JP2002369299A - Audio reproduction system and dvd player - Google Patents

Audio reproduction system and dvd player

Info

Publication number
JP2002369299A
JP2002369299A JP2001168476A JP2001168476A JP2002369299A JP 2002369299 A JP2002369299 A JP 2002369299A JP 2001168476 A JP2001168476 A JP 2001168476A JP 2001168476 A JP2001168476 A JP 2001168476A JP 2002369299 A JP2002369299 A JP 2002369299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
audio
dvd
speakers
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168476A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimihiro Oota
仁啓 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001168476A priority Critical patent/JP2002369299A/en
Publication of JP2002369299A publication Critical patent/JP2002369299A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user who uses a DVD player, having an SACD(super audio CD) reproduction function to enjoy complete sounds of both SACD and DVD under an environment of a single speaker, and to release the user from the troublesomeness of setting the speakers. SOLUTION: The system is constituted in a manner such that different speakers can be automatically set, depending on reproduction of an SACD disk or a DVD disk, and that a means of identifying an SACD disk from a DVD disk is provided and different speakers are set automatically, depending on the types of disks.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ再生装
置及びDVDプレーヤーに関し、具体的にはDVD(デ
ジタルバーサタイルデイスク)とSACD(スーパーオ
ーディオCD)との両方を再生することができるSAC
D再生機能付きDVDプレーヤーに関し、特にスピーカ
ー設定に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an audio reproducing apparatus and a DVD player, and more particularly to a SAC capable of reproducing both a DVD (digital versatile disk) and an SACD (super audio CD).
The present invention relates to a DVD player with a D playback function, and particularly to a speaker setting.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、マルチチャンネルの音楽プレーヤ
ーとして、DVDプレーヤーが広く使用されている。
2. Description of the Related Art Hitherto, DVD players have been widely used as multi-channel music players.

【0003】図6は、従来一般家庭で行われているDV
Dプレーヤーのスピーカー配置の一例を示す。図6にお
いて、視聴者のリスニングポジションAの左、右前方に
それぞれ大きなフロントスピーカーL、Rが設置され、
左、右後方にそれぞれ大きなリアスピーカーLs、Rs
が設置されている。前方中央にはセンタースピーカーC
が設置されている。
[0003] FIG. 6 shows a conventional DV system used in a general home.
4 shows an example of a speaker arrangement of a D player. In FIG. 6, large front speakers L and R are installed at the left and right front of the listening position A of the viewer, respectively.
Large rear speakers Ls, Rs on the left and right rear respectively
Is installed. Center speaker C in front center
Is installed.

【0004】スピーカーL、R、Ls、Rsは広帯域
(全帯域)の音声を出力することができる大きなスピー
カーであるが、センタースピーカーCは音域の狭い(中
高帯域)の音声を出力することができる小さなスピーカ
ーである。センタースピーカーCが小さい理由は主に家
庭では視聴者のリスニングポジションAの前方中央位置
にTV(テレビジョン受像機)が配置されるため左右の
スピーカーのような大きなものを用いることができない
ためである。一般に、大きなスピーカーL、R、Ls、
Rsはそれぞれに対応するチャンネルの信号の全帯域を
再生可能であるが、小さなセンタースピーカーCはセン
ターチャンネルの低音域を再生することができない。
The speakers L, R, Ls, and Rs are large speakers capable of outputting wide-band (all-band) sound, while the center speaker C can output narrow-range (middle-high band) sound. It is a small speaker. The reason why the center speaker C is small is that at home, a TV (television receiver) is arranged at a central position in front of the listening position A of the viewer, so that large speakers such as left and right speakers cannot be used. . In general, large speakers L, R, Ls,
Rs can reproduce the entire band of the signal of the corresponding channel, but the small center speaker C cannot reproduce the bass range of the center channel.

【0005】視聴者がDVDに記録された音楽データを
完全に再生し音楽を楽しむためには、DVDプレーヤー
は与えられた上記スピーカー環境において、各スピーカ
ーに適当に音域を担当させ、全音域が完全に出力される
ように所謂スピーカー設定を行わなければならない。
[0005] In order for a viewer to completely reproduce music data recorded on a DVD and enjoy music, a DVD player assigns each speaker to an appropriate sound range in a given speaker environment, and the entire sound range is completely completed. So-called loudspeaker setting must be performed so that the signal is output to the speaker.

【0006】そのために、DVDプレーヤーは視聴者が
スピーカー環境を手動で入力し表示する機能を有してい
る。
For this purpose, the DVD player has a function of allowing a viewer to manually input and display a speaker environment.

【0007】図7は、DVDプレーヤーに設けられてい
る図7に示すようなスピーカー環境の表示の例を示す。
この表示は、DVDプレーヤーのビデオ出力端子をテレ
ビの外部入力端子に接続することにより、テレビ画面上
にスピーカー環境を示すものである。
FIG. 7 shows a display example of a speaker environment as shown in FIG. 7 provided in a DVD player.
This display shows the speaker environment on the television screen by connecting the video output terminal of the DVD player to the external input terminal of the television.

【0008】図7において、フロントスピーカー(L、
R)は大(全帯域再生用スピーカー)、小(中高帯域再
生用スピーカー)の2者択一、センタースピーカーは
大、小、無しの3者択一、サラウンドスピーカー(リア
スピーカーLs、Rs)は大、小、無しの3者択一、サ
ブウーハーは有、無の2者択一をそれぞれ行うことがで
きるようになっている。
In FIG. 7, front speakers (L,
R) is large (speaker for full-band reproduction) or small (speaker for middle-high band reproduction), center speaker is large, small, or none, and surround speakers (rear speakers Ls, Rs) are The three alternatives of large, small, and no, and the subwoofer can perform the alternative of yes or no.

【0009】上記のようにスピーカー環境を入力される
と、DVDプレーヤー内部では、センターチャンネルの
低域成分を左右のフロントスピーカーL、Rに均等に配
分することにより全体として低域成分が失われないよう
にスピーカー設定のための信号処理を実施するようにな
っている。従って、DVDプレーヤーで映画を楽しむ場
合には全く問題はない。
When the speaker environment is input as described above, the low-frequency component of the center channel is equally distributed to the left and right front speakers L and R in the DVD player, so that the low-frequency component is not lost as a whole. Thus, signal processing for speaker setting is performed. Therefore, there is no problem when enjoying a movie on a DVD player.

【0010】最近、SACD(スーパーオーディオC
D)再生機能付きDVDプレーヤーが開発された。SA
CDは、再生に関する物理的構造はDVDと類似であ
り、再生方法も同じであるのでDVDプレーヤーにより
SACDも再生することができるようにしたものであ
る。ところが、SACD再生機能付きDVDプレーヤー
でSACDを視聴する場合には上記従来のスピーカー設
定では下記の理由で不都合な場合が多い。
Recently, SACD (Super Audio C)
D) A DVD player with a playback function was developed. SA
A CD has a physical structure similar to that of a DVD and has the same reproduction method as a DVD, so that a SACD can be reproduced by a DVD player. However, when viewing a SACD on a DVD player with an SACD playback function, the above-described conventional speaker setting is often inconvenient for the following reasons.

