JP2002500306A - 炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法 - Google Patents

炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法

Info

Publication number
JP2002500306A
JP2002500306A JP2000527736A JP2000527736A JP2002500306A JP 2002500306 A JP2002500306 A JP 2002500306A JP 2000527736 A JP2000527736 A JP 2000527736A JP 2000527736 A JP2000527736 A JP 2000527736A JP 2002500306 A JP2002500306 A JP 2002500306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
well
tubing
well section
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000527736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4085403B2 (ja
Inventor
ヴィルヘルムス・クリスティアヌス・マリア・ローベック
フランツ・マルケッツ
ローベルト・ブルース・ステヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2002500306A publication Critical patent/JP2002500306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085403B2 publication Critical patent/JP4085403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/02Subsoil filtering
    • E21B43/10Setting of casings, screens, liners or the like in wells
    • E21B43/103Setting of casings, screens, liners or the like in wells of expandable casings, screens, liners, or the like

Landscapes

  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法が、A)地下層に坑井セクションを掘り;掘った坑井セクションにケーシングを挿入し、前記坑井セクション内で該ケーシングを径方向に拡張して固定する工程;B)拡張したケーシングを通して穴あけ工具を降ろし、次の坑井セクションを掘り;前記次の坑井セクションに次のケーシングを挿入し、前記次の坑井セクション内で前記次のケーシングを径方向に拡張して固定する工程;及び、C)必要なら坑井が炭化水素含有層の近くに到達するまで工程Bを複数回繰り返す工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は、油及び/又はガスを生産するための井戸のような炭化水素生産井の
掘削及び仕上げ方法に関する。 従来、炭化水素生産井は、まず大きな坑井セクションを掘り、大径のケーシン
グを挿入して適切な位置にセメントで固定し坑井の壁を安定化することにより作
る。次に、より小さい径の坑井の延長部を掘り、その延長部内にケーシングを挿
入し、このケーシングを前記延長部の底から坑井の頂部に延ばし、さらに該ケー
シングを坑井延長部の内部および前に設定したケーシングの内部にて適切な位置
にセメントで固定する。 この工程は、坑井が炭化水素含有層の近くに到達するまで繰り返す。もしその
層が不安定であるならば、ケーシングをその層内に延ばし、次に穴を貫通させて
炭化水素の流入を可能にする。もし炭化水素含有層が安定しているならば、本質
的に開いた穴を作り、その中に浸透性の生産ライナーを挿入し、例えば砂利パッ
クで囲む。 通常、生産ライナーは生産チュービングの下端に接続する。生産チュービング
は、それが坑口から炭化水素層の近くまで坑井の長さ全体に亘るようにケーシン
グストリングを通して降ろされる。ここで、生産パッカー(packer)によりチュー
ビングをケーシングに密封固定する。
【0002】 坑井の壁と前に設置したケーシングの内面は不規則かもしれないし、坑井は湾
曲しているかもしれないので、種々のケーシングと生産チュービングの間に相当
なクリアランスが必要となり、そのことにより、相当な大きさの非生産的な環状
空間ができ、余分な掘削作業を行わなければならない。 一般に、炭化水素生産井では、地表面近くの坑井の上部の直径と上部ケーシン
グ部の内径は0.5メートルを十分に越える一方、炭化水素が生産される生産チ
ュービングの内径は10〜25センチメートルである。 井戸中の非生産的な環状空間の大きさを小さくする多くの試みが為されている
。米国特許明細書第3,162,245号、3,203,483号及び5,01
4,779号には、独特な波形の管を使用することが開示されており、これは拡
張マンドレル又は球によりケーシングの内側に対して円筒形に拡張される。波形
の管を使用することの欠点は、それらを製造するのが難しいこと、及び拡張され
た管の壁がその周囲にて一様でない強度を有し得ることであり、このことが信頼
性を損ねる。 国際特許出願公開No.WO93/25799には、本質的に円筒形のケーシ
ングを使用することが開示されており、これは拡張マンドレルにより坑井壁に対
して拡張され、ケーシングと周囲層の間の圧縮力を生じさせる。
【0003】 この公知の拡張可能なケーシングは、井戸穴の上部に設けられたサーフェス・
ケーシングと井戸穴の下部に設けられたプロダクション・ケーシングの間に配置
され得る。このサーフェス及びプロダクション・ケーシングは穴下方に延ばされ
ないので、この公知の坑井ケーシング技術は、依然としてオーバーサイズの坑井
を掘る必要のある従来のケーシング部を使用するか、又は坑井の全長を掘った後
にケーシングストリングを挿入して拡張することを要するが、このことは常に可
能というわけではない。
【0004】 本発明の目的は、掘削工程の種々の段階において坑井壁が陥没しないように保
護すべくケーシングを設置し又は延ばすことができ、かつ、坑井の少なくとも実
質的な長さ部分に亘ってチュービング又はケーシング(群)と周囲層との間の環
