JP2002514643A - A benzofuran derivative, a pharmaceutical composition containing the same and a method for producing the active ingredient thereof. - Google Patents

A benzofuran derivative, a pharmaceutical composition containing the same and a method for producing the active ingredient thereof.

Info

Publication number
JP2002514643A
JP2002514643A JP2000548331A JP2000548331A JP2002514643A JP 2002514643 A JP2002514643 A JP 2002514643A JP 2000548331 A JP2000548331 A JP 2000548331A JP 2000548331 A JP2000548331 A JP 2000548331A JP 2002514643 A JP2002514643 A JP 2002514643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
dimethyl
benzofuran
yloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000548331A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ベーラ アーガイ,
ジョーセフ レイテル,
ヂュラ シュイミグ,
エンドレ リボー,
ゾルターン, タマース ナヂィ,
レヴェンテ オンディ,
メデェリ, カタリン イヴァニチェン,
コヴァークチュ, アニコー ミクローシュン,
ヂォーノシュ, イルディコー ナヂィネー,
サボルチュ ケルテース,
ガーボル セーナーシィ,
エーヴァ シュツゥミドゥト,
カタリン パララギ,
イストヴァーン ガチャーリイ,
イストヴァーン ヂェルテュアーン,
タマーシュ サバドシュ,
ヂョルヂィ レーヴァイ,
アンドラーシュ エヂェド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Egis Pharmaceuticals PLC
Original Assignee
Egis Pharmaceuticals PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from HU9801086A external-priority patent/HUP9801086A3/en
Priority claimed from HU9801085A external-priority patent/HUP9801085A3/en
Application filed by Egis Pharmaceuticals PLC filed Critical Egis Pharmaceuticals PLC
Publication of JP2002514643A publication Critical patent/JP2002514643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I) の新規なベンゾフラン誘導体、それら化合物の製法及びそれらの活性物質を含有する製薬学的組成物に関する。 (57) Abstract: The present invention provides a compound represented by the formula (I) New benzofuran derivatives, processes for preparing these compounds and pharmaceutical compositions containing their active substances.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、新規な、ベンゾフラン誘導体、活性成分として、それを含有する製
薬学的組成物及びその活性成分の製造方法に関する。新規な化合物は、循環系及
び心臓に影響し、更に、中枢神経系への効果を有する。
The present invention relates to a novel benzofuran derivative, a pharmaceutical composition containing the same as an active ingredient, and a method for producing the active ingredient. The new compounds affect the circulatory system and the heart and have further effects on the central nervous system.

【0002】 本発明は、式I (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和
の複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原
子及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、
The present invention relates to a compound of formula I (Wherein, R 1 and R 2 are independently hydrogen atom or C 1 ~ 4 alkyl, X is oxygen atom or sulfur atom, Y is a hydrogen atom or a hydroxy, Z is a hydrogen atom halo atom, C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, an amino group, a nitro group, a cyano group, a trifluoromethyl group, wherein -COOR 3, -NHCOR 3, or with -SO 2 NR 3 R 4 There, in which case, R 3 is a hydrogen atom or a C 1 ~ 4 alkyl group, R 4 is a C 1 ~ 4 alkyl group, or R 3 and R 4, will together with the adjacent nitrogen atom, 5 Forming a 10-membered, saturated or unsaturated heterocyclic group, which has, as further heteroatoms, one or more nitrogen atoms and / or one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms; Get

【0003】 Aは、式CH、COH、C−CN、C−COOR3或いはCOR4を意味し、ここ
で、R3及びR4は、上記の通りであり; Bは、メチレン基であり、或いは、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、
A represents a formula CH, COH, C-CN, C-COOR 3 or COR 4 , wherein R 3 and R 4 are as described above; B is a methylene group; Alternatively, A together with B forms a group of the formula -C = C-,

【0004】 Arは、水素原子、C1 4アルキル基、フェニル(C1 4アルキル)基、ビフェ
ニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基或いはC2 4アルケニル基によ
り任意に置換され得)、部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1以上の酸
素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、1〜3個のC 1 4 アルキル基で任意に置換され得る);5−或いは6−員の、飽和或いは不
飽和で、複素原子として、窒素原子及び/或いは酸素原子及び/或いは硫黄原子
を含有する、複素環基;或いは、置換基;R5、R6及びR7で置換されたフェニ
ル基で あり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、メチレンジオキシ基、フェノキシ基(但し任
意に、C1 4アルコキシ基或いはハロ原子により任意に置換されR)、C2 4 アルケニル基、C2 4アルケニルオキシ基、任意にジ(C1 4アルキル基或いは 5−或いは6−員で、飽和の複素環基(但し、1以上の窒素原子及び酸素原子
を含有し、その複素環基は任意にC1 4アルキル基で任意に置換される)であり
、或いは、
[0004] Ar is a hydrogen atom, C1 ~ FourAlkyl group, phenyl (C1 ~ FourAlkyl) group, bife
Nyl group, naphthyl group (however, C1 ~ FourAlkoxy group or CTwo ~ FourBy alkenyl group
May be optionally substituted), partially saturated, condensed with a phenyl group,
A 5- or 6-membered heterocyclic group containing an elemental atom, wherein 1 ~ Four  Optionally substituted with alkyl groups); 5- or 6-membered, saturated or unsaturated.
Saturated and, as heteroatoms, nitrogen and / or oxygen and / or sulfur
A heterocyclic group containing: or a substituent; RFive, R6And R7Phenyl substituted with
Where R isFive, R6And R7Are, independently of one another, a hydrogen atom, a halo atom,
Oromethyl group, C1 ~ FourAlkyl group, methylenedioxy group, phenoxy group (however,
Indeed, C1 ~ FourR) optionally substituted by alkoxy or halo atoms, C)Two ~ Four  Alkenyl group, CTwo ~ FourAn alkenyloxy group, optionally di (C1 ~ FourAn alkyl group or a 5- or 6-membered, saturated heterocyclic group (provided that one or more nitrogen atoms and oxygen atoms
And the heterocyclic group optionally has C1 ~ FourOptionally substituted with an alkyl group)
Or

【0005】 Aは、式N−(CH2n−Ar’基であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ナフチル基(
ここで、任意にC1 4アルキル基或いはC2 4アルケニル基で置換され得る); 部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1〜2個の酸素原子を含有する、 5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、任意に、1〜3個のC1 4のア
ルキル基で置換できる);或いは、置換基R5、R6及びR7により置換されたフ
ェニル基(R5、R6及びR7は上記の通りである)であり; nは、0或いは1である)の新規なベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許
容される酸付加塩に関する。
A is a group of formula N— (CH 2 ) n —Ar ′, and Ar ′ is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a naphthyl group (
Here, optionally C 1 ~ 4 alkyl may be substituted with a group or a C 2 ~ 4 alkenyl group); partially saturated, fused with a phenyl group, containing 1-2 oxygen atoms, 5- or 6-membered Hajime Tamaki (said heterocyclic group may optionally be substituted with 1 to 3 alkyl groups of C 1 ~ 4); or substituted by a substituent R 5, R 6 and R 7 A phenyl group (R 5 , R 6 and R 7 are as defined above; n is 0 or 1) and novel benzofuran derivatives and their pharmaceutically acceptable acid addition salts.

【0006】[0006]

【従来の技術】 文献によると、ある種のフランカルボン酸アミドは、抗−抑制特性を有し(Ya
kugaku Zasshi,97(5),540(1977);C.A.,87, 152125d(1997)が、フラン環にアミノ
、アミジノ、チオカルボキサミジノ或いはジアルキルアミノアルキル基を有する
ベンゾフラン誘導体は、H2レセプター拮抗物質であり、従って、無抗潰瘍効果
である(公開されたPCT出願番号WO86 02550;C.A.,105, 226586u(1986))。
According to the literature, certain furancarboxylic amides have anti-inhibitory properties (Ya
kugaku Zasshi, 97 (5), 540 (1977); CA, 87, 152125d (1997) is, benzofuran derivatives having amino furan ring, amidino, thio carboxamides Mi Gino or dialkylaminoalkyl group, H 2 receptor antagonists And therefore has no anti-ulcer effect
(Published PCT application number WO86 02550; CA, 105 , 226586u (1986)).

【0007】 低血症性活性を有するテトラヒドロナフトキシ誘導体は、DE-OS No.22 35 597
に知られる。既知の化合物の化学構造は、式Iaのピペラジニルアルキルベンゾ
フラン誘導体のものと似ている。
[0007] Tetrahydronaphthoxy derivatives having hypoglycemic activity are described in DE-OS No. 22 35 597
Known to. The chemical structure of the known compound is similar to that of the piperazinylalkylbenzofuran derivative of formula Ia.

【0008】 本発明の目的は、循環システム及び心臓機能に影響を与えるが、他には、中枢
神経システムに効果を有するものの代表である新規なベンゾフラン誘導体を製造
することであり、
[0008] It is an object of the present invention to produce novel benzofuran derivatives which affect the circulatory system and cardiac function, but which are also representative of those having an effect on the central nervous system,

【0009】 上記の目的は、式Iの新規なベンゾフラン誘導体により達成されることが見い
だされた。
It has been found that the above objects are achieved by the novel benzofuran derivatives of the formula I.

【0010】 明細書の記載及び特許請求の範囲の記載において、置換基の定義では、ハロ原
子は、第1義的には、フルオロ、クロロ、ブロモ或いはヨードであり、好適には
、フルオロ、クロロ或いはブロモである。
In the description and the claims, in the definition of substituent, the halo atom is primarily fluoro, chloro, bromo or iodo, preferably fluoro, chloro. Or bromo.

【0011】 C1 4アルキル基は、メチル、エチル、n−プロリル、イソプロピル、n−ブ
チル、第2級ブチル、第3級ブチル或いはイソブチルである。好適には、C1 4 アルキル基は、メチル基である。
C1 ~ FourAlkyl groups are methyl, ethyl, n-prolyl, isopropyl, n-butyl.
 Butyl, secondary butyl, tertiary butyl or isobutyl. Preferably, C1 ~ Four  An alkyl group is a methyl group.

【0012】 C2 4アルケニル基は、ビニル、アルリル、メタルリル或いはクロチル基であ
り、好適には、アルリル或いはメタルリル基である。
[0012] C 2 ~ 4 alkenyl group are vinyl, Aruriru, Ri Metaruriru or crotyl der, preferably a Aruriru or Metaruriru group.

【0013】 C1 4アルコキシ基は、第1に、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ
プロポキシ或いはブトキシであり、好適には、メトキシ或いはイソプロポキシ
である。
[0013] C 1 ~ 4 alkoxy group, the first, methoxy, ethoxy, n- propoxy, iso-propoxy or butoxy, preferably a methoxy or isopropoxy.

【0014】 C2 4アルケニルオキシ基は、適切には、アルリルオキシ或いはメタルリルオ
キシ基である。
[0014] C 2 ~ 4 alkenyloxy group is suitably a Aruriruokishi or Metaruriruo alkoxy group.

【0015】 ジ(C1 4アルキル)アミノ基で置換されたC1 4アルコキシ基は、第1位に
は、2−ジメチルアミノエトキシ、3−ジメチルアミノプロポキシ或いは4−ジ
メチルアミノブトキシ基であり、好適には、2−ジメチルアミノブトキシ基であ
る。
[0015] di C 1 ~ 4 alkoxy group substituted with (C 1 ~ 4 alkyl) amino group is first place, 2-dimethylaminoethoxy, 3-dimethylaminopropoxy or 4-dimethylamino-butoxy group And preferably a 2-dimethylaminobutoxy group.

【0016】 フェニル基と縮合され、そして、1或いは2個の酸素原子を含有する、部分的
に飽和された、5−員或いは6−員の複素環基は、ジヒドロベンゾフラン、ベン
ゾジオキソタン、ジヒドロベンズプラン或いはベンゾジオキサン基である。
A partially saturated, 5- or 6-membered heterocyclic group fused to a phenyl group and containing one or two oxygen atoms is dihydrobenzofuran, benzodioxotan, It is a dihydrobenzplan or benzodioxane group.

【0017】 窒素原子及び/或いは酸素原子及び/或いは硫黄原子を、複素原子として含有
する、5−員或いは6−員の、飽和された、或いは不飽和された複素環基は、好
適には、複素原子が、窒素原子或いは酸素原子或いは移送或いは窒素原子と酸素
原子からなる複素環基であり、そして、複素環は、2重結合を含まなく、或いは
1以上の2重結合を含有する。このような複素環基は、例えば、ピロリル、ピロ
リジニル、ピペラジニル、ピリジル、モルフォリニル、フリル或いはチエニル基
である。上記の複素環基は、適切には、チエニル基である。
The 5- or 6-membered, saturated or unsaturated heterocyclic group containing a nitrogen atom and / or an oxygen atom and / or a sulfur atom as a heteroatom is preferably The hetero atom is a nitrogen atom or an oxygen atom or a heterocyclic group consisting of a transfer or nitrogen atom and an oxygen atom, and the hetero ring does not contain a double bond or contains one or more double bonds. Such a heterocyclic group is, for example, a pyrrolyl, pyrrolidinyl, piperazinyl, pyridyl, morpholinyl, furyl or thienyl group. The above heterocyclic group is suitably a thienyl group.

【0018】 1或いは2個の窒素原子或いは窒素原子と酸素原子を含有する、5−員或いは
6−員の複素環基は、好適には、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、
或いはモルフォリノ基であり、その窒素原子は、C1 4アルコキシ基の炭素原子
に結合されたものである。
The 5- or 6-membered heterocyclic group containing one or two nitrogen atoms or a nitrogen atom and an oxygen atom is preferably pyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl,
Or a morpholino group, the nitrogen atom is one that is bound to a carbon atom of C 1 ~ 4 alkoxy group.

【0019】 5〜10員の飽和或いは不飽和の複素環基は、例えば、ピロリジニル、ピロリ
ル、ピペリジニル、ピリジル、フリル、テトラヒドロフリル、モルフォリニル、
ピペラジニル、イミダゾリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル
、チエニル、ヘキサメチレンイミン−1−イル、ヘプタメチレンイミン−1−イ
ル等の基である。
The 5- to 10-membered saturated or unsaturated heterocyclic group is, for example, pyrrolidinyl, pyrrolyl, piperidinyl, pyridyl, furyl, tetrahydrofuryl, morpholinyl,
Groups such as piperazinyl, imidazolidinyl, pyrimidinyl, pyrazolyl, pyrazolidinyl, thienyl, hexamethyleneimin-1-yl, heptamethyleneimine-1-yl and the like.

【0020】 製薬上適切な酸付加塩は、塩酸、硫酸、燐酸等の無機酸或いは酢酸、フマール
酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、タルタル酸等の有機酸と一緒に結合された酸
付加塩である。
Pharmaceutically suitable acid addition salts are acid addition salts combined with inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid or organic acids such as acetic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, etc. It is.

【0021】 本発明は、式Iの化合物の可能な異性体及びその混合物を含むものである。The present invention includes the possible isomers of the compounds of formula I and mixtures thereof.

【0022】 本発明のベンゾフラン誘導体の好適なサブグループには、式I (但し、式I中で、R1は、水素原子或いはC1 4アルキル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子或いはニトロ基であり、[0022] Preferred subgroups of benzofuran derivatives of the present invention, the formula I (where in the formula I, R 1 is hydrogen atom or C 1 ~ 4 alkyl group, R 2 is a hydrogen atom X is an oxygen atom, Y is a hydrogen atom or hydroxy, Z is a hydrogen atom, a halo atom or a nitro group,

【0023】 Aは、式CH、COH或いはC−CNであり、 Bは、メチレン基か、或いは、 Aが、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、ベンジル基、置換基R5、R6及びR7で置換された、フェニ
ル基、ビフェニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基により任意に置換
された)、或いはチエニル基であり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、C2 4アルケニルオキ
シ基、フェノキシ基或いはメチレンジオキシ基である) の化合物及びその製薬上適切な酸付加塩からなる。
A is a formula CH, COH or C—CN, B is a methylene group, or A forms a group with B, ie, a formula —C 基 C—, Ar is a hydrogen atom, benzyl Phenyl substituted with a group, substituents R 5 , R 6 and R 7
Group, a biphenyl group, a naphthyl group (provided that optionally substituted with C 1 ~ 4 alkoxy group), or a thienyl group, wherein, R 5, R 6 and R 7 independently of one another, a hydrogen atom , halo atoms, trifluoromethyl group, C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, C 2 ~ 4 alkenyloxy group, a phenoxy group or compound and pharmaceutically suitable acid methylene di-oxy group) Consists of addition salts.

【0024】 上記のサブグループ内には、本発明の適切なベンゾフラン誘導体は、式I(但
し、R1は、メチル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Aは、式CH、COH或いはC−CNを意味し、 Bは、メチレン基であり、或いは、 Aが、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、ハロ原子、トリフルオロメチル基、メチル基或いはメトキシ基で任意に
置換されるフェニル基;或いはメトキシナフチル基である)の化合物或いは、そ
の製薬上適切な酸付加塩からなる。
Within the above subgroup, suitable benzofuran derivatives of the present invention include compounds of formula I wherein R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom, and X is an oxygen atom Y is hydroxy; Z is a hydrogen atom; A represents a formula CH, COH or C-CN; B is a methylene group; Ar is a phenyl group optionally substituted with a halo atom, a trifluoromethyl group, a methyl group or a methoxy group; or a methoxynaphthyl group, or a pharmaceutically suitable acid thereof. Consists of addition salts.

【0025】 式I)の特に好適なベンゾフラン誘導体は、次の通りである。 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル
)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
−メチルフェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロ
−フェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジ
ン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル
)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メチル−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−シアノ−4−フェニル−ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシ−ナ
フチル−2−イル)ピペリジン、及びこれらの化合物の酸付加塩。
Particularly preferred benzofuran derivatives of the formula I) are: 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoro-methylphenyl) -1,2,3,6 -Tetrahydropyridine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (3-trifluoro-methylphenyl) Piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (4-trifluoro-phenyl) piperidine, 1 -/ 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4-phenyl- Peridine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-chloro-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (3-methoxy-phenyl) piperidine, 1- / 3- ( 2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methoxy-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2- Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethyl-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (4-methyl-phenyl) piperidine, 1- / 3- ( 2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-cyano-4-phenyl-piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3 -Dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-chloro-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (6-methoxy-naphthyl-2-yl) piperidine, and acid addition of these compounds .

【0026】 更に、本発明のベンゾフラン誘導体の好適なサブグループには、式Ia (但し、R1は、C1 4アルキルであり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、部分的に飽和され、フェニル基と
縮合され、2個の酸素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基;或いは、
置換基R5、R6及びR7により置換されたフェニル基(但し、ここで、R5、R6
及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフルオロメチル基、C1 4 アルキル基、C1 4アルコキシ基或いはメチレンジオキシ基であり、 nは、0或いは1である)のピペラジニルアルキルベンゾフラン誘導体及びその
製薬上適切な酸付加塩からなる。
Further, a preferred subgroup of the benzofuran derivatives of the present invention includes compounds of formula Ia(However, R1Is C1 ~ FourAlkyl, RTwoIs a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, Ar 'is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, partially saturated, and a phenyl group
A 5- or 6-membered heterocyclic group fused and containing two oxygen atoms;
Substituent RFive, R6And R7A phenyl group substituted byFive, R6 
 And R7Is independently of each other a hydrogen atom, a halo atom, a trifluoromethyl group,1 ~ Four Alkyl group, C1 ~ FourAn alkoxy group or a methylenedioxy group, n is 0 or 1), and a piperazinylalkylbenzofuran derivative;
Consists of pharmaceutically suitable acid addition salts.

【0027】 式Iaのサブグループ内には、本発明の適切なピペラジニルアルキルベンゾフ
ラン誘導体は、式Ia (但し、R1は、メチル基であり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ベンゾ−1,3−ジオキソラニル
基或いは、1或いは2個のハロ原子、1或いは2個のメチル基、メチレンジオキ
シ基であり、トリフルオロメチル基或いはメトキシ基で任意に置換されたフェニ
ル基であり、nは、0或いは1である)の化合物及びそれらの製薬上適切な酸付
加塩からなる。
Within the subgroup of Formula Ia, suitable piperazinylalkylbenzofuran derivatives of the present invention are those of Formula Ia, wherein R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom, and X is Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, Ar ′ is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a benzo-1,3-dioxolanyl group or one or two halo atoms, 1 or 2 methyl groups, methylenedioxy groups, phenyl groups optionally substituted with a trifluoromethyl group or a methoxy group, and n is 0 or 1.) Acid addition salts.

【0028】 式Ia)の特に好適なベンゾフラン誘導体には、次のものがある。 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5
−イル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ベンジルピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラ
ジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−ピリジル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
、或いは 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン
、及び及びこれらの化合物の酸付加塩。
Particularly preferred benzofuran derivatives of the formula Ia) include: 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl -2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran- 7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy ) -2-Hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofura) -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolan-5
-Yl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-benzylpiperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,4-dichlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2- Hydroxypropyl / -4- (3-chlorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy ) -2-Hydroxypropyl / -4- (2-pyridyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2-methoxyphenyl) piperazine, or 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-methoxyphenyl) piperazine, And acid addition salts of these compounds.

【0029】 本発明の化合物は、次のようにして、製造される。 a)式II (但し、R1、R2、X、Y及びZは、式Iに関連する定義の通りであり、Hal
は、ハロ原子である)のハライドを、 (但し、A、B及びArは、式Iに関連する定義の通りである) の2級アミンと反応させること、或いは
The compound of the present invention is produced as follows. a) Formula II Wherein R 1 , R 2 , X, Y and Z are as defined in relation to formula I, and Hal
Is a halo atom) Wherein A, B and Ar are as defined in relation to Formula I, or

【0030】 b)式III (但し、R1、R2、X及びZは、式Iに関連する定義の通りである)のエポキシ
ドを、式IV(但し、A、B及びArは、式Iに関連する定義の通りである)の
2級アミンと反応させることにより、式I(但し、Yはヒドロキシ基であり、R 1 、R2、X、Z、A、B及びArは、式Iに関連する定義の通りである)のベン
ゾフラン誘導体を製造すること、或いは
B) Formula III(However, R1, RTwo, X and Z are as defined in relation to formula I)
Is substituted with a compound of formula IV, wherein A, B and Ar are as defined in relation to formula I.
By reacting with a secondary amine, a compound of formula I wherein Y is a hydroxy group and R 1 , RTwo, X, Z, A, B and Ar are as defined in relation to formula I)
Producing zofuran derivatives, or

【0031】 c)式V (但し、R1、X及びZは、式Iに関連する定義の通りである)の化合物を、式
XI (但し、R2、Y、A、B及びArは、式Iに関連する定義の通りであり、Ha
lはハロゲン原子である)のハロ化合物と反応させること、
C) Equation V Wherein R 1 , X and Z are as defined in relation to Formula I,
XI Wherein R 2 , Y, A, B and Ar are as defined in relation to formula I,
l is a halogen atom).

【0032】 d)式V(上記の通りである)の化合物を、式XII (但し、R2、A、B及びArは、上記の定義の通りである)のエポキシドと反
応させることにより、式I(但し、R1、R2、X、Z、A、B及びArは、式I
に関連する定義の通りである)のベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは
D) A compound of formula V (as defined above) is converted to a compound of formula XII (Wherein R 2 , A, B and Ar are as defined above)
Wherein R 1 , R 2 , X, Z, A, B and Ar are of the formula I
As defined in relation to), or

【0033】 e)式I(但し、Aは、式COH基であり、Bは、メチレン基であり、R1、R2 、X、Y、Z及びArは、上記の定義の通りである)のベンゾフラン誘導体を、
脱水化することにより、式I(但し、Aは、Bと一緒に、式−C=C−の基を形
成し、R1、R2、X、Y、Z及びArは、式Iに関連する定義の通りである)の
ベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは
E) Formula I (where A is a formula COH group, B is a methylene group, and R 1 , R 2 , X, Y, Z and Ar are as defined above) Benzofuran derivative of
By dehydration, A forms together with B a group of formula -C = C-, wherein R 1 , R 2 , X, Y, Z and Ar are related to formula I Benzofuran derivatives), or

【0034】 f)式XV (但し、R1、R2、X、Y及びZは、式Iに関連する定義の通りである)のケト
ンを、式XVI:Hal−Mg−Ar (但し、Arは上記の通りであり、Halは、ハロ原子である)のアリールマグ
ネシウムハライドと反応させることにより、式I(但し、Aは式COH基であり
、R1、R2、X、Y、Z及びArは、式Iに関連する定義の通りである)のベン
ゾフラン誘導体を製造すること、或いは
F) Formula XV Wherein R 1 , R 2 , X, Y and Z are as defined in relation to Formula I, with a ketone of Formula XVI: Hal-Mg-Ar, where Ar is as defined above; Hal is a halo atom, and is reacted with an arylmagnesium halide of formula I wherein A is a group of the formula COH and R 1 , R 2 , X, Y, Z and Ar are as defined in formula I Benzofuran derivatives), or

【0035】 g)式XV(R1、R2、X、Y及びZは、上記の通りである)のケトンを、式X
VII:Li−Ar (但し、Arは、上記の通りである)のリチウム化合物と反応させ、そして、形
成されたアダクトを水で分解せしめることにより、式I(但し、R1、R2、X、
Y、Z及びArは、式Iに関連する定義の通りである)のベンゾフラン誘導体を
製造すること、或いは
G) converting a ketone of formula XV (R 1 , R 2 , X, Y and Z is as defined above) to a compound of formula XV
VII: Li-Ar (where Ar is as described above) with a lithium compound and the adduct formed is decomposed with water to give a compound of formula I (where R 1 , R 2 , X ,
Y, Z and Ar are as defined in relation to formula I), or

【0036】 h)式I(Aは、Bと一緒に式−C=C−の基を形成し、R1、R2、X、Y、Z
及びArは、式Iに関連する定義の通りである)の化合物を、水素化することに
より、式I(但し、Aは、式CHの基であり、Bはメチレン基であり、R1、R2 、X、Y、Z及びArは、式Iに関連する定義の通りである)のベンゾフラン誘
導体を製造すること、或いは
H) Formula I (A forms together with B a group of the formula —C = C—, R 1 , R 2 , X, Y, Z
And Ar is as defined in relation to formula I, by hydrogenating a compound of formula I wherein A is a group of formula CH, B is a methylene group, R 1 , R 2 , X, Y, Z and Ar are as defined in relation to formula I), or

【0037】 i)式III(R1、R2、X、及びZは、式Iに関連する定義の通りである)のエ
ポキシドを、式IV(但し、Aは、式CHOHの基であり、BとArは、上記の
通りである)の2級アミンと、脱水反応条件下で、反応せしめ、そして、形成さ
れた式I(Aは、Bと一緒に、式−C=C−記を形成し、R1、R2、X、Y、Z
及びArは、上記の通りである)の化合物を、製造された反応混合物中で水素化
せしめ;
I) d) of formula III wherein R 1 , R 2 , X and Z are as defined in relation to formula I
The poxide is reacted with a secondary amine of formula IV where A is a group of formula CHOH, and B and Ar are as described above under dehydration reaction conditions, and the formed formula I (A together with B forms the formula -C = C-, R 1 , R 2 , X, Y, Z
And Ar is as described above) in the prepared reaction mixture.

【0038】 そして、所望により、式Iの得られた塩基を、無機酸或いは有機酸と反応せしめ
、その製薬上適切な酸付加塩を形成するか、或いは、塩基により酸付加塩から遊
離せしめることにより、式I(但し、Aは、式CHの基であり、Bはメチレン基
であり、R1、R2、X、Y、Z及びArは、式Iに関連する定義の通りである)
のベンゾフラン誘導体を製造すること、のいずれかにより、式Iのベンゾフラン
誘導体(R1、R2、Z、X、Y、A、B及びArは、請求項1に記載の式Iに関
連する定義の通りである)を製造する。
Then, if desired, the obtained base of the formula I is reacted with an inorganic or organic acid to form a pharmaceutically suitable acid addition salt or to be liberated from the acid addition salt with a base. According to formula I (where A is a group of formula CH, B is a methylene group and R 1 , R 2 , X, Y, Z and Ar are as defined in relation to formula I)
Wherein the benzofuran derivative of formula I (R 1 , R 2 , Z, X, Y, A, B and Ar is the definition related to formula I according to claim 1, wherein Is produced).

【0039】 本発明の製造工程(a)において、式IIのハライドと式IVの第2級アミンと
の反応は、式IVの相当の第2級アミンの過剰量で適切になされる。然し乍ら、
この反応も、無関性溶媒中で、適切な塩基の存在下で、そして、2−相システム
中で行うことができる。
In the process (a) according to the invention, the reaction of the halide of the formula II with the secondary amine of the formula IV is suitably effected in a substantial excess of the secondary amine of the formula IV. However,
This reaction can also be performed in an inert solvent, in the presence of a suitable base, and in a two-phase system.

【0040】 この反応において、溶媒は、例えば、アルコール、好適には、メタノール、エ
タノール或いはイソプロパノール、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、アセ
トニトリル、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォキサイド、ハロゲン化
溶媒、好適には、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン或いはクロロベンゼ
ンを利用できる。
In this reaction, the solvent is, for example, an alcohol, preferably methanol, ethanol or isopropanol, diisopropyl ether, dioxane, acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, a halogenated solvent, preferably dichloromethane. , 1,2-dichloroethane or chlorobenzene can be used.

【0041】 この反応において、塩基は、アルカリ金属水酸化物或いはアルカリ金属水酸化
物、好適には、水酸化ナトリウム或いはカリウムのような無機物或いは、好適に
は、トリアルキルアミン或いはテトラアルキルアンモニウム水酸化物のような無
機塩基を利用できる。塩基は、式IIの化合物に対して計算されて、0.8〜1.
1モル等量、好適には、0.9〜1.0モル等量で使用される。
In this reaction, the base is an alkali metal hydroxide or an alkali metal hydroxide, preferably an inorganic substance such as sodium or potassium hydroxide, or preferably a trialkylamine or tetraalkylammonium hydroxide. An inorganic base such as a substance can be used. The base is calculated from 0.8-1.
It is used in 1 molar equivalent, preferably 0.9 to 1.0 molar equivalent.

【0042】 式Iの形成生成物は、自身既知の方法により、反応混合物から分離される。従
って、反応混合物中に使用された溶媒から生成物を結晶化し、或いは、有機溶媒
と混和する他の溶媒で沈殿化できる場合、生成物を、濾過し、再結晶化或いはク
ロマトグラフィにより精製する。
The product of the formula I is separated from the reaction mixture in a manner known per se. Thus, if the product can be crystallized from the solvent used in the reaction mixture or precipitated with another solvent that is miscible with the organic solvent, the product is filtered, recrystallized or purified by chromatography.

【0043】 生成物が、反応混合物から結晶化されない場合、溶液を蒸発化し、そして、残
渣を、適切な溶媒から再結晶化させる。
If the product does not crystallize from the reaction mixture, the solution is evaporated and the residue is recrystallized from a suitable solvent.

【0044】 ある場合には、蒸発残渣を、水と水混和性のない有機溶媒との間に分離にかけ
ることが便利であるので、混合アルカリ物を相に分離し、そして、有機層を蒸発
し、そして、残渣塩基を再結晶化により精製することは便利である。
In some cases, it is convenient to subject the evaporation residue to separation between water and a water-immiscible organic solvent, so that the mixed alkalis are separated into phases and the organic layer is evaporated. It is convenient to purify the residual base by recrystallization.

【0045】 本発明の工程(b)において、式IIIのエポキシドと、式IVの第2級アミンと
の反応は、不十分な溶媒中で、第2級アミンの過剰量で、行われる。
In step (b) of the present invention, an epoxide of formula III and a secondary amine of formula IV
Is carried out in an insufficient solvent in excess of a secondary amine.

【0046】 反応のための溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、
ブタノール、ジイソプロピルエーテル、アセトニトリル、アセトン、メチルエチ
レンケトン、ジメチルフォルムアミド、水或いは水混合物、好適には、エタノー
ル、イソプロパノール、更に好適には、その10重量%水溶液である。
The solvent for the reaction is, for example, methanol, ethanol, isopropanol,
Butanol, diisopropyl ether, acetonitrile, acetone, methyl ethylene ketone, dimethylformamide, water or a mixture of water, preferably ethanol, isopropanol, more preferably a 10% by weight aqueous solution thereof.

【0047】 式IIIのエポキシドの各モルが、0.8〜2.0モルの、好適には、0.85
〜1.2モルの式IVの第2級アミンと反応する。塩基として、式IVの第2級
アミンを使用すると、塩基は、反応混合物自体の中で、第2級アミン塩の量で計
算された、無機或いは有機の塩基のモル等量を添加することにより、遊離できる
Each mole of the epoxide of formula III is from 0.8 to 2.0 moles, preferably 0.85
React with ~ 1.2 moles of a secondary amine of formula IV. If a secondary amine of the formula IV is used as the base, the base is added in the reaction mixture itself by adding a molar equivalent of an inorganic or organic base, calculated on the amount of the secondary amine salt. , Can be released.

【0048】 無機塩基としては、第1には、アルカリ金属或いはアルカリ土類金属水酸塩、
好適には、水酸化ナトリウム或いはカリウムの水溶液の、5〜40重量%、好適
には、10〜25重量%溶液を用いる。
As the inorganic base, first, an alkali metal or alkaline earth metal hydroxide,
Preferably, a 5 to 40% by weight, preferably 10 to 25% by weight solution of an aqueous solution of sodium or potassium hydroxide is used.

【0049】 有機塩基としては、好適には、トリアルカリアミン或いはテトラアルキルアン
モニウム水酸塩、特に、トリエチルアミンを用いる。
As the organic base, a trialkalamine or a tetraalkylammonium hydroxide, particularly, triethylamine is preferably used.

【0050】 一般的には、反応は、使用した溶媒の沸点で、或いは、低温で、為される。Generally, the reaction is carried out at the boiling point of the solvent used or at a lower temperature.

【0051】 生成物は、上記の処理法(a)で説明したように、反応混合物から分離される。The product is separated from the reaction mixture as described in process (a) above.

【0052】 本発明の製造工程(c)において、式Vの化合物と式XIのハロ化合物との反
応は、無関性溶媒中で、無機或いは有機の塩基と、相変換触媒の存在下で、行う
ことができる。
In the production step (c) of the present invention, the reaction between the compound of the formula V and the halo compound of the formula XI is carried out in an inert solvent in the presence of an inorganic or organic base and a phase conversion catalyst. be able to.

【0053】 無機塩基は、第1に、アルカリ金属或いはアルカリ土類金属の水酸化物或いは
炭酸塩、好適には、水酸化ナトリウム或いはカリウム或いは炭酸カリウムである
。有機塩基には、トリアルキルアミン或いはテトラアルキルアンモニウム水酸化
物、好適には、トリエチルアミンがある。塩基は、式Vの化合物に対して計算さ
れて、1〜2モル等量、好適には、1.2モル等量が使用される。
The inorganic base is firstly a hydroxide or carbonate of an alkali metal or alkaline earth metal, preferably sodium or potassium hydroxide or potassium carbonate. Organic bases include trialkylamine or tetraalkylammonium hydroxide, preferably triethylamine. The base is used in 1 to 2 molar equivalents, preferably 1.2 molar equivalents, calculated relative to the compound of formula V.

【0054】 式XIのハロ化合物は、式Vの化合物に対して計算されて、1〜3モル等量、
好適には、1.8〜2モル等量が使用される。
The halo compound of formula XI is calculated as 1 to 3 molar equivalents relative to the compound of formula V,
Preferably, 1.8 to 2 molar equivalents are used.

【0055】 反応のための溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタ
ノール、アセトン、メチルエチレンケトン、ジメチルケトン、アセトニトリル、
ジメチルフォルムアミド、水であり、好適には、エタノール、アセトン或いはメ
チルメチルケトンである。
The solvent for the reaction is, for example, methanol, ethanol, propanol, butanol, acetone, methyl ethylene ketone, dimethyl ketone, acetonitrile,
Dimethylformamide and water, preferably ethanol, acetone or methyl methyl ketone.

【0056】 相変換触媒には、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド或いはハライド、
好適には、トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、トリエチレンベンジ
ルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルベンジルアンモニウム クロライド、
テトラブチルアンモニウム ブロマイド或いはテトラブチルアンモニウムヒドロ
スルファイトがある。
The phase change catalyst includes tetraalkylammonium hydroxide or halide,
Preferably, trimethylbenzylammonium hydroxide, triethylenebenzylammonium hydroxide, trimethylbenzylammonium chloride,
There is tetrabutylammonium bromide or tetrabutylammonium hydrosulfite.

【0057】 反応は、40〜100℃、好適には、60〜80℃の範囲の温度で行われる。The reaction is carried out at a temperature in the range from 40 to 100 ° C., preferably from 60 to 80 ° C.

