JP2002519253A - Automatic corkscrew - Google Patents

Automatic corkscrew

Info

Publication number
JP2002519253A
JP2002519253A JP2000556985A JP2000556985A JP2002519253A JP 2002519253 A JP2002519253 A JP 2002519253A JP 2000556985 A JP2000556985 A JP 2000556985A JP 2000556985 A JP2000556985 A JP 2000556985A JP 2002519253 A JP2002519253 A JP 2002519253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corkscrew
head
nut
bush
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000556985A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
イオ−マルシャン,マリー−ジョエル
ラメール,ドニ
Original Assignee
ビランボウ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビランボウ ソシエテ アノニム filed Critical ビランボウ ソシエテ アノニム
Publication of JP2002519253A publication Critical patent/JP2002519253A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/02Hand- or power-operated devices for opening closed containers for removing stoppers
    • B67B7/04Cork-screws
    • B67B7/0417Cork-screws with supporting means for assisting the pulling action
    • B67B7/0441Cork-screws with supporting means for assisting the pulling action whereby the supporting means abut around the whole periphery of the neck of the bottle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

The invention concerns an automatic corkscrew comprising a tubular body (1) receiving a mobile slide (10, 10') consisting of at least two parts, namely a head (12, 12') and a nut (14, 14'), including at its base a helical extraction screw (22, 22') wherein one of the slide (10, 10') two parts (12, 12'-14, 14') is provided with locking means (20, 19, 43) capable of co-operating with matching receiving means (19, 20, 43) arranged on the other part (14, 12) so as to interlock, when activated, said two parts (12, 14). Said corkscrew further comprises unlocking means (30, 32, 47) acting, in inoperative position, on the locking means (20, 19, 43) to disengage the slide (10) two parts (12, 14). Said corkscrew is characterised in that it comprises means for disconnecting (34, 34', 50) the unlocking means (30, 32, 47) so as to interlock, when they are activated, the head (12, 12') and the nut (14, 14').

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

この発明は,コルク栓抜き,さらに詳しくは,自動式のコルク栓抜きに関する
ものである。
The present invention relates to a corkscrew, and more particularly to an automatic corkscrew.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

自動コルク栓抜きは,一つ又はそれ以上の制御部材への作用により,コルク栓
内へ引き抜きスクリューを導入し,ボトルネックからコルク栓を引き抜き,そし
て引き抜いたコルク栓を外すことを可能にするものである。
Automatic corkscrew allows the introduction of a withdrawal screw into the cork, withdrawal of the cork from the bottleneck and removal of the withdrawn cork by acting on one or more control members It is.

【0003】 従来技術の大多数の自動コルク栓抜きは,可動の頭部を案内する手段を備えた
本体又はフレームから必須的に構成され,コントロール部材によって移動が確保
される可動のヘッドを案内する手段を備え,このヘッドに装着の抜き取りスクリ
ューが回転自由に,そして,移動するように取り付けられている。このようなコ
ルク栓抜きは,また,ナットを備え,これ自体は,抜き取りスクリューがスクリ
ュー回転する本体に移動可能に装着されている。 このようなデバイスにおいて
は,抜き取りスクリューをコルク栓に導入する段階の間,前記ナットは,前記フ
レームに連結していて,前記ヘッドは,それに対し移動するもので,これによっ
て,前記ナットにおいて抜き取りスクリューが回転し,コルク栓内に進入する。
抜き取る次の段階においては,前記ナットと前記ヘッドとが移動し,その結果,
一方では,抜き取りスクリューの回転が阻止され,他方では,ボトルのネックか
らコルク栓が抜かれる。
[0003] Most automatic corkscrewers of the prior art essentially consist of a body or a frame provided with means for guiding the movable head and guide the movable head whose movement is ensured by a control member. The head is provided with a removal screw mounted on the head so as to be freely rotatable and movable. Such corkscrew also comprises a nut, which itself is movably mounted on a body in which the extraction screw rotates. In such a device, during the step of introducing the extraction screw into the cork stopper, the nut is connected to the frame and the head is moved relative thereto, whereby the extraction screw is at the nut. Rotates and enters the cork stopper.
In the next stage of extraction, the nut and the head move, so that
On the one hand, the rotation of the extraction screw is prevented, and on the other hand, the cork stopper is removed from the neck of the bottle.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

ある種の自動コルク栓抜きにおいては,第3の段階において,前記ヘッドと前
記ナットとが本体の下方へ動き,最終的には,第4の段階において,前記ナット
が動かなくなった後,前記ヘッドが前記ナットから離間され,これによって,抜
き取りスクリューが回転し,コルク栓から抜き取られ,かくして,コルク栓が確
実に外される。
In some types of automatic corkscrew, in a third stage, the head and the nut move down the body, and finally, in a fourth stage, after the nut has stopped moving, the head Is removed from the nut, which rotates the extraction screw and removes it from the cork stopper, thus ensuring that the cork stopper is removed.

【0005】 このような操作原理を用いる別のタイプのコルク栓抜きが知られている。この
ような,例えば,共有して使用されるコルク栓抜きは,作業面に固定されるよう
になっているデバイスで,非常に面倒なものである。
[0005] Another type of corkscrew that uses such operating principles is known. Such a corkscrew that is used in common, for example, is a device that is intended to be fixed to a work surface and is very cumbersome.

【0006】 これと同じ原理により操作され,個人個人により使用される自動コルク栓抜き
も提案されている。このようなモデルは,レバーアームの手段により,ボトルネ
ックにコルク栓抜きを締め付ける機構を用いている。そして,このコルク栓抜き
の使用のサイクルの間,ユーザーは,一方的ではない努力を払って,即ち,ユー
ザーは,一方では,レバーでボトルネックへ締め付け,他方では,レバーを垂直
方向に上下させなければならない。
An automatic corkscrew that is operated by the same principle and used by individuals has also been proposed. Such models use a mechanism to tighten the corkscrew on the bottleneck by means of a lever arm. And during this cycle of use of the corkscrew, the user makes non-universal efforts, ie, on the one hand he tightens the bottleneck with the lever and on the other hand raises and lowers the lever vertically. There must be.

【0007】 さらに,ボトルネックに対しコルク栓抜きを保持するレバーの存在により,こ
のタイプのデバイスは,その体積が平面的な広がりをもつ点から,殆どの場合,
かさ張ったものになってしまう。
Furthermore, due to the presence of the lever holding the corkscrew against the bottleneck, this type of device is almost always
It becomes bulky.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この発明の目的は,好ましい方向に延びてかさ張らず,値段が安い自動コルク
栓抜きを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an inexpensive automatic corkscrew that extends in a preferred direction and is not bulky.

【0009】 このように,この発明は,自動タイプのコルク栓抜きに関するものであり,こ
れは,筒状本体を備え,この内面がスライド体の案内を形成し,このスライド体
は,上位位置と下位位置との間前記本体の長さ方向軸にそって動くように装着さ
れ,前記スライド体は,少なくとも二つの部分,即ち,ヘッドとナットにより構
成され,前記ヘッドは,グリップ手段に固着されており,さらに,そのベースに
おいては,前記ヘッドに対し回転自由に装着され,取り付けられた抜き取りスク
リューを備え,前記ナットが前記抜き取りスクリューを受け,これによって,前
記ナットに対し前記ヘッドが相対移動する間,前記抜き取りスクリューは,回転
運動し,前記スライド体の二つの部分の一方には,他方に配置された補助受け手
段と共動するようになっているロック手段が設けられ,これらが動作するとき,
前記二つの部分を確実に連結し,さらに,このコルク栓抜きは,前記コルク栓抜
きが動作しないとき,前記ロック手段に動作して前記スライド体の前記二つの部
分を離すようにするロック解除手段を備え,動作時に前記ロック解除手段を外し
て前記ヘッドと前記ナットの連結を確保する手段を備えていることを特徴とする
ものである。
As described above, the present invention relates to an automatic cork corkscrew, which includes a tubular main body, an inner surface of which forms a guide for a slide body, and the slide body is provided with an upper position. The slide body is mounted so as to move along a longitudinal axis of the main body between a lower position and the slide body is constituted by at least two parts, ie, a head and a nut, and the head is fixed to gripping means. And a base having a removal screw rotatably mounted on and attached to the head, wherein the nut receives the removal screw, thereby allowing the head to move relative to the nut. The withdrawal screw rotates, and one of the two parts of the slide body cooperates with an auxiliary receiving means arranged on the other. Locking means are provided which, when activated,
Unlocking means for securely connecting the two parts and for opening the cork when the corkscrew is inoperative, the locking means operating to release the two parts of the slide body And means for securing the connection between the head and the nut by removing the unlocking means during operation.

【0010】 前記コルク栓抜きの本体は,好ましくは,二つの筒状の半殻体により形成され
ており,該本体は,少なくとも一つの長さ方向の溝を備え,前記スライド体の要
素の各々は,該溝内を動くようになっている少なくとも一つのスタッドを備える
ものである。
The corkscrew body is preferably formed by two cylindrical half-shells, the body provided with at least one longitudinal groove and each of the elements of the slide body Comprises at least one stud adapted to move within said groove.

