JP2002372918A - 面状光源装置及びこれを備えた表示装置 - Google Patents

面状光源装置及びこれを備えた表示装置

Info

Publication number
JP2002372918A
JP2002372918A JP2001182027A JP2001182027A JP2002372918A JP 2002372918 A JP2002372918 A JP 2002372918A JP 2001182027 A JP2001182027 A JP 2001182027A JP 2001182027 A JP2001182027 A JP 2001182027A JP 2002372918 A JP2002372918 A JP 2002372918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
reflecting
reflecting members
source device
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001182027A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ito
敦史 伊藤
Toru Kokogawa
徹 爰河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP2001182027A priority Critical patent/JP2002372918A/ja
Publication of JP2002372918A publication Critical patent/JP2002372918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の利用効率が高く、輝度分布が一様で安価
な面状光源装置を得る。 【解決手段】 反射板2上のランプ1間に、ランプ1と
ほぼ平行に複数本の反射部材3を配置した。この反射部
材3は、長手方向に垂直な断面形状が、底辺を取り除い
た台形形状であり、その頂部には1つ以上の切り欠き穴
3aが設けられている。これにより、反射部材3を作製
する際に、金属板の応力による跳ね返りを防止でき、高
い曲げ精度で安定した加工を行うことができる。また、
反射部材3の材料として、市販されている高反射率の金
属板を用いることができ、製造コストが抑えられる。さ
らに、反射部材3をランプ1と同じくランプ支持台5に
取り付けることにより、反射部材3をランプ1に対して
正確な位置に配置することができ、精密な組み立てが可
能である。以上のことから、光の利用効率が高く、大型
であっても輝度分布が一様で安価なバックライトが得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面状光源装置、特
にたとえば液晶表示装置などに用いられる直下型バック
ライト、およびそれを用いた表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子等の非発光の画像表示素子
の背後には、表示面内に均一な光を照射するバックライ
トと呼ばれる面状光源装置が配置される。このバックラ
イトとしては、従来、液晶表示装置の薄型化に伴い、サ
イドライト型と呼ばれる方式のバックライトが多く用い
られていた。しかし、この方式では、液晶表示素子の裏
面に板状の透明性樹脂よりなる導光体を配置しているた
め、重量が増大するという問題があった。また、導光体
の側面に沿って光源を配置する事から、配置できる光源
の数が制限され、光量を増大させることが難しいという
問題があった。このため、サイドライト型バックライト
よりも軽量で高輝度の得やすいバックライトが求められ
ており、近年、図5及び図6に示すような直下型バック
ライトが広く用いられている。
【0003】直下型バックライトとは、蛍光ランプ等、
複数本の棒状のランプ1を支持台5にて固定し、画像表
示素子の背面に配置することにより、ランプ1からの光
を表示素子に導くものである。この際、ランプ1の光を
効率よく表示素子側へ導くため、反射板22をランプ1
に対して表示素子の反対側に配置する。ランプ1から出
射された光を反射板22にて反射する方向を正確に制御
することは難しいため、反射板22には拡散反射となる
白色の材料が選定されることが多い。また、ランプ1と
表示素子の間には、ランプ1から出射された光を均一化
するための拡散板4が配置されている。さらに、拡散板
4と表示素子の間には、光を所望の方向に集光するため
のプリズムシート等の光学シート類(図示せず)が配置
されることもある。なお、図中、6A、6Bはバックラ
イトの外ケースとなる筐体、7は拡散板4が自重により
垂れ下がることを防止するために設置された支柱であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すような、従
来の直下型バックライトでは、ランプ1から出射された
光のうち、表示素子側すなわち発光面側に出射された光
(直接光)は直接拡散板4に入射するが、発光面の反対
側に出射された光は反射板22にて反射された後、拡散
板4に入射する(反射光)。その結果、表示面では、ラ
