JP2002523163A - 臨床判断を助けるシステム及び方法 - Google Patents

臨床判断を助けるシステム及び方法

Info

Publication number
JP2002523163A
JP2002523163A JP2000566757A JP2000566757A JP2002523163A JP 2002523163 A JP2002523163 A JP 2002523163A JP 2000566757 A JP2000566757 A JP 2000566757A JP 2000566757 A JP2000566757 A JP 2000566757A JP 2002523163 A JP2002523163 A JP 2002523163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
estimates
estimated
estimate
relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000566757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4573149B2 (ja
Inventor
チャマウン,ナッシブ,ジー.
デブリン,フィリップ,エイチ.
Original Assignee
アスペクト メディカル システムズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスペクト メディカル システムズ,インク. filed Critical アスペクト メディカル システムズ,インク.
Publication of JP2002523163A publication Critical patent/JP2002523163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573149B2 publication Critical patent/JP4573149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4821Determining level or depth of anaesthesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/389Electromyography [EMG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】計測された生理学的パラメータに関して従来のシステムよりも多くの情報を提供する生理学的パラメータの計測システム及び計測方法と、複数の同時的推定値を利用した生理学的パラメータの計測システム及び計測方法を提供する。 【解決手段】それぞれの推定値は推定されたパラメータ内の特異状態または人工物を検出するようにデザインされており、それぞれのROC曲線上の異なるポイントで作用する。一方は高感度を提供し、他方は高特異性を提供する。推定値間の差異はそれぞれの経時的曲線間の斜線領域で表される。異なる性能特性を備えた同じパラメータに対する2つの推定値の利用によってこれらシステムと方法は、生理学的現象に関して1つの推定値の場合よりも多量の情報を提供する。これらシステムと方法は、推定値やそれらの差異の瞬間値みならず、その差異の経時的特徴からも情報を導き出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本願発明は生理学的モニターシステムとモニター方法とに
関する。特に本願発明は生理学的パラメータの改良計測値を提供する生理学的モ
ニターシステムとモニター方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】医療用モニター装置または診断装置は一般的に生理学的パラメー
タの真の値の推定値を得るための計測能力を有している。この推定値は患者の看
護に関する医療行為の決定またはモニターの目的で、患者の肉体的状態に関する
情報を得るために医者によって利用される。この方法では、この測定によって提
供される生理学的パラメータの推定値が実際値と同一であるとする想定が介在す
る。
【0003】 現実には、計測値によって提供されるパラメータの推定値は固有の誤差を含ん
でおり、あるいは推定(計測)値と実際値との間に相違を有している。一般的に
計測システムは、不規則な誤差を生み出す(誤差の平均値は“0”)ものであっ
たり、計測値が偏っており、推定値の平均誤差が“0”とはならないものであっ
たりする。
【0004】 医学分野で問題となるのはテストの感度と特異性とである。バイナリー推定方
法とは計測値が2数値の一方となることである。すなわち、正また負、イエスま
たはノー、存在または不在、等々となる推定方法である。例えば、その値が正(
肯定)あるいは負(否定)であるバイナリーパラメータの場合には、いずれか一
方の計測値または推定値が、実際の値が正(肯定)である時に正(肯定)の反応
または正(肯定)の推定を行う確率がその計測値の“感度”である。従って、こ
の感度は真の正(肯定)の結果を検出する確率である。いずれか1つの計測値ま
たは予測値が、実際の値が負(否定)である時に、負(否定)の反応または負(
否定)の推定を行う確率がその計測値の“特異性”である。従って、この特異性
は真の負(否定)の結果を検出する確率である。
【0005】 理想的な推定または予想とは、その感度と特異性とが両方共100%であるこ
とである。すなわち、間違いの正(肯定)であったり、間違いの負(否定)であ
ったりするような誤検出の確率が“0”となることである。しかしながら、物理
的に実現可能な計測ではこの理想を達成できない。典型的には、それらは両方共
100%以下の感度と特異性とを有している。
【0006】 計測システムの感度と特異性とは相反する要素であることは知られている。す
なわち、感度を高めれば特異性が犠牲になり、特異性を高めれば感度は犠牲にな
る。計測システムの可能なオペレーションポイントはレシーバオペレーション特
性曲線(ROC: Receiver Operating Characteristic curve)として説明できる。例
示的ROC曲線は図1に示されている。実際のROC曲線は異なる形態であろう
が、全ては特異性と感度と相対犠牲的関係にある。
【0007】 バイナリーパラメータのバイナリー推定はそのパラメータに対する予測値を直
接的に導く。予測値は連続的推定から得られると当業界では理解されている。バ
イナリー予測値を提供するため、敷居(しきい)値をバイナリーパラメータの連
続的推定値に適用することができる。例えば、もし推定値がその敷居値より小さ
ければそのパラメータはそのバイナリー状態の一方を有することが予測される。
もしその推定値が敷居値以上であるならばそのパラメータは他方のバイナリー状
態を有すると予測される。推定値とパラメータとの間の関係は図2に示すごとき
反応の確率として実験データから導くことができよう。本願明細書の好適実施態
様においては、反応の確率が50%である推定値が敷居値として使用されている
【0008】 同様に、複数の敷居値を連続的推定値に適用して序数パラメータ値を予測する
こともできよう。例えば、一般的に、“活発度/沈静度”の変調オブザーバ評価(
Modified Observer's Assessment of Alertness/Sedation Scale)が麻酔された
外科患者の沈静度レベルの定量化に使用されている。5つの序数敷居値のセット
を患者の沈静状態を表す1つの連続推定値に適用して予測される沈静状態を知る
ことができるであろう。 活発度/沈静度の変調オブザーバ評価 ───────────────────────────────── 反応 レベル ───────────────────────────────── 普通の調子の名前の呼掛けに即反応 5 普通の調子の名前の呼掛けに無気力反応 4 大声及び/又は反復的な名前の呼掛け後にのみ反応 3 軽く揺すった後にのみ反応 2 軽く揺すった後にも無反応 1 試験的刺激にも無反応 0 ────────────────────────────────── 序数パラメータ値の予測に使用される連続的推定値は、連続的パラメータ値の
