JP2002369202A - Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program - Google Patents

Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program

Info

Publication number
JP2002369202A
JP2002369202A JP2001175081A JP2001175081A JP2002369202A JP 2002369202 A JP2002369202 A JP 2002369202A JP 2001175081 A JP2001175081 A JP 2001175081A JP 2001175081 A JP2001175081 A JP 2001175081A JP 2002369202 A JP2002369202 A JP 2002369202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tile
layer
image compression
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001175081A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Sano
豊 佐野
Hiroyuki Sakuyama
宏幸 作山
Taku Kodama
児玉  卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001175081A priority Critical patent/JP2002369202A/en
Priority to US10/164,545 priority patent/US7127117B2/en
Publication of JP2002369202A publication Critical patent/JP2002369202A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a tile boundary hardly visible by reducing quantization rate in a region in the vicinity of the tile boundary which is generated, when an image is divided into tiles and compressed images obtained by performing high compression for each tile decoded. SOLUTION: A square tile is designated by an arbitrary size to an image, the image is divided by using the designated square tiles, and the square tiles in which the image is divided are decomposed into bit planes by each tile. The decomposed bit planes are ordered from MSB to LSB according to coding order, and layers, e.g. from the most significant layer 0 to the least significant layer 9 are constituted by using the ordered bit planes. Bit planes of code blocks 2, 3; 6, 7; 10, 11 in a region in the vicinity of the tile boundary, in which region the quantizing rate is suppressed to be relatively low are shifted, so as to be included in a higher rank layer side to bit planes of code blocks 0, 1; 4, 5; 8, 9 in a region distant from the tile boundary in which region the quantizing rate is maintained to be relatively high, and the quantizing rate is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像圧縮装置、画
像伸長装置、画像圧縮方法、画像伸長方法、プログラム
及び該プログラムを記録した記録媒体、より詳細には、
タイル境界近傍の量子化率を低く抑えることを可能とす
る画像圧縮装置、画像伸長装置、画像圧縮方法、画像伸
長方法、コンピュータが実行できるプログラム及び該プ
ログラムを記録した記録媒体に関する。
The present invention relates to an image compression apparatus, an image expansion apparatus, an image compression method, an image expansion method, a program, and a recording medium on which the program is recorded.
The present invention relates to an image compression device, an image decompression device, an image compression method, an image decompression method, a program that can be executed by a computer, and a recording medium on which the program is recorded, which makes it possible to keep the quantization rate near a tile boundary low.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像入力技術及びその出力技術の進歩に
より、カラー静止画像に対して高精細化の要求が、近年
非常に高まっている。画像入力装置として、デジタルカ
メラ(Digital Camera(DC))を例に
あげると、300万以上の画素数を持つ高性能な電化結
合素子(CCD)の低価格化が進み、普及価格帯の製品
においても広く用いられるようになってきた。そして、
500万画素の製品も間近である。こうしたCCDを代
表とする入力デバイスの高性能化は、シリコンプロセス
あるいはデバイス技術の進歩に負うところが大きく、微
細化とS/N比の低下というトレードオフ問題を克服し
てきた。そして、このピクセル数の増加傾向は、なおし
ばらくは続くと言われている。
2. Description of the Related Art With the advance of image input technology and output technology thereof, the demand for higher definition of color still images has been extremely increased in recent years. Taking a digital camera (Digital Camera (DC)) as an example of an image input device, the price of a high-performance electric-coupled device (CCD) having more than 3 million pixels has been reduced, and products in the popular price range have been reduced. Has also become widely used. And
A product with 5 million pixels is coming soon. Such high performance of the input device represented by the CCD largely depends on the progress of the silicon process or device technology, and has overcome the trade-off problem of miniaturization and reduction of the S / N ratio. It is said that this increasing trend in the number of pixels will continue for some time.

【0003】一方、画像出力・表示装置に関しても、レ
ーザプリンタ、インクジェットプリンタ、昇華型プリン
タ等のハードコピー分野における製品、そして、CRT
やLCD(液晶表示デバイス)、PDP(プラズマ表示
デバイス)等のフラットパネルディスプレイのソフトコ
ピー分野における製品の高精細化、低価格化は目を見張
るものがある。
On the other hand, with respect to image output / display devices, products in the hard copy field such as laser printers, ink jet printers, sublimation printers and the like, and CRTs
In the field of soft copy of flat panel displays such as LCDs, LCDs (liquid crystal display devices), and PDPs (plasma display devices), high definition and low price products are remarkable.

【0004】こうした高性能・低価格な画像入出力製品
の市場投入効果によって、高精細静止画像の大衆化が始
まっている。今後はあらゆる場面で、高精細静止画像の
需要が高まると予想されている。実際、パーソナルコン
ピュータ(PC)やインターネットを始めとするネット
ワークに関連する技術の発達は、こうしたトレンドをま
すます加速させている。特に最近は、携帯電話やノート
パソコン等のモバイル機器の普及速度が非常に大きく、
高精細な画像を、あらゆる地点から通信手段を用いて伝
送あるいは受信する機会が急増している。こうしたこと
を背景に、高精細静止画像の取扱いを容易にする画像圧
縮伸長技術に対する高性能化あるいは多機能化の要求
は、今後ますます強くなっていくことは必至と思われ
る。
[0004] With the effect of bringing high-performance, low-cost image input / output products to the market, the popularization of high-definition still images has begun. It is expected that the demand for high-definition still images will increase in all scenes in the future. Indeed, the development of technologies relating to networks, including personal computers (PCs) and the Internet, has accelerated these trends. Especially recently, mobile devices such as mobile phones and laptops have become very popular.
Opportunities to transmit or receive high-definition images from any point using communication means are increasing rapidly. Against this background, the demand for higher performance or more functions for image compression / decompression technology that facilitates the handling of high-definition still images will inevitably increase in the future.

【0005】こうした高精細静止画像の取扱いを容易に
する画像圧縮伸長アルゴリズムとしては、現在のとこ
ろ、JPEG(Joint Photographic
Experts Group)が最も広く使われてい
る。また、2001年に国際標準になったJPEG20
00は、JPEGよりも更に高性能な画像圧縮伸長アル
ゴリズムを持つばかりでなく、同時に大幅な多機能化
や、様々なアプリケーションに対する柔軟性と拡張性を
備えている。そして、JPEG後継の次世代高精細静止
画像圧縮伸長フォーマットとして、大いに期待されてい
る。
At present, JPEG (Joint Photographic) is used as an image compression / decompression algorithm for facilitating the handling of such high-definition still images.
Experts Group) is the most widely used. JPEG20, which became an international standard in 2001,
00 not only has an image compression / decompression algorithm with higher performance than JPEG, but at the same time has a great number of functions and flexibility and expandability for various applications. It is highly expected as a next-generation high-definition still image compression / decompression format succeeding JPEG.

【0006】図17は、JPEGアルゴリズムの基本を
説明するためのブロック図である。JPEGアルゴリズ
ムは、色空間変換・逆変換部40、離散コサイン変換・
逆変換部41、量子化・逆量子化部42、エントロピー
符号化・復号化部43で構成されている。通常は、高い
圧縮率を得るために、非可逆符号化を使用するので、い
わゆるロスレスの圧縮伸長は行なわれない。オリジナル
画像データを完全に保存しないものの、実用上問題が生
ずることが少ない。そのため、JPEG方式は、圧縮や
伸長の処理あるいは圧縮後の画像データ蓄積に必要なメ
モリ容量を抑え、また、データの送受信に費やされる時
間を短くすることに、大きく貢献している。こうした利
点のために、JPEGは現在最も広く普及している静止
画像の圧縮伸長アルゴリズムとなった。
FIG. 17 is a block diagram for explaining the basics of the JPEG algorithm. The JPEG algorithm includes a color space conversion / inverse conversion unit 40, a discrete cosine conversion /
It comprises an inverse transform unit 41, a quantization / inverse quantization unit 42, and an entropy encoding / decoding unit 43. Normally, lossy encoding is used in order to obtain a high compression ratio, and so-called lossless compression and decompression is not performed. Although the original image data is not completely stored, practical problems rarely occur. Therefore, the JPEG method greatly contributes to reducing the memory capacity necessary for compression and decompression processing or storage of image data after compression, and to shorten the time spent for data transmission and reception. Because of these advantages, JPEG has become the most widely used still image compression and decompression algorithm.

【0007】図18は、JPEG2000アルゴリズム
の基本を説明するためのブロック図である。JPEG2
000のアルゴリズムは、色空間変換・逆変換部50、
2次元ウエーブレット変換・逆変換部51、量子化・逆
量子化部52、エントロピー符号化・復号化部53、タ
グ処理部54で構成されている。
FIG. 18 is a block diagram for explaining the basics of the JPEG2000 algorithm. JPEG2
000 algorithm is a color space conversion / inversion unit 50,
It comprises a two-dimensional wavelet transform / inverse transform unit 51, a quantization / inverse quantization unit 52, an entropy encoding / decoding unit 53, and a tag processing unit 54.

