JP2002370982A - 骨形成促進剤 - Google Patents

骨形成促進剤

Info

Publication number
JP2002370982A
JP2002370982A JP2001177270A JP2001177270A JP2002370982A JP 2002370982 A JP2002370982 A JP 2002370982A JP 2001177270 A JP2001177270 A JP 2001177270A JP 2001177270 A JP2001177270 A JP 2001177270A JP 2002370982 A JP2002370982 A JP 2002370982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
salt
compound
present
osteogenesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177270A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Takayanagi
涼一 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Nissan Chemical Corp
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Nissan Chemical Corp
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd, Nissan Chemical Corp, Sankyo Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2001177270A priority Critical patent/JP2002370982A/ja
Publication of JP2002370982A publication Critical patent/JP2002370982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 次式(1) 【化1】 で表される化合物又はその塩を有効成分とする骨形成促
進剤。 【効果】 本発明の化合物は、骨形成を強力に促進し、
骨粗鬆症、骨折等の骨疾患の予防及び/又は治療剤とし
て有用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は骨粗鬆症、骨折等の
骨疾患の予防及び/又は治療に有用な薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】骨は常に骨芽細胞による骨形成と破骨細
胞による骨吸収を繰り返して再構築(リモデリング)を
繰り返している器官である。このリモデリングにより、
古い骨は新しい骨に置き換えられ、通常、この骨吸収と
骨形成は平衡に保たれている。この平衡状態が崩れて骨
吸収の亢進若しくは骨形成の減少、又はその両者が起こ
ることにより、骨量が減少し、骨の微細構造が変化して
骨折しやすくなった状態が骨粗鬆症である。
【0003】このような骨吸収が亢進した骨疾患に対し
ては、これまで、ビスフォスフォネート製剤等の骨吸収
抑制薬が用いられているが、低下した骨量の回復を図る
ことは難しく、臨床における効果は十分なものではな
い。このため、近年では、骨形成を促進し、減少した骨
量を増加させることができる骨形成促進剤の開発が進め
られ、これまでにトランスフォーミンググロースファク
ターβスーパーファミリーに属する蛋白質であるBMP
(bone morphogenetic protein)−2やタンパク同化ホル
モン、活性型ビタミンD3、ビタミンK2等に骨形成促進
作用があることが報告されている。
【0004】一方、本発明の化合物(I)又はその塩
は、HMG−CoA還元酵素阻害剤として、特許第25
69746号公報に開示されている化合物である。最
近、HMG−CoA還元酵素阻害剤として知られている
化合物にも骨芽細胞からのBMP−2産生を促進し、骨
形成促進作用を示すことが報告されている(Science, 2
86, p1946-1949 (1999)、WO98/25460号公
報)。しかしながら、その骨形成促進効果は十分満足で
きるものではなく、更に本発明の化合物(1)又はその
塩が、BMP−2産生を促進し、骨形成促進作用を有す
ることは何の開示もまた示唆もされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、骨芽細胞の
成熟を促進することにより骨形成促進作用を有し、骨粗
鬆症、骨折、骨欠損及び慢性関節リウマチに伴う骨破壊
等の骨形成を必要とする骨疾患の予防及び/又は治療薬
として有用な薬剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、斯かる実
情に鑑み鋭意研究した結果、下記式(1)で表される化
合物又はその塩が骨芽細胞において強力にBMP−2を
発現させると共に骨基質蛋白質であり骨芽細胞の分化マ
ーカーとして知られているオステオカルシンの発現を増
強することにより骨形成を促進し、骨粗鬆症等の骨疾患
の予防及び/又は治療薬として有用であることを見出
し、本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、次式(1)
【0008】
【化2】
【0009】で表される化合物又はその塩を有効成分と
する骨形成促進剤を提供するものである。
【0010】また、本発明は上記化合物(1)又はその
塩を有効成分として含有するBMP−2発現促進剤及び
オステオカルシン発現促進剤を提供するものである。
【0011】更に、本発明は上記化合物(1)又はその
塩を有効成分として含有する骨粗鬆症、骨折、骨欠損及
び慢性関節リウマチに伴う骨破壊から選ばれる骨疾患の
予防及び/又は治療剤を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の化合物(1)又はその塩
は、後記実施例で示すように、骨芽細胞を用いた実験系
で、BMP−2のmRNAの発現を有意に促進し、且つ
骨基質蛋白質であり骨芽細胞の分化マーカーとして知ら
れているオステオカルシンのmRNAの発現を増強する