ンプ1直上は明るく、ランプ1間は暗く表示されてしま
い、表示むらとして認識される。この表示ムラは、表示
装置としては致命的なものであるため、従来のバックラ
イトに対して多くの対策が提案されている。図5及び図
6に示す反射板22の構造も、その対策の1つであり、
反射板22をランプ1直下近辺では平面状、ランプ1間
では断面形状が山型となるように形成している。しか
し、表示むらを軽減させるためには、この山型を精密に
加工/制御する必要があり、対角20cmを超えるような
大型のバックライトで本構造を採用することは難しい。
また、安価で大量生産が可能な方法として、金属板を曲
げて山型の反射板22を作製する場合には、金属板の応
力により跳ね返りが起こり、曲げ精度を高めることが難
しかった。これを解決するための対策として、例えば特
開平5−257142号公報では、反射板と山型構造を
樹脂にて一体成型することが提案されている。しかし、
この従来例では、反射面が白色で反射率が低いため、光
を制御し均一な発光を得ることは難しく、光の利用効率
の低いバックライトとなる。また、特開平5−2165
号公報では、表面が反射面である断面が略三角形の突条
(山型構造)を筐体と一体に、または別に形成し、筐体
の底面に設置する方法が提案されているが、光を任意に
制御することが可能な山型構造を作製、設置するために
は精密な加工と高い組み立て精度が必要であり、実施す
るのは困難である。
【0005】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、光の利用効率が高く、輝度分布が
一様で安価な面状光源装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による面状光源装
置は、互いにほぼ平行に配置された複数本の棒状光源
と、この各棒状光源の端部を保持する保持部材と、前記
複数本の棒状光源の下部に配置された反射板と、前記複
数本の棒状光源の間に前記棒状光源とほぼ平行に配置さ
れた複数本の反射部材と、前記複数本の棒状光源の上部
に配置され前記棒状光源、反射板、反射部材から出射ま
たは反射された光を均一化する拡散板とを備え、前記複
数本の各反射部材は、それぞれ金属材料によって頂部を
持って構成され、その頂部にはそれを貫通する少なくと
も1つの切り欠き穴が形成されていることを特徴とす
る。また、本発明による面状光源装置は、前記複数本の
各反射部材は、その長手方向に延びる相対向する一対の
傾斜部を有し、前記頂部が前記一対の傾斜部の上端を結
ぶようにして前記一対の傾斜部と一体に形成されている
ことを特徴とする。また、本発明による面状光源装置
は、前記複数本の反射部材のそれぞれが、金属板を折り
曲げて作製されていることを特徴とする。また、本発明
による面状光源装置は、前記複数本の反射部材のそれぞ
れが、前記保持部材に取り付けられていることを特徴と
する。また、本発明による面状光源装置は、前記保持部
材が、前記複数本の棒状光源及び前記複数本の反射部材
の端部を固定するための取り付け穴を有し、前記各反射
部材を固定するための取り付け穴はその外端が塞がれて
いることを特徴とする。
【0007】また、本発明による面状光源装置は、前記
複数本の反射部材が、長手方向における前記切り欠き穴
の位置が、隣り合う前記反射部材のそれぞれで相異なる
ように配置されていることを特徴とする。また、本発明
による面状光源装置は、長手方向の中心部に前記切り欠
き穴を有する反射部材と、長手方向の中心部から外れた
位置に前記切り欠き穴を有する反射部材とが、隣り合う
ようにして、前記複数本の反射部材が配置されているこ
とを特徴とする。また、本発明による面状光源装置は、
前記拡散板が垂れ下がるのを防止する支柱が設置され、
この支柱は前記反射部材の切り欠き穴を貫通して前記拡
散板を支持していることを特徴とする。また、本発明に
よる表示装置は、前記面状光源装置の上部に、画像の表
示を行う平面型表示素子を備えたことを特徴とする。さ
らにまた、本発明による表示装置は、前記平面型表示素
子として、液晶表示素子を用いたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下に、本発明の
実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明
の実施の形態1における面状光源装置であるバックライ
トを示す分解斜視図、図2は断面図である。図におい
て、1は棒状光源である例えば冷陰極管等のランプで、
筐体6A、6B内に、複数本のランプ1が互いに平行に
配置されている。下筐体6Aは上端と一対の端部を開放
した薄い箱型であり、上筐体6Bは薄い額縁状に形成さ
れている。2は下筐体6Aの底面上に配置された平面状
の反射板、3はランプ1とほぼ同じ長さの複数本の反射
部材で、ランプ1間にランプ1とほぼ平行に配置されて
いる。反射板2は、筐体6内のランプ1及び反射部材3
より下方に配置されており、反射部材3と共にランプ1
から出射された光を開口部6a側、すなわち発光面側へ
反射する。また、本実施の形態における反射部材3は、
図3に示すように、その長手方向に垂直な断面形状が、
底辺を取り除いた台形形状をしており、長手方向に延び
