JP2002370992A - 医薬物質の経鼻適用法 - Google Patents

医薬物質の経鼻適用法

Info

Publication number
JP2002370992A
JP2002370992A JP2002155275A JP2002155275A JP2002370992A JP 2002370992 A JP2002370992 A JP 2002370992A JP 2002155275 A JP2002155275 A JP 2002155275A JP 2002155275 A JP2002155275 A JP 2002155275A JP 2002370992 A JP2002370992 A JP 2002370992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
nasal
vaccine
application
nose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002155275A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasmin Thanavala
サナヴァラ ヤスミン
Anju Visweswaraiah
ヴィスウェスワライアー アンジュ
Lauren O Bakaltez
オー バカルテッツ ローレン
Laura Anne Novotny
アン ノヴォトニー ローラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Health Research Inc
Original Assignee
Health Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/877,605 external-priority patent/US20030009149A1/en
Application filed by Health Research Inc filed Critical Health Research Inc
Publication of JP2002370992A publication Critical patent/JP2002370992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/08Inhaling devices inserted into the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の重大な不利益を克服する医薬物質の経
鼻適用法を提供すること。 【解決手段】 医薬物質の経鼻適用法であって、該物質
を、鼻を介して、該物質の有意部分を鼻及び洞管から1
時間未満に除去する排出反応を即時に刺激するには不十
分な最大量で、少なくとも一度、及び最低限該物質の有
効的全投与量を提供するのに十分な回数で適用するこ
と、及び、該物質を、その鼻を介して、該物質の有意部
分を鼻及び洞管から除去する排出反応を即時に刺激する
には不十分な最大量で適用することを繰り返すことを含
む該方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本件出願は、2001年6月
8日に出願の同時継続の米国出願第09/877,605号の一部
継続出願である。本発明は、医薬物質の哺乳類への運
搬、より具体的には、吸収、反応又は他の利用のための
そのような物質の経鼻運搬(nasal delivery)に関する。
【0002】
【従来の技術】医薬物質の経鼻適用には重大な不利益が
ある。投与の制御が困難であり、これは、鼻管(nasal p
assage)及び洞(sinus)から医薬物質を除去又は有意に低
減するくしゃみや粘膜排出等の、投与に対する排出反応
による。他の問題としては、排出反応により除去される
投与物質が、飲み込まれて、悪心、腹痛又は他の消化障
害がもたらされることが多いことが挙げられる。更によ
り深刻な問題は、排出反応が十分に強い場合には、医薬
物質が吸入されて、咳又はより深刻な肺疾患をもたらし
得ることである。更なる問題としては、有意量の医薬物
質が排出反応により除去されると、排出物質が廃棄物質
となり、コストが上昇し、かつ、経鼻投与が非効率なも
のとなることが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】本発明により、上記不利益を克服する医薬物質
の経鼻適用法を提供する。具体的には、その適用法は、
該物質を、鼻を介して、該物質の有意部分(significant
portion)を鼻及び洞管(nasal and sinus passage)から
1時間未満に除去する排出反応を即時に刺激するには不
十分な最大量で適用し、かつ、その鼻を介する、該物質