【0011】SACDはCD(コンパクトディスク)よ
り更に高品質な音楽再生を実現するメディアとして開発
された。SACDは、CDと同じディスク直径(12c
m)、ディスク厚さ(1.2mm)、片面再生方式であ
るが、符号化方式が異なる。即ち、CDではサンプリン
グ周波数が44.1KHzであり、量子化ビット数が1
6ビットであり、符号化方式はリニアPCM方式を用い
ているのに対して、SACDでは、サンプリング周波数
はCDの64倍の2.8224MHz、量子化ビット数
は1ビットである。即ち、符号化方式はΔΣ変調回路を
用いて広帯域を直接1ビットデジタルデータに変換する
DSD(ダイレクトストリームデジタル)方式を採用し
ている。従って、データ量はCDの4倍となり、そのぶ
ん量子化ノイズが小さく音の品質が高い。
[0011] The SACD has been developed as a medium for realizing higher quality music reproduction than a CD (compact disk). SACD has the same disk diameter as CD (12c
m), disc thickness (1.2 mm), and single-sided reproduction method, but the encoding method is different. That is, the sampling frequency of a CD is 44.1 KHz, and the number of quantization bits is 1
In contrast to the 6-bit coding method using the linear PCM method, the SACD has a sampling frequency of 2.8224 MHz, which is 64 times the CD, and the number of quantization bits is 1 bit. That is, the encoding system employs a direct stream digital (DSD) system in which a wide band is directly converted into 1-bit digital data using a ΔΣ modulation circuit. Therefore, the data amount is four times as large as that of the CD, and the quantization noise is small and the sound quality is high.

【0012】しかしながら、SACDがDVDと異なる
点は、再生周波数範囲がDC〜100KHz以上である
ことである。なお、DVDのドルビーデジタル5.1c
h(マルチチャンネル)の場合、再生し得る上限周波数
は20KHz(再生周波数範囲がDC〜20KHz)で
あるのに対して、SACDは100KHzに及ぶ周波数
帯域(再生周波数範囲がDC〜100KHz以上)があ
り、このことが、SACD再生機能付きDVDプレーヤ
ーでSACDを再生する時に上記スピーカー設定では不
都合となる大きな理由である。
However, SACD differs from DVD in that the reproduction frequency range is DC to 100 KHz or more. DVD Dolby Digital 5.1c
In the case of h (multi-channel), the upper limit frequency that can be reproduced is 20 KHz (reproduction frequency range is DC to 20 KHz), whereas SACD has a frequency band extending to 100 KHz (reproduction frequency range is DC to 100 KHz or more). This is a major reason why the above speaker setting is inconvenient when reproducing a SACD with a DVD player having a SACD reproduction function.

【0013】勿論、センタースピーカーが100KHz
に及ぶ高い周波数でも再生可能なような小型スピーカー
であれば問題はない。しかし、DVD対応のセンタース
ピーカーは20KHz程度までの再生能力しかないか
ら、SACDには不向きなのである。
Of course, the center speaker is 100 kHz
There is no problem if it is a small speaker that can reproduce even high frequencies up to. However, DVD-compatible center speakers only have a reproduction capability up to about 20 KHz, and are not suitable for SACD.

【0014】従って、SACD再生機能付きDVDプレ
ーヤーでSACDを楽しむためには、センタースピーカ
ーを無いことにして、センターチャンネルの信号を左右
のフロントスピーカーL、Rに均等に振り分ける方が良
い結果が得られる。
Therefore, in order to enjoy the SACD on a DVD player with a SACD playback function, it is better to distribute the center channel signal equally to the left and right front speakers L and R without the center speaker. .

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SAC
D再生機能付きDVDプレーヤーを使用するユーザにと
っては、視聴するディスクの種類が異なるたびにスピー
カー設定をいちいち変更するのは実際に使用する際に大
変煩わしいという問題がある。
However, the SAC
For a user who uses a DVD player with a D playback function, it is very troublesome to change speaker settings each time the type of disc to be viewed is different when actually using it.

【0016】本発明は、上記ユーザの煩わしさを解消す
るため、SACD再生時とDVD再生時にそれぞれ異な
るスピーカー設定をすることができるようにし、再生す
るディスクの種類を識別すると、その識別したディスク
の種類に応じたスピーカー設定にするDVDプレーヤー
を提供することに課題を有する。
According to the present invention, in order to eliminate the inconvenience of the user, different speaker settings can be made at the time of SACD playback and DVD playback, respectively. There is a problem in providing a DVD player that sets speaker settings according to the type.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るオーディオ再生装置及びDVDプレー
ヤーは、次に示す構成にすることである。
In order to solve the above-mentioned problems, an audio reproducing apparatus and a DVD player according to the present invention have the following configurations.

【0018】(1)少なくとも2種類の再生周波数帯域
が異なるコンパクトディスクを再生することができる再
生手段と、再生するコンパクトディスクの種類に応じて
スピーカーの構成を設定するスピーカー設定手段と、を
備えてなるオーディオ再生装置。 (2)前記再生周波数帯域が異なるコンパクトディスク
は、再生周波数帯域が20kHz帯のコンパクトディス
クと、再生周波数帯域が100kHz帯のコンパクトデ
ィスクである(1)に記載のオーディオ再生装置。 (3)前記スピーカー設定手段は、予め設定されている
スピーカー構成を選択してスピーカー設定を行うことで
ある(1)に記載のオーディオ再生装置。 (4)予め設定されているスピーカー構成は、再生周波
数帯域が100kHzのコンパクトディスクが再生され
たときには、中高帯域再生用スピーカーで構成されてい
るセンタースピーカーへの音声信号を全帯域再生用スピ
ーカーで構成されているフロントスピーカーに振り分け
るように設定して構成することを特徴とする(3)に記
載のオーディオ再生装置。 (5)前記スピーカー設定手段は、所定の音声信号をス
ピーカーから出力するようにし、該スピーカーから出力
した音声信号のレベルを検出してスピーカーの有無及び
種類を判定し、該判定された有のスピーカーを組み合わ
せてスピーカー設定を行うことを特徴とする(1)に記
載のオーディオ再生装置。
(1) There are provided reproducing means capable of reproducing at least two types of compact discs having different reproduction frequency bands, and speaker setting means for setting a speaker configuration in accordance with the type of the compact disc to be reproduced. Audio playback device. (2) The audio reproducing apparatus according to (1), wherein the compact discs having different reproduction frequency bands are a compact disc having a reproduction frequency band of 20 kHz and a compact disc having a reproduction frequency band of 100 kHz. (3) The audio reproducing apparatus according to (1), wherein the speaker setting unit selects a preset speaker configuration and performs speaker setting. (4) When a compact disc having a reproduction frequency band of 100 kHz is reproduced, the audio signal to the center speaker composed of middle and high band reproduction speakers is composed of full-band reproduction speakers when a compact disc having a reproduction frequency band of 100 kHz is reproduced. (3) The audio reproducing device according to (3), wherein the audio reproducing device is set so as to be distributed to the front speakers. (5) The speaker setting means outputs a predetermined audio signal from the speaker, detects the level of the audio signal output from the speaker, and determines the presence or absence and type of the speaker. The audio playback device according to (1), wherein the speaker setting is performed by combining the following.