る相対向する一対の傾斜部3a、3bと、それらの上端
を結ぶほぼ平坦な頂部3cとを一体に構成したものであ
る。傾斜部3a、3bのそれぞれは、たとえば中間で折
り曲がった直線状の傾斜部であり、それらの下端の間隔
が最も大きく、その上端に近づくに伴いそれらの間隔が
小さくなるように、傾斜しており、それらの間隔の最も
大きな下端が反射板2の上面に接するようにして配置さ
れている。複数本の反射部材3は、それぞれの頂部3c
にそれを貫通する切り欠き穴3dを持っている。具体的
には、長手方向の中央に、1つの切り欠き穴3dを持っ
た第1の種類の反射部材と、長手方向の中央から両端寄
りにずれた位置に2つの切り欠き穴3dを持った第2の
種類の反射部材が用意され、第1の種類の反射部材と第
2の種類の反射部材が隣り合うようにして、複数の反射
部材3が配置される。結果として、隣り合う反射部材3
において、切り欠き穴3dは、相隣接することなく、長
手方向に互いにずれて配列している。反射板2及び反射
部材3は、互いに組み合わされてランプ1から出射され
た光を反射している。すなわち、反射板2はランプ1直
下近辺、反射部材3はランプ1間に出射された光をそれ
ぞれ拡散板4の方向へ反射し、発光面側で均一な発光と
なるように構成されている。
【0009】また、4は拡散板で、筐体6内のランプ1
より上方の開口部6a付近に配置され、ランプ1、反射
板2及び反射部材3から出射または反射された光を均一
化する。この拡散板4は、光散乱物質が混入されたアク
リルやポリカーボネート等の樹脂からなる厚さ数mmの
板よりなる。なお、バックライトの仕様によっては、拡
散板4から照射された光を所望の方向に集光するプリズ
ムシートなどの光学シート類を拡散板4上に1枚から複
数枚配置する場合もあるが、本実施の形態では図示して
いない。また、支持台5は樹脂からなる一対の保持部材
であり、下筐体6Aの開放された一対の端部を塞ぐよう
に互いに対向して配置される。この一対の支持台5は、
ランプ1、反射板2、反射部材3および拡散板4の両端
部を支持するものであり、それらをそれぞれ適切な位置
に保持する。本実施の形態における支持台5には、図4
に示すように、それぞれ複数本のランプ1及び反射部材
3の両端を保持するためのランプ取り付け穴5aと反射
部材取り付け穴5bが交互に設けられている。ランプ1
には電力を供給するためのケーブルが付随しているた
め、このケーブルを引き出すためにランプ取り付け穴5
aは支持台5を貫通している必要がある。一方、反射部
材取り付け穴5bが支持台5を貫通している場合、光が
その隙間から逃げ、迷光となり表示品位を低下させる可
能性があるため、反射部材取り付け穴5bは、閉塞部5
cによってその外端が塞がれており、支持台5を貫通し
ていない。このように、ランプ1と反射部材3を同じ保
持部材に取り付けることにより、反射部材3をランプ1
に対して正確な位置に配置することができ、精密な組み
立てが可能である。
【0010】また、バックライトの外ケースは、下筐体
6Aと上筐体6Bで構成される。下筐体6Aの上端は開
口されており、この開口の上には、上筐体6Bの開口部
6aが位置する。図1において、上側すなわち開口部6
a側はバックライトの出光面であり、液晶表示素子等の
平面型表示素子は、開口部6aの上部に配置される。外
ケースは、2つの筐体6A、6Bで構成され、ランプ1
からの光を出光面以外から出さないように、且つ前述の
表示素子と拡散板4の密着を防止するように構成されて
いる。また、支柱7は、拡散板4のほぼ中心部を支持
し、拡散板4が自重により垂れ下がるのを防止してい
る。本実施の形態では、中央に位置する反射部材3の切
り欠き穴3dを利用して、支柱7を反射板2または筐体
6に取り付けることができる。すなわち、支柱7は、中
央に位置する反射部材3の切り欠き穴3dを貫通して拡
散板4を支持している。この構造は、反射部材3に支柱
7を取り付けるよりも簡易で、且つ安定した構造であ
る。
【0011】本実施の形態における反射部材3について
詳細に説明する。反射部材3は、ランプ1から出射され
た光を拡散板4の方向に反射することが求められるた
め、鏡面反射仕上げをした鏡面反射を主成分とする細長
い長方形形状の金属板を、その長手方向に垂直な断面形
状が、底辺を除いた台形形状となるように折り曲げて作
製されている。金属板は、例えば鏡面反射90%、拡散
反射10%などの鏡面反射を主成分とする金属材料で作
られる。具体的には、鏡面鏡面仕上げした鉄板に超高純
度のアルミニウム層を蒸着したものや、銀を蒸着したフ
ィルムを鉄などの金属板に貼り付けたもの等が、多くの
メーカーが製品として販売されており、これらの既製品
を折り曲げて作成する方法によれば、鏡面反射面を有す
る断面形状が、底面を除く台形形状となる反射部材3を
安価で作製することができる。一方、鏡面反射面を有す
る断面形状が、底辺を除いた台形形状である反射部材3
を作成する他の手段として、樹脂部材を射出成型等の加
工手段を用いて成形した後、アルミニウム等の金属材料
を蒸着する方法もあるが、この方法では光の反射率が高
い反射部材を作製するのは難しい。また、通常、金属板
を、底辺を除いた台形形状に折り曲げる際には金属の応
力の分布により反りが発生し、長手方向に添って理想的
