JP2002522513A - 哺乳動物細胞を形質導入する方法およびそれに関連する産物 - Google Patents

哺乳動物細胞を形質導入する方法およびそれに関連する産物

Info

Publication number
JP2002522513A
JP2002522513A JP2000564669A JP2000564669A JP2002522513A JP 2002522513 A JP2002522513 A JP 2002522513A JP 2000564669 A JP2000564669 A JP 2000564669A JP 2000564669 A JP2000564669 A JP 2000564669A JP 2002522513 A JP2002522513 A JP 2002522513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
virus
fibronectin
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000564669A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリー エル. マレク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2002522513A publication Critical patent/JP2002522513A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/52Fibronectin; Laminin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明によって、細胞を形質導入する方法が提供され、この方法は、その中に細胞を有する可撓性閉鎖培養容器を提供する工程、およびこの細胞を、多機能性化学部分の存在下でウイルスベクターと接触させる工程を包含する。機能性タンパク質をそれが必要な被験体に送達する方法もまた提供され、この方法は、本発明の方法に従って哺乳動物細胞を形質導入する工程、および該細胞をそれが必要な被験体に導入する工程を包含する。細胞を形質導入するための細胞培養システムもまた提供され、このシステムは、可撓性閉鎖培養容器およびその中に多機能性化学部分を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、National Institute of Allergy a
nd Infectious Deseasesによって出資されたプロジェク
ト番号Z01 AI 00644およびZ01 AI 00645の下、米国政
府の支援によって行われた。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
【0002】 (発明の背景) 本発明は、一般的にはエキソビボ遺伝子治療、およびより詳細には、ウイルス
ベクターで細胞を形質導入するための改善された方法に関する。
【0003】 患者細胞内への治療遺伝子の導入は、遺伝性遺伝障害、癌、感染性疾患および
免疫障害のようなヒト疾患の処置のための、有望なアプローチである。治療遺伝
子を導入するための1つのアプローチは、個体から標的細胞集団を単離する工程
、細胞が培養物中に維持される間にその細胞内に治療遺伝子を移入させる工程、
形質導入された細胞について試験および選択する工程、次いで被験体にその遺伝
子操作した細胞を再導入する工程を包含する。この手順(エキソビボ遺伝子治療
として公知である)は、臨床的に適切な数の培養細胞における高レベルの遺伝子
移入および遺伝子発現を達成することが現在可能でないことによって、制限され
ている。
【0004】 遺伝子の細胞内への移入は、多くの物理学的および生物学的方法によって達成
され得る。純粋なDNAは、エレクトロポレーションまたは直接的マイクロイン
ジェクションの後、あるいはこのDNAがカチオン性脂質またはリン酸カルシウ
ムと複合体化される場合に、細胞に進入する。しかし、これらの方法は、一般的
に、臨床的使用には非常に非効率的でありかつ労力を要する。
【0005】 臨床適用のための遺伝子移入のより効率的な方法は、異種遺伝子のキャリアと
して作動するように遺伝子操作されるウイルスベクターによる、細胞の形質導入
を伴う。このウイルスベクターの選択は、所望の標的細胞型および形質導入アプ
ローチに依存する。例えば、改変されたアデノウイルスおよびアデノ関連ウイル
スは、非常に高い力価で生成され得、そして標的細胞において一過的に高レベル
の遺伝子発現を提供する。複製欠損レトロウイルスもまた、主にその宿主染色体
DNA内への安定な組み込みが所望される細胞を形質導入するために、臨床的に
使用される。この移入された遺伝子は忠実に複製され、そしてこのレトロウイル
ス形質導入細胞の子孫において発現される。特定の細胞型に対する親和性を有す
る他のウイルス、および操作されたハイブリッドウイルスもまた、エキソビボ遺
伝子治療適用において使用される。
【0006】 遺伝子治療は、被験体内へ導入される細胞の全てまたは大部分が所望の遺伝的
改変を含む場合に、最も有益である。しかし、細菌をウイルスベクターで形質導
入するための現代のストラテジーは、この目標を達成していない。形質導入効率
を改善する1つの手段は、培養された標的細胞とウイルスベクターとを密接に近
位にさせることである。例えば、標的細胞のウイルス産生細胞との同時培養を使
用して、非常に効率的な遺伝子移入が達成されている。しかし、同時培養は、被
験体に導入される細胞を他の細胞に曝露させることの安全性についての懸念、お
よびこのような同時培養システムにおける感染の再現性についての懸念を生じる
【0007】 今日までの細胞のエキソビボ培養および形質導入は一般に、硬質の、ガス非透
過性である、従来のポリスチレンから作製された培養プレートおよび培養フラス
コの使用を含む。従来のポリスチレン培養容器は、培養培地中に溶解したガスの
調節および培養培地のpHの調節のための開放システムに、必然的に連結される
。代表的に、これらの従来の培養容器は、調節された濃度のO2およびCO2で充
填されたインキュベーター中で維持され;この培養容器のキャップまたはふたは
、周囲のガス混合物を受け入れるために、容器主部から外(offset)され
、従って環境に対して開放されねばならない。結果として、この細胞培養物は、
この環境からの混入に曝露される。
【0008】 従って、エキソビボ遺伝子治療適用のために細胞を形質導入するための、改善
された方法の必要性が存在する。本発明はまた、この必要性を満たし、そして関
連する利点も提供する。
【0009】 (発明の簡単な説明) 本発明に従って、細胞を形質導入する方法を提供し、この方法は、その中に細
胞を有する可撓性閉鎖培養容器(flexible closed cultu
re container)を提供する工程、および多機能性化学部分(mul
ti−functional chemical moiety)の存在下で、
この細胞をウイルスベクターと接触させる工程を包含する。本発明の方法は、閉
鎖された流体通過システム中で臨床的に適切な数の哺乳動物細胞を効率的に形質
導入するために有用である。機能的タンパク質をそれを必要とする被験体に送達
する方法もまた提供し、この方法は、本発明の方法に従って哺乳動物細胞を形質
導入する工程、およびこの細胞をそれを必要とする被験体内に導入する工程を包
含する。
【0010】 別の実施態様に従って、細胞を形質導入するための容器システムを提供し、こ
のシステムは、可撓性閉鎖培養容器、およびその容器中に多機能性化学部分を備
える。本発明のシステムは、閉鎖された流体通過システム中で哺乳動物細胞を形
質導入するための、本明細書中に記載の方法において有用である。
【0011】 (発明の詳細な説明) 本発明に従って、哺乳動物細胞を形質導入する方法が提供され、その方法は、
その中に細胞を有する可撓性閉鎖培養容器を提供する工程、およびその細胞を多
機能性化学部分の存在下でウイルスベクターと接触させる工程を包含する。多機
能性化学部分を可撓性閉鎖培養容器中に取り込むことによって、本発明の方法は
、臨床的に安全な環境において異種遺伝子のウイルス形質導入効率を増大させる
手段を有利に提供する。
【0012】 本明細書で使用される句「多機能性化学部分」は、少なくとも1つの「ウイル
ス結合ドメイン」および必要に応じて他の機能性ドメイン(例えば、培養容器な
どへの付着を媒介するドメイン)に連結した少なくとも1つの「細胞表面結合ド
メイン」を有する実質的に純粋な化学部分をいう。多機能性化学部分は、ウイル
スベクターおよび標的細胞を同時に局在させるために機能し、これは、多機能性
化学部分の非存在下での形質導入効率に対してウイルスの形質導入効率を増大さ
せる。多機能性化学部分は、コーティングなどによって、本発明の可撓性の閉鎖
した培養容器に付着され得るか、またはウイルス形質導入の前または間に培養培
地へ添加される。
【0013】 本発明の方法において使用されるその可撓性閉鎖培養容器は、閉鎖流体路シス
テムにおいて臨床的に意味のある数の哺乳動物細胞を効率的に形質導入する利点
を提供する。可撓性閉鎖培養容器システムはまた、有利に、培養培地が容器を介
して連続的に還流されることを可能にする。例えば、新鮮な培地を徐々に添加す
るか、または所望でない産物を、その中に培養された細胞を妨害せずに希釈する
ことは有用であり得る。細胞の過剰な操作を最小化することによって、それらの
生存性および移植の可能性は改善され得る。同様に、そのウイルス上清は、その
容器を介して、可撓性閉鎖容器の表面およびその中にある細胞とのウイルスの接
触を最小にするために連続的に還流され得る。所望であれば、これらの溶液は、
所定の流速でそのシステムによって自動的に汲み上げられ得る。
【0014】 本明細書で使用される句「可撓性閉鎖培養容器」は、ポリスチレンの内部増殖
表面を有する気体浸透性閉鎖容器をいう。このタイプの容器は、PL2417容
器(Baxter Immunotherapy、Round Lake,IL
)によって例示され、PCT US95/13943(これは、本明細書中でそ
の全体が参考として援用される)に記載される。
【0015】 可撓性容器の内部表面は、好ましくは、約0.0004インチの厚さを有する
ポリスチレンの超薄層である。その外部表面は、約0.006〜約0.008イ
ンチの厚さを有するポリマー材料またはポリマー材料の混合物から構成される。
このような容器は、好ましくは、以下の物理的特性を有する:約10,000〜
30,000psiの曲げ率;約9〜15Barrersの酸素透過性;約40
〜80Barrersの二酸化炭素透過性;約10〜100Barresの窒素
透過性;20g mil/100in2/日を超えない水蒸気通気率;およびA
STM D1003に従ってHazometerによって測定される約0.1%
〜10%の範囲内の光学的清澄性。その容器はまた、照射滅菌に耐え得る。
【0016】 接着性細胞培養のために、増殖表面は、好ましくは、約40ダイン/cmより