【0058】 生成物は、自身既知の方法により分離される。反応の終了後、反応混合物は、
例えば、減圧下で蒸発乾固され、残渣は、水と水と非混和性有機溶媒との間の分
割にかけられ、分離された有機相は乾燥され、減圧下で蒸発乾固され、一方、残
渣は、適切な溶媒からの再結晶化或いは真空分留により精製される。
The products are separated by methods known per se. After completion of the reaction, the reaction mixture
For example, evaporation to dryness under reduced pressure, the residue is subjected to a partition between water and water and an immiscible organic solvent, the separated organic phase is dried and evaporated to dryness under reduced pressure, while the residue Is purified by recrystallization from a suitable solvent or by vacuum fractionation.

【0059】 本発明の製造工程(d)において、式Vの化合物は、式XIIのエポキシドと
、無関性溶媒中で、反応させる。
In the production step (d) of the present invention, the compound of the formula V is reacted with the epoxide of the formula XII in an inert solvent.

【0060】 溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、
ジイソプロピルエーテル、アセトニトリル、アセトン、メチルエチレンケトン、
ジメチルフォルムアミド、水或いはその混合物であり、好適には、エタノール、
イソプロパノール或いはその10重量%の水混合物である。
The solvent is, for example, methanol, ethanol, isopropanol, butanol,
Diisopropyl ether, acetonitrile, acetone, methyl ethylene ketone,
Dimethylformamide, water or a mixture thereof, preferably ethanol,
Isopropanol or a 10% by weight water mixture thereof.

【0061】 式Vの化合物は、式XIIのエポキシドに対して計算されて、0.8〜2.0
モル等量、好適には、0.85〜1.2モル等量が使用される。
The compound of formula V is calculated from 0.8 to 2.0, calculated on the epoxide of formula XII.
Molar equivalents, preferably 0.85 to 1.2 molar equivalents, are used.

【0062】 一般的に、反応は、用いたいほばの沸点で、或いはそれより低温で行われる。In general, the reactions are carried out at or near the boiling point used.

【0063】 生成物は、上記の製造工程(c)と関連して請求項1に記載のした反応混合物
から分離される。
The product is separated from the reaction mixture according to claim 1 in connection with the above-mentioned production step (c).

【0064】 本発明の製造工程(e)において、式Iの化合物の脱水反応(但し、Aは、式
COHの基であり、Bは、メチレン基である)は、強酸により、好適には、塩酸
により、無関性の溶媒中で、好適には、アルコール中で、エタノール中で、加熱
下で、好適には、沸点において、行われる。濃度5〜40%、好適には、15〜
25%の溶液中の出発化合物を用いることが便利である。生成物は、冷却後、溶
液から分離され、次に、濾過され、逆の場合には、生成物を溶解しない溶液だが
、反応に使用された溶媒と混和性のものであるものを、反応混合物に添加し、沈
殿された結晶を濾過する。
In the production step (e) of the present invention, the dehydration reaction of the compound of the formula I (where A is a group of the formula COH and B is a methylene group) is preferably carried out by a strong acid, The reaction is carried out with hydrochloric acid in an inert solvent, preferably in alcohol, in ethanol, under heating, preferably at the boiling point. A concentration of 5 to 40%, preferably 15 to
It is convenient to use the starting compound in a 25% solution. The product is separated from the solution after cooling, then filtered and, in the reverse case, a solution that does not dissolve the product but is miscible with the solvent used in the reaction. And the precipitated crystals are filtered.

【0065】 本発明の製造工程(c)、(d)において、式XVのケトンが、式XVIのアリ
ルマグネシウムハライド或いは式XVIIのアリルリチウム化合物と、無関性の
非極性有機溶媒中で、好適には、エーテル、テトラヒドロフラン或いはジオキサ
ン中で、−10℃と溶媒の沸点の間の温度で、好適には、10〜30℃の温度で
、行われる。生成物は、反応混合物から−反応で酸と一緒に形成された複塩を分
解し、溶媒を蒸発せしめた後に−、単純な再結晶化或いは塩形成により、得られ
る。生成物或いはその塩は、結晶化しない場合には、酸で分解された反応混合物
は、アルカリ性にされ、生成物は、水と不混和性の有機溶媒中に溶解され、有機
相は、乾燥され、蒸発され、そして、得られた塩基は、結晶化或いはクロマトグ
ラフィにより精製される。
In the production steps (c) and (d) of the present invention, the ketone of the formula XV is preferably combined with the allyl magnesium halide of the formula XVI or the allyl lithium compound of the formula XVII in an unrelated nonpolar organic solvent. Is carried out in ether, tetrahydrofuran or dioxane at a temperature between −10 ° C. and the boiling point of the solvent, preferably at a temperature between 10 and 30 ° C. The product is obtained from the reaction mixture-after decomposing the double salt formed with the acid in the reaction and evaporating the solvent-by simple recrystallization or salt formation. If the product or its salt does not crystallize, the acid-decomposed reaction mixture is made alkaline, the product is dissolved in a water-immiscible organic solvent and the organic phase is dried. , Evaporated and the base obtained is purified by crystallization or chromatography.

【0066】 本発明の製造工程(h)、(i)において、式Iの化合物(但し、Aは、Bと
一緒に、式−C=C−の基を形成する)が、炭素担体上の貴金属触媒、好適には
、炭素上のパラジウムで、特に好適には、炭素上の10%パラジウム触媒を用い
た触媒水素化により、アルコール中で、好適には、メタノール中で、都合よく、
還元される。代替的には、蒸発残渣は、塩に変換できる。
In the production steps (h) and (i) of the present invention, the compound of the formula I (where A together with B forms a group of the formula —C 一 緒 C—) is formed on a carbon support. Conveniently by catalytic hydrogenation using a noble metal catalyst, preferably palladium on carbon, particularly preferably 10% palladium on carbon catalyst, in an alcohol, preferably in methanol,
Be reduced. Alternatively, the evaporation residue can be converted to a salt.

【0067】 生成物或いはその塩が、結晶化しない場合、反応混合物を、水と水と混和性の
ない有機溶媒との間の分割にかけ、有機相を乾燥し、蒸発せしめ、そして、残渣
塩基を、結晶化或いはクロマトグラフィにより精製する。
If the product or a salt thereof does not crystallize, the reaction mixture is subjected to a partition between water and an organic solvent immiscible with water, the organic phase is dried and evaporated, and the residual base is removed. And purified by crystallization or chromatography.

【0068】 還元反応も、出発化合物を製造した反応混合物内で行うことができる。The reduction reaction can also be performed in the reaction mixture from which the starting compound has been prepared.

【0069】 式IIのハライドは、新規な化合物であり、従って、本発明は、これらの化合物
も含む。 (但し、Y、R2及びHalは、上記の定義の通りである)のジハロアルカンと
反応せしめることにより、製造できる。
The halides of the formula II are novel compounds and the invention therefore also covers these compounds. Wherein Y, R 2 and Hal are as defined above, and a dihaloalkane
It can be produced by reacting.

【0070】 式IIのハライドは、式Vの化合物を、式VI (但し、Y、R2及びHalは、上記の定義の通りである)のジハロアルカンと
反応させることにより、製造される。
The halide of formula II can be used to convert a compound of formula V to a compound of formula VI Wherein Y, R 2 and Hal are as defined above, and a dihaloalkane
It is produced by reacting.

【0071】 代替的に、式IIのハライドは、式Vの化合物を、式VII (但し、Y、R2及びHalは、上記の定義の通りである)のハロアルカノール
誘導体と反応せしめ、次に式VIII (但し、Y、R2及びHalは、上記の定義の通りである)の形成ヒドロキシア
ルキル誘導体のヒドロキシ基を、ハロ原子に変換することにより、製造される。
Alternatively, the halide of formula II can be prepared by converting a compound of formula V to a compound of formula VII (Where Y, R 2 and Hal are as defined above)
Reacting with the derivative and then reacting with formula VIII (Where Y, R 2 and Hal are as defined above)
It is produced by converting a hydroxy group of a rukyl derivative into a halo atom.

【0072】 式Vの化合物は、式VIのジハロアルカンと、不関性溶液中で、無機或いは有
機塩基と相転換触媒の存在下に反応せしめる。
The compound of formula V is reacted with a dihaloalkane of formula VI in an inert solution with an inorganic or organic base in the presence of a phase-change catalyst.

【0073】 無機塩基は、第1に、水酸化或いは炭酸のアルカリ金属或いはアルカリ土類金
属であり、好適には、水酸化ナトリウム或いはカリウム或いは炭酸カリウムであ
る。有機塩基は、トリアルキルアミン或いはテトラアルキルアンモニウム ヒド
ロキシド、好適には、トリエチルアミンである。塩基は、式Vの化合物に対して
計算して、1〜1.5等量で用いられる。
The inorganic base is firstly an alkali or alkaline earth metal hydroxide or carbonate, preferably sodium or potassium hydroxide or potassium carbonate. The organic base is a trialkylamine or tetraalkylammonium hydroxide, preferably triethylamine. The base is used in 1 to 1.5 equivalents, calculated on the compound of formula V.

【0074】 式VIのジハロアルカン類は、式Vの化合物について計算されて、1〜3モル
等量、好適には、1.8〜2モル等量で用いられる。
The dihaloalkanes of the formula VI are used in 1 to 3 molar equivalents, preferably 1.8 to 2 molar equivalents, calculated for the compound of the formula V.

【0075】 反応中、溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、ジメチルフォルムアミド
、水であり、好適には、エタノール、アセトン或いはメチルエチルケトンである
During the reaction, the solvent is, for example, methanol, ethanol, propanol, butanol, acetone, methyl ethyl ketone, acetonitrile, dimethylformamide, water, preferably ethanol, acetone or methyl ethyl ketone.

【0076】 相トランスファ(変換)触媒は、テトラアルキルアンモニウム ヒドロキシド
或いはハライドであり、好適には、トリメチルベンジルアンモニウム ヒドロキ
シド、トリエチルベンジルアンモニウム ヒドロキシド、トリメチルベンジルア
ンモニウム クロライド、テトラブチルアンモニウム ブロマイド、或いはテト
ラブチルアンモニウム ヒドロスルファイトを用いることができる。
The phase transfer (conversion) catalyst is a tetraalkylammonium hydroxide or halide, preferably trimethylbenzylammonium hydroxide, triethylbenzylammonium hydroxide, trimethylbenzylammonium chloride, tetrabutylammonium bromide, or tetrabutyl. Ammonium hydrosulfite can be used.

【0077】 反応は、40〜100℃の温度で、好適には、60〜80℃で行われる。The reaction is carried out at a temperature between 40 and 100 ° C., preferably between 60 and 80 ° C.

【0078】 生成物は、既知の方法により反応混合物から分離される。例えば、反応の終了
後、反応混合物は、減圧下で蒸発乾固され、残渣を、水と水混和性のない有機溶
媒の間の分配にかけられ、有機相は、分離され、乾燥され、減圧下で蒸発乾固さ
れ、そして、残渣が、適当な溶媒から再結晶化することにより、或いは真空分留
により、精製される。
[0078] The product is separated from the reaction mixture by known methods. For example, after the end of the reaction, the reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure, the residue is subjected to a partition between water and a water-immiscible organic solvent, the organic phase is separated off, dried and dried under reduced pressure. And evaporated, and the residue is purified by recrystallization from a suitable solvent or by vacuum distillation.

【0079】 式Vの化合物と式VIIのハロアルカノール誘導体との反応は、式Vの化合物
と式VIのジハロアルカン類との反応と関連して説明された、同様の方法で、行
われる。
The reaction of a compound of formula V with a haloalkanol derivative of formula VII is carried out in a similar manner as described in connection with the reaction of a compound of formula V with dihaloalkanes of formula VI.

【0080】 式VIIIの形成されたヒドロキシアルキル誘導体は、チオニルクロライド、
フォスフォラス オキシクロライド、フォスフォラス ペンタクロライド、チオ
ニル ブロマイド、フォスフォラス オキシブロマイド、フォスフォラス ペン
タブロマイド、フォスフォラス ペンタヨーダイド、フォスフォラス トリブロ
マイドを用いて、好適には、チオニル クロライドを用いて、式IIの所望のハ
イライドに変換される。
The formed hydroxyalkyl derivative of formula VIII is a thionyl chloride,
Using phosphorous oxychloride, phosphorous pentachloride, thionyl bromide, phosphorous oxybromide, phosphorous pentabromide, phosphorous pentaiodide, phosphorous tribromide, preferably using thionyl chloride, the formula II Converted to the desired hydride.

【0081】 ハロゲン化剤は、式VIIIの出発物質ヒドロキシアルキル誘導体の各モル当り
、1〜4モル過剰に、好適には、1.2〜2.2モル過剰量で用いられる。
The halogenating agent is used per mole of starting hydroxyalkyl derivative of formula VIII
, 1 to 4 molar excess, preferably 1.2 to 2.2 molar excess.

【0082】 反応は、無関性の溶媒中で、好適には、ハロゲン化アルカン類、特に、クロロ
フォルム、ジクロロメタン或いは1,2−ジクロロエタンの中で行われ、或いは
過剰量のハロゲン化剤を溶媒として用いる。
The reaction is carried out in an inert solvent, preferably in halogenated alkanes, especially in chloroform, dichloromethane or 1,2-dichloroethane, or using an excess of a halogenating agent as solvent. .

【0083】 溶媒を蒸発した後、生成物を、式Vの化合物の反応及び式VIのジハロアルカ
ン類の反応と関連して説明したと同様の方法により、分離される。
After evaporation of the solvent, the product is separated by a method similar to that described in relation to the reaction of the compound of formula V and of the dihaloalkanes of formula VI.

【0084】 式IIIのエポキシドのものは、文献;日本特許公告公報J6 0258−1
74−A;C.A.,104,207136K(1986)/に知られる。これは、式Vの化合物から、
アルカリ媒体中のエピクロロヒドリンとの反応により製造される。その代わりに
、これらは、式Vの化合物を式IXのハライドと反応させ、そして、 (但し、R2及びHalは、上記の定義の通りである) 、そして、形成された式Xのアルリル誘導体を酸化させることにより、製造でき
る。 (但し、R1、R2、X及びZは、上記の定義の通りである)
Those of the epoxide of the formula III are described in the literature: Japanese Patent Publication J60258-1
74-A; CA, 104 , 207136K (1986) /. This is from the compound of formula V:
Produced by reaction with epichlorohydrin in an alkaline medium. Instead, they react a compound of formula V with a halide of formula IX, and (Where R 2 and Hal are as defined above), and can be prepared by oxidizing the formed allyl derivative of formula X. (However, R 1 , R 2 , X and Z are as defined above)

【0085】 式Vの化合物は、1〜3モル等量で用いた、エピクロロヒドリンと、アルカリ
金属或いはアルカリ土類金属の水酸化物好適には、1〜3モル等量で用いる水酸
化ナトリウム或いはカリウムと反応させる。
The compound of formula V is used in 1 to 3 molar equivalents, epichlorohydrin and a hydroxide of an alkali metal or alkaline earth metal, preferably in 1 to 3 molar equivalents. React with sodium or potassium.

【0086】 反応は、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトン、メチルエチルケ
トン、アセトニトリル、ジメチルフォルムアミド、水或いはそれらの混合物中で
、好適には、水性メタノール或いは水性エタノール中で、便利には、溶媒に沸点
において、或いはより低温において、行う。
The reaction is carried out in methanol, ethanol, propanol, acetone, methyl ethyl ketone, acetonitrile, dimethylformamide, water or a mixture thereof, preferably in aqueous methanol or aqueous ethanol, conveniently at the boiling point of the solvent. Or at a lower temperature.

【0087】 反応中に形成する、式IIIのエポキシドは、自身既知の方法により分離でき
る。例えば、反応の終了後に、反応混合物は、減圧下で蒸発乾固され、残渣は、
水と水と混和性のない有機溶媒との間の分配にかけられ、そして、分離された有
機相を乾燥し、そして、減圧下で蒸発乾固される。一般的に、残渣は、次の反応
に十分な程の純度である。必要により、生成物は、クロマトグラフィ或いは結晶
化により精製できる。
The epoxide of the formula III formed during the reaction can be separated off in a manner known per se. For example, after the end of the reaction, the reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is
It is subjected to a partition between water and a water-immiscible organic solvent, and the separated organic phase is dried and evaporated to dryness under reduced pressure. Generally, the residue is sufficiently pure for the next reaction. If necessary, the product can be purified by chromatography or crystallization.

【0088】 式X(但し、Xは酸素元素であり、R1はメチル基であり、R2は水素原子であ
り、Zは水素原子である)のアルリル誘導体の1つは、文献;Aust.J.Chem.,36,
(6),1263(1983)/から既知である。それは、アルカリ性媒体中で、相トランスフ
ァ触媒の存在下で、式IXのハライドと反応される式Vの化合物から製造される
One of the allyl derivatives of the formula X (where X is an oxygen element, R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom and Z is a hydrogen atom) is described in Aust. J. Chem., 36 ,
(6), 1263 (1983) /. It is prepared from a compound of formula V which is reacted with a halide of formula IX in an alkaline medium in the presence of a phase transfer catalyst.

【0089】 反応において、アルカリ性媒体は、アルカリ金属或いはアルカリ土類金属のヒ
ドロキシド或いは炭酸塩により、好適には、水酸化ナトリウム或いはカリウム、
或いは炭酸カリウムにより、達成される。リストされた塩基は、12モル等量で
用いられる。
In the reaction, the alkaline medium is an alkali metal or alkaline earth metal hydroxide or carbonate, preferably sodium or potassium hydroxide,
Alternatively, it is achieved by potassium carbonate. The listed bases are used in 12 molar equivalents.

【0090】 反応において、溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブ
タノール、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、アセトニトリル、
ジメチルフォルムアミド、水或いはそれらの混合物であり、好適には、エタノー
ル、アセトン或いはメチルエチルケトンである。
In the reaction, the solvent is, for example, methanol, ethanol, propanol, butanol, acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ketone, acetonitrile,
Dimethylformamide, water or a mixture thereof, preferably ethanol, acetone or methyl ethyl ketone.

【0091】 相トランスファ触媒としては、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド或い
はハライドを用い、好適には、トリメチルベンジルアンモニウム ヒドロキシド
、トリエチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルベンジルアンモニ
ウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイド、或いはテトラブチルア
ンモニウムヒドロスルフェートを用いることができる
As the phase transfer catalyst, a tetraalkylammonium hydroxide or halide is used, preferably trimethylbenzylammonium hydroxide, triethylbenzylammonium hydroxide, trimethylbenzylammonium chloride, tetrabutylammonium bromide, or tetrabutylammonium hydroxide. Sulfate can be used

【0092】 反応は、40〜100℃、好適には、60〜80℃の温度で行われる。The reaction is carried out at a temperature between 40 and 100 ° C., preferably between 60 and 80 ° C.

【0093】 生成物を、既知の方法により分離する。例えば、反応の終了後に、反応混合物
を、減圧下で蒸発乾固し、残渣を、水と水に混和性のない有機溶媒との間の分配
にかけ、分離された有機相を乾燥し、減圧下で蒸発乾固し、そして、残渣を、適
当な溶媒からの再結晶化により、或いは真空分留により、精製される。
The products are separated by known methods. For example, after the end of the reaction, the reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure, the residue is partitioned between water and an organic solvent immiscible with water, the separated organic phase is dried and dried under reduced pressure. And evaporated to dryness, and the residue is purified by recrystallization from a suitable solvent or by vacuum distillation.

【0094】 式Xのアルリル誘導体を、有機酸化剤により、式IIIの相当するエポキシド
に酸化し、好適には、m−クロロ過安息香酸、過酢酸、過フタール酸、2,3−
ジクロロ−5,5−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)、好適には、m
−クロロ過安息香酸と一緒に、0〜40℃の温度で、好適には、20〜30℃の
温度で、酸化する。
The allyl derivative of formula X is oxidized with an organic oxidizing agent to the corresponding epoxide of formula III, preferably m-chloroperbenzoic acid, peracetic acid, perphthalic acid, 2,3-
Dichloro-5,5-dicyano-1,4-benzoquinone (DDQ), preferably m
-Oxidation with chloroperbenzoic acid at a temperature of 0 to 40C, preferably at a temperature of 20 to 30C.

【0095】 反応において、溶媒は、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロフ
ォルム、1,1,2−トリクロロエチレン、クロロベンゼン、好適には、ジクロ
ロメタン或いは1,2−ジクロロエタンを用いる。
In the reaction, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, 1,1,2-trichloroethylene, chlorobenzene, preferably dichloromethane or 1,2-dichloroethane is used as a solvent.

【0096】 生成物は、自身基地の方法で分離される。例えば、反応の完了の後に、水を、
反応混合物に添加し、溶液を、炭酸ナトリウムの添加により、アルカリ性にし、
相を分離し、有機相を乾燥し、次に、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、適切な溶
媒からの再結晶化或いはクロマトグラフィにより精製する。
The products are separated in a self-based manner. For example, after the reaction is complete,
Added to the reaction mixture, the solution is made alkaline by addition of sodium carbonate,
The phases are separated, the organic phase is dried and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is purified by recrystallization or chromatography from a suitable solvent.

【0097】 式XI)のハロ化合物のいくつかは、既知である(Peltz,K.,Protiva, M.,Coll
.Czech. Chem.Commun.,32(8), 2840(1967), US-P No.4,110,536;Chem.Abstr.,90 , P121596r)。それらは、式IVの相当の第2級アミンと、式VIの相当のジハ
ロアルカンと反応させることにより製造される。式XIの他のハロ化合物も、上
記処理法により、容易に製造される。
Some of the halo compounds of formula XI) are known (Peltz, K., Protiva, M., Coll.
Chem. Commun., 32 (8), 2840 (1967), US-P No. 4,110,536; Chem. Abstr., 90 , P121596r). They comprise the corresponding secondary amines of the formula IV and the corresponding dihalides of the formula VI
It is produced by reacting with a loalkane. Other halo compounds of formula XI are also readily prepared by the above procedure.

【0098】 式XIIのエポキシドのあるものは、既知である。それらは、アルカリ媒体中
でのエピクロロヒドリンと反応させた式IVの相当する化合物から、製造される
(CH-P No.474,511;Chem.Abstr.,72, 55506m(1970))。式XIIのある化合物は、
式IVの相当の第2級アミンを、式IXの相当のハライドと反応させ、そして、
式XIVの形成化合物の二重結合を変換し、 (但し、R2、A、B及びArは上記の通りである) 式Xの化合物の酸化と関連して記述された条件下で、エポキシド基に変換する。
式XIIの他のエポキシドは、上記の処理法により、容易に製造することができ
る。
Certain epoxides of the formula XII are known. They are prepared from the corresponding compound of formula IV reacted with epichlorohydrin in an alkaline medium
(CH-P No. 474,511; Chem. Abstr., 72 , 55506m (1970)). Certain compounds of formula XII are
Reacting a corresponding secondary amine of formula IV with a corresponding halide of formula IX;
Converting the double bond of the forming compound of formula XIV, Wherein R 2 , A, B and Ar are as described above. Conversion to an epoxide group under the conditions described in connection with the oxidation of the compound of formula X.
Other epoxides of Formula XII can be readily prepared by the above-described processing methods.

【0099】 式XVのケトンは、新規な化合物であり、従って、本発明は、これらの化合物
も含むものである。それらは、式IIのハライド、或いは、式IIIのエポキシドを
、式XIIIのピペリドンと反応させることにより、製造される。
The ketones of the formula XV are novel compounds and the invention therefore also covers these compounds. They use a halide of formula II or an epoxide of formula III
, By reacting with piperidone of formula XIII.

【0100】 反応条件は、本発明の処理法a)及びb)で用いたものと同じである。The reaction conditions are the same as those used in the processing methods a) and b) of the present invention.

【0101】 式XV’のケトンは、文献:J-P No.14,632(’67):Chem.Abstr.,68, 114618s(
1968)に記載の式XVIのアリールマグネシウムハライドと反応される。
The ketone of the formula XV ′ is described in the literature: JP No. 14,632 ('67): Chem. Abstr., 68 , 114618s (
1968).

【0102】 式XVIIのアリールリチウム誘導体と、式XVのケトンの反応も、文献:El
pern, B.,Wetteran,W.,Carabates,Ph.,Grunbach,L.,J.Am.Chem.Soc.,8,4916(195
8)から知られる方法により行うことができる。
The reaction of an aryllithium derivative of formula XVII with a ketone of formula XV is also described in the literature: El
pern, B., Wetteran, W., Carabates, Ph., Grunbach, L., J. Am. Chem. Soc., 8 , 4916 (195
It can be performed by the method known from 8).

【0103】 式XVIのアリールマグネシウムハライドと式XVIIのアリールリチウム誘
導体は、市販で入手できる。
The arylmagnesium halides of formula XVI and the aryllithium derivatives of formula XVII are commercially available.

【0104】 式IVの第2級アミンは、一般的に、市販され、或いは既知の方法で容易に製
造できる。
The secondary amines of the formula IV are generally commercially available or can be easily prepared by known methods.

【0105】 本発明の化合物の生物学的活性は、以下のテストにより研究された。 1.虚血症ラット心臓(Langendorff)調製での心臓保護効果の測定The biological activity of the compounds of the present invention was studied by the following tests. 1. Measurement of cardioprotective effect in ischemic rat heart (Langendorff) preparation

【0106】 心臓保護性化合物は、虚血及び/或いは再灌流の間の損傷から保護する。心臓
保護効果の測定のために使用される多数の方法のうち、最も知られそしてよく使
用される方法の1つは、全身虚血にかけられた、単離され、潅流されたラット心
臓/Longman, S.D.とHamilton, T.C.,Medicinal Research Review, 12/よりな
るものである。全身虚血の間、心筋症痙縮が、心筋症でのカルシウム濃度上昇に
より、生じる。全身虚血の開始後、痙縮終了までの経過時間(即ち、Time to co
tracture=TTC)が、いくつかの心臓保護化合物により、延長され、従って、
化合物の効果性は、TTCを測定することにより試験できる。
Cardioprotective compounds protect against damage during ischemia and / or reperfusion. Of the many methods used for measuring the cardioprotective effect, one of the most known and commonly used methods is the isolated and perfused rat heart subjected to whole body ischemia / Longman, SD and Hamilton, TC, Medical Research Review, 12 / More
Things. During systemic ischemia, cardiomyopathy spasticity results from elevated calcium levels in cardiomyopathy. Elapsed time from the start of whole body ischemia to the end of spasticity (that is, Time to co
tracture = TTC) is prolonged by some cardioprotective compounds, thus
The efficacy of a compound can be tested by measuring TTC.

【0107】 300〜350gの体重の雄Sprague-Dawleyラットに、2500IU(国際単
位)のヘパリン、i.p.を注射され、そして、10分後に、動物は、ナトリウ
ム ペンタバルビタール/5−エチル−5−(1−メチルブチル)−2,4,6
(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン ナトリウム塩/を、60mg/k
gの投与量で麻酔にかける。心臓を素早く切開し、そして、大動脈を、ランゲン
ドルフ装置に固定したカニューレに結合する。心臓は、一定の圧力(8000P
a)で、修正されたカルボジェン化クレブ−ヘンセレイト(Krebs-Henseleit)溶
液で、灌流された。溶液の組成物は、以下のものであった(mM): NaCl 118,KCl 4.7, MgSO4 1.6, CaCl2 2.5, NaHCO3 24.88, KH2PO4 1.18, EDT
A 0.5, グループ11。 部分CO2圧及び溶液のpHは、生理学的限界内(pCO2 4000〜4650 Pa, pH=7.3-
7.45)
Male Sprague-Dawley rats weighing 300-350 g were given 2500 IU (international units) of heparin, i. p. And 10 minutes later the animals are treated with sodium pentabarbital / 5-ethyl-5- (1-methylbutyl) -2,4,6
(1H, 3H, 5H) -pyrimidinetrione sodium salt / 60 mg / k
Anesthetize with a dose of g. The heart is quickly dissected and the aorta is connected to a cannula fixed to a Langendorff apparatus. The heart is under constant pressure (8000P
In a), the modified carbogenized Krebs-Henseleit solution
The solution was perfused. The composition of the solution was (mM): NaCl 118, KCl 4.7, MgSO 4 1.6, CaCl 2 2.5, NaHCO 3 24.88, KH 2 PO 4 1.18, EDT
A 0.5, group 11. The partial CO 2 pressure and the pH of the solution are within physiological limits (pCO 2 4000-4650 Pa, pH = 7.3-
7.45)

【0108】 左心房の壁に、穴を開け、そして、金属カニューラに付した水充填プラスチッ
クバルーンを、左心室に挿入した。平衡期間の間、バルーン中の液体の容量を変
えることにより、左心室の終端拡張期圧力を、600〜1333Paの値に固定
したが、その後は、修正しない。
A hole was drilled in the wall of the left atrium, and a water-filled plastic balloon attached to a metal cannula was inserted into the left ventricle. During the equilibration period, the end-diastolic pressure of the left ventricle was fixed at a value between 600 and 1333 Pa by changing the volume of fluid in the balloon, but is not corrected thereafter.

【0109】 20分間の平衡期の後に、対照グループの場合には、心臓を、10分間、ビー
ヒクル(0.04%のジメチル スルフォキド)で灌流された、そして、処置さ
れたグループの場合には、テスト物質の10-6無或いは10-5Mの濃度での溶液
で灌流された。テスト化合物の活性は、10分間の期間の最後では、更なる実験
を行わない、左心室の収縮圧力は、処置の前に測定された対照値と比べて、20
%以上低下された。
After a 20 minute equilibration phase, the heart was perfused with vehicle (0.04% dimethyl sulfoxide) for 10 minutes in the case of the control group and in the case of the treated group: The test substance was perfused with a solution at a concentration of 10 −6 or 10 −5 M. At the end of the 10-minute period, the activity of the test compound was determined without further experimentation, and the left ventricular systolic pressure was 20% lower than the control value measured prior to treatment.
% Or more.

【0110】 全身虚血は、灌流を完全に閉じてそして、25分間カルボジェン化することに
より開始される。虚血の開始から、心筋症痙縮の形成までの時間、即ち、左心室
終端拡張期圧力(TTC)での666Pa上昇を測定した。
[0110] Systemic ischemia is initiated by completely closing the perfusion and carbogenizing for 25 minutes. The time from the onset of ischemia to the formation of cardiomyopathy spasticity, ie, a 666 Pa rise in left ventricular end diastolic pressure (TTC), was measured.

【0111】 3つの平行した実験を、各濃度で、テスト化合物について行われた、そして、
3つの更なるビーヒクル(0.04%ジメチル スルフォシド)処理心臓のパラ
メータを、テスト物質について測定された。
Three parallel experiments were performed on the test compound at each concentration, and
Parameters of three additional vehicle (0.04% dimethyl sulfoside) treated hearts were measured for the test substance.

【0112】 個々のTTC値は平均され、そして、テスト物質の効果は、ビヒクル処理グル
ープと比較したパーセント変化として表現される。対照グループに比較されて、
TTCを延長する化合物は、心臓保護性のものである。対照物質としては、レマ
カリン、即ち、(3S)−トランス−3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2,
2−ジメチル−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−1−ベンズピラ
ン−6−カルボニトリルを用いる。得られた結果は、表Iに示される。
The individual TTC values were averaged and the effect of the test substance is expressed as a percentage change compared to the vehicle treated group. Compared to the control group,
Compounds that extend TTC are cardioprotective. As a control substance, remacalin, ie, (3S) -trans-3,4-dihydro-3-hydroxy-2,
Use 2-dimethyl-4- (2-oxo-1-pyrrolidinyl) -2H-1-benzpyran-6-carbonitrile. The results obtained are shown in Table I.

【0113】[0113]

【表1】 [Table 1]

【0114】 検査されたベンゾフラン誘導体のいくつかは、10-6Mの濃度で、対照の物質
レマカリンよりも、著しく高いTTC延長効果を生じた。
At the concentration of 10 −6 M, some of the benzofuran derivatives tested produced a significantly higher TTC-prolonging effect than the control substance remacalin.

【0115】 本発明の化合物は、虚血中に、単離され、潅流された、ラット心臓において、
TTCの相当な延長を起こした。この事実は、心臓保護効果の証明である。
The compounds of the present invention are isolated and perfused during ischemia in the rat heart.
Caused a considerable prolongation of TTC. This fact is proof of the cardioprotective effect.

【0116】 実施例9の化合物は、特に、10-6Mの濃度で測定したとき、レマカリンの効
果よりも、著しく優れたものである。従って、本発明の化合物の心臓保護効果は
、ヒトの治療に用いることができる。上記の心臓保護効果は、活性物質の延長さ
れた投与を行うことにより、虚血性心房病でよく起こる、深刻な冠状動脈の不整
脈の不都合な効果を防止する可能性を高める。心筋症の梗塞がある状態と考えら
れる、この病気において、使用された処置は、後の心筋症梗塞で生じる不可逆的
な心筋症損傷の率を低減できるので、特に、アンギナ患者を変える処置が、適す
るようである。
The compound of Example 9 is significantly better than the effect of remacalin, especially when measured at a concentration of 10 −6 M. Thus, the cardioprotective effects of the compounds of the present invention can be used in treating humans. The above-mentioned cardioprotective effects increase the likelihood of preventing the adverse effects of severe coronary arrhythmias common in ischemic atrial disease by providing prolonged administration of the active substance. In this disease, which is considered to be a condition with a cardiomyopathy infarction, treatments used to change angina patients, in particular, because the treatment used can reduce the rate of irreversible cardiomyopathy damage that occurs in subsequent cardiomyopathy infarcts, Seems suitable.

【0117】 この化合物を更に用いることは、手術前での、例えば、仮性ブロックされた冠
状循環(バルーンにより冠状動脈の拡張)の、或いは手術による心臓停止の場合
に、心臓保護の治療効果を有する。心臓機能をより速くそして、より完全に調整
することが、移植のために用意さるた心臓の心臓保護処置により、得ることがで
きる。この場合、本発明の化合物を、心臓の栄養溶液に添加する。
The further use of this compound has a therapeutic effect on cardioprotection before surgery, for example, in the case of pseudo-blocked coronary circulation (dilation of coronary arteries by balloon) or in the case of surgical cardiac arrest. . Faster and more thorough coordination of cardiac function can be obtained with a cardioprotective procedure of the heart prepared for implantation. In this case, the compound of the invention is added to the nutrient solution of the heart.

【0118】 2.セロトニン神経遷移への影響の測定 5−HT1Aレセプター結合アッセイ[0118] 2. Measurement of effects on serotonin neuronal transition 5-HT 1A receptor binding assay

【0119】 5−HT1Aレセプター結合アッセイは、Peroutkaの方法/Peroutka,S.J.,J.Ne
urochem.,47, 529(1986)により行われた。結合性は、トリチウムでラベルされた
、8−ヒドロキシ−N,N−ジプロピル−2−アミノテトラリンを、特定のリガ
ンドとして、用いる、ラット フロンタル コルテックスから製造された隔膜フ
ラグメントで、測定された。最終の培養容量は、250マイクロリットルであっ
た。アッセイ試料は、25℃で30分間培養された。
The 5-HT 1A receptor binding assay was performed according to the method of Peroutka / Peroutka, SJ, J. Ne.
urochem., 47 , 529 (1986). Binding was measured on a diaphragm fragment manufactured from rat frontal cortex using 8-hydroxy-N, N-dipropyl-2-aminotetralin as a specific ligand, labeled with tritium. The final culture volume was 250 microliter. Assay samples were incubated at 25 ° C. for 30 minutes.

【0120】 反応は、9mlの、pH7.7を有する、トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタンの氷冷却溶液を添加し、すぐに、減圧下で濾過することにより、停止され
た。濾過は、使用前に、ポリエチレンイミンの0.05%溶液により2時間ソー
クされたWhatman GFIBグラス繊維フィルター紙を用いて、行われた。フィルター
に保持された放射線活性を、液体シンチレイションカウンターにより測定した。
The reaction was stopped by adding 9 ml of an ice-cooled solution of tris (hydroxymethyl) aminomethane having a pH of 7.7 and immediately filtering under reduced pressure. Filtration was performed using Whatman GFIB glass fiber filter paper soaked with a 0.05% solution of polyethyleneimine for 2 hours before use. The radioactivity retained on the filter was measured with a liquid scintillation counter.

【0121】 得られた結果は、表IIに概略される。対照化合物としては、ブスピロン、即
ち、8−{4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペリジニル]ブチル}−8
−アゾスピロ/4,5/デカン−7,9−ジオンが用いられた。
The results obtained are outlined in Table II. As a reference compound, buspirone, ie, 8- {4- [4- (2-pyrimidinyl) -1-piperidinyl] butyl} -8.
-Azospiro / 4,5 / decane-7,9-dione was used.

【0122】[0122]

【表2】 [Table 2]

【0123】 表IIのデータから、発明の化合物は、セロトニン5−HT1Aレセプターへ相
当な親和性を有することが分かる。試験したほとんどの化合物は、対照化合物と
して用いたブスピロンよりも優れていた。
From the data in Table II, it can be seen that the compounds of the invention have considerable affinity for the serotonin 5-HT 1A receptor. Most of the compounds tested were superior to buspirone used as a control compound.

