JP2002523078A - Novel IRAP-BP polypeptides and nucleic acid molecules and uses thereof - Google Patents

Novel IRAP-BP polypeptides and nucleic acid molecules and uses thereof

Info

Publication number
JP2002523078A
JP2002523078A JP2000567562A JP2000567562A JP2002523078A JP 2002523078 A JP2002523078 A JP 2002523078A JP 2000567562 A JP2000567562 A JP 2000567562A JP 2000567562 A JP2000567562 A JP 2000567562A JP 2002523078 A JP2002523078 A JP 2002523078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irap
polypeptide
seq
nucleic acid
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000567562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ポール エフ. ピルチ
英明 東條
バオゼン リン
Original Assignee
トルスティーズ オブ ボストン ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トルスティーズ オブ ボストン ユニバーシティー filed Critical トルスティーズ オブ ボストン ユニバーシティー
Publication of JP2002523078A publication Critical patent/JP2002523078A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Abstract

(57)【要約】 新規なIRAP-BPポリペプチド、たんぱく質、及び核酸分子を開示する。単離された完全長IRAP-BPポリペプチドに加え、さらに本発明は、単離されたIRAP-BP融合たんぱく、抗原性ペプチド及び抗IRAP-BP抗体をも提供するものである。さらに本発明は、IRAP-BP核酸分子、本発明の核酸分子を含有する組換え発現ベクタ、前記発現ベクタを導入したホスト細胞、及び、IRAP-BP遺伝子が導入された又は破壊されたヒト以外のトランスジェニック動物を提供するものである。本発明の組成を利用した診断、スクリーニング及び治療法も提供されている。   (57) [Summary] Disclose novel IRAP-BP polypeptides, proteins, and nucleic acid molecules. In addition to an isolated full-length IRAP-BP polypeptide, the invention further provides an isolated IRAP-BP fusion protein, an antigenic peptide, and an anti-IRAP-BP antibody. The present invention further provides an IRAP-BP nucleic acid molecule, a recombinant expression vector containing the nucleic acid molecule of the present invention, a host cell into which the expression vector has been introduced, and a non-human non-human into which the IRAP-BP gene has been introduced or disrupted. It provides a transgenic animal. Diagnostic, screening and therapeutic methods utilizing the compositions of the present invention are also provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 政府の権利 本発明は、契約番号DK30425号によって国立保健研究所から認められた、
政府による援助を少なくとも部分受けてなされたものである。政府は特定の権利
を本発明において有する。
GOVERNMENT RIGHTS This invention was granted by the National Institutes of Health under contract number DK30425,
It was made with at least partial government support. The government has certain rights in the invention.

【0002】 発明の背景 インシュリンによる血糖値の調節は、主に、脂肪及び骨格筋組織へのグルコース
輸送を排他的に増加させることによってなされている。De Fronzo et al. (1981
) Diabetes 30:1000-1007 and James et al. (1985) Am. J. Physiol. 248:E567
-E574。インシュリンのホルモン作用を伝達する、特異的なアイソフォームのグ
ルコース・トランスポータ、即ちGLUT4を発現するのは、これら二つの組織しか
存在しない。(グルコース・トランスポータのアイソフォーム及びそれらの発現
については、Deveskar and Mueckler (1992) Pediatr. Res. 31:1-13; Bell et
al. (1993) J. Biol. Chem. 268:3352-3356; and Baldwin (1993) Biochim. Bio
phys. Acta 1154:17-49を参照されたい)。インシュリンによるグルコース輸送
活性化の機序は、細胞の種類及び測定の方法にもよるが、細胞表面上のトランス
ポータ濃度が10から40倍に増加するよう、GLUT4が、細胞内の保存場所であ
るベシクルから細胞膜へと転置する速度が、ホルモン依存的に高まるというもの
である。 (Zorzono et al. (1989) J. Biol. Chem. 264:12358-12363; Holman
et al. (1990) J. Biol. Chem. 265:18172-18179; Slot et al. (1991) J. Biol
. Chem. 113:123-135; Slot et al. (1991) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 88:7
815-7819; and Smith et al. (1991) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 88:6893-68
97)。グルコースの取込は細胞膜のGLUT4分子の増分に比例して増加するが、こ
のことは、トランスポータの再分配が、この作用を説明する、唯一でないとして
も主な機序であることを示唆している。Kandror and Pilch (1994) Proc. Nat'l
Acad. Sci. USA 91:8017-8021。
BACKGROUND OF THE INVENTION [0002] Insulin regulates blood glucose levels primarily by exclusively increasing glucose transport to fat and skeletal muscle tissue. De Fronzo et al. (1981
Diabetes 30: 1000-1007 and James et al. (1985) Am. J. Physiol. 248: E567
-E574. Only these two tissues express the specific isoform of the glucose transporter, GLUT4, which transmits the hormonal action of insulin. (Glucose transporter isoforms and their expression are described in Deveskar and Mueckler (1992) Pediatr. Res. 31: 1-13; Bell et al.
al. (1993) J. Biol. Chem. 268: 3352-3356; and Baldwin (1993) Biochim. Bio
phys. Acta 1154: 17-49). The mechanism of glucose transport activation by insulin depends on the cell type and the method of measurement, but GLUT4 is an intracellular storage location so that the transporter concentration on the cell surface increases 10 to 40-fold. The translocation rate from the vesicles to the cell membrane increases in a hormone-dependent manner. (Zorzono et al. (1989) J. Biol. Chem. 264: 12358-12363; Holman
et al. (1990) J. Biol. Chem. 265: 18172-18179; Slot et al. (1991) J. Biol.
Chem. 113: 123-135; Slot et al. (1991) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 88: 7.
815-7819; and Smith et al. (1991) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 88: 6893-68
97). Glucose uptake increases in proportion to the increment of GLUT4 molecules in the plasma membrane, suggesting that transporter redistribution is the main, if not the only, mechanism that explains this effect. ing. Kandror and Pilch (1994) Proc. Nat'l
Acad. Sci. USA 91: 8017-8021.

【0003】 GLUT4が、「GLUT4含有ベシクル」として知られる、組織特異的分泌様ミクロソ
ーム構造の一構成要素として細胞内を循環すると考えられている。GLUT4に加え
て、これらのベシクルは、さらにホスファチジルイノシトール4−キナーゼ(De
l Vecchio and Pilch (1991) J. Biol. Chem. 266:13278-13283)、ベシクル関
連膜たんぱく(「VAMPS」)(Cain et al. (1992) J. Biol. Chem. 267:11681-1
1684)、分泌成分関連膜たんぱく(「SCAMPS」)Thoidis et al. (1993) J. Bio
l. Chem. 268:11691-11696; and Laurie et al. (1993) J. Biol. Chem. 268:19
110-19117)、及び、低分子量のRabファミリーのGTP結合たんぱく(Cormont et
al. (1993) J. Biol. Chem. 268:19491-19497)を含んでいることが判明してい
る。上に列挙したたんぱく質に加え、インシュリン反応性アミノペプチダーゼ(
「IRAP」)と名付けられた新規な亜鉛依存性プロテアーゼも同定され、GLUT4含
有ベシクルの重要な一成分であるとして特性付けられている。(以前はgp160と
呼ばれていた。Kandror and Pilch (1994) Proc. Nat'l Acad. Sca USA 91:8017
-8021; Kandror et al. (1994) J. Biol. Chem. 269:30777-30780; and vp165,
Keller et al. (1995) J. Biol. Chem. 270:23612-23618)。構造的には、IRAP
は、細胞質内に突出した109個のアミノ酸のアミノ末端と、単一の22個のアミ
ノ酸の膜貫通ドメインと、そしてこのたんぱく質の酵素活性を担う、ベシクルの
ルーメン内の大型の触媒ドメインとを含む。Keller et al. (1995) J. Biol. Ch
em. 270:23612-23618。基底状態では、IRAPはGLUT4の様に主に細胞内に位置して
いるが、インシュリンに反応して細胞表面に際だって転置する。 Mastick et al
. (1994) J. Biol. Chem. 269:6089-6092; Kandror and Pilch (1994) Proc. Na
t'l Acad. Sca USA 91:8017-8021; Ross et al. (1996) J. Biol. Chem. 271:33
28-3332; and Ross et al. (1997) Biochem. Biophys. Res. Commun. (1997) 2
39:247-251。さらに、二つのジロイシンモチーフと、GLUT4にもあるのと同様な
複数の酸性領域とを含んだIRAPのアミノ末端が、GLUT4の細胞内での輸送及び貯
留の調節に機能していることが示唆されている。Waters et al. (1997) J. Biol
. Chem. 272:23323-23327。
[0003] GLUT4 is thought to circulate in cells as a component of a tissue-specific secretory-like microsome structure known as "GLUT4-containing vesicles". In addition to GLUT4, these vesicles can further contain phosphatidylinositol 4-kinase (De
l Vecchio and Pilch (1991) J. Biol. Chem. 266: 13278-13283), vesicle-associated membrane protein ("VAMPS") (Cain et al. (1992) J. Biol. Chem. 267: 11681-1).
1684), secretory component-related membrane protein (“SCAMPS”) Thoidis et al. (1993) J. Bio
l. Chem. 268: 11691-11696; and Laurie et al. (1993) J. Biol. Chem. 268: 19
110-19117) and GTP-binding proteins of the low molecular weight Rab family (Cormont et al.
al. (1993) J. Biol. Chem. 268: 19491-19497). In addition to the proteins listed above, insulin-reactive aminopeptidase (
A novel zinc-dependent protease, termed "IRAP"), has also been identified and characterized as being an important component of GLUT4-containing vesicles. (Previously called gp160. Kandror and Pilch (1994) Proc. Nat'l Acad. Sca USA 91: 8017
-8021; Kandror et al. (1994) J. Biol. Chem. 269: 30777-30780; and vp165,
Keller et al. (1995) J. Biol. Chem. 270: 23612-23618). Structurally, IRAP
Contains the amino terminus of 109 amino acids protruding into the cytoplasm, a single 22 amino acid transmembrane domain, and a large catalytic domain within the vesicle lumen responsible for the enzymatic activity of this protein . Keller et al. (1995) J. Biol. Ch
em. 270: 23612-23618. In the basal state, IRAP, like GLUT4, is located primarily in cells, but translocates markedly to the cell surface in response to insulin. Mastick et al
. (1994) J. Biol. Chem. 269: 6089-6092; Kandror and Pilch (1994) Proc. Na.
t'l Acad. Sca USA 91: 8017-8021; Ross et al. (1996) J. Biol. Chem. 271: 33.
28-3332; and Ross et al. (1997) Biochem. Biophys. Res. Commun. (1997) 2
39: 247-251. Furthermore, it suggests that the amino terminus of IRAP, which contains two dileucine motifs and multiple acidic regions similar to those found in GLUT4, functions in regulating GLUT4 intracellular transport and storage Have been. Waters et al. (1997) J. Biol
Chem. 272: 23323-23327.

【0004】 グルコース・トランスポータであるGLUT4のインシュリン反応性転置の調節に
、IRAPが重要な役割を果たしていることを考えると、IRAPの作用機序を調べ
、IRAPが相互作用する新規なたんぱく質を同定し、様々なインシュリン感受性細
胞反応を調節する上で用いられる、このような分子の変調物質を同定する必要性
が出てくる。
Given that IRAP plays an important role in regulating the insulin responsive translocation of the glucose transporter GLUT4, we investigated the mechanism of action of IRAP and identified novel proteins with which IRAP interacts Thus, there is a need to identify modulators of such molecules that are used in modulating various insulin-sensitive cellular responses.

【0005】 発明の概要 本発明は、少なくとも部分的に、ここでIRAP結合たんぱくと呼ばれるインシュリ
ン反応性アミノペプチダーゼ(「IRAP」)に結合する、及び/又は、調節する新
規な一ファミリーのたんぱく質(「IRAP-BP」ファミリー又は「IRAP-BP」ポリペ
プチド」)をコードする核酸分子の発見に基づくものである。本発明のIRAP-BP
分子やIRAP-BPモジュレータは、様々な細胞プロセス、特にインシュリン反応性
プロセスを調節するのに有用である。従って、ある態様では、本発明は、IRAP-B
Pポリペプチド又はその生物学的に活性な部分をコードする、単離された核酸分
子や、IRAP-BPをコードする核酸の検出のためのプライマ又はハイブリダイゼー
ション・プローブとして適した核酸断片を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION [0005] The present invention relates, at least in part, to a novel family of proteins that bind and / or regulate insulin-reactive aminopeptidase ("IRAP"), referred to herein as IRAP binding protein. "IRAP-BP" family or "IRAP-BP" polypeptide "). IRAP-BP of the present invention
Molecules and IRAP-BP modulators are useful for modulating various cellular processes, especially insulin responsive processes. Thus, in one aspect, the present invention relates to IRAP-B
Provided is an isolated nucleic acid molecule encoding a P polypeptide or a biologically active portion thereof, or a nucleic acid fragment suitable as a primer or hybridization probe for detection of a nucleic acid encoding IRAP-BP. Things.

【0006】 実施例の一つでは、IRAP-BP核酸分子は、SEQ ID NO:1に示したヌクレオチド配
列、SEQ ID NO:4に示したヌクレオチド配列、又はこれらの相補体(原語:compl
ement)に60%、相同である。好適な実施例の一つでは、単離されたIRAP-BP核
酸分子は、SEQ ID NO:3に示したヌクレオチド配列又はその相補体を有する。別
の実施例では、IRAP-BP核酸分子は、さらに、SEQ ID NO:1のヌクレオチド1-689
を含む。また別の実施例では、IRAP-BP核酸分子は、さらに、SEQ ID NO:1のヌク
レオチド2187-2947を含む。別の好適な実施例では、単離されたIRAP-BP核酸分子
は、SEQ ID NO:1に示したヌクレオチド配列を有する。また別の好適な実施例で
は、単離されたIRAP-BP核酸分子は、SEQ ID NO:7に示したヌクレオチド配列、又
はその相補体を有する。
[0006] In one embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule comprises the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1.
Sequence, the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 4, or their complement (original: compl
ement) is 60% homologous. In one preferred embodiment, the isolated IRAP-BP nucleus
The acid molecule has the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 3 or its complement. Another
In an example, the IRAP-BP nucleic acid molecule further comprises nucleotides 1-689 of SEQ ID NO: 1.
including. In another embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1.
Includes Leotide 2187-2947. In another preferred embodiment, the isolated IRAP-BP nucleic acid molecule
Has the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1. In another preferred embodiment
The isolated IRAP-BP nucleic acid molecule has the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 7, or
Has its complement.

【0007】 別の好適な実施例では、単離されたIRAP-BP核酸分子は、SEQ ID NO:6に示した
ヌクレオチド配列、又はその相補体を有する。別の実施例では、IRAP-BP核酸分
子は、さらに、SEQ ID NO:4のヌクレオチド1-183を含む。別の実施例では、IRAP
-BP核酸分子はさらに、SEQ ID NO:4のヌクレオチド1684-2064を含む。別の好適
な実施例では、単離されたIRAP-BP核酸分子はSEQ ID NO:4に示したヌクレオチド
配列を有する。
[0007] In another preferred embodiment, the isolated IRAP-BP nucleic acid molecule has the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 6, or the complement thereof. In another embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule further comprises nucleotides 1-183 of SEQ ID NO: 4. In another embodiment, the IRAP
-BP nucleic acid molecule further comprises nucleotides 1684-2064 of SEQ ID NO: 4. In another preferred embodiment, the isolated IRAP-BP nucleic acid molecule has the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 4.

【0008】 別の実施例では、IRAP-BP核酸分子は、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ I
D NO:8のアミノ酸配列に充分相同なアミノ酸配列を有するたんぱく質をコードす
るヌクレオチド配列を含む。別の好適な実施例では、IRAP-BP核酸分子は、SEQ I
D NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8のアミノ酸配列に少なくとも60%相同
のアミノ酸配列を有するたんぱく質をコードするヌクレオチド配列を含む。さら
に別の好適な実施例では、IRAP-BP核酸分子は、SEQ ID NO: 2、SEQ ID NO:5、又
はSEQ ID NO:8のアミノ酸配列を有するたんぱく質をコードするヌクレオチド配
列を含む。
[0008] In another embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule is SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 5.
Includes a nucleotide sequence encoding a protein having an amino acid sequence sufficiently homologous to the amino acid sequence of D NO: 8. In another preferred embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule comprises SEQ ID NO:
It includes a nucleotide sequence that encodes a protein having an amino acid sequence at least 60% homologous to the amino acid sequence of D NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. In yet another preferred embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule comprises a nucleotide sequence that encodes a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8.

【0009】 別の実施例では、本発明による単離された核酸分子は、へリックス−ターン−
へリックスドメインを含むIRAP-BPポリペプチドをコードするものである。さら
に別の実施例では、IRAP-BP核酸分子は、IRAP-BPポリペプチドをコードするもの
であり、そして天然発生型のヌクレオチド配列である。
[0009] In another embodiment, the isolated nucleic acid molecule according to the present invention comprises a helix-turn-
It encodes an IRAP-BP polypeptide containing a helix domain. In yet another embodiment, the IRAP-BP nucleic acid molecule encodes an IRAP-BP polypeptide and is a naturally occurring nucleotide sequence.

【0010】 本発明の別の実施例は、非IRAP-BPポリペプチドをコードする核酸分子に対し
て相対的に、IRAP-BPポリペプチドをコードする核酸分子を特異的に検出するIRA
P-BP核酸分子を特徴とする。例えば、実施例の一つでは、IRAP-BP核酸分子は少
なくとも550ヌクレオチド長であり、そして、緊縮条件下で、SEQ ID NO:1に示し
たヌクレオチド配列、SEQ ID NO:4に示したヌクレオチド配列、又はこれらの相
補体を含む核酸分子にハイブリダイズするものである。本発明のまた別の実施例
では、IRAP-BP核酸のコドン鎖にアンチセンスである単離された核酸分子を提供
する。
[0010] Another embodiment of the present invention provides an IRA for specifically detecting a nucleic acid molecule encoding an IRAP-BP polypeptide relative to a nucleic acid molecule encoding a non-IRAP-BP polypeptide.
Characterized by a P-BP nucleic acid molecule. For example, in one example, the IRAP-BP nucleic acid molecule is at least 550 nucleotides in length and, under stringent conditions, the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1, the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 4 Or a nucleic acid molecule containing the complement thereof. In another embodiment of the present invention, there is provided an isolated nucleic acid molecule that is antisense to a codon strand of an IRAP-BP nucleic acid.

【0011】 本発明の別の態様は、IRAP-BP核酸分子を含むベクタを提供するものである。
いくつかの実施例では、前記ベクタは組換え発現ベクタである。別の実施例では
、本発明は、本発明のベクタを含有するホスト細胞を提供するものである。さら
に本発明は、IRAP-BPポリペプチドが生成されるよう、適した媒質中で、組換え
発現ベクタを含有する本発明のホスト細胞を培養することにより、IRAP-BPポリ
ペプチドを生成する方法を提供するものでもある。
[0011] Another aspect of the invention provides a vector comprising an IRAP-BP nucleic acid molecule.
In some embodiments, the vector is a recombinant expression vector. In another embodiment, the present invention provides a host cell containing the vector of the present invention. Further, the present invention provides a method for producing an IRAP-BP polypeptide by culturing a host cell of the present invention containing a recombinant expression vector in a suitable medium so that an IRAP-BP polypeptide is produced. It also provides.

【0012】 本発明の別の態様は、単離された、又は組換えIRAP-BPポリペプチドを特徴と
する。実施例の一つでは、単離されたIRAP-BPポリペプチドは、少なくとも一個
のへリックス−ターン−へリックスドメインを含む。別の実施例では、単離され
たIRAP-BPポリペプチドは、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8のアミ
ノ酸配列に充分相同なアミノ酸配列を有する。好適な実施例の一つでは、IRAP-B
Pポリペプチドは、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8のアミノ酸配列
に少なくとも約60%相同なアミノ酸配列を有する。別の実施例では、IRAP-BP
ポリペプチドは、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8のアミノ酸配列
を有する。ある一つの好適な実施例では、IRAP-BPポリペプチドはIRAPポリペプ
チドと相互作用する。
[0012] Another aspect of the invention features an isolated or recombinant IRAP-BP polypeptide. In one embodiment, the isolated IRAP-BP polypeptide comprises at least one helix-turn-helix domain. In another embodiment, the isolated IRAP-BP polypeptide has an amino acid sequence sufficiently homologous to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. In one preferred embodiment, IRAP-B
The P polypeptide has an amino acid sequence that is at least about 60% homologous to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. In another embodiment, the IRAP-BP
The polypeptide has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. In one preferred embodiment, the IRAP-BP polypeptide interacts with the IRAP polypeptide.

【0013】 本発明の別の実施例は、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列又はその相補体に少
なくとも約60%相同なヌクレオチド配列を有する核酸分子がコードする、単離
されたIRAP-BPポリペプチドを特徴とする。本発明の別の実施例は、SEQ ID NO:4
のヌクレオチド配列又はその相補体に少なくとも約60%相同なヌクレオチド配
列を有する核酸分子がコードする、単離されたIRAP-BPポリペプチドを特徴とす
る。さらに本発明は、緊縮ハイブリダイゼーション条件下で、SEQ ID NO:1、SEQ
ID NO:4のヌクレオチド配列又はその相補体を含む核酸分子にハイブリダイズす
るヌクレオチド配列を有する核酸分子がコードする、単離されたIRAP-BPポリペ
プチドを特徴とする。
Another embodiment of the present invention relates to an isolated IRAP-BP polypeptide, wherein the nucleic acid molecule has a nucleotide sequence at least about 60% homologous to the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1, or a complement thereof. It is characterized by. Another embodiment of the present invention provides that SEQ ID NO: 4
An isolated IRAP-BP polypeptide encoded by a nucleic acid molecule having a nucleotide sequence at least about 60% homologous to the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or its complement. In addition, the present invention provides a method of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO:
An isolated IRAP-BP polypeptide characterized by a nucleic acid molecule having a nucleotide sequence that hybridizes to a nucleic acid molecule comprising the nucleotide sequence of ID NO: 4 or a complement thereof.

【0014】 本発明によるIRAP-BPポリペプチド、又はその生物学的に活性な部分を、操作
により非IRAP-BPポリペプチドに連結させて、IRAP-BP融合たんぱくを形成しても
よい。さらに本発明は、モノクローナル抗体又はポリクローナル抗体など、IRAP
-BPポリペプチドに特異的に結合する抗体を特徴とする。加えて、本IRAP-BPポリ
ペプチド又はそれの生物学的に活性な部分を薬剤組成に組み込んでもよく、この
薬剤組成には、選択に応じて、薬学的に容認可能な担体を含めてもよい。
An IRAP-BP polypeptide according to the present invention, or a biologically active portion thereof, may be operatively linked to a non-IRAP-BP polypeptide to form an IRAP-BP fusion protein. Further, the present invention relates to IRAP, such as monoclonal or polyclonal antibodies.
-Characterized by an antibody that specifically binds to a BP polypeptide. In addition, the IRAP-BP polypeptides or biologically active portions thereof may be incorporated into a pharmaceutical composition, which may optionally include a pharmaceutically acceptable carrier. .

【0015】 別の態様では、本発明は、IRAP-BP核酸分子、たんぱく又はポリペプチドの存
在が生体試料中で検出されるよう、IRAP-BP核酸分子、たんぱく又はポリペプチ
ドを検出することのできる作用薬に生体試料を接触させることにより、生体試料
中のIRAP-BPの発現を検出する方法を提供するものである。
[0015] In another aspect, the invention is capable of detecting an IRAP-BP nucleic acid molecule, protein or polypeptide such that the presence of the IRAP-BP nucleic acid molecule, protein or polypeptide is detected in a biological sample. It is intended to provide a method for detecting the expression of IRAP-BP in a biological sample by bringing the biological sample into contact with an agonist.

【0016】 別の態様では、本発明は、IRAP-BPの活性の存在が生体試料中で検出されるよ
う、IRAP-BP活性を検出することのできる作用薬に生体試料を接触させることに
より、生体試料中のIRAP-BPの活性の存在を検出する方法を提供するものである
[0016] In another aspect, the invention provides a method of contacting a biological sample with an agent capable of detecting IRAP-BP activity, such that the presence of the activity of IRAP-BP is detected in the biological sample. It is intended to provide a method for detecting the presence of IRAP-BP activity in a biological sample.

【0017】 別の態様では、本発明は、細胞中のIRAP-BP活性が変調されるよう、IRAP-BP活
性を変調する作用薬に細胞を接触させるステップを含む、IRAP-BP活性を変調す
る方法を提供するものである。一実施例では、前記作用薬はIRAP-BP活性を阻害
するものである。別の実施例では、前記作用薬は、IRAP-BP活性を刺激するもの
である。一実施例では、前記作用薬は、IRAP-BPポリペプチドに特異的に結合す
る抗体である。別の実施例では、前記作用薬は、IRAP-BP遺伝子の転写、又は、I
RAP-BPmRNAの翻訳を変調することによって、IRAP-BPの発現を変調するものであ
る。さらに別の実施例では、前記作用薬は、IRAP-BPmRNA又はIRAP-BP遺伝子のコ
ドン鎖に対してアンチセンスであるヌクレオチド配列を有する核酸分子である。
In another aspect, the invention modulates IRAP-BP activity, comprising contacting the cell with an agent that modulates IRAP-BP activity, such that IRAP-BP activity in the cell is modulated. It provides a method. In one embodiment, the agent inhibits IRAP-BP activity. In another embodiment, the agent stimulates IRAP-BP activity. In one embodiment, the agent is an antibody that specifically binds to an IRAP-BP polypeptide. In another embodiment, the agent is transcription of the IRAP-BP gene or
It modulates the expression of IRAP-BP by modulating the translation of RAP-BP mRNA. In yet another embodiment, the agent is a nucleic acid molecule having a nucleotide sequence that is antisense to the codon strand of IRAP-BP mRNA or IRAP-BP gene.

【0018】 実施例の一つでは、本発明の方法を用いて、異常なIRAP-BPポリペプチド又は
核酸の発現又は活性を特徴とする障害を有する被験体を、当該被験体にIRAP-BP
モジュレータである作用薬を投与することによって、処置する。一実施例では、
前記IRAP-BPモジュレータはIRAP-BPポリペプチドである。別の実施例では、前記
IRAP-BPモジュレータはIRAP-BP核酸分子である。さらに別の実施例では、前記IR
AP-BPモジュレータはペプチド、ペプチドミメティック、又はその他の小型の分
子である。好適な実施例の一つでは異常なIRAP-BPポリペプチド又は核酸の発現
を特徴とする前記障害はインシュリン耐性又は糖尿病である。
In one embodiment, a subject having a disorder characterized by abnormal expression or activity of an IRAP-BP polypeptide or nucleic acid is identified using the method of the present invention.
It is treated by administering an agent that is a modulator. In one embodiment,
The IRAP-BP modulator is an IRAP-BP polypeptide. In another embodiment,
An IRAP-BP modulator is an IRAP-BP nucleic acid molecule. In yet another embodiment, the IR
AP-BP modulators are peptides, peptidomimetics, or other small molecules. In one preferred embodiment, the disorder characterized by abnormal IRAP-BP polypeptide or nucleic acid expression is insulin resistance or diabetes.

【0019】 さらに本発明は、(i)IRAP-BPポリペプチドをコードする遺伝子の異常な修
飾又は変異、(ii)前記遺伝子の誤調節、及び(iii)IRAP-BPポリペプチ
ドの異常な翻訳後修飾、のうちの少なくとも一つを特徴とする遺伝子変化の存在
又は不在を判別するための診断用アッセイを提供するものであり、ただしこのと
き、前記遺伝子の野生型はIRAP-BP活性を持つたんぱく質をコードするものであ
る。
Further, the present invention provides (i) an abnormal modification or mutation of a gene encoding an IRAP-BP polypeptide, (ii) a misregulation of said gene, and (iii) an abnormal post-translational translation of the IRAP-BP polypeptide. A diagnostic assay for determining the presence or absence of a genetic change characterized by at least one of the following modifications, wherein the wild-type of the gene is a protein having IRAP-BP activity: Is to code.

【0020】 別の態様では、本発明は、IRAP-BPポリペプチドに結合する、又はその活性を
変調する化合物を同定する方法を提供するものである。実施例の一つでは、本発
明は、IRAP-BPポリペプチドに結合する化合物を同定する方法を提供するもので
あり、当該方法は、IRAP-BPポリペプチド、又はIRAP-BPポリペプチドを発現して
いる細胞をテスト化合物に接触させるステップと、IRAP-BPポリペプチドが前記
テスト化合物に結合するかどうかを判定するステップとを含む。別の実施例では
、本発明は、IRAP-BPポリペプチドの活性を変調する化合物を同定する方法を提
供する物であり、当該方法は、IRAP-BPポリペプチドをテスト化合物に接触させ
るステップと、前記テスト化合物が当該ポリペプチドの活性に及ぼす作用を判定
し、これによって、IRAP-BPポリペプチドの活性を変調する化合物を同定するス
テップとを含む。
In another aspect, the invention provides a method for identifying a compound that binds to or modulates the activity of an IRAP-BP polypeptide. In one embodiment, the invention provides a method for identifying a compound that binds to an IRAP-BP polypeptide, the method comprising expressing the IRAP-BP polypeptide, or expressing the IRAP-BP polypeptide. Contacting the cell with the test compound and determining whether the IRAP-BP polypeptide binds to the test compound. In another embodiment, the present invention provides a method for identifying a compound that modulates the activity of an IRAP-BP polypeptide, comprising contacting the IRAP-BP polypeptide with a test compound, Determining the effect of the test compound on the activity of the polypeptide, thereby identifying a compound that modulates the activity of the IRAP-BP polypeptide.

【0021】 本発明のその他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び請求の範囲から明ら
かとなるであろう。
[0021] Other features and advantages of the invention will be apparent from the following detailed description, and from the claims.

【0022】 発明の詳細な説明 本発明は、特定の保存された構造及び機能的特徴を有する、一ファミリーの分子
を含め、ここでIRAP-BPポリペプチド及び核酸分子と呼ばれる新規な分子の発見
に基づいている。本発明のたんぱく質及び核酸分子を言及する際の「ファミリー
」という術語は、共通の構造上のドメインを有すると共に、ここで定義するよう
に充分なアミノ酸又はヌクレオチドの配列のホモロジーを有する、二つ又はそれ
以上のたんぱく質又は核酸分子を意味するものとして意図されている。このよう
なファミリー・メンバーは自然発生型でもよく、そして、同じ又は異なる種を由
来とするもののいずれでもよい。例えば一ファミリーには、ヒトを由来とする第
一たんぱく質だけでなく、ヒト由来のその他の別個のたんぱく質を含めてもよく
、又は、ヒト以外を由来とする相同体を含めてもよい。一ファミリーのメンバー
は、さらに共通の機能的特徴を有していてもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is directed to the discovery of novel molecules, here referred to as IRAP-BP polypeptides and nucleic acid molecules, which include a family of molecules having particular conserved structural and functional characteristics. Is based on The term "family" when referring to the proteins and nucleic acid molecules of the present invention refers to two or more that have a common structural domain and have sufficient amino acid or nucleotide sequence homology as defined herein. It is intended to mean further proteins or nucleic acid molecules. Such family members may be naturally occurring and may be from the same or different species. For example, a family may include not only the first protein of human origin, but also other distinct proteins of human origin, or homologs of non-human origin. Members of a family may also have common functional characteristics.

【0023】 実施例の一つでは、本発明のIRAP-BPポリペプチドは、約250から750個、好ま
しくは約300から700個、より好ましくは約350から650個、さらにより好ましくは
約400から600個、そしてさらにより好ましくは450から550個のアミノ酸長のアミ
ノ酸配列を有するたんぱく質である。別の実施例では、本発明のIRAP-BPポリペ
プチドは、約475から975個、好ましくは約525から925個、より好ましくは約575
から875個、さらにより好ましくは約625から825個、そしてさらにより好ましく
は約675から775個のアミノ酸残基長のアミノ酸配列を有するたんぱく質である。
一実施例では、本発明のIRAP-BP分子は、少なくとも一個の「へリックス−ター
ン−へリックス」ドメインを含む。
In one embodiment, the IRAP-BP polypeptide of the invention comprises about 250 to 750, preferably about 300 to 700, more preferably about 350 to 650, and even more preferably about 400 to 750. It is a protein having an amino acid sequence of 600, and even more preferably 450 to 550 amino acids in length. In another embodiment, the IRAP-BP polypeptide of the invention comprises about 475 to 975, preferably about 525 to 925, more preferably about 575.
Is a protein having an amino acid sequence that is from about 875 to 875, even more preferably from about 625 to 825, and even more preferably from about 675 to 775 amino acid residues.
In one embodiment, an IRAP-BP molecule of the invention comprises at least one "helix-turn-helix" domain.

【0024】 本発明の好適なIRAP-BP分子は、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8
のアミノ酸配列に充分相同なアミノ酸配列を有するものである。ここで用いられ
る場合の「充分に相同な」という術語は、第一及び第二のアミノ酸又はヌクレオ
チド配列が共通の構造上のドメイン及び/又は共通の機能上の活性を有するよう
、第二のアミノ酸又はヌクレオチド配列に対し、充分な、又は最小の数の同一又
は等価の(例えば同様な側鎖を有するアミノ酸残基など)アミノ酸残基又はヌク
レオチドを含んだ第一のアミノ酸又はヌクレオチドを言う。例えば、共通の構造
上のドメインを持つアミノ酸配列又はヌクレオチド配列は、少なくとも約50%
のホモロジー、好ましくは60%のホモロジー、より好ましくは70%から80
%、そしてさらにより好ましくは90から95%、98%又はそれ以上のホモロ
ジーを、当該ドメインのアミノ酸配列にわたって有すると共に、 少なくとも一
つの、そして好ましくは二つの構造上のドメインを含むアミノ酸配列又はヌクレ
オチド配列を、充分に相同である、とここでは定義しておく。さらに、少なくと
も50%、好ましくは60%、より好ましくは70から80、90から95%又
は98%又はそれ以上のホモロジーを有し、共通の機能的活性を持つようなアミ
ノ酸配列又はヌクレオチド配列を、充分に相同である、とここでは定義しておく
A preferred IRAP-BP molecule of the present invention is SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8
Has an amino acid sequence sufficiently homologous to the amino acid sequence of As used herein, the term "sufficiently homologous" refers to a second amino acid or second amino acid such that the first and second amino acid or nucleotide sequences have a common structural domain and / or a common functional activity. Or a first amino acid or nucleotide comprising a sufficient or minimal number of identical or equivalent (eg, amino acid residues having similar side chains) amino acid residues or nucleotides to the nucleotide sequence. For example, an amino acid or nucleotide sequence having a common structural domain has at least about 50%
Homology, preferably 60% homology, more preferably 70% to 80%
%, And even more preferably 90 to 95%, 98% or more homology over the amino acid sequence of the domain, and comprising at least one, and preferably two, structural domains. Are defined to be sufficiently homologous here. Furthermore, an amino acid or nucleotide sequence having at least 50%, preferably 60%, more preferably 70-80, 90-95% or 98% or more homology and having a common functional activity, It is defined here as sufficiently homologous.

【0025】 ここで互換可能に用いられているように、「IRAP-BP活性」、「IRAP-BPの生物
活性」又は「「IRAP-BPの機能的活性」とは、標準的技術に基づいて生体内、又
は生体外で調べたときに、IRAP-BPポリペプチド又は核酸分子が、IRAP-BP反応性
細胞に及ぼすような活性を言う。実施例の一つでは、IRAP-BP活性は、IRAP-BP標
的分子との会合など、直接的な活性である。ここで用いられる「標的分子」又は
「結合相手」とは、自然状態でIRAP-BPポリペプチドが結合する又は相互作用す
る相手であって、その結果IRAP-BP媒介機能が達成される、というような分子で
ある。IRAP-BP標的分子は、非IRAP-BP分子であっても、又は本発明のIRAP-BPポ
リペプチドであってもよい。一実施例では、IRAP-BP標的分子はIRAPたんぱく又
はポリペプチド(例えばヒトIRAPたんぱくなど)である。選択によっては、IRAP
-BP活性は、IRAP-BPポリペプチドのIRAPポリペプチドとの相互作用が伝達する細
胞内活性(例えばベシクル輸送の調節等)など、間接的な活性である。
As used interchangeably herein, “IRAP-BP activity”, “biological activity of IRAP-BP” or “functional activity of IRAP-BP” is defined based on standard techniques. It refers to the activity of an IRAP-BP polypeptide or nucleic acid molecule as it affects IRAP-BP-responsive cells when examined in vivo or in vitro. In one example, IRAP-BP activity is a direct activity, such as association with an IRAP-BP target molecule. As used herein, a "target molecule" or "binding partner" is a partner to which an IRAP-BP polypeptide naturally binds or interacts, such that an IRAP-BP-mediated function is achieved. Molecule. The IRAP-BP target molecule can be a non-IRAP-BP molecule or an IRAP-BP polypeptide of the invention. In one example, the IRAP-BP target molecule is an IRAP protein or polypeptide (eg, a human IRAP protein, etc.). Depending on your choice, IRAP
-BP activity is an indirect activity, such as an intracellular activity (eg, regulation of vesicle transport) transmitted by the interaction of the IRAP-BP polypeptide with the IRAP polypeptide.

【0026】 好適な実施例では、IRAP-BP活性は以下の活性のうちの少なくとも一つ又はそ
れ以上である。即ち、(i)例えばIRAP-BP標的分子など、細胞内の非IRAP-BP分
子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)との相互作用、(ii)例えば細胞内の非I
RAP-BP分子及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)への結合、(
iii)例えば細胞内の非IRAP-BP分子及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/
又はGLUT4等)内の輸送モチーフの認識、及び(iv)例えば細胞内の非IRAP-BP
分子及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)内の輸送モチーフへ
の結合、である。
In a preferred embodiment, the IRAP-BP activity is at least one or more of the following activities: (I) interaction with non-IRAP-BP molecules in cells (eg, IRAP and / or GLUT4, etc.), eg, IRAP-BP target molecules; (ii) non-I
Binding to RAP-BP molecules and IRAP-BP target molecules (such as IRAP and / or GLUT4), (
iii) Non-IRAP-BP molecules in cells and IRAP-BP target molecules (eg IRAP and / or
Or GLUT4) and (iv) non-IRAP-BP in cells, for example.
Binding to transport motifs within molecules and IRAP-BP target molecules (such as IRAP and / or GLUT4).

【0027】 さらに別の好適な実施例では、IRAP-BP活性は、以下の活性のうちの少なくと
も一つ又はそれ以上である。即ち、(1)IRAP-BP標的分子の転置の変調、(2
)、GLUT4転置の変調(例えば、エキソサイトーシス)、(3)IRAP転置の変調
(例えば、エキソサイトーシス)、IRAP-BP標的分子の分類の変調、(5)IRAP
及び/又はGLUT4の分類の変調、(6)IRAP-BP標的分子の保持の変調、(7)IR
AP及び/又はGLUT4の保持の変調(例えば、エンドサイトーシスの循環区画など
、特殊化された細胞内区画内への保持など)、(8)循環ベシクル内へのIRAP-B
P標的分子の進入の変調、(9)循環ベシクル内へのIRAP及び/又はGLUT4の進入
の変調、(10)IRAP-BP標的分子の細胞内輸送及び/又は保持の調節、(11
)IRAP及び/又はGLUT4の細胞内輸送及び/又は保持の調節、及び(12)GLUT4
及び/又はIRAPを含有するベシクルの細胞内輸送の調節、である。
[0027] In yet another preferred embodiment, the IRAP-BP activity is at least one or more of the following activities. That is, (1) modulation of translocation of IRAP-BP target molecule, (2)
), Modulation of GLUT4 transposition (eg, exocytosis), (3) modulation of IRAP transposition (eg, exocytosis), modulation of the classification of IRAP-BP target molecules, (5) IRAP
And / or modulation of GLUT4 classification, (6) modulation of retention of IRAP-BP target molecule, (7) IR
Modulation of retention of AP and / or GLUT4 (eg, retention in specialized intracellular compartments, such as circulating compartments of endocytosis), (8) IRAP-B into circulating vesicles
Modulation of P target molecule entry, (9) modulation of IRAP and / or GLUT4 entry into circulating vesicles, (10) regulation of intracellular transport and / or retention of IRAP-BP target molecule, (11)
) Regulation of intracellular transport and / or retention of IRAP and / or GLUT4, and (12) GLUT4
And / or regulation of intracellular transport of vesicles containing IRAP.

【0028】 従って、本発明の別の実施例は、IRAP-BP活性を有する単離されたIRAP-BPポリ
ペプチドを特徴とする。好適なIRAP-BPポリペプチドは少なくとも一つのへリッ
クス−ターン−へリックスドメイン及び一つのIRAP-BP活性を有するものである
。別の好適な実施例では、IRAP-BPポリペプチドは、一つのへリックス−ターン
−へリックスドメインと、一つのIRAP-BP活性と、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、
又はSEQ ID NO:8のアミノ酸配列に充分相同な一つのアミノ酸配列とを有する。
Thus, another embodiment of the invention features an isolated IRAP-BP polypeptide having IRAP-BP activity. Preferred IRAP-BP polypeptides are those that have at least one helix-turn-helix domain and one IRAP-BP activity. In another preferred embodiment, the IRAP-BP polypeptide comprises one helix-turn-helix domain, one IRAP-BP activity, SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5,
Or one amino acid sequence sufficiently homologous to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 8.

【0029】 少なくとも約2064ヌクレオチド長であるヒトIRAP-BP-1 cDNAは、約500アミノ
残基長のたんぱく質をコードしている。約2947ヌクレオチド長であるマウスIRAP
-BP-1cDNAは、マウスIRAP-BP-1たんぱく質の約499アミノ酸残基をコードしてい
る。
[0029] Human IRAP-BP-1 cDNA, which is at least about 2064 nucleotides in length, encodes a protein about 500 amino acid residues in length. Mouse IRAP that is about 2947 nucleotides long
-BP-1 cDNA encodes about 499 amino acid residues of the mouse IRAP-BP-1 protein.

【0030】 以下の項では、本発明の様々な態様をさらに詳細に説明することとする。The following sections describe various aspects of the invention in further detail.

【0031】 I. 単離された核酸分子 本発明の一態様は、IRAP-BPポリペプチド又はその生物学的に活性な部分をコー
ドする単離された核酸分子や、IRAP-BPをコードする核酸(例えばIRAP-BPmRNA)
を同定するためのハイブリダイゼーション・プローブとして用いるのに充分な核
酸断片、及び、IRAP-BP核酸分子の増幅又は変異のためのPCRプライマとして用い
る断片に関するものである。ここで用いられる「核酸分子」という術語は、DN
A分子(例えばcDNA又はゲノムDNA)及びRNA分子(例えばmRNA)、並びにヌクレ
オチド類似体を用いて作製されたDNA又はRNAの類似体を包含するものとして意図
されている。核酸分子は一本鎖でも二本鎖でもよいが、好ましくは二本鎖のDNA
である。
I. Isolated Nucleic Acid Molecules One embodiment of the present invention relates to isolated nucleic acid molecules that encode an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof, and nucleic acids that encode IRAP-BP (eg, IRAP-BP mRNA )
Nucleic acid fragments sufficient to be used as hybridization probes to identify E. coli, and fragments used as PCR primers for amplification or mutation of IRAP-BP nucleic acid molecules. As used herein, the term “nucleic acid molecule” is DN
It is intended to include A molecules (eg, cDNA or genomic DNA) and RNA molecules (eg, mRNA), as well as analogs of DNA or RNA made using nucleotide analogs. The nucleic acid molecule may be single-stranded or double-stranded, but preferably is double-stranded DNA
It is.

