュベートし、次い
で、1×SSCおよび0.1% SDSを含有する溶液中で60℃にて30分間
2回洗浄した。次いで、フィルターをブロット乾燥し、そしてオートラジオグラ
フにかけた。利用され得る中ストリンジェンシー条件の他の条件は、当該分野で
周知である。
【0040】 再度、例示のために、限定しないが、高ストリンジェンシーハイブリダイゼー
ションの条件を利用する手順は、以下のとおりであった:固定化DNAを含むフ
ィルターのプレハイブリダイゼーションを、6×SSC、50mM Tris−
HCl(pH7.5)、1mM EDTA、0.02% PVP、0.02%
Ficoll、0.02% BSA、および500μ/mlの変性サケ精子DN
Aからなる緩衝液中で、65℃にて8時間〜一晩行った。フィルターを、100
μg/mlサケ精子DNAおよび5〜20×106cpm 32P標識プローブを
含有するプレハイブリダイゼーション混合物中で65℃にて48時間ハイブリダ
イズした。フィルターの洗浄を、2×SSC、0.01% PVP、0.01%
Ficollおよび0.01% BSAを含有する溶液中で、37℃にて1時
間行った。続いて、これを、オートラジオグラフィーの前に、0.1×SSC中
で50℃にて45分間洗浄した。使用され得る高ストリンジェンシーハイブリダ
イゼーションの他の条件が、当該分野で周知である。
【0041】 変異体GENE SET対立遺伝子およびGENE SET遺伝子発現を検出
するために利用され得る、GENE SETタンパク質の誘導体およびアナログ
をコードする核酸、GENE SETアンチセンス核酸およびプライマーが、本
発明により開示される。本明細書中で使用される場合、「GENE SETタン
パク質のフラグメントまたは部分をコードする核酸」とは、GENE SETタ
ンパク質の列挙されたフラグメントまたは部分のみを言い、連続配列としてGE
NE SETタンパク質の他の近接する部分をいうのではない。
【0042】 GENE SETタンパク質のGENE SETタンパク質(ならびにその誘
導体、アナログおよびフラグメント)は、当該分野内で公知の任意の方法(組換
え体発現方法、天然の供給源からの精製、化学合成などが挙げられるが、これら
に限定されない)により得られ得る。例えば、GENE SETタンパク質は、
組換えタンパク質発現技術により得られ得、ここで、GENE SET遺伝子ま
たはその一部が、特定の宿主細胞内で発現させるために適切なクローニングベク
ターへ挿入される。当該分野で公知の多数のベクター宿主系が使用され得る。可
能なベクターには以下が挙げられるが、これらに限定されない;バクテリオファ
ージ(例えば、λ誘導体);プラスミド(例えば、pBR322、pUCプラス
ミド誘導体またはpBlueScriptベクター(Stratagene))
または他の当該分野において周知のベクター。目的のDNAフラグメントのクロ
ーニングベクターへの挿入は、例えば、そのフラグメントをクローニングベクタ
ーに連結させることにより達成され得、そのクローニングベクターは相補的結合
性末端を有する。しかし、DNAをフラグメント化するために使用される相補的
制限部位が、そのクローニングベクター内に存在しない場合、そのDNA分子の
末端は、酵素学的に改変され得る。あるいは、所望される任意の部位が、DNA
末端にヌクレオチド配列(例えば、リンカー)を連結させることにより産生され
得、これらの連結されたリンカーは、化学的に合成された特定のオリゴヌクレオ
チドを含み得、そのオリゴヌクレオチドは制限エンドヌクレアーゼ認識配列をコ
ードする。代替的な方法論において、消化されたベクターおよびGENE SE
T遺伝子は、ホモポリマーテーリング(tailing)により改変され得る。
その組換え分子は、続いて、形質転換、トランスフェクション、感染、エレクト
ロポレーションなどを介して宿主細胞に導入され得、多数の目的GENE SE
T遺伝子配列のコピーを産生を促進する。
【0043】 代替的方法論において、「ショットガン」アプローチにおける適切なクローニ
ングベクターへの挿入後、所望される遺伝子が同定、および単離され得る。例え
ば、サイズ分別による所望される遺伝子の濃縮が、クローニングベクターへの挿
入前に、実行され得る。
【0044】 本発明の特定の実施態様において、単離されたGENE SET遺伝子、cD
NA、または合成されたDNA配列を組み込む組換えDNA分子を用いる宿主細
胞の形質転換は、その遺伝子の複数のコピーの産生を促進する。従って、この遺
伝子は、形質転換体を増殖させることにより大量に得られ得、その組換えDNA
分子をその形質転換体より単離し、そして必要である場合、その挿入された遺伝
子を単離された組換えDNAより回収する。
【0045】 GENE SETタンパク質(またはその機能的に活性なアナログ、フラグメ
ントまたは他の誘導体)をコードするこのヌクレオチド配列は、適切な発現ベク
ター(すなわち、挿入されたタンパク質コード配列の転写および翻訳のために必
要なエレメントを含むベクター)に挿入され得る。あるいは、必要な転写シグナ
ルおよび翻訳シグナルもまた、ネイティブなGENE SET遺伝子および/ま
たはその隣接領域により供給され得る。種々の宿主ベクター系を利用して、タン
パク質コード配列を発現し、それらの種々の宿主ベクター系には以下が挙げられ
るが、それらに限定されない;ウイルス(例えば、ワクシニアウイルス、アデノ
ウイルスなど)に感染した哺乳動物細胞系;ウイルス(例えば、バキュロウイル
ス)に感染した昆虫細胞系;酵母ベクター含有酵母または、バクテリオファージ
、DNA、プラスミドDNAあるいはコスミドDNAで形質転換された細菌のよ
うな微生物。ベクターの発現エレメントはその強度および特異性で変動する。利
用される宿主ベクター系に依存して、多くの適切な転写エレメントおよび翻訳エ
レメントの任意の一つが、本発明の実施において使用され得る。
【0046】 ベクターへのDNAフラグメントの挿入のための前述された任意の方法論を使
用し、適切な転写/翻訳制御シグナルおよびタンパク質コード配列からなるキメ
ラ遺伝子を含む発現ベクターを構築し得る。これらの方法は、インビトロ組換え
DNAおよび合成技術ならびにインビボ組換え体(すなわち、遺伝子組換え)を
含み得る。GENE SETタンパク質またはペプチドフラグメントをコードす
る核酸配列の発現は、第二の核酸配列により調節され得、そのため、GENE
SETタンパク質またはペプチドが、組換えDNA分子を用いて形質転換された
宿主細胞内で発現される。例えば、GENE SETタンパク質の発現は、当該
分野において公知の任意のプロモーター/エンハンサーエレメントにより制御さ
れ得、それらのエレメントには以下が挙げられるが、それらに限定されない;(
i)SV40初期プロモーター領域(例えば、Bernoist&Chambo
n.1981.Nature 290:304−310を参照のこと);(ii
)ラウス肉腫ウイルスの3’末端の長末端反復配列(LTP)に含まれるプロモ
ーター(例えば、Yamamotoら、1980.Cell 22:787−7
97を参照のこと);(iii)ヘルペスウイルスチミジンキナーゼプロモータ
ー(例えば、Wangerら、1981.Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 78:1441−1445を参照のこと);(iv)メタロチオネ
イン遺伝子の調節配列(例えば、Brinsterら、1982.Nature
296:39−42);(v)βラクタマーゼプロモーター(例えば、Vil
laKamaroffら、1978.Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 75:3727−3731を参照のこと)またはtacプロモーター(
例えば、DeBoerら、1983.Proc.Natl.Acad.Sci.
USA.80:21−25を参照のこと)のような原核生物の発現ベクター。さ
らに、以下の動物転写制御領域(組織特異性を示す)は、トランスジェニック動
物において利用されており、その制御領域には以下が挙げられる;(i)膵臓腺
房細胞において活性であるエラスタラーゼI遺伝子制御領域(例えば、Swif
tら、1984.Cell 38:639−646を参照のこと);(ii)膵
臓β細胞において活性であるインスリン遺伝子制御領域(例えば、Hanaha
n、1985.Nature 315:115−122を参照のこと);(ii
i)リンパ球において活性である免疫グロブリン遺伝子制御領域(例えば、Gr
osschedlら、1984.Cell 38:647−658を参照のこと
;(iv)肝臓において活性であるα−1−アンチトリプシン遺伝子制御領域(
例えば、Kelseyら、1987.Genes and Devel.1:1
61−171を参照のこと)および骨髄性細胞において活性であるβグロビン遺
伝子制御領域(例えば、Mogramら、1985.Nature 315:3
38−340を参照のこと)。
【0047】 本発明の特定の実施態様において、GENE SETをコードする核酸に作動
可能に連結されるプロモーター、1つ以上の複製起点および、必要に応じて、1つ
以上の選択可能なマーカー(例えば、抗生物質耐性遺伝子)を含むベクターが使
用され得る。別の特定の実施態様において、発現構築物は各3つのpGEXベク
ター(すなわち、グルタチオンSトランスフェラーゼ発現ベクター:Smith
&Johnson、1988.Gene 7:31−40)のEcoRI制限部
位にGENE SETをコードする配列をサブクローニングすることにより産生
され、従って、正確なリーディングフレームでのGENE SETタンパク質産
物の発現を可能にする。
【0048】 GENE SET遺伝子インサートを含む発現ベクターが、3つの一般的なア
プローチを使用して同定され得、そのアプローチには以下が挙げられる;(i)
核酸ハイブリダイゼーション;(ii)「マーカー」遺伝子機能の存在または非
存在および(iii)挿入されたヌクレオチド配列の発現。第1のアプローチに
おいて、発現ベクターに挿入されたGENE SET遺伝子の存在は、上述の挿
入されたGENE SET遺伝子に相補的な配列を含むオリゴヌクレオチドプロ
ーブを使用する、核酸ハイブリダイゼーションにより検出される。第2のアプロ
ーチにおいて、組換えベクター/宿主系が、特定の「マーカー」遺伝子機能(例
えば、チミジンキナーゼ活性、抗生物質に対する耐性、形質転換表現型、バキュ
ロウイルスにおける閉塞体(occlusion body)形成など)の存在
または非存在に基づいて同定され、そして選択されるが、これらの機能は目的の
GENE SET遺伝子をそのベクターに挿入することにより引き起こされる。
特に、GENE SET遺伝子が、ベクターのマーカー遺伝子配列に挿入される
場合、GENE SETインサートを所有する組換え種は、マーカー遺伝子機能
の非存在によって同定され得る。第3のアプローチにおいて、組換え発現ベクタ
ーは、組換え体により発現されるGENE SETタンパク質産物をアッセイす
ることにより同定される。例えば、このようなアッセイは、種々のインビトロア
ッセイ系においてGENE SETタンパク質の物理的または機能的特性に基づ
かれ得る(例えば、抗GENE−SETタンパク質抗体の結合)。
【0049】 目的の組換えDNA分子の単離および同定後、当該分野において周知のいくつ
かの方法論が、その増殖のために使用され得る。一旦、適切な宿主系および増殖
条件が確立されると、その組換え発現ベクターは増殖され、大量調製され得る。
以前に開示されるように、利用され得る発現ベクターには、以下のベクターおよ
びその誘導体が挙げられるが、これらに限定されない;ヒトまたは動物ウイルス
(例えば、ワクシニアウイルスまたはアデノウイルス);昆虫ウイルス(例えば
、バキュロウイルス);酵母ベクター;バクテリオファージベクター(例えば、
λ)およびプラスミドならびにコスミドDNAベクター;など。
【0050】 同様に、挿入された配列の発現を調節するか、あるいは、特定の所望される様
式においてその遺伝子産物を改変およびプロセスする、宿主細胞株が選択され得
る。特定のプロモーターからの発現が、誘導物質の存在により増大され得;それ
ゆえ、組換えGENE SETタンパク質の発現が制御され得る。さらに、異な
る宿主細胞は、翻訳および翻訳後のプロセシングおよび改変(例えば、タンパク
質のグリコシル化、リン酸化)に対する特徴および/または特定の機構を所有す
る。従って、適切な細胞株または宿主系が選択され、所望される改変を保証し、
そして組換えタンパク質のプロセシングが達成される。例えば、細菌系における
この組換えタンパク質の発現を使用して、非グリコシル化コアタンパク質産物を
産生し得るが、酵母における発現は、グリコシル化タンパク質産物を産生する。
同様に、哺乳動物細胞における発現を利用して、異種タンパク質の「野生型」グ
リコシル化を保証する。
【0051】 本発明の他の特定の実施態様において、GENE SETタンパク質(または
フラグメント、アナログ、または誘導体)が、融合タンパク質産物またはキメラ
タンパク質産物(ペプチド結合を介して異なるタンパク質の異種タンパク質配列
に結合されるタンパク質、フラグメント、アナログ、または誘導体を含む)とし
て発現され得る。これらのキメラ産物は、適切なリーディングフレームにおいて
、当該分野において公知の方法によって、所望されるアミノ酸配列をコードする
適切な核酸配列の互いの連結により産生され得、適切なコーディングフレームに
おいて、当該分野において一般的に公知の方法によりそのキメラ産物を発現する
。あるいは、そのようなキメラ産物は、タンパク質合成技術により作製され得る
(例えば、ペプチド合成器の使用により)cDNAおよびゲノムDNA配列の両
方のクローニングおよびその後の発現は、本発明の範囲内であることを留意すべ
きである。
【0052】 本発明の組換えGENE SETタンパク質はまた、標準的な方法により単離
そして精製され得、その方法には以下が挙げられる;クロマトグラフィー(例え
ば、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、およ
び分配カラムクロマトグラフィー);遠心分離;示差的溶解度またはタンパク質
の精製のための他の標準的技術。代替的実施態様において、ネイティブなGEN
E SETタンパク質が、上記のような標準的な方法(例えば、免疫親和性精製
)を利用して、天然の供給源より精製され得る。別の実施態様において、GEN
E SETタンパク質は、当該分野において公知の標準的な合成方法により合成
され得る(例えば、Hunkapillerら、1984.Nature 31
0:105−111を参照のこと)。GENE SETタンパク質の機能的特性
は、任意の適切なアッセイを使用して評価され得る。
【0053】 ((3)処置の方法) 本発明は、治療化合物(本明細書中以後、「Therapeutics」と称
す)の投与による、虚血性および代謝性の疾患および障害を処置ならびに予防す
る方法論を開示する。1つに実施態様において、このような「Therapeu
tics」には、GENE SET変異タンパク質(およびその誘導体、フラグ
メントおよびアナログ)ならびに変異GENE SETタンパク質(およびその
誘導体、フラグメントまたはアナログ)をコードする核酸が挙げられる。
【0054】 別の実施態様において、このタンパク質産物はまた(これはGENE SET
に対する常在性酵素の活性の減少という直接の結果として産生されない)、本発
明のTherapeuticsとして利用され得る。例として、これに限定され
ないが、キヌレニンアミノトランスフェラーゼ酵素における変異(すなわち、ア
ミノ酸置換)は、おそらくキヌレニン酸、(抗高血圧剤として機能し得る小さい
、水溶性分子)を産生する酵素の能力ををブロックする。
【0055】 別の実施態様において、このTherapeuticは、変異GENE SE
Tタンパク質であり、これは「野生型」GENE SETタンパク質に関連する
1つ以上のアミノ酸残基置換を有する。
【0056】 このTherapeuticが投与される被験体は、このましくは動物であり
、その動物には例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ニワトリ、ネコ、イヌなどが挙げら
れるが、これらに限定されず、そして、好ましくは、哺乳動物である。好ましい
実施態様において、この被験体はヒトである。
【0057】 一般的に、その種起源または種反応性(抗体の場合において)が被験体の種起
源または種反応性と同じ種である産物の投与が好ましい。従って、好ましい実施
態様において、ヒト変異GENE SETタンパク質または核酸(またはその誘
導体、フラグメント、またはアナログ)は、治療的または予防的にヒト患者に投
与される。
【0058】 従って、本発明の特定の実施態様において、GENE SETアンタゴニスト
およびインヒビター(抗GENE SET抗体およびGENE SETアンチセ
ンス核酸およびGENE SET誘導体(例えば、これはGENE SETの競
合的インヒビターとして機能する)が挙げられるが、これらに限定されない)を
投与し、発作または虚血性疾患、高血圧、糖尿病または肥満症を処置または予防
する。
【0059】 (a)遺伝子治療 本発明の特定の実施態様において、GENE SET変異タンパク質(または
その誘導体)またはGENE SETアンチセンス核酸をコードする配列を含む
核酸を、遺伝子治療の方法により投与する。遺伝子治療とは、被験体への核酸の
投与により実施される治療を言う。本発明のこの実施態様において、その核酸は
そのコードタンパク質を産生するか、または治療効果を媒介するアンチセンス核
酸である。当該分野において周知である遺伝子治療についての任意の方法が、本
発明の実行において利用される。例えば、Ausubelら、1993 Cur
rent Protocols in Molecular Biology(
John Wiley&Sons、New York、NY);Kriegle
r、1990.Gene Transfer and Expression:
A Laboratory Manual(Stockton Press、N
ew York、NY)を参照のこと。
【0060】 好ましい実施態様において、TherapeuticはGENE SET核酸
を含み、これは発現ベクターの一部であり、この発現ベクターは、適切な宿主に
おいて、GENE SETタンパク質またはフラグメントまたはキメラタンパク
質、好ましくは、変異GENE SETタンパク質またはフラグメントまたはキ
メラタンパク質、あるいは、それらのGENE SETアンチセンス核酸を発現
する。特定の実施態様において、核酸はプロモーターを所有し、このプロモータ
ーは、変異GENE SETコード領域またはGENE SETアンチセンス核
酸をコードする配列に作動可能に連結され、ここで、そのプロモーターは誘導性
または構成的であり、そして必要に応じて組織特異的である。別の特定の実施態