大きい表面エネルギーを有する。最も接着性の細胞は、負に荷電した増殖表面を
必要とするが、正に荷電した表面を必要とするものもある。接着性細胞培養のた
めの可撓性培養容器は、それゆえ、負に荷電したか、または正に荷電した表面の
いずれかを有し得る。
【0017】 従来的な組織培養ディッシュにおけるO2およびCO2の交換は、特に大きな培
養ディッシュにおいて、全く効率的ではないが、これは、そうでなければ、臨床
的に意味のある数の細胞を含有し得る。本発明の1つの利点は、可撓性閉鎖培養
容器の気体の透過性が、気体の非常に効率的な交換を提供することである。これ
により、従来の培養容器に比べて、より高い細胞の生存性およびより迅速な細胞
増殖が可能になる。
【0018】 従来の平板組織培養ディッシュは、可撓性ではなく、それゆえ、このようなデ
ィッシュ中の培養物は、そのディッシュの表面およびその上にある細胞が覆われ
ることを確実にするために大容量の培地を必要とする。特に、本発明の形質導入
手順のために、培養容器中でのウイルス上清溶液の容量を最小化することが所望
される場合は、従来的なディッシュは不利である。その閉鎖培養容器の可撓性は
、有利にも、その中にある培地またはウイルス上清の容量が最小化されることを
可能にする。例えば、可撓性閉鎖培養容器の増殖表面は、数ミリメートルの液体
で覆われる必要があるのみであり、その後、その容器中の空気は、滅菌的に引か
れ得、その細胞が十分に覆われることを確実にする。
【0019】 1つの実施態様において、全細胞収集物および所望であれば予備選択は、閉鎖
流体路システム(例えば、CS3000/ISOLEX300i(Baxter
Immunotherapy,Irvine,CA))において行われ、これ
は、次いで、細胞を可撓性の培養容器に移すためにその容器に無菌的に連結され
る。本明細書で使用される用語「閉鎖流体路システム」は、構成要素のアセンブ
リをいい、その各々は、周囲の環境に対して閉鎖されており、その構成要素間で
滅菌的連結をもたらすための手段を用いて提供される。多機能性化学部分、細胞
懸濁液、ウイルスベクター、および培養培地は、図1に示されるような滅菌連結
ポートおよび滅菌チュービングシステムを介して、その可撓性培養容器に添加ま
たはそこから除去され得る。あるいは、ポートの他の構成もまた、本発明の可撓
性培養容器に関連して本明細書中で意図される。例えば、細胞および/またはウ
イルスベクターを有する培地が、容器の内部表面での多機能性化学ドメインとの
静的インキュベーションおよび相互作用のために、同じポートに進入し、そして
排出する場合、チュービングを有するたった1つのポートのみが存在し得る。チ
ュービングは、細胞および/またはウイルスベクターを有する培地のポンプおよ
び/またはリザーバーにシールまたは滅菌的に連結され得る。
【0020】 さらに、形質導入した細胞のサンプルは、分析のための滅菌連結ポートを介し
て無菌的に容器から排出され得る。細胞形質導入後に、注入可能培地(例えば、
PLASMA−LYTE A(Baxter IV Systems、Roun
d Lake,IL))への濃縮が、滅菌連結ポートを介して無菌的に行われ得
、そしてその洗浄され、濃縮された細胞が、その細胞を環境に曝すことなく、ま
たはその患者をその細胞に曝すことなく、患者の静脈内ラインを介して直接注入
され得る。
【0021】 本明細書で使用される用語「連結された」または「連結」は、多機能性化学部
分をいう場合、効率的な形質導入のために標的細胞およびウイルスベクターが同
時に局在するように細胞表面結合ドメインとウイルス結合ドメインとの間の作動
可能な連結をいう。特定の細胞表面結合ドメインおよびウイルス結合ドメインに
依存して、その連結は、連結アームの反対側の末端に2つ以上の反応性基を有す
る薬剤を使用して、化学的架橋によって達成され得る。これらの架橋剤は、細胞
表面およびウイルス結合ドメインフラグメントにある官能基と反応し、安定な共
有結合を形成する。適切な架橋試薬は、当該分野で公知であり、そして容易に商
業的に入手可能である。
【0022】 2以上のペプチドサブユニットを含む多機能性化学部分はまた、細胞結合ドメ
インおよびウイルス結合ドメインを単一のポリペプチド鎖上にコードする核酸配
列の発現によって組換え生成され得る。多機能性化学部分はまた、当該分野で公
知の方法によって直接合成され得る。
【0023】 1つの実施態様では、細胞表面結合ドメインおよびウイルス結合ドメインは、
可撓性培養容器の表面へのそれらの独立した結合によって「連結」され、その結
果、この容器の表面は、多機能性化学部分として機能する。この細胞表面結合ド
メインおよびウイルス結合ドメインは、各ドメインがこの容器の表面に結合され
る限り、この容器に連続してかまたは一緒にかのいずれかで結合され得る。この
細胞表面結合ドメインおよびウイルス結合ドメインの各々は、各ドメインが互い
に充分に近くに存在してウイルスベクターおよび細胞を同時に局在させる(co
−localoze)ように機能するのに充分な量で、この容器の表面に結合さ
れる。
【0024】 本明細書中で使用される場合、語句「細胞表面結合ドメイン」とは、細胞の表
面に結合し、その結果、その細胞表面結合ドメイン以外のドメインがその細胞表
面の極めて近くに存在し、そしてそのドメインを1以上の他の表面との相互作用
に利用し得る能力を有する部分をいう。その細胞表面への結合は、例えば、細胞
膜脂質、またはその細胞表面に存在するタンパク質もしくは糖タンパク質への結
合であり得る。例えば、その結合は、その細胞表面上のレセプター(例えば、イ
ンテグリン、増殖因子およびサイトカインのレセプターなど)への結合を介して
であり得る。
【0025】 例示的な細胞表面結合ドメインは、増殖因子およびサイトカイン(例えば、E
GF、FGF、PDGF、インスリン、IGF、TGF、VEGF、NGF、G
−CSF、GM−CSF、インターフェロン、インターロイキン、TNFなど、
ならびにそれらの細胞表面結合フラグメントおよびアナログ)のような細胞表面
結合分子;細胞外マトリクスタンパク質(例えば、フィブロネクチン、コラーゲ
ン、ラミニン、ビトロネクチン(vitronectin)、トロンボスポンジ
ン(thrombospondin)、フォンビルブラント因子、フィブリノー
ゲン、テネイシン、オステオポンチンなど、およびそれらの細胞表面結合フラグ
メントおよびアナログ);細胞表面分子に結合する抗体および抗体フラグメント
;レクチン;ならびに細胞−細胞接着分子(例えば、カドヘリン、ファスシクリ
ン(fasciclin)およびICAMなど、ならびにそれらの細胞結合フラ
グメントおよびアナログ)、に存在する。
【0026】 細胞表面結合分子の特定の細胞表面結合ドメインは、特徴付けられており、そ
して本発明の方法において用いられ得る。例えば、多くの細胞外マトリクス接着
タンパク質は、細胞表面インテグリンとのそれらの相互作用を媒介するArg−
Gly−Asp配列を含む(Ruoslahtiら,Science 238:
491−497(1987))。この配列を含むペプチドは、細胞表面結合フラ
グメントである。細胞外マトリクスタンパク質における他の細胞結合ドメイン(
例えば、トロンボスポンジンのアミノ末端由来のTSPN18組換えフラグメン
トおよびTSPN28組換えフラグメント(Incardonaら,J.Cel
l.Biochem.,62:431−442(1996));コラーゲンペプ
チドモチーフDGEA(Matrix Biol.,16:273−283(1
997));ラミニンのペンタペプチドYIGSR(Grafら,Cell,4
8:989−996(1987))など)もまた認識される。
【0027】 本発明の好ましい細胞表面結合ドメインは、フィブロネクチンの細胞表面結合
フラグメントである。フィブロネクチンのいくつかのフラグメントは、細胞の表
面上のインテグリンに結合する。フィブロネクチンの例示的な細胞表面結合フラ
グメントは、配列Arg−Gly−Asp−Ser(RGDS)を含みそして必
要に応じて配列Pro−His−Ser−Arg−Asn(PHSRN)を含む
フラグメントである。このようなフラグメントはまた、9番目および10番目の
フィブロネクチンIII型反復の全てまたは一部を含み得る。フィブロネクチン
の細胞表面結合フラグメントはまた、選択的にスプライシングされたIIICS
領域内のVLA−4(α4β1)インテグリン結合部位CS−1(セグメント−
1を連結する)であり得るか、またはこれに由来する、トリペプチドleu−a
sp−val(LDV)を含有する細胞結合フラグメントであり得る(Wayn
erら,J.Cell Biol.,116:489−497(1992))。
フィブロネクチンのさらなる細胞結合フラグメントは、VLA−5(α5β1)
インテグリンに結合するN末端マトリクスアセンブリ部位である(Hockin
gら,J.Cell Biol.,141:241−253(1998))。本
発明の細胞表面結合フラグメントは、フィブロネクチンのこれらの細胞結合ドメ
インのうちの1以上を含み得る。
【0028】 多機能性化学部分はまた、ウイルス結合ドメインを含む。本明細書中で使用さ
れる場合、用語「ウイルス結合ドメイン」とは、ウイルスの表面に結合し、その
結果、そのウイルス結合ドメイン以外のドメインがそのウイルス表面の極めて近
くに存在し、そしてこのドメインを1以上の他の表面との相互作用に利用し得る
、部分をいう。例示的なウイルス結合ドメインは、以下のようなウイルス結合分
子において見出される:ウイルスレセプター分子(例えば、HIVについてのレ
セプターであるCD4;EBVについてのレセプターであるCR2(Sinha
ら,J.Immunol.150:5311−5320(1993)));両種
向性マウス白血病ウイルスについてのレセプターであるGLVR−2またはPi
t2(van Zeijlら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
,91:1168−1172(1994),Chienら,J.Virolog
y,71:4564−4570(1997));コクサッキーウイルスおよびア
デノウイルスについてのレセプターであるCAR(Bergelsonら,Sc
ience,275:1320−1323(1997)など)ならびにそのウイ
ルス結合フラグメント;env遺伝子産物のようなウイルス表面分子に結合する
、抗体および抗体フラグメント;ヘパラン硫酸;ならびに細胞外マトリクス分子
のヘパリン結合ドメイン。別の例示的なウイルス結合ドメインは、ヒトフィブロ
ネクチンの高親和性ヘパリン結合ドメインII(FN III型反復12、13
、14)およびそのウイルス結合フラグメントである。
【0029】 細胞表面結合ドメインまたはウイルス結合ドメインは、細胞結合活性またはウ
イルス結合活性がそれぞれ維持される限り改変され得る。このような改変として
は、例えば、天然に存在するアミノ酸または天然に存在しないアミノ酸の、付加
、欠失または置換が挙げられ得る。天然の細胞表面結合ドメインまたはウイルス
結合ドメインの構造的アナログ(例えば、ペプチド模倣物)もまた、細胞結合活