作用を有する。オステオカルシンは、未熟骨芽細胞、前
骨芽細胞といった分化段階では発現せず、成熟骨芽細胞
以降の成熟した分化段階で発現することが見出されてい
ることから、BMP−2の発現を促進すると共にオステ
オカルシンの発現を増強する本発明の化合物は、骨形成
促進剤として極めて優れており、骨粗鬆症、骨折、骨欠
損、慢性関節リウマチに伴う骨破壊等の骨疾患の予防及
び/又は治療薬として有用である。
【0013】本発明の化合物(1)の塩としては、薬理
学的に許容される塩であればよく、このような塩として
は、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属との
塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属と
の塩、又はアンモニウム塩を挙げることができ、好まし
くはナトリウム塩及びカルシウム塩である。
【0014】また、本発明化合物(1)又はその塩に
は、水和物や医薬品として許容される溶媒との溶媒和物
も含まれる。
【0015】また、本発明の化合物(1)には、不飽和
結合及び不斉炭素原子に関して立体異性体が存在する
が、本発明においてはそれら全ての異性体を包含するも
のである。
【0016】本発明の化合物(1)又はその塩は、極め
て優れたHMG−CoA還元酵素阻害活性を有する公知
化合物であり(特許第2569746号公報)、特許第
2569746号公報に記載の方法又はこれに準じた方
法で製造することができる。
【0017】本発明の化合物(1)又はその塩は、用法
に応じ種々の剤形の医薬品製剤とすることができる。斯
かる剤形としては例えば、散剤、顆粒剤、細粒剤、ドラ
イシロップ剤、錠剤、カプセル剤、注射剤、外用剤等を
挙げることができる。
【0018】これらの製剤は、その剤形に応じて製剤学
上使用される賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、希釈
剤、緩衝剤、等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散
剤、安定化剤、溶解補助剤等の医薬品添加物と適宜混
合、希釈又は溶解し、常法に従い製造することができ
る。
【0019】例えば、散剤は、化合物(1)又はその塩
に必要に応じて適当な賦形剤、滑沢剤等を加えよく混和
して調製すればよく、錠剤は、必要に応じて適当な賦形
剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤等を加え、常法に従い打錠
して調製すればよい。また錠剤は必要に応じてコーティ
ングを施し、フィルムコート錠、糖衣錠等にすることが
できる。また注射剤は、液剤(無菌水又は非水溶液)、
乳剤及び懸濁剤の形態とすることができ、これらに用い
られる非水担体、希釈剤、溶媒又はビヒクルとしては、
例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、オリーブ油等の植物油、オレイン酸エチル等の注射
可能な有機酸エステルが挙げられる。また、該組成物に
は防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤等の補助剤を適宜配
合することができる。
【0020】本発明の骨形成促進剤の投与量は、患者の
体重、年齢、性別、疾患の程度等により適宜決定される
が、化合物(1)又はその塩として、経口投与の場合、
成人1日当たり0.01〜100mgを一回又は数回に分
けて投与することができる。
【0021】
【実施例】以下、製造例及び実施例により本発明をさら
に詳細に説明する。 製造例 (+)−ビス[(3R,5S,6E)−7−[2−シク
ロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−3−キノ
リル]−3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸]・一カ
ルシウム(化合物A)の製造 2−アミノ−4'−フルオロベンゾフェノンを用い、J.O
rg.Chem.,2899(1966)に記載の方法に準じて、メチル
[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)
−3−キノリル]カルボキシレートを合成し、このもの
を用いて特許第2569746号公報記載の実施例1〜
3に準じて標記化合物Aを合成した。
【0022】実施例1 ヒト骨芽細胞は、常法に従い(Endocrinology, 137, p1
860-1869 (1996))、単離・培養し実験系として用い
た。すなわち、手術時に得られた大腿骨(海綿骨)の骨
片をPBSで洗浄後、粉砕した。血液、骨髄、脂肪、コ
ラーゲン繊維等の間質組織を取り除き、0.1%コラゲ
ナーゼ、0.1%トリプシン/0.02%EDTAを含
むα−MEMにて処理した後、10%FCS含有α−M
EMにて培養し、増殖してきた骨芽細胞を更に継代、培
養した。この細胞を60mm dishあたり5×10
5個になるように蒔き、ほぼコンフルエントになった後
に無血清培地に変換し、化合物A(0.1μM及び1μ
M)のDMSO溶液を添加し、48時間培養した。コン
トロールとしてDMSOのみを同様に添加し、培養した
ものを用いた。トータルRNAは、RNeasy ki
t(QIAGEN)を用いて抽出した。DNase I
消化にてゲノムDNAのコンタミネーションを除いた
後、BMP−2、オステオカルシン及び内部標準GAP
DH(Glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenase)の
mRNA量をRT−PCR法により定量した。骨芽細胞
トータルRNAを逆転写酵素(Reverse Transcriptas
e)によりcDNAに変換後(RT反応)、表1の配列
のプライマーを用いたPCRを行なった。
【0023】
【表1】
【0024】PCRの反応条件は、94℃、3分間の変
性反応後、(94℃、0.5分→60℃、0.5分→7
2℃、1分)の反応サイクルをBMP−2については2
6回、オステオカルシン及びGAPDHについては24
回行ない、最後に72℃、4分間の伸長反応を実施し
た。得られるPCR反応産物はそれぞれ456bp(B
MP−2),355bp(オステオカルシン),321
bp(GAPDH)である。増幅されたDNAを2%ア
