JP2002509661A - 呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置 - Google Patents

呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置

Info

Publication number
JP2002509661A
JP2002509661A JP52953497A JP52953497A JP2002509661A JP 2002509661 A JP2002509661 A JP 2002509661A JP 52953497 A JP52953497 A JP 52953497A JP 52953497 A JP52953497 A JP 52953497A JP 2002509661 A JP2002509661 A JP 2002509661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
source
event information
sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52953497A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルート、ジェフ
モヘッビー、マヒュー
Original Assignee
ヒューズ・エレクトロニクス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒューズ・エレクトロニクス・コーポレーション filed Critical ヒューズ・エレクトロニクス・コーポレーション
Publication of JP2002509661A publication Critical patent/JP2002509661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Abstract

(57)【要約】 本発明は、表示装置を有する受信機(11)と共に使用する端末装置(10)に関する。端末装置は、複数のプログラムソース(すなわち、プログラムガイド)のためのプログラムソース情報およびプログラムイベント情報を含んでいる信号を受信するための手段と、プログラムガイドを記憶するために受信手段に結合されたメモリ手段と、メモリ手段および表示手段に結合されて表示スクリーンおよびシステム制御装置にプログラムガイドを出力するための表示手段とを有している。システム制御装置は、メモリ手段と表示手段との間のプログラムガイドの転送を制御するように機能し、そのために複数のプログラムソースがプログラムガイドにアルファベット順に記載される。