【0032】 「単離された」核酸分子とは、核酸の天然源中に存在するその他の核酸分子か
ら分離されたものである。好ましくは、「単離された」核酸は、その核酸を得た
生物のゲノムDNA中、天然では当該核酸の両側にある配列(即ち、その核酸の5
’端及び3’端に位置する配列)が付いていないとよい。例えば、様々な実施例
では、単離されたIRAP-BP核酸分子は、その核酸を得た細胞のゲノムDNA中、天然
では当該核酸分子の両側にある、約5kb、4kb、3kb、2kb、1kb、
0.5kb又は0.1kb未満のヌクレオチド配列を含んでいてもよい。さらに
、cDNA分子など、「単離された」核酸分子は、その他の細胞物質や、又は、組換
え技術により生成した場合には培地を実質的に含んでいなくともよく、又は化学
合成した場合には化学的前駆体又はその他の化学成分を実質的に含んでいなくと
もよい。
An “isolated” nucleic acid molecule is one that is separated from other nucleic acid molecules that are present in the natural source of the nucleic acid. Preferably, an “isolated” nucleic acid is a sequence that is naturally present on both sides of the nucleic acid in the genomic DNA of the organism from which the nucleic acid was obtained (ie, 5% of the nucleic acid).
Sequence at the 'end and 3' end). For example, in various embodiments, an isolated IRAP-BP nucleic acid molecule is present in the genomic DNA of the cell from which the nucleic acid was obtained, approximately 5 kb, 4 kb, 3 kb, 2 kb, 1 kb, on either side of the nucleic acid molecule. ,
It may comprise a nucleotide sequence of less than 0.5 kb or 0.1 kb. In addition, an `` isolated '' nucleic acid molecule, such as a cDNA molecule, may be substantially free of other cellular materials or media when produced by recombinant techniques, or when chemically synthesized. May be substantially free of chemical precursors or other chemical components.

【0033】 例えばSEQ ID NO:1、又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列、又はそれの部分を
有する核酸分子などの本発明の核酸分子は、標準的な分子生物学の技術、及び、
ここに提供した配列情報を用いて単離してもよい。SEQ ID NO:1の核酸配列の、
又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列の、全部又は部分をハイブリダイゼーショ
ン・プローブとして用いることで、IRAP-BP核酸分子を、標準的ハイブリダイゼ
ーション技術及びクローニング技術を用いて(例えばSambrook, J., Fritsh, E.
F., and Maniatis, T. Molecular Cloning: A Laboratory Manual. 2nd, ed.,
Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Col
d Spring Harbor, NY, 1989に説かれたように)単離することができる。さらに
、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4の全部又は部分を含む核酸分子を、SEQ ID NO:1
又はSEQ ID NO:4の配列に基づいてデザインした合成オリゴヌクレオチド・プラ
イマを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって単離することもできる。
The nucleic acid molecules of the invention, such as, for example, nucleic acid molecules having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1, or SEQ ID NO: 4, or portions thereof, can be prepared using standard molecular biology techniques and
Isolation may be performed using the sequence information provided herein. Of the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 1,
Alternatively, by using all or part of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 4 as a hybridization probe, the IRAP-BP nucleic acid molecule can be converted using standard hybridization and cloning techniques (eg, Sambrook, J., Fritsh). , E.
F., and Maniatis, T. Molecular Cloning: A Laboratory Manual.2nd, ed.,
Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Col
d Spring Harbor, NY, 1989). Further, a nucleic acid molecule comprising all or a portion of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 is converted to a nucleic acid molecule comprising SEQ ID NO: 1.
Alternatively, it can be isolated by polymerase chain reaction (PCR) using a synthetic oligonucleotide primer designed based on the sequence of SEQ ID NO: 4.

【0034】 本発明の核酸は、cDNA、mRNA、又は代替的にはゲノムDNAを、標準的PCR増
幅技術に基づくテンプレート及び適したオリゴヌクレオチド・プライマとして用
いて増幅することができる。このようにして増幅した核酸を適したベクタ内にク
ローンし、DNA配列分析によって特性付けてもよい。さらに、IRAP-BPヌクレオチ
ド配列に対応するオリゴヌクレオチドは、標準的合成技術、例えば自動DNAシン
セサイザを用いるなどによって作製することができる。
[0034] The nucleic acids of the invention can be amplified using cDNA, mRNA, or alternatively genomic DNA, as a template and suitable oligonucleotide primers based on standard PCR amplification techniques. The nucleic acid thus amplified may be cloned into a suitable vector and characterized by DNA sequence analysis. In addition, oligonucleotides corresponding to IRAP-BP nucleotide sequences can be made by standard synthetic techniques, such as using an automated DNA synthesizer.

【0035】 好適な実施例の一つでは、本発明による単離された核酸分子は、SEQ ID NO:1
に示したヌクレオチド配列を含む。SEQ ID NO:1の配列はマウスIRAP-BP-1 cDNA
に相当する。このcDNAはマウスIRAP-BP-1たんぱくをコードする配列(即ちヌク
レオチド690-2186の「コドン領域」)や、5'端の非翻訳配列(ヌクレオチド1-68
9)及び3'端の非翻訳配列(ヌクレオチド2187-2947)を含む。選択によっては、
本核酸分子は、SEQ ID NO:1のコドン領域のみ(例えばSEQ ID NO:3に対応するヌ
クレオチド690-2186)を含むものでもよい。
[0035] In one preferred embodiment, the isolated nucleic acid molecule according to the present invention comprises SEQ ID NO: 1.
And the nucleotide sequence shown in Table 1. The sequence of SEQ ID NO: 1 is mouse IRAP-BP-1 cDNA
Is equivalent to This cDNA contains a sequence encoding the mouse IRAP-BP-1 protein (ie, the "codon region" at nucleotides 690-2186) and a 5 'untranslated sequence (nucleotides 1-68).
9) and the 3 'untranslated sequence (nucleotides 2187-2947). Depending on your choice,
The nucleic acid molecule may include only the codon region of SEQ ID NO: 1 (eg, nucleotides 690-2186 corresponding to SEQ ID NO: 3).

【0036】 別の好適な実施例では、本発明に基づく単離された核酸分子は、SEQ ID NO:4
に示したヌクレオチド配列を含む。SEQ ID NO:1の配列はヒトIRAP-BP-1 cDNAに
相当する。このcDNAはヒトIRAP-BP-1たんぱくをコードする配列(即ちヌクレオ
チド184-1683の「コドン領域」)や、5'端の非翻訳配列(ヌクレオチド1-183)
及び3'端の非翻訳配列(ヌクレオチド1684-2064)を含む。選択によっては、本
核酸分子は、SEQ ID NO:1のコドン領域のみ(例えばSEQ ID NO:6に対応するヌク
レオチド184-1683)を含むものでもよい。
In another preferred embodiment, the isolated nucleic acid molecule according to the present invention has SEQ ID NO: 4.
And the nucleotide sequence shown in Table 1. The sequence of SEQ ID NO: 1 corresponds to the human IRAP-BP-1 cDNA. This cDNA has a human IRAP-BP-1 protein-encoding sequence (ie, the "codon region" at nucleotides 184-1683) and a 5 'untranslated sequence (nucleotides 1-183).
And the 3 'untranslated sequence (nucleotides 1684-2064). In some selections, the nucleic acid molecule may include only the codon region of SEQ ID NO: 1 (eg, nucleotides 184-1683 corresponding to SEQ ID NO: 6).

【0037】 別の実施例では、本発明に基づく単離された核酸分子は、マウスIRAP-BPたん
ぱくをコードする配列(即ちヌクレオチド2-2186の「コドン領域」)や3'端の非
翻訳配列(ヌクレオチド2187-2947)を含む、SEQ ID NO:1に示したヌクレオチド
配列を含む。選択によっては、本核酸分子は、SEQ ID NO:1のコドン領域のみ(
例えばSEQ ID NO:7に対応するヌクレオチド2-2186)を含むものでもよい。
In another embodiment, an isolated nucleic acid molecule according to the present invention may comprise a sequence encoding the mouse IRAP-BP protein (ie, the “codon region” of nucleotides 2-2186) or an untranslated sequence at the 3 ′ end. (Nucleotides 2187-2947). In some selections, the nucleic acid molecule comprises only the codon region of SEQ ID NO: 1 (
For example, it may contain nucleotide 2-2186) corresponding to SEQ ID NO: 7.

【0038】 別の好適な実施例では、本発明の単離された核酸分子は、SEQ ID NO:1又はSEQ
ID NO:4に示したヌクレオチド配列の相補体、又はこれらのヌクレオチド配列の
いずれかの部分、である核酸分子を含む。 SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4に示し
たヌクレオチド配列に相補な核酸分子とは、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4に示し
たヌクレオチド配列にハイブリダイズすることで安定な二重鎖を形成できるよう
、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4に示したヌクレオチド配列に充分相補なものであ
る。
In another preferred embodiment, the isolated nucleic acid molecule of the present invention comprises SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO:
Nucleic acid molecules that are the complement of the nucleotide sequence shown in ID NO: 4, or any portion of these nucleotide sequences. A nucleic acid molecule complementary to the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 is a stable duplex by hybridizing to the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. It is sufficiently complementary to the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 to form a chain.

【0039】 さらに別の好適な実施例では、本発明の単離された核酸分子は、SEQ ID NO:1
、SEQ ID NO:4に示したヌクレオチド配列に対し、又は、これらのヌクレオチド
配列のいずれかの部分に対し、少なくとも約60-65%、好ましくは少なくとも約70
-75%、より好ましくは少なくとも約80-85%、そしてさらにより好ましくは少なく
とも約90-95%、98%又はそれよりも高く、相同であるヌクレオチド配列を含む。
[0039] In yet another preferred embodiment, the isolated nucleic acid molecule of the invention comprises SEQ ID NO: 1.
At least about 60-65%, preferably at least about 70%, relative to the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 4, or to any portion of these nucleotide sequences.
-75%, more preferably at least about 80-85%, and even more preferably at least about 90-95%, 98% or higher, comprising nucleotide sequences that are homologous.

【0040】 さらに、本発明の核酸分子は、例えば、プローブ又はプライマとして利用可能
である断片、あるいはIRAP-BPポリペプチドの生物学的に活性な部分をコードす
る断片など、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4の核酸配列のごく部分を含むものでも
よい。IRAP-BP-1遺伝子のクローニングから決定されたヌクレオチド配列がある
と、その他のIRAP-BPファミリー・メンバーや、その他の種を由来とするIRAP-BP
相同体を同定する、及び/又は、クローニングするのに利用するようデザインさ
れたプローブ及びプライマの作製が可能となる。このプローブ/プライマは、典
型的には実質的に精製されたオリゴヌクレオチドを含む。このオリゴヌクレオチ
ドは、典型的には、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のセンス配列、又は、SEQ ID N
O:1又はSEQ ID NO:4のアンチセンス配列、あるいは天然発生型の変異SEQ ID NO:
1又はSEQ ID NO:4のうちの少なくとも約12、好ましくは約25、より好ましくは約
40、50、又は75個の連続したヌクレオチドに、緊縮条件下でハイブリダイズする
ようなヌクレオチド配列の一領域を含む。一実施例では、本発明の核酸分子は、
550個を越えるヌクレオチド長、好ましくは551-600、より好ましくは601-650、
より好ましくは651-700、そしてさらにより好ましくは701-800、801-900、901-1
000、1001-1500、又は1501-2000個のヌクレオチド長であり、かつ、SEQ ID NO:1
又はSEQ ID NO:4の核酸分子に緊縮ハイブリダイゼーション条件下でハイブリダ
イズするようなヌクレオチド配列を含む。
In addition, the nucleic acid molecules of the present invention may have the sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: It may include a very small portion of the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 4. Given the nucleotide sequence determined from the cloning of the IRAP-BP-1 gene, IRAP-BP derived from other IRAP-BP family members and other species
This allows the generation of probes and primers designed to be used to identify and / or clone homologs. The probe / primer typically comprises a substantially purified oligonucleotide. The oligonucleotide is typically a sense sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or SEQ ID NO: 4.
O: 1 or the antisense sequence of SEQ ID NO: 4, or naturally occurring mutant SEQ ID NO:
At least about 12, preferably about 25, more preferably about 1 of 1 or SEQ ID NO: 4
It comprises a region of the nucleotide sequence that hybridizes under stringent conditions to 40, 50, or 75 contiguous nucleotides. In one embodiment, the nucleic acid molecule of the invention comprises
More than 550 nucleotides in length, preferably 551-600, more preferably 601-650,
More preferably 651-700, and even more preferably 701-800, 801-900, 901-1
000, 1001-1500, or 1501-2000 nucleotides in length, and SEQ ID NO: 1
Alternatively, it comprises a nucleotide sequence that hybridizes under stringent hybridization conditions to the nucleic acid molecule of SEQ ID NO: 4.

【0041】 IRAP-BPヌクレオチド配列に基づいたプローブを用いて、同じ又は相同のたん
ぱく質をコードする転写産物又はゲノム配列を検出してもよい。好適な実施例で
は、本プローブには、さらに、標識群をそれに付着させて含めてもよく、この標
識群は例えば放射性同位元素でも、蛍光性化合物でも、酵素でも、又は酵素コフ
ァクターでもよい。このようなプローブを、IRAP-BPポリペプチドを誤発現する
細胞又は組織を同定するための診断用テスト・キットの部分として用いることが
でき、例えば被験体から採った細胞試料中のIRAP-BPをコードする核酸量を測定
したり、例えばIRAP-BPmRNA量を検出したり、又はゲノムIRAP-BP遺伝子が変異し
たか、又は削除されたかどうかを調べるなどによって、用いることができる。
[0041] Probes based on IRAP-BP nucleotide sequences may be used to detect transcripts or genomic sequences encoding the same or homologous proteins. In a preferred embodiment, the probe may further include a label group attached thereto, which label group may be, for example, a radioisotope, a fluorescent compound, an enzyme, or an enzyme cofactor. Such probes can be used as part of a diagnostic test kit for identifying cells or tissues that mis-express the IRAP-BP polypeptide, e.g., IRAP-BP in a cell sample taken from a subject. It can be used by measuring the amount of the encoding nucleic acid, for example, detecting the amount of IRAP-BP mRNA, or checking whether the genomic IRAP-BP gene has been mutated or deleted.

【0042】 「IRAP-BPポリペプチドの生物学的に活性な部分」をコードしている核酸断片
は、(例えば生体外での組換え発現によるなど)、IRAP-BP生物活性(IRAP-BPポ
リペプチドの生物活性は既に説明されている)を有するポリペプチドをコードす
るSEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列の部分を単離し、IRAP-BPポ
リペプチドのうちのコードされた部分を発現させ、IRAP-BPポリペプチドのうち
のコードされた部分の活性を評価することによって、作製することができる。
The nucleic acid fragment encoding the “biologically active portion of an IRAP-BP polypeptide” can be used to generate IRAP-BP biological activity (eg, by recombinant expression in vitro). Isolating the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, which encodes a polypeptide having the peptide's biological activity as previously described, and encoding the encoded portion of the IRAP-BP polypeptide By expressing and evaluating the activity of the encoded portion of the IRAP-BP polypeptide.

【0043】 本発明は、さらに、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4に示したヌクレオチド配列と
は異なるが、遺伝暗号の縮重のために、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4に示したヌ
クレオチド配列がコードするものと同じIRAP-BPポリペプチドをコードするよう
な核酸分子をも包含する。別の実施例では、本発明に基づく単離された核酸分子
は、SEQ ID NO:2又はSEQ ID NO:5.に示したアミノ酸配列を有するたんぱく質を
コードするヌクレオチド配列を有するものである。
The present invention further relates to SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, which differs from the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, but due to the degeneracy of the genetic code. As well as nucleic acid molecules that encode the same IRAP-BP polypeptide as the nucleotide sequence set forth in SEQ. In another embodiment, an isolated nucleic acid molecule according to the present invention has a nucleotide sequence that encodes a protein having the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 5.

【0044】 SEQ ID NO:1 又はSEQ ID NO:4に示したIRAP-BPヌクレオチド配列に加え、当業
者であれば、IRAP-BPポリペプチドのアミノ酸配列中の変化につながるようなDNA
配列の多型も一集団中(例えばヒトの集団)に存在する可能性があることも理解
されよう。IRAP-BP遺伝子のこのような遺伝子多型性は、天然の対立遺伝子の差
異のために、一集団中の個体同士間に存在する場合がある。ここで用いられる場
合の「遺伝子」及び「組換え遺伝子」という術語は、IRAP-BPポリペプチド、好
ましくはほ乳類のIRAP-BPポリペプチドをコードする開放読み取り枠を含む核酸
分子を言う。このような天然の対立遺伝子の差異のために、典型的には、一つの
IRAP-BP遺伝子のヌクレオチド配列中に1-5%の分散があるかも知れない。IRAP-BP
遺伝子におけるこのようなヌクレオチドの差異、及び、その結果生ずるアミノ酸
の多型で、天然の対立遺伝子の差異の結果生じたものであり、かつ、IRAP-BPポ
リペプチドの機能的活性に変化を起こさないようなものは、いかなるものもすべ
て、本発明の範囲内にあると意図されている。
[0044] In addition to the IRAP-BP nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, those skilled in the art will appreciate that DNA that results in a change in the amino acid sequence of the IRAP-BP polypeptide
It will also be appreciated that sequence polymorphisms may also be present in a population (eg, a human population). Such genetic polymorphisms in the IRAP-BP gene may exist between individuals in a population due to natural allelic differences. The terms "gene" and "recombinant gene" as used herein refer to a nucleic acid molecule comprising an open reading frame encoding an IRAP-BP polypeptide, preferably a mammalian IRAP-BP polypeptide. Because of these natural allelic differences, typically one
There may be 1-5% variance in the nucleotide sequence of the IRAP-BP gene. IRAP-BP
Such nucleotide differences in genes, and consequent amino acid polymorphisms, that result from natural allelic differences and that do not alter the functional activity of the IRAP-BP polypeptide All such are intended to be within the scope of the present invention.

【0045】 さらに、その他のIRAP-BPファミリー・メンバーをコードし、従ってSEQ ID NO
:1又はSEQ ID NO:4のIRAP-BP-1配列とは異なるヌクレオチド配列を有するような
核酸分子は、本発明の範囲内にあると意図されている。例えば、IRAP-BP-2 cDNA
を、ヒトIRAP-BP-1 又はマウスIRAP-BP-1のヌクレオチド配列に基づいて同定し
てもよい。さらに、異なる種を由来とするIRAP-BPポリペプチドをコードし、従
ってSEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のIRAP-BP配列とは異なるヌクレオチド配列を
有するような核酸分子も、本発明の範囲内にあると意図されている。例えば、ラ
ットIRAP-BP cDNAを、ヒト又はマウスIRAP-BPのヌクレオチド配列に基づいて同
定することができる。
In addition, it encodes other IRAP-BP family members and thus has the SEQ ID NO
Such nucleic acid molecules having a nucleotide sequence that differs from the IRAP-BP-1 sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 are intended to be within the scope of the invention. For example, IRAP-BP-2 cDNA
May be identified based on the nucleotide sequence of human IRAP-BP-1 or mouse IRAP-BP-1. Further, nucleic acid molecules that encode an IRAP-BP polypeptide from a different species, and thus have a nucleotide sequence that differs from the IRAP-BP sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, are also included in the invention. It is intended to be within range. For example, rat IRAP-BP cDNA can be identified based on the nucleotide sequence of human or mouse IRAP-BP.

【0046】 本発明のIRAP-BP cDNAの天然の対立遺伝子異型及び相同体に相当する核酸分子
は、ここに開示したcDNA又はそれの部分を、緊縮ハイブリダイゼーション条件下
で標準的ハイブリダイゼーション技術に基づいてハイブリダイゼーションプロー
ブとして用いることで、ここに開示したIRAP-BP核酸に対するそれらのホモロジ
ーに基づいて単離することができる。
Nucleic acid molecules corresponding to the naturally occurring allelic variants and homologues of the IRAP-BP cDNA of the present invention can be used to convert the cDNAs or portions thereof disclosed herein under stringent hybridization conditions using standard hybridization techniques. When used as a hybridization probe, they can be isolated based on their homology to the IRAP-BP nucleic acids disclosed herein.

【0047】 従って、別の実施例では、本発明による単離された核酸分子は、少なくとも15
ヌクレオチド長であり、緊縮条件下で、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオ
チド配列を含む核酸分子にハイブリダイズするものである。別の実施例では、本
核酸は少なくとも30、50、100、250又は500ヌクレオチド長である。ここで用い
られる、「緊縮条件下でハイブリダイズする」という術語は、相互に少なくとも
60%相同であるヌクレオチド配列が多くの場合相互にハイブリダイズしたままで
いられるハイブリダイゼーション条件及び洗浄条件を述べるものとして意図され
ている。好ましくは、この条件とは、相互に少なくとも約70%、より好ましくは
少なくとも約80%、さらにより好ましくは少なくとも約85%又は90%相同である配
列が、多くの場合相互にハイブリダイズしたままでいられる条件である。このよ
うな緊縮条件は、当業者に公知であり、Current Protocols in Molecular Biolo
gy, John Wiley & Sons, N.Y. (1989), 6.3.1-6.3.6に見ることができる。好適
な、しかし非限定的な緊縮ハイブリダイゼーション条件の一例は、約45Cの6倍
の塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム中でのハイブリダイゼーション、続いて
、50-65℃の0.2倍のSSC、0.1%のSDS中での一回又はそれ以上の洗浄、と
いう条件である。好ましくは、緊縮条件下でSEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4の配列
にハイブリダイズさせる、本発明の単離された核酸分子は、天然発生型の核酸分
子に相当するとよい。ここで用いられる場合の「天然発生型の」核酸分子とは、
天然で発生するヌクレオチド配列を有する(例えば天然のたんぱく質をコードす
る)RNA又はDNA分子を言う。
Thus, in another embodiment, the isolated nucleic acid molecule according to the invention comprises at least 15
It is nucleotide long and hybridizes under stringent conditions to a nucleic acid molecule comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. In another embodiment, the nucleic acids are at least 30, 50, 100, 250 or 500 nucleotides in length. As used herein, the term "hybridize under stringent conditions" refers to at least one other
It is intended to describe the hybridization and washing conditions under which nucleotide sequences that are 60% homologous often remain hybridized to each other. Preferably, the conditions are such that sequences that are at least about 70%, more preferably at least about 80%, even more preferably at least about 85% or 90% homologous to each other often remain hybridized to each other. It is a condition that can be put. Such stringent conditions are known to those of skill in the art and are described in Current Protocols in Molecular Biolo
gy, John Wiley & Sons, NY (1989), 6.3.1-6.3.6. One example of suitable, but non-limiting, stringent hybridization conditions is hybridization in about 45 C 6-fold sodium chloride / sodium citrate, followed by 50-65 ° C. 0.2-fold SSC, 0 One or more washes in 1% SDS. Preferably, an isolated nucleic acid molecule of the invention that hybridizes under stringent conditions to the sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 may correspond to a naturally occurring nucleic acid molecule. A "naturally occurring" nucleic acid molecule, as used herein, is
An RNA or DNA molecule having a naturally occurring nucleotide sequence (eg, encoding a naturally occurring protein).

【0048】 集団中に存在する可能性のあるIRAP-BP配列の天然発生型の対立遺伝子異型に
加え、当業者であれば、突然変異により、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレ
オチド配列に変化が起きて、IRAP-BPポリペプチドの機能上の能力が変わらない
まま、コードされたIRAP-BPポリペプチドのアミノ酸配列が変化する場合もある
ことを理解されよう。例えば、「重要でない」アミノ酸残基でのアミノ酸置換を
起こすようなヌクレオチドの置換が、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4の配列中で起
きる場合もある。「重要でない」アミノ酸残基とは、その生物活性を変化させる
ことなくIRAP-BPの野生型の配列(例えばSEQ ID NO:2の配列など)から変化して
もよい残基であり、他方、「重要な」アミノ酸残基とは生物活性にとって必要な
ものである。例えば、本発明のIRAP-BPポリペプチドのうちで保存されているア
ミノ酸残基は、特に変化になじまないと予測される。さらに、へリックス−ター
ン−へリックスドメインによって定義されるアミノ酸残基も、特に変化になじま
ない。
[0048] In addition to naturally occurring allelic variants of the IRAP-BP sequence that may be present in the population, those skilled in the art will appreciate that mutations may result in nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4. It will be appreciated that changes in the sequence may change the amino acid sequence of the encoded IRAP-BP polypeptide without altering the functional ability of the IRAP-BP polypeptide. For example, nucleotide substitutions may occur in the sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 that result in amino acid substitutions at "unimportant" amino acid residues. “Insignificant” amino acid residues are those residues that may be changed from the wild-type sequence of IRAP-BP (eg, such as the sequence of SEQ ID NO: 2) without changing its biological activity, "Important" amino acid residues are those required for biological activity. For example, conserved amino acid residues among the IRAP-BP polypeptides of the present invention are not expected to be particularly amenable to change. Furthermore, the amino acid residues defined by the helix-turn-helix domain are not particularly amenable to change.

【0049】 従って、本発明のさらに一つの態様は、活性にとって必須でないアミノ酸残基
に変化を含んだ、IRAP-BPポリペプチドをコードする核酸分子に関するものであ
る。このようなIRAP-BPポリペプチドは、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ I
D NO:8からはアミノ酸配列の上では異なるが、生物活性は維持している。実施例
の一つでは、当該の単離された核酸分子は、ある一つのたんぱく質をコードする
ヌクレオチド配列を含むが、このたんぱく質は、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又
はSEQ ID NO:8のアミノ酸配列に少なくとも約60%相同なアミノ酸配列を含む。好
ましくは、当該の核酸分子がコードするたんぱく質が、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO
:5、又はSEQ ID NO:8に対して少なくとも約65-70%相同、より好ましくはSEQ ID
NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8に対して少なくとも約75-80%相同、さらに
より好ましくはSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8に対して少なくと
も約85-90%相同、そしてさらにより好ましくはSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又は
SEQ ID NO:8に対して少なくとも約95%、98%又はそれよりも高く、相同であると
よい。
Accordingly, one further aspect of the present invention relates to nucleic acid molecules encoding IRAP-BP polypeptides that include changes in amino acid residues that are not essential for activity. Such an IRAP-BP polypeptide can have SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 5.
Although it differs in amino acid sequence from D NO: 8, it retains its biological activity. In one embodiment, the isolated nucleic acid molecule comprises a nucleotide sequence encoding a protein, wherein the protein is SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 5. : 8 containing an amino acid sequence at least about 60% homologous to the amino acid sequence. Preferably, the protein encoded by the nucleic acid molecule is SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO:
: 5, or at least about 65-70% homologous to SEQ ID NO: 8, more preferably SEQ ID NO: 8
NO: 2, SEQ ID NO: 5, or at least about 75-80% homologous to SEQ ID NO: 8, even more preferably to SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. At least about 85-90% homologous to it, and even more preferably SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or
It may be at least about 95%, 98% or higher and homologous to SEQ ID NO: 8.

【0050】 SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8のたんぱく質に相同なIRAP-BPポ
リペプチドをコードする単離された核酸分子は、一つ又はそれ以上のヌクレオチ
ド置換、追加、又は削除をSEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列に導
入したり、又は、一つ又はそれ以上のアミノ酸置換、追加又は削除が、コードさ
れたたんぱく質に導入されているようにして、作製してもよい。SEQ ID NO:1又
はSEQ ID NO:4への変異の導入は、例えば位置指定突然変異誘発及びPCR媒介突然
変異誘発など、標準的な技術によって行うことができる。好ましくは、保存的な
アミノ酸置換は、一つ又はそれ以上の予測される重要でないアミノ酸残基で行う
とよい。「保存的なアミノ酸置換」とは、アミノ酸残基を、同様な側鎖を有する
アミノ酸残基に置換するものである。同様な側鎖を有するアミノ酸残基のファミ
リーが当業において定義されている。これらのファミリーには、塩基性の側鎖を
持つアミノ酸(例えばリシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性の側鎖を持つア
ミノ酸(例えばアスパラギン酸、グルタミン酸)、電荷を持たない極性の側鎖を
持つアミノ酸(例えばグリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニ
ン、チロシン、システイン)、非極性の側鎖を持つアミノ酸(例えばアラニン、
バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、
トリプトファン)、ベータ分枝側鎖を持つアミノ酸(例えばスレオニン、バリン
、イソロイシン)、及び芳香族の側鎖を持つアミノ酸(例えばチロシン、フェニ
ルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が含まれる。このように、IRAP-BP
ポリペプチド中で予測される重要でないアミノ酸残基を置換するには、同じ側鎖
ファミリーの別のアミノ酸残基に置換するのが好ましい。選択によっては、別の
実施例として、飽和突然変異誘発など、IRAP-BPコドン配列の全部又は一部にわ
たって突然変異をランダムに導入することもでき、その結果生じた変異体をIRAP
-BPの生物活性に関してスクリーニングして、活性を維持した変異体を同定して
もよい。SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4 に対して突然変異誘発を行った後で、コ
ードされたたんぱく質を組換えにより発現させ、そのたんぱく質活性を調べても
よい。
An isolated nucleic acid molecule encoding an IRAP-BP polypeptide homologous to a protein of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8 comprises one or more nucleotide substitutions , Additions or deletions are introduced into the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or one or more amino acid substitutions, additions or deletions are introduced into the encoded protein. It may be produced in this manner. Introduction of mutations into SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 can be performed by standard techniques, eg, site-directed mutagenesis and PCR-mediated mutagenesis. Preferably, conservative amino acid substitutions are made at one or more predicted non-critical amino acid residues. "Conservative amino acid substitution" refers to the replacement of an amino acid residue with an amino acid residue having a similar side chain. Families of amino acid residues having similar side chains have been defined in the art. These families include amino acids with basic side chains (eg, lysine, arginine, histidine), amino acids with acidic side chains (eg, aspartic acid, glutamic acid), and amino acids with polar, uncharged side chains (eg, For example, glycine, asparagine, glutamine, serine, threonine, tyrosine, cysteine), amino acids having nonpolar side chains (eg, alanine,
Valine, leucine, isoleucine, proline, phenylalanine, methionine,
Tryptophan), amino acids with beta-branched side chains (eg, threonine, valine, isoleucine), and amino acids with aromatic side chains (eg, tyrosine, phenylalanine, tryptophan, histidine). Thus, IRAP-BP
To substitute a predicted non-critical amino acid residue in a polypeptide, it is preferable to substitute another amino acid residue of the same side chain family. Depending on the selection, in another example, mutations can be introduced randomly over all or part of the IRAP-BP codon sequence, such as saturation mutagenesis, and the resulting mutant
Screening for biological activity of -BP may identify variants that retain activity. After mutagenesis is performed on SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, the encoded protein may be expressed recombinantly and its protein activity examined.

【0051】 好適な実施例の一つでは、変異IRAP-BPポリペプチドを、(1)例えば細胞内
の非IRAP-BP分子、及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4など)と
相互作用する能力、(2)例えば細胞内の非IRAP-BP分子、及びIRAP-BP標的分子
(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)に結合する能力、(3)例えば細胞内の非IRA
P-BP分子、及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)内の輸送モチ
ーフを認識する能力、(4)例えば細胞内の非IRAP-BP分子、及びIRAP-BP標的分
子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)内の輸送モチーフへ結合する能力、(5)I
RAP-BP標的分子の転置を変調する能力、(6)、GLUT4の転置を変調する能力(
例えば、エキソサイトーシス)、(7)IRAPの転置を変調する能力(例えば、エ
キソサイトーシス)、(8)IRAP-BP標的分子の分類を変調する能力(9)IRAP
及び/又はGLUT4の分類を変調する能力、(10)IRAP-BP標的分子の保持を変調
する能力、(11)IRAP及び/又はGLUT4の保持を変調する能力(例えば、エン
ドサイトーシスの循環区画など、特殊化された細胞内区画内に保持するなど)、
(12)循環ベシクル内へのIRAP-BP標的分子の進入を変調する能力、(13)
循環ベシクル内へのIRAP及び/又はGLUT4の進入を変調する能力、(15)IRAP-
BP標的分子の細胞内輸送及び/又は保持を調節する能力、(16)IRAP及び/又
はGLUT4の細胞内輸送及び/又は保持を調節する能力、又は(77)GLUT4及び/
又はIRAPを含有するベシクルの細胞内輸送を調節する能力について、アッセイす
ることができる。
In one preferred embodiment, the mutant IRAP-BP polypeptide is interacted with (1) a non-IRAP-BP molecule, eg, in a cell, and an IRAP-BP target molecule (eg, IRAP and / or GLUT4). Ability to act, (2) ability to bind to non-IRAP-BP molecules, eg, intracellular, and IRAP-BP target molecules (eg, IRAP and / or GLUT4, etc.), (3) eg, non-IRA, intracellular
The ability to recognize transport motifs in P-BP molecules and IRAP-BP target molecules (such as IRAP and / or GLUT4), (4) non-IRAP-BP molecules, eg, in cells, and IRAP-BP target molecules (eg, Ability to bind to transport motifs within IRAP and / or GLUT4), (5) I
Ability to modulate transposition of RAP-BP target molecule, (6), ability to modulate GLUT4 translocation (
Eg, exocytosis), (7) ability to modulate translocation of IRAP (eg, exocytosis), (8) ability to modulate IRAP-BP target molecule classification, (9) IRAP
And / or the ability to modulate the classification of GLUT4, (10) the ability to modulate retention of IRAP-BP target molecules, (11) the ability to modulate retention of IRAP and / or GLUT4 (eg, circulating compartments of endocytosis, etc.) , In a specialized intracellular compartment),
(12) ability to modulate the entry of IRAP-BP target molecules into circulating vesicles, (13)
The ability to modulate the entry of IRAP and / or GLUT4 into circulating vesicles, (15) IRAP-
(16) ability to regulate intracellular transport and / or retention of BP target molecule, (16) ability to regulate intracellular transport and / or retention of IRAP and / or GLUT4, or (77) GLUT4 and / or
Alternatively, vesicles containing IRAP can be assayed for their ability to modulate intracellular trafficking.

【0052】 上述したIRAP-BPポリペプチドをコードする核酸分子に加えて、本発明の別の
態様は、それに対してアンチセンスである単離された核酸分子に関するものであ
る。「アンチセンス」核酸は、例えば、二本鎖cDNA分子のコドン鎖に対して相補
や、mRNA配列に対して相補であるなど、ある一つのたんぱく質をコードする「セ
ンス」核酸に対して相補であるヌクレオチド配列を含む。従って、アンチセンス
核酸は、センス核酸に水素結合することができる。アンチセンス核酸は、IRAP-B
Pコドン鎖全体に対して相補であっても、又は、そのごく部分に対して相補であ
ってもよい。実施例の一つでは、アンチセンス核酸分子は、IRAP-BPをコードす
るヌクレオチド配列のコドン鎖の「コドン領域」に対してアンチセンスである。
「コドン領域」という術語は、翻訳されてアミノ酸残基になるコドンを含んだヌ
クレオチド配列の領域(例えばSEQ ID NO:3に相当するマウスIRAP-BP-1のコドン
領域など)を言う。別の実施例では、このアンチセンス核酸分子は、IRAP-BPを
コードするヌクレオチド配列のコドン鎖の「非コドン領域」に対してアンチセン
スである。「非コドン領域」という術語は、アミノ酸に翻訳されない、コドン領
域の両側にある5'及び3'側の配列(即ち、5'非翻訳領域及び3’非翻訳領域とも
言及されている)を言う。
[0052] In addition to the nucleic acid molecules encoding an IRAP-BP polypeptide described above, another aspect of the invention pertains to isolated nucleic acid molecules that are antisense thereto. An "antisense" nucleic acid is complementary to a "sense" nucleic acid that encodes a single protein, e.g., complementary to a codon strand of a double-stranded cDNA molecule or to an mRNA sequence. Includes nucleotide sequence. Thus, an antisense nucleic acid can hydrogen bond to a sense nucleic acid. Antisense nucleic acid is IRAP-B
It may be complementary to the entire P codon chain or to a small portion thereof. In one embodiment, the antisense nucleic acid molecule is antisense to the "codon region" of the codon strand of the nucleotide sequence encoding IRAP-BP.
The term "codon region" refers to a region of a nucleotide sequence that includes a codon that is translated into an amino acid residue (eg, the codon region of mouse IRAP-BP-1 corresponding to SEQ ID NO: 3). In another embodiment, the antisense nucleic acid molecule is antisense to a "non-codon region" of the codon strand of the nucleotide sequence encoding IRAP-BP. The term “non-codon region” refers to the 5 ′ and 3 ′ sequences flanking the codon region that are not translated into amino acids (ie, also referred to as 5 ′ and 3 ′ untranslated regions). .

【0053】 ここに開示したIRAP-BPをコードするコドン鎖配列(例えばSEQ ID NO:3及びSE
Q ID NO:6)があれば、本発明のアンチセンス核酸も、ワトソン・クリックの塩
基対の法則に基づいてデザインすることができる。このアンチセンス核酸分子は
、IRAP-BP mRNAのコドン領域全体に対して相補であってもよいが、より好ましく
は、IRAP-BP mRNA のコドン領域又は非コドン領域のごく部分に対してアンチセ
ンスであるオリゴヌクレオチドであるとよい。例えば、このアンチセンスオリゴ
ヌクレオチドは、IRAP-BP mRNAの翻訳開始位置の周りの領域に相補であってもよ
い。アンチセンス・オリゴヌクレオチドは、例えば約5、10、15、20、25、30、3
5、40、45又は50ヌクレオチド長であってもよい。本発明のアンチセンス核酸は
、当業で公知の手法を用いた化学合成法や酵素連結反応法を用いて構築すること
ができる。例えば、アンチセンス核酸(例えばアンチセンスオリゴヌクレオチド
など)は、自然発生型のヌクレオチドを用いたり、又は、当該分子の生物学的安
定性を高めるようデザインされた、又は、アンチセンス核酸とセンス核酸との間
に形成される二重鎖の物理的安定性を高めるようデザインされた、様々に修飾さ
れたヌクレオチドを用いてもよく、例えばホスホロチオエート誘導体及びアクリ
ジン置換ヌクレオチドを利用することもできる。このアンチセンス核酸を作製す
るのに用いることのできる修飾されたヌクレオチドの例には、5-フルオロウラシ
ル、5-ブロモウラシル、5-クロロウラシル、5-ヨードウラシル、ヒポキサンチン
、キサンチン、4-アセチルシトシン、5-(カルボキシヒドロキシルメチル)ウラ
シル、5-カルボキシメチルアミノメチル-2-チオウリジン、5-カルボキシメチル
アミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、ベータ-D-ガラクトシルケオシン(
原語:beta-D-galactosylqueosine)、イノシン、N6-イソペンテニルアデニン、
1-メチルグアニン、1-メチルイノシン、2,2-ジメチルグアニン、2-メチルアデニ
ン、2-メチルグアニン、3-メチルシトシン、5-メチルシトシン、N6-アデニン、7
-メチルグアニン、5-メチルアミノメチルウラシル、5-メトキシアミノメチル-2-
チオウラシル、ベータ-D-マンノシルケオシン(原語:beta-D-mannosylqueosine
)、5'-メトキシカルボキシメチルウラシル、5-メトキシウラシル、2-メチルチ
オ-N6-イソペンテニルアデニン、ウラシル-5-オキシ酢酸(v)、ワイブトキソシン
(原語:wybutoxosine)、偽性ウラシル(原語:pseudouracil)、ケオシン(原
語:queosine)、2-チオシトシン、5-メチル-2-チオウラシル、2-チオウラシル
、4-チオウラシル、5-メチルウラシル、ウラシル-5-オキシ酢酸メチルエステル
、ウラシル-5-オキシ酢酸(v)、5-メチル-2-チオウラシル、3-(3-アミノ-3-N-2-
カルボキシプロピル)ウラシル、(acp3)w、及び、2,6-ジアミノプリンが含ま
れる。選択によっては、本アンチセンス核酸は、一個の核酸をアンチセンス方向
でサブクローンしてある発現ベクタを用いて、生物学的に作製することもできる
(即ち、挿入された核酸から転写されたRNAが、目的の標的核酸にとってアンチ
センス方向のものとなる。以下の項で詳述する)。
The codon chain sequences encoding the IRAP-BPs disclosed herein (eg, SEQ ID NO: 3 and SE
With Q ID NO: 6), the antisense nucleic acid of the present invention can also be designed based on the Watson-Crick base pairing rule. The antisense nucleic acid molecule may be complementary to the entire codon region of the IRAP-BP mRNA, but more preferably is antisense to a small portion of the codon or non-codon region of the IRAP-BP mRNA. It may be a certain oligonucleotide. For example, the antisense oligonucleotide may be complementary to a region around the translation start site of IRAP-BP mRNA. Antisense oligonucleotides can be, for example, about 5, 10, 15, 20, 25, 30, 3
It may be 5, 40, 45 or 50 nucleotides in length. The antisense nucleic acid of the present invention can be constructed using a chemical synthesis method or an enzyme ligation method using a method known in the art. For example, antisense nucleic acids (eg, antisense oligonucleotides) use naturally occurring nucleotides, or are designed to increase the biological stability of the molecule, or can be used in combination with antisense and sense nucleic acids. Various modified nucleotides designed to increase the physical stability of the duplex formed between them may be used, for example, phosphorothioate derivatives and acridine substituted nucleotides. Examples of modified nucleotides that can be used to make this antisense nucleic acid include 5-fluorouracil, 5-bromouracil, 5-chlorouracil, 5-iodouracil, hypoxanthine, xanthine, 4-acetylcytosine , 5- (carboxyhydroxylmethyl) uracil, 5-carboxymethylaminomethyl-2-thiouridine, 5-carboxymethylaminomethyluracil, dihydrouracil, beta-D-galactosylkeosin (
Original: beta-D-galactosylqueosine), inosine, N6-isopentenyl adenine,
1-methylguanine, 1-methylinosine, 2,2-dimethylguanine, 2-methyladenine, 2-methylguanine, 3-methylcytosine, 5-methylcytosine, N6-adenine, 7
-Methylguanine, 5-methylaminomethyluracil, 5-methoxyaminomethyl-2-
Thiouracil, beta-D-mannosylqueosine (original: beta-D-mannosylqueosine)
), 5'-methoxycarboxymethyluracil, 5-methoxyuracil, 2-methylthio-N6-isopentenyladenine, uracil-5-oxyacetic acid (v), wybutoxosine (original: wybutoxosine), pseudo uracil (original: pseudouracil) , Keosin (original: queosine), 2-thiocytosine, 5-methyl-2-thiouracil, 2-thiouracil, 4-thiouracil, 5-methyluracil, uracil-5-oxyacetic acid methyl ester, uracil-5-oxyacetic acid (v ), 5-methyl-2-thiouracil, 3- (3-amino-3-N-2-
(Carboxypropyl) uracil, (acp3) w, and 2,6-diaminopurine. Depending on the selection, the antisense nucleic acids can also be made biologically (ie, RNA transcribed from the inserted nucleic acid) using an expression vector in which a single nucleic acid has been subcloned in the antisense orientation. Will be in the antisense orientation for the target nucleic acid of interest, which is described in detail in the following section).