【0008】上記のごとく、現在、最も広く普及してい
る静止画像の圧縮伸長方式はJPEGである。しかしな
がら、静止画像に対する高精細化の要求はとどまること
がなく、JPEG方式にも技術的な限界が見え始めてい
る。例えば、今まではあまり目立たなかった画像上に現
れるブロックノイズやモスキートノイズが、原画像の高
精細化に伴い次第に顕著となって来た。つまり、従来は
問題にならなかったJPEGファイルによる画質劣化
が、実用上も無視できないレベルに近づいてきた訳であ
る。その結果を受けて、低ビットレート、すなわち高圧
縮率領域における画質向上が、アルゴリズム上の最重要
課題として認識されるようになった。JPEG2000
はこうした問題を解決することが出来るアルゴリズムと
して生まれた。そして、近い将来、現在主流のJPEG
形式と併用されることが予想される。
As described above, JPEG is the most widely used still image compression / expansion method at present. However, the demand for higher definition still images has not stopped, and the technical limits of the JPEG system are beginning to appear. For example, block noise and mosquito noise that appear on an image that has not been so noticeable until now have become increasingly prominent with the higher definition of the original image. In other words, the deterioration of image quality due to the JPEG file, which has not been a problem in the past, has approached a level that cannot be ignored in practical use. As a result, the improvement of the image quality in the low bit rate, that is, in the high compression rate region has been recognized as the most important problem in the algorithm. JPEG2000
Was born as an algorithm that can solve these problems. And in the near future, the current mainstream JPEG
It is expected to be used together with the format.

【0009】前述した図17と図18とを比較して、最
も大きく異なる点の一つは変換方法である。JPEGは
離散コサイン変換(DCT:Discrete Cos
ine Transform)を、JPEG2000は
離散ウエーブレット変換(DWT:Discrete
Wavelet Transform)を用いている。
DWTはDCTに比べて、高圧縮領域における画質が良
いという長所が、後継アルゴリズムにおける採用の大き
な理由となっている。
One of the biggest differences between FIG. 17 and FIG. 18 is the conversion method. JPEG stands for Discrete Cosine Transform (DCT).
JPEG2000 is the discrete wavelet transform (DWT: Discrete).
Wavelet Transform).
The advantage that DWT has better image quality in a high compression area than DCT is a major reason for adoption in the succeeding algorithm.

【0010】また、もう一つの大きな相違点は、後者で
は、最終段に符号形成をおこなうために、タグ処理部5
4と呼ばれる機能ブロックが追加されていることであ
る。この部分で、圧縮動作時には圧縮データがコードス
トリームとして生成され、伸長動作時には伸長に必要な
コードストリームの解釈が行われる。そして、コードス
トリームによって、JPEG2000は様々な便利な機
能を実現できるようになった。例えば、図19は、デコ
ンポジションレベルが3の場合の、各デコンポジション
レベルにおけるサブバンドの一例を示す図で、図19に
示したブロックベースでのDWTにおけるオクターブ分
割に対応した任意の階層で、静止画像の圧縮伸長動作を
自由に停止させることができるようになる。
Another major difference is that, in the latter case, the tag processing section 5 is used to form a code in the last stage.
4 is added. In this part, compressed data is generated as a code stream during a compression operation, and a code stream necessary for decompression is interpreted during a decompression operation. The codestream has enabled JPEG2000 to realize various convenient functions. For example, FIG. 19 is a diagram showing an example of subbands at each decomposition level when the decomposition level is 3, and in an arbitrary hierarchy corresponding to octave division in the block-based DWT shown in FIG. The compression / decompression operation of the still image can be freely stopped.

【0011】なお、図17と図18の原画像の入出力部
分には、それぞれ色空間変換・逆変換部40、色空間変
換・逆変換部50が接続されることが多い。例えば、原
色系のR(赤)/G(緑)/B(青)の各コンポーネン
トからなるRGB表色系や、補色系のY(黄)/M(マ
ゼンタ)/C(シアン)の各コンポーネントからなるY
MC表色系から、YUV、あるいはYCrCb表色系へ
の変換又は逆の変換を行う部分がこれに相当する。
In many cases, a color space conversion / inverse conversion unit 40 and a color space conversion / inverse conversion unit 50 are connected to the input / output portion of the original image shown in FIGS. For example, RGB color system composed of R (red) / G (green) / B (blue) components of primary color system, and Y (yellow) / M (magenta) / C (cyan) component of complementary color system Y consisting of
The portion that performs conversion from the MC color system to the YUV or YCrCb color system or vice versa corresponds to this.

【0012】以下、JPEG2000アルゴリズムにつ
いて説明する。ここで、JPEG2000に関する用語
の定義は、JPEG2000 PartI FDIS
(Final Draft International Standard)に準拠するも
のとする。以下、代表的な用語の定義について示す。 1.bit-plane:A two dimensional array of bits.In t
his Recommendation International Standard a bit-pl
ane refers to all the bits of the same magnitude i
n all coefficients or samples.This could refer to
a bit-plane in acomponent,tile-component,code-bloc
k,region of interest,or other. 2.code-block:A rectangular grouping of coefficie
nts from the same subband of a tile-component. 3.decomposition level:A collection of wavelet su
bbands where each coefficient has the same spatial
impact or span with respect to the source compone
nt samples.These include the HL,LH,and HH subbands
of the same twodimensional subband decomposition.
For the last decomposition level theLL subband is
also included. 4.layer:A collection of compressed image data fr
om coding pass of one,or more,code-blocks of a til
e-component.Layers have an order for encoding and
decoding and decoding that must be preserved. 5.precinct:A one rectangular region of a transfo
rmed tile-component,within each resolution level,u
sed for limiting the size of packets.
Hereinafter, the JPEG2000 algorithm will be described. Here, the definition of terms relating to JPEG2000 is JPEG2000 PartI FDIS.
(Final Draft International Standard). Hereinafter, definitions of typical terms are shown. 1. bit-plane: A two dimensional array of bits.In t
his Recommendation International Standard a bit-pl
ane refers to all the bits of the same magnitude i
n all coefficients or samples.This could refer to
a bit-plane in acomponent, tile-component, code-bloc
k, region of interest, or other. code-block: A rectangular grouping of coefficie
nts from the same subband of a tile-component. decomposition level: A collection of wavelet su
bbands where each coefficient has the same spatial
impact or span with respect to the source compone
nt samples.These include the HL, LH, and HH subbands
of the same twodimensional subband decomposition.
For the last decomposition level theLL subband is
also included. layer: A collection of compressed image data fr
om coding pass of one, or more, code-blocks of a til
e-component.Layers have an order for encoding and
decoding and decoding that must be preserved. precinct: A one rectangular region of a transfo
rmed tile-component, within each resolution level, u
sed for limiting the size of packets.

【0013】図20は、タイル分割されたカラー画像の
各コンポーネントの例を示す図である。カラー画像は、
一般に、図20に示すように、原画像の各コンポーネン
ト70,71,72(ここではRGB原色系)が、矩形
をした領域(タイル)70,71,72によって
分割される。そして、個々のタイル、例えば、R00,
R01,…,R15/G00,G01,…,G15/B
00,B01,…,B15が、圧縮伸長プロセスを実行
する際の基本単位となる。従って、圧縮伸長動作は、コ
ンポーネント毎、そしてタイル毎に、独立に行なわれ
る。符号化時には、各コンポーネントの各タイルのデー
タが、図18に示した色空間変換部50に入力され、色
空間変換を施されたのち、2次元ウェーブレット変換部
51で2次元ウェーブレット変換(順変換)が適用され
て周波数帯に空間分割される。
FIG. 20 is a diagram showing an example of each component of a tiled color image. Color images are
Generally, as shown in FIG. 20, the original components of the image 70, 71, 72 (here RGB primary color system) is a region where the rectangular (tile) is divided by the 70 t, 71 t, 72 t . And individual tiles, eg, R00,
R01, ..., R15 / G00, G01, ..., G15 / B
, B15 are basic units when executing the compression / decompression process. Therefore, the compression / expansion operation is performed independently for each component and for each tile. At the time of encoding, the data of each tile of each component is input to the color space conversion unit 50 shown in FIG. 18 and subjected to color space conversion, and then the two-dimensional wavelet conversion unit 51 performs two-dimensional wavelet conversion (forward conversion). ) Is applied to perform spatial division into frequency bands.

【0014】前述した図19には、デコンポジションレ
ベルが3の場合の、各デコンポジションレベルにおける
サブバンドを示している。すなわち、原画像のタイル分
割によって得られたタイル原画像(0LL)(デコンポ
ジションレベル0(60))に対して、2次元ウェーブ
レット変換を施し、デコンポジションレベル1(61)
に示すサブバンド(1LL,1HL,1LH,1HH)
を分離する。そして引き続き、この階層における低周波
成分1LLに対して、2次元ウェーブレット変換を施
し、デコンポジションレベル2(62)に示すサブバン
ド(2LL,2HL,2LH,2HH)を分離する。順
次同様に、低周波成分2LLに対しても、2次元ウェー
ブレット変換を施し、デコンポジションレベル3(6
3)に示すサブバンド(3LL,3HL,3LH,3H
H)を分離する。
FIG. 19 shows the subbands at each decomposition level when the decomposition level is 3. That is, a two-dimensional wavelet transform is performed on the tile original image (0LL) (decomposition level 0 (60)) obtained by the tile division of the original image, and the decomposition level 1 (61).
(1LL, 1HL, 1LH, 1HH)
Is separated. Subsequently, two-dimensional wavelet transform is performed on the low-frequency component 1LL in this layer to separate the subbands (2LL, 2HL, 2LH, 2HH) indicated by the decomposition level 2 (62). Similarly, the two-dimensional wavelet transform is performed on the low-frequency component 2LL in the same manner, and the decomposition level 3 (6
3) Subbands (3LL, 3HL, 3LH, 3H)
H).