【0124】 ラットへの高められたプラスマーステスト テストは、Pelow等の/J.Neurosci.Methods,14, 149(1985)の修正方法により、
行われた。高められたプラスマースは、交叉形状に配置された、同じサイズ(5
0×50cm)の、2つの開いた腕、そして2つの40cm壁閉じた腕よりなる
ものである。同じタイプの腕は、互いに逆に位置している。4つの腕の結合部は
、中心正方形領域(15×15cm)を形成する。装置は、50cmの高さで、
上からの薄暗い光により照明された木製材料で作られる。220〜260gの体
重の、雄スプラグ−ダルレイラットが、実験に使用された。
Enhanced Plasma Test on Rats The test was performed according to the modified method of Pelow et al./J. Neurosci. Methods, 14 , 149 (1985).
It was conducted. The raised pluses are of the same size (5
(0 × 50 cm), consisting of two open arms and two 40 cm closed arms. Arms of the same type are located opposite each other. The junction of the four arms forms a central square area (15 × 15 cm). The device is 50 cm high,
Made of wooden material illuminated by dim light from above. Male Sprague-Dawley rats weighing 220-260 g were used in the experiments.

【0125】 ラットは、テスト或いは対照化合物で、テストの前60分に処理された。動物
は、中央正方形領域上に置かれ、そして、テストに5分間行われる。以下の4つ
の異種パラメータが測定された: オープンアームで費やされる時間 クローズアームで費やされる時間 オープンアーム中に入る数 クローズアーム中に入る数
Rats were treated with the test or control compound 60 minutes prior to the test. Animals are placed on the central square area and the test is performed for 5 minutes. Four different parameters were measured: time spent in the open arm time spent in the closed arm number going into the open arm number going into the closed arm

【0126】 化合物は、対照動物に比べる場合に、開いた腕での経過時間(秒)或いは開い
た腕に入る数のいずれかにおいて、顕著な上昇が見られたので、効果的であると
考える。最小の効果的投与量(MED)は、試験された各化合物について開いた
腕での経過時間に基づいて測定された。得られた結果は、表IIIに示される。
ブスピロンは、対照(参照)物質として用いられる。
Compounds are considered to be efficacious as they show a significant increase in either elapsed time in open arms (seconds) or in numbers entering open arms when compared to control animals. . The minimum effective dose (MED) was determined based on the elapsed time in the open arm for each compound tested. The results obtained are shown in Table III.
Buspirone is used as a control (reference) substance.

【0127】[0127]

【表3】 [Table 3]

【0128】 表IIIから、実施例25の化合物は、抗不安剤効果に特徴される、上記のテ
ストでのブスピロンに対して、程度の1つのオーダーだけ、優れていることが分
かる。5−HT1Aレセプターに対して強く結合するブスピロンが、治療の実際で
広く使用されていることに注目すべきである。
From Table III, it can be seen that the compound of Example 25 is superior to buspirone in the above test by one order of magnitude, characterized by anxiolytic effects. It should be noted that buspirone, which binds strongly to the 5-HT 1A receptor, is widely used in therapeutic practice.

【0129】 セロトニン神経伝達への影響と関連した、研究で得た結果に基づいて、本発明
の化合物は、中枢神経系の病状による第1の種々の病気に使用できる。
Based on the results obtained in studies related to their effects on serotonin neurotransmission, the compounds of the invention can be used for the first various diseases of the central nervous system.

【0130】 多くの治療の及び予備治療の研究により、5−HT1Aレセプターは、異なる病
理生理学過程での役目を有することが示唆される。この研究に、対照物質として
使用され、5−HT1Aレセプターを介して作用する、ブスピロンは、赤毛猿の攻
撃的挙動を抑制した/Tomkins,E.C.,Clemento,A.J.,Taylor,D.P.,Perlach,J.,Re
s.Commun,Physiol.Psychiat.Behav.,5,337(1980)/そして、治療の試みにおいて
、抗−不安症効果を示した/Goldberg,H.L.及びFinnerty,R.J.,Am.,J.Psychiatg
ry,136,1184(1979)/。この実験では、本発明のいくつかの化合物が、ブスピロン
の抗−不安症活性より優れている。
Many therapeutic and pre-treatment studies suggest that the 5-HT 1A receptor has a role in different pathophysiological processes. In this study, buspirone, used as a control and acting via the 5-HT 1A receptor, inhibited the aggressive behavior of the rhesus monkey / Tomkins, EC, Clemento, AJ, Taylor, DP, Perlach, J. et al. , Re
s. Commun, Physiol. Psychiat. Behav., 5 , 337 (1980) /
Showed an anti-anxiety effect / Goldberg, HL and Finnerty, RJ, Am., J. Psychiatg
ry, 136 , 1184 (1979) /. In this experiment, some compounds of the present invention are superior to the anti-anxiety activity of buspirone.

【0131】 5−HT1Aリガンドも、実験動物を用いた、テストモデルで、抗−鬱病性の可
能性があると証明されたので、5−HT1Aレセプターも、鬱病治療パターンで役
立つと仮定される/Porsolt,R.D.,Roux,S.及びWettstein,J.G.,Pharmacol.Res., 31 ,169(1995)。更なる治療の可能性は、5−HT1Aレセプターに働く薬の場合に
も、栄養欠乏症の治療よりなる。8−ヒドロキシ−N,N−ジプロピル−2−ア
ミノテトラリンをラットに投与すると、記憶及び学習能力が向上される/Carli,
M.及びSamanin,R.,Br.J.Pharmacol.,105, 720(1992)/。上記の治療パターンに加
えて、5−HT1Aレセプターを介して作用する活性物質の場合、多種の栄養病で
の使用が可能である。この仮説は、ある条件下で、5−HT1Aレセプターを介し
て、作用する、8−ヒドロキシ−N,N−ジフェニル−2−アミノテトラリンが
、摂取食物を高める一方、他の条件下では、摂取食物を減少させる事実に基づく
ものである/Dourish,C.T.,Hutson,P.H.及びCurson,G.,Brain Res.Bull.,15,377
(1985)/。従って、本発明の化合物は、心配症、鬱病、認識欠乏症或いは栄養疾
病があるような、中枢神経系の病気に関連したいくつかの治療パターンで効果的
にできる。
5-HT1AThe ligand is also a test model using experimental animals,
5-HT1AReceptors also play a role in depression treatment patterns
Assume to Stand / Porsolt, R.D., Roux, S. and Wetstein, J.G., Pharmacol. Res., 31 , 169 (1995). A further therapeutic potential is 5-HT1AFor drugs that work on receptors
Even consist of the treatment of nutritional deficiencies. 8-hydroxy-N, N-dipropyl-2-a
Administration of minotetralin to rats improves memory and learning abilities / Carli,
M. and Samanin, R., Br. J. Pharmacol.,105, 720 (1992) /. In addition to the above treatment patterns
Well, 5-HT1AIn the case of active substances acting via receptors, various nutritional diseases
Can be used. This hypothesis states that under certain conditions, 5-HT1AThrough the receptor
Acting, 8-hydroxy-N, N-diphenyl-2-aminotetralin
Based on the fact that, while increasing food intake, under other conditions, reduce food intake
Dourish, C.T., Hutson, P.H. and Curson, G., Brain Res. Bull.,15, 377
(1985) /. Accordingly, the compounds of the present invention may be used to treat anxiety, depression, cognitive deficits or nutritional disorders.
Effective in several treatment patterns associated with diseases of the central nervous system, such as those with disease
Can be.

【0132】 上記の仮説も、以下のテストにより確認される。The above hypothesis is also confirmed by the following test.

【0133】 3.ヴオーゲル(Vogel)の衝突テストに基づいて抗不安効果の測定[0133] 3. Measurement of anti-anxiety effect based on Vogel's collision test

【0134】 抗−不安効果は、Vogel等/Vogel,J.R.,Beer,B.,Clody,D.E.,Psychopharmacol
ogia(Berl.),21,1(1971)/の方法により検査された。180〜200gの体重の
雄ウィスターラットを、48時間、渇き状態に放置し、そして、テストの前に、
24時間飢え状態にしておいた。試験すべき物質及び担体を、各々、実験動物に
、実験の前1時間半に投与した。テスト室中で、ラットに、テスト室に伸びた飲
料管から飲ませる。装置は、20回舐める毎に、飲料管を介して、0.7mAの
電気ショックを発生させる。5分間継続するテストの間、その渇きを満たすため
に動物が行った、これらの電気ショックの回数を、記録した。化合物の効果は、
電気ショックの許容回数の増加として表示された。最小効果投与量(MED)を
各化合物について測定した。
The anti-anxiety effect was measured by Vogel et al./Vogel, JR, Beer, B., Clody, DE, Psychopharmacol
ogia (Berl.), 21 , 1 (1971) /. Weighing 180-200g
Male Wistar rats were left thirst for 48 hours and prior to testing,
Starved for 24 hours. The substance to be tested and the carrier were each administered to the experimental animals one and a half hours before the experiment. In the test room, the rats are allowed to drink from a beverage tube that extends into the test room. The device generates a 0.7 mA electric shock via the drinking tube every 20 licks. During the test, which lasted for 5 minutes, the number of these electric shocks the animals performed to satisfy their thirst was recorded. The effect of the compound is
It was displayed as an increase in the number of allowable electric shocks. The minimum effect dose (MED) was determined for each compound.

【0135】 メプロバメート/2−メチル−2−プロピルトリメチレンカルバメート/が、
対照物質として用いられた。得られた結果は、表IVに示される。
Meprobamate / 2-methyl-2-propyltrimethylene carbamate /
Used as a control. The results obtained are shown in Table IV.

【0136】[0136]

【表4】 [Table 4]

【0137】 表IVから、試験されたベンゾフラン誘導体は、ヴオーゲル衝撃テストでの対
照として用いるメプロバメートの効果に対して、2以上のファクタで優れていた
ことが明らかである。 概略すると、上記のテストは、本発明の化合物は心臓への価値ある効果を有す
ることが一致して示している。同時に、作用の機構により、本発明の化合物は、
中枢神経系の病気、例えば、鬱病、心配症、脳虚血、精神分裂病等のような病気
の処置に適切なものである。
From Table IV it is clear that the benzofuran derivatives tested were superior to the effect of meprobamate as a control in the vogel impact test by a factor of two or more. Briefly, the above tests consistently show that the compounds of the present invention have valuable effects on the heart. At the same time, due to the mechanism of action, the compounds of the invention
It is suitable for treating diseases of the central nervous system, such as depression, anxiety, cerebral ischemia, schizophrenia and the like.

【0138】 従って、本発明の新規なベンゾフラン誘導体は、製薬学的組成物中の活性成分
として用いることができる。
Accordingly, the novel benzofuran derivatives of the present invention can be used as an active ingredient in a pharmaceutical composition.

【0139】 本発明の製薬学的組成物は、式I或いはその製薬上適切な酸付加塩の治療的に
活性な量、と1以上の通常の担体を含有する。
The pharmaceutical compositions of the present invention contain a therapeutically active amount of Formula I, or a pharmaceutically suitable acid addition salt thereof, and one or more conventional carriers.

【0140】 本発明の製薬学的組成物は、経口的、非経口的、或いは直腸的投与に適し、或
いは局所装置に適し、そして、固体或いは液体にできる。
The pharmaceutical compositions of the invention are suitable for oral, parenteral, or rectal administration, or are suitable for topical devices, and may be solid or liquid.

【0141】 経口的投与に適する固体製薬学的組成物は、担体として、粉、カプセル、錠剤
、被膜錠剤、マイクロカプセル等であり、ゼラチン、ソルビトール、ポリ(ビニ
ル−ピロリドン)等のような結合剤;ラクトース、でんぷん、燐酸カルシウム等
の充填剤;ステリン酸マグネシウム、タルク、ポリ(エチレングリコール)、シ
リカ等のような錠剤化のための助剤;ナトリウム ラウリルスルファイト等のよ
うな湿潤剤を有することができる。
Solid pharmaceutical compositions suitable for oral administration include powders, capsules, tablets, coated tablets, microcapsules and the like as carriers, and binders such as gelatin, sorbitol, poly (vinyl-pyrrolidone) and the like. Fillers such as lactose, starch, calcium phosphate, etc .; auxiliary for tableting, such as magnesium stearate, talc, poly (ethylene glycol), silica, etc .; having a wetting agent, such as sodium lauryl sulfite. Can be.

【0142】 経口的投与に適する製薬学的組成物は、溶液、懸濁液、或いは乳液にでき、そ
して、担体として、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース等のような懸濁剤、
ソルビタン ものオレエート等のような乳化剤、水、油、グリセロール、プロピ
レングリコール、エタノール等のような溶媒、メチル p−ヒドロキシ安息香酸
等のような保存剤を有する。
Pharmaceutical compositions suitable for oral administration can be solutions, suspensions, or emulsions and, as carriers, suspending agents such as gelatin, carboxymethyl cellulose, and the like.
Sorbitan has emulsifiers such as oleate, water, oil, solvents such as glycerol, propylene glycol, ethanol, etc., and preservatives such as methyl p-hydroxybenzoic acid.

【0143】 経口的投与に適する製薬学的組成物は、一般的に、活性成分の無菌溶液からな
る。
Pharmaceutical compositions suitable for oral administration generally comprise a sterile solution of the active ingredient.

【0144】 上記の投与形及び他の投与形は、既知であり、例えば、Remington’s Pharmac
eutical Sciences, 18th Edition, Mack Publishing Co., Easton, USA(1990)参
照。
The above dosage forms and other dosage forms are known and include, for example, Remington's Pharmac.
See eutical Sciences, 18th Edition, Mack Publishing Co., Easton, USA (1990).

【0145】 本発明の製薬学的組成物は、一般的には、0.1〜95.0重量%の式Iの化
合物或いはその製薬上適切な酸付加塩を含有する。大人の患者の投与量は、日当
り、式Iの化合物或いはその製薬上適切な酸付加塩を0.1〜1000mgであ
る。上記の投与量は、1以上の部分にして投与できる。実際の投与量は、多くの
ファクタに依存し、医師が決める。
The pharmaceutical compositions of the present invention generally contain from 0.1 to 95.0% by weight of a compound of formula I or a pharmaceutically suitable acid addition salt thereof. The dosage for adult patients is from 0.1 to 1000 mg of the compound of formula I or a pharmaceutically suitable acid addition salt thereof per day. The above dosages can be administered in one or more portions. The actual dosage will depend on many factors, and will be decided by the physician.

【0146】 本発明の製薬学的組成物は、式1の化合物或いはその製薬上適切な酸付加塩を
、1以上の担体に混合し、そして、得られた混合物を、既知の方法により、製薬
学的組成物に変換することにより製造される。有用な方法は、文献:例えば、 R
emington’s Pharmaceutical Scienceから分かる。
The pharmaceutical compositions of the present invention comprise mixing a compound of Formula 1 or a pharmaceutically suitable acid addition salt thereof with one or more carriers, and combining the resulting mixture with known pharmaceutical methods by known methods. It is manufactured by converting into a chemical composition. Useful methods are described in the literature: for example, R
See emington's Pharmaceutical Science.

【0147】 本発明の製薬学的組成物の好適なサブグループには、活性成分として、式Iの
ベンゾフラン誘導体(但し、R1は、水素原子或いはC1 4アルキル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子或いはニトロ基であり、 Aは、式CH、COH或いはC−CNの基であり、 Bは、メチレン基であるか、或いは、
[0147] Suitable subgroup of pharmaceutical compositions of the present invention, as active ingredient, a benzofuran derivative of the formula I (where, R 1 is hydrogen atom or C 1 ~ 4 alkyl group, R 2 is X is an oxygen atom; Y is a hydrogen atom or hydroxy; Z is a hydrogen atom, a halo atom or a nitro group; and A is a group represented by the formula CH, COH or C-CN. B is a methylene group, or

【0148】 Aが、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、ベンジル基、置換基R5、R6及びR7で置換された、フェニ
ル基、ビフェニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基により任意に置換
された)、或いはチエニル基であり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、C2 4アルケニルオキ
シ基、フェノキシ基或いはメチレンジオキシ基である) 或いはそれらの製薬上許容される酸付加塩
A forms together with B a group of the formula -C = C-, wherein Ar is phenyl, substituted by hydrogen, benzyl, substituents R 5 , R 6 and R 7
Group, a biphenyl group, a naphthyl group (provided that optionally substituted with C 1 ~ 4 alkoxy group), or a thienyl group, wherein, R 5, R 6 and R 7 independently of one another, a hydrogen atom , halo atoms, trifluoromethyl group, C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, C 2 ~ 4 alkenyloxy group, a phenoxy group or a methylenedioxy group), or acceptable acid their pharmaceutically Addition salt

【0149】 適切には、上記のサブグループ内で、本発明の製薬学的組成物は、式Iのベン
ゾフラン誘導体(但し、R1は、メチル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Aは、式CH、COH或いはC−CNを意味し、 Bは、メチレン基であり、或いは、 Aが、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、ハロ原子、トリフルオロメチル基、メチル基或いはメトキシ基で任意に
置換されるフェニル基;或いはメトキシナフチル基である)或いはそれらの製薬
上許容される酸付加塩を有する。
Suitably, within the above subgroup, the pharmaceutical composition of the present invention is a benzofuran derivative of the formula I wherein R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, A represents a formula CH, COH or C-CN, B is a methylene group, or A is , B together form a group -C = C-, wherein Ar is a phenyl group optionally substituted with a halo atom, a trifluoromethyl group, a methyl group or a methoxy group; or a methoxynaphthyl group) or Has a pharmaceutically acceptable acid addition salt.

【0150】 更に、本発明の製薬学的組成物の好適なサブグループは、活性成分として、式
Iaのピペラジニルアルキルベンゾフラン誘導体 (但し、R1は、C1 4アルキルであり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、部分的に飽和され、フェニル基と
縮合され、2個の酸素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基;或いは、
置換基R5、R6及びR7により置換されたフェニル基(但し、ここで、R5、R6 及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフルオロメチル基、C1 4 アルキル基、C1 4アルコキシ基或いはメチレンジオキシ基であり、 nは、0或いは1である)或いはそれらの製薬上許容される酸付加塩を含有する
ものである。
Further, a preferred sub-group of the pharmaceutical compositions of the present invention is that of the formula:
A piperazinylalkylbenzofuran derivative of Ia (provided that R1Is C1 ~ FourAlkyl, RTwoIs a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, Ar 'is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, partially saturated, and a phenyl group
A 5- or 6-membered heterocyclic group fused and containing two oxygen atoms;
Substituent RFive, R6And R7A phenyl group substituted byFive, R6 And R7Is independently of each other a hydrogen atom, a halo atom, a trifluoromethyl group,1 ~ Four Alkyl group, C1 ~ FourAn alkoxy group or a methylenedioxy group, and n is 0 or 1) or a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof.
Things.

【0151】 適切には、上記のサブグループ内において、本発明の製薬学的組成物の好適な
サブグループは、活性成分として、式Iaのピペラジニルアルキルベンゾフラン
誘導体(但し、R1は、メチル基であり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ベンゾ−1,3−ジオキソラニル
基或いは、1或いは2個のハロ原子、1或いは2個のメチル基、メチレンジオキ
シ基であり、トリフルオロメチル基或いはメトキシ基で任意に置換されたフェニ
ル基であり、nは、0或いは1である)或いはそれらの製薬上許容される酸付加
塩を含有する。
Suitably, within the above subgroups, preferred subgroups of the pharmaceutical compositions of the present invention are, as active ingredients, piperazinylalkylbenzofuran derivatives of formula Ia wherein R 1 is methyl R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, Ar ′ is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a benzo-1 , 3-dioxolanyl group, 1 or 2 halo atoms, 1 or 2 methyl groups, methylenedioxy group, phenyl group optionally substituted with trifluoromethyl group or methoxy group, and n is , 0 or 1) or their pharmaceutically acceptable acid addition salts.

【0152】 本発明の特に好適な製薬学的な組成物は、以下のベンゾフラン誘導体或いはそ
の製薬上適切な酸付加塩を、活性成分として、有するものである。 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル
)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
−メチルフェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロ
−フェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジ
ン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル
)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メチル−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−シアノ−4−フェニル−ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシ−ナ
フチル−2−イル)ピペリジン、
A particularly preferred pharmaceutical composition of the present invention has the following benzofuran derivative or a pharmaceutically suitable acid addition salt thereof as an active ingredient. 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoro-methylphenyl) -1,2,3,6 -Tetrahydropyridine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (3-trifluoro-methylphenyl) Piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (4-trifluoro-phenyl) piperidine, 1 -/ 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4-phenyl- Peridine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-chloro-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (3-methoxy-phenyl) piperidine, 1- / 3- ( 2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methoxy-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2- Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethyl-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (4-methyl-phenyl) piperidine, 1- / 3- ( 2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-cyano-4-phenyl-piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3 -Dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-chloro-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (6-methoxy-naphth-2-yl) piperidine,

【0153】 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5
−イル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ベンジルピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラ
ジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−ピリジル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
、或いは 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン
1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine, 1 / 3- (2 2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro -Benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran- 7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydride - benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolane -5
-Yl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-benzylpiperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,4-dichlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2- Hydroxypropyl / -4- (3-chlorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy ) -2-Hydroxypropyl / -4- (2-pyridyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2-methoxyphenyl) piperazine or 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-methoxyphenyl) piperazine

【0154】 更に、本発明は、治療的に効果的であり、毒性のない量の、式Iのベンゾフラ
ン誘導体或いはその製薬上容認される酸付加塩を、特に、心房病或いは中枢神経
系の病気にかかった患者に投与することにより、病気処置の方法に関する。
Furthermore, the present invention relates to a method of treating a therapeutically effective and non-toxic amount of a benzofuran derivative of the formula I or a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof, in particular for atrial or central nervous system diseases. A method of treating a disease by administering to a patient suffering from the disease.

【0155】 本発明を、更に、以下の実施例により具体化される。 式IIのハライド類の製造The present invention is further embodied by the following examples. Preparation of halides of formula II

【0156】 1)7−(3−ブロモプロピルオキシ)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン 600mlのアセトン中の、32.8g(0.2モル)の2,2−ジメチル−2
,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オールの溶液に、80.8g(0.4モル)
の1,3−ジブロモプロパン及び83.0g(0.6モル)の炭酸カリウム無水
塩を添加し、そして、反応混合物を、24時間撹拌しながら、添加する。冷却後
、無機塩を濾過し、そして、ロ液を減圧下に蒸発乾固する。残渣生成物を、メタ
ノールから再結晶化し、濾過し、そして、室温で乾燥する。 このようにして、34.7g(61%)の題名化合物が得られる。融点:54
〜56℃.
1) 7- (3-Bromopropyloxy) -2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran 32.8 g (0.2 mol) of 2,2-dimethyl-2 in 600 ml of acetone.
80.8 g (0.4 mol) in a solution of 2,3-dihydrobenzofuran-7-ol
Of 1,3-dibromopropane and 83.0 g (0.6 mol) of anhydrous potassium carbonate are added, and the reaction mixture is added with stirring for 24 hours. After cooling, the inorganic salts are filtered off and the filtrate is evaporated to dryness under reduced pressure. The residual product is recrystallized from methanol, filtered and dried at room temperature. In this way, 34.7 g (61%) of the title compound are obtained. Melting point: 54
~ 56 ° C.

【0157】 2)5−ブロモ−2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン a)7−アセトキシ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン
2) 5-bromo-2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran a) 7-acetoxy-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran

【0158】 40mlの氷酢酸中の、16.4g(0.1モル)の2,2−ジメチル−2,3
−ジヒドロベンゾフラン−7−オールの溶液に、12.2g(0.12モル)の
酢酸無水塩を添加し、反応混合物を、30分間沸騰せしめ、そして、減圧下に蒸
発乾固する。残渣油状生成物を、60mlの氷水で研摩し、白色結晶質生成物を
濾過し、氷水で洗浄し、そして、減圧下に乾燥する。
16.4 g (0.1 mol) of 2,2-dimethyl-2,3 in 40 ml of glacial acetic acid
12.2 g (0.12 mol) of acetic anhydride are added to the solution of dihydrobenzofuran-7-ol, the reaction mixture is boiled for 30 minutes and evaporated to dryness under reduced pressure. The residual oily product is triturated with 60 ml of ice water, the white crystalline product is filtered, washed with ice water and dried under reduced pressure.

【0159】 このようにして、20.4g(99%)の題名化合物が得られる。メタノール
からの再結晶の後、融点:49〜50℃.
In this way, 20.4 g (99%) of the title compound are obtained. After recrystallization from methanol, melting point: 49-50 ° C.

【0160】 b)7−アセトキシ−5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾ
フラン 40mlの氷酢酸中の、16.0g(0.1モル)の臭素を、150mlのク
ロロフォルム中の、20.6g(0.1モル)の7−アセトキシ−2,2−ジメ
チル−2,3−ジヒドロベンゾフランの溶液に、撹拌しながら、15〜20℃の
温度に30分間冷却しながら、添加する。得られた溶液を、15分間撹拌し、次
に、減圧下に蒸発乾固する。残渣のハチミツ状生成物を、150mlの氷水で研
摩し、沈殿した結晶を濾過し、次に、中性になるまで、氷水で洗浄する。このよ
うにして得た結晶を、80mlのメタノール中に、0℃で懸濁し、再び、濾過し
、そして、減圧下に乾燥する。
B) 7-acetoxy-5-bromo-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran 16.0 g (0.1 mol) of bromine in 40 ml of glacial acetic acid are added in 150 ml of chloroform. To a solution of 20.6 g (0.1 mol) of 7-acetoxy-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran while stirring and cooling to a temperature of 15-20 ° C. for 30 minutes. . The resulting solution is stirred for 15 minutes and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residual honey product is triturated with 150 ml of ice-water, the precipitated crystals are filtered and then washed with ice-water until neutral. The crystals thus obtained are suspended at 0 ° C. in 80 ml of methanol, filtered again and dried under reduced pressure.

【0161】 このようにして、22.0g(77%)の題名化合物が得られる。融点:76
℃.
In this way, 22.0 g (77%) of the title compound are obtained. Melting point: 76
° C.

【0162】 c)5−ブロモ−2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン−7−オール 24.2g(0.085モル)の7−アセトキシ−5−ブロモ−2,2−ジメ
チル−2,3−ジヒドロベンゾフランを、70mlのメタノール及び68mlの
、10%水酸化ナトリウム水溶液の混合物中で、20〜25℃で、3時間撹拌す
る。反応混合物を、濃塩酸により、pH値2に酸性化し、メタノールを減圧下で
分留し、そして、残渣を、各々50mlのジクロロメタンを用いて、3度抽出す
る。合わせた有機相を、各20mlの水を用いて2度洗浄し、微量の酸を除去し
、更に、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下に蒸発乾固
する。残渣を、n−ヘキサンで研摩し、得られた結晶質物質を濾過し、次に、減
圧下に乾燥する。
C) 5-bromo-2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran-7-ol 24.2 g (0.085 mol) of 7-acetoxy-5-bromo- 2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran is stirred in a mixture of 70 ml of methanol and 68 ml of a 10% aqueous sodium hydroxide solution at 20-25 ° C. for 3 hours. The reaction mixture is acidified with concentrated hydrochloric acid to a pH value of 2, the methanol is distilled off under reduced pressure, and the residue is extracted three times with 50 ml each time of dichloromethane. The combined organic phases are washed twice with in each case 20 ml of water to remove traces of the acid, further dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is triturated with n-hexane, the crystalline material obtained is filtered and then dried under reduced pressure.

【0163】 このようにして、19.9g(96.4%)の題名化合物が得られる。融点:
70℃.
Thus, 19.9 g (96.4%) of the title compound are obtained. Melting point:
70 ° C.

【0164】 d)5−ブロモ−2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン 60mlの10%水酸化ナトリウム水溶液中の、19.9g(0.082モル)
の5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オール
の溶液に、13.65g(0.147モル)のエピクロルヒドリンを添加し、そ
して、反応混合物を、45〜50℃で、3時間撹拌する。冷却後、分離された油
状物を、100mlのジクロロメタン中に溶解し、水性相を、30mlのジクロ
ロメタンで抽出し、合わせた有機相を、各20mlの水を用いて2度抽出し、硫
酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下に蒸発乾固する。
D) 5-bromo-2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran 19.9 g (0.082 mol) in 60 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution
To a solution of 5-bromo-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-ol in 13.65 g (0.147 mol) of epichlorohydrin was added and the reaction mixture was heated to 45-50 ° C. And stir for 3 hours. After cooling, the separated oil is dissolved in 100 ml of dichloromethane, the aqueous phase is extracted with 30 ml of dichloromethane, the combined organic phases are extracted twice with in each case 20 ml of water, and anhydrous sodium sulfate is extracted. Dry over salt, filter and evaporate to dryness under reduced pressure.

【0165】 このようにして、23.5g(98%)の題名化合物が、式(I)の化合物の
製造のために直接使用されるハチミツ状のものとして、得られる。長時間放置す
ると、生成物は結晶化し、融点:46〜48℃.
In this way, 23.5 g (98%) of the title compound are obtained as a honey which is used directly for the preparation of the compounds of the formula (I). On standing for a long time, the product crystallizes, melting point: 46-48 ° C.

【0166】 3)2,2−ジメチル−5−ニトロ−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン 100mlの10%水酸化ナトリウム水溶液中の、15.0g(0.09モル)
の2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オールの溶液に、2
0.0g(0.216モル)のエピクロルヒドリンを添加し、そして、反応混合
物を、48〜50℃で2.5時間撹拌する。冷却後、分離された油状物を、10
0mlのジクロロメタン中に溶解し、水性相を、50mlのジクロロメタンで抽
出し、合わせた有機相を、各20mlの水を用いて2度抽出し、硫酸ナトリウム
無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下に蒸発乾固する。題名の化合物が、
厚いハチミツ状物質として得られ、60mlのn−ヘキサンで研摩し、白色結晶
をえる。沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下に乾燥する。
3) 2,5.0-dimethyl-5-nitro-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran 15.0 g (0.09 mol) in 100 ml of a 10% aqueous sodium hydroxide solution.
To a solution of 2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-ol in
0.0 g (0.216 mol) of epichlorohydrin is added and the reaction mixture is stirred at 48-50 ° C. for 2.5 hours. After cooling, the separated oil was added to 10
Dissolve in 0 ml of dichloromethane, extract the aqueous phase with 50 ml of dichloromethane, extract the combined organic phases twice with 20 ml of water each time, dry over anhydrous sodium sulphate, filter and Evaporate to dryness under reduced pressure. The title compound is
Obtained as a thick honey-like substance and polished with 60 ml of n-hexane to give white crystals. The precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0167】 このようにして、19.5g(97%)の題名化合物が得られる。融点:51
〜52℃.
In this way, 19.5 g (97%) of the title compound are obtained. Melting point: 51
~ 52 ° C.

【0168】 4)2,2−ジメチル−5−ニトロ−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン 0.35gの82%m−クロロパー安息香酸を、5mlのジクロロメタン中の
0.204g(0.001モル)の2,2−ジメチル−7−(2−プロペニルオ
キシ)−2,3−ジヒドロベンゾフランの溶液に添加し、そして、反応混合物を
、10時間撹拌する。この反応混合物に対して、5mlの、10%水酸化ナトリ
ウム水溶液を添加し、相を分離し、有機相を、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し
、濾過し、そして、溶媒を減圧下に除去する。残渣油状生成物を、カラムクロマ
トグラフィ(カラムは、シリカゲルで充填され、そして、24容量のジクロロメ
タンと1容量のアセトンで溶離される)により、精製される。
4) 2,2-Dimethyl-5-nitro-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran 0.35 g of 82% m-chloroperbenzoic acid in 0.24 g of 5 ml of dichloromethane ( (0.001 mol) of 2,2-dimethyl-7- (2-propenyloxy) -2,3-dihydrobenzofuran and the reaction mixture is stirred for 10 hours. To the reaction mixture, 5 ml of a 10% aqueous sodium hydroxide solution are added, the phases are separated, the organic phase is dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and the solvent is eliminated in vacuo. . The residual oily product is purified by column chromatography (the column is packed with silica gel and eluted with 24 volumes of dichloromethane and 1 volume of acetone).

【0169】 このようにして、0.068g(31%)の題名化合物が得られる。融点:4
9〜51℃.
Thus, 0.068 g (31%) of the title compound is obtained. Melting point: 4
9-51 ° C.

【0170】 5)2,2−ジメチル−5−ニトロ−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン a)7−アセトキシ−2,2−ジメチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾ
フラン
5) 2,2-dimethyl-5-nitro-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran a) 7-acetoxy-2,2-dimethyl-5-nitro-2,3-dihydrobenzofuran

【0171】 60mlのクロロフォルム中の、16.5g(0.08モル)の7−アセトキシ
−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフランの溶液に、6ml(0.0
6モル)の無水酢酸塩を撹拌しながら、15〜20℃に30分間冷却しながら、
添加する。得られた撹拌され、冷却された溶液に対して、4ml(5.53g、
0.06モル)の濃硝酸(密度:1.42;62%)を30〜40分間に滴下し
、混合物の温度が、25〜28℃内になるように注意しながら、滴下する。更に
10分間撹拌された反応混合物に対して、100mlの氷水を添加し、相を分離
し、有機相を中性になるまで、氷水で洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し
、濾過し、そして、溶媒を減圧下で除去する。得られた結晶質生成物を、0℃の
温度の、40mlのメタノール中に懸濁させ、濾過し、そして、減圧下で乾燥す
る。
To a solution of 16.5 g (0.08 mol) of 7-acetoxy-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran in 60 ml of chloroform was added 6 ml (0.08
6 mol) of anhydrous acetic acid with stirring and cooling to 15-20 ° C. for 30 minutes,
Added. To the resulting stirred and cooled solution, 4 ml (5.53 g,
0.06 mol) of concentrated nitric acid (density: 1.42; 62%) is added dropwise over a period of 30-40 minutes, taking care that the temperature of the mixture is within 25-28 ° C. To the reaction mixture stirred for a further 10 minutes, 100 ml of ice-water are added, the phases are separated, the organic phase is washed with ice-water until neutral, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and Then, the solvent is removed under reduced pressure. The crystalline product obtained is suspended in 40 ml of methanol at a temperature of 0 ° C., filtered and dried under reduced pressure.

【0172】 このようにして、14.8g(74%)の題名化合物が得られる。融点:14
2〜143℃.
In this way, 14.8 g (74%) of the title compound are obtained. Melting point: 14
2-143 ° C.

【0173】 b)2,2−ジメチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オー
ル 13.3g(0.053モル)の7−アセトキシ−2,2−ジメチル−5−ニ
トロ−2,3−ジヒドロベンゾフランを、42.5mlのメタノール及び42.
5mlの、10%水酸化ナトリウム水溶液の混合物中で、20〜25℃で、30
分間撹拌する。紫色の得られた溶液を、濃塩酸により、pH1に酸性化し、メタ
ノールを減圧下で分留し、そして、残渣を、50mlのジクロロメタンで抽出す
る。相を分離し、水性相を、各25mlのジクロロメタンを用いて2度抽出する
。合わせた有機相を、各20mlの水を用いて2度抽出し、酸を除去し、更に、
硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下に蒸発乾固する。残
渣を、n−ヘキサンで研摩し、得られた結晶質物質を濾過し、次に、減圧下に乾
燥する。
B) 2,3-Dimethyl-5-nitro-2,3-dihydrobenzofuran-7-ol 13.3 g (0.053 mol) of 7-acetoxy-2,2-dimethyl-5-nitro-2 , 3-Dihydrobenzofuran in 42.5 ml of methanol and 42.
In a mixture of 5 ml of a 10% aqueous sodium hydroxide solution at 20-25 ° C., 30
Stir for minutes. The purple solution obtained is acidified to pH 1 with concentrated hydrochloric acid, the methanol is distilled off under reduced pressure and the residue is extracted with 50 ml of dichloromethane. The phases are separated and the aqueous phase is extracted twice with in each case 25 ml of dichloromethane. The combined organic phases were extracted twice with in each case 20 ml of water to remove the acid and furthermore
Dry over anhydrous sodium sulfate, filter and evaporate to dryness under reduced pressure. The residue is triturated with n-hexane, the crystalline material obtained is filtered and then dried under reduced pressure.

【0174】 このようにして、10.8g(97.8%)の題名化合物が得られる。融点:
96〜97℃.
In this way, 10.8 g (97.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
96-97 ° C.