【0011】 この発明によるコルク栓抜きの実施例においては,前記ナットは,二つの部分
により形成され,これらは,即ち,次のものである: −ブッシュ,このブッシュは,上位部にロック手段を備え,この手段は,前記
ナットのベースに配置されたストップ手段と共に所定の角度位置において動作し
て,この位置において,長さ方向の移動におけるそれらの連結を確保し,別の角
度位置においては,それらの移動を自由にするもの, −ナット要素,これは,前記ブッシュのベースで回転するように装着されてい
るもの。
In an embodiment of the corkscrew according to the invention, the nut is formed by two parts, which are: a bush, which has locking means on the upper part. This means operates in a predetermined angular position with stop means arranged at the base of said nut, in this position to secure their connection in longitudinal movement, and in another angular position, Those which allow their movement;-nut elements, which are mounted for rotation at the base of said bush.

【0012】 各長さ方向の溝のベースは,好ましくは,横方向の溝で開放し,この溝は,前
記ブッシュが前記本体の下位位置にあるとき,弾性付勢手段で,前記ブッシュの
スタッドを受けるようになっている。
[0012] The base of each longitudinal groove is preferably open with a lateral groove, which is provided with elastic biasing means when the bush is in a lower position of the body, by means of a stud of the bush. Is to receive.

【0013】 さらにまた,前記ヘッドに作られたストップ手段は,一方では,シリンドリカ
ルの部分のベースから外方へ伸びる少なくとも一つの放射状のストッパにより構
成され,他方では,ストッパが働かないゾーンにより構成され,前記ロック手段
は,少なくとも一つの放射状のストッパを備え,このストッパは,内方へ伸び,
前記ブッシュに固定のスタッドが前記ナット要素に固定のスタッドと長さ方向に
整合したとき,前記ヘッドのストッパと共働して長さ方向移動におけるこれら二
つの要素の連結を確実にするものである。
[0013] Furthermore, the stop means made on the head are constituted, on the one hand, by at least one radial stop extending outwardly from the base of the cylindrical part, and, on the other hand, by a zone in which the stop does not work. The locking means comprises at least one radial stop which extends inward,
When the stud fixed to the bush is longitudinally aligned with the stud fixed to the nut element, it cooperates with the stopper of the head to ensure the connection of these two elements in the longitudinal movement. .

【0014】 この発明の実施例においては,前記ストッパのフリーゾーンが設けられ,前記
ブッシュに固定のスタッドが前記弾性手段により前記横方向の溝の底部に作用す
るとき,前記放射状のストッパが前記フリーゾーンと整合し,このようにして,
前記ヘッドと前記ナットとを長さ方向に離れるようにするものである。前記ロッ
ク解除手段の分離を制御する手段は,下位位置と持ち上げられた位置との間を長
さ方向に移動するもので,少なくとも一つのパネルを備え,このパネルは,コル
ク栓抜きの長さ方向の軸に対し傾斜し,該パネルが持ち上げられた位置にあると
き,前記ブッシュのスタッドと接触し,該スタッドを前記ナット要素のスタッド
と長さ方向に整合させるものである。これらの連結解除制御手段は,好ましくは
,弾性手段により,下位位置に不動作の状態で維持されていて,ボトルのネック
に前記手段が当接することにより,上位位置になることができるようになってい
る。
In an embodiment of the present invention, the free zone of the stopper is provided, and when the stud fixed to the bush acts on the bottom of the lateral groove by the elastic means, the radial stopper is set to the free zone. Consistent with the zone, and thus
The head and the nut are separated from each other in the length direction. The means for controlling the separation of the unlocking means is adapted to move longitudinally between a lower position and a raised position and comprises at least one panel, which is provided with a cork opener in the longitudinal direction. The panel is in a raised position and contacts the studs of the bushing, aligning the studs longitudinally with the studs of the nut element. These decoupling control means are preferably maintained in an inoperative state in a lower position by elastic means so that they can be brought to an upper position by abutting said means on the bottle neck. ing.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

本発明の種々の形態の実施例は,添付の図面を参照しながら,限定しない例に
より以下に記載するもので,図面において; 図1aから1eは,この発明による自動栓抜きの第1の実施例の異なるそれぞ
れの操作段階,即ち,開始段階,ねじ込み段階,抜き取り段階,押し下げ段階及
びコルク栓の排出段階を略図的に示す。
Embodiments of the various aspects of the invention will now be described, by way of non-limiting example, with reference to the accompanying drawings, in which: FIGS. 1a to 1e show a first embodiment of an automatic bottle opener according to the invention; 3 schematically shows the different operating stages of the example, namely the starting stage, the screwing stage, the extracting stage, the depressing stage and the discharging stage of the cork stopper.

【0016】 図2は,この発明によるコルク栓抜きを構成するそれぞれ異なる要素を示す軸
方向の分解図である。
FIG. 2 is an exploded view in the axial direction showing the different elements making up the corkscrew according to the invention.

【0017】 図3は,図2に示したコルク栓抜きのスライド部材の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the cork stopper slide member shown in FIG.

【0018】 図4は,この発明によるコルク栓抜きの軸及び長さ方向の断面図であり,この
図の右側においては,ロック解除手段を外す手段が動作しており,この図の左側
においては,これらと同じ外す手段が動作していない状態にある。
FIG. 4 is a sectional view of the corkscrew according to the present invention taken along the axis and in the longitudinal direction. On the right side of the figure, means for releasing the unlocking means is operating, and on the left side of the figure, , The same disconnecting means are not operating.

【0019】 図5は,図4におけるV−V線にそうコルク栓抜きの横断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of the corkscrew taken along line VV in FIG.

【0020】 図6aから6eは,この発明による自動コルク栓抜きの軸及び長さ方向の断面
図であり,それぞれ,開始位置,ねじ込み位置,引き抜き位置及び押し下げ位置
にあるものである。
FIGS. 6a to 6e are axial and longitudinal sectional views of the automatic corkscrew according to the invention, in a starting position, a screwed position, a withdrawn position and a depressed position, respectively.

【0021】 図7は,この発明による変形の実施例の図解である。FIG. 7 is an illustration of a modified embodiment according to the present invention.

【0022】 図8は,この発明によるコルク栓抜きのヘッドとナットをロックし,ロックを
解除し,そして,前記ロック解除手段を外す手段の部分の断面図で,該ヘッドと
ナットがロックされている状態におけるものである。
FIG. 8 is a sectional view of a part of a means for locking, unlocking and releasing the unlocking means of the head and nut for corkscrew according to the present invention, wherein the head and nut are locked. It is in the state where it is.

【0023】 図9は,この発明によるコルク栓抜きのヘッドとナットをロックし,ロックを
解除し,そして,前記ロック解除手段を外す手段の部分の断面図で,該ヘッドと
ナットがロックされていない状態にあるものである。
FIG. 9 is a cross-sectional view of a part of a means for locking, unlocking, and releasing the unlocking means of the corkscrew head and nut according to the present invention, wherein the head and nut are locked. It is in a state without.

【0024】 図10は,この発明によるコルク栓抜きの第2の実施例を構成するそれぞれ異
なる要素を示す一部が軸方向に断面になっている分解図であり,これら要素は,
それらの角度が図1bに示した状態に相当するものになっている。
FIG. 10 is an exploded view of a second embodiment of a corkscrew according to the present invention, showing different elements, some of which are cross-sectioned in the axial direction.
These angles correspond to the states shown in FIG. 1b.

【0025】 図11は,図10に示した要素のいくつかの部分の分解図であり,図1cに示
されたコルク栓引き抜きの状態に相当するものである。
FIG. 11 is an exploded view of some of the elements shown in FIG. 10, corresponding to the cork plug withdrawal state shown in FIG. 1c.

【0026】 図12は,図10のXII−XII線にそう前記要素の一つの横断面図である
FIG. 12 is a cross-sectional view of one of the elements taken along line XII-XII of FIG.

【0027】 図13は,図11のXIII−XIII線にそう他の要素の横断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view of another element taken along line XIII-XIII in FIG.

【0028】 図14は,図10から図13に示した,この発明によるコルク栓抜きの分解斜
視図である。
FIG. 14 is an exploded perspective view of the corkscrew according to the present invention shown in FIGS. 10 to 13.

【0029】 図1から図7に示した第1の実施例においては,この発明によるコルク栓抜き
は,二つの半円形殻体2,2により形成された筒状の胴部1により構成されてい
る。これら半円形殻体は,該殻体における対応する孔に納められるスタッド6に
より平行に連結されている。二つの殻体2は,一旦組み立てられれば,鞘体4に
納められ,殻体全体が保持される。
In the first embodiment shown in FIGS. 1 to 7, the corkscrew according to the invention is constituted by a cylindrical body 1 formed by two semicircular shells 2, 2. I have. The semicircular shells are connected in parallel by studs 6 which are accommodated in corresponding holes in the shell. Once assembled, the two shells 2 are housed in a sheath 4 and the entire shell is retained.

