JP2002517985A - チューインガム製品の成分の材料を処理する処理方法 - Google Patents

チューインガム製品の成分の材料を処理する処理方法

Info

Publication number
JP2002517985A
JP2002517985A JP2000554214A JP2000554214A JP2002517985A JP 2002517985 A JP2002517985 A JP 2002517985A JP 2000554214 A JP2000554214 A JP 2000554214A JP 2000554214 A JP2000554214 A JP 2000554214A JP 2002517985 A JP2002517985 A JP 2002517985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chewing gum
cooling
sweetener
ingredients
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000554214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663129B2 (ja
Inventor
デュガン,ジェームズ・エイ
デガディ,マーク
テブリンケ,ケヴィン・リチャード
アップマン,アーサー・ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002517985A publication Critical patent/JP2002517985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663129B2 publication Critical patent/JP3663129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/18Chewing gum characterised by shape, structure or physical form, e.g. aerated products
    • A23G4/20Composite products, e.g. centre-filled, multi-layer, laminated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2220/00Products with special structure
    • A23G2220/20Products with special structure with a composite structure, e.g. laminated products, coated products, microstructures, e.g. with encapsulated ingredients

Abstract

(57)【要約】 チューインガム製品のカプセルに包まれた甘味料または酸味成分の材料を冷却し、破砕し、包装する方法が示されている。材料は、押出機械(12)からコンベヤ(14)に直接押し出される。このコンベヤは、冷却空気の循環によって冷却された室(16)を通って好ましくは、細長い糸状として液体材料を搬送する。冷却室を出た固化した材料は、回転カッタ(18)によって小片に切断され、真空搬送装置によってグラインダ(22)に搬送される。材料は、さらに粉末になるように破壊(粉砕)され、保持容器まで搬送される。その後、粉末は、収納のためにボックスまたは、収納のために他の容器に入れられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チューインガムに使用される、カプセルに包まれた甘味料及び酸味
のような成分を処理するための処理装置及び処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
チューインガムは、水溶性バルク部分と、非水溶性チューインガムベース部分
と、通常非水溶性芳香剤とを有する。非水溶性ガムベースは、エラストマーと、
エラストマー溶剤と、樹脂と、ポリビニールアセテートと、可塑剤と、ワックス
と、無機フィラーを有する。ガムベースが形成されると、レクチンのような乳化
剤、グリセリン及びウエソンオイル(Wesson oil)のような柔軟剤、コーンシロ
ップ及び砂糖、または砂糖アルコールのようなバルク剤が溶融した材料に加えら
れる。その後、材料が均一になるまで混合を連続しながら、芳香油のような芳香
剤及び/又はスプレードライ芳香剤のような芳香剤及び甘味料または酸味成分が
加えられる。チューインガム材料は、冷却され、後にロール加工され、切れ目が
入れられ、包装されて最終的な製品になる。
【0003】 ガムを噛んでいる間、ガム製品の水溶性部分は、時間の経過とともに芳香剤の
一部とともに消失する。このガムベース部分は、製品を噛む時間を通して口に保
持される。
【0004】 ガムベース及びチューインガムの製造を簡単にし、その製造に必要とされる時
間を低減し、並びに商業的に受け入れられる改良された特性を有するガムベース
及びガム製品を準備するための試みがなされてきた。ガムベース及びチューイン
ガム製品に加えられる成分の均一性及び一貫性を改良するために、またさらに一
貫性があり均一な製品が得られるようにガムベース及びガム製品に成分を送る速
度及び方法を改良するために種々の努力が行われてきた。
【0005】 ガムベース製品及びチューインガム製品は、通常、バッチ法によってつくられ
るが、連続押出機械も使用することができる。バッチ法は、労力集約的であり、