【0175】 c)2,2−ジメチル−5−ニトロ−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒ
ドロベンゾフラン 14.5g(0.156モル)のエピクロルヒドリンを、62mlの10%水
酸化ナトリウム水溶液中の、2,2−ジメチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン−7−オールを添加し、そして、反応混合物を、48〜52℃で、
2.5時間撹拌する。冷却後、油状の分離物を、60mlのジクロロメタン中に
溶解し、水性相を、各60mlのジクロロメタンを用いて、2度抽出し、合わせ
た有機相を、各20mlの水を用いて、2度抽出し、硫酸ナトリウム無水塩の上
で乾燥し、濾過し、そして、減圧下に蒸発乾固する。残渣を、n−ヘキサンで研
摩し、次に、減圧下に乾燥する。
C) 2,2-Dimethyl-5-nitro-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran 14.5 g (0.156 mol) of epichlorohydrin in 62 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution Of 2,2-dimethyl-5-nitro-2,3-dihydrobenzofuran-7-ol is added and the reaction mixture is heated at 48-52 ° C.
Stir for 2.5 hours. After cooling, the oily isolate is dissolved in 60 ml of dichloromethane, the aqueous phase is extracted twice with in each case 60 ml of dichloromethane and the combined organic phases are extracted twice with in each case 20 ml of water. Extract, dry over anhydrous sodium sulfate, filter, and evaporate to dryness under reduced pressure. The residue is polished with n-hexane and then dried under reduced pressure.

【0176】 このようにして、13.3g(96.7%)の題名化合物が得られる。融点:
108℃(メタノールから再結晶化後)
In this way, 13.3 g (96.7%) of the title compound are obtained. Melting point:
108 ° C (after recrystallization from methanol)

【0177】 6)2,2−ジメチル−7−(2−アルリルオキシ)−2,3−ジヒドロベンゾ
フラン 100mlのアセトン中の、8.20g(0.05モル)の2,2−ジメチル−
2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オール溶液に、12.1g(0.12モル
)のメタアルリルブロマイド及び20.75g(0.15モル)の無水塩炭酸カ
リウムを添加し、反応混合物を撹拌しながら12時間沸騰させる。冷却後、無機
塩を濾過し、そして、ロ液を、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣の油
状生成物を真空分留により精製する。
6) 2,2-Dimethyl-7- (2-allyloxy) -2,3-dihydrobenzofuran 8.20 g (0.05 mol) of 2,2-dimethyl- in 100 ml of acetone
To the 2,3-dihydrobenzofuran-7-ol solution, 12.1 g (0.12 mol) of metaaryl bromide and 20.75 g (0.15 mol) of anhydrous potassium carbonate were added, and the reaction mixture was stirred. Bring to a boil for 12 hours. After cooling, the inorganic salts are filtered off and the filtrate is evaporated under reduced pressure to remove the solvent. The residual oily product is purified by vacuum distillation.

【0178】 このようにして、9.20g(90%)の題名化合物が得られる。融点:77
℃/53.3Pa.
In this way, 9.20 g (90%) of the title compound are obtained. Melting point: 77
° C / 53.3Pa.

【0179】 7)2,2−ジメチル−7−(2−アルリルオキシ)−2,3−ジヒドロベンゾ
フラン 100mlのアセトン中の、8.20g(0.05モル)の2,2−ジメチル−
2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オール溶液に、7.63g(0.10モル
)のアルリルクロライド及び20.7g(0.15モル)の無水塩炭酸カリウム
を添加し、反応混合物を撹拌しながら12時間沸騰させる。冷却後、無機塩を濾
過し、そして、ロ液を、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣の油状生成
物を真空分留により精製する。
7) 2,2-Dimethyl-7- (2-allyloxy) -2,3-dihydrobenzofuran 8.20 g (0.05 mol) of 2,2-dimethyl- in 100 ml of acetone
To the 2,3-dihydrobenzofuran-7-ol solution was added 7.63 g (0.10 mol) of allyl chloride and 20.7 g (0.15 mol) of anhydrous potassium carbonate, and the reaction mixture was stirred. Bring to a boil for 12 hours. After cooling, the inorganic salts are filtered off and the filtrate is evaporated under reduced pressure to remove the solvent. The residual oily product is purified by vacuum distillation.

【0180】 このようにして、8.90g(87%)の題名化合物が得られる。融点:77
℃/53.3Pa.
In this way, 8.90 g (87%) of the title compound are obtained. Melting point: 77
° C / 53.3Pa.

【0181】 式Xの化合物の製造 8)2,2−ジメチル−7−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)−2,3−
ジヒドロベンゾフラン
Preparation of Compounds of Formula X 8) 2,2-Dimethyl-7- (2-methyl-2-propenyloxy) -2,3-
Dihydrobenzofuran

【0182】 350mlのアセトン中の、24.6g(0.15モル)の2,2−ジメチル−
2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−オール溶液に、27.1g(0.3モル)
のメタアルリルクロライド及び62.25g(0.45モル)の無水塩炭酸カリ
ウムを添加し、反応混合物を撹拌しながら22時間沸騰させる。冷却後、無機塩
を濾過し、そして、ロ液を、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣の油状
生成物を真空分留により精製する。
24.6 g (0.15 mol) of 2,2-dimethyl- in 350 ml of acetone
27.1 g (0.3 mol) in 2,3-dihydrobenzofuran-7-ol solution
Of metaaryl chloride and 62.25 g (0.45 mol) of anhydrous potassium carbonate are added and the reaction mixture is boiled for 22 hours with stirring. After cooling, the inorganic salts are filtered off and the filtrate is evaporated under reduced pressure to remove the solvent. The residual oily product is purified by vacuum distillation.

【0183】 このようにして、25.0g(76.5%)の題名化合物が得られる。融点:
80〜83℃/27−40Pa.
In this way, 25.0 g (76.5%) of the title compound are obtained. Melting point:
80-83 ° C / 27-40 Pa.

【0184】 式(I)のベンゾフラン誘導体の製造Preparation of Benzofuran Derivatives of Formula (I)

【0185】[0185]

【実施例1】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピ リジン塩酸塩 60mlのジクロロメタン中の、4.0g(0.14モル)の7-(3−ブロモ
プロピロキシ)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2
.28g(0.012モル)の4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6
−テトラヒドロピリジン塩酸塩及び12mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を
添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌し、次に、2つの相を分離する。有
機相は、2度、各回各々50mlの水で抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥
し、濾過し、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣を、5%塩化水素を含
有する、30mlのエタノール中に溶解し、そして、減圧下で水浴上で蒸発乾固
する。残渣生成物を、40mlの酢酸エチルで研摩し、沈殿した結晶質生成物を
濾過する。
Example 1 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / 4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,6 Tetorahidoropi lysine Hydrochloride 4.0 g (0.14 mol) of 7- (3-bromo) in 60 ml of dichloromethane.
Propoxy) -2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran solution
. 28 g (0.012 mol) of 4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,6
Add tetrahydropyridine hydrochloride and 12 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution. The reaction mixture is stirred at room temperature for 12 hours, then the two phases are separated. The organic phase is extracted twice with in each case 50 ml of water, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, evaporated under reduced pressure and the solvent is eliminated. The residue is dissolved in 30 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride and evaporated to dryness under reduced pressure on a water bath. The residual product is triturated with 40 ml of ethyl acetate and the precipitated crystalline product is filtered.

【0186】 このようにして、3.75g(72.8%)の題名化合物が得られる。融点:
165℃.
In this way, 3.75 g (72.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
165 ° C.

【0187】[0187]

【実施例2】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/−4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロ ピリジン 2.15g(0.005モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒド
ロベンゾフラン-7−イルオキシ)プロピル/−4−(4−メトキシフェニル)
−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩、20mlのジクロロメタン及
び3mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を、10分間撹拌する。次に、2つの
相を分離する。有機相は、2度、各回各々5mlの水で抽出し、硫酸ナトリウム
無水塩上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発乾固する。蒸発残渣を、少量のエタノ
ールから再結晶化する。
Example 2 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / -4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,6-tetrahydro pyridine 2.15 g (0.005 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydride
Robenzofuran-7-yloxy) propyl / -4- (4-methoxyphenyl)
Stir -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride, 20 ml of dichloromethane and 3 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution for 10 minutes. Next, the two phases are separated. The organic phase is extracted twice, each time with 5 ml of water, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and evaporated to dryness under reduced pressure. The evaporation residue is recrystallized from a small amount of ethanol.

【0188】 このようにして、1.54g(78.5%)の題名化合物が得られる。融点:
96〜97℃.
In this way, 1.54 g (78.5%) of the title compound are obtained. Melting point:
96-97 ° C.

【0189】[0189]

【実施例3】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピ リジン塩酸塩 50mlのジクロロメタン中の、3.0g(0.0105モル)の7-(3−
ブロモプロピロキシ)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液
に、2.07g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニ
ル)ピペリジン及び5mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を添加する。反応混
合物を室温で14時間撹拌する。次に、相を分離し、有機相は、2度、各回各々
20mlの水を用いて、抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、減
圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣(4.15g)を、5%塩化水素を含
有する、30mlのエタノール中に、40℃で、溶解し、得られた溶液を、上記
温度で減圧下で蒸発する。残渣を、30mlの酢酸エチルで研摩し、濾過し、減
圧下乾燥する。
Example 3 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / 4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,6 Tetorahidoropi lysine Hydrochloride 3.0 g (0.0105 mol) of 7- (3-
To a solution of (bromopropoxy) -2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran, 2.07 g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (4-methoxyphenyl) piperidine and 5 ml of 10% hydroxylated solution. An aqueous sodium solution is added. The reaction mixture is stirred at room temperature for 14 hours. The phases are then separated and the organic phase is extracted twice, each time with 20 ml of water each time, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and evaporated under reduced pressure to remove the solvent. The residue (4.15 g) is dissolved at 40 ° C. in 30 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride and the resulting solution is evaporated under reduced pressure at the above temperature. The residue is triturated with 30 ml of ethyl acetate, filtered and dried under reduced pressure.

【0190】 このようにして、2.79g(85%)の題名化合物が得られる。融点:16
5℃.
In this way, 2.79 g (85%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
5 ° C.

【0191】[0191]

【実施例4】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピ リジン塩酸塩 0.82g(0.002モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒド
ロベンゾフラン-7−イルオキシ)プロピル/4−(4−メトキシフェニル)−
1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを、5%の塩化水素含有の、10mlの
エタノール中で、40℃で、5分間、撹拌し、次に、溶液を、30mlの酢酸エ
チルで研摩し、濾過し、減圧下で乾燥する。
Example 4 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / 4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,6 Tetorahidoropi lysine 0.83 g (0.002 mol) of the hydrochloride salt of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrogen
Robenzofuran-7-yloxy) propyl / 4- (4-methoxyphenyl)-
The 1,2,3,6-tetrahydropyridine is stirred in 10 ml ethanol containing 5% hydrogen chloride at 40 ° C. for 5 minutes, then the solution is polished with 30 ml ethyl acetate, Filter and dry under reduced pressure.

【0192】 このようにして、0.35g(43%)の題名化合物が得られる。融点:11
6〜117℃.
Thus, 0.35 g (43%) of the title compound is obtained. Melting point: 11
6-117 ° C.

【0193】 1[0193] 1

【実施例5】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニル)−ピペリジン 10mlのジクロロメタン中の、0.57g(0.002モル)の7-(3−ブ
ロモプロピロキシ)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に
、0.41g(0.002モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニ
ル)ピペリジン及び1mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を添加する。反応混
合物を室温で14時間撹拌し、次に、相を分離する。有機相は、2度、各回各々
5mlの水で抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発
せしめ、溶剤を除去する。残渣を、3mlのエタノールから再結晶化する。
Example 5 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / 4-hydroxy-4- (4-methoxyphenyl) -piperidine in 10 ml of dichloromethane, 0.57 g (0.002 mol) of 7- (3-butane)
Lomopropoxy) -2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran solution, 0.41 g (0.002 mol) of 4-hydroxy-4- (4-methoxyphenyl) piperidine and 1 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution Is added. The reaction mixture is stirred at room temperature for 14 hours, then the phases are separated. The organic phase is extracted twice, in each case with 5 ml of water each time, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered, evaporated under reduced pressure and the solvent is eliminated. The residue is recrystallized from 3 ml of ethanol.

【0194】 このようにして、3.86g(82.5%)の題名化合物が得られる。融点:
186〜187℃.
In this way, 3.86 g (82.5%) of the title compound are obtained. Melting point:
186-187 ° C.

【0195】[0195]

【実施例6】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1, 2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 50mlのジクロロメタン中の、3.00g(0.0105モル)の7-(3−
ブロモプロピロキシ)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液
に、2.63g(0.01モル)の4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−
1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩及び10mlの10%水酸化ナト
リウム水溶液を添加する。反応混合物を室温で24時間撹拌し、次に、相を分離
する。有機相は、2度、各回各々10mlの水を用いて、抽出し、硫酸ナトリウ
ム無水塩上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣(4
.68g)を、5%塩化水素を含有する、20mlのエタノール中に溶解し、そ
して、減圧下で水浴上で蒸発乾固する。結晶質残渣を、エタノールで研摩し、濾
過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 6 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) -1,2,3 3.00 g (0.0105 mol) of 7- (3-, 3 -tetrahydropyridine hydrochloride in 50 ml of dichloromethane.
To a solution of (bromopropoxy) -2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran, 2.63 g (0.01 mol) of 4- (3-trifluoromethylphenyl)-
1,2,3,6-Tetrahydropyridine hydrochloride and 10 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is stirred at room temperature for 24 hours, then the phases are separated. The organic phase is extracted twice, each time with 10 ml of water each time, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, evaporated under reduced pressure and the solvent is eliminated. Residue (4
. 68 g) are dissolved in 20 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride and evaporated to dryness on a water bath under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0196】 このようにして、3.86g(82.5%)の題名化合物が得られる。融点:
186〜187℃.
In this way, 3.86 g (82.5%) of the title compound are obtained. Melting point:
186-187 ° C.

【0197】[0197]

【実施例7】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) プロピル/4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペ リジン塩酸塩 50mlのジクロロメタン中の、3.00g(0.0105モル)の7-(3−
ブロモプロピロキシ)−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液
に、2.45g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメ
チルフェニル)ピペリジン及び5mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を添加す
る。反応混合物を室温で24時間撹拌し、次に、相を分離する。有機相は、2度
、各回各々10mlの水で抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、
減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣(4.91g)を、5%塩化水素を
含有する、20mlのエタノール中に溶解し、そして、溶液を、再び、減圧下で
蒸発せしめる。結晶質残渣を、エーテルで研摩し、濾過し、そして、減圧下で乾
燥する。
Example 7 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) propyl / 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethyl - phenyl) piperazino-lysine monohydrochloride 50ml 3.00 g (0.0105 mol) of 7- (3-
To a solution of (bromopropoxy) -2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran, 2.45 g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine and 5 ml of 10% An aqueous sodium hydroxide solution is added. The reaction mixture is stirred at room temperature for 24 hours, then the phases are separated. The organic phase is extracted twice, each time with 10 ml of water each time, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and
Evaporate under reduced pressure to remove the solvent. The residue (4.91 g) is dissolved in 20 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride and the solution is again evaporated under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ether, filtered and dried under reduced pressure.

【0198】 このようにして、3.30g(67.9%)の題名化合物が得られる。融点:
154〜155℃.
Thus, 3.30 g (67.9%) of the title compound are obtained. Melting point:
154-155 ° C.

【0199】[0199]

【実施例8】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシ/4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2,3, 6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 10mlのイソプロパノール中の、1.20g(0.0055モル)の2,2−
ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、
1.30g(0.005モル)の4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1
,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩及び1.1mlの20%水酸化ナト
リウム水溶液を添加する。反応混合物を5時間沸騰させ、減圧下で蒸発せしめる
。残渣を、15mlのジクロロメタンと10mlの水との間での分配にかける。
有機相を、2度、各回各々10mlの水で抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾
燥し、濾過し、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。
Example 8 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxy / 4- (3-trifluoromethylphenyl) -1,2,3,3 6-tetrahydropyridine hydrochloride 1.20 g (0.0055 mol) of 2,2-in 10 ml of isopropanol
In a dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution,
1.30 g (0.005 mol) of 4- (3-trifluoromethylphenyl) -1
, 2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 1.1 ml of 20% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 5 hours and evaporated under reduced pressure. The residue is partitioned between 15 ml of dichloromethane and 10 ml of water.
The organic phase is extracted twice, each time with 10 ml of water, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, evaporated under reduced pressure and the solvent is eliminated.

【0200】 残渣(2.42g)を5%の塩化水素を含有する15mlのエタノール中に溶
解し、そして、得られた溶液を減圧下で再び蒸留する。結晶質残渣をエタノール
中で研摩し、濾過し、減圧下で乾燥する。
The residue (2.42 g) is dissolved in 15 ml of ethanol containing 5% of hydrogen chloride and the resulting solution is distilled again under reduced pressure. The crystalline residue is polished in ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0201】 このようにして、2.02g(83.5%)の題名化合物が得られる。融点:
160〜162℃(イソプロパノールから再結晶化)。
In this way, 2.02 g (83.5%) of the title compound are obtained. Melting point:
160-162 ° C (recrystallized from isopropanol).

【0202】[0202]

【実施例9】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメチル フェニル)ピペリジン塩酸塩 30mlのイソプロパノール中の、4.40g(0.02モル)の2,2−ジメ
チル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、4.
90g(0.02モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメチルフェ
ニル)ピペリジンを添加する。反応混合物を6時間沸騰せしめ、次に、減圧下で
蒸発乾固する。油状残渣を、15mlのメタノール中に溶解し、そして、冷却し
た溶液に、3mlの濃塩酸と3mlの水の混合物を、15〜20℃の室温で添加
する。沈殿された結晶質を、濾過し、冷メタノールで洗浄し、そして、減圧下で
蒸発せしめる。
Example 9 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl ) piperidine hydrochloride 3. To a solution of 4.40 g (0.02 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 30 ml of isopropanol salt .
90 g (0.02 mol) of 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. The oily residue is dissolved in 15 ml of methanol and to the cooled solution a mixture of 3 ml of concentrated hydrochloric acid and 3 ml of water is added at room temperature of 15-20 ° C. The precipitated crystals are filtered, washed with cold methanol and evaporated under reduced pressure.

【0203】 このようにして、8.06g(86%)の題名化合物が得られる。融点:15
6〜158℃(イソプロパノールから再結晶化)。
[0203] In this way, 8.06 g (86%) of the title compound are obtained. Melting point: 15
6-158 ° C (recrystallized from isopropanol).

【0204】[0204]

【実施例10】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−(4−クロロフェニル)−1,2,3,6− テトラヒドロピリジン塩酸塩 20mlのイソプロパノール中の、2.80g(0.013モル)の2,2−ジ
メチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2
.30g(0.01モル)の4−(4−クロロフェニル)−1,2,3,6−テ
トラヒドロピリジン塩酸塩及び2.2mlの20%水酸化ナトリウム水溶液を添
加する。反応混合物を6時間沸騰せしめ、次に、減圧下で蒸発せしめる。残渣を
、20mlのメタノールと10mlの水との間の分配にかけ、有機相を、各回2
0mlの水で2度抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、減圧下で蒸発せし
め、溶剤を除去する。
Example 10 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4- (4-chlorophenyl) -1,2,3,6- Tetrahydropyridine hydrochloride In a solution of 2.80 g (0.013 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 20 ml of isopropanol, 2
. 30 g (0.01 mol) of 4- (4-chlorophenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 2.2 ml of a 20% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours and then evaporated under reduced pressure. The residue is subjected to a partition between 20 ml of methanol and 10 ml of water and the organic phase is separated twice for each time.
Extract twice with 0 ml of water, dry over anhydrous sodium sulphate, evaporate under reduced pressure and remove the solvent.

【0205】 残渣(4.3g)を10%の塩化水素を含有する15mlのエタノール中に溶
解し、そして、得られた溶液を蒸発乾固する。結晶質残渣を、エーテル中で研摩
し、濾過し、減圧下で乾燥する。
The residue (4.3 g) is dissolved in 15 ml of ethanol containing 10% of hydrogen chloride and the resulting solution is evaporated to dryness. The crystalline residue is polished in ether, filtered and dried under reduced pressure.

【0206】 このようにして、3.48g(77.3%)の題名化合物が得られる。融点:
164〜166℃(イソプロパノールから再結晶化)。
In this way, 3.48 g (77.3%) of the title compound are obtained. Melting point:
164-166 ° C (recrystallized from isopropanol).

【0207】[0207]

【実施例11】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−(2−チエニル)−1,2,3,6−テトラ ヒドロピリジン塩酸塩 20mlのジクロロメタン中の、2.80g(0.013モル)の2,2−ジメ
チル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.
04g(0.01モル)の4−(2−チエニル)−1,2,3,6−テトラヒド
ロピリジン塩酸塩及び2.2mlの20%水酸化ナトリウム水溶液を添加する。
反応混合物を6時間沸騰せしめ、次に、減圧下で蒸発せしめる。残渣を、20m
lのクロロフォルムと20mlの水との間の分配にかけ、有機相を、2度、各回
各々20mlの水を用いて、抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し
、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣を、10%塩化水素を含有する、
15mlのエタノール中に溶解し、そして、得られた溶液を減圧下で蒸発乾固せ
しめる。結晶質残渣を、エタノールで研摩し、濾過し、そして、減圧下で乾燥す
る。
Example 11 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4- (2-thienyl) -1,2,3,6- in dichloromethane tetrahydropyridine hydrochloride 20 ml, 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution of 2.80 g (0.013 mol), 2.
04 g (0.01 mol) of 4- (2-thienyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 2.2 ml of a 20% aqueous sodium hydroxide solution are added.
The reaction mixture is boiled for 6 hours and then evaporated under reduced pressure. Residue, 20m
After partitioning between 1 l of chloroform and 20 ml of water, the organic phase is extracted twice, each time with 20 ml of water each time, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and evaporated under reduced pressure. And remove the solvent. The residue contains 10% hydrogen chloride,
Dissolve in 15 ml of ethanol and evaporate the resulting solution to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0208】 このようにして、3.50g(82%)の題名化合物が得られる。融点:18
0℃.
In this way, 3.50 g (82%) of the title compound are obtained. Melting point: 18
0 ° C.

【0209】[0209]

【実施例12】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−(4−フルオロフェニル)−1,2,3,6 −テトラヒドロピリジン塩酸塩 20mlのジクロロメタン中の、2.80g(0.013モル)の2,2−ジメ
チル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.
13g(0.01モル)の4−(4−フルオロフェニル)−1,2,3,6−テ
トラヒドロピリジン塩酸塩及び2.2mlの20%水酸化ナトリウム水溶液を添
加する。反応混合物を6時間沸騰せしめ、次に、減圧下で蒸発せしめる。残渣を
、20mlのクロロフォルムと20mlの水との間の分配にかけ、有機相を、2
度、各回各々20mlの水を用いて、抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し
、濾過し、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去する。残渣を、10%塩化水素を含
有する、15mlのエタノール中に溶解し、そして、得られた溶液を、再び、減
圧下で蒸発乾固せしめる。結晶質残渣を、エタノールで研摩し、濾過し、そして
、減圧下で乾燥する。
Example 12 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4- (4-fluorophenyl) -1,2,3,6 Tetrahydropyridine hydrochloride In a solution of 2.80 g (0.013 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 20 ml of dichloromethane.
13 g (0.01 mol) of 4- (4-fluorophenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 2.2 ml of a 20% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours and then evaporated under reduced pressure. The residue is partitioned between 20 ml of chloroform and 20 ml of water, the organic phase is separated
Each time, extract with 20 ml of water each time, dry over anhydrous sodium sulfate, filter, evaporate under reduced pressure and remove the solvent. The residue is dissolved in 15 ml of ethanol containing 10% hydrogen chloride and the resulting solution is again evaporated to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0210】 このようにして、3.2g(73.8%)の題名化合物が得られる。融点:1
53〜155℃.
In this way, 3.2 g (73.8%) of the title compound are obtained. Melting point: 1
53-155 ° C.

【0211】[0211]

【実施例13】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−ベンジルピペリジン塩酸塩 30mlのイソプロパノール中の、2,2−ジメチル−7−オキシラニル-メ
トキシ)−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.62g(0.015モル
)の4−ベンジルピペリジンを添加する。反応混合物を6時間沸騰せしめ、次に
、減圧下で蒸発せしめる。残渣を、20mlのクロロフォルムと20mlの水と
の間の分配にかけ、有機相を、2度、各回各々20mlの水を用いて、抽出し、
硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発せしめ、溶剤を除去す
る。残渣を、10%塩化水素を含有する、15mlのエタノール中に溶解し、そ
して、得られた溶液を減圧下で蒸発乾固せしめる。結晶質残渣を、エタノールで
研摩し、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 13 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-benzylpiperidine hydrochloride Dimethyl-7-oxiranyl-meth
Toxi) -2,3-dihydrobenzofuran solution, 2.62 g (0.015 mol) of 4-benzylpiperidine are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours and then evaporated under reduced pressure. The residue is partitioned between 20 ml of chloroform and 20 ml of water, and the organic phase is extracted twice, each time with 20 ml of water each time,
Dry over anhydrous sodium sulfate, filter, evaporate under reduced pressure and remove the solvent. The residue is dissolved in 15 ml of ethanol containing 10% hydrogen chloride and the resulting solution is evaporated to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0212】 このようにして、2.67g(62%)の題名化合物が得られる。融点:13
0〜132℃.
In this way, 2.67 g (62%) of the title compound are obtained. Melting point: 13
0-132 ° C.

【0213】[0213]

【実施例14】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−4−(4−クロロフェニル)− ピペリジン 30mlのイソプロパノール中の、3.40g(0.015モル)の2,2−ジ
メチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、3
.15g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−クロロフェニル)ピ
ペリジンを添加する。反応混合物を6時間沸騰せしめ、冷却し、沈殿結晶を濾過
し、イソプロパノールで洗浄し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 14 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (4-chlorophenyl) -piperidine 30 ml of isopropanol 3.40 g (0.015 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution in
. 15 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (4-chlorophenyl) piperidine are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours, cooled, the precipitated crystals are filtered, washed with isopropanol and dried under reduced pressure.

【0214】 このようにして、5.40g(83.4%)の題名化合物が得られる。融点:
148〜150℃(アセトンから再結晶化)。
In this way, 5.40 g (83.4%) of the title compound are obtained. Melting point:
148-150 ° C (recrystallized from acetone).

【0215】[0215]

【実施例15】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−4−(4−クロロフェニル)ピ ペリジン塩酸塩 0.89g(0.002モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン-7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−
4−(4−クロロフェニル)ピペリジンを、10mlのメタノール中に溶解し、
そして、得られた溶液に、5%塩化水素を含有する、2mlのメタノールを、氷
冷却されながら、添加する。溶液を、減圧下で蒸発乾固し、結晶質残渣を、エタ
ノールで研摩し、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 15 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (4-chlorophenyl) pin Perijin hydrochloride 0 0.89 g (0.002 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro
Benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-
Dissolve 4- (4-chlorophenyl) piperidine in 10 ml of methanol,
Then, to the resulting solution, 2 ml of methanol containing 5% hydrogen chloride is added while cooling with ice. The solution is evaporated to dryness under reduced pressure, the crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0216】 このようにして、0.87g(93%)の題名化合物が得られる。融点:17
2〜174℃.
In this way, 0.87 g (93%) of the title compound are obtained. Melting point: 17
2-174 ° C.

【0217】[0219]

【実施例16】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−(4−フルオロフェニル)ピ ペリジン 30mlのイソプロパノール中の、3.4g(0.015モル)の2,2−ジメ
チル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.
53g(0.013モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−フルオロフェニル)ピ
ペリジンを添加し、そして、反応混合物を4時間沸騰せしる。イソプロパノール
を、減圧下で分留せしめ、残渣を、120mlの石油系エーテル(沸点:60℃
)で研摩し、沈殿結晶を濾過し、1容量アセトンと4容量の石油系エーテルの混
合物で洗浄し、減圧下で乾燥する。
Example 16 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy - (4-fluorophenyl) isopropanol peak Perijin 30ml To a solution of 3.4 g (0.015 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran.
53 g (0.013 mol) of 4-hydroxy-4- (4-fluorophenyl) piperidine are added and the reaction mixture is boiled for 4 hours. Isopropanol was distilled off under reduced pressure, and the residue was treated with 120 ml of petroleum ether (boiling point: 60 ° C
), Filter the precipitated crystals, wash with a mixture of 1 volume acetone and 4 volumes of petroleum ether and dry under reduced pressure.

【0218】 このようにして、4.55g(84%)の題名化合物が得られる。融点:14
7〜148℃(エタノールから再結晶化後)。
In this way, 4.55 g (84%) of the title compound are obtained. Melting point: 14
7-148 ° C (after recrystallization from ethanol).

【0219】[0219]

【実施例17】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−フルオロフェニル )ピペリジン塩酸塩 0.83g(0.002モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン-7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−
4−(4−フルオロフェニル)ピペリジンを、10mlのメタノール中に溶解し
、そして、得られた溶液に、5%塩化水素を含有する、2mlのメタノールを、
氷冷却されながら、添加する。溶液を、減圧下で蒸発乾固し、結晶質残渣を、エ
タノールで研摩し、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 17 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-fluorophenyl ) piperidine hydrochloride 0.83 g (0.002 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro
Benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-
4- (4-Fluorophenyl) piperidine is dissolved in 10 ml of methanol and the resulting solution is treated with 2 ml of methanol containing 5% hydrogen chloride.
Add while ice cooling. The solution is evaporated to dryness under reduced pressure, the crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0220】 このようにして、0.79g(87.5%)の題名化合物が得られる。融点:
173〜175℃.
In this way 0.79 g (87.5%) of the title compound is obtained. Melting point:
173-175 ° C.

【0221】[0221]

【実施例18】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒド ロピリジン塩酸塩 10mlのイソプロパノール中の、1.40g(0.0063モル)の2,2−
ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、
0.98g(0.005モル)の4−(4−フェニル)−1,2,3,6−テト
ラヒドロピペリジン塩酸塩と1.1mlの20%水酸化ナトリウム水溶液を添加
する。反応混合物を5時間沸騰せし、次に、減圧下で分留せしめる。残渣を、1
0mlのクロロフォルムと10mlの水との間の分配にかけ、有機相を、各々1
0mlの水を用いて、2度抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、
そして、減圧下で蒸発し、溶剤を除去する。残渣を、5%塩化水素を含有する、
15mlのエタノール中に溶解し、そして、得られた溶液を減圧下で蒸発せしめ
る。結晶質残渣を、エタノールで研摩し、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 18 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-phenyl) -1,2,3,6 Tetorahido Ropirijin 1.40 g (0.0063 mol) of 2,2- hydrochloride in 10 ml of isopropanol
In a solution of dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran,
0.98 g (0.005 mol) of 4- (4-phenyl) -1,2,3,6-tetrahydropiperidine hydrochloride and 1.1 ml of a 20% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 5 hours and then fractionally distilled under reduced pressure. The residue is 1
Partition between 0 ml of chloroform and 10 ml of water and separate the organic phase for 1
Extract twice with 0 ml of water, dry over anhydrous sodium sulfate, filter,
Then, the solvent is evaporated under reduced pressure to remove the solvent. The residue containing 5% hydrogen chloride,
Dissolve in 15 ml of ethanol and evaporate the resulting solution under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0222】 このようにして、1.93g(92.8%)の題名化合物が得られる。融点:
166〜167℃.
In this way, 1.93 g (92.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
166-167 ° C.

【0223】[0223]

【実施例19】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/ピペリジン 10mlのイソプロパノール中の、2.30g(0.0105モル)の2,2−
ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、
0.85g(0.01モル)のピペリジンを添加する。得られた溶液を3時間沸
騰せし、冷却し、そして、5%塩化水素を含有する、20mlのエタノールを、
15〜20℃に冷却しながら添加する。反応混合物を減圧下で蒸発乾固せしめる
。残渣を、エタノールとエーテルの混合物から再結晶化し、分別した結晶を濾過
し、エーテルで洗浄し、そして、減圧下で乾燥せしめる。
Example 19 1.30 g (0.0105 mol) of 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / piperidine in 10 ml of isopropanol 2,2-
In a solution of dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran,
0.85 g (0.01 mol) of piperidine are added. The solution obtained is boiled for 3 hours, cooled and 20 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride are added.
Add while cooling to 15-20 ° C. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is recrystallized from a mixture of ethanol and ether, the separated crystals are filtered, washed with ether and dried under reduced pressure.

【0224】 このようにして、2.60g(76%)の題名化合物が得られる。融点:12
8〜130℃.
In this way, 2.60 g (76%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
8-130 ° C.

【0225】[0225]

【実施例20】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジン塩 酸塩 20mlのエタノール中の、3.3g(0.015モル)の2,2−ジメチル−
7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.5g(
0.014モル)の4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジンを添加する。得ら
れた溶液を3時間沸騰させ、次に、15℃に冷却し、10%塩化水素含有の、1
0mlのエタノールを、15〜20℃に冷却しながら、添加する。反応混合物を
減圧下で蒸発乾固せしめる。残渣を、エーテルで研摩し、沈殿結晶を濾過し、そ
して、減圧下で乾燥せしめる。
Example 20 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4-phenyl - ethanol piperidine salt salt 20ml 3.3 g (0.015 mol) of 2,2-dimethyl-
2.5 g (7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution)
0.014 mol) of 4-hydroxy-4-phenylpiperidine. The resulting solution is boiled for 3 hours, then cooled to 15 ° C., and containing 1% hydrogen chloride containing 1%.
0 ml of ethanol is added while cooling to 15-20 ° C. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is triturated with ether, the precipitated crystals are filtered off and dried under reduced pressure.

【0226】 このようにして、3.62g(60%)の題名化合物が得られる。融点:17
6〜177℃.
In this way, 3.62 g (60%) of the title compound are obtained. Melting point: 17
6-177 ° C.

【0227】[0227]

【実施例21】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジン 1.4g(0.003モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベ
ンゾフラン-7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−4
−フェニルピペリジン塩酸塩を、50mlの温水中に溶解し、そして、得られた
溶液に、5mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を添加する。沈殿結晶を濾過し
、水で洗浄し、次に、メタノールから再結晶化させる。
Example 21 1.4 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4-phenyl-piperidine (0. 003 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobe
(Nzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4
Dissolve phenylpiperidine hydrochloride in 50 ml of warm water and add 5 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution to the resulting solution. The precipitated crystals are filtered, washed with water and then recrystallized from methanol.

【0228】 このようにして、1.00g(78%)の題名化合物が得られる。融点:12
7〜129℃.
In this way, 1.00 g (78%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
7-129 ° C.

【0229】[0229]

【実施例22】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−メトキシフェニル)−ピペリジン塩 酸塩 30mlのイソプロパノール中の、3.40g(0.0153モル)の2,2−
ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、
3.10g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−フェニ
ル)ピペリジンを添加する。反応混合物を5時間沸騰させ、15℃に冷却し、1
5%塩化水素を含有する、4mlのエタノールを、15〜20℃に冷却しながら
添加する。得られた溶液を、減圧下で蒸発乾固し、そして、残渣を、エタノール
とエーテルの混合物から再結晶化する。沈殿結晶を、濾過し、そして、減圧下で
乾燥する。
Example 22 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2-methoxyphenyl) - piperidine salt salt 30ml 3.40 g (0.0153 mol) of 2,2-in isopropanol
In a solution of dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran,
3.10 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (2-methoxy-phenyl) piperidine are added. The reaction mixture is boiled for 5 hours, cooled to 15.degree.
4 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride are added while cooling to 15-20 ° C. The solution obtained is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is recrystallized from a mixture of ethanol and ether. The precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0230】 このようにして、4.73g(68%)の題名化合物が得られる。融点:10
2〜104℃.
In this way, 4.73 g (68%) of the title compound are obtained. Melting point: 10
2-104 ° C.

【0231】[0231]

【実施例23】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−(6−メトキシナフト−2−イル)ピペリ ジン塩酸塩 20mlのエタノール中の、2.42g(0.011モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.6g
(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシナフト−2−イル)ピ
ペリジンを添加する。得られた溶液を6時間沸騰させ、15℃に冷却し、15%
塩化水素含有の、3mlのエタノールを添加する。反応混合物を減圧下に蒸発乾
固し、そして、残渣を、エーテルを研摩する。沈殿結晶を濾過し、酢酸エチルと
エタノールの混合物から再結晶化し、再び、そして、減圧下で蒸発する。
Example 23 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (6-methoxynaphth-2-yl) Piperi Jin hydrochloride In a solution of 2.42 g (0.011 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 20 ml of salt in ethanol, 2.6 g was added.
(0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (6-methoxynaphth-2-yl) piperidine is added. The resulting solution is boiled for 6 hours, cooled to 15 ° C.,
3 ml of ethanol containing hydrogen chloride are added. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is triturated with ether. The precipitated crystals are filtered, recrystallized from a mixture of ethyl acetate and ethanol, again and evaporated under reduced pressure.