状空間の幅の累積が最小に維持されるように、ケーシングと生産チュービングの
両方が設置できる、炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法を提供することである
。 本発明の別の目的は、井戸にケーシングを取り付けて仕上げるのに必要な鋼鉄
部分の量が最小に維持できるような井戸を作る方法を提供することである。
【0005】発明の概要 本発明による方法は、 A)地下層に坑井セクションを掘り;掘った坑井セクションにケーシングを挿入
し、前記坑井セクション内で該ケーシングを径方向に拡張して固定する工程; B)拡張したケーシングを通して穴あけ工具を降ろし、次の坑井セクションを掘
り;前記次の坑井セクションに次のケーシングを挿入し、前記次の坑井セクショ
ン内で前記次のケーシングを径方向に拡張して固定する工程;及び、 C)必要なら坑井が炭化水素含有層の近くに到達するまで工程Bを複数回繰り返
す工程を含む。
【0006】 好ましくは、最初のケーシングのみ地表面から坑井に延び、次のケーシングは
どれも前に設定したケーシングに部分的にのみ重なる。 この場合には、次のケーシングセクションが互いに重なる長さは、各ケーシン
グ自身の長さの10%より短いのが好ましく、また、地表面から炭化水素含有層
の近くまでの少なくとも実質的な長さ部分に亘って、坑井の直径の変動は10%
より小さいのが好ましい。 その場合には、その長さ全体に亘ってほぼ一様な直径のスリムな坑井を作るの
であるが、これは最小の掘削労力と井戸内に設置する最小の鋼鉄部分を使用して
掘られる。 しかしながら、ある状況ではなお、坑井に続いて挿入する少なくとも2つのケ
ーシングの各々が坑口に延びることが要求される。
【0007】 さらに、好ましくは、前記ケーシングを設置した後、生産チュービングを坑井
に挿入して該生産チュービングを地表面から炭化水素層の近くに延ばし、そして
拡張させたケーシングストリングの内側で該チュービングを径方向に拡張させる
。 適切には、ケーシング及び場合によってはチュービングを通って縦方向に拡張
マンドレルを移動させることにより、前記ケーシング及び場合によってはチュー
ビングを径方向に塑性拡張し、前記ケーシング及びチュービングは、拡張工程の
結果としてどんなくびれ(necking) も延性破壊も生じることなくひずみ硬化を受
ける形成可能なスチール品種から作られており、使用される前記拡張マンドレル
は、その長さの一部に沿ってテーパー付き非金属表面を有する。 この場合には、好ましくは、拡張マンドレルがテーパー付セラミック表面を有
し、チュービングとケーシングが、0.8より小さい降伏強度−引張り強さの比
および少なくとも275MPaの降伏強度を有する形成可能なスチール品種から
作られる。 また、好ましくは、生産チュービング及び少なくとも一つのケーシングが管か
ら成り、巻き取りドラムから該管を巻き取ることにより坑井に該管を挿入する。
【0008】 別法として、生産チュービング及び/又は少なくとも1つのケーシングは一連
のパイプセクションで作ることができ、これらを坑口においてネジ継手、溶接又
は接着により相互連結し、実質的に円筒形の長いパイプを形成し、本発明による
方法に従って拡張して穴下方に設置できる。
【0009】発明の詳細な説明 図1には、地表面2から複数の地下層3、4、5、6を通って油及び/又はガ
ス含有層7に延びる坑井1を示す。 図示した例では、ケーシング8、9、10又は11を挿入し、坑井1が異なる
層3、4、5、6又は7の間の界面12、13、14又は15を通過する度に坑
井を保護して陥没しないようにする必要がある。 従って、初めに坑井1の第1上部セクション1Aを掘り、界面12に到達した
後に上部ケーシング8を上部坑井セクション1Aに挿入して拡張マンドレル16
により径方向に拡張する。拡張したケーシング8は、セメント又は接着剤の環状
体(図示せず)により坑井の壁に固定できる。別法として、拡張したケーシング
8を摩擦により坑井の壁に固定できる。このような摩擦は、ケーシング8の外面
に大くぎ(図示せず)を設けること及び/又はケーシングを層3に対し径方向に
押圧することにより発生できる。
【0010】 次に、穴あけ工具を上部ケーシング8を通して坑井の第1セクション1Aの底
に降ろし、坑井1の第2セクション1Bを掘る。次の界面13に到達した後に第
2ケーシング9を第1ケーシング8を通して坑井の第2セクション1Bの底に降
ろし、拡張マンドレル16により径方向に拡張する。 ケーシング8と9が共軸的に互いに重なる領域に拡張マンドレル16が到達す
ると、第2ケーシング9がさらに第1ケーシング8を拡張し、摩擦力と圧縮力に
より強い接着と密封を作り出す。重なり領域で増大させる拡張力を軽減するため
、ケーシング8と9が互いに重なる長さは相対的に小さく、好ましくは最も短い
ケーシング8及び9の長さの10%より小さく、上部ケーシング8の底を予備拡
張すること及び/又は拡張工程中に拡がり又は壊れて開くスリット若しくは溝(
図示せず)を該底に設けることができる。
【0011】 第1ケーシング8と同様にして第2ケーシング9を坑井の壁に固定する。さら
に、実質的に同じ直径にて坑井1の全長を掘ることができるアンダーリーマービ
ット(underreamer bit) により、第2の及びさらに任意の坑井セクション1B、
1C、1Dを掘る。 次に、坑井の第2セクション1Bに関して説明したのと同様にして、坑井の第
3及び第4セクション1C及び1Dの各々を掘ってケーシングを取り付ける。 セクション1Dの底には、拡張マンドレル16が示されており、これを最も下
のケーシング11を通って長手方向下方に移動させ、それにより、図4に関して
さらに詳しく説明する方法にてケーシング11を径方向に拡張する。
【0012】 図2には、図1の坑井1において拡張マンドレル18を生産チュービング17
を通って長手方向に移動させることにより生産チュービング17を設置するのが
示される。 チュービング17を拡張して外径が拡張ケーシングの内径に実質的に等しくな
るようにし、それにより、生産チュービング17がケーシング89、10及び1
1に対する内部クラッドを形成し、チュービング17とケーシング8、9、10
、11の壁が相互に強化しあう。最も下のケーシング11の下端を越えて油及び
/又はガス含有層7に延びる生産チュービングの下端には、千鳥状(staggered)
の軸方向スロット(図示せず)を設けることができる。このスロットは、パイプ
の拡張工程の結果として菱形状に開き、油及び/又はガスを層7から坑井1に流
入させることができ、この流体がチュービング17の内部を通って地表面2まで
流れ上がる。 生産チュービング17の下端の流入セクションに軸方向スロットを設けること
の代わりに、非スロット状の開口を設けることもできる。これらの開口は、チュ