チューインガムの製造においてちょう度が変化する。
【0006】 シグマブレードバッチ混合機は、この従来の処理において使用される。最終的
なチューインガム製品をつくるために使用される連続押出機は、Degadyらに付与
された米国特許第5,135,762号及びLescoらに付与された米国特許第5,045,325号
及びKramerに付与されている米国特許第4,555,407号に示されている。また、チ
ューインガムベースを製造するために連続押出機械を使用してチューインガムベ
ース使用する方法は、例えば、Songらに付与された米国特許第5,419,919号及び
米国特許第5,486,366号に示されている。チューインガムベースまたは最終的な
チューインガム製品またはその双方を製造するために使用することができる連続
押出機は、日本製鋼所、Leistritzt, Werner&Pfleiderer Corp., 及びBuss Mfg
社WLS, Togum及びBaker Perkins.から市販されている押出機を含む。
【0007】 チューインガムを製造するためにバッチ型処理装置または連続押出型処理装置
が使用されるが、これらの製品の種々の成分を最適な形態でまた最適な物理的な
特性で提供することが重要である。しばしば、これらの成分のいくつかはバッチ
処理または押出処理に含まれる前に特別な取り扱いまたは準備を必要とする。
【0008】 成分の準備は、連続押出処理が利用される場合特に重要である。連続押出装置
に送られる成分は、挿入、調量及び押出機内の他の成分との相互混合を容易にす
るために最適な寸法、形状、状態(液体、固体等)、形態、温度で提供されるこ
とが好ましい。また、いくつかの種々の成分材料の特性によって、それらを最も
よい可能な状態で押出機に挿入するか調量することができるようにいくつかの方
法によってそれらを準備するか、予め混合することが必要である。
【0009】 チューインガム製品の甘味料及び酸味成分の供給装置の準備するために幾つか
の方法及び処理が存在する。これらは、米国特許第4,816,265号及び米国特許第5
,000,965号及び米国特許第5,057,328号に示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、チューインガム製品の製造のための改良された方法及び装置
を提供することである。また、本発明の目的は、チューインガム製品の甘味料及
び酸味成分を準備する改良された装置及び方法を提供することである。
【0011】 本発明の他の目的は、チューインガム製品に使用される甘味料、及び酸味成分
の材料を製造、冷却及び包装する方法及び装置を提供することである。 本発明のこれら及び他の目的、利点、及び利益は、本発明の次の詳細な説明と
合致するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、チューインガム製品の成分として使用される甘味料及び酸味成分を
処理するための改良された装置を提供する。このような成分を製造し、冷却し、
破砕し、包装するために新しい方法及び装置が使用される。甘味料または酸味成
分を製造するために連続押出機械が使用される場合、成分が本発明の冷却装置に
直接押し出され、連続し、安定した状態の冷却及び包装用装置が製造される。
【0013】 本発明によれば、カプセルに包まれた甘味料及び酸味成分が搬送機構上に細長
い糸状体として直接押し出される。搬送機構は、細長い冷却室を通って材料を搬
送し、この冷却室で所望の温度まで低減され、固化される。冷却した後、固化し
た材料は、回転切断機構によって破砕され、真空装置によってグラインダまで搬
送される。グラインダは、材料を粉末形態にまで小さくし、粉末を保持タンクま
たはホッパに収容する。ホッパは、収納用の容器または箱を充填するために使用
される。この甘味料及び酸味成分は、必要に応じて種々のチューインガム製品の
ために使用される。
【0014】 本発明の他の特徴、利点及び利益は、本発明の次の詳細な説明、添付図面及び
特許請求の範囲を見るときに明らかになるであろう。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明は、特にチューインガム製品に使用する強い甘味料または酸味成分のエ
ラストマー製のコア材料を処理するのに適している。甘味料または酸味成分は、
搬送中にポリビニルアセテートにつつまれている。通常、本発明は、材料を冷却
し、切断し、破砕し、次にそれらを挽き、包装するための装置及び方法を提供す
る。このことについては、本発明は、甘味料及び酸味成分以外の成分及び材料を
準備するために、またチューインガム製品以外の製品に使用するために使用する
ことができることを理解しなければならない。
【0016】 本発明の好ましい形態は、甘味料酸味成分の中間成分を製造する連続押出機構
とともに使用される。しかしながら、また本発明は、甘味料または酸味成分を製
造するためにバッチ型の装置とともに使用することができる。このことに関して
は、もし、バッチ型の装置が使用される場合には、以下に説明するように成分を
冷却装置に適切に搬送するために溶融材料をある型式の送り機構に配置しなけれ
ばならない。
【0017】 本発明による装置の概略的な構成が図1に示されている。本発明の好ましい冷
却及び切断機構が図2−図5に示されている。 図1に示すように、装置10は、押出機械12と、搬送機構14と、冷却室ま
たは冷却装置16と、回転切断機構18と、真空または空気搬送装置20と、グ
ラインダ機構22と、ホッパまたは貯蔵容器24と、第2の搬送機構26とを含
む。包み込まれた甘味料または酸味料が参照符号30で示され、押出機12から
搬送機構14に押し出される。
【0018】 甘味料または酸味成分または材料30は、チューインガム成分とともに使用す