な直線を得難いが、本実施の形態では、反射部材3の頂
部に切り欠き穴3dを設けることにより、金属板の応力
による跳ね返りを防止でき、高い曲げ精度で設計通りの
加工を行うことができる。なお、切り欠き穴3dが大き
すぎると、その部分が光を反射しないために輝度むらと
して視認される恐れがあるが、拡散板4の拡散度が高
く、切り欠き穴3dも反りを防ぐことが可能な最小の大
きさであれば、拡散板4の効果により輝度むらは拡散さ
れ、視認されにくい。
【0012】また、製造コスト削減の観点からは、同一
の反射部材3を複数個並べて使用することが望ましい
が、1つの種類の反射部材3を同一方向に並べて配置す
ると、切り欠き穴3dが一直線上に整列する事になるた
め、拡散板4の拡散効果が低い場合には暗部として視認
される可能性がある。このため、製造コストは上昇する
が、前述の通り、長手方向の中央に1つの切り欠き穴3
dを有する第1の種類の反射部材と、長手方向の中央か
らその両側にずれた位置に2つの切り欠き穴3dを有す
る第2の種類の反射部材を用意し、第1、第2の種類の
反射部材が互いに隣り合うように配置して、隣り合う反
射部材3の各々の切り欠き穴3dが近接しないようにす
ることが望ましい。また、1つの種類の反射部材3を用
いる場合は、長手方向の中央から外れた位置に切り欠き
穴3dを有する反射部材3を用意し、隣り合う反射部材
3の切り欠き穴3dが、互いに逆端側に位置するよう
に、1つ置きに、180度位置変えして配置するように
してもよい。
【0013】本実施の形態におけるバックライトによれ
ば、複数本の棒状のランプ1間にランプ1とほぼ平行に
配置された複数本の反射部材3を備えており、反射板2
と反射部材3が別部品化されているため、バックライト
のサイズが大型化した場合でも、平面状の反射板と山型
構造を一体形成した従来の反射板22(図5)に比べ
て、反射部材3に精密な加工を行うことができる。さら
に、反射部材3の頂部には切り欠き穴3dが設けられて
いるため、金属板の応力による跳ね返りを防止でき、高
い曲げ精度で安定した加工を行うことができ、反射部材
3の材料として安価な金属板を用いることができる。ま
た、反射部材3をランプ1と同じく支持台5に取り付け
ることにより、反射部材3をランプ1に対して正確な位
置に配置することができ、精密な組み立てが可能であ
る。以上のことから、本実施の形態によれば、光の利用
効率が高く、大型であっても輝度分布が一様で安価なバ
ックライトが得られ、このバックライトを用いることに
より、表示むらが発生せず、高輝度で表示品位の高い表
示装置が得られる。
【0014】なお、本実施の形態では、ランプ1として
棒状の冷陰極管ランプを用いたが、線状の発光を行うも
のであればよく、熱陰極管ランプ、U字管ランプ、LE
Dを直線的に配置したもの等を用いてもよい。また、反
射部材3として、鏡面反射の金属板を用いたが、拡散反
射と鏡面反射のそれぞれの性能をあわせ持つようにして
もよい。例えば、鏡面反射率80%、拡散反射率15%
となる反射部材3であってもよい。また、本実施の形態
では、反射部材3をランプ1間に一本づつ配置したが、
拡散板4に対して均一に光を照射するようにランプ1か
らの光を反射するような配置であればよく、ランプ1間
に複数本の反射部材3を配してもよい。さらに、本実施
の形態では反射部材3を支持台5に取り付けたが、ラン
プ1と反射部材3が互いに正確な位置に精度良く固定さ
れていればよく、反射部材3は必ずしもランプとともに
支持台5に取り付けなくてもよい。また、本実施の形態
では、支持台5の反射部材取り付け穴5bがランプ支持
台5の側面を貫通しないようにしたが、迷光が発生しな
い構造であれば、反射部材取り付け穴5bがランプ支持
台5の側面を貫通していてもよい。また、反射部材3の
長さと支持台5の位置との関係から、反射部材3を貫通
させなければならない場合も、貫通させてよい。
【0015】また、本実施の形態では、反射部材3の断
面形状を、底辺を取り除いた台形形状としたが、本発明
はこれに限定されるものではなく、ランプ1からの光を
拡散板4に向かって均一に反射するために制御された形
であればよい。例えば、断面形状が複数の直線の組み合
わせからなるものや、略放物線状のもの、または三角形
のもの等でもよい。たとえば、反射部材3は、長手方向
に垂直な断面が円弧状のドーム形状となるように、金属
板を成形するようにしてもよい。この場合、傾斜部3
a、3bは、円弧状断面を有し、相互間の距離が最大で
ある下端が反射板2に接合するように配置される。ま
た、この場合において、頂部3cも円弧状断面を持つよ
うに構成することもできるが、上記実施の形態と同じく
平坦とすることもできる。さらに、本実施の形態では、
反射部材3の頂部に設けられた切り欠き穴3dを四角形
としているが(図3)、応力による金属板の跳ね返りを
防ぐことが目的であり、切り欠き穴3dの形状は特に限
定するものではない。すなわち、円形や楕円形であって
もよい。また、本実施の形態では、拡散材入りの拡散板
4を用いたが、光が均一に拡散されていればよく、透明
な樹脂材の表面に光拡散処理を施した拡散板等を用いて
もよい。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、棒状光