性またはウイルス結合活性が維持される限り、生成され得、そして本発明の範囲
内に含まれ得る。
【0030】 細胞表面結合ドメインまたはウイルス結合ドメインは、このようなドメインを
含む分子のタンパク質分解または化学的切断、およびこの分子の単離によって生
成され得る。細胞表面結合ドメインまたはウイルス結合ドメインはまた、このよ
うなドメインをコードする核酸配列を含む適切なベクターを用いて組換え生成さ
れ得る。細胞表面結合ドメインまたはウイルス結合ドメインはまた、当該分野で
公知の合成方法によって直接合成され得る。
【0031】 細胞形質導入に適切な好ましい多機能性部分は、細胞表面結合ドメインおよび
ウイルス結合ドメインの両方を含む、細胞外マトリクス分子またはそれ由来のフ
ラグメントである。例示的な多機能性部分は、ヒトフィブロネクチンであり、そ
のアミノ酸配列は、Kornblihttら,The EMBO J.,4(7
):1755−1759(1985)に示される。フィブロネクチンは、血漿か
ら精製され得るか、組換えによって生成され得るかまたは商業的に入手され得る
。フィブロネクチンの1以上のウイルス結合ドメインおよび1以上の細胞表面結
合ドメインを含む、フィブロネクチンの「多機能性フラグメント」もまた本発明
の範囲内に含まれる。これらのフラグメントは、組換えによって、またはフィブ
ロネクチンのタンパク質分解によって生成され得る。
【0032】 フィブロネクチンの多機能性フラグメントには、フィブロネクチンの30/3
5kDaカルボキシ末端キモトリプシンフラグメントのようなフラグメントが含
まれる(Ruoslahtiら、J.Biol.Chem.256:7277−
7281(1981);Ruoslahtiら、Methods Enzymo
l.82:803−831(1982))。フィブロネクチンの多機能性フラグ
メントにはまた、CH−296、H−296およびCH−271フラグメントの
ような組換え的に産生されたフラグメントが含まれる(Hanenburgら、
Nature Medicine 2:876−882)。フィブロネクチンフ
ラグメントCH−296は、ヒトフィブロネクチンのアミノ酸1690〜198
5に組換え的に融合されたアミノ酸1239〜1515からなる。フィブロネク
チンフラグメントH−296は、ヒトフィブロネクチンのアミノ酸1690から
1985からなる。フィブロネクチンフラグメントCH−271は、ヒトフィブ
ロネクチンのアミノ酸1690〜1960に組換え的に融合されたアミノ酸12
39〜1515からなる。フィブロネクチンフラグメントCH−296、H−2
96、およびCH−271の配列は、米国特許第5,198,423号(これは
、その全体が参考として本明細書中に援用される)に示される。
【0033】 本明細書中で使用される場合、用語「細胞」とは、培養物中に維持され得、か
つウイルスベクターを用いて形質転換され得る哺乳動物細胞をいう。この用語は
、初代細胞および樹立された細胞株の両方を含むことが意図される。本発明の好
ましい細胞は、ヒト細胞であり、そして任意の関連する組織起源であり得る。遺
伝子形質転換のために適切な標的細胞には、自己複製の能力を有する種々の組織
由来の前駆細胞(ケラチノサイト、線維芽細胞、肝細胞、および筋芽細胞を含む
)が含まれる。特に好ましい細胞は、ヒト造血細胞(例えば、造血幹細胞、リン
パ球、樹状細胞、および単球)である。
【0034】 句「造血細胞」とは、血液および免疫細胞であるか、またはそれらになるよう
に分化する細胞をいう。そのような細胞には、例えば、幹細胞(例えば、CD3
4+幹細胞を含む多能性造血幹細胞)、リンパ系幹細胞、および骨髄性幹細胞が
含まれる。句「造血幹細胞」はまた、本明細書中で使用される場合、前駆細胞お
よび未成熟細胞(例えば、T細胞前駆体およびB細胞前駆体、顆粒球−単球前駆
体、好酸球前駆体、好塩基球前駆体、巨核球前駆体および赤血球前駆体)を含む
。本発明の造血細胞にはまた、成熟細胞(例えば、Bリンパ球およびTリンパ球
、樹状細胞、単球、マクロファージ、好中球、好酸球、ならびに肥満細胞)が含
まれる。特に好ましい造血細胞は、リンパ系細胞、樹状細胞、および単球である
【0035】 造血細胞は、種々の組織および液体の供給源(例えば、胚性卵黄嚢、胎児肝臓
、脾臓、胸腺、リンパ、骨髄、臍帯血および末梢血を含む)から得られ得る。好
ましい造血細胞の供給源は、アフェレーシスによって得られた末梢血である。樹
状細胞もまた、皮膚のような非リンパ系の器官から得られ得る。
【0036】 本発明の方法による細胞の形質転換は、選択されていない細胞集団中で実行さ
れ得る。あるいは、特定の細胞型が、形質転換の前に選択的に富化されて、必要
とされるウイルスの量を減少させ得、そして選択されていない集団に対して形質
転換の速度を増大させ得る。その表面上に特異的なタンパク質を発現する細胞は
、特異的な結合剤(例えば、特異的抗体のような)との相互作用によって、容易
に単離され得る。例として、CD34+造血幹細胞は、これらの細胞の表面上の
CD34+抗原の存在によって、形質転換の前に選択的に富化され得、これらの
細胞は、CD34+モノクローナル抗体を用いて標的化され得る。CD34+細
胞選択のための種々の手段が、以下の特許文献中に記載される:米国特許第5,
536,475号;同第5,240,856号;同第5,411,863号など
【0037】 本発明の方法によって形質転換され得る細胞はさらに、特定の細胞系統(例え
ば、樹状細胞)に沿って培養中に分化され得る細胞を含む。例えば、単核細胞は
、樹状細胞の増殖および分化を促進するために、密度勾配遠心分離によって白血
球搬出産物から単離され得、そして造血成長因子(例えば、IL−4、GM−C
SF、またはTNF−α)の存在下で培養され得る。
【0038】 本発明の方法による形質転換は、添加物(例えば、多機能性化学部分の存在下
において細胞の形質転換の効率を増強させる、硫酸デキストランまたは「ポリカ
チオン」)の存在下で行われ得る。本明細書中で使用される場合、用語「ポリカ
チオン」とは、正に荷電した組成物(例えば、ポリカチオン性脂質、プロタミン
硫酸、ポリ−L−リジン、ポリ−L−アルギニン、ポリブレン、キトサン、ポリ
(エチレンイミン)、塩基性基(例えば、アミン)を組み込んでいるポリマーな
ど)を含む。適切なポリカチオンおよびその濃度は、当業者により決定されて、
形質転換効率を最大化し、そして細胞毒性を最小化し得る。好ましいポリカチオ
ンはプロタミンであり、これは、0.5μg/mlと10μg/mlとの間、よ
り好ましくは約6μg/mlの濃度で使用され得る。
【0039】 本発明の方法による細胞形質転換は、無血清で動物タンパク質を含まない培地
中で実行され得る。この無血清で動物タンパク質を含まない基本培地は、X−V
IVO 10またはX−VIVO 15(BioWhittaker,Walk
ersville,MD)のような製品として販売されている培地、造血幹細胞
−SFM培地(GibcoBRL,Grand Island,NY)であり得
るか、または哺乳動物細胞培養に都合のよい任意の処方の培地であり得る。無血
清培地は、以下の特許文献に記載されている:WO 95/00632;米国特
許第5,405,772号;PCT US94/09622。無血清基本培地は
、臨床グレードのヒト血清アルブミンを約0.5〜5.0%、通常約1.0%(
w/v)の濃度で含み得る。ヒト血清由来の臨床グレードのアルブミン(例えば
、BUMINATE(Baxter Hyland,Glendale,CA)
)は、他の血清成分から非常に高度に精製かつ単離されているので、本明細書中
では無血清とみなされる。
【0040】 無血清でありかつ動物タンパク質を含まない培地処方物は、ウシ胎仔血清(F
CS)およびウシ血清アルブミン(BSA)中に存在するような動物タンパク質
を含まない。これらは、細胞培養における伝統的な添加物である。動物タンパク
質の不在は、細胞の、外来タンパク質(これは、細胞の免疫機能に有害な影響を
与えるか、またはさもなくばそれらの性質を変える)との接触を排除する。動物
タンパク質を含まない培地処方物はまた、被験体に、高度に免疫原性の動物タン
パク質を回帰させる危険(これは、アナフィラキシー的なショックおよび死を引
き起こし得る)を排除する。
【0041】 本明細書中で使用される場合、用語「形質転換する」とは、「ウイルスベクタ
ー」中に含まれる特定の核酸配列の、細胞への導入をいう。本発明の方法による
形質転換は、多機能性化学部分の存在下で、細胞をウイルスベクターと接触させ
る工程を包含し、その結果、ウイルス核酸が細胞に侵入し、そしてそこで発現さ
れ得る。ウイルスに基づくシステムは、比較的高いレベルの異種核酸を種々の細
胞に導入し得る利点を提供する。
【0042】 哺乳動物細胞を形質転換するために適切なウイルスベクターは、当該分野で周
知である。これらのウイルスベクターには、例えば、単純疱疹ウイルスベクター
(例えば、米国特許第5,672,344号および同第5,501,979号)
、ワクシニアウイルスベクター(例えば、Picciniら、Meth.in
Enzymology,153:545−563(1987));B型肝炎に基
づくベクター(例えば、Chaisomchitら、Gene Therapy
,4:1330−1340(1997));サイトメガロウイルスベクター(例
えば、Mocarskiら、Viral−vectors,Y.Gluzman
およびS.H.Hughes編、Cold Spring Harbor La
boratory,Cold Spring Harbor,N.Y.,198
8,78〜84頁);アデノウイルスベクター(例えば、米国特許第5,731
,172号および同第5,707,618号);アデノ関連ウイルスベクター(
例えば、米国特許第5,741,683号;同第5,478,745号;および
同第5,756,283号);レンチウイルスベクター(例えば、Naldin
iら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,93:11382−1
1388(1996));パルボウイルスベクター(例えば、米国特許第5,5
85,254号);レトロウイルスベクター(例えば、米国特許第4,405,
712号;同第4,650,764号;同第5,686,279号;同第5,5
91,624号;同第5,693,508号;同第5,747,323号;同第
5,667,998号;同第5,672,510号;同第5,580,766号
および同第5,716,826号)などが挙げられる。
【0043】 本発明の方法に特に好ましいウイルスベクターは、複製欠陥レトロウイルスベ
クターである。レトロウイルスベクターに移入された遺伝子は、染色体DNAに
組み込まれ、従って子孫細胞において忠実に複製されそして発現される。これら
のベクターは、宿主ゲノムにおける受容されない遺伝子欠損または遺伝子再配列
のない、広い範囲の標的細胞型における安定な遺伝子組み込みを媒介し得る。複
製欠陥レトロウイルスベクターは、遺伝的にgag、polまたはenvの遺伝
子配列を含まず、そして標的細胞の形質導入後、子孫ウイルスを産生し得ない。