るために従来の型式であってよい。例えば、甘味料は、アミノ酸をベースとした
甘味料、ジペプチド甘味料、グルシルリチン、サッカリン及びその塩類、アセサ
ルフェート塩、シクラメート、ステリオサイド、タリン、ジヒドロカルコン成分
、及びその混合物のような天然又は人工の高密度材料である。同様に、酸は、シ
トリル酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、グルコーノデルタラクトン、酒石酸、ア
ジピン酸、フマル酸、琥珀酸、乳酸及びその混合物のような食品に通常使用され
る酸味成分である。
【0019】 好ましくは、甘味料または酸味料は、乳化剤または同様なものを含み、甘味料
または酸の送りを遅延させ遅らせ、同様に不安定な材料を安定させるためにポリ
ビニルアセテート等でコートされ、包まれている。甘味料及び酸味成分送り装置
は、米国特許第4,816,265号、米国特許第5,000,965号及び米国特許第5,057,328
号に開示され、その内容は参照によりこの明細書に組み込まれている。
【0020】 押出機械12は、モータ及び制御機構32、細長いバレル部材34及び複数の
送りポートまたは入口36,37及び38を有する従来の型式である。従来の構
成の細長いねじ機構(図示せず)がバレル34に配置されている。甘味料または
酸味成分をつくる固体液体の成分は、入口ポートを通って押出機に導入される。
このことに関して、通常、固体成分または組成分は、入口36に送られ、材料の
液体成分または組成分は、入口ポート37及び38を通して導入される。もちろ
ん、それより多い数のポートまたはそれより少ない数のポートを設けるか、使用
することができる。
【0021】 コートされるか、カプセルに包まれた材料30が従来の機構14の上面または
ベルト15上に細長い材料で直接押し出されることが好ましい。コンベヤ14は
、細長い冷却室16を通って材料30を搬送する。冷却室は、冷却空気をその長
さを通って循環させ、それをコンベヤ上の熱い材料30に向けて流す。この冷却
室16は、材料の温度を低減し、それを迅速に固化させる。例えば、冷却室に入
る点Aの材料は、87.8℃−93.3℃(190−200°F)台である。材
料が点Bで冷却室を出るとき、温度は好ましくは、21.1℃−26.7℃(約
70−80°F)まで降下する。
【0022】 回転切断機構18は、それらが冷却室16を出るとき、甘味料または酸味成分
30の固化した糸状体と接触するように配置される。カッタ18は、材料30を
小さい材料片30′に破砕する。材料片30′の破片は、真空搬送導管21に搬
送され、搬送装置20を通ってグラインド装置22に空気によって搬送される。
【0023】 従来の型式のグラインダ22は、甘味料材料の小さい破片を粉砕し、その材料
を細かな粉末に小さくする。この粉末は、導管40によってホッパまたは収納容
器24に搬送される。
【0024】 この時点において、粉末は、所望のように容器又は箱42に解放され調整する
ことができる。このボックスは、この処理を自動的に行うことができるように、
搬送機構26上に配置される。ボックス42が必要な量の粉末材料を受け入れた
後、それらは、ラベルが貼付され、後に使用するために収納室に送られる。
【0025】 本発明による好ましい冷却室16は、図2ないし図5に示されている。搬送機
構14は、冷却室の入口50への外側の点で始まり、冷却室の出口端部52の内
側で終了する。冷却空気は、冷却室の入口54に流され、適当な通路56によっ
てコンベヤ14の上面15に流される。
【0026】 このことに関して、上述したように、甘味料または酸味成分30が複数の細長
い糸状材料としてベルト15上に配置される。この空気は、出口58を通って冷
却室から排出される。
【0027】 好ましくは、コンベヤ機構は、コンベヤの速度が押出機12からの材料の押出
速度に合致するように調整することができるように無限に可変な速度制御を有す
る。このことに関して、コンベヤベルト14の速度は、押出機から押し出される
材料の糸状体の厚さを調整する。この材料の厚さは、材料が切断機構18を通過
する時間によって十分に固化し、固くなるように調整される。
【0028】 搬送機構14の最後に、固化された材料30は、一対の送りローラ60によっ
て回転切断機構18に搬送される。カッタは長さが0.39cmないし1.27
cm(1/8インチないし1/2インチ)台で材料を切断し、小さい小片に破砕
する。材料30′の小片は、出口シュート62を通過し、ここで小片は、搬送装
置20に導入される。
【0029】 図2に示すような装置16は、一体化されたフレームを有するクーラ/カッタ
機械を有する。このフレームは、約9.14m(30フィート)を越える全長を
有し、ほぼ0.91m−1.21m(3−4フィート)の幅である。このフレー
ムは、できるだけ効率的に冷却温度を維持するために金属ジャケット断熱パネル
でカバーされる。冷却空気は隔離されたユニット(図示せず)から入口54に送
られ、室16は、冷却空気がコンベヤ14の材料30上に均一に分散するように
閉鎖されたループ流パターンを有する。
【0030】 本発明の方法が作動しているとき、冷却室の温度は、所望の処理温度に達する
まで、予め準備される。押出機械及び搬送機構14の速度は、製品速度に関して
調整され、材料30は、コンベヤベルトに送られる。好ましくは、コンベヤベル
ト、ローラ及び切断装置(図3参照)を駆動するために単一のモータ70が使用
される。これは、これらの部材及び装置と同期をとり、さらに一貫性を有し均一
なガム材料片(30′)を生じる。
【0031】 製品が冷却室16を通って流れるとき、冷却空気は、製品の周りで均一に拡散
され、固化が達成される。この点に関しては、特別に仕上げされた製品のパラメ