【0015】更に図19では、各デコンポジションレベ
ルにおいて符号化の対象となるサブバンドの色を、グレ
ーで表してある。例えば、デコンポジションレベルを3
とした時、グレーで示したサブバンド(3HL,3L
H,3HH,2HL,2LH,2HH,1HL,1L
H,1HH)が符号化対象となり、3LLサブバンドは
符号化されない。
Further, in FIG. 19, the color of the subband to be encoded at each decomposition level is represented by gray. For example, if the decomposition level is 3
, The subbands shown in gray (3HL, 3L
H, 3HH, 2HL, 2LH, 2HH, 1HL, 1L
H, 1HH) is to be encoded, and the 3LL subband is not encoded.

【0016】次いで、指定した符号化の順番で符号化の
対象となるビットが定められ、図18に示した量子化部
52で対象ビット周辺のビットからコンテキストが生成
される。量子化の処理が終わったウエーブレット係数
は、個々のサブバンド毎に、プレシンクトと呼ばれる重
複しない矩形に分割される。これは、インプリメンテー
ションでメモリを効率的に使うために導入されたもので
ある。
Next, bits to be encoded are determined in the designated order of encoding, and a context is generated from bits around the target bit by the quantization unit 52 shown in FIG. The wavelet coefficient after the quantization process is divided into non-overlapping rectangles called precincts for each subband. This was introduced to make efficient use of memory in the implementation.

【0017】図21は、プレシンクトとコードブロック
の関係の一例を説明する図で、原画像80は、デコンポ
ジションレベル1において、タイル80t0,タイル8
,タイル80t2,タイル80t3の4つのタイ
ルに分割されている。図21に示したように、例えばプ
レシンクト80p4は、空間的に一致した3つの矩形領
域からなり、プレシンクト80p6も同様である。更
に、個々のプレシンクトは、重複しない矩形からなるコ
ードブロックと呼ばれるブロックに分けられる。本例で
は、0〜11までの12個のコードブロックに分けられ
ており、例えばコードブロック80b1は、コードブロ
ック番号1を示す。このコードブロックは、エントロピ
ーコーディングを行う際の基本単位となる。
FIG. 21 is a diagram for explaining an example of the relationship between precincts and code blocks. In the original image 80, the tile 80 t0 and the tile 8
It is divided into four tiles: 0 t 1 , tile 80 t2 , and tile 80 t3 . As shown in FIG. 21, for example, the precinct 80 p4 is composed of three spatially coincident rectangular regions, and the same applies to the precinct 80 p6 . Furthermore, each precinct is divided into blocks called non-overlapping rectangular code blocks. In this example, the code block is divided into twelve code blocks from 0 to 11. For example, the code block 80 b1 indicates the code block number 1. This code block is a basic unit when performing entropy coding.

【0018】ウエーブレット変換後の係数値は、そのま
ま量子化し符号化することも可能であるが、JPEG2
000では符号化効率を上げるために、係数値をビット
プレーン単位に分解し、画素あるいはコードブロック毎
にビットプレーンに順位付けを行うことができる。
The coefficient value after the wavelet transform can be quantized and encoded as it is.
In the case of 000, in order to increase the coding efficiency, the coefficient values can be decomposed in units of bit planes, and the bit planes can be ranked for each pixel or code block.

【0019】図22は、ビットプレーンに順位付けする
手順の一例を説明した図である。図22に示す例は、原
画像90(32×32画素)を16×16画素の4つの
タイル、タイル90t0,タイル90t1,タイル90
t2,タイル90t3で分割した場合で、デコンポジシ
ョンレベル1のプレシンクトとコードブロックの大きさ
は、各々8×8画素と4×4画素としている。プレシン
クトとコードブロックの番号は、ラスター順に付けられ
ており、本例ではプレシンクトが番号0から3まで、コ
ードブロックが番号0から3まで割り当てられている。
タイル境界外に対する画素拡張にはミラーリング法を用
いて、可逆(5,3)整数変換フィルタでウエーブレッ
ト変換を行い、デコンポジションレベル1のウエーブレ
ット係数値を求めている。
FIG. 22 is a diagram for explaining an example of a procedure for prioritizing bit planes. In the example shown in FIG. 22, the original image 90 (32 × 32 pixels) is converted into four tiles of 16 × 16 pixels, tile 90 t0 , tile 90 t1 , and tile 90.
In the case of division by t2 and tile 90 t3 , the size of the precinct and the code block at the decomposition level 1 are 8 × 8 pixels and 4 × 4 pixels, respectively. The numbers of the precincts and the code blocks are assigned in the raster order. In this example, the precincts are assigned numbers 0 to 3, and the code blocks are assigned numbers 0 to 3.
For the pixel expansion outside the tile boundary, a wavelet transform is performed by a reversible (5, 3) integer transform filter using a mirroring method, and a wavelet coefficient value of decomposition level 1 is obtained.

【0020】また、タイル90t0(タイル0)/プレ
シンクト90p3(プレシンクト3)/コードブロック
90b3(コードブロック3)について、代表的なレイ
ヤー構成の一例を示す概念図を併せて示している。変換
後のコードブロック90w3は、コードブロック90
b3を可逆(5,3)整数変換フィルタによりウエーブ
レット変換し、デコンポジションレベル1のウエーブレ
ット係数値を求めたものである。変換後のコードブロッ
ク90w3は、サブバンド(1LL,1HL,1LH,
1HH)に分割され、各サブバンドにはウエーブレット
係数値が割り当てられている。
Further, a conceptual diagram showing an example of a typical layer configuration is also shown for the tile 90 t0 (tile 0) / precinct 90 p3 (precinct 3) / code block 90 b3 (code block 3). The converted code block 90 w3 is the code block 90
Wavelet conversion of b3 is performed by a reversible (5,3) integer conversion filter to obtain a wavelet coefficient value of decomposition level 1. The converted code block 90 w3 includes subbands (1LL, 1HL, 1LH,
1HH), and each subband is assigned a wavelet coefficient value.

【0021】レイヤーの構造は、ウエーブレット係数値
を横方向(ビットプレーン方向)から見ると理解し易
い。1つのレイヤーは任意の数のビットプレーンから構
成される。この例では、レイヤー0、1、2、3は、各
々1、3、1、3つのビットプレーンから成っている。
そして、LSBに近いビットプレーンを含むレイヤー
程、先に量子化の対象となり、逆に、MSBに近いレイ
ヤーは最後まで量子化されずに残ることになる。ここで
LSBに近いレイヤーから破棄する方法は、トランケー
ションと呼ばれ、量子化率を細かく制御することが可能
である。
The layer structure is easy to understand when the wavelet coefficient values are viewed from the horizontal direction (bit plane direction). One layer is composed of an arbitrary number of bit planes. In this example, layers 0, 1, 2, and 3 consist of 1, 3, 1, and 3 bit planes, respectively.
Then, a layer including a bit plane closer to the LSB is subject to quantization first, and conversely, a layer closer to the MSB remains without being quantized to the end. Here, the method of discarding from the layer close to the LSB is called truncation, and it is possible to finely control the quantization rate.

【0022】前述の図18に示したエントロピー符号化
部53では、コンテキストと対象ビットから確率推定に
よって、各コンポーネントのタイルに対する符号化を行
う。こうして、原画像の全てのコンポーネントについ
て、タイル単位で符号化処理が行われる。
The entropy encoding unit 53 shown in FIG. 18 encodes each component tile by probability estimation from the context and the target bit. In this way, the encoding process is performed on all the components of the original image in tile units.

【0023】最後に、タグ処理部54は、エントロピー
コーダ部からの全符号化データを1本のコードストリー
ムに結合するとともに、それにタグを付加する処理を行
う。図23は、コードストリームの構造の一例を簡単に
示した図で、コードストリームの先頭と各タイルを構成
する部分タイルの先頭にはヘッダ(それぞれ、メインヘ
ッダ100及びタイルパートヘッダ101)と呼ばれる
タグ情報が付加され、その後に、各タイルの符号化デー
タ(ビットストリーム102)が続く。そして、コード
ストリームの終端103には、再びタグが置かれる。
Finally, the tag processing unit 54 combines all the encoded data from the entropy coder unit into one code stream and performs a process of adding a tag to it. FIG. 23 is a diagram simply showing an example of the structure of a code stream. A tag called a header (a main header 100 and a tile part header 101, respectively) is placed at the beginning of the code stream and the beginning of a partial tile constituting each tile. Information is added, followed by encoded data (bitstream 102) for each tile. Then, the tag is placed again at the end 103 of the code stream.