複製欠陥レトロウイルスベクターは、広宿主性の(アンホトロピックな)ウイル
ス(例えば、モロニーマウス白血病ウイルス(Mo−MuLV))に由来し得る
。特に好ましいウイルスベクターは、MFGSレトロウイルスベクター(Cel
l Genesys,Foster City,CAから入手可能;Weilら
、Blood,89:1754〜1761(1997))。
【0044】 レトロウイルスベクターは、完全なウイルス粒子を作製するのに必要なgag
、polおよびenvタンパク質を生成するように遺伝的に改変されている特定
の「パッケージング」細胞株にパッケージされる。目的の遺伝子はレトロウイル
スベクターDNAに挿入され、このベクターは、組換え複製欠陥レトロウイルス
をパッケージしかつ落とす細胞のクローンを得るためにパッケージング株にトラ
ンスフェクトされる。複製欠陥レトロウイルスのためのパッケージング細胞株は
、CRIPパッケージングプラスミドを含み得る。例えば、Ψ−CRIP NI
H 3T3 マウス繊維芽細胞株(Danosら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA、85:6460〜6464(1988))。好ましいパッ
ケージング細胞株は、広宿主性293−SPAヒト胚性腎細胞パッケージング株
である(Davisら、Hum.Gene.Therapy,8:1459〜1
467(1997))。
【0045】 本発明のウイルスベクターはまた、偽型(pseudotype)ウイルスの
生成のためにパッケージされ得る。このようなハイブリッドウイルスは、カプシ
ドに封入される1つの型のウイルスの核酸および特定のタンパク質成分、または
異なる型のウイルスの外部被膜(coat)を含む。偽型ウイルスは2つ以上の
ウイルスの有用な特徴との組み合わせで有利である。例えば、標的細胞内のクロ
ーニングまたは複製に特に影響を受けやすいウイルス核酸は、増強した堅牢性ま
たは特定の細胞向性を提供するウイルス被膜内にパッケージされ得る。偽型ウイ
ルスの特定の例は、水疱性口内炎ウイルス−G(VSV−G)エンベロープでパ
ッケージされたレトロウイルスベクターである。
【0046】 本発明の別の実施態様に従って、細胞を形質転換するための容器システムが提
供される。このシステム可撓性閉鎖培養容器、およびその中に多機能性化学部分
を備える。その中に多機能性化学部分を有する可撓性閉鎖培養容器は、例えば、
リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)のような水性緩衝液中で調製され得る。多機
能性化学部分を含有する溶液は、容器の増殖する表面をカバーするのに十分な量
で可撓性の培養容器に適用され得、そして室温かまたは37℃で数時間インキュ
ベートされ得る。可撓性の培養容器をコーティングするため、適切な濃度の多機
能性化学部分は、約1μg/ml〜約1mg/mlの間、好ましくは、約10μ
g/ml〜200μg/mlの間である。この溶液は、必要に応じてインキュベ
ーション後に除去され得る。あるいは、多機能性化学部分は、形質転換手順の前
にまたはその間に、細胞培養培地またはウイルス上清に添加され得る。
【0047】 本発明の別の実施態様に従って、機能的なタンパク質を、それが必要な被験体
に送達するための方法が提供される。この方法は、本発明の方法に従って、その
中に細胞を有する可撓性閉鎖培養容器内で細胞を形質転換する工程、および形質
転換した細胞をそれが必要な被験体に導入する工程、を包含する。
【0048】 代表的に、それが必要な被験体は、例えば、遺伝欠陥、感染、新生物形成、免
疫機能の変化、組織損傷などにより特徴付けられる異常な疾患状態である「病理
症状」を有する患者である。従って、機能的なタンパク質をそれが必要な被験体
に送達する本発明の方法に従って、病理症状は適切な遺伝子を形質導入した導入
細胞を患者に導入することにより処置され得る。例えば、遺伝子欠損は、欠損遺
伝子の野生型コピーをコードする核酸配列を導入した細胞を、被験体に導入する
ことにより処置され得る。これらの核酸配列は、遺伝子欠損を補償する構造タン
パク質または酵素のようなタンパク質を発現する。治療遺伝子は、それ自体が影
響される細胞型に送達される必要はない。例えば、種々の酵素を発現しそして分
泌するように操作されている細胞は、身体の種々の領域に再移植されて分泌産物
を生成し得る。
【0049】 本発明の方法により処置され得る代表的な遺伝子欠損としては、例えば、アデ
ノシンデアミナーゼ(ADA)欠損またはプリンヌクレオシドホスホリラーゼ(
PNP)欠損により生じる重篤な複合免疫不全、phoxサブユニット遺伝子欠
損により生じる慢性肉芽腫症(CGD)、インシュリン欠損により生じる糖尿病
、LDLレセプター欠損により生じる高コレステロール血症、第IX因子欠損に
より生じる血友病、ならびにグロビン遺伝子欠損により生じるサラセミアおよび
貧血が挙げられる。
【0050】 新生物形成もまた、本発明の方法により処置され得る。新生物的な細胞増殖の
阻害の原因である遺伝子を発現する遺伝的に改変した細胞が導入され得る。この
ような遺伝子は、p53およびRbのような腫瘍サプレッサーであり得;癌遺伝
子発現を阻害するアンチセンス分子またはリボザイム分子をコードし得;腫瘍に
対する薬物感受性を誘導し得;腫瘍に対する免疫応答を増大し得;または細胞傷
害性産物をコードし得る。例えば、細胞は、Fas−発現腫瘍の殺傷のためにF
asリガンドで形質導入され得る。腫瘍細胞はまた、化学療法剤の引き続く投与
による殺傷に対して腫瘍細胞を感受性にさせる遺伝子で形質導入され得る。例え
ば、ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSVTK)は、腫瘍細胞に導入され
得、そしてこの患者はガンシクロビルで全身的に処置され得る。「バイスタンダ
ー(傍観)効果」は、形質導入した腫瘍細胞および形質導入していない腫瘍細胞
の両方の殺傷を提供する。腫瘍細胞はまた、サイトカイン遺伝子(例えば、IL
−2およびGM−CSF)で形質導入され得、ワクチンとして被験体に注射され
抗腫瘍免疫応答を増強し得る。
【0051】 特定の細胞型の特徴であるタンパク質またはそのペプチドフラグメントは、抗
原提示細胞により適切に提示される場合、免疫系により認識され得る。例えば、
細胞は腫瘍特異的分子で形質導入され、その分子を保有する新生物細胞の排除の
ための体液性免疫応答および細胞媒介性免疫応答を開始するため個体に戻され得
る。同様に、ウイルスおよび他の病原因子により感染された細胞の特徴であるタ
ンパク質またはペプチドは、特徴であるタンパク質またはペプチドをコードする
ウイルス−ベクターでの形質導入後に免疫系に適切に提示され得る。
【0052】 多くの化学的治療剤の毒性は、随伴性の白血病減少症および/または血小板減
少症を伴う骨髄剥離に起因し、そして特定の薬物に耐性である造血幹細胞の集団
を作成することが有利である。従って、正常細胞、特に正常造血幹細胞は、伝統
的癌治療法に対する補助剤としての化学的治療剤に対する耐性を付与する遺伝子
で形質導入され得る。例えば、患者細胞は、多薬物耐性(MDRおよびMRPの
ような)、ジヒドロ葉酸レダクターゼ、メチルグアニンメチルトランスフェラー
ゼ、アルデヒドデビロゲナーゼなどをコードする遺伝子で形質導入され得、そし
て増大した投与量の化学的治療剤が投与され得る。
【0053】 本発明の方法により処置され得る免疫系の障害は自己免疫障害を含む。多くの
障害が自己免疫機構から生じると考えられており、例えば、慢性関節リウマチ、
多発硬化症、I型糖尿病,全身性狼瘡エリテマトーデス、重症筋無力症、乾癬お
よび異常性天疱瘡を含む。免疫細胞は、自己抗原に対する寛容を誘導するために
宿主免疫系に適切に提示される自己抗原で形質導入され得、それによってこの自
己免疫疾患を処置する。
【0054】 本発明の方法により処置され得る免疫系の障害はまた、同種異系細胞または組
織の拒絶により引き起こされる障害を含む。同種異系MHC分子は高度に免疫原
性であり、ミスマッチが多すぎる場合、移植された細胞の拒絶の引き金となる。
従って、同種異系細胞の拒絶は、この同種異系細胞を、受容体と一致するMHC
分子を用いてか、またはミスマッチMHC分子をブロックする分子で形質導入す
ることにより予防され得る。
【0055】 感染性の障害は、ウイルス感染、複製またはアセンブリを阻害する遺伝子で形
質導入された細胞を被験体中に導入することにより処置され得る。このような遺
伝子は、例えば、抗ウイルス抗体、ウイルス付着を防ぐ変異体ウイルスレセプタ
ー、抗ウイルスリボザイム、アンチセンス転写物などをコードする。例えば、A
IDSおよびHIV−1の症状は、造血幹細胞を、HIVプロモーターに連結さ
れたHIV gag、revまたはintのドミナントネガティブ変異体で形質
導入することにより処置または予防され得る。この形質導入された集団由来の分
化した細胞は、HIV感染から保護される。同様の戦略がまた、その他の感染性
疾患を処置または予防するために採用され得る。
【0056】 心臓血管疾患もまた遺伝子治療法を受け易い。例えば、レシチン:コレステロ
ールアシルトランスフェラーゼをコードする遺伝子で形質導入された細胞の導入
は、アテローム性硬化症を低減し得る;そして内皮組織に送達された、酸化窒素
シンターゼをコードする遺伝子、FasリガンドおよびGAX(増殖拘束特異的
ホメオボックス)は、再狭窄を予防または処置し得る。
【0057】 本発明の方法により処置され得る症状は、造血系の障害を特に含む。造血細胞
は単離するのが簡単で、そして造血系を再増殖するために分裂および分化し得る
幹細胞の集団を含む。本明細書で用いられるとき、用語「造血障害」は、造血細
胞に影響する障害を含み:ホジキンおよび非ホジキンBおよびT細胞リンパ腫お
よび白血病のような新形成;サラセミア、ファンコーニ貧血、アデノシンデアミ
ナーゼ(ADA)欠乏、X連鎖重篤合併免疫不全症候群(X−SCID)、慢性
肉芽腫症(CGD)、ゴシュ病、フルラー症候群、鎌状赤血球症など;AIDS
のような感染性障害;および化学的治療および放射線処置により引き起こされる
造血および免疫機能不全を含む。
【0058】 慢性肉芽腫症(CGD)は、血液好中球白血球が抗微生物性の過酸化水素を産
生しないことにより引き起こされる免疫系の遺伝性欠損である。CGD患者血液
好中球は、過酸化水素の化学的前駆体であるスーパーオキシドの産生に必要なN
ADPHオキシダーゼ酵素における欠陥を有する。食細胞NADPHオキシダー
ゼは、いくつかのタンパク質サブユニットからなる。サブユニットのいずれか1
つの産生に影響する遺伝的変異は、CGDを有する患者を生じる。CGDの2つ
の最も一般的な形態は、gp91phoxオキシダーゼサブユニットタンパク質をコ
ードする遺伝子中の欠陥から生じるX連鎖変種、およびp47phoxオキシダーゼ
サブユニットタンパク質をコードする遺伝子中の欠陥から生じる常染色体性の劣
性変種である。造血CD34+幹細胞は、循環性血液好中球を生じるので、CG
D患者CD34+幹細胞が、欠けているオキシダーゼサブユニットを産生するこ