ガロースゲルを用いた電気泳動を行ない、目的の大きさ
のバンドの濃度をデンシトメーターで測定した。コント
ロールを100とした場合のBMP−2mRNA及びオ
ステオカルシンmRNAの発現率(%)を表2及び表3
に示す。
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】これより、化合物Aは、BMP−2のmR
NAの発現を有意に促進し、且つオステオカルシンのm
RNA発現を増強することが示された。尚、斯かる作用
は、メバロン酸或いはゲラニルゲラニルピロリン酸の添
加により抑制されることから、メバロン酸代謝経路の抑
制による特異的なものと考えられる。
【0028】実施例2 実施例1で用いたヒト骨芽細胞の代わりに、ヒト骨肉腫
由来細胞株MG−63細胞を用い、被験薬物として化合
物A及び既存のHMG−CoA還元酵素阻害剤(プラバ
スタチン、シンバスタチン等)を添加し、実施例1と同
様の試験を行ってBMP−2mRNA及びオステオカル
シンmRNAの発現量を測定することにより、本発明化
合物の骨形成促進効果を確認することができる。
【0029】実施例3 急性毒性試験 Slc:Wistar系雌雄ラットをそれぞれ5匹用
い、一夜絶食後、0.5%CMC−Na水溶液に懸濁し
た化合物Aを、雄性ラットには500mg/kg、雌性ラッ
トには250mg/kg強制経口投与した後、14日間観察
したが、死亡例は認められなかった。
【0030】実施例4 製剤処方例 1錠当たり下記組成を有する錠剤を、以下の方法で製造
した。
【0031】
【表4】
【0032】化合物Aからメタケイ酸アルミン酸マグネ
シウムまでを混合し、均質な粉末混合物を調製し、精製
水を適量加え攪拌造粒法にて顆粒化して打錠顆粒とし
た。この打錠顆粒にステアリン酸マグネシウムを混合し
て打錠して、化合物Aを含有する錠剤を得た。
【0033】
【発明の効果】本発明の化合物は、骨芽細胞の成熟を促
進することから、骨形成を強力に促進し、骨粗鬆症、骨
折、骨欠損、慢性関節リウマチに伴う骨破壊等の骨形成
を必要とする骨疾患の予防及び/又は治療剤として有用
である。
【0034】
【配列表】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 // C07D 215/14 C07D 215/14 (72)発明者 高柳 涼一 福岡県福岡市早良区南庄4−11−25−503 Fターム(参考) 4C031 BA09 4C086 AA01 AA02 BC28 MA01 MA04 NA14 ZA96 ZA97 ZB15 ZC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(1) 【化1】 で表される化合物又はその塩を有効成分として含有する
    骨形成促進剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物又はその塩を有効
    成分として含有するBMP−2発現促進剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の化合物又はその塩を有効
    成分として含有するオステオカルシン発現促進剤。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の化合物又はその塩を有効
    成分として含有する骨粗鬆症、骨折、骨欠損及び慢性関
    節リウマチに伴う骨破壊から選ばれる骨疾患の予防及び
    /又は治療剤。
JP2001177270A 2001-06-12 2001-06-12 骨形成促進剤 Pending JP2002370982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177270A JP2002370982A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 骨形成促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177270A JP2002370982A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 骨形成促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370982A true JP2002370982A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19018135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177270A Pending JP2002370982A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 骨形成促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002370982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058679A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 国立大学法人 九州大学 骨折修復促進剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037876A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Bayer Aktiengesellschaft Methods of ameliorating abnormal bone states
JP2001253827A (ja) * 2000-02-15 2001-09-18 Pfizer Prod Inc 骨粗鬆症を治療するための組成物および方法
JP2003527353A (ja) * 2000-01-20 2003-09-16 オステオスクリーン,インコーポレイテッド スタチン型骨成長刺激物質

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037876A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Bayer Aktiengesellschaft Methods of ameliorating abnormal bone states