【0054】 本発明のアンチセンス核酸分子は、典型的には、IRAP-BPポリペプチドをコー
ドする細胞内のmRNA及び/又はゲノムDNAにハイブリダイズ又は結合するよう、
従って例えば転写及び/又は翻訳を阻害することなどによって、このたんぱく質
の発現を阻害するよう、被験体に投与したり、又はin situで生成させる。ハイ
ブリダイゼーションは、安定な二重鎖を形成する従来のヌクレオチド相補性によ
るものでも、又は、例えば、DNA二重鎖に結合するアンチセンス核酸分子の場合
には、二重らせんの大溝間の特異的相互作用によるものでもよい。本発明のアン
チセンス核酸分子の投与経路の一例には、一組織部位への直接の注射がある。選
択に応じて、アンチセンス核酸分子を、選択された細胞を標的にするよう修飾し
た後に全身投与してもよい。全身投与には、例えば、細胞表面レセプタ又は抗原
に結合するペプチド又は抗体に当該のアンチセンス核酸分子を連結させるなど、
選択された細胞表面上で発現しているレセプタ又は抗原に特異的に結合するよう
にアンチセンス分子を修飾してもよい。さらに、当該のアンチセンス核酸分子を
、ここで説明するベクタを用いて細胞に送達することもできる。アンチセンス分
子の細胞内濃度を充分にするには、アンチセンス核酸分子が強力なpol II又はpo
l IIIプロモータの制御下に来るようなベクタ・コンストラクトが好ましい。
An antisense nucleic acid molecule of the invention typically binds to or binds to mRNA and / or genomic DNA in a cell encoding an IRAP-BP polypeptide,
Thus, the protein may be administered to a subject or produced in situ to inhibit expression of the protein, such as by inhibiting transcription and / or translation. Hybridization can be by conventional nucleotide complementarity forming a stable duplex, or, for example, in the case of an antisense nucleic acid molecule that binds to a DNA duplex, specific between the major grooves of the duplex. It may be due to interaction. One example of a route of administration of the antisense nucleic acid molecules of the present invention includes direct injection into a tissue site. Optionally, the antisense nucleic acid molecule can be administered systemically after modification to target selected cells. For systemic administration, for example, linking the antisense nucleic acid molecule to a peptide or antibody that binds to a cell surface receptor or antigen,
The antisense molecule may be modified to specifically bind to a receptor or antigen expressed on the selected cell surface. In addition, the antisense nucleic acid molecules can be delivered to cells using the vectors described herein. To achieve a sufficient intracellular concentration of the antisense molecule, the antisense nucleic acid molecule must have strong pol II or po.
Vector constructs that are under the control of the lIII promoter are preferred.

【0055】 さらに別の実施例では、本発明のアンチセンス核酸分子はα−アノマー核酸分
子である。α−アノマー核酸分子は、相補なRNAと特異的に二本鎖のハイブリッ
ドを形成するが、このとき、通常のベータユニットとは対照的に、これらの鎖は
互いに並行になる(Gaultier et al. (1987) Nucleic Acids. Res. 15:6625-664
1)。さらにアンチセンス核酸分子には、2'-o-メチルリボヌクレオチド(Inoue e
t al. (1987) Nucleic Acids Res. 15:6131-6148)又はキメリックRNA-DNA類似体
(Inoue et al. (1987) FEBS Lett. 215:327-330)を含めることができる。
In yet another embodiment, an antisense nucleic acid molecule of the invention is an α-anomeric nucleic acid molecule. An α-anomeric nucleic acid molecule specifically forms a double-stranded hybrid with complementary RNA, where the strands are parallel to one another, in contrast to the normal beta unit (Gaultier et al. (1987) Nucleic Acids. Res. 15: 6625-664.
1). In addition, antisense nucleic acid molecules include 2'-o-methyl ribonucleotides (Inoue e
t al. (1987) Nucleic Acids Res. 15: 6131-6148) or chimeric RNA-DNA analog
(Inoue et al. (1987) FEBS Lett. 215: 327-330).

【0056】 さらに別の実施例では、本発明のアンチセンス核酸はリボ酵素である。リボ酵
素は、リボヌクレアーゼ活性を持つ触媒的RNA分子であり、それらにとって相補
な領域を持つmRNAなどの一本鎖核酸を開裂させることができる。従って、リボ酵
素(例えば、(Haselhoff and Gerlach (1988) Nature 334:585-591に説かれた
)ハンマーヘッドリボ酵素)を用いると、IRAP-BP mRNA転写産物を触媒的に開裂
させ、それによりIRAP-BP mRNAの翻訳を阻害することができる。IRAP-BPをコー
ドする核酸に対する特異性を有するリボ酵素は、ここに開示したIRAP-BP-1又はI
RAP-BP-2のcDNAのヌクレオチド配列(即ち、SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4)に基
づいてデザインすることができる。例えば、中にある活性位置のヌクレオチド配
列が、IRAP-BPをコードするmRNA中の開裂させようとするヌクレオチド配列に相
補であるようなTetrahymena L-19 IVS RNAの誘導体を構築することができる。 C
ech氏らの米国特許第4,987,071号、及びCech氏らの米国特許第5,116,742号を参
照されたい。選択によっては、IRAP-BP mRNAを用いて、特異的リボヌクレアーゼ
活性を有する触媒的RNAを、RNA分子のプールの中から選抜することもできる。例
えば、Bartel, D. and Szostak, J.W. (1993) Science 261:1411-1418を参照さ
れたい。
[0056] In yet another embodiment, the antisense nucleic acids of the invention are ribozymes. Riboenzymes are catalytic RNA molecules that have ribonuclease activity and can cleave single-stranded nucleic acids such as mRNAs that have regions complementary to them. Thus, using a riboenzyme, such as a hammerhead riboenzyme (discussed in Haselhoff and Gerlach (1988) Nature 334: 585-591), catalytically cleaves the IRAP-BP mRNA transcript, thereby producing -Can inhibit the translation of BP mRNA. A riboenzyme having specificity for a nucleic acid encoding IRAP-BP is IRAP-BP-1 or IAP disclosed herein.
It can be designed based on the nucleotide sequence of the RAP-BP-2 cDNA (ie, SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4). For example, a derivative of Tetrahymena L-19 IVS RNA can be constructed in which the nucleotide sequence of the active position therein is complementary to the nucleotide sequence to be cleaved in the mRNA encoding IRAP-BP. C
See U.S. Pat. No. 4,987,071 to Ech et al. and U.S. Pat. No. 5,116,742 to Cech et al. Depending on the selection, IRAP-BP mRNA can also be used to select catalytic RNA with specific ribonuclease activity from a pool of RNA molecules. See, for example, Bartel, D. and Szostak, JW (1993) Science 261: 1411-1418.

【0057】 選択に応じては、IRAP-BP遺伝子の発現を、IRAP-BPの調節領域(例えば IRAP-
BPプロモータ及び/又はエンハンサ)に相補なヌクレオチド配列をターゲッティ
ングして、標的細胞中のIRAP-BP遺伝子の転写を妨げるよう三重らせん構造を形
成させることで阻害することができる。概略的には、Helene, C. (1991) Antica
ncer Drug Des. 6(6):569-84; Helene, C. et al. (1992) Ann. N.Y. Acad. Sci
. 660:27-36; and Maher, L.J. (1992) Bioassays 14(12):807-15を参照された
い。
Depending on the selection, expression of the IRAP-BP gene may be regulated by the IRAP-BP regulatory region (eg, IRAP-BP).
BP promoter and / or enhancer) can be inhibited by targeting a nucleotide sequence that forms a triple helix to prevent transcription of the IRAP-BP gene in target cells. Schematically, Helene, C. (1991) Antica
ncer Drug Des. 6 (6): 569-84; Helene, C. et al. (1992) Ann. NY Acad. Sci.
660: 27-36; and Maher, LJ (1992) Bioassays 14 (12): 807-15.

【0058】 II. 単離されたIRAP-BPポリペプチド及び抗IRAP-BP抗体 本発明の一態様は、単離されたIRAP-BPポリペプチド、及びそれの生物学的に活
性な部分や、抗IRAP-BP抗体を生じさせるイムノゲンとして用いるのに適したポ
リペプチド・フラグメントに関する。実施例の一つでは、天然の IRAP-BPポリペ
プチドを、細胞又は組織源から、適した精製スキームによって、標準的なたんぱ
く質精製技術を用いて単離することができる。別の実施例では、IRAP-BPポリペ
プチドを、組換えDNA技術によって作製する。組換え発現の代わりに、IRAP-BPポ
リペプチドを、標準的なペプチド合成技術を用いて化学合成してもよい。
II. Isolated IRAP-BP polypeptides and anti-IRAP-BP antibodies One aspect of the present invention relates to isolated IRAP-BP polypeptides, and biologically active portions thereof, and anti-IRAP-BP antibodies. Polypeptide fragments suitable for use as the immunogens to be generated. In one example, a native IRAP-BP polypeptide can be isolated from a cell or tissue source by a suitable purification scheme using standard protein purification techniques. In another example, an IRAP-BP polypeptide is made by recombinant DNA technology. As an alternative to recombinant expression, IRAP-BP polypeptides may be synthesized chemically using standard peptide synthesis techniques.

【0059】 「単離された」又は「精製された」たんぱく質又はそれの生物学的に活性な部
分とは、当該IRAP-BPポリペプチドを採取した細胞又は組織源にある細胞物質又
はその他の汚染たんぱく質が実質的にない、あるいは、化学合成した場合には、
化学的前駆体又はその他の化学物質が実質的にないものである。「細胞物質が実
質的にない」という言語には、それを単離した又は組換えにより作製したもとと
なった細胞の細胞成分から、当該たんぱく質が分離されているようなIRAP-BPポ
リペプチドのプレパラートが含まれる。一実施例では、「細胞物質が実質的にな
い」という言語には、(乾燥重量で)約30%未満の非IRAP-BPポリペプチド(ここ
では「汚染たんぱく質」とも言及されている)、より好ましくは約20%未満の非I
RAP-BPポリペプチド、さらにより好ましくは約10%未満の非IRAP-BPポリペプチド
、そして最も好ましくは約5%未満の非IRAP-BPポリペプチドを有するIRAP-BPポリ
ペプチドのプレパラートが含まれる。IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的
に活性な部分を組換えにより作製した場合には、さらに、培地が実質的にないこ
とが好ましく、即ち、培地が、当該たんぱく質プレパラートの体積の約20%未満
、より好ましくは約10%未満、そして最も好ましくは約5%未満であるとよい。
An “isolated” or “purified” protein or biologically active portion thereof is defined as a cellular material or other contaminant present in the cell or tissue source from which the IRAP-BP polypeptide was obtained. If there is virtually no protein, or if chemically synthesized,
It is substantially free of chemical precursors or other chemicals. The term "substantially free of cellular material" refers to an IRAP-BP polypeptide in which the protein is isolated from the cellular components of the cells from which it was isolated or recombinantly produced. Preparations are included. In one embodiment, the term "substantially free of cellular material" refers to less than about 30% (by dry weight) of a non-IRAP-BP polypeptide (also referred to herein as a "contaminating protein"), Preferably less than about 20% non-I
RAP-BP polypeptides, even more preferably less than about 10% of non-IRAP-BP polypeptides, and most preferably preparations of IRAP-BP polypeptides with less than about 5% non-IRAP-BP polypeptides. If the IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof is produced recombinantly, it is further preferred that the medium be substantially free of medium, i.e., that the medium is about 20% of the volume of the protein preparation. %, More preferably less than about 10%, and most preferably less than about 5%.

【0060】 「化学的前駆体又はその他の化学物質が実質的にない」という言語には、当該
たんぱく質の合成に関与した化学的前駆体又はその他の化学物質から、当該たん
ぱく質が分離されているようなIRAP-BPポリペプチドのプレパラートが含まれる
。一実施例では、「化学的前駆体又はその他の化学物質が実質的にない」という
言語には、(乾燥重量で)約30%未満の化学的前駆体又は非IRAP-BP化学物質、よ
り好ましくは約20%未満の化学的前駆体又は非IRAP-BP化学物質、さらにより好ま
しくは約10%未満の化学的前駆体又は非IRAP-BP化学物質、そして最も好ましくは
約5%未満の化学的前駆体又は非IRAP-BP化学物質を有するIRAP-BPポリペプチドの
プレパラートが含まれる。
[0060] The phrase "substantially free of chemical precursors or other chemicals" refers to the separation of the protein from the chemical precursors or other chemicals involved in the synthesis of the protein. Preparations of various IRAP-BP polypeptides. In one embodiment, the phrase "substantially free of chemical precursors or other chemicals" includes less than about 30% (by dry weight) of chemical precursors or non-IRAP-BP chemicals, more preferably Is less than about 20% chemical precursor or non-IRAP-BP chemical, even more preferably less than about 10% chemical precursor or non-IRAP-BP chemical, and most preferably less than about 5% chemical Preparations of IRAP-BP polypeptides with precursors or non-IRAP-BP chemicals are included.

【0061】 IRAP-BPポリペプチドの生物学的に活性な部分には、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:
5、又はSEQ ID NO:8に示したアミノ酸配列など、完全長IRAP-BPポリペプチドよ
りも少ない数のアミノ酸を含み、かつ、IRAP-BPポリペプチドの少なくとも一つ
の活性を示す、IRAP-BPポリペプチドのアミノ酸配列に対して充分相同な、又は
、IRAP-BPポリペプチドのアミノ酸配列を由来とする、アミノ酸配列を含むペプ
チドが含まれる。典型的には、生物学的に活性な部分には、IRAP-BPポリペプチ
ドの活性のうちの少なくとも一つを持つドメイン又はモチーフが含まれる。IRAP
-BPポリペプチドの生物学的に活性な部分は、例えば50、100、150、200、250、3
00、350、400、450又はそれ以上のアミノ酸長であるポリペプチドであってもよ
い。例えば、一実施例では、IRAP-BPポリペプチドの生物学的に活性な部分が、
少なくとも一つのヘリックス−ターン−へリックスドメインを含む。さらに、当
該たんぱく質のその他の領域を削除したような、その他の生物学的に活性な部分
を組換え技術によって作製し、天然のIRAP-BPポリペプチドの機能上の活性のう
ちの一つ又はそれ以上について評価してもよい。
[0061] Biologically active portions of the IRAP-BP polypeptide include SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO:
5, or an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 8, comprising a smaller number of amino acids than the full-length IRAP-BP polypeptide, and exhibiting at least one activity of the IRAP-BP polypeptide, Peptides containing an amino acid sequence sufficiently homologous to the amino acid sequence of the peptide or derived from the amino acid sequence of the IRAP-BP polypeptide are included. Typically, a biologically active portion includes a domain or motif that has at least one of the activities of the IRAP-BP polypeptide. IRAP
The biologically active portion of a -BP polypeptide can be, for example, 50, 100, 150, 200, 250, 3
The polypeptide may be 00, 350, 400, 450 or more amino acids long. For example, in one embodiment, the biologically active portion of the IRAP-BP polypeptide is
It contains at least one helix-turn-helix domain. In addition, other biologically active portions, such as those from which other regions of the protein have been deleted, have been made by recombinant techniques to provide one or more of the functional activities of the native IRAP-BP polypeptide. The above may be evaluated.

【0062】 ある好適な実施例では、IRAP-BPポリペプチドは、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5
、又はSEQ ID NO:8に示したアミノ酸配列を有する。別の実施例では、IRAP-BPポ
リペプチドは、上のI項で詳述したように、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSE
Q ID NO:8に実質的に相同であると共にSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID
NO:8のたんぱく質の機能上の活性を維持しながらも、天然の対立遺伝子の差異又
は突然変異誘発が原因で、アミノ酸配列では異なるものである。従って、別の実
施例では、IRAP-BPポリペプチドは、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO
:8のアミノ酸配列に少なくとも約60%相同であるアミノ酸配列を含み、それぞれS
EQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8のIRAP-BPポリペプチドの機能上の
活性は維持しているようなたんぱく質である。好ましくは、当該たんぱく質が、
SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8に少なくとも約65-70%相同、より
好ましくはSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8に少なくとも約75-80%
相同、さらにより好ましくはSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO:8に少
なくとも約85-90%相同、そして最も好ましくはSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:5、又は
SEQ ID NO:8に少なくとも約95%、98%又はそれ以上相同であるとよい。
[0062] In certain preferred embodiments, the IRAP-BP polypeptide comprises SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5
Or the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8. In another embodiment, the IRAP-BP polypeptide is SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SE, as detailed in Section I above.
SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO, which is substantially homologous to Q ID NO: 8
The amino acid sequences may differ due to natural allelic differences or mutagenesis, while retaining the functional activity of the NO: 8 protein. Thus, in another embodiment, the IRAP-BP polypeptide is SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 5.
: 8 comprising an amino acid sequence that is at least about 60% homologous to the amino acid sequence of
It is a protein that retains the functional activity of the IRAP-BP polypeptide of EQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. Preferably, the protein is
At least about 65-70% homologous to SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8, more preferably at least to SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8 About 75-80%
Homologous, even more preferably at least about 85-90% homologous to SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8, and most preferably SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or
It may be at least about 95%, 98% or more homologous to SEQ ID NO: 8.

【0063】 二つのアミノ酸配列、又は、二つのヌクレオチド配列又はアミノ酸配列のパー
セント・ホモロジー又は正体を決定するには、最適に比較できるように、配列の
アラインメントを行う(例えば、第二のアミノ又は核酸配列に最適にアラインメ
ントさせるには第一のアミノ酸の配列又は核酸配列にギャップを導入する場合が
ある)。好適な実施例では、比較の目的のためにアラインメントさせた基準配列
の長さは、基準配列の少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましく
は少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも60%、そしてさらにより好ま
しくは少なくとも70%、80%、又は90%の長さである(例えば、第二の配列を、499
個のアミノ酸残基を有するSEQ ID NO:2のIRAP-BPアミノ酸配列にアラインメント
させる場合は、少なくとも150、好ましくは少なくとも200、より好ましくは少な
くとも250、さらにより好ましくは少なくとも299、そしてさらにより好ましくは
少なくとも349、399、又は449個のアミノ酸残基をアラインメントさせる)。次
に対応するアミノ酸位置又はヌクレオチド位置にあるアミノ酸残基又はヌクレオ
チドを比較する。第一の配列のうちの一箇所が、第二の配列の対応する位置にあ
るのと同じアミノ酸残基又はヌクレオチドで占められている場合、これら分子は
その位置において相同である(即ち、ここで用いられるアミノ酸又は核酸の「ホ
モロジー」は、アミノ酸又は核酸の「同一性」に同等である)。二つの配列の間
にあるパーセント・ホモロジーは、これら配列が共有する同一の位置の数の関数
である(即ち、%ホモロジー=同一の位置の数/位置数の合計数×100)。
To determine the percent homology or identity of two amino acid sequences, or two nucleotide or amino acid sequences, the sequences are aligned (eg, with a second amino acid or nucleic acid) for optimal comparison. Gaps may be introduced into the first amino acid sequence or nucleic acid sequence for optimal alignment with the sequence). In a preferred embodiment, the length of the reference sequence aligned for comparison purposes is at least 30%, preferably at least 40%, more preferably at least 50%, even more preferably at least 60%, of the reference sequence. And even more preferably at least 70%, 80%, or 90% in length (e.g., 499
At least 150, preferably at least 200, more preferably at least 250, even more preferably at least 299, and even more preferably when aligned to the IRAP-BP amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 having At least 349, 399, or 449 amino acid residues are aligned). The amino acid residues or nucleotides at corresponding amino acid positions or nucleotide positions are then compared. When one position in the first sequence is occupied by the same amino acid residue or nucleotide as at the corresponding position in the second sequence, then the molecules are homologous at that position (ie, where The "homology" of an amino acid or nucleic acid used is equivalent to the "identity" of the amino acid or nucleic acid). The percent homology between two sequences is a function of the number of identical positions shared by the sequences (ie,% homology = number of identical positions / total number of positions x 100).

【0064】 二つの配列間の配列の比較、及び、パーセント・ホモロジーの決定は、数学的
アルゴリズムを用いて行うことができる。配列の比較に用いられる数学的アルゴ
リズムの好適な、しかし非限定的な一例は、Karlin and Altschul (1993) Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 90:5873-77で改良された Karlin and Altschul (1990)
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:2264-68である。このようなアルゴリズムをAlt
schul, et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-10のNBLAST及びXBLASTプログラ
ム(バージョン2.0)に取り入れる。BLASTヌクレオチド検索を、NBLASTプログラ
ムを用い、スコア=100、ワード長=12にして行うと、本発明のIRAP-BP核酸分子に
相同なヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTたんぱく質検索を、XBLAST
プログラムを用い、スコア= 50、ワード長= 3にして行うと、本発明のIRAP-BPポ
リペプチド分子に相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較のために、ギャ
ップのある(原語:gapped)アラインメントを行うには、ギャップドBLASTをAlt
schul et al., (1997) Nucleic Acids Research 25(17):3389-3402に説かれたよ
うに利用することができる。BLAST及びギャップドBLASTプログラムを利用する場
合、各プログラムのデフォルト・パラメータ(例えばXBLAST及びNBLAST)を利用
できる。http://www.ncbi.nlm.nih.gov.を参照されたい。配列の比較に用いられ
る数学的アルゴリズムの好適な、しかし非限定的なもう一つの例はMyers and Mi
ller, CABIOS (1989)のアルゴリズムである。このようなアルゴリズムを、GCG配
列アラインメント・ソフトウェア・パッケージの一部であるALIGNプログラム(
バージョン2.0)に取り入れる。アミノ酸配列を比較するのにALIGNプログラムを
利用するときは、PAM120ウェイト残基表、ギャップ長・ペナルティーを12、及
びギャップペナルティーを4として利用できる。
[0065] Sequence comparison between two sequences and determination of percent homology can be performed using a mathematical algorithm. One suitable, but non-limiting example of a mathematical algorithm used for comparing sequences is described in Karlin and Altschul (1993) Proc.
Karlin and Altschul (1990) improved in Natl. Acad. Sci. USA 90: 5873-77.
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87: 2264-68. Alt for such an algorithm
Incorporated into the NBLAST and XBLAST programs (version 2.0) of schul, et al. (1990) J. Mol. Biol. 215: 403-10. When a BLAST nucleotide search is performed using the NBLAST program with a score of 100 and a word length of 12, a nucleotide sequence homologous to the IRAP-BP nucleic acid molecule of the present invention can be obtained. BLAST protein search, XBLAST
When the program is performed with a score = 50 and a word length = 3, an amino acid sequence homologous to the IRAP-BP polypeptide molecule of the present invention can be obtained. To perform gapped alignments for comparison, use Gapped BLAST with Alt
Schul et al., (1997) Nucleic Acids Research 25 (17): 3389-3402. When utilizing BLAST and gapped BLAST programs, the default parameters of each program (eg, XBLAST and NBLAST) can be used. See http://www.ncbi.nlm.nih.gov. Another suitable but non-limiting example of a mathematical algorithm used for sequence comparison is Myers and Mi
ller, algorithm of CABIOS (1989). Such an algorithm is described in the ALIGN program (part of the GCG sequence alignment software package)
Version 2.0). When using the ALIGN program to compare amino acid sequences, a PAM120 weight residue table, a gap length / penalty of 12, and a gap penalty of 4 can be used.

【0065】 さらに本発明は、IRAP-BPキメリックたんぱく又は融合たんぱく質を提供する
ものでもある。ここで用いられるIRAP-BP「キメリックたんぱく」又は「融合た
んぱく質」には、非IRAP-BPポリペプチドに操作により連結させたIRAP-BPポリペ
プチドが含まれる。「IRAP-BPポリペプチド」とは、IRAP-BPに相当するアミノ酸
配列を有するポリペプチドを言うが、他方、「非IRAP-BPポリペプチド」とは、
例えばIRAP-BPポリペプチドとは異なると共に、同じ又は異なる生物を由来とす
るたんぱく質など、IRAP-BPポリペプチドに実質的に相同でないたんぱく質に相
当するアミノ酸配列を有するポリペプチドを言う。 IRAP-BP融合たんぱく質中、
当該IRAP-BPポリペプチドは、一個のIRAP-BPポリペプチドの全部又は一部分に相
当する場合がある。好適な実施例では、IRAP-BP融合たんぱく質は、IRAP-BPポリ
ペプチドの少なくとも一つの生物学的に活性な部分を含む。別の好適な実施例で
は、IRAP-BP融合たんぱく質は、IRAP-BPポリペプチドの少なくとも二つの生物学
的に活性な部分を含む。この融合たんぱく質中で、「操作により連結させた」と
いう術語は、IRAP-BPポリペプチド及び非IRAP-BPポリペプチドが、相互にイン−
フレームで(原語:in-frame)融合していることを指すものとして意図されてい
る。非IRAP-BPポリペプチドは、IRAP-BPポリペプチドのN末端又はC末端に融合
させてもよい。
The present invention further provides an IRAP-BP chimeric or fusion protein. As used herein, IRAP-BP "chimeric protein" or "fusion protein" includes an IRAP-BP polypeptide operatively linked to a non-IRAP-BP polypeptide. "IRAP-BP polypeptide" refers to a polypeptide having an amino acid sequence corresponding to IRAP-BP, while "non-IRAP-BP polypeptide"
For example, a polypeptide that differs from an IRAP-BP polypeptide and has an amino acid sequence corresponding to a protein that is not substantially homologous to the IRAP-BP polypeptide, such as a protein derived from the same or a different organism. In the IRAP-BP fusion protein,
The IRAP-BP polypeptide may correspond to all or a part of one IRAP-BP polypeptide. In a preferred embodiment, the IRAP-BP fusion protein comprises at least one biologically active portion of an IRAP-BP polypeptide. In another preferred embodiment, the IRAP-BP fusion protein comprises at least two biologically active portions of an IRAP-BP polypeptide. In this fusion protein, the term "operably linked" refers to the fact that an IRAP-BP polypeptide and a non-IRAP-BP polypeptide are mutually in-
Intended to refer to being fused in a frame. Non-IRAP-BP polypeptides may be fused to the N-terminus or C-terminus of the IRAP-BP polypeptide.

【0066】 例えば、ある一つの実施例では、この融合たんぱく質は、IRAP-BP配列がGST配
列のC末端に融合しているGST-IRAP-BP融合たんぱく質である。このような融合
たんぱく質があると、組換えIRAP-BPの精製が容易となる。
For example, in one embodiment, the fusion protein is a GST-IRAP-BP fusion protein in which an IRAP-BP sequence is fused to the C-terminus of a GST sequence. The presence of such a fusion protein facilitates the purification of the recombinant IRAP-BP.

【0067】 別の実施例では、当該融合たんぱく質は、そのN末端に異種のシグナル配列を
含んだIRAP-BPポリペプチドである。例えば、天然のIRAP-BPシグナル配列を取り
除き、別のたんぱく質から採ったシグナル配列に置き換えてもよい。特定のホス
ト細胞(例えばほ乳類のホスト細胞)では、IRAP-BPの発現及び/又は分泌を、
異種のシグナル配列を利用することで増加させることができる。
In another embodiment, the fusion protein is an IRAP-BP polypeptide containing a heterologous signal sequence at its N-terminus. For example, the native IRAP-BP signal sequence may be removed and replaced with a signal sequence from another protein. In certain host cells (eg, mammalian host cells), expression and / or secretion of IRAP-BP is
It can be increased by using a heterologous signal sequence.

【0068】 本発明のIRAP-BP融合たんぱく質を薬剤組成に組み込み、被験体にin vivoで投
与してもよい。IRAP-BP融合たんぱく質を用いて、IRAP-BP基質の生物学的利用能
に影響を与えてもよい。IRAP-BP融合たんぱく質の利用は、呼吸器の疾患(例え
ば喘息)に向けた処置にとって治療上有用であろう。さらに、本発明のIRAP-BP
融合たんぱく質は、被験体内で抗IRAP-BP抗体を生成させるイムノゲンとして利
用したり、IRAP-BPリガンドを精製するのに用いたり、そしてIRAP-BPのIRAP-BP
リガンドとの相互作用を阻害する分子を同定するスクリーニング・アッセイでも
利用することができる。
An IRAP-BP fusion protein of the invention may be incorporated into a pharmaceutical composition and administered to a subject in vivo. IRAP-BP fusion proteins may be used to affect the bioavailability of an IRAP-BP substrate. The use of IRAP-BP fusion proteins may be therapeutically useful for treatments for respiratory diseases (eg, asthma). Further, the IRAP-BP of the present invention
The fusion protein can be used as an immunogen to generate anti-IRAP-BP antibodies in a subject, used to purify IRAP-BP ligand, and IRAP-BP of IRAP-BP.
It can also be used in screening assays to identify molecules that inhibit interaction with the ligand.

【0069】 好ましくは、本発明のIRAP-BPキメリックたんぱく又は融合たんぱく質を、標
準的な組換えDNA技術によって作製するとよい。例えば、異なるポリペプチド配
列をコードするDNA断片を従来技術に基づいてイン−フレーム(原語:in-frame
)で相互に連結することができ、このような従来技術には、平滑末端又は付着末
端を連結に利用する方法や、適した末端にするための制限酵素分解、適する場合
には付着末端の充填、望ましくない接合を防ぐためのアルカリホスファターゼ処
理、及び酵素連結法などがある。別の実施例では、この融合遺伝子を、自動DNA
シンセサイザを含む従来の技術によって合成することができる。選択によっては
、遺伝子断片のPCR増幅を、アンカープライマを用いて行うことができ、これ
によって二つの連続した遺伝子断片間に相補なオーバーハング部分が生じるが、
次にこのオーバーハング部分をアニールして再増幅すると、キメリック遺伝子配
列を作製できる(例えば、Current Protocols in Molecular Biology, eds. Aus
ubel et al. John Wiley & Sons: 1992を参照されたい)。さらに、既に融合成
分(例えばGSTポリペプチド)がコードしてある数多くの発現ベクタが市販され
ている。IRAP-BPをコードする核酸をこのような発現ベクタ内にクローンすると
、融合成分がイン−フレーム(原語:in-frame)でIRAP-BPポリペプチドに連結
される。
Preferably, the IRAP-BP chimeric or fusion proteins of the present invention may be made by standard recombinant DNA techniques. For example, DNA fragments encoding different polypeptide sequences can be ligated in-frame based on the prior art.
), Such techniques include the use of blunt or cohesive ends for ligation, restriction enzyme digestion to provide suitable ends, and, where appropriate, filling of cohesive ends. Alkaline phosphatase treatment to prevent unwanted conjugation, and enzyme ligation. In another embodiment, the fusion gene is
It can be synthesized by conventional techniques, including synthesizers. Depending on the selection, PCR amplification of the gene fragment can be performed using an anchor primer, resulting in a complementary overhang between two consecutive gene fragments,
Then, the overhang portion is annealed and re-amplified to produce a chimeric gene sequence (for example, Current Protocols in Molecular Biology, eds. Aus
ubel et al. John Wiley & Sons: 1992). In addition, a number of expression vectors are commercially available that already encode a fusion component (eg, a GST polypeptide). When the nucleic acid encoding IRAP-BP is cloned into such an expression vector, the fusion component is ligated in-frame to the IRAP-BP polypeptide.

【0070】 さらに本発明は、IRAP-BPアゴニスト(ミメティックス)又はIRAP-BPアンタゴ
ニストのいずれかとして働く、IRAP-BPポリペプチドの変異体にも関するもので
ある。IRAP-BPポリペプチドの変異体は、例えばIRAP-BPポリペプチドの離散点変
異又はトランケーションなど、突然変異誘発によって作製することができる。IR
AP-BPポリペプチドのアゴニストは、天然発生型のIRAP-BPポリペプチドと実質的
に同じ、又はそれより小さい組の生物活性を維持していてもよい。IRAP-BPポリ
ペプチドのアンタゴニストは、例えばIRAP-BPポリペプチドのプロテアーゼ活性
を競合的に阻害することなどによって、天然発生型のIRAP-BPポリペプチドの活
性のうちの一つ又はそれ以上を阻害することができる。このように、機能の限ら
れた変異体による処置によって、特異的な生物学的作用を引き出すことができる
。実施例の一つでは、天然発生型の当該たんぱく質よりも小さい組の生物活性を
有する変異体で被験体を処置すると、天然発生型のIRAP-BPポリペプチドで処置
した場合に比較して、被験体に対する副作用が少ない。
The present invention further relates to variants of the IRAP-BP polypeptide that act as either IRAP-BP agonists (mimetics) or IRAP-BP antagonists. Mutants of the IRAP-BP polypeptide can be made by mutagenesis, eg, by discrete point mutation or truncation of the IRAP-BP polypeptide. IR
An agonist of an AP-BP polypeptide may retain substantially the same or a smaller set of biological activities as a naturally occurring IRAP-BP polypeptide. An antagonist of an IRAP-BP polypeptide inhibits one or more of the activities of a naturally occurring IRAP-BP polypeptide, such as by competitively inhibiting the protease activity of the IRAP-BP polypeptide. be able to. Thus, specific biological effects can be elicited by treatment with mutants of limited function. In one example, treatment of a subject with a variant having a smaller set of biological activities than the naturally occurring protein of interest results in the treatment of the subject as compared to treatment with the naturally occurring IRAP-BP polypeptide. There are few side effects on the body.

【0071】 実施例の一つでは、IRAP-BPアゴニスト(ミメティックス)又はIRAP-BPアンタ
ゴニストのいずれかとして働くIRAP-BPポリペプチドの変異体を、IRAP-BPポリペ
プチドアゴニスト又はアンタゴニスト活性について、ある一つのIRAP-BPポリペ
プチドの、例えばトランケーション変異体など、変異体の組み合わせライブラリ
をスクリーニングすることによって、同定してもよい。一実施例では、IRAP-BP
変異体のバライエゲイテッド(原語:variagated)ライブラリは、核酸レベルで
の組合せ突然変異誘発によって生成されたものであり、バライエゲイテッド(原
語:variegated)遺伝子ライブラリによってコードされている。IRAP-BP変異体
のバライエゲイテッド(原語:variegated)ライブラリは、例えば、合成オリゴ
ヌクレオチドの混合物を遺伝子配列中に酵素によって連結させることで作製が可
能であり、その結果、変性組の潜在IRAP-BP配列を、個々のポリペプチドとして
、又はその代わりに、その内部に当該の組のIRAP-BP配列を含有した、より大き
な組の融合たんぱく質(例えばファージ展示のために)として発現させることが
できる。変性オリゴヌクレオチド配列から潜在IRAP-BP変異体のライブラリを作
製するのに利用可能な方法は多様なものがある。変性遺伝子配列の化学合成を自
動DNAシンセサイザで行ってもよく、次にこの合成遺伝子を適した発現ベクタ内
に連結させてもよい。変性組の遺伝子を用いると、所望の組の潜在IRAP-BP配列
をコードする配列の全てを一種類の混合液で提供することができる。変性オリゴ
ヌクレオチドを合成する方法は当業において公知である(例えばNarang, S.A. (
1983) Tetrahedron 39:3; Itakura et al. (1984) Annu. Rev. Biochem. 53:323
; Itakura et al. (1984) Science 198:1056; Ike et al. (1983) Nucleic Acid
Res. 11:477.を参照されたい)。
In one example, a variant of an IRAP-BP polypeptide that acts as either an IRAP-BP agonist (mimetic) or an IRAP-BP antagonist is described in terms of IRAP-BP polypeptide agonist or antagonist activity. One may identify the IRAP-BP polypeptide by screening a combinatorial library of variants, eg, a truncation variant. In one embodiment, IRAP-BP
A variagated library of variants has been generated by combinatorial mutagenesis at the nucleic acid level and is encoded by a variegated gene library. A variegated library of IRAP-BP variants can be created, for example, by enzymatically linking a mixture of synthetic oligonucleotides into a gene sequence, resulting in a denatured set of potential IRAP -BP sequences can be expressed as individual polypeptides or, alternatively, as a larger set of fusion proteins containing the set of IRAP-BP sequences therein (eg, for phage display). it can. There are a variety of methods available for generating libraries of latent IRAP-BP variants from degenerate oligonucleotide sequences. Chemical synthesis of the degenerate gene sequence may be performed on an automatic DNA synthesizer, and the synthetic gene may then be ligated into a suitable expression vector. With a modified set of genes, all of the sequences encoding the desired set of potential IRAP-BP sequences can be provided in one mixture. Methods for synthesizing modified oligonucleotides are known in the art (eg, Narang, SA (
1983) Tetrahedron 39: 3; Itakura et al. (1984) Annu. Rev. Biochem. 53: 323
; Itakura et al. (1984) Science 198: 1056; Ike et al. (1983) Nucleic Acid
Res. 11: 477.).

【0072】 加えて、IRAP-BPポリペプチドをコードする配列の断片ライブラリを用いて、I
RAP-BP断片のバライエゲイテッド(原語:variegated)集団を作製することがで
き、この集団をスクリーニングにかけた後に、IRAB-BPポリペプチドの変異体を
選抜することができる。ある一つの実施例では、コドン配列断片のライブラリを
作製できるが、その作製法は、ニッキングが一分子当たり約一回だけ起きるよう
な条件下で、IRAP-BPをコードする配列の二本鎖PCR断片をヌクレアーゼで処
理するステップと、この二本鎖DNAを変性させるステップと、このDNAを再結合さ
せて、異なるニッキング産物から出来たセンス/アンチセンス対を含んでいる可
能性のある二本鎖DNAを形成させるステップと、再形成された二重鎖から、S1ヌ
クレアーゼによる処理によって一本鎖部分を取り除くステップと、その結果出来
た断片ライブラリを発現ベクタ内に連結させるステップと、を含む。この方法に
より、様々な大きさのIRAP-BPポリペプチドのN末端、C末端、及び、内部断片
をコードした発現ベクタを得ることができる。
In addition, using a fragment library of sequences encoding the IRAP-BP polypeptide,
A variegated population of RAP-BP fragments can be generated, and after screening this population, variants of the IRAB-BP polypeptide can be selected. In one embodiment, a library of codon sequence fragments can be generated, but the method involves double-stranded PCR of the sequence encoding IRAP-BP under conditions such that nicking occurs only about once per molecule. Treating the fragment with nuclease, denaturing the double-stranded DNA, and religating the DNA to form a double-stranded strand that may contain a sense / antisense pair made of different nicking products Forming a DNA, removing the single-stranded portion from the reformed duplex by treatment with S1 nuclease, and ligating the resulting fragment library into an expression vector. By this method, expression vectors encoding N-terminal, C-terminal, and internal fragments of IRAP-BP polypeptides of various sizes can be obtained.

【0073】 点変異又はトランケーションにより作製した組み合わせライブラリの遺伝子産
物をスクリーニングするための技術、及び、選択された性質を有する遺伝子産物
についてcDNAライブラリをスクリーニングする技術は、複数のものが当業におい
て公知である。このような技術を、IRAP-BPポリペプチドの組合せ突然変異誘発
によって作製された遺伝子ライブラリを迅速にスクリーニングできるよう、適合
させることができる。高スルー・プット分析になじむ、大型の遺伝子ライブラリ
をスクリーニングするために最も広く用いられている技術には、典型的には、当
該遺伝子ライブラリを複製可能な発現ベクタ内にクローニングするステップと、
その結果生じたベクタのライブラリで適した細胞を形質転換させるステップと、
所望の活性を検出すると、その産物が検出された遺伝子をコードするベクタの単
離が容易となるような条件下で組合せ遺伝子を発現させるステップとが含まれる
。ライブラリ中の機能的な変異体の頻度を向上させる新しい技術であるレクルー
シブ・アンサンブル(原語:recruisive ensemble)突然変異誘発法(REM)をこ
のスクリーニング・アッセイと組み合わせて用いて、IRAP-BP変異体を同定する
こともできる(Arkin and Yourvan (1992) PNAS 89:7811-7815; Delgrave et al
. (1993) Protein Engineering 6(3):327-331)。
Several techniques are known in the art for screening gene products of combinatorial libraries made by point mutation or truncation and for screening cDNA libraries for gene products having selected properties. is there. Such techniques can be adapted to rapidly screen gene libraries generated by combinatorial mutagenesis of IRAP-BP polypeptides. The most widely used technique for screening large gene libraries, which is amenable to high throughput analysis, typically involves cloning the gene library into a replicable expression vector,
Transforming a suitable cell with the resulting library of vectors;
Detecting the desired activity, expressing the combined gene under conditions that facilitate isolation of the vector encoding the gene whose product was detected. Using a new technique, recruisive ensemble mutagenesis (REM), to increase the frequency of functional variants in the library, in conjunction with this screening assay, IRAP-BP variants can be Can also be identified (Arkin and Yourvan (1992) PNAS 89: 7811-7815; Delgrave et al.
(1993) Protein Engineering 6 (3): 327-331).

【0074】 実施例の一つでは、バライエゲイテッド(原語:variegated)ライブラリを分
析するのに細胞を基にしたアッセイを利用してもよい。例えば、発現ベクタのラ
イブラリを、通常でIRAP-BPを合成する細胞株内にトランスフェクトすることが
できる。次に、このトランスフェクトされた細胞を培養するが、その培養の結果
、特定の変異体IRAP-BPが発現し、その細胞でその変異体が発現することがIRAP-
BP活性に及ぼす作用を検出することができるが、その検出は、天然IRAP-BPポリ
ペプチドに向けて数多くある活性アッセイのうちのいかなるものを用いて行って
もよい。次に、変調されたIRAP-BP活性の原因となったプラスミドDNAをこの細胞
から取り出し、個々のクローンをさらに特性付けてもよい。
In one embodiment, a cell-based assay may be used to analyze a variegated library. For example, a library of expression vectors can be transfected into a cell line that normally synthesizes IRAP-BP. Next, the transfected cells are cultured. As a result of the culturing, it is confirmed that the specific mutant IRAP-BP is expressed, and that the mutant is expressed in the cells.
Although the effect on BP activity can be detected, the detection may be performed using any of a number of activity assays directed toward the native IRAP-BP polypeptide. The plasmid DNA responsible for the modulated IRAP-BP activity may then be removed from the cells and individual clones may be further characterized.

【0075】 ポリクローナル及びモノクローナル抗体製剤のための標準的な技術を用い、、
単離されたIRAP-BPポリペプチド、又はそれの部分あるいはその一フラグメント
をイムノゲンとして用いてIRAP-BPに結合する抗体を作製することができる。完
全長IRAP-BPポリペプチドを利用してもよいが、又はその代わりに、本発明では
、イムノゲンとして用いるのにIRAP-BPの抗原性ペプチドフラグメントを提供す
る。IRAP-BPの抗原性ペプチドはSEQ ID NO:2に示したアミノ酸配列のうちの少な
くとも8個のアミノ酸残基を含み、そして、そのペプチドに対して生じた抗体が
IRAP-BPと共に特異的免疫複合体を形成するようなIRAP-BPのエピトープを包含す
るものである。好ましくは、この抗原性ペプチドは、少なくとも10個のアミノ
酸残基、より好ましくは少なくとも15個のアミノ酸残基、さらにより好ましく
は少なくとも20個のアミノ酸残基、そして最も好ましくは少なくとも30個の
アミノ酸残基を含むとよい。
Using standard techniques for polyclonal and monoclonal antibody formulations,
An antibody that binds to IRAP-BP can be produced using the isolated IRAP-BP polypeptide, or a portion thereof or one fragment thereof, as an immunogen. Although a full-length IRAP-BP polypeptide may be utilized, or alternatively, the present invention provides an antigenic peptide fragment of IRAP-BP for use as an immunogen. The antigenic peptide of IRAP-BP contains at least 8 amino acid residues of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2, and an antibody raised against the peptide is
Includes an epitope of IRAP-BP that forms a specific immune complex with IRAP-BP. Preferably, the antigenic peptide has at least 10 amino acid residues, more preferably at least 15 amino acid residues, even more preferably at least 20 amino acid residues, and most preferably at least 30 amino acid residues. It may contain a group.