予測に使用される連続的推定値にも適用できるであろう。推定値と、それが予測
するパラメータとの関係は線的(一次的)である必要はない。このことはその敷
居値が序数推定値の場合に等間隔である必要がないのと同じである。いかなる連
続的パラメータ(例えば、患者の沈静状態)でもディスクリートな序数状態のセ
ットであると考えられる。その各々はその連続予測値に適当なセットの敷居値を
適用することで推定できよう。各状態はそれぞれ特徴的であるが、その状態の範
囲の1端から別端までの連続状態のステップである。よって、ROC曲線の概念
は全体的な連続状態及び全てのペア状態にも適用され、推定値の能力は全範囲の
パラメータに関してその感度と特異性とを変更させるように調整できよう。RO
C概念を利用するのに明瞭な敷居値を連続的推定値に適用させる必要がないこと
は重要である。反応の確率は推定値及び関与するパラメータとの間の相関性を介
して暗示される。
【0009】 物理的に実現可能な計測システムが100%の感度と特異性の両方を提供する
ものでなければ、重要な設計問題は計測の実際の感度と特異性とに対応するRO
C曲線上の点に集約される。そなわちこれがオペレーションポイントである。連
続的推定値の場合には、敷居値を変動させるとオペレーションポイントはROC
曲線に沿って移動する。ROC曲線上のオペレーションポイントの最良位置は好
適には犠牲-利益の観点から導かれる。誤検出(誤“正”及び誤“負”)の危険
度と正確な検出による利益度との対比によってその分析がなされる。両者が対等
ではないとき、推定値を偏らせるようにオペレーションポイントを感度増強方向
あるいは特異性増強方向のいずれかに片寄らせることが望ましいであろう。例え
ば、致命的な病気の存在を調べるために患者を検査するシステムは、特異性を犠
牲にしてでも非常に高い感度を提供するように設計されるであろう。増強された
感度によって与えられる増加した検出率は、間違いの判定を避けるのに必要な余
分な試験をも正当化するであろう。しかし、この設計は、オペレーションポイン
トを特定するために高感度と高特異性との間の選択を迫る。
【0010】 ビルグタイの米国特許第4517986号は、異なる強度を有した圧力パルス
波から血圧を正確に測定するために異なる感度を備えた一連の増幅器の使用を教
示する。しかし、この特許は、圧力波形の異なる部分を増幅させるために異なる
変換関数を有した増幅器セットの利用を教示するだけである。この特許は血圧に
関する情報を得るためにROC曲線の異なるポイントの選択や、同時進行的推定
値間の相違の利用は教示していない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】よって、本願発明の主たる目的は、計測された
生理学的パラメータに関して従来のシステムよりも多くの情報を提供する生理学
的パラメータの計測システム及び計測方法の提供である。
【0012】 本願発明の別の目的は、複数の同時的推定値を利用した生理学的パラメータの
計測システム及び計測方法の提供である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願発明のシステム及び方法は、計測されたパラ
メータの実際の状態の判断に利用できる情報を医療用モニター装置または診断装
置の利用者に対して提供する。好適な実施態様では同一である生理学的手法によ
り得られる複数の推定値または予測値を使用する。それぞれの推定値は関与する
パラメータの特異状態または人工物の種類を検出あるいは予測するようにデザイ
ンされている。よって、特異状態または人工物の予測に関して各推定値は異なる
感度と特異性とを有し、その状態または人工物の予測に対応するROC曲線上に
異なるオペレーションポイントを有するであろう。これら推定値は予測するよう
にデザインされている状態または人工物が不在である場合には類似値を提供する
ようにデザインされている。さらに、特異状態または人工物が存在する場合には
推定値間の差の程度が常に類似したものとなるようにもデザインされる。異なる
性能特徴を備えた同一パラメータの複数の推定値の利用によって、本願発明のシ
ステムや方法の利用者はそれら推定値のみならず、それら推定値間の差の程度か
らも情報を引き出すことができる。よって利用者は測定パラメータまたは状態に
ついての追加的知識及び情報を1つの推定値から得られるもの以上に引き出すこ
とができる。本願発明のシステム及び方法は、推定値やそれらの差異の瞬間的な
値からだけではなく、推定値や差異の経時的習性からも情報を引き出させる。
【0014】
【発明の実施の形態】本願発明のこれら及び他の目的並びに特徴の理解は、添付
の図面を利用した続く詳細な説明によりさらに深まるであろう。
【0015】 EEGデータは0〜40Hzの周波数領域に含まれていることは当業界では公
知である。軽い麻酔状態(覚醒状態に向かっている)は典型的にはEEG周波数
幅20〜40Hzで増加電気力(強度)を示す。よって、患者が覚醒しているか
否かを予測する推定値はこの周波数幅で得ることができよう。電気量(強度)の
増大は患者が覚醒している高い確率を表す。
【0016】 筋肉から発生する電気的活性状態を表すEMG(electromyographic)信号は3
0〜300Hzの周波数領域に含まれていることも知られている。よってEMG
信号はEEG信号と同じ周波数領域に現われることができる。EMG活性は麻酔
された患者が覚醒状態に近づくに連れて増大する。このEMG活性はEEG活性
と共に30〜40Hzで増大する傾向にあり、20〜40Hzでの覚醒状態の予
測能力を増強する。しかし、EMG活性の増大は深く麻酔された患者の反射動作
でも発生する。この場合、EMG活性は30〜40Hzで増強され、推定値に対
してEEGとは反対である影響を及ぼす。これで覚醒状態の誤った予測の確率が
増加し、20〜40Hz周波数バンドを利用したEEG活性の診断用推定値の実
効性が損なわれる。
【0017】 本願発明の好適実施例は2つの異なる推定値を使用して麻酔患者の覚醒状態を
予測する。各推定値は患者が覚醒している確率を反映する値を有するようにデザ
インされている。さらに、推定値の1つはEMG活性の存在を検出するようにデ
ザインされている。これら推定値はEMG活性が不在であってもほぼ等しい値を
有し、EMG活性の存在下では相違を示すであろう。従って、覚醒状態とEMG
活性の存在に関して推定値は異なる感度と特異性とを有することになる。各瞬間
的推定値は経時的に考察され、それら2つの推定値の相違を明示するように斜線
領域がグラフ的に表示される。この斜線領域の幅は、EMG活性が患者の覚醒状
態の推定値に影響を及ぼす程度を示しており、それぞれの推定値単独である場合
よりも多量の覚醒の状態に関する追加的な臨床情報を提供する。この実施例では
2つであるが、N個の推定値の利用にまで推定値の数を増加させるのは容易であ
る。このNは2よりも大きな数字である。これら追加された推定値のそれぞれは
特異な覚醒度またはEEG状態あるいは人工物の種類を検出し、検出対象の状態
または人工物が不在である場合には他の推定値と類似するようにデザインされる
であろう。
【0018】 図3には複数の推定値を発生させるシステムのブロック図が示されている。こ
のデータ取得装置12は人体からの生理学的信号を取得し、それら信号を処理用
に変換することができるものであればどのような装置であってもよい。この処理
装置14はそのような信号を処理し、次に解説するように推定値を算出する。さ
らにこの処理装置14は推定値間の関係を算出する。この表示装置16はこの実
施例ではCRT表示器であるが、コンピュータ情報を表示するのに使用されるど
のようなビデオ、ハードコピーあるいは他の表示装置であってもよい。推定値と
それら推定値間の関係がグラフで表されるような実施態様においては、その出力
装置はグラフ画像を表示するものであるべきである。
【0019】 推定値の実際の形態は実験的デザイン処理手法を使用して導き出される。
【0020】 特定すべき状態や人工物のプロトタイプとして利用するセグメントを含んだデ
ータベースがまず準備される。このデータベースは多数のテスト対象からの記録
を含んでいるものでなければならない。前述の好適実施例においては、この開発