【0019】(6)再生周波数帯域が20kHz帯のD
VD(デジタルバーサタイルデイスク)と、再生周波数
帯域が100kHz帯のSACD(スーパーオーディオ
CD)との両方を再生することができる再生手段と、前
記SACDを再生するときと、前記DVDを再生すると
きとで、それぞれ異なるスピーカー設定ができるスピー
カー設定手段と、を備えたことを特徴とするDVDプレ
ーヤー。 (7)前記スピーカー設定手段は、前記SACDを再生
するときに、中高帯域再生用スピーカーで構成したセン
タースピーカーに出力する音声信号を、全帯域再生用ス
ピーカーで構成したフロントスピーカーに振り分けるよ
うに設定することである(6)に記載のDVDプレーヤ
ー。 (8)前記スピーカー設定手段は、予め設定されている
スピーカー構成を選択してスピーカー設定することを特
徴とする(6)に記載のDVDプレーヤー。 (9)前記スピーカー設定手段は、所定の音声信号をス
ピーカーから出力するようにし、該スピーカーから出力
した音声信号のレベルを検出してスピーカーの有無及び
種類を判定し、該判定された有のスピーカーを組み合わ
せてスピーカー設定を行うことを特徴とする(6)に記
載のDVDプレーヤー。
(6) D having a reproduction frequency band of 20 kHz
A reproducing means capable of reproducing both a VD (digital versatile disk) and a SACD (super audio CD) having a reproducing frequency band of 100 kHz, and a reproducing means for reproducing the SACD and a DVD. A speaker setting means for setting different speaker settings. (7) The speaker setting means sets, when reproducing the SACD, such that an audio signal output to a center speaker constituted by middle and high band reproduction speakers is distributed to a front speaker constituted by full band reproduction speakers. The DVD player according to (6). (8) The DVD player according to (6), wherein the speaker setting means selects a speaker configuration set in advance and sets a speaker. (9) The speaker setting means outputs a predetermined audio signal from the speaker, detects the level of the audio signal output from the speaker, and determines the presence or absence and type of the speaker. The DVD player according to (6), wherein speaker settings are made by combining the following.

【0020】このように、種類の異なるコンパクトディ
スク(DVDとSACD)を再生することができるオー
ディオ再生装置及びDVDプレーヤーにおいて、再生す
るコンパクトディスクに適応したスピーカー設定にする
ことで、コンパクトディスクに対応したスピーカー環境
を容易に実現することが可能になる。
As described above, in the audio reproducing apparatus and the DVD player capable of reproducing different types of compact discs (DVD and SACD), the speaker setting adapted to the compact disc to be reproduced can be used for the compact disc. A speaker environment can be easily realized.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るオーディオ再
生装置及びDVDプレーヤーの実施の形態について図面
を参照しながら詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of an audio reproducing apparatus and a DVD player according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0022】オーディオ再生装置を具現化するDVDプ
レーヤーは、図1に示すように、コンパクトディスクを
再生する再生部40と、オーディオ信号を制御するオー
ディオ出力制御部50と、音声信号を出力するスピーカ
部60とから構成され、コンパクトディスクを再生した
場合の映像等を表示する表示部70をテレビジョン受像
機等にする構成となっている。尚、ビデオ関係の構成は
省略してあり、表示部70は、DVDプレーヤーによっ
て異なり、プレーヤーに合体させた構成でもよく、又は
別体で構成してもよい。
As shown in FIG. 1, a DVD player embodying an audio reproducing apparatus includes a reproducing section 40 for reproducing a compact disc, an audio output control section 50 for controlling an audio signal, and a speaker section for outputting an audio signal. And a display unit 70 for displaying an image or the like when a compact disc is reproduced is a television receiver or the like. The configuration related to video is omitted, and the display unit 70 differs depending on the DVD player, and may be configured to be combined with the player or may be configured separately.

【0023】再生部40は、SACDを再生するSAC
D再生部41と、DVDを再生するDVD再生部42
と、CDを再生するCD再生部43とを備えた構成にな
っているが、これらを組み合わせて、例えば、SACD
再生部41とDVD再生部42とから構成してもよい。
The playback unit 40 is a SAC for playing SACDs.
D playback unit 41 and DVD playback unit 42 for playing DVDs
And a CD playback unit 43 for playing back a CD.
It may be composed of a reproducing unit 41 and a DVD reproducing unit 42.

【0024】オーディオ出力制御部50は、スピーカー
部60に音声信号を出力するオーディオ出力部51と、
スピーカーの設定を行うスピーカー設定部52とからな
る。このスピーカー設定部52は、SACDとDVDと
でそれぞれ異なるスピーカー設定にして、SACDに対
応したスピーカー環境を実現できる構成になっており、
この点については後述する。
The audio output control unit 50 includes an audio output unit 51 that outputs an audio signal to the speaker unit 60,
And a speaker setting section 52 for setting a speaker. The speaker setting unit 52 has a configuration in which different speaker settings can be set for the SACD and the DVD to realize a speaker environment compatible with the SACD.
This will be described later.

【0025】スピーカー部60は、実施例において、図
示しないリスニングポジションに対して前方位置であっ
て左右に一対のスピーカーからなるフロントスピーカー
61と、リスニングポジションに対して前方位置であっ
て、テレビジョン受像機等の表示部70の位置に配置す
るセンタースピーカー62と、リスニングポジションに
対して後方位置であって左右一対のスピーカーからなる
サラウンドスピーカー63と、重低音を醸し出すサブウ
ーハー64とからなる。尚、これらが全てが揃うことな
く、少なくとも、フロントスピーカー61とセンタース
ピーカー62とは必要である。
In the embodiment, the speaker section 60 is located at a front position with respect to a listening position (not shown) and includes a pair of left and right front speakers 61 and a front position with respect to the listening position. It comprises a center speaker 62 disposed at the position of the display unit 70 of the device, etc., a surround speaker 63 comprising a pair of left and right speakers at a position rearward of the listening position, and a subwoofer 64 for producing heavy bass. Note that not all of them are required, and at least the front speaker 61 and the center speaker 62 are necessary.

【0026】スピーカー設定部52におけるスピーカー
の設定は、コンパクトディスクの種類によって、予めス
ピーカーの設定がなされている構成を選択するようにな
っている。
The speaker setting in the speaker setting section 52 selects a configuration in which speaker settings have been made in advance according to the type of the compact disc.

【0027】例えば、図2に示すように、SACD再生
の場合は、スピーカー設定“1”又は“2”のうち
“2”を選択し、DVD再生の場合はスピーカー設定
“1”又は“2”のうち“1”を選択し、CD再生の場
合はスピーカー設定“1”又は“2”のうち“2”を選
択した画面状態を示している。
For example, as shown in FIG. 2, in the case of SACD reproduction, "2" is selected from speaker settings "1" or "2", and in the case of DVD reproduction, speaker setting "1" or "2". Of the speaker setting "1" or "2" in the case of CD playback.

