JP2002516229A - 滅菌物品のバクテリア汚染を低減するパッケージ - Google Patents

滅菌物品のバクテリア汚染を低減するパッケージ

Info

Publication number
JP2002516229A
JP2002516229A JP2000550535A JP2000550535A JP2002516229A JP 2002516229 A JP2002516229 A JP 2002516229A JP 2000550535 A JP2000550535 A JP 2000550535A JP 2000550535 A JP2000550535 A JP 2000550535A JP 2002516229 A JP2002516229 A JP 2002516229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base panel
panel
pouch
cover panel
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000550535A
Other languages
English (en)
Inventor
バーナード コーエン
ジュリー アール テイラー
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2002516229A publication Critical patent/JP2002516229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/18Aseptic storing means
    • A61L2202/181Flexible packaging means, e.g. permeable membranes, paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/815Finger opening

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 滅菌物品を密閉するようになっている剥離ポーチが開示されており、剥離ポーチは外面と端部とを有するベースパネルを有する。好ましい実施形態において、ベースパネルの端部に沿って第1と第2のフラップが配置されており、第1のフラップは第2のフラップと離間して配置されている。剥離ポーチはさらに、カバーパネルの端部に沿って配置される少なくとも1つのタブを有するカバーパネルを含み、カバーパネルはベースパネルと重なっている。ある実施形態において、タブの少なくとも一部分が第1と第2のフラップの上方で、その間に配置されている。少なくとも1つのシールは、カバーパネルをベースパネルに結合して、滅菌物品を収納するのに適したポケットが形成される。剥離ポーチは、滅菌物品を収納する前にエレクトレット処理されることが可能である。剥離ポーチが開けられている間、ベースパネルの外面は支持面に対して保持され、その間にカバーパネルのタブに分離力が加えられてカバーパネルがベースパネルから引き離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は一般的に剥離ポーチおよび剥離ポーチの使用方法に関する。
【0002】 (背景技術) 病院で使用される医療機器および用具などの種々の物品は、使用する前に例え
ば蒸気滅菌、エチレンオキサイドガス滅菌、放射線滅菌、化学滅菌、乾熱滅菌の
ような滅菌処理が行われる。そのような物品の滅菌およびそのような物品を滅菌
した状態に維持することは、病院の患者間でのノスコミアル感染としても知られ
ている院内感染を予防するために重要なことである。入院中、患者は、時として
致命的な油断のならない病気を引き起こすこともあるウイルス、バクテリアおよ
び菌類にさらされる可能性がある。健康な人がこれらの病気にさらされることは
油断のならない問題を引き起こすが、問題はこれらの余計な病気にさらされる患
者の健康障害が悪化することである。従って、それらの物品を滅菌し、使用する
まで滅菌した状態に維持することは非常に重要である。
【0003】 多くの場合、機器及び用具などの非滅菌物品は、通常「剥離パック」と呼ばれ
ているものに滅菌前に包装される。次に、パックと内容物は滅菌される。剥離パ
ックの主な機能は、滅菌物品をその物品が使用されるときまで滅菌状態を維持す
ることである。
【0004】 一般に剥離パックには3つの要素がある。パックは病原体を通さない第1のシ
ートすなわち層を有する。この種の例示的な材料は、フィルムまたはプラスチッ
クである。ある場合には、フイルムまたはプラスチック材料は成形品であり、物
品を保存するチャンバを有する。剥離パックの別の要素は、通常病原体を通さな
い層の周縁に塗布される接着剤である。また剥離ポーチは、剥離ポーチのチャン
バ内に、滅菌処理中には滅菌ガスを通すが、そのチャンバに病原体は通さない材
料(典型的に紙)の第2のシートを有する。このような紙または別の適当な材料
の第2のシートは、病原菌を通さないシートすなわち層と接着剤を使用して結合
されて剥離ポーチを形成する。ある場合には、第2のシートは、病原菌を通さな
いシートすなわち層に直接ヒートシールできることに注目されたい。この状態は
一般に病原菌を通さないシートすなわち層が、特にヒートシールによって紙製シ
ートで成形される場合に起こる。この場合接着剤は不要である。
【0005】 滅菌物品は、ポーチの2つの層すなわちシートの間に、もしくはチャンバがあ
る場合にはその中に置かれ、ポーチの周縁は完全にシールされる。その後、剥離
ポーチとそこに収納される内容物は、種々ある方法の1つによって滅菌される。
滅菌の間、滅菌剤が第2のシートを通って剥離ポーチに入り、そこに収納されて
いる内容物を滅菌する。滅菌の後、第1と第2のシートはバクテリアと他の汚染
物質をポーチチャンバへ再侵入させないようになっている。
【0006】 従来の剥離ポーチは、病原菌を通さないシートすなわち層から紙シートを剥が
すことによって開かれて、その中に収納されている物品が利用可能になる。 剥離ポーチの中で滅菌された物品は、ポーチから物品を取り出すときにバクテ
リアによって汚染されることがある。この汚染の仕方の1つは剥離ポーチが開か
れる間に発生する。開かれる時ポーチの移動が、ポーチ外面のバクテリアまたは
他の汚染物質が空気で運ばれて、剥離ポーチから取り出されたばかりの物品の滅
菌済み表面上に載ってしまう原因になる場合がある。いくつかの剥離ポーチは必
ずしも簡単かつきちんと開かないので、このことがさらに重大な問題となってし
まう。汚染物質が剥離ポーチ外面から滅菌物品等に広がることが院内感染の可能
性を高めるのである。
【0007】定義 本明細書で使われる用語「誘電材料」は、電気絶縁物や、電場が最小逸散力に
持続できるポリマー等のあらゆる材料を意味する。固体材料はその価電子帯が満
杯であって、伝導帯から少なくとも3eVだけ分離されていれば誘電体である。
例えば、本明細書に参考文献として組み込まれている「マグローヒル科学技術用
語大辞典第7版1992年発行」を参照されたい。