ータが望ましい。これらのパラメータは、製品の容積(時間当たりのポンド)、
この部屋を通る送り速度、冷却温度、空気の速度の組み合わせである。
【0032】 冷却空気はシュート62の下に流れ、このシュートは、処理を通して低温で材
料を維持する際の補助となる。また、切断機構18は同じように冷却される。 この製品は、回転ナイフまたはカッタ18に一貫性を持って均一に製品を送り
一対の送りローラに送られる。このカッタは、下流の処理の要求に応じて特定の
寸法のガム片30′になるように切断するために調整される。
【0033】 図3に示すように、カッタ18は、その長さに沿って軸線方向に配置される複
数の細長いナイフ縁(4つのナイフ縁が示されている)を備えたシリンダである
。このナイフ縁は、プラットフォーム74の端部に配置された固定縁部72とか
み合う。プラットフォーム74は、それらが駆動ローラ60を通過した後に材料
30の糸状体を支持する。
【0034】 切断された材料片30′は重力でシュート62の下に落下し、金属検出器76
の下を通過し材料の中の金属不純物を検出する。もし、金属粒子が検出される場
合、シュートの端部のトラップドア78が開放し、不純物はトラシュ容器80に
落下する。もし、不純物が検出されない場合には、材料30′は、ハウジング8
2に通過する。ハウジンング82において、材料30′は、搬送装置20によっ
て導管21を通って搬送される。
【0035】 ハウジングを通る空気流は、コンベヤベルト15上の材料の糸状体を効率的に
冷却するために制御される。図3ないし図5に示すように、冷却空気は入口54
でハウジング16に入り、室55に沿って流れ、開口56を通り、ハウジングの
コンベヤベルト15の全長をカバーするように流れる。この点について、ハウジ
ンウの両端で適当な冷却を保証するために2つの開口56の間に壁90が配置さ
れている。ハウジングの壁92は、冷却された空気が流れることができるように
複数の穴または開口を備えた格子またはパネルを有する。同様に、コンベヤベル
ト15は、冷却空気が糸状体上をベルトを通って下方室94を通ることができる
ように織られた編み目または開口を有する。図4及び図5に示すように、ベルト
15を通過する空気は、側方の換気シャフト96の一方に流れ、室98及び出口
58を通ってハウジングから出る。
【0036】 本発明によれば、甘味料または酸味成分30は、一分以下で冷却室を通って前
進することができ、冷却中、37.8℃(100°F)まで冷却される。押出液
体甘味料の温度は、87.8℃−93.3℃(190−200°F)台であるが
、それが冷却室を出るときの固化材料の温度は、21.1−26.7℃(70−
80°F)台である。
【0037】 ハウジング、回転ナイフ、押出機等の維持を容易にするために、ハウジング1
6は、その回転位置から移動されるようになっている。この目的ために、ハウジ
ング16は、支持面に対して点Pの一端に設けられている。ホイールの組100
は、他端に隣接して設けられている。図4及び図5の矢印102によって示され
るように、ハウジングは、点Pの周りでいずれかの方向に回転することができる
【0038】 本発明の好ましい実施形態を説明したが、当業者は、本発明の精神及び範囲内
にあり、次の特許請求の範囲によって定義されカバーされる改造及び変更は、す
べて権利請求することを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による甘味料酸味成分処理装置の概略構成図である。
【図2】 本発明による好ましい冷却機構である。
【図3】 本発明による切断装置及び処理装置の一部分の拡大斜視図である。
【図4】 図2に示す冷却機構の平面図である。
【図5】 図4の線5−5に沿って矢印方向から見た図4の冷却機構の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN,CZ, EE,GE,GW,HU,ID,IL,IS,JP,K R,LC,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN ,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK, SL,TR,TT,UA,UZ,VN,YU (72)発明者 デガディ,マーク アメリカ合衆国ニュージャージー州07950, モーリス・プレインズ,ペイトリオッツ・ ロード 91 (72)発明者 テブリンケ,ケヴィン・リチャード アメリカ合衆国アイオワ州52627,フォー ト・マディソン,リッジウッド・ドライブ 5 (72)発明者 アップマン,アーサー・ダブリュー アメリカ合衆国イリノイ州61072,ロック トン,キャシディー・ドライブ 13819 Fターム(参考) 4B014 GB13 GG07 GK03 GK04 GP05 GP12 GT07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューインガム製品の成分の材料を溶融した状態で冷却装置
    に供給することと、 前記材料を前記冷却装置を通して搬送すると同時に温度を下げ、前記冷却装置
    内で前記材料を固化させることと、 前記材料を小片に分割することと、 前記小片を粉末に破砕することとを有する、チューインガム製品の成分の材料
    を処理する処理方法。
  2. 【請求項2】 前記成分の材料は、押出機構から前記冷却装置に送られる請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記材料は、回転切断装置によって小片に分割されることを
    有する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記小片を真空搬送装置によってグラインダに搬送すること