【0030】 二つの殻体2には,断面が矩形に抉られている溝8が長さ方向に設けられ,該
溝で二つのパーツ,即ち,ヘッド12とナット14により形成されている平行六
面体のスライド部材10の平行移動を確実に案内するようになっている。ナット
14は,実質的に立方体の形状をしており,二つの舌部16により上方へ伸び,
これら舌部は,ヘッド12に抉られた対応する形状の受け溝18に位置するよう
になっている。舌部16の上部には,それぞれ孔19が貫通していて,対向する
キャッチ20を受けるもので,該キャッチは,これらの間に配置されているコン
プレッションスプリング21の作用のもと出没自由にヘッド12に装着されてい
る。このようにして,前記スライド部10を構成する二つのパーツ,即ち,ヘッ
ド12とナット14とは,確実に連結される。
The two shells 2 are provided in the longitudinal direction with a groove 8 having a rectangular cross section, and a parallelepiped formed by two parts, ie, a head 12 and a nut 14, in the groove. The sliding movement of the sliding member 10 is surely guided. The nut 14 is substantially cubic in shape and extends upward by two tongues 16,
These tongues are located in correspondingly shaped receiving grooves 18 cut out in the head 12. In the upper part of the tongue 16, a hole 19 penetrates and receives an opposing catch 20, which catches and retracts under the action of a compression spring 21 disposed therebetween. 12 is attached. In this way, the two parts constituting the slide portion 10, that is, the head 12 and the nut 14, are securely connected.

【0031】 ヘッド12の上位部は,グリップ7に連結されており,その下位部には,オリ
フィス13が抉られていて,該オリフィスで栓抜きスクリュー22を吊り下げ,
保持する手段を受ける。
The upper part of the head 12 is connected to the grip 7, and the lower part thereof is provided with an orifice 13. The orifice 13 suspends the stopper screw 22.
Receive means to hold.

【0032】 これら吊り下げ支持手段は,ブッシュ15とナット25とにより構成されてお
り,前記クリュー22は,ヘッド12に対し自由に回転できるようになっている
と共に長さ方向に向けて支持される。前記スクリュー22の下位部は,ナット1
4を長さ方向に貫いており,前記ナットには,そのために,スクリュー22のら
せん形状に適した形状の孔が貫通され,ナットが形成されている。しかしながら
,図4に示すように,前記ナットには,好ましくは,直径が前記スクリュー22
の外径に近い中央長さ方向孔26と,2本のシリンドリカルで平行なスタッド2
4とが設けられ,これらスタッドの軸は,コルク栓抜きの長さ方向軸yy’に対
し垂直で,縦方向と横断方向において互いにずれているものである。
These suspension support means are constituted by a bush 15 and a nut 25, and the screw 22 is freely rotatable with respect to the head 12 and is supported in the longitudinal direction. . The lower part of the screw 22 is a nut 1
4 penetrates in the longitudinal direction, for which purpose the nut is formed with a hole suitable for the helical shape of the screw 22. However, as shown in FIG. 4, the nut preferably has a screw 22
A central longitudinal hole 26 close to the outer diameter of the two cylindrical studs 2
The axes of these studs are perpendicular to the longitudinal axis yy 'of the corkscrew and are offset from one another in the longitudinal and transverse directions.

【0033】 各溝8の上位部の底部には,凹部28がえぐられており,該溝上部には,エラ
スティックなブレード30が固定され,そのベースにスタッド32を備え,この
スタッドは,舌部16の孔19内部に位置できる直径と長さとをもつ。前記ブレ
ード30は,スタッド32をスプリング21のバネ力よりも強い力でコルク栓抜
きの軸yy’の方向へ移動させるに十分な剛性をもち,その結果,デバイスを使
用しないとき,前記スタッド32は,スプリング21に抗してキャッチ20を押
し,舌部16の孔19内に位置し,かくして,一方では,ナット14をコルク栓
抜きの胴部1に対し動かないようにすると共に他方では,図4の左側に示すよう
に,ヘッド12から該ナットをロック解除する。
At the bottom of the upper part of each groove 8 is recessed a recess 28, an elastic blade 30 is fixed above the groove, and a stud 32 is provided at the base of the elastic blade 30. It has a diameter and a length that can be located inside the hole 19 of the part 16. The blade 30 has sufficient rigidity to move the stud 32 with a force greater than the spring force of the spring 21 in the direction of the corkscrew axis yy ', so that when the device is not used, the stud 32 is Presses the catch 20 against the spring 21 and is located in the hole 19 of the tongue 16, thus, on the one hand, the nut 14 is kept stationary with respect to the corkscrew body 1 and, on the other hand, FIG. 4, the nut is unlocked from the head 12.

【0034】 前記二つの殻体2のそれぞれは,下位部で開口している長さ方向の内溝33を
有し,これら内溝で,筒状体36の上位部に配置されている二つのスライド体3
4それぞれを受けるようになっており,該筒状体は,コルク栓抜きの本体1から
コルク栓5をボトルのネック3から抜き取りたい場合に前記ネックを受ける。
Each of the two shells 2 has a longitudinal inner groove 33 that is open at the lower part, and these two grooves are arranged at the upper part of the cylindrical body 36. Slide body 3
4 for receiving the cork stopper 5 from the cork stopper body 1 when the cork stopper 5 is to be removed from the bottle neck 3.

【0035】 前記二つのスライド体34は,その外面に前記溝33内における該スライド体
のストロークを限定するストッパー37を備え,このストッパーは,前記殻体2
に設けられた凹部38内を動く。
The two slides 34 are provided on their outer surfaces with stoppers 37 for limiting the strokes of the slides in the grooves 33.
Move in the concave portion 38 provided in the first portion.

【0036】 本体1のベースと筒状体36の上位部との間にコンプレッションスプリング3
5が配置されており,このコンプレッションスプリングは,筒状体36を本体1
から離す作用をもつ。
The compression spring 3 is provided between the base of the main body 1 and the upper part of the cylindrical body 36.
5, and the compression spring connects the cylindrical body 36 to the main body 1.
Has the effect of separating from.

【0037】 ブレード30の下位部と前記スライド体34に対向する外側下位部とは,傾斜
しており,その結果,スライド体34がコンプレッションスプリング35の作用
に抗して上昇すると,各スライド体の斜めになった部分が舌部30の対応する傾
斜部分に当接し,図4の右側半分で示すように,該舌部を外方へ押し,これによ
り,キャッチ20が舌部16の孔19それぞれ内に入り,この結果,スライド部
材10の二つのパーツ,即ち,ヘッド12とナット14とが連結される。
The lower part of the blade 30 and the outer lower part facing the slide body 34 are inclined, and as a result, when the slide body 34 rises against the action of the compression spring 35, each slide body The beveled portion abuts the corresponding sloping portion of the tongue 30 and pushes the tongue outward, as shown in the right half of FIG. And as a result, the two parts of the slide member 10, namely the head 12 and the nut 14, are connected.

【0038】 直径を異にするボトルネック3を中央に位置させるために,変形するクランプ
要素40が筒状体36に設けられている。このクランプ要素は,筒状体36の内
面に固定されるシリンドリカルの形状の第1の部分又はベース40aと,複数の
縦長の溝41が切り込まれて,それらの間に弾性変形する舌部39が形成されて
いる斜切頭形状の第2の上位部分40bとにより構成されている。図6bに示す
ように,ボトルのネック3がクランプ要素40内に位置すると,該ネックは,舌
部39に当たり,これらを変形させ,その反作用により,該舌部がネック3を自
動的に中央に確実に位置させる。
In order to center bottlenecks 3 of different diameter, a deformable clamping element 40 is provided on the tubular body 36. This clamping element comprises a cylindrically shaped first part or base 40a fixed to the inner surface of the tubular body 36, and a plurality of vertically elongated grooves 41 cut into the tongues 39 which are elastically deformed therebetween. And a second upper portion 40b having a beveled truncated shape. As shown in FIG. 6b, when the bottle neck 3 is located in the clamping element 40, it hits the tongues 39 and deforms them, and by their reaction the tongues automatically center the neck 3 Position it securely.

【0039】 このような条件下において,この発明による自動コルク栓抜きは,以下に記載
し,図1aから図1e及び図2から図6の詳細な図面に略図的に示すように機能
する。
Under such conditions, the automatic corkscrew according to the invention functions as described below and schematically shown in the detailed drawings of FIGS. 1a to 1e and FIGS. 2 to 6.

【0040】 まずコルク栓抜きを図1aに示す開始位置に配置し,グリップ部材7を牽くこ
とにより,ヘッド12をナット14から離す。この位置においては,実際に,コ
ンプレッションスプリング35は,筒状体36を本体1のベースから離去させ,
スライド体34が下方へ押され(図4の左側半分),その結果,スタッド32が
キャッチ20それぞれを内方へ押し,これによって,一方では,ヘッド12とナ
ット14との連結が阻止され,他方では,ナット14と本体1との連結が阻止さ
れる。
First, the corkscrew is placed at the start position shown in FIG. 1A, and the head 12 is separated from the nut 14 by pulling the grip member 7. In this position, the compression spring 35 actually moves the tubular body 36 away from the base of the main body 1 and
The slide body 34 is pushed downward (left half in FIG. 4), so that the studs 32 push each of the catches 20 inward, thereby preventing the connection between the head 12 and the nut 14 on the one hand, and on the other hand Then, the connection between the nut 14 and the main body 1 is prevented.