の有意部分を鼻及び洞管から除去する排出反応を刺激す
るには不十分な量での該物質の適用を繰り返すことを含
む。繰り返し適用は、最低限、医薬物質の有効的全投与
量を提供するのに十分な回数行う。いずれにせよ、繰り
返し適用は、少なくとも一度は行う。
【0004】
【発明の実施の形態】本件明細書において使用する“経
鼻適用”は、鼻を介して、鼻又は洞管又はその両者へ適
用することを意味する。その適用は、例えば、液滴、ス
プレー、ミスト、コーティング又はそれらの混合物を鼻
及び洞管へ適用することにより行うことができる。“医
薬物質”は、効率的に経鼻的に(nasally)適用し得る物
質を意味する。そのような物質は、通常、液状形態にあ
るが、蒸気又は微細固形物であってもよい。そのような
物質は、鼻及び洞管において組織及び脈管により吸収さ
れ(経鼻的吸収性)又はそのような管の表面と相互作用
する(経鼻的活性)。そのような物質としては、例え
ば、ワクチン、抗原、エピトープ、アジュバント、ウイ
ルスベクター、細菌ベクター、免疫変調成分、運搬ビヒ
クル、他の薬剤、例えば、抗生物質、抗ウイルス剤、ホ
ルモン、抗体、抗炎症剤、解熱剤、鎮痙剤、麻酔剤、化
学療法剤、鎮静剤、鎮痛剤、血管拡張剤及び血管収縮剤
が挙げられる。
【0005】医薬物質がワクチンである場合、それは、
例えば、インフルエンザ菌のP5タンパクのエピトー
プ、P6タンパクのエピトープ又はP5及びP6両タン
パクのエピトープを含み得る分類不能な(non-typeable)
インフルエンザ菌に対するワクチンであってもよい。そ
のワクチンは、また、例えば、B型肝炎に対するワクチ
ンであってもよい。医薬物質の有意部分を鼻及び洞管か
ら除去する排出反応を刺激するには不十分な最大量は、
観察により容易に決定され、また、適用する医薬物質、
鼻管及び洞の表面積、及び動物の大きさ及び種類により
変動する。マウスの場合、その最大量は、通常、約2〜
10μlであり、ヒトでは、通常約1〜約3滴である。
“排出反応”は、医薬物質の有意部分を鼻管及び洞から
除去する傾向にある動物による反応を意味する。そのよ
うな反応には、鼻管及び洞の表面からの上昇分泌及びく
しゃみが含まれる。上昇分泌物は、医薬物質を希釈し
得、くしゃみ、鼻をかむこと、滴下、咳及び飲み込みに
より鼻管及び洞から除去され得る。
【0006】“有意部分”は、医薬物質の有効性が排出
により実質的に低減すること(例えば、20%より高い
有効性の低減)を意味する。“有意部分”は、通常、適
用する投与量の10〜30%であろう。医者及び患者の
評価時間に関連する実際上の理由から、排出反応を刺激
することなしに最大投与量を得るために繰り返す適用
は、通常、1時間以内及び好ましくは、例えば30分未
満で行う。1時間以内の全投与回数は、少なくとも2回
であるが、最大有効投与量を得るために、通常は、投与
回数は、1時間以内に3〜約20回、及び好ましくは4
〜約12回である。通常、適用回数は、1時間以内に3
〜約15回である。投与の間隔は、通常約30秒〜約1
5分である。
【0007】本発明の方法は、基本的には、容易にアク
セス可能な鼻管及び洞を有する動物、例えば、マウス、
ラット、チンチラ、及び他のげっし動物、ネコ、サル(m
onkey)、ヒトニザル(ape)及びヒトへ適用可能である。
数種類の哺乳類の姿勢によっては、有効性が上昇し得る
ことを見い出した。例えば、腹臥のチンチラに適用する
場合では仰臥のチンチラより有効性が高く、また、仰臥
のマウスでは腹臥のマウスより有効性が高い。それにも
かかわらず、有意な排出反応を刺激する量未満での繰り
返し投与を利用する本発明の方法では、他の変数を一定
(constant)とした場合に単回投与より有効性が高い。以
下の実施例は、本発明を説明するためのものであり、本
発明を制限するものではない。
【0008】
【実施例】鼻を介して投与された液体の分散性を示すた
めに、エバンスブルー色素(EvansBlue Dye)(0.3
%)を、マイクロピペットチップにより、マウス及びチ
ンチラの鼻へ、変動量で、種々の鎮静又は麻酔レベル
で、種々の姿勢について投与した。結果から、低い投与
量の場合、鼻管及び洞中に保持される色素が多く、食
道、胃、腸及び肺中への色素が少ないことが明らかであ
る。その結果から、更に、動物が色素を食道、胃及び腸
へ排出するポイント付近での一連の低量投与とした場合
には、多量の単回投与とした場合より多くの物質が鼻管
及び洞腔中に保持され得ることが明らかである。更に興
味深い結果は、チンチラでは、色素を腹臥姿勢で投与す
ると、仰臥姿勢で投与するより多くの色素が鼻管及び洞
中に保持されるが、マウスのついては逆であるという点
である。更に、覚醒(alert)チンチラに投与した場合に
より多くの色素が鼻管及び洞中に保持されるが、この点
についても、マウスは逆で、麻酔状態が好ましい。大抵