【0076】 当該の抗原性ペプチドが包含する好適なエピトープは、例えば親水性の領域な
ど、当該たんぱく質の表面上に位置する、IRAP-BPの領域である。
A suitable epitope encompassed by the antigenic peptide is a region of IRAP-BP located on the surface of the protein, for example a hydrophilic region.

【0077】 IRAP-BPイムノゲンは、典型的には、このイムノゲンで適した被験体(例えば
ウサギ、ヤギ、マウス又はその他のほ乳類)を免疫処置することによって、抗体
を作製するのに用いられる。適したイムノゲン性製剤には、例えば、組換え発現
させたIRAP-BPポリペプチド又は化学合成したIRAP-BPポリペプチドを含めてもよ
い。この製剤には、さらに、フロイント完全又は不完全アジュバント、又は同様
の免疫刺激性作用薬など、アジュバントが含まれていてもよい。免疫原性IRAP-B
P製剤で適した被験体を免疫処置すると、ポリクローナル抗IRAP-BP抗体反応が誘
起される。
[0077] IRAP-BP immunogens are typically used to generate antibodies by immunizing a suitable subject (eg, rabbit, goat, mouse or other mammal) with the immunogen. Suitable immunogenic preparations may include, for example, a recombinantly expressed IRAP-BP polypeptide or a chemically synthesized IRAP-BP polypeptide. The formulation may further include an adjuvant, such as Freund's complete or incomplete adjuvant, or a similar immunostimulatory agent. Immunogenic IRAP-B
Immunization of a suitable subject with a P formulation elicits a polyclonal anti-IRAP-BP antibody response.

【0078】 従って、本発明の別の態様は、抗IRAP-BP抗体に関するものである。ここで用
いられる「抗体」という術語は、免疫グロブリン分子、及び、免疫グロブリン分
子の免疫学的に活性な部分、即ち、IRAP-BPなど、抗原に特異的に結合する(免
疫反応する)抗原結合部位を含んだ分子、を言う。免疫グロブリン分子の免疫学
的に活性な部分の例には、F(ab)及びF(ab')2フラグメントがあるが、これらのフ
ラグメントは、ペプシンなどの酵素で抗体を処理すれば作製が可能である。本発
明は、IRAP-BPに結合するポリクローナル及びモノクローナル抗体を提供する。
ここで用いられる「モノクローナル抗体」又は「モノクローナル抗体組成」とい
う術語は、IRAP-BPの特定のエピトープと免疫反応することのできる抗原結合部
位を一種のみ含んだ抗体分子の一集団を言う。従って、モノクローナル抗体の組
成は、典型的に、免疫反応する相手である特定のIRAP-BPポリペプチドに対して
単一の結合親和性を提示するものである。
Thus, another aspect of the invention pertains to anti-IRAP-BP antibodies. As used herein, the term “antibody” refers to an immunoglobulin molecule and an immunologically active portion of the immunoglobulin molecule, ie, an antigen-binding antigen that specifically binds (immunoreacts with) an antigen, such as IRAP-BP. A molecule containing a site. Examples of immunologically active portions of immunoglobulin molecules include F (ab) and F (ab ') 2 fragments, which can be made by treating the antibody with an enzyme such as pepsin. It is. The present invention provides polyclonal and monoclonal antibodies that bind to IRAP-BP.
As used herein, the term "monoclonal antibody" or "monoclonal antibody composition" refers to a population of antibody molecules that includes only one antigen binding site capable of immunoreacting with a particular epitope of IRAP-BP. Thus, the composition of a monoclonal antibody is typically one that exhibits a single binding affinity for the particular IRAP-BP polypeptide with which it is immunoreactive.

【0079】 ポリクローナル抗IRAP-BP抗体は、上述したように、適した被験体をIRAP-BPイ
ムノゲンで免疫処置することによって作製することができる。免疫処置された被
験体の抗IRAP-BP抗体力価を、例えば、固定化させたIRAP-BPを用いた酵素結合免
疫吸着検査法(ELISA)など、標準的な技術によって、一期間にわたって観察し
てもよい。必要に応じ、IRAP-BPに向けた抗体分子をほ乳類(例えば血液など)
から単離し、さらに、プロテインAクロマトグラフィなどの公知の技術によって
精製して、IgG画分を得てもよい。免疫処置から適した時間後、例えば抗IRAP-BP
抗体力価が最も高くなったときに、抗体を産生している細胞を被験体から採取し
、これを用いて標準的技術によってモノクローナル抗体を作製してもよく、この
標準的技術には、例えば、Kohler and Milstein (1975) Nature 256:495-497) (
Brown et al. (1981) J. Immunol. 127:539-46; Brown et al. (1980) J. Biol
. Chem .255:4980-83; Yeh et al. (1976) PNAS 76:2927-31; and Yeh et al. (
1982) Int. J. Cancer 29:269-75も参照された)によって最初に説かれたハイブ
リドーマ技術、より最近のヒトB細胞ハイブリドーマ技術(Kozbor et al. (1983
) Immunol Today 4:72)、EBV-ハイブリドーマ技術(Cole et al. (1985), Monocl
onal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc., pp. 77-96)又はト
リオーマ技術がある。モノクローナル抗体ハイブリドーマを生成する技術は公知
である(概略的にはR. H. Kenneth, in Monoclonal Antibodies: A New Dimensi
on In Biological Analyses, Plenum Publishing Corp., New York, New York (
1980); E. A. Lerner (1981) Yale J. Biol. Med., 54:387-402; M. L. Gefter
et al. (1977) Somatic Cell Genet. 3:231-36を参照されたい)。簡単に説明す
ると、不死の細胞株(典型的には骨髄腫)を、上述したようにIRAP-BPイムノゲ
ンで免疫処置したほ乳類から採ったリンパ球(典型的には脾細胞)に融合させ、
その結果生じたハイブリドーマ細胞の培養上清をスクリーンにかけて、IRAP-BP
に結合するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを同定するのである。
[0079] Polyclonal anti-IRAP-BP antibodies can be produced by immunizing a suitable subject with IRAP-BP immunogen, as described above. The anti-IRAP-BP antibody titer of the immunized subject is monitored over a period of time by standard techniques, eg, enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) using immobilized IRAP-BP. You may. If necessary, apply antibody molecules directed to IRAP-BP to mammals (eg, blood).
And further purified by known techniques such as protein A chromatography to obtain an IgG fraction. After a suitable time after immunization, e.g., anti-IRAP-BP
When the antibody titer is highest, the cells producing the antibody may be collected from the subject and used to produce monoclonal antibodies by standard techniques, including, for example, , Kohler and Milstein (1975) Nature 256: 495-497) (
Brown et al. (1981) J. Immunol. 127: 539-46; Brown et al. (1980) J. Biol.
Chem .255: 4980-83; Yeh et al. (1976) PNAS 76: 2927-31; and Yeh et al. (
1982) Int. J. Cancer 29: 269-75), the more recently described human B cell hybridoma technology (Kozbor et al. (1983
) Immunol Today 4:72), EBV-hybridoma technology (Cole et al. (1985), Monocl
onal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc., pp. 77-96) or trioma technology. Techniques for producing monoclonal antibody hybridomas are known (roughly RH Kenneth, in Monoclonal Antibodies: A New Dimensi).
on In Biological Analyses, Plenum Publishing Corp., New York, New York (
1980); EA Lerner (1981) Yale J. Biol. Med., 54: 387-402; ML Gefter
et al. (1977) Somatic Cell Genet. 3: 231-36). Briefly, an immortal cell line (typically myeloma) is fused to lymphocytes (typically splenocytes) from a mammal immunized with IRAP-BP immunogen as described above,
The resulting culture supernatant of the hybridoma cells was screened, and IRAP-BP
A hybridoma producing a monoclonal antibody that binds to is identified.

【0080】 リンパ球及び不死の細胞株を融合させるために用いられる数多くの公知のプロ
トコルのいずれを、抗IRAP-BPモノクローナル抗体を生成する目的のために応用
してもよい(例えば、上に引用したG. Galfre et al. (1977) Nature 266:55052
; Gefter et al. Somatic Cell Genet.; 上に引用したLerner, Yale J. Biol. M
ed.; 上に引用したKenneth, Monoclonal Antibodiesを参照されたい)。さらに、
当業者であれば、このような方法にも数多くの変更例があり、それらも有用であ
ろうことは理解されよう。典型的には、不死の細胞株(例えば骨髄腫細胞株)は
、リンパ球と同じほ乳類種を由来とするものである。例えば、マウスのハイブリ
ドーマは、本発明の免疫原性製剤で免疫処置したマウスから採ったリンパ球を不
死のマウス細胞株に融合させることによって作製することができる。好適な不死
の細胞株は、ヒポキサンチン、アミノプテリン、及びチミジンを含有する培地(
HAT培地)に感受性のあるマウス骨髄腫細胞株である。例えばP3-NS1/1-Ag4-1
、P3-x63-Ag8.653又はSp2/O-Ag14骨髄腫株など、数多くの骨髄腫細胞株のいずれ
を、標準的な技術に基づく融合相手として用いてもよい。これらの骨髄腫細胞株
はATCCから入手可能である。典型的には、HAT-感受性のマウス骨髄腫細胞を、ポ
リエチレングリコール(「PEG」)を用いてマウス脾細胞に融合させる。こうし
てこの融合から生まれたハイブリドーマ細胞をHAT培地を用いて選抜し、融合し
なかった骨髄腫細胞や、増殖性を持たずに融合した骨髄腫細胞はHAT培地で死
滅することとなる(融合しなかった脾細胞は、形質転換していないために数日後
に死滅する)。本発明のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞は、
例えば標準的なELISAアッセイを用いるなどして、IRAP-BPに結合する抗体につい
てハイブリドーマの培養上清をスクリーニングすることで、検出される。
[0080] Any of a number of known protocols used to fuse lymphocytes and immortal cell lines may be applied for the purpose of generating anti-IRAP-BP monoclonal antibodies (see, eg, supra). G. Galfre et al. (1977) Nature 266: 55052
Gefter et al. Somatic Cell Genet .; Lerner, Yale J. Biol. M cited above.
ed .; see Kenneth, Monoclonal Antibodies, cited above). further,
Those skilled in the art will appreciate that there are many variations on such methods, which will also be useful. Typically, an immortal cell line (eg, a myeloma cell line) is derived from the same mammalian species as the lymphocytes. For example, mouse hybridomas can be made by fusing lymphocytes from mice immunized with an immunogenic preparation of the invention to an immortal mouse cell line. A preferred immortal cell line is a medium containing hypoxanthine, aminopterin and thymidine (
This is a mouse myeloma cell line that is sensitive to HAT medium). For example, P3-NS1 / 1-Ag4-1
Any of a number of myeloma cell lines, such as the P3-x63-Ag8.653 or Sp2 / O-Ag14 myeloma lines, may be used as fusion partners based on standard techniques. These myeloma cell lines are available from the ATCC. Typically, HAT-sensitive mouse myeloma cells are fused to mouse splenocytes using polyethylene glycol ("PEG"). Thus, hybridoma cells born from this fusion are selected using HAT medium, and unfused myeloma cells and non-proliferatively fused myeloma cells will die in HAT medium (not fused). Spleen cells die after a few days because they have not been transformed). Hybridoma cells producing the monoclonal antibody of the present invention,
Detection is achieved by screening the hybridoma culture supernatants for antibodies that bind to IRAP-BP, eg, using a standard ELISA assay.

【0081】 モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマを作製する代わりに、組換え組
合せ免疫グロブリンライブラリ(例えば抗体ファージ展示ライブラリ)をIRAP-B
Pでスクリーニングすることによって、モノクローナル抗IRAP-BP抗体を同定及び
単離することができ、こうしてIRAP-BPに結合する免疫グロブリンライブラリ・
メンバーを単離することができる。ファージ展示ライブラリを作製し、スクリー
ニングするためのキットが市販されている(例えば、ファーマシア社製のRecomb
inant Phage Antibody System, Catalog No. 27-9400-01;及びストラータジーン
社製のSurfZAPTMPhage Display Kit, Catalog No. 240612など)。さらに、抗
体展示ライブラリを作製し、スクリーニングするための利用に特になじむ方法及
び試薬の例は、例えばラドナー氏らの米国特許第5,223,409号、カン氏らのPCT国
際公開番号第WO 92/18619号、ダワー氏らのPCT国際公開番号第WO 91/17271号、
ウィンター氏らのPCT国際公開番号第WO 92/20791号、マークランド氏らのPCT国
際公開番号第WO 92/15679号、ブレイトリング氏らのPCT国際公開番号第WO 93/01
288号、マカファーティ氏らのPCT国際公開番号第WO 92/01047号、ガラード氏ら
のPCT国際公開番号第WO 92/09690号、ラドナー氏らのPCT国際公開番号第WO 90/0
2809号、Fuchs et al. (1991) Bio/Technology 9:1370-1372; Hay et al. (1992
) Hum. Antibod. Hybridomas 3:81-85; Huse et al. (1989) Science 246:1275-
1281; Griffiths et al. (1993) EMBO J 12:725-734; Hawkins et al. (1992) J
. Mol. Biol. 226:889-896; Clarkson et al. (1991) Nature 352:624-628; Gra
m et al. (1992) PNAS 89:3576-3580; Garrad et al. (1991) Bio/Technology 9
:1373-1377; Hoogenboom et al. (1991) Nuc. Acid Res. 19:4133-4137; Barbas
et al. (1991) PNAS 88:7978-7982; 及び McCafferty et al. Nature (1990) 3
48:552-554に見ることができる。
[0081] Instead of producing a hybridoma that secretes a monoclonal antibody, a recombinant combinatorial immunoglobulin library (eg, an antibody phage display library) is prepared using IRAP-B.
By screening with P, monoclonal anti-IRAP-BP antibodies can be identified and isolated, and thus immunoglobulin libraries that bind to IRAP-BP
Members can be isolated. Kits for preparing and screening a phage display library are commercially available (for example, Recomb manufactured by Pharmacia).
inant Phage Antibody System, Catalog No. 27-9400-01; and SurfZAPTM Phage Display Kit, manufactured by Stratagene, Catalog No. 240612). In addition, examples of methods and reagents particularly adapted for use in producing and screening antibody display libraries include, for example, Radner et al., U.S. Patent No. 5,223,409, Kang et al., PCT International Publication No.WO 92/18619, Dower et al. PCT International Publication No.WO 91/17271,
Winter et al. PCT International Publication No. WO 92/20791, Markland et al. PCT International Publication No. WO 92/15679, Braitling et al. PCT International Publication No. WO 93/01
No. 288, PCT International Publication No. WO 92/01047 from McAferti et al., PCT International Publication No.WO 92/09690 from Garrard et al., PCT International Publication No.WO 90/0 from Ladner et al.
No. 2809, Fuchs et al. (1991) Bio / Technology 9: 1370-1372; Hay et al. (1992
) Hum. Antibod. Hybridomas 3: 81-85; Huse et al. (1989) Science 246: 1275-
1281; Griffiths et al. (1993) EMBO J 12: 725-734; Hawkins et al. (1992) J
Mol. Biol. 226: 889-896; Clarkson et al. (1991) Nature 352: 624-628; Gra.
m et al. (1992) PNAS 89: 3576-3580; Garrad et al. (1991) Bio / Technology 9
: 1373-1377; Hoogenboom et al. (1991) Nuc. Acid Res. 19: 4133-4137; Barbas
et al. (1991) PNAS 88: 7978-7982; and McCafferty et al. Nature (1990) 3
48: 552-554.

【0082】 さらに、標準的な組換えDNA技術を用いて作製することのできる、ヒト及びヒ
ト以外の両方の部分を含む、キメリック及びヒト化モノクローナル抗体など、組
換え抗IRAP-BP抗体も本発明の範囲内にある。このようなキメリック及びヒト化
モノクローナル抗体は、当業において公知の組換えDNA技術を用いて作製するこ
とができ、そのような組換えDNA技術とは、例えば、ロビンソン氏らが国際出願
番号PCT/US86/02269で説いた方法や、アキラ氏らのヨーロッパ特許出願番号第18
4,187号、タニグチ、M氏のヨーロッパ特許出願番号第171,496号、モリソン氏ら
のヨーロッパ特許出願番号第173,494号、ノイベルガー氏らのPCT国際公開番号第
WO 86/01533号、キャビリー氏らの米国特許第4,816,567号、キャビリー氏らのヨ
ーロッパ特許出願番号第125,023号、Better et al. (1988) Science 240:1041-1
043; Liu et al. (1987) PNAS 84:3439-3443; Liu et al. (1987) J. Immunol.
139:3521-3526; Sun et al. (1987) PNAS 84:214-218; Nishimura et al. (1987
) Canc. Res. 47:999-1005; Wood et al. (1985) Nature 314:446-449; 及びSha
w et al. (1988) J. Natl. Cancer Inst. 80:1553-1559); Morrison, S. L. (1
985) Science 229:1202-1207; Oi et al. (1986) BioTechniques 4:214; Winter
U.S. Patent 5,225,539; Jones et al. (1986) Nature 321:552-525; Verhoeya
n et al. (1988) Science 239:1534; 及びBeidler et al. (1988) J. Immunol.
141:4053-4060に説かれた方法、がある。
In addition, recombinant anti-IRAP-BP antibodies, including chimeric and humanized monoclonal antibodies, including both human and non-human moieties, that can be made using standard recombinant DNA techniques are also provided by the present invention. Within the range. Such chimeric and humanized monoclonal antibodies can be produced using recombinant DNA techniques known in the art, including, for example, Robinson et al. In International Application No. The method described in US86 / 02269, and Akira et al., European Patent Application No. 18
No. 4,187, Taniguchi, M. European Patent Application No. 171,496, Morrison et al. European Patent Application No. 173,494, Neuberger et al. PCT International Publication No.
WO 86/01533, Caviley et al., U.S. Patent No. 4,816,567, Caviley et al., European Patent Application No. 125,023, Better et al. (1988) Science 240: 1041-1.
043; Liu et al. (1987) PNAS 84: 3439-3443; Liu et al. (1987) J. Immunol.
139: 3521-3526; Sun et al. (1987) PNAS 84: 214-218; Nishimura et al. (1987
) Canc. Res. 47: 999-1005; Wood et al. (1985) Nature 314: 446-449; and Sha.
w et al. (1988) J. Natl. Cancer Inst. 80: 1553-1559); Morrison, SL (1
985) Science 229: 1202-1207; Oi et al. (1986) BioTechniques 4: 214; Winter
US Patent 5,225,539; Jones et al. (1986) Nature 321: 552-525; Verhoeya
n et al. (1988) Science 239: 1534; and Beidler et al. (1988) J. Immunol.
141: 4053-4060, there is a method described.

【0083】 抗IRAP-BP抗体(例えばモノクローナル抗体)を用いて、アフィニティ・クロ
マトグラフィ又は免疫沈降法など、標準的技術によってIRAP-BPを単離すること
ができる。抗IRAP-BP抗体があると、天然IRAP-BPを細胞から精製したり、ホスト
細胞で発現させた、組換えにより生成させたIRAP-BPを精製することが、容易に
行える。さらに、IRAP-BPポリペプチドの豊富さ及び発現パターンを評価するた
めに(例えば細胞溶解産物又は細胞上清中の)IRAP-BPポリペプチドを検出する
にも、抗IRAP-BP抗体を用いることができる。抗IRAP-BP抗体を診断上で用いて、
例えばある特定の治療計画の効験を調べるためなど、臨床検査の手法の一部とし
て、組織中のたんぱく質量を観察することもできる。当該抗体を検出可能な物質
に結合させれば(即ち物理的に連結すれば)、検出を容易に行える。検出可能な
物質の例には、様々な酵素、補欠分子団、蛍光物質、発行物質、生物発光物質及
び放射性物質がある。適した酵素の例には、西洋わさびペルオキシダーゼ、アル
カリホスファターゼ、アルカリガラクトシダーゼ、又はアセチルコリンエステラ
ーゼ、があり、適した補欠分子団複合体の例には、ストレプトアビジン/ビオチ
ン及びアビジン/ビオチンがあり、適した蛍光物質の例には、ウンベリフェロン
、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロ
トリアジニルアミンフルオレセイン、ダンジルクロリド、又はフィコエリトリン
があり、発光物質の例にはルミノールがあり、生物発光物質の例にはルシフェラ
ーゼ、ルシフェリン、及びエクオリンがあり、そして適した放射性物質の例には
、125I、131I、35S、又は3Hがある。
Using an anti-IRAP-BP antibody (eg, a monoclonal antibody), IRAP-BP can be isolated by standard techniques, such as affinity chromatography or immunoprecipitation. With an anti-IRAP-BP antibody, it is easy to purify native IRAP-BP from cells or to purify recombinantly produced IRAP-BP expressed in host cells. In addition, anti-IRAP-BP antibodies may be used to detect IRAP-BP polypeptides (eg, in cell lysates or cell supernatants) to assess IRAP-BP polypeptide abundance and expression patterns. it can. Using anti-IRAP-BP antibody in diagnosis,
Protein mass in tissues can also be observed as part of a laboratory procedure, for example, to determine the efficacy of a particular treatment regimen. Detection can be facilitated by binding the antibody to a detectable substance (ie, physically linked). Examples of detectable substances include various enzymes, prosthetic groups, fluorescent materials, emitting materials, bioluminescent materials and radioactive materials. Examples of suitable enzymes include horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, alkaline galactosidase, or acetylcholinesterase; examples of suitable prosthetic group complexes include streptavidin / biotin and avidin / biotin; Examples of fluorescent materials include umbelliferone, fluorescein, fluorescein isothiocyanate, rhodamine, dichlorotriazinylamine fluorescein, dansyl chloride, or phycoerythrin; examples of luminescent materials include luminol; examples of bioluminescent materials Are luciferase, luciferin, and aequorin, and examples of suitable radioactive materials include 125I, 131I, 35S, or 3H.

【0084】 III.組換え発現ベクタ及びホスト細胞 本発明の別の態様は、IRAP-BPポリペプチド(又はそれの一部分)をコードする
核酸を含んだベクタ、好ましくは発現ベクタに関する。ここで用いられる「ベク
タ」という術語は、それが連結された相手である別の核酸を輸送することのでき
る核酸分子を言う。ベクタの種類の一つは「プラスミド」であるが、この「プラ
スミド」は、環状の二本鎖DNAループであって、その中に更なるDNA部分を連結す
ることができるものである。ベクタの種類のもう一つはウィルスベクタであり、
その中には更なるDNA部分をそのウィルスゲノム中に連結させることができる。
いくつかのベクタは、それらが導入された先のホスト細胞内で自己複製すること
ができる(例えば最近の複製開始点を有する細菌ベクタ、及び、エピソームほ乳
類ベクタ)。その他のベクタ(例えば非エピソームほ乳類ベクタなど)は、ホス
ト細胞に導入されるや、そのホスト細胞のゲノム中に組み込まれ、従ってホスト
ゲノムと一緒に複製される。さらにいくつかのベクタは、それらが操作により連
結された相手である遺伝子の発現を命令することができる。このようなベクタを
、ここでは「発現ベクタ」と言及している。一般的には、組換えDNA技術におい
て実用性のある発現ベクタは、しばしばプラスミドの形である。本明細書におい
ては、プラスミドが最も普通に用いられている形のベクタであるため、「プラス
ミド」及び「ベクタ」を互換可能に用いている場合がある。しかしながら、本発
明は、例えばウィルスベクタ(例えば複製欠陥レトロウィルス、アデノウィルス
及びアデノ随伴ウィルスなど)など、同等の機能を果たすその他の形の発現ベク
タも包含するものとして意図されている。
III. Recombinant Expression Vectors and Host Cells Another aspect of the invention relates to a vector, preferably an expression vector, comprising a nucleic acid encoding an IRAP-BP polypeptide (or a portion thereof). The term “vector” as used herein refers to a nucleic acid molecule capable of transporting another nucleic acid to which it has been linked. One type of vector is a "plasmid", which is a circular double-stranded DNA loop into which additional DNA portions can be ligated. Another type of vector is a virus vector,
Therein additional DNA portions can be ligated into the viral genome.
Some vectors are capable of autonomous replication in a host cell into which they are introduced (eg, bacterial vectors having a recent origin of replication and episomal mammalian vectors). Other vectors, such as non-episomal mammalian vectors, are integrated into the genome of a host cell upon introduction into the host cell, and thus are replicated along with the host genome. In addition, some vectors are capable of directing the expression of genes to which they are operatively linked. Such vectors are referred to herein as "expression vectors". Generally, expression vectors useful in recombinant DNA technology are often in the form of plasmids. In the present specification, “plasmid” and “vector” may be used interchangeably as the plasmid is the most commonly used form of vector. However, the invention is intended to encompass other forms of expression vectors that perform equivalent functions, such as, for example, viral vectors (eg, replication defective retroviruses, adenoviruses and adeno-associated viruses).

【0085】 本発明の組換え発現ベクタは、ホスト細胞中で当該核酸を発現させるのに適し
た形の本発明の核酸を含むが、このことは、当該の組換え発現ベクタには、発現
させようとする核酸配列に操作により連結させた、発現に向けて利用しようとす
るホスト細胞に基づいて選択された一つ又はそれ以上の調節配列が含まれること
を意味している。組換え発現ベクタ内で「操作により連結させた」とは、(生体
外の転写/翻訳系、又はベクタをホスト細胞に導入した場合にはホスト細胞内で
)当該ヌクレオチド配列の発現が可能であるような態様で、当該のヌクレオチド
配列が調節配列に連結されていることを意味するものとして意図されている。「
調節配列」という術語は、プロモータ、エンハンサ、又はその他の発現制御要素
(例えばポリアデニレーションシグナルなど)を包含するものとして意図されて
いる。このような調節配列は、例えばGoeddel; Gene Expression Technology:
Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, CA (1990)に説かれ
ている。調節配列には、数多くの種類のホスト細胞内でヌクレオチド配列の構成
的発現を命令するもの、及び、特定のホスト細胞でのみ、ヌクレオチド配列の発
現を命令するもの(例えば組織特異的調節配列など)、が含まれる。当業者であ
れば、発現ベクタのデザインは、形質転換させようとするホスト細胞、所望のた
んぱく質発現レベル、等々、といった因子に左右される場合があることは理解さ
れよう。本発明の発現ベクタをホスト細胞に導入することで、ここに説明したよ
うに、核酸にコードされた、融合たんぱく質又はペプチドを含めたたんぱく質又
はペプチド(例えばIRAP-BPポリペプチド、変異型のIRAP-BPポリペプチド、融合
たんぱく質、等々)を生成させることができる。
A recombinant expression vector of the invention comprises a nucleic acid of the invention in a form suitable for expressing the nucleic acid in a host cell, which means that the recombinant expression vector It is meant to include one or more regulatory sequences operably linked to the desired nucleic acid sequence, selected based on the host cell to be utilized for expression. “Operatively linked” in a recombinant expression vector means that the nucleotide sequence can be expressed (in an in vitro transcription / translation system, or in the host cell when the vector is introduced into the host cell). In such an embodiment, it is intended to mean that the nucleotide sequence of interest is linked to a regulatory sequence. "
The term "regulatory sequence" is intended to include a promoter, enhancer, or other expression control element, such as a polyadenylation signal. Such regulatory sequences include, for example, Goeddel; Gene Expression Technology:
Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, CA (1990). Regulatory sequences include those that direct constitutive expression of a nucleotide sequence in many types of host cells and those that direct expression of the nucleotide sequence only in particular host cells (eg, tissue-specific regulatory sequences). , Is included. Those skilled in the art will appreciate that the design of the expression vector may depend on factors such as the host cell to be transformed, the desired level of protein expression, and the like. By introducing the expression vector of the present invention into a host cell, as described herein, a nucleic acid-encoded protein or peptide including a fusion protein or peptide (eg, IRAP-BP polypeptide, mutant IRAP- BP polypeptides, fusion proteins, and the like).

【0086】 本発明の組換え発現ベクタを、原核細胞又は真核細胞中でのIRAP-BPポリペプ
チドの発現に向けてデザインすることもできる。例えばIRAP-BPポリペプチドを
、例えばE. coliなどの細菌細胞、(バキュロウィルス発現ベクタを用いて)昆
虫細胞、酵母細胞又はほ乳類細胞中で発現させることができる。適したホスト細
胞は、さらに、Goeddel, Gene Expression Technology: Methods in Enzymolog
y 185, Academic Press, San Diego, CA (1990)に詳述されている。選択によっ
ては、組換え発現ベクタを、例えばT7プロモータ調節配列及びT7ポリメラーゼを
用いるなどして、生体外で転写及び翻訳させてもよい。
[0086] The recombinant expression vectors of the invention can also be designed for expression of an IRAP-BP polypeptide in prokaryotic or eukaryotic cells. For example, an IRAP-BP polypeptide can be expressed in bacterial cells, such as, for example, E. coli, insect cells (using a baculovirus expression vector), yeast cells, or mammalian cells. Suitable host cells are further described in Goeddel, Gene Expression Technology: Methods in Enzymolog
y 185, Academic Press, San Diego, CA (1990). Depending on the selection, the recombinant expression vector may be transcribed and translated in vitro, for example, using a T7 promoter regulatory sequence and T7 polymerase.

【0087】 原核生物のたんぱく質の発現はもっぱら、融合たんぱく質又は非融合たんぱ
く質のいずれかの発現を命令する構成的又は誘導性プロモータを含有するベクタ
を持つE.coli内で行われる。融合ベクタにより、数多くのアミノ酸が、その内部
にコードされたたんぱく質に付加されるが、多くの場合、組換えたんぱく質のア
ミノ末端に加えられる。このような融合ベクタは、典型的には三つの目的を果た
す。即ち、1)組換えたんぱく質の発現を増加させる、2)組換えたんぱく質の
可溶性を高める、及び3)アフィニティ精製法でリガンドとして作用することで
、組換えたんぱく質の精製の助けとなる、である。しばしば、融合発現ベクタで
は、たんぱく分解開裂部位を、融合成分と組換えたんぱく質との間の接合位置に
導入することで、融合たんぱく質を精製した後に、その融合成分から組換えたん
ぱく質が分離できるようにされている。このような酵素、及びそれらが認知する
認識配列には、ファクターXa、トロンビン及びエンテロキナーゼがある。典型的
な融合発現ベクタには、それぞれグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GS
T)、マルトースE結合たんぱく、又はプロテインAを標的の組換えたんぱく質
に融合させるpGEX (Pharmacia Biotech Inc; Smith, D.B. and Johnson, K.S. (
1988) Gene 67:31-40)、pMAL (New England Biolabs, Beverly, MA) 及びpRIT5
(Pharmacia, Piscataway, NJ) がある。
The expression of prokaryotic proteins is exclusively performed in E. coli having a vector containing a constitutive or inducible promoter that directs the expression of either fusion or non-fusion proteins. Fusion vectors add a number of amino acids to a protein encoded therein, but often at the amino terminus of the recombinant protein. Such fusion vectors typically serve three purposes. That is, 1) increase the expression of the recombinant protein, 2) increase the solubility of the recombinant protein, and 3) act as a ligand in the affinity purification method to help the purification of the recombinant protein. Often, in fusion expression vectors, a proteolytic cleavage site is introduced at the junction between the fusion component and the recombinant protein so that the recombinant protein can be separated from the fusion component after purification of the fusion protein. Have been. Such enzymes, and the recognition sequences they recognize, include Factor Xa, thrombin and enterokinase. Typical fusion expression vectors include glutathione-S-transferase (GS
T), maltose E binding protein, or pGEX, which fuses protein A to the target recombinant protein (Pharmacia Biotech Inc; Smith, DB and Johnson, KS (
1988) Gene 67: 31-40), pMAL (New England Biolabs, Beverly, MA) and pRIT5
(Pharmacia, Piscataway, NJ).

【0088】 精製された融合たんぱく質はIRAP-BP活性アッセイ(例えば下に詳述する直接
的なアッセイ、又は競合アッセイなど)に用いてもよく、又は、例えば、IRAP-B
Pポリペプチドに特異的な抗体を作製するのに用いてもよい。好適な実施例の一
つでは、本発明のレトロウィルス発現ベクタで発現させたIRAP-BP融合たんぱく
質を、骨髄細胞を感染させるのに利用し、この細胞をその後、照射レシピエント
に移植してもよい。こうして、この当該のレシピエントの病理を、充分な時間が
経過した後(例えば六(6)週間後)に調べる。
[0088] The purified fusion protein may be used in an IRAP-BP activity assay (eg, a direct assay as detailed below, or a competition assay, etc.), or for example, IRAP-B.
It may be used to generate antibodies specific for the P polypeptide. In one preferred embodiment, the IRAP-BP fusion protein expressed with the retroviral expression vector of the present invention is used to infect bone marrow cells, which can then be transplanted into irradiated recipients. Good. Thus, the pathology of the recipient is examined after a sufficient time has elapsed (eg, six (6) weeks later).

【0089】 適した誘導性非融合E. coli発現ベクタの例には、pTrc (Amann et al., (1988
) Gene 69:301-315)及びpET 11d (Studier et al., Gene Expression Technolog
y: Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, California (199
0) 60-89)がある。pTrcベクタからの標的遺伝子の発現は、ハイブリッドtrp-lac
融合プロモータからのホストRNAポリメラーゼの転写に依存している。pET 11dベ
クタからの標的遺伝子の発現は、同時に発現したウィルスRNAポリメラーゼ(T7g
n1)が媒介するT7 gn10-lac融合プロモータからの転写に依存している。このウ
ィルスポリメラーゼは、ホスト株BL21(DE3)又はHMS174(DE3)によって、lacUV 5
プロモータの転写制御下にあるT7 gn1遺伝子を持つ定住プロファージから提供さ
れるものである。
Examples of suitable inducible non-fused E. coli expression vectors include pTrc (Amann et al., (1988
) Gene 69: 301-315) and pET 11d (Studier et al., Gene Expression Technolog)
y: Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, California (199
0) 60-89). Expression of the target gene from the pTrc vector was determined using the hybrid trp-lac
It depends on the transcription of the host RNA polymerase from the fusion promoter. Expression of the target gene from the pET 11d vector was determined by co-expressed viral RNA polymerase (T7g
n1) -mediated transcription from the T7 gn10-lac fusion promoter. This viral polymerase was lacUV5 by host strain BL21 (DE3) or HMS174 (DE3).
Supplied from a resident prophage carrying the T7 gn1 gene under the transcriptional control of the promoter.

【0090】 E. coli内での組換えたんぱく質の発現を最大にする戦略の一つは、この組換
えたんぱく質を、蛋白分解により開裂させる能力が損なわれたホスト細菌内でこ
のたんぱく質を発現させる方法である (Gottesman, S., Gene Expression Techn
ology: Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, California
(1990) 119-128)。もう一つの戦略は、各アミノ酸に対応する個々のコドンがE.
coli内で優先的に用いられるものになるよう、発現ベクタ内に挿入される核酸の
核酸配列を変更する方法である(Wada et al., (1992) Nucleic Acids Res. 20:2
111-2118)。このような、本発明の核酸配列の変更は、標準的なDNA合成技術によ
って行うことができる。
One strategy for maximizing the expression of a recombinant protein in E. coli is to express the protein in a host bacterium that has impaired its ability to proteolytically cleave the recombinant protein. (Gottesman, S., Gene Expression Techn
ology: Methods in Enzymology 185, Academic Press, San Diego, California
(1990) 119-128). Another strategy is that individual codons for each amino acid are E. coli.
This is a method in which the nucleic acid sequence of a nucleic acid inserted into an expression vector is changed so as to be used preferentially in E. coli (Wada et al., (1992) Nucleic Acids Res. 20: 2
111-2118). Such alterations of the nucleic acid sequence of the present invention can be made by standard DNA synthesis techniques.

【0091】 別の実施例では、IRAP-BP発現ベクタは、酵母発現ベクタである。酵母S.セレ
ビジエでの発現に用いるベクタの例には、 pYepSec1 (Baldari, et al., (1987)
Embo J. 6:229-234)、pMFa (Kurjan and Herskowitz, (1982) Cell 30:933-943
)、pJRY88 (Schultz et al., (1987) Gene 54:113-123)、pYES2 (カリフォルニ
ア州サンディエゴ、インビトロジェン社製)、及びpicZ (カリフォルニア州サン
ディエゴ、インビトロジェン社製)がある。
[0091] In another embodiment, the IRAP-BP expression vector is a yeast expression vector. Examples of vectors used for expression in the yeast S. cerevisiae include pYepSec1 (Baldari, et al., (1987)
Embo J. 6: 229-234), pMFa (Kurjan and Herskowitz, (1982) Cell 30: 933-943
), PJRY88 (Schultz et al., (1987) Gene 54: 113-123), pYES2 (Invitrogen, San Diego, CA), and picZ (Invitrogen, San Diego, CA).

【0092】 選択によっては、IRAP-BPポリペプチドを、バキュロウィルス発現ベクタを用
いて昆虫細胞内で発現させてもよい。培養昆虫細胞(例えば Sf 9細胞)内でた
んぱく質を発現させるのに利用できるバキュロウィルスベクタには、pAcシリー
ズ(Smith et al. (1983) Mol. Cell Biol. 3:2156-2165)及びpVLシリーズ(Luckl
ow and Summers (1989) Virology 170:31-39)がある。
[0092] Optionally, the IRAP-BP polypeptide may be expressed in insect cells using a baculovirus expression vector. Baculovirus vectors that can be used to express proteins in cultured insect cells (eg, Sf9 cells) include the pAc series (Smith et al. (1983) Mol. Cell Biol. 3: 2156-2165) and the pVL series ( Luckl
ow and Summers (1989) Virology 170: 31-39).

【0093】 さらに別の実施例では、本発明の核酸を、ほ乳類発現ベクタを用いてほ乳類細
胞内で発現させる。ほ乳類発現ベクタの例には、pCDM8 (Seed, B. (1987) Natur
e 329:840)及びpMT2PC (Kaufman et al. (1987) EMBO J. 6:187-195がある。ほ
乳類細胞内で用いる場合、この発現ベクタの制御機能は、しばしば、ウィルス調
節要素によって提供される。例えば、通常用いられるプロモータはポリオーマ、
アデノウィルス2、サイトメガロウィルス及びシミアンウィルス40を由来とす
るものである。原核細胞及び真核細胞の両方に適したその他の発現系については
、Sambrook, J., Fritsh, E. F., and Maniatis, T. Molecular Cloning: A La
boratory Manual. 2nd, ed., Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Ha
rbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY, 1989の第16章及び第17
章を参照されたい。
[0093] In yet another embodiment, the nucleic acids of the invention are expressed in mammalian cells using a mammalian expression vector. Examples of mammalian expression vectors include pCDM8 (Seed, B. (1987) Natur
e 329: 840) and pMT2PC (Kaufman et al. (1987) EMBO J. 6: 187-195. When used in mammalian cells, the control function of this expression vector is often provided by viral regulatory elements. For example, commonly used promoters are polyoma,
It is derived from adenovirus 2, cytomegalovirus and simian virus 40. For other expression systems suitable for both prokaryotic and eukaryotic cells, see Sambrook, J., Fritsh, EF, and Maniatis, T. Molecular Cloning: A La
boratory Manual.2nd, ed., Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Ha
rbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY, 1989, Chapters 16 and 17
See chapter.

【0094】 別の実施例では、当該の組換えほ乳類発現ベクタは、特定の細胞種で優先的に
当該核酸の発現を命令できるものである(例えば、当該核酸を発現させるのに、
組織特異的調節要素を用いる)。組織特異的調節要素は当業において公知である
。適した組織特異的プロモータの非限定的な例には、アルブミンプロモータ(肝
臓特異的、Pinkert et al. (1987) Genes Dev. 1:268-277)、リンパ系特異的プ
ロモータ(Calame and Eaton (1988) Adv. Immunol. 43:235-275)、特にT細胞レ
セプタのプロモータ(Winoto and Baltimore (1989) EMBO J. 8:729-733) 及び免
疫グロブリン(Banerji et al. (1983) Cell 33:729-740; Queen and Baltimore
(1983) Cell 33:741-748)、ニューロン特異的プロモータ(例えば神経フィラメ
ントプロモータ、Byrne and Ruddle (1989) PNAS 86:5473-5477)、膵臓特異的プ
ロモータ(Edlund et al. (1985) Science 230:912-916)、及び乳腺特異的プロモ
ータ(例えば乳清プロモータ、米国特許第4,873,316号及びヨーロッパ出願公開
番号第264,166号)がある。例えばマウスホックスプロモータ(Kessel and Gruss
(1990) Science 249:374-379)や、α-フェトたんぱくプロモータ (Campes and T
ilghman (1989) Genes Dev. 3:537-546)など、発生上で調節を受けるプロモータ
も包含されるところである。
In another embodiment, the recombinant mammalian expression vector is one that can preferentially direct the expression of the nucleic acid in a particular cell type (eg, to express the nucleic acid,
Tissue specific regulatory elements are used). Tissue-specific regulatory elements are known in the art. Non-limiting examples of suitable tissue-specific promoters include albumin promoter (liver-specific, Pinkert et al. (1987) Genes Dev. 1: 268-277), lymphoid-specific promoter (Calame and Eaton (1988) Adv. Immunol. 43: 235-275), especially T cell receptor promoters (Winoto and Baltimore (1989) EMBO J. 8: 729-733) and immunoglobulins (Banerji et al. (1983) Cell 33: 729-). 740; Queen and Baltimore
(1983) Cell 33: 741-748), a neuron-specific promoter (eg, a neurofilament promoter, Byrne and Ruddle (1989) PNAS 86: 5473-5477), a pancreas-specific promoter (Edlund et al. (1985) Science 230: 912-916), and mammary gland-specific promoters (eg, whey promoter, US Pat. No. 4,873,316 and European Patent Publication No. 264,166). For example, the mouse hox promoter (Kessel and Gruss
(1990) Science 249: 374-379) and the α-fetoprotein promoter (Campes and T
Developmentally regulated promoters, such as ilghman (1989) Genes Dev. 3: 537-546), are also included.

【0095】 さらに本発明は、本発明のDNA分子を、アンチセンス方向でその内部にクロー
ンさせて含んだ組換え発現ベクタを提供するものである。即ち、このDNA分子は
、(当該のDNA分子の転写によって)IRAP-BP mRNAに対してアンチセンスであるR
NA分子の発現が可能であるような態様で、調節配列に操作により連結されている
のである。アンチセンス方向でクローンした核酸に操作により連結させる調節配
列は、ウィルスプロモータ及び/又はエンハンサなど、様々な種類の細胞種でア
ンチセンスRNA分子の継続的な発現を命令するものを選択しても、又は、アンチ
センスRNAの構成的、組織特異的又は細胞種特異的発現を命令するような調節配
列を選択してもよい。アンチセンス発現ベクタは組換えプラスミド、ファージミ
ド又は弱毒化ウィルスの形であってもよいが、この場合、アンチセンス核酸は、
効率の高い調節領域の制御下で生成されることになり、その活性は、当該ベクタ
が導入される細胞種によって決定することができる。アンチセンス遺伝子を用い
た遺伝子発現の調節に関する説明については、Weintraub, H. et al., Antisens
e RNA as a molecular tool for genetic analysis, Reviews - Trends in Gene
tics, Vol. 1(1) 1986を参照されたい。
Further, the present invention provides a recombinant expression vector containing the DNA molecule of the present invention cloned therein in the antisense direction. That is, this DNA molecule has an Rsense that is antisense to IRAP-BP mRNA (by transcription of the DNA molecule of interest).
It is operatively linked to a regulatory sequence in such a way that expression of the NA molecule is possible. The regulatory sequence operatively linked to the nucleic acid cloned in the antisense orientation may be selected from those that direct the continuous expression of the antisense RNA molecule in various cell types, such as viral promoters and / or enhancers, Alternatively, a regulatory sequence may be selected that directs constitutive, tissue-specific or cell type-specific expression of the antisense RNA. The antisense expression vector may be in the form of a recombinant plasmid, phagemid or attenuated virus, wherein the antisense nucleic acid comprises
It will be produced under the control of a highly efficient regulatory region, the activity of which can be determined by the cell type into which the vector is introduced. For a description of the regulation of gene expression using antisense genes, see Weintraub, H. et al., Antisens
e RNA as a molecular tool for genetic analysis, Reviews-Trends in Gene
tics, Vol. 1 (1) 1986.

【0096】 本発明の別の態様は、本発明の組換え発現ベクタを導入させてあるホスト細胞
に関する。「ホスト細胞」及び「組換えホスト細胞」という術語はここでは互換
可能に用いられている。このような術語は、その特定の当該細胞だけでなく、こ
のような細胞の子孫又は潜在的な子孫にも言及するものであると理解されている
。突然変異又は環境の影響のいずれかが原因で後継の世代に特定の改変が起きる
可能性があるため、事実上、このような子孫は、親細胞に同一ではないかも知れ
ないが、それでも尚、ここで用いられる術語の範囲内に包含されている。
[0096] Another embodiment of the present invention relates to a host cell into which the recombinant expression vector of the present invention has been introduced. The terms "host cell" and "recombinant host cell" are used interchangeably herein. Such terminology is understood to refer not only to the particular subject cell, but also to the progeny or potential progeny of such cell. In effect, such progeny may not be identical to the parent cell, since certain modifications may occur in subsequent generations either due to mutations or the effects of the environment. It is encompassed within the terminology used herein.

【0097】 ホスト細胞はいかなる原核細胞又は真核細胞でもよい。例えば、IRAP-BPポリ
ペプチドを、E. coliなどの細菌細胞や昆虫細胞、酵母細胞又はほ乳類細胞(例
えばチャイニーズ・ハムスター卵巣細胞(CHO)又はCOS細胞など)で発現
させることができる。その他の適したホスト細胞も当業において公知である。
[0097] The host cell can be any prokaryotic or eukaryotic cell. For example, an IRAP-BP polypeptide can be expressed in bacterial cells such as E. coli, insect cells, yeast cells or mammalian cells (such as Chinese hamster ovary cells (CHO) or COS cells). Other suitable host cells are known in the art.

【0098】 ベクタDNAを原核細胞又は真核細胞中に、従来の形質転換技術又はトランスフ
ェクション技術を通じて導入してもよい。ここで用いられる「形質転換」及び「
トランスフェクション」という術語は、リン酸カルシウム又は塩化カルシウム共
沈殿法、DEAE-デキストラン-媒介トランスフェクション、リポフェクション、又
は電気穿孔法を含め、外来の核酸(例えばDNA)をホスト細胞に導入するための
、当業で認識されている様々な技術を言うものとして意図されている。ホスト細
胞を形質転換させる、又はトランスフェクトさせるための適した方法は、 Sambr
ook, et al. (Molecular Cloning: A Laboratory Manual. 2nd, ed., Cold Spr
ing Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring
Harbor, NY, 1989)及びその他の研究用マニュアルに見ることができる。
[0098] Vector DNA may be introduced into prokaryotic or eukaryotic cells via conventional transformation or transfection techniques. As used herein, "transformation" and "transformation"
The term "transfection" is used in the art for introducing foreign nucleic acids (eg, DNA) into host cells, including calcium phosphate or calcium chloride co-precipitation, DEAE-dextran-mediated transfection, lipofection, or electroporation. It is intended to refer to the various technologies that are recognized in. Suitable methods for transforming or transfecting host cells are described in Sambr
ook, et al. (Molecular Cloning: A Laboratory Manual.2nd, ed., Cold Spr.
ing Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring
Harbor, NY, 1989) and other research manuals.

【0099】 ほ乳類細胞の安定したトランスフェクションのためには、用いられる発現ベク
タ及びトランスフェクション技術に応じて、細胞のうちのごく僅かな部分しか、
それらのゲノムに外来のDNAを組み込ませないことが知られている。これらの組
込み体を識別し、選抜するために、選択可能なマーカ(例えば抗生物質に対する
耐性)をコードする遺伝子を目的の遺伝子と一緒にホスト細胞に導入するのが一
般的である。好適な選択可能なマーカには、例えばG418、ヒグロマイシン及びメ
トトレキセートなど、薬剤に対する耐性をもたらすものが含まれる。選択可能な
マーカをコードした核酸分子は、IRAP−ポリペプチドをコードしているのと同じ
ベクタ上でホスト細胞に導入しても、又は別のベクタに乗せて導入してもよい。
導入させた核酸が安定にトランスフェクトした細胞は、薬剤による選抜で区別す
ることができる(例えば、選択可能なマーカ遺伝子を組み込んだ細胞は生き残り
、その他は死滅するであろう)。
For stable transfection of mammalian cells, depending on the expression vector and transfection technique used, only a small fraction of the cells
It is known that foreign DNA is not integrated into their genomes. To identify and select for these integrants, it is common to introduce a gene encoding a selectable marker (eg, resistance to antibiotics) into the host cell along with the gene of interest. Suitable selectable markers include those that confer resistance to the drug, such as, for example, G418, hygromycin, and methotrexate. The nucleic acid molecule encoding the selectable marker can be introduced into the host cell on the same vector as that encoding the IRAP-polypeptide, or can be introduced on a separate vector.
Cells stably transfected with the introduced nucleic acid can be distinguished by drug selection (eg, cells that have incorporated the selectable marker gene will survive and others will die).

【0100】 例えば培養液中の原核ホスト細胞又は真核ホスト細胞など、本発明に基づくホ
スト細胞を、IRAP-BPポリペプチドを生成させる(即ち発現させる)ために用い
ることもできる。従って、本発明は、さらに本発明のホスト細胞を用いてIRAP-B
Pポリペプチドを生成する方法を提供するものでもある。実施例の一つでは、本
方法は、本発明による(IRAP-BPポリペプチドをコードする組換え発現ベクタを
予め導入した)ホスト細胞を、IRAP-BPポリペプチドが生成されるよう、適した
媒質中で培養するステップを含む。別の実施例では、本方法はさらに、この媒質
又はホスト細胞からIRAP-BPポリペプチドを単離するステップを含む。
A host cell according to the present invention, such as a prokaryotic or eukaryotic host cell in culture, can also be used to produce (ie, express) an IRAP-BP polypeptide. Accordingly, the present invention further provides IRAP-B using the host cells of the present invention.
It also provides a method for producing a P polypeptide. In one embodiment, the method comprises transforming a host cell according to the present invention (pre-transfected with a recombinant expression vector encoding an IRAP-BP polypeptide) into a medium suitable for producing the IRAP-BP polypeptide. Culturing in the medium. In another embodiment, the method further comprises isolating the IRAP-BP polypeptide from the medium or the host cell.

【0101】 さらに、ヒト以外のトランスジェニック動物を作製するために、本発明のホス
ト細胞を利用することもできる。例えば、実施例の一つでは、本発明のホスト細
胞は、IRAP-BPをコードする配列を予め導入した、授精した卵母細胞又は胚性幹
細胞である。こうして、このようなホスト細胞を用いて、外生のIRAP-BP配列が
そのゲノム中に予め導入されている、ヒト以外のトランスジェニック動物や、又
は、予め内生のIRAP-BP配列を変化させてある相同的組換え動物を作ることがで
きる。このような動物は、IRAP-BPの機能及び/又は活性を研究したり、そしてI
RAP-BP活性のモジュレータを同定する及び/又は評価する上で有用である。ここ
で用いられる「トランスジェニック動物」とは、当該動物の細胞のうちの一つ又
はそれ以上が導入遺伝子を含むような、ヒト以外の動物、好ましくはほ乳類、よ
り好ましくはラット又はマウスなどのげっ歯類、である。トランスジェニック動
物のその他の例には、ヒト以外の霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ヤギ、ニワトリ
、両生類、等々が含まれる。導入遺伝子は、一個の細胞のゲノム中に組み込まれ
る外生のDNAであり、この細胞からトランスジェニック動物が発生するが、この
外生のDNAは成熟した動物のゲノム中に留まり、従って、このトランスジェニッ
ク動物の一つ又はそれ以上の細胞種又は組織中で、コードされた遺伝子産物の発
現を命令するものである。ここで用いられる「相同的組換え動物」とは、その動
物が発生する前に、その動物の胚細胞など、その動物の内生遺伝子と、その動物
の細胞に導入された外生DNA分子との間に起きた相同的組換えによって、内生のI
RAP-BP遺伝子が変更されているようなヒト以外の動物、好ましくはほ乳類、より
好ましくはマウスである。
Furthermore, the host cells of the present invention can also be used to produce transgenic non-human animals. For example, in one embodiment, a host cell of the invention is a fertilized oocyte or embryonic stem cell into which a sequence encoding IRAP-BP has been previously introduced. Thus, using such a host cell, the exogenous IRAP-BP sequence is pre-introduced into its genome, a non-human transgenic animal, or a pre-endogenous IRAP-BP sequence is altered. Some homologous recombinant animals can be produced. Such animals can be used to study the function and / or activity of IRAP-BP and
It is useful in identifying and / or evaluating modulators of RAP-BP activity. As used herein, a "transgenic animal" is a non-human animal, preferably a mammal, more preferably a rat or mouse, such as a rat or mouse, wherein one or more of the cells of the animal contains the transgene. Teeth. Other examples of transgenic animals include non-human primates, sheep, dogs, cows, goats, chickens, amphibians, and the like. A transgene is exogenous DNA that integrates into the genome of a single cell, from which transgenic animals are generated, which exogenous DNA remains in the genome of a mature animal and, therefore, It directs the expression of the encoded gene product in one or more cell types or tissues of the transgenic animal. As used herein, the term "homologous recombinant animal" refers to an endogenous gene of the animal, such as an embryonic cell of the animal, and an exogenous DNA molecule introduced into the cell of the animal before the animal develops. Endogenous I
Non-human animals, preferably mammals, more preferably mice, wherein the RAP-BP gene has been altered.

【0102】 本発明のトランスジェニック動物は、例えばマイクロ注射、レトロウィルス感
染などによって、授精卵母細胞のオスの前核にIRAP-BPをコードする核酸を導入
し、この卵母細胞を偽妊娠のメスのフォスター動物で発達させることによって、
作ることができる。例えばSEQ ID NO:4又はSEQ ID NO:6のものなど、IRAP-BP-1
cDNA配列を、導入遺伝子として、ヒト以外の動物のゲノムに導入することができ
る。あるいは、例えばマウスIRAP-BP遺伝子(例えばSEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:
3)など、ヒトIRAP-BP遺伝子のヒト以外の相同体を導入遺伝子として用いてもよ
い。選択によっては、例えばIRAP-BP-2遺伝子などのIRAP-BP遺伝子の相同体を、
SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のIRAP-BP cDNAへのハイブリダイゼーションに基づ
いて単離し、導入遺伝子として用いてもよい(上の小項Iでさらに説明されてい
る)。さらに、イントロンの配列及びポリアデニレーション・シグナルを導入遺
伝子に含めることで、その導入遺伝子の発現効率を高めることもできる。特定の
細胞にIRAP-BPポリペプチドの発現を命令するためにIRAP-BP導入遺伝子に組織特
異的調節配列を操作により連結してもよい。胚の操作及びマイクロ注射によるト
ランスジェニック動物、特にマウスなどの動物、を作る方法は、当業で公知のも
のとなっており、例えば、両方ともレダー氏らによる米国特許第4,736,866号及
び第4,870,009号、ワグナー氏らの米国特許第4,873,191号、及び、Hogan, B., M
anipulating the Mouse Embryo, (Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold
Spring Harbor, N.Y., 1986)に説かれている。同様な方法は、その他のトラン
スジェニック動物の作製にも利用されている。トランスジェニック・ファウンダ
ー(原語:founder)動物は、そのゲノム中のIRAP-BP導入遺伝子の存在、及び/
又は、その動物の組織又は細胞中のIRAP-BP mRNAの発現に基づいて識別すること
ができる。こうしてトランスジェニック・ファウンダー動物を、その導入遺伝子
を持つ更なる動物を繁殖させるために用いることができる。さらに、IRAP-BPポ
リペプチドをコードする導入遺伝子を持つトランスジェニック動物を、その他の
導入遺伝子を持つその他のトランスジェニック動物にしてもよい。
The transgenic animal of the present invention can be prepared by introducing a nucleic acid encoding IRAP-BP into the male pronucleus of a fertilized oocyte, for example, by microinjection, retroviral infection, etc., and transferring the oocyte to pseudopregnancy. By developing in female Foster animals,
Can be made. IRAP-BP-1 such as those of SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 6
The cDNA sequence can be introduced as a transgene into the genome of a non-human animal. Alternatively, for example, a mouse IRAP-BP gene (eg, SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO:
Non-human homologs of the human IRAP-BP gene, such as 3), may be used as the transgene. Depending on the selection, for example, a homologue of the IRAP-BP gene such as the IRAP-BP-2 gene,
It may be isolated based on the hybridization of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4 to the IRAP-BP cDNA and used as a transgene (further described in subsection I above). Furthermore, by including an intron sequence and a polyadenylation signal in the transgene, the expression efficiency of the transgene can be increased. A tissue-specific regulatory sequence may be operatively linked to the IRAP-BP transgene to direct the expression of an IRAP-BP polypeptide to a particular cell. Methods for the manipulation of embryos and the production of transgenic animals by microinjection, particularly animals such as mice, are well known in the art, for example, both U.S. Pat.Nos. 4,736,866 and 4,870,009 to Leder et al. U.S. Patent No. 4,873,191 and Hogan, B., M.
anipulating the Mouse Embryo, (Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold
Spring Harbor, NY, 1986). Similar methods have been used to generate other transgenic animals. The transgenic founder animal is responsible for the presence of the IRAP-BP transgene in its genome and / or
Alternatively, it can be identified based on the expression of IRAP-BP mRNA in the tissues or cells of the animal. Thus, the transgenic founder animal can be used to breed additional animals with the transgene. Further, the transgenic animal having the transgene encoding the IRAP-BP polypeptide may be another transgenic animal having another transgene.

【0103】 相同的組換え動物を作るには、削除、付加又は置換を予め導入して、当該IRAP
-BP遺伝子を、例えば機能的に破壊するなど、変化させてあるIRAP-BP遺伝子の少
なくとも一部分を含むベクタを作製する。このIRAP-BP遺伝子はヒト遺伝子(例
えばSEQ ID NO:4又はSEQ ID NO:6のcDNA)でもよいが、より好ましくはヒトIRAP
-BP遺伝子の、ヒト以外の相同体であるとよい。例えば、マウスゲノム中の内生
のIRAP-BP遺伝子を変更するのに適した相同的組換えベクタを構築するために、
マウスIRAP-BP遺伝子(SEQ ID NO:1)を用いることができる。好適な実施例の一つ
では、このベクタは、相同的組換えが起きたときに、内生のIRAP-BP遺伝子が機
能的に破壊されているよう(即ち、機能的なたんぱく質をもはやコードしていな
いように。これはまた「ノックアウト」ベクタとも呼ばれている)デザインされ
ている。選択によっては、相同的組換えが起きたときに、内生のIRAP-BP遺伝子
が変異しているか、又は変化しているが、それでも尚、機能的たんぱく質をコー
ドしているよう(例えば、上流の調節領域が変化しており、従ってこの内生のIR
AP-BPポリペプチドの発現が変更されているように)、ベクタをデザインするこ
ともできる。この相同的組換えベクタにおいては、IRAP-BP遺伝子のうちの変化
した部分は、その5’端及び3’端の両側に、更なるIRAP-BP遺伝子の核酸配列
があるために、ベクタの持つ外生のIRAP-BP遺伝子と、胚性幹細胞中の内生のIRA
P-BP遺伝子との間で相同的組換えが起きるようになっている。この付加的な、フ
ランキング、即ち両側に来る、IRAP-BP核酸配列は、内生の遺伝子との相同組換
えが成功するのに充分な長さのものである。典型的には、数キロベースのフラン
キングDNA(5’端及び3’端の両方の)がベクタに含められる(相同的組換え
ベクタについては、例えばThomas, K.R. and Capecchi, M. R. (1987) Cell 51:
503を参照されたい)。このベクタは(例えば電気穿孔法により)胚性幹細胞株
に導入され、そして、導入されたIRAP-BP遺伝子が内生IRAP-BP遺伝子と相同的に
組換えられた細胞が選抜される(例えばLi, E. et al. (1992) Cell 69:915を参
照されたい)。次に、選抜された細胞を動物(例えばマウス)の胚盤胞内に注射
して、凝集キメラを形成させる(例えばBradley, A. in Teratocarcinomas and
Embryonic Stem Cells: A Practical Approach, E.J. Robertson, ed. (IRL, Ox
ford, 1987) pp. 113-152を参照されたい)。その後、キメリック胚を適した偽
妊娠のメスのフォスター動物に移植し、この胚を産期に至らせる。相同的に組換
えられたDNAをその生殖細胞に持つ子孫を用いれば、導入遺伝子が生殖細胞系で
伝えられることで、当該動物の細胞全てが相同的に組換えられたDNAを含んでい
るような動物を繁殖させることができる。相同的組換えベクタ及び相同的組換え
動物を構築する方法は、さらに、Bradley, A. (1991) Current Opinion in Biot
echnology 2:823-829、及び、ルムーレック氏らによるPCT国際公開番号WO 90
/11354号、スミシーズ氏らによるWO 91/01140号、ジルストラ氏らによるWO 92/0
968号、及びバーンズ氏らによるWO 93/04169号に説かれている。
In order to produce a homologous recombinant animal, deletion, addition or substitution is introduced in advance, and the IRAP
A vector is created that contains at least a portion of the IRAP-BP gene that has been altered, eg, by functionally disrupting the BP gene. The IRAP-BP gene may be a human gene (eg, cDNA of SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 6), but more preferably human IRAP
It may be a non-human homolog of the BP gene. For example, to construct a homologous recombination vector suitable for altering the endogenous IRAP-BP gene in the mouse genome,
The mouse IRAP-BP gene (SEQ ID NO: 1) can be used. In one preferred embodiment, the vector is such that the endogenous IRAP-BP gene is functionally disrupted (ie, no longer encodes a functional protein) when homologous recombination occurs. (This is also called a "knockout" vector.) In some selections, the endogenous IRAP-BP gene is mutated or altered when homologous recombination occurs, but still encodes a functional protein (eg, upstream Regulatory region has been altered and therefore this endogenous IR
Vectors can be designed such that the expression of the AP-BP polypeptide has been altered). In this homologous recombination vector, the changed part of the IRAP-BP gene has the additional nucleic acid sequence of the IRAP-BP gene on both sides of its 5 'end and 3' end, so that the vector has Exogenous IRAP-BP gene and endogenous IRA in embryonic stem cells
Homologous recombination with the P-BP gene is to take place. This additional, flanking, or flanking, IRAP-BP nucleic acid sequence is of sufficient length for successful homologous recombination with the endogenous gene. Typically, several kilobases of flanking DNA (both at the 5 'and 3' ends) are included in the vector (for homologous recombination vectors, see, eg, Thomas, KR and Capecchi, MR (1987) Cell 51:
See 503). This vector is introduced (eg, by electroporation) into an embryonic stem cell line, and cells in which the introduced IRAP-BP gene has been homologously recombined with the endogenous IRAP-BP gene are selected (eg, Li , E. et al. (1992) Cell 69: 915). Next, the selected cells are injected into blastocysts of an animal (eg, a mouse) to form an aggregation chimera (eg, Bradley, A. in Teratocarcinomas and
Embryonic Stem Cells: A Practical Approach, EJ Robertson, ed. (IRL, Ox
ford, 1987) pp. 113-152). The chimeric embryo is then implanted into a suitable pseudopregnant female Foster animal and the embryo brought to term. If progeny that have homologously recombined DNA in their germ cells are used, the transgene is transmitted in the germ line, so that all of the animal's cells contain homologously recombined DNA. Animals can be bred. Methods for constructing homologous recombination vectors and animals are further described in Bradley, A. (1991) Current Opinion in Biot.
echnology 2: 823-829 and PCT International Publication No. WO 90 by Le Murek et al.
No. 11354, WO 91/01140 by Smithies et al., WO 92/0 by Jillstra et al.
968 and WO 93/04169 by Burns et al.

【0104】 別の実施例では、導入遺伝子の調節された発現を可能にする選択された系を含
んだ、ヒト以外のトランスジェニック動物を作ることができる。このような系の
一例はバクテリオファージP1のcre/loxPリコンビナーゼ系である。cre/loxPリコ
ンビナーゼ系の説明については、例えばLakso et al. (1992) PNAS 89:6232-623
6を参照されたい。リコンビナーゼ系の別の例は、サッカロミセス・セレビジエ
のFLPリコンビナーゼ系である(O'Gorman et al. (1991) Science 251:1351-1355
)。cre/loxPリコンビナーゼ系を用いて導入遺伝子の発現を調節する場合は、Cr
eリコンビナーゼ及び選択されたたんぱく質の両方をコードする導入遺伝子を含
んだ動物が必要である。このような動物は、例えば、一方が選択されたたんぱく
質をコードする導入遺伝子を含み、他方がリコンビナーゼをコードする導入遺伝
子を含んだような、二つのトランスジェニック動物を交配させるなどして、「二
重の」トランスジェニック動物の構築を通じて提供することができる。
In another example, transgenic non-human animals can be made that contain selected systems that allow for regulated expression of the transgene. One example of such a system is the cre / loxP recombinase system of bacteriophage P1. For a description of the cre / loxP recombinase system, see, eg, Lakso et al. (1992) PNAS 89: 6232-623.
Please refer to 6. Another example of a recombinase system is the Saccharomyces cerevisiae FLP recombinase system (O'Gorman et al. (1991) Science 251: 1351-1355).
). When regulating the expression of a transgene using the cre / loxP recombinase system, use Cr
There is a need for an animal that contains a transgene that encodes both the e-recombinase and the selected protein. Such animals may be bred by crossing two transgenic animals, for example, one containing the transgene encoding the selected protein and the other containing the transgene encoding the recombinase. It can be provided through the construction of "heavy" transgenic animals.

【0105】 ここに説明された、ヒト以外のトランスジェニック動物のクローンは、Wilmut
, I. et al. (1997) Nature 385:810-813に説かれた方法に基づいても作ること
ができる。簡単に説明すると、体細胞など、トランスジェニック動物から一個の
細胞を分離し、成長周期から出てG0期に入るように誘発する。次に、この静止
状態の細胞を、例えば電気パルスの利用などを通じて、この静止状態の細胞を分
離したのと同じ種の動物から採った除核卵母細胞に融合させる。こうして再構築
されたこの卵母細胞を、桑実胚又は未分化胚芽細胞に発達するまで培養し、その
後、偽妊娠のメスのフォスター動物に移す。このメスのフォスター動物から生ま
れた子供は、例えば体細胞など、当該細胞を分離した元の動物のクローンとなる
であろう。
The non-human transgenic animal clones described herein are Wilmut clones.
, I. et al. (1997) Nature 385: 810-813. Briefly, one cell is isolated from a transgenic animal, such as a somatic cell, and induced to exit the growth cycle and enter the G0 phase. The quiescent cells are then fused to enucleated oocytes from an animal of the same species from which the quiescent cells were isolated, for example, through the use of electric pulses. The reconstructed oocytes are cultured until they have developed into morula or undifferentiated germ cells, and then transferred to pseudopregnant female Foster animals. A child born of this female Foster animal will be a clone of the original animal from which the cells were isolated, for example, somatic cells.

【0106】 IV. 薬剤組成 本発明に基づく IRAP-BP核酸分子、IRAP-BPポリペプチド、抗IRAP-BP抗体、IRAP
-BPリガンド、及びIRAP-BPモジュレータ(ここでは「活性化合物とも言及してい
る)を、投与に適した薬剤組成中に組み込むことができる。このような組成は、
典型的には、当該の核酸分子、たんぱく質、抗体、又は変調化合物、並びに薬学
的に容認可能な担体を含むものである。ここで用いられる場合の「薬学的に容認
可能な担体」という言語は、薬学的投与に適合性のある、あらゆる溶媒、分散媒
、コーティング、抗菌剤及び抗カビ剤、等張剤、及び吸収遅延剤、等々を含むも
のとして意図されている。薬学的に活性な物質のためのこのような媒質及び作用
薬の利用法は当業において公知である。何らかの従来の媒質又は作用薬が当該活
性化合物に適合性のないものでない限り、組成中へのその利用は考察されたとこ
ろである。さらに、補助的な活性化合物も組成中に組み込んでもよい。
IV. Drug composition IRAP-BP nucleic acid molecule, IRAP-BP polypeptide, anti-IRAP-BP antibody, IRAP based on the present invention
-BP ligand, and an IRAP-BP modulator (also referred to herein as an "active compound") can be incorporated into a pharmaceutical composition suitable for administration.
Typically, it will include the nucleic acid molecule, protein, antibody, or modulatory compound of interest, and a pharmaceutically acceptable carrier. As used herein, the term "pharmaceutically acceptable carrier" refers to any solvent, dispersion medium, coating, antibacterial and antifungal agent, isotonic agent, and absorption delay compatible with pharmaceutical administration. It is intended to include agents, and the like. The use of such media and agents for pharmaceutically active substances is well known in the art. Unless any conventional media or agent is incompatible with the active compound, its use in compositions is contemplated. In addition, auxiliary active compounds may be incorporated into the compositions.

【0107】 本発明の薬剤組成は、意図されたその投与経路にとって適合性があるように調
合される。投与経路の例には、非経口、例えば静脈内、皮内、皮下などや、経口
(例えば吸入)、経皮(局所)、経粘膜、及び直腸投与がある。非経口、皮内、
又は皮下投与用に用いられる溶液又は懸濁液には、以下の成分を含めることがで
きる。即ち、例えば注射用の水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール
、グリセリン、プロピレングリコール又はその他の合成溶媒などの無菌の希釈剤
、ベンジルアルコール又はメチルパラベンなどの抗菌剤、アスコルビン酸又は亜
硫酸水素ナトリウムなどの抗酸化剤、エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤
、アセテート、シトレート、又はホスフェートなどの緩衝剤、及び、塩化ナトリ
ウム又はデキストロースなどの、張度を調製するための作用薬、である。pHは
、塩酸又は水酸化ナトリウムなどの酸又は塩基によって調節できる。非経口用の
製剤は、アンプル、使い捨てのシリンジ、又は、ガラス又はプラスチック製の複
数用量バイアル中に被包することができる。
A pharmaceutical composition of the invention is formulated to be compatible with its intended route of administration. Examples of routes of administration include parenteral, eg, intravenous, intradermal, subcutaneous, etc., and oral (eg, inhalation), transdermal (topical), transmucosal, and rectal administration. Parenteral, intradermal,
Alternatively, the solution or suspension used for subcutaneous administration may contain the following components. That is, for example, water for injection, physiological saline, fixed oil, sterile diluents such as polyethylene glycol, glycerin, propylene glycol or other synthetic solvents, antibacterial agents such as benzyl alcohol or methyl paraben, ascorbic acid or sodium bisulfite, etc. Antioxidants, chelating agents such as ethylenediaminetetraacetic acid, buffers such as acetate, citrate or phosphate, and agents for adjusting tonicity such as sodium chloride or dextrose. pH can be adjusted with acids or bases, such as hydrochloric acid or sodium hydroxide. The parenteral preparation can be enclosed in ampoules, disposable syringes or multiple dose vials made of glass or plastic.

【0108】 注射可能な利用に適した薬剤組成には、無菌の水性溶液(水溶性の場合)又は
分散液、及び、無菌の注射可能な溶液又は分散液の即時調整用の無菌粉末が含ま
れる。静脈内投与については、適した担体には、生理食塩水、静菌水、Cremopho
r ELTM(ニュージャージー州パーシパニー、BASF社製)又はリン酸緩衝生
理食塩水(PBS)が含まれる。全ての場合において、当該組成は無菌でなければ
ならず、容易に注射器に容れられるような程度に流動性でなければならない。ま
た製造及び保存条件下で安定でなければならず、細菌及びカビなどの微生物の汚
染作用から保護されていなければならない。担体は、例えば水、エタノール、ポ
リオル(例えばグリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレング
リコール、等々)、及び適したこれらの混合物を含め、溶媒でも分散媒でもよい
。適した流動性は、例えばレシチンなどのコーティングを用いたり、分散液の場
合には必要な粒子の大きさを維持したり、そしてサーファクタントを利用するな
どして、維持することができる。微生物の働きを防ぐには、例えばパラベン、ク
ロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロザール、等々といった様
々な抗菌剤及び抗カビ剤によって行える。多くの場合、例えば糖類、マンニトー
ル、ソルビトール、などのポリアルコールや塩化ナトリウムなどの等張剤を組成
中に含めるのが好ましいであろう。注射可能な組成の吸収を長引かせるには、組
成中に、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンなど、吸収を遅らせ
る作用薬を含めるとよい。
Pharmaceutical compositions suitable for injectable use include sterile aqueous solutions (where water soluble) or dispersions and sterile powders for the extemporaneous preparation of sterile injectable solutions or dispersion. . For intravenous administration, suitable carriers include saline, bacteriostatic water, Cremopho
r ELTM (BASF, Parsippany, NJ) or phosphate buffered saline (PBS). In all cases, the composition must be sterile and must be fluid to the extent that easy syringability exists. It must be stable under the conditions of manufacture and storage and must be preserved against the contaminating action of microorganisms such as bacteria and mold. The carrier can be a solvent or dispersion medium, including, for example, water, ethanol, polyols (eg, glycerol, propylene glycol, and liquid polyethylene glycol, and the like), and suitable mixtures thereof. Suitable fluidity can be maintained, for example, by using a coating such as lecithin, maintaining the required particle size in the case of dispersion, and utilizing a surfactant. Prevention of the action of microorganisms can be achieved by various antibacterial and antifungal agents, for example, parabens, chlorobutanol, phenol, ascorbic acid, thimerosal, and the like. In many cases, it will be preferable to include isotonic agents, for example, sugars, polyalcohols such as mannitol, sorbitol, etc., and sodium chloride in the composition. Prolonged absorption of the injectable compositions can be brought about by including in the composition an agent that delays absorption, for example, aluminum monostearate and gelatin.

【0109】 無菌の注射可能な溶液は、必要な量の本活性化合物(例えばIRAP-BPポリペプ
チド又は抗IRAP-BP抗体)を、必要に応じて上に列挙した成分のうちの一つ又はそ
れ以上と一緒に、適した溶媒中に取り入れ、その後フィルタ滅菌することによっ
て、調製することができる。 一般的には、分散液は、基本的な分散媒と、上に
列挙したうちで必要なその他の成分とを含んだ無菌の伝播体中に、本活性化合物
を取り入れることで調製される。無菌の注射可能な溶液を調製するための無菌粉
末の場合には、調製の好適な方法は、真空乾燥及び凍結乾燥であり、その結果、
活性成分と、予め滅菌濾過したその溶液から出る更なる所望の成分とから成る粉
末が生成される。
A sterile injectable solution is obtained by bringing the required amount of the active compound (eg, an IRAP-BP polypeptide or an anti-IRAP-BP antibody) to one or more of the components listed above, as appropriate. Together with the above, it can be prepared by incorporating it into a suitable solvent followed by filter sterilization. Generally, dispersions are prepared by incorporating the active compound into a sterile vehicle that contains a basic dispersion medium and the required other ingredients from those enumerated above. In the case of sterile powders for preparing sterile injectable solutions, the preferred methods of preparation are vacuum drying and lyophilization, so that
A powder is produced which comprises the active ingredient and the further desired ingredients from the solution which have been previously sterile filtered.

【0110】 経口用組成には、一般的には、不活性の希釈剤又は食用の担体が含まれる。こ
れらをゼラチン・カプセル中に被包したり、又は圧縮して錠剤にしてもよい。経
口用の治療的投与のためには、本活性化合物に賦形剤を組み込み、錠剤、トロー
チ又はカプセルの形で用いることができる。含嗽液として用いるためには流動性
の担体を用いれば経口用の組成を調製できるが、この場合、この流動性の担体中
の当該化合物は、経口利用され、スウィッシュされ(原語:swish)るか、喀出
されるものか、又は飲み込まれる。薬学的に適合性のある結合剤、及び/又は、
アジュバント材料も、本組成の一部として含めることができる。錠剤、丸剤、カ
プセル、トローチ、等々には、以下の成分のうちのいずれか、又は同様の性質の
化合物が含まれていてもよい。即ち、微結晶性セルロース、トラガカント・ゴム
又はゼラチンなどの結合剤、でんぷん又は乳糖などの賦形剤、アルギン酸、Prim
ogel、又はコーン・スターチなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム又はSter
otesなどの潤滑剤、コロイド状二酸化珪素などのグライダント(原語:glidant
)、ショ糖又はサッカリンなどの甘味料、又はペパーミント、サリチル酸メチル
、又はオレンジ着香料などの着香料、である。
[0110] Oral compositions generally include an inert diluent or an edible carrier. They may be enclosed in gelatin capsules or compressed into tablets. For the purpose of oral therapeutic administration, the active compound can be incorporated with excipients and used in the form of tablets, troches, or capsules. For use as a mouthwash, an oral composition can be prepared by using a fluid carrier. In this case, the compound in the fluid carrier is used orally and swished (original: swish). Or expectorated or swallowed. A pharmaceutically compatible binding agent, and / or
Adjuvant materials can also be included as part of the composition. Tablets, pills, capsules, troches, and the like, may contain any of the following ingredients, or compounds of a similar nature: That is, microcrystalline cellulose, binders such as tragacanth gum or gelatin, excipients such as starch or lactose, alginic acid, Prim
ogel, or disintegrants such as corn starch, magnesium stearate or Ster
lubricants such as otes, glidants such as colloidal silicon dioxide
), Sweeteners such as sucrose or saccharin, or flavors such as peppermint, methyl salicylate, or orange flavors.

【0111】 吸入による投与の場合、本化合物を、例えば二酸化炭素などの気体などの適し
た噴射剤を含有する加圧式容器又はディスペンサ、又はネブライザから出るエー
ロゾル噴霧剤の形で送達する。
For administration by inhalation, the compounds are delivered in the form of a pressurized container or dispenser which contains a suitable propellant, eg, a gas such as carbon dioxide, or an aerosol spray from a nebulizer.

【0112】 さらに全身投与は、経粘膜又は経皮手段によってもよい。経粘膜又は経皮投与
については、透過させようとする障壁に適した浸透剤を製剤中に用いる。このよ
うな浸透剤は当業において公知であり、例えば経粘膜投与の場合では、界面活性
剤、胆汁酸塩、及びフシジン酸誘導体、が含まれる。経粘膜投与は、鼻用スプレ
ー又は座薬の利用を通じて行うことができる。経皮投与の場合、本活性化合物を
、当業において広く知られているように軟膏剤、ゲル又はクリーム中に調合する
Further, systemic administration may be by transmucosal or transdermal means. For transmucosal or transdermal administration, penetrants appropriate to the barrier to be permeated are used in the formulation. Such penetrants are known in the art, and include, for example, for transmucosal administration, detergents, bile salts, and fusidic acid derivatives. Transmucosal administration can be through nasal sprays or suppositories. For transdermal administration, the active compounds are formulated into ointments, gels, or creams as generally known in the art.

【0113】 本化合物はさらに、直腸送達用に、座薬(例えばココアバター及びその他のグ
リセリドなど、従来の座薬用基剤を用いて)又は固定浣腸剤の形に調製してもよ
い。
The compounds may also be prepared in the form of suppositories (eg, with conventional suppository bases such as cocoa butter and other glycerides) or fixed enemas for rectal delivery.

【0114】 実施例の一つでは、本活性化合物を、インプラント及びマイクロ被包性送達
系を含め、制御放出製剤など、当該化合物が身体から急速に失われないよう保護
する担体と一緒に調製する。例えばエチレン酢酸ビニル、ポリアンヒドリド、ポ
リグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、及びポリ乳酸、など、生分
解性、生体適合性のあるポリマーを用いることもできる。このような製剤の調整
法は当業者には明白であろう。またこれらの材料は、アルザ・コーポレーション
社及びノバ・ファーマシューティカルズ社からも市販されている。(ウィルス抗
原に対するモノクローナル抗体を感染細胞にターゲティングするリポソームを含
む)リポソーム懸濁液を薬学的に容認可能な担体として用いてもよい。これらは
、例えば米国特許第4,522,811号に説かれたように、当業において公知の方法に
基づいて調製が可能である。
In one example, the active compounds are prepared with carriers that will protect the compound against rapid elimination from the body, such as a controlled release formulation, including implants and microencapsulated delivery systems. . For example, biodegradable and biocompatible polymers such as ethylene vinyl acetate, polyanhydride, polyglycolic acid, collagen, polyorthoester, and polylactic acid can also be used. Methods for preparing such formulations will be apparent to those skilled in the art. These materials are also commercially available from Alza Corporation and Nova Pharmaceuticals. Liposomal suspensions (including liposomes targeting monoclonal antibodies to viral antigens to infected cells) may be used as pharmaceutically acceptable carriers. These can be prepared according to methods known in the art, for example, as described in US Pat. No. 4,522,811.

【0115】 投与を簡単にし、かつ投与量を均一にするには、経口用又は非経口用蘇生を単
位用量形で調合すると特に有利である。ここで用いられる単位用量型とは、処置
を施そうとする被験体に合わせて単位用量として用意された物理的に個別の単位
を言い、このそれぞれの単位は、所要の薬学的担体と一緒にしたときに所望の治
療効果を生むよう計算された、活性化合物の所定の量を含有している。本発明の
単位用量形の具体的な詳細は、当該化合物に固有の特徴や、達成しようとする特
定の治療効果、そして、個人個人の処置にとっての、このような活性化合物を調
合するときに当業に内在している限界によって決定され、またこれらに直接依存
している。
It is especially advantageous to formulate oral or parenteral resuscitation in unit dosage form for ease of administration and uniformity of dosage. Unit dose form as used herein refers to physically discrete units prepared as unit doses for the subject to be treated, each unit being associated with a required pharmaceutical carrier. It contains a predetermined amount of the active compound which is calculated to produce the desired therapeutic effect. Specific details of the unit dosage forms of the present invention are due to the particular characteristics of the compounds, the particular therapeutic effect sought to be achieved and the formulation of such active compounds for treatment of an individual. It is determined by and directly dependent on the limitations inherent in the industry.

【0116】 このような化合物の毒性及び治療効果は、例えばLD50(集団の50%にとって
致命的な用量)及びED50(集団の50%にとって治療上効果的な用量)を決定す
るなど、細胞培養又は実験動物における標準的な薬学的手法によって調べること
ができる。毒性効果及び治療効果の間の用量比は治療上の指数であり、比LD50/E
D50で表すことができる。大きな治療指数を呈する化合物が好ましい。毒性の副
作用を呈する化合物を用いてもよいが、非感染細胞への潜在的損傷を最小限にす
るため、ひいては副作用を減らすためには、このような化合物を罹患組織部位に
ターゲッティングする送達系をデザインするよう、注意が必要である。
The toxic and therapeutic effects of such compounds may be determined by cell culture or cell culture, eg, by determining the LD50 (lethal dose for 50% of the population) and ED50 (therapeutically effective dose for 50% of the population). It can be determined by standard pharmaceutical techniques in laboratory animals. The dose ratio between toxic and therapeutic effects is the therapeutic index and the ratio LD50 / E
It can be represented by D50. Compounds that exhibit large therapeutic indices are preferred. Compounds that exhibit toxic side effects may be used, but in order to minimize potential damage to uninfected cells and thus reduce side effects, delivery systems targeting such compounds to diseased tissue sites are needed. Care must be taken to design.

【0117】 細胞培養アッセイ及び動物研究から得られたデータを、ヒトで用いる一範囲の
投与量を作製するのに用いることができる。このような化合物の投与量は、好ま
しくは、毒性がほとんどない、又は全くない状態でED50を含むような一範囲の血
中濃度に依存するとよい。用いる投与形及び利用する投与経路に応じて、投与量
はこの範囲内で様々であろう。本発明の方法に用いられるいずれかの化合物につ
いて、治療上効果のある用量を、最初に細胞培養アッセイで推定してもよい。細
胞培養で調べた通りのIC50(即ち、症状の半分−最大を阻害したテスト化合物濃
度)を含む循環血漿濃度範囲を得るためには、動物モデルで用量を作製してもよ
い。このような情報を用いれば、ヒトにおける有用な用量をより精確に決定する
ことができる。血漿中の量は、例えば高性能液体クロマトグラフィによって測定
してもよい。
[0117] The data obtained from the cell culture assays and animal studies can be used in formulating a range of dosage for use in humans. The dosage of such compounds lies preferably within a range of circulating concentrations that include the ED50 with little or no toxicity. Dosages will vary within this range depending on the dosage form employed and the route of administration utilized. For any compound used in the method of the invention, the therapeutically effective dose may be estimated initially from cell culture assays. To obtain a circulating plasma concentration range that includes the IC50 as determined in cell culture (ie, the concentration of the test compound that inhibited half of the symptoms—maximal), doses may be made in animal models. Such information can be used to more accurately determine useful doses in humans. The amount in plasma may be measured, for example, by high performance liquid chromatography.

【0118】 本発明の核酸分子をベクタ内に挿入し、遺伝子治療ベクタとして用いてもよい
。遺伝子治療ベクタは、例えば、静脈注射、局所投与(米国特許第5,328,470号
を参照されたい)又は定位注射(例えばChen et al. (1994) PNAS 91:3054-3057
を参照されたい)によって、被験体に送達することができる。遺伝子治療ベクタ
の薬学的製剤には、容認可能な希釈剤中の遺伝子治療ベクタを含めることができ
、又はその内部に遺伝し送達伝播体を埋め込んだ遅延放出マトリックスを含めて
もよい。選択によっては、例えばレトロウィルスベクタなど、完全な遺伝子送達
ベクタを組換え細胞からインタクトのままで生成させられる場合には、この薬学
的製剤に、この遺伝子送達系を生成する一つ又はそれ以上の細胞を含めてもよい
A nucleic acid molecule of the present invention may be inserted into a vector and used as a gene therapy vector. Gene therapy vectors can be, for example, intravenous, topical (see US Pat. No. 5,328,470) or stereotactic (eg, Chen et al. (1994) PNAS 91: 3054-3057).
) Can be delivered to a subject. Pharmaceutical formulations of the gene therapy vector can include the gene therapy vector in an acceptable diluent, or can include a delayed release matrix with a genetic carrier embedded therein and having a delivery vehicle embedded therein. Depending on the selection, the pharmaceutical formulation may contain one or more of the gene delivery systems that produce the gene delivery system, provided that a complete gene delivery vector, such as a retroviral vector, can be produced intact from the recombinant cells. Cells may be included.

【0119】 この薬剤組成を、容器、パック、又はディスペンサに、投与上の指示と一緒に
容れてもよい。
The pharmaceutical composition may be included in a container, pack, or dispenser together with instructions for administration.

【0120】 V. 本発明の利用及び方法 ここで説明した核酸分子、たんぱく質、たんぱく質相同体、及び抗体を、以下の
方法のうちの少なくとも一つに用いることができる。即ち、a)スクリーニング
・アッセイ、b)診断用アッセイ及び又は予後アッセイ、又はc)処置の方法(
例えば治療及び予防)、である。ここで説明したように、本発明のIRAP-BPポリ
ペプチドは、以下の活性のうちの一つ又はそれ以上を有する。即ち(i)例えば
細胞内の非IRAP-BP分子、及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4な
ど)、と相互作用する活性、(ii)例えば細胞内の非IRAP-BP分子、及びIRAP-
BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)、に結合する活性、(iii)例
えば細胞内の非IRAP-BP分子及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4
等)内の輸送モチーフを認識する活性、及び(iv)例えば細胞内の非IRAP-BP
分子、及びIRAP-BP標的分子(例えばIRAP及び/又はGLUT4等)内の輸送モチーフ
へ結合する活性、を有するため、例えば、(1)IRAP-BP標的分子の転置の変調
、(2)、GLUT4の転置の変調(例えば、エキソサイトーシス)、(3)IRAPの
転置の変調(例えば、エキソサイトーシス)、(4)IRAP-BP標的分子の分類の
変調、(5)IRAP及び/又はGLUT4の分類の変調、(6)IRAP-BP標的分子の保持
の変調、(7)IRAP及び/又はGLUT4の保持の変調(例えば、エンドサイトーシ
スの循環区画など、特殊化された細胞内区画内でのもの)、(8)循環ベシクル
内へのIRAP-BP標的分子の進入の変調、(9)循環ベシクル内へのIRAP及び/又
はGLUT4の進入の変調、(10)IRAP-BP標的分子の細胞内輸送及び/又は保持の
調節、(11)IRAP及び/又はGLUT4の細胞内輸送及び/又は保持の調節、及び
(12)GLUT4及び/又はIRAPを含有するベシクルの細胞内輸送の調節、に用い
ることができる。本発明に基づく単離された核酸分子は、以下にさらに説明する
ように、例えば、IRAP-BPポリペプチドを(例えば遺伝子治療での応用における
ホスト細胞内での組換え発現ベクタを介して)発現させたり、(生体試料中で)
IRAP-BP mRNA又はIRAP-BP遺伝子の遺伝的変化を検出したり、そしてIRAP-BP活性
を変調したりするのに用いることができる。本IRAP-BPポリペプチドは、IRAP-BP
ポリペプチド及び/又はIRAP-BP標的分子の不充分又は過剰な生成を特徴とする
障害を処置するために用いることができる。加えて、本IRAP-BPポリペプチドは
、IRAP-BP活性を変調する薬剤又は化合物をスクリーニングしたり、また、IRAP-
BPポリペプチドの不充分又は過剰な生成や、IRAP-BP野生型たんぱくに比べて減
少した又は異常な活性を有するIRAP-BPポリペプチド型の生成を特徴とする障害
を処置するためにも用いることができる。さらに、本発明の抗IRAP-BP抗体は、I
RAP-BPポリペプチドを検出及び単離したり、IRAP-BPポリペプチドの生物学的利
用能を調節したり、そしてIRAP-BP活性を変調させるのにも用いることができる
V. Uses and Methods of the Invention The nucleic acid molecules, proteins, protein homologs, and antibodies described herein can be used in at least one of the following methods. A) screening assays, b) diagnostic and / or prognostic assays, or c) methods of treatment (
For example, treatment and prevention). As described herein, an IRAP-BP polypeptide of the invention has one or more of the following activities. (I) an activity that interacts with, for example, a non-IRAP-BP molecule in a cell, and an IRAP-BP target molecule (eg, such as IRAP and / or GLUT4); IRAP-
Activity binding to a BP target molecule (such as IRAP and / or GLUT4), (iii) non-IRAP-BP molecules in cells and IRAP-BP target molecule (such as IRAP and / or GLUT4)
And (iv) the activity of recognizing a transport motif within, and (iv) non-IRAP-BP
Molecules, and have the activity of binding to a transport motif within an IRAP-BP target molecule (eg, IRAP and / or GLUT4), such as (1) modulation of translocation of IRAP-BP target molecule, (2), GLUT4 (Eg, exocytosis), (3) modulation of IRAP transposition (eg, exocytosis), (4) modulation of the classification of IRAP-BP target molecule, (5) IRAP and / or GLUT4 Modulation of classification, (6) modulation of retention of IRAP-BP target molecules, (7) modulation of retention of IRAP and / or GLUT4 (eg, in specialized intracellular compartments, such as the circulating compartment of endocytosis). (8) Modulation of IRAP-BP target molecule entry into circulating vesicles, (9) Modulation of IRAP and / or GLUT4 entry into circulating vesicles, (10) Intracellular IRAP-BP target molecule Regulation of transport and / or retention, (11) intracellular transport and / or IRAP and / or GLUT4 Regulation of lifting, and (12) may be used to modulate, intracellular transport of vesicles containing GLUT4 and / or IRAP. An isolated nucleic acid molecule according to the present invention can, for example, express an IRAP-BP polypeptide (eg, via a recombinant expression vector in a host cell in gene therapy applications), as described further below. Or (in biological samples)
It can be used to detect genetic changes in IRAP-BP mRNA or IRAP-BP gene and to modulate IRAP-BP activity. The IRAP-BP polypeptide is an IRAP-BP
It can be used to treat disorders characterized by insufficient or excessive production of polypeptides and / or IRAP-BP target molecules. In addition, the present IRAP-BP polypeptides can be used to screen for agents or compounds that modulate IRAP-BP activity,
Also used to treat disorders characterized by insufficient or excessive production of a BP polypeptide or production of an IRAP-BP polypeptide type having reduced or abnormal activity compared to an IRAP-BP wild-type protein. Can be. Furthermore, the anti-IRAP-BP antibody of the present invention
It can also be used to detect and isolate RAP-BP polypeptides, modulate the bioavailability of IRAP-BP polypeptides, and modulate IRAP-BP activity.

【0121】 A.スクリーニング・アッセイ 本発明は、IRAP-BPポリペプチドに結合する、又は、例えばIRAP-BP発現又はIRAP
-BP活性に対して刺激又は阻害作用を有するモジュレータ、即ち候補又はテスト
化合物又は作用薬(例えばペプチド、ペプチドミメティックス、小型分子又はそ
の他の薬剤)を同定する方法(ここでは「スクリーニング・アッセイ」とも言及
している)を提供するものである。このようなモジュレータは、例えば、(1)
インシュリン感受性の変調(例えばインシュリン感受性の向上)、(2)IRAP-B
P標的分子の転置の変調、及び(3)糖尿病(例えばタイプII糖尿病)の調節
、などに有用である。
A. Screening Assays The present invention provides for binding to an IRAP-BP polypeptide, or for example, IRAP-BP expression or IRAP
A method for identifying modulators having a stimulatory or inhibitory effect on -BP activity, ie, candidate or test compounds or agonists (eg, peptides, peptidomimetics, small molecules or other agents) (herein "screening assays") Also referred to). Such modulators include, for example, (1)
Modulation of insulin sensitivity (eg, increased insulin sensitivity), (2) IRAP-B
It is useful for modulating the translocation of a P target molecule, and (3) controlling diabetes (eg, type II diabetes).

【0122】 実施例の一つでは、本発明は、IRAP-BPポリペプチド又はポリペプチド又はそ
れの生物学的に活性な部分に結合する、又は、変調させる候補又はテスト化合物
をスクリーニングするためのアッセイを提供する。本発明のテスト化合物は、生
物学的ライブラリ、空間指定可能な並行固相又は溶液相ライブラリ、逆重畳積分
を要する合成ライブラリ法、「ワン・ビード・ワン・コンパウンド(原語:one-
bead one-compound)」ライブラリ法、及びアフィニティ・クロマトグラフィ選別
を用いる合成ライブラリ法を含め、当業において公知の組合せライブラリ法のう
ちの数多くのアプローチのいずれを用いても得ることができる。生物学的ライブ
ラリ・アプローチはペプチド・ライブラリに限られるが、その他の四つのアプロ
ーチは化合物のペプチド、非ペプチドオリゴマー又は小型分子のライブラリに応
用できる(Lam, K.S. (1997) Anticancer Drug Des. 12:145)。
In one embodiment, the present invention provides an assay for screening candidate or test compounds that bind to or modulate an IRAP-BP polypeptide or polypeptide or a biologically active portion thereof. I will provide a. The test compounds of the present invention can be used in biological libraries, spatially assignable parallel solid or solution phase libraries, synthetic library methods requiring deconvolution, "one bead one compound" (original: one-
It can be obtained using any of a number of combinatorial library methods known in the art, including "bead one-compound" library methods, and synthetic library methods using affinity chromatography sorting. Biological library approaches are limited to peptide libraries, while the other four approaches are applicable to libraries of compound peptides, non-peptide oligomers or small molecules (Lam, KS (1997) Anticancer Drug Des. 12: 145). ).

【0123】 分子ライブラリの合成法の例は、例えばDeWitt et al. (1993) Proc. Natl.
Acad. Sci. U.S.A. 90:6909; Erb et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA
91:11422; Zuckermann et al. (1994). J. Med. Chem. 37:2678; Cho et al.
(1993) Science 261:1303; Carrell et al. (1994) Angew. Chem. Int. Ed. Eng
l. 33:2059; Carell et al. (1994) Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 33:2061; an
d in Gallop et al. (1994) J. Med. Chem. 37:1233に見ることができる。
Examples of methods for synthesizing molecular libraries are described, for example, in DeWitt et al. (1993) Proc. Natl.
Acad. Sci. USA 90: 6909; Erb et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA
91: 11422; Zuckermann et al. (1994) .J. Med.Chem. 37: 2678; Cho et al.
(1993) Science 261: 1303; Carrell et al. (1994) Angew. Chem. Int. Ed. Eng
l. 33: 2059; Carell et al. (1994) Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 33: 2061; an
d in Gallop et al. (1994) J. Med. Chem. 37: 1233.

【0124】 化合物のライブラリは溶液中(例えばHoughten (1992) Biotechniques 13:412
-421)、又はビード上 (Lam (1991) Nature 354:82-84)、チップ(Fodor (1993) N
ature 364:555-556)、細菌上(Ladner USP 5,223,409)、胞子上(Ladner USP '409
)、プラスミド上 (Cull et al. (1992) Proc Natl Acad Sci USA 89:1865-1869)
又はファージ 上(Scott and Smith (1990) Science 249:386-390); (Devlin (19
90) Science 249:404-406); (Cwirla et al. (1990) Proc. Natl. Acad. Sci.
87:6378-6382); (Felici (1991) J. Mol. Biol. 222:301-310); (上記のLadner)
で提示させてもよい。
The library of compounds is in solution (eg, Houghten (1992) Biotechniques 13: 412).
-421) or on a bead (Lam (1991) Nature 354: 82-84), chip (Fodor (1993) N
ature 364: 555-556), on bacteria (Ladner USP 5,223,409), on spores (Ladner USP '409)
) On the plasmid (Cull et al. (1992) Proc Natl Acad Sci USA 89: 1865-1869)
Or on phage (Scott and Smith (1990) Science 249: 386-390); (Devlin (19
90) Science 249: 404-406); (Cwirla et al. (1990) Proc. Natl. Acad. Sci.
87: 6378-6382); (Felici (1991) J. Mol. Biol. 222: 301-310); (Ladner above)
May be presented.

【0125】 実施例の一つでは、一アッセイは、IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的
に活性な部分を発現する細胞をテスト化合物に接触させ、そのテスト化合物が、
IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的に活性な部分の活性を変調する能力を
調べる、といった細胞を基にしたアッセイである。この細胞は、例えばほ乳類由
来のものでも、又は酵母細胞でもよい。例えばIRAP-BPポリペプチドを、細胞に
対して非相同で発現させても、又は細胞に対して天然のまま発現させてもよい。
IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的に活性な部分の活性を変調する上での
当該テスト化合物の能力は、ここで説明したIRAP-BPポリペプチドの活性のうち
のいずれかについてアッセイを行うことで、調べることができる。さらに、IRAP
-BPポリペプチド又はそれの生物学的に活性な部分の活性を変調する上での当該
テスト化合物の能力は、IRAP-BP標的分子の活性についてアッセイを行っても、
調べることができる。実施例の一つでは、IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物
学的に活性な部分の活性を変調する上での当該テスト化合物の能力は、IRAPの活
性について(例えばアミノペプチダーゼ活性についてアッセイを行うことにより
)アッセイを行うことで判定される。ある一つの好適な実施例では、IRAP-BPポ
リペプチド又はそれの生物学的に活性な部分を発現する細胞は、さらに、IRAP-B
P標的分子又はそれの生物学的に活性な部分を発現した。別の好適な実施例では
、この細胞は、IRAP及び/又はGLUT4、又はそれの生物学的に活性な部分を発現
する。さらに別の好適な例では、この細胞を、IRAP-BPが関連する活性を刺激す
る化合物(例えばインシュリンなど)に接触させ、IRAP-BPが関連する活性を変
調する能力について、一テスト化合物を調べる。
In one example, one assay involves contacting a cell expressing an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof with a test compound, wherein the test compound comprises:
A cell-based assay for determining the ability of an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof to modulate the activity. The cell may be, for example, from a mammal or a yeast cell. For example, an IRAP-BP polypeptide may be expressed heterologously to a cell or expressed natively to a cell.
The ability of the test compound to modulate the activity of an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof can be assayed for any of the activities of the IRAP-BP polypeptide described herein. You can find out. In addition, IRAP
The ability of the test compound to modulate the activity of a -BP polypeptide or a biologically active portion thereof can be determined by assaying for the activity of an IRAP-BP target molecule.
You can find out. In one example, the ability of the test compound to modulate the activity of an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof is assayed for the activity of IRAP (eg, assaying for aminopeptidase activity). Determination) by performing the assay. In one preferred embodiment, the cells expressing the IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof further comprise IRAP-B
The P target molecule or a biologically active part thereof was expressed. In another preferred embodiment, the cells express IRAP and / or GLUT4, or a biologically active portion thereof. In yet another preferred example, the cells are contacted with a compound that stimulates an activity associated with IRAP-BP, such as insulin, and a test compound is tested for the ability of IRAP-BP to modulate the associated activity. .

【0126】 別の実施例では、一アッセイは、IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的に
活性な部分を発現する細胞を、IRAP-BP標的分子を由来とする、生理活性のある
ペプチドと、テスト化合物とに接触させ、そのテスト化合物の、IRAP-BPポリペ
プチド又はそれの生物学的に活性な部分の活性を変調する能力を調べるという、
細胞に基づくアッセイである。一実施例では、この生理活性のあるペプチドは、
GLUT4のアミノ酸配列から得られるものである。別の実施例では、この生理活性
のあるペプチドは、IRAPのアミノ酸配列から得られるものである。別の実施例で
は、この生理活性のあるペプチドは、GLUT4又はIRAPのいずれかの細胞質ドメイ
ンに相当する。さらに別の実施例では、この生理活性のあるペプチドは、GLUT4
又はIRAPの輸送モチーフに相当する。
In another example, one assay involves translating cells expressing an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof with a bioactive peptide derived from an IRAP-BP target molecule. Contacting a test compound to determine the ability of the test compound to modulate the activity of an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof.
This is a cell-based assay. In one embodiment, the bioactive peptide is
It is obtained from the amino acid sequence of GLUT4. In another embodiment, the bioactive peptide is derived from the amino acid sequence of IRAP. In another embodiment, the bioactive peptide corresponds to the cytoplasmic domain of either GLUT4 or IRAP. In yet another embodiment, the bioactive peptide is GLUT4
Or it corresponds to the transport motif of IRAP.

【0127】 本発明による細胞に基づいたアッセイに従えば、IRAP-BPポリペプチド又はそ
れの生物学的に活性な部分の活性を変調する上でのテスト化合物の能力は、ここ
に説明したIRAP-BPポリペプチドの天然の活性のいずれかについてアッセイする
ことによって、調べることができる。例えば、GLUT4の転置、IRAPの転置、IRAP
及び/又はGLUT4の分類、IRAP及び/又はGLUT4の保持、又は、IRAP及び/又はGL
UT4を含有するベシクルの細胞内輸送についてのアッセイである。さらに、IRAP-
BPポリペプチド又はそれの生物学的に活性な部分の活性を調べるには、IRAP-BP
ポリペプチドの活性に一致する間接的な活性についてアッセイを行ってもよい。
例えば、インシュリン依存的な態様でグルコースを取り込むIRAP-BP発現細胞の
能力に対し、テスト化合物が及ぼす作用を、このテスト化合物の存在下及びアッ
セイ下でアッセイすることができる。さらに、IRAP-BPポリペプチド又はそれの
生物学的に活性な部分の活性を変調する上でのテスト化合物の能力は、IRAP-BP
ポリペプチドには天然ではない活性であるが、その活性のために細胞を組換え操
作してある活性についてアッセイしても調べることができる。例えば、非IRAP-B
P標的分子ポリペプチドに操作により連結させたIRAP-BP標的分子の生理活性のあ
る部分を含んだ組換えたんぱく質であるIRAP-BP標的分子を発現するよう、細胞
を操作してもよい。例示的な一実施例では、IRAP-BP標的分子GLUT4又はIRAPの細
胞質ドメインを、例えばトランスフェリンレセプタなどの膜貫通ドメイン及び細
胞外ドメインに操作により連結させ、このキメリックたんぱくの細胞内輸送能力
に対してテスト化合物が及ぼす作用を調べてもよい。(Jonhson et al. (1998)
J. Biol. Chem. 273:17968-17977がこのようなキメラの作製の一例を提供してい
る。) さらに、好適な実施例では、本発明による細胞に基づいたアッセイは、当
該化合物をIRAP-BP活性のモジュレータとして同定する最終ステップを含むもの
であると、意図されている。
According to a cell-based assay according to the present invention, the ability of a test compound to modulate the activity of an IRAP-BP polypeptide, or a biologically active portion thereof, is determined by measuring the activity of the IRAP-BP polypeptide described herein. It can be determined by assaying for any of the natural activities of the BP polypeptide. For example, transpose GLUT4, transpose IRAP, IRAP
And / or GLUT4 classification, IRAP and / or GLUT4 retention, or IRAP and / or GL
Fig. 3 is an assay for intracellular transport of vesicles containing UT4. In addition, IRAP-
To determine the activity of a BP polypeptide or a biologically active portion thereof, use IRAP-BP
Assays may be performed for indirect activity consistent with the activity of the polypeptide.
For example, the effect of a test compound on the ability of an IRAP-BP-expressing cell to take up glucose in an insulin-dependent manner can be assayed in the presence and in the assay of the test compound. In addition, the ability of a test compound to modulate the activity of an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof
Although unnatural activity for polypeptides, cells may be engineered for activity and assayed for certain activities. For example, non-IRAP-B
Cells may be engineered to express an IRAP-BP target molecule, which is a recombinant protein containing a biologically active portion of the IRAP-BP target molecule operatively linked to a P target molecule polypeptide. In an exemplary embodiment, the cytoplasmic domain of the IRAP-BP target molecule GLUT4 or IRAP is operatively linked to a transmembrane domain and an extracellular domain, for example, a transferrin receptor, to determine the chimeric protein's ability to transport intracellularly. The effect of the test compound may be determined. (Jonhson et al. (1998)
J. Biol. Chem. 273: 17968-17977 provides an example of making such a chimera. Furthermore, in a preferred embodiment, it is contemplated that the cell-based assay according to the present invention comprises a final step of identifying the compound as a modulator of IRAP-BP activity.

【0128】 さらに別の実施例では、本発明のアッセイは、IRAP-BPポリペプチド又はそれ
の生物学的に活性な部分を、テスト化合物に接触させ、そのIRAP-BPポリペプチ
ド又はそれの生物学的に活性な部分に結合する上でのこのテスト化合物の能力を
調べるといった、無細胞アッセイである。テスト化合物のIRAP-BPポリペプチド
への結合は、例えば、テスト化合物又はIRAP-BPポリペプチドを、放射性同位元
素又は酵素標識に結合させることで、テスト化合物のIRAP-BPポリペプチドへの
結合が、標識された化合物又はポリペプチドを複合体中で検出することによって
判定できるようにするなどによって行える。例えば、テスト化合物又はポリペプ
チドに、直接又は間接的に125I、35S、14C、又は3Hで標識し、放射
線を直接計数するか、又はシンチレーション計数を行うことで、この放射性同位
元素を検出してもよい。あるいは、テスト化合物又はポリペプチドを、例えば西
洋わさびペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、又はルシフェラーゼなど
で酵素的に標識し、適した基質の生成物への転化を判定することによって、この
酵素標識を検出してもよい。
In yet another embodiment, the assay of the invention comprises contacting an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof with a test compound, and contacting the IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof. Cell-free assays, such as testing the ability of the test compound to bind to a chemically active moiety. The binding of the test compound to the IRAP-BP polypeptide, for example, by binding the test compound or IRAP-BP polypeptide to a radioisotope or enzyme label, the binding of the test compound to the IRAP-BP polypeptide, The determination can be performed by detecting a labeled compound or polypeptide in the complex, or the like. For example, the test compound or polypeptide may be directly or indirectly labeled with 125I, 35S, 14C, or 3H, and the radioisotope may be detected by directly counting radiation or performing scintillation counting. Good. Alternatively, a test compound or polypeptide can be enzymatically labeled, such as with horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, or luciferase, and the enzyme label detected by determining the conversion of a suitable substrate to the product. Good.

【0129】 さらに、テスト化合物のIRAP-BPポリペプチドへの結合は、例えばリアルタイ
ム・バイオモラキュラー・インターアクション・アナリシス(BIA)などの技
術を用いても行わせることができる。Sjolander, S. and Urbaniczky, C. (1991
) Anal. Chem. 63:2338-2345 及びSzabo et al. (1995) Curr. Opin. Struct. B
iol. 5:699-705。ここで用いられる「BIA」とは、相互作用物質のいずれにも
標識を付けることなく、リアルタイムで生理特異的な相互作用を研究する技術で
ある(例えばBIAcoreTMなど)。表面プラスモン共振(SPR)に起きた光学的現
象の変化を、生物分子間のリアルタイムの反応の指標として用いることができる
Further, the binding of the test compound to the IRAP-BP polypeptide can also be performed using a technique such as real-time biomolecular interaction analysis (BIA). Sjolander, S. and Urbaniczky, C. (1991
Anal. Chem. 63: 2338-2345 and Szabo et al. (1995) Curr. Opin. Struct. B
iol. 5: 699-705. As used herein, "BIA" is a technique for studying a physiologically specific interaction in real time without labeling any of the interacting substances (for example, BIAcoreTM). Changes in optical phenomena caused by surface plasmon resonance (SPR) can be used as indicators of real-time reactions between biological molecules.

【0130】 好適な実施例では、本アッセイは、IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的
に活性な部分を、IRAP-BPに結合するIRAP-BP標的分子に接触させてアッセイ用混
合液を形成させるステップと、このアッセイ用混合液をテスト化合物に接触させ
るステップと、IRAP-BPポリペプチドと相互作用する上でのこのテスト化合物の
能力を調べるステップとを含み、ただしこのとき、当該テスト化合物の、IRAP-B
Pポリペプチドと相互作用する上での能力を調べるステップは、このテスト化合
物の、IRAP-BPと比較して、IRAP-BP又はそれの生物学的に活性な部分に優先的に
結合する能力を調べるステップを含む。実施例の一つでは、IRAP-BP標的分子はG
LUT4たんぱく又はそれの生物学的に活性な部分(例えばN末端細胞質ドメイン又
は輸送モチーフ)である。別の実施例では、IRAP-BP標的分子は、IRAPたんぱく
又はそれの生物学的に活性な部分(例えばN末端細胞質ドメイン又は輸送モチー
フ)である。
In a preferred embodiment, the assay comprises contacting an IRAP-BP polypeptide, or a biologically active portion thereof, with an IRAP-BP target molecule that binds to IRAP-BP to form an assay mixture. Forming, contacting the assay mixture with a test compound, and determining the ability of the test compound to interact with the IRAP-BP polypeptide, wherein the test compound , IRAP-B
Determining the ability to interact with a P polypeptide comprises determining the ability of the test compound to preferentially bind to IRAP-BP or a biologically active portion thereof, as compared to IRAP-BP. Including the step of examining. In one embodiment, the IRAP-BP target molecule is G
LUT4 protein or a biologically active portion thereof (eg, N-terminal cytoplasmic domain or transport motif). In another embodiment, the IRAP-BP target molecule is an IRAP protein or a biologically active portion thereof (eg, an N-terminal cytoplasmic domain or a transport motif).

【0131】 別の実施例では、本アッセイは、IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的に
活性な部分を、テスト化合物に接触させ、そのIRAP-BPポリペプチド又はそれの
生物学的に活性な部分の活性を変調する(例えば刺激する又は阻害する)上での
、このテスト化合物の能力を調べるといった、無細胞アッセイである。テスト化
合物の持つ、IRAP-BPポリペプチドの活性を変調させる能力は、例えば、細胞を
基にしたアッセイについて上で説明した方法の一つによって、下流のIRAP-BP結
合相手又は標的分子の活性を変調する上での、このIRAP-BPポリペプチドの能力
を調べることによって、調べることができる。例えば、適した基質に対する標的
分子の触媒/酵素活性を前述したように(例えばIRAPのアミノペプチダーゼ活性
など)調べてもよい。
In another example, the assay comprises contacting an IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof with a test compound, and contacting the IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof. Cell-free assays, such as testing the ability of the test compound to modulate (eg, stimulate or inhibit) the activity of a particular moiety. The ability of a test compound to modulate the activity of an IRAP-BP polypeptide can be measured, for example, by one of the methods described above for cell-based assays, by measuring the activity of a downstream IRAP-BP binding partner or target molecule. This can be determined by examining the ability of the IRAP-BP polypeptide to modulate. For example, the catalytic / enzymatic activity of the target molecule on a suitable substrate may be determined as described above (eg, the aminopeptidase activity of IRAP).

【0132】 さらに別の実施例では、この無細胞アッセイは、IRAP-BPポリペプチドを結合
させるIRAP-BP標的分子に、IRAP-BPポリペプチド又はそれの生物学的に活性な部
分を接触させて、アッセイ混合液を形成するステップと、このアッセイ混合液を
テスト化合物に接触させるステップと、IRAP-BPに比較したときに、IRAP-BP結合
相手又は標的分子の活性を優先的に変調する上での当該テスト化合物の能力を調
べるステップとを含む。
In yet another example, the cell-free assay involves contacting the IRAP-BP polypeptide or a biologically active portion thereof with an IRAP-BP target molecule that binds the IRAP-BP polypeptide. Forming an assay mixture, contacting the assay mixture with a test compound, and preferentially modulating the activity of an IRAP-BP binding partner or target molecule when compared to IRAP-BP. Determining the performance of the test compound.

【0133】 上述した本発明によるアッセイ方法のうちの二つ以上の実施例において、IRAP
-BP又はその結合相手/標的分子のいずれかを固定しておくと、一方又は両方の
たんぱく質の、複合体になっていない形からの複合体の分離が容易に行え、そし
て、アッセイの自動化に適応させるのに好ましいかも知れない。テスト化合物の
IRAP-BPポリペプチドへの結合、又は、候補化合物の存在下又は不在下でのIRAP-
BPポリペプチドの標的分子との相互作用は、反応物を含有するのに適していれば
いかなる容器中で行わせてもよい。このような容器の例には、マイクロタイタ・
プレート、試験管、及びマイクロ遠心分離管がある。一実施例では、一ドメイン
を加え、これらたんぱく質の一方又は両方を結合させてマトリックスにするよう
な融合たんぱく質を提供してもよい。例えば、グルタチオン-S-トランスフェラ
ーゼ/IRAP-BP融合たんぱく質又はグルタチオン-S-トランスフェラーゼ/標的融
合たんぱく質を、グルタチオンセファロース・ビード(ミズーリ州セントルイス
、シグマ・ケミカル社製)又はグルタチオン誘導化マイクロタイタ・プレートに
吸着させ、次にこれらをテスト化合物に、又は、テスト化合物及び吸着しなかっ
た標的たんぱく又はIRAP-BPポリペプチドのいずれかに配合し、この混合液を、
複合体が形成されるような条件下(例えば塩及びpHについて生理的条件下)で
インキュベートしてもよい。インキュベーション後、このビード又はマイクロタ
イタ・プレートのウェルを洗浄して未結合の成分を取り除き、ビードの場合には
マトリックスを固定し、例えば上述した通りに、複合体を直接的又は間接的に調
べる。あるいは、複合体をマトリックスから解離させ、標準的な技術を用いてIR
AP-BPの結合又は活性レベルを調べてもよい。
In two or more embodiments of the assay method according to the invention described above, the IRAP
Immobilization of -BP or any of its binding partners / target molecules facilitates the separation of one or both proteins from their uncomplexed form and facilitates assay automation. It may be preferable to adapt. Test compound
Binding to IRAP-BP polypeptide, or IRAP- in the presence or absence of a candidate compound
Interaction of the BP polypeptide with the target molecule may be effected in any vessel suitable for containing the reactants. Examples of such containers include microtiter and
There are plates, test tubes, and microcentrifuge tubes. In one embodiment, one domain may be added to provide a fusion protein that binds one or both of these proteins to a matrix. For example, glutathione-S-transferase / IRAP-BP fusion protein or glutathione-S-transferase / target fusion protein is adsorbed to glutathione sepharose beads (Sigma Chemical Co., St. Louis, Mo.) or glutathione-derivatized microtiter plates. And then mix them with the test compound, or with the test compound and any non-adsorbed target protein or IRAP-BP polypeptide, and mix this mixture
Incubation may be under conditions such that complexes are formed (eg, physiological conditions for salt and pH). After incubation, the beads or the wells of the microtiter plate are washed to remove unbound components, in the case of beads, the matrix is fixed and the complexes are examined directly or indirectly, for example as described above. Alternatively, the complex can be dissociated from the matrix and analyzed using standard techniques.
The level of AP-BP binding or activity may be determined.

【0134】 さらにたんぱく質をマトリックス上に固定するためのその他の技術を、本発明
のスクリーニング・アッセイに用いてもよい。例えば、IRAP-BPポリペプチド又
はIRAP-BP標的分子のいずれかを、ビオチン及びストレプトアビジンの抱合を利
用して固定することができる。ビオチニル化IRAP-BPポリペプチド又は標的分子
は、ビオチン-NHS(N-ヒドロキシ-スクシンイミド)から、当業において公知の
技術(例えばイリノイ州、ロックフォードのピアース・ケミカルズ社製、ビオチ
ニレーション・キット)を用いて調製し、ストレプトアビジンで被膜した96ウ
ェル・プレート(ピアース・ケミカル社製)のウェル中に固定することができる
。選択によっては、IRAP-BPポリペプチド又は標的分子に対して反応性ではある
が、IRAP-BPポリペプチドの、その標的分子への結合には干渉しないような抗体
をこのプレートのウェルに誘導化させて、抗体の抱合により、未結合の標的又は
IRAP-BPポリペプチドをこのウェル中に捕獲してもよい。GST固定複合体について
上述したものに加え、このような複合体を検出する方法には、IRAP-BPポリペプ
チド又は標的分子に対して反応性の抗体を用いて複合体を免疫検出する方法や、
IRAP-BPポリペプチド又は標的分子に関連する酵素活性の検出に依拠する酵素結
合アッセイがある。
Other techniques for immobilizing proteins on matrices may also be used in the screening assays of the present invention. For example, either an IRAP-BP polypeptide or an IRAP-BP target molecule can be immobilized utilizing conjugation of biotin and streptavidin. The biotinylated IRAP-BP polypeptide or target molecule can be obtained from biotin-NHS (N-hydroxy-succinimide) using techniques known in the art (eg, Biotinylation Kit, manufactured by Pierce Chemicals, Rockford, Ill.). And fixed in wells of a 96-well plate (Pierce Chemical) coated with streptavidin. In some selections, antibodies that are reactive to the IRAP-BP polypeptide or target molecule but do not interfere with the binding of the IRAP-BP polypeptide to its target molecule are induced in the wells of the plate. Thus, unconjugated target or
IRAP-BP polypeptide may be captured in this well. In addition to those described above for the GST-immobilized complex, methods for detecting such a complex include methods for immunodetecting the complex using antibodies reactive against IRAP-BP polypeptides or target molecules,
There are enzyme binding assays that rely on detecting enzyme activity associated with the IRAP-BP polypeptide or target molecule.

【0135】 別の実施例では、細胞を候補化合物に接触させ、この細胞中のIRAP-BP mRNA又
はたんぱく質の発現を調べるといった方法で、IRAP-BP発現のモジュレータを同
定する。候補化合物の存在下でのIRAP-BP mRNA又はたんぱく質の発現レベルを、
候補化合物の不在下でのIRAP-BP mRNA又はたんぱく質の発現レベルに比較する。
この比較に基づき、こうして候補化合物を、IRAP-BP 発現のモジュレータとして
同定することができる。例えば、IRAP-BP mRNA又はたんぱく質の発現が、候補化
合物の不在下よりも存在下の方がより多い(統計学的に有意に多い)場合、この
候補化合物は、IRAP-BP mRNA又はたんぱく質の発現の刺激剤として同定される。
あるいは、IRAP-BP mRNA又はたんぱく質の発現が、候補化合物の不在下よりも存
在下の方がより少ない(統計学的に有意に少ない)場合、この候補化合物は、IR
AP-BP mRNA又はたんぱく質の発現の阻害剤として同定される。細胞中のIRAP-BP
mRNA又はたんぱく質の発現レベルは、IRAP-BP mRNA又はたんぱく質の検出に関し
てここで説明した方法により、調べることができる。
In another example, modulators of IRAP-BP expression are identified, such as by contacting a cell with a candidate compound and determining the expression of IRAP-BP mRNA or protein in the cell. The expression level of IRAP-BP mRNA or protein in the presence of the candidate compound,
Compare the expression level of IRAP-BP mRNA or protein in the absence of the candidate compound.
Based on this comparison, the candidate compound can thus be identified as a modulator of IRAP-BP expression. For example, if the expression of IRAP-BP mRNA or protein is higher (statistically significantly higher) in the presence than in the absence of the candidate compound, the candidate compound will express IRAP-BP mRNA or protein. Stimulant.
Alternatively, if the expression of IRAP-BP mRNA or protein is less (statistically significantly less) in the presence than in the absence of the candidate compound, the candidate compound
Identified as an inhibitor of AP-BP mRNA or protein expression. IRAP-BP in cells
mRNA or protein expression levels can be determined by the methods described herein for detecting IRAP-BP mRNA or protein.

【0136】 本発明のさらに別の態様では、IRAP-BPポリペプチドを、二種ハイブリッドア
ッセイ又は三種ハイブリッドアッセイでの「えさ(原語:bait)たんぱく質」と
して用いる(例えば、ゼルボ氏らの米国特許第5,283,317号、Zervos et al. (19
93) Cell 72:223-232; Madura et al. (1993) J. Biol. Chem. 268:12046-12054
; Bartel et al. (1993) Biotechniques 14:920-924; Iwabuchi et al. (1993)
Oncogene 8:1693-1696; 及びBrent WO94/10300を参照されたい)ことで、IRAP-
BPに結合する又は相互作用すると共に、IRAP-BP活性に関与しているその他のた
んぱく質(「IRAP-BP結合たんぱく」又は「IRAP-BP標的分子」)を同定すること
ができる。このようなIRAP-BP標的分子は、さらに、IRAP-BPポリペプチドによっ
て変調される細胞活動の調節にも関与している可能性がある。
In yet another embodiment of the present invention, the IRAP-BP polypeptide is used as a “bait protein” in a two- or three-hybrid assay (see, eg, US Patent No. No. 5,283,317, Zervos et al. (19
93) Cell 72: 223-232; Madura et al. (1993) J. Biol. Chem. 268: 12046-12054
; Bartel et al. (1993) Biotechniques 14: 920-924; Iwabuchi et al. (1993)
Oncogene 8: 1693-1696; and Brent WO94 / 10300).
Other proteins that bind to or interact with BP and that are involved in IRAP-BP activity ("IRAP-BP binding proteins" or "IRAP-BP target molecules") can be identified. Such IRAP-BP target molecules may also be involved in regulating cellular activities modulated by the IRAP-BP polypeptide.

【0137】 二種ハイブリッド系は、分離可能なDNA結合ドメイン及び賦活化ドメインから
成る、大半の転写因子のモジュール式の性質に基づくものである。簡単に説明す
ると、このアッセイは二つの+異なるDNAコンストラクトを利用する。一方のコ
ンストラクトでは、IRAP-BPポリペプチドをコードする遺伝子を、既知の転写因
子(例えばGAL-4)のDNA結合ドメインをコードする遺伝子に融合させる。他方の
コンストラクトでは、未知のたんぱく質(「獲物(原語:prey)」又は「サンプ
ル」)をコードする、DNA配列のライブラリから採ったDNA配列を、既知の転写因
子の活性化ドメインをコードする遺伝子に融合させる。この「えさ」たんぱく質
及び「獲物」たんぱく質がin vivoで相互作用してIRAP-BP依存性複合体を形成で
きるのであれば、この転写因子のDNA結合ドメイン及び賦活化ドメインを近い位
置に持ってくる。この近さによって、転写因子に対して反応性の転写調節部位に
操作により連結したレポータ遺伝子(例えばLacZ)の転写が可能となる、レポー
タ遺伝子の発現を検出し、この機能的な転写因子を含有する細胞コロニーを単離
し、この細胞コロニーを用いて、IRAP-BPポリペプチドと相互作用するたんぱく
質をコードするクローン化遺伝子を得ることができる。
The two-hybrid system is based on the modular nature of most transcription factors, consisting of a separable DNA binding domain and an activation domain. Briefly, this assay utilizes two + different DNA constructs. In one construct, the gene encoding the IRAP-BP polypeptide is fused to a gene encoding the DNA binding domain of a known transcription factor (eg, GAL-4). In the other construct, a DNA sequence from a library of DNA sequences encoding an unknown protein ("prey" or "sample") is transformed into a gene encoding the activation domain of a known transcription factor. Fuse. If the "feed" and "prey" proteins can interact in vivo to form an IRAP-BP-dependent complex, bring the DNA-binding and activation domains of this transcription factor into close proximity . This proximity allows the transcription of a reporter gene (eg, LacZ) operatively linked to a transcriptional regulatory site responsive to the transcription factor, detects reporter gene expression, and contains this functional transcription factor. The isolated cell colony can be used to obtain a cloned gene encoding a protein that interacts with the IRAP-BP polypeptide.

【0138】 さらに本発明は、上述したスクリーニング・アッセイによって同定された新規
な作用薬に関する。従って、ここで説明したとおりに同定された作用薬を適した
動物モデルに利用することは、本発明の範囲内である。例えば、ここで説明した
ように同定された作用薬、(例えばIRAP-BP変調作用薬、アンチセンスIRAP-BP核
酸分子、IRAP-BP特異抗体、又はIRAP-BP標的分子)を動物モデルに用いて、この
ような作用薬を用いた処置の効験、毒性、又は副作用を調べることができる。あ
るいは、ここで説明したように同定した作用薬を動物モデルに用いて、このよう
な作用薬の作用機序を調べることもできる。さらに、本発明は、ここで説明した
ような処置のための、上述のスクリーニング・アッセイによって同定された新規
な作用薬の利用に関するものである。
The invention further relates to novel agents identified by the screening assays described above. Therefore, it is within the scope of the present invention to utilize an agent identified as described herein in a suitable animal model. For example, an agent identified as described herein (eg, an IRAP-BP modulating agent, an antisense IRAP-BP nucleic acid molecule, an IRAP-BP specific antibody, or an IRAP-BP target molecule) can be used in an animal model. The efficacy, toxicity, or side effects of treatment with such agents can be determined. Alternatively, the mechanism of action of such an agent can be examined using an agent identified as described herein in an animal model. Furthermore, the present invention relates to the use of the novel agents identified by the above-described screening assays for treatment as described herein.

【0139】 B. 診断用アッセイ ここで同定されたcDNA配列の部分又は断片(及び対応する完全な遺伝子配列)や
、ここで同定されたポリペプチドに対する抗体を、診断用及び/又は検出用の試
薬として様々な方法で利用することができる。実施例の一つでは、ポリヌクレオ
チドの試薬(例えばここで説明したIRAP-BPヌクレオチド配列の一部分又は断片
)を、生体試料中のIRAP-BPポリヌクレオチドを検出する方法のなかで用いる。
別の実施例では、IRAP-BP抗体を、生体試料中のIRAP-BPポリペプチドを検出する
方法のなかで用いる。IRAP-BPポリペプチド又は核酸の存在又は不在を生体試料
中で検出する方法の一例は、テスト被験体から生体試料を得るステップと、IRAP
-BPポリペプチド又は核酸の存在が生体試料中で検出されるよう、IRAP-BPポリペ
プチド、又はIRAP-BPポリペプチドをコードする核酸(例えばmRNA、ゲノムDNA)
を検出することのできる化合物又は作用薬に、この生体試料を接触させるステッ
プとを含む。IRAP-BP mRNA又はゲノムDNAを検出するのに好適な作用薬は、IRAP-
BP mRNA又はゲノムDNAにハイブリダイズすることのできる標識付き核酸プローブ
である。この核酸プローブは、例えば、SEQ ID NO: 1 又はSEQ ID NO:4の核酸な
ど、完全長IRAP-BP核酸であっても、又は、少なくとも15、30、50、100、250又
は500ヌクレオチド長で、IRAP-BP mRNA又はゲノムDNAに緊縮条件下で特異的にハ
イブリダイズするのに充分なオリゴヌクレオチドなど、IRAP-BP核酸の一断片又
は一部分であってもよい。本発明の診断用アッセイで用いるのに適したその他の
プローブはここに説明されている。
B. Diagnostic Assays The portions or fragments of the cDNA sequences identified herein (and the corresponding complete gene sequences) and antibodies against the polypeptides identified herein can be used in various ways as diagnostic and / or detection reagents. Can be used. In one embodiment, a polynucleotide reagent (eg, a portion or fragment of an IRAP-BP nucleotide sequence described herein) is used in a method for detecting an IRAP-BP polynucleotide in a biological sample.
In another embodiment, an IRAP-BP antibody is used in a method for detecting an IRAP-BP polypeptide in a biological sample. One example of a method of detecting the presence or absence of an IRAP-BP polypeptide or nucleic acid in a biological sample comprises obtaining a biological sample from a test subject,
An IRAP-BP polypeptide or a nucleic acid encoding an IRAP-BP polypeptide (eg, mRNA, genomic DNA) such that the presence of the -BP polypeptide or nucleic acid is detected in the biological sample
Contacting the biological sample with a compound or agent capable of detecting Agents suitable for detecting IRAP-BP mRNA or genomic DNA are IRAP-BP
It is a labeled nucleic acid probe that can hybridize to BP mRNA or genomic DNA. The nucleic acid probe can be a full-length IRAP-BP nucleic acid, such as, for example, the nucleic acid of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or at least 15, 30, 50, 100, 250 or 500 nucleotides in length. Or a fragment or portion of an IRAP-BP nucleic acid, such as an oligonucleotide sufficient to specifically hybridize under stringent conditions to IRAP-BP mRNA or genomic DNA. Other probes suitable for use in the diagnostic assays of the invention are described herein.