【0041】 図1bと図6bに示すように,ついで抜き取るコルク栓5が納まっているボト
ルのネック3がクランブ部材40内に導入され,縦方向の作用力Fを本体1に
作用させて,スプリング35を最大限に圧縮すると,これにより,スライド体3
4の傾斜した上位部分が弾性ブレード30の傾斜した下位部分に当たり,このよ
うにして,図4の右側半分に示したように,スタッド32が外方へ押されること
になる。同じ方向の作用力F’が同時に同じ方向にグリップ部材7に作用する
と,ヘッド12を下方へ動かす一方,ナット14を貫通している抜き取りスクリ
ュー22を回転させ,図1bと図6bとに示すように,コルク栓5に刺し込まれ
る。
As shown in FIG. 1 b and FIG. 6 b, the neck 3 of the bottle containing the cork stopper 5 to be subsequently removed is introduced into the crumb member 40, and the longitudinal acting force F 1 is applied to the main body 1, When the spring 35 is compressed to the maximum, this causes the slide body 3
The slanted upper part 4 corresponds to the slanted lower part of the resilient blade 30, thus pushing the stud 32 outward as shown in the right half of FIG. When acting force F '1 in the same direction acts on the gripping member 7 in the same direction at the same time, while moving the head 12 downward, rotating the extraction screw 22 extending through the nut 14, shown in FIGS. 1b and 6b Is inserted into the cork stopper 5 as described above.

【0042】 ヘッド12がそのストロークの終点にくれば,キャッチ20は,係合していな
い舌部16の孔19に対面し,前記キャッチが孔内に進入し,かくて,ヘッド1
2とナット14とが確実に連結される。
When the head 12 comes to the end of its stroke, the catch 20 faces the hole 19 of the disengaged tongue 16 and the catch enters into the hole and thus the head 1
2 and the nut 14 are securely connected.

【0043】 この発明によるコルク栓抜きの操作の図1cと図6cに表された第2の段階又
は抜き取りの段階においては,グリップ部材7に先行する作用力F’と反対の
方向の作用力F’が作用し,その結果,ヘッド12ばかりでなく,それと連結
しているナット14をも上方へ動かす。この運動の間,これら二つのパーツの間
では,相対的な動きがないから,抜き取りスクリュー22は,回転運動を受けず
,コルク栓5は,ネック3から抜き取られる。
In the corkscrew operation according to the present invention, in the second or withdrawal phase shown in FIGS. 1 c and 6 c, the acting force in the direction opposite to the acting force F ′ 1 preceding the gripping member 7. F ′ 2 acts, thereby moving not only the head 12 but also the nut 14 connected thereto upward. During this movement, there is no relative movement between the two parts, so that the withdrawal screw 22 does not undergo a rotational movement and the cork stopper 5 is withdrawn from the neck 3.

【0044】 図1dと図6dとに表された,この発明によるコルク栓抜きの操作の第3の段
階又は下降段階の間にあっては,グリップ部材7がF’の方向へ押され,これ
によってヘッド12とナット14とは,ストロークの下位端に戻る。
[0044] represented in FIGS. 1d and Fig. 6d, is located between the third stage or lowering phase of the operation of the corkscrew according to the present invention, pressed gripping member 7 is F 'to the first direction, thereby The head 12 and the nut 14 return to the lower end of the stroke.

【0045】 図1eと図6eとに表されているように,この発明によるデバイスの操作の第
4の段階または排出段階の間にあっては,前記グリップ部材7に上方に向く作用
力F’2 が作用する。その結果の動きにおいては,スプリング35が筒状体36
を押し下げ,これによって,スライド体34の傾斜した部分が図4の左側部分に
示されているように,舌部30の対応する部分から離れ,その結果,スタッド3
2は,舌部16の孔19内に位置するようになり,この結果,キャッチ20が強
制的に後退させられて,一方では,ナット14を本体1に連結させ,ヘッド12
とナット14との連結を解除させる。この動きの間にあっては,したがってヘッ
ド12は,持ち上げられ,その結果,抜き取りスクリュー22は,コルク栓5に
対し回転し,したがって,コルク栓が外される。
As shown in FIGS. 1e and 6e, during the fourth or ejection phase of the operation of the device according to the invention, an upwardly acting force F′2 is exerted on the gripping member 7. Works. In the resulting movement, the spring 35 is
, Whereby the inclined part of the slide 34 is moved away from the corresponding part of the tongue 30, as shown in the left part of FIG.
2 is located in the hole 19 of the tongue 16, which results in the catch 20 being forcibly retracted, while connecting the nut 14 to the body 1 and the head 12
And the nut 14 is disconnected. During this movement, the head 12 is therefore lifted, so that the withdrawal screw 22 rotates with respect to the cork stopper 5 and thus the cork stopper is removed.

【0046】 当然なことではあるが,この発明によれば,グリップ部材をヘッド12に直接
取り付けられているシンプルなハンドル7,例えば,一般のコルク栓抜き,例え
ば,特に,図7に示されているようなタイプの広く使用されているタイプのレバ
ーシステムのような倍力手段に代えることができる。
It will be appreciated that according to the present invention, a simple handle 7 with a gripping member attached directly to the head 12, such as a common corkscrew, for example, as shown in particular in FIG. Some types of booster means, such as a widely used type of lever system, may be substituted.

【0047】 当然なことではあるが,この発明によれば,図1から図7を参照して記載した
ものとは異なるデバイスによって,ロック及びロック解除手段と該ロック解除手
段を外す手段を作ることができる。
Naturally, according to the invention, the locking and unlocking means and the means for releasing the unlocking means are produced by a device different from that described with reference to FIGS. 1 to 7. Can be.

【0048】 例えば,図8と図9に示すように,ヘッド12とナット14とは,ヘッド12
に固着された2本の弾性ブレード44の共同動作により確実にロックされ,該ブ
レードは,それらの前端がフック43で終端になっていて,該フックは,通常の
位置,即ち,応力が作用していない位置にあっては,ナット14の前端部に設け
られたノッチ45内に位置し,これによって,ヘッド12とナット14とが確実
に連結される。
For example, as shown in FIGS. 8 and 9, the head 12 and the nut 14
Are securely locked by the joint action of the two resilient blades 44 fixed to them, the blades terminating at their front ends with hooks 43, which are in their normal position, i.e. under stress. When the head 12 is not located, it is located in a notch 45 provided at the front end of the nut 14, whereby the head 12 and the nut 14 are securely connected.

【0049】 前記デバイスは,長い部材により構成されるロック解除手段47を備え,前記
部材は,コルク栓抜きの長さ方向軸yy’にそって動くように取り付けられ,弾
性手段49により矢印Fの方向へ付勢され,フック43のベースに当接するよ
うになっている。弾性手段49は,前記舌片44を外方へ変形させることができ
るようになっており,この作用によって,フック43をノッチ45から外し,か
くして,ヘッド12がナット14から釈放される。
The device comprises unlocking means 47 constituted by a long member, said member being mounted to move along the longitudinal axis yy ′ of the corkscrew and by means of elastic means 49 the arrow F 3. , And comes into contact with the base of the hook 43. The resilient means 49 is capable of deforming the tongue piece 44 outwardly, which releases the hook 43 from the notch 45, thus releasing the head 12 from the nut 14.

【0050】 前記デバイスは,また,ロック解除手段47を外すための,横断方向へ牽く要
素50によって略図的に示されている手段を備え,該要素は,前記要素47にピ
ボット連結していて,前記要素をフック43のベースから外すことができるよう
になっている。このようにして,一旦は外れたフック43は,図9に示すように
ノッチ45内に再び復帰し,かくして,ヘッド12とナット14とが連結される
ようになる。
The device also comprises means for releasing the unlocking means 47, schematically shown by a transversely pulling element 50, which is pivotally connected to said element 47, The element can be removed from the base of the hook 43. In this way, the hook 43 that has once been removed returns to the notch 45 again as shown in FIG. 9, and thus the head 12 and the nut 14 are connected.

【0051】 ヘッド12とナット14との連結を確実にするために前記ロック解除手段を外
す他の手段も,この発明の範囲内で使用可能である。
Other means for removing the unlocking means to ensure the connection between the head 12 and the nut 14 can be used within the scope of the invention.

【0052】 例えば,図10その他は,この発明の変形実施例を示す。For example, FIG. 10 and others show a modified embodiment of the present invention.

【0053】 これら図においては,さきに用いた相当するパーツの符号に’印を付して使用
するものとする。
In these figures, it is assumed that the reference numerals of the corresponding parts used earlier are marked with '.