【0232】 このようにして、4.6g(89.5%)の題名化合物が得られる。融点:1
25〜127℃.
In this way, 4.6 g (89.5%) of the title compound are obtained. Melting point: 1
25-127 ° C.

【0233】[0233]

【実施例24】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−クロロフェニル) ピペリジン塩酸塩 15mlのエタノール中の、2.64g(0.012モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.12
g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−クロロフェニル)−ピペリジ
ンを添加する。得られた溶液を6時間沸騰せしめ、15℃に冷却し、15%塩化
水素含有の、3mlのエタノールを、15℃〜20℃に冷却しながら、添加する
。反応混合物を、減圧下で蒸発乾固し、そして、残渣をエーテルで研摩する。沈
殿結晶を濾過し、酢酸エチルとエタノールの混合物から再結晶化し、そして、減
圧下で乾燥する。
Example 24 15 ml of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-chlorophenyl) piperidine hydrochloride To a solution of 2.64 g (0.012 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in ethanol of
g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (3-chlorophenyl) -piperidine are added. The solution obtained is boiled for 6 hours, cooled to 15 ° C. and 3 ml of ethanol containing 15% hydrogen chloride are added while cooling to 15 ° C. to 20 ° C. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is triturated with ether. The precipitated crystals are filtered, recrystallized from a mixture of ethyl acetate and ethanol and dried under reduced pressure.

【0234】 このようにして、3.64g(77.8%)の題名化合物が得られる。融点:
138〜140℃.
In this way, 3.64 g (77.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
138-140 ° C.

【0235】[0235]

【実施例25】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシフェニル )−ピペリジン塩酸塩 30mlのイソプロパノール中の、3.80g(0.0173モル)の2,2−
ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、
3.10g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシフェニル
)−ピペリジンを添加する。得られた溶液を4時間沸騰せしめ、次に減圧下で蒸
発乾固する。残渣を、40mlの酢酸エチル中に溶解し、15℃に冷却し、15
%塩化水素含有の、6mlのエタノールを、15℃〜20℃に冷却しながら、添
加する。反応混合物を、減圧下で蒸発乾固し、そして、残渣をエーテルで研摩す
る。沈殿結晶を濾過し、アセトンとエーテルの混合物から再結晶化し、そして、
減圧下で乾燥する。
Example 25 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-methoxyphenyl ) -piperidine hydrochloride 3.80 g (0.0173 mol) of 2,2-in 30 ml of salt in isopropanol
In a solution of dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran,
3.10 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (3-methoxyphenyl) -piperidine are added. The solution obtained is boiled for 4 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 40 ml of ethyl acetate, cooled to 15 ° C.
6 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride are added while cooling to 15-20 ° C. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is triturated with ether. The precipitated crystals are filtered, recrystallized from a mixture of acetone and ether, and
Dry under reduced pressure.

【0236】 このようにして、5.90g(84.8%)の題名化合物が得られる。融点:
128〜130℃.
In this way, 5.90 g (84.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
128-130 ° C.

【0237】[0237]

【実施例26】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニル )−ピペリジン 20mlのエタノール中の、3.80g(0.0173モル)の2,2−ジメチ
ル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、3.1
0g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシフェニル)−ピ
ペリジンを添加する。得られた溶液を4時間沸騰せしめ、減圧下で蒸発乾固する
。残渣を、40mlの酢酸エチルで研摩し、沈殿結晶を濾過し、そして、減圧下
で乾燥する。
Example 26 20 ml of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methoxyphenyl ) -piperidine 3.80 g (0.0173 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in ethanol in 3.1
0 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (3-methoxyphenyl) -piperidine are added. The solution obtained is boiled for 4 hours and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is triturated with 40 ml of ethyl acetate, the precipitated crystals are filtered off and dried under reduced pressure.

【0238】 このようにして、4.70g(73.4%)の題名化合物が得られる。融点:
144〜146℃.
In this way, 4.70 g (73.4%) of the title compound are obtained. Melting point:
144-146 ° C.

【0239】[0239]

【実施例27】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(5−フルオロ−2−メ トキシフェニル)ピペリジン塩酸塩 20mlのエタノール中の、3.80g(0.0173モル)の2,2−ジメチ
ル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、3.3
7g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(5−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)−ピペリジンを添加する。得られた溶液を6時間沸騰せしめ、15%
塩化水素含有の、4mlのエタノールを、15〜20℃に冷却しながら、添加す
る。反応混合物を、減圧下で蒸発乾固し、そして、残渣を、40mlの酢酸エチ
ルで研摩する。沈殿された結晶を濾過し、そして、40mlの酢酸エチルから再
結晶化させる。
Example 27 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (5-fluoro-2- menu butoxy Phenyl) piperidine hydrochloride was added to a solution of 3.80 g (0.0173 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 20 ml of ethanol by 3.3.
7 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (5-fluoro-2-methoxyphenyl) -piperidine are added. The resulting solution is boiled for 6 hours, 15%
4 ml of ethanol containing hydrogen chloride are added while cooling to 15-20 ° C. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is triturated with 40 ml of ethyl acetate. The precipitated crystals are filtered and recrystallized from 40 ml of ethyl acetate.

【0240】 このようにして、5.60g(77.5%)の題名化合物が得られる。融点:
156〜158℃.
In this way, 5.60 g (77.5%) of the title compound are obtained. Melting point:
156-158 ° C.

【0241】[0241]

【実施例28】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメチ ルフェニル)ピペリジン塩酸塩 30mlのエタノール中の、3.96g(0.018モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、3.34
g(0.015モル)の4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジン塩
酸塩と2mlの40%水酸化ナトリウム水溶液を添加する。反応混合物を6時間
沸騰せしめ、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、30mlの水と50mlのジクロ
ロメタンとの分配にかけ、相を分離し、有機相を各回20mlの水を用いて、2
度洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発乾固する。
残渣を、5%塩化水素含有の、25mlのエタノール中に溶解し、そして、溶液
を、減圧下で蒸発乾固する。結晶質残渣を、エーテルで研摩し、分離された結晶
を濾過し、そして、減圧下で蒸発乾固する。
Example 28 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-trifluoromethyl butylphenyl) piperidine To a solution of 3.96 g (0.018 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 30 ml of the hydrochloride ethanol was 3.34.
g (0.015 mol) of 4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine hydrochloride and 2 ml of a 40% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is partitioned between 30 ml of water and 50 ml of dichloromethane, the phases are separated and the organic phase is separated with 2 times 20 ml of water.
Wash once, dry over anhydrous sodium sulfate, filter and evaporate to dryness under reduced pressure.
The residue is dissolved in 25 ml of ethanol containing 5% hydrogen chloride and the solution is evaporated to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ether, the separated crystals are filtered and evaporated to dryness under reduced pressure.

【0242】 このようにして、5.15g(77.1%)の題名化合物が得られる。融点:
172〜174℃.
In this way, 5.15 g (77.1%) of the title compound are obtained. Melting point:
172-174 ° C.

【0243】[0243]

【実施例29】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニル) ピペリジン 20mlのエタノール中の、3.4g(0.0153モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.86
g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニル)−ピペリ
ジンを添加する。得られた溶液を5時間沸騰せしめる。冷却後、溶液を更に、5
℃に氷浴中で、冷却し、沈殿された結晶を濾過し、そして、減圧下で蒸発乾固す
る。
Example 29 20 ml of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methylphenyl) piperidine To a solution of 3.4 g (0.0153 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in ethanol was added 2.86.
g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (4-methylphenyl) -piperidine are added. The resulting solution is boiled for 5 hours. After cooling, the solution was
Cool in an ice bath at 0 ° C., filter the precipitated crystals and evaporate to dryness under reduced pressure.

【0244】 このようにして、5.17g(83.8%)の題名化合物が得られる。融点:
138〜139℃.
In this way, 5.17 g (83.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
138-139 ° C.

【0245】[0245]

【実施例30】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニル) ピペリジン塩酸塩 4.11g(0.01モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベ
ンゾフラン-7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−ヒドロキシ−4
−/4−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニル)ピペリジンを、15mlのメ
タノール中に溶解し、そして、氷で冷却された溶液に、12mlの、5%塩化水
素含有メタノールを添加する。溶液を、減圧下で、蒸発乾固し、結晶質残渣を、
エーテルで研摩し、濾過し、そして、減圧下で、乾燥する。
Example 30 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methylphenyl) piperidine hydrochloride 4.11 g (0.01 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobe
(Nzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4
-/ 4-Hydroxy-4- (4-methylphenyl) piperidine is dissolved in 15 ml of methanol and to the ice-cooled solution is added 12 ml of methanol containing 5% hydrogen chloride. The solution was evaporated to dryness under reduced pressure and the crystalline residue was
Triturate with ether, filter and dry under reduced pressure.

【0246】 このようにして、4.17g(93%)の題名化合物が得られる。融点:16
4〜166℃.
In this way, 4.17 g (93%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
4-166 ° C.

【0247】[0247]

【実施例31】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3, 6−テトラヒドロピリジン 25mlのエタノール中の、3.52g(0.016モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、3.37
g(0.015モル)の4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6−テト
ラヒドロピリジン塩酸塩及び2mlの40%水酸化ナトリウム水溶液を添加する
。反応混合物を6時間沸騰せしめ、減圧下で蒸発乾固し、残渣を、50mlの水
で希釈し、沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 31 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3, To a solution of 3.52 g (0.016 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 25 ml of 6-tetrahydropyridine in ethanol 3.37
g (0.015 mol) of 4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 2 ml of a 40% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 6 hours, evaporated to dryness under reduced pressure, the residue is diluted with 50 ml of water, the precipitated crystals are filtered off and dried under reduced pressure.

【0248】 このようにして、6.1g(92.8%)の題名化合物が得られる。融点:1
04〜105℃(沸点120℃の石油系エーテルから再結晶化後)。
In this way, 6.1 g (92.8%) of the title compound are obtained. Melting point: 1
04-105 ° C (after recrystallization from petroleum ether having a boiling point of 120 ° C).

【0249】[0249]

【実施例32】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3, 6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 4.09g(0.01モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベ
ンゾフラン-7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−(4−メトキシ
フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを、15mlのメタノール
中に溶解し、そして、氷で冷却された溶液に、12mlの、5%塩化水素含有メ
タノールを添加する。溶液を、減圧下で、蒸発乾固し、結晶質残渣を、エーテル
で研摩し、濾過し、そして、減圧下で、乾燥する。
Example 32 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,3 6-tetrahydropyridine hydrochloride (4.09 g, 0.01 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobe
Nzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4- (4-methoxy
Phenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine is dissolved in 15 ml of methanol and to the ice-cooled solution is added 12 ml of methanol containing 5% hydrogen chloride. The solution is evaporated to dryness under reduced pressure, the crystalline residue is triturated with ether, filtered and dried under reduced pressure.

【0250】 このようにして、4.05g(91%)の題名化合物が得られる。融点:16
2〜164℃.
In this way, 4.05 g (91%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
2-164 ° C.

【0251】[0251]

【実施例33】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3, 6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 1.10g(0.0025モル)の1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒド
ロベンゾフラン-7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−(4−メト
キシフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを、5mlの、20%
塩化水素含有エタノール中に溶解し、そして、溶液を10分間沸騰させる。冷却
後、沈殿した結晶を濾過し、エーテルで洗浄し、そして、減圧下で、乾燥する。
Example 33 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) -1,2,3,3 6-tetrahydropyridine hydrochloride 1.10 g (0.0025 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrogen
Robenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4- (4-metho
(Xyphenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine in 5 ml of 20%
Dissolve in ethanol containing hydrogen chloride and boil the solution for 10 minutes. After cooling, the precipitated crystals are filtered, washed with ether and dried under reduced pressure.

【0252】 このようにして、0.98g(93%)の題名化合物が得られる。融点:16
1〜163℃.
Thus, 0.98 g (93%) of the title compound is obtained. Melting point: 16
1-163 ° C.

【0253】[0253]

【実施例34】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3,5−ジメチル−4 −メトキシフェニル)ピペリジン塩酸塩 20mlのエタノール中の、3.60g(0.0165モル)の2,2−ジメチ
ル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、3.4
5g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(3,5−ジメチル−4−メト
キシフェニル)−ピペリジンを添加する。反応混合物を、55〜60℃で2時間
反応せしめ、次に0℃に冷却し、そして、10%塩化水素含有の、5mlのエタ
ノールを、冷却しながら、添加する。反応混合物を、減圧下で蒸発乾固し、そし
て、残渣を、エーテルで研摩する。沈殿された結晶をを濾過し、そして、減圧下
で乾燥する。
Example 34 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3,5-dimethyl-4 - Methoxyphenyl) piperidine hydrochloride was added to a solution of 3.60 g (0.0165 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 20 ml of ethanol by 3.4.
5 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (3,5-dimethyl-4-methoxyphenyl) -piperidine are added. The reaction mixture is reacted at 55-60 ° C. for 2 hours, then cooled to 0 ° C. and 5 ml of ethanol containing 10% hydrogen chloride are added with cooling. The reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is triturated with ether. The precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0254】 このようにして、6.42g(87%)の題名化合物が得られる。融点:92
〜96℃.
In this way, 6.42 g (87%) of the title compound are obtained. Melting point: 92
~ 96 ° C.

【0255】[0255]

【実施例35】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3,5−ジメチル−4 −メトキシフェニル)ピペリジン塩酸塩 1.26g(0.0057モル)の2,2−ジメチル−7-オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロベンゾフランに、1.18g(0.005モル)の4−ヒ
ドロキシ−4−(3,5−ジメチル−4−メトキシフェニル)−ピペリジンを添
加し、そして、反応混合物を60℃に1時間反応せしめる。溶融物を冷却し、次
に、エーテル中に溶解し、そして、得られた溶液に、1mlの、20%塩化水素
含有エタノールを添加する。沈殿された結晶を濾過し、エーテルで洗浄し、そし
て、減圧下で乾燥する。
Example 35 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3,5-dimethyl-4 - methoxyphenyl) piperidine hydrochloride 1.26g of (0.0057 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy methoxide
To c-2,3-dihydrobenzofuran, 1.18 g (0.005 mol) of 4-hydroxy-4- (3,5-dimethyl-4-methoxyphenyl) -piperidine are added and the reaction mixture is added to 60%. Reaction for 1 hour. The melt is cooled, then dissolved in ether, and to the resulting solution is added 1 ml of ethanol containing 20% hydrogen chloride. The precipitated crystals are filtered, washed with ether and dried under reduced pressure.

【0256】 このようにして、2.04g(83%)の題名化合物が得られる。融点:94
〜96℃.
In this way, 2.04 g (83%) of the title compound are obtained. Melting point: 94
~ 96 ° C.

【0257】[0257]

【実施例36】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3,4−メチレンジオ キシフェニル)ピペリジン 20mlのエタノール中の、2.42g(0.011モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.57
g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(3,4−メチレンジオキシ−フェ
ニル)ピペリジン塩酸塩と4.2mlの10%水酸化ナトリウム水溶液を添加す
る。反応混合物を5時間沸騰せしめ、次に、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、2
0mlの水と50mlのジクロロメタンとの分配にかけ、相を分離し、有機相を
各回20mlの水を用いて、2度洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾
過し、そして、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、酢酸エチルとn−ヘキサンの混
合物から再結晶化し、沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 36 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3,4-Mechirenjio Kishifeniru) piperidine To a solution of 2.42 g (0.011 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 20 ml of ethanol was added 2.57 g.
g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (3,4-methylenedioxy-phenyl) piperidine hydrochloride and 4.2 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution are added. The reaction mixture is boiled for 5 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. Residue 2
The mixture is partitioned between 0 ml of water and 50 ml of dichloromethane, the phases are separated, the organic phase is washed twice with in each case 20 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and reduced in vacuo. Evaporate to dryness. The residue is recrystallized from a mixture of ethyl acetate and n-hexane, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0258】 このようにして、3.01g(73%)の題名化合物が得られる。融点:12
8〜130℃.
Thus, 3.01 g (73%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
8-130 ° C.

【0259】[0259]

【実施例37】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−/4−(2−メチル−2 −プロペニロキシフェニル/ピペリジン 20mlのジイソプロピルエーテル中の、4.8g(0.022モル)の2,2
−ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に
、4.94g(0.02モル)の4−ヒドロキシ−4−/4−(2−メチル−2
−プロペニルオキシ)フェニルピペリジンを添加する。反応混合物を6時間沸騰
せしめ、次に0℃に冷却し、沈殿した結晶を濾過し、ジイソプロピルエーテルで
洗浄し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 37 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- / 4- (2-methyl-2 4.8 g (0.022 mol) of 2,2 in 20 ml of diisopropyl ether in propenyloxyphenyl / piperidine
-Dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution
4.94 g (0.02 mol) of 4-hydroxy-4- / 4- (2-methyl-2
-Propenyloxy) phenylpiperidine is added. The reaction mixture is boiled for 6 hours, then cooled to 0 ° C., the precipitated crystals are filtered, washed with diisopropyl ether and dried under reduced pressure.

【0260】 このようにして、7.95g(85%)の題名化合物が得られる。融点:10
8〜110℃.
In this way, 7.95 g (85%) of the title compound are obtained. Melting point: 10
8-110 ° C.

【0261】[0261]

【実施例38】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−ビフェニフィル) ピペリジン塩酸塩 16mlのエタノール中の、2.64g(0.012モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.53
g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−ビフェニルイル)ピペリジン
を添加する。反応混合物を70℃で1時間撹拌し、次に、減圧下で蒸発乾固する
。残渣を、50mlのエーテル中に溶解し、得られた溶液に、1.5mlの、2
0%塩化水素含有エタノールを冷却しながら添加する。沈殿した結晶を濾過し、
エーテルで洗浄し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 38 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-biphenyl) piperidine hydrochloride To a solution of 2.64 g (0.012 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 16 ml of ethanol was added 2.53 g.
g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (4-biphenylyl) piperidine are added. The reaction mixture is stirred at 70 ° C. for 1 hour and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 50 ml of ether and 1.5 ml of 2
Ethanol containing 0% hydrogen chloride is added with cooling. Filtering the precipitated crystals,
Wash with ether and dry under reduced pressure.

【0262】 このようにして、4.45g(87%)の題名化合物が得られる。融点:16
6〜167℃.
In this way, 4.45 g (87%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
6-167 ° C.

【0263】[0263]

【実施例39】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−フェノキシフェニ ル)ピペリジン 16mlのエタノール中の、2.64g(0.012モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、2.70
g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−フェノキシフェニル)−ピペ
リジンを添加する。反応混合物を70℃で1時間撹拌し、そして、減圧下で蒸発
乾固する。残渣を、少量のメタノールから再結晶化し、濾過し、そして、減圧下
で乾燥する。
Example 39 1- / 3- (7-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-aminophenoxy phenyl-) piperidine 16ml 2.64 g (0.012 mol) of a solution of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in ethanol at 2.70 g.
g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (4-phenoxyphenyl) -piperidine are added. The reaction mixture is stirred at 70 ° C. for 1 hour and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is recrystallized from a small amount of methanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0264】 このようにして、4.47g(91%)の題名化合物が得られる。融点:11
3〜115℃.
In this way, 4.47 g (91%) of the title compound are obtained. Melting point: 11
3-115 ° C.

【0265】[0265]

【実施例40】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−3−トリ フルオロメチルフェニル)ピペリジン塩酸塩 20mlのエタノール中の、3.90g(0.0177モル)の2,2−ジメチ
ル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、4.1
9g(0.015モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−3−トリフルオ
ロメチルフェニル)ピペリジンを添加する。反応混合物を60℃で2時間撹拌し
、次に、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、60mlのエーテルに溶解し、そして
、得られた溶液に、、2.5mlの、20%塩化水素含有エタノールを添加する
。沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 40 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-chloro-3- trifluoro Methylphenyl) piperidine hydrochloride In 20 ml of ethanol, 3.90 g (0.0177 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution was added.
9 g (0.015 mol) of 4-hydroxy-4- (4-chloro-3-trifluoromethylphenyl) piperidine are added. The reaction mixture is stirred at 60 ° C. for 2 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 60 ml of ether and to the resulting solution is added 2.5 ml of ethanol containing 20% hydrogen chloride. The precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0266】 このようにして、7.00g(88%)の題名化合物が得られる。融点:14
6〜148℃.
In this way, 7.00 g (88%) of the title compound are obtained. Melting point: 14
6-148 ° C.

【0267】[0267]

【実施例41】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−シアノ−4−フェニルピペリジン塩酸塩 15mlのイソプロパノール中の、0.20g(0.005モル)の水酸化ナト
リウム溶液に、1.21g(0.0055モル)の2,2−ジメチル−7-オキ
シラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び1.11g(0.005
モル)の4−シアノ−4−フェニルピペリジン塩酸塩を添加する。反応混合物を
撹拌しながら、6時間沸騰せしめ、そして、減圧下蒸発乾固する。残渣を、50
mlの水と50mlのジクロロメタンとの間の分配にかけ、相を分離し、有機相
を、各々20mlの水を用いて、2度抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し
、濾過し、そして、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、50mlのエーテル中に溶
解し、そして、得られた溶液に、20%塩化水素含有の、1mlのエタノールを
添加する。沈殿した結晶を、濾過し、エーテルで洗浄し、そして、減圧下で乾燥
する。
Example 41 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-cyano-4-phenylpiperidine hydrochloride in 15 ml of isopropanol In 0.20 g (0.005 mol) of sodium hydroxide solution, 1.21 g (0.0055 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxo was added.
Silanylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 1.11 g (0.005
Mol) of 4-cyano-4-phenylpiperidine hydrochloride is added. The reaction mixture is boiled with stirring for 6 hours and evaporated to dryness under reduced pressure. Residue, 50
partition between 50 ml of water and 50 ml of dichloromethane, separate the phases, extract the organic phase twice with in each case 20 ml of water, dry over anhydrous sodium sulphate, filter and Evaporate to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 50 ml of ether and to the resulting solution is added 1 ml of ethanol containing 20% hydrogen chloride. The precipitated crystals are filtered, washed with ether and dried under reduced pressure.

【0268】 このようにして、1.60g(74%)の題名化合物が得られる。融点:20
4〜206℃.
In this manner, 1.60 g (74%) of the title compound are obtained. Melting point: 20
4-206 ° C.

【0269】[0269]

【実施例42】 1-/3-(2,2-ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン-7−イルオキシ) −2−ヒドロキシプロピル/−4−シアノ−4−(3−トリフルオロメチルフ ェニル)ピペリジン塩酸塩 15mlのイソプロパノール中の、0.20g(0.005モル)の水酸化ナト
リウム溶液に、1.21g(0.0055モル)の2,2−ジメチル−7-オキ
シラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び1.40g(0.005
モル)の4−シアノ−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジン塩酸
塩を添加する。反応混合物を撹拌しながら、6時間沸騰せしめ、減圧下蒸発乾固
する。残渣を、50mlの水と50mlのジクロロメタンとの間の分配にかけ、
相を分離し、有機相を、各々20mlの水を用いて、2度抽出し、硫酸ナトリウ
ム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、50m
lのエーテル中に溶解し、そして、得られた溶液に、20%塩化水素含有の、1
mlのエタノールを添加する。沈殿結晶を、濾過し、エーテルで洗浄し、そして
、減圧下で乾燥する。
Example 42 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-cyano-4- (3-trifluoromethylphenyl Eniru) Piperidine hydrochloride To a solution of 0.20 g (0.005 mol) of sodium hydroxide in 15 ml of isopropanol was added 1.21 g (0.0055 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxo.
Silanylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 1.40 g (0.005
Mol) of 4-cyano-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine hydrochloride. The reaction mixture is boiled with stirring for 6 hours and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is partitioned between 50 ml of water and 50 ml of dichloromethane,
The phases are separated, the organic phase is extracted twice with in each case 20 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and evaporated to dryness under reduced pressure. Residue, 50m
and 20% hydrogen chloride containing 1%
Add ml ethanol. The precipitated crystals are filtered, washed with ether and dried under reduced pressure.

【0270】 このようにして、1.48g(59.2%)の題名化合物が得られる。融点:
213〜216℃.
In this manner, 1.48 g (59.2%) of the title compound are obtained. Melting point:
213-216 ° C.

【0271】[0271]

【実施例43】 1-/3-(5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7 −イルオキシ)2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メト キシフェニル)ピペリジン 10mlのイソプロパノール中の、2.63g(0.0088モル)の5-ブロ
モ−2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフ
ラン溶液に、1.66g(0.008モル)の4−ヒドロキシ−4−メトキシフ
ェニル)ピペリジンを添加する。反応混合物を撹拌しながら、10時間沸騰させ
、次に、0℃に冷却する。沈殿した結晶を濾過し、冷却イソプロパノールで洗浄
し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 43 1- / 3- (5-bromo-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7 - yloxy) 2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-meth Kishifeniru) 2.63 g (0.0088 mol) of 5-bromide in 10 ml of piperidine isopropanol.
To the solution of mo-2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran, 1.66 g (0.008 mol) of 4-hydroxy-4-methoxyphenyl) piperidine are added. The reaction mixture is boiled for 10 hours with stirring and then cooled to 0 ° C. The precipitated crystals are filtered, washed with cold isopropanol and dried under reduced pressure.

【0272】 このようにして、2.67g(66%)の題名化合物が得られる。融点:12
0〜121℃(イソプロパノールから再結晶化後)。
In this way, 2.67 g (66%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
0-121 ° C (after recrystallization from isopropanol).

【0273】[0273]

【実施例44】 1-/3-(5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7 −イルオキシ)2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−クロ ロ−3−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジン塩酸塩 20mlのエタノール中の、3.30g(0.011モル)の5−ブロモ−2,
2−ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液
に、2.80g(0.01モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−3−ト
リフルオロメチルフェニル)ピペリジンを添加する。反応混合物を60℃で2時
間撹拌し、次に、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、60mlのエーテルに溶解し
、そして、得られた溶液に、、2.5mlの、20%塩化水素含有エタノールを
冷却下、添加する。分離した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 44 1- / 3- (5-bromo-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7 - yloxy) 2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-chloro - 3-trifluoromethylphenyl) piperidine hydrochloride 3.30 g (0.011 mol) of 5-bromo-2,20 ml of ethanol.
2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution
To this is added 2.80 g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (4-chloro-3-trifluoromethylphenyl) piperidine. The reaction mixture is stirred at 60 ° C. for 2 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 60 ml of ether and to the resulting solution 2.5 ml of ethanol containing 20% hydrogen chloride is added under cooling. The separated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0274】 このようにして、4.86g(79%)の題名化合物が得られる。融点:10
8〜110℃.
In this way, 4.86 g (79%) of the title compound are obtained. Melting point: 10
8-110 ° C.

【0275】[0275]

【実施例45】 1-/3-(2,2−ジメチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7 −イルオキシ)2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メト キシフェニル)ピペリジン 8mlのイソプロパノール中の、2.62g(0.01モル)の2,2−ジメチ
ル−5−ニトロ−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶
液に、1.86g(0.009モル)の4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフ
ェニル)ピペリジンを添加する。反応混合物を2時間撹拌しながら沸騰させ、次
に、2℃に冷却する。沈殿した結晶を、濾過し、冷却イソプロパノールで洗浄し
、そして、減圧下で乾燥する。
Example 45 1- / 3- (2,2-dimethyl-5-nitro-2,3-dihydrobenzofuran-7 - yloxy) 2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-meth Kishifeniru) Dissolve 2.62 g (0.01 mol) of 2,2-dimethyl-5-nitro-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran in 8 ml of piperidine isopropanol
1.86 g (0.009 mol) of 4-hydroxy-4- (4-methoxyphenyl) piperidine are added to the liquid. The reaction mixture is boiled with stirring for 2 hours and then cooled to 2 ° C. The precipitated crystals are filtered, washed with cold isopropanol and dried under reduced pressure.

【0276】 このようにして、3.48g(81.8%)の題名化合物が得られる。融点:
136〜138℃.
Thus, 3.48 g (81.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
136-138 ° C.

【0277】[0277]

【実施例46】 1-/3-(2,2−ジメチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7 −イルオキシ)2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチルフ ェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 20mlのイソプロパノール中の、2.46g(0.012モル)の2,2−ジ
メチル−5−ニトロ−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン溶液に、2.11g(0.01モル)の4−(3−トリフルオロメチルフェニ
ル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩及び2.2mlの20%水
酸化ナトリウム溶液を添加する。反応混合物を撹拌しながら、5時間沸騰せしめ
、次に、減圧下蒸発乾固する。残渣を、30mlのジクロロメタンと10mlの
水との間の分配にかけ、有機相を、各々20mlの水を用いて、2度抽出し、硫
酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下で蒸発させ、溶媒を除
去する。残渣を、50mlの、5%塩酸含有のエタノール中に溶解し、そして、
得られた溶液を、減圧下で蒸発乾固する。結晶残渣をエーテルで研摩し、濾過し
、そして、そして、減圧下で乾燥する。
Example 46 1- / 3- (2,2-dimethyl-5-nitro-2,3-dihydrobenzofuran-7 - yloxy) 2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethylphenyl Eniru) - 1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride 2.46 g (0.012 mol) of 2,2-dimethyl-5-nitro-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydro in 20 ml of isopropanol Benzofura
2.11 g (0.01 mol) of 4- (3-trifluoromethylphenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 2.2 ml of a 20% sodium hydroxide solution were added to the solution. I do. The reaction mixture is boiled for 5 hours with stirring and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is partitioned between 30 ml of dichloromethane and 10 ml of water, the organic phase is extracted twice with in each case 20 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and filtered under reduced pressure. And remove the solvent. The residue is dissolved in 50 ml of ethanol containing 5% hydrochloric acid and
The solution obtained is evaporated to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with ether, filtered and dried under reduced pressure.

【0278】 このようにして、3.89g(73.7%)の題名化合物が得られる。融点:
162〜165℃.
In this way, 3.89 g (73.7%) of the title compound are obtained. Melting point:
162-165 ° C.

【0279】[0279]

【実施例47】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(6−メトキシナフト−2−イル)−1 ,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 15mlの、20%塩酸含有のエタノール中の、3.34g(0.0065モ
ル)の1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イ
ルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/4−(6−メトキシナフト−2−イル)
ピペリジン塩酸塩の溶液を、20分間沸騰させ、次に、減圧下で蒸発乾固する。
結晶質残渣を、30mlのエーテルにより研摩し、濾過し、減圧下で乾燥する。
Example 47 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (6-methoxynaphth-2-yl) -1 , 3.34 g (0.0065 mol) of 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran in 15 ml of 2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride in ethanol containing 20% hydrochloric acid -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4- (6-methoxynaphth-2-yl)
The solution of piperidine hydrochloride is boiled for 20 minutes and then evaporated to dryness under reduced pressure.
The crystalline residue is triturated with 30 ml of ether, filtered and dried under reduced pressure.

【0280】 このようにして、2.96g(92%)の題名化合物が得られる。融点:18
6〜188℃.
In this way, 2.96 g (92%) of the title compound are obtained. Melting point: 18
6-188 ° C.

【0281】[0281]

【実施例48】 1-/3-(5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7 −イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチル フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 15mlのエタノール中の、2.63g(0.0088モル)の5−ブロモ−2
,2−ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶
液に、2.11g(0.008モル)の4−(3−トリフルオロメチルフェニル
)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩及び3.2mlの10%水酸
化ナトリウム溶液を添加する。反応混合物を撹拌しながら、6時間沸騰せしめ、
次に、減圧下蒸発する。残渣を、50mlのジクロロメタンと50mlの水との
間の分配にかける。有機相を、各々20mlの水を用いて、2度抽出し、硫酸ナ
トリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下で蒸発させ、溶媒を除去す
る。残渣を、10mlの、10%塩酸含有のエタノール中に溶解し、そして、得
られた溶液を、減圧下で蒸発乾固する。結晶残渣を、50mlの酢酸エチルと一
緒に沸騰させ、結晶を熱混合物から濾過し、そして、そして、減圧下で乾燥する
Working Example 48 1- / 3- (5-Bromo-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7 -yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethylphenyl )- 2.63 g (0.0088 mol) of 5-bromo-2 in 15 ml of 1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride
, 2-Dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution
To the solution are added 2.11 g (0.008 mol) of 4- (3-trifluoromethylphenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride and 3.2 ml of a 10% sodium hydroxide solution. . Bring the reaction mixture to a boil for 6 hours while stirring,
Next, it evaporates under reduced pressure. The residue is partitioned between 50 ml of dichloromethane and 50 ml of water. The organic phase is extracted twice with in each case 20 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and evaporated under reduced pressure to remove the solvent. The residue is dissolved in 10 ml of ethanol containing 10% hydrochloric acid and the resulting solution is evaporated to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is boiled with 50 ml of ethyl acetate, the crystals are filtered from the hot mixture and dried under reduced pressure.

【0282】 このようにして、3.78g(89.8%)の題名化合物が得られる。融点:
112〜114℃.
Thus, 3.78 g (89.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
112-114 ° C.

【0283】[0283]

【実施例49】 1-/3-(5−ニトロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7 −イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチル フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩 10mlのエタノール中の、2.30g(0.0077モル)の5−ブロモ−2
,2−ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶
液に、1.72g(0.007モル)の4−(3−トリフルオロメチルフェニル
)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを添加し、そして、反応混合物を撹
拌しながら、6時間沸騰せしめ、次に、減圧下蒸発乾固する。残渣を、10ml
の、20%塩酸含有の、エタノール中で30分間沸騰させ、そして、混合物も減
圧下に蒸発せしめる。結晶質を、30mlの酢酸エチとともに、沸騰させ、結晶
を濾過し、そして、そして、減圧下で乾燥する。
Example 49 1- / 3- (5-Nitro-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7 -yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethylphenyl )- 2.30 g (0.0077 mol) of 5-bromo-2 in 10 ml of 1,2,3,6-tetrahydropyridine hydrochloride
, 2-Dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran solution
1.72 g (0.007 mol) of 4- (3-trifluoromethylphenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine are added to the liquid and the reaction mixture is boiled for 6 hours while stirring. And then evaporated to dryness under reduced pressure. 10 ml of residue
The mixture is boiled in ethanol containing 20% hydrochloric acid for 30 minutes and the mixture is evaporated under reduced pressure. The crystalline is boiled with 30 ml of ethyl acetate, the crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0284】 このようにして、3.42g(92.8%)の題名化合物が得られる。融点:
112〜114℃.
Thus, 3.42 g (92.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
112-114 ° C.

【0285】[0285]

【実施例50】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピ ペリジン塩酸塩 20mlのエタノール中の、1.78g(0.004モル)の1−/3−(2,
2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7-イルオキシ)−2−ヒドロ
キシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2,3,6−
テトラヒドロピリジン塩酸塩溶液を、0.1gの10%パラジウム/炭素触媒の
存在下で、20℃大気圧下で水素化せしめる。計算量の水素(96ml)が吸収
されるやいなや、触媒を濾過により除去し、そして、溶液を減圧下で蒸発せしめ
る。結晶質残渣を、20mlのエーテルで研摩し、結晶を濾過し、そして、減圧
下で乾燥する。
Example 50 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethylphenyl) pin Perijin hydrochloride 20ml 1.78 g (0.004 mol) of 1 / 3- (2,
2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydro
Xypropyl / -4- (3-trifluoromethylphenyl) -1,2,3,6-
The tetrahydropyridine hydrochloride solution is hydrogenated at 20 ° C. and atmospheric pressure in the presence of 0.1 g of 10% palladium / carbon catalyst. As soon as the calculated amount of hydrogen (96 ml) has been absorbed, the catalyst is removed by filtration and the solution is evaporated under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with 20 ml of ether, the crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0286】 このようにして、1.75g(98%)の題名化合物が得られる。融点:17
2〜174℃(イソプロパノールから再結晶化)。
In this way, 1.75 g (98%) of the title compound are obtained. Melting point: 17
2-174 ° C (recrystallized from isopropanol).

【0287】[0287]

【実施例51】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキ シ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチルフェニル) ピペリジン塩酸塩 2.31g(0.0105モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメト
キシ−2,3−ジヒドロフラン及び2.45g(0.01モル)の4−ヒドロキ
シ−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジンの混合物を、80℃で
1時間溶融し、そして、10mlの、20%塩酸含有のエタノール中に溶解し、
そして、混合物を、10mlのエタノールで希釈し、30℃に冷却し、0.1g
の10%パラジウム/炭素触媒を添加し、そして、混合物を水素化せしめる。計
算量の水素(240ml)が吸収されるやいなや、触媒を濾過により除去し、そ
して、溶液を減圧下で蒸発せしめる。結晶質残渣を、20mlのエーテルで研摩
し、結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 51 1- / 3- (7-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran Iruoki) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine hydrochloride 2 0.31 g (0.0105 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 2.45 g (0.01 mol) of 4-hydroxy-4- (3-trifluoro A mixture of (methylphenyl) piperidine is melted at 80 ° C. for 1 hour and dissolved in 10 ml of ethanol containing 20% hydrochloric acid,
The mixture is then diluted with 10 ml of ethanol, cooled to 30 ° C. and 0.1 g
Of 10% palladium on carbon catalyst is added and the mixture is hydrogenated. As soon as the calculated amount of hydrogen (240 ml) has been absorbed, the catalyst is removed by filtration and the solution is evaporated under reduced pressure. The crystalline residue is triturated with 20 ml of ether, the crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0288】 このようにして、4.05g(91%)の題名化合物が得られる。融点:17
2〜174℃。
Thus, 4.05 g (91%) of the title compound are obtained. Melting point: 17
2-174 ° C.