【0008】 本明細書で使われる用語「クラフト紙」は、パルプまたは繊維から一般のクラ
フトパルプ工程によって製造される紙である。このアルカリパルプ工程は一般に
苛性ソーダと硫化ソーダを組み合わせたものを使用する。用語「クラフト」は、
クラフトパルプが強い化学パルプに入ることから、ドイツ語の「強い」という意
味に由来している。当業者は替わりにまたは同義語として「硫酸塩パルプ」とい
う用語を使用している。全てが参考文献として本明細書に組み込まれている、1
992年出版[ISBN 0−9694628−1−6]、Gary A. S
mook(Angus Wilde Publications)発行の「Ha
ndbook for Pulp & Paper Technologist
s」の、例えば第7章の74−83ページに一般のクラフトパルプ技術の詳細な
説明がある。
【0009】 本明細書で使われる用語「ポリマー」は通常、それに限定されるものではない
が、例えばブロック、グラフト、ランダムおよび代替コポリマー、ターポリマー
等のホモポリマー、コポリマーおよびそれらの混合物と修飾物を含む。さらに、
特に限定しない限り、用語「ポリマー」は材料のすべての幾何学的構造を含むも
のとする。これらの構造は、それに限定されるものではないが、アイソタクチッ
ク、シンジオタクチック、およびランダム対称を含む。
【0010】 本明細書で使われる用語「エレクトレット処理」または「エレクトレット化」
は、誘電材料の上および/またはその中に電荷を付与することを意味する。誘電
材料上に電荷を付与する1つの例示的な方法は、材料にコロナ放電を適用するこ
とである。この形式の従来の例示的な方法は、1995年3月28日発行のTs
ai他に付与された米国特許第5,401,446号「ウエブまたはフィルムの
静電電荷のための方法および装置」に詳細に説明されており、その全ては参考文
献として本明細書に組み込まれている。 本明細書で使われる如何なる所定範囲も、含まれる範囲より狭い全ての範囲を
含むよう意図されている。例えば45から90の範囲は、50から90、45か
ら30、46から89などの範囲も含むことができる。 本明細書で使われる用語「備える(comprising)」は、「含む(including)」
、「包含する(containing)」または「特徴とする(characterized by)」と同義
語であり、包括的または拡張可能であり、追加の列挙されていない要素または方
法ステップを排除しない。
【0011】 (発明の開示) 当業者が直面する前述の問題点と困難性に対して、本発明は、剥離ポーチ外面
上の汚染物質が、ポーチが開けられる時および開けられた後にポーチ内の滅菌物
品を汚染する機会を減らすよう構成された製品に関する。剥離ポーチは外面と端
部とを有するベースパネルを含んでいる。また、剥離ポーチは剥離ポーチの端部
に沿って配置される少なくとも1つのタブを有するカバーパネルを含む。カバー
パネルは、ベースパネルと重なるよう配置される。好ましい実施形態において、
ベースパネルはさらにベースパネルの端部に沿って配置される第1と第2のフラ
ップを含み、第1のフラップは第2のフラップと間隔を置いて配置される。別の
実施形態において、1つのフラップを使用できる。ベースパネルの端部に沿って
第1と第2のフラップを有するような実施形態では、少なくともタブは部分的に
第1と第2のフラップの上またはその間に配置される。
【0012】 好ましい実施形態において、カバーパネルは、例えばポリオレフィン、ポリエ
ステルおよびナイロン等の誘電材料で作ることができる。カバーパネルは誘電材
料を被覆した非誘電材料等で作ることもできる。カバーパネルはエレクトレット
処理することができ、カバーパネル外面上の汚染物質の保持率を高くすることが
できる。同様に、ベースパネルは、例えば、TYVEK(登録商標)や他の通気
性のあるフィルム等の、例えば、織布ポリオレフィン等の誘電材料で作ることが
できる。ベースパネルはまた、例えば、好ましい実施形態において誘電材料を被
覆したクラフト紙等の非誘電材料で作ることができる。その後、ベースパネルは
エレクトレット処理されベースパネル外面上の汚染物質の保持率を高くすること
ができる。
【0013】 カバーパネルをベースパネルに結合するためにシールが形成され、滅菌物品を
収納するのに適するポケットが形成される。一旦物品がポケットに収納されると
ポケットは完全に密封される。
【0014】 物品と剥離ポーチとが滅菌された後に、剥離ポーチは、端部および/またはフ
ラップに沿ってベースパネルに固定力を加え、支持面に対してベースパネルの外
面を保持することによって開けることができる。その後、分離力がカバーパネル
のタブに加えられ、ベースパネルからカバーパネルを引き離す。つまり、カバー
パネルがベースパネルから引き離され、剥離ポーチに収納されている物品を取り
出すことができる。開けられる間、ベースパネル外面上の汚染物質はベースパネ
ルと支持面の間に閉じ込められる。カバーパネル外面上の汚染物質は物品から遠
い方向に向けられる。つまり、ベースパネルと物品はポーチが開けられる間、比
較的に静止しているので、滅菌物品を汚染する可能性はさらに低くなる。
【0015】 本発明の方法は内面、外面および端部を有するベースパネルを備える剥離ポー
チを準備する手段を含む。好ましい実施形態において、第1と第2のフラップは
ベースパネルの端部に沿って配置され、第1のフラップは第2のフラップと間隔
を置いて配置されている。また、剥離ポーチは内面、端部およびカバーパネルの
端部に沿って配置されるタブを有するカバーパネルを含み、ベースパネルの内面
がカバーパネルの内面と隣接するよう、カバーパネルがベースパネルと重なって
いる。好ましい実施形態において、カバーパネルのタブはベースパネルの第1と
第2のフラップの間に配置される。ベースパネルはシールによってカバーパネル
に固定され、滅菌物品を収納するポケットを形成する。
【0016】 ある実施形態において、剥離ポーチの少なくとも一部がエレクトレット処理さ
れている。好ましい実施形態において、カバーパネルが誘電材料であり、エレク
トレット処理されている。別の実施形態において、ベースパネルが誘電材料であ
り、エレクトレット処理されている。さらに別の実施形態において、カバーパネ
ルとベースパネルの両方がエレクトレット処理されている。
【0017】 滅菌すべき医療物品は剥離ポーチのチャンバー内に配置されて剥離ポーチは密
封される。剥離ポーチと医療物品は滅菌サイクルにさらされる。
【0018】 剥離ポーチが開けられる間、剥離ポーチのベースパネルの外面は支持面に対向
して配置される。ベースパネルに固定力が加えられ、ベースパネルの外面が支持
面に対向して保持される。次いで分離力がカバーパネルのタブに加えられ、カバ
ーパネルがベースパネルから引き離される。
【0019】 本発明の他の目的、利点および応用例は、以下に示す本発明の好適な実施形態
の説明と添付図面により明確になっており、図面の符号は同様のまたは均等な構
成を意味している。
【0020】 (発明を実施するための最良の形態) 当業者が経験してきた前述の問題に対して、本発明は、剥離ポーチ10の外面