【0054】 コルク栓抜きは,かくて,二つの同一な殻体2’により形成された筒状本体か
ら本質的に構成され,前記殻体は,これら殻体の対応する孔に位置するスタッド
6’により合わせて連結されている。組み立てられた,これら二つの殻体2’は
,3つのパーツ9’a,9’b及び9’cになっている鞘体9’内にねじ込まれ
,前記アッセンブリーは,確実に保持される。
The corkscrew thus consists essentially of a tubular body formed by two identical shells 2 ′, said shells being provided with studs 6 located in corresponding holes in these shells. 'Are connected together. The assembled two shells 2 'are screwed into a sheath 9', which is made up of three parts 9'a, 9'b and 9'c, and the assembly is securely held.

【0055】 前記二つの殻体2’は,中央に長さ方向に設けられている細い幅の溝8’を有
し,該溝のベースは,横方向の溝8’aで終っている。長さ方向の溝8’は,前
記殻体内においての可動スライド部10’を確実に案内するものである。
The two shells 2 ′ have a narrow groove 8 ′ provided in the center in the longitudinal direction, the base of which ends in a lateral groove 8 ′ a. The longitudinal groove 8 'reliably guides the movable slide 10' in the shell.

【0056】 前記スライド部10’は,実質的にシリンドリカルの形状をした3つの要素,
即ち,上位ヘッド12’,中間ブッシュ13及び下位ナット14’により構成さ
れている。
The slide part 10 ′ comprises three substantially cylindrical elements,
That is, it is constituted by the upper head 12 ', the intermediate bush 13, and the lower nut 14'.

【0057】 ヘッド12’は,直径方向に対向して配置の殻体2’の内径と同じ直径のシリ
ンドリカルの上位部分が形成され,放射状の案内スタッド60が殻体2’の長さ
方向の溝8’内をそれぞれが動くようになっている。この上位部分の下方には,
小径のシリンドリカルな部分62が延び,その終端部は,長さ方向の溝63によ
り,直径方向に対向する4つの放射状のストッパ64に分かれている。図13に
示すように,前記部分62は,ボールベアリング66が納まる軸方向のシリンド
リカルの穿設されたキャビティを有し,前記ベアリングは,コルク栓抜きのビッ
ト22’が固着されたピン65を回転自由に保持する。
The head 12 ′ is formed with an upper part of a cylindrical member having the same diameter as the inner diameter of the shell 2 ′ arranged diametrically opposite, and the radial guide stud 60 is provided with a groove in the length direction of the shell 2 ′. Each moves in 8 '. Below this upper part,
A small-diameter cylindrical portion 62 extends and its end is divided by a longitudinal groove 63 into four diametrically opposed radial stops 64. As shown in FIG. 13, the portion 62 has an axial cylindrical bored cavity in which a ball bearing 66 is accommodated, and the bearing rotates a pin 65 to which a corkscrew bit 22 'is fixed. Hold freely.

【0058】 中間ブッシュ13は,筒状のシリンドリカルな要素によって構成され,この下
位部において,円形のボス67で終わっている。このボスには,二つの直径方向
に対向するスタッド68が放射状に設けられ,該ボスは,殻体2’のそれぞれの
溝8’と溝8’a内を動くようになっている。ブッシュ13の上位部には,4つ
の放射状のインナーストッパ69が90°の間隔をおいて設けてあり,これらの
幅は,長さ方向の溝63の幅よりも僅かに小さい。これらのストッパは,図12
に示すように,スタッド68の直径方向の軸で,直径方向の2本の軸uu’が4
5°に近い角度αを形成するように設けられている。ブッシュ13の上位部には
,4つの長さ方向の溝72が設けられており,特に,ストッパ69を備えて弾性
を有している。この弾性により,ヘッド12’のベースに配置のストッパ64が
ストッパ69を押すことによって,ブッシュ13内に進入し,ヘッド12’とブ
ッシュ13との滑りによる連結を確実なものにする一方,後記するように,これ
ら二つの部材が自由に回転できるようにしている。
The intermediate bush 13 is constituted by a cylindrical cylindrical element, and ends in a lower part with a circular boss 67. The boss is radially provided with two diametrically opposed studs 68 which move in respective grooves 8 'and 8'a of the shell 2'. On the upper part of the bush 13, four radial inner stoppers 69 are provided at 90 ° intervals, and their width is slightly smaller than the width of the groove 63 in the longitudinal direction. These stoppers are
As shown in the figure, two diametrical shafts uu 'are 4
It is provided so as to form an angle α close to 5 °. The upper part of the bush 13 is provided with four lengthwise grooves 72, which are particularly provided with stoppers 69 and have elasticity. Due to this elasticity, the stopper 64 disposed on the base of the head 12 ′ enters the bush 13 by pressing the stopper 69, and secures the connection by sliding between the head 12 ′ and the bush 13, while being described later. Thus, these two members can be freely rotated.

【0059】 ナット14’は,シリンドリカルの上位部74,大径のベース76及び二つの
直径方向に対向するスタッド78を備え,該スタッドは,コルク栓抜きを操作す
るとき,溝8’内を動くようになっている。以下に図示せず,記載もしないナッ
ト14’の内部は,前記した実施例に使用されているナットと同じもので,ビッ
ト22’を受け,ヘッド12’とナット14’との間に相対的な長さ方向への動
きがあるとき,前記ビットの回転を確実なものにする。ナッド14’は,ブッシ
ュ13のベースに位置するようになっている。この目的のために,前記ブッシュ
は,ダブルの溝,即ち,横方向の溝80と長さ方向の溝82とを備え,これは,
横方向の溝80に対しスタッド78を近付ける。トーションスプリング79によ
り構成された弾性手段が,図10に示すように,スタッド68をスタッド78か
ら離すように作用する。これは,ナット14’がブッシュ13内に置かれるや否
や前記スタッドが図10に示す相対角度位置になるからである。
The nut 14 ′ comprises a cylindrical upper part 74, a large-diameter base 76 and two diametrically opposed studs 78, which move in the grooves 8 ′ when operating the corkscrew. It has become. The interior of the nut 14 ', not shown or described below, is the same as the nut used in the previous embodiment, receives the bit 22', and is positioned between the head 12 'and the nut 14'. The rotation of the bit is ensured when there is a significant longitudinal movement. The nut 14 'is located at the base of the bush 13. For this purpose, the bush is provided with a double groove, a lateral groove 80 and a longitudinal groove 82, which comprises:
The stud 78 is brought closer to the lateral groove 80. The elastic means constituted by the torsion spring 79 acts to separate the stud 68 from the stud 78 as shown in FIG. This is because as soon as the nut 14 'is placed in the bush 13, the studs are in the relative angular position shown in FIG.

【0060】 前記の実施例におけるように,このデバイスは,コントロール部材34’を備
えて,ヘッド12’とナット14’との間に存在するロック解除手段を抑制する
ことを可能にしている。このコントロール手段34’は,ワッシャ84により構
成されており,このワッシャには,長さ方向のタブ86が設けられており,これ
らは,上方へ伸び,上位部がコルク栓抜きの長さ方向軸yy’に対し約45°傾
斜しているパネル88になっている。殻体2’とコントロール部材34’との間
には,コンプレッションスプリング90が配置され,圧縮されていない状態にあ
っては,前記部材をスタッド68から離れるようにしている。このコントロール
部材34’を案内する手段は,上方へ動いたとき,スプリング90の力に抗して
,傾斜したパネル88によりスタッド68と接触し,これらを角度をつけて押し
てコルク栓抜きの軸yy’にそって動くようにする。
As in the previous embodiment, the device comprises a control member 34 ′, making it possible to suppress the unlocking means present between the head 12 ′ and the nut 14 ′. The control means 34 'is constituted by a washer 84, which is provided with longitudinal tabs 86 which extend upwardly and whose upper part is the longitudinal axis of the corkscrew. The panel 88 is inclined at about 45 ° with respect to yy ′. A compression spring 90 is disposed between the shell 2 'and the control member 34' to keep the member away from the stud 68 when not compressed. The means for guiding this control member 34 ', when moved upwards, comes into contact with the studs 68 by means of a slanted panel 88 against the force of the spring 90, which are pressed at an angle and the shaft yy for corkscrew removal. 'Move along.

【0061】 前記した実施例におけるように,本デバイスのベースは,ボトルのネック3の
中央に前記アッセンブリーを確実に位置決めする案内手段40を備えている。
As in the previous embodiment, the base of the device is provided with guide means 40 for securely positioning the assembly in the center of the bottle neck 3.

【0062】 これらの状態において,本コルク栓抜きは,以下に記載のように機能する。In these conditions, the corkscrew functions as described below.