源間に棒状光源とほぼ平行に配置された棒状光源とほぼ
同じ長さの複数本の反射部材と、筐体内の棒状光源及び
反射部材より下方に配置され、反射部材と共に棒状光源
から出射された光を開口部側へ反射する反射板を備え、
各反射部材が金属で頂部を持って構成され、この頂部に
はそれを貫通する少なくとも1つの切り欠き穴を有する
ようにしたので、反射部材を加工する際に、金属板の応
力による跳ね返りを防止でき、高い曲げ精度で安定した
加工を行うことができる。このため、光の利用効率が高
く、輝度分布が一様な面状光源装置が得られる。
【0017】また、各反射部材がその長手方向に延びる
一対の傾斜部を有し、前記頂部がその上端を結ぶように
傾斜部と一体に形成されたものでは、反射部材を少ない
部品数で容易に形成することができ、また反射部材は、
金属板を折り曲げて作製するものでは、市販されている
高反射率で安価な金属板を反射部材の材料として用いる
ことができ、安価な面状光源装置が得られる。
【0018】また、反射部材を、棒状光源の両端を保持
する保持部材に取り付けるものでは、反射部材を棒状光
源に対して正確な位置に配置することができ、精密な組
み立てが可能である。
【0019】また、保持部材に設けられた反射部材の取
り付け穴の外端が塞がれたものでは、反射部材により反
射された光が保持部材と反射部材の隙間から逃げて迷光
となることを防止することができる。
【0020】さらに、長手方向における切り欠き穴の位
置が、隣り合う反射部材のそれぞれで相異なるように複
数本の反射部材を配置したり、長手方向の中心部に切り
欠き穴を有する反射部材と、長手方向の中心部から外れ
た位置に切り欠き穴を有する反射部材とが隣り合うよう
にして、複数本の反射部材を配置するものでは、切り欠
き穴が一直線上に整列することを防止でき、切り欠き穴
が暗部として視認され難く、輝度分布が一様な面状光源
装置が得られる。
【0021】また、拡散板を支持する支柱が、反射部材
の切り欠き穴を貫通するものでは、容易に拡散板の垂れ
下がりを防止して安定した構造とできる。
【0022】また、以上のような面状光源装置の上部
に、画像の表示を行う液晶表示素子等の平面型表示素子
を備えることにより、大型であっても表示むらが少な
く、高輝度で安価な表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1であるバックライトを
示す分解斜視図である。
【図2】 本発明の実施の形態1であるバックライトを
示す断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1であるバックライトの
反射部材を示す斜視図である。
【図4】 本発明の実施の形態1であるバックライトの
ランプ支持台の一部を示す斜視図である。
【図5】 従来のバックライトを示す分解斜視図であ
る。
【図6】 従来のバックライトを示す断面図である。
【図7】 従来の直下型バックライトの分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ランプ、2、22 反射板、3 反射部材、3a、
3b 傾斜部、3c 頂部、3d 切り欠き穴、4 拡
散板、5 支持台、5a ランプ取り付け穴、5b 反
射部材取り付け穴、5c 閉塞部、6 筐体、6a 開
口部、7 支柱。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 103:00 F21S 1/00 E Fターム(参考) 2H091 FA14Z FA32Z FA41Z LA12 LA17 LA18 3K011 JA02 KA06 3K013 AA01 BA02 CA12 CA16 5G435 AA14 AA17 BB12 BB15 EE02 EE26 FF03 FF06 GG24 GG26 KK03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いにほぼ平行に配置された複数本の棒
    状光源と、この各棒状光源の端部を保持する保持部材
    と、前記複数本の棒状光源の下部に配置された反射板
    と、前記複数本の棒状光源の間に前記棒状光源とほぼ平
    行に配置された複数本の反射部材と、前記複数本の棒状
    光源の上部に配置され前記棒状光源、反射板、反射部材
    から出射または反射された光を均一化する拡散板とを備
    え、前記複数本の各反射部材は、それぞれ金属材料によ
    って頂部を持って構成され、その頂部にはそれを貫通す
    る少なくとも1つの切り欠き穴が形成されていることを
    特徴とする面状光源装置。
  2. 【請求項2】 前記複数本の各反射部材は、その長手方
    向に延びる相対向する一対の傾斜部を有し、前記頂部が
    前記一対の傾斜部の上端を結ぶようにして前記一対の傾
    斜部と一体に形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の面状光源装置。
  3. 【請求項3】 前記複数本の反射部材のそれぞれは、金
    属板を折り曲げて作製されていることを特徴とする請求
    項1または2記載の面状光源装置。