の場合、分割投与により、より多くの物質を鼻領域中に
保持させることが可能となる。
【0009】以下の表は、マウスについて行った試験結
果を示す。上述した点を除いて、同様の結果が、チンチ
ラでの試験についても得られた。以下の表において、
“-”は、色素が存在しないことを意味し、“痕跡”
は、肉眼では観察されるが、写真では明らかには示され
ない極少量の存在を意味し、“有”及び“+”は、色素
が明らかに可視的であることを意味し、かつ、“++”
は、高度な色素の存在を意味する。
【0010】表1は、色素なしのリン酸緩衝液(PB
S)10μlで処理したコントロールマウスについての
結果を示す。表2は、高度な麻酔状態で、単回投与での
種々の濃度での色素投与についての結果を示す。表3
は、中程度の麻酔状態で、単回投与での種々の濃度での
色素投与についての結果を示す。表4は、高度な麻酔状
態で、単回投与での種々の濃度での仰臥姿勢での色素投
与についての結果を示す。表5は、覚醒動物に対する、
単回投与での種々の濃度での色素投与についての結果を
示す。表6は、覚醒動物に対する、単回投与での30μ
l濃度での色素投与についての結果を示す。表7は、高
度及び中程度の麻酔状態での30μl及び50μl濃度
での色素液滴投与についての結果を示す。表8は、5μ
l及び2μlの増加での色素投与についての結果を示
し、それは、単回投与で供給される同一の合計量より低
く、増加投与量が高い場合より、増加投与量が低い場合
に胃中における色素が少ないことを示す。表3は、中程
度の麻酔状態での単回投与での種々の濃度での色素投与
についての結果を示す。表9は、基本的に、色素が胃に
は達せず、かつ極少量の色素が食道に達する場合のマウ
スについての最適分割投与条件を示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】
【表4】
【0015】
【表5】
【0016】
【表6】
【0017】
【表7】
【0018】
【表8】
【0019】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/00 A61K 45/00 47/00 47/00 A61P 31/16 A61P 31/16 31/20 31/20 (72)発明者 ヤスミン サナヴァラ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14221 ウィリアムスヴィル プレジディオ プ レイス 157 (72)発明者 アンジュ ヴィスウェスワライアー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 12054 デルマー ハンプトン ストリート 88 (72)発明者 ローレン オー バカルテッツ アメリカ合衆国 オハイオ州 43026 ヒ ラード キャンターウッド コート 4825 (72)発明者 ローラ アン ノヴォトニー アメリカ合衆国 オハイオ州 43015 デ ラウェア エイブルマール サークル 524 Fターム(参考) 4C076 BB25 CC01 CC04 CC06 CC11 CC35 4C084 AA17 MA59 NA14 ZA021 ZA041 ZA071 ZA081 ZA291 ZA401 ZA411 ZB071 ZB111 ZB331 ZC031 4C085 AA03 BA55 BA89 4C087 BC83 CA12 MA59 NA14 ZA02 ZA04 ZA07 ZA08 ZA29 ZA40 ZA41 ZB07 ZB11 ZB33 ZC03

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医薬物質の経鼻適用法であって、該物質
    を、鼻を介して、該物質の有意部分を鼻及び洞管から1
    時間未満に除去する排出反応を即時に刺激するには不十
    分な最大量で、少なくとも一度、及び最低限該物質の有
    効的全投与量を提供するのに十分な回数で適用するこ
    と、及び該物質を、鼻を介して、該物質の有意部分を鼻
    及び洞管から除去する排出反応を即時に刺激するには不
    十分な最大量で適用することを繰り返すことを含む該適
    用法。
  2. 【請求項2】 適用を、1時間未満に、物質の有意部分
    を鼻及び洞管から除去する排出反応を刺激することなし
    に、全投与量を最大とするのに十分な回数繰り返す請求
    項1に記載の適用法。
  3. 【請求項3】 物質が鼻吸収性医薬である請求項1に記
    載の適用法。
  4. 【請求項4】 物質が鼻活性的医薬である請求項1に記
    載の適用法。
  5. 【請求項5】 物質が、ワクチン、抗原、エピトープ、
    アジュバント、ウイルスベクター、細菌ベクター、免疫
    変調成分、運搬ビヒクル、並びに、抗生物質、ホルモ