とを可能にするために採用された本発明の方法は、CGDのオキシダーゼ欠陥を
矯正し得る。なぜなら、機能的に矯正された好中球が、増殖および分化によって
遺伝子が矯正された幹細胞から産生されるからである。
【0059】 本発明の方法により形質導入された細胞は、この症状を効果的に処置するため
にその必要のある被験体中に導入される。この形質導入された細胞は、同一個体
またはMHC一致個体から先に得られ得る。細胞の被験体中への導入は、一般に
、注入溶液中の細胞の静脈内注入によって達成される。好適な注入溶液は、1%
ヒト血清アルブミンを含む、PLASMALYTE注入溶液(Baxter H
ealthCareから入手可能)である。
【0060】 ここで、本発明を、以下の非制限的実施例への参照により詳細に記載する。本
明細書に記載されるすべての米国特許およびすべての刊行物は、それに対する参
照によりそれらの全体が本明細書中に援用される。
【0061】 (実施例I) (多機能性化学的成分の存在下の可撓性容器中のCD34+細胞の形質導入) この実施例は、ヒト細胞が、多機能性化学的成分の存在下で、可撓性の閉鎖培
養容器中で効率的に形質導入され得ることを示す。
【0062】 フィブロネクチンフラグメンでコートされたおよびコートされていない、可撓
性の閉鎖培養容器および従来の培養プレートにおいてヒト造血幹細胞を形質導入
する効率を比較した。詳細には、以下の4つの培養容器条件を比較した:1)フ
ィブロネクチンフラグメントでコートされたガス透過性の可撓性プラスチック容
器;2)コートされていないガス透過性の可撓性プラスチック容器;3)フィブ
ロネクチンフラグメントでコートされた従来のハードプラスチック組織培養プレ
ート;および4)コートされていない従来のハードプラスチック組織培養プレー
ト。培養ベッセルの表面をコートするために用いた多機能性の化学的成分は、C
H−296と称されるフィブロネクチンの組換えヒトカルボキシル末端フラグメ
ントであった(BioWhittaker Co.;米国特許第5,198,4
23号を参照のこと)。用いたBaxter PL2417ガス透過性の可撓性
プラスチック培養容器は、120mlのサイズであった(完全に膨張して120
mlを保持する側面あたり15cm×7.5cm表面積)。
【0063】 多機能性化学部分CH−296を、100μg/mlの濃度でHEPES緩衝
液を加えたリン酸緩衝化生理食塩水(pH7.2〜7.4のPBS)中に溶解し
、そしてこの溶液の10mlを22ゲージ針および20ccのシリンジを用いて
PL2417容器へと導入した。室温での一晩のインキュベーションによって、
CH−296フィブロネクチンフラグメントが静電引力によってPL2417容
器の内部表面をコーティングすることが可能になった。その時点でCH−296
フィブロネクチンフラグメント溶液を除去し、そしてその容器を30分間15m
lの2%ウシ血清アルブミンを用いてブロッキングした。次いで、この容器をH
EPES緩衝液を含む40mlのハンクス緩衝化生理食塩水(HBSS)を用い
て3回洗浄した。6ウェルの従来の硬プラスチック組織培養プレート(35mm
直径のウェル)を、フィブロネクチンフラグメントCH−296を伴うPBSの
溶液5mlを用いて同時に処理して、その表面のコーティング、続いてブロッキ
ングおよび洗浄をさせた。コントロールとして、コーティングされていないPL
2417可撓性ガス透過性容器または6ウェルの従来の組織培養プレートを同様
にブロッキングおよび洗浄した。
【0064】 上記の条件を初期の実験において用いたが、以下の研究は、類似の結果が得ら
れ得ることを実証した:1.)HEPESを含まないが20μg/ml〜100
μg/mlのCH−296を含むPBS溶液を用いてコーティングする場合;2
.)コーティング時間が2時間〜一晩ある場合;および3.)ブロッキング溶液
がHEPESを伴うHBSS中の2%ウシ血清アルブミンの代わりに、PBS中
の1%ヒト血清アルブミン(HSA)ある場合。
【0065】 初期の形質導入効率実験は、末梢血から幹細胞を動員するために顆粒球コロニ
ー刺激因子(G−CSF,Amgen)を5または6回の一日用量で処置した正
常ドナーの末梢血から得られた、ヒトCD34+造血幹細胞を用いて行われた。
続きの実験において、末梢血CD34+幹細胞を、X連鎖gp91phox欠損慢性
肉芽腫疾患として知られる遺伝性免疫欠損を伴う患者から同様に得た。ボランテ
ィアまたは患者を、G−CSF動員の5日目または6日目にアフェレーシス手順
にかけて、CS3000 Plus血球分離器(Baxter Healthc
are、Fenwal Division、Deerfield、IL)を用い
て幹細胞について富化した単核細胞画分を採取した。このアフェレーシス生成物
を、CD34+抗原に対して指向されたモノクローナル抗体を用いて、製造業者
の指示に従ってISOLEX300SA免疫磁性幹細胞選択系デバイス(Bax
ter Healthcare、Fenwal Division、Deerf
ield,IL)を用いて、抗体選択手順に供した。この精製したCD34+細
胞を、10%のDMSO/90%ウシ胎仔血清中で、使用するまで液体窒素上の
蒸気相において凍結保存した。
【0066】 フィブロネクチンフラグメントでコーティングしたPL2417可撓性ガス透
過性容器中でのCD34+細胞の形質導入効率の初期研究のために、MFGS−
gp91phox両栄養性レトロウイルスベクターを使用した。MFGSレトロウイ
ルスベクター骨格は、以前に記載されており、そして種々の臨床的な遺伝子治療
設定において使用されている(例えば、Malechら、PNAS、USA 9
4:12133−12138、1997を参照のこと)。このレトロウイルスベ
クターは、293 SPAパッケージング細胞株を用いて生成された。この細胞
株は、ウイルスパッケージングタンパク質(gag,polおよび両栄養性エン
ベロープ)を産生するように操作されたヒト胚性腎臓細胞株である(Davis
ら、Human Gene Therapy 8:1459−1467,199
7を参照のこと)。MFGS−gp91phoxレトロウイルスベクターを、12時
間かけて、1%のヒト血清アルブミン(HSA)を補充したX−VIVO 10
培地(無血清の動物タンパク質を含まない培地、BioWhittakerから
入手可能)中で293−SPA両栄養性パッケージング株のコンフルエントなプ
ロデューサー細胞層から収集し、そしてこれをVector Supernat
ant(VSN)と命名した。このVSNは、以下に記載するすべての実施例/
実験において使用するベクターである。
【0067】 特に、MFGS−gp91phoxベクターは、食細胞血球NADPHオキシダー
ゼ酵素のサブユニットの一つであるヒトgp91phoxのコード配列を含む(Li
、F、ら、Blood 84:53、1994を参照のこと)。このベクターは
、X連鎖慢性肉芽腫性疾患として知られる遺伝性免疫欠損のgp91phoxタンパ
ク質欠損形態を処置するための遺伝子治療のための臨床適用のために特に設計さ
れた。これはまた、簡便なマーカー遺伝子である。なぜなら、FITC結合体化
抗gp91phoxモノクローナル抗体(抗体7D5)をフローサイトメトリーアッ
セイにおいて使用してこのレトロウイルスベクターで首尾よく形質導入した細胞
の表面上のマーカーとしてこの治療タンパク質の発現を検出し得るからである。
【0068】 X連鎖CGDを有する患者は、遺伝子欠損を有し、成熟し分化した食細胞(例
えば、好中球)がgp91を生成しないことをもたらし、それゆえ殺菌性オキシ
ダント、スーパーオキシドおよび過酸化水素を生成することができないことが公
知である。MFGS−gp91phoxレトロウイルスベクターでの、gp9lphox 欠損X連鎖CGDを有する患者からのCD34+細胞のMFGS−gp91phox 両栄養性レトロウイルス形質導入は、フローサイトメトリーを使用して培養され
たCD34+細胞におけるgp91phox発現を検出することか、または形質導入
されたCD34+細胞から分化した好中球におけるオキシダーゼ活性化(オキシ
ダント生成)のフローサイトメトリーアッセイを用いることによって評価され得
る。しかし、形質導入された正常CD34+細胞においてでさえ、抗体標識およ
びフローサイトメトリーによって検出されるgp91phoxの初期の発現を、マー
カーとして使用して、このレトロウイルスベクターによる首尾よい形質導入を示
し得る。これは、このタンパク質が、骨髄性細胞の分化後期においてのみ生成さ
れ、そして通常、培養の最初の9〜10日の間は、正常なCD34+細胞の表面
でさえ存在しないからである。
【0069】 実験「0日目」の午後に、凍結した正常なヒトCD34+細胞(上記のように
入手し、そして保存した)を解凍し、そして1% HSAおよび以下のヒト組換
え増殖因子を補充したX−VIVO 10培地15ml中に再懸濁した:(10
μg/ml G−CSF、100μg/ml Pixykine[インターロイ
キン3/顆粒球コロニー刺激因子{GM−CSF}融合タンパク質、Immun
ex Corpから]、100μg/ml flt3−リガンド[flt3L、
Immunex Corpから]、および100μg/ml幹細胞因子[SCF
、R&D Systemsから])。この培地は、本実施例および他の実施例に
おいて、「標準的なCD34+細胞培地」と命名する。培地を伴う細胞を、標準
的な組織培養フラスコ中で37℃の組織培養インキュベーター中、10%CO2
においてインキュベートした。翌朝(実験「1日目」)、CD34+細胞を、低
速遠心分離によってスピンダウンし、そして形質導入培地中に懸濁した。この培
地は、50%の標準的なCD34+細胞培地および50% VSN(すなわち、
上記の293−SPAパッケージング株によって採取されたMFGS−gp91 phox ベクター上清)からなり、それには、6μg/mlの臨床等級プロタミンが
添加されていた。120mlの大きさのPL2417可撓性容器を用いた実験の
部分について、3.5×106 CD34+細胞を伴う20mlの形質導入培地
を、2つの可撓性容器の各々に配置した(フィブロネクチンフラグメントCH−
296コーティング対非コーティング)。比較のために、0.5×106細胞を
伴う5mlの形質導入培地を、6ウェルの標準的な組織培養プレートの2つのウ
ェルの各々に配置した(フィブロネクチンフラグメントCH−296コーティン
グ対非コーティング)。
【0070】 「1日目」形質導入の6時間後、可撓性容器またはプレートのウェルの内容物
を取り出し、そして4サンプルを各々、スピンダウンしてその細胞を回収し、一
方で形質導入培地を捨てた。この細胞を、もとの容量と等量(ウェルのサンプル
については5ml、および可撓性容器のサンプルについては20ml)の容量の
標準的なCD34+細胞培地中に一晩再懸濁し、そして一晩のインキュベーショ
ンのためにもとの培養容器へと戻した。翌朝、各容器の内容物を取り出し、そし
て遠心分離し、その細胞を、それぞれ同じ容量の形質導入培地中に再懸濁し、そ
して形質導入培地を有する細胞を、「2日目」の6時間の形質導入のためにそれ