【0024】一方、復号化時には、符号化時とは逆に、
各コンポーネントの各タイルのコードストリームから画
像データを生成する。前述の図18を用いて簡単に説明
する。この場合、タグ処理部54は、外部より入力した
コードストリームに付加されたタグ情報を解釈し、コー
ドストリームを各コンポーネントの各タイルのコードス
トリームに分解し、その各コンポーネントの各タイルの
コードストリーム毎に復号化処理が行われる。コードス
トリーム内のタグ情報に基づく順番で復号化の対象とな
るビットの位置が定められるとともに、逆量子化部52
で、その対象ビット位置の周辺ビット(既に復号化を終
えている)の並びからコンテキストが生成される。エン
トロピー復号化部53で、このコンテキストとコードス
トリームから確率推定によって復号化を行い対象ビット
を生成し、それを対象ビットの位置に書き込む。
On the other hand, at the time of decoding, contrary to the time of encoding,
Image data is generated from the code stream of each tile of each component. This will be briefly described with reference to FIG. In this case, the tag processing unit 54 interprets the tag information added to the externally input code stream, decomposes the code stream into code streams for each tile of each component, and Is subjected to a decoding process. The positions of the bits to be decoded are determined in the order based on the tag information in the code stream, and the inverse quantization unit 52
Then, a context is generated from the arrangement of the peripheral bits (already decoded) at the target bit position. The entropy decoding unit 53 generates a target bit by decoding from the context and the code stream by probability estimation, and writes it to the position of the target bit.

【0025】このようにして復号化されたデータは各周
波数帯域毎に空間分割されているため、これを2次元ウ
ェーブレット逆変換部51で2次元ウェーブレット逆変
換を行うことにより、画像データの各コンポーネントの
各タイルが復元される。復元されたデータは色空間逆変
換部50によって元の表色系のデータに変換される。
Since the data decoded in this manner is spatially divided for each frequency band, the two-dimensional wavelet inverse transform unit 51 performs an inverse two-dimensional wavelet transform on the data to obtain each component of the image data. Are restored. The restored data is converted into the original color system data by the color space inverse converter 50.

【0026】また、従来のJPEG圧縮伸長形式の場合
は、上記のJPEG2000で述べたタイルを、2次元
離散コサイン変換を行う、一辺が8ピクセルの正方形ブ
ロック、として読み替えれば良い。
In the case of the conventional JPEG compression / expansion format, the tile described in JPEG2000 above may be read as a square block having eight pixels on one side, which is subjected to two-dimensional discrete cosine transform.

【0027】ここまでは、一般的な静止画像についての
説明であったが、この技術を動画像に拡張することも可
能である。すなわち、動画像の各フレームを1枚の静止
画像で構成し、これらの静止画像を、アプリケーション
に最適なフレーム速度で表示させ動画にする。ビデオデ
ータは、原静止画像を符号化したり、あるいは圧縮静止
画像データを復号化することを、連続的に行うことによ
り得られるので、基本的には静止画像の圧縮伸長動作と
同じである。これが、静止画像のMotion圧縮伸長
処理と言われている機能である。この方式は、現在、動
画像で広く使われているMPEG形式のビデオファイル
には無い機能、すなわち、フレーム単位で高品質な静止
画像を編集できるという利点を持っていることから、放
送局等の業務分野で注目を集め始めている。やがては、
一般消費者向けに普及する可能性も持っている。
Although the description has been given of a general still image, the technique can be extended to a moving image. In other words, each frame of a moving image is composed of one still image, and these still images are displayed at a frame speed optimal for an application to be a moving image. The video data is obtained by continuously encoding the original still image or decoding the compressed still image data, and thus is basically the same as the operation of compressing and expanding the still image. This is a function called motion compression / expansion processing of a still image. This method has a function not available in the MPEG format video file widely used for moving images at present, that is, it has an advantage that a high-quality still image can be edited on a frame basis. It is starting to attract attention in the business field. Eventually,
It has the potential to spread to the general consumer.

【0028】Motion静止画の圧縮伸長アルゴリズ
ムに要求されるスペックで、一般的な静止画像の圧縮伸
長アルゴリズムと大きく異なるのは、処理速度である。
なぜなら、動画像の品質を大きく左右するフレームレー
トを決めるからである。リアルタイムで処理をする必要
性から、現在の段階では、ASICあるいはDSPとい
ったハードウエアに対する依存性の高い方法に、実現方
法は限られている。そして、やがてはソフトウエアで十
分に高速な処理が可能となるであろうが、それまでに
は、半導体分野におけるプロセスデバイス技術、ソフト
ウエア分野における並列化コンパイラ技術、等の更なる
進歩を待つ必要があると思われる。
The specifications required for the motion still image compression / decompression algorithm differ greatly from the general still image compression / decompression algorithm in the processing speed.
This is because a frame rate that greatly affects the quality of a moving image is determined. Due to the necessity of processing in real time, at the present stage, the implementation method is limited to a method highly dependent on hardware such as an ASIC or a DSP. Eventually, software will be able to perform sufficiently high-speed processing, but by then, it is necessary to wait for further progress in process device technology in the semiconductor field, parallelizing compiler technology in the software field, etc. There seems to be.

【0029】[0029]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術によれば、圧縮率の高い条件で圧縮伸長処理を
行うと、タイルの境界が目立ってくるという問題があ
る。圧縮伸長処理の対象とする原画像が、空間的に大面
積であったり、あるいは個々のカラー成分が深い階調レ
ベルを持っているような時、画像のデータ量は非常に大
きくなる。タイリングのアイデアは、最初に述べた市場
の高精細静止画像への要求の高まりと、画像データ量の
増大という技術的な課題とを、同時に解決するために生
まれたものである。
However, according to the above-mentioned prior art, there is a problem that when the compression / expansion processing is performed under a condition of a high compression ratio, the boundaries between tiles become conspicuous. When the original image to be subjected to the compression / expansion processing has a large spatial area, or when each color component has a deep gradation level, the data amount of the image becomes very large. The idea of tiling was born in order to simultaneously solve the growing demand for high-definition still images in the market and the technical problem of increasing the amount of image data.

【0030】データ量が非常に多い原画像を、何の工夫
もせずに処理を行うと、画像データを処理するワーキン
グエリアや処理結果を保持しておくために、非常に膨大
なメモリ領域を必要とし、圧縮あるいは伸長に要する処
理時間も非常に長くなってしまう。こうしたことを回避
するために、原画像を長方形の区画、いわゆるタイル
(JPEGの場合はブロックという)と呼ばれる単位に
分割し、その領域毎に、圧縮伸長処理を施すのが普通で
ある。このタイルで空間を分割するというアイデアによ
り、メモリ量やプロセス時間の増大を、現実的な水準に
までに抑えることが出来るようになった。
If an original image having a very large amount of data is processed without any contrivance, a very large memory area is required to hold a working area for processing image data and a processing result. Thus, the processing time required for compression or decompression is very long. In order to avoid such a situation, it is common practice to divide the original image into rectangular sections, or so-called tiles (called blocks in the case of JPEG), and to perform compression and decompression processing for each area. The idea of dividing the space by these tiles has enabled the increase in memory and process time to a realistic level.

【0031】ところが、原画像のタイル分割は、冒頭に
述べたタイル境界の顕在化という新たな課題を引き起こ
している。この現象は、高い圧縮率の条件で、原画像を
非可逆(ロッシー)で圧縮(エンコード)して生成した
圧縮画像データを、原画像に復号(デコード)する時に
起きる現象である。特に、大きな面積を持つ高精細静止
画像や、高い圧縮率を使う機会の多い動画像の表示にお
いては、たとえタイル内の画質は良好に保たれたとして
も、タイル境界の顕在化が、主観的に大きな影響を与え
てしまう。これは、JPEG2000の持つ長所の一
つ、すなわち、高い圧縮率においても画質劣化が少ない
ということに対して、将来深刻な問題を引き起こす恐れ
がある。
However, the tile division of the original image causes a new problem, that is, the manifestation of the tile boundary described above. This phenomenon occurs when the compressed image data generated by compressing (encoding) the original image in an irreversible (lossy) manner under a condition of a high compression ratio is decoded (decoded) into the original image. In particular, when displaying a high-resolution still image with a large area or a moving image that frequently uses a high compression ratio, even if the image quality in the tile is kept good, the appearance of the tile boundary becomes subjective. Has a great effect on This may cause a serious problem in the future, which is one of the advantages of JPEG2000, namely, that the image quality is less deteriorated even at a high compression ratio.

【0032】図24は、原画像を75分の1にロスレス
で圧縮し、伸長した後の画像の一例を示す図で、図25
は、原画像と伸長後の誤差画像の一例を示した図であ
る。図24及び図25中の矢印110a、111aで示
した部分が、相互に隣接するタイル同士の境界である。
この部分に顕著な不連続な線が認められる。
FIG. 24 is a view showing an example of an image after losslessly compressing and expanding the original image by a factor of 75.
FIG. 3 is a diagram showing an example of an original image and an error image after expansion. Portions indicated by arrows 110a and 111a in FIGS. 24 and 25 are boundaries between tiles adjacent to each other.
A noticeable discontinuous line is observed in this part.