    を含む請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記粉末をホッパに搬送することを含む請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 次に使用するために前記粉末を容器に詰めることを含む請求
    項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記材料は、甘味料または酸味成分を有するグループから選
    択される請求項1に記載の方法。
JP2000554214A 1998-06-16 1998-06-16 チューインガム製品の成分の材料を処理する処理方法 Expired - Fee Related JP3663129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/012472 WO1999065324A1 (en) 1998-06-16 1998-06-16 Method of processing an ingredient for a chewing gum product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517985A true JP2002517985A (ja) 2002-06-25
JP3663129B2 JP3663129B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=22267326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554214A Expired - Fee Related JP3663129B2 (ja) 1998-06-16 1998-06-16 チューインガム製品の成分の材料を処理する処理方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1087666B1 (ja)
JP (1) JP3663129B2 (ja)
CN (1) CN1099837C (ja)
AT (1) ATE357149T1 (ja)
AU (1) AU7969198A (ja)
BR (1) BR9815907B1 (ja)
CA (1) CA2331216C (ja)
DE (1) DE69837402T2 (ja)
ES (1) ES2283061T3 (ja)
HK (1) HK1038474A1 (ja)
TR (1) TR200003703T2 (ja)
WO (1) WO1999065324A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079966B2 (ja) * 1990-07-31 1995-02-01 三洋電機株式会社 混成集積回路の製造方法
CA2602509C (en) * 2005-05-23 2012-05-01 Cadbury Adams Usa Llc Center-filled chewing gum composition
US20080057154A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Dandy Sakiz Ve Sekerleme Sanayi A.S. Apparatus and Method for Making Chewing Gum Pieces
CN101708026B (zh) * 2009-12-15 2015-10-14 黎泽荣 一种水果条和挤压糖果的生产装置
KR101285368B1 (ko) * 2011-10-19 2013-07-11 롯데제과주식회사 맛과 향미를 지속적으로 유지하는 츄잉껌 조성물
ITMI20121309A1 (it) * 2012-07-26 2014-01-27 Tekno Ice S R L Metodo e macchina per la produzione di un prodotto dolciario
US20160021909A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-28 Wm. Wrigley Jr. Company Low density chewing gum and systems and processes for making such
RU2653728C1 (ru) * 2013-11-26 2018-05-14 Интерконтинентал Грейт Брендс Ллк Система и способ регулирования температуры жевательной резинки
WO2016123430A2 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Intercontinental Great Brands Llc Method for preparing a delivery system of one or more active ingredients in an edible composition
WO2019154448A1 (de) * 2018-02-12 2019-08-15 Harburg-Freudenberger Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur kühlung von extrudaten