の汚染物質が剥離ポーチを開けるときに空気で運ばれることと、剥離ポーチから
取り出される滅菌物品が汚染されることを防ぐのを助ける剥離ポーチ10に関す
る。図1−3に示すように、本発明の剥離ポーチ10は、図1に示されるように
支持面50の上に置かれ、外面16(図3)、内面18および端部20を有する
ベースパネル14を含む。図1に示される実施形態において、ベースパネル14
の端部20に沿って2つのフラップ22と24が配置される。フラップ22と2
4は、間隔を置いて配置されるのが好ましい。このような構造は図2の実施形態
の右側にも示されている。
【0021】 図1と2に最適に示されるように、外面36、内面38および端部34を有す
るカバーパネル30はベースパネル14と重なっており、カバーパネル30の内
面38がベースパネル14の内面18と向き合っている。カバーパネル30の端
部34に沿ってタブ32が配置されている。好ましい実施形態において、図1お
よび2に示すように、カバーパネル30のタブ32の少なくとも一部は、ベース
パネル14のフラップ22と24との間に配置されている。
【0022】 図2に最適に示されるように、シール42は、ほぼ剥離ポーチ10の3つの側
面に沿って延びて、カバーパネル30をベースパネル14に密封する。図1に最
適に示されているポケット46は、このシール42によって形成され、滅菌され
るべき物品(図示せず)がポケット46内に配置される。シール42は、例えば
接着シール、ヒートシール等の如何なる従来の方法によっても形成できる。物品
がポケット46内に配置された後、シール44も従来の接着シール、ヒートシー
ル等によって形成される。シール44はシール42と協働してポケット46を完
全に閉じて物品を密封する。
【0023】 シール42と44は、滅菌工程と、滅菌された剥離ポーチを取り扱う間、滅菌
状態を維持するのに十分丈夫である必要があるが、ポーチのパネル14と30と
を分離でき、滅菌された物品を容易にポケット46から取り出せるよう壊れやす
くなければならない。ポケット46内に収納された物品を認識できるよう、カバ
ーパネル30および/またはベースパネル14は透明であってもよい。
【0024】 物品(図示せず)を剥離ポーチに固定した後、剥離ポーチと物品は従来の方法
で滅菌される。ベース14とカバーパネルはそれぞれ、ポーチが密封されている
限り剥離ポーチ10のポケット46の中に汚染物を再侵入させない。従って、そ
こに収納されている物品はポーチ10が開かれるまで滅菌された状態である。剥
離ポーチを開ける方法は、そこに収納されている物品の滅菌性を維持するために
重要である。
【0025】 図1は、剥離ポーチが開けられている際の本発明の剥離ポーチ10を示す。剥
離ポーチ10はベースパネル14の外面16が支持面50に対向して置かれるよ
う支持面50上に配置される。フラップ22と24は、図1の矢印Aで示される
ように固定力によって押さえつけられる。この力は使用者の手の親指または人差
し指によって加えることができる。タブ32は使用者の別の手で掴まれ、タブ3
2に矢印Bで示されている分離力が加えられる。分離力は、カバー30をベース
パネル14から引き離し、少なくともシール44およびシール42の一部を破る
。中央に配置されたタブ32は、開けられる間、分離力がタブ34からシール4
4へ下向きに集中されるのでカバーパネルが裂けるのを防ぐ。
【0026】 シール44は、分離力が完全にかつ単純に剥離ポーチを開けるのを助けるよう
に構成されている。例えば、図2に示すシール44は、中心点48から外側に向
かって端部34から離れると共にシール42の端部26と28に向かって傾斜し
ている。ポーチがタブ32からシール44に向けて分離力を与えるよう構成され
ている限り、種々の構造のシール44を本発明に適用できる。
【0027】 カバーパネル30とベースパネル14の引き離しの間、ベースパネルから簡単
に離れてしまうベースパネル14上の汚染物は、支持面50とベースパネル14
との間に閉じこめられる。カバーパネル30の外面36上の汚染物は、ポケット
46内に収納されている物品(図示せず)から遠い方向に向けられる。剥離ポー
チ10は支持面50上に配置されており、ベースパネル14は表面50に対して
静止位置に保持されているので、滅菌物品は、ポーチが開けられる間、ポーチに
対してあまり動き回ることがないので、剥離ポーチ10または表面50の汚染さ
れた端部または表面と接触することも少ない。
【0028】 好ましい実施形態において、ベースパネル14は、例えば紙や特にクラフト紙
等の繊維素材料といった、剥離ポーチのポケットの中に滅菌ガスが侵入できる材
料で構成できる。ベース14を形成できる材料としては、例えばTYVEK(登
録商標)等の織布ポリオレフィンや通気性フィルムなどの誘電材料を挙げること
ができる。カバーパネル30は、ポリオレフィン、ポリエステルまたはナイロン
などの誘電材料で構成できるが、別の適当な誘電材料も使用できる。カバーパネ
ル30および/またはベースパネル14は、例えばDCコロナ放電などでエレク
トレット処理できる。エレクトレット処理によってパネル14と30の外面16
と36上のそれぞれに確立されたクーロン力は、外面16と36の能力を高め、
汚染物質を保持し剥離ポーチ10が開けられる間、汚染物質が空気で運ばれるの
を防ぐ。
【0029】 特定の実施形態において、本発明のポーチは、非誘電ベースパネル14と、D
Cコロナ放電処理が行われた誘電カバーパネル30とを含む。カバーパネル30
は、例えばポリオレフィン等の誘電材料で形成できる。この実施形態において、
カバーパネル30は透明なフィルムであってもよい。ベースパネル14は、コス
トが安いので好ましい実施形態で望ましいクラフト紙等の繊維素材料で形成して
もよい。カバーパネル30は、DCコロナ放電装置を用いてDCコロナ放電処理
によりエレクトレット処理される。カバーパネルは、ベースパネル14をカバー
パネル30に密封する前にエレクトレット処理でき、または剥離ポーチ10はベ
ースパネル14をカバーパネル30に密封した後でエレクトレット処理できる。
この剥離ポーチ10の特定の実施形態がエレクトレット処理される場合、ベース
パネルは誘電材料で形成されていないのでベースパネル上には電荷が形成されな
い。この剥離ポーチ構造が前述の方法で開けられる場合、カバーパネル30上の
外面36上の汚染物質は誘電によって生成される吸引力によって外面36に保持
される。ベースパネル14の外面16上の汚染物質は吸引力にさらされないが、
表面50とベースパネル14との間に閉じ込められているので空気で運ばれるこ
とが防げる。つまり、この実施形態は1つの誘電パネルのみを使用しているので
、特に、非誘電ベースパネルから空気で運ばれる汚染物質が剥離ポーチ内に閉じ
込められた滅菌物質に接触するのを防ぐようになった、前述の方法で開けるのに
適している。
【0030】 別の実施形態において、ベースパネル14はポリオレフィンまたはポリオレフ
ィン重合体等の誘電被覆を施した紙で作ることができる。被覆は従来のエマルジ
ョン被覆技術まで含む種々の方法によって実現できる。例えば、エマルジョン被
