JP2002504767A - Board antenna - Google Patents

Board antenna

Info

Publication number
JP2002504767A
JP2002504767A JP2000532879A JP2000532879A JP2002504767A JP 2002504767 A JP2002504767 A JP 2002504767A JP 2000532879 A JP2000532879 A JP 2000532879A JP 2000532879 A JP2000532879 A JP 2000532879A JP 2002504767 A JP2002504767 A JP 2002504767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
substrate
board
ground plane
trace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000532879A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002504767A5 (en
Inventor
フィリポビック、ダニエル・エフ
ナイベック、ジェームス・エル
アバール、タイ
モンソン、ロドニー・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/028,510 external-priority patent/US6097339A/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002504767A publication Critical patent/JP2002504767A/en
Publication of JP2002504767A5 publication Critical patent/JP2002504767A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダウンサイズされ、無線機器により弾力的に内蔵することができるアンテナを提供すること。 【解決手段】 所定の厚みを有する誘電体基板(404)の上に支えられている、1本あるいはそれ以上の導電体のトレース(402)から成る基板アンテナ(400)。関係する波長と、接続されている素子と、割り当てられてるスペースとに基づいて、トレースの長さと幅と、に対して適切な寸法が選択される。アンテナが使用される装置と連動する支持基板(404)は、一般的に接地面(502)からずらされてまた接地面に垂直に取り付けられている。トレースは、導電パッド(408)に、一端で電気的に接続されている。アンテナへの信号供給装置(410)は、導電パッド(408)に接続されている。 (57) [Problem] To provide an antenna that is downsized and can be resiliently built in by a wireless device. A substrate antenna (400) comprising one or more conductive traces (402) supported on a dielectric substrate (404) having a predetermined thickness. Appropriate dimensions are selected for the length and width of the trace based on the wavelengths involved, the elements connected and the space allocated. The support substrate (404) associated with the device in which the antenna is used is generally offset from and perpendicular to the ground plane (502). The trace is electrically connected at one end to a conductive pad (408). A signal supply (410) to the antenna is connected to the conductive pad (408).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 I.技術分野 本発明は、一般的に無線装置のアンテナに関し、特に、基板に取り付けられて
いるアンテナに関する。本発明は、更に、特に改善された寸法と、接続と、周波
数帯と、また放射特性を有する無線装置用の内部アンテナに関する。 II.関連技術の説明 アンテナは、無線通信機器とシステムの重要な構成部品である。アンテナは色
々な形とサイズで利用できるが、各々は、同じ電磁波原理に基づいて作動する。
アンテナは、導波と自由空間波との間或いはその反対の間の遷移分野を結合する
構造物である。一般原則として、開かれている送信線に沿って移動する導波は、
電磁波として知られる自由空間波として放射される。
I. TECHNICAL FIELD The present invention relates generally to antennas for wireless devices, and more particularly, to antennas mounted on a substrate. The invention further relates to an internal antenna for a radio device having, in particular, improved dimensions, connections, frequency bands and radiation characteristics. II. 2. Description of the Related Art Antennas are an important component of wireless communication devices and systems. Antennas are available in various shapes and sizes, but each operate on the same electromagnetic principles.
An antenna is a structure that couples the transition field between guided and free-space waves or vice versa. As a general principle, guided waves traveling along open transmission lines are:
Radiated as free-space waves known as electromagnetic waves.

【0002】 近年、携帯と移動セルラと個人通信サービス(PSC)電話のような個人無線
通信機器の増加とともに、このような通信装置のための便利な小型アンテナに対
する需要が増大している。集積回路とバッテリー技術の最近の発展で、過去数年
間に、このような通信装置のサイズと重量を大幅に減らすことができるようにな
った。サイズの縮小が求められている一つの分野は、通信装置のアンテナである
。これは、アンテナのサイズが、装置のサイズを減らす面で重要な役割を果たし
ているという事実によるものである。更に、アンテナのサイズと形は、装置の美
観と製造コストに影響を与える。
In recent years, with the increase of personal wireless communication devices such as mobile, cellular and personal communication service (PSC) telephones, the demand for convenient small antennas for such communication devices has increased. Recent developments in integrated circuit and battery technology have allowed the size and weight of such communication devices to be significantly reduced over the past few years. One area in which size reduction is required is in communication device antennas. This is due to the fact that the size of the antenna plays an important role in reducing the size of the device. In addition, the size and shape of the antenna will affect the aesthetics and manufacturing costs of the device.

【0003】 無線通信機器のためのアンテナを設計するのに当たって考慮を払わなければな
らない重要な一つの要素は、アンテナの放射パターンである。一般の適用に当た
って、通信装置は、他のそのような装置あるいは基地局、ハブ、あるいは装置か
らどんな方向にも置くことができる衛星と通信できなければならない。従って、
このような無線通信機器のためのアンテナが、ほぼ全方向放射パターンか、ある
いは現地の水平線から上に伸びるパターンを有していることが不可欠である。
One important factor that must be considered when designing an antenna for a wireless communication device is the radiation pattern of the antenna. In a typical application, the communication device must be able to communicate with other such devices or base stations, hubs, or satellites that can be located in any direction from the device. Therefore,
It is essential that the antenna for such wireless communication devices have a nearly omni-directional radiation pattern or a pattern extending upward from the local horizon.

【0004】 無線通信機器のためのアンテナの設計に当たって、考慮に入れなければならな
い重要な要素は、アンテナの周波数帯域幅である。例えば、PCS通信システム
と共に使用される電話のような無線装置は、1.85−1.99GHzの周波数
帯域で操作されるので、使用できる周波数帯域幅の7.29パーセントが必要で
ある。一般的なセルラ通信システムのために使用される電話は、8.14パーセ
ントの帯域を必要とする824−894MHzの周波数帯域を超えて動作する。
従って、これらのタイプの無線装置で使用されるアンテナは、適切な帯域の必要
条件を満たすように設計する必要があり、そうでないと、通信信号は、著しく減
衰する。
An important factor to consider in designing an antenna for a wireless communication device is the frequency bandwidth of the antenna. For example, wireless devices such as telephones used with PCS communication systems operate in the 1.85-1.99 GHz frequency band and require 7.29 percent of the available frequency bandwidth. Telephones used for typical cellular communication systems operate above the 824-894 MHz frequency band, which requires 8.14 percent of the bandwidth.
Therefore, the antennas used in these types of wireless devices need to be designed to meet the requirements of the appropriate band, otherwise the communication signal will be significantly attenuated.

【0005】 無線通信機器に一般的に使用されているタイプのアンテナが、ホイップアンテ
ナであり、このアンテナは、使用していないときは、装置の中に引っ込めること
ができる。しかし、ホイップアンテナにはいくつかの欠点がある。しばしば、ホ
イップアンテナは、使用するために伸ばした時や、又は引っ込められているとき
でさえ、物や、人やあるいは表面に当たって破損することがある。この様な破損
を最小限度にするために、ホイップアンテナを引っ込み式に設計しても、装置の
全体の寸法わたることになり、最新技術の特徴や装置の一部の回路の設置に影響
を及ぼす。また引っ込められたときの最少限度の装置を納めるための、望ましい
ものより大きいハウジングが必要となる。
[0005] A type of antenna commonly used in wireless communication devices is the whip antenna, which can be retracted into the device when not in use. However, whip antennas have several disadvantages. Frequently, whip antennas can be damaged by objects, people, or surfaces when extended for use or even when retracted. Even if the whip antenna is designed to be retractable to minimize such damage, it will still cover the entire dimensions of the device, affecting the state-of-the-art features and the installation of some circuitry in the device. . There is also a need for a housing that is larger than desired to accommodate minimal equipment when retracted.

【0006】 ホイップアンテナは、しばしば短いヘリカルアンテナと共に使用され、このヘ
リカルアンテナは、ホイップアンテナが電話に引っ込められたときに、起動させ
られる。ヘリカルアンテナは、よりコンパクトな空間で、同じ放射長を有し、適
切な放射カプリング特性を保っている。ヘリカルアンテナは、更に短くなってい
るが、それでも無線装置の表面からかなり突起しており、美観を損ね、他の物体
と接触する。この様なアンテナを無線装置の中に納めるには、大きな体積を要し
、好ましいことではない。
[0006] Whip antennas are often used with short helical antennas, which are activated when the whip antenna is retracted into the phone. The helical antenna has the same radiation length in a more compact space and maintains appropriate radiation coupling characteristics. The helical antenna, even shorter, still protrudes significantly from the surface of the wireless device, detracting from aesthetics and coming into contact with other objects. Storing such an antenna in a wireless device requires a large volume, which is not preferable.

【0007】 無線通信機器に適当と思われるもう一つのタイプのアンテナは、コンフォーマ
ルアンテナアンテナである。一般的に、コンフォーマルアンテナは該アンテナが
取り付けられる表面の形をなぞり、一般的に姿を殆ど表さないアンテナである。
コンフォーラムアンテナには、パッチや、マイクロストリップや、ストリップラ
インアンテナのような種々の異なるタイプがある。マイクロストリップ・アンテ
ナは、特に最近個人用通信機器に使用されている。
[0007] Another type of antenna that may be suitable for wireless communication devices is a conformal antenna antenna. In general, a conformal antenna is an antenna that traces the shape of the surface to which it is attached and generally has little appearance.
There are a variety of different types of conforum antennas, such as patches, microstrips, and stripline antennas. Microstrip antennas have been used particularly recently for personal communications equipment.

【0008】 例えば、無線通信機器に使用するのに適していると思われるアンテナのタイプ
の一つは、「逆F型」アンテナであるが、該アンテナには、いくつかの欠点があ
る。該アンテナは、サイズが、望んでいるものより大幅に大きくなり、また周波
数帯域幅が低くなり、また好ましい全方向放射パターンが不足している。
[0008] For example, one type of antenna that may be suitable for use in wireless communication devices is an "inverted-F" antenna, but it has several disadvantages. The antenna is much larger in size than desired, has a lower frequency bandwidth, and lacks a preferred omni-directional radiation pattern.

【0009】 用語が示唆しているとおり、マイクロストリプ・アンテナは、パッチあるいは
マイクロストリップ・素子から成り、該アンテナは、一般的に、ラジエータパッ
チを指す。マイクロストリップ・素子の長さは、たとえば800MHzあるいは
1900MHzのような関連する周波数に整合するように選択される共振周波数
に連動する波長λに比例して設定される。一般的に使用されているマイク
ロストリップ・素子の長さは、半波長(λ/2)と四分の一波長(λ/4)
である。一部の限られたタイプのマイクロストリップ・アンテナが、無線通信機
器に最近使用されているが、いくつかの分野で、更なる改善が求められている。
更なる改善が求められている一方は、全体的なダウンサイジングである。大幅な
改善が求められている他方は、周波数帯域幅である。現行のパッチあるいはマイ
クロストリップ・アンテナの設計は、大部分の実用的サイズの通信システムを使
用するのに必要な、好ましい7.29から8.14パーセントあるいはそれ以上
の周波数帯域幅特性を得ているとは思われない。
As the term implies, microstrip antennas consist of patches or microstrip elements, which generally refer to radiator patches. The length of the microstrip element is set in proportion to the wavelength λ 0 which is linked to the resonance frequency f 0 which is selected to match the relevant frequency, for example 800 MHz or 1900 MHz. The length of the microstrip element is commonly used, a half wavelength (λ 0/2) and quarter wavelength (λ 0/4)
It is. Although some limited types of microstrip antennas have recently been used in wireless communication devices, some areas require further improvement.
One area that requires further improvement is overall downsizing. On the other hand, significant improvements are required in frequency bandwidth. Current patch or microstrip antenna designs have achieved the desired 7.29 to 8.14 percent or better frequency bandwidth characteristics required to use most practically sized communication systems. I don't think

【0010】 従来のパッチとストリップ・アンテナは、更に、大部分の無線機機の中で、広
い接地面付近に置かれたときに現れる問題を抱えている。接地面は、共振周波数
を変えることがあり、製造された設計を反復できない可能性がある。更に、“手
に乗せられた”、即ち、ユーザーの手の位置が、アンテナに近いと、共振周波数
とアンテナの性能を劇的に変える。
[0010] Conventional patches and strip antennas also suffer from the problems that most radios exhibit when placed near a large ground plane. The ground plane may change the resonance frequency and may not be able to repeat the manufactured design. In addition, "hand-held", i.e., the position of the user's hand, near the antenna, dramatically changes the resonance frequency and antenna performance.