  4. 【請求項4】 前記複数本の反射部材のそれぞれは、前
    記保持部材に取り付けられていることを特徴とする請求
    項1〜請求項3のいずれか一項に記載の面状光源装置。
  5. 【請求項5】 前記保持部材は、前記複数本の棒状光源
    及び前記複数本の反射部材の端部を固定するための取り
    付け穴を有し、前記各反射部材を固定するための取り付
    け穴はその外端が塞がれていることを特徴とする請求項
    4記載の面状光源装置。
  6. 【請求項6】 前記複数本の反射部材は、長手方向にお
    ける前記切り欠き穴の位置が、隣り合う前記反射部材の
    それぞれで相異なるように配置されていることを特徴と
    する請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の面状光
    源装置。
  7. 【請求項7】 長手方向の中心部に前記切り欠き穴を有
    する反射部材と、長手方向の中心部から外れた位置に前
    記切り欠き穴を有する反射部材とが、隣り合うようにし
    て、前記複数本の反射部材が配置されていることを特徴
    とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の面状
    光源装置。
  8. 【請求項8】 前記拡散板が垂れ下がるのを防止する支
    柱が設置され、この支柱は前記反射部材の切り欠き穴を
    貫通して前記拡散板を支持していることを特徴とする請
    求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の面状光源装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜請求項8のいずれか一項に記
    載の面状光源装置の上部に、画像の表示を行う平面型表
    示素子を備えたことを特徴とする表示装置。
  10. 【請求項10】 前記平面型表示素子として、液晶表示
    素子を用いたことを特徴とする請求項9記載の表示装
    置。
JP2001182027A 2001-06-15 2001-06-15 面状光源装置及びこれを備えた表示装置 Pending JP2002372918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182027A JP2002372918A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 面状光源装置及びこれを備えた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182027A JP2002372918A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 面状光源装置及びこれを備えた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372918A true JP2002372918A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19022199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182027A Pending JP2002372918A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 面状光源装置及びこれを備えた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372918A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040897A2 (en) * 2003-10-25 2005-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface light source apparatus
JP2006243532A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
US7510291B2 (en) 2005-01-24 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Direct-lit LCD with reflective plate
KR100936364B1 (ko) * 2003-06-18 2010-01-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
WO2011004643A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
KR101212137B1 (ko) * 2005-08-05 2012-12-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100936364B1 (ko) * 2003-06-18 2010-01-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