ぞれもとの培養容器へと戻した。「2日目」の形質導入の終わりに、その細胞を
、「1日目」についてと全く同様に処理し、ここで、それら細胞を形質導入培地
から取り出し、そしてもとの容量の標準的なCD34+細胞培地中に再懸濁し、
それぞれもとの容器中で一晩インキュベートした。この形質導入プロセスを「3
日目」に反復し、次いでその細胞を標準的なCD34+細胞培地中に、「6日目
」の分析まで放置した。すべての形質導入、一晩培養および続く形質導入後の培
養を、10%CO2で37℃の組織培養インキュベーター中で行った。
【0071】 「6日目」に、その形質導入されたCD34+細胞を洗浄し、そしてFITC
結合体化抗ヒトgp91phoxモノクローナル抗体で標識した。蛍光フローサイト
メトリー分析によって、フィブロネクチンフラグメントCH−296コーティン
グしたPL2417可撓性培養容器中の細胞の82%が組換えgp91phoxを発
現したが、一方で、コーティングしていないPL2417可撓性培養容器におけ
る細胞は27%しか組換えgp91phoxを発現しなかったことが明らかになった
。したがって、可撓性のプラスチック製ガス透過性の培養容器中でトランスフェ
クションを行うことの固有の不確定性のために、フィブロネクチンコーティング
した可撓性培養容器対コーティングしていない可撓性培養容器における形質導入
率において3倍という驚くべき増加が存在した。これは、効率よい形質導入のた
めのフィブロネクチンの重要性を示唆する。同様に、6ウェルプレートのフィブ
ロネクチンフラグメントコーティングしたウェルにおいて培養した細胞の86%
は、組換えgp91phoxを発現し、そしてこれは、コーティングしていないウェ
ルにおいて見出されたものと比較して2倍を超える形質導入率の増加を提示した
【0072】 同じ可撓性容器および条件を用いたいくつかの続きの研究は、PL2417可
撓性容器のフィブロネクチンフラグメントCH−296でのコーティングがコー
ティングされていないバッグ中において見られた結果よりも3〜7倍高い形質導
入率を一貫してもたらすことを実証した。フィブロネクチンフラグメントで増強
された形質導入の同様の結果が、臨床的に適用可能なより大きな1リットルサイ
ズのPL2417可撓性容器(17cm×22.5cmが研究された)をフィブ
ロネクチンフラグメントでコーティングした場合に得られた。これらの研究室で
の研究において、1リットルのサイズのバッグを20μg/mlのフィブロネク
チンフラグメントCH−296を含有する40mlのPBSを用いて2〜6時間
室温でコーティングし、そして1%の臨床等級のHSAを含有する60mlのP
BSを用いて3回洗浄した。
【0073】 上記の詳細な実験において記載される条件を用いて、形質導入培地中へのプロ
タミンの含有は、驚くべきことに、最大の形質導入をもたらした。形質導入期間
の間にプロタミンの含有させないと、フィブロネクチンフラグメントでの容器の
コーティングの形質導入増強効果は顕著に減少した。例えば、フィブロネクチン
コーティングした容器を用いた2つの実験において(ここで、条件は、形質導入
培地中に6μg/mlのプロタミンを含むかまたは含まないことを除いて、上記
で詳述した実験と同一である)、形質導入率は、第一の実験においてプロタミン
ありで71%に対して、プロタミンなしでは53%であり、そして第二の実験に
おいてプロタミンありで90%に対して、プロタミンなしでは16%であった。
したがって、形質導入培地の液体相へのプロタミンの含有は、予想外に、PL2
417可撓性プラスチック製容器における形質導入の増強においてフィブロネク
チンフラグメントCH−296を用いた培養容器のコーティングの効果との相乗
効果を実証した。
【0074】 (実施例II) (臨床試験) 以下の実施例は、多機能性化学部分の存在下でのガス透過性可撓性培養容器中
でのエキソビボで形質導入した患者細胞が、遺伝子治療適用において使用され得
ることを実証する。
【0075】 実施例Iにおいて概説した前臨床研究は、フィブロネクチンフラグメントCH
−296に対応する多機能性化学部分を有するPL2417可撓性容器のコーテ
ィングがレトロウイルス形質導入を大いに増強し得ることを示したことから、本
発明の方法を使用して、X連鎖gp91phox欠損形態のCGDのための遺伝子治
療の臨床試験を実施した。この臨床試験は現在実施中であり、そしてこの試験の
結果は公開されていない。
【0076】 X連鎖gp91phox欠損形態のCGDを伴う3人の患者に、8つの1日の皮下
容量の骨髄増殖因子である顆粒球マクロファージコロニー刺激因子5μg/kg
およびflt3L 50μg/ml(両方の増殖因子を、Immunex Co
rp.から得た)を投与した。8日目および9日目において、患者にアフェレー
シス手順を受けさせ、15リットルをCS3000血球分離機で実施例Iに概説
するように処理した。CD34+細胞を、アフェレーシス生成物から、完全自動
化ISOLEX 300i免疫磁性プロセッサ(Nexell Therape
utics Inc.、Irvine、CA)を製造業者の指示にしたがって用
いて分離した。分離したCD34+細胞(これは、平均80〜90%の純度であ
り、そして各アフェレーシス調製物から合計150〜300×106細胞を数え
る)を直ぐに約120mlの臨床的CD34+細胞培地(1%HSAおよび以下
のヒト組換え増殖因子:50μg/ml Pixykine [Immunex
Corp]、100μg/ml flt3L [Immunex Corp]
、および50μg/ml SCF [R & D Systems]を補充した
X VIVO 10培地と規定される)中に懸濁した。したがって、この臨床的
CD34+細胞培地は、実施例Iに記載される標準的なCD34+細胞培地に、
増殖因子の濃度におけるわずかないくらかの変動およびG−CSFを含まないこ
とを除いて非常に類似していた。
【0077】 この細胞を、フィブロネクチンフラグメントCH−296コーティングした1
リットルサイズのPL2417可撓性プラスチック製容器中で一晩インキュベー
トした(コーティングを、実施例Iの最終パラグラフにおけるように実施した)
。翌朝、少量のアリコートの細胞を、形質導入効率を後に分析するためのネガテ
ィブコントロールとして役立たせるために形質導入のない培養のために取り出し
た。バルクな細胞について、100〜200×106の患者のCD34+細胞の
アリコートを、遠心分離し、そして約120mlの臨床的形質導入培地(VSN
および臨床的CD34+細胞培地の比が90:10であり、そして最終的な臨床
形質導入培地の増殖因子含量が臨床的なCD34+細胞形質導入培地におけるも
のと同一であることを除いて実施例Iに記載されるのと同様に調製した)中に再
懸濁した。各々120mlの細胞のアリコートをフィブロネクチンフラグメント
CH−296コーティングした1リットルのサイズのPL2417容器中に配置
し、そして6〜7時間インキュベートさせて、形質導入を起こさせた。この容量
をこのサイズの可撓性容器中で用いることは、わずか3〜4mmの深さである液
体層を有利に生じ、これは、レトロウイルスベクターおよび細胞とPL2417
容器の内部コーティング表面との相互作用を最大化する。形質導入の終わりに、
各バッグの内容物を取り出し、そしてプールし、遠心分離し、そして等容量の臨
床的なCD34+細胞培地中に再懸濁した。次いで、同じ患者からの第二のアフ
ェレーシスに由来するCD34+細胞を、1回のサイクルの形質導入を受けた第
一のアフェレーシスからの細胞とともにプールした。各々120mlのプールし
た細胞を形質導入のために使用されたコーティングされたPL2417バッグに
戻し、そして一晩インキュベートした。翌朝、この細胞を計数し、遠心分離し、
そして約120mlの臨床的な形質導入培地中に100〜200×106細胞の
アリコートで再懸濁した。各120mlのアリコートをフィブロネクチンフラグ
メントCH−296コーティングしたPL2417可撓性プラスチック製容器中
に配置し、そして初日の形質導入と同様に6〜7時間インキュベートした。さら
なる新鮮な細胞のプールへの添加がなかったことを除いて、そのプロセスを、3
日目および4日目に反復した。
【0078】 4回目の形質導入の最後に、その形質導入した細胞の小さなアリコートを遠心
分離し、標準的なCD34+細胞培地中に再懸濁し、そしてさらなる培養のため
に取り出して、後の形質導入効率の分析および形質導入した患者CD34+幹細
胞からの培養物中において分化した好中球の機能的修正の評価を可能にする。バ
ルクな形質導入自己系CD34+幹細胞を、1% HSAを含有するPlasm
alyte A(Baxter、Hyland Division)中で数回洗
浄し、そして60mlの滅菌シリンジ中の約50mlのこの液体中に再懸濁した
。滅菌性を確認するための安全性試験の後、この細胞を、各患者へと静脈投与し
た。
【0079】 上記実施例Iにおけるように、組換えgp91phoxによる表面発現のフローサ
イトメトリーにより決定されるような形質導入効率を、最後の形質導入の2〜3
日後に決定した。分析を、遺伝子治療処置として患者に投与された細胞のバルク
から培養物中にとっておいた形質導入CD34+細胞の小さなアリコートにおい
て行った。これを、形質導入手順を受けることなく培養にとっておいた同じ患者
の細胞のサンプルに対して比較した。わずかにより複雑なフローサイトメトリー
分析を、表現型始原幹細胞の形質導入の効率を評価するために行った。高レベル
の表面CD34抗原および低レベルのCD38抗原を発現する細胞の群は、コロ
ニー形成細胞および始原幹細胞のバルクを含有することが知られている。
【0080】 形質導入されたまたは形質導入されない患者CD34+細胞を、CD34抗原
、CD38抗原およびgp91phox(これらの各々は異なる蛍光プローブを伴う
)に対する抗体で標識することにより、「3色」フローサイトメトリー分析を行
うことが可能である。ここでは、gp91phoxタンパク質を発現する始原細胞(
CD34明、CD38暗)のパーセントが評価され得る。この分析を、患者番号
1に対して図3に、患者番号2に対して図4に、そして患者番号3に対して図5
に示す。各図について、4つのドットプロットパネルを示す。各場合において、
左の2つのパネルは、形質転換されていない細胞であり、右の2つのパネルは、
臨床的に調製された形質導入細胞である。上方のパネルにおいて、分析は、CD
38(縦軸)およびCD34(これらの細胞を横軸に表現)を示す。細胞のクラ
スターの右下の角に見られる小さい四角形中の細胞は、gp91phoxタンパク質
発現について分析された表現型始原細胞である。始原細胞のこの選択された群の
この分析を、下方のパネル中に示す。下方のパネル中のドットプロットは、横軸
のgp91phox発現に対する縦軸の細胞サイズ(側方散乱)をプロットする。下
方のパネル中の縦線の右側に対する細胞は、gp91phox陽性と定義される。形
質導入されていない集団において、この線は、約1.2%陽性のバックグラウン
ドを可能にするように設定される。
【0081】 この分析により、患者番号1からの細胞の形質導入は、82.9%であり(バ