【0063】 操作しない状態,即ち,コルク栓抜きに応力が作用していないとき,ヘッド1
2’は,ブッシュ13内にあり,スライド10’アッセンブリーは,下位位置に
あり,その結果,ビット22’がスライド10’の下へ突き出ている。 ナット
14’のスタッド78は,粗てぞれの縦溝8’内にある。トーションスプリング
79によりナット14’と前記ブッシュ13との間に相対のねじりモーメントが
作用し,スタッド78とスタッド68を離間させ,これらスタッドは,横方向の
溝8’aの底部にそれぞれ作用される。これらの状態のもと,図10で見られる
ように,ストッパ69が同じ長さ方向の軸線で溝63に重なり,その結果,ヘッ
ド12’におけるグリップ部材7により上方へかかる牽引力で前記ヘッドをブッ
シュ13から外し,このようにして,コルク栓抜きの上位にあるヘッドを持ち上
げる。このような動作は,図1aに略示する動作状態に相当する。
When the head 1 is not operated, that is, when no stress is applied to the cork opener, the head 1
2 'is in the bush 13 and the slide 10' assembly is in the lower position, so that the bit 22 'projects below the slide 10'. The stud 78 of the nut 14 'is in the coarse groove 8'. A relative torsional moment acts between the nut 14 'and the bush 13 by the torsion spring 79, separating the stud 78 and the stud 68, and these studs act on the bottom of the lateral groove 8'a, respectively. . Under these conditions, as can be seen in FIG. 10, the stopper 69 overlaps the groove 63 at the same longitudinal axis, and as a result, the head is bushed by the upward pulling force of the gripping member 7 of the head 12 '. 13 and lift the head above the corkscrew in this way. Such an operation corresponds to the operation state schematically shown in FIG. 1a.

【0064】 ついで,コルク栓抜きのベースをボトルのネック3に当てると,コントロール
部材34’は,スプリング90により与えられる圧縮力に抗して上昇し,傾斜し
たパネル88がスタッド68をコルク栓抜きの長さ方向軸線yy’に対し角度が
つくように押し,これにより,ブッシュ13が回転し,ストッパ69がヘッド1
2’のストッパ64と対向することになる。ついでヘッド12’を図1bに示す
ように,力F1で下方へ押し,このようなヘッド12’の下方への移動の間,ビ
ット22’がナット14内でねじり回転し,これによって回転運動が与えられ,
コルク5内へ前記ビットを駆動する。下方へのストロークの終期においては,ヘ
ッド12’のストッパ64とブッシュ13のストッパ69は,互いに接触し合い
,下方への力がさらに働くと,前記ブッシュは,縦溝72による弾性によって変
形し,ロック状態になって,認識できるクリック状態になり,下方へのストロー
クが終了したことをユーザーへ告げる。
Next, when the base of the corkscrew is brought into contact with the bottle neck 3, the control member 34 ′ rises against the compressive force provided by the spring 90, and the inclined panel 88 causes the stud 68 to remove the corkscrew. Is pressed at an angle to the longitudinal axis yy ′, whereby the bush 13 rotates and the stopper 69 moves the head 1
It will face the stopper 64 of 2 '. The head 12 'is then pushed downward with a force F1, as shown in FIG. 1b, and during such downward movement of the head 12', the bit 22 'twists and turns within the nut 14, thereby causing a rotational movement. Given
Drive the bit into cork 5. At the end of the downward stroke, the stopper 64 of the head 12 'and the stopper 69 of the bush 13 come into contact with each other, and when further downward force acts, the bush is deformed by the elasticity of the vertical groove 72, The lock state is reached, the click state becomes recognizable, and the user is notified that the downward stroke has been completed.

【0065】 この位置においては,前記要素34’は,スタッド68がコルク栓抜きの軸線
yy’にあるように,該スタッドに作用し,その結果,ヘッドのスタッド64と
ブッシュのストッパ64とが係合したままとなって,ヘッド12’とブッシュ1
3が固定される。
In this position, the element 34 ′ acts on the stud 68 such that the stud 68 is on the axis yy ′ of the corkscrew, so that the stud 64 of the head and the stop 64 of the bush are engaged. Head 12 'and bush 1
3 is fixed.

【0066】 図1cに示すように,ついで縦への上昇力F2がヘッド12’に作用し,ヘッ
ド12’とブッシュ13とが連結していることにより,スライド10アッセンブ
リーを持ち上げ,その結果,ビット22’は,動かず,このような状態において
コルク栓5がボトルネック3から抜かれる。
As shown in FIG. 1c, a vertical lifting force F2 acts on the head 12 ', and the connection between the head 12' and the bush 13 raises the slide 10 assembly. 22 'does not move, and the cork stopper 5 is pulled out of the bottleneck 3 in such a state.

【0067】 コルク栓5が抜かれれば,コルク栓抜きをボトルネックから外し,その結果,
このような状態においては,コントロール部材34’は,作用しない下位位置に
ある。ついで,図1dに示すように,ヘッド12’に垂直方向の力が働くと,ス
ライド10アッセンブリーが下降し,このアッセンブリーが下位位置へ来ると,
要素34’が不動作になり,ついでトーションスプリング79がスタッド68を
付勢してそれぞれの溝8’aの底部に位置させ,ブッシュ13を約45°回転さ
せる。したがって,ブッシュは,図10に示す角度位置をとり,これらの状態に
おいては,ストッパ69が溝63に抵抗する位置になり,その結果,ヘッド12
’に作用する上方への動きで,ヘッド12’をブッシュ13から引き離す。 この動きの間,図1eに示すように,ナット14’におけるビット22’の通過
によりビットが回転運動し,これをコルク栓5から外す。ついで,ヘッド12’
をコルク栓抜きへ向け下に戻すと,開始位置に復帰する。
When the cork stopper 5 is removed, the cork stopper is removed from the bottleneck, and as a result,
In such a state, the control member 34 'is in a lower position where it does not act. Then, as shown in FIG. 1d, when a vertical force acts on the head 12 ', the slide 10 assembly descends, and when this assembly comes to a lower position,
Element 34 'is deactivated, and torsion spring 79 then biases stud 68 to the bottom of each groove 8'a, causing bush 13 to rotate about 45 °. Therefore, the bush takes the angular position shown in FIG. 10, and in these states, the stopper 69 is in a position where it resists the groove 63, and as a result, the head 12
The upward movement acting on 'separates head 12' from bush 13. During this movement, as shown in FIG. 1e, the passage of the bit 22 'through the nut 14' causes the bit to rotate and disengage it from the cork stopper 5. Then, head 12 '
Return to the cork opener and return to the starting position.

【0068】 このような実施例は,ほとんどのものが金型成形で得られる簡単なパーツによ
る構造を可能とし,これによって,コスト面で特に有利なものにすることができ
る点で特に関心を呼ぶものである。
Such an embodiment is of particular interest in that it allows the construction of simple parts, most of which can be obtained by moulding, which can be particularly advantageous in terms of cost. Things.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】aからeは,この発明による自動栓抜きの第1の実施例の異なるそ
れぞれの操作段階,即ち,開始段階,ねじ込み段階,抜き取り段階,押し下げ段
階及びコルク栓の排出段階を略図的に示す。
1a to 1e schematically depict different operating steps of a first embodiment of an automatic bottle opener according to the invention, namely a starting step, a screwing step, a removing step, a depressing step and a cork stopper discharging step. Shown in

【図2】この発明によるコルク栓抜きを構成するそれぞれ異なる要素を示す
軸方向の分解図である。
FIG. 2 is an exploded view in the axial direction showing the different elements making up the corkscrew according to the invention;

【図3】図2に示したコルク栓抜きのスライド部材の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a cork stopper slide member shown in FIG. 2;

【図4】この発明によるコルク栓抜きの軸及び長さ方向の断面図であり,こ
の図の右側においては,ロック解除手段を外す手段が動作しており,この図の左
側においては,これらと同じ外す手段が動作していない状態にある。
FIG. 4 is a cross-sectional view in the axial and longitudinal directions of the corkscrew according to the present invention. On the right side of this figure, means for releasing the unlocking means is operating, and on the left side of this figure, The same disconnecting means is not operating.

【図5】図4におけるV−V線にそうコルク栓抜きの横断面図である。5 is a cross-sectional view of the corkscrew taken along the line VV in FIG.

【図6】aからeは,この発明による自動コルク栓抜きの軸及び長さ方向の
断面図であり,それぞれ,開始位置,ねじ込み位置,引き抜き位置及び押し下げ
位置にあるものである。
FIGS. 6a to 6e are axial and longitudinal sectional views of the automatic corkscrew according to the invention in the starting position, the screwed position, the withdrawn position and the depressed position, respectively.

【図7】この発明による変形の実施例の図解である。FIG. 7 is an illustration of a variant embodiment according to the present invention.

【図8】この発明によるコルク栓抜きのヘッドとナットをロックし,ロック
を解除し,そして,前記ロック解除手段を外す手段の部分の断面図で,該ヘッド
とナットがロックされている状態におけるものである。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a part of the means for unlocking and unlocking the head and nut of the corkscrew according to the present invention, and releasing the unlocking means, with the head and nut locked. Things.

【図9】この発明によるコルク栓抜きのヘッドとナットをロックし,ロック
を解除し,そして,前記ロック解除手段を外す手段の部分の断面図で,該ヘッド
とナットがロックされていない状態にあるものである。
FIG. 9 is a cross-sectional view of a part of the means for unlocking and unlocking the head and nut of the corkscrew according to the present invention, and releasing the unlocking means, wherein the head and nut are unlocked; There is something.

【図10】この発明によるコルク栓抜きの第2の実施例を構成するそれぞれ
異なる要素を示す一部が軸方向に断面になっている分解図であり,これら要素は
,それらの角度が図1bに示した状態に相当するものになっている。
FIG. 10 is an exploded view with a partial axial cross section showing different elements constituting a second embodiment of a corkscrew according to the invention, the elements having angles of FIG. 1b; This corresponds to the state shown in FIG.