【0033】高い圧縮率で画像を圧縮し伸長した時に、
タイル境界がはっきりと見えてくる原因は、2次元ウエ
ーブレット変換処理にあると考えられる。すなわち、水
平方向のローパスフィルタ/ハイパスフィルタ、垂直方
向のローパスフィルタ/ハイパスフィルタが、それぞれ
フィルタ演算をする時、演算の対象領域が、画像データ
の存在しないタイルの外側にはみ出してしまうからであ
る。この割合は、デコンポジションレベルが深くなるに
従い大きくなる。
When an image is compressed and decompressed at a high compression rate,
It is considered that the reason why the tile boundaries become clearly visible is in the two-dimensional wavelet transform processing. That is, when the low-pass filter / high-pass filter in the horizontal direction and the low-pass filter / high-pass filter in the vertical direction each perform the filter operation, the operation target region protrudes outside the tile where no image data exists. This ratio increases as the composition level increases.

【0034】JPEG2000フォーマットにおいて
は、ウェーブレットフィルタとして、非可逆の(9,
7)浮動小数点変換フィルタと、可逆の(5,3)整数
変換フィルタが、各々推奨されている。ここでは、後者
の(5,3)可逆ウエーブレットフィルタを例にあげ
て、ウエーブレット変換の詳しい動作を具体的に説明
し、タイル境界の現れる理由を述べる。
In the JPEG2000 format, an irreversible (9,
7) A floating point conversion filter and a reversible (5,3) integer conversion filter are recommended, respectively. Here, using the latter (5, 3) reversible wavelet filter as an example, the detailed operation of the wavelet transform will be specifically described, and the reason why a tile boundary appears will be described.

【0035】図26は、ミラーリング法を用いた画素拡
張の一例を示す図である。図26に示すように、注目す
るタイル112のある列に「RICOH」という文字が
並んでいる場合を考える。各文字が1画素の値に対応
し、最初の文字「R」がk番目、最後の文字「H」がm
番目の画素であるとする。ウエーブレット変換をこのタ
イル112に対して行う時には、k番目以前の画素とm
番目以降の画素が各々数個必要になるので、図26に示
すように、ミラーリング法によってタイル境界112a
の外に画素を拡張する必要がある。画素113は拡張さ
れた画素を示している。
FIG. 26 is a diagram showing an example of pixel expansion using the mirroring method. As shown in FIG. 26, a case is considered where characters “RICOH” are arranged in a certain column of a tile 112 of interest. Each character corresponds to one pixel value, the first character “R” is the k-th character, and the last character “H” is m
It is assumed that the pixel is the nth pixel. When performing a wavelet transform on this tile 112, the pixel before the k-th pixel and m
Since several pixels after the first pixel are required, as shown in FIG.
Need to extend the pixel outside of. Pixel 113 indicates an expanded pixel.

【0036】(5,3)可逆ウエーブレットフィルタで
は、奇数番目画素の値と、偶数番目画素のウエーブレッ
ト係数値は、各々下記に示す式(1)と式(2)によっ
て計算される。ここで、C(2i+1)やC(2i)は
ウエーブレット係数値であり、一方、P(2i+1)や
P(2i)は画素値を表している。 C(2i+1)=P(2i+1)−|_(P(2i)+P(2i+2))/2_ |, for k−1<=2k+1<m+1 ・・・式(1) C(2i)=P(2i)+|_(C(2I−1)+C(2I+1)+2)/4_ |, k<=2I<m+1 ・・・式(2)
In the (5, 3) reversible wavelet filter, the value of the odd-numbered pixel and the value of the wavelet coefficient of the even-numbered pixel are calculated by the following equations (1) and (2), respectively. Here, C (2i + 1) and C (2i) are wavelet coefficient values, while P (2i + 1) and P (2i) represent pixel values. C (2i + 1) = P (2i + 1)-| _ (P (2i) + P (2i + 2)) / 2_ |, for k-1 <= 2k + 1 <m + 1 Equation (1) C (2i) = P (2i ) + | _ (C (2I−1) + C (2I + 1) +2) / 4_ |, k <= 2I <m + 1 (2)

【0037】図27は、16画素×16画素の正方形タ
イルを対象に、ロスレスで(5,3)可逆ウエーブレッ
ト変換を実行した時における、画素値とデコンポジショ
ンレベル1の時のウエーブレット係数値を示す図であ
る。図27(A)に示すタイル外に並んだ数字は、ミラ
ーリング法によって拡張した画素値である。そして、図
28は、図27で導出されたウエーブレット係数から、
逆変換を実行して得られた16画素×16画素の正方形
タイルの画素値の一例を示す図である。
FIG. 27 shows pixel values and wavelet coefficient values at decomposition level 1 when lossless (5,3) wavelet transform is performed on a square tile of 16 pixels × 16 pixels. FIG. The numbers arranged outside the tiles shown in FIG. 27A are pixel values expanded by the mirroring method. Then, FIG. 28 is based on the wavelet coefficient derived in FIG.
It is a figure showing an example of a pixel value of a square tile of 16 pixels x 16 pixels obtained by performing inverse transformation.

【0038】図27(A)に示した画素値を持つタイル
に、図27(B)に示す垂直方向ハイパスフィルタと、
図27(C)に示す垂直方向ローパスフィルタとを各々
施す。次に、図27(C)の垂直方向ローパスフィルタ
を施した結果に、水平方向ローパスフィルタと、水平方
向ハイパスフィルタを施すことにより、デコンポジショ
ンレベル1におけるウエーブレット係数のLL成分(図
27(D))とHL成分(図27(E))とが、各々得
られる。一方、図27(B)の垂直方向ハイパスフィル
タを施した結果に、水平方向ローパスフィルタと、水平
方向ハイパスフィルタを施すことにより、デコンポジシ
ョンレベル1におけるウエーブレット係数のLH成分
(図27(F))とHH成分(図27(G))とが、各
々得られる。
A tile having a pixel value shown in FIG. 27A is provided with a vertical high-pass filter shown in FIG.
A vertical low-pass filter shown in FIG. Next, by applying a horizontal low-pass filter and a horizontal high-pass filter to the result of applying the vertical low-pass filter of FIG. 27C, the LL component of the wavelet coefficient at the decomposition level 1 (see FIG. 27D )) And the HL component (FIG. 27E) are obtained. On the other hand, by applying a horizontal low-pass filter and a horizontal high-pass filter to the result of applying the vertical high-pass filter of FIG. 27B, the LH component of the wavelet coefficient at the decomposition level 1 (FIG. 27F) ) And the HH component (FIG. 27 (G)) are obtained.

【0039】図28は、図27で導出されたウエーブレ
ット係数から、逆変換を実行して得られた16画素×1
6画素の正方形タイルの画素値の一例を示す図である。
図28(A)は、図27において説明した順方向ウエー
ブレット変換によって得られたデコンポジションレベル
1の各サブバンドの係数値を、インターリーブして並べ
たものである。
FIG. 28 shows 16 pixels × 1 obtained by performing inverse transform from the wavelet coefficients derived in FIG.
It is a figure showing an example of a pixel value of a 6 pixel square tile.
FIG. 28A shows interleaved arrangement of coefficient values of each subband of decomposition level 1 obtained by the forward wavelet transform described with reference to FIG.

【0040】図28(B)は、これらの係数値に対し
て、奇数画素に水平方向逆変換フィルタを、引き続き、
偶数画素に水平方向逆変換フィルタを施した結果を示
し、図28(C)は、偶数画素に垂直方向逆変換フィル
タを、引き続き、奇数画素に垂直方向逆変換フィルタを
施した結果を示している。
FIG. 28B shows a horizontal inverse transform filter for odd-numbered pixels for these coefficient values.
FIG. 28 (C) shows the result of applying a horizontal inverse transform filter to an even pixel, and FIG. 28 (C) shows the result of applying a vertical inverse transform filter to an even pixel subsequently to an odd pixel. .

【0041】図29は、図27(A)に示した原画像の
画素値と、図28(C)に示すミラーリング法による画
素拡張によりロスレスで変換・逆変換して得られた画素
値を比較した結果の一例を示した図である。ここでは、
誤差を個別画素間の差で表している。タイル全てについ
て、圧縮・伸長処理後の画素値は、原画像の画素値と完
全に一致していることがわかる。
FIG. 29 compares the pixel values of the original image shown in FIG. 27 (A) with the pixel values obtained by lossless conversion / inversion by the pixel expansion by the mirroring method shown in FIG. 28 (C). FIG. 9 is a diagram showing an example of the result obtained. here,
The error is represented by a difference between individual pixels. It can be seen that, for all tiles, the pixel values after the compression / expansion processing completely match the pixel values of the original image.