様において、核酸を使用し、ここで、変異GENE SETコード配列および任
意の他の所望される配列が、ゲノムにおける所望される部位での相同組換えを促
進し、従って、変異GENE SET核酸の染色体内発現を提供する領域に隣接
される。例えば、Koller&Smithies、1989.Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 86:8932−8935を参照のこと。患
者へのその核酸の送達は、直接的であり得るか(この場合において、患者は直接
、核酸または核酸所持ベクターに曝露される)、または間接的であり得る(この
場合において、細胞が初めにその核酸でインビトロで形質転換され、次いで患者
に移植される)。これらの2つのアプローチは、インビボ遺伝子治療またはエキ
ソビボ遺伝子治療としてそれぞれ公知である。
【0061】 特定の実施態様において、この核酸は直接インビボで投与され、ここで、その
核酸が発現され、コード産物を産生する。これは、その核酸を適切な核酸発現ベ
クターの一部として構築し、そしてそれを細胞内に投与されるように投与する、
当該分野において公知の任意の多くの方法によって達成され得、その方法には、
以下が挙げられるが、これらに限定されない;(i)欠損または弱毒化したレト
ロウイルスまたは他のウイルスベクターを使用する感染(例えば、米国特許第4
,980,286号を参照のこと);(ii)裸のDNAの直接注射;(iii
)微粒子ボンバートメントの使用;(iv)脂質または細胞表面レセプターまた
はトランスフェクト薬剤を用いるコーティング、リポソーム、微粒子またはマイ
クロカプセルにおけるカプセル化;(v)核に入ることが公知であるペプチドに
結合してそれを投与する工程;(vi)そのレセプターを特異的に発現する細胞型
を標的にするために使用され得るレセプター媒介性エンドサイトーシスの対象と
なるリガンドに結合してそれを投与する工程など。別の実施態様において、核酸
リガンド複合体が形成され得、この複合体において、リガンドはエンドソームを
崩壊させるためのフゾジェニック(fusogenic)ウイルスペプチドを含
み、この核酸がリソソーム分解を避けることを可能にする。さらに別の実施態様
において、この核酸は、特異的レセプターを標的化することにより、細胞特異的
取り込みおよび発現についてインビボにおいて標的化され得る(例えば、PCT
公開WO92/06180およびWO93/20221を参照のこと)。あるい
は、この核酸は細胞内に導入され得、そして、相同組換えにより発現のために宿
主細胞DNA内に組み込まれ得る。例えば、Zijlstraら、1989.N
ature 342:435−438を参照のこと。
【0062】 特定の実施態様において、変異GENE SET核酸を含むかまたはGENE
SETアンチセンス核酸をコードするウイルスベクターが使用される。例えば
、レトロウイルスベクターが使用され得る。例えば、Millerら、1993
.Meth.Enzymol.217:581−599を参照のこと。これらの
レトロウイルスベクターは、改変されてレトロウイルス配列を欠失しており、そ
の配列は必ずしもウイルスゲノムのパッケージングおよび宿主細胞DNAへの組
み込みのために必要ではない。遺伝子治療において使用されるべきGENE S
ET核酸はベクターにクローン化されて、そのベクターは患者への遺伝子の送達
を促進する。例えば、Clowesら、1994.J.Clin.Invest
.93:644−651;Kiemら、1994.Blood 83:1467
−1473を参照のこと。
【0063】 アデノウイルスは、遺伝子治療において使用され得る他のウイルスベクターで
ある。アデノウイルスは、気道上皮に遺伝子を送達するための特に魅力的なビヒ
クルである。アデノウイルスは、気道上皮に自然に感染し、そこでウイルスは温
和な疾患を引き起こす。アデノウイルスに基づく送達系のための他の標的は、肝
臓、中枢神経系、内皮細胞および筋肉である。アデノウイルスは、非分裂細胞を
感染し得るという利点を有する。例えば、Rosenfeldら、1991 S
cience 252:431−434;Mastrangeliら、1993
.J.Clin.Invest.91:225−234を参照のこと。さらに、
アデノ随伴ウイルス(AAV)もまた、遺伝子治療における使用のために提供さ
れる。例えば、Walshら、1993.Proc.Soc.Exp.Biol
.Med.204:289−300(1993)を参照のこと。
【0064】 遺伝子治療に対する別のアプローチは、エレクトロポレーション、リポフェク
ション、リン酸カルシウム媒介性トランスフェクションまたはウイルス感染のよ
うな方法によって、組織培養物中の細胞に遺伝子を移すことを含む。一般的に、
転移方法は、細胞に対する選択可能なマーカーの転移を含む。次いで、転移され
た遺伝子を取り込み、そして発現するそれらの細胞を単離するために選択下にお
く。次いで、それらの細胞を患者に送達する。この実施態様において、得られた
組換え細胞をインビボで投与する前に、その細胞核酸が導入される。このような
導入は、当該分野において公知の任意の方法によって実行され得、その方法には
以下が挙げられるが、それらに限定されない;トランスフェクション、エレクト
ロポレーション、マイクロインジェクション、核酸配列を含むウイルスまたはバ
クテリオファージベクターを用いる感染、細胞融合、染色体媒介性遺伝子転移、
微小核体媒介性遺伝子転移、スフェロプラスト融合など。外来性遺伝子を細胞に
導入するための当該分野において周知の多くの技術が存在し(例えば、Loef
fer&Behr、1993.Meth.Enzymol 217:599−6
18を参照のこと)、レシピエント細胞の必要な発生的かつ生理的機能が崩壊さ
れない限り、本発明に従って使用され得る。この技術は、細胞への核酸の安定な
転移を提供するはずであり、その結果その核酸は、その細胞により発現可能であ
り、好ましくは、遺伝性であり、そしてその細胞の子孫により発現可能である。
【0065】 得られた組換え細胞は、当該分野において公知の種々の方法によって、患者に
送達され得る。好ましい実施態様において、上皮細胞に注射される(例えば、皮
下的に)。別の実施態様において、組換え皮膚細胞は、患者における皮膚移植片
として適用され得る。組換え血液細胞(例えば、造血性幹細胞または前駆体細胞
)が好ましくは静脈内投与される。使用のために想定される細胞量は、所望され
る効果、患者の状態などに依存し、そして当業者において決定され得る。
【0066】 遺伝子治療の目的のために、核酸が導入され得る細胞は、任意の所望され、利
用可能な細胞型を含み、それらの細胞には以下が挙げられるが、それらに限定さ
れない;上皮細胞、内皮細胞、ケラチノサイト、線維芽細胞、筋肉細胞、肝細胞
;血液細胞(例えば、Tリンパ球、Bリンパ球、単球、マクロファージ、好中球
、好酸球、巨核球、顆粒球);種々の幹細胞、または前駆体細胞、特に、造血性
幹細胞または前駆体細胞(例えば、骨髄、臍帯血、末梢血、胎児の肝臓などから
得られるような細胞)。本発明の好ましい実施態様において、遺伝子治療のため
に使用される細胞は、患者に対して自己性である。
【0067】 組換え細胞が遺伝子治療に使用される実施態様において、変異GENE SE
T核酸またはGENE SETアンチセンス核酸をコードする核酸が細胞に導入
され、その結果、それがその細胞またはそれらの子孫によって発現可能となり、
次いで、この組換え細胞は、治療効果のためにインビボで投与される。特定の実
施態様において、幹細胞または前駆体細胞が使用される。インビトロで単離およ
び維持され得る任意の幹細胞および/または前駆体細胞が、潜在的に本発明のこ
の実施態様に従って使用され得る。このような幹細胞には以下が挙げれらが、こ
れらに限定されない;造血性幹細胞(HSC)、皮膚および腸の内層のような上
皮組織の幹細胞、胚性心筋細胞、肝臓幹細胞(例えば、PCT公開WO94/0
8598)および神経幹細胞(例えば、Stemple&Anderson、1
992.Cell 71:973−985を参照のこと)。
【0068】 上皮幹細胞(ECS)またはケラチノサイトは、公知の手順によって皮膚およ
び腸の内層のような組織から得られ得る。例えば、Rheinwald、198
0Meth.Cell Bio.21A:229を参照のこと。皮膚のような層
状上皮組織において、再生は、胚層(基底膜に最も近い層)内の幹細胞の有糸分
裂により生じる。患者またはドナーの皮膚または腸の内層から得られたESCま
たはケラチノサイトが、組織培養において増殖され得る。例えば、Pittel
kow&Scott、1986.Mayo Clinic Proc.61:7
71を参照のこと。ECSがドナーにより提供される場合、宿主対移植片反応性
を抑制するための方法(例えば、照射法、適度な免疫抑制を促進するための薬物
または抗体の投与)もまた利用され得る。
【0069】 造血性幹細胞(HSC)に関して、インビトロでのHSCの単離、増殖および
維持を促進する技術が、本発明のこの実施態様において使用され得る。これが達
成され得る技術には、以下が挙げられる;(i)将来の宿主またはドナーより単
離された骨髄細胞からのHSC培養物の単離および確立または(ii)以前に確
立された長期HSC培養物の使用、これは同種間または異種間であり得る。非自
家性HSCが、好ましくは将来の宿主/患者の移植免疫応答を抑制する方法と組
み合わせて使用される。本発明の好ましい実施態様において、ヒト骨髄細胞は、
針吸引により背側の腸骨稜から得られ得る。例えば、Kodoら、1984.J
.Clin.Invest.73:1377−1384を参照のこと。本発明の
好ましい実施態様において、HSCは高度に濃縮されるか、または実質的に純粋
な形態で作製され得る。この濃縮は、長期培養前、長期培養中または長期培養後
に達成され得、当該分野において公知の任意の技術によってなされ得る。骨髄細
胞の長期培養は、例えば、改変されたDexter細胞培養技術(Dexter
ら、1977.J.Cell Physiol.91:335を参照のこと)ま
たはWitlock−Witte培養技術(Witlock&Witte、19
82.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:3608−36
12を参照のこと)を使用することにより確立され、そして維持され得る。
【0070】 特定の実施態様において、遺伝子治療の目的のために導入されるべき核酸は、
コード領域に作動可能に連結された誘導性プロモーターを含み、その結果、核酸
の発現が、適切な転写誘導物質の存在または非存在を制御することによって制御
可能である。
【0071】 ((b)抗GENE SET抗体) 本発明の1つの実施態様において、本明細書中上記で議論されたように、GE
NE SETタンパク質または核酸(あるいはそれらの誘導体、フラグメントま
たはアナログを含む)を結合する抗体を用いて、高血圧症、糖尿病、肥満症また
は虚血性発作を処置または予防する。抗GENE SET抗体はまた本発明の診
断方法、予後方法およびスクリーニング方法において使用され得る。このような
抗体としては、ポリクローナル、モノクローナル、キメラ、単鎖、Fabフラグ
メント、およびFab発現ライブラリーが挙げられるが、これらに限定されない
。特定の実施態様において、ヒトGENE SETタンパク質に対する抗体が生
成される。別の特定の実施態様において、インビトロおよび/またはインビボで
GENE SET活性を減少させるか、または阻害する抗体が提供される。
【0072】 当該分野で公知の種々の手順は、GENE SETタンパク質または誘導体も
しくはアナログに対するポリクローナル抗体の生成のために使用され得る。特定
の実施態様において、GENE SETタンパク質(例えば、アミノ酸配列番号
1、6、10〜11、14〜15、18〜19、26〜27、32〜33もしく
は37、またはその部分配列のタンパク質、またはそれらの配列もしくは部分配
列をコードする核酸)のエピトープに対するウサギポリクローナル抗体が得られ
得る。抗体の生成については、種々の宿主動物を、ネイティブなGENE SE
Tタンパク質、合成バージョン、またはその誘導体もしくはフラグメントを注射
することにより免疫し得、これらの動物としては、ウサギ、マウス、ラットなど
が挙げられるが、これらに限定されない。宿主の種に依存して、種々のアジュバ
ントを用いて免疫応答を増強し得る(例えば、フロイントアジュバント)。
【0073】 GENE SETタンパク質配列(またはその誘導体またはアナログ)に対す
るモノクローナル抗体の調製については、連続するインビトロ細胞株による抗体
分子の生成を提供する任意の技術が用いられ得、これらの技術としては、ヒトモ
ノクローナル抗体(Coleら、Monoclonal Antibodies
and Cancer Therapy(Alan R.Liss.Inc.
,New York,NYを参照のこと))を生成するためのハイブリドーマ技
術(KohlerおよびMilstein、1975、Nature 256:
495−497を参照のこと);トリオーマ技術;ヒトB細胞ハイブリドーマ技
術(Kozborら、1983、Immunology Today 4:72
を参照のこと)およびEBV−ハイブリドーマ技術が挙げられるが、これらに限
定されない。本発明のさらなる実施態様において、モノクローナル抗体は、最近
の技術を利用して、無菌(germ−free)動物において生成され得る(例
えば、PCT公開US90/02545を参照のこと)。ヒト抗体は、本発明の
範囲内であり、そしてヒトハイブリドーマ(例えば、Coteら、1983、P
roc.Natl.Acad.Sci.USA 80:2026−2030)を
用いることにより、またはヒトB細胞をインビトロでエプスタイン−バーウイル
ス(EBV)で形質転換すること(例えば、Coleら、1985、Monoc
lonal Antibodies and Cancer Therapy(
Alan R.Liss.,New York,NYを参照のこと))によって
得られ得る。「キメラ抗体」の生成(例えば、Morrisonら、1984、
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:6851−6855)
は、さらに本発明の範囲内であり、このキメラ抗体は、適切な生物学的活性のヒ
ト抗体分子由来の遺伝子とともにGENE SETに対して特異的なマウス抗体
分子由来の遺伝子をスプライシングすることにより生成され得る。
【0074】 本発明の1つの実施態様において、単鎖抗体(米国特許第4,946,778
号を参照のこと)は、GENE SET特異的単鎖抗体を生成するために適合さ
れ得る。本発明のさらなる実施態様は、GENE SETタンパク質(またはそ
の誘導体もしくはアナログ)に対する所望の特異性を有するモノクローナルFa
bフラグメントの迅速かつ容易な同定を可能にするような、Fab発現ライブラ
リー(例えば、Huseら、1989、Science 246:1275−1
281を参照のこと)の利用を開示する。
【0075】 この分子のイディオタイプを含む抗体フラグメントは、公知の技術により生成
され得る。例えば、このようなフラグメントとしては、以下が挙げられるが、こ
れらに限定されない:抗体分子のペプシン消化により生成され得るF(ab’) 2 フラグメント;F(ab’)2フラグメントのジスルフィド架橋を還元すること
により生成され得るFab’フラグメント、パパインおよび還元剤で抗体分子を
処理することにより生成され得るFabフラグメントならびにFvフラグメント
【0076】 抗体の生成において、所望の抗体についてのスクリーニングは、当該分野で公
知の技術を用いて達成され得る(例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELIS
A))。特定の実施態様において、GENE SETタンパク質の特定の部分を
認識する抗体の選択は、このような部分を含むGENE SETフラグメントに
結合する産物に対して特異的なハイブリドーマを利用するアッセイによって達成
され得る。GENE SET活性を低減するか、または阻害する能力を有する抗
体の選択については、当業者は、下記のGENE SET活性についてのアッセ
イのいずれかにおいて抗体をスクリーニングし得る。
【0077】 ((c)アンチセンスGENE SET核酸) 本発明の特定の実施態様において、GENE SETタンパク質の機能は、G
ENE SETアンチセンス核酸により低減されるか、または阻害され、これを
利用して、発作、高血圧症、糖尿病または肥満症を処置するかまたは予防する。
本発明は、GENE SETまたはその一部分をコードする遺伝子またはcDN
Aに対してアンチセンスである少なくとも6つのヌクレオチドの核酸の治療的用
途または予防的用途を提供する。本明細書中で使用される場合、GENE SE
T「アンチセンス」核酸とは、配列相補性によって、GENE SET RNA
(好ましくはmRNA)の一部にハイブリダイズし得る核酸種をいう。アンチセ
ンス核酸は、GENE SET mRNAのコード領域および/または非コード
領域に相補的であり得る。このようなアンチセンス核酸は、GENE SET機
能を低減するか、または阻害するTherapeuticsとしての有用性を有
し、そして上記で記載されるように障害の処置または予防において使用され得る
【0078】 GENE SETアンチセンス核酸は、少なくとも6つのヌクレオチドであり
、そして好ましくはオリゴヌクレオチド(6〜150ヌクレオチド、またはより
好ましくは、6〜50ヌクレオチドの範囲である)である。特定の局面において
、このオリゴヌクレオチドは、少なくとも10ヌクレオチド、少なくとも15ヌ
クレオチド、少なくとも100ヌクレオチド、または少なくとも125ヌクレオ
チドである。このオリゴヌクレオチドは、DNA、RNA、またはキメラ混合物
(またはその誘導体もしくは改変されたバージョン)であり得、そして一本鎖ま
たは二本鎖であり得る。このオリゴヌクレオチドは、塩基部分、糖部分、または
リン酸骨格で改変されていてもよい。このオリゴヌクレオチドは、ペプチド、ま
たは細胞膜(例えば、Letsingerら、1989、Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 86:6553〜6556を参照のこと)または血
液脳関門(例えば、PCT公開番号WO89/10134を参照のこと)を横切
る輸送を容易にする薬剤;ハイブリダイゼーション誘発切断薬剤(例えば、Kr
olら、1988、BioTechniques 6:958−976)または
插入剤(例えば、Zon、1988、Pharm.Res.5:539−549
)のような他の付加基を含み得る。
【0079】 本発明のGENE SETアンチセンス核酸は、好ましくは、オリゴヌクレオ
チドであり、そしてより好ましくは、一本鎖DNAである。好ましい実施態様に
おいて、このオリゴヌクレオチドは、ヒトGENE SETの一部分に対してア