【図11】図10に示した要素のいくつかの部分の分解図であり,図1cに
示されたコルク栓引き抜きの状態に相当するものである。
FIG. 11 is an exploded view of some of the elements shown in FIG. 10, corresponding to the cork plug withdrawal state shown in FIG. 1c.

【図12】図10のXII−X−II線にそう前記要素の一つの横断面図で
ある。
FIG. 12 is a cross-sectional view of one of the elements taken along line XII-X-II of FIG.

【図13】図11のXIII−XIII線にそう他の要素の横断面図である
FIG. 13 is a cross-sectional view of another element taken along line XIII-XIII of FIG. 11;

【図14】図10から図13に示した,この発明によるコルク栓抜きの分解
斜視図である。
FIG. 14 is an exploded perspective view of the corkscrew according to the present invention shown in FIGS. 10 to 13;

───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 4’)をインターロックする。────────────────────────────────────────────────── ─── [Continuation of summary] Interlock 4 ').

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動タイプのコルク栓抜きであり,筒状本体(1)を備え
,この内面がスライド体(10,10’)の案内を形成し,このスライド体は,
上位位置と下位位置との間前記本体の長さ方向軸(yy’)にそって動くように
装着され,前記スライド体(10,10’)は,少なくとも二つの部分,即ち,
ヘッド(12,12’)とナット(14,14’)により構成され,前記ヘッド
(12,12’)は,グリップ手段(7,7’)に固着されており,さらに,そ
のベースにおいては,前記ヘッド(12,12’)に対し回転自由に装着され,
取り付けられた抜き取りスクリュー(22,22’)を備え,前記ナット(14
,14’)が前記抜き取りスクリュー(22,22’)を受け,これによって,
前記ナット(14,14’)に対し前記ヘッド(12,12’)が相対移動する
間,前記抜き取りスクリュー(22)は,回転運動し,前記スライド体(10,
10’)の二つの部分(12,12’−14,14’)の一方には,他方(14
,12)に配置された補助受け手段(19,20,43)と共動するようになっ
ているロック手段(20,19,43)が設けられ,これらが動作するとき,前
記二つの部分(12,14)を確実に連結し,さらに,このコルク栓抜きは,前
記コルク栓抜きが動作しないとき,前記ロック手段(20,19,43)に動作
して前記スライド体(10)の前記二つの部分を離すようにするロック解除手段
(30,32,47)を備え, 動作時に前記ロック解除手段(30,32,4
7)を外して前記ヘッド(12,12’)と前記ナット(14,14’)の連結
を確保する手段(34,34’,50)を備えていることを特徴とするもの。
1. A cork stopper of an automatic type, comprising a cylindrical body (1), whose inner surface forms a guide for a slide body (10, 10 '),
The body (10, 10 ') is mounted to move along a longitudinal axis (yy') of the body between an upper position and a lower position, and the slide body (10, 10 ') has at least two parts, namely,
The head (12, 12 ') is constituted by a head (12, 12') and a nut (14, 14 '), and the head (12, 12') is fixed to grip means (7, 7 '). The head (12, 12 ′) is rotatably mounted on the head,
The nut (14) is provided with an extraction screw (22, 22 ') attached.
, 14 ′) receive the withdrawal screws (22, 22 ′), whereby
During the relative movement of the head (12, 12 ') with respect to the nut (14, 14'), the extraction screw (22) rotates and moves the slide body (10, 12 ').
One of the two parts (12, 12'-14, 14 ') of (10') is
, 12) are provided with locking means (20, 19, 43) adapted to cooperate with the auxiliary receiving means (19, 20, 43) arranged when the two parts ( 12 and 14), and the corkscrew is actuated by the locking means (20, 19, 43) when the corkscrew is not operated, and the corkscrew is operated by the locking means (20, 19, 43). Unlocking means (30, 32, 47) for separating two parts, and the unlocking means (30, 32, 4) during operation.
7) means (34, 34 ', 50) for detaching the head (12, 12') and the nut (14, 14 ') to secure the connection.
【請求項2】 本体(1)が二つの筒状の半殻体(2,2’)により構成
されていることを特徴とする請求項1によるコルク栓抜き。
2. The corkscrew according to claim 1, wherein the body (1) is constituted by two cylindrical half-shells (2, 2 ′).
【請求項3】 本体(1)は,少なくとも一つの長さ方向の溝(8’)を
備え,前記スライド体(10’)の要素の各々は,該溝(8’)内を動くように
なっている少なくとも一つのスタッド(60,68,78)を備えることを特徴
とする請求項1又は3によるコルク栓抜き。
3. The body (1) comprises at least one longitudinal groove (8 '), each of the elements of said slide (10') being adapted to move within said groove (8 '). Corkscrew according to claim 1 or 3, characterized in that it comprises at least one stud (60, 68, 78).
【請求項4】 前記ナットは,二つの部分により形成され,これらは,即
ち,次のものであることを特徴とする請求項3によるコルク栓抜き: −ブッシュ(13),このブッシュは,上位部にロック手段を備え,この手段
は,前記ナットのベースに配置されたストップ手段と共に所定の角度位置におい
て動作して,この位置において,長さ方向の移動におけるそれらの連結を確保し
,別の角度位置においては,それらの移動を自由にするもの, −ナット要素(14’),これは,前記ブッシュ(13)のベースで回転する
ように装着されているもの。
4. The corkscrew according to claim 3, wherein said nut is formed by two parts, namely: a bush (13), said bush being an upper part; Parts provided with locking means, which operate in a predetermined angular position with stop means arranged at the base of said nut, in this position to secure their connection in longitudinal movement, In an angular position, free of their movement;-a nut element (14 '), which is mounted for rotation on the base of said bush (13).
【請求項5】 各長さ方向の溝(8’)のベースは,横方向の溝(8’a
)で開放し,この溝は,前記ブッシュ(13)が前記本体(1)の下位位置にあ
るとき,弾性付勢手段(79)で,前記ブッシュ(13)のスタッド(68)を
受けるようになっていることを特徴とする請求項4によるコルク栓抜き。
5. The base of each longitudinal groove (8 ') has a lateral groove (8'a).
), And this groove is designed to receive the stud (68) of the bush (13) with the elastic biasing means (79) when the bush (13) is at the lower position of the main body (1). 5. The corkscrew according to claim 4, wherein the corkscrew is open.
【請求項6】 前記ヘッド(12’)に作られたストップ手段は,一方で
は,シリンドリカルの部分(62)のベースから外方へ伸びる少なくとも一つの
放射状のストッパ(64)により構成され,他方では,ストッパが働かないゾー
ン(63)により構成され,前記ロック手段は,少なくとも一つの放射状のスト
ッパ(69)を備え,このストッパは,内方へ伸び,前記ブッシュ(13)に固
定のスタッド(68)が前記ナット要素(14’)に固定のスタッド(78)と
長さ方向に整合したとき,前記ヘッド(12’)のストッパ(64)と共働して
長さ方向移動におけるこれら二つの要素の連結を確実にすることを特徴とする請
求項5によるコルク栓抜き。
6. The stop means made on said head (12 ') is constituted on the one hand by at least one radial stop (64) extending outwardly from the base of the cylindrical part (62), on the other hand. The locking means comprises at least one radial stop (69), which extends inward and is fixed to the bush (13) by a stud (68). ) Cooperates with a stop (64) of the head (12 ') when the two elements in longitudinal movement are aligned with a stud (78) fixed to the nut element (14'). 6. The corkscrew according to claim 5, wherein the connection of the corkscrew is ensured.
【請求項7】 前記ストッパのフリーゾーン(63)が設けられ,前記ブ
ッシュ(13)に固定のスタッド(68)が前記弾性手段(79)により前記横
方向の溝(8’a)の底部に作用するとき,前記放射状のストッパ(69)が前
記フリーゾーン(63)と整合し,このようにして,前記ヘッド(12’)と前
記ナットとを長さ方向に離れるようにすることを特徴とする請求項6によるコル
ク栓抜き。
7. A free zone (63) for the stopper is provided, and a stud (68) fixed to the bush (13) is provided at the bottom of the lateral groove (8'a) by the elastic means (79). In operation, the radial stop (69) aligns with the free zone (63), thus causing the head (12 ') and the nut to move longitudinally apart. A corkscrew according to claim 6.
【請求項8】 前記ロック解除手段(34’)の分離を制御する手段を備
え,該手段は,下位位置と持ち上げられた位置との間を長さ方向に移動するもの
で,少なくとも一つのパネル(88)を備え,このパネルは,コルク栓抜きの長
さ方向の軸(yy’)に対し傾斜し,該パネルが持ち上げられた位置にあるとき
,前記ブッシュ(13)のスタッド(68)と接触し,該スタッドを前記ナット
要素(14’)のスタッド(78)と長さ方向に整合させるものであることを特
徴とする請求項7によるコルク栓抜き。
8. A means for controlling the separation of said unlocking means (34 '), said means moving longitudinally between a lower position and a raised position and comprising at least one panel. (88), the panel being inclined with respect to the longitudinal axis (yy ') of the corkscrew and, when the panel is in the raised position, with the studs (68) of the bush (13). 8. The corkscrew according to claim 7, wherein said studs are in longitudinal contact with said studs (78) of said nut element (14 ').
【請求項9】 前記連結解除制御手段(34’)は,弾性手段(90)に
より,下位位置に不動作の状態で維持されていて,ボトルのネック(3)に前記
手段が当接することにより,上位位置になることができるようになっていること
を特徴とする請求項8によるコルク栓抜き。
9. The uncoupling control means (34 ') is maintained in an inoperative state at a lower position by an elastic means (90), and is brought into contact with the bottle neck (3) by the abutment of the means. 9. The corkscrew according to claim 8, wherein the corkscrew can be positioned at a higher position.
【請求項10】 コルク栓抜きのベースに,ボトルのネック(3,3’)を
中央に位置させる手段(40,40’)を備え,該手段は,シリンドリカルの筒
状部分によって構成され,この部分は,その上位部分が斜切頭形状の舌部39と
して延び,コルク栓抜きがボトルのネック(3,37)に置かれると,該ネック
の上位部分に当たるようになっていることをことを特徴とする前記請求項のいず
れか一つによるコルク栓抜き。
10. The corkscrew base comprises means (40, 40 ') for centering the bottle neck (3, 3'), said means being constituted by a cylindrical portion of a cylinder. The part is such that its upper part extends as a beveled tongue 39 so that when the corkscrew is placed on the neck (3, 37) of the bottle, it hits the upper part of the neck. Corkscrew according to any one of the preceding claims, characterized in that
【請求項11】 前記中央に位置させる手段(40,40’)が前記連結解
除手段(34,34’)と連結していることを特徴とする請求項10によるコル
ク栓抜き。
11. The corkscrew according to claim 10, wherein said centrally located means (40, 40 ') is connected to said decoupling means (34, 34').
【請求項12】 前記ナット(14)が前記スクリュー(22)の長さ方向
軸に直交する二つの平行なシリンドリカルの部分(24)により構成され,該部
分は,少なくとも横断方向においては,互いにオフセットしており,前記スクリ
ュー(22)がそれらの間に入り,前記スクリューを案内することを特徴とする
前記請求項のいずれか一つによるコルク栓抜き。
12. The nut (14) is constituted by two parallel cylindrical parts (24) orthogonal to the longitudinal axis of the screw (22), said parts being offset from each other at least in the transverse direction. Corkscrew according to any of the preceding claims, characterized in that the screws (22) enter between and guide the screws.
【請求項13】 前記ロック手段が少なくとも一つのキャッチ(20)を備
えており,これは,前記スライド体の二つの部分の一方,即ち第1の部分(12
)内をその長さ方向軸(yy’)に直交して動き,ロック位置にあるとき,スプ
リング(21)の作用で,第2の部分に設けられた凹所に位置しており,かつ,
前記スライド体の第2の部分(14)は,前記第1の部分(12)の凹所(18
)に位置する二つのラテラルの舌部(16)を備え,これらの舌部(16)には
,それらの上位部にロック位置において前記キャッチ(20)を受けるようにな
る横方向の孔(19)が設けられていることを特徴とする請求項1によるコルク
栓抜き。
13. The locking means comprises at least one catch (20) which is one of two parts of the slide, namely a first part (12).
) Moves perpendicularly to its longitudinal axis (yy ′), and when in the locked position, is located in a recess provided in the second portion by the action of the spring (21), and
The second part (14) of the slide body is recessed (18) in the first part (12).
) Are provided with two lateral tongues (16) which, in their upper part, have lateral holes (19) which in said locked position receive said catch (20). 2. The corkscrew according to claim 1, further comprising:
【請求項14】 前記ロック解除手段が弾性手段(30)により付勢されて
,前記スライド体(10)の第2の部分の孔(19)に進入すう少なくとも一つ
のスタッドにより構成され,前記弾性手段(30)の剛性は,スタッド(32)
がコンプレッションスプリング(21)に抗してキャッチ(20)を押すことが
できる程度のものであることを特徴とする請求項13によるコルク栓抜き。
14. The resilient means (30) comprises at least one stud which is urged by an elastic means (30) to enter a hole (19) in a second part of the slide body (10). The rigidity of the means (30) is
14. The corkscrew according to claim 13, characterized in that it is possible to push the catch (20) against the compression spring (21).
【請求項15】 前記ロック解除手段を外す手段は,前記本体(1)の長さ
方向の軸(yy’)にそってスライドするように装着された少なくとも一つのス
ライドブロック(34)により構成され,このブロックには,そのベースにコン
トロール要素(36)が設けてあり,さらに,その上位部に前記舌部(30)の
ベースに合致する形状のゾーンに当たるようになっているカムを形成するゾーン
が設けてあって,前記スライド路(34)が上方へ押されるとき,前記舌部を外
側へ押し,前記スタッド(32)を前記孔(19)から抜き取るようになってい
ることを特徴とする請求項14によるコルク栓抜き。
15. The means for releasing said unlocking means comprises at least one slide block (34) mounted to slide along a longitudinal axis (yy ') of said body (1). , This block being provided with a control element (36) at its base and further forming a cam on its upper part adapted to strike a zone of a shape conforming to the base of said tongue (30). When the slide path (34) is pushed upward, the tongue is pushed outward and the stud (32) is withdrawn from the hole (19). Corkscrew according to claim 14.
JP2000556985A 1998-06-30 1999-06-30 Automatic corkscrew Pending JP2002519253A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/08302 1998-06-30
FR9808302A FR2780390B1 (en) 1998-06-30 1998-06-30 AUTOMATIC CORKSCREW
PCT/FR1999/001575 WO2000000422A1 (en) 1998-06-30 1999-06-30 Automatic corkscrew