覆は、誘電エマルジョンをかぶったニップを有するニップローラによって、紙を
ニップに通すことによって実現できる。紙に加えられるエマルジョン量は、エマ
ルジョンを凝縮または希釈することで容易に変更できることは当業者であれば理
解できる。さらに、紙は通過のたびにより多くの誘電材料を捕捉する傾向にある
ので、紙をエマルジョンをかぶったニップに2度または3度通すことで、この量
を容易に増やすことができる。
【0031】 ある望ましい実施形態において、被覆された紙は、誘電被覆の上に電荷を浸透
させるために誘電化(electrecting)されてもよい。誘電化は、例えばDCコロ
ナ電荷(DCコロナ放電処理)を従来の方法で適用することによって実現できる
。誘電化処理の間、ベースパネル14が荷電され、ベースパネル14の外面16
上の汚染物質が剥離ポーチを開ける間に空気で運ばれるのを防ぐことを助ける。
また、同様の方法でカバーパネル30は誘電材料を被覆した非誘電材料で形成す
ることもでき、その後誘電化処理が行われる。
【0032】 カバーパネルとベースパネルの多くの構造は本発明の剥離パックに使用するの
に適しているが、ベースパネル14の好ましい別の構造が図2と3に示されてい
る。図2に示されるベースパネル14は、1対のタブ22と24を剥離ポーチ1
0の右側に有する。ベースパネル14の左側は端部20から外側に延びる1つの
タブを利用している。同様に、図2に示されるようにタブおよびフラップ構造は
、剥離ポーチの1つ以上の端部に沿って配置できる。
【0033】 図3に示されるベースパネル14は、ベースパネルの外面(つまり底表面)か
ら見た図であるが、端部から延びるタブを使用するのではなく、カバーパネル3
0(破線で示される)の端部34を越えて単に外側に延びる端部20を使用する
。図2と3に示される各々の剥離ポーチは、前述の方法によって開けることがで
きるベースとカバーパネルの構造を示している。
【0034】 本発明はその特定の好ましい実施形態に関して説明されているが、前述の説明
を理解できる当業者であれな、好適な実施形態の変形および変更を容易に想起で
きることは明らかである。このような変更および変形は本発明の精神と請求範囲
の範囲に含まれている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による剥離ポーチの1つの実施の形態の平面斜視図である。
【図2】 本発明による剥離ポーチの別の実施の形態の平面図である。
【図3】 本発明による剥離ポーチのさらに別の実施の形態の底面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 テイラー ジュリー アール アメリカ合衆国 ジョージア州 30078 スネルヴィル ホリー レイク サークル 1604 Fターム(参考) 3E067 AA11 AB83 BA31A CA03 CA30 FB12 FC01 4C058 AA12 BB07 EE24 JJ12

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滅菌物品を包むようになっている剥離ポーチであって、 外面を有するベースパネルと; 端部に沿って配置される少なくとも1つのタブを有し、前記ベースパネルと重
    なっているカバーパネルと; ポーチが形成されるよう前記カバーパネルを前記ベースパネルに結合する少な
    くとも1つのシールと; を備えることを特徴とする剥離ポーチ。
  2. 【請求項2】 前記剥離ポーチの少なくとも一部分が、エレクトレット処理
    されていることを特徴とする請求項1に記載の剥離ポーチ。
  3. 【請求項3】 前記カバーパネルがさらに中心線を有し、前記タブが前記カ
    バーパネルの端部に沿って前記中心線に隣接して配置されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の剥離ポーチ。
  4. 【請求項4】 前記ベースパネルがさらに、前記ベースパネルから外側に延
    びる少なくとも1つのフラップを有することを特徴とする請求項1に記載の剥離
    ポーチ。
  5. 【請求項5】 前記ベースパネルがさらに、前記ベースパネルから外側に延
    びる2つのフラップを有することを特徴とする請求項4に記載の剥離ポーチ。
  6. 【請求項6】 前記カバーパネルの前記タブが、実質的に前記ベースパネル
    の間隔を置いて配置されるフラップの間に配置されることを特徴とする請求項5
    に記載の剥離ポーチ。
  7. 【請求項7】 前記カバーパネルが誘電材料を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の剥離ポーチ。
  8. 【請求項8】 前記誘電材料がポリオレフィン、ポリエステルおよびナイロ
    ンからなるグループから選択されることを特徴とする請求項7に記載の剥離ポー
    チ。
  9. 【請求項9】 前記誘電材料がポリオレフィンであることを特徴とする請求
    項8に記載の剥離ポーチ。
  10. 【請求項10】 前記カバーパネルがエレクトレット処理されていることを
    特徴とする請求項7に記載の剥離ポーチ。
  11. 【請求項11】 前記ベースパネルがセルロース材料を含むことを特徴とす
    る請求項1に記載の剥離ポーチ。
  12. 【請求項12】 前記ベースパネルが紙を含むことを特徴とする請求項11
    に記載の剥離ポーチ。
  13. 【請求項13】 前記ベースパネルがクラフト紙を含むことを特徴とする請
    求項12に記載の剥離ポーチ。
  14. 【請求項14】 前記セルロース材料が誘電材料で被覆されていることを特
    徴とする請求項11に記載の剥離ポーチ。
  15. 【請求項15】 前記ベースパネルがエレクトレット処理されていることを
    特徴とする請求項14に記載の剥離ポーチ
  16. 【請求項16】 滅菌物品を包むようになっている剥離ポーチであって、 外面と、端部と、第1および第2のフラップを有し、前記2つのフラップが前
    記端部に沿って配置されており、前記第1のフラップが前記第2のフラップと間
    隔を置いて配置されているベースパネルと; 端部に配置される少なくとも1つのタブを有し、前記タブが前記第1と第2の
    フラップの上方で実質的にその間に位置するように、前記ベースパネルに重ねら
    れたカバーパネルと; 滅菌物品を収納するのに適したポケットを形成するよう、前記カバーパネルを
    前記ベースパネルに結合する少なくとも1つのシールと; を備え、前記カバーパネルを前記ベースパネルから引き離す間、前記ベースパネ
    ルの外面が支持面に固定され、その間に前記カバーパネルの前記タブに対して分
    離力が加えられて、前記カバーパネルを前記ベースパネルから引き離すようにな
    ったことを特徴とする剥離ポーチ。
  17. 【請求項17】 前記カバーパネルが誘電材料を含んでいることを特徴とす
    る請求項16に記載の剥離ポーチ。
  18. 【請求項18】 前記カバーパネルがエレクトレット処理されていることを