データベースは様々な覚醒状態及び麻酔状態や様々な筋肉内反射動作中に記録さ
れたEEG信号の部分を含んでいる。推定値は複合分析または判別分析のごとき
手法を駆使して提供することができる。これら推定値は対象の特異状態または人
工物の不在時に同様な値を有し、対象の特異状態または人工物の存在下でほぼ一
定の偏差を有するようにデザインされている。これ以外の形態の推定値であって
も同等またはさらに優れた性能を提供できるであろう。本願発明は推定値の形態
には依存しない。
【0021】 図4は第1好適実施例に基く推定値の算出方法を表すブロック図である。ステ
ップ20において、EEG信号はまず128Hzでサンプル取得され、2つの第
2エポックxiに分割される。 xi i=1,2,……N 変数Nはエポック内のサンプル数であり、この場合にはN=256である。そ
のデータは50Hzでコーナ周波数(fc)を有した第5オーダバターワースフ
ィルター(fifth order Butterworth filter)を使用してステップ22で低パスフ
ルター(low pass filter)される。このコーナ周波数は全EEG信号がそのフィ
ルターを通過できるように選択されており、AC電力線妨害(AC power line int
erference)(60Hz)を排除している。 yi = b1i + b2i-1 + b3i-2 + b4i-3 + b5i-4 + b6i-5 - a2i-1 - a3i-2 - a4i-3 - a5i-4 - a6i-5 b1=0.3198, b2=1.5990, b3=3.1980, b4=3.1980, b5=1.5990, b6=0.3198, a2=2.7872, a3=3.4091, a4=2.1972, a5=0.7377, a6=0.1023
【0022】 ステップ24で、フィルターされたエポックyiは、スペクトル推定値を改善
するためにブラックマン窓(Blackman window)(w_blk)(J.N.リトル
、L.シュア、マットラブ信号処理器具箱使用者ガイド(Matlab Signal Process
ing Toolbox User's Guide)、マスワーク・インク社、ナチック、マサチューセ
ッツ州、1992年、2〜9ページ)が掛け算される。 i=1,2,3,....... N y_filti=yiw_blki
【0023】 フィルターされて窓処理されたデータはステップ26でファーストフーリエ変
換(FFT)技術を利用して周波数ドメインに変換される。 ここで j=√−1
【0024】 この好適実施例において、n=256であり、Y_FILTkは0〜64.0H
zの周波数に対応して0.5Hzづつ増加する129の複素数値を含む。 このパワースペクトルはステップ28でY_FILTkの平方として算出され
る。 Pkは周波数0〜64.0Hzで0.5Hz単位で増加する周波数でのパワー値
に対応する129の値を含む。
【0025】 第1推定値と第2推定値とは次のように算出される。
【0026】 ステップ30と32において、推定値はパーセント(%)にて全対象スペクト
ルのパワーに関する特定周波数バンドのパワーとして計算される。推定値E1は
20〜40Hz周波数バンドに含まれる全パワー(2〜40Hz)の百分率であ
る。推定値E2は20〜30Hz周波数バンドに含まれる全パワー(2〜30H
z)の百分率である。推定値E1はEMG活性の存在に敏感であるが、推定値E2
は敏感ではないであろう。大きなEMG活性が存在しなければ両推定値は類似値
となるであろう。なぜなら、30〜40Hz周波数バンドは全パワーに対して無
視できる程度のものを含むであろうからである。この場合、両推定値は20〜3
0Hz周波数バンドにてパワーで示される覚醒状態の確率を表すであろう。高パ
ワーは高い確率を示し、低パワーは低い確率を示す。しかし、大きなEMG活性
が存在する場合にはE1の値はE2の値よりも大幅に増加し、これら2つの推定値
の差は広がるであろう。増加したEMG活性は増加覚醒レベルと深い麻酔状態の
患者の反射的動作を表すものであるため、E1はE2よりも増加したレベルの覚醒
度に対して敏感であろう。一方E2はE1よりも増加したレベルの覚醒度に対する
高い特異性を示すであろう。この方法の効用は、同一のパラメータに対して異な
るROC曲線と異なるオペレーションポイントとを有する2つ以上の推定値を提
供することである。図5に示すように、O.P.Aで作動する推定値E1は高感度
で覚醒度を予測し、O.P.Bで作動する推定値E2は高特異度を提供する。
【0027】 推定値間の差異は予測の信頼度を示す。それら推定値がほぼ同じであるときは
(ほとんど差異が無いとき)、ユーザーは両者の差異で表される特異状態または
人工物が存在せず、関連パラメータは高精度で推定されていることを知る。推定
値間の差はユーザーに状況の注意深い評価が必要であることを知らせるバロメー
タである。好適な実施態様では、これらの差異は、どちらの推定値が患者の状態
を的確に表しているかを決定させるようにユーザーに医学的判断を求める必要性
を知らせる。例えば、もし手術中にE1が急増すれば(E2はそのまま)、麻酔医
は沈静度レベルに注意を払い、患者への鎮痛剤投与量を考えなければならない。
もしこれらが、患者を深く麻酔させる必要性を示しており、脈拍や血圧の同時増
加がなければ、推定値E1は筋肉の反射動作で増加したであろうことが推定でき
る。反射動作は患者の麻酔脳状態とは無関係であるため、推定値E2は覚醒度の
さらに正確な確率を表すであろう。一方、もし両方の推定値が麻酔剤の投与量の
減少または停止に反応してその後に増加し、E1が急増する場合には、その原因
は覚醒状態への復帰による筋肉音の増加によるものと推定できよう。この場合は
E1が覚醒状態の確率のさらに信頼性が高い推定値となる。推定値が異なる全て
の場合に、医者は「どのようにしてこうなったか」を考えるヒントを得る。
【0028】 図6は典型的な手術中の2つの推定値とそれらの間の差異の傾向サンプルを示
す。手術の開始時であるポイントAでは患者は覚醒状態である。そこでは両推定
値は高い水準にあり、軽い麻酔状態と高い覚醒状態の確率を示している。E24
0の高い値はEEGからの20〜40Hzパワーへの実質的な貢献を示している
。斜線の差領域42はEMG活性がさらに大きなパワーを貢献していることを示
し、覚醒状態の予測を確認している。ポイントBでが2つの推定値は同じであり
、両方とも患者の麻酔状態を予測している。斜線の差領域の不在は覚醒状態の低
確率の予測の高信頼性を示している。
【0029】 ポイントCで、推定値E144は軽い麻酔状態を示し、推定値E240は深い麻
酔状態を示している。斜線領域46で示される幅広い両者間の差は専門医による
判断の必要性を示している。患者が麻酔剤を投与されたときに起きたE1のその
急増現象はまず問題がないと考えられた。外科的刺激の急増はなかった。この理
由で、E1の増加は不随反射動作に起因するEMG活性によるものであり、E2が
患者の覚醒状態のさらに正確な評価が提供されることを示している。
【0030】 ポイントDにおいて両推定値は上方に向かって延びており、患者が軽い麻酔状
態に向かっていることを示す。両者間の差異の不在は20〜40Hz領域での全
パワーがEEGからのものであり、予測の精度が高いことを示している。
【0031】 ポイントEにおいて、広い斜線差領域48は麻酔医に対してどちらの推定値が
患者の実状を表しているかの判断を求める。両推定値は上方に向かって延びてお
り、増大した覚醒の確率を示すEEG状態を示している。これは最終段階で発生
するので、この差は覚醒への復帰に関係した基底EMG活性の増加によるもので
あると考えられ、推定値E1のほうが患者の状態を正確に反映することを示して
いる。
【0032】 この例においては、それぞれのROC曲線上の異なるオペレーションポイント
での2つの推定値(予測値)の異なる感度と特異性の特徴が明確に示されている
。斜線で表されている差異領域は麻酔医の注意を異なる推定値により予測された
患者の状態の判定に向けさせ、結合された推定値の信頼レベルを示すものとして
利用させ、その解釈に対する医学的判断の必要性の有無を知らせる。
【0033】 前述の実施例は異なるROC曲線を有した2つの推定値を利用して同じパラメ