ービング壁に穴あけし又はチュービング壁から切り取った円形、楕円形又は方形
の穴とし得、千鳥状又は非千鳥状の重なり又は非重なりパターンにて構成できる
【0013】 一般に、このような非スロット状の開口を設けると、拡張後に千鳥状に重なっ
た軸方向スロットを有する拡張可能なチュービングよりも高い強度のチュービン
グができる。 特にケーシング8、9、10、11が互いに重なる領域、及び坑井1の湾曲し
たセクションのように拡張力が高い他の領域において拡張可能なケーシング8、
9、10、11を拡張するのに必要な力を軽減するために、これらのケーシング
に少なくとも複数のスロット状又は非スロット状の開口を設けることもできる。 このような場合には、どのケーシング8、9、10、11も穴開けされている
領域において生産チュービング17には穴開けがされてなく、それにより、チュ
ービング17の内部と周囲の層3、4、5、6の間で流体に対する強い密封を維
持することが分かる。
【0014】 図3には、地下層21まで掘った坑井20を示す。 坑井の上部20Aには、第1ケーシング22を設置し拡張する。図示した例で
は、坑井上部20Aは約25.4cmの内径を有する。拡張してない第1ケーシ
ング22は、坑井に降ろした時には約18.8cmの外径を有する。拡張した第
1ケーシング22は約23.4cmの外径を有し、その結果、拡張した第1ケー
シング22の回りに小さな環が残り、そこをセメント23で満たす。 次に、坑井の第2部分20Bを掘って約21cmの内径にし、第2ケーシング
24を非拡張形態にて坑井に挿入し、坑井20の頂部からその第2部分20Bの
底部まで延ばす。拡張していない第2ケーシング24は、15.7cmの外径を
有し、坑井20の内部で拡張させて19.5cmの外径にする。 坑井の第2部分20Bの内側、及び第1ケーシングの内側において、第2ケー
シング24をセメント23の環状体により固定する。 次に、第2坑井セクション20Bの底部から層21まで、17.8cmの内径
を有する第3坑井セクション20Cを掘り、そこに第3ケーシング25を坑井2
0に挿入して拡張する。拡張していない第3ケーシング25は約13cmの外径
を有し、拡張して約16.3cmの外径になる。
【0015】 その後、約14.2cmの内径を有する第4坑井セクション20Dを掘り、第
4ケーシング26を坑井20に挿入し、続いて10.1cmの外径から約13c
mの外径に拡張する。 第4ケーシング26の内部では、生産チュービング27を挿入し、前記ケーシ
ング26の内面に抗して拡張してクラッドチュービング27を形成する。 サービス及び/又はキル(kill)流体を井戸に注入し易くするため、及び測定用
の導管又は他の装置を設置できるようにするために、コイル状のサービス導管2
8を生産チュービング27に挿入し、生産パッカー29によりチュービング27
の底部近くに密封して接続する。 サービス導管28は生産パッカーの直ぐ上に貫通孔30を含み、それにより、
井戸、サービス導管28の底部及び貫通孔30の流入領域から生産チュービング
27内に油及び/又はガスを生産できる。
【0016】 ケーシング22、24、25、26の拡張および生産チュービング27の拡張
の結果、10cmより大きい内径を有する生産チュービングを、約25cmの内
径の上部セクション20Aを有する坑井20内に設置できる。油及び/又はガス
生産井の掘削技術における当業者ならば、本発明による方法によって従来の坑井
掘削仕上げ技術よりも小さい直径の坑井20内部においてより大きい直径の生産
チュービング27を使用することが容易になることが分かるであろう。 坑井内部において拡張させるケーシングのみを用いるのに代えて、1又はそれ
より多いケーシングを従来型の拡張できないケーシングとし得ることも分かる。
例えば、上部ケーシングを従来型のケーシングとでき、図3に示すように、その
中に1又はそれより多い入れ子式にはめ込まれて拡張可能なケーシングセクショ
ンを挿入し、坑井の下部に図1及び図2に示すような単一穴(monobore)ケーシン
グを設けることができる。
【0017】 図4には、地下層41を横断する坑井、及びセメント43の環状体により坑井
内に固定したケーシング42を示す。 デュアルフェーズ(dual phase)で高強度低合金(HSLA)スチール又は他の
形成可能な高強度スチールから作られた生産チュービング44をケーシング42
内に吊り下げる。 チュービング44を通して長手方向に拡張マンドレル45を移動させてチュー
ビング44を拡張させ、それにより、拡張したチュービングの外径がケーシング
42の内径より僅かに小さいか又はほぼ等しくなる。 拡張マンドレル45は一連のセラミック表面46を備え、拡張工程中にピグ(p
ig) とチュービング44との摩擦力を制限する。図示した例では、チュービング
を実際に拡張する円錐セラミック表面のセミトップ角(semi top angle)Aは約2
5゜である。滑らかな円錐状リングとして形成できるセラミック材料として酸化
ジルコニウムが適していることが分かった。実験とシミュレーションにより、円
錐セミトップ角Aが20゜〜30゜であるならば、パイプは変形してS字形とな
り、本質的に前記円錐部分の外側先端すなわち縁にてセラミック表面46のテー
パー部分に接触し、場合によっては円錐部分のほぼ中間にも接触することが示さ
れた。
【0018】 実験によると、チュービング44を拡張してS字形状にすると、セラミック表
面46のテーパー部分とチュービング44との接触表面の長さが小さくなり、よ
って拡張マンドレル45とチュービング44との摩擦量も小さくなるので有利で
あることも示された。 実験によると、前記セミトップ角Aが15゜より小さいならば、チューブとピ
グとの相対的に高い摩擦力を生じる一方、前記セミトップ角が30゜より大きい
ならば、チュービング44の塑性曲げにより余分な塑性作業を伴い、それにより
、より多くの熱を発生しチュービング44を通したピグ45の前方移動をも不能
にすることが示された。従って、前記セミトップ角Aは15゜〜30゜に選択す
るのが好ましく、常に5゜〜45゜とすべきである。
【0019】 実験によると、拡張マンドレル45のテーパー部分は非金属の外面を有して拡
張工程中でのチュービングの焼付きを避けるべきであることも示された。さらに
、拡張マンドレルのテーパー部分にセラミック表面を使用すると、拡張工程の結
果としてチュービング44の内面の平均粗さが小さくなった。実験によると、拡
張後のチュービング外径D2が拡張してないチュービングの外径D1より少なく
とも20%大きくなるように、テーパー付きセラミック表面46を備えた拡張マ
ンドレル45が形成可能スチールから作られたチュービング45を拡張できるこ
と、及び形成可能スチールとして、DP55及びDP60として知られるデュア