    特徴とする請求項17に記載の剥離ポーチ。
  19. 【請求項19】 前記ベースパネルが誘電材料を含んでいることを特徴とす
    る請求項16に記載の剥離ポーチ。
  20. 【請求項20】 前記ベースパネルがエレクトレット処理されることを特徴
    とする請求項19に記載の剥離ポーチ。
  21. 【請求項21】 滅菌物品を密閉するようになっている剥離ポーチであって
    、 内面、外面、端部および該端部に沿って配置される第1と第2のフラップを有
    し、前記第1のフラップが前記第2のフラップと間隔を置いて配置されているベ
    ースパネルと; 内面、端部および該端部に沿って配置されるタブを有し、前記ベースパネルの
    内面がその内面と隣接するよう前記ベースパネルと重なっており、前記タブが実
    質的に前記ベースパネルの第1と第2のタブとの間に配置されているカバーパネ
    ルと; を備え、前記カバーパネルを前記ベースパネルから引き離す間、前記ベースパネ
    ルの外面は、前記ベースパネルの第1と第2のフラップに固定力を加えることに
    よって支持面に対して保持され、その間に前記カバーパネルの前記タブに分離力
    が加えられて、前記カバーパネルを前記ベースパネルから引き離すようになった
    ことを特徴とする剥離ポーチ。
  22. 【請求項22】 前記カバーパネルが誘電材料を含むことを特徴とする請求
    項21に記載の剥離ポーチ。
  23. 【請求項23】 前記カバーパネルがエレクトレット処理されることを特徴
    とする請求項22に記載の剥離ポーチ。
  24. 【請求項24】 前記ベースパネルが誘電材料を含むことを特徴とする請求
    項21に記載の剥離ポーチ。
  25. 【請求項25】 前記ベースパネルがエレクトレット処理されることを特徴
    とする請求項24に記載の剥離ポーチ。
  26. 【請求項26】 滅菌物品を処理する方法であって、 内面、外面、端部および該端部に沿って配置され、間隔を置いて配置されてい
    る第1と第2のフラップを有するベースパネルと、内面、端部および該端部に沿
    って配置されるタブを有するカバーパネルとを備え、前記ベースパネルの前記内
    面が前記カバーパネルの前記内面と隣接するよう前記カバーパネルが前記ベース
    パネルと重なっており、前記カバーパネルの前記タブが実質的に前記ベースパネ
    ルの前記第1と第2のフラップとの間に配置されている剥離ポーチを準備する段
    階と; 前記剥離ポーチの少なくとも一部分をエレクトレット処理する段階と; 滅菌物品を前記剥離ポーチ内に配置する段階と; 前記剥離ポーチ内に前記物品を密閉する段階と; 前記剥離ポーチと前記物品とを滅菌する段階と; 前記剥離ポーチの前記ベースパネルの前記外面を、支持面に対して配置する段
    階と; 前記ベースパネルの前記第1と第2のフラップに固定力を加えて、前記ベース
    パネルの前記外面を前記支持面に保持する段階と; 前記カバーパネルの前記タブに分離力を加えて、前記カバーパネルを前記ベー
    スパネルから引き離す段階と; を含むことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 滅菌物品を処理する方法であって、 内面、外面および端部を有するベースパネルと、内面、端部および該端部に沿
    って配置されるタブを有するカバーパネルとを備え、前記ベースパネルの前記内
    面が前記カバーパネルの前記内面と隣接するよう前記カバーパネルが前記ベース
    パネルと重なっている剥離ポーチを準備する段階と; 前記剥離ポーチの少なくとも一部分をエレクトレット処理する段階と; 滅菌物品を前記剥離ポーチ内に配置する段階と; 前記剥離ポーチ内に前記物品を密閉する段階と; 前記剥離ポーチと前記物品とを滅菌する段階と; 前記剥離ポーチの前記ベースパネルの前記外面を、支持面に対して配置する段
    階と; 前記ベースパネルに固定力を加えて、前記ベースパネルの前記外面を前記支持
    面に保持する段階と; 前記カバーパネルの前記タブに分離力を加えて、前記カバーパネルを前記ベー
    スパネルから引き離す段階と; を含むことを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 滅菌物品を処理する方法であって、 内面、外面および端部を有するベースパネルと、内面、端部および該端部に沿
    って配置されるタブを有するカバーパネルとを備え、前記ベースパネルの前記内
    面が前記カバーパネルの前記内面と隣接するよう前記カバーパネルが前記ベース
    パネルと重なっている剥離ポーチを準備する段階と; 滅菌物品を前記剥離ポーチ内に配置する段階と; 前記剥離ポーチ内に前記物品を密閉する段階と; 前記剥離ポーチと前記物品とを滅菌する段階と; 前記剥離ポーチの前記ベースパネルの前記外面を、支持面に対して配置する段
    階と; 前記ベースパネルに固定力を加えて、前記ベースパネルの前記外面を前記支持
    面に保持する段階と; 前記カバーパネルの前記タブに分離力を加えて、前記カバーパネルを前記ベー
    スパネルから引き離す段階と; を含むことを特徴とする方法。
JP2000550535A 1998-05-29 1999-05-28 滅菌物品のバクテリア汚染を低減するパッケージ Pending JP2002516229A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/086,109 1998-05-29
US09/086,109 US6073767A (en) 1998-05-29 1998-05-29 Package and method to reduce bacterial contamination of sterilized articles
PCT/US1999/012014 WO1999061076A1 (en) 1998-05-29 1999-05-28 Package to reduce bacterial contamination of sterilized articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516229A true JP2002516229A (ja) 2002-06-04

Family

ID=22196333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550535A Pending JP2002516229A (ja) 1998-05-29 1999-05-28 滅菌物品のバクテリア汚染を低減するパッケージ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6073767A (ja)
EP (1) EP1082145A1 (ja)
JP (1) JP2002516229A (ja)
KR (1) KR20010043886A (ja)
AR (1) AR018368A1 (ja)