ータを予測させている。別実施例においては同一のROC曲線を備えた2つの推
定値が利用される。このような実施例のROC曲線は図7に示されている。その
オペレーションポイントは、1つのオペレーションポイント(O.P.A)が特異
性を擬制にして高感度を提供し、別のオペレーションポイント(O.P.B)が感
度を犠牲にして高特異性を提供するように選択される。そのような同一のROC
曲線を備えた2つの推定値を利用するこのような別実施例は、1つの推定値(予
測値)のROC曲線の2つのオペレーションポイントの利用と機能的には同じで
ある。このようなシステムは、異なるオペレーションポイントに対応する正(肯
定)または負(否定)の予測を定義する敷居値として2つの異なる推定値を利用
することで1つの推定値の使用で実施できよう。
【0034】 前述の好適実施例は2つの推定値を採用しているが、本願発明はN個の推定値
を利用する別実施例にすることができる。このNは2よりも大きな数である。こ
の場合、特異なEEGまたは覚醒状態あるいは特異なタイプの信号人工物を予測
するようにデザインされた追加的推定値が組み入れられる。例えば、1つの推定
値を、低確率の覚醒程度を有した深い麻酔状態を示す低周波EEG活性の存在を
検出するようにデザインすることができる。第2の推定値は軽い麻酔状態を示す
高周波EEGの存在を検出するようにデザインできる。第3は推定値は外部の電
磁波障害に起因する高周波ノイズの存在を検出するようにデザインできる。第4
の推定値は眼球の動きを検出するようにデザインできる。これらの推定値のそれ
ぞれは検出対象の状態または信号の不在時には同様な値を有するようにデザイン
できる。それらは汎用的に、類似信号状態に対してはほぼ一定の差異を有するよ
うにもデザインできる。差異は各ペアの推定値または選択された推定値間のみで
示されるようにできるであろう。
【0035】 さらに、パワースペクトル分析以外にも、多くの別方法を利用して推定値を算
出することができる。これらには、バイスペクトル及び高オーダースペクトル分
析、時間ドメイン分析、並びに確率的で非パラメータ的モデル法も含まれる。本
願発明は前述の実施例に記載された分析方法に限定されることは意図されていな
い。
【0036】 2つの異なるオペレーションポイントで挟まれた特定エンドポイント(例:覚
醒)の予測された確率の範囲の推定と表示の利用は心臓病学分野でも有用である
。例えば、患者の冠状動脈病(CAD)の初期検出は心臓発作の危険性を最低限
度に抑えるのに有効である(初期の診断は早期の治療またはライフスタイルの変
更を可能にし、心臓病の進行を抑えることができよう)。CADの存在を予測す
る心臓インデックスは、QRS複素体である、表面ECG波形のプライマリ三角
成分(primary triangular component)から導かれたパラメータまたは特徴から構
成できる。例えば、CADの存在を予測する特徴はQRS時間、平均QRSバイ
コヒーレンス(600<f1+f2<1000Hz)及びQRSパワーを含む。
健康人及び患者からのECGのデータベースを使用して、これら同じ特徴の一次
的組み合わせによる論理モデルが提供可能であり、CADの存在を予測させるこ
とができる。従って、本願発明の別例はこれらの特徴を利用した2つのモデル(
一方は高感度に調律、他方は高特異性に調律)を利用する。新たな患者は両方の
予測モデルを評価することでCADの存在を判定することが可能である。その結
果、患者のCADの確率の下限と上限とが示されるであろう。多くの場合この範
囲は狭いものであろう(例えば、老人あるいは若い婦人の場合)。他の場合には
この範囲は広いであろう(例えば、中年の女性)。不確定度は予測確率の範囲で
表されるであろう。これら2モデルのそれぞれを利用したCADの確率の予測は
各推定値に対して1つの値を提供するであろう。よって、これら推定値(確率)
は時間に連関されないであろう。しかし推定値間の差により示される不確定度は
表示装置上にそれらの間の領域に陰影をつけてグラフで表すことができる。
【0037】 予測された確率範囲の提供の概念は、2つの異なるオペレーションポイントで
算出された1つの推定値の利用から、一方が高感度で他方が高特異性である2つ
の異なる推定値(例えば、異なる特徴)の利用にまで広げることができる。例え
ば、覚醒状態の予測値セットの適用においては、電子眼球測定器(EOG)から
得られた正確な“まばたき”検出器は覚醒の検出器となろうが、感度が低いであ
ろう。すなわち、“まばたき”の存在は覚醒状態を示すが、“まばたき”せずと
も覚醒状態であり得る。一方、前述のEEG推定値E1は覚醒状態に非常に敏感
であるが特異性は低い。EEG及びEOGから導かれた覚醒の確率の別々の推定
値が、前述の2つのEEG推定値と同様な手法で覚醒の確率の上限と下限とを提
供するであろう。
【0038】 本願発明は好適実施例を利用して解説されてきたが、当業技術者であればそれ
ら実施例に多様な改良を加えることが可能であろう。それらの改良は本明細書の
「請求の範囲」に含まれるものである。
【0039】
【発明の効果】2つの異なるオペレーションポイントで挟まれた特定エンドポイ
ント(例:覚醒)の予測された確率の範囲の推定と表示の利用は心臓病学分野で
も有用である。例えば、患者の冠状動脈病(CAD)の初期検出は心臓発作の危
険性を最低限度に抑えるのに有効である(初期の診断は早期の治療またはライフ
スタイルの変更を可能にし、心臓病の進行を抑えることができよう)。
【図面の簡単な説明】
【図1】例示的ROC曲線である。
【図2】例示的反応確率曲線である。
【図3】本願発明の1実施例によるシステムの機能要素ブロック図である。
【図4】本願発明の1実施例によるシステム及び方法に利用される第1推定値
と第2推定値の決定方法ブロック図である。
【図5】本願発明の1実施例によるシステム及び方法によって発生されたRO
C曲線であり、それぞれの推定値(予測値)は別々のROC曲線を有している。
【図6】本願発明の1実施例によるシステム及び方法によって発生された2つ
の推定値(予測値)の経時的傾向を表すグラフであり、斜線領域は2つの推定値
間の差異を示している。
【図7】本願発明の別実施例によるシステムと方法によって発生されるROC
曲線であり、推定値(予測値)は同一のROC曲線となっている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デブリン,フィリップ,エイチ. アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02467,ブルックリン,クリアウォーター ロード 33 Fターム(参考) 4C027 AA02 AA03 AA04 GG01 GG13 GG15 5B056 BB13 DD04 HH01

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生理学的パラメータ値の評価システムであって、 人体から生理学的信号を取得する信号取得装置と、 該生理学的信号から所定の生理学的パラメータの複数の推定値を導き出し、
    該推定値間の関係を計算する処理装置と、 該推定値間の関係に関する情報を表示する表示装置と、 を含んで構成されていることを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】1つの推定値は1種の物理手法または計算手法で導き出され、残り
    の推定値のうちの少なくとも1つの推定値は異なる物理手法または計算手法で導
    き出されることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】処理装置で計算された関係はそれぞれの推定値の値間の瞬間的差異
    であることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】処理装置は推定値間の関係の瞬間値を利用し、表示装置で表示され
    る第1推定値の瞬間値近辺、以下または以上の特定可能な領域の幅を決定するこ
    とを特徴とする請求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】処理装置は推定値間の関係の瞬間値を利用し、表示装置で表示され