ンチセンスである配列を含む。このオリゴヌクレオチドは、一般に当該分野で公
知の置換基を用いてその構造に対して任意の位置で改変され得る。
【0080】 本発明のオリゴヌクレオチドは、当該分野で公知の標準的方法により(例えば
、自動化DNA合成機(例えば、Biosearch,Applied Bio
systemsなど)の使用により)合成され得る。限定ではなく、例示として
ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドが、Steinら(1988、Nucl
.Acids Res.16:3209)の方法により合成され得;メチルリン
酸オリゴヌクレオチドが、制御孔ガラスポリマー支持体(例えば、Sarinら
、1988、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:7448
−7451)および類似の合成方法論を用いることにより調製され得る。
【0081】 本発明の特定の実施態様において、GENE SETアンチセンスオリゴヌク
レオチドは、触媒性RNAすなわちリボザイムを含む(例えば、PCT国際公開
WO90/11364;Sarverら、1990、Science 247:
1222−1225を参照のこと)。別の特定の実施態様において、このオリゴ
ヌクレオチドは、2N−O−メチルリボヌクレオチド(例えば、Inoueら、
1987、Nucl.Acids Res.15:6131−6148)または
キメラRNA−DNAアナログ(例えば、Inoueら、1987、FEBS
Lett.215:327−330を参照のこと)である。
【0082】 別の実施態様において、本発明のGENE SETアンチセンス核酸は、外因
性配列からインビボ転写により細胞内で生成される。例えば、ベクターをインビ
ボで導入し、その結果、このベクター(またはその一部分)が転写され、本発明
のアンチセンス核酸(RNA)を生成する。このようなベクターは、GENE
SETアンチセンス核酸をコードする配列を含み、そしてこれが転写されて、所
望のアンチセンスRNAを生成する限り、エピソーム性のままであり得るか、ま
たは染色体に組み込まれ得る。前述のベクターは、プラスミド、ウイルス、また
は当該分野で公知の他のものから構成され得、これらは、哺乳動物細胞における
複製および発現に利用され、そして当該分野で標準的な組換えDNA技術方法論
によって構築され得る。GENE SETアンチセンスRNAをコードする配列
の発現は、哺乳動物(好ましくはヒト)細胞において作用するように、当該分野
で公知の任意のプロモーターによってであり得る。このようなプロモーターは、
誘導性であっても構成性であってもよく、そして以下が挙げられるが、これらに
限定されない:(i)SV40初期プロモーター領域(例えば、Bernois
tおよびChambon、1981,Nature 290:304−310)
;(ii)ラウス肉腫ウイルスの3’末端長反復(LTR)に含まれるプロモー
ター(例えば、Yamamotoら、1980、Cell 22:787−79
7を参照のこと);(iii)ヘルペスウイルスチミジンキナーゼプロモーター
(例えば、Wagnerら、1981,Proc.Natl.Acad.Sci
.USA 78:1441−1445を参照のこと);(iv)メタロチオネイ
ン遺伝子の調節配列(例えば、Brinsterら、1982.Nature
296:39−42を参照のこと)など。
【0083】 本発明のアンチセンス核酸は、GENE SET遺伝子(好ましくは、ヒトG
ENE SET遺伝子)のRNA転写物の少なくとも一部分に相補的な配列を含
む。しかし、絶対的な相補性は、好ましくはあるが必要条件ではない。本明細書
中で用いられる場合、「RNAの少なくとも一部分に相補的な」配列は、RNA
とハイブリダイズして、安定な二重鎖を形成し得る(二本鎖GENE SETア
ンチセンス核酸の場合)十分な相補性を有する配列をいう。同様に、二重鎖DN
Aの一本鎖または三重鎖形成は、同様の様式でアッセイされ得る。ハイブリダイ
ズする能力は、アンチセンス核酸の相補性の程度および長さの両方に依存する。
一般に、ハイブリダイズする核酸が長いほど、より多くの塩基がGENE SE
TRNAと不適合になるが、核酸は安定な二重鎖(またはある場合には三重鎖)
を含み得、なおかつ形成し得る。当業者は、標準的な手順を用いることによって
ミスマッチの許容程度を確認して、ハイブリダイズした複合体の融解点を決定し
得る。
【0084】 本発明はさらに、薬学的に受容可能なキャリア内に、本発明のGENE SE
Tアンチセンス核酸の有効量を含む薬学的組成物(すなわち、Therapeu
tics)を提供する。特定の実施態様において、GENE SETアンチセン
ス核酸を含む薬学的組成物は、リポソーム、微粒子、またはマイクロカプセルに
よって投与され得る。GENE SETアンチセンス核酸の徐放性放出を達成す
るために、このような組成物を使用することは有用であり得る。
【0085】 虚血性疾患の処置または予防において有効なGENE SETアンチセンス核
酸の量は疾患の性質に依存し、そして標準的な臨床技術により決定され得る、可
能な場合は、インビトロで細胞において、次いで、ヒトにおける試験および使用
の前に、有用な動物モデル系においてアンチセンスの細胞傷害性を決定すること
が望ましい。
【0086】 ((4)診断、予後およびスクリーニングの方法) 本発明はまた、発作、高血圧症、糖尿病および/または肥満症の診断、予後、
およびスクリーニングに関する方法論を開示する。
【0087】 1つの実施態様において、抗GENE SET抗体を用いて、イムノアッセイ
ベースの方法論の使用により、被験体の1つ以上の組織(例えば、血液)におけ
る変異体GENE SETレベルを検出および定量する。具体的には、このよう
なイムノアッセイは、患者由来のサンプルと、抗GENE SET抗体とを、免
疫特異的結合が生じ得るような条件下で接触させ、そして抗体による任意の免疫
特異的結合の量を検出または測定することにより行われる。しかし、変異体GE
NE SETタンパク質のアミノ酸配列内の特定のアミノ酸欠失、挿入または置
換が特異的抗(野生型)GENE SET抗体により認識されるエピトープを変
化させ得、その結果、抗体がより少ない程度に変異体GENE SETタンパク
質を結合するか、またはそれに全く結合しないかもしれないことに注意すべきで
ある。さらに、抗体は、変異体GENE SETタンパク質、またはその一部分
に対して生成され得、この抗体は、(下記のインビトロイムノアッセイ方法論に
より決定されるように)特定の変異体GENE SETに特異的に結合するが野
生型GENE SETには結合しない。これらの特異的抗変異体GENE SE
T抗体を用いて、抗変異体GENE SET抗体による免疫特異的結合を測定す
ることによって、GENE SETの存在、および必要に応じて、抗(野生型)
GENE SET抗体による免疫特異的結合の欠如を検出し得る。さらに、欠失
または挿入変異を有するGENE SETタンパク質は、以下が挙げられるが、
それらに限定されない方法論によりタンパク質サイズにおける増加および減少の
いずれかによって検出され得る:例えば、変異体GENE SETおよび野生型
GENE SETの両方を認識する抗GENE SET抗体を用いたウェスタン
ブロット分析(これには限定されない)。
【0088】 本発明の実施において利用され得るイムノアッセイとしては、以下が挙げられ
るが、これらに限定されない:ウェスタンブロット、ラジオイムノアッセイ(R
IA)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、「サンドイッチ」イムノア
ッセイ、免疫沈降アッセイ、沈降反応、ゲル拡散沈降反応、免疫拡散アッセイ、
凝集アッセイ、補体結合アッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、蛍光イム
ノアッセイ、プロテインAイムノアッセイなどのような技術を用いる競合的およ
び非競合的アッセイ系。
【0089】 本発明の特定の実施態様において、診断、予後およびスクリーニングの方法が
開示され、そしてこの方法は、ゲノムDNAまたはmRNAにおける変異体GE
NE SET対立遺伝子検出(すなわち、遺伝子スクリーニング)を利用する。
これらの前述の変異体GENE SET対立遺伝子は、以下を含むが、これらに
限定されないゲノムDNAにおける変異を検出するための、当該分野で公知の方
法によって検出され得る:DNAハイブリダイゼーション法(例えば、サザンブ
ロッティング)、RFLPマッピング、PCRベースの増幅方法論など。これら
の方法は、野生型GENE SET配列内の変異および対応する位置の両方に相
補的な核酸プローブとともに使用され得る。
【0090】 好ましい実施態様において、対立遺伝子特異的PCR(ASP)を用いて、変
異体GENE SET対立遺伝子を検出し得る。ASP方法論において、標的D
NAは、特定のPCR増幅プライマーの3’末端に完全に相補的な場合にのみ優
先的に増幅される。このプライマーの3’末端は、相補的な配列を保有するGE
NE SET遺伝子(標的DNA)内の既知の変異部位の1つまたは2つのヌク
レオチドでまたはその中で終結するように設計される。適切な反応条件下で、標
的DNAは、プライマーの3’末端に1個のヌクレオチド不適合(例えば、変異
により引き起こされたヌクレオチド置換)または小さな欠失もしくは挿入が存在
する場合には増幅されない。例えば、Okayamaら、1989、J.Lab
.Clin.Med.114:105−113;Sommerら、1992、B
iotechniques 12:82−87を参照のこと。従って、ASPは
、プライマー配列(これは、予め選択されたGENE SET標的配列に相補的
である)とサンプル内の核酸との間の(少なくとも)1個のヌクレオチド不適合
の存在または非存在のいずれかを検出するために利用され得る。GENE SE
T配列の増幅は、1個の不適合ヌクレオチドさえも欠如していることを示す。
【0091】 さらに、変異体が、欠失変異または挿入変異を含む場合、変異体GENE S
ET対立遺伝子は、GENE SET核酸配列またはその一部分の長さの増加ま
たは減少についてスクリーニングすることによって検出され得る。長さの増加ま
たは減少は、以下を含むが、それらに限定されない核酸の長さを測定するために
当該分野で公知の任意の方法により検出され得る:診断またはスクリーニングさ
れる被験体由来および標準的サンプルまたはコントロールサンプル由来のGEN
E SET配列の特定のフラグメントの増幅、ならびに任意のサイズ分画法(例
えば、変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動)によるフラグメントの長さの比較
【0092】 さらに、診断用途または予後用途のためのキットもまた本明細書中に開示され
、このキットは、1つ以上の容器、抗GENE SET抗体または抗GENE
SET変異体抗体、および必要に応じて、この抗体に対する標識された結合パー
トナーを含む。あるいは、抗GENE SET抗体または抗GENE SET変
異体抗体は、検出可能に標識され得る(例えば、化学発光部分、酵素部分、蛍光
部分または放射活性部分を用いて)。別の実施態様において、1つ以上の容器中
に、GENE SET RNAまたは好ましくは変異体GENE SET RN
Aに特異的にハイブリダイズし得る核酸プローブを含むキットが提供される。本
発明の特定の実施態様において、1つ以上の容器に、適切な反応条件下で、GE
NE SET核酸の少なくとも一部分の増幅反応をプライムし得る1対のプライ
マー(例えば、各々6〜30ヌクレオチドのサイズ範囲で)を含むキットが提供
される。これらの増幅反応としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR);リガー
ゼ連鎖反応;Qβレプリカーゼ、循環的プローブ反応(cyclic prob
e reaction)または当該分野で公知の他の増幅方法が挙げられるが、
これらに限定されない。キットは、必要に応じて、容器中に標準物質またはコン
トロールとして使用するための、予め決められた濃度の精製GENE SETタ
ンパク質またはGENE SET核酸をさらに含み得る。
【0093】 ((5)GENE SETタンパク質およびGENE SET核酸のモジュレ
ーターについてのアッセイ) GENE SETタンパク質(ならびにGENE SETタンパク質の誘導体
、アナログ、フラグメントおよびホモログ)の活性をアッセイするため、ならび
にGENE SETタンパク質をコードする核酸(ならびにその誘導体、アナロ
グ、フラグメントおよびホモログ)について、当該分野で種々の方法論が利用可
能である。推定GENE SETモジュレーター(例えば、GENE SETア
ゴニスト、アンタゴニストおよびインヒビター)のスクリーニングのための方法
もまた、利用可能である。GENE SET活性のこのようなモジュレーターと
しては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:GENE SETアンチ
センス核酸、抗GENE SET抗体、およびGENE SETタンパク質レセ
プターに結合するための、GENE SETタンパク質の競合的インヒビター。
【0094】 GENE SETタンパク質(ならびにGENE SETタンパク質の誘導体
、フラグメント、アナログおよびホモログ)の活性、これらのGENE SET
タンパク質をコードする核酸(ならびにそれらの誘導体、フラグメント、アナロ
グおよびホモログ)、ならびにGENE SETタンパク質活性の推定モジュレ
ーターもまたインビボで確認され得る。例えば、ヒトにおけるGENE SET
タンパク質の注入は、血漿および尿中のcGMPレベルの有意な増加を引き起こ
す。例えば、Veselyら、1995、Am.J.Med.Sci.310:
143−149;Veselyら、1996,Metabolism:Clin
.&Exp.45:315−319を参照のこと。ヒトへのGENE SETタ
ンパク質の投与はまた、有意な利尿および血圧の低下を誘発し(例えば、Ves
elyら、1996,Life Sciences 59:243−254);
類似の効果もまた、齧歯類において観察された(例えば、Garciaら、19
89、Hypertension 13:567−574)。一致して、変異体
GENE SETタンパク質および核酸(ならびにそれらの誘導体、アナログ、
フラグメントおよびホモログ)ならびに推定GENE SETモジュレーターは
、動物、好ましくは、非ヒト試験動物に「試験化合物」を投与し、次いで、上記
の生理学的パラメーター(例えば、尿および/または血漿中のcGMPレベル、
利尿効果、血圧の低下など)の1つ以上の測定によりアッセイされ得る。
【0095】 本発明の別の実施態様は、以下を含む活性の変化についてGENE SET変
異体をスクリーニングするための方法論を開示する:(i)GENE SET変
異体を、発作、高血圧症、糖尿病または肥満症がちな試験動物に投与すること、
および(ii)試験動物における発作潜伏期を測定すること(ここで、発作潜伏
期は、GENE SET活性を示す)。特定の実施態様において、組換え試験動
物(GENE SET導入遺伝子を発現するか、または野生型試験動物と比較し
て増加したレベルでネイティブなGENE SET遺伝子プロモーターではない
プロモーターの制御下でGENE SETのメンバーを発現する)を用いて、G
ENE SET活性の変化について、GENE SETをスクリーニングする。
【0096】 本発明の別の実施態様において、GENE SET活性のモジュレーター、ま
たは発作に対する潜伏期もしくは素因のモジュレーターをスクリーニングするた
めの方法が提供され、この方法は、GENE SET活性の推定モジュレーター
を組換え発現する発作の傾向がある動物における発作潜伏期を測定する工程を包
含し、ここで、この推定モジュレーターを組換え発現しない、類似の発作の傾向
がある動物と比較した発作潜伏期の変化は、この推定モジュレーターがGENE
SET活性、または発作に対する潜伏期もしくは素因を調節する能力を有する
ことを示す。
【0097】 なお別の実施態様において、発作に対する潜伏期もしくは素因に対する効果に
ついてGENE SET変異体をスクリーニングするための方法が提供され、こ
の方法は、GENE SET変異体を組換え発現する発作の傾向がある動物にお
ける発作潜伏期を測定する工程を包含し、ここで、GENE SET変異体を組
換え発現しない、類似の発作の傾向がある動物と比較した発作潜伏期の変化は、
GENE SET変異体が発作、高血圧症、糖尿病または肥満症に対する潜伏期
もしくは素因に対する効果を有することを示す。好ましい実施態様において、G
ENE SET変異体は、発作潜伏期の増加または発作に対する素因の減少につ
いてスクリーニングされる。
【0098】 ((6)薬学的組成物およびTherapeutics) 本発明は、有効な量の本発明のTherapeuticsを被験体に投与する
ことによる、処置および予防の方法を開示する。好ましい実施態様において、T
herapeuticsは、実質的に純粋である。この被験体は、好ましくは動
物であり、この動物は、好ましくは、哺乳動物であり、最も好ましくはヒトであ
る。
【0099】 Therapeuticsが核酸を含む場合に用いられ得る処方物および投与
の方法は、前出の3(a)節および3(c)節に記載される。その一方で、さら
なる適切な処方物および投与経路が、以下に記載されるものの中から選択され得
る。
【0100】 多くの型の薬学的組成物送達系が当該分野で周知であり、そして本発明のTh
erapeuticsを投与するために利用され得る。これらの前述の送達系と
しては、以下が挙げられるが、それらに限定されない:(i)リポソーム、微粒
子およびマイクロカプセルにおけるカプセル化;(ii)Therapeuti
csを発現し得る組換え細胞;(iii)レセプター媒介エンドサイトーシス(
例えば、WuおよびWu、1987、J.Biol.Chem.262:442
9−4432を参照のこと);(iv)レトロウイルスまたは他のベクターの一
部分としてのTherapeutics核酸の構築など。投与/導入の方法とし
ては、以下が挙げられるが、それらに限定されない:皮内経路、筋肉内経路、腹
腔内経路、静脈内経路、皮下経路、鼻腔内経路、硬膜上経路および経口経路。こ
のTherapeuticsは、任意の都合のよい経路により(例えば、注入ま
たはボーラス注射により、上皮または粘膜内層(例えば、口内粘膜、直腸粘膜お
よび腸内粘膜など)を介する吸収により)投与され得、そして他の生物学的活性
薬剤とともに投与され得る。投与は、全身的であってもよいし、局所的であって
もよい。さらに、任意の適切な経路(例えば、脳室内およびクモ膜下腔または硬
膜下腔内(intrathecal)注入)により中枢神経系へ、本発明のTh