AU (1) AU753783B2 (ja)
BR (1) BR9910785A (ja)
WO (1) WO1999061076A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363691B1 (en) * 1999-09-23 2002-04-02 Brown & Williamson Tobacco Corporation Method of wrapping a package having a corona treated tear tape
DE10008165A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Lohmann Therapie Syst Lts Verpackung flächenförmiger Gegenstände mit verbesserter Aufreisseigenschaft
US8590282B2 (en) 2002-09-19 2013-11-26 Poppack, Llc Package with unique opening device and method for opening package
US20060169601A1 (en) * 2003-12-23 2006-08-03 Lyon Stephen C Medicinal container
US20070207054A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Langford Terrence R Sterilizing apparatus and method
US20090288366A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Phillip Andrew Schorr Vacuum packaged products and methods for making same
US7967139B2 (en) * 2008-09-29 2011-06-28 Tyco Healthcare Group Lp Foldable sterilizable medical package
US20100278462A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Poppack, Llc Package With One or More Access Points For Breaking One or More Seals and Accessing the Contents of the Package
US9125600B2 (en) * 2009-06-29 2015-09-08 Gregory A. Steube Medical device with incorporated disinfecting wipe and method of using same
US8955208B1 (en) 2010-03-03 2015-02-17 Scanlan International, Inc. Information holder for medical instrument sterilization containers
US8365910B2 (en) * 2011-06-02 2013-02-05 Cook Medical Technologies Llc Medical device packaging
US9522001B2 (en) * 2012-04-12 2016-12-20 Operating Room Innovations, Inc. Surgical appliance kit and system for releasably securing a surgical appliance to a surgical field and method of assembling the surgical applicance kit
US9604761B2 (en) * 2012-09-28 2017-03-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Storage bag with features that facilitate sealing and unsealing of the bag
US20140093194A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Storage Bag With Lips Shaped To Facilitate Unsealing Of The Bag
US9139350B2 (en) * 2014-01-16 2015-09-22 West Pharmaceutical Services, Inc. Anti-static package for medical containers
EP3145828B1 (en) * 2014-05-19 2020-02-05 Bemis Company, Inc Resealable flexible packages
USD896633S1 (en) 2019-01-29 2020-09-22 Golden State Foods Corp. Container
USD896634S1 (en) 2019-01-29 2020-09-22 Golden State Foods Corp. Container
US11724866B2 (en) 2019-02-15 2023-08-15 Poppack Llc Package with unique opening device and method of producing packages
US11383909B2 (en) 2019-02-27 2022-07-12 Poppack Llc Easy to open package with controlled dispensing device

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2552870A (en) * 1948-11-13 1951-05-15 Scherer Corp R P Sealed tube with finger-engaging opening tabs
FR1447984A (fr) * 1964-11-20 1966-08-05 Nat Distillers Chem Corp Procédé pour accroître l'adhérence de revêtements en polyoléfines sur les substrats
US3270878A (en) * 1965-08-05 1966-09-06 Waldorf Paper Prod Co Display packages
US3527400A (en) * 1968-11-13 1970-09-08 Container Corp Package for sterilized article