    る第1推定値の瞬間値のグラフ特性を決定することを特徴とする請求項1記載の
    システム。
  6. 【請求項6】処理装置は対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値を利用
    し、表示装置で表示される第1推定値近辺、以下または以上の特定可能な領域の
    幅を決定することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】処理装置は対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値を利用
    し、表示装置で表示される第1推定値の瞬間値のグラフ特性を決定することを特
    徴とする請求項1記載のシステム。
  8. 【請求項8】生理学的パラメータの評価システムであって、 人体から生理学的信号を取得する信号取得装置と、 該生理学的信号から所定の生理学的パラメータの複数の推定値を導き出す処
    理装置と、 該推定値を表示する表示装置と、 を含んで構成されていることを特徴とするシステム
  9. 【請求項9】1つの推定値は1種の物理手法または計算手法で導き出され、残り
    の推定値のうちの少なくとも1つの推定値は異なる物理手法または計算手法で導
    き出されることを特徴とする請求項8記載のシステム。
  10. 【請求項10】処理装置は推定値間の関係をも計算し、該関係はそれぞれの推定
    値の値間の間の瞬間的差異であることを特徴とする請求項8記載のシステム。
  11. 【請求項11】処理装置は推定値間の関係の瞬間値を利用し、表示装置で表示さ
    れる第1推定値の瞬間値近辺、以下または以上の特定可能な領域の幅を決定する
    ことを特徴とする請求項8記載のシステム。
  12. 【請求項12】処理装置は推定値間の関係の瞬間値を利用し、表示装置で表示さ
    れる第1推定値の瞬間値のグラフ特性を決定することを特徴とする請求項8記載
    のシステム。
  13. 【請求項13】処理装置は対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値を利
    用し、表示装置で表示される第1推定値近辺、以下または以上の特定可能な領域
    の幅を決定することを特徴とする請求項8記載のシステム。
  14. 【請求項14】処理装置は対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値を利
    用し、表示装置で表示される第1推定値の瞬間値のグラフ特性を決定することを
    特徴とする請求項8記載のシステム。
  15. 【請求項15】生理学的パラメータの評価方法であって、 人体から生理学的信号を取得するステップと、 該生理学的信号から所定の生理学的パラメータの複数の推定値を導き出し、
    該推定値間の関係を計算するステップと、 該推定値間の関係に関する情報を表示するステップと、 を含んで提供される方法。
  16. 【請求項16】1つの推定値は1種の物理手法または計算手法で導き出され、残
    りの推定値のうちの少なくとも1つの推定値は異なる物理手法または計算手法で
    導き出されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】推定値間の関係は異なる推定値とそれぞれの推定値の瞬間値との
    間の瞬間的差異であることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】推定値間の関係の瞬間値が利用され、表示される第1推定値の瞬
    間値近辺、以下または以上の特定可能な領域の幅が決定されることを特徴とする
    請求項15記載の方法。
  19. 【請求項19】第2推定値の瞬間値または推定値間の関係の瞬間値が利用され、
    表示される第1推定値の瞬間値のグラフ特性が決定されることを特徴とする請求
    項15記載の方法。
  20. 【請求項20】対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値が利用され、表
    示される第1推定値近辺、以下または以上の特定可能な領域の幅が決定されるこ
    とを特徴とする請求項15記載の方法。
  21. 【請求項21】対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値が利用され、表
    示される第1推定値の瞬間値のグラフ特性が決定されることを特徴とする請求項
    15記載の方法。
  22. 【請求項22】生理学的パラメータの評価方法であって、 人体から生理学的信号を取得するステップと、 該生理学的信号から所定の生理学的パラメータの複数の推定値を導き出すス
    テップと、 該推定値間を表示するステップと、 を含んで提供される方法。
  23. 【請求項23】1つの推定値は1種の物理手法または計算手法で導き出され、残
    りの推定値のうちの少なくとも1つの推定値は異なる物理手法または計算手法で
    導き出されることを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】推定値間の関係を計算するステップをさらに含んでおり、該推定
    値間の関係は異なる推定値とそれぞれの推定値の瞬間値との間の瞬間的差異であ
    ることを特徴とする請求項22記載の方法。
  25. 【請求項25】推定値間の関係の瞬間値が利用され、表示される第1推定値の瞬
    間値近辺、以下または以上の特定可能な領域の幅が決定されることを特徴とする
    請求項22記載の方法。
  26. 【請求項26】推定値間の関係の瞬間値が利用され、表示される第1推定値の瞬
    間値のグラフ特性が決定されることを特徴とする請求項22記載の方法。
  27. 【請求項27】対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値が利用され、表
    示される第1推定値近辺、以下または以上の特定可能な領域の幅が決定されるこ
    とを特徴とする請求項22記載の方法。
  28. 【請求項28】対象パラメータの第1推定値とは無関係の計測値が利用され、表
    示される第1推定値の瞬間値のグラフ特性が決定されることを特徴とする請求項
    22記載の方法。
JP2000566757A 1998-08-18 1999-08-04 臨床判断を助けるシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4573149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/135,931 US6338713B1 (en) 1998-08-18 1998-08-18 System and method for facilitating clinical decision making
US09/135,931 1998-08-18
PCT/US1999/017688 WO2000011569A1 (en) 1998-08-18 1999-08-04 System and method for facilitating clinical decision making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523163A true JP2002523163A (ja) 2002-07-30
JP4573149B2 JP4573149B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=22470442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566757A Expired - Fee Related JP4573149B2 (ja) 1998-08-18 1999-08-04 臨床判断を助けるシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6338713B1 (ja)
EP (1) EP1105812B1 (ja)