ックグラウンド差し引き後);患者番号2からは80.3%であり;そして患者
番号3からは62.0%であった。これらの臨床スケールでの形質導入率は、M
alechら(1997)、前出により報告されるよりも少なくとも3〜5倍高
く、そしてまた臨床設定におけるヒトCD34+細胞の形質導入によって報告さ
れた経験のいずれよりも何倍も高い。さらに、CD34+細胞は、臨床スケール
の形質導入レジメの4日目よりも、平均して3.5倍高い増大があった。これに
より、CD34+細胞の最終収量は、92%を上回る生存度で1〜2×109
胞であった。さらに、細胞産物は、患者によって十分に耐性であり、そして全て
のFDAによる安全性試験を通過した。これらのデータは、フィブロネクチンフ
ラグメントCH−296被覆PL2417可撓性プラスチック容器が、エクスビ
ボ遺伝子療法の臨床設定において、表現型始原幹細胞の並外れて高い形質導入率
を達成し、一方、同時にこれらの細胞の増殖および生存を助長し、そして患者の
処置のための静脈投与に適した細胞組成物を生じるために使用され得ることを示
す。
【0082】 予備結果が、利用可能である。これは、CGD患者においてこれらのトランス
フェクト細胞の移植を示す。特に、図6において、患者番号2におけるこれらの
形質導入細胞の静脈投与25日後に、機能的に正常なオキシダーゼ陽性好中球が
、末梢血中で検出され得ることが示される。図6は、ジヒドロローダミン123
(DHR)フローサイトメトリーアッセイを用いてこの患者由来の末梢血好中球
による過酸化水素生成の分析である。このアッセイの詳細は、Malech、H
L.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94:12133−
12138、1997において詳細に記載または言及されている。簡潔には、末
梢血を採血し、赤血球を溶解して血液白血球を得、次いで、DHRエステルを用
いて5分間ロードする。DHRは脱エステル化され、従って好中球中に捕獲され
た。次いで、ホルボールミリステートアセテートへの曝露により好中球を刺激し
、過酸化水素を生成した。酸化剤が生成されれば、DHRが酸化され、その蛍光
の上昇を生じる。CGDオキシダーゼ陰性好中球は、低い蛍光を示すが、正常な
オキシダーゼ陽性好中球は、このアッセイにおいて高い蛍光を示す。遺伝子療法
後のCGD患者における小数の高蛍光好中球の出現は、患者の骨髄中に移植され
た、遺伝子補正されたCD34+細胞に由来する機能的に正常な好中球の生成の
証拠である。
【0083】 図6の3つのパネルは、好中球の大きさ特徴を有する細胞(縦軸上に側方分散
)が酸化剤生成(横軸のDHR蛍光)について分析されるドットブロットを示す
。上方のパネルが、正常なボランティアの末梢血からの好中球を示し、ここでは
ほとんど全ての好中球が非常に蛍光性である(例えば、陽性を規定する縦線のは
るか右側)。中央のパネルは、遺伝子療法前の患者番号2由来の末梢血好中球の
この分析を示す。ここで、全ての細胞が、オキシダーゼ活性の欠失を示す低い蛍
光を示す。形質導入CD34+細胞の投与25日後に、その患者の末梢血好中球
ほぼ1000のうち1つが、正常細胞に等しい高い蛍光を示す。このことは、こ
れらの遺伝子療法補正好中球における高いオキシダーゼ活性を示す。従って、C
D34+細胞のエクスビボでの形質導入の増強のためのフィブロネクチンフラグ
メントCH−296被覆PL2417バッグの使用は、処置された患者の末梢血
への移植が可能であり、かつ機能的に補正された好中球の生成の媒介が可能であ
る細胞組成物を生じた。
【0084】 本発明はいまや、その特定の好ましい実施態様を参照して詳細に記載されてい
るが、改変および変更は、記載され、そして請求される本発明の精神および範囲
内であることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、可撓性培養容器14の平面図10(上)および側面図12(下)(尺
度を合わせて画かれていない)を示し、この容器14は、本実施例において、チ
ュービング18に接続している2つのポート16を有し、内部表面20を横切る
液体培地のゆっくりとした連続的な流れを可能にして、細胞および/またはウイ
ルスベクターとその表面との相互作用を可能にする。
【図2】 図2は、図1の可撓性培養容器14の側面図12(尺度を合わせて画かれてい
ない)の高倍率の模式図を示し、これは、標的哺乳動物細胞およびウイルスベク
ターの両方が、このガス透過性可撓性プラスチック培養容器の内部表面20に示
される化学部分に、どのように結合するかを示す。
【図3】 図3は、「3色」フローサイトメトリー分析の結果を示す。ここで、患者#1
についてのgp91phoxタンパク質を発現する初代細胞(CD34(明)、CD
38(暗))の%を、実施例IIに記載のように評価した。
【図4】 図4は、「3色」フローサイトメトリー分析の結果を示す。ここで、患者#2
についてのgp91phoxタンパク質を発現する初代細胞(CD34(明)、CD
38(暗))の%を、実施例IIに記載のように評価した。
【図5】 図5は、「3色」フローサイトメトリー分析の結果を示す。ここで、患者#3
についてのgp91phoxタンパク質を発現する初代細胞(CD34(明)、CD
38(暗))の%を、実施例IIに記載のように評価した。
【図6】 図6は、実施例IIに記載のように、ジヒドロローダミン123(DHR)フ
ローサイトメトリーアッセイを使用した、患者#2由来の末梢血好中球による過
酸化水素生成の分析を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/02 A61P 7/06 7/06 9/00 9/00 17/06 17/06 21/04 21/04 29/00 101 29/00 101 31/12 31/12 35/00 35/00 37/02 37/02 A61K 37/02 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA13 BA03 CA53 DC50 NA14 ZA362 ZA542 ZA552 ZA892 ZA942 ZB072 ZB152 ZB262 ZB332 ZC332 ZC352 4C087 AA01 BC83 NA14 ZA36 ZA54 ZA55 ZA89 ZA94 ZB07 ZB15 ZB26 ZB33 ZC33 ZC35

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞を形質導入する方法であって、以下: その中に細胞を有する可撓性閉鎖培養容器を提供する工程;および 該細胞を、多機能性化学部分の存在下でウイルスベクターと接触させる工程、
    を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記多機能性化学部分が、ウイルス結合ドメインに連結され
    た細胞表面結合ドメインを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記連結が、前記可撓性閉鎖培養容器の表面によって提供さ
    れる、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記細胞表面結合ドメインが、フィブロネクチン、コラーゲ
    ン、ビトロネクチン、トロンボスポンジンおよびラミニンの細胞表面結合フラグ
    メントからなる群より選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 フィブロネクチンの前記細胞表面結合フラグメントが、CB
    DおよびCS−1からなる群より選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ウイルス結合ドメインが、フィブロネクチンのウイルス
    結合フラグメント、ウイルスレセプター、およびenv遺伝子産物に対する抗体
    からなる群より選択される、請求項2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 フィブロネクチンの前記ウイルス結合フラグメントが、ヘパ
    リン結合ドメイン(III12-14)である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記多機能性化学部分が、フィブロネクチンまたはその多機
    能性フラグメントである、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記多機能性フラグメントが、CH−296、H−296お
    よびCH−271からなる群より選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ウイルスベクターが、単純ヘルペスウイルスベクター
    、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レンチウイルスベク
    ター、およびレトロウイルスベクターからなる群より選択される、請求項1に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ウイルスベクターが、偽型ウイルスとしてパッケージ
    ングされる、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ウイルスベクターが、レトロウイルスベクターである
    、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記レトロウイルスベクターが、MFGSである、請求項
    12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記細胞が、造血細胞である、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記造血細胞が、CD34+幹細胞である、請求項14に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記細胞が、リンパ球、樹状細胞、または単球である、請
    求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記接触工程が、ポリカチオンの存在下で生じる、請求項
    1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記ポリカチオンが、プロタミンである、請求項17に記
    載の方法
  19. 【請求項19】 前記接触工程が、血清および動物タンパク質の非存在下で
    生じる、請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 細胞を形質導入するための容器システムであって、可撓性
    閉鎖培養容器およびその中に多機能性化学部分を含む、容器システム。
  21. 【請求項21】 前記多機能性化学部分が、ウイルス結合ドメインに連結さ
    れた細胞表面結合ドメインを含む、請求項20の記載のシステム。