ルフェーズ(DP)高強度低合金(HSLA)スチール;ASTM A106
HSLAシームレスパイプ、ASTM A312オーステナイトステンレススチ
ールパイプ、品種TP 304L及びTP 316L、並びに日本スチール社製
のTRIPスチールとして知られる高残留オーステナイト高強度熱間圧延スチー
ルが適していることも示された。
【0020】 マンドレル45は一対の密封リング47を備え、これらは、リング47がチュ
ービング44の塑性拡張されたセクションに面するような距離だけ円錐セラミッ
ク表面46から離れて配置する。密封リングは、マンドレル45の円錐セラミッ
ク表面46と拡張しているチュービング44との間に高い油圧の流体が存在しそ
のことがチュービング44の不規則に大きな拡張を引き起こすことを防ぐ。 拡張マンドレル45は、コイル状のベントライン48に連通した中央ベント通
路47を備え、このベントライン48を通して流体を表面に排出できる。拡張工
程の完了後に、ベントラインによりピグ45を表面に引っ張り上げることができ
、コイル状のキル及び/又はサービスライン(図示せず)を拡張されたチュービ
ング44に降ろし、キル及び/又は処理流体を炭化水素流体の流入ゾーンに注入
するのを容易にでき、通常これは生産チュービングと坑井ケーシングとの間の環
を介して行われる。しかしながら、チュービング44をより小さい直径に拡張す
るならば、ケーシング42と拡張したチュービング44との間の残りの環状空間
は、拡張工程中に流体を排出するため、及び生産工程中に流体を注入するために
使用でき、この場合には、ベントライン48とキル及び/又はサービスラインを
使用する必要はない。
【0021】 従来の井戸では、たとえ井戸が反れていたりケーシングが不規則な内面を有し
ていてもチュービングを滑らかに挿入できるように、最も深い井戸のケーシング
の内径の50%より小さい外径を有する生産チュービングを使用することがしば
しば必要である。従って、本質的に本発明によるチュービング拡張方法は、井戸
穴の効率的な使用を可能にする。 拡張マンドレル45を油圧によりチュービング44を通して移動させることの
代わりに、マンドレルをケーブルによりチュービングを通して引くか、又はパイ
プストリング若しくはロッドによりチュービングを通して押すこともできること
が分かる。 図1、2及び3に示されたケーシング42並びにケーシング8、9、10、1
1、22、24、25及び26は、これらのケーシングも形成可能なスチール品
種により作られているならば、図4に関してチュービング44の拡張について説
明したのと同様の拡張工程を用いて拡張できることも分かる。 好ましくは、拡張可能な生産チュービングと拡張可能なケーシングは、0.8
より小さい降伏強度−引張り強さの比、及び少なくとも275MPaの降伏強度
を有する形成可能なスチール品種から作られる。
【0022】 以下、次の比較実験に基づいて本発明をさらに説明する。実験1 円錐セラミック表面(円錐セミトップ角A=20゜)を有する拡張マンドレル
を、ケーシング品種L80 13% Crとして知られている従来の油田管を通
して移動させた。この油田管は、広く使用されているケーシング種類であり、初
期の外径が101.6mm(4インチ)であり、初期の壁厚が5.75mmであ
り、破裂圧力が850バールであり、ひずみ硬化指数n=0.075であった。
拡張マンドレルは、拡張した管の外径が127mmとなるように設計され、直径
の増加は20%であった。管は拡張工程中に破裂した。分析により、材料の延性
限界を越えたので延性破壊が起こったことが示された。
【0023】実験2 油井又はガス井において生産チュービングとしてますます使用されているタイ
プQT−800のコイル状チュービングを用いて実験を行った。チュービングは
、初めに60.3mmの外径、5.15mmの壁厚、800バールの破裂圧力、
及びひずみ硬化指数n=0.14を有した。チュービングを通して拡張マンドレ
ルを移動させた。このマンドレルは、円錐表面を包む円錐セミトップ角Aが5゜
となるような円錐セラミック表面を含み、また、拡張したチュービングの外径が
73mm(約21%の増加)となるように設計した。このチュービングは拡張工
程中に破裂した。分析により、高い摩擦力を原因として拡張圧力が拡張工程中に
パイプの破裂圧力を越えたことが分かった。
【0024】実験3 ASTM A 106 グレード B として知られる形成可能スチール品種
から作られたシームレスパイプを用いて実験を行った。パイプは、初めに101
.6mm(4インチ)の外径、5.75mmの初期壁厚、及びひずみ硬化指数n
=0.175を有した。 パイプを通して拡張マンドレルをポンプ駆動した。このマンドレルは、円錐表
面を包む円錐セミトップ角Aが20゜となり且つ拡張したパイプの外径が127
mm(5インチ)となり外径が21%増加するような円錐セラミック表面を含ん
でいた。 パイプは首尾良く拡張され、パイプを通してマンドレルを移動させるべくマン
ドレルに加えた油圧は275〜300バールであった。拡張したパイプの破裂圧
力は520〜530バールであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 井戸の縦断面図であり、本発明の方法を用いて設置した実質的に一様な直径を
有する径方向に拡張された一連のケーシングを含む。
【図2】 一連のケーシング内で生産チュービングが拡張された図1の井戸を示す。
【図3】 入れ子式にはまり込み拡張された一連のケーシング、及び本発明の方法に従っ
て設置された生産チュービングの縦断面図である。
【図4】 穴下方にて拡張マンドレルにより拡張された生産チュービングの縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1、20 坑井 2 地表面 3、4、5、6、21、41 地下層 7 油/ガス含有層 8、9、10、11、42 ケーシング 12、13、14、15 界面 16、18 拡張マンドレル 17、27、44 チュービング 22 第1ケーシング 23、43 セメント 24 第2ケーシング 25 第3ケーシング 26 第4ケーシング 28 サービス導管 46 セラミック表面
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年12月24日(1999.12.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 この公知の拡張可能なケーシングは、井戸穴の上部に設けられたサーフェス・
ケーシングと井戸穴の下部に設けられたプロダクション・ケーシングの間に配置
され得る。このサーフェス及びプロダクション・ケーシングは穴下方に延ばされ