JP (1) JP4573149B2 (ja)
AT (1) ATE230863T1 (ja)
AU (1) AU773433B2 (ja)
CA (1) CA2338843C (ja)
DE (1) DE69904836T2 (ja)
WO (1) WO2000011569A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516210A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 ブレインスコープ カンパニー, インコーポレイテッド 脳機能の確率的客観的査定のための方法および装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638738B4 (de) * 1996-09-10 2006-10-05 Bundesrepublik Deutschland, vertr. d. d. Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, dieses vertr. d. d. Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt Verfahren zur Gewinnung einer diagnostischen Aussage aus Signalen und Daten medizinischer Sensorsysteme
RU2283495C2 (ru) * 2000-03-29 2006-09-10 Юниверсити Оф Вирджиния Пэйтент Фаундейшн Способ, система и программный продукт для оценки контроля гликемии при диабете
US20030009111A1 (en) * 2001-06-13 2003-01-09 Cory Philip C. Non-invasive method and apparatus for tissue detection
US20030149597A1 (en) * 2002-01-10 2003-08-07 Zaleski John R. System for supporting clinical decision-making
US20040122705A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Sabol John M. Multilevel integrated medical knowledge base system and method
US20040122707A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Sabol John M. Patient-driven medical data processing system and method
US20040122787A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Avinash Gopal B. Enhanced computer-assisted medical data processing system and method
US20040122706A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Walker Matthew J. Patient data acquisition system and method
US7187790B2 (en) * 2002-12-18 2007-03-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Data processing and feedback method and system
US20040122719A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Sabol John M. Medical resource processing system and method utilizing multiple resource type data
US7490085B2 (en) * 2002-12-18 2009-02-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computer-assisted data processing system and method incorporating automated learning
US20040122709A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Avinash Gopal B. Medical procedure prioritization system and method utilizing integrated knowledge base
US20040122703A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Walker Matthew J. Medical data operating model development system and method
US7367949B2 (en) * 2003-07-07 2008-05-06 Instrumentarium Corp. Method and apparatus based on combination of physiological parameters for assessment of analgesia during anesthesia or sedation
TWI243939B (en) * 2003-09-26 2005-11-21 Toshiba Matsushita Display Tec Liquid crystal display panel
US7865236B2 (en) * 2004-10-20 2011-01-04 Nervonix, Inc. Active electrode, bio-impedance based, tissue discrimination system and methods of use
US20060085048A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Nervonix, Inc. Algorithms for an active electrode, bioimpedance-based tissue discrimination system
US7625340B2 (en) * 2004-12-02 2009-12-01 Instrumentarium Corporation Identification of a dominant signal component in a biosignal
US20060129324A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Biogenesys, Inc. Use of quantitative EEG (QEEG) alone and/or other imaging technology and/or in combination with genomics and/or proteomics and/or biochemical analysis and/or other diagnostic modalities, and CART and/or AI and/or statistical and/or other mathematical analysis methods for improved medical and other diagnosis, psychiatric and other disease treatment, and also for veracity verification and/or lie detection applications.