erapeuticsを導入することは、望ましくあり得る。脳室内注入は、例
えば、リザーバ(例えば、Ommayaリザーバ)を取り付けた脳室内カテーテ
ルの使用により容易にされ得る。肺投与もまた(例えば、吸入器またはネブライ
ザーおよびエアロゾル化薬剤を有する処方物の使用により)利用され得る。
【0101】 本発明の特定の実施態様において、本発明のTherapeuticsを処置
が必要な領域に局所的に投与することは望ましくあり得る;これは、例えば、限
定ではないが、手術の間の局所的注入、局所的適用(例えば、手術後の包帯とと
もに)、注射により、カテーテルにより、坐剤により、またはインプラント(こ
のインプラントは、多孔性、非多孔性、またはゼラチン様物質(シラスチック(
sialastic)膜のような膜または線維を含む)により達成され得る。
【0102】 本発明の別の特定の実施態様において、このTherapeuticsは、小
胞(特にリポソーム)中で送達され得る。例えば、Langer、1990、S
cience 249:1527−1533を参照のこと。なお別の特定の実施
態様において、このTherapeuticsは、以下を含むが、これらに限定
されない徐放システムを介して送達され得る:ポンプ(例えば、Sefton,
1987、CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:201を
参照のこと)およびポリマー物質(例えば、SmolenおよびBall、19
83、Controlled Drug Bioavailability,D
rug Product Design and Performance(W
iley,New York,NY)を参照のこと)。さらに、徐放システムは
、治療標的(例えば、脳)の近位に配置され、従って、わずか全身的用量全体の
何分の1かが必要であるにすぎない。例えば、Goodson、1984、Me
dical Applications of Controlled Rel
ease,(Wiley,New York,NY)を参照のこと。
【0103】 Therapeuticがタンパク質ベースのTherapeuticをコー
ドする核酸である、本発明の特定の実施態様では、この核酸は、インビボで投与
されて、適切な核酸発現ベクターの一部として前述のタンパク質を構築し、そし
て以下を含むがこれらに限定されない方法論によって細胞内になるようにこの構
築物を投与することによって、そのコードされたタンパク質の発現を促進し得る
:(i)レトロウイルスベクターの使用(例えば、米国特許第4,980,28
6号を参照のこと);(ii)直接的な注入の使用;(iii)微粒子ボンバー
ドメントの使用(例えば、遺伝子銃;Biolistic、DuPont):(
iv)脂質または細胞表面レセプターもしくはトランスフェクト剤でのコーティ
ング;(v)核に進入することが公知であるホメオボックス様ペプチドと結び付
けた投与(例えば、Joliotら、1991、Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 88:1864〜1868を参照のこと)など。
【0104】 本発明の代替の実施態様では、核酸ベースのTherapeuticは、細胞
内に導入され得、そして発現のために宿主細胞DNA内に相同組換えによって取
り込まれ得る。
【0105】 本発明はまた、薬学的組成物を開示する。このような組成物は、治療的に有効
量のTherapeuticを薬学的に受容可能なキャリア内に含む。特定の実
施態様では、用語「薬学的に受容可能」は、本明細書中で利用される場合、動物
、およびより特にはヒトにおける使用のために、連邦政府または州立政府機関の
取締機関により認可されているか、あるいは米国薬局方または他の一般に認識さ
れる薬局方に収載されている組成物として規定される。用語「キャリア」は、本
明細書中で利用される場合、治療剤がともに投与される、希釈剤、アジュバント
、賦形剤、またはビヒクルをいう。このような薬学的キャリアには、無菌の液体
(例えば、水、生理学的食塩水など)および油(例えば、石油、動物、植物また
は合成起源の油(例えば、ピーナッツ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油など))が挙
げられるが、これらに限定されない。水は、薬学的組成物が静脈内に投与される
場合に好ましいキャリアである。さらに、生理食塩水溶液ならびに水性デキスト
ロース溶液およびグリセロール溶液もまた、液体キャリアとして、特に注射用溶
液のために用いられ得る。適切な薬学的賦形剤には、デンプン、グルコース、ラ
クトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、イネ、フラワー、チョーク、シリカゲ
ル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナ
トリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エ
タノールなどが挙げられる。所望される場合、組成物はまた、わずかな量の湿潤
剤または乳化剤、あるいはpH緩衝剤を含み得る。これらの組成物は、溶液、懸
濁液、乳化剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、徐放性処方物などの形態を採り
得る。この組成物は、坐剤として、伝統的な結合剤およびキャリア(例えば、ト
リグリセリド)とともに処方され得る。経口処方物は、標準的なキャリア(例え
ば、薬学的グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグ
ネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなど)を含み
得る。適切な薬学的キャリアの例は、Martin、1965.Remingt
on’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている
。このような組成物は、治療的に有効量のTherapeuticを、好ましく
は精製された形態において、および最も好ましくは、実質的に精製された形態に
おいて、患者に対して適切な投与のための形態を提供するために適切な量のキャ
リアと共に含む。この処方物は、投与の様式に適合されるべきである。
【0106】 本発明の好ましい実施態様では、この組成物は、ヒトへの静脈内投与のために
採用される薬学的組成物として、慣用的な手順に従って処方される。代表的には
、静脈内投与のための組成物は、無菌性の等張水性緩衝液における溶液である。
必要な場合、この組成物はまた、可溶化剤および注射の部位での痛みを軽減する
ための局所麻酔剤(例えば、リグノカイン(lignocaine))を含み得
る。一般に、成分は、別々にか、または一緒に混合されてかのいずれかで、単位
投薬形態において、例えば、ハーメチックシールされた容器(例えば、活性薬剤
の量を示すアンプルまたはサチェット(sachette))中に乾燥凍結乾燥
粉末または水を含まない濃縮物として供給される。この組成物が注射により投与
されなければならない場合、これは、無菌性の薬学的グレードの水または生理食
塩水を含む注入ビンで分散され得る。この組成物が注射により投与される場合、
注射のための無菌水または生理食塩水のアンプルが提供され得、その結果、これ
らの成分が投与前に混合され得る。
【0107】 本発明のTherapeuticsは、薬学的に受容可能な塩(塩酸、リン酸
、酢酸などから誘導される塩、および遊離カルボキシル基を用いて形成された塩
を含む(例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、水酸化鉄(III)、イ
ソプロピルアミン、トリエチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジ
ン、プロカインなどから誘導された塩)。
【0108】 特定の障害または状態の処置に効果的である、本発明のTherapeuti
cの量は、障害または状態のその性質に依存し、そして標準的な臨床技術によっ
て定量的に決定され得る。さらに、インビトロアッセイは、(必要に応じて)、
最適な投薬範囲の同定を補助するために用いられ得る。この処方物中に用いられ
るべき正確な用量はまた、投与の経路、およびこの疾患もしくは障害の重篤度に
依存し、そして開業医の判定および各患者の状況に従って決定されるべきである
。しかし、静脈内投与のための適切な用量範囲は、一般に、体重1キログラム(
kg)あたり約20〜500μgの活性化合物である。鼻腔内投与のために適切
な投薬範囲は、一般に、体重1kgあたり約0.01pgから体重1kgあたり
1mgである。有効用量は、インビトロまたは動物モデルの試験系から誘導され
る用量応答曲線から推定され得る。坐剤は、一般に、0.5重量%〜10重量%
の範囲で活性成分を含み;経口処方物は、好ましくは、10%〜95%の活性成
分を含む。
【0109】 本発明はまた、本発明の薬学的組成物の1以上の成分で充填された1以上の容
器を備える、薬学的包装物またはキットを提供する。必要に応じて、薬学的製品
または生物学的製品の製造、使用または販売を取り締まる政府機関により指示さ
れる形態における通知(この通知は、ヒトでの投与のための製造、使用、販売の
機関による認可を示す)が、このような容器に付随する。
【0110】 ((7)動物モデル) 本発明は、動物モデルを開示する。1つの実施態様では、発作、高血圧、糖尿
病または肥満についての動物モデルが、提供される。トランスジェニック動物は
、分子生物学的手段を通じて、育種または生産され得、この動物は(例えば、異
種プロモーター(すなわち通常はGENE SET成分を発現しない組織におい
て、GENE SETタンパク質および/または核酸の発現を容易にするプロモ
ーター)の制御下で、GENE SET遺伝子のメンバー(単数または複数)を
導入することによって)、1以上のGENE SET遺伝子を過剰発現させるか
、または過小発現させる。さらに、「ノックアウト」マウスは、初めに、その染
色体中のGENE SET遺伝子と、好ましくは、異種配列(例えば、抗生物質
耐性遺伝子)の挿入によってかまたは非相同組換えによって生物学的に不活性化
された、外因性GENE SET遺伝子との間での相同組換えを促進することに
よって生成される。
【0111】 本発明の好ましい実施態様において、異種DNAの導入は、胚由来幹(ES)
細胞を、挿入により不活性化されたGENE SET遺伝子または異種プロモー
ターの制御下であるGENE SET遺伝子を含むベクターで形質転換すること
、続いてこのES細胞を胚盤胞中に注入すること、ならびにこの胚盤胞を「養母
」動物中に移植することによって行われる。従って、得られたマウスは、GEN
E SET遺伝子が不活性化されているか、または過剰発現もしくは誤って発現
(misexpress)されているキメラ動物(「ノックアウト動物」または
「トランスジェニック動物」)である(例えば、Capecchi、1989、
Science 244:1288〜1292を参照のこと)。次いで、このキ
メラ動物は、さらなるノックアウト動物またはトランスジェニック動物を生じる
ように育種され得る。このようなキメラ/トランスジェニック動物には、マウス
、ハムスター、ヒツジ、ブタ、ウシなどが挙げられるがこれらに限定されず、そ
して好ましくは、非ヒト動物である。トランスジェニック動物およびノックアウ
ト動物はまた、当該分野において周知である方法によって、D.Melanog
aster、C.elegansなどにおいて作製され得る。
【0112】 本発明の別の実施態様は、ネイティブなGENE SET遺伝子プロモーター
ではないプロモーターの制御下で、変異体GENE SET遺伝子(ここでこの
変異体GENE SET遺伝子は、発作までの潜伏期を増大させる変異体GEN
E SETをコードする)を含む組換え非ヒト動物を提供する。なお別の実施態
様は、核酸を非ヒト動物、またはその祖先に導入すること(ここで上記の核酸は
、変異体GENE SET遺伝子配列を含む)を包含するプロセスの産物である
組換え非ヒト動物を開示する。
【0113】 (特定の実施態様) 自然発症高血圧ラット(SHR)、発作の傾向がある(stroke−pro
ne)SHR(SHR−SP)およびコントロールのWistar Kyoto
ラット(WKY)に由来する心臓、脳、脂肪、肝臓および腎臓の組織を、コント
ロールWKY動物と比較して、SHRラットおよびSHR−SPラットにおいて
示差的に発現されている遺伝子の同定および特徴付けを容易にするために、Ge
neCalling(登録商標)方法論(米国特許第5,871,697号)に
よって分析した。
【0114】 (材料および方法) (動物)6〜7週齢の雄性SHRラット、SHRSPラット、およびWKYラ
ット(Charles River Labs.,Inc.)を、安楽死の前に
少なくとも1週間、同時に環境に慣れさせ、ペレットにしたラット固形飼料およ
び水を自由に与え、そして光および温度の制御された部屋で飼育した。
【0115】 (総細胞RNAおよびポリ(A)+mRNAの単離) SHRラット、SHR−SPラットおよびWKYラットを、通常のラット固形
飼料(Purina)および水を自由にして維持した。13週齢のラットを屠殺
し、そして心臓、肝臓、脂肪、腎臓および脳の組織を取り出し、そして切開直後
に液体窒素中に迅速に凍結した。器官全体を、その後の処理のために−70℃で
保存した。
【0116】 総細胞RNAを、5mgの心臓、肝臓、脂肪、腎臓、または脳の組織から、ま
ず組織を液体窒素中で微細な粉末に粉砕することによって抽出した。次いで、こ
の粉末化された組織を、500μlのTrizol Reagent(登録商標
)(Life Technologies;Gaithersburg,Md)
を含むチューブに移し、そしてPolytronホモジナイザー(Brinkm
an Instruments;Westbury,NY)を使用して、Tri
zol Reagent(登録商標)中に分散させた。例えば、Chomszy
nskiら、1987.Anal.Biochem.162、156〜159;
Chomszynskiら、1993.BioTechniques 15:5
32〜533,536〜537を参照のこと。次いで、総細胞RNA画分を、相
分離を容易にするために、50μlの1−ブロモ−3−クロロプロパン(Mol
ecular Research Center,Inc.;Cincinat
ti,OH)で抽出した。抽出混合物を、12,000×Gにて4℃で15分間
遠心分離し、そして水相を取り出し、そして新鮮なチューブに移した。夾雑DN
Aを、必要に応じて、0.01M DTT(BRL)および1u/μlのRNa
sin(Promega)の存在下におけるDnaseI(Promega、M
adison,WI)での処理によってこの段階で取り除いた。次いで、RNA
を、使用された最初の容量のTrizol Reagent(登録商標)あたり
0.5容量のイソプロパノールで沈澱させた。そしてこのサンプルを、12,0
00×Gで10分間室温で再び遠心分離した。次いで、上清を廃棄し、ペレット
を70%エタノールで洗浄し、そして12,000×Gで室温にて5分間再度遠
心分離した。最後に、70%エタノールを取り除き、そして遠心チューブを逆さ
まにして、その位置で立てて乾燥させた。得られたRNAペレットを、100μ
lの水(すなわち、1μl/最初の組織重量mg)中に再懸濁させ、そして完全
に溶解するまで55℃まで加熱した。総細胞RNAの最終濃度を、OliGre
en(登録商標)(Molecular Probes;Eugene、OR)
を備える蛍光測定法によって定量した。さらに、総細胞RNAの質を、分光測定
法およびホルムアルデヒドアガロースゲル電気泳動の両方によって決定した。あ
るいは、このRNAを、フェノール/クロロホルム抽出によって得、そしてRN
Aの質を再度、分光測定法およびホルムアルデヒドアガロースゲル電気泳動によ
って評価した。
【0117】 ポリ(A)-RNAを、製造業者によって指示されるように、オリゴ(dT)
磁気ビーズ(PerSeptive;Cambridge、MA)を備えるかま
たはDynabeads mRNA Direct Kit(登録商標)(Dy
nal;Oslo、Norway)を備えた、アフィニティークロマトグラフィ
ーを使用して、100μgの総細胞RNAから調製した。得られた産物を、低容
量の滅菌水中に回収し、そして最終的な収量を、OD260測定およびOliGr
een(登録商標)(Molecular Probes;Eugene、OR
)を用いた蛍光測定法によって定量した。ポリ(A)+RNAを、cDNA合成
およびGeneCalling(登録商標)プロトコルにおける引き続く利用の
ために−20℃で貯蔵した。
【0118】 (cDNA合成) cDNA合成の前に、サンプルが上記の任意の段階で処理されていなかった場
合に、上述の組織に由来する各々のポリ(A)+RNAサンプルを、DNase
で処置し、内因性の夾雑DNAを除去した。100mgの組織あたり28μlの
5×逆転写酵素緩衝液(Life Technologies;Gaither
sburg,MD)、10μlの0.1M DTT、5ユニットのRNAgua
rd(登録商標)(Pharmacia Biotech,Uppsala,S
weden)および100mgの組織あたり1ユニットのRNaseを含まない
DNaseI(Pharmacia Biotech)を、再懸濁したRNAサ
ンプルに添加した。次いで、この反応混合物を、37℃で20分間インキュベー
トした。総RNA濃度を、100倍希釈物のOD260を測定することによって定
量し、そしてこれらのサンプルを−20℃で貯蔵した。
【0119】 cDNAを、ポリ(A)-RNAから以下の通りに合成した:上述の組織の各
々から単離された1.0μgのポリ(A)-RNAを、10μlの水中で、50
ngのランダムヘキサマープライマー(50ng/μl)と混合した。これらの
混合物を、70℃まで10分間加熱し、氷水スラリー中で素早く冷やし、そして
氷上で1〜2分間維持した。次いで、凝縮物を、微量遠心機におけるおよそ10
秒間の遠心分離によって収集した。
【0120】 第1鎖合成を、反応混合物に以下のものを加えることによって実行した:プラ
イマーがアニールしたポリ(A)+RNAの各々に対して、4μlの5×第1鎖
緩衝液(BRL cDNA Synthesis Kit;Grand Isl
and、NYから)、2μlの100mM DTT、1μlの10mM dNT
Pミックス、および2μlの水。あるいは、200pmolのオリゴ(dT)2
5V(V=A、CまたはG)(配列番号43)を、第1鎖合成反応においてプラ
イマーとして利用した。次いで、この反応混合物を、37℃で2分間インキュベ
ートし、続いて、400uのSuperscript II(登録商標)逆転写
酵素(BRL)を含む1μlを添加し、そしてこの反応物を37℃で1時間イン