【0140】 IRAP-BPポリペプチドを検出するのに好適な作用薬は、好ましくは検出可能な
標識が付いた、IRAP-BPポリペプチドに結合することのできる抗体である。抗体
はポリクローナルでもよいが、より好ましくはモノクローナルである。インタク
ト抗体、又はその一フラグメント(例えばFab又はF(ab')2)を用いてもよい。
プローブ又は抗体に関する「標識付け」という術語は、検出可能な部室を当該プ
ローブ又は抗体に結合(即ち物理的に連結)することによる、プローブ又は抗体
への直接的な標識付けや、直接標識付けした別の試薬との反応性による、当該プ
ローブ又は抗体への間接的な標識付けを包含するものとして意図されている。間
接的な標識付けの例には、蛍光標識付けした二次抗体を用いた一次抗体の検出や
、蛍光標識付けしたストレプトアビジンによって検出できるよう、ビオチンでDN
Aプローブを末端標識付けするなど、がある。「生体試料」という術語は、被験
体から分離した組織、細胞及び生物学的流体や、被験体内にある組織、細胞及び
流体を含むものとして意図されている。即ち、本発明の検出方法を用いて、in v
itroやin vivoで、生体試料中のIRAP-BP mRNA、たんぱく質又はゲノムDNAを検出
することができるのである。例えば、IRAP-BP mRNAをin vitroで検出する技術に
は、ノーザン・ハイブリダイゼーション及びin situハイブリダイゼーションが
ある。IRAP-BPポリペプチドをin vitroで検出する技術には、酵素結合免疫吸着
アッセイ(ELISA)、ウェスタン・ブロット法、免疫沈降法及び免疫蛍光法があ
る。IRAP-BPゲノムDNAをin vitroで検出する技術には、サザン・ハイブリダイゼ
ーションがある。さらに、IRAP-BPポリペプチドをin vivoで検出する技術には、
被験体に、標識付き抗IRAP-BP抗体を導入する方法がある。例えば、抗体には、
被験体内でのその存在及び位置を標準的な撮像技術で検出できるような放射性マ
ーカで標識を付けることができる。
A suitable agent for detecting an IRAP-BP polypeptide is an antibody capable of binding to the IRAP-BP polypeptide, preferably with a detectable label. Antibodies may be polyclonal, but are more preferably monoclonal. An intact antibody, or one fragment thereof (eg, Fab or F (ab ') 2) may be used.
The term "labeling" with respect to a probe or antibody refers to directly labeling or directly labeling the probe or antibody by attaching (ie, physically linking) a detectable compartment to the probe or antibody. It is intended to include indirect labeling of the probe or antibody by reactivity with another reagent. Examples of indirect labeling include primary antibody detection using a fluorescently labeled secondary antibody or biotin-based DNase detection, such as by fluorescently labeled streptavidin.
And end-labeling the A probe. The term "biological sample" is intended to include tissues, cells and biological fluids separated from a subject, as well as tissues, cells and fluids within a subject. That is, using the detection method of the present invention, in v
It is possible to detect IRAP-BP mRNA, protein or genomic DNA in a biological sample in vitro or in vivo. For example, techniques for detecting IRAP-BP mRNA in vitro include Northern hybridizations and in situ hybridizations. Techniques for detecting IRAP-BP polypeptides in vitro include enzyme linked immunosorbent assays (ELISA), Western blots, immunoprecipitations and immunofluorescence. Techniques for detecting IRAP-BP genomic DNA in vitro include Southern hybridizations. In addition, techniques for detecting IRAP-BP polypeptides in vivo include:
There is a method of introducing a labeled anti-IRAP-BP antibody into a subject. For example, antibodies include
It can be labeled with a radioactive marker such that its presence and location within the subject can be detected with standard imaging techniques.

【0141】 実施例の一つでは、生体試料は、テスト被験体から採ったたんぱく質分子を含
む。あるいは、生体試料に、被験体から採ったmRNA分子、又は、テスト被験体か
ら採ったゲノムDNAを含めることができる。好適な生体試料は、被験体から従来
の手段によって分離した組織試料(例えば脂肪の筋肉)である(例えば筋肉生検
など)。
[0141] In one embodiment, the biological sample comprises protein molecules taken from a test subject. Alternatively, the biological sample can include mRNA molecules from a subject or genomic DNA from a test subject. A suitable biological sample is a tissue sample (eg, fat muscle) separated from the subject by conventional means (eg, a muscle biopsy, etc.).

【0142】 別の実施例では、本方法はさらに、対照被験体から対照生体試料を得るステッ
プと、IRAP-BPポリペプチド、mRNA、又はゲノムDNAの存在が生体試料中で検出さ
れるよう、この対照試料を、IRAP-BPポリペプチド、mRNA、又はゲノムDNAを検出
することのできる化合物又は作用薬に接触させるステップと、対照試料中のIRAP
-BPポリペプチド、mRNA、又はゲノムDNAの存在を、テスト試料中のIRAP-BPポリ
ペプチド、mRNA、又はゲノムDNAの存在と比較するステップと、を含む。
In another example, the method further comprises obtaining a control biological sample from the control subject, and detecting the presence of the IRAP-BP polypeptide, mRNA, or genomic DNA in the biological sample. Contacting a control sample with a compound or agent capable of detecting an IRAP-BP polypeptide, mRNA, or genomic DNA;
Comparing the presence of the BP polypeptide, mRNA or genomic DNA with the presence of the IRAP-BP polypeptide, mRNA or genomic DNA in the test sample.

【0143】 さらに本発明は、生体試料中のIRAP-BPの存在を検出するためのキットを包含
するものである。例えば、当該キットには、生体試料中のIRAP-BPポリペプチド
又はmRNAを検出することのできる、標識付き化合物又は作用薬と、試料中のIRAP
-BPの量を調べる手段と、試料中のIRAP-BPの量を標準と比較する手段とを含める
ことができる。当該化合物又は作用薬を、適した容器内に梱包してもよい。さら
に当該キットには、IRAP-BPポリペプチド又は核酸を検出するために当該キット
を用いる際の指示書を含めてもよい。
The invention further includes a kit for detecting the presence of IRAP-BP in a biological sample. For example, the kit includes a labeled compound or an agent capable of detecting an IRAP-BP polypeptide or mRNA in a biological sample, and an IRAP in the sample.
Means for determining the amount of -BP and means for comparing the amount of IRAP-BP in a sample with a standard can be included. The compound or agent may be packaged in a suitable container. Further, the kit may include instructions for using the kit to detect an IRAP-BP polypeptide or nucleic acid.

【0144】 B.1. 予後アッセイ ここに説明する診断方法を、さらに、異常なIRAP-BP発現又は活性に関連した疾
患又は障害を有する、又は発生する危険性のある被験体を判別するのに利用する
ことができる。例えば、前述の診断用アッセイ又は以下のアッセイなど、ここに
説明するアッセイを用いて、例えばインシュリン耐性又は糖尿病など、IRAP-BP
ポリペプチド、核酸の発現又は活性に関連した障害を有する、又は発生する危険
性のある被験体を判別することができる。このように、本発明は、異常なIRAP-B
P発現又は活性に関連した疾患又は障害を判別する方法を提供するものであり、
この方法ではテスト試料を被験体から採取し、IRAP-BPポリペプチド又は核酸(
例えばmRNA、ゲノムDNA)を検出するが、このときIRAP-BPポリペプチド又は核酸
の存在は、異常なIRAP-BP発現又は活性に関連した疾患又は障害を有する、又は
発生する危険性のある被験体を診断するためのものである。ここで用いられる「
テスト試料」とは、目的の被験体から得られる生体試料を言う。例えば、テスト
試料は生物学的な流体、細胞試料、又は組織(例えば筋肉又は脂肪)であっても
よい。
B.1. Prognostic Assays The diagnostic methods described herein may further be used to determine subjects having or at risk of developing a disease or disorder associated with abnormal IRAP-BP expression or activity. Can be used. For example, using the assays described herein, such as the diagnostic assays described above or the assays below, for example, IRAP-BP, such as insulin resistance or diabetes.
Subjects having or at risk of developing a disorder associated with the expression or activity of a polypeptide or nucleic acid can be determined. Thus, the present invention relates to abnormal IRAP-B
Provide a method for determining a disease or disorder related to P expression or activity,
In this method, a test sample is taken from a subject and the IRAP-BP polypeptide or nucleic acid (
(E.g., mRNA, genomic DNA), wherein the presence of the IRAP-BP polypeptide or nucleic acid is such that the subject has, or is at risk of developing, a disease or disorder associated with abnormal IRAP-BP expression or activity. It is for diagnosing. As used here,
“Test sample” refers to a biological sample obtained from a subject of interest. For example, the test sample may be a biological fluid, a cell sample, or a tissue (eg, muscle or fat).

【0145】 さらに、ここに説明した予後アッセイを用いて、異常なIRAP-BP発現又は活性
に関連した疾患又は障害を治療するために、ある被験体に、作用薬(例えばアゴ
ニスト、アンタゴニスト、ペプチドミメティックス、たんぱく質、ペプチド、核
酸、小型分子、又はその他の薬剤候補)を投与できるかどうかを調べることがで
きる。例えば、ある被験体を、例えばインシュリン耐性又は糖尿病など、の障害
について、ある作用薬で効果的に処置できるかどうかを、このような方法を用い
て調べることができる。このように、本発明は、ある被験体を、異常なIRAP-BP
発現又は活性に関連した障害をある一つの作用薬で効果的に処置できるかどうか
を調べる方法を提供するものであり、この方法では、テスト試料を得て、IRAP-B
Pポリペプチド又は核酸の発現又は活性を検出する(例えば、IRAP-BPポリペプチ
ド又は核酸の発現又は活性が豊富にあることは、異常なIRAP-BP発現又は活性に
関連した障害を処置するのに、当該作用薬を投与できる被験体と診断するもので
ある。)
In addition, using the prognostic assays described herein, a subject can be treated with an agent (eg, an agonist, antagonist, peptidomimetic) to treat a disease or disorder associated with abnormal IRAP-BP expression or activity. Ticks, proteins, peptides, nucleic acids, small molecules, or other drug candidates). For example, such a method can be used to determine whether a subject can be effectively treated with an agent for a disorder, such as, for example, insulin resistance or diabetes. Thus, the present invention provides a method for treating a subject with an abnormal IRAP-BP
The present invention provides a method for determining whether a disorder related to expression or activity can be effectively treated with a certain agent. In this method, a test sample is obtained and IRAP-B is obtained.
Detect expression or activity of a P polypeptide or nucleic acid (eg, abundant expression or activity of an IRAP-BP polypeptide or nucleic acid can be used to treat disorders associated with abnormal IRAP-BP expression or activity). And a subject to whom the agent can be administered.)

【0146】 さらに本発明の方法を用いて、IRAP-BP遺伝子の遺伝子上の変化を検出し、ひ
いては、その変化した遺伝子を持つ被験体に、例えばインシュリン耐性又は糖尿
病などの障害が起きる危険性があるかどうかを調べることができる。好適な実施
例では、本方法は、被験体から採った細胞試料又は組織試料中で、IRAP-BPたん
ぱくをコードする遺伝子の一体性に影響する少なくとも一つの変化があることを
特徴とする遺伝子上の変化の存在又は不在、又は、IRAP-BP遺伝子の誤発現の存
在又は不在を検出するステップを含む。例えばこのような遺伝子上の変化は、1
)IRAP-BP遺伝子からの一つ又はそれ以上のヌクレオチドの削除、2)IRAP-BP遺
伝子に対する一つ又はそれ以上のヌクレオチドの追加、3)IRAP-BP遺伝子のう
ちの一つ又はそれ以上のヌクレオチドの置換、4)IRAP-BP遺伝子の染色体の配
置換え、5)IRAP-BP遺伝子のメッセンジャーRNA転写産物の量の変化、6)ゲノ
ムDNAの異常なメチル化パターンなど、IRAP-BP遺伝子の異常な修飾、7)IRAP-B
P遺伝子のメッセンジャーRNA転写産物の非野生型のスプライシングパターンの存
在、8)IRAP-BPたんぱくの非野生型の量、9)IRAP-BP遺伝子の対立遺伝子消失
、及び、10)IRAP-BPたんぱく質の、不適切な翻訳後修飾、のうちの少なくと
も一つの存在を確認することによって、検出することができる。ここで説明する
ように、IRAP-BP遺伝子における変化を検出するのに用いることができるアッセ
イ技術は、数多くのものが当業において公知である。好適な生体試料は、被験体
から従来の手段によって分離された組織又は細胞試料である。
Furthermore, the method of the present invention is used to detect a genetic alteration in the IRAP-BP gene, and thus, a subject having the altered gene is at risk of developing a disorder such as insulin resistance or diabetes. You can find out if there is. In a preferred embodiment, the method comprises detecting in a cell or tissue sample from a subject at least one change that affects the integrity of the gene encoding the IRAP-BP protein. Or the presence or absence of a change in the IRAP-BP gene or the presence or absence of a misexpression of the IRAP-BP gene. For example, such a genetic change is 1
1) deletion of one or more nucleotides from the IRAP-BP gene; 2) addition of one or more nucleotides to the IRAP-BP gene; 3) one or more nucleotides of the IRAP-BP gene. 4) Rearrangement of the chromosome of the IRAP-BP gene, 5) Changes in the amount of messenger RNA transcripts of the IRAP-BP gene, 6) Abnormality of the IRAP-BP gene such as abnormal methylation pattern of genomic DNA. Modification, 7) IRAP-B
Presence of non-wild-type splicing pattern of P gene messenger RNA transcript; 8) non-wild-type amount of IRAP-BP protein; 9) allele loss of IRAP-BP gene; and 10) IRAP-BP protein. By detecting the presence of at least one of the following: an inappropriate post-translational modification. As described herein, many assay techniques are known in the art that can be used to detect changes in the IRAP-BP gene. Suitable biological samples are tissue or cell samples that have been separated from a subject by conventional means.

【0147】 いくつかの実施例では、変化の検出には、例えばPCR又はRACE PCRなどのポリ
メラーゼ連鎖反応(PCR)(例えば米国特許第4,683,195号及び第4,683,202号を
参照されたい)や、又は、連結連鎖反応(LCR)(例えば,Landegran et al. (198
8) Science 241:1077-1080; and Nakazawa et al. (1994) PNAS 91:360-364を参
照されたい)においてプローブ/プライマを用いるステップが含まれるが、後者
は、IRAP-BP遺伝子の点変異を検出する上で特に有利であるかも知れない (Abra
vaya et al. (1995) Nucleic Acids Res .23:675-682を参照されたい)。この方
法には、患者から細胞の試料を採集するステップと、この試料の細胞から核酸(
例えばゲノム核酸、mRNA、又は両方)を単離するステップと、(存在する場合に
)IRAP-BP遺伝子のハイブリダイゼーション及び増幅が起きるような条件下で、I
RAP-BP遺伝子に特異的にハイブリダイズする一つ又はそれ以上のプライマに、こ
の核酸試料を接触させるステップと、増幅産物の存在又は不在を検出するか、又
は、増幅産物の大きさを検出し、その長さを対照試料と比較するステップとが含
まれる。PCR及び/又はLCRは、ここに説明した変異を検出するのに用いた技術の
いずれかと組み合わせて、予備的な増幅ステップとして用いるのが好ましいと予
測される。
In some embodiments, detection of the alteration includes polymerase chain reaction (PCR) such as, for example, PCR or RACE PCR (see, eg, US Pat. Nos. 4,683,195 and 4,683,202) or ligation. Chain reaction (LCR) (eg, Landegran et al. (198
8) Science 241: 1077-1080; and Nakazawa et al. (1994) PNAS 91: 360-364), which involves a point mutation in the IRAP-BP gene. May be particularly advantageous in detecting
vaya et al. (1995) Nucleic Acids Res. 23: 675-682). The method includes the steps of collecting a sample of cells from a patient and extracting nucleic acids (
Isolating, for example, genomic nucleic acids, mRNA, or both), and under conditions such that hybridization and amplification of the IRAP-BP gene (if present) occurs.
Contacting the nucleic acid sample with one or more primers that specifically hybridize to the RAP-BP gene, and detecting the presence or absence of the amplification product, or detecting the size of the amplification product. Comparing its length with a control sample. It is expected that PCR and / or LCR will preferably be used as a preliminary amplification step in combination with any of the techniques used to detect mutations described herein.

【0148】 代替的な増幅方法には、自己持続的配列複製法 (Guatelli, J.C. et al., 199
0, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:1874-1878)、転写増幅系(Kwoh, D.Y. et al
., 1989, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:1173-1177)、Q−ベータ・レプリカ
ーゼ(Lizardi, P.M. et all, 1988, Bio/Technology 6:1197)、又はその他の何
らかの核酸増幅法が含まれるが、その後で、当業において公知の技術を用いて、
増幅された分子の検出を行うこととなる。これらの検出方法は、核酸分子を検出
する際には、存在するこのような分子の数が大変に少ない場合に特に有用である
Alternative amplification methods include self-sustaining sequence replication (Guatelli, JC et al., 199).
Natl. Acad. Sci. USA 87: 1874-1878), transcription amplification system (Kwoh, DY et al.
Natl. Acad. Sci. USA 86: 1173-1177), Q-beta replicase (Lizardi, PM et all, 1988, Bio / Technology 6: 1197), or any other nucleic acid amplification method. But then, using techniques known in the art,
The amplified molecule will be detected. These detection methods are particularly useful when detecting nucleic acid molecules, where the number of such molecules present is very small.

【0149】 代替的な実施例では、試料細胞から採ったIRAP-BP遺伝子における変異を、制
限酵素開裂パターンの変化によって判別することができる。例えば、試料及び対
照DNAを単離し、(選択に応じて)増幅し、一つ又はそれ以上の制限エンドヌク
レアーゼで分解させ、断片の長さの大きさを、ゲル電気泳動法で判定し、比較す
る。試料と、対照DNAとの間に断片の長さの大きさに違いがあれば、それは、試
料DNAに変異があることの指標である。さらに配列特異的リボ酵素(例えば米国
特許第5,498,531号を参照されたい)の利用を用いて、リボ酵素界裂部位の発生
又は消失によって、特異的変異の存在について採点してもよい。
In an alternative embodiment, mutations in the IRAP-BP gene taken from a sample cell can be determined by a change in the restriction enzyme cleavage pattern. For example, sample and control DNA can be isolated, amplified (if selected), digested with one or more restriction endonucleases, fragment size determined by gel electrophoresis, and compared. I do. Any difference in fragment length between the sample and the control DNA is an indication that there is a mutation in the sample DNA. In addition, the use of sequence-specific riboenzymes (see, for example, US Pat. No. 5,498,531) may be used to score for the presence of specific mutations by generating or eliminating riboenzyme cleavage sites.

【0150】 別の実施例では、数百又は数千のオリゴヌクレオチドのプローブを含有する高
密度のアレイになるまで、試料と、対照核酸、例えばDNA又はRNAなど、とをハイ
ブリダイズさせることによって、IRAP-BPの遺伝子変異を判定してもよい(Cronin
, M.T. et al. (1996) Human Mutation 7: 244-255; Kozal, M.J. et al. (1996
) Nature Medicine 2: 753-759)。例えば、上記の Cronin, M.T氏らが説いたよ
うに、軽く作製した(原語:light-generated)DNAプローブを含有する二次元ア
レイで、IRAP-BPの遺伝子変異を判定することができる。簡単に説明すると、プ
ローブの第一ハイブリダイゼーション・アレイを用いて、試料及び対照中のDNA
の長い鎖にわたってスキャンし、配列の重複したプローブの直線状のアレイを作
製することにより、配列間の塩基の変化を判別することができる。このステップ
により、点変異の判別が可能となる。このステップの次に、検出された全ての変
異体又は変異に相補な、より小型で特殊化したプローブ・アレイを用いることに
よって、特定の変異を特性付けすることを可能とする第二のハイブリダイゼーシ
ョン・アレイを行う。各変異アレイは、一方が野生型遺伝子に相補であり、他方
が、変異遺伝子に相補である並行プローブの組から成る。
In another example, by hybridizing a sample and a control nucleic acid, such as DNA or RNA, to a high-density array containing hundreds or thousands of oligonucleotide probes, IRAP-BP gene mutation may be determined (Cronin
, MT et al. (1996) Human Mutation 7: 244-255; Kozal, MJ et al. (1996
) Nature Medicine 2: 753-759). For example, as discussed by Cronin, MT et al. Above, a two-dimensional array containing lightly generated (original: light-generated) DNA probes can be used to determine gene mutations in IRAP-BP. Briefly, a first hybridization array of probes is used to detect DNA in samples and controls.
By scanning over a long strand of DNA to create a linear array of probes with overlapping sequences, one can discriminate base changes between sequences. This step makes it possible to determine the point mutation. This step is followed by a second hybridization that allows the characterization of a particular mutation by using a smaller and specialized probe array that is complementary to all the mutants or mutations detected. Perform an array. Each mutation array consists of a set of parallel probes, one complementary to the wild-type gene and the other complementary to the mutated gene.

【0151】 さらに別の実施例では、当業において公知の様々な配列決定反応を用い、IRAP
-BP遺伝子の配列を直接配列決定し、対応する野生型の(対照)配列に、この試
料IRAP-BPの配列を比較することによって変異を検出することができる。配列決
定反応の例には、Maxim and Gilbert ((1977) PNAS 74:560) 又はSanger ((1977
) PNAS 74:5463)が開発した技術に基づくものが含まれる。さらに、質量分析法
(例えばPCT国際公開番号WO 94/16101号、Cohen et al. (1996) Adv. Chromatog
r. 36:127-162; and Griffin et al. (1993) Appl. Biochem. Biotechnol. 38:1
47-159を参照されたい)による配列決定法も含め、診断用アッセイを行う((1995
) Biotechniques 19:448)場合には、 様々な自動配列決定法のいずれを用いても
よいと考えられる。
In yet another example, various sequencing reactions known in the art may be used to generate IRAP
Mutations can be detected by directly sequencing the sequence of the -BP gene and comparing the sequence of this sample IRAP-BP to the corresponding wild-type (control) sequence. Examples of sequencing reactions include Maxim and Gilbert ((1977) PNAS 74: 560) or Sanger ((1977
) Includes those based on technology developed by PNAS 74: 5463). Furthermore, mass spectrometry (for example, PCT International Publication No. WO 94/16101, Cohen et al. (1996) Adv. Chromatog
r. 36: 127-162; and Griffin et al. (1993) Appl. Biochem. Biotechnol. 38: 1
Diagnostic assays are also performed, including sequencing methods (see 47-159) ((1995
) Biotechniques 19: 448) In some cases, any of a variety of automated sequencing methods could be used.

【0152】 IRAP-BP遺伝子中の突然変異を検出するためのその他の方法には、RNA/RNA又は
RNA/DNAヘテロ二重鎖中のミスマッチ塩基を検出するのに開裂剤からの防御を用
いる方法(Myers et al. (1985) Science 230:1242)が含まれる。概略的には、「
ミスマッチ開裂」の技術は、まず、野生型のIRAP-BP配列を含有する(標識付け
された)RNA又はDNAを、組織試料から採った潜在的変異体RNA又はDNAにハイブリ
ダイズさせることによって形成されるヘテロ二重鎖を提供するステップに始まる
。対照及び試料の鎖間の塩基対のミスマッチが原因で存在するものなど、二重鎖
のうちで一本鎖になっている領域を開裂させるような作用薬で、この二本鎖にな
った二重鎖を処理する。例えば、RNA/DNAの二重鎖はRNaseで処理することが出
来、DNA/DNAハイブリッドは、S1ヌクレアーゼで処理すれば、ミスマッチ領域を
酵素によって分解させることができる。別の実施例では、ミスマッチ領域を分解
させるために、DNA/DNA又はRNA/DNA二重鎖を、ヒドロキシルアミン又は4酸化
オスミウムで、ピペリジンと一緒に処理することができる。ミスマッチ領域の分
解後、その結果得られた物質を、変性ポリアクリルアミドゲル状で大きさにより
分離させて、変異部位を決定する。例えば、T Cotton et al. (1988) Proc. Nat
l Acad Sci USA 85:4397; Saleeba et al. (1992) Methods Enzymol. 217:286-2
95を参照されたい。好適な実施例の一つでは、検出のために対照DNA又はRNAを標
識付けしてもよい。
Other methods for detecting mutations in the IRAP-BP gene include RNA / RNA or
Methods that use protection from cleavage agents to detect mismatched bases in RNA / DNA heteroduplexes (Myers et al. (1985) Science 230: 1242) are included. Schematically, "
The technique of "mismatch cleavage" is formed by first hybridizing (labeled) RNA or DNA containing the wild-type IRAP-BP sequence to potential mutant RNA or DNA taken from a tissue sample. Begins with providing a heteroduplex. An agent that cleaves a single-stranded region of a duplex, such as one present due to base pair mismatches between control and sample strands, resulting in a double-stranded Process heavy chains. For example, an RNA / DNA duplex can be treated with RNase, and a DNA / DNA hybrid can be digested with an S1 nuclease to degrade the mismatched region with an enzyme. In another example, a DNA / DNA or RNA / DNA duplex can be treated with hydroxylamine or osmium tetroxide together with piperidine to degrade the mismatched region. After degradation of the mismatched regions, the resulting material is separated by size on a denaturing polyacrylamide gel to determine the mutation site. For example, T Cotton et al. (1988) Proc. Nat
l Acad Sci USA 85: 4397; Saleeba et al. (1992) Methods Enzymol. 217: 286-2
See 95. In one preferred embodiment, control DNA or RNA may be labeled for detection.

【0153】 さらに別の実施例では、このミスマッチ開裂反応は、定義された系で二本鎖DN
Aのミスマッチのある塩基対を認識する一つ又はそれ以上のたんぱく質(いわば
「DNAミスマッチ修復」酵素)を利用して、細胞試料から得られたIRAP-BPcDNA中
の点変異を検出すると共にマッピングするものである。例えば、E. coliのmutY
酵素は、G/AミスマッチのAを開裂させ、Hela細胞から得られるチミジンDNAグリ
コシラーゼは、G/TミスマッチのTを開裂させる(Hsu et al. (1994) Carcinogene
sis 15:1657-1662)。例示的な実施例の一つでは、例えば野生型IRAP-BP配列など
、IRAP-BP配列に基づくプローブを、テスト細胞のcDNA又はその他のDNA産物にハ
イブリダイズさせる。この二重鎖をDNAミスマッチ修復酵素で処置し、その開裂
産物があれば、その産物を電気泳動プロトコルなどの方法で検出することができ
る。例えば米国特許第5,459,039号を参照されたい。
In yet another embodiment, the mismatch cleavage reaction is performed in a defined system with a double-stranded DN.
Detect and map point mutations in IRAP-BP cDNA from cell samples using one or more proteins that recognize mismatched base pairs of A (so-called "DNA mismatch repair" enzymes) Things. For example, E. coli mutY
The enzyme cleaves A in the G / A mismatch, and thymidine DNA glycosylase from Hela cells cleaves T in the G / T mismatch (Hsu et al. (1994) Carcinogene
sis 15: 1657-1662). In one exemplary embodiment, a probe based on an IRAP-BP sequence, such as, for example, a wild-type IRAP-BP sequence, is hybridized to a test cell cDNA or other DNA product. This duplex is treated with a DNA mismatch repair enzyme, and the cleavage product, if any, can be detected by methods such as electrophoresis protocols. See, for example, U.S. Patent No. 5,459,039.

【0154】 別の実施例では、電気泳動法の可動性の変化を用いて、IRAP-BP遺伝子の変異
を判別するであろう。例えば一本鎖コンフォメーション多型(SSCP)を利用して
、変異型及び野生型の核酸の間の電気泳動における可動性の違いを検出してもよ
い(Orita et al. (1989) Proc Natl. Acad. Sci USA: 86:2766, see also Cotto
n (1993) Mutat Res 285:125-144; and Hayashi (1992) Genet Anal Tech Appl
9:73-79)。試料及び対照IRAP-BP核酸の一本鎖DNA断片は変性するであろうし、ま
た復元させることもできるであろう。一本鎖核酸の二次構造は配列に応じて異な
るため、その結果生じる、電気泳動での可動性の変化によって、一個の塩基の変
化すらも検出可能である。DNA断片に標識を付けても、標識を付けたプローブで
検出してもよい。アッセイの感受性は、二次構造が配列の変化に対してより感受
性が高い(DNAではなく)RNAを用いると向上するであろう。好適な一実施例では
、当該の方法は、ヘテロ二重鎖分析を利用し、電気泳動の可動性の違いに基づい
て、二本鎖のヘテロ二重鎖分子を分離するというものである(Keen et al. (1991
) Trends Genet 7:5)。
In another example, alterations in electrophoretic mobility will be used to determine mutations in the IRAP-BP gene. For example, single-strand conformation polymorphism (SSCP) may be used to detect differences in electrophoretic mobility between mutant and wild-type nucleic acids (Orita et al. (1989) Proc Natl. Acad. Sci USA: 86: 2766, see also Cotto
n (1993) Mutat Res 285: 125-144; and Hayashi (1992) Genet Anal Tech Appl
9: 73-79). Single stranded DNA fragments of the sample and control IRAP-BP nucleic acids will be denatured and will be able to be reconstituted. Since the secondary structure of a single-stranded nucleic acid varies depending on the sequence, the resulting change in electrophoretic mobility can detect even a single base change. The DNA fragment may be labeled or detected with a labeled probe. The sensitivity of the assay will be improved with RNA (rather than DNA), whose secondary structure is more sensitive to sequence changes. In one preferred embodiment, the method utilizes heteroduplex analysis to separate double-stranded heteroduplex molecules based on differences in electrophoretic mobility (Keen et al. (1991
) Trends Genet 7: 5).

【0155】 さらに別の実施例では、勾配になった変性剤を含有するポリアクリルアミドゲ
ル中の変異断片及び野生型断片の動きを、変性勾配ゲル電気泳動法(DGGE)(Mye
rs et al. (1985) Nature 313:495)を用いてアッセイする。DGGEを分析方法とし
て用いる場合、例えばPCRによって約40塩基対の高溶解性のGCリッチなDNA
から成るGCクランプ部分を加えるなどして、完全に変性しないよう、DNAを改変
することとなるであろう。更なる実施例では、温度勾配を変性勾配の代わりに用
い、対照及び試料DNAの可動性の違いを調べる(Rosenbaum and Reissner (1987)
Biophys Chem 265:12753)。
In yet another example, the movement of mutated and wild-type fragments in polyacrylamide gels containing gradient denaturants was determined by denaturing gradient gel electrophoresis (DGGE) (Mye
Assay using rs et al. (1985) Nature 313: 495). When DGGE is used as an analytical method, for example, a highly soluble GC-rich DNA of about 40 base pairs by PCR
The DNA will be modified to prevent complete denaturation, such as by adding a GC clamp portion consisting of In a further example, a temperature gradient is used in place of a denaturing gradient to examine differences in control and sample DNA mobility (Rosenbaum and Reissner (1987)
Biophys Chem 265: 12753).

【0156】 点変異を検出するためのその他の技術の例には、選択的オリゴヌクレオチドハ
イブリダイゼーション、選択的増幅法、又は選択的プライマ伸長法があるが、こ
れらに限らない。例えば、既知の変異を中央に配したオリゴヌクレオチド・プラ
イマを作製し、次にこれを、パーフェクトマッチが見つかった場合にのみ、ハイ
ブリダイゼーションが起きるような条件下で、標的のDNAにハイブリダイズさせ
てもよい(Saiki et al. (1986) Nature 324:163); Saiki et al. (1989) Proc.
Natl Acad. Sci USA 86:6230)。このような対立遺伝子特異的オリゴヌクレオ
チドは、このオリゴヌクレオチドが、ハイブリダイズする膜に付着し、標識付け
された標的DNAにハイブリダイズする場合には、PCR増幅された標的DNA又は数多
くの異なる変異体にハイブリダイズする。
Examples of other techniques for detecting point mutations include, but are not limited to, selective oligonucleotide hybridization, selective amplification, or selective primer extension. For example, an oligonucleotide primer with a known mutation in the center is made and then hybridized to the target DNA under conditions such that hybridization will occur only if a perfect match is found. (Saiki et al. (1986) Nature 324: 163); Saiki et al. (1989) Proc.
Natl Acad. Sci USA 86: 6230). Such an allele-specific oligonucleotide can be a PCR-amplified target DNA or a number of different variants if the oligonucleotide is attached to a hybridizing membrane and hybridizes to a labeled target DNA. Hybridize to

【0157】 あるいは、選択的PCR増幅に依拠する対立遺伝子特異的増幅技術を、本発明と
関連させて用いてもよいであろう。特異的増幅のためのプライマとして用いるオ
リゴヌクレオチドは、その分子の中央の位置に目的の変異を持っていてもよく(
その結果、増幅は、示差的ハイブリダイゼーションに依存したものになる)(Gib
bs et al. (1989) Nucleic Acids Res. 17:2437-2448)、又は適した条件下では
、ミスマッチがあるためにポリメラーゼによる伸長が妨げられる、又は減少する
ような場合には、一方のプライマの3’端の最も端の位置に目的の変異を持って
いてもよい (Prossner (1993) Tibtech 11:238)。加えて、開裂を基にした検出
を行うためには、変異領域に新規な制限部位を導入するのも好ましいかも知れな
い。(Gasparini et al. (1992) Mol. Cell Probes 6:1)。いくつかの実施例では
、増幅は、増幅用のTaqリガーゼを用いて行ってもよいであろうと予測される(Ba
rany (1991) Proc. Natl. Acad. Sci USA 88:189)。このような場合、5’配列
の3’端に完全なマッチがある場合にのみ、連結が起きることとなるため、増幅
の存在又は不在を調べることによって、特定の部位に既知の変異が存在するかど
うかを検出することができる。
Alternatively, allele-specific amplification techniques that rely on selective PCR amplification could be used in connection with the present invention. Oligonucleotides used as primers for specific amplification may have the desired mutation at the central position of the molecule (
As a result, amplification becomes dependent on differential hybridization) (Gib
bs et al. (1989) Nucleic Acids Res. 17: 2437-2448), or, under appropriate conditions, where mismatches prevent or reduce extension by the polymerase. The target mutation may be present at the extreme 3 'end position (Prossner (1993) Tibtech 11: 238). In addition, it may be preferable to introduce a new restriction site in the mutated region in order to perform cleavage-based detection. (Gasparini et al. (1992) Mol. Cell Probes 6: 1). In some examples, it is anticipated that amplification could be performed using Taq ligase for amplification (Ba
rany (1991) Proc. Natl. Acad. Sci USA 88: 189). In such a case, ligation will occur only when there is a perfect match at the 3 'end of the 5' sequence, so that by examining the presence or absence of amplification, a known mutation is present at a particular site Can be detected.

【0158】 ここに説明したこの方法は、例えばここに説明した少なくとも一つのプローブ
核酸又は抗体試薬を含む、予め梱包された診断用キットを用いることで行っても
よく、またこのキットを、IRAP-BP遺伝子が関与する疾患又は疾病の症状を呈す
る患者を診断する又はその家族歴を診断する臨床上など、で用いると便利であろ
う。
The method described herein may be performed, for example, by using a prepackaged diagnostic kit that includes at least one probe nucleic acid or antibody reagent described herein, and the kit may be prepared using IRAP- It may be useful for use in diagnosing patients presenting symptoms of a disease or disorder involving the BP gene or diagnosing a family history thereof.

【0159】 さらに、IRAP-BPが発現するいかなる細胞種又は組織を、ここで説明した予後
アッセイに利用してもよい。
Additionally, any cell type or tissue that expresses IRAP-BP may be utilized in the prognostic assays described herein.

【0160】 B.2 臨床試験中の効果の観察 作用薬(例えば薬剤、化合物)の、IRAP-BPポリペプチドの発現又は活性に対す
る影響(例えばインシュリン耐性の変調)の観察を、基本的な薬剤スクリーニン
グだけでなく、臨床治験にも用いることができる。例えば、ここで説明したよう
なスクリーニング・アッセイで、IRAP-BP遺伝子発現、たんぱく質量を増加させ
たり、又はIRAP-BP活性を上方調節すると作用薬の効果を、IRAP-BP遺伝子発現、
たんぱく質量の低下や、又は下方調節されたIRAP-BP活性を呈する被験体の臨床
治験で観察することができる。あるいはその代わりに、スクリーニング・アッセ
イでIRAP-BP遺伝子発現、たんぱく質量を低下させたり、又はIRAP-BP活性を下方
調節すると判定された作用薬の効果を、IRAP-BP遺伝子発現、たんぱく質量の上
昇や、又は上方調節されたIRAP-BP活性を呈する被験体の臨床治験で観察しても
よい。このような臨床治験では、IRAP-BP遺伝子の発現又は活性、及び好ましく
は、例えばインシュリン耐性などに関連があるとされているその他の遺伝子の、
発現又は活性を、特定の細胞の表現型の「読み出し」又はマーカとして用いても
よい。
B. 2 Observation of effects during clinical trials Observation of the effect of an agonist (eg, drug or compound) on the expression or activity of IRAP-BP polypeptide (eg, modulation of insulin resistance) can be performed not only in basic drug screening but also in clinical studies. It can also be used for clinical trials. For example, in a screening assay as described herein, increasing the expression of IRAP-BP gene, protein mass, or up-regulating IRAP-BP activity may have the effect of an agonist, IRAP-BP gene expression,
It can be observed in clinical trials of subjects exhibiting reduced protein mass or down-regulated IRAP-BP activity. Alternatively, the effect of an agent determined to reduce IRAP-BP gene expression, protein mass, or down-regulate IRAP-BP activity in a screening assay may be assessed by increasing IRAP-BP gene expression, protein mass. Alternatively, it may be observed in clinical trials of subjects exhibiting up-regulated IRAP-BP activity. In such clinical trials, the expression or activity of the IRAP-BP gene and, preferably, of other genes that are implicated in, for example, insulin resistance,
Expression or activity may be used as a "readout" or marker of the phenotype of a particular cell.

【0161】 例えば、限定的な意味を持つわけではないが、IRAP-BPを含め、IRAP-BP活性を
変調する(ここで説明したようなスクリーニング・アッセイで同定された)作用
薬(例えば化合物、薬剤又は小型分子)で処理することにより細胞中で変調され
るような遺伝子を同定してもよい。このように、臨床治験などで、作用薬がイン
シュリン耐性に及ぼす作用を研究するのに、細胞を分離し、RNAを作製し、IRAP-
BP、及び、インシュリン耐性に関与するとされたその他の遺伝子の発現レベルを
それぞれ分析してもよい。遺伝子の発現レベル(即ち遺伝子発現パターン)は、
ここで説明したようにノーザン・ブロット分析法又はRT-PCRで定量してもよく、
又はその代わりに、ここで説明したような方法の一つによって、産生したたんぱ
く質の量を測定して定量しても、IRAP-BP又はその他の遺伝子の活性レベルを測
定することによって定量してもよい。このようにして、当該遺伝子の発現パター
ンを、作用因子に対する細胞の生理学的反応の指標となるマーカとして役立てる
ことができる。従って、この反応状態は、個体を当該作用薬で処置する前、及び
、処置中の様々な時点で調べてもよい。
Agents (eg, compounds, such as, but not limited to, IRAP-BP) that modulate IRAP-BP activity (identified in screening assays as described herein), including but not limited to (Drugs or small molecules) to identify genes that are modulated in cells. In this way, to study the effects of agonists on insulin resistance in clinical trials, etc., cells were isolated, RNA was prepared, and IRAP-
The expression levels of BP and other genes implicated in insulin resistance may be analyzed, respectively. The gene expression level (ie, gene expression pattern)
Quantification by Northern blot analysis or RT-PCR as described herein,
Alternatively, one of the methods described herein may be used to measure and quantify the amount of protein produced, or to quantify by measuring the activity level of IRAP-BP or other genes. Good. In this way, the expression pattern of the gene can be used as a marker as an indicator of the physiological response of the cell to the agent. Accordingly, this response state may be determined before treating the individual with the agent and at various times during the treatment.

【0162】 好適な実施例の一つでは、本発明は、ある一つの作用薬(例えばここで説明し
たスクリーニング・アッセイで同定されたアゴニスト、アンタゴニスト、ペプチ
ドミメティックス、たんぱく質、ペプチド、核酸、小型分子、又はその他の薬剤
候補)を用いて被験体を処置する場合の効果を観察する方法を提供するものであ
り、この方法は、(i)作用薬を投与する前に、被験体から投与前試料を得るス
テップと、(ii)前記投与前試料中のIRAP-BPポリペプチド、mRNA、又はゲノ
ムDNAの発現レベルを検出するステップと、(iii)被験体から一つ又はそれ
以上の投与後試料を得るステップと、(iv)前記投与後試料中のIRAP-BPポリ
ペプチド、mRNA、又はゲノムDNAの発現レベル又は活性レベルを検出するステッ
プと、(v)前記投与前試料中のIRAP-BPポリペプチド、mRNA、又はゲノムDNAの
発現レベル又は活性レベルと、前記一つ又はそれ以上の投与後試料中のIRAP-BP
ポリペプチド、mRNA、又はゲノムDNAを比較するステップと、(vi)応じて、
被験体に対する作用薬の投与を変更するステップと、を含む。例えば、作用薬の
投与増加が、検出されたよりも高いレベルのIRAP-BP発現又は活性が好ましい場
合、即ち、作用薬の効果を高めたい場合には、好ましいであろう。あるいは、作
用薬の投与減少が、検出されたよりも低いレベルのIRAP-BP発現又は活性が好ま
しい場合、即ち作用薬の効果を減少させたい場合には、好ましいであろう。この
ような実施例に基づき、IRAP-BP発現又は活性を、観察可能な表現型反応がない
場合であっても、作用薬の効果の指標として用いることができる。
In one preferred embodiment, the present invention provides a method for treating an agent (eg, an agonist, antagonist, peptidomimetic, protein, peptide, nucleic acid, small molecule identified in the screening assays described herein). Molecule, or other drug candidate), to provide a method for observing the effects of treating a subject with (i) administering the agent prior to administering the agent. Obtaining a sample; (ii) detecting the expression level of IRAP-BP polypeptide, mRNA or genomic DNA in the pre-dose sample; and (iii) one or more post-dose samples from the subject. (Iv) detecting the expression level or activity level of the IRAP-BP polypeptide, mRNA or genomic DNA in the sample after the administration, and (v) performing the administration IRAP-BP polypeptide in a sample, mRNA, or the level of expression or activity level of genomic DNA, the one or more IRAP-BP after sample administration
Comparing the polypeptide, mRNA, or genomic DNA; and (vi)
Altering the administration of the agent to the subject. For example, increased administration of an agent may be preferred if a higher level of IRAP-BP expression or activity is detected than is detected, ie, if one wishes to enhance the effect of the agent. Alternatively, reduced administration of the agent may be preferred if lower levels of IRAP-BP expression or activity than detected are desired, ie, if the effect of the agent is to be reduced. Based on such examples, IRAP-BP expression or activity can be used as an indicator of the effect of an agonist, even when there is no observable phenotypic response.

【0163】 C. 処置の方法: 本発明は、異常なIRAP-BP発現又は活性に関連した障害の危険性のある(又は感
受性のある)被験体、又は障害を有する被験体を処置する予防法及び治療法の両
方を提供するものである。
C. Methods of Treatment: The present invention includes both prophylactic and therapeutic methods of treating subjects at risk of (or susceptible to) or having a disorder associated with abnormal IRAP-BP expression or activity. Is provided.