US20060282302A1 (en) * 2005-04-28 2006-12-14 Anwar Hussain System and method for managing healthcare work flow
EP1903932B1 (en) * 2005-06-22 2010-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. An apparatus to measure the instantaneous patients' acuity value
CN101365380A (zh) * 2005-12-01 2009-02-11 莱克西克医疗技术有限公司 使用脑电图(eeg)测量来分析和评估抑郁和其他情绪紊乱的系统和方法
CA2636174C (en) * 2006-01-05 2022-07-05 University Of Virginia Patent Foundation Method, system and computer program product for evaluation of blood glucose variability in diabetes from self-monitoring data
US8442932B2 (en) * 2006-01-11 2013-05-14 Decision Command, Inc. System and method for making decisions
US7676446B2 (en) * 2006-01-11 2010-03-09 Decision Command, Inc. System and method for making decisions
US20070276197A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Lifescan, Inc. Systems and methods for providing individualized disease management
US7751340B2 (en) * 2006-11-03 2010-07-06 Microsoft Corporation Management of incoming information
US20080154513A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 University Of Virginia Patent Foundation Systems, Methods and Computer Program Codes for Recognition of Patterns of Hyperglycemia and Hypoglycemia, Increased Glucose Variability, and Ineffective Self-Monitoring in Diabetes
US20090012812A1 (en) * 2007-03-06 2009-01-08 Tracy Rausch System and method for patient care
US20080235053A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Pinaki Ray Communication medium for diabetes management
US8758245B2 (en) * 2007-03-20 2014-06-24 Lifescan, Inc. Systems and methods for pattern recognition in diabetes management
US20080234943A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Pinaki Ray Computer program for diabetes management
TWI324918B (en) * 2007-04-04 2010-05-21 Ind Tech Res Inst Monitoring apparatus, system and method
US20090240127A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Lifescan, Inc. Methods of determining pre or post meal time slots or intervals in diabetes management
US11406269B2 (en) 2008-10-29 2022-08-09 Flashback Technologies, Inc. Rapid detection of bleeding following injury
US11395634B2 (en) 2008-10-29 2022-07-26 Flashback Technologies, Inc. Estimating physiological states based on changes in CRI
US8512260B2 (en) 2008-10-29 2013-08-20 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Statistical, noninvasive measurement of intracranial pressure
US11857293B2 (en) 2008-10-29 2024-01-02 Flashback Technologies, Inc. Rapid detection of bleeding before, during, and after fluid resuscitation
US11478190B2 (en) 2008-10-29 2022-10-25 Flashback Technologies, Inc. Noninvasive hydration monitoring
US20110172545A1 (en) * 2008-10-29 2011-07-14 Gregory Zlatko Grudic Active Physical Perturbations to Enhance Intelligent Medical Monitoring
US11395594B2 (en) 2008-10-29 2022-07-26 Flashback Technologies, Inc. Noninvasive monitoring for fluid resuscitation
US11382571B2 (en) 2008-10-29 2022-07-12 Flashback Technologies, Inc. Noninvasive predictive and/or estimative blood pressure monitoring
US20100332445A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Lifescan, Inc. Analyte testing method and system
AU2010286595A1 (en) * 2009-08-28 2012-02-23 NEBA Health, LLC. Systems and methods to identify a subgroup of ADHD at higher risk for complicating conditions
AU2010290068B2 (en) 2009-09-01 2015-04-30 Exxonmobil Upstream Research Company Method of using human physiological responses as inputs to hydrocarbon management decisions
EP2480128A4 (en) * 2009-09-25 2013-03-13 Med El Elektromed Geraete Gmbh POSITION OF HEARING PROSTHESIS
DE102009053256A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-19 Baars, Jan H., Dr. med. Verfahren zur Bestimmung des Analgesieniveaus eines sedierten oder narkotisierten Individuums
WO2012031125A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 The General Hospital Corporation Reversal of general anesthesia by administration of methylphenidate, amphetamine, modafinil, amantadine, and/or caffeine
EP2621333B1 (en) 2010-09-28 2015-07-29 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US9615781B2 (en) 2011-02-03 2017-04-11 Covidien Lp Systems and methods for monitoring depth of consciousness
WO2013016212A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Flashback Technologies, Inc. Hemodynamic reserve monitor and hemodialysis control
US20140081659A1 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Depuy Orthopaedics, Inc. Systems and methods for surgical and interventional planning, support, post-operative follow-up, and functional recovery tracking
US10383580B2 (en) 2012-12-31 2019-08-20 Abbott Diabetes Care Inc. Analysis of glucose median, variability, and hypoglycemia risk for therapy guidance
US9351670B2 (en) 2012-12-31 2016-05-31 Abbott Diabetes Care Inc. Glycemic risk determination based on variability of glucose levels
EP3409201B1 (en) 2013-03-15 2024-04-10 Abbott Diabetes Care, Inc. System and method to manage diabetes based on glucose median, glucose variability, and hypoglycemic risk
WO2014176441A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 The General Hospital Corporation System and method for monitoring level of dexmedatomidine-induced sedation