【0042】図30は、16画素×16画素の正方形タ
イルを対象に、ロッシーで(5,3)可逆ウエーブレッ
ト変換を実行した時における、画素値とデコンポジショ
ンレベル1の時のウエーブレット係数値を示す図であ
る。図30(A)に示すタイル外に並んだ数字は、ミラ
ーリング法によって拡張した画素値である。但し、係数
値は、図27と比較し易くするために、量子化と逆量子
化を行った結果を掲げてある。図30(D)はLL成分
を、図30(E)にはHL成分を、図30(F)にはL
H成分を、そして、図30(G)にはHH成分を表して
いる。量子化ステップサイズは、ここの例では、4(L
L成分)/32(HL&LH成分)/64(HH成分)
である。量子化後のウエーブレット係数値は、各サブバ
ンドの係数を量子化ステップサイズで割った値のフロワ
ー関数に、元の正負号を付けたものである。
FIG. 30 shows the pixel values and the wavelet coefficient values at the decomposition level 1 when the (5,3) lossless wavelet transform is executed in a lossy manner on a square tile of 16 pixels × 16 pixels. FIG. The numbers arranged outside the tiles shown in FIG. 30A are pixel values expanded by the mirroring method. However, the coefficient values show the results of performing quantization and inverse quantization for easy comparison with FIG. 30D shows the LL component, FIG. 30E shows the HL component, and FIG.
The H component is shown, and the HH component is shown in FIG. In this example, the quantization step size is 4 (L
L component) / 32 (HL & LH component) / 64 (HH component)
It is. The quantized wavelet coefficient value is a value obtained by dividing the coefficient of each subband by the quantization step size and adding the original sign to the floor function.

【0043】図31は、図30で導出された量子化・逆
量子化後のウエーブレット係数から、逆変換を実行して
得られた16画素×16画素の正方形タイルの画素値の
一例を示す図である。順方向および逆方向のウエーブレ
ット変換については、ロスレスの場合と同様であるの
で、詳細な説明は省略する。
FIG. 31 shows an example of pixel values of a square tile of 16 pixels × 16 pixels obtained by performing an inverse transform from the quantized and dequantized wavelet coefficients derived in FIG. FIG. The forward and backward wavelet transforms are the same as in the lossless case, and a detailed description will be omitted.

【0044】図32は、図30(A)に示した原画像の
画素値と、図31(C)に示すミラーリング法による画
素拡張によりロッシーで変換・逆変換して得られた画素
値を比較した結果の一例を示した図である。この例によ
るとロスレス(量子化ステップサイズ=1)の場合とは
異なり、誤差が生ずる。特にタイル境界に近い画素値に
は大きい誤差が見られる。これが、低いビットレートに
おいてタイル境界が視覚的に目立ってくる原因である。
FIG. 32 compares the pixel values of the original image shown in FIG. 30 (A) with the pixel values obtained by lossy conversion / inversion by the pixel expansion by the mirroring method shown in FIG. 31 (C). FIG. 9 is a diagram showing an example of the result obtained. According to this example, an error occurs unlike the case of lossless (quantization step size = 1). In particular, a large error is seen in the pixel value near the tile boundary. This is why the tile boundaries are visually noticeable at low bit rates.

【0045】従来、こうした問題を解決するために、隣
接タイルの画像データを用いる、すなわち、隣接するタ
イル同士で境界を互いにオーバーラップさせることが提
案されている。(JPEG2000のベースラインで
は、隣接するタイル境界を重複させないことになってい
る。)また、結果として視認できるまでになってしまっ
たタイル境界を、全く別の画像処理アルゴリズムで目立
たなくさせる、いわゆるポストフィルタ処理等により、
対応していた。
Conventionally, in order to solve such a problem, it has been proposed to use image data of adjacent tiles, that is, to overlap boundaries between adjacent tiles. (In the JPEG2000 baseline, adjacent tile boundaries are not allowed to overlap.) Also, a so-called post, which makes the resulting tile boundaries inconspicuous with a completely different image processing algorithm, is used. By filtering, etc.
Was compatible.

【0046】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であり、上記タイルオーバーラップやポストフィルタ処
理等とは異なる、新しい解決方法を提供するものであ
る。すなわち、高圧縮率の条件下、原画像をロッシー圧
縮して得られた画像データを、原画像に復号化する時に
生ずるタイル境界の顕在化を、大幅に減らすことが可能
な画像圧縮装置、画像伸長装置、画像圧縮方法、画像伸
長方法、コンピュータが実行できるプログラム及び該プ
ログラムを格納した記録媒体を提供すること、を目的と
してなされたものである。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a new solution different from the above-described tile overlap, post-filter processing, and the like. That is, under high compression ratio conditions, image data obtained by lossy compression of an original image, image compression devices capable of significantly reducing the appearance of tile boundaries that occur when decoding the original image, It is an object of the present invention to provide a decompression device, an image compression method, an image decompression method, a program that can be executed by a computer, and a recording medium storing the program.

【0047】[0047]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、隣接するタイル同士の境界近
傍の量子化率を他の領域より低く抑えるために、量子化
率を相対的に低く抑えるタイル境界近傍領域のビットプ
レーンを、量子化率を相対的に高く維持するタイル境界
から離れた領域のビットプレーンに対して、上位レイヤ
ー側にシフトさせて、レイヤーを異ならせるようにす
る。また、請求項2、3、4、5の発明では、上記とは
異なるタイル境界近傍画素の量子化率を制御する手段、
すなわち、選択的領域処理(ROI)によって指定する
ようにしている。また、請求項6、7の発明では、更に
別の手段として、量子化率を低く抑える領域の量子化前
の係数値を保持しておくものである。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, in order to keep the quantization rate near the boundary between adjacent tiles lower than in other areas, the quantization rate is set to be relatively small. The bit plane in the area near the tile boundary that keeps the quantization low is shifted to the upper layer side with respect to the bit plane in the area far from the tile boundary that keeps the quantization ratio relatively high, so that the layers are different. I do. Further, in the invention of claims 2, 3, 4, and 5, means for controlling a quantization rate of a pixel near a tile boundary different from the above,
That is, it is designated by the selective area processing (ROI). According to the sixth and seventh aspects of the present invention, as still another means, the coefficient value before quantization of an area where the quantization rate is kept low is held.

【0048】これらにより、従来のように隣接タイル同
士のオーバーラップやポストフィルタ処理を行うことな
く、高い圧縮率においても、タイル境界が目立つことが
なくなる。
As described above, the tile boundaries are not noticeable even at a high compression ratio without performing the overlap between adjacent tiles or performing post-filter processing as in the related art.

【0049】請求項8、9の発明では、ビットプレーン
を異なるレイヤーに再構成する際に、コードブロックと
プレシンクトのタイルに対する、係数ドメインおよび空
間ドメイン上での相互関係を具体的に規定している。
According to the eighth and ninth aspects of the present invention, when the bit plane is reconstructed into different layers, the correlation between the code block and the precinct tile in the coefficient domain and the spatial domain is specifically defined. .

【0050】請求項10乃至17の発明では、タイル境
界部に接するコードブロックおよびプレシンクトのビッ
トプレーンを、より上位のレイヤーにシフトし、再構成
する際の、デコンポジションレベル、サブバンド、シフ
トのさせ方等について具体的に記述している。
According to the tenth to seventeenth aspects of the present invention, the code block and the precinct bit plane which are in contact with the tile boundary are shifted to a higher layer, and the reconstruction level, the sub-band, and the shift are used when reconstructing. Are specifically described.

【0051】請求項18の発明は、1つのレイヤーでも
再構成できるようにするものである。
The eighteenth aspect of the present invention is such that even a single layer can be reconstructed.

【0052】請求項19、20、24の発明は、請求項
1ないし18のいずれか1に記載の画像圧縮装置で圧縮
された圧縮画像の伸長について記述している。
The invention of claims 19, 20, and 24 describes expansion of a compressed image compressed by the image compression apparatus according to any one of claims 1 to 18.

【0053】請求項21の発明は、隣接するタイル同士
の境界近傍の量子化率を、他の領域より低く抑えるため
に、量子化率を相対的に低く抑えるタイル境界近傍領域
のビットプレーンを、量子化率を相対的に高く維持する
タイル境界から離れた領域のビットプレーンに対して、
上位レイヤー側にシフトさせて、レイヤーを異ならせる
ステップを含む。また、請求項22の発明では、上記レ
イヤーの再構成とは異なる手段である選択的領域処理に
より指定するステップを含む。更に、請求項23の発明
では、量子化率を低く抑える領域の量子化前の係数値を
保持しておくステップを含むものである。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in order to keep the quantization rate near the boundary between adjacent tiles lower than in other areas, a bit plane in the tile border neighborhood area where the quantization rate is relatively low is defined as: For bit planes in areas away from tile boundaries that keep the quantization rate relatively high,
The step of shifting to a higher layer side to make the layer different is included. Also, the invention of claim 22 includes a step of designating by selective area processing which is a means different from the layer reconstruction. Further, the invention according to claim 23 includes a step of retaining a coefficient value before quantization in a region where the quantization rate is suppressed to be low.

【0054】請求項25、26の発明は、請求項1から
18のいずれか1に記載の画像圧縮装置又は該画像圧縮
装置の各手段として、或いは、請求項19または20に
記載の画像伸長装置又は該画像伸長装置の各手段とし
て、コンピュータを機能させるためのプログラムと、該
プログラムを記録した記録媒体について規定している。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, there is provided an image compression apparatus according to any one of the first to eighteenth aspects, or as each means of the image compression apparatus, or an image decompression apparatus according to the nineteenth or twentieth aspect. Alternatively, as each means of the image decompression device, a program for causing a computer to function and a recording medium on which the program is recorded are defined.