ないので、この公知の坑井ケーシング技術は、依然としてオーバーサイズの坑井
を掘る必要のある従来のケーシング部を使用するか、又は坑井の全長を掘った後
にケーシングストリングを挿入して拡張することを要するが、このことは常に可
能というわけではない。 請求項1の前段による方法は、仏国特許出願第2 741 907号から公知 である。この公知の方法では、フレキシブルなホースを使用し、井戸に挿入後、 重い液体を注入して膨らまし、重合により硬化させる。この公知の方法の難点は 、膨張と化学処理の2段階の工程に時間が掛かり、不規則な強度と形状を有する 壊れやすい管が出来ることである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】発明の概要 本発明による方法は、坑井に続けて挿入し拡張するケーシングが、ひずみ硬化 し得る形成可能なスチール品種から作られ、それを通って拡張マンドレルを縦方 向に移動させることにより、該ケーシングを径方向に塑性拡張させることを特徴 とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 フランツ・マルケッツ オランダ国 エヌエル−2288 ジーディー リヤスヴィヤク ヴォルメルラーン 6 (72)発明者 ローベルト・ブルース・ステヴァルト オランダ国 エヌエル−2288 ジーディー リヤスヴィヤク ヴォルメルラーン 6

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)地下層に坑井セクションを掘り;掘った坑井セクション
    にケーシングを挿入し、前記坑井セクション内で該ケーシングを径方向に拡張し
    て固定する工程; B)拡張したケーシングを通して穴あけ工具を降ろし、次の坑井セクションを
    掘り;前記次の坑井セクションに次のケーシングを挿入し、前記次の坑井セクシ
    ョン内で前記次のケーシングを径方向に拡張して固定する工程;及び、 C)必要なら坑井が炭化水素含有層の近くに到達するまで工程Bを複数回繰り
    返す工程 を含む炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法。
  2. 【請求項2】 最初のケーシングのみ地表面から坑井に延び、次のケーシン
    グはどれも前に設定されたケーシングに部分的にのみ重なる、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 次のケーシングセクションが互いに重なる長さは、各ケーシ
    ング自身の長さの10%より短い、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 坑井における地表面から炭化水素含有層の近くまでの少なく
    とも実質的な長さ部分に亘って、坑井の直径の変動は10%より小さい、請求項
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】 坑井に続いて挿入される少なくとも2つのケーシングの各々
    が坑口まで延びる、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ケーシングを設置した後、生産チュービングを坑井に挿
    入して該生産チュービングを地表面から炭化水素層の近くに延ばし、そして拡張
    させたケーシングストリングの内側で該チュービングを径方向に拡張させる、請
    求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 ケーシング及び場合によってはチュービングを通って縦方向
    に拡張マンドレルを移動させることにより、前記ケーシング及び場合によっては
    チュービングを径方向に塑性拡張し、前記ケーシング及びチュービングは、拡張
    工程の結果としてどんなくびれも延性破壊も生じることなくひずみ硬化をし得る
    形成可能なスチール品種から作られており、使用する前記拡張マンドレルは、そ
    の長さの一部に亘ってテーパー付き非金属表面を有する、請求項1又は6に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 拡張マンドレルがテーパー付セラミック表面を有し、チュー
    ビングとケーシングが、0.8より小さい降伏強度−引張り強さの比および少な
    くとも275MPaの降伏強度を有する形成可能なスチール品種から作られる、
    請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 生産チュービング及び少なくとも一つのケーシングが管から
    成り、巻き取りドラムから該管を巻き取ることにより坑井に該管を挿入する、請
    求項6記載の方法。
JP2000527736A 1997-12-31 1998-12-28 炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法 Expired - Lifetime JP4085403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97204157 1997-12-31
EP97204157.8 1997-12-31
PCT/EP1998/008549 WO1999035368A1 (en) 1997-12-31 1998-12-28 Method for drilling and completing a hydrocarbon production well

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500306A true JP2002500306A (ja) 2002-01-08
JP4085403B2 JP4085403B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=8229153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527736A Expired - Lifetime JP4085403B2 (ja) 1997-12-31 1998-12-28 炭化水素生産井の掘削及び仕上げ方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1044316B1 (ja)
JP (1) JP4085403B2 (ja)
AU (1) AU740213B2 (ja)
BR (1) BR9814563A (ja)
CA (1) CA2316978C (ja)
DE (1) DE69808139T2 (ja)