【0028】図3(a)は、スピーカー設定“1”のス
ピーカー構成を示した一例であり、図3(b)はスピー
カー設定“2”のスピーカー構成を示した一例を示した
ものである。図3(a)、図3(b)において、四角で
囲まれた文字はスピーカー設定状況を示す。
FIG. 3A is an example showing the speaker configuration of the speaker setting “1”, and FIG. 3B is an example showing the speaker configuration of the speaker setting “2”. In FIG. 3A and FIG. 3B, characters surrounded by squares indicate the speaker setting status.

【0029】即ち、図3(a)のスピーカー設定“1”
はDVDの場合のスピーカー設定を示したものであり、
フロントスピーカー61及びサラウンド(リア)スピー
カー63はいずれも大きいスピーカーでありセンタース
ピーカー62は小さいスピーカーであり、サブウーハー
64は無、という現在のスピーカー環境に適応するスピ
ーカー設定となっている。
That is, the speaker setting “1” in FIG.
Shows the speaker settings for DVD.
Both the front speaker 61 and the surround (rear) speaker 63 are large speakers, the center speaker 62 is a small speaker, and the subwoofer 64 is absent.

【0030】他方、図3(b)のSACDの場合は、フ
ロントスピーカー61及びサラウンド(リア)スピーカ
ー63はいずれも大きいスピーカーでありセンタースピ
ーカー62は無、サブウーハー64は無である。
On the other hand, in the case of the SACD shown in FIG. 3B, the front speaker 61 and the surround (rear) speaker 63 are both large speakers, the center speaker 62 is absent, and the subwoofer 64 is absent.

【0031】このように、センタースピーカー62は無
として、フロントスピーカー61を大、と設定しておく
と、センタースピーカー62から出力する音声信号はフ
ロントスピーカー61に振り分けられて出力されること
になる。
As described above, if the center speaker 62 is not set and the front speaker 61 is set to be large, the audio signal output from the center speaker 62 is distributed to the front speaker 61 and output.

【0032】図4は、スピーカー設定部52において、
スピーカーを設定する前段として、実際にスピーカーの
有無、及び大小を自動的に判別する回路の一実施例を示
したものである。
FIG. 4 shows that the speaker setting unit 52
FIG. 5 shows an embodiment of a circuit for automatically determining the presence / absence of a speaker and the size of the speaker as a pre-stage for setting a speaker.

【0033】図4において、1KHz正弦波発生器1と
100Hz正弦波発生器2の各出力端子はそれぞれ切替
スイッチ3の入力端子3a、3bに接続されている。
In FIG. 4, the output terminals of the 1 kHz sine wave generator 1 and the 100 Hz sine wave generator 2 are connected to the input terminals 3a and 3b of the changeover switch 3, respectively.

【0034】切替スイッチ3は、後述するマイコン7か
らの制御信号7aにより制御されて入力端子3a又は3
bを出力端子3cに切り替え接続する。
The change-over switch 3 is controlled by a control signal 7a from a microcomputer 7 described later to control the input terminal 3a or 3
b is connected to the output terminal 3c.

【0035】切替スイッチ3の出力端子3cは、選択ス
イッチ4の入力端子4aと接続されている。選択スイッ
チ4は、マイコン7からの制御信号7bにより制御され
て入力端子4aを出力端子4b、4c、4d、4e、4
gの内の1つと接続する。
The output terminal 3c of the changeover switch 3 is connected to the input terminal 4a of the selection switch 4. The selection switch 4 is controlled by a control signal 7b from the microcomputer 7 to connect the input terminal 4a to the output terminals 4b, 4c, 4d, 4e, 4e.
Connect to one of g.

【0036】選択スイッチ4の出力端子4b〜4gは、
それぞれ、切替スイッチ5L〜5subの各一方の入力
端子(それぞれaを付す)と1対1の対応で接続されて
いる。切替スイッチ5L〜5subの各他方の入力端子
にはそれぞれ対応するチャンネルの本線(再生出力)が
1対1の対応で接続されている。
The output terminals 4b to 4g of the selection switch 4 are
Each of the switches 5L to 5sub is connected to one of the input terminals (each denoted by a) in a one-to-one correspondence. The main lines (reproduction outputs) of the corresponding channels are connected to the other input terminals of the changeover switches 5L to 5sub in a one-to-one correspondence.

【0037】切替スイッチ5L〜5subの各出力端子
は、各スピーカーのライン出力端子6L〜6subと接
続されている。切替スイッチ5L〜5subは、それぞ
れマイコン7からの制御信号の制御の下で動作し、各ラ
イン出力6L〜6subを本線からの信号か選択スイッ
チ4からの信号かのいずれかに切り替える機能を有す
る。
The output terminals of the changeover switches 5L to 5sub are connected to the line output terminals 6L to 6sub of each speaker. The changeover switches 5L to 5sub operate under control of a control signal from the microcomputer 7, and have a function of switching each of the line outputs 6L to 6sub to a signal from the main line or a signal from the selection switch 4.

【0038】各ライン出力端子6L〜6subはそれぞ
れ図示していない増幅器を介して対応するスピーカー
(上記L、R等)と接続されている。例えば、Lチャン
ネルについて言えば、通常DVDを再生している場合に
はLチャンネル成分が本線に現れるので、切替スイッチ
5Lはb側に倒しておくことにより、ライン出力端子6
LからLチャンネルの再生信号が出力される。その結
果、スピーカーLからLチャンネルの音が出力されるこ
とになる。
Each of the line output terminals 6L to 6sub is connected to a corresponding speaker (the above L, R, etc.) via an amplifier (not shown). For example, in the case of the L channel, when a normal DVD is reproduced, the L channel component appears on the main line.
The reproduced signal of L channel is output from L. As a result, the sound of the L channel is output from the speaker L.

【0039】また、図4に示すスピーカーの有無大小を
自動的に判別する回路には、マイコン7、増幅器(アン
プ)8、1KHzバンドパスフィルタ(BPF)9、1
00Hzローパスフィルタ(LPF)10、レベル検出
器11、マイク12からなる判別回路が設けられてい
る。
The circuit shown in FIG. 4 for automatically determining the presence or absence of a speaker includes a microcomputer 7, an amplifier (amplifier) 8, a 1 kHz band-pass filter (BPF) 9,
A discrimination circuit including a 00 Hz low-pass filter (LPF) 10, a level detector 11, and a microphone 12 is provided.

【0040】マイク12は、上記リスニングポジション
A(従来技術の図6参照)に設置される。マイク12の
出力はアンプ8の入力端子と接続されている。アンプ8
の出力端子は1KHzBPF9と100HzLPF10
の各入力端子に共通に接続されている。
The microphone 12 is set at the listening position A (see FIG. 6 of the prior art). The output of the microphone 12 is connected to the input terminal of the amplifier 8. Amplifier 8
Output terminals are 1KHz BPF9 and 100Hz LPF10
Are commonly connected to the respective input terminals.