    ン、抗体、抗炎症剤、解熱剤、鎮痙剤、麻酔剤、化学療
    法剤、鎮静剤、鎮痛剤、血管拡張剤及び血管収縮剤を含
    む薬剤からなる群より選ばれる請求項1に記載の適用
    法。
  6. 【請求項6】 適用の回数が、1時間未満に3回から約
    15回である請求項1に記載の適用法。
  7. 【請求項7】 哺乳類が仰臥のマウスである請求項1に
    記載の適用法。
  8. 【請求項8】 哺乳類が腹臥のチンチラである請求項1
    に記載の適用法。
  9. 【請求項9】 哺乳類がヒトである請求項1に記載の適
    用法。
  10. 【請求項10】 医薬物質がワクチンである請求項1に
    記載の適用法。
  11. 【請求項11】 ワクチンが、分類不能なインフルエン
    ザ菌に対するワクチンである請求項10に記載の適用
    法。
  12. 【請求項12】 ワクチンが、インフルエンザ菌のP6
    タンパクのエピトープを含む請求項11に記載の適用
    法。
  13. 【請求項13】 ワクチンが、インフルエンザ菌のP5
    タンパクのエピトープを含む請求項11に記載の適用
    法。
  14. 【請求項14】 ワクチンが、B型肝炎に対するワクチ
    ンである請求項11に記載の適用法。
JP2002155275A 2001-06-08 2002-05-29 医薬物質の経鼻適用法 Pending JP2002370992A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/877,605 US20030009149A1 (en) 2001-06-08 2001-06-08 Method for nasal application of a medicinal substance
US09/877605 2001-11-05
US09/991,835 US6537265B2 (en) 2001-06-08 2001-11-05 Method for nasal application of a medicinal substance
US09/991835 2001-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370992A true JP2002370992A (ja) 2002-12-24

Family

ID=27128448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155275A Pending JP2002370992A (ja) 2001-06-08 2002-05-29 医薬物質の経鼻適用法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6537265B2 (ja)
EP (1) EP1264612A1 (ja)
JP (1) JP2002370992A (ja)
CN (1) CN1408435A (ja)
AU (1) AU4067102A (ja)
BR (1) BR0202155A (ja)
CA (1) CA2386262A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1607941A (zh) * 2001-11-19 2005-04-20 贝克顿迪肯森公司 粒状药物组合物
US20100057048A1 (en) 2008-09-04 2010-03-04 Stephen Eldredge Apparatus, System, and Method for Treating Atypical Headaches
ES2739490T3 (es) 2010-11-16 2020-01-31 Univ Leland Stanford Junior Sistemas para el tratamiento del ojo seco
US9821159B2 (en) 2010-11-16 2017-11-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stimulation devices and methods
EP2967817B1 (en) 2013-03-12 2021-03-10 Oculeve, Inc. Implant delivery devices and systems
NZ704579A (en) 2013-04-19 2018-10-26 Oculeve Inc Nasal stimulation devices and methods
MX2016011118A (es) 2014-02-25 2016-12-05 Oculeve Inc Formulaciones de polimeros para estimulacion nasolagrimal.