US7764336B2 (en) 2003-06-18 2010-07-27 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display module with scattering material coating on upper surface portion of lamp
WO2005040897A2 (en) * 2003-10-25 2005-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface light source apparatus
WO2005040897A3 (en) * 2003-10-25 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd Surface light source apparatus
US7510291B2 (en) 2005-01-24 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Direct-lit LCD with reflective plate
JP2006243532A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP4635650B2 (ja) * 2005-03-04 2011-02-23 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
KR101212137B1 (ko) * 2005-08-05 2012-12-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
WO2011004643A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
JP5347025B2 (ja) * 2009-07-10 2013-11-20 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW526349B (en) Sheet-like light source device
JP4368075B2 (ja) 面型照明装置
US9341766B2 (en) Lighting device, display device and television device
US7637646B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device having the same
KR100395865B1 (ko) 표시 장치 및 홀더
KR100835948B1 (ko) 액정 디스플레이 및 그것의 백라이트 모듈
US20040130879A1 (en) Backlight unit
EP1684111A1 (en) Surface light emitting apparatus
CN102171505B (zh) 光源装置以及使用了该光源装置的照明装置
US20090268122A1 (en) Backlight device and liquid crystal display device using the same
CN100492119C (zh) 直下式背光模块
US6767113B2 (en) Multi-angle reflector for use in a backlight unit
JP4635863B2 (ja) 面発光装置
US7086772B2 (en) Light guide plate with reflection lumps and round protrusions and plane light source using the same
JP2001126523A (ja) 面状光源装置および該面状光源装置を用いる液晶表示装置
JP2001184923A (ja) 光源装置
JPH10283818A (ja) 面発光体及びその輝度均一化方法
US7463315B2 (en) Light coupling structure on light guide plate in a backlight module
JP2005108776A (ja) 平面照明装置
JP2002372918A (ja) 面状光源装置及びこれを備えた表示装置
JP2005228535A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
US7434975B2 (en) Backlight module with brightness enhancing structures and liquid crystal display device incorporating same
KR20060053997A (ko) 균일한 휘도 프로파일을 가지는 조명장치
CN102472913A (zh) 照明装置、显示装置以及电视接收装置
KR100810888B1 (ko) 램프 하우징 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071109