【0041】1KHzBPF9及び100HzLPF1
0の出力端子はレベル検出器11の入力端子11a及び
11bとそれぞれ接続されている。レベル検出器11の
出力端子はマイコン7の入力端子と接続されている。
1 KHz BPF 9 and 100 Hz LPF 1
The output terminal of 0 is connected to the input terminals 11a and 11b of the level detector 11, respectively. The output terminal of the level detector 11 is connected to the input terminal of the microcomputer 7.

【0042】このような構成からなるスピーカー有無及
び大小を自動的に判別する回路は下記のように動作す
る。
The circuit having the above structure for automatically determining the presence or absence and the size of the speaker operates as follows.

【0043】スピーカーの有無を判定する場合及びスピ
ーカーの大小を判定する場合のいずれにおいても、マイ
コン7からの制御信号7cにより、切替スイッチ5L〜
5subを入力端子a側に倒す。これにより、スピーカ
ーの出力は1KHz正弦波発生器1又は100Hz正弦
波発生器2からの出力となる。
In both the case of determining the presence or absence of a speaker and the case of determining the size of a speaker, the changeover switches 5L to 5L are controlled by the control signal 7c from the microcomputer 7.
5 sub is moved to the input terminal a side. Thereby, the output of the speaker becomes the output from the 1 KHz sine wave generator 1 or the 100 Hz sine wave generator 2.

【0044】スピーカーの有無を判定する場合には、マ
イコン7は制御信号7aにより切替スイッチ3の出力を
1KHz正弦波発生器1の出力3aに接続するように制
御する。 次に、マイコン7は選択スイッチ4の出力を
4b→4c→・・→4gと順次切り替える。これによ
り、1KHz正弦波の音を各スピーカーから順次発生さ
せる。
When determining the presence or absence of a speaker, the microcomputer 7 controls the output of the changeover switch 3 to be connected to the output 3a of the 1 KHz sine wave generator 1 by a control signal 7a. Next, the microcomputer 7 sequentially switches the output of the selection switch 4 in the order of 4b → 4c →... → 4g. Thus, a 1 KHz sine wave sound is sequentially generated from each speaker.

【0045】各スピーカーの音はマイク12によって拾
われ、アンプ8と1KHzBPF9を経てレベル検出器
11の入力端子11aに入力する。レベル検出器11
は、入力端子11aの入力信号が所定のレベル以上であ
ればマイコン7に対して「スピーカー有」信号を送る。
マイコン7はこの「スピーカー有」信号を受けたら、選
択スイッチ4の位置に対応するスピーカーが「有る」と
判定する。
The sound of each speaker is picked up by the microphone 12 and input to the input terminal 11a of the level detector 11 via the amplifier 8 and the 1 kHz BPF 9. Level detector 11
Sends a "speaker present" signal to the microcomputer 7 if the input signal at the input terminal 11a is equal to or higher than a predetermined level.
When receiving the “speaker present” signal, the microcomputer 7 determines that the speaker corresponding to the position of the selection switch 4 is “present”.

【0046】スピーカーの大小を判定する場合には、切
替スイッチ3の出力を100Hz正弦波発生器2の出力
3bに接続するように制御する。次に、マイコン7は選
択スイッチ4の出力を4b→4c→・・→4gと順次切
り替える。これにより、100Hz正弦波の音を各スピ
ーカーから順次発生させる。
To determine the size of the speaker, control is performed so that the output of the changeover switch 3 is connected to the output 3b of the 100 Hz sine wave generator 2. Next, the microcomputer 7 sequentially switches the output of the selection switch 4 in the order of 4b → 4c →... → 4g. Thereby, a 100 Hz sine wave sound is sequentially generated from each speaker.

【0047】各スピーカーの音はマイク12によって拾
われ、アンプ8、100HzLPF10を経てレベル検
出器11の入力端子11bに入力する。レベル検出器1
1は、入力端子11bの入力信号が所定のレベル以下な
らばマイコン7に対して「スピーカー小」信号を送る。
The sound of each speaker is picked up by the microphone 12 and input to the input terminal 11 b of the level detector 11 via the amplifier 8 and the 100 Hz LPF 10. Level detector 1
1 sends a "speaker small" signal to the microcomputer 7 if the input signal of the input terminal 11b is below a predetermined level.

【0048】マイコン7はこの「スピーカー小」信号を
受けたら、選択スイッチ4の位置に対応するスピーカー
が「小さい」と判定する。マイコン7は、上記スピーカ
ーの有無、大小の判定結果を表示データとしてDVD本
体へ送りTV画面に表示させる。
When receiving the "speaker small" signal, the microcomputer 7 determines that the speaker corresponding to the position of the selection switch 4 is "small". The microcomputer 7 sends the determination result of the presence or absence of the speaker and the size of the speaker as display data to the main body of the DVD and displays it on the TV screen.

【0049】次に、スピーカー設定部における、自動ス
ピーカー設定回路について図5を参照して説明する。
Next, an automatic speaker setting circuit in the speaker setting section will be described with reference to FIG.

【0050】図5において、説明を簡単にするため、L
チャンネル、Cチャンネル、Rチャンネルについてのみ
示している。
In FIG. 5, for simplicity of explanation, L
Only the channels, C channels, and R channels are shown.

【0051】自動スピーカー設定回路のスイッチ群5
は、図4に示す上記スピーカーの有無及び大小を自動的
に判別する回路と共用されている。スイッチ群5の各ス
イッチ5L〜5subをb側に倒した時、この自動スピ
ーカー設定回路が機能するようになっている。
Switch group 5 of automatic speaker setting circuit
Are shared with the circuit shown in FIG. 4 for automatically determining the presence / absence and size of the speaker. When each of the switches 5L to 5sub of the switch group 5 is tilted to the b side, this automatic speaker setting circuit functions.

【0052】図5において、本線LchはDVDプレー
ヤー内のLチャンネル用デコーダからの出力線である。
本線CchはDVDプレーヤー内のセンターチャンネル
用デコーダからの出力線である。また、本線RchはD
VDプレーヤー内のRチャンネル用デコーダからの出力
線である。
In FIG. 5, the main line Lch is an output line from the L-channel decoder in the DVD player.
The main line Cch is an output line from the decoder for the center channel in the DVD player. The main line Rch is D
This is an output line from the decoder for the R channel in the VD player.

【0053】本線Lchは加算器20の一方の入力端子
と接続されている。加算器20の出力端子は100Hz
ハイパスフィルタ(HPF)21の入力端子と接続され
ると共に切替スイッチ22の一方の入力端子22aと接
続されている。切替スイッチ22の他方の入力端子22
bは100HzHPF21の出力端子と接続されてい
る。切替スイッチ22の出力端子22cは加算器23の
一方の入力端子と接続されている。
The main line Lch is connected to one input terminal of the adder 20. The output terminal of the adder 20 is 100 Hz
It is connected to the input terminal of a high-pass filter (HPF) 21 and to one input terminal 22 a of the changeover switch 22. The other input terminal 22 of the changeover switch 22
b is connected to the output terminal of the 100 Hz HPF 21. The output terminal 22 c of the changeover switch 22 is connected to one input terminal of the adder 23.