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519253A true JP2002519253A (en) 2002-07-02

Family

ID=9528053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556985A Pending JP2002519253A (en) 1998-06-30 1999-06-30 Automatic corkscrew

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1007469B1 (en)
JP (1) JP2002519253A (en)
AT (1) ATE217603T1 (en)
CA (1) CA2301946A1 (en)
DE (1) DE69901480T2 (en)
FR (1) FR2780390B1 (en)
WO (1) WO2000000422A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100838548B1 (en) * 2000-08-23 2008-06-17 데이진 가부시키가이샤 Biaxially oriented polyester film, adhesive film and colored hard coating film
ES2178566B1 (en) * 2000-09-25 2004-08-16 Companyia Andorrana De Llevataps, S.L. A SACACORCHOS.
DE10302097A1 (en) * 2003-01-18 2004-08-05 Medvetskiy, Oleksandr Corkscrew for uncorking bottles, has screw that is arranged within and coaxially with upper and lower cases
DE102004016753B4 (en) * 2004-04-06 2020-07-23 Medvetskiy Oleksandr Device and method for removing a cork from a bottle neck
CN2868979Y (en) 2005-11-16 2007-02-14 周建华 Bottle opener

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2127795B (en) * 1979-07-09 1984-10-03 Herbert Allen Cork extractor
ES1032327Y (en) * 1995-10-24 1996-09-01 Via Empresarial S L PERFECT PORTABLE CORKSCREW.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2780390B1 (en) 2000-08-04
EP1007469A1 (en) 2000-06-14
DE69901480T2 (en) 2003-02-20
WO2000000422A1 (en) 2000-01-06
EP1007469B1 (en) 2002-05-15
DE69901480D1 (en) 2002-06-20
ATE217603T1 (en) 2002-06-15
FR2780390A1 (en) 1999-12-31
CA2301946A1 (en) 2000-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833810B2 (en) Vehicle door handle apparatus
ITMI992097A1 (en) LOCKING MECHANISM FOR BLADE WITHOUT KEY
JP4740806B2 (en) Locking device
EP0534076A1 (en) Ratchet type latch assembly
JPH09506043A (en) System for joining machine tools
JP2005528991A (en) Tool receiving chuck that can be used by rotating around the axis
JPH0534015B2 (en)
KR101145742B1 (en) A lock handle assembly for doors
US20010005490A1 (en) Pipette for a pipette system
US8424879B2 (en) Connection between two tool parts
JP2002519253A (en) Automatic corkscrew
US6679138B2 (en) Bottle opener
US5816119A (en) Tightening tool, especially screwdriver
JP2004131065A (en) Control rod connection arrangement structure for booster
US4284285A (en) Self-adjusting rotary chuck
KR100537950B1 (en) Wiper assembly
US20050246901A1 (en) Reciprocating power tool
CN211173493U (en) Lock set
KR20010065392A (en) Free wheeling type locking apparatus
EP0521717B1 (en) Locking handle
JPH0674003U (en) Flat handle device
JP2520932Y2 (en) Opening and closing mechanism of gate type head in hydraulic tool
CN211299758U (en) Quick disassembly and assembly mechanism of closestool cover plate
CN220518489U (en) Anti-loosening folder and foldable walking tool
US20230364976A1 (en) Roof assembly for a convertible motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20061024