【0289】[0289]

【実施例52】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシピペリジン塩酸塩 10mlのテトラヒドロフラン中の、1.32g(0.006モル)の2,2−
ジメチル−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン溶液に、
0.55g(0.0055モル)の4−ヒドロキシピペリジンを添加する。反応
混合物を撹拌しながら、3時間沸騰せしめ、次に、減圧下蒸発乾固する。残渣を
、5mlの2−プロパノールと1.5mlの、16%塩酸含有2−プロパノール
との間の分配にかける。得られた溶液を減圧下蒸発し、残渣を、8mlの2−プ
ロパノール中に溶解し、そして、0℃に5日間放置する。沈殿結晶を濾過し、2
−プロパノールから再結晶化し、そして、そして、減圧下で乾燥する。
Example 52 1.32 / g of 10-ml of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxypiperidine hydrochloride in tetrahydrofuran (0.006 mol) of 2,2-
In a solution of dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran,
0.55 g (0.0055 mol) of 4-hydroxypiperidine are added. The reaction mixture is boiled for 3 hours with stirring and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is subjected to a partition between 5 ml of 2-propanol and 1.5 ml of 2-propanol containing 16% hydrochloric acid. The solution obtained is evaporated under reduced pressure, the residue is dissolved in 8 ml of 2-propanol and left at 0 ° C. for 5 days. The precipitated crystals are filtered and 2
-Recrystallize from propanol and dry under reduced pressure.

【0290】 このようにして、1.22g(57%)の題名化合物が得られる。融点:13
9〜141℃。
Thus, 1.22 g (57%) of the title compound are obtained. Melting point: 13
9-141 ° C.

【0291】[0291]

【実施例53】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシピペリジン塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.44g(0.0045モル)の4−メチルピ
ペリジン及び8mlの水の混合物を、9時間沸騰せしめる。形成された混合物の
油状相を、20mlのエーテル中に溶解し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩
の上で乾燥し、減圧下で乾燥し、3mlの、16%塩酸含有2−プロパノール中
に溶解し、そして、減圧下で乾燥する。残渣を、酢酸エチル中に溶解し、エーテ
ルで沈殿させ、結晶を濾過し、熱2−プロパノール中に溶解し、再び、エーテル
で沈殿化させ、結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 53 1.32 g (0.006 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxypiperidine hydrochloride A mixture of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.44 g (0.0045 mol) of 4-methylpiperidine and 8 ml of water are boiled for 9 hours. The oily phase of the mixture formed is dissolved in 20 ml of ether, washed with water, dried over anhydrous sodium sulphate, dried under reduced pressure and taken up in 3 ml of 2-propanol containing 16% hydrochloric acid. Dissolve and dry under reduced pressure. The residue is dissolved in ethyl acetate, precipitated with ether, the crystals are filtered, dissolved in hot 2-propanol, precipitated again with ether, the crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0292】 このようにして、1.25g(59%)の題名化合物が得られる。融点:14
6〜148℃.
Thus, 1.25 g (59%) of the title compound are obtained. Melting point: 14
6-148 ° C.

【0293】[0293]

【実施例54】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロメ チルフェニル)ピペリジン塩酸塩 3.28g(0.02モル)の2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン−4−オールを、25mlの10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解させる。こ
の溶液に、3.70g(0.04モル)のエピクロロヒドリンを添加し、次に、
その反応混合物を45〜50℃で3時間撹拌する。冷却後に、分離された油状生
成物を、30mlのジクロロメタン中に溶解し、相を分離し、有機相を、各々2
0mlの水を用いて、2度洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、
そして、減圧下蒸発乾固する。残渣の厚いハチミツ状のエポキシド(3.78g
、85.3%)を、40mlのエタノール中に溶解し、得られた溶液に対して、
3.80g(0.0155モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロメ
チルフェニル)ピペリジンを添加し、そして、反応混合物を6時間沸騰せしめる
。冷却後、得られた溶液に対して、15mlの、5%塩酸含有エタノールを、1
5℃以下の室温で、添加し、そして、混合物を減圧下蒸発乾固する。結晶質残渣
を、エタノールとエーテルの混合物から再結晶化し、濾過し、エーテルで洗浄す
る。
Example 54 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-4-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-trifluoromethanesulfonyl butylphenyl) piperidine hydrochloride 3.28 g (0.02 mol) of the salt , 2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-4-ol, are dissolved in 25 ml of a 10% aqueous sodium hydroxide solution. To this solution was added 3.70 g (0.04 mol) of epichlorohydrin, then
The reaction mixture is stirred at 45-50 ° C for 3 hours. After cooling, the oily product which has been separated off is dissolved in 30 ml of dichloromethane, the phases are separated and the organic phase is separated in two portions each.
Wash twice with 0 ml of water, dry over anhydrous sodium sulfate, filter,
Then, it is evaporated to dryness under reduced pressure. Thick honey-like epoxide (3.78 g)
, 85.3%) in 40 ml of ethanol, and
3.80 g (0.0155 mol) of 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine are added and the reaction mixture is boiled for 6 hours. After cooling, 15 ml of ethanol containing 5% hydrochloric acid was added to the resulting solution for 1 hour.
At room temperature below 5 ° C., add and evaporate the mixture to dryness under reduced pressure. The crystalline residue is recrystallized from a mixture of ethanol and ether, filtered and washed with ether.

【0294】 このようにして、5.60g(72%)の題名化合物が得られる。融点:16
2〜164℃.
Thus, 5.60 g (72%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
2-164 ° C.

【0295】[0295]

【実施例55】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシナフト −2−イル)ピペリジン塩酸塩 実施例54の処理法を、第1の反応工程で得られたエポキシド(3.75g、
85.2%)を50mlのエタノールに溶解すること以外、同じ処理を行う。こ
の溶液に対して、3.94g(0.0153モル)の4−ヒドロキシ−4−(6
−メトキシ−ナフト−2−イル)ピペリジンを添加し、そして、反応混合物を4
時間沸騰せしめる。冷却後、溶液に対して、13mlの、5%塩酸含有のエタノ
ールを添加し、そして、反応混合物を減圧下蒸発乾固する。残渣結晶生成物は、
エタノールとエーテルの混合物から再結晶化させる。
Example 55 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-4-yloxy ) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (6-methoxynaphth- 2-yl ) Piperidine hydrochloride The procedure of Example 54 was repeated using the epoxide obtained in the first reaction step (3.75 g,
85.2%) in 50 ml of ethanol. To this solution, 3.94 g (0.0153 mol) of 4-hydroxy-4- (6
-Methoxy-naphth-2-yl) piperidine is added and the reaction mixture is treated with 4 parts
Bring to a boil for an hour. After cooling, 13 ml of ethanol containing 5% hydrochloric acid are added to the solution, and the reaction mixture is evaporated to dryness under reduced pressure. The residual crystal product is
Recrystallize from a mixture of ethanol and ether.

【0296】 このようにして、5.35g(68%)の題名化合物が得られる。融点:11
8〜120℃.
In this way, 5.35 g (68%) of the title compound are obtained. Melting point: 11
8-120 ° C.

【0297】[0297]

【実施例56】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロメ チルフェニル)ピペリジン塩酸塩 3.28g(0.02モル)の2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン−4−オールを、30mlの3gの水酸化ナトリウムを含有する水溶液に溶解
させる。この溶液に、3.70g(0.04モル)のエピクロロヒドリンを添加
し、次に、その反応混合物を48〜50℃で3時間撹拌する。冷却後に、分離さ
れた油状生成物を、30mlのジクロロメタン中に溶解し、相を分離し、有機相
を、各々20mlの水を用いて、2度洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し
、濾過し、そして、減圧下蒸発乾固する。残渣の厚いロウ状のエポキシド(3.
85g、87.3%)を、50mlのエタノール中に溶解し、得られた溶液に対
して、3.80g(0.0155モル)の4−ヒドロキシ−4−(3−トリフル
オロメチルフェニル)ピペリジンを添加し、そして、反応混合物を5時間沸騰せ
しめる。冷却後、得られた溶液に対して、15mlの、5%塩酸含有エタノール
を、15℃以下の室温で、添加し、そして、混合物を減圧下蒸発乾固する。結晶
した残渣を、エタノールとエーテルの混合物から再結晶化し、濾過し、エーテル
で洗浄する。
Example 56 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-5-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-trifluoromethanesulfonyl butylphenyl) piperidine hydrochloride 3.28 g (0.02 mol) of the salt , 2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-4-ol, are dissolved in 30 ml of an aqueous solution containing 3 g of sodium hydroxide. To this solution is added 3.70 g (0.04 mol) of epichlorohydrin, then the reaction mixture is stirred at 48-50 ° C. for 3 hours. After cooling, the separated oily product is dissolved in 30 ml of dichloromethane, the phases are separated and the organic phase is washed twice with in each case 20 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, Filter and evaporate to dryness under reduced pressure. Thick residue wax-like epoxide (3.
85 g, 87.3%) in 50 ml of ethanol and 3.80 g (0.0155 mol) of 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine are added to the resulting solution. Is added and the reaction mixture is boiled for 5 hours. After cooling, 15 ml of ethanol containing 5% hydrochloric acid are added to the resulting solution at room temperature below 15 ° C. and the mixture is evaporated to dryness under reduced pressure. The crystallized residue is recrystallized from a mixture of ethanol and ether, filtered and washed with ether.

【0298】 このようにして、4.97g(64%)の題名化合物が得られる。融点:17
2〜173℃。
In this manner, 4.97 g (64%) of the title compound are obtained. Melting point: 17
2-173 ° C.

【0299】[0299]

【実施例57】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジン 塩酸塩 1.64g(0.01モル)の2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン−6−オールを、15mlの10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解する。この
溶液に、1.85g(0.02モル)のエピクロロヒドリンを添加し、次に、そ
の反応混合物を48〜50℃で2.5時間撹拌する。冷却後に、分離された油状
生成物を、25mlのジクロロメタン中に溶解し、相を分離し、有機相を、各々
15mlの水を用いて、2度洗浄し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し
、そして、減圧下蒸発乾固する。残渣の厚いハチミツ状のエポキシド(2.10
g、95%)を、10mlのエタノール中に溶解し、得られた溶液に対して、1
.52g(0.0086モル)の4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジンを添
加し、そして、反応混合物を6時間沸騰せしめる。冷却後、得られた溶液に対し
て、10mlの、5%塩酸含有エタノールを、15℃以下の室温で、添加し、そ
して、混合物を減圧下蒸発乾固する。結晶そた残渣を、エタノールとエーテルの
混合物から再結晶化し、濾過し、エーテルで洗浄する。
Example 57 1.64 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-6-yloxy ) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4-phenyl-piperidine hydrochloride ( 0.01 mol) of 2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-6-ol are dissolved in 15 ml of 10% aqueous sodium hydroxide solution. To this solution is added 1.85 g (0.02 mol) of epichlorohydrin, then the reaction mixture is stirred at 48-50 ° C. for 2.5 hours. After cooling, the oily product separated off was dissolved in 25 ml of dichloromethane, the phases were separated and the organic phase was washed twice with 15 ml of water each time and dried over anhydrous sodium sulfate, Filter and evaporate to dryness under reduced pressure. Thick honey-like epoxide (2.10.
g, 95%) was dissolved in 10 ml of ethanol, and 1
. 52 g (0.0086 mol) of 4-hydroxy-4-phenylpiperidine are added and the reaction mixture is boiled for 6 hours. After cooling, 10 ml of ethanol containing 5% hydrochloric acid are added to the resulting solution at room temperature below 15 ° C. and the mixture is evaporated to dryness under reduced pressure. The crystallite residue is recrystallized from a mixture of ethanol and ether, filtered and washed with ether.

【0300】 このようにして、4.97g(64%)の題名化合物が得られる。融点:18
4〜186℃.
In this way, 4.97 g (64%) of the title compound are obtained. Melting point: 18
4-186 ° C.

【0301】[0301]

【実施例58】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル フェニル)ピペリジン塩酸塩 15mlのイソプロパノール中の、0.20g(0.005モル)の水酸化ナト
リウム溶液に、1.21g(0.0055モル)の2,2−ジメチル−7-オキ
シラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び1.48g(0.005
モル)の4−メトキシ−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペリジン塩
酸塩を添加する。反応混合物を撹拌しながら、6時間沸騰せしめ、次に、減圧下
蒸発乾固する。残渣を、50mlの水と50mlのジクロロメタンとの間の分配
にかけ、相を分離し、その有機相を各々20mlの水を用いて2度洗浄し、硫酸
ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下で蒸発乾固する。残渣を
、50mlのエーテル中に溶解し、そして、この溶液に対して、1mlの、20
%塩酸含有エタノールを、冷却しながら、添加し、沈殿結晶を濾過し、エーテル
で洗浄し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 58 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / 4-4 -hydroxy-4- (trifluoromethylphenyl ) piperidine hydrochloride To a solution of 0.20 g (0.005 mol) of sodium hydroxide in 15 ml of isopropanol was added 1.21 g (0.0055 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxo.
Silanylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 1.48 g (0.005
Mol) of 4-methoxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperidine hydrochloride. The reaction mixture is boiled for 6 hours with stirring and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is partitioned between 50 ml of water and 50 ml of dichloromethane, the phases are separated, the organic phase is washed twice with in each case 20 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and Then, it is evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 50 ml of ether and 1 ml of 20 ml
% Ethanol containing hydrochloric acid is added with cooling, the precipitated crystals are filtered, washed with ether and dried under reduced pressure.

【0302】 このようにして、1.62g(62.8%)の題名化合物が得られる。融点:
192〜195℃。
In this way, 1.62 g (62.8%) of the title compound are obtained. Melting point:
192-195 ° C.

【0303】[0303]

【実施例59】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン 30mlのイソプロパノール中の、2.20g(0.01モル)の2,2−ジメ
チル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び2.52
g(0.01モル)の1−(ジフェニルメチル)ピペラジンの溶液を、6時間沸
騰せしめる。溶液を減圧下で蒸発乾固し、残渣生成物を、n−ヘキサンで研摩し
、そして濾過する。このようにして得た粗生成物(4.53g)を、25mlの
エタノールから再結晶化し、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 59 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine in 30 ml of isopropanol. 20 g (0.01 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 2.52
A solution of g (0.01 mol) of 1- (diphenylmethyl) piperazine is boiled for 6 hours. The solution is evaporated to dryness under reduced pressure, the residue product is triturated with n-hexane and filtered. The crude product thus obtained (4.53 g) is recrystallized from 25 ml of ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0304】 このようにして、3.89g(82%)の題名化合物が得られる。融点:12
9〜130℃.
In this way, 3.89 g (82%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
9-130 ° C.

【0305】[0305]

【実施例60】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン 2.20g(0.01モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ
−2,3−ジヒドロフラン及び2.52g(0.01モル)の1−(ジフェニル
メチル)ピペラジンを、80℃で溶融し、そして上記の温度に1時間保持する。
固化して、得られた物質を、25mlのエタノールから再結晶化し、濾過し、そ
して、減圧下で乾燥する。
Working Example 60 2.20 g (0.01 mol ) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine ) Of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 2.52 g (0.01 mol) of 1- (diphenylmethyl) piperazine are melted at 80 ° C. and Hold at temperature for 1 hour.
Upon solidification, the material obtained is recrystallized from 25 ml of ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0306】 このようにして、3.92g(83%)の題名化合物が得られる。融点:12
9〜130℃.
In this way, 3.92 g (83%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
9-130 ° C.

【0307】[0307]

【実施例61】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキ シ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン 2.20g(0.01モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ
−2,3−ジヒドロフラン及び2.52g(0.01モル)の1−(ジフェニル
メチル)ピペラジンを、60℃で溶融し、そして上記の温度に1時間保持する。
固化して、得られた物質を、25mlのエタノールから再結晶化し、濾過し、そ
して、減圧下で乾燥する。
Example 61 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-Iruoki) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine 2.20 g (0.01 Mol) 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 2.52 g (0.01 mol) of 1- (diphenylmethyl) piperazine at 60 ° C. Temperature for 1 hour.
Upon solidification, the material obtained is recrystallized from 25 ml of ethanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0308】 このようにして、3.82g(81%)の題名化合物が得られる。融点:12
9〜130℃.
In this way, 3.82 g (81%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
9-130 ° C.

【0309】[0309]

【実施例62】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン 20mlのエタノール中の、2.31g(0.011モル)の2,2−ジメチル
−7-オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフランの溶液に、2.5
2g(0.01モル)の1−(ジフェニルメチル)ピペラジンを添加し、そして
、反応混合物を、4時間沸騰せしめる。冷却後、沈殿した結晶を濾過し、そして
、減圧下で乾燥する。
Example 62 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine in 20 ml of ethanol. To a solution of 31 g (0.011 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran was added 2.5
2 g (0.01 mol) of 1- (diphenylmethyl) piperazine are added and the reaction mixture is boiled for 4 hours. After cooling, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0310】 このようにして、3.87g(81%)の題名化合物が得られる。融点:12
9〜130℃.
[0310] In this way, 3.87 g (81%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
9-130 ° C.

【0311】[0311]

【実施例63】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン 30mlのエタノール中の、4.40g(0.02モル)の2,2−ジメチル−
7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び3.60g(0
.02モル)の1−(4−フルオロフェニル)ピペラジンの溶液を、5時間沸騰
せしめる。溶液を減圧下で蒸発乾固し、残渣生成物を、溶離液として、30容量
のクロロフォルムと1容量のエタノールの混合物を用いるキーゼルゲル60で充
填したカラム上でのクロマトグラフィにかける。生成物を含有する区分を蒸発せ
せめ、残渣生成物を、n−ヘキサンで研摩し、そして、濾過し、減圧下で乾燥す
る。
Example 63 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine in 30 ml of ethanol, 4.40 g (0.02 mol) of 2,2-dimethyl-
7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 3.60 g (0
. (02 mol) of 1- (4-fluorophenyl) piperazine is boiled for 5 hours. The solution is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue product is chromatographed on a column packed with Kieselgel 60 using a mixture of 30 volumes of chloroform and 1 volume of ethanol as eluent. The fractions containing the product are evaporated and the residual product is triturated with n-hexane and filtered and dried under reduced pressure.

【0312】 このようにして、7.30g(91%)の題名化合物が得られる。融点:80
〜82℃.
[0312] In this way, 7.30 g (91%) of the title compound are obtained. Melting point: 80
~ 82 ° C.

【0313】[0313]

【実施例64】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン 2.31g(0.011モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン及び1.80g(0.01モル)の1−(4−フル
オロフェニル)ピペラジンの混合物を、60℃で溶融し、最後の温度に1.5時
間保持する。得られた溶融物を、溶離液として、30容量のクロロフォルムと1
容量のエタノールよりなる混合物を用いるキーゼルゲル60で充填したカラム上
でクロマトグラフィにかける。生成物を含有する区分を蒸発せしめ、そして、残
渣をn−ヘキサンで研摩し、次に、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 64 2.31 g (0.3 g ) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine 011 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 1.80 g (0.01 mol) of 1- (4-fluorophenyl) piperazine at 60 ° C. Melt and hold at final temperature for 1.5 hours. The resulting melt was used as eluent for 30 volumes of chloroform and 1 volume
Chromatograph on a column packed with Kieselgel 60 using a mixture consisting of a volume of ethanol. The fractions containing the product are evaporated and the residue is triturated with n-hexane, then filtered and dried under reduced pressure.

【0314】 このようにして、3.72g(93%)の題名化合物が得られる。融点:80
〜82℃.
Thus, 3.72 g (93%) of the title compound are obtained. Melting point: 80
~ 82 ° C.

【0315】[0315]

【実施例65】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン 2.20g(0.011モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン及び1.80g(0.01モル)の1−(4−フル
オロフェニル)ピペラジンの混合物を、70℃で溶融し、最後の温度に1時間保
持する。得られた溶融物に対して、60mlのn−ヘキサンを添加し、混合物を
冷却し、沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 65 2.20 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine (0. 011 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 1.80 g (0.01 mol) of 1- (4-fluorophenyl) piperazine at 70 ° C. Melt and hold at last temperature for 1 hour. To the obtained melt, 60 ml of n-hexane are added, the mixture is cooled, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0316】 このようにして、3.26g(81%)の題名化合物が得られる。融点:80
〜82℃.
In this way, 3.26 g (81%) of the title compound are obtained. Melting point: 80
~ 82 ° C.

【0317】[0317]

【実施例66】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−フルオロフェニル)ピペラジン 20mlのイソプロパノール中の、2.20g(0.01モル)の2,2−ジメ
チル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び2.30
g(0.01モル)の1−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジンの溶
液を、4時間沸騰せしめる。溶液を減圧下で蒸発乾固し、残渣生成物を、溶離液
として、30容量のクロロフォルムと1容量のエタノールの混合物を用いるキー
ゼルゲル60で充填したカラム上でのクロマトグラフィにかける。生成物を含有
する区分を蒸発せせめ、得られた生成物を、n−ヘキサンで研摩し、濾過し、そ
して、減圧下で乾燥する。
Example 66 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (3-fluorophenyl) piperazine in 20 ml of isopropanol, 2.20 g (0.01 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 2.30
A solution of g (0.01 mol) of 1- (3-trifluoromethylphenyl) piperazine is boiled for 4 hours. The solution is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue product is chromatographed on a column packed with Kieselgel 60 using a mixture of 30 volumes of chloroform and 1 volume of ethanol as eluent. The fractions containing the product are evaporated and the product obtained is triturated with n-hexane, filtered and dried under reduced pressure.

【0318】 このようにして、3.76g(84%)の題名化合物が得られる。融点:82
〜84℃.
[0318] In this way, 3.76 g (84%) of the title compound are obtained. Melting point: 82
~ 84 ° C.

【0319】[0319]

【実施例67】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−フルオロフェニル)ピペラジン 2.20g(0.01モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ
−2,3−ジヒドロフラン及び2.30g(0.01モル)の1−(3−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピペラジンの混合物を、70℃で溶融し、最後の温度に
1.5時間保持する。得られた温溶融物に対して、60mlのn−ヘキサンを添
加し、混合物を冷却し、沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 67 2.20 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (3-fluorophenyl) piperazine (0.20 g ) 01 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 2.30 g (0.01 mol) of 1- (3-trifluoromethylphenyl) piperazine. Melt at ° C and hold at final temperature for 1.5 hours. To the resulting hot melt, 60 ml of n-hexane are added, the mixture is cooled, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0320】 このようにして、3.77g(84%)の題名化合物が得られる。融点:82
〜84℃.
[0320] In this way, 3.77 g (84%) of the title compound are obtained. Melting point: 82
~ 84 ° C.

【0321】[0321]

【実施例68】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン 40mlのメチル 3級ブチル エーテル中の、3.80g(0.017モル)
の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラ
ン及び2.88g(0.015モル)の1−(4−メトキシフェニル)ピペラジ
ンの溶液を、8時間沸騰せしめ、次に、冷却する。沈殿した結晶を濾過しそして
、減圧下で乾燥する。
Example 68 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) piperazine 40 ml of methyl tertiary butyl 3.80 g (0.017 mol) in ether
Of a solution of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 2.88 g (0.015 mol) of 1- (4-methoxyphenyl) piperazine were boiled for 8 hours. Then, cool. The precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0322】 このようにして、5.21g(84%)の題名化合物が得られる。融点:93
〜94℃.
In this way, 5.21 g (84%) of the title compound are obtained. Melting point: 93
~ 94 ° C.

【0323】[0323]

【実施例69】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン 1.10g(0.005モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン及び0.96g(0.005モル)の1−(4−メ
トキシフェニル)ピペラジンの混合物を、80℃で溶融し、最後の温度に1時間
保持する。得られた温溶融物に対して、10mlのメチル 第3級ブチル エー
テルを添加し、混合物を冷却し、沈殿した結晶を濾過し、そして、減圧下で乾燥
する。
Working Example 69 1.10 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) piperazine (0. 005 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran and 0.96 g (0.005 mol) of 1- (4-methoxyphenyl) piperazine at 80 ° C. Melt and hold at last temperature for 1 hour. To the resulting hot melt, 10 ml of methyl tertiary butyl ether are added, the mixture is cooled, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0324】 このようにして、1.88g(91%)の題名化合物が得られる。融点:93
〜94℃.
In this way, 1.88 g (91%) of the title compound are obtained. Melting point: 93
~ 94 ° C.

【0325】[0325]

【実施例70】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5− イル)ピペラジン2塩酸塩 30mlのエタノール中の、3.80g(0.017モル)の2,2−ジメチル
−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び3.30g(
0.015モル)の1−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5−イル)ピペラジ
ンの溶液を、10時間沸騰せしめる。溶液を減圧下で蒸発乾固し、残渣(8.0
g)を、4.0gの塩酸を含有する、30mlのエタノール中に溶解する。均質
溶液から、結晶が分離し始める。懸濁液を、60mlのメチル 第3級ブチル エーテルで希釈し、濾過し、そして、結晶を、減圧下で乾燥する。
Example 70 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolan-5- yl) 3.80 g (0.017 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 3.30 g of piperazine dihydrochloride in 30 ml of ethanol (
A solution of 0.015 mol) of 1- (benzo-1,3-dioxolan-5-yl) piperazine is boiled for 10 hours. The solution was evaporated to dryness under reduced pressure and the residue (8.0)
g) is dissolved in 30 ml of ethanol containing 4.0 g of hydrochloric acid. Crystals begin to separate from the homogeneous solution. The suspension is diluted with 60 ml of methyl tertiary butyl ether, filtered and the crystals are dried under reduced pressure.

【0326】 このようにして、5.40g(70%)の題名化合物が得られる。融点:21
6〜218℃.
In this way, 5.40 g (70%) of the title compound are obtained. Melting point: 21
6-218 ° C.

【0327】[0327]

【実施例71】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5− イル)ピペラジン2塩酸塩 30mlのイソプロパノール中の、3.80g(0.017モル)の2,2−ジ
メチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及び3.3
0g(0.015モル)の1−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5−イル)ピ
ペラジンの溶液を、6時間沸騰せしめる。溶液を減圧下で蒸発乾固し、残渣を、
15%塩酸含有の、20mlのエタノール中に溶解する。均質溶液から、結晶が
分離し始める。懸濁液を、60mlのメチル 第3級ブチル エーテルで希釈し
、濾過し、そして、結晶を、減圧下で乾燥する。
Example 71 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolan-5- yl) 3.80 g (0.017 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 3.33 g of piperazine dihydrochloride in 30 ml of isopropanol.
A solution of 0 g (0.015 mol) of 1- (benzo-1,3-dioxolan-5-yl) piperazine is boiled for 6 hours. The solution was evaporated to dryness under reduced pressure and the residue was
Dissolve in 20 ml of ethanol containing 15% hydrochloric acid. Crystals begin to separate from the homogeneous solution. The suspension is diluted with 60 ml of methyl tertiary butyl ether, filtered and the crystals are dried under reduced pressure.

【0328】 このようにして、5.43g(71%)の題名化合物が得られる。融点:21
6〜218℃.
In this way, 5.43 g (71%) of the title compound are obtained. Melting point: 21
6-218 ° C.

【0329】[0329]

【実施例72】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5− イル)ピペラジン2塩酸塩 30mlのジイソプロピル エーテル中の、2.31g(0.011モル)の2
,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン及
び2.20g(0.01モル)の1−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5−イ
ル)ピペラジンの溶液を、6時間沸騰せしめ、次に、7mlの、20%塩酸含有
のエタノールを添加する。沈殿した結晶を冷却し、濾過し、そして、結晶を、減
圧下で乾燥する。
Example 72 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolan-5- yl) Piperazine dihydrochloride 2.31 g (0.011 mol) of 2 in 30 ml of diisopropyl ether
Of a solution of 1,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran and 2.20 g (0.01 mol) of 1- (benzo-1,3-dioxolan-5-yl) piperazine in 6 Boil for an hour and then add 7 ml of ethanol containing 20% hydrochloric acid. The precipitated crystals are cooled, filtered and the crystals are dried under reduced pressure.

【0330】 このようにして、4.41g(86%)の題名化合物が得られる。融点:21
6〜218℃.
In this way, 4.41 g (86%) of the title compound are obtained. Melting point: 21
6-218 ° C.

【0331】[0331]

【実施例73】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン 2.42g(0.0115モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメト
キシ−2,3−ジヒドロフラン、2.70g(0.01モル)の1−(4−クロ
ロフェニル)ピペラジン2塩酸塩、26mlのエタノール、3mlの水及び0.
9g(0.0225モル)の水酸化ナトリウムの水の混合物を、撹拌させながら
6時間沸騰させ、次に、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、80mlのジクロロメ
タンと50mlの水との間の分配にかけ、有機相を、各々30mlの水を用いて
2度抽出し、硫酸ナトリウム無水塩上で乾燥し、濾過し、そして、減圧下で蒸発
乾固する。残渣を、8mlのメタノールから再結晶化し、沈殿結晶を濾過し、そ
して、減圧下で乾燥する。
Example 73 2.42 / g (0.0115 ) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) piperazine Mol) 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 2.70 g (0.01 mol) 1- (4-chlorophenyl) piperazine dihydrochloride, 26 ml ethanol, 3 ml Water and 0.
A mixture of 9 g (0.0225 mol) of sodium hydroxide in water is boiled with stirring for 6 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is partitioned between 80 ml of dichloromethane and 50 ml of water, the organic phase is extracted twice with in each case 30 ml of water, dried over anhydrous sodium sulphate, filtered and reduced in vacuo. Evaporate to dryness. The residue is recrystallized from 8 ml of methanol, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure.

【0332】 このようにして、3.25g(78%)の題名化合物が得られる。融点:96
〜98℃。
In this way, 3.25 g (78%) of the title compound are obtained. Melting point: 96
~ 98 ° C.

【0333】[0333]

【実施例74】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン 26mlのエタノール中の、2.70g(0.01モル)の1−(4−クロロフ
ェニル)ピペラジン2塩酸塩の溶液に、3mlの水及び0.9g(0.0225
モル)の水酸化ナトリウムを添加し、混合物を10時間沸騰せしめる。次に、反
応混合物に対して、2.40g(0.011モル)の2,2−ジメチル−7-オ
キシラニルメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフランを撹拌しながら添加し、そ
して、混合物を更に、4時間沸騰せしめ、次に、減圧下蒸発乾固する。残渣に対
して、50mlの水を添加し、上記の水で、ゆっくりと硬化する物質は、デカン
テイションし、更に、残渣を、一部の水で研摩する。沈殿した結晶を濾過し、水
で洗浄し、メタノールから再結晶化し、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 74 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) piperazine To a solution of 0.70 g (0.01 mol) of 1- (4-chlorophenyl) piperazine dihydrochloride was added 3 ml of water and 0.9 g (0.0225).
Mol) of sodium hydroxide and the mixture is boiled for 10 hours. Next, 2.40 g (0.011 mol) of 2,2-dimethyl-7-O was added to the reaction mixture.
Xylanylmethoxy-2,3-dihydrobenzofuran is added with stirring and the mixture is boiled for a further 4 hours and then evaporated to dryness under reduced pressure. To the residue is added 50 ml of water, with which the slowly hardening material is decanted and the residue is polished with some water. The precipitated crystals are filtered, washed with water, recrystallized from methanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0334】 このようにして、3.17g(80%)の題名化合物が得られる。融点:96
〜98℃.
Thus, 3.17 g (80%) of the title compound are obtained. Melting point: 96
~ 98 ° C.

【0335】[0335]

【実施例75】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン2塩 酸塩 5mlのエタノール中の、0.40g(0.001モル)の1−/3−(2,2
−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2−ヒドロキシプロ
ピル/4−(4−クロロフェニル)ピペラジンの溶液に、1mlの、20%塩酸
含有のエタノールを添加し、そして、混合物を減圧下蒸発乾固する。残渣を、5
mlの酢酸エチルと一緒に5分間沸騰せしめ、ホット懸濁液を濾過し、そして、
結晶を、減圧下で乾燥する。
Example 75 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) ethanol piperazine 2 salt salt 5ml Of 0.40 g (0.001 mol) of 1- / 3- (2,2
To a solution of -dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yl) -2-hydroxypropyl / 4- (4-chlorophenyl) piperazine is added 1 ml of ethanol containing 20% hydrochloric acid and the mixture is evacuated. Evaporate to dryness below. Residue, 5
Boil for 5 minutes with 5 ml of ethyl acetate, filter the hot suspension and
The crystals are dried under reduced pressure.

【0336】 このようにして、0.43g(91%)の題名化合物が得られる。融点:16
8〜170℃.
In this way, 0.43 g (91%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
8-170 ° C.

【0337】[0337]

【実施例76】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン塩 酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、1.46g(0.0055モル)の1−(3−メ
トキシフェニル)ピペラジン2塩酸塩、0.44g(0.011モル)の水酸化
ナトリウム、5mlのエタノール、3mlのジメチルフォルムアミド及び10m
lの水の混合物を、3時間沸騰させる。反応混合物を、20℃に冷却し、相を分
離し、低(有機)相を20mlのエーテル中に溶解し、硫酸ナトリウム無水塩上
で乾燥し、そして、減圧下で蒸発乾固する。残渣を、3mlの2−プロパノール
中に溶解し、そして、得られた溶液に対して、3mlの、16%塩酸含有の、2
−プロパノールを添加し、そして、反応混合物を0℃に5日間保持する。沈殿し
た結晶を濾過し、2−プロパノールから再結晶化し、再び濾過し、そして、減圧
下で乾燥する。
Example 76 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-methoxyphenyl) piperazine salt 1.32g (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 1.46 g (0.0055 mol) of 1- (3-methoxyphenyl) piperazine dihydrochloride, 0.44 g (0.011 mol) of sodium hydroxide, 5 ml of ethanol, 3 ml of dimethylformamide and 10 m
Boil 1 liter of water mixture for 3 hours. The reaction mixture is cooled to 20 ° C., the phases are separated, the lower (organic) phase is dissolved in 20 ml of ether, dried over anhydrous sodium sulphate and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue is dissolved in 3 ml of 2-propanol and, based on the resulting solution, 3 ml of 2% containing 16% hydrochloric acid.
-Propanol is added and the reaction mixture is kept at 0 ° C for 5 days. The precipitated crystals are filtered, recrystallized from 2-propanol, filtered again and dried under reduced pressure.

【0338】 このようにして、1.48g(60%)の題名化合物が得られる。融点:16
8〜170℃.
Thus, 1.48 g (60%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
8-170 ° C.

【0339】[0339]

【実施例77】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−ベンジルピペラジン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.97g(0.0055モル)の1−ベンジル
−ピペラジン及び8mlの2−プロパノールの混合物を、4時間沸騰させ、20
℃に冷却する。反応混合物に対して、20mlの石油系エーテルを添加し、混合
物を、0℃で5日間保持し、形成された結晶を濾過し、n−ヘキサンから再結晶
化させる。沈殿した結晶を、15mlの2−プロパノール中に溶解し、そして、
得られた溶液に対して、1.5mlの、16%塩酸含有の、2−プロパノールを
添加する。冷却後、沈殿した結晶塩を濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 77 1.32 g (0.006 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / 4-benzylpiperazine dihydrochloride ) Of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.97 g (0.0055 mol) of 1-benzyl-piperazine and 8 ml of 2-propanol are boiled for 4 hours Let 20
Cool to ° C. To the reaction mixture, 20 ml of petroleum ether are added, the mixture is kept at 0 ° C. for 5 days, the crystals formed are filtered and recrystallized from n-hexane. The precipitated crystals are dissolved in 15 ml of 2-propanol and
To the resulting solution is added 1.5 ml of 2-propanol containing 16% hydrochloric acid. After cooling, the precipitated crystalline salt is filtered and dried under reduced pressure.

【0340】 このようにして、1.50g(58%)の題名化合物が得られる。融点:18
8〜191℃.
Thus, 1.50 g (58%) of the title compound are obtained. Melting point: 18
8-191 ° C.