【0054】加算器23の他方の入力端子はオンオフス
イッチ27の一方の端子27aと接続されている。加算
器23の出力端子は切替スイッチ5Lの入力端子bと接
続されている。
The other input terminal of the adder 23 is connected to one terminal 27a of the on / off switch 27. The output terminal of the adder 23 is connected to the input terminal b of the changeover switch 5L.

【0055】本線Cは、100HzHPF24の入力端
子と、切替スイッチ25の一方の入力端子25aと接続
されている。100HzHPF24の出力端子は、切替
スイッチ25の他方の入力端子25bと接続されてい
る。
The main line C is connected to the input terminal of the 100 Hz HPF 24 and one input terminal 25 a of the changeover switch 25. The output terminal of the 100 Hz HPF 24 is connected to the other input terminal 25 b of the changeover switch 25.

【0056】切替スイッチ25の出力端子25cは、入
力信号を4.5dB減衰する機能を持つ減衰器26の入
力端子と、切替スイッチ5Cのb側入力端子と、減衰器
26の出力端子とに接続されている。減衰器26の出力
端子はまた、オンオフスイッチ27の他方の端子27b
及びオンオフスイッチ28の一方の端子28aと接続さ
れている。
The output terminal 25c of the changeover switch 25 is connected to the input terminal of the attenuator 26 having the function of attenuating the input signal by 4.5 dB, the b-side input terminal of the changeover switch 5C, and the output terminal of the attenuator 26. Have been. The output terminal of the attenuator 26 is also connected to the other terminal 27b of the on / off switch 27.
And one terminal 28a of the on / off switch 28.

【0057】本線Cは、また、100Hzローパスフィ
ルタ(LPF)29の入力端子と接続されている。10
0HzLPF29の出力端子は、4.5dB減衰機能を
持つ減衰器30の入力端子と接続されている。減衰器3
0の出力端子はオンオフスイッチ31の一方の端子31
aとオンオフスイッチ32の一方の端子32aとに接続
されている。
The main line C is connected to an input terminal of a 100 Hz low-pass filter (LPF) 29. 10
The output terminal of the 0 Hz LPF 29 is connected to the input terminal of the attenuator 30 having a 4.5 dB attenuation function. Attenuator 3
0 output terminal is one terminal 31 of the on / off switch 31.
a and one terminal 32 a of the on / off switch 32.

【0058】本線Rchは、加算器33の一方の入力端
子と接続されている。加算器33の他方の入力端子はオ
ンオフスイッチ32の端子32bと接続されている。加
算器33の出力端子は100HzHPF34の入力端子
と接続されると共に切替スイッチ35の一方の入力端子
35aと接続されている。切替スイッチ35の他方の入
力端子35bは100HzHPF34の出力端子と接続
されている。
The main line Rch is connected to one input terminal of the adder 33. The other input terminal of the adder 33 is connected to the terminal 32b of the on / off switch 32. The output terminal of the adder 33 is connected to the input terminal of the 100 Hz HPF 34 and to one input terminal 35 a of the changeover switch 35. The other input terminal 35 b of the changeover switch 35 is connected to the output terminal of the 100 Hz HPF 34.

【0059】切替スイッチ35の出力端子35cは加算
器36の一方の入力端子と接続されている。この加算器
36の他方の入力端子はオンオフスイッチ28の端子2
8bと接続されている。加算器36の出力端子は切替ス
イッチ5Rのb側入力端子と接続されている。
The output terminal 35c of the changeover switch 35 is connected to one input terminal of the adder 36. The other input terminal of the adder 36 is the terminal 2 of the on / off switch 28.
8b. The output terminal of the adder 36 is connected to the b-side input terminal of the changeover switch 5R.

【0060】スイッチ22、25、27、28、31、
32はマイコン7から制御信号を受けてオンオフ動作又
は切替え動作を行う。マイコン7はDVDプレーヤー本
体からのディスク識別信号を受けると、ディスクの種類
に対応するスイッチ制御信号の組み合わせを決定する。
このスイッチ制御信号の組み合わせによりスピーカー設
定モードが決まる。マイコン7はこのスピーカー設定モ
ードを表す表示信号をDVD本体へ送りTV画面に表示
させる。
The switches 22, 25, 27, 28, 31,
32 performs an on / off operation or a switching operation in response to a control signal from the microcomputer 7. When receiving the disc identification signal from the DVD player body, the microcomputer 7 determines a combination of switch control signals corresponding to the disc type.
The speaker setting mode is determined by the combination of the switch control signals. The microcomputer 7 sends a display signal representing the speaker setting mode to the DVD main body and displays the signal on the TV screen.

【0061】このような構成からなる自動スピーカー設
定回路は下記のように動作する。マイコン7は、スピー
カーL、R、Cがいずれも「大」と判定した場合は、オ
ンオフスイッチ27、28、31、32は開いたままで
切替スイッチ22、25、35をいずれもa側に倒す。
この時、本線Lch、Rch、Cからの全帯域の音声信
号はそのままスピーカーL、C、Rから出力される。
The automatic speaker setting circuit having such a configuration operates as follows. When all of the speakers L, R, and C are determined to be “large”, the microcomputer 7 pushes the changeover switches 22, 25, and 35 to the a side while keeping the on / off switches 27, 28, 31, and 32 open.
At this time, audio signals in all bands from the main lines Lch, Rch, and C are output from the speakers L, C, and R as they are.

【0062】マイコン7は、フロントスピーカーL及び
Rが「小」と判定された場合は、切替スイッチ22、3
5を各22b、35b側に倒して100HzHPF2
1、34を挿入することにより、低域信号が出力6L、
6Rから出ないようにする。
When the front speakers L and R are determined to be “small”, the microcomputer 7 switches the switches 22 and 3
5 to 22b, 35b side, 100Hz HPF2
By inserting 1, 34, the low-frequency signal has an output of 6L,
Do not get out of 6R.

【0063】また、マイコン7は、フロントスピーカー
L、Rが「大」でセンタースピーカーCが「小」と判定
した場合は、切替スイッチ25を25b側に倒して10
0HzHPF24を挿入することによりCチャンネル出
力6Cから低域信号が出ないようにすると同時に、オン
オフスイッチ31、32を閉じる。その結果、本線Cに
含まれている低域信号成分は100HzLPF29を通
過して、更に減衰器30で4.5dB減衰された後、オ
ンオフスイッチ31を介して加算器20に、オンオフス
イッチ32を介して加算器33にそれぞれ加算される。
このように、センタースピーカーCが小さい場合にはC
チャンネルの信号の低域成分は本線Lch、Rchの各
信号に配分されることになる。
When the microcomputer 7 determines that the front speakers L and R are “large” and the center speaker C is “small”, the microcomputer 7 tilts the changeover switch 25 to the side 25b and
By inserting the 0 Hz HPF 24, low-frequency signals are not output from the C channel output 6C, and the on / off switches 31, 32 are closed. As a result, the low-frequency signal component included in the main line C passes through the 100 Hz LPF 29 and is further attenuated by 4.5 dB in the attenuator 30, and then to the adder 20 via the on / off switch 31 and to the adder 20 via the on / off switch 32. Are added to the adder 33 respectively.
Thus, when the center speaker C is small, C
The low-frequency component of the channel signal is distributed to the signals of the main lines Lch and Rch.

【0064】マイコン7は、フロントスピーカーL、R
が「大」でセンタースピーカーCが「無し」と判定した
場合は、切替スイッチ25を25a側に倒すと共に、オ
ンオフスイッチ27、28を閉じ、オンオフスイッチ3
1、32を開く。その結果、本線Cからの信号は減衰器
26で4.5dB減衰された後オンオフスイッチ27、
28を介して加算器23、36にそれぞれ加算される。
このように、センタースピーカーCが無い場合には、C
チャンネルの信号は本線Lch、Rchの各信号に配分
されることになる。
The microcomputer 7 includes front speakers L, R
Is "large" and the center speaker C is determined to be "absent", the switch 25 is moved to the side 25a, the on / off switches 27 and 28 are closed, and the on / off switch 3 is turned off.
Open 1, 32. As a result, the signal from the main line C is attenuated by 4.5 dB by the attenuator 26, and then the on / off switch 27,
, And are added to adders 23 and 36 via.
Thus, when there is no center speaker C, C
Channel signals are distributed to the signals of the main lines Lch and Rch.

【0065】このようにして、SACDを再生する場合
には、センタースピーカー62に出力される音声信号を
フロントスピーカー61に振り分けるようにしたことに
より、センタースピーカー62では対応できない音域の
音声出力をフロントスピーカー61で出力することがで
き、しかも、その設定は自動的に行うことができるた
め、極めて操作性及び使い勝手のよいオーディオ再生装
置及びDVDプレーヤーが実現できるのである。
As described above, when reproducing the SACD, the audio signal output to the center speaker 62 is distributed to the front speaker 61, so that the audio output of the sound range that cannot be handled by the center speaker 62 is output to the front speaker. Since the data can be output at 61 and the settings can be made automatically, an audio playback device and a DVD player that are extremely operable and easy to use can be realized.

【0066】[0066]

【発明の効果】上記説明したように、本発明に係るオー
ディオ再生装置及びDVDプレーヤーのスピーカー設定
は、DVDを再生する時とSACDを再生する時とでそ
れぞれ異なり且つそれぞれに適応した設定にすることが
できるため、従来の如くスピーカー設定の煩わしさを解
消してSACD、DVDのいずれの場合もスピーカー環
境に適応したオーディオ信号を出力することができると
いう効果がある。
As described above, the speaker settings of the audio playback device and the DVD player according to the present invention are different between when playing a DVD and when playing a SACD, and are set to be adapted to the respective settings. Therefore, there is an effect that an audio signal suitable for the speaker environment can be output in both cases of SACD and DVD by eliminating the troublesome setting of the speaker as in the related art.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るオーディオ再生装置を具現化した
DVDプレーヤーを略示的に示した構成図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a DVD player embodying an audio reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係るSACD再生機能付きDVDプレ
ーヤーのスピーカー設定の表示の一実施例を示す説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an embodiment of display of speaker settings of a DVD player with a SACD playback function according to the present invention.

【図3】同実施例におけるスピーカー設定モードの表示
の一例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a display of a speaker setting mode in the embodiment.

【図4】同実施例におけるスピーカー有無大小判別装置
の回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram of the speaker presence / absence discrimination device in the embodiment.

【図5】同実施例における自動スピーカー設定回路の回
路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram of an automatic speaker setting circuit in the embodiment.

【図6】5チャンネルのスピーカー配置を示した説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a speaker arrangement of five channels.

【図7】従来技術におけるスピーカー設定の様子を示し
た説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of speaker setting in the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:1KHz正弦波発生器、2:100Hz正弦波発生
器、3:切替スイッチ、4:選択スイッチ、5:切替ス
イッチ、6:出力端子、7:マイコン、8:増幅器、
9:1KHzBPF、10:100HzBPF、11:
レベル検出器、12:マイク、20,23,33,3
6:加算器、21,24,34:ハイパスフィルタ、2
2,25,35:切替スイッチ、26,30:減衰器、
27,28,31,32:オンオフスイッチ、34:ロ
ーパスフィルタ、A:リスニングポジション、L,R,
C,Ls,Rs:スピーカー、40;再生部、41;S
ACD再生部、42;DVD再生部、CD再生部、5
0;オーディオ出力制御部、51;オーディオ出力部、
52;スピーカー設定部、60;スピーカー部、61;
フロントスピーカー、62;センタースピーカー、6
3;サラウンドスピーカー、64;サブウーハー、7
0;表示部。
1: 1 KHz sine wave generator, 2: 100 Hz sine wave generator, 3: switch, 4: select switch, 5: switch, 6: output terminal, 7: microcomputer, 8: amplifier,
9: 1 KHz BPF, 10: 100 Hz BPF, 11:
Level detector, 12: microphone, 20, 23, 33, 3
6: adder, 21, 24, 34: high-pass filter, 2
2, 25, 35: changeover switch, 26, 30: attenuator,
27, 28, 31, 32: on / off switch, 34: low-pass filter, A: listening position, L, R,
C, Ls, Rs: speaker, 40; playback unit, 41; S
ACD playback section, 42; DVD playback section, CD playback section, 5
0: audio output control unit, 51: audio output unit,
52; speaker setting section, 60; speaker section, 61;
Front speaker, 62; Center speaker, 6
3; surround speakers, 64; subwoofer, 7
0: display unit.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも2種類の再生周波数帯域が異
なるコンパクトディスクを再生することができる再生手
段と、 再生するコンパクトディスクの種類に応じてスピーカー
の構成を設定するスピーカー設定手段と、を備えてなる
オーディオ再生装置。
1. A reproducing apparatus comprising: reproducing means for reproducing at least two types of compact discs having different reproduction frequency bands; and speaker setting means for setting a speaker configuration according to the type of the compact disc to be reproduced. Audio playback device.
【請求項2】 前記再生周波数帯域が異なるコンパクト
ディスクは、再生周波数帯域が20kHz帯のコンパク
トディスクと、再生周波数帯域が100kHz帯のコン
パクトディスクである請求項1に記載のオーディオ再生
装置。
2. The audio reproducing apparatus according to claim 1, wherein the compact discs having different reproduction frequency bands are a compact disc having a reproduction frequency band of 20 kHz and a compact disc having a reproduction frequency band of 100 kHz.
【請求項3】 前記スピーカー設定手段は、予め設定さ
れているスピーカー構成を選択してスピーカー設定を行
うことである請求項1に記載のオーディオ再生装置。
3. The audio reproducing apparatus according to claim 1, wherein the speaker setting means performs speaker setting by selecting a preset speaker configuration.
【請求項4】 予め設定されているスピーカー構成は、
再生周波数帯域が100kHzのコンパクトディスクが
再生されたときには、中高帯域再生用スピーカーで構成
されているセンタースピーカーへの音声信号を全帯域再
生用スピーカーで構成されているフロントスピーカーに
振り分けるように設定して構成することを特徴とする請
求項3に記載のオーディオ再生装置。
4. The preset speaker configuration is as follows:
When a compact disc having a reproduction frequency band of 100 kHz is reproduced, the audio signal to the center speaker composed of the middle and high band reproduction speakers is set to be distributed to the front speaker composed of the full band reproduction speakers. The audio playback device according to claim 3, wherein the audio playback device is configured.
【請求項5】 前記スピーカー設定手段は、所定の音声
信号をスピーカーから出力するようにし、該スピーカー
から出力した音声信号のレベルを検出してスピーカーの
有無及び種類を判定し、該判定された有のスピーカーを
組み合わせてスピーカー設定を行うことを特徴とする請
求項1に記載のオーディオ再生装置。
5. The speaker setting means outputs a predetermined audio signal from a speaker, detects the level of the audio signal output from the speaker, and determines the presence or absence and type of the speaker. The audio reproducing apparatus according to claim 1, wherein the speaker setting is performed by combining the speakers.
【請求項6】 再生周波数帯域が20kHz帯のDVD
(デジタルバーサタイルデイスク)と、再生周波数帯域
が100kHz帯のSACD(スーパーオーディオC
D)との両方を再生することができる再生手段と、前記
SACDを再生するときと、前記DVDを再生するとき
とで、それぞれ異なるスピーカー設定ができるスピーカ
ー設定手段と、を備えたことを特徴とするDVDプレー
ヤー。
6. A DVD having a reproduction frequency band of 20 kHz.
(Digital Versatile Disk) and SACD (Super Audio C) with a playback frequency band of 100 kHz.
D), and speaker setting means for setting different speaker settings when playing the SACD and when playing the DVD, respectively. DVD player.
【請求項7】 前記スピーカー設定手段は、前記SAC
Dを再生するときに、中高帯域再生用スピーカーで構成
したセンタースピーカーに出力する音声信号を、全帯域
再生用スピーカーで構成したフロントスピーカーに振り
分けるように設定することである請求項6に載のDVD
プレーヤー。
7. The speaker setting means,
7. The DVD according to claim 6, wherein, when D is reproduced, an audio signal to be output to a center speaker constituted by middle and high band reproduction speakers is set to be distributed to a front speaker constituted by full band reproduction speakers.
player.
【請求項8】 前記スピーカー設定手段は、予め設定さ
れているスピーカー構成を選択してスピーカー設定する
ことを特徴とする請求項6に記載のDVDプレーヤー。
8. The DVD player according to claim 6, wherein the speaker setting means selects a speaker configuration set in advance and sets a speaker.
【請求項9】 前記スピーカー設定手段は、所定の音声
信号をスピーカーから出力するようにし、該スピーカー
から出力した音声信号のレベルを検出してスピーカーの
有無及び種類を判定し、該判定された有のスピーカーを
組み合わせてスピーカー設定を行うことを特徴とする請
求項6に記載のDVDプレーヤー。
9. The speaker setting means outputs a predetermined audio signal from a speaker, detects the level of the audio signal output from the speaker, and determines the presence or absence and type of the speaker. The DVD player according to claim 6, wherein the speaker setting is performed by combining the speakers.
JP2001168476A 2001-06-04 2001-06-04 Audio reproduction system and dvd player Pending JP2002369299A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168476A JP2002369299A (en) 2001-06-04 2001-06-04 Audio reproduction system and dvd player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168476A JP2002369299A (en) 2001-06-04 2001-06-04 Audio reproduction system and dvd player

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002369299A true JP2002369299A (en) 2002-12-20

Family

ID=19010701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168476A Pending JP2002369299A (en) 2001-06-04 2001-06-04 Audio reproduction system and dvd player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002369299A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274374A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd Multi-channel acoustic apparatus
JP2007151173A (en) * 2007-02-06 2007-06-14 Sony Corp Acoustic device and acoustic setting method
JP2007282053A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Kenwood Corp Audio play apparatus
JP2008507244A (en) * 2005-07-29 2008-03-06 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド Audio adjustment system
US7412067B2 (en) 2003-06-19 2008-08-12 Sony Corporation Acoustic apparatus and acoustic setting method
US8194869B2 (en) 2010-03-17 2012-06-05 Harman International Industries, Incorporated Audio power management system
US8559655B2 (en) 2009-05-18 2013-10-15 Harman International Industries, Incorporated Efficiency optimized audio system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274374A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd Multi-channel acoustic apparatus
US7412067B2 (en) 2003-06-19 2008-08-12 Sony Corporation Acoustic apparatus and acoustic setting method
JP2008507244A (en) * 2005-07-29 2008-03-06 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド Audio adjustment system
JP4685106B2 (en) * 2005-07-29 2011-05-18 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド Audio adjustment system
US8082051B2 (en) 2005-07-29 2011-12-20 Harman International Industries, Incorporated Audio tuning system
JP2007282053A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Kenwood Corp Audio play apparatus
JP2007151173A (en) * 2007-02-06 2007-06-14 Sony Corp Acoustic device and acoustic setting method
JP4556958B2 (en) * 2007-02-06 2010-10-06 ソニー株式会社 Acoustic device and acoustic setting method
US8559655B2 (en) 2009-05-18 2013-10-15 Harman International Industries, Incorporated Efficiency optimized audio system
US8194869B2 (en) 2010-03-17 2012-06-05 Harman International Industries, Incorporated Audio power management system
US8995673B2 (en) 2010-03-17 2015-03-31 Harman International Industries, Incorporated Audio power management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7519443B2 (en) Information signal reproducing apparatus
US6681018B1 (en) Audio signal processor and audio device
US7668317B2 (en) Audio post processing in DVD, DTV and other audio visual products
KR950008651B1 (en) Multi-channel stereo reproducing apparatus
JPS6387000A (en) Reproduction characteristic control circuit
JP2002369299A (en) Audio reproduction system and dvd player
JP2007158873A (en) Voice correcting device
JP2007150406A (en) Multichannel audio signal reproducing unit
JPH10284960A (en) Audio level control method and reproducing device
JP2003009297A (en) Signal processing circuit and signal processing method
KR100268476B1 (en) Method for controlling a volume of audio channel in optical disk player
JP3683131B2 (en) Audio signal control apparatus and playback apparatus having the same
JP3788081B2 (en) Sound equipment
JP3491496B2 (en) Digital audio system
JP3783361B2 (en) Audio playback device
JPH10191203A (en) Sound reproduction circuit
JP2009060336A (en) Amplifier
JP2009211802A (en) Information signal-reproducing device
JPH11331982A (en) Sound processor
JP2005184149A (en) Sound reproducing system
JP2003061008A (en) Program receiver, program reception method, and program recording medium
JP2005045533A (en) Voice reproducing device
JP2000115900A (en) Sound reproducing device
JP2727339B2 (en) Environmental sound system
JP2004017914A (en) Audio visual (av) system