Description

【発明の詳細な説明】 呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般的に加入テレビジョンシステムに関し、特に、種々のチャンネ ルの呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置に関 する。従来技術の説明 加入テレビジョン産業が成長するに従って、加入テレビジョンのプロバイダは 常により多くのチャンネルを個々の加入者に提供してきた。典型的なシステムに よって100以上の異なるチャンネルが提供される。そのようなシステムはまた 、典型的にチャンネルあるいはプログラムガイドを表示し、それによって全ての 現在使用できるチャンネルおよび関連したチャンネルで現在放送されているプロ グラムならびに近く放送されるプログラムが識別される。 例えば、米国特許第5,353,121号明細書に記載され、本明細書において参照さ れている既知のシステムにおいて、チャンネルガイドはチャンネルの番号によっ て選別される。換言すると、チャンネル番号1およびそれに関連したプログラム はガイドの最初に記載され、その後、チャンネル番号2等が記載される。しかし ながら、各加入テレビジョンプロバイダは、所定のチャンネル(例えば1,2, 3等)をプログラムソース(例えば、TMN、MTV、CNN等)に割当てる責 任がある。そのために、所定のプログラムソースに対応するチャンネル番号は、 プロバイダによって異なる。 従って、加入者は所望されたプログラムソース(例えばABC等)の場所を知 るためにプログラムガイドに記載された100以上のチャンネルを入念に調べな ければならないという実質的な問題が個々の加入者に対して生じる。使用可能な チャンネルが多数であるために、これを捜すためにはかなりの時間が必要とされ る。さらに、所望されたチャンネルを早く発見した場合でも、再び戻ってプログ ラムガイドを全部通して調べずに、関心のある多数のプログラムに関連した多数 の指示を呼戻すのは神経を使うことである。 従って、加入者がプログラムガイド全体を調べる必要なしに所望のプログラム ソースの位置を容易に知ることができることがプログラムガイドに要求される。 発明の概要 本発明は、上述の要求を満足させるプログラムガイドを提供する。特に、本発 明は、利用可能なプログラムソースをアルファベット順で記載しているプログラ ムガイドを提供する。 本発明は、一般的に表示スクリーンを有する受信機と共に使用する端末装置に 関する。この端末装置は、複数のプログラムソースのためのプログラムソース情 報およびプログラムイベント情報(すなわちプログラムガイド等)を含んでいる 信号を受信するための手段と、プログラムガイドを記憶するために受信手段に結 合されたメモリ手段と、プログラムガイドを表示スクリーンに出力するための表 示手段と、メモリ手段および表示手段に結合されたシステム制御装置とを具備し ている。システム制御装置は、メモリ手段と表示手段との間のプログラムガイド の転送を制御するように機能し、そのために複数のプログラムソースがプログラ ムガイドにアルファベット順に記載される。 本発明はまた、プログラムガイドを生成する方法にも関する。この方法は、複 数のプログラムソースのためのプログラムソース情報およびプログラムイベント 情報を含んでいる信号を受信し、各プログラムソースおよびその対応するプログ ラムイベント情報を識別するために信号を復号し、複数のプログラムソースがア ルファベット順に記載されるように複数のプログラムソースのそれぞれのための プログラムソース情報および対応するプログラムイベント情報を表示スクリーン に表示する手順を含んでいる。 以下に詳細に説明されるように、本発明の方法および装置によって重要な利点 が提供される。最も重要なことは、本発明によって、加入者あるいは視聴者が所 望されたプログラムソースの位置を知るために見ることのできるチャンネル全体 を調べる必要が除かれることである。さらに、本発明によって、加入者が所定の プログラムソースに関連した多数の指示(システム毎に異なる)を記憶する必要 が除かれる。 本発明自体および本発明のその他の目的および付随する利点は、添付図面と関 連した以下の詳細な説明を参照することによって最良に理解される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の端末装置の一実施形態の機能ブロック図である。 図2は、本発明に従って生成されたプログラムガイドの1例を示している。 実施例 図1は、本発明の端末装置10の一実施形態の機能ブロック図である。図1に示 されるように、端末装置10は同調装置12、復調装置13、およびFECデコーダ14 を含む受信手段11を備えている。受信手段11はマイクロプロセッサ15によって制 御され、プログラムガイドと、所定のシステムにおいて利用できる全てのチャン ネルに対するビデオおよびオーディオ情報を含む信号を受信するように動作する 。 図1の実施形態において、アンテナ8および低雑音フィルタ9は衛星信号源から 信号を受信してその信号を端末装置10の受信手段11に結合する。しかしながら、 本発明は信号の放送のために衛星伝送を利用するシステムプロバイダに限定され るものではない。本発明の最新のシステムは、例えばケーブルまたは電話線を介 して信号を供給するシステムプロバイダによって容易に使用されることができる 。 信号の受信において、同調装置12は受信された信号を中間周波数(“IF”) 信号に下方変換するように機能する。その後、IF信号は復調装置13によってデ ジタル形態に変換され、デコーダ14に結合され、このデコーダ14は受信された信 号にフォワードエラー補正を行う。 装置10はまた転送チップ11を備えている。この転送チップ11はチャンネルデマ ルチプレクサ16、暗号解読装置17、およびアクセスカードインターフェイス18を 備えていることが好ましい。デコーダ14の出力はチャンネルデマルチプレクサ16 に結合され、それは各チャンネルのオーディオおよびビデオ情報を分離し、また プログラムガイド情報を分離する。マイクロプロセッサ15の制御下に、チャンネ ルデマルチプレクサ16は選択されたチャンネルのオーディオおよびビデオ情報ま たはプログラムガイド情報をその出力ポートから出力する。 転送チップ11はさらにアクセスカード読取装置19を備え、それは暗号解読装置 17およびアクセスカードインターフェイス18に接続されている。アクセスカード インターフェイス18は暗号解読装置17およびアクセスカード読取装置19と共に動 作し、例えば子供によって注文される場合のような権限のない視聴者がペイ・パ ー・ビュー方式の映画を観ることを阻止する手段を与える。 装置10はさらにマイクロプロセッサ15を例えば公共電話回線網に結合させるこ とを可能にするモデム31を備えている。装置はまた、直列および/または並列デ ータポートのようなマイクロプロセッサ周辺装置33、および電力供給のための電 源35を備えている。 図1に示された衛星システムでは、衛星(図示されていない)内に配置された 多重トランスポンダが端末装置10にチャンネル情報(例えばオーディオおよびビ デオ情報)を送信するために使用される。各トランスポンダは多重チャンネルに 関する情報(すなわち、ABC、CBS等の多数のプログラムソース)を送信す る。しかしながら、各トランスポンダはまた所定のトランスポンダ内で利用でき る周波数の1つにおいてシステムプロバイダによって与えられる全てのチャンネ ルに対するプログラムガイド情報を送信する。 そのために、同調装置12がどのトランスポンダに同調するかに関係なく、プロ グラムガイドはチャンネルデマルチプレクサ16の出力において利用可能である。 マイクロプロセッサ15の制御下に、プログラムガイドはランダムアクセスメモリ (“RAM”)20中に記憶され、このRAM20はチャンネルデマルチプレクサ16 に結合されている。システムRAM20はまた所定のチャンネルのオーディオおよ びビデオデータと関係するデジタルデータをバッファするように動作する。 マイクロプロセッサ15はシステムRAM20中に記憶されたプログラムガイドを 周期的に更新するように動作する。この実施形態において、プログラムガイドは 次の2つの方法の1つで更新されることが好ましい。第1の方法では、マイクロ プロセッサ15はプロバイダによって送信されたプログラムガイドを周期的に解析 してプログラムガイドが更新されたか否かを決定する。これは例えばプログラム ガイドが変更されたことを示すフラグビットを使用することによって行われるこ とができる。プログラムガイドが変更された場合にはマイクロプロセッサ15は更 新されたプログラムガイドをシステムRAM20中に記憶する。第2の方法におい ては、独立したプロセスとして、マイクロプロセッサ15はプログラムガイドと共 に送信された終了日または時間を監視する。終了日または時間に到達したとき、 マイクロプロセッサ15はシステムRAM20中に記憶されているプログラムガイド を現在送信されているプログラムガイドで更新する。 図1に戻ると、本発明の端末装置はさらに例えばLSIロジック社によって製 造されている部品番号64002号のようなMPEGチップ22を備えている。このM PEGチップ22は、ビデオデコーダおよびスクリーン上のディスプレイ(OSD )発生器24およびオーディオデコーダ25を備えている。MPEGチップ22は圧縮 されたフォーマットでプロバイダによって送られてきたチャンネルデマルチプレ クサ16により出力されたオーディオおよびビデオデータの圧縮を復元する動作を 行う。NTSCエンコーダ26とオーディオサブシステム27は例えばテレビジョン 受信機に表示するために圧縮を復元されたオーディオおよびビデオデータをそれ ぞれフォーマット化する。出力駆動装置28はテレビジョン受信機の表示スクリー ンに選択されたチャンネルのオーディオおよびビデオ情報を送信するように機能 する。 加入者がフロントパネル30または遠隔制御(図示されていない)によりプログ ラムガイドと関連する予め定められたチャンネルを選択することによってプログ ラムガイドを表示するために選択する場合には、マイクロプロセッサ15はシステ ムRAM20からプログラムガイドを検索し、メモリ中に記憶されたフォントテー ブルにアクセスする。それからマイクロプロセッサ15はメモリ20中に記憶されて いるプログラムガイドを表示可能なフォントデータに変換する。その後、表示可 能なフォントデータはMPEGチップ22に結合される。上述のように、MPEG チップ22はNTSCエンコーダ26および出力駆動装置28と組合わされ、次の利用 可能なフレームの開始においてテレビジョン受信機にプログラムガイドを書込む ように動作する。 重要なことは、表示可能なフォント情報をMPEGチップ22に供給したとき、 マイクロプロセッサ15は、プログラムソース情報(例えばABC、TNN、CN N等)がテレビジョン受信機上にアルファベット順で表示されるようにプログラ ムガイドを配置することである。 図2は、本発明に従って生成されたプログラムガイドの1例を示している。図 2に示されているように、プログラムガイドは、プログラムソース(すなわち、 呼サイン)に基づいてアルファベット順に与えられる。本発明の端末装置は、一 度に約7個のプログラムソースおよびそれと対応するプログラムを表示すること ができる。図2に示されているように、図2に示されているプログラムソースお よびプログラムは、種々の長さの多数のセルを含む単一のライン上で示されてい る。第1のセルは、プログラムソースと、そのソースに割当てられたチャンネル 番号を示している。本発明の実施形態において、プログラムソースは上から下へ アルファベット順に記載される。しかしながら、逆もまた可能である。付加的な プログラム情報を見るためには、加入者は単に例えばページダウン・キーあるい はスクロール・キーを遠隔操作(すなわちスクロールダウン・キー)で押すだけ でよく、新しいプログラムデータが表示されるためには前述の操作が反復される 。 プログラムソース情報をアルファベット順に配列することは多数の方法で達成 されることができる。例えば、初めにシステムRAM20にプログラムガイドを記 憶する前に、マイクロプロセッサ15は、プログラムガイド内に含まれた全てのプ ログラムソースを解析し、識別するようにプログラムされることができ、その後 、プログラムガイドをプログラムソースに基づいてアルファベット順にシステム メモリ20に記憶する。そのようにしてデータを順次MPEGチップ22に転送する とき、マイクロプロセッサ15は、プログラムソースをアルファベット順を維持し て提示するために、システムRAM20に記憶されたプログラムガイドのエントリ ーを順番に移動するだけでよい。 その代りに、マイクロプロセッサ15は、プログラムガイドが初めにシステムR AM20に記憶されたのに続いて、プログラムソースのベースでプログラムガイド をアルファベッド順に配列するように指令されることができる。これは、メモリ に記憶されたプログラムガイドをインデックスすることによって達成されること ができる。特に、一度記憶されると、各プログラムソースは識別されてインデッ クスされ、それによってプログラムソースのアルファベット順の配列が行われる 。プログラムソースをインデックスするためには例えば各プログラムソースにポ インタを与えることが必要となり、それによって、ポインタにアクセスすること に よりガイドを生成する際に、ガイドがアルファベット順に生成される。もちろん 、アルファベット順に生成する別の方法も可能である。 プログラムソースをアルファベット順に表示するプログラムガイドを生成する ための上述の2つの方法は、単に使用できる多数の方法のうちの例示的なもので ある。端末装置10のこの実施形態において、プログラムガイドが表示される順番 にMPEGチップ22に供給されなければならないことは注意されるべきである。 また、プログラムソース情報を対応するプログラムイベント情報と共にメモリ20 にマッピングするために様々な方法が使用できることは理解される。 本発明の方法および装置によって重要な利点が与えられる。最も重要なことは 、本発明によって加入者あるいは視聴者が所望のプログラムソースの位置を知る ために使用可能なチャンネル全体を調べる必要が除かれることである。さらに、 本発明によって加入者が所定のプログラムソースに関連した多数の指示(システ ムによって異なる)を記憶する必要が除かれる。 もちろん、多数の変更および修正が上述の好ましい実施形態に行われることは 理解されるべきである。それ故に、上述の詳細な説明は内容を限定するものとい うよりもむしろ例示的なものとして見なされることが意図され、以下の請求の範 囲およびその均等物は全て本発明の技術的範囲を定めることを意図していること が理解される。
【手続補正書】 【提出日】平成9年12月12日(1997.12.12) 【補正内容】 請求の範囲 1.プログラムガイドを生成するための方法において、 複数のプログラムソースのためのプログラムソース情報およびプログラムイベ ント情報を含んでいる信号を受信し、 各プログラムソースおよびそれに対応するプログラムイベント情報を識別する ように前記信号を復号し、 前記腹数のソースのそれぞれのための前記プログラムソース情報およびそれに 対応するプログラムイベント情報を含んでいる前記プログラムガイドを前記表示 スクリーン上に表示するステップを含み、 前記複数のプログラムソースをアルファベット順に表にされていることを特徴 とするプログラムガイド生成方法。 2.表示スクリーンを有する受信機と共に使用される端末装置において、 複数のプログラムソースのためのプログラムソース情報およびプログラムイベ ント情報を含む信号を受信する受信手段と、 前記受信手段に結合され、前記複数のプログラムソースのための前記プログラ ムソース情報およびプログラムイベント情報が記憶されるメモリ手段と、 プログラムガイドを形成するために前記複数のプログラムソースのそれぞれの ための前記プログラムソース情報および対応するプログラムイベント情報を含ん でいる前記プログラムガイドを前記表示スクリーンに出力する表示手段と、 前記メモリ手段および前記表示手段に結合され、前記複数のプログラムソース が前記プログラムガイド中にアルファベット順の表として記載されるように前記 メモリ手段と前記表示手段の間における前記複数のプログラムソースのそれぞれ のための前記プログラムソース情報および対応するプログラムイベント情報の転 送を制御するように動作するシステム制御装置とを具備していることを特徴とす る端末装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA, UZ,VN (72)発明者 モヘッビー、マヒュー アメリカ合衆国、メリーランド州 20854、 ポトマック、ライディング・リープ・テラ ス 11816

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.プログラムガイドを生成するための方法において、 複数のプログラムソースのためのプログラムソース情報およびプログラムイベ ント情報を含んでいる信号を受信し、 各プログラムソースおよびそれに対応するプログラムイベント情報を識別する ように前記信号を復号し、 前記複数のソースのそれぞれのための前記プログラムソース情報およびそれに 対応するプログラムイベント情報を含んでいる前記プログラムガイドを前記表示 スクリーン上に表示するステップを含み、 前記複数のプログラムソースをアルファベット順に表にされていることを特徴 とするプログラムガイド生成方法。 2.前記プログラムソースおよび各プログラムソースのための対応するプログラ ムイベント情報はメモリに記憶される請求項1記載のプログラムガイド生成方法 。 3.システム制御装置は、前記メモリから前記表示スクリーンへの前記プログラ ムソース情報および各プログラムソースのための対応するプログラムイベント情 報の転送を制御する請求項2記載のプログラムガイド生成方法。 4.前記表示スクリーン上に表示された前記プログラムガイドは2以上のプログ ラムソースおよび対応するイベント情報を含んでいる請求項1記載のプログラム ガイド生成方法。 5.前記信号は衛星を介してプロバイダから送信されることを特徴とする請求項 1記載のプログラムガイド生成方法。 6.表示スクリーンを有する受信機と共に使用される端末装置において、 複数のプログラムソースのためのプログラムソース情報およびプログラムイベ ント情報を含む信号を受信する受信手段と、 前記受信手段に結合され、前記複数のプログラムソースのための前記プログラ ムソース情報およびプログラムイベント情報が記憶されるメモリ手段と、 プログラムガイドを形成するために前記複数のプログラムソースのそれぞれの ための前記プログラムソース情報および対応するプログラムイベント情報を含ん でいる前記プログラムガイドを前記表示スクリーンに出力する表示手段と、 前記メモリ手段および前記表示手段に結合され、前記複数のプログラムソース が前記プログラムガイド中にアルファベット順の表として記載されるように前記 メモリ手段と前記表示手段の間における前記複数のプログラムソースのそれぞれ のための前記プログラムソース情報および対応するプログラムイベント情報の転 送を制御するように動作するシステム制御装置とを具備していることを特徴とす る端末装置。 7.前記複数のプログラムソースのそれぞれのための前記プログラムソース情報 および対応するプログラムイベント情報は前記メモリ手段中にプログラムソース のアルファベット順に記憶される請求項6記載の端末装置。 8.前記表示スクリーン上に表示された前記プログラムガイドは2以上のプログ ラムソースおよび対応するイベント情報を含んでいることを特徴とする請求項6 記載の端末装置。 9.前記信号はプロバイダから衛星を介して前記受信機に送信される請求項6記 載の端末装置。 10.前記システム制御装置はマイクロプロセッサである請求項6記載の端末装 置。
JP52953497A 1996-02-19 1997-02-18 呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置 Pending JP2002509661A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60247796A 1996-02-19 1996-02-19
US602,477 1996-02-19
PCT/US1997/002420 WO1997030552A1 (en) 1996-02-19 1997-02-18 Method and apparatus for sorting channel guides based on call sign

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002509661A true JP2002509661A (ja) 2002-03-26

Family

ID=24411499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52953497A Pending JP2002509661A (ja) 1996-02-19 1997-02-18 呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0873652A1 (ja)
JP (1) JP2002509661A (ja)
AU (1) AU1960497A (ja)
BR (1) BR9702071A (ja)
CA (1) CA2218382A1 (ja)
WO (1) WO1997030552A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565035B1 (ko) 1998-09-05 2006-07-25 삼성전자주식회사 프로그램 가이드 방법 및 이에 적합한 프로그램 가이드 장치
US9948962B2 (en) 2014-11-13 2018-04-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for efficient delivery of electronic program guide data

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250725A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Corp 副プログラム検索方式
US4914517A (en) * 1989-04-06 1990-04-03 Thomson Consumer Electronics, Inc. Tuner control apparatus having tune-by-label capability and using alphabetical label storage
EP0856993B1 (en) * 1992-12-09 2002-07-31 Discovery Communications, Inc. Set top terminal for cable television delivery systems

Also Published As

Publication number Publication date
AU1960497A (en) 1997-09-02
EP0873652A1 (en) 1998-10-28
WO1997030552A1 (en) 1997-08-21
CA2218382A1 (en) 1997-08-21
BR9702071A (pt) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949173B2 (ja) テレビジョン・ブラウジング・システム及び方法
AU680217C (en) Distributed database system and database receiver therefor
JP3830507B2 (ja) マルチサービス通信システムにおいてサービスの選択を提供する方法および装置
RU2140133C1 (ru) Способ и устройство обработки программы передач в режиме условного доступа для услуги спутникового тв
JP3538200B2 (ja) 多重仮想チャンネルを同時に許認するシステムおよび方法
CA2138603C (en) Memory for processing a program guide as for a satellite tv service
US5515106A (en) Method and apparatus for transmitting/receiving a program guide for television services
KR100348372B1 (ko) 단일화된프로그램가이드인터페이스
US20010052856A1 (en) Receiver in a cyclic packet data transmission system
US20020104092A1 (en) Image distribution method and apparatus and controller
JP2002516041A (ja) 準備情報を伝送およびダウンロードするための方法及びその装置
EP0885521A1 (en) Method and apparatus for generating television program guides
EP0746943A4 (en) MULTI-SERVICE DATA RECEIVER ARCHITECTURE
JP2002504281A (ja) 番組ガイド・データを処理する方法並びに装置
US20060271991A1 (en) Method for providing user interface using received terrestrial digital broadcasting data in a mobile communication terminal
JPH10322622A (ja) デジタルテレビ放送受信機
US20030084447A1 (en) Apparatus and method for controlling display of electronic program guide information
JP2002528002A (ja) 視聴者ターミナルへ広告メッセージを選択的に供給するための方法及び装置
JP2002509661A (ja) 呼サインに基づいてチャンネルガイドを選別するための方法および装置
JPH10150642A (ja) 受信端末装置
US20040150746A1 (en) Program selecting apparatus
JP3592896B2 (ja) 放送受信装置
KR100252348B1 (ko) 위성방송 수신기의 프로그램 가이드 선별적 수신 방법
KR20000028451A (ko) 디지탈 티브이 시스템의 전자 신문 서비스 방법
KR20010011600A (ko) 방송 신호 수신방법