キュベートした。
【0121】 次いで、第2鎖cDNA合成を行った。サンプルを氷上に配置し、そして第1
鎖反応混合物の各々に以下のものを加えた:30μlの5×第2鎖緩衝液、90
μlの冷水、3μlの10mM dNTP、1μL(10ユニット)のE.co
li DNAリガーゼ(BRL)、4μl(40ユニット)のE.coli D
NAポリメラーゼI(BRL)、および1μl(3.5ユニット)のE.col
i RNaseH(BRL)。そしてこの反応混合物を、16℃で2時間インキ
ュベートした。次いで、得られた二本鎖cDNAを2μlのT4 DNAポリメ
ラーゼ(5ユニット)とともに、16℃で5分間インキュベートした。
【0122】 次いで、得られたcDNAを、各反応混合物に以下のものを加えて、Arct
ic Shrimp Alkaline Phosphatase(「SAP」
;USB;Cleveland OH)で脱リン酸化した:20μl 10×S
AP緩衝液、25μlの水、および5μl(5ユニット)のSAP。この反応物
を、37℃で30分間インキュベートした。
【0123】 このcDNAを、フェノール/クロロホルム(50:50v/v)、クロロホ
ルム/イソアミルアルコール(99:1v/v)で抽出し、そして0.3M、2
0μgグリコーゲンへのNaOAc(pH5.0)の添加によって水相から沈澱
させ、続いて2.5容量のエタノールを添加して、−20℃で10分間インキュ
ベートした。このcDNAを、14,000×gで10分間遠心分離することに
よって収集した。次いで、この上清を吸引し、そして得られたcDNAペレット
を75%エタノールで洗浄し、TE緩衝液(pH=7.0)中に再懸濁し、そし
てcDNAの収率を、Picogreen(登録商標)(Molecular
Probes;Eugene、OR)を用いて蛍光測定法を使用して評価した。
【0124】 (GeneCalling(登録商標)方法論) GeneCalling(登録商標)方法論は、cDNA断片化、タグ化およ
び増幅(米国特許第5,871,697号を参照のこと)を含み、そしてShi
mketsら(1999、Nat Biotech 17、798〜803)に
おける3工程のプロセスを包含する。対を構成する2つの制限酵素の各々5ユニ
ット、1ngの二本鎖cDNAおよび5μlの適切な10×制限エンドヌクレア
ーゼ緩衝液を含む50μl反応ミックスにおいて、96対までの制限エンドヌク
レアーゼ各々についての別々の制限酵素消化を行うことによって、断片化を達成
した。全てのmRNAの分析を、80と96との間の個数の別々のセットのcD
NA断片化反応を行うことによって達成した(各々は、異なる対の制限酵素を用
いる)。タグ化を、cDNAフラグメントの5’末端および3’末端に適合性の
末端を有する増幅カセットの連結によって達成した。フルオレスカミン(FAM
)標識を、PCRプライマーの一方の5’末端上に取り込ませ、そしてビオチン
標識を第2のプライマー中に取り込ませた。連結反応のインキュベーションを、
10mM ATP、2.5% PEG、10ユニットT4 DNAリガーゼおよ
び1×リガーゼ緩衝液において、16℃で1時間行った。
【0125】 PCR増幅を、反応チューブの各々への以下の試薬の添加によって行った:2
μlの10mM dNTP、5μlの10×TB緩衝液(500mM Tris
、160mM(NH42SO4、20mM MgCl2、pH9.15)、0.2
5μlのKlenTaq(登録商標)(Clonetech Advantag
e):PFU(登録商標)(Stratagene、La Jolla CA)
(16:1)および32.75μlのH2Oならびに2つのユニバーサルプライ
マー(このプライマーの一方の末端は、5’末端でビオチン標識されている)。
二十(20)サイクルの増幅(96℃で30秒、57℃で1分、72℃で2分)
、続いて72℃で10分を、機械化された蓋を備えたPTC−100 Ther
mal Cycler(MJ Research;Watertown、MA)
において行った。
【0126】 PCR後の増幅産物の精製を、ストレプトアビジン磁気ビーズ(MPG(登録
商標)ビーズ;CPG、Lincoln Park;NJ)を使用して行った。
緩衝液1(3M NaCl、10mM Tris−HCl、1mM EDTA、
pH7.5)での2回のビーズの洗浄後に、20μlの緩衝液1を、PCR産物
と室温で10分間混合し、そしてこの混合物をストレプトアビジンビーズに添加
した。これらのビーズを磁石で分離し、そして緩衝液2(10mM Tris、
1mM EDTA、pH8.0)で一回洗浄した。次いで、これらを乾燥させ、
そして3μlの緩衝液3(80%(v/v)ホルムアミド、4mM EDTA、
5% TAMRAタグ化またはRORタグ価分子サイズ標準物(PE−Appl
ied Biosystems、Foster City CA)中に再懸濁し
た。96℃で3分間の変性後、次いで、サンプルを5%ポリアクリルアミドゲル
、6M尿素、0.5×TBE超薄(ultrathin)ゲル上にロードし、そ
して所有権のあるNiagara(登録商標)ゲル電気泳動システム上で電気泳
動した。PCR産物を、PCRプライマーの一方の5’末端にある蛍光FAM標
識によって可視化した。蛍光検出およびストレプトアビジン−ビオチン選択工程
は、検出されたフラグメントすべてが両方の酵素によって消化されていることを
保証した。
【0127】 Niagara(登録商標)ゲル電気泳動システムの主要な成分は、定常レー
ザー励起および多色CCD画像化システムを用いるプラットホームに搭載された
交換可能な水平超薄ゲルカセットである。各々のゲルカセットは、Beckma
n Biomek 2000(登録商標)ロボットアーム(Beckman、S
unnyvale、CA)を使用して、96ウェルプレートから直接、全部で4
8レーン(12の幅の4サイクル)にロードされ得る。Niagara電気泳動
システムは、45分で30塩基と450塩基との間のフラグメントを分離すると
いう、ハイスループットの利点を有する。
【0128】 (Niagara(登録商標)Gel Interpretation(登録
商標)) Niagara(登録商標)ゲル電気泳動システムからの出力を、Javaベ
ースのインターネットで準備されているOpen Genome Initia
tive(OGI)ソフトウェアスートを使用して処理した。ゲルの画像を、初
めに、質およびレーントラッキングについて視覚的に調べた。各々のレーンは、
単一のGeneCalling(登録商標)反応のFAM標識産物および50〜
500bpの範囲にわたる分子量「サイズラダー(sizing−ladder
)」を含んだ。このラダーピークは、カメラフレーム(1Hzで収集)と塩基対
(bp)で示すDNAフラグメントサイズとの間の相関性を提供した。トラッキ
ングの後に、これらのレーンを抽出し、そしてサイズラダーにおけるピークを確
認した。ラダーピーク間の線形内挿を利用して、蛍光トレースをフレームから塩
基対に変換した。最終的な品質管理(QC)工程は、種々の異常(anomal
y)(例えば、低いシグナル対ノイズ比、弱いピーク解像度、ラダーピークの損
失、およびレーンからレーンのサンプルの浸出)について調べた。前述の基準の
全てを通ったデータを、点毎の長さ対振幅アドレス(amplitude ad
ress)として、引き続く差異の同定のためにOracle 8データベース
に提示した。
【0129】 (差異の同定) 各々のサンプルのセットを含む各々の制限酵素対(部分配列)について、複合
性トレース(composite trace)を算定した。この複合性トレー
スの算定は、個々のサンプルの複製物の全て(代表的には、3つ)をまとめ、続
いて、コントロールセットのトレースに対して実験セットのトレースを正規化す
る、最も良好に一致させるためのスケーリングアルゴリズムを適用することを必
要とした。次いで、スケーリングされたトレースを点ごとの方式で比較して、統
計学的に有意な差異について、最小の予め特定された閾値を満たす振幅の差異の
領域を規定した。一旦、差異の領域を特徴付けると、各セットの対応するトレー
スについての局所的な最大値を同定した。差異の分散を、以下によって決定した
【0130】
【数1】 ここでλ1(j)およびλ2(j)は、スケーリング係数を表し、そして(j:S
)は、複数のサンプルに対するトレース複合値(trace composit
e value)を表す。差異が統計学的に有意である確率を、以下によって算
定した:
【0131】
【数2】 ここでyは、相対強度である。全ての差異のピークを、特定された発現の差異の
分析における固有のデータベースアドレスとして保存した。
【0132】 (ノーザンブロット分析) 各々の遺伝子型の3匹の動物からの1μgのポリ(A)−RNAを、アガロー
ス/ホルムアルデヒドゲルにおいて電気泳動し、PVD−ナイロンフィルターに
ブロットし、そして32P−dCTPで標識された充填(fill−in)オリゴ
ヌクレオチドでプローブした。このハイブリダイゼーションを、Fuji BA
S2000(登録商標)を使用して、保存蛍光体イメージングプレート(sto
rage phosphor imaging plate)を用いて定量した
。ブロットをストリッピングし、そして再プロービングして、Gadphについ
て遺伝子発現レベルを正規化した。誘導レベルを、平均正規化ハイブリダイゼー
ションシグナルの比として表す。
【0133】 (ラジエーションハイブリッド(radiation hybrid)マッピ
ング) 106の個々のハイブリッドからなる、市販されているラットT55ラジエー
ションハイブリッドパネル(Research Genetics;Hunts
ville、AL)を、この分析に利用した。ハイブリッドサンプル1、20、
35、38、60および90は、パネル中の他のサンプルと比較した場合に、非
常に低い保持を有することが経験的に決定された。さらに、96ウェル形式(9
4RHサンプル、ならびに陰性コントロールおよび陽性コントロール)にてPC
Rを効率的に実行するために、全部で94のラットハイブリッド(RH)サンプ
ルを利用した。従って、上記の6つの低保持RHサンプルを除くT55ラジエー
ションハイブリッドパネルからのRHサンプル1〜100を使用した。
【0134】 MapPairs(登録商標)単純配列反復(SSR)マーカー(Resea
rch Genetics)を利用した。全てのマーカーを二連で行い、そして
対として評価/スコア付けした。RHテンプレートを、Tecan Genet
ics 100(登録商標)ピペッティングロボットを使用して、20ng/ウ
ェルで、384ウェルのPCRプレート(MJ Research)中に分布さ
せ、そして乾燥させた。PCR反応を、以下の濃度の試薬を使用して、5μlの
総容量中で行った:0.5μMの各プライマー、200mM dNTP、1×P
C2緩衝液(50mM Tris−HCl、pH9.1)、16mM硫酸アンモ
ニウム、3.5mMMgCl2、150μg/ml BSA、1×Redilo
ad(Research Genetics)および0.25U KlenTa
q(登録商標)(Clonetech Advantage;AB Pepti
des,Inc.)。PCR増幅反応条件(Thermocycle)は、以下
の通りであった:94℃での初めの3分の変性;続いて、94℃で30秒の変性
;初めのアニーリング温度65℃で30秒;68℃で30秒間の伸長;第2サイ
クルのアニーリング温度63℃で30秒間;全てのその後のサイクルでは、全部
で35サイクルについてアニーリング温度60℃。次いで、PCR産物を、1×
TBE緩衝液を使用して、200Vで30分間の、3%アガロース(BRL)ゲ
ルを通じる電気泳動に供した。ゲルの画像を、Alpha Innotech
950(登録商標)画像化システムを使用して示した。全てのマーカーを2回分
類し、そして不一致な結果またはあいまいな結果を繰り返した。データをスプレ
ッドシートにて編集し、そしてRHMAPPER(Steinら(1995)「
RHMAPPER」、未刊行ソフトウェア、Whitehead Instit
ute/MIT Center for Genome Research、h
ttp://www.genome.wi.mit.edu/ftp/pub/
software/rhmapper/にて利用可能)を使用して分析した。
【0135】 (結果および考察) (高血圧自然発症ラットにおいて示差的に発現される遺伝子の同定) 示差的遺伝子発現(DGE)を、SHRラットおよびWKYラットの腹部脂肪
組織、腎臓/副腎、心臓、脳および肝臓のmRNAで実施した。使用されたDG
E方法は、上記(米国特許第5,871,697号を参照のこと)およびShi
mkets,R.A.ら(Differential Gene Expres
sion Analysis by Transcript Profilin
g Coupled to a Gene Database Query、N
at Biotech 17、798−803(1999))に記載のように、
GeneCalling(登録商標)であった。
【0136】 62〜119のGeneCalling(登録商標)反応を、三つ組みのSH
Rラット、SHRSPラット、およびWKYラットの5つの各組織に対して、各
々、独特の制限酵素の対を用いて実施した。結果を表1に示す。表1は、遺伝子
型および器官による総遺伝子発現の差異を提供する。
【0137】 表1 SHRSPラット、SHRラットおよびWKYラットにおける示差的遺
伝子発現
【0138】
【表1】 *示差的に発現された遺伝子フラグメントの数を決定する際に使用された1.5
倍カットオフ ◆示差的に発現された遺伝子フラグメントの数を決定する際に使用された2倍カ
ットオフ。
【0139】 多数の反応を、脳のような、より高度な転写複雑性を有する組織において実施
し、発現される配列の適切な適用範囲を確証する。11.583(心臓)〜36
.452(脳)のアバンダンスの、異なる遺伝子フラグメントを測定した(表1
)。これは、転写される遺伝子の約85%の範囲を表す。SHRラットおよびW
KYラットにおける各遺伝子フラグメントのアバンダンスの比較により、高血圧
、肥満症、およびインスリン抵抗性と潜在的に関連する遺伝子のリストを同定し
た。108(心臓)〜383(脳)の遺伝子フラグメント(これは、アッセイさ
れる遺伝子フラグメントの0.7%〜1.4%を表す)が、発現において、2つ
の株間で1.5倍より大きく改変された(表1)。これらの示差的に発現される
遺伝子の正体を、公的に利用可能なラット配列のデータベース(図1を参照のこ
と)において、整合する制限断片長を有する遺伝子を見出すことによって解読し
た。新規の遺伝子(このデータベースにおける整合を有さないフラグメントに対
応する)を、単離および配列決定した。ノーザンブロットおよび/または競合的
PCRによる遺伝子発現差異の独立的確認を、92個の遺伝子フラグメント(こ
れは、58個の遺伝子を表す(いくつかの遺伝子は、1回より多くアッセイされ
たため[表1および2]))について得た。表2は、SHRラットとWKYラッ
トとの間の示差的遺伝子発現を例証する。5つの組織のすべてにわたる示差的遺
伝子発現を例証する。ここで、「+」は、SHRにおけるmRNAアバンダンス
の増加を示し、そして「−」は、SHRにおけるmRNAアバンダンスの減少を
示す。遺伝子がマッピングされた染色体を示し、そして「*」は、その遺伝子が
既知のQTL内の位置にマッピングされていることを示す。さらに、適用可能で
ある場合には、本発明により同定されたアミノ酸残基置換もまた提供する。
【0140】 表2:SHRラットとWKYラットとの間の遺伝子発現の差異
【0141】
【表2】
【0142】 代表的なGeneCalling(登録商標)クロマトグラムを、図1〜2に
示す。発現結果を確認するためにノーザンブロット分析を実施し、そしてそれを
以下に記載する。58個の遺伝子のうちの15、またはそれらのコードするタン
パク質は、SHR系統とコントロール系統との間で発現または活性において異な
ることが以前の研究で示されており、これは、DGEに対するGeneCall
ing(登録商標)の有効性を実証する。
【0143】 腎臓/副腎において示差的に発現されるいくつかの遺伝子は、高血圧またはイ
ンスリン抵抗性因果律についての優れた候補である。これらのうちの2つである
ステロイド21−ヒドロキシラーゼ(Cyp21)および3−β−ヒドロキシス
テロイドデヒドロゲナーゼ(Hsdb3)は、ステロイド合成酵素をコードする
。このステロイド合成酵素の欠如は、不適切なアルドステロン合成および過剰な
ナトリウム排泄を通して低血圧へと導き得る(それぞれ、CYP21欠損;Jo
speら、1987、Biochem.Biophys.Res.Commun
.142、798−804)、OMIM 201910、およびHSDB3欠損
、OMIM 201810。Hsdb3は、SHR腎臓/副腎において85倍増
加したが、Cyp21は4.4倍増加した(表2、図1)。これらの変化は、副
腎コルチコイド合成を増加し、おそらくSHRラットで観察された塩類貯留およ
び高血圧を生じさせると予測され得る。この仮説の支持は、顕性の鉱質コルチコ
イド過剰2型(OMIM 207765)の症候群であり、ここでは、関連の1
1−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ遺伝子における欠損が、コルチ
コイド合成の増加および高血圧を生じさせる。
【0144】 ステロイド代謝に関与するいくつかの他の酵素の発現もまた、SHRの腎臓/
副腎で調節された。これには、15−ヒドロキシプロスタグランジンデヒドロゲ
ナーゼ(プロスタグランジン分解の主要な酵素)、および20−α−ヒドロキシ
ステロイドデヒドロゲナーゼが挙げられる。これらの遺伝子における欠損は、ヒ
トの障害と関連していないが、SHRにおいてこれらのすべての酵素の発現で観
察された増加はまた、血圧またはインスリン応答性の観点から重要であり得ると
考えられる鉱質コルチコイドおよび糖質コルチコイドの産生において、改変を引
き起こすことが予測され得る。これに関して、ヒトCYP21欠損の他の特徴が
低血糖症および肥満症であることに留意すべきである(Cornean,R.E
.、Hindmarsh,P.C.およびBrook,C.G.、1998、O
besity in 21−hydroxylase deficient p
atients、Arch.Dis.Child 78、261−263)。
【0145】 3つの輸送体(ナトリウム−グルコース輸送体[Sglt2](表2および図
2)、有機アニオン輸送タンパク質NKT、およびアクアポリン−3[Aqp3
])が、SHR腎臓において調節された。Aqp3と密接に関連する水チャネル
であるアクアポリン−2(Aqp2)の欠損は、腎性尿崩症(OMIM 125
800)を引き起こす。Aqp2は、ラットうっ血性心不全モデル(Niels
enら、1997、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94、5