DK (1) DK1044316T3 (ja)
EA (1) EA002563B1 (ja)
GC (1) GC0000041A (ja)
MY (1) MY129529A (ja)
NO (1) NO322486B1 (ja)
NZ (1) NZ505059A (ja)
OA (1) OA11527A (ja)
UA (1) UA71905C2 (ja)
WO (1) WO1999035368A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521430A (ja) * 2003-09-05 2007-08-02 エンベンチャー グローバル テクノロジー、エルエルシー 径方向拡張システム
WO2018125230A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Halliburton Energy Services, Inc. Expansion assembly for expandable liner hanger

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2380215B (en) * 1998-12-07 2003-08-13 Shell Int Research A tubular liner
AU3792000A (en) * 1998-12-07 2000-12-21 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubrication and self-cleaning system for expansion mandrel
GB2344606B (en) * 1998-12-07 2003-08-13 Shell Int Research Forming a wellbore casing by expansion of a tubular member
EP1582274A3 (en) 1998-12-22 2006-02-08 Weatherford/Lamb, Inc. Procedures and equipment for profiling and jointing of pipes
AU771884B2 (en) * 1999-02-11 2004-04-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Wellhead
GB2384806B (en) * 1999-02-25 2003-10-01 Shell Int Research A method of isolating zones in a wellbore
AU770008B2 (en) * 1999-02-25 2004-02-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Mono-diameter wellbore casing
AU2003257878B2 (en) * 1999-02-25 2007-04-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Mono-diameter wellbore casings
GB2385353B (en) * 1999-02-26 2003-10-08 Shell Int Research An expanded tubular member coupled to a pre-existing structure
AU770359B2 (en) * 1999-02-26 2004-02-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Liner hanger
CA2365966C (en) * 1999-04-09 2008-09-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of creating a wellbore in an underground formation
CA2306656C (en) * 1999-04-26 2006-06-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Expandable connector for borehole tubes
AU783245B2 (en) * 1999-11-01 2005-10-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Wellbore casing repair
IT1316157B1 (it) * 2000-01-05 2003-04-03 Eni Spa Metodo migliorato per la perforazione di pozzi petroliferi
GB2361725B (en) 2000-04-27 2002-07-03 Fmc Corp Central circulation completion system
GB0010378D0 (en) 2000-04-28 2000-06-14 Bbl Downhole Tools Ltd Expandable apparatus for drift and reaming a borehole
FR2811056B1 (fr) 2000-06-30 2003-05-16 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete tubulaire apte a subir une expansion diametrale
GB0023032D0 (en) 2000-09-20 2000-11-01 Weatherford Lamb Downhole apparatus
ATE273769T1 (de) 2000-10-13 2004-09-15 Shell Int Research Verfahren zum verbinden von aneinanderstossenden expandierbaren rohren
US6845820B1 (en) 2000-10-19 2005-01-25 Weatherford/Lamb, Inc. Completion apparatus and methods for use in hydrocarbon wells
GB0026063D0 (en) 2000-10-25 2000-12-13 Weatherford Lamb Downhole tubing
GB2403972B (en) * 2001-02-20 2005-08-24 Enventure Global Technology Mono-diameter wellbore casing