  22. 【請求項22】 前記連結が、前記可撓性閉鎖培養容器の表面によって提供
    される、請求項21に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記多機能性化学部分が、フィブロネクチンまたはその多
    機能性フラグメントである、請求項20に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 機能性タンパク質をそれが必要な被験体に送達する方法で
    あって、以下: 請求項1に記載の方法によって細胞を形質導入する工程;および 該細胞をそれが必要な被験体に導入する工程、 を包含する、方法。
  25. 【請求項25】 前記被験体が、遺伝子欠損、免疫障害、造血障害、新形成
    、および感染性疾患からなる群より選択される病理学を有する、請求項24に記
    載の方法。
  26. 【請求項26】 前記病理学が、慢性肉芽腫症である、請求項25に記載の
    方法。
JP2000564669A 1998-08-11 1998-08-11 哺乳動物細胞を形質導入する方法およびそれに関連する産物 Withdrawn JP2002522513A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/016699 WO2000009168A1 (en) 1998-08-11 1998-08-11 A method of transducing mammalian cells, and products related thereto

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522513A true JP2002522513A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22267668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564669A Withdrawn JP2002522513A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 哺乳動物細胞を形質導入する方法およびそれに関連する産物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002522513A (ja)
AU (1) AU8780198A (ja)
CA (1) CA2340086A1 (ja)
WO (1) WO2000009168A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048653A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Fukoku Co Ltd シクロオレフィン樹脂製の内面を有する培養容器並びに同容器を用いた遺伝子導入方法及び細胞培養方法
JP2018535661A (ja) * 2015-09-30 2018-12-06 ヴィセリックス・インコーポレーティッド ナチュラルキラー細胞、造血幹細胞及びマクロファージへの強化された遺伝子送達
CN114409763A (zh) * 2022-03-15 2022-04-29 湖南华腾制药有限公司 一种重组纤连蛋白肽的纯化方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100591760C (zh) 2002-03-25 2010-02-24 宝生物工程株式会社 制备细胞毒性淋巴细胞的方法
US8927273B2 (en) 2003-08-22 2015-01-06 Takara Bio Inc. Process for producing cytotoxic lymphocytes
GB0410130D0 (en) * 2004-05-06 2004-06-09 Molmed Spa Cell preparation
EP1916302A4 (en) 2005-08-17 2009-10-21 Takara Bio Inc PROCESS FOR THE PRODUCTION OF LYMPHOCYTES
AU2006298188B2 (en) 2005-09-30 2012-03-15 Takara Bio Inc. Method for production of T cell population
WO2007142300A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Takara Bio Inc. リンパ球の製造方法
EP2267118A4 (en) 2008-03-27 2013-08-28 Takara Bio Inc METHOD FOR PRODUCING A TRANSFICED CELL
EP2471901A4 (en) 2009-08-25 2013-06-26 Takara Bio Inc PROCESS FOR PRODUCING T-CELL POPULATION IN THE PRESENCE OF RETINOIC ACID
US9062287B2 (en) 2009-09-11 2015-06-23 Takara Bio Inc. Process for production of natural killer cells
WO2015042595A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Wilson Wolf Manufacturing Corporation Improved methods of genetically modifying animal cells
KR20190033568A (ko) 2016-07-29 2019-03-29 다카라 바이오 가부시키가이샤 줄기세포의 제조에 사용되는 피브로넥틴 프래그먼트
EP4053268A3 (en) 2017-01-20 2022-12-07 Kyoto University Method for producing cd8alpha+beta+cytotoxic t cells
US20210062141A1 (en) 2018-01-25 2021-03-04 Takara Bio Inc. Lymphocyte production method
EP4130253A4 (en) 2020-03-31 2024-05-29 Univ Kyoto METHOD FOR PRODUCING T-CELL PRECURSORS

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763266A (en) * 1989-06-15 1998-06-09 The Regents Of The University Of Michigan Methods, compositions and devices for maintaining and growing human stem and/or hematopoietics cells
EP0725134A3 (en) * 1995-02-03 1998-05-13 NPBI Nederlands Produktielaboratorium voor Bloedtransfusieapparatuur en Infusievloeistoffen B.V. Flexible bioreactor for therapeutic cells

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048653A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Fukoku Co Ltd シクロオレフィン樹脂製の内面を有する培養容器並びに同容器を用いた遺伝子導入方法及び細胞培養方法
JP2018535661A (ja) * 2015-09-30 2018-12-06 ヴィセリックス・インコーポレーティッド ナチュラルキラー細胞、造血幹細胞及びマクロファージへの強化された遺伝子送達
JP7034065B2 (ja) 2015-09-30 2022-03-11 ヴィセリックス・インコーポレーティッド ナチュラルキラー細胞、造血幹細胞及びマクロファージへの強化された遺伝子送達
CN114409763A (zh) * 2022-03-15 2022-04-29 湖南华腾制药有限公司 一种重组纤连蛋白肽的纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU8780198A (en) 2000-03-06
CA2340086A1 (en) 2000-02-24
WO2000009168A1 (en) 2000-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6060317A (en) Method of transducing mammalian cells, and products related thereto
AU690667B2 (en) Enhanced virus-mediated DNA transfer
US8889419B2 (en) Methods for enhanced virus-mediated DNA transfer using molecules with virus- and cell-binding domains
JP5156382B2 (ja) T細胞集団の製造方法
JP2002522513A (ja) 哺乳動物細胞を形質導入する方法およびそれに関連する産物
TWI421344B (zh) The manufacturing method of lymph
US20200338131A1 (en) Method
JP5805089B2 (ja) 細胞集団の製造方法
AU2014338555A1 (en) Method
US7759467B2 (en) Enhanced mediated DNA transfer
US6033907A (en) Enhanced virus-mediated DNA transfer
WO2001016342A9 (en) Use of lentiviral vectors for antigen presentation in dendritic cells
JPWO2009119793A1 (ja) 遺伝子導入細胞の製造方法
KR20060035640A (ko) 림프구 조혈 세포를 포유 동물에게 이식하기 위한 방법
EP0995802B1 (en) Method for the delivery of nucleic acids to cells in vitro or ex vivo
JP2023096268A (ja) リンパ球の製造に有用な脂質粒子
JP2004503215A (ja) 造血細胞集団において静止細胞を濃縮するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101