450−5455)において示差的に発現されるが、Aqp3は、浸透圧的に駆
動される水分再吸収において機能する渇応答性の腎チャネル(renal ch
annel)である(Ecelbargerら、1995、Am.J.Phys
iol.269、F663−F672)。SHRの腎臓におけるAqp3の発現
の増加は、容積膨張および高血圧を導く水分再吸収を潜在的に増加させ得る。
【0146】 L−キヌレニンのキヌレン酸への変換を触媒する2つの酵素である、キヌレニ
ンアミノトランスフェラーゼ(Kat)およびキヌレニン/α−アミノアジピン
酸アミノトランスフェラーゼ(Aadat)が、SHRの組織において改変され
た(以下を参照のこと)。9つの分泌タンパク質が、SHRにおいて示差的に発
現され、これには2つの補体成分(C1qβおよびC3)および3つのプロテア
ーゼインヒビター(カリスタチン(kallistatin)、コントラプシン
(contrapsin)関連、およびプロテイナーゼインヒビターα−I−I
II)が含まれる。Anf(これは、血圧を調節する)およびインスリン様増殖
因子−1(これは、インスリンレベルに影響する)が、それぞれ、心臓および肝
臓での発現において適度に変化した。
【0147】 脂肪酸輸送体(Cd36、Apob、および低分子量脂肪酸結合タンパク質)
に関与する3つの遺伝子が、SHRの脂肪において調節された。SHR脂肪細胞
における脂肪酸結合タンパク質の心臓アイソフォーム(FABP−H)の発現増
加は、FABPファミリーのこのメンバーについてのインスリン抵抗性における
役割を示唆する。なぜなら、関連のFABPにおける改変体は、肥満症、脂肪代
謝異常症、およびインスリン抵抗性に関連していたからである(Hotamis
ligil,G.S.ら、1996、Science 274、1377−13
79;Baier,L.J.ら、1995、J.Clin.Invest.95
、1281−1287)。この遺伝子のcDNA配列は、SHRラットおよびW
KYラットにおいて同一であったが、検出された種々のレベルのmRNAは、S
HRインスリン抵抗性表現型に寄与するタンパク質レベルに影響し得る。
【0148】 SHRとMKYとの間の遺伝子発現差異の大半が組織特異的であった。このこ
とは、異なる遺伝子がSHR特異的な疾患特性の各々と関連付けられ得ることを
示唆する(表2)。1つのハウスキーピング遺伝子であるα−可溶性NSF接着
タンパク質(α−SNAP)は興味深い。なぜなら、そのアバンダンスが、研究
されたすべての組織において調節され、このことはその遺伝子発現における全身
的な改変を示唆するからである。α−SNAPは、主要なインスリン応答性グル
コース輸送体GLUT4の細胞表面への移行に関与していることが公知であるの
で、この発現における著しい減少は、SHRにおけるインスリン抵抗性の機構の
一部分を説明し得る。
【0149】 (SHRSPラットにおいて示差的に発現される遺伝子の同定) DGEをまた、GeneCalling(登録商標)を使用して、SHRSP
およびSHRの心臓、脳、および腎臓のmRNAに対して実施した。57(腎臓
)〜115(脳)のGeneCalling(登録商標)反応を、三つ組みのS
HRラットおよびWKYラットの各組織(表1)に対して、各々、独特の制限酵
素の対を用いて実施した。これは、7488(腎臓)〜35739(脳)の異な
る遺伝子フラグメントのアバンダンスの測定を可能にする(表1)。SHRSP
ラットおよびSHRラットにおける各遺伝子フラグメントのアバンダンスの比較
は、発現において1.5倍より大きく改変され(表1)そして潜在的に発作と関
連付けられ得る24(心臓)〜150(脳)の遺伝子フラグメント(すなわち、
アッセイされた遺伝子の0.2%〜0.5%)を同定した。これらの各遺伝子の
正体を決定し、そしてノーザンブロットおよび/または競合的PCRによる発現
差異の独立的確認を、33個の遺伝子フラグメント(これは、26個の遺伝子を
表す(表1および3))について得た。表3は、SHR−SPラットとSHRラ
ットとの間の示差的遺伝子発現を提示する。5つの組織のすべてにわたる示差的
遺伝子発現を提示する。ここで、「+」は、SHR−SPにおけるmRNAアバ
ンダンスの増加を示し、そして「−」は、SHR−SPにおけるmRNAアバン
ダンスの減少を示す。遺伝子がマッピングされた染色体を提供し、そして「*
は、その遺伝子が既知のQTL内の位置にマッピングされていることを示す。さ
らに、適用可能である場合には、本発明により同定されたアミノ酸残基置換もま
た提供する。
【0150】 表3 SHRSPラットとSHRラットとの間の遺伝子発現差異
【0151】
【表3】
【0152】 代表的なGeneCalling(登録商標)クロマトグラムを、図2に示す
。発現結果を確認するためにノーザンブロット分析を実施し、そしてそれを以下
に記載する。26個の遺伝子のうちの2つのみ(Anfおよびα心臓ミオシン重
鎖)が、SHRSP系統とコントロール系統との間で発現において異なることが
以前の研究で示されている(Kimら、1996、Br.J.Pharmaco
l.118、549−56)。
【0153】 既知の遺伝子の中で、SHRSPの脳において調節されるのは2つの解糖酵素
[β−β−エノラーゼおよびアルドラーゼA(Aldoa)]であった。このこ
とは、SHRSPの脳におけるグルコース代謝の改変を示唆する。
【0154】 興味深いことに、出血性発作の高い発生率を有する障害である脳のアミロイド
アンギオパシー(OMIM 105150;Ghisoら、1986、Proc
.Natl.Acad.Sci.USA 83:2974−2978)において
変異されることが以前に示された、シスタチンC(Cst3)が、SHRSPの
脳において増加した。ヒト変異は、シスタチンCがプロテイナーゼを阻害する能
力を改変しなかったが、これはアミロイド沈着へと導く二量体化および凝集体化
を可能にする。しかし、SHRSPの発作におけるCst3の役割に反して、S
HRSPの脳にアミロイドーシスはない。
【0155】 (示差的に発現される遺伝子のマッピング) 示差的に発現される候補遺伝子の染色体位置を、1600を超える遺伝マーカ
ーについて類型化されたラット照射ハイブリッドパネルを用いて決定した(St
een,R.G.ら、A high−density integrated
genetic linkage and radiation hybrid
map of the laboratory rat.Gen.Res.(
出願時に印刷中))。候補遺伝子の遺伝子型決定に続き、マップ位置をRHMA
PPERを用いて構築した。マッピングされた遺伝子の例を示す(図3、表2お
よび3)。差時的に発現された遺伝子のマップ位置を、以前に報告された発作、
高血圧、インスリン抵抗性、および肥満症のQTLと比較した。染色体位置が決
定された差時的に発現される遺伝子34個のうち、7つが以前に記載されたQT
Lの支持間隔(support interval)内にマッピングされた(図
3、表2および3):Katは、Chr3上のSHRの高血圧QTL内にマッピ
ングされた;Cd36は、Chr4のテロメアの同時発生的なSHRのインスリ
ン抵抗性、高血圧、および高トリグリセリド血症QTL内にマッピングされた;
Sglt2およびAldoaは、高血圧および発作QTLに対する支持間隔(G
uら、1996、J.Clin.Invest.97、777−788;Rub
attuら、1996、Nat.Genet.13、429−434)内の、C
hr1上のSa遺伝子座近傍にマッピングされた;Anfは、発作潜伏期間の増
加についてのSHRSP QTL(Rubattuら(1996))内のChr
5上にマッピングされた;およびChr20の主要組織適合遺伝子複合体(MH
C)クラスI遺伝子、LW2およびα鎖は、SHR高血圧QTL内にマッピング
された(図3、表2および3)。
【0156】 (候補遺伝子の変異検出) QTLの支持間隔内にマッピングされた14個の示差的に発現される遺伝子を
、SHRSP系統、SHR系統、およびWKY系統におけるcDNA配列の変動
について試験した。非保存的アミノ酸置換が、SHRSPラットおよびSHRラ
ットにおいて発作、高血圧、およびインスリン抵抗性に寄与し得る遺伝子のうち
の5つにおいて見出された(Aldoa、Kat、Cd36、Sglt2および
Anf)(表3および4;図4)。
【0157】 (Cd36) Cd36発現は、SHRの心臓および脂肪組織において有意に低減されること
が見出された(図2C)。さらに、Cd36は、グルコース取りこみに関連する
インスリン抵抗性および高トリグリセリド血症に対するSHR QTL内にマッ
ピングされた(図3B)。脂肪酸輸送タンパク質(FAT)/CD36ホモログ
は、多数のアミノ酸置換を含むことが見出された。アミノ酸置換を保有するSH
R−SP、SHR、WKYおよびヒトにおけるFAT/CD36改変体のアミノ
酸残基148〜191および213〜257の領域のアミノ酸配列を図4に示す
(それぞれ、(配列番号10〜13)および(配列番号14〜17))。この結
果はまた、異なるDGEアプローチを使用したDGEおよびRHマッピングに基
づいて、Cd36をSHRのインスリン抵抗性QTLに関する候補遺伝子として
同定した、Aitmanら(Nat.Genet.21、76−83(1999
))によって見出された。SHR Cd36における複数の配列改変体が、重複
した祖先のCd36遺伝子(Aitmanら(1999))の不等ゲノム組換え
の結果であることが見出された。さらに、このグループは、SHRの心臓および
脂肪組織の形質膜におけるCD36タンパク質の欠如を実証し、そしてトランス
ジェニックマウスにおけるCD36過剰発現が、血液のトリグリセリドおよび脂
肪酸の低下を生じさせることを見出した。
【0158】 ラットにおけるSHR CD36対立遺伝子とインスリン抵抗性との間の関連
は、このレセプターの重要な機能を示唆し、そしてChr7qの潜在的相同領域
に対してヒトにおいて対応するNIDDMの連鎖の知見は、CD36が同様にヒ
トでのインスリン抵抗性において因果的役割を果たし得ることを示唆する。この
糖尿病とのCd36の関連は、以前には確証されていなかった。これに関して、
本発明は、II型(または、非インスリン依存性)糖尿病についてのモデルであ
るGoto−KakizakiラットにおけるCd36発現のレベルが、正常な
ラットより20倍高いことを見出した。この観察は、被験体がII型糖尿病に罹
患しやすいか否かを評価する手段としての、Cd36 mRNAまたはCD36
タンパク質の発現に対して診断的なプローブの使用を示唆する。この遺伝子およ
び遺伝子産物はまた、II型糖尿病への素因を取り消すため、またはII型糖尿
病を有すると診断された被験体または肥満である被験体を処置するための治療的
介入の標的として作用し得る。
【0159】 形質膜の脂肪酸の結合および移入に加えて、Cd36は、トロンボスポジンお
よびコラーゲンに結合する血小板接着分子として機能する。ヒトにおけるCD3
6変異は、血小板−コラーゲンの接着における欠損へと導く(Frieda,S
.、Pearce,A.、Wu,J.およびSilverstein,R.L.
、1995、J.Biol.Chem.270、2981−2986;Rigo
tti,A.、Acton,S.L.およびKrieger,M.、1995、
J.Biol.Chem.270、16221−16224;Ibrahimi
,A.ら、1996、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93、
2426−2651;Diaz−Ricart,M.ら、1996、Arter
ioscler.Thromb.Vasc.Biol.16、883−888)
。これに関して興味深いことに、SHRSPのCd36遺伝子は、SHR由来の
さらなるアミノ酸変動についてコードし、そしてSHRSPのChr4発作保護
的遺伝子座(Rubattu,S.ら(1996))の近傍にマッピングされる
。これは、同様に、発作表現型へのCd36の関与の可能性を示唆する。
【0160】 (ナトリウム−グルコース共輸送体、Sglt2) Sglt2は、SHRの腎臓におけるアバンダンスにおいて減少し(図2B)
、SHRの高血圧QTL内にマッピングされた(図3A)。これは、高度に保存
されたアミノ酸(L638Q;図4)の非保存的置換を含むことが見出された。
SHR、WKY、ヒト、ウサギ、およびブタにおけるSGLT2改変体(L63
8Q)のアミノ酸置換を保有する領域のアミノ酸配列を、図4(配列番号1〜5
)に示す。この知見は、Sglt2における変動が、SHRラットにおける高血
圧に直接的に関与し得ることを示唆する。選択性、化学量論または活性化状態に
作用する活性化変異は、ナトリウム再吸収を増加させ得、これは、血漿容積膨張
および同時発生的な高血圧へと導く。同様に、この輸送体酵素を通したグルコー
ス再吸収の増加は、血漿グルコースの増加へと導き得る。興味深いことに、ナト
リウム−グルコース共輸送体のインヒビターは、糖尿病におけるオイグリセミッ
クとして前臨床研究において使用されている(Tsujihara,K.ら、1
996、Chem.Pharm.Bull.(Tokyo)44:1174−1
180)。
【0161】 (キヌレニンアミノトランスフェラーゼ、Kat) Katは、SHRおよびSHRSPの腎臓におけるアバンダンスにおいて増加
した(図2A)。これは、SHRSPの高血圧QTL内にマッピングされた(図
3B)。そしてこの酵素は、ヒトからC.elegansまでの全ての公知のK
atホモログにわたり保存されている残基の電荷を変化させるアミノ酸置換(E
27G;図4)を含むことが見出された。これは、Katにおける変動が、SH
Rにおける高血圧に直接的に関与し得ることを示唆する。SHR、WKY、ヒト
および線虫におけるキヌレニンアミノトランスフェラーゼ改変体(E27G)の
アミノ酸置換を保有する領域のアミノ酸配列を、図4(配列番号6〜9)に示す
【0162】 Kat−E27Gが野生型とは機能的に異なることの証拠は、WKYと比較し
た、SHRの脳および腎臓におけるKat活性の著しい減少を実証した以前の研
究(Kapoor,V.、Kapoor,R.およびChalmers,J.、
1994、Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.21:8
91−896;Kapoor,V.、Thuruthyil,S.J.およびH
uman,B.、1998、Neuroreport 9、1431−1434
)に由来する。Katは、L−キヌレニンからキヌレン酸(グルタミン酸作動性
(glutamatergic)神経伝達の内因性アンタゴニスト)への変換を
触媒する。血圧の制御における髄質のグルタミン酸作動性経路の重要性、ならび
にSHRの心臓血管ニューロンのグルタミン酸への感受性の増加についての証拠
が蓄積されていることを考慮すると、Kat−E27Gが、SHRにおける高血
圧の病因において役割を果たし得ることは、もっともらしく思われる。さらに、
血液のキヌレニンレベルの増加が、難治性のヒト高血圧と関連付けられるという
いくつかの証拠が存在する(Rudzite,V.K.、Vitol,A.V.
、Liepinja,D.J.およびSilava,A.K.、1990、Co
r.Vasa.32、56−63)。キヌレニンアミノトランスフェラーゼ活性
を有する第2の酵素であるAadatのアバンダンスの減少が、SHRの脂肪組
織において観察された。これはまた、以前に報告された、SHRにおけるKAT
活性の減少に寄与し得る(Kapoor,V.、Kapoor,R.およびCh
almers(1994);Kapoor,V.、Thuruthyil,S.
J.およびHuman,B.(1998))。
【0163】 SHR中の血圧に対するキヌレン酸の効果を直接的に試験するために、12週
齢の動物に、2mg/kgのキヌレン酸(Sigma)を用いて3日間静脈内に
投薬し、そして動脈内閉塞によりそれらの血圧を測定した。キヌレン酸を投薬さ
れた動物(n=23)は、ビヒクルを投薬したSHR(n=23)と比較して心
拍数、体重または血糖レベルにおいて有意な変化を伴うことなく、収縮期血圧(
30mmHg、p=0.083)および拡張期血圧(33.2mmHg、p=0
.027)における有意な増加を示した。これは、キヌレン酸が血圧に影響し得
ることの最初の直接的な証拠であり、そして主に腎臓および脳におけるキヌレン
アミノトランスフェラーゼの発現は、この経路が、腎臓から脳への血圧調節のフ
ィードバック機構に関与し得ることを示唆する。このキヌレン酸の効果はまた、
おそらくNMDAにおける、この化合物の生成のインヒビター、その分解の刺激
物質もしくはその作用の競合物、または他のアミノ酸レセプターが、ヒトにおけ
る血圧調節のための潜在的な治療剤への道であり得ることを示唆する。これらの
知見に基づいて、キヌレニン経路における遺伝子はまた、ヒト高血圧に対する優
れた候補遺伝子であり得る。
【0164】 これらの結果は、このような低血圧の被験体にキヌレン酸を投与することによ
り、低血圧を処置し得ることを示す。これらはまた、血圧が正常よりも高い被験
体においてKATの活性を阻害することの重要性を意味する。このようなインヒ
ビターを同定するために、本発明は、KATの調製物を推定KATインヒビター
と接触させること、および活性を阻害することに成功した物質として実際のイン
ヒビターを検出することにより、KAT活性のインヒビターについてスクリーニ
ングする方法を含む。
【0165】 上記の結果はまた、アンタゴニストにより阻害可能であり得る、血圧関連グル
タミン酸作動性レセプターについての役割を示唆する;有利な場合では、このよ
うなアンタゴニストは、キヌレン酸と関連する。このような物質を同定するため
のスクリーニング方法は、脳のグルタミン酸作動性レセプターの調製物を推定ア
ンタゴニストと接触させる工程、およびこのレセプターに特異的に結合する任意
の物質をリードとして同定する工程を包含する。
【0166】 (Anf) 以前の研究は、AnfがSHRSPラットにおける発作感受性についてのもっ
ともらしい候補遺伝子であることを示唆した。例えば、ANFレベルが、発作患
者において上昇し(Estrada,V.ら、1994、Am.J.Hyper
tens.7、1085−1089)、そして外因性ANFの投与は、急性発作
における脳水腫を減弱させる(Rosenberg,G.A.およびEstra
da,E.Y.、1995、Stroke 26、874−877)。Anf発
現の減少は、マウスにおいて用量依存様式で、塩感受性高血圧へと導く(Joh
n,S.W.ら、1995、Science 267、679−681)。An
fは、発作潜伏期間の増加および梗塞サイズの増加の両方を生じる、ラットCh
r5上のSHRSPのQTLに近接してマッピングされることが公知である(R
ubattu,S.ら(1996);Jeffs,B.ら、1997、Nat.