CA2441130C (en) 2001-03-09 2009-01-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel pipe for embedding-expanding, and method of embedding-expanding oil well steel pipe
GB0304335D0 (en) * 2003-02-26 2003-04-02 Weatherford Lamb Tubing expansion
GB0109993D0 (en) * 2001-04-24 2001-06-13 E Tech Ltd Method
GB0111413D0 (en) * 2001-05-09 2001-07-04 E Tech Ltd Apparatus and method
WO2002103152A1 (en) 2001-06-18 2002-12-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrothermal drilling method and system
RU2289018C2 (ru) 2001-07-13 2006-12-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ расширения трубчатого элемента в стволе скважины
GB0119977D0 (en) 2001-08-16 2001-10-10 E2 Tech Ltd Apparatus and method
US7066284B2 (en) * 2001-11-14 2006-06-27 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for a monodiameter wellbore, monodiameter casing, monobore, and/or monowell
GB0130849D0 (en) 2001-12-22 2002-02-06 Weatherford Lamb Bore liner
GB0131019D0 (en) * 2001-12-27 2002-02-13 Weatherford Lamb Bore isolation
FR2844331B1 (fr) 2002-01-03 2004-11-26 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Procede de realisation d'un joint tubulaire etanche avec expansion plastique
FR2834326A1 (fr) 2002-01-03 2003-07-04 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete tubulaire etanche apres expansion diametrale
FR2834325B1 (fr) 2002-01-03 2004-03-26 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete tubulaire comportant des surfaces d'etancheite
FR2841626B1 (fr) 2002-06-28 2004-09-24 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete tubulaire renforce pour etancheite amelioree apres expansion plastique
GB0215107D0 (en) * 2002-06-29 2002-08-07 Weatherford Lamb Bore-lining tubing
GB0215918D0 (en) * 2002-07-10 2002-08-21 Weatherford Lamb Expansion method
CN100529327C (zh) 2002-11-26 2009-08-19 国际壳牌研究有限公司 在井孔中安装管状组件的方法
US7886831B2 (en) 2003-01-22 2011-02-15 Enventure Global Technology, L.L.C. Apparatus for radially expanding and plastically deforming a tubular member
USRE42877E1 (en) 2003-02-07 2011-11-01 Weatherford/Lamb, Inc. Methods and apparatus for wellbore construction and completion
GB2436484B (en) * 2003-03-05 2007-11-07 Weatherford Lamb Full bore lined wellbores
GB2415724B (en) * 2003-03-05 2007-05-30 Weatherford Lamb Full bore lined wellbores
US7546886B2 (en) 2003-04-25 2009-06-16 Shell Oil Company Method of creating a borehole in an earth formation
GB0412131D0 (en) 2004-05-29 2004-06-30 Weatherford Lamb Coupling and seating tubulars in a bore
US7712522B2 (en) 2003-09-05 2010-05-11 Enventure Global Technology, Llc Expansion cone and system
AU2004293489B2 (en) * 2003-11-26 2009-08-27 Rapallo Pty Ltd Method of sinking and lining a shaft
WO2005052318A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Tullamarine Holdings Pty Ltd Method of sinking and lining a shaft
NO325291B1 (no) * 2004-03-08 2008-03-17 Reelwell As Fremgangsmate og anordning for etablering av en undergrunns bronn.