【0011】 放射パターンは、前記で説明されているとおり、通信リンクを確立するための
みならず、無線機器ユーザーに対する政府の放射基準に関連して非常に重要であ
る。放射パターンは、最少限度の放射量を機器のユーザーにより吸収できるよう
に制御されるかあるいは調整されるようにしなければならない。無線機器ユーザ
ーの付近で許される放射量に対して設定された政府の基準がある。これらの規則
の一つの影響は、ユーザーが理論的な放射に曝されるので、内部アンテナを無線
機機の中の多数の場所に置くことができないと言うことである。しかし、前記の
とおり、他の場所で現行のアンテナを使用するとき、接地面と他の構造物が、し
ばしばアンテナの有効的な使用を妨害する。
[0011] Radiation patterns, as explained above, are very important not only for establishing communication links, but also in relation to government radiation standards for wireless device users. The radiation pattern must be controlled or adjusted so that a minimal amount of radiation can be absorbed by the user of the instrument. There are government standards set for the amount of radiation allowed near wireless device users. One effect of these rules is that the internal antenna cannot be placed in many places in the radio, because the user is exposed to theoretical radiation. However, as mentioned above, when using current antennas elsewhere, ground planes and other structures often prevent effective use of the antenna.

【0012】 従って、最終ユーザーに対する、最新の放射必要条件をより多く満たす放射パ
ターンを有する無線機器内部アンテナの構造を達成するためには、アンテナを製
造するための新しいアンテナ構造と技術が必要になる。同時に、内蔵に対してよ
り導電性を大きくして、無線機器の中で、より弾力性のある構成部品の位置決め
と、大幅に改善された美観と、また現在以上のアンテナの破損防止策を提供しな
がら、アンテナを、最新通信システムの周波数帯域幅とカップリング効率に対す
る要求に答えるようにする必要がある。
[0012] Accordingly, to achieve a structure for a wireless device internal antenna that has a radiation pattern that better meets the latest radiation requirements for the end user, new antenna structures and techniques are needed to manufacture the antenna. . At the same time, more conductive to the built-in, providing more resilient component positioning in wireless devices, significantly improved aesthetics, and even better protection against antenna damage However, antennas need to be able to respond to the demands on frequency bandwidth and coupling efficiency of modern communication systems.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

無線機器の内部アンテナに関する技術の中で発見された前記と他の問題に鑑み
、本発明の第1の目的は、ダウンサイズされ、無線機器により弾力的に内蔵する
ことができるアンテナを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above and other problems discovered in the art relating to internal antennas in wireless devices, a first object of the present invention is to provide an antenna that is downsized and can be resiliently built into the wireless device. It is.

【0014】 本発明の第2の目的は、性能を低下させることになる、無線機器のユーザーと
アンテナの間の相互作用を減らすことである。
A second object of the present invention is to reduce the interaction between the user of the wireless device and the antenna, which will reduce performance.

【0015】 本発明の一つの利点は、無線機器の中に内蔵できるように、物理的に変形可能
な支持基板を提供していることである。
One advantage of the present invention is that it provides a physically deformable support substrate for incorporation into a wireless device.

【0016】 その他の利点は、無線機器の中でアンテナを接続して設置するための手作業と
時間を削減し、また該目的に必要なケーブルとコネクタの数を削減することであ
る。
Another advantage is to reduce the manual work and time required to connect and install the antenna in the wireless device, and to reduce the number of cables and connectors required for the purpose.

【0017】 これおよびその他の目的、目標と利点は、所定の厚みを有する誘電基板の上に
支えられている1本あるいはそれ以上の導電線から成る、無線機器で使用するた
めの基板アンテナを実現することである。無線機器に対する関連する波長と、割
り当てられた空間に基づくトレースの長さと幅に応じて、適切な寸法が選択され
る。該支持基板は、アンテナを使用するための機器の中の回路と構成部品に関連
している接地面からずらされてまた接地面に対して垂直に取り付けられている。
即ち、該基板は、接地面端に隣接して取り付けられており、接地面から90度未
満ずらされている面を有している。該基板の位置は、接地面の直接上でも下でも
ない。
This and other objects, goals and advantages are to realize a substrate antenna for use in wireless devices, comprising one or more conductive wires supported on a dielectric substrate having a predetermined thickness. It is to be. Appropriate dimensions are selected depending on the associated wavelength for the wireless device and the length and width of the trace based on the allocated space. The support substrate is mounted offset from and perpendicular to the ground plane associated with circuitry and components in the equipment for using the antenna.
That is, the substrate is mounted adjacent to a ground plane edge and has a surface that is offset by less than 90 degrees from the ground plane. The location of the substrate is not directly above or below the ground plane.

【0018】 トレースは、該トレースの一方の端で電気的に導電パッドに接続されており、
該一方の端は、アンテナのための信号給電装置に接合されている。導電パッドが
、使用されているので、信号給電装置は、導電のスプリング圧が掛けられている
か、スプリングか、あるいはクリップ・タイプの装置から成り、該装置で、該導
電パッドに対する圧力をとおして電気的接触が形成されている。該構造で、ボー
ドが、無線機器の中に設置されときに、ケーブルあるいは手によるコネクタのよ
うなものの設置無しで、アンテナに対して自動的な接触を行うことができる。
The trace is electrically connected at one end of the trace to a conductive pad,
The one end is joined to a signal feeding device for the antenna. Since conductive pads are used, the signal feed device may comprise a conductive spring-loaded, spring or clip-type device in which the electrical power is applied through the pressure on the conductive pad. Contact is formed. With this configuration, when the board is installed in a wireless device, automatic contact can be made to the antenna without the need for installation of a cable or hand-like connector.

【0019】 基板アンテナには、非常に薄くてコンパクトな構造が使用されており、該構造
が、適切な周波数帯域幅を提供している。アンテナのコンパクト性とより多様な
使い易い形態で、基板アンテナを、無線機器の内部アンテナとして非常に効率的
に利用することができる。ハウジングの中の、多数の起こる可能性がある干渉特
性あるいは構造にもかかわらず、該アンテナを、機器のハウジングの中の有利な
所に置いて、スペースを活用することができる。
A very thin and compact structure is used for the substrate antenna, which provides a suitable frequency bandwidth. With the compactness of the antenna and a variety of easy-to-use forms, the substrate antenna can be used very efficiently as an internal antenna of a wireless device. Despite the many possible interference characteristics or structures in the housing, the antenna can be placed in an advantageous location in the housing of the device to take advantage of space.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

逆F型のアンテナのような従来のマイクロストリップ・アンテナは、個人通信
機器を使用不能にする可能性が潜在するようなある種の特性を有している一方で
、セルラとPCS電話のような無線通信機器の中で、このタイプのアンテナを便
利にするために、この分野で、まだこれ以上の改善が必要である。更に改善が求
められている分野は、周波数帯域幅である。一般的にセルラ電話では、満足がい
くように動作するためには、実用的なサイズのマイクロストリップ・アンテナで
得られるより大きな周波数帯域幅を必要とする。
Conventional microstrip antennas, such as inverted F-shaped antennas, have certain characteristics that could potentially render personal communication devices unusable, while having the same characteristics as cellular and PCS phones. There is still a need in the art for further improvements to make this type of antenna convenient in wireless communication devices. An area in which further improvement is sought is frequency bandwidth. In general, cellular phones require larger frequency bandwidths than can be obtained with a practically sized microstrip antenna to operate satisfactorily.

【0021】 更に改善が求められるもう一つの分野は、マイクロストリップ・アンテナのサ
イズである。例えば、マイクロストリップ・アンテナのダウンサイジングで、無
線通信機器の使用に当たって、よりコンパクトで、美観を持たせたものとするこ
とができる。事実、このことは、該アンテナを無線通信機器に使用できるかでき
ないかを左右する可能性がある。従来のマイクロストリップ・アンテナのダウン
サイジングは、使用されている誘電体基板の厚みを減らすか、あるいは比誘電率
の数値を増やして、必要な長さを短縮することで行うことができるかもしれない
。しかしこれは、アンテナの周波数帯域幅を減らし、その結果、無線通信機器に
あまり向かないという好ましくない効果を有する。
Another area in which further improvement is required is the size of the microstrip antenna. For example, downsizing of a microstrip antenna can make a wireless communication device more compact and more aesthetically pleasing. In fact, this can affect whether the antenna can be used for wireless communication equipment or not. Downsizing of conventional microstrip antennas could be done by reducing the thickness of the dielectric substrate used, or by increasing the relative permittivity figure to reduce the required length . However, this has the undesirable effect of reducing the frequency bandwidth of the antenna and, as a result, is less suitable for wireless communication devices.

【0022】 その上、更に、パッチラジエータのような従来のマイクロストリップ・アンテ
ナの磁界のパターンは、一般的に指向性である。大部分のパッチラジエータは、
アンテナの現地の水平に対して上半球でのみ放射する。このパターンは、機器の
運動と共に移動するか、あるいは回転して、送受信電波到達範囲の中で、好まし
くない穴を作り出す可能性がある。従って、マイクロストリップ・アンテナは、
多数の無線通信機器の使用に当たって、好ましいものではなかった。
Moreover, the pattern of the magnetic field of a conventional microstrip antenna, such as a patch radiator, is generally directional. Most patch radiators are
Radiates only in the upper hemisphere relative to the local level of the antenna. This pattern may move or rotate with the motion of the device, creating undesirable holes in the transmit and receive radio range. Therefore, a microstrip antenna is
The use of a large number of wireless communication devices has been undesirable.

【0023】 本発明は、前記と他の問題の解決を提供する。本発明は、無線通信機器の使用
に当たって好ましい他の特性を保持しながら、他のアンテナ設計より優れた周波
数帯域幅とダウンサイジングを提供する基板アンテナに的を絞っている。本発明
の該基板アンテナを、携帯電話のような無線あるいは個人通信機器の助面の近く
に構築するか、無線機器の中のI/O回路や、キーボードなどのような他の素子
に隣接するかその後ろ側に取り付けることができる。該基板アンテナを、またハ
ウジングのプラスチック成型のときに埋め込むか、あるいは無線機器の表面に直
接構築することができる。
The present invention provides a solution to the above and other problems. The present invention focuses on substrate antennas that provide better frequency bandwidth and downsizing than other antenna designs, while retaining other characteristics that are favorable for use in wireless communication devices. The substrate antenna of the present invention may be built near the surface of a wireless or personal communication device such as a mobile phone, or adjacent to other elements such as an I / O circuit or keyboard in a wireless device. Or behind it. The substrate antenna can also be embedded during plastic molding of the housing, or can be built directly on the surface of the wireless device.

【0024】 ホイップあるいは外部のヘリカルアンテナとは異なり、本発明の基板アンテナ
は、物体あるいは表面に当たることによる破損の影響を受けない。このアンテナ
は、最新の機能と回路に必要な内部の空間を喰わず、また引っ込められたときの
大きなハウジングの寸法を必要としない。本発明の該基板アンテナを、オートメ
ーションと最少の手作業で製造することができるので、コストダウンと信頼性の
向上が可能である。更に、該基板アンテナは、ほぼ全方向のパターンを放射する
ので、多くの無線通信機器に適している。
Unlike whip or external helical antennas, the substrate antenna of the present invention is not susceptible to damage from hitting an object or surface. This antenna does not take up the internal space required for advanced functions and circuitry, and does not require the large housing dimensions when retracted. Since the substrate antenna of the present invention can be manufactured with automation and minimum manual work, it is possible to reduce costs and improve reliability. Further, the substrate antenna radiates a pattern in almost all directions, so that it is suitable for many wireless communication devices.

【0025】 広義には、本発明を、個人通信機器、無線電話、無線モデム、ファックス装置
、携帯コンピュータ、ポケベル、メッセージ同報受信機等のような如何なる種類
の無線機器にも使用できる。このような環境の一つが、セルラPCSあるいは他
の商用通信サービスのために使用される携帯無線電話である。該当する種々のハ
ウジングの形態を有する各種の該無線電話は、公知の技術である。
In a broad sense, the invention can be used with any type of wireless device, such as a personal communication device, wireless telephone, wireless modem, fax machine, portable computer, pager, message broadcast receiver, and the like. One such environment is a portable radiotelephone used for cellular PCS or other commercial communication services. Various such wireless telephones having various housing configurations are well known in the art.

【0026】 図1から図3は、前記で解説されているセルラとPCSシステムのような無線
通信システムに使用される典型的な無線電話を示している。図1と図2の中で示
されている電話は、「クラムシェル」型あるいは折り畳み式タイプの電話である
のに対して、図3(a)と図3(b)の中で示されている電話は、典型的な長方
形あるいは「バー」型電話である。これらの電話は、前記で解説されているとお
り、セルラとPCSシステムのような無線通信システムに使用される典型的な無
線電話である。これらの電話は、多数の種類の無線機器と電話があるので、図示
を目的として使用されたものであり、本発明が使用することがある、これらと他
のタイプあるいはスタイルから成る関連する物理的形状は、下記の解説から明ら
かとなる。
FIGS. 1-3 show a typical wireless telephone used in a wireless communication system such as the cellular and PCS systems described above. The telephone shown in FIGS. 1 and 2 is a "clamshell" type or flip-type telephone, while the telephone shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b). The phone in use is a typical rectangular or "bar" phone. These telephones are typical wireless telephones used in wireless communication systems such as cellular and PCS systems, as described above. These phones are used for illustrative purposes because there are many types of wireless devices and phones, and the present invention may use these and other related types or styles of physical devices. The shape will be clear from the description below.

【0027】 図1と図2に、ホイップアンテナ104とヘリカルアンテナ106を支持する
主ハウジングあるいは本体102を有する電話100が、示されている。アンテ
ナ104は、一般的に、正しい動作に必要としないが、伸ばされたときにアンテ
ナ106と共有する共通中心軸に取り付けられている。これらのアンテナは、関
連する周波数、あるいは特定の無線機器に使用される周波数に合わせた長さで製
造される。該特定の設計は、公知であり、関連する技術で理解される。
FIGS. 1 and 2 show a telephone 100 having a main housing or body 102 supporting a whip antenna 104 and a helical antenna 106. The antenna 104 is typically not required for correct operation, but is mounted on a common central axis that is shared with the antenna 106 when extended. These antennas are manufactured at lengths that are tuned to the associated frequency or frequency used for a particular wireless device. The particular design is known and understood in the relevant art.

【0028】 ハウジングの前面102が、スピーカー110と、表示パネルあるいは画面1
12と、キーボード114と、マイクあるいはマイク開口部116と、またコネ
クタ118を支えて示されている。図2において、アンテナ104は、無線機器
の使用時には伸ばされた位置にあるが、図1でのアンテナ104は、ハウジング
102に引っ込まれた位置で示されている。
The front surface 102 of the housing includes a speaker 110 and a display panel or screen 1.
12, a keyboard 114, a microphone or microphone opening 116, and a connector 118 are shown. In FIG. 2, the antenna 104 is in an extended position when the wireless device is used, but the antenna 104 in FIG. 1 is shown in a position retracted into the housing 102.

【0029】 図3(a)と図3(b)において、電話100と同じ方法で、ホイップアンテ
ナ204とヘリカルアンテナ206を支持する主ハウジングあるいは本体202
を有する電話200が示されている。ハウジングの前面200が、スピーカー2
10と、表示パネルあるいは画面212と、キーボード214と、マイクあるい
はマイク開口部216と、またコネクタ118を支えて示されている。図3(a
)において、アンテナ204は、伸ばされた位置にあるが、図3bでのアンテナ
204は、ハウジング202に引っ込まれた位置で示されている。
Referring to FIGS. 3A and 3B, main housing or main body 202 supporting whip antenna 204 and helical antenna 206 in the same manner as telephone 100.
Is shown. The front 200 of the housing is the speaker 2
10, a display panel or screen 212, a keyboard 214, a microphone or microphone opening 216, and a connector 118. FIG.
), The antenna 204 is in an extended position, but the antenna 204 in FIG. 3b is shown in a retracted position in the housing 202.

【0030】 前記で解説されているとおり、ホイップアンテナ104と204には、いくつ
かの欠点がある、その一つは、使用のために伸ばされたときに、他の物品あるい
は表面に引っ掛かって破損を受けやすいことである。該アンテナ104と204
は、また、バッテリーのような電源を含む最新の特性と回路のための構成部品の
配置が、制約されて、弾力性を減らすような方法で内部のスペースをとる。その
上、該アンテナ104と204には、引っ込められたときに、容認できない程大
きな最低限度の収納寸法が必要である。代案として、引っ込められたときにサイ
ズを小さくするために、該アンテナ104と204を、伸縮自在の部分が付いた
形態とすることができるが、一般的に、美観を損ね、より弱そうであるか不安定
であるか、あるいは扱い難いようにユーザーから見られる可能性がある。アンテ
ナ106と206も、また使用中に他の物品あるいは表面に引っ掛かって破損を
受けやすく、電話のハウジング102と202の中にそれぞれ引っ込めることが
できない。
As discussed above, whip antennas 104 and 204 have several drawbacks, one of which is that when stretched for use, they can get caught in other objects or surfaces and break. It is easy to receive. The antennas 104 and 204
Also, the placement of components for advanced features and circuits, including power sources such as batteries, is constrained and takes up internal space in such a way as to reduce resiliency. In addition, the antennas 104 and 204 require an unacceptably large minimum storage dimension when retracted. Alternatively, the antennas 104 and 204 can be configured with telescoping portions to reduce size when retracted, but are generally less aesthetic and likely to be weaker. May be seen by the user as being unstable, or unwieldy. The antennas 106 and 206 are also susceptible to breakage during use by catching on other items or surfaces and cannot be retracted into the phone housings 102 and 202, respectively.

【0031】 本発明の利用は、分かり易くするための便宜上、例示としての無線電話の意味
で説明されているが、これは、本発明を、該例示環境に限定することを意図する
ものではない。下記の説明を読んだ後で、当業者にとって、代案としての環境で
、本発明を実施できる方法が、明らかとなるはずである。事実、本発明は、これ
らに限定されるわけではないが、ポケベル、携帯ファックス、無線通信機能が付
いた携帯コンピュータのようなその他の無線通信機器に利用できることは明らか
である。
Although the use of the present invention has been described in the context of an exemplary wireless telephone for convenience of clarity, this is not intended to limit the present invention to the exemplary environment. . After reading the following description, it will become apparent to a person skilled in the relevant art how to implement the invention in alternative environments. In fact, it should be apparent that the invention can be used with other wireless communication devices, such as, but not limited to, pagers, portable faxes, and portable computers with wireless communication capabilities.

【0032】 これらの電話の各々は、一般的に、種々の必要な機能を実施するための1枚あ
るいはそれ以上の回路基板により支えられている種々の構成部品を有している。
図4から図6は、典型的な無線電話の一般的な内部の構造を図示するのに使用さ
れている。図4は、ハウジング102の中の回路あるいは構成部品を支える方法
を見るために、側面から見た図2の電話の断面図を示している。図5は、一般的
にハウジング102の中にある回路と構成部品の関係を見るために、キーボード
から背面、裏側から見た同じ電話の切取り断面図を示している。図6は、側面か
ら見た図3(b)に示された電話の断面を示している。
Each of these phones typically has various components supported by one or more circuit boards to perform various necessary functions.
4 to 6 are used to illustrate the general internal structure of a typical wireless telephone. FIG. 4 shows a cross-sectional view of the telephone of FIG. 2 viewed from the side to see how the circuits or components within the housing 102 are supported. FIG. 5 shows a cutaway cross-sectional view of the same phone as viewed from the back and back from the keyboard to see the relationship between the circuitry and components typically within the housing 102. FIG. 6 shows a cross section of the telephone shown in FIG. 3 (b) viewed from the side.

【0033】 図4と図5において、回路基板302が、集積回路あるいはチップ304と、
抵抗器とキャパシタのような離散構成部品306と、また種々のコネクタ308
のような種々の構成部品を支えているハウジング102の内側に示されている。
パネル表示装置とキーボードは、一般的に、回路基板302の裏側に取り付けら
れており、ワイヤーとコネクタ(図示されていない)が、スピーカー、マイク、
あるいは同様の素子を回路基板302の回路に接続している。アンテナ104と
106の位置は、一方の側に配置され、この目的のための特殊なワイヤーコネク
タとクリップを使用して、回路基板302に接続されている。
4 and 5, a circuit board 302 includes an integrated circuit or a chip 304,
Discrete components 306, such as resistors and capacitors, and various connectors 308
Are shown inside the housing 102 supporting various components such as
The panel display device and the keyboard are generally mounted on the back side of the circuit board 302, and wires and connectors (not shown) include a speaker, a microphone,
Alternatively, a similar element is connected to a circuit on the circuit board 302. The locations of the antennas 104 and 106 are located on one side and are connected to the circuit board 302 using special wire connectors and clips for this purpose.

【0034】 一般的に、ハウジングの中に回路基板と他の構成部品を取り付けるために、所
定の数の支柱あるいは支持台310が、ハウジング102の中に使用される。射
出成型プラスチックで成型するときのように、これらの支柱を、ハウジングの一
部として形成したり、あるいは接着剤あるいは他の公知の機構で所定の場所に取
り付けたりすることができる。更に、ハウジング102の一部を互いに固定する
ために、一般的に、ネジ、ボルト、あるいは同様のファスナー313を受け入れ
るために使用される1本あるいはそれ以上の固定柱312がある。即ち、ハウジ
ング102は、多数の部品、あるいは主本体部分と電子部品を覆うカバーを使用
して製造される。固定柱312は、ここで、ハウジング部分を互いに固定するた
めの素子313を受け入れるために使用される。本発明は、各種の支柱310あ
るいは312を容易に受け入れるか、あるいはそれを見込みながら、なおかつ、
非常に効率的な内部アンテナの設計を提供する。
Generally, a predetermined number of posts or supports 310 are used in housing 102 to mount circuit boards and other components in the housing. These columns can be formed as part of the housing, or mounted in place with adhesive or other known mechanisms, as when molded with injection molded plastic. Further, to secure portions of the housing 102 together, there is typically one or more securing posts 312 used to receive screws, bolts, or similar fasteners 313. That is, the housing 102 is manufactured using a large number of components or a cover that covers the main body portion and the electronic components. The fixing post 312 is here used to receive an element 313 for fixing the housing parts to one another. The present invention readily accepts or anticipates the various struts 310 or 312, and
Provides a very efficient internal antenna design.

【0035】 図5の拡大図の中で見ることができるように、回路基板302は、一般的に、
複数の導電体と誘電体基板が交互接着されて、かなり複雑な回路の相互接続構造
を形成する多層回路基板で製造されている。この基板は、公知の技術である。全
体的な構造の一部として、基板302は、最も底の表面上に、あるいは中間位置
で基板の中に埋め込まれた、少なくとも1枚、場合によってはそれ以上の接地層
あるいは接地面を有している。
As can be seen in the enlarged view of FIG. 5, the circuit board 302 generally comprises
Manufactured on multilayer circuit boards in which multiple conductor and dielectric substrates are alternately bonded to form a fairly complex circuit interconnect structure. This substrate is a known technique. As part of the overall structure, the substrate 302 has at least one, and possibly more, ground layers or ground planes embedded on the bottommost surface or at intermediate locations within the substrate. ing.

【0036】 出願人は、これが、いずれかのアンテナ104、106、204あるいは20
6と、無線機器に対する放射パターンを形成している接地面との相互作用である
ことを発見した。該アンテナは、有効に、接地面を励磁する。即ち、ホイップあ
るいはヘリカルアンテナの中の導電材と、また空中に放射されて通信信号を形成
する電磁波を生成する接地面との間に向けられた電流がある。これが、無線機器
により受信された着信信号を受信する組合せである。これと他の理由で、出願人
は、大きくて役に立たないアンテナを、無線機器の接地面に対して位置が適切で
あることを条件として、より小さくてコンパクトなアンテナ素子に取り替えるこ
とができることを発見した。
The Applicant has determined that this can be any of the antennas 104, 106, 204 or 20
6 and the ground plane that forms the radiation pattern for the wireless device. The antenna effectively excites the ground plane. That is, there is a current directed between the conductive material in the whip or helical antenna and the ground plane that radiates into the air and generates electromagnetic waves that form communication signals. This is the combination for receiving the incoming signal received by the wireless device. For this and other reasons, Applicants have discovered that large and useless antennas can be replaced with smaller and more compact antenna elements, provided that they are properly positioned relative to the ground plane of the wireless device. did.

【0037】 出願人以外の他の者が、内部のアンテナ位置を作り出すのに当たって、接地面
上の、特に一定量のシールドを必要とするアンテナ放射素子を試みていることが
分かっている。残念ながら、これは、アンテナに対する、通常のセルラとPCS
に使用するために充分な作動用周波数帯域幅との低い損失の整合を作り出すこと
に失敗する結果となった。すなわち、結果として、該アンテナは、効率が大変低
く、また利得が低く、しばしば利得を約6dBそこら減らす。
It has been found that others besides the applicant have attempted antenna radiating elements on the ground plane, in particular requiring a certain amount of shielding, in creating an internal antenna location. Unfortunately, this is the usual cellular and PCS
Have failed to create a low loss match with sufficient operating frequency bandwidth to be used for That is, as a result, the antenna has very low efficiency and low gain, often reducing gain by about 6 dB or so.

【0038】 本発明の実施形態の一つに従って構築され、また操作される基板400は、図
7の(a)から(c)に示されている。図7(a)と図7(b)において、基板
400は、導電トレース402、またストリップあるいは伸延された導電体とし
て引用されるものと、誘電体支持基板404と、信号給電領域406とから成る
。導電トレース402を、電気的に互いに直列に接続して、好ましいアンテナラ
ジエータの構造を形成する2以上のトレースとして、製造したりあるいはみなす
ことができる。トレース402は、基板404の一端かそれに隣接する信号給電
領域406の中の導電パッド408に電気的に接続されている。
A substrate 400 constructed and operated in accordance with one of the embodiments of the present invention is shown in FIGS. 7A and 7B, the substrate 400 comprises conductive traces 402, also referred to as strips or elongated conductors, a dielectric support substrate 404, and a signal feed region 406. . The conductive traces 402 can be manufactured or considered as two or more traces that are electrically connected in series with one another to form a preferred antenna radiator structure. Trace 402 is electrically connected to conductive pad 408 in signal feed region 406 at or adjacent one end of substrate 404.

【0039】 基板404は、使用に適していると知られている回路基板あるいは可撓材のよ
うな誘電材あるいは基板で製造されている。例えば、小型のガラス繊維をベース
とするプリント配線基板(PCB)を、使用することができる。各種の材料を、
該基板の製造のために入手することができる。一般的に市販の、ガラス繊維、フ
ェニール、プラスチック、あるいはその他のプリント配線基板あるいは基板材料
を、使用することができる。薄い基板を使用する必要は無いが、該基板は、変形
性を有し、また所定の場所に取り付けることができると言う利点を提供する。非
常に薄いガラス繊維で強化されたテフロンのシートを、大きく曲げたり撓めるた
めに好ましい、非常に薄い基板に使用することができるが、そのような薄い材料
は、アンテナの特性が、電話の運動で変化するのを防ぐのに充分な支持強度を提
供しない恐れがある。電子機器とアンテナ設計の当業者は、好ましい誘電特性あ
るいはアンテナの周波数帯域幅特性を基礎とする、適切なアンテナ基板を入手す
ることができる種々の製品について熟知している。
The substrate 404 is made of a circuit board or a dielectric material such as a flexible material or a substrate known to be suitable for use. For example, a printed circuit board (PCB) based on small glass fibers can be used. Various materials,
It can be obtained for the manufacture of the substrate. Generally, commercially available glass fibers, phenyl, plastic, or other printed wiring boards or substrate materials can be used. It is not necessary to use a thin substrate, but it offers the advantage that it is deformable and can be mounted in place. A sheet of Teflon reinforced with very thin glass fiber can be used for very thin substrates, which is preferred for large bending and flexing, but such thin materials may cause the antenna properties It may not provide sufficient support strength to prevent changes with exercise. Those skilled in the art of electronics and antenna design are familiar with the variety of products for which a suitable antenna substrate can be obtained, based on favorable dielectric properties or antenna frequency bandwidth properties.

【0040】 基板は、ここではトレースであるアンテナラジエータ素子を、支持と、また他
の導電面から間隔を空けるか、あるいは手あるいは他の放射吸収あるいは相互作
用材料(ティッシューのような)から最少の間隔を提供する手段としての役割を
果たす。
The substrate may be used to separate the antenna radiator elements, here traces, from support and other conductive surfaces, or to minimize the need for hand or other radiation absorbing or interacting materials (such as tissue). Serves as a means of providing spacing.

【0041】 該トレースは、例えば、アンテナ素子を製造するのに便利なものとして知られ
ている、銅、真鍮、アルミ、銀あるいは金又は他の導電材料のような導電材料か
ら製造される。該材料には、基板の役割を果たす、プラスチックあるいは導電エ
ポキシに埋め込まれている導電材料が含まれる。
The traces are made of a conductive material, such as, for example, copper, brass, aluminum, silver or gold or other conductive materials, which are known to be convenient for manufacturing antenna elements. The material includes a conductive material embedded in a plastic or conductive epoxy that serves as a substrate.

【0042】 トレース(複数を含む)を、これに限られるわけではないが、誘電あるいは絶
縁基板の標準の導電材の光エッチング、メッキあるいは基板の上の他の導電体の
蒸着、あるいは、接着剤のようなものによる支持基板の上の薄い金属のプレート
のような導電材の配設ような、複数の既知の技術の一つを使用して蒸着させるこ
とができる。更に既知の塗布あるいは蒸着技術を、金属あるいは導電材料をプラ
スチック支持素子あるいは形状を変えることができる基板に蒸着するために使用
できる。
The trace (s) may include, but are not limited to, photoetching of standard conductive material on a dielectric or insulating substrate, plating or deposition of other conductors on the substrate, or adhesive. Can be deposited using one of a number of known techniques, such as the provision of a conductive material such as a thin metal plate on a support substrate by such means. In addition, known coating or deposition techniques can be used to deposit metal or conductive materials on plastic support elements or substrates that can change shape.

【0043】 トレース402の長さは、一義的に基板アンテナ400の共振周波数を決める
。該トレース402、あるいは一連の接続されているトレースのサイズは、特定
の作動周波数に適するようになっている。アンテナを構成するために使用される
トレースは、関連する周波数に対して、約1/4有効波長(λ)である導電素子
を提供するように蒸着される。当業者であれば、インピーダンスを対応する送信
あるいは受信回路に整合させる目的で、λ/4より長さをやや小さくか、大きく
する利点が分かるはずである。更に、下記に解説されている、露出しているケー
ブル、ワイヤーあるいはクリップのような接続素子は、アンテナの全長に影響を
与えるので、公知のとおり、トレースの寸法を選ぶときに考慮に入れられる。
The length of the trace 402 uniquely determines the resonance frequency of the board antenna 400. The size of the trace 402, or series of connected traces, is adapted to a particular operating frequency. The traces used to construct the antenna are deposited to provide conductive elements that are approximately one quarter effective wavelength (λ) for the frequency of interest. Those skilled in the art will appreciate the advantage of having a length slightly smaller or larger than λ / 4 for the purpose of matching the impedance to the corresponding transmitting or receiving circuit. In addition, exposed connecting elements, such as cables, wires or clips, described below, affect the overall length of the antenna and are taken into account when choosing the dimensions of the traces, as is known.

【0044】 2以上の周波数で通信できる無線機器に、基板アンテナ400が使用される場
合は、トレース402の長さは、周波数の関係に基づいている。即ち、多重周波
数が、波長の分数関係であることを条件に、多重周波数を受け入れることができ
る。例えば、1個の周波数のλ/4の長さが、第2の周波数に対して、3λ/4
、あるいは2λ/2に対応している。多重周波数に対して単一のラジエータを使
用するためのこのような関係は、公知の技術で良く理解される。
When the board antenna 400 is used in a wireless device that can communicate at two or more frequencies, the length of the trace 402 is based on the frequency relationship. That is, a multiplex frequency can be accepted on condition that the multiplex frequency is a fractional relationship of wavelengths. For example, the length of λ / 4 of one frequency is 3λ / 4 with respect to the second frequency.
, Or 2λ / 2. Such a relationship for using a single radiator for multiple frequencies is well understood in the art.

【0045】 トレース(複数を含む)402は、横断電流あるいはモードを最低限度に抑え
るかあるいは予防して、最少アンテナサイズ(厚み)を維持するために、通常波
長のおおよそ小さい分数である。選択された数値は、アンテナが、従来のアンテ
ナ技術で公知のとおり、作動しなければならない周波数帯域幅を基礎とする。ト
レース(複数を含む)402の幅も、またより高次のモードが、励起されないた
めに、誘電基板材料の中の波長位以下である。
The trace (s) 402 are typically approximately a small fraction of the wavelength to minimize or prevent traversal currents or modes and maintain a minimum antenna size (thickness). The values chosen are based on the frequency bandwidth over which the antenna must operate, as is known in conventional antenna technology. The width of the trace (s) 402 is also below the wavelength in the dielectric substrate material because higher order modes are not excited.

【0046】 トレース402の全長は、約λ/4であるが、トレースを、元々やってきた方
向に沿って伸ばして戻すために、折り畳まれたり、曲げられたり、そうでなけれ
ば、方向を変えたりすることがあり、そのためにアンテナ構造物が、λ/4より
ずっと短くなることに留意しなければならない。比較的薄い支持基板と組み合わ
された薄い導体の寸法と、λ/4以下の長さで、従来のストリップあるいはパッ
チアンテナと比較して、アンテナの全体の大幅なダウンサイジングが可能であり
、該構造で、個人通信機器の使用に対して好ましいものとすることができる。例
えば、該寸法を、一般的に、正常に作動させるために少なくともλ/4の寸法と
している、従来のマイクロストリップ・アンテナの接地面と比較する。
The total length of the trace 402 is about λ / 4, but may be folded, bent, or otherwise changed to stretch the trace back along the direction it originally came from. It should be noted that the antenna structure can be much shorter than λ / 4. With the dimensions of thin conductors combined with a relatively thin supporting substrate and a length of λ / 4 or less, a significant downsizing of the entire antenna is possible compared to conventional strip or patch antennas, Thus, the personal communication device can be made preferable. For example, compare the dimensions to the ground plane of a conventional microstrip antenna, which is typically at least λ / 4 for proper operation.

【0047】 図7(a)と図7(c)の中で示されているとおり、導電パッド408の位置
は、信号給電領域406の中にあり、トレース402に電気的に接続されている
。一般的に、パッド408とトレース402は、必ずしも必要とするわけではな
いが、同じ製造技術を使用して、同じ材料で、場合によっては、単体あるいは単
一構造物として形成される。パッド408は、信号を転送するために、アンテナ
のインピーダンスあるいは性能に悪影響を与えないで、単に電気的にトレース4
02と接触させるだけで済む。
As shown in FIGS. 7A and 7C, the position of the conductive pad 408 is in the signal supply region 406 and is electrically connected to the trace 402. Generally, pads 408 and traces 402 are not necessarily required, but are formed using the same fabrication techniques, using the same materials, and in some cases, as a unitary or unitary structure. Pads 408 are simply electrically connected to trace 4 to transfer signals without adversely affecting the impedance or performance of the antenna.
02 only needs to be brought into contact.

【0048】 いくつかの構造において、トレースが、回路基板と信号源あるいは受信機に対
面しており、他の構造において、基板から離されて面していることもある。後者
の状況の中で、導電パッド408の位置は、基板の回りに伸ばされているワイヤ
ーあるいは他の導体を必要とせずに、回路基板から直接受け入れることができる
ようにするために、基板の裏側にある。多くの適用の中で、より複雑な接続と設
置手続きを必要とするので、これは好ましくない。従って、図7(c)に示され
ているとおり、第2接触パッド410を、基板の裏側に使用し(図8の中で見ら
れるように)また基板を経由して信号を転送するために導体バイアスを使用する
ことができる。
In some configurations, the traces face the circuit board and the signal source or receiver; in other configurations, they may face away from the substrate. In the latter situation, the location of the conductive pad 408 is located on the back of the substrate so that it can be received directly from the circuit board without the need for wires or other conductors extending around the board. It is in. This is undesirable because in many applications it requires more complicated connection and installation procedures. Thus, as shown in FIG. 7 (c), a second contact pad 410 is used on the back side of the substrate (as seen in FIG. 8) and for transferring signals through the substrate. Conductor bias can be used.

【0049】 信号転送給電装置は、パッド408(と410)を使用して、基板アンテナ4
00に接続されている。導電パッド408(と410)を使用することで、アン
テナを設置して、従来の技術の“スプリングタイプ”あるいはスプリング圧がか
かった接触子あるいはクリップ経由して、便利な電気的接続と信号転送を提供す
る方法で操作することができる。この構造で、別注のコネクタによる手作業によ
る設置、あるいは手で接触構造物の中にアンテナを挿入することを省くことで、
無線機器の構築と製造を簡素化する。該タイプの電気的接続は、また、必要に応
じて、あるいは修理のために、あるいは無線装置のグレードアップあるいは他の
周波数に変更するために、アンテナを、再ハンダ付け、あるいは特別のコネクタ
、その他を必要としないで、容易に交換できることを意味する。前記に解説され
ているとおり、スプリング接触は、アンテナあるいはアンテナラジエータ(トレ
ース)の全長に寄与し、またトレースの寸法を選択するときに考慮に入れなけれ
ばならない。
The signal transfer power supply device uses the pad 408 (and 410) to
00 is connected. Using conductive pads 408 (and 410), the antenna can be installed to provide convenient electrical connection and signal transfer via conventional "spring-type" or spring-loaded contacts or clips. Can be operated in the manner provided. This construction eliminates the need for manual installation with bespoke connectors or manual insertion of antennas into contact structures.
Simplify the construction and manufacture of wireless devices. This type of electrical connection can also be used to re-solder the antenna or special connectors, as needed or for repair, or to upgrade the radio or change to another frequency. Means that they can be easily replaced. As explained above, spring contact contributes to the overall length of the antenna or antenna radiator (trace) and must be taken into account when choosing the dimensions of the trace.

【0050】 信号給電装置は、信号処理装置、あるいは回路基板302上の回路(特に図示
されてない)から信号を、基板アンテナ400に接続する。“回路”が、全て公
知の、一般的に、受信機と、送信器と、増幅器と、フィルターと、トランシーバ
等を含む公知の信号処理回路により提供される機能を指すように使用されている
ことに留意しなければならない。
The signal feeding device connects a signal from a signal processing device or a circuit (not specifically shown) on the circuit board 302 to the board antenna 400. "Circuit" is used to refer to the functions provided by known signal processing circuits, including all known and generally receivers, transmitters, amplifiers, filters, transceivers, etc. You have to keep in mind.

【0051】 図8と図9において、アンテナ104と106は、基板アンテナ400に置き
替えられている。回路基板302は、多重層基板あるいはプリント配線基板(P
CB)技術として呼ばれている形成されている銅とガラス繊維のような導電と誘
電材料の多重層から成るものとして図8に示されている。これは、金属導体層5
08の次、あるいは金属導体層508を支えている誘電材層506の次の金属導
体層504の頂上のあるいは金属導体層504の次の誘電材層502として図示
されている。導体バイアス(図示されていない)が、各種の層あるいはレベルの
上で各種の導体を、外側の表面に構成部品と相互接続するために使用されている
。全ての所定層上のエッチングされたパターンは、該層のための相互接続パター
ンを決める。該形態の中で、層504あるいは508の何れかを、一般的に公知
の技術として、基板302を指す接地層あるいは面に形成させることができる。
8 and 9, the antennas 104 and 106 are replaced with a substrate antenna 400. The circuit board 302 is a multi-layer board or a printed wiring board (P
It is shown in FIG. 8 as consisting of multiple layers of conductive and dielectric materials, such as copper and glass fibers, being formed, referred to as CB) technology. This is the metal conductor layer 5
08, or on top of or next to metal conductor layer 504 of dielectric material layer 506 supporting metal conductor layer 508. Conductor biases (not shown) have been used to interconnect various conductors on various layers or levels with components on the outer surface. The etched pattern on every given layer defines the interconnect pattern for that layer. In that form, either layer 504 or 508 can be formed on a ground layer or surface pointing to substrate 302, as is generally known in the art.

【0052】 アンテナ400は、回路基板302に隣接して取り付けられているが、接地面
(GP)からずらされおり、接地面(GP)にほぼ垂直に基板404と共に配置
されている。該配設は、アンテナ400に対して非常に薄いプロファイルを提供
しているので、該アンテナを、非常に制約されたスペースに、またハウジング1
02の表面に隣接して置くことができる。例えば、アンテナ400の位置を、従
来のマイクロストリップ・アンテナ設計を使用しては達成できない、ファスナー
あるいは取付柱およびハウジング102の側面(上面)の間の所とすることがで
きる。
The antenna 400 is mounted adjacent to the circuit board 302, but is offset from the ground plane (GP) and is disposed with the board 404 almost perpendicular to the ground plane (GP). The arrangement provides a very thin profile for the antenna 400 so that it can be placed in a very confined space and the housing 1
02 can be placed adjacent to the surface. For example, the location of the antenna 400 can be between a fastener or mounting post and the side (top) of the housing 102, which cannot be achieved using conventional microstrip antenna designs.

【0053】 オプションとして、該柱を、ここでアンテナ400を、追加の支持機構あるい
は取付器具無しで、自動的に位置決めして支えるのに使用できる。基板の所定の
位置を決めるために、いくつかの支持手段が必要であり、この構造で、アンテナ
の設置のためのコストを削減して、自動化された組立を行うことができる簡単な
取付機構を提供することができる。基板を所定の位置に取り付ける方法の性質か
ら、基板を単にハウジングの上に置くだけで済む。回路基板を、ハウジングの中
の孔あるいは通路を経由して篏合される表示パネルあるいはコネクタ118の押
し込み篏合を使用して、単にハウジングの上に置くことができる。
Optionally, the post can now be used to automatically position and support the antenna 400 without additional support or mounting equipment. In order to determine the predetermined position of the board, some support means are required, and this structure provides a simple mounting mechanism that can reduce the cost for installation of the antenna and perform an automated assembly. Can be provided. Due to the nature of the method of mounting the substrate in place, it is sufficient to simply place the substrate on the housing. The circuit board can simply be placed on the housing using a push fit of the display panel or connector 118 that is fitted via holes or passages in the housing.

【0054】 代案の中で、基板404を、小さなブラケット、支柱、隆起、リッジ、スロッ
ト、チャンネル、支持押し出し、突出のようなものを使用して、無線機器の中の
所定の場所に取り付けることができるか、あるいはハウジング102の壁を製造
するために使用された材料で成型された同様のものを、基板を置くのに使用する
ことができる。即ち、該支持は、成型されるか、あるいは、製造されるときに装
置のハウジングの壁に、射出成型のようなもので成型することができる。該支持
素子で、電話を組み立てる間に、それ等の間あるいはそれ等の内側に挿入すると
きに、基板404を所定の場所に保持するか、あるいはファスナーを使用して該
素子に取り付けることができる。ハウジング(あるいは支柱)の壁の中に形成さ
れているリッジあるいはタブを、基板の縁の回りにスナップ止めして、所定の位
置に保持することを助けることができる。
In an alternative, the substrate 404 can be mounted in place in the wireless device using small brackets, struts, ridges, ridges, slots, channels, support extrusions, protrusions and the like. Either possible or similar molded of the material used to manufacture the walls of the housing 102 can be used to place the substrate. That is, the support can be molded or molded into the wall of the device housing as manufactured, such as by injection molding. With the support element, the substrate 404 can be held in place, or attached to the element using a fastener, as the phone is assembled, inserted between or within them. . Ridges or tabs formed in the walls of the housing (or posts) can be snapped around the edges of the substrate to help hold it in place.

【0055】 他の取り付けのための手段は、基板を側壁あるいは他の部分あるいは素子を無
線機器に保持するための接着剤あるいはテープの使用である。
Another means of attachment is the use of adhesives or tape to hold the substrate to the sidewalls or other parts or components to the wireless device.

【0056】 図9の中で見られるとおり、基板404を、ハウジングの形にできるだけ整合
させるか、あるいは他の素子、一部、あるいは構成部品を無線機器の中に収納す
るために、カーブさせるか曲げることができる。該基板を、設置する間に該形状
かあるいは変形されて製造することができる。薄い基板を使用することで、取り
付けるときに基板を固定させたりあるいは曲げることができ、該基板を、該基板
により圧力で隣接する面に押し付けて所定の位置に置くことができる。該圧力は
、ネジあるいは他のタイプのファスナー無しで、一般的に基板を所定の位置に固
定するのに役立たせることができる。
As can be seen in FIG. 9, the substrate 404 is matched as closely as possible to the shape of the housing or is curved to accommodate other elements, parts or components in the wireless device. Can be bent. The substrate can be manufactured in the shape or deformed during installation. The use of a thin substrate allows the substrate to be fixed or bent during mounting, and the substrate can be pressed into place by pressure against an adjacent surface. The pressure can help to secure the substrate in place, generally without screws or other types of fasteners.

【0057】 しかし、当業者であれば、本発明を正しく運用するために、製造あるいは設置
の間に、基板を変形させたり曲げたりする必要が無いことが直ちに分かるはずで
ある。直線の平面の基板は、基本的形状として、良好な機能を発揮する。他の形
態も、種々の取付条件で収納する利点を有しているが、本発明の運用を変えない
However, one of ordinary skill in the art will immediately recognize that there is no need to deform or bend the substrate during manufacture or installation to properly operate the invention. A straight, flat substrate exhibits a good function as its basic shape. Other forms have the advantage of storage under various mounting conditions, but do not change the operation of the present invention.

【0058】 全ての部品等が、所定の位置に置かれたら、ハウジングの裏のカバーあるいは
プレートを、ネジ、ボルトあるいは他の方法で所定の場所に固定する。これは、
単に、所定の場所に固定されている隣接する回路基板とカバーあるいはハウジン
グを取り付けるだけで、アンテナあるいは基板を、ハウジングの中に「捉える」
形式で、達成される。追加のファスナーあるいは固定素子は、この取り組みでの
アンテナのために必要としない。一組のタブ、あるいは同様の突起を、一定の部
分の所でカバーと接面させるように使用して、所定の場所にアンテナを保持する
のに必要なネジの数を減らすことができる。
Once all the parts etc. are in place, the cover or plate on the back of the housing is fixed in place with screws, bolts or other methods. this is,
Simply "attach" the antenna or board into the housing by simply attaching the cover or housing to the adjacent circuit board that is fixed in place.
In the form, achieved. No additional fasteners or fastening elements are needed for the antenna in this approach. A set of tabs, or similar projections, can be used to interface with the cover at certain points to reduce the number of screws required to hold the antenna in place.

【0059】 導電パッド408は、スプリング、スプリング接触子あるいはクリップ510
を使用して、基板302に隣接しまた電気的に接続される位置に置かれる。該ス
プリング接触子あるいはクリップ510は、ハンダ付けあるいは導電接着のよう
な公知の技術を使用して、回路基板の上に取り付けられる。クリップ510は、
その一端が適切な導電体あるいは導電バイアスに電気的に接続され、信号を、無
線機器の中の希望する1個あるいはそれ以上の回路に、あるいはまた回路から転
送したりし、該回路は、アンテナ400に接続される。クリップ510の他端は
、一般的に固定されないで浮いており、回路基板302から、アンテナ400が
置かれるべき場所に向けて伸びている。より具体的には、クリップ510は、ト
レース402の端に隣接した、接触パッド408が置かれる所に置かれる。各図
に示されているとおり、クリップ510は、アンテナから離れて円形に曲げられ
てから、該クリップがアンテナに向けられて戻るまで弧になる。該円形の弧によ
り、基板への作業をより弾力的で簡単なものにするが、図11の中で見られる他
のタイプのクリップも、有用であることが知られており、本発明は、これに限定
されない。スプリング接触子あるいはクリップ510は、一般的に、銅あるいは
真鍮のような金属材料から製造されるが、公知の技術のとおり、信号の減衰ある
いは他の好ましい接触特性を条件として、この適用のために知られている全ての
変形可能な導電材料を使用することができる。
The conductive pad 408 may be a spring, a spring contact or a clip 510.
Is placed adjacent to and electrically connected to the substrate 302. The spring contacts or clips 510 are mounted on the circuit board using known techniques such as soldering or conductive bonding. Clip 510
One end is electrically connected to a suitable conductor or conductive bias to transfer signals to and / or from the desired circuit or circuits in the wireless device, the circuit comprising an antenna. 400. The other end of the clip 510 is generally free floating, extending from the circuit board 302 to where the antenna 400 is to be placed. More specifically, clip 510 is placed where contact pad 408 is located, adjacent to the end of trace 402. As shown in the figures, the clip 510 is bent circularly away from the antenna and then arcs until the clip returns toward the antenna. While the circular arc makes working on the substrate more resilient and simpler, other types of clips found in FIG. 11 are also known to be useful, and the present invention provides: It is not limited to this. The spring contact or clip 510 is typically manufactured from a metallic material such as copper or brass, but is well known in the art, subject to signal attenuation or other favorable contact characteristics, for this application. All known deformable conductive materials can be used.

【0060】 アンテナ400が、層504のような接地面の上あるいは並行にまた直接隣接
して置かれないので、アンテナは、充分に大きな放射抵抗を有するか維持する。
これは、大きなロスを受けないで、即ちアンテナが、良好な整合インピーダンス
を有して、アンテナ400に対する適切な整合を提供することが可能であること
を意味する。この効率は、アンテナ400が、回路基板302の一方の側へ様々
なずらされた位置に動かされても、即ち、該アンテナが横方向に動かされても、
基板302に近付かない限り維持される。このアンテナの設計は、性能に妥協し
ないで、接地面(GP)を励磁するために非常に効率的な手段の役割を果たす。
Since the antenna 400 is not placed on or adjacent to or parallel to a ground plane, such as the layer 504, the antenna has or maintains a sufficiently large radiation resistance.
This means that it is possible to provide adequate matching to the antenna 400 without suffering significant losses, ie the antenna has a good matching impedance. This efficiency is achieved even when the antenna 400 is moved to various offset positions to one side of the circuit board 302, ie, when the antenna is moved laterally.
It is maintained as long as it does not approach the substrate 302. This antenna design serves as a very efficient means to excite the ground plane (GP) without compromising performance.

【0061】 接地面に垂直の基板は必要ないが、本発明の主な特徴は、小さいサイズで、最
少のスペースを利用できることである。基板が、接地面と同じ面にまた並行して
置かれた場合は、ハウジングと接地面の間で、より大きなスペースを占めること
は明らかである。これは、好ましいことではないが、基板の方向は、アンテナを
操作する邪魔にはならない。従来のパッチアンテナを使用しなければならず、こ
れが、該アンテナが、大きなスペースを必要とする理由である。本発明は、該ア
ンテナが、無線機器中の小さな横方向のスペースを使用できる点で異なっている
Although a substrate perpendicular to the ground plane is not required, a key feature of the present invention is its small size and minimal space utilization. Obviously, if the substrate is placed in the same plane as the ground plane and parallel to it, it will take up more space between the housing and the ground plane. This is not preferred, but the orientation of the substrate does not hinder the operation of the antenna. Conventional patch antennas must be used, which is why they require a large amount of space. The invention differs in that the antenna can use a small lateral space in a wireless device.

【0062】 アンテナの場所を、ハウジングに対して、接地面(GP)に隣接させるか、そ
の上にするかは接地面(GP)の端を超えさせることで、アンテナは、従来のホ
イップアンテナより非常に多方向のパターンを提供する。アンテナのこの位置は
、また結果として生ずる放射パターンが、殆どの無線通信機器にとって好ましい
、ほぼ垂直に分極されることを意味する。
Whether the antenna is located adjacent to or above the ground plane (GP) with respect to the housing and beyond the edge of the ground plane (GP), the antenna is better than a conventional whip antenna. Provides a very multi-directional pattern. This position of the antenna also means that the resulting radiation pattern is almost vertically polarized, which is desirable for most wireless communication devices.

【0063】 基板を、無線機器の中の電子部品に対して、接地面(GP)の「上」あるいは
「下」に置いてはならない。上記で解説しているとおり、その理由は、該位置の
中では、インピーダンスが、性能に悪影響をあたえることがあるからである。ア
ンテナを、接地面の上にしてはならないことは、重要である。これを、幾つかの
方法で、明らかにすることができる。例えば、接地面の上面に体積あるいはスペ
ースがあり、これが、接地面端(縁で囲まれている)まで占める。この体積は、
基板にとって排除領域あるいは面積である。トレースをこの体積中に置くことは
、接地面の上に置かれることを意味する。もう一つの観点から、接地面の面と基
板アンテナとの位置の間の、全ての上昇あるいはオフセット角は、該接地面の面
から90度以上にすることはできない。事実、90度より大幅に小さくして、接
地面から、適切な、あるいは充分な分離を確保しなければならない。
The board must not be placed “above” or “below” the ground plane (GP) with respect to the electronic components in the wireless device. As explained above, the reason is that in that location, impedance can have a negative effect on performance. It is important that the antenna not be above the ground plane. This can be revealed in several ways. For example, there is a volume or space on the top surface of the ground plane that occupies up to the ground plane edge (surrounded by the edge). This volume is
The exclusion area or area for the substrate. Placing the trace in this volume means placing it on a ground plane. From another point of view, no elevation or offset angle between the plane of the ground plane and the position of the substrate antenna can be more than 90 degrees from the plane of the ground plane. In fact, it must be much less than 90 degrees to ensure proper or sufficient separation from the ground plane.

【0064】 アンテナ、従って基板に着目するもう一つの方法は、位置決めが、該設計で作
り出される利点に着目することである。このアンテナを、無線機器の頂上の部分
に近い、接地面(GP)と側壁(視点によってはあるいは頂上あるは底の壁)の
間に取り付けることができる。折り畳み式電話の場合、アンテナを、2個の、m
部分の間の、ヒンジあるいは回転あるいはピボット接続点の近くに取り付けるこ
とができる。これによって、電話を開く方法と接続位置の性質のために、使用中
にユーザーの頭のようなユーザーから更に離されたアンテナの位置を提供するこ
とになる。これは、頭の吸収等の意味で明確な利点である。「バー」型電話ある
いは無線機器に対して、基板アンテナを、希望に応じて上面あるいは側面に取り
付けることができる。
Another way to look at the antenna, and thus the substrate, is for the positioning to look at the advantages created by the design. This antenna can be mounted between the ground plane (GP) and the side wall (depending on the viewpoint or the top or bottom wall), close to the top part of the wireless device. In the case of a flip phone, two antennas, m
It can be mounted between the parts, near a hinge or pivot or pivot connection point. This will provide a location for the antenna that is further away from the user, such as the user's head during use, due to the nature of the way the phone is opened and the location of the connection. This is a distinct advantage in terms of head absorption and the like. For "bar" phones or wireless devices, the substrate antenna can be mounted on the top or side as desired.

【0065】 本発明は、該空間あるいは領域を使用することができる形態を有している最初
の発明である。本発明は、この意味で、回路基板に隣接しハウジングの次にあり
、接地面(GP)からずらされている無線機器のスペース、体積あるいは領域を
利用する新しい方法である。接地面(GP)に横に直ちに隣接している領域の中
に取付可能な新しいタイプの内部アンテナである。
The present invention is the first invention having a form in which the space or the area can be used. The present invention, in this sense, is a new way to take advantage of the space, volume, or area of a wireless device that is adjacent to a circuit board, next to a housing, and offset from a ground plane (GP). A new type of internal antenna that can be mounted in the area immediately adjacent to the ground plane (GP).

【0066】 本発明の利点は、取り付けるべきかあるいは所定の位置に置かれるべき基板の
取外し部分を必要としないことである。大きなパッチアンテナあるいは素子は、
取り外された回路基板、あるいは取り外された回路の部品を取り付けるための場
所を持たせるために必要な大きな面積あるいは領域を必要とする。該アンテナの
もう一つの態様は、該アンテナが、一般的に丸い平面の面に揃えられて取り付け
られることである。即ち、アンテナ放射装置は、平面の形状で形成され(たとえ
該放射装置が曲がっていても)、またその平面軸は、その接地面(GP)の平面
軸に揃えられ、内蔵アンテナを使用する目的の一部に失敗するスペースの喪失で
ある、アンテナによるスペースの乱用を招く。
An advantage of the present invention is that it does not require a detached portion of the substrate to be mounted or put in place. Large patch antennas or elements
A large area or area is required to provide space for mounting the removed circuit board or the removed circuit components. Another aspect of the antenna is that the antenna is mounted aligned with a generally round planar surface. That is, the antenna radiating device is formed in a planar shape (even if the radiating device is bent), and its plane axis is aligned with the plane axis of its ground plane (GP), and the purpose of using the built-in antenna is The abuse of space by the antenna, which is the loss of space that fails in some of them.

【0067】 図7から図9の中に示されているトレース402が、有効共振長の変化に対し
て影響を受けやすいものであると見なされるものと解釈されなければならない。
この部分は、無線機器のユーザーの手あるいは頭の存在からアンテナの共振の最
も変化を表しやすい部分である。無線機器中のアンテナ400の作動に影響を与
える主な三つのエネルギーロスがある。それらは、ユーザーの手と、ユーザーの
頭の吸収と、またユーザーの手の吸収の誘電負荷が原因である、インピーダンス
の不整合ロスである。該エネルギーの吸収あるいは不整合ロスが、性能を劣化さ
せる可能性がある。例えば、手あるいは頭の吸収が、無線機器により使用されて
いる信号を著しく減衰させて、性能を劣化させる可能性がある。
The trace 402 shown in FIGS. 7-9 must be interpreted as being considered sensitive to changes in effective resonance length.
This part is the part that most easily represents the change in the resonance of the antenna from the presence of the hand or head of the user of the wireless device. There are three main energy losses that affect the operation of the antenna 400 in the wireless device. They are impedance mismatch losses due to the absorption of the user's hand, the user's head, and the absorption of the user's hand absorption. The energy absorption or mismatch loss can degrade performance. For example, hand or head absorption can significantly attenuate the signals used by wireless devices and degrade performance.

【0068】 アンテナ400の最もこれらの影響を受けやすい部分は、アンテナ402の開
かれている端と、非給電と、隣接する曲がった部分である。ユーザーの手が、最
も触れ難いようにするか、手から充分な間隔を取るように、アンテナの該点を、
電話のハウジングの中にすることができる。このアンテナの設計で、手の吸収を
最低限度に抑えるために、また更に重要なのは、アンテナに隣接する手あるいは
他の物品の存在により作り出される不整合ロスを減らすために(このようなシフ
トを希望する時を除いて)、無線機器中の設置場所の弾力性を持たせることがで
きる。
The most susceptible portions of antenna 400 are the open end of antenna 402, the unpowered, and the adjacent bent portion. Adjust the point on the antenna so that the user's hand is the hardest to touch or at a sufficient distance from the hand.
Can be inside the phone housing. In designing this antenna, to minimize hand absorption, and more importantly, to reduce mismatch losses created by the presence of a hand or other article adjacent to the antenna (such shifts may be desired). Resilience of the installation location in the wireless device can be provided.

【0069】 小さなアンテナのサイズと設置場所の弾力性のもう一つの態様は、機器のユー
ザーに近くに存在する、エネルギーレベルに対して与える可能性がある影響であ
る。アンテナのより小さいサイズと弾力性がある形態は、機器の外の特定の場所
で受ける放射レベルに大きく影響を与える可能性があるハウジング内のアンテナ
の設置位置に影響を与える。
Another aspect of the size of the small antenna and the resiliency of the installation location is the potential impact on energy levels present near the user of the device. The smaller size and resilient configuration of the antenna affects the location of the antenna in the housing, which can significantly affect the level of radiation received at certain locations outside the equipment.

【0070】 更にアンテナのダウンサイジング、あるいはハウジング102の中の設定位置
に弾力性を与えることを支援するために、アンテナを、導電材料をハウジングの
上に、あるいは無線機器の表面の中に配置させあるいは蒸着させることで形成さ
せることができる。即ち、ハウジングの側壁に沿って明確な通路がある場合の適
用のために、トレースを、壁のすぐ上に蒸着あるいは成型させることができる。
これは、図11の断面図の中に示されている。図11の中で、トレース(複数を
含む)は、直接支持基板の役割を果たすハウジングの上に配設されている。これ
で、最少限度のスペースを活用できる。
To further assist in downsizing the antenna or providing resilience to a set location in the housing 102, the antenna may be provided by placing conductive material on the housing or in the surface of the wireless device. Alternatively, it can be formed by vapor deposition. That is, the traces can be deposited or molded just above the wall for applications where there is a clear passage along the side wall of the housing.
This is shown in the cross-sectional view of FIG. In FIG. 11, the trace (s) are disposed on a housing that directly serves as a support substrate. This allows the minimum space to be utilized.

【0071】 使用されるハウジングの壁の部分は、金属でコーティングされるか、あるいは
金属あるいは他の電気的導電材料で製造され、中間の絶縁材料の層を、ハウジン
グとトレース402の間に使用できる。この形状の中で、好ましいトレース形態
を有する金属層を、ハウジングの側面に対して単に押し付けるだけで、無線機器
の中に簡単に配置できる裏に接着材料を有する材料の薄い層の上に形成させるこ
とができる。この方法を、公知の「取り上げて置く」機械を使用して、自動化す
ることさえできる。この実施形態あるいは他の実施形態において、トレースを、
更に、公知の技術で、表面保護のためのコーティングのようなものに使用するこ
とができる。
The portion of the housing wall used may be coated with metal or made of metal or other electrically conductive material, and an intermediate layer of insulating material may be used between the housing and the trace 402 . In this configuration, a metal layer having a preferred trace configuration is formed on a thin layer of material having an adhesive material on the back that can be easily placed in a wireless device by simply pressing against the side of the housing. be able to. This method can even be automated using known "pick-up" machines. In this or other embodiments, the trace is
In addition, it can be used with known techniques, such as coatings for surface protection.

【0072】 しかし、接地面(GP)に対するアンテナあるいは導電材料の相対的配置が、
接地面(CP)の上であってはならない意味で、前記に解説されているものと同
じでなければならないことは、当業者にとって明らかである。
However, the relative placement of the antenna or conductive material with respect to the ground plane (GP)
It will be apparent to those skilled in the art that it must be the same as described above in the sense that it must not be above the ground plane (CP).

【0073】 図12は、本発明のアンテナの形成に当たっての、トレースに対する複数の代
案としての実施形態を示している。図12(a)において、トレース402は、
基板404(図示されていない)の長さに沿って伸びており、また丸い接触子4
08の一端の上に接続されているか、あるいはそれに合わせて形成されている単
体の薄い導電ストリップとして示されている。図12(b)において、トレース
402は、接触パッド408に接続されており、非接触端の上に形成されている
拡大されたかあるいは丸くなっている部分を有する薄い単体の導電ストリップで
ある。このトレースは、「犬の骨」の外観を有している。図12(c)において
、トレース402は、より長く、より角張った接触パッド408に接続されてい
るかそれに成型されている薄い導電ストリップである。ここで、該ストリップは
、基板404の長さに沿って伸びており、遠い非接触端の付近で折り畳まれてい
るか曲げられているので、接触パッドの方向に戻されて向け直されている。これ
によって、アンテナの全長を、λ/4の長さの素子を形成するために使用される
トレースの長さより短くすることができる。前記で述べられているとおり、種々
のパターンあるいは形態を、種々の方向に沿って、トレースの方向を直すためあ
るいは折り畳むために使用できるものと解釈されなければならない。例えば、方
形の隅、円形のバンド、あるいは他の形態を、この機能のために使用できる。該
トレースは、また折り畳まれた部分が、他の部分より広い。図7(b)の中で示
されているように、増大した幅は、一部の応用に対して有用な、アンテナに対し
て、「上面の負荷」あるいは改善された周波数幅を提供するが、該余分の幅は、
本発明で、要求されていない。
FIG. 12 shows several alternative embodiments for the traces in forming the antenna of the present invention. In FIG. 12A, the trace 402
The contact 4 extends along the length of the substrate 404 (not shown).
08 is shown as a single thin conductive strip connected to or formed on one end of the same. In FIG. 12 (b), trace 402 is a single thin conductive strip having an enlarged or rounded portion connected to contact pad 408 and formed on a non-contact end. This trace has the appearance of a "dog bone". In FIG. 12 (c), trace 402 is a thin conductive strip that is connected to or molded into longer, more angular contact pads 408. Here, the strip extends along the length of the substrate 404 and is folded or bent near the far non-contact end so that it is redirected back toward the contact pad. This allows the overall length of the antenna to be shorter than the length of the trace used to form a λ / 4 element. As noted above, various patterns or features must be interpreted as being able to be used to redirect or fold traces along various directions. For example, square corners, circular bands, or other forms can be used for this function. The trace is also wider at the folded part than at other parts. As shown in FIG. 7 (b), the increased width provides a "top load" or improved frequency width for the antenna, which is useful for some applications. , The extra width is
Not required by the present invention.

【0074】 図12(d)において、トレース402が、基板404の長さに沿って伸びて
いる接触パッド408に接続されている導電ストリップとして再び示されている
。この実施形態の中で、トレースは、一方の端に沿ったタブあるいは突起と対応
する差込みあるいは反対側の端に窪みを付けて製造された基板の縁に沿ってより
複雑な形態を呈している。該トレースは、トレースが接触端に向けて折り畳まれ
ている基板の最も遠い端に到達する前に、2回角をなして回される。折り畳まれ
た後のトレースの最後の部分は、また該トレースの当初の長さよりやや大きい。
In FIG. 12 (d), trace 402 is again shown as a conductive strip connected to contact pads 408 extending along the length of substrate 404. In this embodiment, the traces take on a more complex form along the edge of a substrate manufactured with corresponding tabs or projections along one end and a corresponding inset or recess at the opposite end. . The trace is turned twice before reaching the farthest end of the substrate where the trace is folded towards the contact end. The last part of the trace after being folded is also slightly larger than the original length of the trace.

【0075】 基板の長さに沿ったタブと他のアングルと窪みは、無線機器ハウジングの特徴
と種々の支持素子の側面と接面するための役割を果たす。即ち、基板404の縁
を、ハウジングと篏合するように種々の形とすることができる。該縁の形を、ハ
ウジングの壁の中の対応する変形に整合するか配置して、ハウジングの壁の表面
からの種々のバンプ,突起、不規則あるいは既知の突起を避けるようにしたり、
無線機器の中に配置する必要があるワイヤーと、導体とケーブルのための空間を
残すことさえできる。この目的のために基板の側面あるいは縁に、種々の丸い、
角張った、あるいは他の形を使用することができる。該縁で、アンテナを、これ
までマイクロストリップ・アンテナに適さなかった空間に取り付けることができ
る。
Tabs and other angles and depressions along the length of the substrate serve to interface with the features of the wireless device housing and the sides of the various support elements. That is, the edge of the substrate 404 can be variously shaped to fit the housing. The shape of the rim is matched or arranged to a corresponding deformation in the housing wall to avoid various bumps, projections, irregular or known projections from the surface of the housing wall,
It can even leave room for wires and conductors and cables that need to be placed inside the wireless device. For this purpose, various round,
Square or other shapes can be used. At the rim, the antenna can be mounted in a space that was not previously suitable for a microstrip antenna.

【0076】 更に、トレース402あるいは基板アンテナ400を、また3次元の意味で変
化させることができる。即ち、トレースが、一般的に平面の表面で形成される一
方で、トレースを支える基板あるいは基板の表面を、カーブさせるか曲げて、種
々の取付形状にすることができる。即ち、基板が、一般的に薄いが強靭な性格で
あるので、それを、取り付ける間に、カーブしているか曲がっている構造、可変
表面、あるいは端に変形可能に製造することができる。これは、基板の上面図、
長さに対して横断してカーブした基板404を示している図12(e)の中に示
されている。当業者にとって、種々のカーブあるいは曲がりを、この特徴の中で
使用できることは明らかである。例えば、基板表面を、ある種の「曲がった」パ
ターンにまた形成することができる。
Further, the trace 402 or the substrate antenna 400 can be changed in a three-dimensional sense. That is, while the trace is formed on a generally planar surface, the substrate or surface of the substrate that supports the trace can be curved or bent into various mounting shapes. That is, because the substrate is generally thin but tough in nature, it can be made deformable into a curved or bent structure, variable surface, or edge during mounting. This is the top view of the board,
This is shown in FIG. 12 (e), which shows the substrate 404 curved across its length. It will be apparent to those skilled in the art that various curves or bends can be used within this feature. For example, the substrate surface can also be formed into some kind of "bent" pattern.

【0077】 構築され試験された本発明の好ましい実施形態は、図12(f)から図12(
h)の側面と前面図に示されている。ここでは、基板402は、全長約52ミリ
で、トレースは、約1ミリに作られている。トレースは、折り畳まれる部分の端
702に近い所で、広げられて1.5ミリに近付く。接触パッド408と410
は、双方とも、基板を経由して2枚を接続する適切な導体バイアス(vias)を付
けて導体約6.75ミリ平方に作られた。約1ミリの厚みのガラス繊維基板とが
使用され、トレースとパッドの厚みは、約0.01ミリであった。折り畳まれて
いるトレースの端と基板の端の間のスペース704に留意すること。オプション
としての端に付いたスペースあるいは間隙は、トレースの裏を設定して、アンテ
ナの端に近付くかあるいは触れた手の影響を更に減らすのに役立つ。
The preferred embodiments of the invention constructed and tested are shown in FIGS.
h) are shown in side and front views. Here, the substrate 402 has a total length of about 52 mm, and the trace is made to be about 1 mm. The trace is widened to approach 1.5 mm near the end 702 of the portion to be folded. Contact pads 408 and 410
Were both made approximately 6.75 mm2 of conductor with appropriate conductor vias connecting the two through the substrate. A glass fiber substrate of about 1 mm thickness was used, and the trace and pad thickness was about 0.01 mm. Note the space 704 between the edge of the trace being folded and the edge of the substrate. Optional edge spaces or gaps help set the back of the trace to further reduce the effects of hands approaching or touching the antenna edge.

【0078】 当業者にとって、これに限られるわけではないが、円形、楕円、放物線、曲が
っているか、正方形のC型、L型あるいはV型折り畳みジョイントと端のような
各種の形態を、トレースと基板のために使用することができることは明らかであ
る。外の端(非給電部分)に向けて幅を広くしたり狭くしたりするために、先細
り、カーブ、段階で変化させるように電導体の幅を、長さに沿って変更すること
ができる。当業者であれば、分かるように、複数のこれらの効果あるいは形を、
単体のアンテナ構造物に組み合わせることができる。例えば、後で他の寸法に沿
ってカーブさせられる、曲げられた、段階的なストリップが、可能である。
For those skilled in the art, various forms such as, but not limited to, circular, elliptical, parabolic, bent or square C-, L- or V-folded joints and ends may be used with traces. Obviously, it can be used for a substrate. The width of the conductor can be varied along its length so as to taper, curve, or step to increase or decrease its width toward the outer end (non-powered portion). As those skilled in the art will appreciate, a number of these effects or shapes can be
It can be combined with a single antenna structure. For example, curved, stepped strips that are later curved along other dimensions are possible.

【0079】 ホイップアンテナ104と螺旋アンテナ106を取り除いた結果は、本発明を
使用する図2の電話を示している図10の側面図の中で明らかである。
The result of removing the whip antenna 104 and the spiral antenna 106 is evident in the side view of FIG. 10 showing the telephone of FIG. 2 using the present invention.

【0080】 好ましい実施形態に対する前記の説明は、当業者が、本発明を利用できるよう
にする。これらの実施形態に対する種々の改造が、中で使用されているタイプの
無線機器のタイプのような技術に精通している当業者にとって明らかであり、本
明細書の中で定義されている包括的な原理を、発明的才能を使用しないで、他の
実施形態に応用することができる。従って、本発明は、本明細書の中に示されて
いる実施形態に限定されることなく、本明細書の中で開示されている原理と新規
の特徴と一致する最も広い範囲に適用されるものとする。
The above description of the preferred embodiments will enable those skilled in the art to utilize the invention. Various modifications to these embodiments will be apparent to those skilled in the art, such as the type of wireless device of the type used therein, and are intended to be comprehensive as defined herein. The same principles can be applied to other embodiments without using inventive talent. Accordingly, the present invention is not limited to the embodiments shown herein, but has the broadest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein. Shall be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

本発明は、別添の図を引用して説明されており、該諸図面の中で、同じ参照符
号が、一般的に同じか、機能的に同様か、あるいは構造的に同様に素子を示して
おり、該図面の中で、初めに記載されている素子が、参照番号の左の端の桁で示
されている。
The present invention is described with reference to the accompanying drawings, in which like reference numbers generally indicate identical, functionally similar, or structurally similar elements. In the figures, the first described element is indicated by the leftmost digit of the reference number.

【図1】 ホイップ形式とヘリカルアンテナを有する携帯用無線電話の斜視図。FIG. 1 is a perspective view of a portable wireless telephone having a whip type and a helical antenna.

【図2】 ホイップ形式とヘリカルアンテナを有する携帯用無線電話の側面図。FIG. 2 is a side view of a portable wireless telephone having a whip type and a helical antenna.

【図3】 もう一つのホイップ形式とヘリカルアンテナを有する携帯用無線電話の斜視図
と側面図。
FIG. 3 is a perspective view and a side view of another portable wireless telephone having a whip type and a helical antenna.

【図4】 例としての内部回路を有する図2の電話の側面図。FIG. 4 is a side view of the telephone of FIG. 2 with an example internal circuit.

【図5】 例としての内部回路を有する図2の電話の後面断面図。FIG. 5 is a rear cross-sectional view of the telephone of FIG. 2 with an example internal circuit.

【図6】 例としての内部回路を有する図3の電話の側面断面図。FIG. 6 is a side cross-sectional view of the telephone of FIG. 3 with an example internal circuit.

【図7】 本発明の実施形態の一つに従った基板アンテナ。FIG. 7 illustrates a substrate antenna according to one embodiment of the present invention.

【図8】 本発明を使用している図2の電話の側面断面図。FIG. 8 is a side cross-sectional view of the telephone of FIG. 2 using the present invention.

【図9】 本発明を使用している図2の電話の後面図。FIG. 9 is a rear view of the telephone of FIG. 2 using the present invention.

【図10】 本発明を使用している図2の電話の側面図。FIG. 10 is a side view of the telephone of FIG. 2 using the present invention.

【図11】 本発明の代案としての実施形態の図8の電話の側面断面図。FIG. 11 is a side cross-sectional view of the telephone of FIG. 8 in an alternative embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の複数の代案としての実施形態。FIG. 12 illustrates several alternative embodiments of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ナイベック、ジェームス・エル アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92116 サン・ディエゴ、コリアー・アベ ニュー 3546 (72)発明者 アバール、タイ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91945 レモン・グローブ、フィッシャ ー・レーン 3003 (72)発明者 モンソン、ロドニー・エイチ アメリカ合衆国、イリノイ州 60096 ウ インスロップ・ハーバー、サウス・パーク 1008 Fターム(参考) 5J046 AA00 AA03 AA09 AB06 AB12 PA07 5J047 AA00 AA03 AA09 AB06 AB12 FD01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE , KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Nyvek, James El United States, California 92116 San Diego, Collier Avenue 3546 (72) Inventor Avar, Thailand United States, California 91945 Lemon Grove, Fisher Lane 3003 (72) Inventor Monson, Rodney H. United States, Illinois 60096 U Innrop Harbor, South Park 1008 F term (reference) 5J046 AA00 AA03 AA09 AB06 AB12 PA07 5J047 AA00 AA03 AA09 AB06 AB12 FD01

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内部に組み込まれている回路に対する接地面を有する無線通
信機器のための基板アンテナにおいて、 所定の厚みと長さを有する非導電体支持基板と、 少なくとも所定の一つの周波数で、電磁エネルギーの能動放射装置の役目を果
たすように選択された長さを有する前記支持基板の上に形成された導電トレース
を備え、 前記支持基板が、前記無線機器の中に、前記接地面端に隣接するかあるいは超
えて配設されていることを特徴とする基板アンテナ。
1. A substrate antenna for a wireless communication device having a ground plane for a circuit incorporated therein, comprising: a non-conductive support substrate having a predetermined thickness and length; and at least one predetermined frequency; Comprising conductive traces formed on the support substrate having a length selected to act as an active radiator of electromagnetic energy, wherein the support substrate is located in the wireless device at an end of the ground plane. A substrate antenna which is disposed adjacent to or beyond.
【請求項2】 前記トレースが、誘電材料の上に金属材料を堆積することに
よって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板アンテナ。
2. The substrate antenna according to claim 1, wherein said traces are formed by depositing a metal material on a dielectric material.
【請求項3】 前記トレースの給電端に接続されている導電パッドを更に備
えたことを特徴とする請求項1に記載の基板アンテナ。
3. The board antenna according to claim 1, further comprising a conductive pad connected to a feed end of the trace.
【請求項4】 前記導電パッドが、スプリングタイプの信号給電と接続され
ていることを特徴とする請求項3に記載の基板アンテナ。
4. The board antenna according to claim 3, wherein the conductive pad is connected to a spring-type signal power supply.
【請求項5】 前記トレースの長さと幅が、前記基板アンテナが、824M
Hzから894MHzの周波数幅を有する信号を送受信可能であるようなサイズ
であることを特徴とする請求項1に記載の基板アンテナ。
5. The length and width of said trace, wherein said substrate antenna is 824M
The board antenna according to claim 1, wherein the board antenna is sized so as to be able to transmit and receive a signal having a frequency range from Hz to 894 MHz.
【請求項6】 トレースの長さと幅が、前記基板アンテナが、1.85GH
zから1.99GHzの周波数幅を有する信号を送受信可能であるようなサイズ
であることを特徴とする請求項1に記載の基板アンテナ。
6. The length and width of the trace being such that the substrate antenna is 1.85 GHz.
The board antenna according to claim 1, wherein the board antenna has a size capable of transmitting and receiving a signal having a frequency width of 1.99 GHz from z.
【請求項7】 前記基板が、前記接地面端に隣接して配置され、前記接地面
から90度以下の角度でオフセットされていることを特徴とする請求項1に記載
の基板アンテナ。
7. The board antenna according to claim 1, wherein the board is disposed adjacent to an end of the ground plane, and is offset from the ground plane by an angle of 90 degrees or less.
【請求項8】 前記基板が、前記接地面端に並行に配置されていることを特
徴とする請求項1に記載の基板アンテナ。
8. The board antenna according to claim 1, wherein the board is arranged in parallel with an end of the ground plane.
【請求項9】 前記基板が、更に前記接地面を含む平面に対してほぼ垂直に
配置されていることを特徴とする請求項8に記載の基板アンテナ。
9. The board antenna according to claim 8, wherein the board is further arranged substantially perpendicular to a plane including the ground plane.
【請求項10】 前記基板が、前記接地面の直接上あるいは下に配置されて
いないことを特徴とする請求項1に記載の基板アンテナ。
10. The board antenna according to claim 1, wherein the board is not disposed directly above or below the ground plane.
【請求項11】 前記基板が、前記接地面端と前記無線機器のためのハウジ
ングの壁との間に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の基板アンテ
ナ。
11. The board antenna according to claim 1, wherein the board is provided between the ground plane edge and a wall of a housing for the wireless device.
JP2000532879A 1998-02-20 1999-02-18 Board antenna Pending JP2002504767A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7561598P 1998-02-20 1998-02-20
US60/075,615 1998-02-20
US09/028,510 US6097339A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Substrate antenna
US09/028,510 1998-02-23
PCT/US1999/003505 WO1999043039A1 (en) 1998-02-20 1999-02-18 Substrate antenna

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238516A Division JP2009055617A (en) 1998-02-20 2008-09-17 Substrate antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002504767A true JP2002504767A (en) 2002-02-12
JP2002504767A5 JP2002504767A5 (en) 2008-04-17

Family

ID=26703772

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532879A Pending JP2002504767A (en) 1998-02-20 1999-02-18 Board antenna
JP2008238516A Pending JP2009055617A (en) 1998-02-20 2008-09-17 Substrate antenna
JP2011116910A Expired - Lifetime JP5345653B2 (en) 1998-02-20 2011-05-25 PCB antenna

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238516A Pending JP2009055617A (en) 1998-02-20 2008-09-17 Substrate antenna
JP2011116910A Expired - Lifetime JP5345653B2 (en) 1998-02-20 2011-05-25 PCB antenna

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1062710A1 (en)
JP (3) JP2002504767A (en)
KR (1) KR100738265B1 (en)
CN (1) CN1168175C (en)
AR (1) AR018291A1 (en)
AU (1) AU748232B2 (en)
BR (2) BR9908051A (en)
CA (1) CA2321214C (en)
IL (2) IL137933A0 (en)
WO (1) WO1999043039A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051766A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Lg Electronics Inc Method for improving radiation gain of antenna in mobile communication terminal equipment

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60022096T2 (en) 2000-01-19 2006-06-01 Fractus, S.A. ROOM FILLING MINIATURE ANTENNA
EP1310014B1 (en) * 2000-08-08 2007-05-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless terminal
SE522492C2 (en) 2000-10-27 2004-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Antenna device for a mobile terminal
US7072187B2 (en) * 2003-02-26 2006-07-04 Motorola, Inc. Circuit assembly and electronic device incorporating such an assembly
CN1922760A (en) * 2004-02-25 2007-02-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 Antenna array
US8738103B2 (en) 2006-07-18 2014-05-27 Fractus, S.A. Multiple-body-configuration multimedia and smartphone multifunction wireless devices
JP4807422B2 (en) 2009-03-09 2011-11-02 株式会社デンソー Electric power steering system
BR112019018133A2 (en) * 2017-05-30 2020-04-07 Licensys Australasia Pty Ltd antenna

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814776A (en) * 1987-09-10 1989-03-21 Motorola, Inc. Optimally grounded small loop antenna
JP2653277B2 (en) * 1991-06-27 1997-09-17 三菱電機株式会社 Portable wireless communication device
US5555459A (en) * 1992-03-27 1996-09-10 Norand Corporation Antenna means for hand-held data terminals
JPH0715223A (en) * 1993-06-24 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp Antenna device
JPH07183716A (en) 1993-12-22 1995-07-21 Mitsubishi Electric Corp Diversity antenna and cordless telephone set with diversity antenna mounted
JP3185607B2 (en) * 1995-05-31 2001-07-11 株式会社村田製作所 Surface mount antenna and communication device using the same
JPH09252212A (en) * 1996-03-14 1997-09-22 Mitsubishi Electric Corp Antenna system and its manufacture
JP3114621B2 (en) * 1996-06-19 2000-12-04 株式会社村田製作所 Surface mount antenna and communication device using the same
JPH1013287A (en) * 1996-06-20 1998-01-16 Saitama Nippon Denki Kk Antenna-feeding system
US5717409A (en) * 1996-08-02 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Dual frequency band antenna system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051766A (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Lg Electronics Inc Method for improving radiation gain of antenna in mobile communication terminal equipment
US7668575B2 (en) 2003-07-30 2010-02-23 Lg Electronics Inc. System and method for obtaining radiation characteristics of built-in antenna in mobile communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
IL137933A0 (en) 2001-10-31
WO1999043039A1 (en) 1999-08-26
CA2321214A1 (en) 1999-08-26
CN1296647A (en) 2001-05-23
CN1168175C (en) 2004-09-22
BR9908051A (en) 2002-01-15
AU748232B2 (en) 2002-05-30
IL137933A (en) 2006-04-10
EP1062710A1 (en) 2000-12-27
JP2011205678A (en) 2011-10-13
CA2321214C (en) 2008-02-19
JP2009055617A (en) 2009-03-12
AU3299899A (en) 1999-09-06
KR100738265B1 (en) 2007-07-12
JP5345653B2 (en) 2013-11-20
AR018291A1 (en) 2001-11-14
KR20010052177A (en) 2001-06-25
BRMU7903455Y1 (en) 2017-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6097339A (en) Substrate antenna
US6184833B1 (en) Dual strip antenna
CA2321788C (en) Uniplanar dual strip antenna
US6259407B1 (en) Uniplanar dual strip antenna
US6373436B1 (en) Dual strip antenna with periodic mesh pattern
US6285327B1 (en) Parasitic element for a substrate antenna
JP5345653B2 (en) PCB antenna
US5945954A (en) Antenna assembly for telecommunication devices
JP2001520856A (en) Multilayer shielded board antenna
KR100649791B1 (en) Substrate antenna incorporating an element preventing the coupling of energy between antenna and conductors
MXPA00008248A (en) Antenna with two active radiators
MXPA00008139A (en) Substrate antenna incorporating an element preventing the coupling of energy between antenna and conductors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071211

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080926

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100614