Genet.16、364−367)。これらの知見は、この遺伝子によりコー
ドされるペプチドホルモンについて、発作素因における新規の血圧非依存的な役
割を示唆する。
【0167】 Anfの発現は、Anf発現およびANPレベルが、SHRまたはWKYと比
較してSHRSPの心室において(共に、6週齢で高血圧前)、および心室肥大
を伴う確立された高血圧において増強されることを示した以前の研究と一致して
、SHRSPの心臓において増加することが見出された(図2Eおよび2F)(
Arai,H.ら、1988、Circ.Res.62、926−930)。さ
らに、免疫細胞化学的研究は、SHRSPの心室筋細胞におけるANPの発現分
布が、WKYラットの心室筋細胞におけるより高いことを示した(Nishim
ura,T.、Mizukawa,K.、Nakao,K.、Yamada,H
.、Kinoshita,M.およびOchi,J.1994、Arch.Hi
stol.Cytol.57、1−7)。内頸動脈における外因的に投与された
ANFの血管弛緩性(vasorelaxant)効果もまた、SHRラットま
たはWKYラットよりSHRSPラットにおいてより少ないことが示された(R
usso,R.ら、1998、J.Hypertens.16、151−156
)。
【0168】 SHRSPラット、SHRラット、およびWKYラット由来のAnf cDN
Aの配列決定は、SHRSPにおける13の配列の変化を明らかにした。Gen
eCalling(登録商標)はまた、これらのうちの1つである3’UTRに
おける2−bpの欠失を直接的に同定した。プロホルモンであるproANF内
で高度に保存されたアミノ酸を変化させると予期された、1つのSHRSP配列
改変体を同定した。この改変体の遺伝子は、ヌクレオチド363で(配列X00
665と相対的に)GからTへの置換を有し、これは75位で保存されたグリシ
ンのセリン残基での置換を生じると予期された(図4D)。SHR−SP、SH
R、WKY、ヒト、ブタ、およびウマのプレプロナトリオヂラチン(prepr
onatriodilatin)改変体のアミノ酸置換を保有する領域のアミノ
酸配列を、図4(配列番号26〜31)に示す。G75Sは、強力なナトリウム
排泄増加性活性を有するペプチドであるαANF(ANF99−126)の組成
を改変しない。しかし、これは、proANF(ANF1−126)からのαA
NFの切断に影響し得る。なぜなら、proANFのコンフォメーションが、特
定のANFエンドプロテイナーゼが忠実に作用するために必須であることが示さ
れたからである(RangarajuおよびHarris、1991、Arch
.Biochem.Biophys.290、418−426)。SHRSPの
発作潜伏期間およびサイズにおけるAnf−G75Sの役割を叙述するために、
さらなる研究が必要である。興味深いことに、ANFは、食餌誘導性発作の異な
るラットモデルにおける発作の処置において治療的効果を有するようである(L
inら、1999、Hypertension 33、219−224)。
【0169】 (AldoA) AldoAは、試験されたすべてのSHRSP組織での発現において有意な減
少を示し(図2D)、Chr1上の発作素因のQTLと共存し、そしてアミノ末
端近傍でメチオニンからバリンへの置換を含むことが見出された(図4D)。置
換されたメチオニンは、12の哺乳動物種を含む試験された全ての種において、
完全に保存されている。血清および脳脊髄液のアルドラーゼA活性の測定は、発
作における予後マーカーとしての用途を見出したが、これまでAldoAが直接
的に関与し得るという証拠は存在していなかった。アルドラーゼAは、第1染色
体上の発作素因遺伝子座にマッピングされることが実証され、そしてタンパク質
のアミノ末端近傍にメチオニン(Met)からバリン(Val)へのアミノ酸置
換を保有した。アルドラーゼAのアミノ酸配列が、多数の属および種を通して極
めて保存されていることに留意しなければならない。SHR−SP、SHR、W
KY、マウス、ヒト、アザラシ、イヌ、およびウサギにおけるアルドラーゼA改
変体のアミノ酸置換を保有する領域のアミノ酸配列を、図4(配列番号18〜2
5)に示す。
【0170】 極めて保存されたアルドラーゼA遺伝子における示差的発現およびアミノ酸置
換の知見、ならびに発作素因の領域近傍でのその一致した位置は、この酵素(こ
の活性は、脳血管性傷害を有する患者の血清において上昇することが長く公知で
あった)が、脳血管性事象の発症において直接的な役割を果たし得ることを示唆
する。SHR−SPにおいて置換されたアミノ酸残基は、少なくとも12の哺乳
動物を含む、配列決定されたすべての生物体において完全に保存されていること
が実証された。アルドラーゼAは、十分に特徴付けられたグルコース誘導解糖酵
素であるが、これはまた、α−チューブリン(このmRNAは、一過性脳虚血脳
傷害の後に蓄積する)に結合することが示されている(例えば、Volkerお
よびKnull、1997、Arch.Biochem.Biophys.33
8(2):237−243を参照のこと)。サイトケラチンの分解が、虚血性脳
傷害の進展において中心的事象であると提唱されている。さらに、アミノ酸置換
(S340T)が、WKYコントロールげっ歯類および文献に報告された配列の
両方におけるタンパク質のアミノ酸配列と比較して、SHRおよびSHR−SP
のα−チューブリンにおいて見出された。この証拠は、血管性損傷への素因にお
けるアルドラーゼAおよびα−チューブリンの可能性ある関与を示唆する。
【0171】 同様に、SHR−SP、SHR、WKY、マウスおよびヒトにおけるα−心臓
ミオシン改変体のアミノ酸置換を保有する領域のアミノ酸配列を、図4(配列番
号32〜36)に示し、そしてSHR、WKY、マウス、ニワトリ、ヒトおよび
吸虫類におけるα−チューブリン改変体のアミノ酸置換を保有する領域のアミノ
酸配列を、図4(配列番号37〜42)に示す。
【0172】 本発明は、本明細書中に記載の特定の実施態様により範囲を制限されるべきで
はない。実際、本明細書中に記載されるものに加えて、本発明の種々の改変が、
前述の説明および添付の図面から当業者に明らかとなる。このような改変は、添
付の特許請求の範囲の範囲内に入ることが意図される。
【0173】 種々の刊行物が本明細書中で引用され、それらの開示を、本明細書中で参考と
して援用する。
【0174】 (等価物) 本発明の特定の実施態様の前述の詳細な説明から、定量的形質遺伝子座(qu
antitative trait loci)を担う遺伝子の迅速な同定のた
めの独特の方法およびそれにより同定された組成物が記載されたことが明らかで
あるはずである。特定の実施態様が本明細書中で詳細に開示されたが、これは、
例示のみの目的のために例としてなされ、そして以下の添付の特許請求の範囲の
範囲に関して制限することを意図しない。特に、種々の置換、改変および変更が
、特許請求の範囲により規定されるような本発明の精神および範囲から逸脱する
ことなく本発明に対してなされ得ることが、本発明者らにより意図される。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、3−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ/Δ−5−Δ−4イ
ソメラーゼcDNAの3つのフラグメントのGeneCalling(登録商標
)クロマトグラムの図示である。Hsdb3 mRNAは、SHR腎臓において
85倍豊富に増加された。66のGeneCalling(登録商標)反応を使
用して、Hsdb3由来の10のcDNAフラグメントをアッセイした。制限酵
素対、cDNAフラグメントの長さ、およびHsdb3 cDNA内のフラグメ
ントの位置を示す。示差的に現れたピークを、垂直線によって示す。各パネルに
おける3つン軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の動物を表す。各軌跡
は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表す。
【図2A】 図2は、選択された遺伝子の示差的発現の図示である。GeneCallin
g(登録商標)クロマトグラムは、SHR、SHRSP、およびWKYラットに
おけるKat、Sglt2、Cd36、Aldoa、およびAnfの示差的発現
を示す。(パネルA)Katは、SHR腎臓において22倍増加した。(パネル
B)Sglt2は、SHR腎臓において6.7倍減少した。(パネルC)Cd3
6は、SHR脂肪において21倍減少した。(パネルD)Aldoaは、SHR
SP心臓において52倍減少した。(パネルE)SHRSP心臓cDNAにおけ
るAnfの3’UTRにおける2−bp欠失は、172−bpから170bpま
でのピークのシフトを生じる。(パネルF)Anfは、SHRSP心臓において
2.3倍増加した。示差的に発現した遺伝子フラグメントは、赤い垂直線によっ
て示す。各パネルにおける3つの軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の
動物を示す。各軌跡は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表
す。パネルEにおいて、GeneCalling(登録商標)反応は、プレプロ
ナトリオジラチン(prepronatriodilatin)の未翻領域にお
いて2つの塩基対欠失(これは、172から170までのピークのシフトを説明
する)を同定した。垂直線は、発現差異のピークを示す。ヌクレオチドにおける
フラグメントの長さをx軸に示し、そして相対ピーク強度をy軸に示す。各軌跡
は、単一の動物からの複数の反応の混成を表す。
【図2B】 図2は、選択された遺伝子の示差的発現の図示である。GeneCallin
g(登録商標)クロマトグラムは、SHR、SHRSP、およびWKYラットに
おけるKat、Sglt2、Cd36、Aldoa、およびAnfの示差的発現
を示す。(パネルA)Katは、SHR腎臓において22倍増加した。(パネル
B)Sglt2は、SHR腎臓において6.7倍減少した。(パネルC)Cd3
6は、SHR脂肪において21倍減少した。(パネルD)Aldoaは、SHR
SP心臓において52倍減少した。(パネルE)SHRSP心臓cDNAにおけ
るAnfの3’UTRにおける2−bp欠失は、172−bpから170bpま
でのピークのシフトを生じる。(パネルF)Anfは、SHRSP心臓において
2.3倍増加した。示差的に発現した遺伝子フラグメントは、赤い垂直線によっ
て示す。各パネルにおける3つの軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の
動物を示す。各軌跡は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表
す。パネルEにおいて、GeneCalling(登録商標)反応は、プレプロ
ナトリオジラチン(prepronatriodilatin)の未翻領域にお
いて2つの塩基対欠失(これは、172から170までのピークのシフトを説明
する)を同定した。垂直線は、発現差異のピークを示す。ヌクレオチドにおける
フラグメントの長さをx軸に示し、そして相対ピーク強度をy軸に示す。各軌跡
は、単一の動物からの複数の反応の混成を表す。
【図2C】 図2は、選択された遺伝子の示差的発現の図示である。GeneCallin
g(登録商標)クロマトグラムは、SHR、SHRSP、およびWKYラットに
おけるKat、Sglt2、Cd36、Aldoa、およびAnfの示差的発現
を示す。(パネルA)Katは、SHR腎臓において22倍増加した。(パネル
B)Sglt2は、SHR腎臓において6.7倍減少した。(パネルC)Cd3
6は、SHR脂肪において21倍減少した。(パネルD)Aldoaは、SHR
SP心臓において52倍減少した。(パネルE)SHRSP心臓cDNAにおけ
るAnfの3’UTRにおける2−bp欠失は、172−bpから170bpま
でのピークのシフトを生じる。(パネルF)Anfは、SHRSP心臓において
2.3倍増加した。示差的に発現した遺伝子フラグメントは、赤い垂直線によっ
て示す。各パネルにおける3つの軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の
動物を示す。各軌跡は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表
す。パネルEにおいて、GeneCalling(登録商標)反応は、プレプロ
ナトリオジラチン(prepronatriodilatin)の未翻領域にお
いて2つの塩基対欠失(これは、172から170までのピークのシフトを説明
する)を同定した。垂直線は、発現差異のピークを示す。ヌクレオチドにおける
フラグメントの長さをx軸に示し、そして相対ピーク強度をy軸に示す。各軌跡
は、単一の動物からの複数の反応の混成を表す。
【図2D】 図2は、選択された遺伝子の示差的発現の図示である。GeneCallin
g(登録商標)クロマトグラムは、SHR、SHRSP、およびWKYラットに
おけるKat、Sglt2、Cd36、Aldoa、およびAnfの示差的発現
を示す。(パネルA)Katは、SHR腎臓において22倍増加した。(パネル
B)Sglt2は、SHR腎臓において6.7倍減少した。(パネルC)Cd3
6は、SHR脂肪において21倍減少した。(パネルD)Aldoaは、SHR
SP心臓において52倍減少した。(パネルE)SHRSP心臓cDNAにおけ
るAnfの3’UTRにおける2−bp欠失は、172−bpから170bpま
でのピークのシフトを生じる。(パネルF)Anfは、SHRSP心臓において
2.3倍増加した。示差的に発現した遺伝子フラグメントは、赤い垂直線によっ
て示す。各パネルにおける3つの軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の
動物を示す。各軌跡は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表
す。パネルEにおいて、GeneCalling(登録商標)反応は、プレプロ
ナトリオジラチン(prepronatriodilatin)の未翻領域にお
いて2つの塩基対欠失(これは、172から170までのピークのシフトを説明
する)を同定した。垂直線は、発現差異のピークを示す。ヌクレオチドにおける
フラグメントの長さをx軸に示し、そして相対ピーク強度をy軸に示す。各軌跡
は、単一の動物からの複数の反応の混成を表す。
【図2E】 図2は、選択された遺伝子の示差的発現の図示である。GeneCallin
g(登録商標)クロマトグラムは、SHR、SHRSP、およびWKYラットに
おけるKat、Sglt2、Cd36、Aldoa、およびAnfの示差的発現
を示す。(パネルA)Katは、SHR腎臓において22倍増加した。(パネル
B)Sglt2は、SHR腎臓において6.7倍減少した。(パネルC)Cd3
6は、SHR脂肪において21倍減少した。(パネルD)Aldoaは、SHR
SP心臓において52倍減少した。(パネルE)SHRSP心臓cDNAにおけ
るAnfの3’UTRにおける2−bp欠失は、172−bpから170bpま
でのピークのシフトを生じる。(パネルF)Anfは、SHRSP心臓において
2.3倍増加した。示差的に発現した遺伝子フラグメントは、赤い垂直線によっ
て示す。各パネルにおける3つの軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の
動物を示す。各軌跡は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表
す。パネルEにおいて、GeneCalling(登録商標)反応は、プレプロ
ナトリオジラチン(prepronatriodilatin)の未翻領域にお
いて2つの塩基対欠失(これは、172から170までのピークのシフトを説明
する)を同定した。垂直線は、発現差異のピークを示す。ヌクレオチドにおける
フラグメントの長さをx軸に示し、そして相対ピーク強度をy軸に示す。各軌跡
は、単一の動物からの複数の反応の混成を表す。
【図2F】 図2は、選択された遺伝子の示差的発現の図示である。GeneCallin
g(登録商標)クロマトグラムは、SHR、SHRSP、およびWKYラットに
おけるKat、Sglt2、Cd36、Aldoa、およびAnfの示差的発現
を示す。(パネルA)Katは、SHR腎臓において22倍増加した。(パネル
B)Sglt2は、SHR腎臓において6.7倍減少した。(パネルC)Cd3
6は、SHR脂肪において21倍減少した。(パネルD)Aldoaは、SHR
SP心臓において52倍減少した。(パネルE)SHRSP心臓cDNAにおけ
るAnfの3’UTRにおける2−bp欠失は、172−bpから170bpま
でのピークのシフトを生じる。(パネルF)Anfは、SHRSP心臓において
2.3倍増加した。示差的に発現した遺伝子フラグメントは、赤い垂直線によっ
て示す。各パネルにおける3つの軌跡は、各系統からサンプリングされた3匹の
動物を示す。各軌跡は、各サンプルを用いる2または3回の反復実験の混成を表
す。パネルEにおいて、GeneCalling(登録商標)反応は、プレプロ
ナトリオジラチン(prepronatriodilatin)の未翻領域にお
いて2つの塩基対欠失(これは、172から170までのピークのシフトを説明
する)を同定した。垂直線は、発現差異のピークを示す。ヌクレオチドにおける
フラグメントの長さをx軸に示し、そして相対ピーク強度をy軸に示す。各軌跡
は、単一の動物からの複数の反応の混成を表す。
【図3A】 図3は、示差的に発現された候補遺伝子のラット照射ハイブリッドマッピング
を図示する:(パネルA)SGLT2(マップの右)は、3つの独立した第1染
色体連鎖研究(マップの左)に比例する。最大尤度の領域を垂直棒によって示す
。(パネルB)KAT(マップの右)は1連鎖に比例する。
【図3B】 図3は、示差的に発現された候補遺伝子のラット照射ハイブリッドマッピング
を図示する:(パネルA)SGLT2(マップの右)は、3つの独立した第1染
色体連鎖研究(マップの左)に比例する。最大尤度の領域を垂直棒によって示す
。(パネルB)KAT(マップの右)は1連鎖に比例する。
【図4A】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
【図4B】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
【図4C】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
【図4D】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
【図4E】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
【図4F】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
【図4G】 図4は、選択された遺伝子におけるアミノ酸残基の種および系統バリエーショ
ンの図示である。推定アミノ酸残基バリエーション(示されたタンパク質をコー
ドするcDNAにおいて見出されたヌクレオチド変化に基づく)を下線によって
示す。最初のアミノ酸および最後のアミノ酸を、対応するGenBankエント
リーに示したように、翻訳の開始に比例して番号付けする。これらのアミノ酸配
列を、以下のとおりに示す:(パネルA)SGLT2(配列番号1〜5)、(パ
ネルB)キヌレニンアミノトランスフェラーゼ(配列番号6〜9)、(パネルC
)CD36/FAT(配列番号10〜13および14〜17)、(パネルD)ア
ルドラーゼA(配列番号18〜25)、(パネルE)プレプロナトリオジラチン
(配列番号26〜31)、(パネルF)α心臓ミオシン(配列番号32〜36)
、および(パネルG)α−チューブリン(配列番号37〜42)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 48/00 4C085 A61P 3/04 4C086 48/00 3/06 4H045 A61P 3/04 9/10 3/06 9/12 9/10 43/00 105 9/12 C07K 14/47 43/00 105 16/18 C07K 14/47 C12N 9/10 16/18 9/88 C12N 9/10 C12Q 1/25 9/88 1/52 C12Q 1/25 1/68 A 1/52 G01N 33/15 Z 1/68 33/50 Z G01N 33/15 C12N 15/00 ZNAA 33/50 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2G045 AA25 AA40 DA12 DA13 DA36 FB03 4B024 AA01 AA11 BA04 BA07 BA10 BA61 BA80 CA02 DA02 GA11 HA11 4B050 CC04 DD11 FF16 LL01 LL03 4B063 QA05 QA08 QA18 QA19 QQ02 QQ08 QQ13 QQ21 QQ26 QQ44 QQ79 QQ91 QR33 QR72 QS25 QS34 4C084 AA02 AA07 AA13 BA02 CA07 NA14 ZA39 ZA42 ZA70 ZC02 ZC33 ZC35 4C085 AA13 AA14 BB11 CC02 CC21 CC23 EE01 4C086 AA01 AA03 EA16 MA01 MA04 NA14 ZA39 ZA42 ZA70 ZC02 ZC33 ZC35 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 CA40 DA32 DA89 EA20 EA23 EA27 EA50 FA74

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下からなる群より選択されるタンパク質に対して少なくと
    も80%同一であるアミノ酸配列を含む、単離されたタンパク質、あるいは該タ
    ンパク質のうちの1つのフラグメントまたは誘導体:アミノ酸配列RQEを含む
    SGLT2タンパク質、野生型キヌレニンアミノトランスフェラーゼと比較して
    アミノ酸配列置換E27Gを含むキヌレニンアミノトランスフェラーゼタンパク
    質、図4Cに示されるアミノ酸置換のうちの1つ以上を有するFAT/CD36
    タンパク質、アミノ酸配列EV1を含むアルドラーゼAタンパク質、アミノ酸配
    列RSPを含むプレプロナトリオジラチンタンパク質、アミノ酸配列KAKを含
    むα−心臓ミオシン、およびアミノ酸配列RSIを含むα−チューブリンタンパ
    ク質。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の単離されたタンパク質であって、該タンパ
    ク質が配列番号1〜42のアミノ酸配列のいずれかを含む、タンパク質。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の単離されたタンパク質であって、該タンパ
    ク質が、対応するネイティブのヒトタンパク質と比較して、インビボでのより長
    い生物学的半減期を有する、タンパク質。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のタンパク質に特異的であり、かつ該タンパ
    ク質に結合する能力を有する、抗体。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のタンパク質をコードする、単離された核酸
    配列。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の核酸配列に特異的であり、かつ該核酸配列
    に結合する能力を有する、抗体。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の核酸の、単離されたアンチセンス核酸誘導
    体。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体に特異的であり、
    かつ該誘導体に結合する能力を有する、抗体。
  9. 【請求項9】 高血圧を処置または予防する方法であって、該方法は、この
    ような処置または予防が所望される被験体に、以下: 請求項1に記載のタンパク質、 請求項4に記載の抗体、 請求項5に記載の核酸、および 請求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体 からなる群より選択される一定量の治療剤を投与する工程を包含し、 ここで該治療剤は該被験体において高血圧を処置または予防するに十分な量で
    投与される、方法。
  10. 【請求項10】 糖尿病またはインスリン抵抗性を減少または予防する方法
    であって、該方法は、このような処置または予防が所望される被験体に、以下: 請求項1に記載のタンパク質、 請求項4に記載の抗体、 請求項5に記載の核酸、および 請求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体 からなる群より選択される一定量の治療剤を投与する工程を包含し、 ここで該治療剤は該被験体において糖尿病またはインスリン抵抗性を処置また
    は予防するに十分な量で投与される、方法。
  11. 【請求項11】 肥満または脂肪代謝異常症を処置または予防する方法であ
    って、該方法は、このような処置または予防が所望される被験体に、以下: 請求項1に記載のタンパク質、 請求項4に記載の抗体、 請求項5に記載の核酸、および 請求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体 からなる群より選択される一定量の治療剤を投与する工程を包含し、 ここで該治療剤は該被験体において肥満または脂肪代謝異常症を処置または予
    防するに十分な量で投与される、方法。
  12. 【請求項12】 被験体における発作を処置するかまたは予防するかまたは
    遅延させる方法であって、該方法は、このような処置または予防が所望される被
    験体に、以下: 請求項1に記載のタンパク質、 請求項4に記載の抗体、 請求項5に記載の核酸、および 請求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体 からなる群より選択される一定量の治療剤を投与する工程を包含し、 ここで該治療剤は発作を処置するかまたは予防するかまたは遅延させるに十分
    な量で投与される、方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の方法であって、前記発作が虚血性発作
    である、方法。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の方法であって、前記治療剤が、高塩分
    食を給餌された発作の傾向があるラットにおける発作に対する潜伏期を増大する
    、方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の方法であって、前記治療剤は配列番号
    26〜31のアミノ酸配列を含むタンパク質である、方法。
  16. 【請求項16】 薬学的組成物であって、以下からなる群より選択される治
    療的または予防的に有効な量の治療剤を含む、組成物: 請求項1に記載のタンパク質、 請求項4に記載の抗体、 請求項5に記載の核酸、および 請求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体、および薬学的に受容可能なキャリ
    ア。
  17. 【請求項17】 キットであって、1つ以上の容器中に、治療的または予防
    的に有効な量の、請求項16に記載の薬学的組成物を含む、キット。
  18. 【請求項18】 ヒト代謝X症候群に関連する症候群を処置するための医薬
    の製造における治療剤の使用であって、該治療剤は、請求項1に記載のタンパク
    質、請求項4に記載の抗体、請求項5に記載の核酸、請求項6に記載の抗体、請
    求項7に記載のアンチセンス核酸誘導体、または請求項8に記載の抗体である、
    使用。
  19. 【請求項19】 被験体において高血圧、糖尿病、肥満および/または発作
    に対して防御的な対立遺伝子をスクリーニングするための方法であって、SGL
    T2対立遺伝子、変異体キヌレニンアミノフェラーゼ対立遺伝子、変異体FAT
    /CD36対立遺伝子、変異体アルドラーゼA対立遺伝子、変異体プレプロナト
    リオジラチン対立遺伝子、変異体α−心臓ミオシン対立遺伝子、および変異体α
    −チューブリン対立遺伝子からなる群より選択される変異体対立遺伝子を検出す
    る工程を包含し、該変異体対立遺伝子の存在が高血圧、糖尿病、肥満および/ま
    たは発作に関して予防的である対立遺伝子の指標である、方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の方法であって、前記変異体対立遺伝子
    が配列番号1、6、10、11、14、15、18、26、32、および37の
    うちのいずれかのアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする、方法。
  21. 【請求項21】 高血圧、糖尿病、肥満および/または発作に対する潜伏期
    または素因の調節因子をスクリーニングするための方法であって、該方法は以下
    : (a)高血圧、糖尿病、肥満および/または発作の傾向がある試験動物に対し
    て、試験タンパク質の活性の推定調節因子を投与する工程であって、該試験タン
    パク質が、SGLT2、キヌレニンアミノトランスフェラーゼ、FAT/CD3
    6、アルドラーゼA、プレプロナトリオジラチン、α−心臓ミオシンおよびα−
    チューブリンからなる群より選択される、工程;ならびに (b)該試験タンパク質の活性に関連する1つ以上の生理学的パラメーターを
    測定する工程であって、該推定調節因子を投与されていない動物と比較した1つ
    以上のパラメーターの変化が、該推定調節因子が高血圧、糖尿病、肥満および/
    または発作に対する潜伏期または素因を調節することを示す、工程、 を包含する、方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法であって、前記試験動物が、試験
    タンパク質導入遺伝子を発現するかまたは野生型試験動物と比較して増加したレ
    ベルでプロモーターの制御下で該導入遺伝子を発現する、組換え試験動物であり
    、そして該プロモーターが該導入遺伝子のネイティブの遺伝子プロモーターでは
    ない、方法。
  23. 【請求項23】 被験体において高血圧、糖尿病、肥満または発作に対して
    予防的な対立遺伝子をスクリーニングするための方法であって、該方法は、SG
    LT2タンパク質遺伝子、キヌレニンアミノフェラーゼタンパク質遺伝子、FA
    T/CD36タンパク質遺伝子、アルドラーゼAタンパク質遺伝子、プレプロナ
    トリオジラチンタンパク質遺伝子、α−心臓ミオシンタンパク質遺伝子およびα
    −チューブリンタンパク質遺伝子からなる群より選択される変異体核酸からなる
    群より選択される変異体対立遺伝子を検出する工程を包含し、該対立遺伝子が高
    血圧、糖尿病、肥満または発作に関して防御的である対立遺伝子の指標である、
    方法。
  24. 【請求項24】 高血圧、糖尿病、肥満または発作に対する活性または潜伏
    期または素因の調節因子をスクリーニングするための方法であって、該方法は以
    下: 高血圧、糖尿病、肥満または発作の危険が増加した試験動物に対して試験化合
    物を投与する工程であって、該試験動物が、SGLT2タンパク質、キヌレニン
    アミノトランスフェラーゼタンパク質、FAT/CD36タンパク質、アルドラ
    ーゼAタンパク質、プレプロナトリオジラチンタンパク質、α−心臓ミオシンタ
    ンパク質またはα−チューブリンタンパク質を組換え発現する、工程; 該試験動物において該タンパク質の活性の発現を測定する、工程; 該タンパク質を組換え発現し、かつ高血圧、糖尿病、肥満または発作の危険が
    増加していない、コントロール動物において該タンパク質の活性を測定する、工
    程、および 該試験動物と該コントロール動物において、該タンパク質の発現を比較する工
    程であって、該コントロール動物と比較した該試験動物中の該タンパク質の活性
    の変化が、該試験化合物が高血圧、糖尿病、肥満および/または発作の潜伏期の
    調節因子であることを示す、工程、 を包含する、方法。
  25. 【請求項25】 変異体タンパク質をコードする変異体遺伝子を保有する組
    換え非ヒト動物であって、該遺伝子がSGLT2、キヌレニンアミノトランスフ
    ェラーゼ、FAT/CD36、アルドラーゼA、プレプロナトリオジラチン、α
    −心臓ミオシンおよびα−チューブリンであり、そして該遺伝子が該変異体遺伝
    子のネイティブのプロモーターではないプロモーターの制御下にあり、そしてさ
    らに該変異体遺伝子が高血圧、糖尿病、肥満および/または発作に対する潜伏期
    を増加するかまたは該高血圧、糖尿病、肥満および/または発作に対する素因を
    減少するかのいずれかをする変異体タンパク質をコードする、非ヒト動物。
  26. 【請求項26】 組換え非ヒト動物であって、該非ヒト動物またはその先祖
    に核酸を導入する工程を包含するプロセスの産物であり、該核酸が、SGLT2
    遺伝子、キヌレニンアミノトランスフェラーゼ遺伝子、FAT/CD36遺伝子
    、アルドラーゼA遺伝子、プレプロナトリオジラチン遺伝子、α−心臓ミオシン
    遺伝子およびα−チューブリン遺伝子からなる群より選択される変異体遺伝子配
    列を含む、非ヒト動物。
  27. 【請求項27】 組換え非ヒト動物であって、SGLT2遺伝子、キヌレニ
    ンアミノトランスフェラーゼ遺伝子、FAT/CD36遺伝子、アルドラーゼA
    遺伝子、プレプロナトリオジラチン遺伝子、α−心臓ミオシン遺伝子およびα−
    チューブリン遺伝子からなる群より選択される変異体遺伝子を含有し、該遺伝子
    は、該遺伝子のネイティブのプロモーターではないプロモーターの制御下にあり
    、該遺伝子が、高血圧、糖尿病、肥満および/または発作に対する潜伏期を増加
    するかまたは該高血圧、糖尿病、肥満および/または発作に対する素因を減少す
    るかのいずれかをする変異体遺伝子産物をコードする、非ヒト動物。
  28. 【請求項28】 被験体においてII型糖尿病に対する素因を評価する方法
    であって、該方法は以下: a)その配列がCD36をコードする核酸またはそのフラグメントに特異的に
    ハイブリダイズする第1の核酸を提供する工程; b)該被験体から得られた第2の核酸と該第1の核酸を接触させる工程;およ
    び c)該第1の核酸と該第2の核酸の結合を測定する工程 を包含し、ここで所定の値を超える結合が、該被験体がII型糖尿病に対する素
    因を有することを示す、方法。
  29. 【請求項29】 被験体においてII型糖尿病に対する素因を評価する方法
    であって、該方法は以下: a)CD36またはそのエピトープに免疫特異的に結合する抗体を提供する工
    程; b)該被験体から得られたサンプルを該抗体と接触させる工程;および c)該サンプルの成分に対する該抗体の結合を測定する工程 を包含し、所定の値を超える結合が、該被験体がII型糖尿病に対する素因を有
    することを示す、方法。
  30. 【請求項30】 被験体においてII型糖尿病を阻害する方法であって、そ
    の配列がCD36をコードする核酸またはそのフラグメントに特異的にハイブリ
    ダイズする一定量の核酸を、該被験体においてII型糖尿病の発達を阻害するに
    有効な量で該被験体に投与する工程を包含する、方法。
JP2000572365A 1998-09-28 1999-09-28 発作、高血圧、糖尿病および肥満を予報および治療する、遺伝子およびタンパク質 Withdrawn JP2002525115A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/161,939 1998-09-28
US09/161,939 US6486299B1 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Genes and proteins predictive and therapeutic for stroke, hypertension, diabetes and obesity
PCT/US1999/022494 WO2000018918A2 (en) 1998-09-28 1999-09-28 Genes and proteins predictive and therapeutic for stroke, hypertension, diabetes and obesity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525115A true JP2002525115A (ja) 2002-08-13

Family

ID=22583461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572365A Withdrawn JP2002525115A (ja) 1998-09-28 1999-09-28 発作、高血圧、糖尿病および肥満を予報および治療する、遺伝子およびタンパク質

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6486299B1 (ja)
EP (1) EP1117784A2 (ja)
JP (1) JP2002525115A (ja)
AU (1) AU6403499A (ja)
CA (1) CA2343939A1 (ja)
HK (1) HK1040092A1 (ja)
WO (1) WO2000018918A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103996A (ja) * 2010-06-23 2016-06-09 ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム 癌および自己免疫の診断、予防および治療において用いるための再構成されたttウイルス分子
JP2019003667A (ja) * 2014-03-25 2019-01-10 ファイブスリー ジェノミックス, エルエルシーFive3 Genomics, Llc がん遺伝子変異の機能確認におけるrna解析のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040241726A1 (en) * 1999-01-06 2004-12-02 Chondrogene Limited Method for the detection of allergies related gene transcripts in blood
US20060134635A1 (en) * 2001-02-28 2006-06-22 Chondrogene Limited Method for the detection of coronary artery disease related gene transcripts in blood
US20040265868A1 (en) * 1999-01-06 2004-12-30 Chondrogene Limited Method for the detection of depression related gene transcripts in blood
US7473528B2 (en) * 1999-01-06 2009-01-06 Genenews Inc. Method for the detection of Chagas disease related gene transcripts in blood
US20040248170A1 (en) * 1999-01-06 2004-12-09 Chondrogene Limited Method for the detection of hyperlipidemia related gene transcripts in blood
US20050003394A1 (en) * 1999-01-06 2005-01-06 Chondrogene Limited Method for the detection of rheumatoid arthritis related gene transcripts in blood
US20040248169A1 (en) * 1999-01-06 2004-12-09 Chondrogene Limited Method for the detection of obesity related gene transcripts in blood
WO2000040749A2 (en) * 1999-01-06 2000-07-13 Genenews Inc. Method for the detection of gene transcripts in blood and uses thereof
US20050123938A1 (en) * 1999-01-06 2005-06-09 Chondrogene Limited Method for the detection of osteoarthritis related gene transcripts in blood
US20040241728A1 (en) * 1999-01-06 2004-12-02 Chondrogene Limited Method for the detection of lung disease related gene transcripts in blood
US20070105121A1 (en) * 1999-01-06 2007-05-10 Chondrogene Limited Method for the detection of schizophrenia related gene transcripts in blood
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
US6515117B2 (en) 1999-10-12 2003-02-04 Bristol-Myers Squibb Company C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
PH12000002657B1 (en) * 1999-10-12 2006-02-21 Bristol Myers Squibb Co C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors
US7829693B2 (en) * 1999-11-24 2010-11-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
DE10100586C1 (de) * 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
US6555519B2 (en) 2000-03-30 2003-04-29 Bristol-Myers Squibb Company O-glucosylated benzamide SGLT2 inhibitors and method
US6683056B2 (en) 2000-03-30 2004-01-27 Bristol-Myers Squibb Company O-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
EP1357186A4 (en) * 2000-12-28 2005-01-26 Takeda Pharmaceutical NEW PROTEINS AND CORRESPONDING DNA
US7767802B2 (en) * 2001-01-09 2010-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US8546143B2 (en) 2001-01-09 2013-10-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
US7423142B2 (en) * 2001-01-09 2008-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US6936590B2 (en) 2001-03-13 2005-08-30 Bristol Myers Squibb Company C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
US7745418B2 (en) 2001-10-12 2010-06-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting viral replication
DE10163098B4 (de) 2001-10-12 2005-06-02 Alnylam Europe Ag Verfahren zur Hemmung der Replikation von Viren
DE10230997A1 (de) * 2001-10-26 2003-07-17 Ribopharma Ag Medikament zur Erhöhung der Wirksamkeit eines Rezeptor-vermittelt Apoptose in Tumorzellen auslösenden Arzneimittels
AU2002367140A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. Human sglt homolog promoter and use thereof
DE10202419A1 (de) 2002-01-22 2003-08-07 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines durch eine Chromosomen-Aberration entstandenen Zielgens
DE10225844A1 (de) * 2002-06-04 2003-12-18 Lang Florian sgk und nedd als diagnostische und therapeutische targets
US8258105B2 (en) 2003-10-07 2012-09-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotides optimized for kidney targeting
US20050191653A1 (en) * 2003-11-03 2005-09-01 Freier Susan M. Modulation of SGLT2 expression
WO2005116268A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-08 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health Differential expression of molecules associated with acute stroke
US20060243843A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Autoliv Asp, Inc. Pretensioner device for a seatbelt retractor
US7727740B1 (en) 2005-07-22 2010-06-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Methods for determining whether a chemical agent modulates enzymatic activity of an L-2-hydroxy acid oxidase
RS52236B (en) 2008-08-28 2012-10-31 Pfizer Inc. DIOKASA-BICYCLE DERIVATIVES (3.2.1) OCTOBER-2,3,4-TRIOLA
DK2496583T3 (en) 2009-11-02 2015-02-02 Pfizer Dioxa-bicyclo [3.2.1] octane-2,3,4-triol DERIVATIVES
WO2011153209A2 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Cornell University Cd36 inhibition to control obesity and insulin sensitivity
KR102141898B1 (ko) * 2012-12-18 2020-08-06 바이오크린 에이비 당뇨병의 치료 및/또는 진행의 제한 방법
WO2018002673A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 N4 Pharma Uk Limited Novel formulations of angiotensin ii receptor antagonists

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116742A (en) 1986-12-03 1992-05-26 University Patents, Inc. RNA ribozyme restriction endoribonucleases and methods
IE912466A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-15 Gen Hospital Corp Rapid immunoselection cloning method
US5972693A (en) 1995-10-24 1999-10-26 Curagen Corporation Apparatus for identifying, classifying, or quantifying DNA sequences in a sample without sequencing
US6322976B1 (en) * 1998-05-28 2001-11-27 Medical Research Council Compositions and methods of disease diagnosis and therapy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103996A (ja) * 2010-06-23 2016-06-09 ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム 癌および自己免疫の診断、予防および治療において用いるための再構成されたttウイルス分子
JP2019003667A (ja) * 2014-03-25 2019-01-10 ファイブスリー ジェノミックス, エルエルシーFive3 Genomics, Llc がん遺伝子変異の機能確認におけるrna解析のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2343939A1 (en) 2000-04-06
WO2000018918A2 (en) 2000-04-06
WO2000018918A3 (en) 2000-11-30
US6486299B1 (en) 2002-11-26
AU6403499A (en) 2000-04-17
WO2000018918A9 (en) 2001-06-14
US20030055019A1 (en) 2003-03-20
HK1040092A1 (zh) 2002-05-24
EP1117784A2 (en) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525115A (ja) 発作、高血圧、糖尿病および肥満を予報および治療する、遺伝子およびタンパク質
AU758123B2 (en) Atrial natriuretic factor mutants and ischemic stroke
JP2000512482A (ja) 新規ptp20、pcp―2、bdp―1、clk、およびsirpタンパク質並びに関連する生成物および方法
EP1124572B1 (en) Genes and proteins predictive and therapeutic for renal disease and associated disorders
JP2002508923A (ja) 心肥大において差示的に発現される遺伝子、ならびに処置および診断におけるそれらの使用
US20080045699A1 (en) Interleukin-1 Related Gene and Protein
US20050221359A1 (en) Cospeptin, cosmedin and their uses
CA2335096A1 (en) Methods and materials relating to novel cd39-like polypeptides
EP2275118A2 (en) Pancreas-specific proteins
Zheng et al. Molecular cloning and expression of a novel alternative splice variant of BRDT gene
WO2001046415A1 (fr) Polypeptides de type tachykinine et utilisation associee
US6825034B2 (en) Human RRN3 and compositions and methods relating thereto
WO2003062410A2 (en) Torero protein
US20030165902A1 (en) Haplotypes of the F2R gene
JPWO2002064770A1 (ja) 新規スカベンジャー受容体クラスa蛋白質
JPH1143499A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
US20030119024A1 (en) Genes and proteins associated with T cell activation
US20030165844A1 (en) Haplotypes of the TNFRSF1A gene
WO2003066087A2 (en) Kinases involved in the regulation of energy homeostasis
JPH11266870A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
WO2004074302A2 (en) Autosomal recessive polycystic kidney disease nucleic acids and peptides
WO2001079467A2 (en) Identification of a renal nadph oxidase
WO2002036772A1 (fr) Nouveau gene associe a une maladie et son utilisation
JP2000354492A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
EP1480670A2 (en) Cg3842 homologous proteins involved in the regulation of energy homeostasis

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205