【0164】 C.1.予防法 一態様では、本発明は、IRAP-BP発現又は少なくとも一つのIRAP-BP活性を変調す
るIRAP-BP又は作用薬を被験体に投与することによって、異常なIRAP-BP発現又は
活性に関連した疾患又は状態を、被験体において防止する方法を提供するもので
ある。異常なIRAP-BP発現又は活性によって引き起こされる、又はこれが寄与す
る疾患の危険性のある被験体は、例えば、ここに説明したような診断又は予後ア
ッセイのいずれか又は組合せなどによって、判別することができる。予防用の作
用薬の投与は、疾患又は障害を防ぐよう、又はその進行を遅らせるよう、IRAP-B
Pの異常の特徴である症状発現の前に行ってもよい。例えば、IRAP-BPの異常の種
類によっては、IRAP-BP、IRAP-BPアゴニスト又はIRAP-BPアンタゴニストである
作用薬を、被験体を処置するのに用いることができる。適した作用薬は、ここに
説明したスクリーニング・アッセイに基づいて決定することができる。本発明に
基づく予防法をさらに以下の項で説明することとする。
C. 1. Prophylaxis In one aspect, the invention relates to abnormal IRAP-BP expression or activity by administering to a subject an IRAP-BP or agonist that modulates IRAP-BP expression or at least one IRAP-BP activity. The present invention provides a method for preventing a disease or condition in a subject. A subject at risk for a disease caused by or to which aberrant IRAP-BP expression or activity can be determined, for example, by any or a combination of diagnostic or prognostic assays as described herein. it can. Administration of a prophylactic agent should prevent IRAP-B from preventing or slowing the progress of the disease or disorder.
It may be performed before the onset of symptoms characteristic of P abnormalities. For example, depending on the type of IRAP-BP abnormality, an agonist that is an IRAP-BP, IRAP-BP agonist or IRAP-BP antagonist can be used to treat a subject. Suitable agents can be determined based on the screening assays described herein. The prophylaxis according to the present invention will be further described in the following sections.

【0165】 C.2.治療法 本発明の別の態様は、治療を目的として、IRAP-BP発現又は活性を変調する方法
に関する。従って、一実施例では、本発明の変調方法は、IRAP-BPの活性が変調
されるよう、本発明のIRAP-BP分子に細胞を接触させるステップを含む。その代
わりに、本発明の変調方法は、当該細胞に関連したIRAP-BPポリペプチド活性の
うちの一つ又はそれ以上を変調する作用薬に細胞を接触させるステップを含む。
IRAP-BPポリペプチド活性を変調する作用薬は、例えば核酸又はたんぱく質、IRA
P-BPポリペプチドの天然発生型の標的分子(例えば炭水化物)、IRAP-BP抗体、I
RAP-BPアゴニスト又はアンタゴニスト、IRAP-BPアゴニスト又はアンタゴニスト
のペプチドミメティックス、又はその他の小型分子など、ここで説明したような
作用薬であってよい。ある一つの実施例では、この作用薬は一つ又はそれ以上の
IRAP-BP活性を刺激するものである。このような刺激作用薬の例には、活性IRAP-
BPポリペプチド、及び、細胞内に導入された、IRAP-BPをコードする核酸分子が
含まれる。別の実施例では、当該の作用薬は一つ又はそれ以上のIRAP-BP活性を
阻害するものである。このような阻害作用薬の例には、アンチセンスIRAP-BP核
酸分子及び抗IRAP-BP抗体が含まれる。これらの変調方法はin vitroで(例えば
作用薬と一緒に細胞を培養するなどして)行っても、又はin vivoで(例えば作
用薬を被験体に投与するなどして)行ってもよい。従って、本発明は、IRAP-BP
ポリペプチド又は核酸分子の異常な発現又は活性を特徴とする疾患又は障害に罹
患した個体を処置する方法を提供するものである。実施例の一つでは、本方法は
、IRAP-BP発現又は活性を変調する(例えば上方調節する又は下方調節する)一
作用薬(例えばここで説明したスクリーニング・アッセイで同定した作用薬)、
又は、作用薬の組合せを投与するステップを含む。別の実施例では、本方法は、
減少した又は異常なIRAP-BP発現又は活性を補正する治療法として、IRAP-BPポリ
ペプチド又は核酸分子を投与するステップを含む。
C. 2. Another aspect of the invention relates to a method of modulating IRAP-BP expression or activity for therapeutic purposes. Thus, in one embodiment, the modulation method of the invention comprises the step of contacting a cell with an IRAP-BP molecule of the invention such that the activity of IRAP-BP is modulated. Instead, the modulation method of the invention comprises contacting the cell with an agent that modulates one or more of the IRAP-BP polypeptide activities associated with the cell.
Agents that modulate IRAP-BP polypeptide activity include, for example, nucleic acids or proteins, IRA
P-BP polypeptide naturally occurring target molecules (eg, carbohydrates), IRAP-BP antibodies, I
It may be an agent as described herein, such as a RAP-BP agonist or antagonist, a peptide mimetic of an IRAP-BP agonist or antagonist, or other small molecule. In one embodiment, the agent comprises one or more
It stimulates IRAP-BP activity. Examples of such stimulants include active IRAP-
Includes BP polypeptides and nucleic acid molecules encoding IRAP-BP introduced into cells. In another embodiment, the agent is one that inhibits one or more IRAP-BP activities. Examples of such inhibitory agents include antisense IRAP-BP nucleic acid molecules and anti-IRAP-BP antibodies. These modulation methods may be performed in vitro (eg, by culturing cells with the agent) or in vivo (eg, by administering the agent to a subject). Therefore, the present invention relates to IRAP-BP
It provides a method of treating an individual suffering from a disease or disorder characterized by abnormal expression or activity of a polypeptide or nucleic acid molecule. In one embodiment, the method includes an agent that modulates (eg, up-regulates or down-regulates) IRAP-BP expression or activity (eg, an agent identified in a screening assay described herein);
Or, administering a combination of agents. In another embodiment, the method comprises:
Therapies that correct for reduced or abnormal IRAP-BP expression or activity include administering an IRAP-BP polypeptide or nucleic acid molecule.

【0166】 IRAP-BP活性の刺激は、IRAP-BPが異常に下方調節されている場合、及び/又は
、IRAP-BP活性の亢進が有利な効果を有すると思われる場合(例えばインシュリ
ン耐性又は糖尿病など)に、好ましい。同様に、IRAP-BP活性の阻害は、IRAP-BP
が異常に上方調節されている場合、及び/又は、IRAP-BP活性の低下が有利な効
果を有すると思われる場合に、好ましい。
Stimulation of IRAP-BP activity may be triggered when IRAP-BP is abnormally down-regulated and / or when enhanced IRAP-BP activity appears to have a beneficial effect (eg, insulin resistance or diabetes And so on). Similarly, inhibition of IRAP-BP activity
Is preferred if is abnormally upregulated and / or if a reduction in IRAP-BP activity appears to have a beneficial effect.

【0167】 以下の例で本発明をさらに詳述することとするが、以下の例を限定的なものと
捉えてはならない。本出願を通じて引用された全ての参考文献、特許及び公開済
みの特許出願の内容は、言及したことによりここに編入されたものとする。本明
細書においてワールド・ワイド・ウェブの一部として維持されたウェブサイトを
参考した場合はここでは頭にhttp://を付けて言及している。このようなウェブ
サイトに含まれた情報は広く入手可能なものであり、引用されたアドレスに接続
することで電子的にアクセス可能である。
The invention will be further described in the following examples, which should not be construed as limiting. The contents of all references, patents and published patent applications cited throughout this application are hereby incorporated by reference. References herein to websites maintained as part of the World Wide Web are referred to herein with an http: // prefix. The information contained on such websites is widely available and can be accessed electronically by connecting to the quoted address.

【0168】 例 例1:マウスIRAP-BP-1 cDNAの同定及び特性付け この例では、マウスIRAP-BP-1をコードする遺伝子の同定及び特性付けを説明す
る。
EXAMPLES Example 1: Identification and Characterization of Mouse IRAP-BP-1 cDNA This example describes the identification and characterization of the gene encoding mouse IRAP-BP-1.

【0169】 マウスIRAP-BP-1 cDNAの単離 インシュリン反応性アミノペプチダーゼ、即ちIRAP、に結合する新規なたんぱく
質を同定するために、酵母の二種ハイブリッドスクリーニング法を用いて、分化
後の3T3-L1脂肪細胞を由来とするいくつかのcDNAのライブラリの配列を分析した
。簡単に説明すると、本アッセイは、GAL-4のDNA結合ドメインをコードする遺伝
子に融合させた、IRAP-BPポリペプチドのアミノ酸残基55-82をコードするcDNAを
「えさ」(原語:bait)コンストラクトとして利用した。「獲物」(原語:prey
)コンストラクトでは、未知のたんぱく質をコードする分化後の3T3-L1ライブラ
リから採ったcDNA配列を、GAL-4の活性化ドメインをコードする遺伝子に融合さ
せた。in vivoでこの「えさ」及び「獲物」たんぱく質を相互作用させると、IRA
P依存性複合体が形成され、DNA結合ドメインとGAL4の活性化ドメインが近傍に来
る。この近さが故に、GAL4に反応性の転写調節部位に操作により連結させたレポ
ータ遺伝子(例えばLacZ)を転写させることができる。
Isolation of Mouse IRAP-BP-1 cDNA To identify a novel protein that binds to insulin-reactive aminopeptidase, ie, IRAP, a 3T3- The sequences of several cDNA libraries derived from L1 adipocytes were analyzed. Briefly, this assay “feeds” a cDNA encoding amino acid residues 55-82 of the IRAP-BP polypeptide fused to a gene encoding the DNA binding domain of GAL-4. Used as a construct. "Prey" (original: prey
) In the construct, a cDNA sequence from a differentiated 3T3-L1 library encoding an unknown protein was fused to a gene encoding the activation domain of GAL-4. In vivo, the interaction of these "feed" and "prey" proteins results in IRA
A P-dependent complex is formed, with the DNA binding domain and the activation domain of GAL4 in close proximity. Because of this proximity, a reporter gene (eg, LacZ) operatively linked to a transcriptional regulatory site responsive to GAL4 can be transcribed.

【0170】 実験の一回目では、LiOAcで処理することによってY190細胞をコンピテント細
胞にし、その後、えさ及び獲物コンストラクトで同時形質転換させた。約10 の形質転換体をTrp-、Leu-、His-プレートに塗った。約10のHis+コロニーを
Trp-、Leu-プレートに再度塗り、β-ガラクトシダーゼ活性についてアッセイし
た。プラスミドDNAを9個の強ガラクトシダーゼ陽性クローンから単離し、Y190/
IRAP(55-82)細胞に形質転換させた。一個の陽性クローン、A89を配列決定すると
、SEQ ID NO:1のヌクレオチド1-2947であると判明した。
In the first round of the experiment, Y190 cells were made competent by treatment with LiOAc and then co-transformed with the bait and prey constructs. Transformants about 10 6 Trp-, Leu-, painted on His- plates. About 10 2 of His + colonies
Trp-, Leu-plates were re-coated and assayed for β-galactosidase activity. Plasmid DNA was isolated from nine strong galactosidase positive clones and
IRAP (55-82) cells were transformed. One positive clone, A89, was sequenced and found to be nucleotides 1-2947 of SEQ ID NO: 1.

【0171】 二回目の実験では、 Y190/IRAP(55-82)細胞をLiOAcで処理してコンピテント細
胞にし、その後、獲物コンストラクトで形質転換した。約10の形質転換体を
Trp-、Leu-、His-プレートに塗った。約103個のHis+コロニーをTrp-、Leu-プ
レートに再度塗り、 ガラクトシダーゼ活性についてアッセイした。プラスミドD
NAを6個の強ガラクトシダーゼ陽性クローンから単離し、Y190/IRAP(55-82)細胞
に形質転換させた。一個の陽性クローン、E89、を配列決定すると、SEQ ID NO:1
のヌクレオチド451-2947であると判明した。
[0171] In a second experiment, Y190 / IRAP (55-82) cells were treated with LiOAc to become competent cells and then transformed with the prey construct. Of about 10 7 transformants
Trp-, Leu- and His-plates were applied. Approximately 103 His + colonies were replated on Trp-, Leu-plates and assayed for galactosidase activity. Plasmid D
NA was isolated from six strong galactosidase positive clones and transformed into Y190 / IRAP (55-82) cells. When one positive clone, E89, was sequenced, SEQ ID NO: 1
At nucleotides 451-2947.

【0172】 マウスIRAP-BP-1たんぱくをコードするヌクレオチド配列を図1〜図6に示し
、SEQ ID NO:1で示す。この核酸がコードするたんぱく質は約499個のアミノ酸か
ら成り、図1〜図6に示され、SEQ ID NO:2で表したアミノ酸配列を有する。SEQ
ID NO:1のコドン部分(開放読み取り枠)をSEQ ID NO:3で示す。他方、SEQ ID
NO:1のヌクレオチド配列は少なくとも728個のアミノ酸残基から成るたんぱく質
をコードし、SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を有する。対応するコドン部分(開放
読み取り枠)をSEQ ID NO:8で示す。
The nucleotide sequence encoding the mouse IRAP-BP-1 protein is shown in FIGS. 1 to 6 and is represented by SEQ ID NO: 1. The protein encoded by this nucleic acid consists of about 499 amino acids and has the amino acid sequence shown in FIGS. 1 to 6 and represented by SEQ ID NO: 2. SEQ
The codon portion of ID NO: 1 (open reading frame) is shown as SEQ ID NO: 3. On the other hand, SEQ ID
The nucleotide sequence of NO: 1 encodes a protein consisting of at least 728 amino acid residues and has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 7. The corresponding codon portion (open reading frame) is shown in SEQ ID NO: 8.

【0173】 IRAP-BP-1 mRNAの組織分布 本例では、ノーザン・ブロット・ハイブリダイゼーションで調べたときのIRAP-B
P mRNAの組織分布を説明する。
Tissue Distribution of IRAP-BP-1 mRNA In this example, IRAP-B-1 was examined by Northern blot hybridization.
The tissue distribution of P mRNA is explained.

【0174】 ノーザン・ブロット・ハイブリダイゼーションを様々なRNA試料を用い、標準
的な条件下で行い、緊縮条件下で洗浄した。3.5KbのmRNA転写産物を心臓、脳
、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、及び精巣で検出したが、精巣での発現が最も高かっ
た。さらに、ノーザン・ブロット・ハイブリダイゼーションを、3T3L1前駆脂肪
細胞、3日間分化させた脂肪細胞、及び、6日間分化させた脂肪細胞から単離し
たmRNAで行った。IRAP-BP mRNAレベルは、分化につれて有意に向上していた。
[0174] Northern blot hybridizations were performed using various RNA samples under standard conditions and washed under stringent conditions. A 3.5 Kb mRNA transcript was detected in heart, brain, lung, liver, skeletal muscle, kidney, and testis, with highest expression in testis. In addition, Northern blot hybridization was performed on mRNA isolated from 3T3L1 preadipocytes, adipocytes differentiated for 3 days, and adipocytes differentiated for 6 days. IRAP-BP mRNA levels increased significantly with differentiation.

【0175】 例2 ヒトIRAP-BP-1 cDNAの同定及び特性付け この例では、ヒトIRAP-BP-1をコードする遺伝子の同定及び特性付けを説明する
Example 2 Identification and Characterization of Human IRAP-BP-1 cDNA This example describes the identification and characterization of the gene encoding human IRAP-BP-1.

【0176】 二つのPCRプライマを、マウスIRAP-BPのヌクレオチド配列を基にしてデザイン
した。前方プライマはマウスIRAP-BP (SEQ ID NO:1)のヌクレオチド508-527を基
にしてデザインした。
[0176] Two PCR primers were designed based on the nucleotide sequence of mouse IRAP-BP. The forward primer was designed based on nucleotides 508-527 of mouse IRAP-BP (SEQ ID NO: 1).

【0177】 前方プライマ 5'-GGAGCCCGAAGGACAAGTTC-3' 508-527 (SEQ ID NO:9)Forward Primer 5′-GGAGCCCGAAGGACAAGTTC-3 ′ 508-527 (SEQ ID NO: 9)

【0178】 逆方プライマは、マウスIRAP-BP (SEQ ID NO:1)のヌクレオチド2312-2293を基
にしてデザインした。
The reverse primer was designed based on nucleotides 231-2293 of mouse IRAP-BP (SEQ ID NO: 1).

【0179】 逆方プライマ 5'-AGCGACAAAAACCTGTCCCC-3' 2312-2293 (SEQ ID NO:10)Inverse Primer 5′-AGCGACAAAAACCTGTCCCC-3 ′ 2312-2293 (SEQ ID NO: 10)

【0180】 RT-PCRを、ヒト骨格筋総RNAをテンプレートとして用いて行った。約1805塩基
対の断片を精製し、PCRベクタ2.1(インビトロジェン社製)内にサブクローンし
た。インサートの配列を決定すると、ヒトIRAP-BP (SEQ ID NO:4)のコドン領域
を含むヌクレオチドが判明した。発現配列タグ(EST)(原語:Expressed Seque
nce Tags)のdBESTデータベースをTBLASTN検索した結果、ヒトIRAP-BP、受入番
号W84417の3'端非翻訳領域の一部分に対して有意なホモロジーを有するESTが判
明した。このクローンの912塩基対インサート全体を配列決定すると、ヒトIRAP-
BP (SEQ ID NO:4)の3'端非翻訳領域に相当する。
RT-PCR was performed using human skeletal muscle total RNA as a template. A fragment of about 1805 base pairs was purified and subcloned into PCR vector 2.1 (Invitrogen). Sequencing of the insert revealed nucleotides containing the codon region of human IRAP-BP (SEQ ID NO: 4). Expression sequence tag (EST) (Original language: Expressed Seque
As a result of TBLASTN search of the dBEST database of nce Tags), an EST having significant homology to human IRAP-BP and a part of the 3′-end untranslated region of accession number W84417 was found. When the entire 912 base pair insert of this clone was sequenced, human IRAP-
This corresponds to the 3'-terminal untranslated region of BP (SEQ ID NO: 4).

【0181】 ヒトIRAP-BP-1たんぱく質をコードするヌクレオチド配列を図7〜図10に示
し、SEQ ID NO:4に挙げた。この核酸がコードするたんぱく質は、約500個のアミ
ノ酸から成り、図7〜10に示した、SEQ ID NO:5に挙げたアミノ酸配列を有す
る。SEQ ID NO:4のコドン部分(開放読み取り枠)をSEQ ID NO:6に挙げた。他方
、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列は少なくとも561個のアミノ酸残基から成るた
んぱく質をコードしており、SEQ ID NO:12のアミノ酸配列を有する。その対応す
るコドン部分(開放読み取り枠)をSEQ ID NO:11に挙げた。
The nucleotide sequence encoding the human IRAP-BP-1 protein is shown in FIGS. 7-10 and is set forth in SEQ ID NO: 4. The protein encoded by this nucleic acid is composed of about 500 amino acids and has the amino acid sequence shown in FIGS. The codon portion of SEQ ID NO: 4 (open reading frame) is listed in SEQ ID NO: 6. On the other hand, the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 encodes a protein consisting of at least 561 amino acid residues and has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 12. The corresponding codon part (open reading frame) is listed in SEQ ID NO: 11.

【0182】 マウスIRAP-BP及びヒトIRAP-BPをアラインメントさせると、これらたんぱく質
が、アミノ酸レベルで大変良く保存されていることが分かる。図15は、PAM120
ウェイト残基表、ギャップ長ペナルティ=12とし、ギャップペナルティ=4と
してALIGNアルゴリズムを用いて作製したこのようなアラインメントを示したも
のであり、これらのたんぱく質が、97%を越える同一性を有していることを示
唆している(97.4%の同一性)。
Alignment of mouse and human IRAP-BP shows that these proteins are very well conserved at the amino acid level. FIG.
Weight residue table, with gap length penalty = 12 and gap penalty = 4, showing such an alignment made using the ALIGN algorithm, wherein these proteins have greater than 97% identity. (97.4% identity).

【0183】 ヒト及びマウスの核酸配列のアラインメントを、図11〜図13に示す。この
アラインメントは、GCGソフトウェア分析パッケージのBESTFITアルゴリズム及び
以下のパラメータを用いて作製した。
Alignments of the human and mouse nucleic acid sequences are shown in FIGS. This alignment was made using the BESTFIT algorithm from the GCG software analysis package and the following parameters.

【0184】[0184]

【表1】 [Table 1]

【0185】 ヒト及びマウスの仮想上のアミノ酸配列のアラインメントを図14に示す。こ
のアラインメントは、GCGソフトウェア分析パッケージのBESTFITアルゴリズム及
び以下のパラメータを用いて作製した。
An alignment of the hypothetical amino acid sequences of human and mouse is shown in FIG. This alignment was made using the BESTFIT algorithm from the GCG software analysis package and the following parameters.

【0186】[0186]

【表2】 [Table 2]

【0187】 等価物 当業者であれば、ごく通常の実験を用いるのみで、ここに説明した本発明の具体
的実施例に対する等価物を数多く認識され、又は確認できることであろう。この
ような等価物は以下の請求の範囲の包含するところとして意図されている。
Equivalents Those skilled in the art will recognize, or be able to ascertain using no more than routine experimentation, many equivalents to the specific embodiments of the invention described herein. Such equivalents are intended to be encompassed by the following claims.

【配列表】[Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1から図6は、マウスIRAP-BP-1のcDNA配列及び予測されるアミ
ノ酸配列を示す。図1から図4は、SEQ ID NO:1の核酸1から2947 に対応するマ
ウスIRAP-BPのヌクレオチド配列を示す。マウスIRAP-BPアミノ酸配列は、残基23
0で始まり、残基728で終わり、そしてSEQ ID NO:2のアミノ酸1から499に対応す
ると予測されている。
1 to 6 show the cDNA sequence and predicted amino acid sequence of mouse IRAP-BP-1. 1 to 4 show the nucleotide sequence of mouse IRAP-BP corresponding to nucleic acids 1 to 2947 of SEQ ID NO: 1. The mouse IRAP-BP amino acid sequence has residue 23
It is predicted to start at 0, end at residue 728, and correspond to amino acids 1 to 499 of SEQ ID NO: 2.

【図2】 図1に続く、SEQ ID NO:1の核酸721から1440 に対応するマウスIRA
P-BPのヌクレオチド配列を示す。
FIG. 2 is a mouse IRA corresponding to nucleic acids 721 to 1440 of SEQ ID NO: 1, following FIG.
1 shows the nucleotide sequence of P-BP.

【図3】 図2に続く、SEQ ID NO:1の核酸1441から2220 に対応するマウスIR
AP-BPのヌクレオチド配列を示す。
FIG. 3 is a mouse IR corresponding to nucleic acids 1441 to 2220 of SEQ ID NO: 1, following FIG.
1 shows the nucleotide sequence of AP-BP.

【図4】 図3に続く、SEQ ID NO:1の核酸2221から2947 に対応するマウスIR
AP-BPのヌクレオチド配列を示す。
FIG. 4 is a mouse IR corresponding to nucleic acids 2221 to 2947 of SEQ ID NO: 1, following FIG.
1 shows the nucleotide sequence of AP-BP.

【図5】 図5、図6は、マウスIRAP-BPcDNA配列の仮説上の翻訳産物を示す
FIG. 5 and FIG. 6 show hypothetical translation products of the mouse IRAP-BP cDNA sequence.

【図6】 図5に続く、マウスIRAP-BPcDNA配列の仮説上の翻訳産物を示す。FIG. 6 shows the hypothetical translation product of the mouse IRAP-BP cDNA sequence, following FIG.

【図7】 図7から図10は、ヒトIRAP-BP-1のcDNA配列及び予測されるアミ
ノ酸配列を示す。図7から図9は、SEQ ID NO:4の核酸1から2064 に対応するヒ
トIRAP-BPのヌクレオチド配列を示す。ヒトIRAP-BPアミノ酸配列は、残基62で始
まり、残基561で終わり、そしてSEQ ID NO:5のアミノ酸1から500に対応すると予
測されている。
7 to 10 show the cDNA sequence and predicted amino acid sequence of human IRAP-BP-1. 7 to 9 show the nucleotide sequence of human IRAP-BP corresponding to nucleic acids 1 to 2064 of SEQ ID NO: 4. The human IRAP-BP amino acid sequence is predicted to begin at residue 62, end at residue 561, and correspond to amino acids 1 to 500 of SEQ ID NO: 5.

【図8】図7に続く、SEQ ID NO:4の核酸721から1440 に対応するヒトIRAP-BP
のヌクレオチド配列を示す。
FIG. 8 shows the human IRAP-BP corresponding to nucleic acids 721 to 1440 of SEQ ID NO: 4, following FIG.
1 shows the nucleotide sequence of

【図9】図8に続く、SEQ ID NO:4の核酸1441から2064 に対応するヒトIRAP-B
Pのヌクレオチド配列を示す。
FIG. 9 is a human IRAP-B corresponding to nucleic acids 1441 to 2064 of SEQ ID NO: 4, following FIG.
1 shows the nucleotide sequence of P.

【図10】IRAP-BPcDNA配列の仮説上の翻訳産物を示す。FIG. 10 shows hypothetical translation products of the IRAP-BP cDNA sequence.

【図11】図11から図14は、マウスIRAP-BP(SEQ ID NO:1、上段)及びヒ
トIRAP-BP(SEQ ID NO:4、下段)の核酸配列のアラインメント、並びに、マウス
IRAP-BPの仮説上のアミノ酸配列(上段)の、ヒトIRAP-BPの仮説上のアミノ酸配
列(下段)に対するアラインメントを示す。図11から図13は、GCGソフト
ウェアパッケージの一部であるBESTFITプログラムを、ギャップ・ウェイトを5
0、レングス・ウェイトを3にして用いて行った核酸のアラインメントを示す。
FIG. 11 to FIG. 14 show the alignment of nucleic acid sequences of mouse IRAP-BP (SEQ ID NO: 1, upper row) and human IRAP-BP (SEQ ID NO: 4, lower row), and mouse
The alignment of the hypothetical amino acid sequence of IRAP-BP (upper row) with the hypothetical amino acid sequence of human IRAP-BP (lower row) is shown. 11 to 13 show the BESTFIT program which is a part of the GCG software package and the gap weight of 5
The alignment of nucleic acids performed using 0 and length weight of 3 is shown.

【図12】図11と同様に、GCGソフトウェアパッケージの一部であるBEST
FITプログラムを、ギャップ・ウェイトを50、レングス・ウェイトを3にして
用いて行った核酸のアラインメントを示す。
FIG. 12 is a diagram showing BEST, which is a part of the GCG software package, similar to FIG. 11;
FIG. 4 shows nucleic acid alignments performed using the FIT program with a gap weight of 50 and a length weight of 3. FIG.

【図13】図11と同様に、GCGソフトウェアパッケージの一部であるBEST
FITプログラムを、ギャップ・ウェイトを50、レングス・ウェイトを3にして
用いて行った核酸のアラインメントを示す。
FIG. 13 is a diagram showing BEST, which is a part of the GCG software package, similar to FIG. 11;
FIG. 4 shows nucleic acid alignments performed using the FIT program with a gap weight of 50 and a length weight of 3. FIG.

【図14】同じソフトウェア・パッケージを、ギャップ・ウェイトを12、レ
ングス・ウェイトを4にして用いて行ったアミノ酸のアラインメントを示す。
FIG. 14 shows amino acid alignments performed using the same software package with a gap weight of 12 and a length weight of 4.

【図15】 マウスIRAP-BP(SEQ ID NO:2、上段)及びヒトIRAP-BP(SEQ ID
NO:5、下段)のアミノ酸配列のアラインメントを示す。このアミノ酸アラインメ
ントは、ALIGNアルゴリズムを用い、ギャップ・ペナルティー=-12/-2として作
製した。
FIG. 15 shows mouse IRAP-BP (SEQ ID NO: 2, upper panel) and human IRAP-BP (SEQ ID NO: 2).
NO: 5, bottom). This amino acid alignment was prepared using the ALIGN algorithm with a gap penalty of -12 / -2.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 16/18 C12N 1/15 19/00 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12Q 1/68 A 1/21 G01N 33/53 D 5/10 C12N 15/00 ZNAA C12Q 1/68 5/00 A G01N 33/53 A61K 37/02 (72)発明者 リン バオゼン アメリカ合衆国 08648 ニュージャージ ー州 ローレンセビル タウン コート ノース 1212 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 CA09 CA11 CA12 DA12 EA04 GA11 GA19 HA14 HA15 4B063 QA01 QA18 QA19 QQ42 QQ52 QR32 QR56 QR62 QS03 QS34 QX07 4B065 AA72X AA91Y AA93Y AB01 BA01 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA06 AA07 AA17 BA01 BA22 BA23 CA53 CA56 DB34 NA14 ZC35 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 DA75 DA76 EA27 EA50 FA74 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C07K 16/18 C12N 1/15 19/00 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12Q 1 / 68 A 1/21 G01N 33/53 D 5/10 C12N 15/00 ZNAA C12Q 1/68 5/00 A G01N 33/53 A61K 37/02 (72) Inventor Lynn Baozen United States 08648 Lawrenceville Town, New Jersey Court North 1212 F-term (reference) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 CA09 CA11 CA12 DA12 EA04 GA11 GA19 HA14 HA15 4B063 QA01 QA18 QA19 QQ42 QQ52 QR32 QR56 QR62 QS03 QS34 QX07 4B065 AA72X AA91A4A01 A01A04A01 A01A04A01 BA23 CA53 CA56 DB34 NA14 ZC35 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 DA75 DA76 EA27 EA50 FA74

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP-B
P)ポリペプチドであって、インシュリン反応性アミノペプチダーゼ(IRAP)ポ
リペプチドに結合する、ポリペプチド、をコードするヌクレオチド配列を含む、
単離された核酸分子。
1. An insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP-B)
P) a polypeptide, comprising a nucleotide sequence encoding a polypeptide, which binds to an insulin-reactive aminopeptidase (IRAP) polypeptide;
An isolated nucleic acid molecule.
【請求項2】 SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列、又はその相
補体に少なくとも約60%同一であるヌクレオチド配列を含む、請求項1に記載
の単離された核酸分子。
2. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, or a nucleotide sequence that is at least about 60% identical to the complement thereof.
【請求項3】 SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列を含む、請求
項1に記載の単離された核酸分子。
3. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4.
【請求項4】 非IRAP-BPポリペプチドをコードする核酸分子に対して相対的
に、IRAP-BP核酸分子を特異的に検出する、請求項1に記載の単離された核酸分
子。
4. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein the nucleic acid molecule specifically detects an IRAP-BP nucleic acid molecule relative to a nucleic acid molecule encoding a non-IRAP-BP polypeptide.
【請求項5】 インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP-B
P)ポリペプチドであって、インシュリン反応性アミノペプチダーゼ(IRAP)ポ
リペプチドに結合する、ポリペプチド、をコードするヌクレオチド配列を含む単
離された核酸分子。
5. An insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP-B).
P) An isolated nucleic acid molecule comprising a nucleotide sequence encoding a polypeptide, which binds to an insulin-reactive aminopeptidase (IRAP) polypeptide.
【請求項6】 SEQ ID NO: 2又はSEQ ID NO:5のアミノ酸配列に少なくとも約
60%同一のアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を
含む、請求項5に記載の単離された核酸分子。
6. The isolated amino acid sequence of claim 5, comprising a nucleotide sequence encoding a polypeptide comprising an amino acid sequence at least about 60% identical to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 5. Nucleic acid molecule.
【請求項7】 SEQ ID NO: 2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO: 8のアミノ酸配
列を有するポリペプチドをコードする、請求項6に記載の単離された核酸分子。
7. The isolated nucleic acid molecule of claim 6, which encodes a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8.
【請求項8】 SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列を含む核酸分
子に緊縮ハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列
を含む単離された核酸分子であって、インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結
合たんぱく(IRAP-BP)ポリペプチド、又はそれの生物学的に活性な部分をコー
ドする、単離された核酸分子。
8. An isolated nucleic acid molecule comprising a nucleotide sequence that hybridizes under stringent hybridization conditions to a nucleic acid molecule comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4, wherein the isolated nucleic acid molecule comprises insulin-reactive. An isolated nucleic acid molecule encoding an aminopeptidase binding protein (IRAP-BP) polypeptide, or a biologically active portion thereof.
【請求項9】 SEQ ID NO:1又はSEQ ID NO:4のヌクレオチド配列を含む核酸分
子に緊縮ハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする、少なくとも550
ヌクレオチド長の単離された核酸分子。
9. At least 550, which hybridizes under stringent hybridization conditions to a nucleic acid molecule comprising the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 4.
An isolated nucleic acid molecule of nucleotide length.
【請求項10】 非IRAP-BPポリペプチドに操作により連結させたインシュリ
ン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP-BP)ポリペプチドを含む融合
たんぱく質をコードする単離された核酸分子。
10. An isolated nucleic acid molecule encoding a fusion protein comprising an insulin-reactive aminopeptidase binding protein (IRAP-BP) polypeptide operatively linked to a non-IRAP-BP polypeptide.
【請求項11】 請求項1の核酸分子に対してアンチセンスである、単離され
た核酸分子。
11. An isolated nucleic acid molecule that is antisense to the nucleic acid molecule of claim 1.
【請求項12】 請求項1の核酸分子を含むベクタ。12. A vector comprising the nucleic acid molecule of claim 1. 【請求項13】 請求項12のベクタを含有するホスト細胞。13. A host cell containing the vector of claim 12. 【請求項14】 単離されたインシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たん
ぱく(IRAP-BP)ポリペプチドであって、インシュリン反応性アミノペプチダー
ゼ(IRAP)ポリペプチドに結合する、ポリペプチド。
14. An isolated insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP-BP) polypeptide, which binds to an insulin-reactive aminopeptidase (IRAP) polypeptide.
【請求項15】 SEQ ID NO: 2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO: 8のアミノ酸
配列に少なくとも60%、同一であるアミノ酸配列を含む、請求項14に記載の
単離されたポリペプチド。
15. The isolated polyprotein of claim 14, comprising an amino acid sequence that is at least 60% identical to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8. peptide.
【請求項16】 前記たんぱく質が、SEQ ID NO:1 又はSEQ ID NO:3の核酸配
列に60%相同な核酸配列を含む核酸分子にコードされている、請求項14に記
載の単離されたたんぱく質。
16. The isolated protein of claim 14, wherein the protein is encoded by a nucleic acid molecule comprising a nucleic acid sequence that is 60% homologous to the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3. protein.
【請求項17】 SEQ ID NO: 2、SEQ ID NO:5、又はSEQ ID NO: 8のアミノ酸
配列を含む、請求項14に記載の単離されたポリペプチド。
17. The isolated polypeptide of claim 14, comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 5, or SEQ ID NO: 8.
【請求項18】 非IRAP-BPポリペプチドに操作により連結させたインシュリ
ン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP-BP)ポリペプチドを含む融合
たんぱく質。
18. A fusion protein comprising an insulin-reactive aminopeptidase binding protein (IRAP-BP) polypeptide operatively linked to a non-IRAP-BP polypeptide.
【請求項19】 インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP
-BP)ポリペプチドに特異的に結合する抗体。
19. An insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP).
-BP) An antibody that specifically binds to a polypeptide.
【請求項20】 請求項14に記載のたんぱく質及び薬学的に容認可能な担体
を含む薬剤組成。
20. A pharmaceutical composition comprising the protein of claim 14 and a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項21】 ある一つの細胞関連活性を変調させる方法であって、細胞を
、インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP-BP)の活性又は
発現を変調する作用薬に、前記作用薬の不在下のときの前記細胞の前記細胞関連
活性に比較して、前記細胞関連活性が変化するように、接触させるステップを含
む、方法。
21. A method for modulating a cell-related activity, comprising the steps of: (a) modifying a cell with an agent that modulates the activity or expression of an insulin-responsive aminopeptidase-binding protein (IRAP-BP); Contacting such that said cell-related activity is altered relative to said cell-related activity of said cell in its presence.
【請求項22】 前記細胞が被験体内にあり、前記作用薬が前記被験体に投与
される、請求項21に記載の方法。
22. The method of claim 21, wherein said cells are in a subject and said agent is administered to said subject.
【請求項23】 インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP
-BP)の異常な活性発現を特徴とする障害を有する被験体を処置する方法であっ
て、前記被験体の処置が行われるよう、前記被験体にIRAP-BPモジュレータを投
与するステップを含む、方法。
23. An insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP)
-BP) for treating a subject having a disorder characterized by abnormal expression of activity, comprising administering to the subject an IRAP-BP modulator such that treatment of the subject is performed. Method.
【請求項24】 生体試料中のインシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合た
んぱく(IRAP-BP)の活性又は発現を検出する方法であって、IRAP-BPの活性又は
発現が前記生体試料中で検出されるよう、IRAP-BPの活性又は発現を検出するこ
とのできる作用薬に前記生体試料を接触させるステップを含む、方法。
24. A method for detecting the activity or expression of an insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP-BP) in a biological sample, wherein the activity or expression of IRAP-BP is detected in the biological sample. Contacting the biological sample with an agent capable of detecting the activity or expression of IRAP-BP.
【請求項25】 生体試料中のインシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合た
んぱく(IRAP-BP)の発現又は活性を検出するキットであって、生体試料中のIRA
P-BPの活性又は発現を検出することのできる作用薬を含む、キット。
25. A kit for detecting the expression or activity of an insulin-reactive aminopeptidase binding protein (IRAP-BP) in a biological sample, the kit comprising:
A kit comprising an agent capable of detecting the activity or expression of P-BP.
【請求項26】 細胞試料中の遺伝子の損傷を判定する診断用アッセイであっ
て、前記遺伝子の損傷の存在又は不在は、(i)インシュリン反応性アミノペプ
チダーゼ結合たんぱく(IRAP-BP)ポリペプチドをコードする遺伝子の異常な修
飾又は変異、及び(ii)前記遺伝子の誤調節、又は(iii)IRAP-BPポリペ
プチドの異常な翻訳後修飾、のうちの少なくとも一つを特徴とするものである、
診断用アッセイ。
26. A diagnostic assay for determining gene damage in a cell sample, wherein the presence or absence of the gene damage comprises: Characterized by at least one of abnormal modification or mutation of the encoding gene, and (ii) misregulation of said gene, or (iii) abnormal post-translational modification of the IRAP-BP polypeptide.
Diagnostic assay.
【請求項27】 インシュリン反応性アミノペプチダーゼ結合たんぱく(IRAP
-BP)ポリペプチドの活性を変調する化合物を同定する方法であって、 a.IRAP-BPポリペプチド、又は、それの生物学的に活性な部分を含む指標組
成を提供するステップと、 b.前記指標組成をテスト化合物に接触させるステップと、 c.前記テスト化合物が、前記指標組成中のIRAP-BP活性に及ぼす作用を調べ
ることで、IRAP-BPポリペプチドの活性を変調する化合物を同定するステップと
を含む、方法。
27. An insulin-reactive aminopeptidase-binding protein (IRAP
-BP) A method for identifying a compound that modulates the activity of a polypeptide, comprising: a. Providing an indicator composition comprising an IRAP-BP polypeptide, or a biologically active portion thereof; b. Contacting said indicator composition with a test compound; c. Examining the effect of the test compound on IRAP-BP activity in the indicator composition to identify compounds that modulate the activity of IRAP-BP polypeptide.
JP2000567562A 1998-08-26 1999-08-26 Novel IRAP-BP polypeptides and nucleic acid molecules and uses thereof Withdrawn JP2002523078A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9801598P 1998-08-26 1998-08-26
US60/098,015 1998-08-26
PCT/US1999/019473 WO2000012544A2 (en) 1998-08-26 1999-08-26 Novel irap-bp polypeptide and nucleic acid molecules and uses therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002523078A true JP2002523078A (en) 2002-07-30

Family

ID=22266276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000567562A Withdrawn JP2002523078A (en) 1998-08-26 1999-08-26 Novel IRAP-BP polypeptides and nucleic acid molecules and uses thereof

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1107987A2 (en)
JP (1) JP2002523078A (en)
AU (1) AU5901199A (en)
CA (1) CA2340796A1 (en)
WO (1) WO2000012544A2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064106B2 (en) 1999-12-20 2006-06-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Gene and use thereof
US20040086510A1 (en) * 2000-08-21 2004-05-06 Hideaki Tojo Irap-binding protein
WO2002018420A2 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Lion Bioscience Ag Cofactors of the pregnane x receptor and methods of use
DE10054639B4 (en) * 2000-11-03 2004-05-06 Jenapharm Gmbh & Co. Kg Use of RanBPM as a co-modulator of steroid hormone receptors
WO2002093128A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Adipogenix, Inc. Identifying insulin response modulators and therapeutic uses thereof
WO2002093127A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Adipogenix, Inc. Methods and reagents for identifying insulin response modulators and therapeutic uses therefor
JP2005508882A (en) * 2001-08-02 2005-04-07 ホワード フローリー インスティチュート オブ エクスペリメンタル フィジオロジー アンド メディシン Modulation of insulin-regulated aminopeptidase (IRAP) / angiotensin IV (AT4) receptor activity
MX2008002431A (en) * 2005-08-23 2008-04-03 Wyeth Corp Methods for the treatment of anxiety and for identification of anxiolytic agents.
FR2949156B1 (en) 2009-08-13 2016-04-15 Cis-Bio Int METHOD FOR DETERMINING THE BINDING OF A COMPOUND GIVEN TO A MEMBRANE RECEPTOR
WO2023099589A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Irap inhibitors for use in the treatment of inflammatory diseases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968764A (en) * 1994-09-20 1999-10-19 Bayer Corporation Glucose transporter vesicle aminopeptidase
AU4586697A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods comprising bard1 and other brca1 binding proteins

Also Published As

Publication number Publication date
AU5901199A (en) 2000-03-21
EP1107987A2 (en) 2001-06-20
WO2000012544A2 (en) 2000-03-09
WO2000012544A3 (en) 2000-06-22
CA2340796A1 (en) 2000-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291193B1 (en) MTbx protein and nucleic acid molecules and uses therefor
AU751396B2 (en) Novel molecules of the Tango-77 related protein family and uses thereof
US20110081656A1 (en) Secreted proteins and uses thereof
WO2000015790A9 (en) Leptin induced genes
JP2002523078A (en) Novel IRAP-BP polypeptides and nucleic acid molecules and uses thereof
US20020137135A1 (en) Novel NPG-1 gene that is differentially expressed in prostate tumors
US6225085B1 (en) LRSG protein and nucleic acid molecules and uses therefor
US20050032172A1 (en) Novel molecules of the FTHMA-070-related protein family and the T85-related protein family and uses thereof
US6872811B1 (en) HRPCa9 and HRPCa10 nucleic acids and polypeptides
US6380382B1 (en) Gene encoding a protein having diagnostic, preventive, therapeutic, and other uses
WO1999054437A2 (en) Novel molecules of the t125-related protein family and uses thereof
US20060292638A1 (en) Sequence #115 as a target for identifying weight modulating compounds
WO2000050443A9 (en) Secreted proteins and uses thereof
JP2002528046A (en) Novel receptor superfamily molecules and their uses
JP2002511480A (en) Novel molecules of the T129-related protein family and uses thereof
JP2004537277A (en) Novel glutamate receptor regulatory proteins and nucleic acid molecules and uses thereof
US6485921B1 (en) UBCLP and uses thereof
US6994992B1 (en) Androgen-induced suppressor of cell proliferation and uses thereof
US20020164330A1 (en) Novel molecules of the tango-77 related protein family and uses thereof
US20040248245A1 (en) Zinc activated ion channel
WO1999046391A2 (en) Prostate derived serine protease (pdsp) protein and nucleic acid molecules and uses therefor
EP1586660A1 (en) Novel molecules of the T85-related protein family and uses thereof
WO1999054343A2 (en) Novel molecules of the t139-related protein family and uses thereof
WO2001000644A1 (en) Novel genes encoding proteins having diagnostic, preventive, therapeutic, and other uses
MXPA01002896A (en) Gpr10 as a target for identifying weight modulating compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107