【0055】各請求項の発明は、以下の構成となる。請
求項1の発明は、画像に対して任意の大きさで方形タイ
ルを指定するタイル指定手段と、該指定された方形タイ
ルを用いて画像を分割する画像分割手段と、該画像を分
割した方形タイルをタイル毎にビットプレーンに分解す
るビットプレーン分解手段と、該分解したビットプレー
ンを符号化順序に応じて順位付けするビットプレーン順
位付け手段と、該順位付けされたビットプレーンにより
レイヤーを構成するレイヤー構成手段とを有し、量子化
率を相対的に低く抑えるタイル境界近傍領域のビットプ
レーンを、量子化率を相対的に高く維持するタイル境界
から離れた領域のビットプレーンに対して、前記順位付
けされたビットプレーンからなるレイヤーのうちの上位
レイヤー側に含まれるようにシフトさせて、レイヤーを
異ならせることを特徴としたものである。
The invention of each claim has the following configuration. According to a first aspect of the present invention, there is provided a tile designating means for designating a rectangular tile of an arbitrary size with respect to an image, an image dividing means for dividing an image using the designated rectangular tile, and a rectangular form obtained by dividing the image. A bit plane decomposing unit that decomposes a tile into bit planes for each tile, a bit plane ranking unit that ranks the decomposed bit planes in accordance with a coding order, and a layer is configured by the ranked bit planes. Layer configuration means, and has a bit plane in a region near a tile boundary that keeps the quantization rate relatively low, and a bit plane in a region distant from the tile boundary that keeps the quantization rate kept relatively high, Shift the layers so that they are included in the upper layer of the layer consisting of the ranked bit planes, and make the layers different It is obtained by the features.

【0056】請求項2の発明は、画像に対して任意の大
きさで方形タイルを指定するタイル指定手段と、該指定
された方形タイルを用いて画像を分割する画像分割手段
と、該画像を分割した方形タイルをタイル毎にビットプ
レーンに分解するビットプレーン分解手段と、該分解し
たビットプレーンを符号化順序に応じて順位付けするビ
ットプレーン順位付け手段と、該順位付けされたビット
プレーンによりレイヤーを構成するレイヤー構成手段と
を有し、量子化率を低く抑える領域を、選択的領域処理
により指定することを特徴としたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a tile designating means for designating a square tile of an arbitrary size with respect to an image, an image dividing means for dividing an image using the designated square tile, Bit plane decomposing means for decomposing the divided square tiles into bit planes for each tile, bit plane prioritizing means for prioritizing the decomposed bit planes according to the encoding order, and And an area for suppressing the quantization rate is specified by selective area processing.

【0057】請求項3の発明は、請求項2発明におい
て、前記選択的領域処理の対象となるのは、タイル境界
近傍の画素、またはコードブロック、またはプレシンク
トであることを特徴としたものである。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the target of the selective area processing is a pixel, a code block, or a precinct near a tile boundary. .

【0058】請求項4の発明は、請求項2の発明におい
て、前記選択的領域処理は、画像内のタイル境界近傍領
域に対して指定されることを特徴としたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the selective area processing is specified for an area near a tile boundary in an image.

【0059】請求項5の発明は、請求項2の発明におい
て、前記選択的領域処理は、ROIにより指定されるこ
とを特徴としたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the selective area processing is specified by an ROI.

【0060】請求項6の発明は、画像に対して任意の大
きさで方形タイルを指定するタイル指定手段と、該指定
された方形タイルを用いて画像を分割する画像分割手段
と、該画像を分割した方形タイルをタイル毎にビットプ
レーンに分解するビットプレーン分解手段と、該分解し
たビットプレーンを符号化順序に応じて順位付けするビ
ットプレーン順位付け手段と、該順位付けされたビット
プレーンによりレイヤーを構成するレイヤー構成手段と
を有し、量子化率を低く抑える領域の量子化前の係数値
を、保持しておくことを特徴としたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a tile designating means for designating a rectangular tile of an arbitrary size with respect to an image, an image dividing means for dividing an image using the designated rectangular tile, Bit plane decomposing means for decomposing the divided square tiles into bit planes for each tile, bit plane prioritizing means for prioritizing the decomposed bit planes according to the encoding order, and And a layer configuration unit configured to hold a coefficient value before quantization in an area where the quantization rate is suppressed to be low.

【0061】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、量子化率を低く抑える領域の量子化前の係数値を保
持しておく場所は、タイルパートヘッダの中であること
を特徴としたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, the place where the coefficient value before quantization of the region where the quantization rate is suppressed is held in the tile part header. It was done.

【0062】請求項8の発明は、請求項1、2、6のい
ずれか1の発明において、前記量子化率を相対的に高く
維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーンと
異なるレイヤーに再構成されるビットプレーンの集合の
最小単位は、コードブロックとし、該コードブロックの
少なくとも1つがタイル外縁部には接していないことを
特徴としたものである。
According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the first, second, and sixth aspects of the present invention, the re-encoding is performed on a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining the quantization rate relatively high. The minimum unit of the set of configured bit planes is a code block, and at least one of the code blocks is not in contact with the tile outer edge.

【0063】請求項9の発明は、請求項1、2、6のい
ずれか1の発明において、前記量子化率を相対的に高く
維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーンと
異なるレイヤーに再構成されるビットプレーンの集合の
最大単位は、プレシンクトとし、該プレシンクトの少な
くとも1つがタイル外縁部には接していないことを特徴
としたものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first, second and sixth aspects of the present invention, a layer different from a bit plane in a region distant from a tile boundary for maintaining the quantization rate relatively high is reproduced. The maximum unit of the set of bit planes is a precinct, and at least one of the precincts is not in contact with the outer edge of the tile.

【0064】請求項10の発明は、請求項1、2、6の
いずれか1の発明において、前記量子化率を相対的に高
く維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーン
と異なるレイヤーに再構成されるビットプレーンは、デ
コンポジションレベルが1または2以上であることを特
徴としたものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the first, second, and sixth aspects of the present invention, a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining the quantization rate relatively high is reproduced. The constituted bit plane is characterized in that the decomposition level is 1 or more.

【0065】請求項11の発明は、請求項10の発明に
おいて、前記デコンポジションレベルに応じて、処理時
間及び画質が異なることを特徴としたものである。
An eleventh aspect of the present invention is characterized in that, in the tenth aspect of the present invention, the processing time and image quality are different depending on the decomposition level.

【0066】請求項12の発明は、請求項1、2、6の
いずれか1の発明において、前記量子化率を相対的に高
く維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーン
と異なるレイヤーに再構成されるビットプレーンは、サ
ブバンド数が1または複数であることを特徴としたもの
である。
In a twelfth aspect of the present invention, in any one of the first, second, and sixth aspects of the present invention, a layer different from a bit plane in a region distant from a tile boundary for maintaining the quantization rate relatively high is reproduced. The configured bit plane is characterized in that the number of subbands is one or more.

【0067】請求項13の発明は、請求項12の発明に
おいて、前記サブバンド数に応じて、処理時間及び画質
が異なることを特徴としたものである。
According to a thirteenth aspect, in the twelfth aspect, the processing time and the image quality are different depending on the number of subbands.

【0068】請求項14の発明は、請求項1または2の
発明において、前記量子化率を相対的に高く維持するタ
イル境界から離れた領域のビットプレーンと異なるレイ
ヤーに再構成されるビットプレーンは、該ビットプレー
ンのウエーブレット係数値が予め指定した値より大きい
ことを特徴としたものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the first or second aspect, the bit plane reconstructed in a different layer from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining the quantization rate relatively high is , The wavelet coefficient value of the bit plane is larger than a predetermined value.

【0069】請求項15の発明は、請求項14の発明に
おいて、コードブロックを構成するビットプレーンのウ
エーブレット係数値と予め指定した値との差が大きいほ
ど、該ビットプレーンをより上位のレイヤーに吸収され
るようにレイヤーの再構成を行うことを特徴としたもの
である。
According to a fifteenth aspect, in the fourteenth aspect, as the difference between the wavelet coefficient value of the bit plane constituting the code block and a predetermined value is larger, the bit plane is assigned to a higher layer. The feature is that the layers are reconstructed so as to be absorbed.

【0070】請求項16の発明は、請求項14の発明に
おいて、前記ウエーブレット係数値を求める際に、タイ
ル外への拡張画素補間にミラーリング法を用いることを
特徴としたものである。
A sixteenth invention is characterized in that, in the invention of the fourteenth invention, when the wavelet coefficient value is obtained, a mirroring method is used for extended pixel interpolation outside the tile.

【0071】請求項17の発明は、請求項1、2、6の
いずれか1の発明において、プレシンクトを構成するコ
ードブロックの所定数以上がタイル境界部に接する際
に、該プレシンクトに含まれる全てのビットプレーンを
上位レイヤー側に含まれるようにシフトさせて、レイヤ
ーの再構成を行うことを特徴としたものである。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in any one of the first, second, and sixth aspects of the present invention, when a predetermined number or more of the code blocks constituting the precinct are in contact with the tile boundary, all of the code blocks included in the precinct The bit planes are shifted so as to be included in the upper layer, and the layers are reconfigured.