JP2003527353A (ja) * 2000-01-20 2003-09-16 オステオスクリーン,インコーポレイテッド スタチン型骨成長刺激物質
JP2001253827A (ja) * 2000-02-15 2001-09-18 Pfizer Prod Inc 骨粗鬆症を治療するための組成物および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058679A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 国立大学法人 九州大学 骨折修復促進剤
US20120040908A1 (en) * 2008-11-18 2012-02-16 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Fracture repair promoter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ayukawa et al. Local application of statin promotes bone repair through the suppression of osteoclasts and the enhancement of osteoblasts at bone-healing sites in rats
EP1547617B1 (en) Arthrodial cartilage extracellular matrix degradation inhibitor
Tsangari et al. Increased expression of IL-6 and RANK mRNA in human trabecular bone from fragility fracture of the femoral neck
EA011306B1 (ru) Избирательные модуляторы андрогеновых рецепторов и способы их применения
WO2003073986A3 (en) Aminoalkylphosphonates and related compounds as edg receptor agonists
EP1470137A4 (en) EDG RECEPTOR AGONISTS
HUT74575A (en) Methods for preparing pharmaceuticals, suitable for inhibiting bone loss containing, 3,4-diarylchroman
HU228116B1 (en) Crystalline bis[(e)-7-[4-(4-fluorophenyl)-6-isopropyl-2-[methyl-(methylsulfonyl)amino]pyrimidin-5-yl](3r,5s)-1,5-dihydroxyhept-6-enoic acid]calcium salt, pharmaceutical composition containing it and process for its preparation
IL152942A0 (en) 2-ethyl and-2-ethylidene-19-nor-vitamin d compounds and pharmaceutical compositions containing the same
EP3733665B1 (en) 2-oxo-1,3,4-thiadiazinan-3-yl moiety containing compounds with ep4 receptor agonist activity
Pal et al. Theophylline, a methylxanthine drug induces osteopenia and alters calciotropic hormones, and prophylactic vitamin D treatment protects against these changes in rats
ATE327748T1 (de) Alkandiol derivate zur behandlung von knochenkrankheiten
HUP0100520A1 (hu) Csontfelszívódást és sejtösszenövést gátló új szulfonamidszármazékok
JP6977238B2 (ja) 低増殖性障害の治療のための化合物
JP2002370982A (ja) 骨形成促進剤
WO2004098582A3 (en) Ketones and reduced ketones as therapeutic agents for the treatment of bone conditions
JP5969763B2 (ja) ヒト変形性膝関節症の予防剤および/または治療剤および/または増悪抑制剤
JP4235000B2 (ja) 糸球体疾患治療剤
WO2011007135A1 (en) Use of pro-inflammatory compounds for promoting bone formation
KR101712927B1 (ko) 오랍텐 유사 화합물을 유효성분으로 하는 골아세포분화촉진제, 골형성촉진용 의약 조성물 및 건강기능식품
JPH09169665A (ja) 骨粗鬆症治療剤
CN100363347C (zh) 作为治疗剂的4-(1-(磺酰基)-1h-吲哚-2-基)-4-(羟基)-环己-2,5-二烯酮化合物及其类似物
WO2019022662A1 (en) PREVENTING SIDE EFFECTS IN THE TREATMENT OF CANCER AND FIBROSIS
KR101415806B1 (ko) 퀴놀린 유도체를 포함하는 골 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
Wang Targeted Delivery of Dasatinib for Accelerated Bone Fracture Repair

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101