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607671B1 (fr) * 1986-12-04 1991-02-08 Gen Foods France Procede de fabrication directe de gomme de base pour pate masticatoire et de chewing-gum
US5154939A (en) * 1989-04-19 1992-10-13 Wm. Wrigley Jr. Company Use of salt to improve extrusion encapsulation of chewing gum ingredients
US5116627A (en) * 1991-03-07 1992-05-26 International Flavors & Fragrances Inc. Chewing gum containing compositions for controlled release of flavor bearing substances and process for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
TR200003703T2 (tr) 2001-03-21
DE69837402D1 (de) 2007-05-03
CA2331216C (en) 2005-09-20
DE69837402T2 (de) 2007-11-29
EP1087666A1 (en) 2001-04-04
CN1099837C (zh) 2003-01-29
BR9815907B1 (pt) 2010-12-14
CN1306398A (zh) 2001-08-01
ES2283061T3 (es) 2007-10-16
ATE357149T1 (de) 2007-04-15
WO1999065324A1 (en) 1999-12-23
EP1087666B1 (en) 2007-03-21
AU7969198A (en) 2000-01-05
JP3663129B2 (ja) 2005-06-22
HK1038474A1 (en) 2002-03-22
CA2331216A1 (en) 1999-12-23
BR9815907A (pt) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5789002A (en) Gum sweetener/acid processing system
US5116627A (en) Chewing gum containing compositions for controlled release of flavor bearing substances and process for producing same
JP2002517985A (ja) チューインガム製品の成分の材料を処理する処理方法
JP2000505656A (ja) チューインガムの自動連続製造プロセスコントロールシステム及び方法
EP1289378A2 (en) System for continuously producing chewing gum
US5944266A (en) Elastomer processing apparatus and system for chewing gum
US5853243A (en) High molecular weight elastomer processing system for chewing gum
CA2334356C (en) Elastomer processing system for chewing gum
ES2361536T3 (es) Sistema de procesado del acetato de polivinilo para la producción de goma de mascar.
CA2305176C (en) Method for continuously producing chewing gum
EP1410718B1 (en) Elastomer processing system for chewing gum
MXPA00010819A (en) Method of processing an ingredient for a chewing gum product
CN1899075B (zh) 连续生产树胶产品的方法
CA2459781C (en) Adapter member for connecting extruders
CA2329231C (en) High molecular weight elastomer processing system for chewing gum
MXPA00012312A (en) Elastomer processing system for chewing gum
MXPA01003521A (en) Polyvinyl acetate processing system for chewing gum
IE892700A1 (en) "Method and apparatus for producing a colour pigment plastics material"
MXPA00003127A (es) Metodo para la produccion continua de goma de mascar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20010523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20030725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees