JP2002506557A - 記録担体から情報を再生する装置 - Google Patents

記録担体から情報を再生する装置

Info

Publication number
JP2002506557A
JP2002506557A JP55388399A JP55388399A JP2002506557A JP 2002506557 A JP2002506557 A JP 2002506557A JP 55388399 A JP55388399 A JP 55388399A JP 55388399 A JP55388399 A JP 55388399A JP 2002506557 A JP2002506557 A JP 2002506557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
signal
obtaining
record carrier
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP55388399A
Other languages
English (en)
Inventor
デン エンデン,ヘイスベルト イェー ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002506557A publication Critical patent/JP2002506557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、記録担体から情報を再生する装置に関する。装置は、ディスク状の記録担体上トラックから情報を表すマークを読み出す、読み出しヘッド(6)を有する。更に、制御信号(cs1)に応じて特定のクロック周波数(fs)で読み出し信号をA/D変換する、A/D変換器(12,34)が設けられる。A/D変換部に接続された入力を有するビット再生部(130)が設けられる。ビット再生部は、特定の周波数で、入力に与えられた信号からビット列を検出する。前記少なくとも1つの読み出しヘッドと前記マークの相対速度に関わらずA/D変換手段でビット当り略Nサンプルが供給される特定のクロック周波数(fs)を発生するために、制御信号を得る発生部は、読み出し信号から、マークとと読み出しヘッドとの相対速度を表す、制御信号を得る手段(132、134、84)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 記録担体から情報を再生する装置発明の分野 本発明は、記録担体から情報を再生する装置に関する。そのような装置は、従 来例により知られている。添付した関連文書のリスト中のD1、米国特許番号5 ,569,912を参照する。発明の背景 上述の装置は、CD又は、DVD等の及光ディスクを読む又は、書きこみ可能 記録担体を読み書きする。そのような装置では、読み出しヘッドは、ヘッドが特 定の速度でトラックに相対的に移動しながら、記録担体のトラックからの読み出 し信号を発生する。記録担体は、読み出しヘッドの半径位置の逆数に比例した公 称レートで、再生中は回転する。ディスクの異なる部分から情報が取り出される ときは、読み出しヘッドは、半径方向にジャンプと呼ばれる高速で、移動する。 そして、回転レートは、前記の特定の速度を達成するように対応して、適用され る。回転レートの適用は、遅延を起こし、強いモータを必要とする。発明の概要 本発明は、更に用途が広く、様々な速度で記録担体から情報を読むことができ る、再生装置を提供することを目的とする。 本発明に従い、記録担体のトラックのマークにより表されるビット列を有する 情報を、記録担体から再生する装置は、 −トラックから読み出し信号を発生するための読み出しヘッドを有する、トラ ックからマークを読み出す読み出し手段と、 −第1の制御信号に応じて、特定のクロック周波数で、読み出し 信号をA/D変換するA/D変換手段と、 −特定の周波数で、入力に与えられる信号からビット列を取り出すのに使用さ れるのに適用され、A/D変換手段に結合した入力と、前記特定の周波数を得る 手段とを有するビット検出手段と、 −ビット列を供給する出力手段と、 −前記第1の制御信号を得る手段とを有し、 得る手段は、読み出し信号から、マークにを基準として読み出しヘッドの相対 速度を示す第2の制御信号を得る手段と、第2の制御信号に応じて第1の制御信 号を出力する手段とを有することを特徴とする。 本発明は、A/D変換器と、等化器やビット検出器手段等の更なるディジタル 構成要素は実質的に特定のクロック周波数とビット周波数の間の固定比で動作す るという効果を有する。記録マークに関して、読み出し信号のパラメータは、読 み出しヘッドの実際の速度に対応するので、第1の制御信号は読み出し信号自体 の速度依存パラメータから得られる。これにより、広い速度範囲に亘って、ビッ ト周波数を信頼性高く再生できる。そして、ジャンプに続いてデータ再生を早く 開始できる。 更に、本発明は、回転レートは更に遅くでき、これにより駆動モータの厳しい 要求及び、ディスクの加速と減速による電力消費を低減できる。ジャンプが短い 間隔で行われたときには、装置は実質的に定回転レート(定角速度、CAV)で 動作する。一方、相対的に大きな量のデータが読まれるとき、CLV速度範囲に 従い、低回転速度が適用されるので、装置は、実質的にトラックに関してヘッド の定線速度(CLV)で、即ち読み出しヘッドの半径位置の逆数に比例して動作 する。装置は、多くのランダムジャンプを有する短いアクセス時間を持ち、大量 の情報が再生されるときに一定の特定のビット周波数を持つ応用などの形式の応 用に適用できるという優位性がある。 本発明の好適な実施例では、得る手段は、ビット周波数との関連を有する第3 の制御信号を得る手段を有し、第2の制御信号と第3の制御信号に応じて、第1 の制御信号を出力するために配置された手段を有することを特徴とする。この結 果、前記比は、実質的に値Nで制御される。これは、2つの制御ループにより実 現される。1つは、粗い制御ループで、他は精密な制御ループである。粗い制御 ループは、第2の制御信号を発生し、読み出しヘッドとトラックの相対速度に関 わらずA/D変換手段により実質的に固定数の検出されるべきビット当りNサン プルが供給される特定のクロック周波数を発生するように、前記特定のクロック 周波数を制御する。精密な制御ループは、第3の制御信号を発生し、ビット当り Nサンプル値から、ビット当りサンプル数で表された特定のクロック周波数の偏 差を補正するために、前記特定のクロック周波数を制御する。 この結果、前記特定のクロック周波数を得る手段は、小キャプチャレンジを有 し、装置は、非常に速く、秒当りNサンプル状態に制御する。図面の簡単な説明 本発明は、図に記載された実施例を参照して、さらに詳細に説明される。 図1及び、2は、装置の実施例を示す。 図3は、装置の詳細な実施例を示す。 図4は、図3の装置に出力バッファを加えた図を示す。 図5は、図1、2及び、3の装置のA/D変換器の他の実施例を示す。 図6は、図1、2及び、3の装置の等化器部の実施例を示す。 図7は、再生中の記録担体の2つの異なる速度についての、記録担体から読ま れた情報信号の周波数の関数としての振幅特性を示す。 図8は、記録担体の2つの異なる速度についての、周波数の関数としての等化 器部のフィルタ曲線を示す。発明の詳細な記載 図1は,本発明に従った再生装置の実施例を示す。装置は、放射ビーム42を 介して、記録担体4から情報を読み出す読み出しヘッド6を有する。レーザビー ムは、光学系とトラックのマークを介して、検出器へ送られる。読み出しヘッド 6の出力は、出力14を有するA/D変換器12の入力へ結合される。A/D変 換器12は、特定のクロック周波数(又は、サンプリング周波数)で記録担体4 状のトラックから読み出した情報をサンプルする。そして、情報信号のサンプル を前記特定の周波数で、出力14に供給する。記録担体4は、モータ48により 回転され、モータ48は、回転制御信号46を介して制御される。 装置は、一般的に等化器部16が設けられている。等化器部16はしかし、本 発明を説明するには必須ではないので、情報信号を再生する他の信号処理手段で 代理する。等化器部16の入力は、A/D変換器12の出力14に結合され、等 化器部16の出力は、ビット再生部130に結合される。ビット再生部130は 、PLLやビット検出部のような、ビット周波数fbを発生する発生回路を有す る。ビット検出部は、特定のビット周波数fbで入力信号からビット列を取り出 すのに使用される。ビット再生部130の出力26は、出力部101に結合され 、データの出力を制御する。データは外部装置より要求され、又は、所定のレー トで出力される。出力部101は、要求された想データが取り出せるように、回 転制御信号46を介してモータ48の回転レートを制御し、制御信号56を介し て、読み出しヘッド位置を制御する。データが要求されていない場合には、読み 出しヘッドは1つ又はそれ以上のトラックをジャンプ して戻るように制御され得る。 装置は、更に、記録担体から読まれた情報信号から第2の制御信号cs2を得 るための速度を得る手段132を有する。第2の制御信号cs2は、情報信号を 表す記録担体4上のマークに対する読み出しヘッドの相対速度を示す。前記速度 は、読み出し信号のスペクトラムのある周波数成分から得られる。異なる長さの マークを有する記録担体に対し、前記マークの情報信号の信号部分の平均長によ り、速度を得る手段132は第2の制御信号(cs2)を得るために配置される 。例えば、CDでは、ラン長3から11で平均ラン長が5のマークを有するEF Mと呼ばれるチャネル符号が使用されている。DVDにも同様のチャネル符号が 使用されている。平均ラン長は、前記速度の適した指標である。代わりに、最短 の及び/又は最長のマークが読み出し信号の中で識別され、それぞれの長さ又は 、それらの差が速度の指標として使用できる。第2の制御信号cs2は、制御信 号cs1に変換され、fs発生器34に結合される。fs発生器34は、特定の クロック周波数fsを生成する、電圧制御発振器(VCO)でよい。第2の制御 信号cs2は、第1の制御信号を出力する結合部84を介してビット再生部13 0から供給される第3の制御信号cs3と結合する。第3の制御信号cs3は、 ビット当りサンプル数値の目標からの、ビット当りサンプル数値の偏差を示す。 図2は、本発明に従った再生装置の更なる実施例を示す。図1を参照した上述 の実施例と同様、装置は、モータ48、読み出しヘッド6、A/D変換器12、 ビット再生部130、出力部101、fs発生器34及び、随意に等化器部16 及び/又は結合部84を有する。装置は更に、記録担体の読み出し信号から,記 録担体4のトラックのサーボマークに対する読み出しヘッドの相対速度を示す第 2の制御信号cs2を得るための速度を得る手段の更なる実施例として,得る手 段134を有する。サーボマークは読み出し信号それ 自身の中に検出される又は、サーボ信号を得るのに良く使用されている四分円検 出器などからの、検出信号の異なる組合せを介して読み出しヘッドから得られる 。検出信号又は、サーボ信号は距離取得手段の入力に、アナログか又は、ディジ タルごのどちらかで結合されている。サーボ信号から、サーボマークの時間間隔 は、距離取得手段134により決定される。記録担体のそれぞれの形式と測定さ れた時間期間で、速度値は既知のサーボマークの距離に基づいている。そして、 速度値は、制御信号cs2に変換される。制御信号cs2は、結合手段84に出 力され、制御信号cs1変換される。速度値は、制御信号の突然の変動を防ぐた めに平均され得る。サーボマークの形式は、それぞれの記録担体に依存している 。サーボマークは、通常ウーブル(wobble)と呼ばれるトラック位置の半 径方向の変動及び/又はヘッダ及び/又はプリピット及び/又は前記マークの間の 所定の距離の精密クロックマークであっても良い。トラックウーブルは、CD− Rで通常使用されており、特に、ウーブルの変調は、アドレス情報を示すのに使 用される。ヘッダは、DVD−RAM等のデータ記録ディスクで通常使用されて おり、ヘッダ間の距離は所定のビット数である。プリピットは、DVD−R等の 書きこみ可能ディスクのサーボ制御又は、ヘッダで使用され、所定の距離を有す る。精密なクロックマークは、ウーブルと組み合わされたトラック変動の特定の 形式で、ウーブルとかなり異なる形を有する。例えば精密なクロックマークは、 高空間周波数を有するが、一方、他のウーブルは比較的低い空間周波数を有する 。この場合、距離取得手段134は、ウーブル検出手段と、精密なクロックマー クの異なる形式を検出する手段を有する。サーボマーク間のビット数は、ディス ク上の半径位置に依存する。実際のビット数は、ヘッダ又は、変調されたウーブ ルから取り出されたトラック番号又は、ゾーン番号等の半径位置指示子に基づい て計算される。距離取得手段は、前記距離を示す前記マークに対応するサーボ信 号のパラメ ータに依存して第2の制御信号cs2を得るために配置される。 図3は、本発明による再生装置及び、詳細な実施例を示す。装置は、記録担体 4から情報を読み出す読み出し部2を有する。読み出し部は、一般的に、少なく とも1つの読み出しヘッド6とプリアンプ8を有する。読み出し部2の出力は、 A/D変換器12の入力10に結合されている。A/D変換器12は出力14を 有する。A/D変換器12は、記録担体4のトラックからの信号読み出された情 報を、特定の(又は、サンプリング)周波数fsでサンプルし、前記特定の周波 数の情報信号のサンプルを出力14に供給する。 装置は、一般的に、等化器部16が設けられている。等化器部16はしかし、 本発明を説明するのに、必須ではないので、情報信号を再生する他の信号処理手 段で代理する。等化器部16の入力18は、A/D変換器12の出力14に結合 されている。等化器部16の出力は、ビット検出器24の入力22に、結合され ている。ビット検出部24の出力26は端子28に結合されている。 ビット検出部24は、特定のビット周波数fbで入力22に与えられた信号か らビット列を取り出すのに適用される。 装置は、ビット周波数fbを発生する発生回路30とクロック周波数fsを発 生する発生回路32を更に有する。発生回路32は、位相ロックループであり、 位相比較器70と、ループフィルタ72及び、電圧制御発振器74を有する。位 相比較器70の第1の入力は、等化器部16の出力に結合され、位相比較器70 の第2の入力は、電圧制御発振器74の出力に結合されている。位相比較器70 の出力は、ループフィルタ72の入力にに結合され、ループフィルタ72の出力 は、信号結合部76を介して、電圧制御発振器74の入力に結合されている。電 圧制御発振器74の出力は更にビット検出部24のクロック入力に結合されてい る。 発生回路30と32は、発生周波数fbとfsをそれぞれ発生するように働く 。読み出される記録担体のトラックに対するヘッド6 の相対速度に関わらず、fs/fb=Nであり、ここでNは定数で、整定数の必 要は無い。 値Nは、ビット検出部24で検出され、A/D変換器12で発生されるビット 当りサンプル数を意味する。 A/D変換器12は、第1の制御信号cs1に応じた、前記特定のクロック周 波数fsで、記録担体から読まれた情報信号を変換する。本実施例では、このク ロック信号は、電圧制御発振器34により発生される。電圧制御発振器34は、 ループ32の一部であり、クロック周波数fsをA/D変換器12のクロック入 力36へ供給する。クロック周波数fsは、等化器部16のクロック入力80と 変換器82へ供給される。変換器82は、周波数分割器の形式であり、周波数f sを分割し、入力のN分割を出力し、出力に周波数fs/Nを供給する。この出 力は信号結合部76他の入力に結合されている。 駆動モータ48は、ディスク状の記録担体4を矢印44の方向に回転させるた めに設けられる。モータは、制御信号46で制御される。制御信号46は、記録 担体の情報マーク及び、サーボマークに基づいて読み出しヘッドで読まれた信号 から得られる。制御信号46は、代わりに、例えば、図4に示すデータバッファ システムから得られる、必要なデータの量に基づいていても良い。読み出しヘッ ドは、慣習的な方法で発生された半径制御信号56により半径方向に位置決めさ れる。 装置は、読み出し信号のパラメータに応じて第2の制御信号cs2を発生する 変換器60と共に設けられる。第2の制御信号cs2は、情報信号又は、図1及 び、2を参照して上述した、ディスク上のトラック位置を示すサーボ情報を表す マークを基準とした読み出しヘッド6の相対速度の測定値である。第2の制御信 号cs2は、信号結合部84の入力82に供給される。結合部84の第2入力8 6を介して、第3の制御信号cs3が供給される。この第3の制御 信号cs3は、PLL30のループフィルタ72の出力信号である。装置には、 第4の制御信号cs4を得るために、結合部84に結合される、変換器手段50 が更に設けられる。モータ48は、変換器手段50に向かって線58を介して速 度パルスを供給する速度発生器が設けられる。変換器50は、位置制御信号56 も受信し、半径位置と回転レートを、前記半径位置と回転レーでの記録担体を基 準とする読み出しヘッドの公称相対速度の測定値である第4の制御信号cs4の 値に変換する。公称速度は、実際に測定された回転レート及び半径位置により計 算され、又は、異なるトラック部分へジャンプするときは目標値が設定される。 目標値は半径位置及び/又は到達位置の回転レートに基づいている。結合部84 は、例えば、第2の制御信号cs2に信号を加算して、第4の制御信号に応じて 第1の制御信号を出力するように配置される。代わりに、読み出しヘッドから情 報信号が得られないとき、又は、読み出しヘッドがトラックの異なる部分にアク セスするために、トラックを横切って半径方向に移動しているときは、結合部8 4は、装置の状態によって、第2の制御信号の代わりに、第4の制御信号を結合 するように配置されても良い。 次に装置の機能についてさらに詳細に説明する。記録担体は、特定の回転レー トで且つ半径位置において、線速度v1で、駆動されていると仮定する。この結 果、サーボマークパルスが検出され、それに応じて第2の制御信号cs2を発生 する変換器60に供給される。第2の制御信号cs2は、結合部84を介して発 振器34に供給され、クロック周波数fsを発生され、A/D変換器12に供給 される。A/D変換器12は、記録担体からの読み出された情報信号をサンプル し、検出されるべきビット当り約Nサンプルが発生される。記録担体の線速度が 上昇又は、下降のいずれかに変化するとき、発生されたサーボパルスの周波数は 、上昇又は、下降する。この結果、クロック周波数fsは上昇又は、下降する。 しかし、記録 担体の速度が上昇(下降)すると、情報信号は上昇(下降)した速度で読み出さ れ、この情報信号は、上昇(下降)したクロック周波数fsでサンプルされる。 この結果、記録担体速度に関わらず、再び、検出されるべきビット当り約Nサン プルがA/D変換器12により発生される。 要素48,60,34で構成された制御ループは、A/D変換器12の出力で 、検出されるべきビット当りおおよそ固定数(N)のサンプルが発生されるよう に、粗い制御ループを構成する。例えば、Nは3に選択される。 等化器部16はクロック周波数fsを受信する。図読み出しヘッド6は等化器 部16の実施例を示し、図7は前記特定の速度V1において記録担体から読み出 された情報信号の周波数の関数のとしての振幅特性M1を示し、図8は特定の速 度V1における等化器部16の周波数特性H1を示す。振幅特性M1はビット周波 数fbである振幅M1(fb)を有する。 図6の等化器部のTで示された遅延要素は、クロック周波数fsで制御され、 1/fsに等しい遅延Tを実現する。この遅延で、図4の等化器部16は、図8 の周波数特性H1を実現する。 係数2で速度が減少する等のように、記録担体速度が変わるときは、記録担体 からの読み出し信号の振幅特性は係数2で縮小し、それにより、図7に示す特性 M2となる。ビット周波数fb’における振幅M2(fb’)は、M1(fb)に 等しい。要素48,60,34で構成された制御ループのために、同じ比2でク ロック周波数fsは変化(減少)する。この結果、遅延は同じ係数2で増加し、 図6の等化器部の遅延は変わる。この結果、図8の周波数特性H2となる。この 特性H2は、記録担体から読み出された情報信号の振幅特性M2と同じ程度に縮小 する。 等化器部16の機能は、記録担体の速度に関わらず、等化器部16は、発振器 34により発生されたクロック周波数fsの制御の下 に記録担体から読み出された信号を等化するということである。 変換器部82は出力に制御信号を発生する。制御信号は、発振器74が周波数 fs/Nとなるように結合部76を介し発振器74に供給される。 PLL30は、発振器74の周波数をfbに制御することに注意する。しかし PLL30は、例えば、図9で示す、10%以下の又は、fbより大きい、小キ ャプチャレンジを有する。線90及び、信号結合部76を介してVCO74へ与 えられる制御信号を使用して、このVCO74は、すぐに、図9の線92に示さ れるfb付近となる。精密な制御がないと、制御信号cs3を使用して、後述す るように、VCO74は周波数値fb’’を維持し、そして、例えば、記録担体 の速度変化により起きる妨害は、図9の曲線92に示すように、周波数をループ 30のキャプチャレンジの範囲外にし、この結果、PLL30がロック外れとな る。 しかし、位相比較器70とループフィルタ72は、制御信号cs3を発生する 。制御信号cs3は、要求されるビット周波数fbからのVCO74の周波数の 偏差の測定値である。要求されるビット周波数fbは、固定の周波数値ではない が、記録担体の速度と共に変わることに注意する。 この制御信号cs3は、結合部84の第2の入力86供給される。この制御信 号cs3は、精密な制御信号であり、VCO74の周波数を要求されるビット周 波数fbに向かって制御する。これは図9の線94で示される。例えば、記録担 体の速度変動により生じた妨害は、VCO74の周波数変化となる。しかし、こ の変化は、図9の94で示されるようにループ30のキャプチャレンジないで保 持される。この結果、PLL30はロック状態が維持される。 図4は、図3の装置の出力端子28に結合されたバッファメモリ100を示す 。バッファメモリ100は、FIFOメモリの機能を有する。ビット検出部24 により検出されたビット列は、発振器7 4で発生された周波数fbに等しい特定の周波数finでバッファメモリに蓄積さ れる。 検出されたビットは、読み出しクロック周波数foutを用いてバッファメモリ 100から取り出すことができる。この周波数foutはfinよりも小さい又は、 大きい。小さい場合には、バッファメモリ100は、徐々に情報で満たされ、オ ーバーフローする。大きい場合には、バッファメモリ100は、要求レートfou t でこれ以上供給できるビットが無くなるまで、徐々に空にされる。これらの問 題を解決するために、バッファメモリ100は、出力102が設けられ、その出 力102でバッファメモリ100の充填状態を示す信号が得られる。この信号は 、変換器104で変換され、モータ制御部106に供給される。モータ制御部1 06は、駆動信号46をモータ48に供給する。 foutがfinよりも大きいときには、充填度が減少する。この結果、制御信号 は、記録担体4の伝送速度を上昇するように発生される。foutがfinよりも小 さいときには、充填度が増加する。この結果、制御信号は、記録担体4の伝送速 度を下降するように発生される。要素70、72、82及び、34を介した精密 な制御ループ30と同様に、要素60,82及び、34を介した粗い制御ループ は、上述のように記録担体の変化する伝送速度に、それ自身を自動的に合わせる 。 図5は、図1,2ま3のA/D変換器12の他の実施例を示す。図5のA/D 変換器は、クロック入力114を介して、発振器112で発生されたサンプリン グ周波数を受信するA/D変換器110を有する。発振器112で発生されたサ ンプリング周波数は、fsよりも高くても良い。発振器112で発生されたサン プルは、ダウンサンプラーに供給される。ダウンサンプラーは、制御信号入力1 20に与えられた第1の制御信号cs1に応じて、その入力118に供給された 信号をダウンサンプルする。その出力14において、 周波数fsでサンプルされた情報信号は、有効となる。 ダウンサンプラ116は、入力118に与えられたサンプルの配列を単にダウ ンサンプルできるだけでなく、必要なら、出力信号を得るために、補間を行う。 本発明を、実施例を参照して説明したが、これらに制限されないことは理解さ れる。このように、当業者には、請求項により規定された本発明の範囲を超えず に様々な変形ができることは明らかである。例えば、制御信号cs2を、記録担 体に記録された同期パターンから得ても良い。更に、代わりの実施例として、制 御信号cs3は上述の方法と異なる方法で、即ちバッファメモリ100の出力か ら、発生することもできる。この代替の実施例では、foutは例えば、図1の要 素82から得られ、fs/Nに等しい。出力102に存在する制御信号は、fb −fs/Nの積分の測定値で、それゆえ、制御信号cs3の積分の測定値である 。更に、記録担体は、磁気、光磁気又は、光学式の長手記録担体、矩形のカード 型の又は、ディスク状の記録担体でもよい。 更に、本発明は各々の及び、全特長又は、その特徴の組み合わせである。 関連文献 (D1)米国特許番号5,569,912(PHN14.875)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.−トラックから読み出し信号を発生するための読み出しヘッドを有する、ト ラックからマークを読み出す読み出し手段と、 −第1の制御信号に応じて、特定のクロック周波数で、読み出し信号をA/D 変換するA/D変換手段と、 −特定の周波数で、入力に与えられる信号からビット列を取り出すのに使用さ れるのに適用され、A/D変換手段に結合した入力と、前記特定の周波数を得る 手段とを有するビット検出手段と、 −ビット列を供給する出力手段と、 −前記第1の制御信号を得る手段とを有する、記録担体のトラックのマークに より表されるビット列を有する情報を記録担体から再生する装置であって、 得る手段は、読み出し信号から、マークにを基準として読み出しヘッドの相対 速度を示す第2の制御信号を得る手段と、第2の制御信号に応じて第1の制御信 号を出力する手段とを有することを特徴とする装置。 2.得る手段は、ビット周波数との関連を有する第3の制御信号を得る手段を有 し、 第2の制御信号と第3の制御信号に応じて、第1の制御信号を出力するために 配置された第1の制御信号を出力するための手段を有することを特徴とする請求 項1記載の装置。 3.得る手段は、前記マークに対応する読み出し信号の信号部分の平均長により 第2の制御信号を得るために配置された、異なった長さのマークを含むマークを 有する記録担体から情報を再生するための請求項1或は、2記載の装置。 4.得る手段は、サーボマークに対応する読み出し信号の信号部分により第2の 制御信号を得るために配置された、記録担体又は、トラックに対する、読み出し ヘッドの位置を示すサーボマークを有するマークを有する記録担体から情報を再 生するための請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の装置。 5.サーボマークは、所定のマーク間隔で、トラック変動及び/又は、ヘッダ及 び/又は、プリビット及び/又は、精密クロックマークを有し、 得る手段は、前記距離に対応する読み出し信号の信号部分により第2の制御信 号得るために配置された請求項4記載の装置。 6.得る手段は、トラック番号のような読み出しヘッドの半径位置の指示子によ り、所定の距離を計算する手段を有する、ディスク状記録担体から情報を再生す るための請求項5記載の装置。 7.得る手段は、ディスクの回転レートと読み出しヘッドの半径位置に基づいて 、前記回転レートと半径位置で記録担体を基準とした読み出しヘッドの公称相対 速度の測定値である第4の制御信号を得る手段を有し、 読み出しヘッドから読み出し信号が無い期間又は、トラックの異なる部分をア クセスするために、読み出しヘッドが、トラックを半径方向に横切って移動して いるときは、第1の制御信号を出力する手段は、第4の制御信号に応じて第1の 制御信号を出力するように配置されているか、及び/又は、装置の状態によって 第2の制御信号の代わりに第4の制御信号を結合するために配置されている、デ ィスク状記録担体から情報を再生するための請求項1乃至6の内いずれか一項記 載の装置。 8.装置は、前記第1の制御信号に応じて、前記特定のクロック周波数を発生す る電圧制御発振器手段を更に有する請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の装 置。 9.A/D変換手段は、前記第1の制御信号に応じて、前記特定のクロック周波 数で、サンプル値を発生するダウンサンプラ手段を更に有する請求項1乃至8の うちいずれか一項記載の装置。 10.前記特定のクロック周波数で、等化された情報信号を得るために、ディジ タル化された読み出し信号に等化ステップを行うためのディジタル等化フィルタ 手段が、設けられた、請求項1乃至9のうちいずれか一項記載の装置。 11.得る手段は、特定のクロック周波数とビット周波数が正の定数値Nの比N で互いに実質的に固定された第1の制御信号を発生するのに適用される、請求項 1乃至10のうちいずれか一項記載の装置。 12.得る手段の信号は、前記トラックを基準とした前記少なくとも1つの読み 出しヘッドの相対速度にかかわらず、A/D変換手段によりビット当り略Nサン プルが供給される特定のクロック周波数を発生ために粗い制御信号を得る粗い制 御信号を得るための粗い制御信号発生手段と、ビット当りNサンプルの値から、 ビット当りのサンプル数で表された、特定のクロック周波数の偏差を訂正するた めの精密な制御信号を得るための精密な制御信号発生手段とを有する請求項11 記載の装置。
JP55388399A 1998-04-28 1999-04-20 記録担体から情報を再生する装置 Pending JP2002506557A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98201370 1998-04-28
EP98201370.8 1998-04-28
PCT/IB1999/000701 WO1999056283A2 (en) 1998-04-28 1999-04-20 Apparatus for reproducing information from a record carrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506557A true JP2002506557A (ja) 2002-02-26

Family

ID=8233652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55388399A Pending JP2002506557A (ja) 1998-04-28 1999-04-20 記録担体から情報を再生する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6452881B1 (ja)
EP (1) EP0992037A2 (ja)
JP (1) JP2002506557A (ja)
KR (1) KR20010014250A (ja)
CN (1) CN1266529A (ja)
TW (1) TW463154B (ja)
WO (1) WO1999056283A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943580B2 (ja) * 2000-12-25 2012-05-30 オリンパス株式会社 結像光学系
US7430239B2 (en) * 2001-11-30 2008-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bit-detection arrangement and apparatus for reproducing information
JP4275471B2 (ja) * 2003-07-02 2009-06-10 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報再生装置及び情報再生方法
US7974169B1 (en) * 2008-04-29 2011-07-05 Marvell International Ltd. Wobble channel clocking

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733441A (en) * 1980-08-07 1982-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information recorder and reproducer
US5291463A (en) * 1991-11-05 1994-03-01 Olympus Optical Co., Ltd. Optical card reproducing apparatus for reproducing information with a two-dimensional solid-state imaging device
EP0623926B1 (en) * 1993-05-07 1998-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for reproducing n digital signals from n adjacent tracks on a record carrier
US5569912A (en) * 1993-09-30 1996-10-29 U.S. Philips Corporation Optical velocity measuring with efficient use of radiation passing through patterns on discs
JP3331090B2 (ja) * 1995-05-16 2002-10-07 株式会社東芝 ディスク記録再生装置のデータ再生処理装置及びデータ再生方法
CN1145946C (zh) * 1997-04-28 2004-04-14 皇家菲利浦电子有限公司 用于再现记录载体中信息信号的装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999056283A3 (en) 2000-01-20
WO1999056283A2 (en) 1999-11-04
EP0992037A2 (en) 2000-04-12
KR20010014250A (ko) 2001-02-26
US6452881B1 (en) 2002-09-17
TW463154B (en) 2001-11-11
CN1266529A (zh) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385151B2 (en) Clock signal generating system
US4603412A (en) Disc rotation servo control apparatus in a disc player
KR940002000B1 (ko) 광디스크기록/재생장치 및 그 제어방법
US5539723A (en) Method, apparatus, and medium for recording information in data sections having number of bytes which increase in circumference of tracks on medium
US5745457A (en) Optical disk player with coarse and fine speed control
US5982724A (en) Disk reproducing apparatus having active wide-range PLL device
US6331967B1 (en) Disk-rotation control apparatus
US4481615A (en) Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
JPH02273330A (ja) 光ディスク装置
US4949325A (en) Method and associated apparatus and medium for optical recording and reproducing information
JPH0756730B2 (ja) スピンドルサーボ回路
JP2542097B2 (ja) クロック生成用pll回路を含む読取線速度可変型ディスク記録情報再生装置
US7394748B2 (en) Method and apparatus for optical disk recording capable of reducing settling time and generating an accurate channel clock signal
US5086421A (en) Disk playing apparatus having a compensation characteristic variable with velocity information
JP2002506557A (ja) 記録担体から情報を再生する装置
EP1315154B1 (en) Reproduction method and apparatus
US6195320B1 (en) Optical disk signal processing method and optical disk device
US5796691A (en) Spindle servo system for adjusting rotational speed in optical disk player
US20050111318A1 (en) Optical disc apparatus, clock signal generation method, program, and control apparatus
JP2821629B2 (ja) 光ディスクのクロック検出方法
US6108154A (en) Reproduction of an information signal from a record carrier
KR100195013B1 (ko) 광 디스크 플레이어 시스템의 정선속도 제어 장치
US6246653B1 (en) Data slice circuit and data slice method
KR100580539B1 (ko) 기록매체로부터정보신호를재생하는장치
JP4494941B2 (ja) データ記録用クロック信号発生回路