ES2792856T3 (es) 2014-07-25 2020-11-12 Oculeve Inc Patrones de estimulación para tratar la sequedad ocular
CA2965363A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Implantable nasal stimulator systems and methods
WO2016065215A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Stimulation devices and methods for treating dry eye
US9764150B2 (en) 2014-10-22 2017-09-19 Oculeve, Inc. Contact lens for increasing tear production
US10426958B2 (en) 2015-12-04 2019-10-01 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for enhanced release of ocular mucins and other tear proteins
US10252048B2 (en) 2016-02-19 2019-04-09 Oculeve, Inc. Nasal stimulation for rhinitis, nasal congestion, and ocular allergies
WO2017192572A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for treatment of meibomian gland disease and blepharitis
CN110022755A (zh) 2016-12-02 2019-07-16 奥库利维公司 用于干眼症预测和治疗建议的设备和方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US598286A (en) * 1898-02-01 Inhaler
US4381773A (en) * 1980-06-23 1983-05-03 Schering Corporation Method and nozzle for nasal vaccination of immature mammals
US4886493A (en) * 1987-10-22 1989-12-12 Jordan Yee Medical applicator process
SE8704767L (sv) * 1987-11-30 1989-05-31 Sigmund Johannes Loefstedt Ny metod foer administrering av laekemedel
DE4016126A1 (de) * 1990-04-17 1991-10-24 Coster Tecnologie Speciali Spa Vorrichtung zur transnasalen oder oralen verabreichung von medikamenten o. dgl.
US5743250A (en) * 1993-01-29 1998-04-28 Aradigm Corporation Insulin delivery enhanced by coached breathing
US5429600A (en) * 1994-05-02 1995-07-04 Heinke; Richard M. Method for delivering a pharmaceutical into the nostril of an animal
US5713855A (en) * 1995-11-22 1998-02-03 Shippert; Ronald D. Pressure applying fluid transfer medical method

Also Published As

Publication number Publication date
BR0202155A (pt) 2003-05-20
EP1264612A1 (en) 2002-12-11
CA2386262A1 (en) 2002-12-08
CN1408435A (zh) 2003-04-09
US6537265B2 (en) 2003-03-25
AU4067102A (en) 2002-12-12
US20020198510A1 (en) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69925849T2 (de) Verabreichung von einem aerosolisierten wirkstoff unter moduliertem strömungswiderstand
TWI228998B (en) Method and device for delivering an active agent to the lungs
JP2930988B2 (ja) 薬物投与装置
RU97106769A (ru) Высушенные распылением микрочастицы как терапевтические носители
JP2594946B2 (ja) エアロゾル薬の投与装置
AU2006236004B2 (en) Intranasal delivery system
JP2002370992A (ja) 医薬物質の経鼻適用法
CN115282411A (zh) 利用鼻嗅区递送药物入脑的输送系统及其应用方法
US20030009149A1 (en) Method for nasal application of a medicinal substance
US8729050B2 (en) Method for prevention and treatment of reflux injury in the aerodigestive tract and laryngopharynx caused by pepsin
WO2009083803A2 (en) Apparatus for dispensing a powdered composition into the aerodigestive tract
MXPA01003614A (en) Flow resistance modulated aerosolized active agent delivery
MXPA00008994A (en) Aerosolized active agent delivery
CZ20003075A3 (cs) Způsob podávání aktivního činidla, způsob podávání inzulínu, zařízení pro zvýšení biologické dostupnosti aktivního činidla a zařízení pro podávání inzulínu
RU97112389A (ru) Лекарственный препарат, применяемый для ингаляции, содержащий паратиреоидный гормон (птг)