【0341】[0341]

【実施例78】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジ ン塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、1.15g(0.005モル)の1−(2,3−
ジクロロフェニル)ピペラジン及び8mlの2−プロパノールの混合物を、5時
間沸騰させ、次に、20℃に冷却する。反応混合物に対して、2.4mlの2−
プロパノールと、16%塩酸含有の、2.4mlの2−プロパノールを添加し、
そして、反応混合物を、室温で5時間撹拌する。沈殿した結晶を濾過し、2−プ
ロパノールから再結晶化し、濾過し、次に、減圧下で乾燥する。
Example 78 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,4-dichlorophenyl) piperazine down hydrochloride 1. 32 g (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 1.15 g (0.005 mol) of 1- (2,3-mol
A mixture of dichlorophenyl) piperazine and 8 ml of 2-propanol is boiled for 5 hours and then cooled to 20 ° C. 2.4 ml of 2-
Propanol and 2.4 ml of 2-propanol containing 16% hydrochloric acid were added,
Then the reaction mixture is stirred at room temperature for 5 hours. The precipitated crystals are filtered, recrystallized from 2-propanol, filtered and then dried under reduced pressure.

【0342】 このようにして、1.19g(45%)の題名化合物が得られる。融点:16
9〜171℃.
Thus, 1.19 g (45%) of the title compound are obtained. Melting point: 16
9-171 ° C.

【0343】[0343]

【実施例79】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン塩酸 2.64g(0.012モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、2.36g(0.012モル)の1−(3−クロ
ロフェニル)ピペラジン及び16mlの2−プロパノールの混合物を、3時間沸
騰させる。冷却した後、16%塩酸含有の、7mlの2−プロパノールを20℃
で添加する。反応混合物を、0℃に2日間保持する。沈殿した結晶を濾過し、2
−プロパノールから再結晶化し、再び、濾過し、減圧下で乾燥する。
Example 79 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-chlorophenyl) piperazine hydrochloride 2.64 g (0 .012 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 2.36 g (0.012 mol) of 1- (3-chlorophenyl) piperazine and 16 ml of 2-propanol The mixture is boiled for 3 hours. After cooling, 7 ml of 2-propanol containing 16% hydrochloric acid were added at 20 ° C.
Add in. The reaction mixture is kept at 0 ° C. for 2 days. The precipitated crystals are filtered and 2
-Recrystallize from propanol, filter again and dry under reduced pressure.

【0344】 このようにして、2.88g(53%)の題名化合物が得られる。融点:18
7〜190℃.
In this manner, 2.88 g (53%) of the title compound are obtained. Melting point: 18
7-190 ° C.

【0345】[0345]

【実施例80】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−ピリジル)ピペラジン3塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.78g(0.0048モル)の1−(2−ピ
リジル)ピペラジン及び8mlの石油系エーテルの混合物を、6時間沸騰させる
。20℃に冷却した後、分離された相で、低相に対して、20mlの2−プロパ
ノールと、16%塩酸含有の、4.5mlの2−プロパノールを添加し、そして
、反応混合物を、0℃に5日間保持する。分離された結晶を濾過し、2−プロパ
ノールから再結晶化し、濾過し、減圧下で乾燥する。
Working Example 80 1.32 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (2-pyridyl) piperazine trihydrochloride ( 0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.78 g (0.0048 mol) of 1- (2-pyridyl) piperazine and 8 ml of petroleum ether Is boiled for 6 hours. After cooling to 20 ° C., in the separated phase, for the lower phase, 20 ml of 2-propanol and 4.5 ml of 2-propanol containing 16% hydrochloric acid are added and the reaction mixture is brought to 0%. Hold at ° C for 5 days. The separated crystals are filtered, recrystallized from 2-propanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0346】 このようにして、1.68g(71%)の題名化合物が得られる。融点:13
3〜136℃.
In this way, 1.68 g (71%) of the title compound are obtained. Melting point: 13
3-136 ° C.

【0347】[0347]

【実施例81】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン2 塩酸塩 2.64g(0.012モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、2.36g(0.011モル)の1−(2−メチ
ルフェニル)ピペラジン及び16mlの2−プロパノールの混合物を、5.5時
間沸騰させる。20℃に冷却した後、反応混合物に対して、10mlの2−プロ
パノール及び8mlの、16%塩化水素含有の2−プロパノールを添加し、そし
て、反応混合物を0℃に2日間保持する。沈殿した結晶を、減圧を用いて濾過し
、2−プロパノールで洗浄し、2−プロパノールから再結晶化し、濾過し、そし
て、減圧下で乾燥する。
Example 81 2.64 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (2 -methoxyphenyl ) piperazine dihydrochloride (0.012 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 2.36 g (0.011 mol) of 1- (2-methylphenyl) piperazine and 16 ml of 2 Boil the mixture of propanols for 5.5 hours. After cooling to 20 ° C., 10 ml of 2-propanol and 8 ml of 2-propanol containing 16% hydrogen chloride are added to the reaction mixture and the reaction mixture is kept at 0 ° C. for 2 days. The precipitated crystals are filtered using reduced pressure, washed with 2-propanol, recrystallized from 2-propanol, filtered and dried under reduced pressure.

【0348】 このようにして、2.53g(47%)の題名化合物が得られる。融点:12
8〜130℃.
Thus, 2.53 g (47%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
8-130 ° C.

【0349】[0349]

【実施例82】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3,4−ジメチルフェニル)ピペラジ ン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.95g(0.005モル)の1−(3,4−
ジメチルフェニル)ピペラジン及び8mlのエタノールの混合物を、6時間沸騰
させる。20℃に冷却した後、反応混合物を濾過し、そして、ロ液を減圧下で蒸
発乾固する。残渣に対して、5mlの、16%塩化水素含有の2−プロパノール
を添加し、反応混合物を、0℃に2日間保持し、沈殿した結晶を濾過し、2−プ
ロパノールから再結晶化し、再び、濾過し、そして、減圧下で乾燥する。
Example 82 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3,4-dimethylphenyl) piperazine down dihydrochloride 1.32 g (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.95 g (0.005 mol) of 1- (3,4-mol
A mixture of (dimethylphenyl) piperazine and 8 ml of ethanol is boiled for 6 hours. After cooling to 20 ° C., the reaction mixture is filtered and the filtrate is evaporated to dryness under reduced pressure. To the residue, 5 ml of 2-propanol containing 16% hydrogen chloride are added, the reaction mixture is kept at 0 ° C. for 2 days, the precipitated crystals are filtered, recrystallized from 2-propanol and again Filter and dry under reduced pressure.

【0350】 このようにして、1.50g(62%)の題名化合物が得られる。融点:11
9〜122℃.
In this way, 1.50 g (62%) of the title compound are obtained. Melting point: 11
9-122 ° C.

【0351】[0351]

【実施例83】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−ピリミジル)ピペラジン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.65g(0.004モル)の2−ピリミジル
ピペラジン及び8mlのテトラヒドロフランの混合物を、12時間沸騰させ、そ
して、20℃に冷却する。形成された油状物に対して、20mlのエーテル及び
1.5mlの、30%塩化水素含有の、2−プロパノールを添加し、反応混合物
を0℃に保持し、5日間、0℃に保持し、沈殿した結晶を濾過し、減圧下で乾燥
し、2−プロパノールから再結晶化する。
Example 83 1.32 g of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / -4- (2-pyrimidyl) piperazine dihydrochloride ( 0.006 mol) of a mixture of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.65 g (0.004 mol) of 2-pyrimidylpiperazine and 8 ml of tetrahydrofuran, Boil for 12 hours and cool to 20 ° C. To the oil formed, 20 ml of ether and 1.5 ml of 2-propanol containing 30% hydrogen chloride were added, the reaction mixture was kept at 0 ° C. and kept at 0 ° C. for 5 days, The precipitated crystals are filtered, dried under reduced pressure and recrystallized from 2-propanol.

【0352】 このようにして、1.50g(82%)の題名化合物が得られる。融点:12
8〜130℃.
Thus, 1.50 g (82%) of the title compound are obtained. Melting point: 12
8-130 ° C.

【0353】[0353]

【実施例84】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロ−2−メチルフェニル)ピ ペラジン塩酸塩 2.64g(0.012モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、2.27g(0.008モル)の1−(4−クロ
ロ−2−メチルフェニル)ピペラジン塩酸塩、0.64g(0.016モル)の
水酸化ナトリウム及び8mlの水の混合物を、3時間沸騰させて、そして、20
℃に冷却する。水性相を、有機相に対して、デカンテイションにより除去し、3
0mlのエーテルを添加し、そして、1時間撹拌する。沈殿した結晶を濾過し、
減圧下で乾燥し、アセトニトリルから再結晶化する。
Example 84 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chloro-2-methylphenyl) pin Perazine hydrochloride 2.64 g (0.012 mol) of salt , 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 2.27 g (0.008 mol) of 1- (4-chloro-2- A mixture of (methylphenyl) piperazine hydrochloride, 0.64 g (0.016 mol) of sodium hydroxide and 8 ml of water was boiled for 3 hours and
Cool to ° C. The aqueous phase is removed by decantation from the organic phase,
Add 0 ml of ether and stir for 1 hour. Filtering the precipitated crystals,
Dry under reduced pressure and recrystallize from acetonitrile.

【0354】 このようにして、2.07g(60%)の題名化合物が得られる。融点:68
〜70℃.
In this way, 2.07 g (60%) of the title compound are obtained. Melting point: 68
~ 70 ° C.

【0355】[0355]

【実施例85】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−メチルピペラジン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.45g(0.0045モル)の4−メチルピ
ペラジン及び、8mlのエタノールの混合物を、3時間沸騰させ、そして、20
℃に冷却する。混合物に、4mlの、30%塩化水素含有の2−プロパノールを
添加し、反応混合物を、−15℃に2日間保持し、沈殿された結晶を濾過し、減
圧下で乾燥し、ホット2−プロパノール中に溶解させ、そして、ジエチルエーテ
ルにより、溶液から沈殿させる。
Example 85 1.32 g (0.006 mol) of 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy ) -2-hydroxypropyl / 4-methylpiperazine dihydrochloride ) Of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.45 g (0.0045 mol) of 4-methylpiperazine and 8 ml of ethanol were boiled for 3 hours, And 20
Cool to ° C. To the mixture was added 4 ml of 2-propanol containing 30% hydrogen chloride, the reaction mixture was kept at -15 ° C. for 2 days, the precipitated crystals were filtered, dried under reduced pressure and hot 2-propanol And precipitated from the solution with diethyl ether.

【0356】 このようにして、1.15g(65%)の題名化合物が得られる。融点:11
9〜122℃.
In this manner, 1.15 g (65%) of the title compound are obtained. Melting point: 11
9-122 ° C.

【0357】[0357]

【実施例86】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(トリフルオロメチルベンジル)ピペラ ジン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、1.43g(0.0045モル)の4−(3−ト
リフルオロメチル)ベンジルピペラジン2塩酸塩、0.36g(0.009モル
)の水酸化ナトリウム及び8mlの水の混合物を、2.5時間沸騰させ、そして
、20℃に冷却し、水性相を、有機相に対して、デカンテイションにより除去し
、30%塩酸を含有する、2mlの2−プロパノールを添加し、沈殿した結晶を
濾過し、減圧下で乾燥し、2−プロパノールから再結晶化する。
Example 86 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (trifluoromethyl benzyl) Pipera Jin dihydrochloride 1. 32 g (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 1.43 g (0.0045 mol) of 4- (3-trifluoromethyl) benzylpiperazine 2 A mixture of the hydrochloride, 0.36 g (0.009 mol) of sodium hydroxide and 8 ml of water is boiled for 2.5 hours and cooled to 20 ° C., and the aqueous phase is decanted against the organic phase. Remove by tasting, add 2 ml of 2-propanol containing 30% hydrochloric acid, filter the precipitated crystals, dry under reduced pressure and recrystallize from 2-propanol.

【0358】 このようにして、1.39g(57%)の題名化合物が得られる。融点:20
9〜211℃.
Thus, 1.39 g (57%) of the title compound are obtained. Melting point: 20
9-211 ° C.

【0359】[0359]

【実施例87】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3,4−ジクロロフェニル)ピペラジ ン塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、1.04g(0.0045モル)の1−(3,4
−ジクロロフェニル)ピペラジン及び8mlの2−プロパノールの混合物を、3
時間沸騰させて、そして、20℃に冷却する。反応混合物に、10mlの2−プ
ロパノールと、2mlの、30%塩化水素含有2−プロパノールの混合物を添加
し、反応混合物を、5時間撹拌し、沈殿された結晶を濾過し、減圧下で乾燥し、
そして、2−プロパノールから再結晶化する。
Example 87 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3,4-dichlorophenyl) piperazine down hydrochloride 1. 32 g (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 1.04 g (0.0045 mol) of 1- (3,4
-Dichlorophenyl) piperazine and 8 ml of 2-propanol were added to 3
Boil for a time and cool to 20 ° C. To the reaction mixture is added a mixture of 10 ml of 2-propanol and 2 ml of 2-propanol containing 30% hydrogen chloride, the reaction mixture is stirred for 5 hours, the precipitated crystals are filtered and dried under reduced pressure. ,
Then, it is recrystallized from 2-propanol.

【0360】 このようにして、1.63g(62%)の題名化合物が得られる。融点:18
0〜182℃.
Thus, 1.63 g (62%) of the title compound are obtained. Melting point: 18
0-182 ° C.

【0361】[0361]

【実施例88】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,6−ジメチルフェニル)ピペラジ ン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.90g(0.004モル)の1−(2,6−
ジメチルフェニル)ピペラジン塩酸塩、0.32g(0.008モル)の水酸化
ナトリウム及び8mlの水の混合物を、2時間沸騰させて、そして、20℃に冷
却する。形成された混合物の水性相を、有機相に対して、デカンテイションによ
り除去し、30%塩酸を含有する、2.5mlの2−プロパノールを添加し、反
応混合物を、−15℃に2日間保持し、そして、10mlの2−プロパノールを
添加し、沈殿された結晶を濾過し、減圧下で乾燥し、2−プロパノールから再結
晶化する。
Example 88 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,6-dimethylphenyl) piperazine down dihydrochloride 1.32 g (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.90 g (0.004 mol) of 1- (2,6-mol)
A mixture of (dimethylphenyl) piperazine hydrochloride, 0.32 g (0.008 mol) of sodium hydroxide and 8 ml of water is boiled for 2 hours and cooled to 20 ° C. The aqueous phase of the mixture formed is removed by decantation, relative to the organic phase, 2.5 ml of 2-propanol containing 30% hydrochloric acid are added and the reaction mixture is kept at -15 ° C. for 2 days Then, 10 ml of 2-propanol are added, the precipitated crystals are filtered, dried under reduced pressure and recrystallized from 2-propanol.

【0362】 このようにして、1.00g(41%)の題名化合物が得られる。融点:11
5〜117℃.
Thus, 1.00 g (41%) of the title compound are obtained. Melting point: 11
5-117 ° C.

【0363】[0363]

【実施例 】【Example 】

1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキシ )−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,6−ジメチルフェニル)ピペラジ ン2塩酸塩 0.5g(0.0016モル)の1−ブロモ−3−(2,2−ジメチル−2,
3−ジヒドロフラン−7−イルオキシ)−2−プロパノール、0.45g(0.
0016モル)の4−クロロ−2−メチルフェニルピペラジン、0.25g(0
.0063モル)の水酸化ナトリウム及び6.5mlの水の混合物を、3時間沸
騰させて、そして、20℃に冷却する。水性相を、デカンテイションにより除去
し、残渣油を、エーテルにより研摩し、沈殿した結晶を濾過し、減圧下で乾燥し
、そして、アセトニトリルから再結晶化する。
1- / 3- (7-2,2-dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,6-dimethylphenyl) piperazine down dihydrochloride 0.5 g (0 .0016 mol) of 1-bromo-3- (2,2-dimethyl-2,
3-dihydrofuran-7-yloxy) -2-propanol, 0.45 g (0.
0016 mol) of 4-chloro-2-methylphenylpiperazine, 0.25 g (0
. (0063 mol) of sodium hydroxide and 6.5 ml of water are boiled for 3 hours and cooled to 20 ° C. The aqueous phase is removed by decantation, the residual oil is triturated with ether, the precipitated crystals are filtered, dried under reduced pressure and recrystallized from acetonitrile.

【0364】 このようにして、0.25g(40%)の題名化合物が得られる。融点:68
〜70℃.
Thus, 0.25 g (40%) of the title compound is obtained. Melting point: 68
~ 70 ° C.

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年7月25日(2000.7.25)[Submission date] July 25, 2000 (2000.7.25)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0007】 低血症性活性を有するテトラヒドロナフトキシ誘導体は、DE−OS No.
22 35 597に知られる。既知の化合物の化学構造は、式Iaのピペラジ
ニルアルキルベンゾフラン誘導体のものと似ている。 脳血管性の疾病の処置に有用な、1−フェノキシアルキルピペリジン誘導体が
、FR−A−2681319に記載される。 4−置換のピペリニン誘導体は、WO−A−9723216に知られる。既知
の化合物は、NMDAレペプター サブタイプの拮抗物質であり、そして、心臓
血管及びCNS疾病での神経保護剤として有用でもある。
[0007] Tetrahydronaphthoxy derivatives having hypoglycemic activity are described in DE-OS No.
22 35 597. The chemical structure of the known compound is similar to that of the piperazinylalkylbenzofuran derivative of formula Ia. 1-Phenoxyalkylpiperidine derivatives useful for the treatment of cerebrovascular diseases are described in FR-A-2681319. 4-Substituted piperidinine derivatives are known from WO-A-9732216. Known compounds are antagonists of the NMDA receptor subtype and are also useful as neuroprotective agents in cardiovascular and CNS diseases.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0363[Correction target item name] 0363

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0363】[0363]

【実施例89】 1-/3-(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルオキ
)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,6−ジメチルフェニル)ピペラ
ン2塩酸塩 1.32g(0.006モル)の2,2−ジメチル−7−オキシラニルメトキ
シ−2,3−ジヒドロフラン、0.90g(0.004モル)の1−(2,6−
ジメチルフェニル)ピペラジン塩酸塩、0.32g(0.008モル)の水酸化
ナトリウム及び8mlの水の混合物を、2時間沸騰させて、そして、20℃に冷
却する。形成された混合物の水性相を、有機相に対して、デカンテイションによ
り除去し、30%塩酸を含有する、2.5mlの2−プロパノールを添加し、反
応混合物を、−50℃に2日間保持し、そして、10mlの2−プロパノールを
添加し、沈殿された結晶を瀘過し、減圧下で乾燥し、2−プロパノールから再結
晶化する。
Working Example 89 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydrobenzofuran-7-yloxy
B ) -2-Hydroxypropyl / -4- (2,6-dimethylphenyl) piper
Di emissions dihydrochloride 1.32g of (0.006 mol) of 2,2-dimethyl-7-oxiranylmethoxy-2,3-dihydrofuran, 0.90 g of (0.004 mol) 1- (2, 6-
A mixture of (dimethylphenyl) piperazine hydrochloride, 0.32 g (0.008 mol) of sodium hydroxide and 8 ml of water is boiled for 2 hours and cooled to 20 ° C. The aqueous phase of the mixture formed is removed by decantation relative to the organic phase, 2.5 ml of 2-propanol containing 30% hydrochloric acid are added and the reaction mixture is kept at -50 ° C. for 2 days Then, 10 ml of 2-propanol are added, the precipitated crystals are filtered off, dried under reduced pressure and recrystallized from 2-propanol.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 9/00 9/10 9/10 25/00 25/00 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 C07D 405/14 C07D 405/14 409/14 409/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,G H,GM,HR,ID,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 シュイミグ, ヂュラ ハンガリー国, ハー−1126 ブダペス ト, ホローシュイ シュイモン ウッツ ア 25 (72)発明者 リボー, エンドレ ハンガリー国, ハー−1062 ブタペス ト, バイェザ ウッツア 55 (72)発明者 ナヂィ, ゾルターン, タマース ハンガリー国, ハー−1028 ブダペス ト, セペシィ ウッツア 5 (72)発明者 オンディ, レヴェンテ ハンガリー国, ハー−5000 ソルノッ ク, マルチノヴィクス, ウッツア 24 (72)発明者 イヴァニチェン, メデェリ, カタリン ハンガリー国, ハー−1147 ブダペス ト, イストゥヴァンフィ ウッツア 5 (72)発明者 ミクローシュン, コヴァークチュ, ア ニコー ハンガリー国, ハー−1132 ブダペス ト, ヴィシェグラーディ ウッツア 64 (72)発明者 ナヂィネー, ヂォーノシュ, イルディ コー ハンガリー国, ハー−1192 ブダペス ト, アールモシュ ウッツア 65/3 (72)発明者 ケルテース, サボルチュ ハンガリー国, ハー−1067 ブダペス ト, チェンゲリー ウッツア 62/ベー (72)発明者 セーナーシィ, ガーボル ハンガリー国, ハー−1035 ブダペス ト, ケレーク ウッツア 24 (72)発明者 シュツゥミドゥト, エーヴァ ハンガリー国, ハー−1021 ブタペス ト, セーヘル ウッツア 51/ベー (72)発明者 パララギ, カタリン ハンガリー国, ハー−1054 ブダペス ト, ホルド ウッツア 25 (72)発明者 ガチャーリイ, イストヴァーン ハンガリー国, ハー−1021 ブダペス ト, ターロガトー ウッツア 64/ベー (72)発明者 ヂェルテュアーン, イストヴァーン ハンガリー国, ハー−1165 ブダペス ト, コロナフィルト ウッツア 33 (72)発明者 サバドシュ, タマーシュ ハンガリー国, ハー−1173 ブダペス ト, ボルソー ウッツア 10 (72)発明者 レーヴァイ, ヂョルヂィ ハンガリー国, ハー−2092 ブダケシ, フォー テール 3 (72)発明者 エヂェド, アンドラーシュ ハンガリー国, ハー−1145 ブダペス ト, ウーイュヴィデーク ウッツア 58 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB03 BB08 CC76 CC92 DD10 DD34 DD76 EE01 4C086 AA01 AA03 AA04 BA06 GA04 GA12 MA04 NA14 ZA02 ZA36──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (Reference) A61P 9/00 A61P 9/00 9/10 9/10 25/00 25/00 25/18 25/18 25 / 22 25/22 25/24 25/24 C07D 405/14 C07D 405/14 409/14 409/14 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE , AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, G, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Shuimig, Dura Hungary, Ha-1126 Budapest, Hollowshui Simon Uzza 25 (72) Inventor Ribo, Endre Hungary, Har-1062 Budapest, Bayeza Uzza 55 (72) Inventor Nazi, Zoltan, Thammas Hungary, Har-1028 Budapest, Sepesy Uzza 5 (72) Inventor Ondi, Levente Hungary, Har-5000 Solnock, Martinovics, Uzza 24 (72) Inventor Ivanichen, Medelli, Katarin Hungary, Ha-1147 Budapest, Istuvanfi Uzza 5 (72) Inventors Mikro シ ュ n, Kovack チ ュ, Aniko Hungary, Hár-1132 Budapest, Visegrady Uzza 64 (72) Inventors Názine, P ヂ no シ ュ, Ildi K h Hungary, H−1-1192 Budapest, Ahlmosh Uzza 65/3 ( 72) Inventor Kertes, Sabolchu, Hungary, Har-1067 Budapest, Chengerj Uzza 62 / B. (72) Inventor Senassi, Garbol Hungary, Har-1035 Budapest, Kerek Uzza 24 (72) Inventor Studmidut, Eve Hungary, Har-1021 Budapest, Seychel Uzza 51 / Bee (72) Inventor Pararagi, Katarin Hungary, Har-1054 Budapest, Hold Uzza 25 (72) Inventor Gachary, Istovan Hungary, Har-1021 Budapest G., Tarrogato Uzza 64 / B. (72) Inventors Perthuan, Istvan Hungary, Hah-1165 Budapest, Coronafilt Uzza 33 (72) Inventors Sabadosh, Tamahs Hungary, Hah-1173 Budapest, Borsaw Uzza 10 (72) ) Inventor Levi, Gordy Hungary, Har-2092 Budakesi, Fortale 3 (72) Inventor Eded, Andra ハ ン s Hungary, Har-1145 Budapest, Ujüvidek Uzza 58 F term (reference) 4C063 AA01 AA03 BB03 CC 76 CC92 DD10 DD34 DD76 EE01 4C086 AA01 AA03 AA04 BA06 GA04 GA12 MA04 NA14 ZA02 ZA36