WO2006020960A2 (en) 2004-08-13 2006-02-23 Enventure Global Technology, Llc Expandable tubular
AU2006272836B8 (en) 2005-07-22 2010-07-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method for creation and testing of an annular barrier in a well bore
US7503396B2 (en) 2006-02-15 2009-03-17 Weatherford/Lamb Method and apparatus for expanding tubulars in a wellbore
WO2008138957A2 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. System for drilling a wellbore
US20080302539A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Frank's International, Inc. Method and apparatus for lengthening a pipe string and installing a pipe string in a borehole
EP2119867B1 (en) 2008-04-23 2014-08-06 Weatherford/Lamb Inc. Monobore construction with dual expanders
FR2956466B1 (fr) 2010-02-17 2012-06-08 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete expansible et procede de realisation
MY174341A (en) 2011-10-25 2020-04-09 Shell Int Research Combined casing system and method
US9453393B2 (en) 2014-01-22 2016-09-27 Seminole Services, LLC Apparatus and method for setting a liner
US10000990B2 (en) 2014-06-25 2018-06-19 Shell Oil Company System and method for creating a sealing tubular connection in a wellbore
CA2953415C (en) 2014-06-25 2022-07-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Assembly and method for expanding a tubular element
CA2956239C (en) 2014-08-13 2022-07-19 David Paul Brisco Assembly and method for creating an expanded tubular element in a borehole
WO2016091971A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Anchor system and method for use in a wellbore
AU2015359407B2 (en) 2014-12-12 2018-06-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Expanding a tubular element in a wellbore
CN107313747A (zh) * 2017-08-17 2017-11-03 李建峰 一种只取热不取水地热孔固孔装置及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9106465A (pt) * 1990-05-18 1993-05-18 Philippe Bobileiau Pre-forma tubular,dispositivo e processo para revestir um poco de perfuracao,processo para colocar em funcionamento o dispositivo e dispositivo para formar in situ uma secao de tubo a partir de uma pre-forma
MY108743A (en) * 1992-06-09 1996-11-30 Shell Int Research Method of greating a wellbore in an underground formation
WO1995003476A1 (fr) * 1993-07-23 1995-02-02 Tatarsky Gosudarstvenny Nauchno-Issledovatelsky I Proektny Institut Neftyanoi Promyshlennosti Procede de finissage de puits
FR2741907B3 (fr) * 1995-11-30 1998-02-20 Drillflex Procede et installation de forage et de chemisage d'un puits, notamment d'un puits de forage petrolier, au moyen de troncons tubulaires aboutes initialement souples, et durcis in situ
MY116920A (en) * 1996-07-01 2004-04-30 Shell Int Research Expansion of tubings

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521430A (ja) * 2003-09-05 2007-08-02 エンベンチャー グローバル テクノロジー、エルエルシー 径方向拡張システム
WO2018125230A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Halliburton Energy Services, Inc. Expansion assembly for expandable liner hanger
US10914142B2 (en) 2016-12-30 2021-02-09 Halliburton Energy Services, Inc. Expansion assembly for expandable liner hanger

Also Published As

Publication number Publication date
JP4085403B2 (ja) 2008-05-14
NO20003402D0 (no) 2000-06-29
CA2316978C (en) 2008-01-29
EA002563B1 (ru) 2002-06-27
WO1999035368A1 (en) 1999-07-15
EP1044316A1 (en) 2000-10-18
NZ505059A (en) 2003-03-28
EA200000724A1 (ru) 2001-02-26
NO322486B1 (no) 2006-10-09
UA71905C2 (uk) 2005-01-17
DK1044316T3 (da) 2002-11-04
AU2418699A (en) 1999-07-26
EP1044316B1 (en) 2002-09-18
AU740213B2 (en) 2001-11-01
GC0000041A (en) 2004-06-30
NO20003402L (no) 2000-08-25
DE69808139D1 (de) 2002-10-24
BR9814563A (pt) 2000-10-17
DE69808139T2 (de) 2003-06-05
MY129529A (en) 2007-04-30
CA2316978A1 (en) 1999-07-15
OA11527A (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2316978C (en) Method for drilling and completing a hydrocarbon production well
US6070671A (en) Creating zonal isolation between the interior and exterior of a well system
CA2365966C (en) Method of creating a wellbore in an underground formation
US6419025B1 (en) Method of selective plastic expansion of sections of a tubing
US7410001B2 (en) Coupling and sealing tubulars in a bore
EP1485567B1 (en) Mono-diameter wellbore casing
AU2008317729B2 (en) Method of radially expanding a tubular element
US8316932B2 (en) Wellbore system
JPH10512636A (ja) ボアホールにおけるケーシング構築方法
AU2008334604B2 (en) Method of expanding a tubular element in a wellbore
AU2008334610B2 (en) Method of expanding a tubular element in a wellbore
AU2002240366A1 (en) Mono-diameter wellbore casing
WO2002066783A1 (en) Mono-diameter wellbore casing
GB2403970A (en) Mono - diameter wellbore casing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term