US3754700A (en) * 1969-06-25 1973-08-28 Rollprint Packaging Prod Inc Surgical pouches
US3618756A (en) * 1969-09-26 1971-11-09 Wyomissing Corp Article-holding tabs for peel-open packages
US3717244A (en) * 1971-02-10 1973-02-20 Pratt Mfg Corp Package with easy opening dust flap and method of manufacturing the same
US3698549A (en) * 1971-03-10 1972-10-17 Jacob A Glassman Packages for small articles
US3761013A (en) * 1972-03-20 1973-09-25 S Schuster Double wall package for storing items in bacteria-free condition
US3995739A (en) * 1972-11-01 1976-12-07 Acme Backing Corporation Peelable, autoclavable packaging
DE2317354C3 (de) * 1973-04-06 1984-09-27 Filzfabrik Fulda Gmbh & Co, 6400 Fulda Gasfiltermaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
US3938659A (en) * 1974-06-24 1976-02-17 Wardwell Charles R Frangible bonding using blush lacquer and packaging bonded therewith
US3926311A (en) * 1974-08-22 1975-12-16 Vonco Products Inc Peel-seal containers
US3991881A (en) * 1975-01-21 1976-11-16 Propper Manufacturing Company, Inc. Sterile pack
US4146133A (en) * 1976-10-22 1979-03-27 Surgicot, Inc. Sterile, heat sealable plastic bag
US4121714A (en) * 1977-03-23 1978-10-24 Faser Industries Sterilizable package with tear-off indicators
US4097236A (en) * 1977-01-24 1978-06-27 Faser Industries Method of detecting heat seal breaks and package thereof
US4177620A (en) * 1977-03-23 1979-12-11 Faser Industries Method of forming a sterilizable package with tear-off indicators
US4276982A (en) * 1977-10-26 1981-07-07 Arvey Corporation Pressure sensitive tape closure pouch
US4215682A (en) * 1978-02-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-blown fibrous electrets
US4190154A (en) * 1978-02-06 1980-02-26 Bausch & Lomb Incorporated Sterile package
US4194622A (en) * 1978-07-03 1980-03-25 Faser Industries Sterilizable package and a method of packaging for sterilization
US4358015A (en) * 1979-02-05 1982-11-09 Arvey Corporation Pressure sensitive closure pouch with insertable sterilization indicator
US4352429A (en) * 1979-03-14 1982-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Means for the storage and aseptic delivery of sterilized articles
JPS5925613B2 (ja) * 1979-07-28 1984-06-19 新田ベルト株式会社 エレクトレツトフイルタ−
US4375718A (en) * 1981-03-12 1983-03-08 Surgikos, Inc. Method of making fibrous electrets
US4588537A (en) * 1983-02-04 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for manufacturing an electret filter medium
US4513049A (en) * 1983-04-26 1985-04-23 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Electret article
JPS60168511A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Japan Vilene Co Ltd エレクトレツトフイルタの製造方法
US4714595A (en) * 1984-12-27 1987-12-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Tissue storage system
US5071686A (en) * 1985-11-29 1991-12-10 Genske Roger P Films of polypropylene blends and polyethylene blends and articles made therewith
DE3839956C2 (de) * 1987-11-28 1998-07-02 Toyo Boseki Elektret-Folie und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4874090A (en) * 1988-10-24 1989-10-17 American Sterilizer Company Self-seal sterilization pouch
US5191734A (en) * 1990-04-24 1993-03-09 Kimberly-Clark Corporation Biodegradable latex web material
US5178277A (en) * 1991-01-04 1993-01-12 United States Surgical Corporation Breather pouch for surgical suture packages
US5401446A (en) * 1992-10-09 1995-03-28 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for the electrostatic charging of a web or film
US5342673A (en) * 1993-02-23 1994-08-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Sterilizable packaging material
US5358791A (en) * 1993-03-01 1994-10-25 American National Can Company Sterilizable packaging film
US5459978A (en) * 1993-03-01 1995-10-24 Ongard Systems Inc Sterilizable flexible peel-seal pouch package
US5418022A (en) * 1993-06-01 1995-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of forming a pocket from a spunbonded olefin sheet and a microbial resistant package produced thereby
AU5747396A (en) * 1995-05-25 1996-12-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Filter matrix
ZA965786B (en) * 1995-07-19 1997-01-27 Kimberly Clark Co Nonwoven barrier and method of making the same
US5834384A (en) * 1995-11-28 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs with one or more surface treatments
US5616408A (en) * 1995-12-22 1997-04-01 Fiberweb North America, Inc. Meltblown polyethylene fabrics and processes of making same
US5830547A (en) * 1996-07-12 1998-11-03 Rexam Medical Packaging, Inc. Peel-open package

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999061076A1 (en) 1999-12-02
AU753783B2 (en) 2002-10-31
BR9910785A (pt) 2001-02-13
KR20010043886A (ko) 2001-05-25
EP1082145A1 (en) 2001-03-14
AR018368A1 (es) 2001-11-14
AU4222899A (en) 1999-12-13
US6073767A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516229A (ja) 滅菌物品のバクテリア汚染を低減するパッケージ
US4510621A (en) Self-sealing pouch for forming adhesive-to-adhesive seal
US3926309A (en) Two layer sterile packaging
US6889839B1 (en) Suspension package
US5459978A (en) Sterilizable flexible peel-seal pouch package
US5123535A (en) Sterile holder for x-ray cassettes
US3954174A (en) Unitary two-compartment package for sterile surgical articles
US20070092398A1 (en) Pouch for sterilization of medical products
US4557381A (en) Wrap for impregnated dressing
AU3627100A (en) Release strip with partible break to facilitate removal of adhesive coated strip
US3988873A (en) Method for enclosing a contaminated article in a sterile container
EP2623434B1 (en) Package comprising an agent for external application and method for manufacturing such a package
US8479918B2 (en) Medical glove packaging
NZ212418A (en) Suture folder, needle extends across in edge of panel
WO2016024113A1 (en) Glove dispenser
US4997092A (en) Sterile sealed packaging envelope
JP2007244840A (ja) 対象物表面の消毒方法及びその消毒方法に用いる消毒薬袋
EP2774570B1 (en) Glove packaging having antimicrobial barrier
JP2023041930A (ja) 医療機器用パッケージング
JPH07291370A (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JP2004001784A (ja) 消毒薬用キット
US8479479B2 (en) Medical glove packaging
MXPA00011802A (en) Package to reduce bacterial contamination of sterilized articles
US10806645B2 (en) Wound care product and a method of using a wound care product
GB2142895A (en) Packaged glove wipe