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 式(I) (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和
の複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原
子及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、Aは
、式CH、COH、C−CN、C−COOR3或いはCOR4を意味し、ここで、
3及びR4は、上記の通りであり; Bは、メチレン基であり、或いは、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、C1 4アルキル基、フェニル(C1 4アルキル)基、ビフェ
ニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基或いはC2 4アルケニル基によ
り任意に置換され得)、部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1以上の酸
素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、1〜3個のC 1 4 アルキル基で任意に置換され得る);5−或いは6−員の、飽和或いは不
飽和で、複素原子として、窒素原子及び/或いは酸素原子及び/或いは硫黄原子
を含有する、複素環基;或いは、置換基;R5、R6及びR7で置換されたフェニ
ル基で あり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、メチレンジオキシ基、フェノキシ基(但し任
意に、C1 4アルコキシ基或いはハロ原子により任意に置換されR)、C2 4 アルケニル基、C2 4アルケニルオキシ基、任意にジ(C1 4アルキル基或いは 5−或いは6−員で、飽和の複素環基(但し、1以上の窒素原子及び酸素原子
を含有し、その複素環基は任意にC1 4アルキル基で任意に置換される)であ
り、或いは、 Aは、式N−(CH2n−Ar’基であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ナフチル基(
ここで、任意にC1 4アルキル基或いはC2 4アルケニル基で置換され得る); 部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1〜2個の酸素原子を含有する、 5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、任意に、1〜3個のC1 4のア
ルキル基で置換できる);或いは、置換基R5、R6及びR7により置換された フ
ェニル基(R5、R6及びR7は上記の通りである)であり; nは、0或いは1である)の新規なベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許
容される酸付加塩。
1. Formula (I)(However, R1And RTwoIs independently a hydrogen atom or C1 ~ FourX is an oxygen atom or a sulfur atom, Y is a hydrogen atom or hydroxy, Z is a hydrogen atom, a halo atom, C1 ~ FourAlkyl group, C1 ~ FourAlkoxy group, amino group
, Nitro group, cyano group, trifluoromethyl group, formula -COORThree, -NHCORThree Or -SOTwoNRThreeRFourWhere RThreeIs a hydrogen atom or C1 ~ FourIn an alkyl group, RFourIs C1 ~ FourAn alkyl group or RThreeAnd RFourIs 5-10 membered saturated or unsaturated with the adjacent nitrogen atom
Which forms, as a further heteroatom, one or more nitrogen atoms
And / or one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms, wherein A is
, Formula CH, COH, C-CN, C-COORThreeOr CORFourWhere,
RThreeAnd RFourIs as described above; B is a methylene group; or, A together with B forms a group of the formula -C = C-, Ar is a hydrogen atom, C1 ~ FourAlkyl group, phenyl (C1 ~ FourAlkyl) group, bife
Nyl group, naphthyl group (however, C1 ~ FourAlkoxy group or CTwo ~ FourBy alkenyl group
May be optionally substituted), partially saturated, condensed with a phenyl group,
A 5- or 6-membered heterocyclic group containing an elemental atom, wherein 1 ~ Four  Optionally substituted with alkyl groups); 5- or 6-membered, saturated or unsaturated.
Saturated and, as heteroatoms, nitrogen and / or oxygen and / or sulfur
A heterocyclic group containing: or a substituent; RFive, R6And R7Phenyl substituted with
Where R isFive, R6And R7Are, independently of one another, a hydrogen atom, a halo atom,
Oromethyl group, C1 ~ FourAlkyl group, methylenedioxy group, phenoxy group (however,
Indeed, C1 ~ FourR) optionally substituted by alkoxy or halo atoms, C)Two ~ Four  Alkenyl group, CTwo ~ FourAn alkenyloxy group, optionally di (C1 ~ FourAn alkyl group or a 5- or 6-membered, saturated heterocyclic group (provided that one or more nitrogen atoms and oxygen atoms
And the heterocyclic group optionally has C1 ~ FourOptionally substituted with an alkyl group)
Alternatively, A is of the formula N- (CHTwo)n-Ar 'group, wherein Ar' is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a naphthyl group (
Where arbitrarily C1 ~ FourAlkyl group or CTwo ~ FourA 5- or 6-membered heterocyclic group, partially saturated, condensed with a phenyl group and containing 1-2 oxygen atoms, wherein the heterocyclic group is optionally substituted with an alkenyl group); , 1-3 C1 ~ FourNo
Or a substituent R)Five, R6And R7Replaced by
Enyl group (RFive, R6And R7Is as described above); n is 0 or 1) and their pharmaceutically acceptable
Acid addition salts.
【請求項2】 式(I) (但し、式(I)中で、 R1は、水素原子或いはC1 4アルキル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子或いはニトロ基であり、 Aは、式CH、COH或いはC−CNの基であり、 Bは、メチレン基であるか、或いは、 Aが、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、ベンジル基、置換基R5、R6及びR7で置換された、フェニ
ル基、ビフェニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基により任意に置換
された)、或いはチエニル基であり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、C2 4アルケニルオキ
シ基、フェノキシ基或いはメチレンジオキシ基である) の請求項1に記載のベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩
Wherein formula (I) (where, in formula (I), R 1 is a hydrogen atom or a C 1 ~ 4 alkyl group, R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom Y is a hydrogen atom or hydroxy; Z is a hydrogen atom, a halo atom or a nitro group; A is a group of formula CH, COH or C-CN; B is a methylene group or, a, together with B, to form a formula -C = C-group, Ar represents a hydrogen atom, a benzyl group, is substituted with a substituent R 5, R 6 and R 7, phenylene
Group, a biphenyl group, a naphthyl group (provided that optionally substituted with C 1 ~ 4 alkoxy group), or a thienyl group, wherein, R 5, R 6 and R 7 independently of one another, a hydrogen atom , halo atoms, trifluoromethyl group, benzofuran derivatives according to claim 1 of C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, C 2 ~ 4 alkenyloxy group, a phenoxy group or a methylenedioxy group) And their pharmaceutically acceptable acid addition salts.
【請求項3】 式(I)(但し、R1は、メチル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Aは、式CH、COH或いはC−CNを意味し、 Bは、メチレン基であり、或いは、 Aが、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、ハロ原子、トリフルオロメチル基、メチル基或いはメトキシ基で任意に
置換されるフェニル基;或いはメトキシナフチル基である)請求項1或いは2に
記載のベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩。
3. A compound of the formula (I) wherein R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom A represents a formula CH, COH or C-CN, B is a methylene group, or A forms together with B a formula -C = C- group, and Ar is a halo atom A phenyl group optionally substituted with a trifluoromethyl group, a methyl group or a methoxy group; or a methoxynaphthyl group).
【請求項4】 式(Ia) (但し、R1は、C1 4アルキルであり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、部分的に飽和され、フェニル基と
縮合され、2個の酸素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基;或いは、
置換基R5、R6及びR7により置換されたフェニル基(但し、ここで、R5、R6
及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフルオロメチル基、C1 4 アルキル基、C1 4アルコキシ基或いはメチレンジオキシ基であり、 nは、0或いは1である)のピペラジニルアルキルベンゾフラン誘導体及びそれ
らの製薬上許容される酸付加塩。
4. The formula (Ia)(However, R1Is C1 ~ FourAlkyl, RTwoIs a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, Ar 'is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, partially saturated, and a phenyl group
A 5- or 6-membered heterocyclic group fused and containing two oxygen atoms;
Substituent RFive, R6And R7A phenyl group substituted byFive, R6 
 And R7Is independently of each other a hydrogen atom, a halo atom, a trifluoromethyl group,1 ~ Four Alkyl group, C1 ~ FourAn alkoxy group or a methylenedioxy group, n is 0 or 1) and a piperazinylalkylbenzofuran derivative;
Pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof.
【請求項5】 式(Ia) (但し、R1は、メチル基であり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ベンゾ−1,3−ジオキソラニル
基或いは、1或いは2個のハロ原子、1或いは2個のメチル基、メチレンジオキ
シ基であり、トリフルオロメチル基或いはメトキシ基で任意に置換されたフェニ
ル基であり、nは、0或いは1である)の請求項4に記載のピペラジニルアルキ
ルベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩。
5. A compound of the formula (Ia) wherein R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom Ar ′ is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a benzo-1,3-dioxolanyl group, or 1 or 2 halo atoms, 1 or 2 methyl groups, methylenedioxy group, and trifluoromethyl Or a phenyl group optionally substituted with a methoxy group, and n is 0 or 1.) and a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof.
【請求項6】 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフ
ラン−7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロ
−メチルフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
−メチルフェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロ
−フェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジ
ン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル
)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メチル−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−シアノ−4−フェニル−ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシ−ナ
フチル−2−イル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5
−イル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ベンジルピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラ
ジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−ピリジル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
、或いは 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン
、及びこれらの化合物の酸付加塩。
6. 1- / 3- (2,2-Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoro-methylphenyl) -1, 2,3,6-tetrahydropyridine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-tri (Fluoro-methylphenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-trifluoro- Phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-hydroxy-4 -Phenyl-piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-chloro-phenyl) piperidine 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-methoxy-phenyl) piperidine; 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methoxy-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2 , 2-Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethyl-phenyl) pipe Lysine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-methyl-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-cyano-4-phenyl-piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl -2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-chloro-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3 -Dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (6-methoxy-naphthyl-2-yl) piperidine, 1- / 3- ( , 2-Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro- Benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2- Hydroxypropyl / 4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yl Carboxymethyl) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolane -5
-Yl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-benzylpiperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,4-dichlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2- Hydroxypropyl / -4- (3-chlorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy ) -2-Hydroxypropyl / -4- (2-pyridyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2-methoxyphenyl) piperazine, or 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-methoxyphenyl) piperazine, And acid addition salts of these compounds.
【請求項7】a)式(II) (但し、R1、R2、X、Y及びZは、式(I)に関連する定義の通りであり、H
alは、ハロ原子である)のハライドを、 (但し、A、B及びArは、式(I)に関連する定義の通りである) の2級アミンと反応させること、或いは b)式(III) (但し、R1、R2、X及びZは、式(I)に関連する定義の通りである)のエポ
キシドを、式(IV) (但し、A、B及びArは、式(I)に関連する定義の通りである) の2級アミンと反応させることにより、式(I)(但し、Yはヒドロキシ基であ
り、R1、R2、X、Z、A、B及びArは、式(I)に関連する定義の通りであ
る)のベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは c)式(V) (但し、R1、X及びZは、式(I)に関連する定義の通りである)の化合物を
、式(XI) (但し、R2、Y、A、B及びArは、式(I)に関連する定義の通りであり、
Halはハロゲン原子である)のハロ化合物と反応させること、 d)式(V)(上記の通りである)の化合物を、式(XII) (但し、R1、R2、X及びZは、式(I)に関連する定義の通りである)のエポ
キシドと反応させることにより、式(I)(但し、Yはヒドロキシ基であり、R 1 、R2、X、Z、A、B及びArは、式(I)に関連する定義の通りである)の
ベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは e)式(I)(但し、Aは式COH基であり、Bは、メチレン基であり、R1
2、X、Y、Z及びArは、式(I)に関連する定義の通りである)のベンゾ
フラン誘導体を、脱水化することにより、式(I)(但し、Aは、Bと一緒に、
式−C=C−の基を形成し、R1、R2、X、Y、Z及びArは、式(I)に関連
する定義の通りである)のベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは f)式(XV) (但し、R1、R2、X、Y及びZは、式(I)に関連する定義の通りである)の
ケトンを、式(XVI):Hal−Mg−Ar (但し、Arは上記の通りであり、Halは、ハロ原子である)のアリールマグ
ネシウムハライドと反応させることにより、式(I)(但し、Aは式COH基で
あり、R1、R2、X、Y、Z及びArは、式(I)に関連する定義の通りである
)のベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは g)式(XV)(R1、R2、X、Y及びZは、上記の通りである)のケトンを、
式(XVII):Li−Ar (但し、Arは、上記の通りである)のリチウム化合物と反応させ、そして、形
成されたアダクトを水で分解せしめることにより、式(I)(但し、R1、R2
X、Y、Z及びArは、式(I)に関連する定義の通りである)のベンゾフラン
誘導体を製造すること、或いは h)式(I)(Aは、Bと一緒に式−C=C−の基を形成し、R1、R2、X、Y
、Z及びArは、式(I)に関連する定義の通りである)の化合物を、水素化す
ることにより、式(I)(但し、Aは、式CHの基であり、Bはメチレン基であ
り、R1、R2、X、Y、Z及びArは、式(I)に関連する定義の通りである)
のベンゾフラン誘導体を製造すること、或いは i)式(III)(R1、R2、X、及びZは、式(I)に関連する定義の通りであ
る)のエポキシドを、式(IV)(但し、Aは、式CHOHの基であり、BとA
rは、上記の通りである)の2級アミンと、脱水反応条件下で、反応せしめ、そ
して、形成された式(I)(Aは、Bと一緒に、式−C=C−記を形成し、R1
、R2、X、Y、Z及びArは、上記の通りである)の化合物を、製造された反
応混合物中で水素化せしめ;そして、所望により、式(I)の得られた塩基を、
無機酸或いは有機酸と反応せしめ、その製薬上適切な酸付加塩を形成するか、或
いは、塩基により酸付加塩から遊離せしめることにより、式(I)(但し、Aは
、式CHの基であり、Bはメチレン基であり、R1、R2、X、Y、Z及びArは
、式(I)に関連する定義の通りである)のベンゾフラン誘導体を製造すること
、のいずれかにより、式(I)のベンゾフラン誘導体(R1、R2、Z、X、Y、
A、B及びArは、請求項1に記載の式(I)に関連する定義の通りである)を
製造することを特徴とする、式(I)のベンゾフラン誘導体の製造方法。
7. A) Formula (II)(However, R1, RTwo, X, Y and Z are as defined in relation to formula (I);
al is a halo atom)(Where A, B and Ar are as defined in relation to formula (I)), or b) reacting with a secondary amine of formula (III)(However, R1, RTwo, X and Z are as defined in relation to formula (I))
By reacting the oxide with a secondary amine of formula (IV), wherein A, B and Ar are as defined in relation to formula (I), the formula (I) wherein Y is hydroxy In the base
R1, RTwo, X, Z, A, B and Ar are as defined in relation to formula (I).
C) preparing a benzofuran derivative of formula (V)(However, R1, X and Z are as defined in relation to formula (I))
, Formula (XI)(However, RTwo, Y, A, B and Ar are as defined in relation to formula (I);
Reacting a halo compound of formula (V) (as defined above) with a halo compound of formula (XII)(However, R1, RTwo, X and Z are as defined in relation to formula (I))
By reacting with an oxide, the compound of formula (I) (where Y is a hydroxy group, 1 , RTwo, X, Z, A, B and Ar are as defined in relation to formula (I))
Preparing a benzofuran derivative, or e) Formula (I) (where A is a COH group, B is a methylene group, R1,
RTwo, X, Y, Z and Ar are as defined in relation to formula (I))
By dehydrating the furan derivative, the compound of formula (I) (where A is, together with B,
Forming a group of formula -C = C-,1, RTwo, X, Y, Z and Ar are related to formula (I)
B) preparing a benzofuran derivative of the formula (XV)(However, R1, RTwo, X, Y and Z are as defined in relation to formula (I))
The ketone may be an arylmag of the formula (XVI): Hal-Mg-Ar, where Ar is as described above and Hal is a halo atom.
By reacting with a nesium halide, the compound of the formula (I) (where A is a group of the formula COH)
Yes, R1, RTwo, X, Y, Z and Ar are as defined in relation to formula (I)
G) to produce a benzofuran derivative of formula (XV)1, RTwo, X, Y and Z are as defined above)
Reacting with a lithium compound of formula (XVII): Li-Ar, where Ar is as described above,
By decomposing the formed adduct with water, the formula (I) (where R1, RTwo,
X, Y, Z and Ar are as defined in relation to formula (I))
H) forming a group of formula -C = C- together with B;1, RTwo, X, Y
, Z and Ar are as defined in relation to formula (I)).
Thus, the formula (I) (where A is a group of the formula CH, and B is a methylene group)
R1, RTwo, X, Y, Z and Ar are as defined in relation to formula (I))
To produce a benzofuran derivative of formula (III) or (R)1, RTwo, X, and Z are as defined in relation to formula (I).
Epoxide of formula (IV), wherein A is a group of formula CHOH, B and A
r is as described above) with a secondary amine under dehydration reaction conditions.
And the formed formula (I) (A, together with B, forms the formula -C = C-1 
, RTwo, X, Y, Z and Ar are as defined above),
Hydrogenated in the reaction mixture; and, if desired, the resulting base of formula (I) is
Reacts with inorganic or organic acids to form pharmaceutically suitable acid addition salts thereof, or
Alternatively, the compound of formula (I) (where A is
, A group of formula CH, B is a methylene group,1, RTwo, X, Y, Z and Ar are
, As defined in connection with formula (I)).
Benzofuran derivative of formula (I) (R1, RTwo, Z, X, Y,
A, B and Ar are as defined in relation to formula (I) according to claim 1)
A process for producing a benzofuran derivative of the formula (I), characterized in that it is produced.
【請求項8】 活性成分として、 式(I) (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和の
複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原子
及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、 Aは、式CH、COH、C−CN、C−COOR3或いはCOR4を意味し、ここ
で、R3及びR4は、上記の通りであり; Bは、メチレン基であり、或いは、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、C1 4アルキル基、フェニル(C1 4アルキル)基、ビフェ
ニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基或いはC2 4アルケニル基によ
り任意に置換され得)、部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1以上の酸
素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、1〜3個のC 1 4 アルキル基で任意に置換され得る);5−或いは6−員の、飽和或いは不
飽和で、複素原子として、窒素原子及び/或いは酸素原子及び/或いは硫黄原子
を含有する、複素環基;或いは、置換基;R5、R6及びR7で置換されたフェニ
ル基で あり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、メチレンジオキシ基、フェノキシ基(但し任
意に、C1 4アルコキシ基或いはハロ原子により任意に置換されR)、C2 4 アルケニル基、C2 4アルケニルオキシ基、任意にジ(C1 4アルキル基或いは 5−或いは6−員で、飽和の複素環基(但し、1以上の窒素原子及び酸素原子
を含有し、その複素環基は任意にC1 4アルキル基で任意に置換される)であり
、或いは、 Aは、式N−(CH2n−Ar’基であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ナフチル基(
ここで、任意にC1 4アルキル基或いはC2 4アルケニル基で置換され得る); 部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1〜2個の酸素原子を含有する、 5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、任意に、1〜3個のC1 4のア
ルキル基で置換できる);或いは、置換基R5、R6及びR7により置換されたフ
ェニル基(R5、R6及びR7は上記の通りである)であり; nは、0或いは1である) のベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩並びに1以上の通
常の担体物質を含有することを特徴とする製薬学的組成物。
8. An active ingredient represented by the formula (I)(However, R1And RTwoIs independently a hydrogen atom or C1 ~ FourX is an oxygen atom or a sulfur atom, Y is a hydrogen atom or hydroxy, Z is a hydrogen atom, a halo atom, C1 ~ FourAlkyl group, C1 ~ FourAlkoxy group, amino group
, Nitro group, cyano group, trifluoromethyl group, formula -COORThree, -NHCORThree Or -SOTwoNRThreeRFourWhere RThreeIs a hydrogen atom or C1 ~ FourIn an alkyl group, RFourIs C1 ~ FourAn alkyl group or RThreeAnd RFourRepresents a 5- to 10-membered, saturated or unsaturated,
Form a heterocyclic group, which is, as a further heteroatom, one or more nitrogen atoms
And / or may have one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms, wherein A has the formula CH, COH, C-CN, C-COORThreeOr CORFourMeans here
And RThreeAnd RFourIs as described above; B is a methylene group; or, A together with B forms a group of the formula -C = C-, Ar is a hydrogen atom, C1 ~ FourAlkyl group, phenyl (C1 ~ FourAlkyl) group, bife
Nyl group, naphthyl group (however, C1 ~ FourAlkoxy group or CTwo ~ FourBy alkenyl group
May be optionally substituted), partially saturated, condensed with a phenyl group,
A 5- or 6-membered heterocyclic group containing an elemental atom, wherein 1 ~ Four  Optionally substituted with alkyl groups); 5- or 6-membered, saturated or unsaturated.
Saturated and, as heteroatoms, nitrogen and / or oxygen and / or sulfur
A heterocyclic group containing: or a substituent; RFive, R6And R7Phenyl substituted with
Where R isFive, R6And R7Are, independently of one another, a hydrogen atom, a halo atom,
Oromethyl group, C1 ~ FourAlkyl group, methylenedioxy group, phenoxy group (however,
Indeed, C1 ~ FourR) optionally substituted by alkoxy or halo atoms, C)Two ~ Four  Alkenyl group, CTwo ~ FourAn alkenyloxy group, optionally di (C1 ~ FourAn alkyl group or a 5- or 6-membered, saturated heterocyclic group (provided that one or more nitrogen atoms and oxygen atoms
And the heterocyclic group optionally has C1 ~ FourOptionally substituted with an alkyl group)
Or A is of the formula N- (CHTwo)n-Ar 'group, wherein Ar' is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a naphthyl group (
Where arbitrarily C1 ~ FourAlkyl group or CTwo ~ FourA 5- or 6-membered heterocyclic group, partially saturated, condensed with a phenyl group and containing 1-2 oxygen atoms, wherein the heterocyclic group is optionally substituted with an alkenyl group); , 1-3 C1 ~ FourNo
Or a substituent R)Five, R6And R7File replaced by
Enyl group (RFive, R6And R7N is 0 or 1) and pharmaceutically acceptable acid addition salts thereof, and one or more benzofuran derivatives.
Pharmaceutical composition characterized by containing usual carrier substances.
【請求項9】 活性成分として、式(I)(但し、式(I)中で、R1は、水
素原子或いはC1 4アルキル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子或いはニトロ基であり、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、ベンジル基、置換基R5、R6及びR7で置換された、フェニ
ル基、ビフェニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基により任意に置換
された)、或いはチエニル基であり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、C2 4アルケニルオキ
シ基、フェノキシ基或いはメチレンジオキシ基である) のベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩を含有することを
特徴とする請求項8に記載の製薬学的組成物。
9. An active ingredient represented by the formula (I) wherein R 1 is water
A atom or a C 1 ~ 4 alkyl group, R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is a hydrogen atom or a hydroxy, Z is a hydrogen atom, a halo atom or a nitro group in it, a is with B, to form a formula -C = C-group, Ar represents a hydrogen atom, a benzyl group, is substituted with a substituent R 5, R 6 and R 7, phenylene
Group, a biphenyl group, a naphthyl group (provided that optionally substituted with C 1 ~ 4 alkoxy group), or a thienyl group, wherein, R 5, R 6 and R 7 independently of one another, a hydrogen atom , halo atoms, trifluoromethyl group, C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, C 2 ~ 4 alkenyloxy group, a pharmaceutically acceptable benzofuran derivatives and their phenoxy group or a methylenedioxy group) 9. The pharmaceutical composition according to claim 8, which comprises an acid addition salt.
【請求項10】 活性成分として、式(I)(但し、R1は、メチル基であり、
2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Aは、式CH、COH或いはC−CNを意味し、 Bは、メチレン基であり、或いは、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、ハロ原子、トリフルオロメチル基、メチル基或いはメトキシ基で任意に
置換されるフェニル基;或いはメトキシナフチル基である)請求項1或いは2に
記載のベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩を含有するこ
とを特徴とする請求項8或いは9に記載の製薬学的組成物。
10. An active ingredient represented by the formula (I) wherein R 1 is a methyl group,
R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, A represents a formula CH, COH or C-CN, and B represents A is a methylene group, or A is together with B a formula -C = C- group, and Ar is a phenyl group optionally substituted with a halo atom, a trifluoromethyl group, a methyl group or a methoxy group; The benzofuran derivative according to claim 1 or 2, and a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof, the pharmaceutical composition according to claim 8 or 9, which is a methoxynaphthyl group.
【請求項11】 活性成分として、式(Ia) (但し、R1は、C1 4アルキルであり、R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、部分的に飽和され、フェニル基と
縮合され、2個の酸素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基;或いは、
置換基R5、R6及びR7により置換されたフェニル基(但し、ここで、R5、R6
及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフルオロメチル基、C1 4 アルキル基、C1 4アルコキシ基或いはメチレンジオキシ基であり、 nは、0或いは1である)のピペラジニルアルキルベンゾフラン誘導体及びそれ
らの製薬上許容される酸付加塩を含有することを特徴とする請求項8に記載の製
薬学的組成物。
11. An active ingredient of the formula (Ia)(However, R1Is C1 ~ FourAlkyl, RTwoIs a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is a hydrogen atom, Ar 'is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, partially saturated, and a phenyl group
A 5- or 6-membered heterocyclic group fused and containing two oxygen atoms;
Substituent RFive, R6And R7A phenyl group substituted byFive, R6 
And R7Is independently of each other a hydrogen atom, a halo atom, a trifluoromethyl group,1 ~ Four Alkyl group, C1 ~ FourAn alkoxy group or a methylenedioxy group, n is 0 or 1) and a piperazinylalkylbenzofuran derivative;
9. The method according to claim 8, comprising a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof.
Pharmaceutical composition.
【請求項12】 活性成分として、式(Ia) (但し、R1は、メチル基であり、 R2は、水素原子であり、 Xは、酸素原子であり、 Yは、ヒドロキシであり、 Zは、水素原子であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ベンゾ−1,3−ジオキソラニル
基或いは、1或いは2個のハロ原子、1或いは2個のメチル基、メチレンジオキ
シ基であり、トリフルオロメチル基或いはメトキシ基で任意に置換されたフェニ
ル基であり、nは、0或いは1である)の請求項4に記載のピペラジニルアルキ
ルベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許容される酸付加塩を含有することを
特徴とする、請求項11に記載の製薬学的組成物。
12. An active ingredient represented by the formula (Ia): wherein R 1 is a methyl group, R 2 is a hydrogen atom, X is an oxygen atom, Y is hydroxy, Z is Is a hydrogen atom, and Ar ′ is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a benzo-1,3-dioxolanyl group, or one or two halo atoms, one or two methyl groups, or a methylenedioxy group. , A phenyl group optionally substituted with a trifluoromethyl group or a methoxy group, and n is 0 or 1.) and a piperazinylalkylbenzofuran derivative according to claim 4, and a pharmaceutically acceptable acid thereof. Pharmaceutical composition according to claim 11, characterized in that it contains an addition salt.
【請求項13】 活性成分として、1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−
ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−
(3−トリフルオロ−メチルフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジ
ン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
−メチルフェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロ
−フェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−フェニル−ピペリジ
ン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシ−フ
ェニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル
)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−メチル−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−シアノ−4−フェニル−ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(4−クロロ−フェ
ニル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(6−メトキシ−ナ
フチル−2−イル)ピペリジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ヒドロキシ−4−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン
、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(ベンゾ−1,3−ジオキソラン−5
−イル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(4−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−ベンジルピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラ
ジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−ピリジル)ピペラジン、 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
、或いは 1−/3−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イルオ
キシ)−2−ヒドロキシプロピル/−4−(3−メトキシフェニル)ピペラジン
、及びこれらの化合物の酸付加塩の1つを含有することを特徴とする、請求項8
に記載の製薬学的組成物。
13. An active ingredient comprising 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-
Dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-
(3-trifluoro-methylphenyl) -1,2,3,6-tetrahydropyridine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl //-4-hydroxy-4- (3-trifluoro-methylphenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl /- 4-hydroxy-4- (4-trifluoro-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy -4-phenyl-piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypro Pill / -4-hydroxy-4- (3-chloro-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4 -Hydroxy-4- (3-methoxy-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4 -(4-methoxy-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-trifluoromethyl- Phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydr Roxy-4- (4-methyl-phenyl) piperidine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-cyano-4- Phenyl-piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (4-chloro-phenyl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (6-methoxy-naphthyl-2-yl) piperidine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (diphenylmethyl) pipera Gin, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-fluorophenyl) piperazine, 1 / -3- (2 , 2-Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4-hydroxy-4- (3-trifluoromethylphenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2- Dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-methoxyphenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (benzo-1,3-dioxolan-5
-Yl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (4-chlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / 4-benzylpiperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran -7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2,4-dichlorophenyl) piperazine, 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2- Hydroxypropyl / -4- (3-chlorophenyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy ) -2-Hydroxypropyl / -4- (2-pyridyl) piperazine, 1 / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (2-methoxyphenyl) piperazine, or 1- / 3- (2,2-dimethyl-2,3-dihydro-benzofuran-7-yloxy) -2-hydroxypropyl / -4- (3-methoxyphenyl) piperazine, And one of the acid addition salts of these compounds.
A pharmaceutical composition according to claim 1.
【請求項14】 式(I) (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和の
複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原子
及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、 Aは、式CH、COH、C−CN、C−COOR3或いはCOR4を意味し、ここ
で、R3及びR4は、上記の通りであり; Bは、メチレン基であり、或いは、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、C1 4アルキル基、フェニル(C1 4アルキル)基、ビフェ
ニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基或いはC2 4アルケニル基によ
り任意に置換され得)、部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1以上の酸
素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、1〜3個のC 1 4 アルキル基で任意に置換され得る);5−或いは6−員の、飽和或いは不
飽和で、複素原子として、窒素原子及び/或いは酸素原子及び/或いは硫黄原子
を含有する、複素環基;或いは、置換基;R5、R6及びR7で置換されたフェニ
ル基で あり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、メチレンジオキシ基、フェノキシ基(但し任
意に、C1 4アルコキシ基或いはハロ原子により任意に置換されR)、C2 4 アルケニル基、C2 4アルケニルオキシ基、任意にジ(C1 4アルキル基或いは 5−或いは6−員で、飽和の複素環基(但し、1以上の窒素原子及び酸素原子
を含有し、その複素環基は任意にC1 4アルキル基で任意に置換される)であり
、或いは、 Aは、式N−(CH2n−Ar’基であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ナフチル基(
ここで、任意にC1 4アルキル基或いはC2 4アルケニル基で置換され得る); 部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1〜2個の酸素原子を含有する、 5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、任意に、1〜3個のC1 4のア
ルキル基で置換できる);或いは、置換基R5、R6及びR7により置換されたフ
ェニル基(R5、R6及びR7は上記の通りである)であり; nは、0或いは1である)の新規なベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許
容される酸付加塩の非毒性投与量で、特に、心臓病或いは中枢神経系疾病に患っ
た患者を、処置することを特徴とする患者の処置方法。
14. The formula (I)(However, R1And RTwoIs independently a hydrogen atom or C1 ~ FourX is an oxygen atom or a sulfur atom, Y is a hydrogen atom or hydroxy, Z is a hydrogen atom, a halo atom, C1 ~ FourAlkyl group, C1 ~ FourAlkoxy group, amino group
, Nitro group, cyano group, trifluoromethyl group, formula -COORThree, -NHCORThree Or -SOTwoNRThreeRFourWhere RThreeIs a hydrogen atom or C1 ~ FourIn an alkyl group, RFourIs C1 ~ FourAn alkyl group or RThreeAnd RFourRepresents a 5- to 10-membered, saturated or unsaturated,
Form a heterocyclic group, which is, as a further heteroatom, one or more nitrogen atoms
And / or may have one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms, wherein A has the formula CH, COH, C-CN, C-COORThreeOr CORFourMeans here
And RThreeAnd RFourIs as described above; B is a methylene group; or, A together with B forms a group of the formula -C = C-, Ar is a hydrogen atom, C1 ~ FourAlkyl group, phenyl (C1 ~ FourAlkyl) group, bife
Nyl group, naphthyl group (however, C1 ~ FourAlkoxy group or CTwo ~ FourBy alkenyl group
May be optionally substituted), partially saturated, condensed with a phenyl group,
A 5- or 6-membered heterocyclic group containing an elemental atom, wherein 1 ~ Four  Optionally substituted with alkyl groups); 5- or 6-membered, saturated or unsaturated.
Saturated and, as heteroatoms, nitrogen and / or oxygen and / or sulfur
A heterocyclic group containing: or a substituent; RFive, R6And R7Phenyl substituted with
Where R isFive, R6And R7Are, independently of one another, a hydrogen atom, a halo atom,
Oromethyl group, C1 ~ FourAlkyl group, methylenedioxy group, phenoxy group (however,
Indeed, C1 ~ FourR) optionally substituted by alkoxy or halo atoms, C)Two ~ Four  Alkenyl group, CTwo ~ FourAn alkenyloxy group, optionally di (C1 ~ FourAn alkyl group or a 5- or 6-membered, saturated heterocyclic group (provided that one or more nitrogen atoms and oxygen atoms
And the heterocyclic group optionally has C1 ~ FourOptionally substituted with an alkyl group)
Or A is of the formula N- (CHTwo)n-Ar 'group, wherein Ar' is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a naphthyl group (
Where arbitrarily C1 ~ FourAlkyl group or CTwo ~ FourA 5- or 6-membered heterocyclic group, partially saturated, condensed with a phenyl group and containing 1-2 oxygen atoms, wherein the heterocyclic group is optionally substituted with an alkenyl group); , 1-3 C1 ~ FourNo
Or a substituent R)Five, R6And R7File replaced by
Enyl group (RFive, R6And R7Is as described above); n is 0 or 1) and their pharmaceutically acceptable
Non-toxic doses of acid addition salts to be administered, especially those with heart disease or
A method for treating a patient, comprising treating the patient after treatment.
【請求項15】 式(I) (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和の
複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原子
及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、 Aは、式CH、COH、C−CN、C−COOR3或いはCOR4を意味し、ここ
で、R3及びR4は、上記の通りであり; Bは、メチレン基であり、或いは、 Aは、Bと共に、式−C=C−基を形成し、 Arは、水素原子、C1 4アルキル基、フェニル(C1 4アルキル)基、ビフェ
ニル基、ナフチル基(但し、C1 4アルコキシ基或いはC2 4アルケニル基によ
り任意に置換され得)、部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1以上の酸
素原子を含有する、5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、1〜3個のC 1 4 アルキル基で任意に置換され得る);5−或いは6−員の、飽和或いは不
飽和で、複素原子として、窒素原子及び/或いは酸素原子及び/或いは硫黄原子
を含有する、複素環基;或いは、置換基;R5、R6及びR7で置換されたフェニ
ル基で あり、 ここで、R5、R6及びR7は、互いに独立に、水素原子、ハロ原子、トリフル
オロメチル基、C1 4アルキル基、メチレンジオキシ基、フェノキシ基(但し任
意に、C1 4アルコキシ基或いはハロ原子により任意に置換されR)、C2 4 アルケニル基、C2 4アルケニルオキシ基、任意にジ(C1 4アルキル基或いは 5−或いは6−員で、飽和の複素環基(但し、1以上の窒素原子及び酸素原子
を含有し、その複素環基は任意にC1 4アルキル基で任意に置換される)であり
、或いは、 Aは、式N−(CH2n−Ar’基であり、 Ar’は、ジフェニルメチル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ナフチル基(
ここで、任意にC1 4アルキル基或いはC2 4アルケニル基で置換され得る); 部分的に飽和され、フェニル基と縮合され、1〜2個の酸素原子を含有する、 5−或いは6−員の複素環基(該複素環基は、任意に、1〜3個のC1 4のア
ルキル基で置換できる);或いは、置換基R5、R6及びR7により置換されたフ
ェニル基(R5、R6及びR7は上記の通りである)であり; nは、0或いは1である)の新規なベンゾフラン誘導体及びそれらの製薬上許
容される酸付加塩を、薬剤製造に通常用いられる担体物質を1つ以上用いること
により、製薬学的組成物に変換することを特徴とする、特に、心臓保護作用を有
する、或いは中枢神経系疾病の処置に適切な製薬学的組成物の製造方法。
15. The formula (I)(However, R1And RTwoIs independently a hydrogen atom or C1 ~ FourX is an oxygen atom or a sulfur atom, Y is a hydrogen atom or hydroxy, Z is a hydrogen atom, a halo atom, C1 ~ FourAlkyl group, C1 ~ FourAlkoxy group, amino group
, Nitro group, cyano group, trifluoromethyl group, formula -COORThree, -NHCORThree Or -SOTwoNRThreeRFourWhere RThreeIs a hydrogen atom or C1 ~ FourIn an alkyl group, RFourIs C1 ~ FourAn alkyl group or RThreeAnd RFourRepresents a 5- to 10-membered, saturated or unsaturated,
Form a heterocyclic group, which is, as a further heteroatom, one or more nitrogen atoms
And / or may have one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms, wherein A has the formula CH, COH, C-CN, C-COORThreeOr CORFourMeans here
And RThreeAnd RFourIs as described above; B is a methylene group; or, A together with B forms a group of the formula -C = C-, Ar is a hydrogen atom, C1 ~ FourAlkyl group, phenyl (C1 ~ FourAlkyl) group, bife
Nyl group, naphthyl group (however, C1 ~ FourAlkoxy group or CTwo ~ FourBy alkenyl group
May be optionally substituted), partially saturated, condensed with a phenyl group,
A 5- or 6-membered heterocyclic group containing an elemental atom, wherein 1 ~ Four  Optionally substituted with alkyl groups); 5- or 6-membered, saturated or unsaturated.
Saturated and, as heteroatoms, nitrogen and / or oxygen and / or sulfur
A heterocyclic group containing: or a substituent; RFive, R6And R7Phenyl substituted with
Where R isFive, R6And R7Are, independently of one another, a hydrogen atom, a halo atom,
Oromethyl group, C1 ~ FourAlkyl group, methylenedioxy group, phenoxy group (however,
Indeed, C1 ~ FourR) optionally substituted by alkoxy or halo atoms, C)Two ~ Four  Alkenyl group, CTwo ~ FourAn alkenyloxy group, optionally di (C1 ~ FourAn alkyl group or a 5- or 6-membered, saturated heterocyclic group (provided that one or more nitrogen atoms and oxygen atoms
And the heterocyclic group optionally has C1 ~ FourOptionally substituted with an alkyl group)
Or A is of the formula N- (CHTwo)n-Ar 'group, wherein Ar' is a diphenylmethyl group, a pyridyl group, a pyrimidinyl group, a naphthyl group (
Where arbitrarily C1 ~ FourAlkyl group or CTwo ~ FourA 5- or 6-membered heterocyclic group, partially saturated, condensed with a phenyl group and containing 1-2 oxygen atoms, wherein the heterocyclic group is optionally substituted with an alkenyl group); , 1-3 C1 ~ FourNo
Or a substituent R)Five, R6And R7File replaced by
Enyl group (RFive, R6And R7Is as described above); n is 0 or 1) and their pharmaceutically acceptable
Use of one or more carrier substances commonly used in the manufacture of pharmaceuticals
By converting into a pharmaceutical composition.
Or a method of producing a pharmaceutical composition suitable for treating a central nervous system disease.
【請求項16】 式(II) (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和
の複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原
子及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、Ha
lは、ハロ原子ある) のハライド。
16. The formula (II) (Wherein, R 1 and R 2 are independently hydrogen atom or C 1 ~ 4 alkyl, X is oxygen atom or sulfur atom, Y is a hydrogen atom or a hydroxy, Z is a hydrogen atom halo atom, C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, an amino group, a nitro group, a cyano group, a trifluoromethyl group, wherein -COOR 3, -NHCOR 3, or with -SO 2 NR 3 R 4 There, in which case, R 3 is a hydrogen atom or a C 1 ~ 4 alkyl group, R 4 is a C 1 ~ 4 alkyl group, or R 3 and R 4, will together with the adjacent nitrogen atom, 5 Forming a 10-membered, saturated or unsaturated heterocyclic group, which has, as further heteroatoms, one or more nitrogen atoms and / or one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms; Get, Ha
l is a halo atom).
【請求項17】 式(XV) (但し、R1及びR2は、独立に、水素原子或いはC1 4アルキルであり、 Xは、酸素原子或いは硫黄原子であり、 Yは、水素原子或いはヒドロキシであり、 Zは、水素原子、ハロ原子、C1 4アルキル基、C1 4アルコキシ基、アミノ基
、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、式−COOR3、−NHCOR3 、或いは−SO2NR34であり、その場合、 R3は、水素原子或いはC1 4アルキル基で、 R4は、C1 4アルキル基で、或いは R3及びR4は、隣接窒素原子と一緒になり、5〜10員の、飽和或いは不飽和
の複素環基を形成し、そして、それは、更なる複素原子として、1以上の窒素原
子及び/或いは1以上の酸素原子及び/或いは1以上の硫黄原子を有し得、Ha
lは、ハロ原子ある)のケトン。
17. The formula (XV) (Wherein, R 1 and R 2 are independently hydrogen atom or C 1 ~ 4 alkyl, X is oxygen atom or sulfur atom, Y is a hydrogen atom or a hydroxy, Z is a hydrogen atom halo atom, C 1 ~ 4 alkyl group, C 1 ~ 4 alkoxy group, an amino group, a nitro group, a cyano group, a trifluoromethyl group, wherein -COOR 3, -NHCOR 3, or with -SO 2 NR 3 R 4 There, in which case, R 3 is a hydrogen atom or a C 1 ~ 4 alkyl group, R 4 is a C 1 ~ 4 alkyl group, or R 3 and R 4, will together with the adjacent nitrogen atom, 5 Forming a 10-membered, saturated or unsaturated heterocyclic group, which has, as further heteroatoms, one or more nitrogen atoms and / or one or more oxygen atoms and / or one or more sulfur atoms; Get, Ha
l is a ketone having a halo atom).
JP2000548331A 1998-05-14 1999-05-13 A benzofuran derivative, a pharmaceutical composition containing the same and a method for producing the active ingredient thereof. Pending JP2002514643A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU9801086 1998-05-14
HU9801085 1998-05-14
HU9801086A HUP9801086A3 (en) 1998-05-14 1998-05-14 Benzofurane derivatives, pharmaceutical compositions containing them as active ingredient process for producing the active ingredient and intermediates of them
HU9801085A HUP9801085A3 (en) 1998-05-14 1998-05-14 Piperazinyl-alkyl-benzofurane derivatives, pharmaceutical compositions containing them as active ingredient and process for producing the active ingredient
PCT/HU1999/000038 WO1999058527A2 (en) 1998-05-14 1999-05-13 Benzofuran derivatives, pharmaceutical composition containing the same, and a process for the preparation of the active ingredient

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514643A true JP2002514643A (en) 2002-05-21

Family

ID=89996544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548331A Pending JP2002514643A (en) 1998-05-14 1999-05-13 A benzofuran derivative, a pharmaceutical composition containing the same and a method for producing the active ingredient thereof.

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1077973A2 (en)
JP (1) JP2002514643A (en)
KR (1) KR20010043618A (en)
AU (1) AU753706B2 (en)
CA (1) CA2332275A1 (en)
HR (1) HRP20000750A2 (en)
PL (1) PL345309A1 (en)
SK (1) SK17212000A3 (en)
WO (1) WO1999058527A2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046177A1 (en) * 1999-12-20 2001-06-28 Eli Lilly And Company Benzofuran derivatives
AU2049501A (en) 1999-12-20 2001-07-03 Eli Lilly And Company Benzofuran derivatives
FR2845992B1 (en) * 2002-10-16 2005-02-04 Pf Medicament 3- (CYCLOPENTEN-1YL) -BENZYL-OU3- (CYCLOPENTEN-1YL) -HETEROARYLMETHYL-AMINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS MEDICAMENTS FOR THE TREATMENT OF SCHIZOPHRENIA
US20080319209A1 (en) * 2005-02-17 2008-12-25 Guozhi Wang Process for Preparing (Disubstitutedpropenyl) Phenylalkyl Substituted Dihydrobenzofurans
HU230761B1 (en) * 2007-05-30 2018-03-28 Egis Gyógyszergyár Nyilvánosan Működő Részvénytársaság New benzofuran derivatives as selective inhibitors of 5-ht6 and process for their preparation
HU230729B1 (en) * 2007-05-30 2017-12-28 Egis Gyógyszergyár Nyilvánosan Működő Részvénytársaság New benzofuran derivatives as selective inhibitors of 5-ht7 and process for their preparation
GB201312499D0 (en) * 2013-07-12 2013-08-28 Isis Innovation Therapeutic compounds

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH474511A (en) * 1966-06-24 1969-06-30 F. Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft
DE2235597A1 (en) * 1972-07-20 1974-01-31 Boehringer Mannheim Gmbh SINGLE SQUARE CLIP ON 3- (5,6,7,8TETRAHYDRONAPHTH-1-YL-OXY) -PROPYL SQUARE CLIP FOR -PIPERAZINE DERIVATIVES AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
FR2353291A1 (en) * 1976-05-31 1977-12-30 Parcor NEW DERIVATIVES OF BENZOFURANNE
US4110536A (en) * 1977-04-18 1978-08-29 Miles Laboratories, Inc. Derivatives of 5-(indol-3-yl)hydantoin
US4612309A (en) * 1984-10-23 1986-09-16 William H. Rorer, Inc. Antisecretory bicyclic benzo-oxy heterocyclic ethers and thioethers
US4966907A (en) * 1988-08-12 1990-10-30 Merck & Co., Inc. 6-substituted 5-hydroxy-2,3-dihydrobenzofurans as inhibitors of leukotriene biosynthesis
GB9005014D0 (en) * 1990-03-06 1990-05-02 Janssen Pharmaceutica Nv N.(4.piperidinyl)(dihydrobenzofuran or dihydro.2h.benzopyran)carboxamide derivatives
FR2681319B1 (en) * 1991-09-12 1995-02-17 Synthelabo 1- (PHENOXYALKYL) PIPERIDINE DERIVATIVES, THEIR PREPARATION AND THEIR THERAPEUTIC APPLICATION.
PT784620E (en) * 1994-09-27 2000-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv N-SUBSTITUTED PIPERIDINYL BICYLIC BANZOATE DERIVATIVES
TW490465B (en) * 1994-11-24 2002-06-11 Janssen Pharmaceutica Nv Enterokinetic benzamide, the preparation process and the pharmaceutical compositions thereof
GB9507882D0 (en) * 1995-04-18 1995-05-31 Pharmacia Spa Substituted dihydrobenzofuran derivatives as 5-ht4 agonists
ZA9610745B (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co 4-Subsituted piperidine analogs and their use as subtype selective nmda receptor antagonists
NZ330263A (en) * 1996-02-15 1999-06-29 Janssen Pharmaceutica Nv Esters of 3-hydroxy-piperidinemethanol derivatives to improve gastric emptying

Also Published As

Publication number Publication date
EP1077973A2 (en) 2001-02-28
PL345309A1 (en) 2001-12-03
HRP20000750A2 (en) 2001-06-30
CA2332275A1 (en) 1999-11-18
AU4052999A (en) 1999-11-29
WO1999058527A3 (en) 2000-01-27
AU753706B2 (en) 2002-10-24
SK17212000A3 (en) 2001-05-10
KR20010043618A (en) 2001-05-25
WO1999058527A2 (en) 1999-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6159982A (en) 2,4-diaminopyrimidine derivates as dopamine D4 receptor antagonist
US5021421A (en) 2-(1-Piperazinyl)-4-phenylcycloalkanopyridine derivatives, processes for the production thereof, and pharmaceutical composition containing the same
JP3234221B2 (en) Benzopyranones, their production method and their use
Gericke et al. 3-Methyl-2H-1-benzopyran potassium channel activators
JPH02289566A (en) N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)(dihydrobenzofuran, dihydro-2h-benzopyran or dihydrobenzodioxin)carboxamide derivative
EA000620B1 (en) Compounds having effects on serotonin-related systems
JPH03181461A (en) Antiarrhythmic agent
TW200817366A (en) New pyridone derivatives with MCH antagonistic activity and medicaments comprising these compounds
HU187329B (en) Process for peparing %-/1-piperidyl-alkyl/-4h-pyrido/1,2-a/pyrimidin-4-one derivatives
HU195640B (en) Process for producing 2-/4-benzoyl-1-piperidinyl/-1-phenyl-alkanol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
BG63083B1 (en) Substituted tetracyclic tetrahydrofurane derivatives
EA007543B1 (en) 4-3(trifluoromethyl-pyridine-5-yl)piperazine derivatives, pharmaceutical composition, methods of their preparing and use
TWI237023B (en) Benzoxazinone derivatives, their preparation and use
CZ284181B6 (en) 1,3-substituted cycloalkanes, 1,3-substituted cycloalkenes and 1,3-substituted cyclohexanes, process of their preparation and pharmaceutical preparations based thereon
US8859534B2 (en) 2-carboxamide-7-piperazinyl-benzofuran derivatives
JPS6172752A (en) Phenylalkyl compound, manufacture and medicine
TW210338B (en)
JP2002514643A (en) A benzofuran derivative, a pharmaceutical composition containing the same and a method for producing the active ingredient thereof.
US4243666A (en) 4-Amino-2-piperidino-quinazolines
JP2874912B2 (en) Chroman derivative
JPH0747574B2 (en) Pyridine derivative and psychotropic agent containing the same
JPS61257983A (en) 1,4-dihydropyridine and medicinal composition
CZ280911B6 (en) Chromate derivatives per se and for treating diseases, process of their preparation, their use in the preparation of medicaments and pharmaceutical preparations based thereon
US5089497A (en) Substituted piperazines as central nervous system agents
US20040186170A1 (en) Benzofuran derivatives, pharmaceutical composition containing the same, and a process for the preparation of the active ingredient