US9849241B2 (en) 2013-04-24 2017-12-26 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Method of operating a control device for controlling an infusion device
JP6660878B2 (ja) 2013-06-27 2020-03-11 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 生理学的データにおける動的構造を追跡するためのシステムおよび該システムの作動方法
US10383574B2 (en) 2013-06-28 2019-08-20 The General Hospital Corporation Systems and methods to infer brain state during burst suppression
US10602978B2 (en) 2013-09-13 2020-03-31 The General Hospital Corporation Systems and methods for improved brain monitoring during general anesthesia and sedation
WO2016057553A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Masimo Corporation Modular physiological sensors
US10786168B2 (en) 2016-11-29 2020-09-29 The General Hospital Corporation Systems and methods for analyzing electrophysiological data from patients undergoing medical treatments
EP3684463A4 (en) 2017-09-19 2021-06-23 Neuroenhancement Lab, LLC NEURO-ACTIVATION PROCESS AND APPARATUS
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
US11478603B2 (en) 2017-12-31 2022-10-25 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
WO2020056418A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Neuroenhancement Lab, LLC System and method of improving sleep
US11918386B2 (en) 2018-12-26 2024-03-05 Flashback Technologies, Inc. Device-based maneuver and activity state-based physiologic status monitoring
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592039A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Mazda Motor Corp 覚醒度維持装置
JPH069546B2 (ja) * 1990-11-30 1994-02-09 株式会社コンピュータコンビニエンス 体表面から採取した脈波及び/又は心拍を用いる診断装置
JPH07231880A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Sanyo Electric Co Ltd ストレス評価方法及び装置
JPH08256995A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体評価装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517986A (en) * 1984-03-05 1985-05-21 Bilgutay Ilhan M Four function vital sign monitor
US5195531A (en) 1991-03-01 1993-03-23 Bennett Henry L Anesthesia adequacy monitor and method
US5458117A (en) 1991-10-25 1995-10-17 Aspect Medical Systems, Inc. Cerebral biopotential analysis system and method
US5590650A (en) * 1994-11-16 1997-01-07 Raven, Inc. Non-invasive medical monitor system
US5687733A (en) 1995-10-26 1997-11-18 Baxter International Inc. System and method for estimating cardiac output
US5913308A (en) * 1996-12-19 1999-06-22 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for determining respiratory effort from muscle tremor information in ECG signals
US5924980A (en) * 1998-03-11 1999-07-20 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus for adaptively reducing the level of noise in an acquired signal

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069546B2 (ja) * 1990-11-30 1994-02-09 株式会社コンピュータコンビニエンス 体表面から採取した脈波及び/又は心拍を用いる診断装置
JPH0592039A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Mazda Motor Corp 覚醒度維持装置
JPH07231880A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Sanyo Electric Co Ltd ストレス評価方法及び装置
JPH08256995A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体評価装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516210A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 ブレインスコープ カンパニー, インコーポレイテッド 脳機能の確率的客観的査定のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU773433B2 (en) 2004-05-27
WO2000011569A1 (en) 2000-03-02
US6338713B1 (en) 2002-01-15
DE69904836T2 (de) 2003-11-13
CA2338843C (en) 2008-12-02
EP1105812A1 (en) 2001-06-13
EP1105812B1 (en) 2003-01-08
DE69904836D1 (de) 2003-02-13
CA2338843A1 (en) 2000-03-02
JP4573149B2 (ja) 2010-11-04
AU5547499A (en) 2000-03-14
ATE230863T1 (de) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4573149B2 (ja) 臨床判断を助けるシステム及び方法
US6925324B2 (en) System and device for multi-scale analysis and representation of physiological data
JP5005539B2 (ja) 心肺カップリングに基づく睡眠の質および睡眠呼吸障害のアセスメント
Hilton et al. Evaluation of frequency and time-frequency spectral analysis of heart rate variability as a diagnostic marker of the sleep apnoea syndrome
US7949389B2 (en) Fetal ECG monitoring
US7725173B2 (en) Measurement of responsiveness of a subject with lowered level of consciousness
JP5303802B2 (ja) 心電図から導出された無呼吸/低呼吸指数
US20030093002A1 (en) Function indicator for autonomic nervous system based on phonocardiogram
EP1440653A1 (en) Method and apparatus for evaluating human stress using photoplethysmography
US20090247893A1 (en) Method and apparatus for measuring responsiveness of a subject
US20110087121A1 (en) System for Continuous cardiac pathology detection and characterization
US20100113893A1 (en) Method for measuring physiological stress
WO2013059267A2 (en) Non-invasive detection of fetal or maternal illness
US20150126884A1 (en) System for Heart Performance Characterization and Abnormality Detection
CN112867441A (zh) 用于监测神经信号的系统及方法
WO2001052715A2 (en) Method and system for measuring heart rate variability
KR20140114181A (ko) 심전도 신호에 기반하여 스트레스를 분석하고 추정하는 방법 및 장치
JP4745236B2 (ja) 信号アーチファクトを推定するためのシステム及び方法
JP2003190109A (ja) 自律神経系機能評価方法およびそのシステム
RU2702605C2 (ru) Расчет перфузии центральной полости
JP2023066909A (ja) 睡眠時無呼吸症候群判定装置、睡眠時無呼吸症候群判定方法および睡眠時無呼吸症候群判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees