JP2002501295A - シールされたフラッドライト - Google Patents

シールされたフラッドライト

Info

Publication number
JP2002501295A
JP2002501295A JP2000528823A JP2000528823A JP2002501295A JP 2002501295 A JP2002501295 A JP 2002501295A JP 2000528823 A JP2000528823 A JP 2000528823A JP 2000528823 A JP2000528823 A JP 2000528823A JP 2002501295 A JP2002501295 A JP 2002501295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed
floodlight
shell
valve
rear member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000528823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501295A5 (ja
Inventor
ローゼット,ジャーム
Original Assignee
ローゼット,ジャーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローゼット,ジャーム filed Critical ローゼット,ジャーム
Publication of JP2002501295A publication Critical patent/JP2002501295A/ja
Publication of JP2002501295A5 publication Critical patent/JP2002501295A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/02Lighting devices or systems producing a varying lighting effect changing colors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/406Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フラッドライトにシール性を付与することによって、屋外での使用を可能にする。 【解決手段】このシールされたフラッドライトは電力供給システムを備えた少なくとも一つのバルブを有し、この少なくとも一つのバルブは固定ロッドを有するシェルの内側に配置され、シェルはフロント部材(2)及びリヤー部材(3)の二つの部材から成り、フロント部材は少なくとも一つのボア(4)を有し、このボアはそれぞれのバルブ(9)の前方に位置するとともにシリコンシール(8)によってこのフロント部材(2)に固定されたガラス板(7)によって閉止され、二つの部材はO−リングシール(16)によって結合され、シェル(1)のリヤー部材(3)にはグランド(18)が設けられていて電気システムを供給するためのケーブルの挿通を許容している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、照明の分野に属し、特に、シールされたフラッドライトに関する。
このようなフラッドライトは、たとえば、屋外で表示のために使用することがで
きるものであり、照射光の色を変化させることができるように設計されている。
【0002】 光線を照射することのできる各種のフラッドライトが知られている。この場合
において、光線は強度の調節ができるとともに色も変化させることができるもの
である。この色の変化は白色光の光線内にカラーフィルタを介在させることによ
って達成でき、フィルタはリング状に配置することもできるし、相互に被せ合わ
せることもできる。また、フィルタ及び二色性のミラーのアセンブリを光線内に
設けることによってこの変化を達成することも可能である。実際には、利点及び
欠点を有するこれらの全てのシステムは、それらが屋内で作動しているときは、
多少とも有効である。これらのシールされていないフラッドライトを屋外で使用
することを意図するや否や、それらをその性能を損なうことなく悪天候から保護
するための策を見つけることが必要となる。シールされていないフラッドライト
が存在する場合、それらは、それらを保護するために設けられているカバーが邪
魔になるため、操向動作において確実に制限される。
【0003】 本発明はこれらの難点を軽減することを目的とする。本発明はシールされたフ
ラッドライトを提供する。このフラッドライトは悪天候に曝すことができる。ま
た、このライトは色を変更することもできる。これは、このライトにはフィルタ
が組み込まれており、また、それを構成する各バルブに電力供給システムが独立
に設けられているからである。
【0004】 本発明の主題はシールされたフラッドライトである。このフラッドライトは、
電力供給システムを備えた少なくとも一つのバルブを有し、この少なくとも一つ
のバルブは固定ロッドを有するフレームの内側に配置され、フレームはフロント
部材及びリヤー部材の二つの部材から成るシェルの形態を有し、フロント部材は
少なくとも一つのボアを有し、このボアはそれぞれのバルブの前方に位置すると
ともにシリコンシールによってこのフロント部材に固定されたガラス板によって
閉止され、二つの部材はO−リングシールによって結合され、シェルのリヤー部
材にはグランドが設けられていて電気システムを供給するためのケーブルの挿通
を許容している。
【0005】 カラーフィルタがガラス板とバルブとの間に配置され、それによって、光線が
着色されている。 好ましい実施の形態においては、フラッドライトは6個のバルブを含み、それ
らの光線がほぼ平行であり、二セットの3個のフィルタが交互に赤、緑及び青で
ある。
【0006】 この実施の形態においては、バルブはシェルの内側に円形に配置されているこ
とが好ましい。 本発明の範囲を逸脱することなしに、それは、白色又は黄色の中央バルブを有
し、フラッドライトの明るさが増大させられ、結果として、色が際だてられてい
る。
【0007】 シェルの二つの部材の把持が固定ねじによって好適に達成され、その固定ねじ
によって、前記二つの部材間にO−リングシールが押圧されている。
【0008】 内側への把持を容易にするために、バルブにはソケットが設けられ、ソケット
はベース内に受容され、ベースは二つの部材を分離するためのプレートに対して
押し付けられ、プレートはシェルのリヤー部材によって支持され、ベース及びプ
レートはねじによってシェルのリヤー部材に固定されている。 好ましい実施の形態においては、フラッドライトはコンパクトな形状を有し、
好ましくは、卵形又は球形を有している。
【0009】 それは、固定ロッドを有し、固定ロッドはそのヘッド部にボールジョイントを
有し、その把持はねじ及びボールジョイントの形状に適合した丸形ベースによっ
て達成されている。 別の実施の形態においては、電気供給ケーブルがロッドのボールジョイントに
通されており、それによって、シェルのリヤー部材に接地を設ける必要がなくな
っている。
【0010】 ロッドのヘッドには、ボールジョイントに代えて、ナットを有するねじ及びシ
ールカラーを設けらることが可能である。 添付の図面は本発明の主題のの好ましい実施の形態の例及びその変形例を示し
ているが、発明を制限するものではない。
【0011】 図1において、シェル1は二つの部材、フロント部材2及びリヤー部材3とか
ら構成されている。フロント部材はボア4内にカラーフィルタ5を受容しており
、このフィルタは付勢されたカラー6及びシールされたガラス板7によって保持
されている。フィルタ5を保護する機能を有するシールされたガラス板7はシリ
コン接着剤シール8によってフロント部材2に接着されている。フィルタ5及び
シールされたガラス板7はバルブ9の軸線上に位置している。バルブ9はフロン
ト部材2の圧力によって支持され、供給ソケット10内に差し込まれている。供
給ソケット10はそれらの形状に適合するベース11内に受容され、電源のバル
ブ9への電気的接触のみを実現している。ベース11の背部にはプレート12が
設けられている。このプレートはソケット10の保持を可能にするとともにそれ
らをベース11に対して押し付け可能にしている。プレート12はソケット10
の軸線上に穴13を有し、電気ワイヤ(図示せず)の挿通ができるようになって
いる。ねじ14がベース11及びプレート12をリヤー部材3に対する保持を可
能にしている。フロント部材2はねじ15をベース11に対して締め付けること
によってリヤー部材3に対して保持されている。O−リングシール16がリヤー
部材3の端部の周縁に配置されている。O−リングシール16はフロント部材2
とリヤー部材3との間にシールを形成している。フロント部材2はO−リングシ
ール16をリヤー部材3に対して締め付けている。O−リングシール16の締め
付けはねじ15によって達成されている。ねじ15のヘッドの背部にはフロント
部材2をシールするためのカラー17が設けられている。カラー17はねじ15
をフロント部材2に対して締め付けることによって締め付けられている。リヤー
部材3にはシールされたグランド18が設けられ、ソケット10へ電力を供給す
るための電気ケーブルの挿通を可能にしている。シールされたグランド18はリ
ヤー部材3に対してねじ係合されるとともにカラー19を有している。このカラ
ーはリヤー部材3に対するグランド18のシールを可能にしている。カラー19
はシールされたグランド18によってリヤー部材3に対して締め付けられている
。ダブルボールジョイントロッド20によってリヤー部材3が全ての軸線に沿っ
て動作可能になっている。このボールジョイントロッド20は、同様に、部材3
内のそのハウジングに適合している。ボールジョイント21の把持はねじ22と
、ボールジョイント21の形状に適合する丸形ベース23とによって達成されて
いる。グランド18を使用する代わりに、ロッド20及びそのボールジョイント
21,21aを通じて電気ケーブルを挿通できるようにすることが可能である。
留意すべき点として、電気ケーブルがロッド20及びそのボールジョイント21
,21aに挿通される場合は、先に述べた部材に類似したシール装置(図示せず
)、つまり、リヤー部材3に対するボールジョイント21のシールを可能にする
シール装置を設ける必要がある。ロッドの他端においては、ボールジョイント2
1aがベース24内に収容され、それによって、リヤー部材3と同様に、ボール
ジョイント21aが全ての軸線内で動作可能となっている。ボールジョイント2
1aの把持は丸形のカラー26に挿通されてベース24にねじ係合されるねじ2
5によって達成される。丸形のカラー26及びベース24はボールジョイント2
1aの形状に完全に適合されているため、良好な把持を可能にしている。穴27
によって、ベース24が壁その他の平面部材に固定可能になっている。ベース2
4にシールされた装置を設けて、ロッド20及びそのボールジョイント21,2
1aを通じて電気ケーブルを挿通できるようにすれば、繰り返すと、シールされ
たグランド18の使用を回避することができる。
【0012】 図2はフラッドライトの正面図であり、フロント部材2及びボア4の軸線上に
位置するバルブ9が示されており、バルブはフロント部材の円形の周縁に沿って
配置されている。電気ソケット10、及び図1に示されているフィルタ5及びシ
ールされたガラス板7の位置はボア4の同一軸線上に設定され得る。また、フロ
ント部材2をリヤー部材3に対して把持するねじ15及び中央バルブ9aも示さ
れている。
【0013】 図3においては、別のロッド20aが示されている。このロッドのヘッド部は
シェル1のリヤー部材3に係合される部分であり、ナット29を有するねじ28
が形成されている。固定はシールカラー30を締め付けることによって達成され
る。このような形態のロッド20aが採用される場合、フラッドライトの操向動
作は専らベース24a内に受容されたボールジョイント21aに行われなくては
成らない。
【0014】 最後に、フラッドライト1は6個のバルブ9を有する。各バルブにはカラーフ
ィルタ5及び供給システムが設けられている。供給システムは、電流を変化させ
るためのレギュレータと協働して、フィルタ5を通過する光線の照射強度の調節
を可能にしている。なお、フィルタの赤、緑及び青の基本色には色の濃淡を形成
することが可能である。たとえば、二セットの3種類の赤、緑及び青のフィルタ
がある場合、一方のセットは他方のセットよりも暗くして、フラッドライトが多
様な色を提供できるようにすることができる。また、中央バルブ9aにフィルタ
を設けないことによって、明るさを増大させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ダブルボールジョイントロッドを含むメインコンポーネントの配置を示すフラ
ッドライトの縦断面図である。
【図2】 円を形成する2×3個のホワイトバルブが設けられるとともに対応するバルブ
の前方にカラーフィルタが設けられたフラッドライトの正面図であって、中央バ
ルブの存在を示している図である。
【図3】 一端にボールジョイントを備えるとともに他端にボルトナット対を備えたロッ
ドの変形例を示す図である。
【符号の説明】
1 シェル 2 フロント部材 3 リヤー部材 4 ボア 5 フィルタ 7 ガラス板 8 シリコン接着剤シール 9 バルブ 9a 中央バルブ 10 ソケット 11 ベース 12 プレート 14 ねじ 16 O−リングシール 18 グランド 20 ダブルボールジョイントロッド 21 ボールジョイント 22 ねじ 23 丸形ベース 28 ねじ 29 ナット 30 シールカラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールされたフラッドライトであって、 電力供給システムを備えた少なくとも一つのバルブを有し、この少なくとも一
    つのバルブは固定ロッドを有するフレームの内側に配置され、 フレームはフロント部材(2)及びリヤー部材(3)の二つの部材から成るシ
    ェル(1)の形態を有し、フロント部材は少なくとも一つのボア(4)を有し、
    このボアはそれぞれのバルブ(9)の前方に位置するとともにシリコンシール(
    8)によってこのフロント部材(2)に固定されたガラス板(7)によって閉止
    され、二つの部材はO−リングシール(16)によって結合され、シェル(1)
    のリヤー部材(3)にはグランド(18)が設けられていて電気システムを供給
    するためのケーブルの挿通を許容しているシールされたフラッドライト。
  2. 【請求項2】 フィルタ(5)がガラス板(7)の後方に配置されるとともに
    ガラス板(7)とそれぞれのバルブ(9)との間に配置されている請求項1に記
    載のシールされたフラッドライト。
  3. 【請求項3】 6個のバルブ(9)を含み、それらの光線がほぼ平行であり、
    それらのフィルタ(5)が交互に赤、緑及び青である請求項2に記載のシールさ
    れたフラッドライト。
  4. 【請求項4】 バルブ(9)がシェルの内側に円形に配置されている請求項2
    に記載のシールされたフラッドライト。
  5. 【請求項5】 白色又は黄色の着色光を照射する中央バルブ(9a)が設けら
    れている請求項3に記載のシールされたフラッドライト。
  6. 【請求項6】 固定ねじ(15)によって、シェルの二つの部材がそれらの間
    にO−リングシール(16)を押圧した状態で把持されている請求項1に記載の
    シールされたフラッドライト。
  7. 【請求項7】 バルブ(9)のソケット(10)がベース(11)内に受容さ
    れ、ベースは二つの部材を分離するためのプレート(12)に対して押し付けら
    れ、プレートはシェル(1)のリヤー部材(3)によって支持され、ベース(1
    1)/プレート(12)アセンブリの全体がねじ(14)によってシェル(1)
    のリヤー部材(3)に固定されている請求項1に記載のシールされたフラッドラ
    イト。
  8. 【請求項8】 卵形又は球形を有している請求項1に記載のシールされたフラ
    ッドライト。
  9. 【請求項9】 固定ロッド(20)を有し、固定ロッドはそのヘッド部にボー
    ルジョイント(21)を有し、その把持がねじ(22)及びボールジョイント(
    21)の形状に適合した丸形ベース(23)によって達成されている請求項1に
    記載のシールされたフラッドライト。
  10. 【請求項10】 電気供給ケーブルがロッド(20)のボールジョイント(2
    1)に通されている請求項1に記載のシールされたフラッドライト。
  11. 【請求項11】 ロッド(20)のヘッドにはナット(29)を有するねじ(
    28)及びシールカラー(30)が設けられている請求項1に記載のシールされ
    たフラッドライト。
JP2000528823A 1998-01-21 1998-01-21 シールされたフラッドライト Pending JP2002501295A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1998/000019 WO1999037950A1 (fr) 1998-01-21 1998-01-21 Projecteur etanche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501295A true JP2002501295A (ja) 2002-01-15
JP2002501295A5 JP2002501295A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=4551302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528823A Pending JP2002501295A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 シールされたフラッドライト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6616303B1 (ja)
EP (1) EP1047906B1 (ja)
JP (1) JP2002501295A (ja)
AU (1) AU751242B2 (ja)
CA (1) CA2318106C (ja)
DE (1) DE69807528T2 (ja)
WO (1) WO1999037950A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508222A (ja) * 2012-02-23 2015-03-16 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 任意配光が可能な灯器具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851028B1 (fr) * 2003-02-06 2006-01-27 Alm Dispositif d'eclairage
US7341983B2 (en) * 2003-08-04 2008-03-11 Ecolab Inc. Antimicrobial compositions including carboxylic acids and alkoxylated amines
US20070076412A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lumileds Lighting U.S., Llc Light source with light emitting array and collection optic
US10969089B1 (en) * 2020-01-07 2021-04-06 Snap-On Incorporated Pivoting swivel illumination device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR908257A (fr) * 1944-12-13 1946-04-04 Eclairage Tech Appareil destiné aux recherches sous-marines
GB2056647B (en) * 1979-08-13 1983-05-18 Hunter J Apparatus for producing a variable visual light display
DE9111528U1 (ja) * 1991-09-17 1991-11-14 Arnold, Hans-Joachim, Dipl.-Ing., 7024 Filderstadt, De
US5651608A (en) * 1994-04-29 1997-07-29 Thomas & Betts Corporation Assembly method for sealed light fixture
CH687890C1 (fr) * 1994-05-24 2001-05-31 James Rosset Projecteur changeur de couleur
US5580156A (en) * 1994-09-27 1996-12-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Marker apparatus
US5651606A (en) * 1995-06-28 1997-07-29 Greenlee Lighting Outdoor light fixture with drainage features

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508222A (ja) * 2012-02-23 2015-03-16 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 任意配光が可能な灯器具
US9458993B2 (en) 2012-02-23 2016-10-04 Kmw Inc. Lighting device enabling arbitrary distribution of light

Also Published As

Publication number Publication date
CA2318106C (en) 2006-09-12
EP1047906B1 (fr) 2002-08-28
US6616303B1 (en) 2003-09-09
WO1999037950A1 (fr) 1999-07-29
AU5475498A (en) 1999-08-09
DE69807528D1 (de) 2002-10-02
DE69807528T2 (de) 2003-05-22
EP1047906A1 (fr) 2000-11-02
AU751242B2 (en) 2002-08-08
CA2318106A1 (en) 1999-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8454202B2 (en) Decorative and functional light-emitting device lighting fixtures
US8602611B2 (en) Decorative and functional light-emitting device lighting fixtures
CA2185201A1 (en) Canopy luminaire
US10883709B1 (en) String lights
AU3256099A (en) Aircraft lighting means compatible with a night vision imaging system
EP1239214A3 (de) Anzeigeleuchtensäule
CA2179828A1 (en) Incandescent halogen lamp
JP2002501295A (ja) シールされたフラッドライト
CN107690551A (zh) 具有模块化光源和电子可调光束分布的固态泛光灯
JP2000100218A (ja) Ledを光源とする車両用灯具
CN214840227U (zh) 一种可组合可拆分使用的拼接补光灯
CA2258574A1 (en) Waterproof cover mechanism for belt-like lighting fitting, illuminator, and outdoor lighting system
CN2874242Y (zh) Led灯泡
CN108954089A (zh) 一种led组合式投光灯
JP2002501295A5 (ja)
CN104613376B (zh) 一种照明模组及一种照明灯具
KR101559134B1 (ko) 회전각도 조절이 용이한 led 조명기기
CN217031095U (zh) 一种具有亮度调节功能的led灯珠
KR200333224Y1 (ko) 엘이디 전등
KR200230587Y1 (ko) 광고용 램프의 부착장치
US20240023492A1 (en) Led growth light
JP3014266U (ja) 点燈ユニット
JP2511720Y2 (ja) 照射方向変換ソケット
US9128232B2 (en) Method and apparatus for diffusing LED light bulbs
JPH0610379Y2 (ja) ランプ取付け機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311