【0072】請求項18の発明は、請求項1、2、6の
いずれか1の発明において、再構成前のレイヤー数は、
1または複数であることを特徴としたものである。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in any one of the first, second, and sixth aspects, the number of layers before reconstruction is:
It is characterized by one or more.

【0073】請求項19の発明は、請求項1ないし18
のいずれか1に記載の画像圧縮装置で圧縮された圧縮画
像を伸長する画像伸長装置であって、圧縮画像を、該圧
縮画像に含まれる、前記タイル指定手段で指定された方
形タイルの情報に基づいて伸長することを特徴としたも
のである。
The nineteenth aspect of the present invention relates to the first to eighteenth aspects.
An image decompression device for decompressing a compressed image compressed by the image compression device according to any one of the above, wherein the compressed image is added to information of a square tile specified by the tile specifying means, which is included in the compressed image. It is characterized in that it is expanded on the basis of the above.

【0074】請求項20の発明は、請求項19の発明に
おいて、エントロピー復号化器と、逆量子化器と、2次
元離散ウエーブレット逆変換器とを有することを特徴と
したものである。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the nineteenth aspect, an entropy decoder, an inverse quantizer, and a two-dimensional discrete wavelet inverse transformer are provided.

【0075】請求項21の発明は、画像に対して任意の
大きさで方形タイルを指定するタイル指定ステップと、
該指定された方形タイルを用いて画像を分割する画像分
割ステップと、該画像を分割した方形タイルをタイル毎
にビットプレーンに分解するビットプレーン分解ステッ
プと、該分解したビットプレーンを符号化順序に応じて
順位付けするビットプレーン順位付けステップと、該順
位付けされたビットプレーンによりレイヤーを構成する
レイヤー構成ステップとを有し、量子化率を相対的に低
く抑えるタイル境界近傍領域のビットプレーンを、量子
化率を相対的に高く維持するタイル境界から離れた領域
のビットプレーンに対して、前記順位付けされたビット
プレーンからなるレイヤーのうちの上位レイヤー側に含
まれるようにシフトさせて、レイヤーを異ならせること
を特徴としたものである。
The invention according to claim 21 is a tile specifying step of specifying a square tile of an arbitrary size for an image,
An image dividing step of dividing an image using the designated square tile; a bit plane disassembling step of disassembling the square tile obtained by dividing the image into bit planes for each tile; Bit plane ranking step to rank according to, and having a layer configuration step of configuring a layer by the ranked bit plane, the bit plane of the tile boundary near area to keep the quantization rate relatively low, A bit plane in a region apart from a tile boundary that maintains a relatively high quantization rate is shifted so as to be included in an upper layer side of the layer composed of the ranked bit planes, and the layer is shifted. It is characterized by being different.

【0076】請求項22の発明は、画像に対して任意の
大きさで方形タイルを指定するタイル指定ステップと、
該指定された方形タイルを用いて画像を分割する画像分
割ステップと、該画像を分割した方形タイルをタイル毎
にビットプレーンに分解するビットプレーン分解ステッ
プと、該分解したビットプレーンを符号化順序に応じて
順位付けするビットプレーン順位付けステップと、該順
位付けされたビットプレーンによりレイヤーを構成する
レイヤー構成ステップとを有し、量子化率を低く抑える
領域を、選択的領域処理により指定することを特徴とし
たものである。
The invention according to claim 22 is a tile designating step of designating a rectangular tile with an arbitrary size for an image,
An image dividing step of dividing an image using the designated square tile; a bit plane disassembling step of disassembling the square tile obtained by dividing the image into bit planes for each tile; And a layer configuration step of configuring a layer based on the ranked bit planes, wherein an area for suppressing the quantization rate is specified by the selective area processing. It is a characteristic.

【0077】請求項23の発明は、画像に対して任意の
大きさで方形タイルを指定するタイル指定ステップと、
該指定された方形タイルを用いて画像を分割する画像分
割ステップと、該画像を分割した方形タイルをタイル毎
にビットプレーンに分解するビットプレーン分解ステッ
プと、該分解したビットプレーンを符号化順序に応じて
順位付けするビットプレーン順位付けステップと、該順
位付けされたビットプレーンによりレイヤーを構成する
レイヤー構成ステップとを有し、量子化率を低く抑える
領域の量子化前の係数値を、保持しておくことを特徴と
したものである。
According to a twenty-third aspect of the present invention, a tile designating step of designating a rectangular tile of an arbitrary size for an image,
An image dividing step of dividing an image using the designated square tile; a bit plane disassembling step of disassembling the square tile obtained by dividing the image into bit planes for each tile; And a layer configuration step of configuring a layer based on the ranked bit planes, and retains a coefficient value before quantization in a region where the quantization rate is to be reduced. It is characterized by keeping.

【0078】請求項24の発明は、請求項21ないし2
3のいずれか1に記載の画像圧縮方法で圧縮された圧縮
画像を伸長する画像伸長方法であって、圧縮画像を、該
圧縮画像に含まれる、前記タイル指定手段で指定された
方形タイルの情報に基づいて伸長することを特徴とした
ものである。
The invention according to claim 24 is the invention according to claims 21 to 2
3. An image decompression method for decompressing a compressed image compressed by the image compression method according to any one of 3., wherein the compressed image includes information on a square tile specified by the tile specifying means and included in the compressed image. It is characterized in that it is expanded on the basis of.

【0079】請求項25の発明は、請求項1ないし18
のいずれか1に記載の画像圧縮装置又は該画像圧縮装置
の各手段として、或いは、請求項19または20に記載
の画像伸長装置又は該画像伸長装置の各手段として、コ
ンピュータを機能させるためのプログラムである。
The twenty-fifth aspect of the present invention provides the first to eighteenth aspects.
A program for causing a computer to function as the image compression device according to any one of the claims or each unit of the image compression device, or as the image expansion device according to the claim 19 or 20 or each unit of the image expansion device. It is.

【0080】請求項26の発明は、請求項1ないし18
のいずれか1に記載の画像圧縮装置又は該画像圧縮装置
の各手段として、或いは、請求項19または20に記載
の画像伸長装置又は該画像伸長装置の各手段として、コ
ンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
The invention according to claim 26 is the invention according to claims 1 to 18
A program for causing a computer to function as the image compression device according to any one of the claims or each unit of the image compression device, or as the image expansion device according to the claim 19 or 20 or each unit of the image expansion device. Is a computer-readable recording medium having recorded thereon.

【0081】[0081]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)図1は、本
発明の一実施形態に係わる画像圧縮伸長装置の構成例を
示すブロック図で、図中、10は、色空間変換・逆変換
部、11は、第1コンポーネントで、該第1コンポーネ
ント11は、補間法選択部11a、ウエーブレット変換
・逆変換部11b、量子化率選択部11c、量子化・逆
量子化部11d、エントロピー符号・復号化部11eか
らなり、同様に第2コンポーネント12は、補間法選択
部12a、ウエーブレット変換・逆変換部12b、量子
化率選択部12c、量子化・逆量子化部12d、エント
ロピー符号・復号化部12eからなり、第3コンポーネ
ント13は、補間法選択部13a、ウエーブレット変換
・逆変換部13b、量子化率選択部13c、量子化・逆
量子化部13d、エントロピー符号・復号化部13eか
らなり、14は、コードストリーム処理部である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an image compression / decompression apparatus according to an embodiment of the present invention. The inverse transform unit 11 is a first component. The first component 11 includes an interpolation method selecting unit 11a, a wavelet transform / inverse transforming unit 11b, a quantization rate selecting unit 11c, a quantization / inverse quantizing unit 11d, Similarly, the second component 12 includes an interpolation method selecting unit 12a, a wavelet transform / inverse transforming unit 12b, a quantization rate selecting unit 12c, a quantization / inverse quantizing unit 12d, and an entropy encoding / decoding unit 11e. The third component 13 includes an encoding / decoding unit 12e, an interpolation method selecting unit 13a, a wavelet transform / inverse transforming unit 13b, a quantization rate selecting unit 13c, a quantization / inverse quantizing unit 13d, It consists Ntoropi coding and decoding unit 13e, 14 is a code stream processing unit.

【0082】なお、図1に示す画像圧縮伸長装置におい
ては、画像の圧縮及び伸長に対応できるように各処理ブ
ロックにおける変換・逆変換部を1つとして図示してい
るが、変換部と逆変換部に分けた形態をとってもよい。
Although the image compression / expansion apparatus shown in FIG. 1 shows one conversion / inversion unit in each processing block so as to cope with image compression and expansion, the conversion unit and the inverse conversion unit are used. It may take a form divided into parts.

【0083】上記に示す画像圧縮伸長装置は、静止画像
を対象としたものである。処理は各コンポーネント1
1,12,13毎に並列に進められる。ここでの色空間
は、RGBあるいはYUVである。以下、圧縮する場合
について、第1コンポーネント11を例に説明する。補
間法選択部11aでは、タイル境界外に拡張した画素値
やウエーブレット係数値を求める補間法を選択する。補
間法には、ミラーリング法、点対称補間法、実際の隣接
タイル画素値を使う方法等がある。ここでは、ミラーリ
ング法を選択することにする。続いて、ウエーブレット
変換・逆変換部11bで、原画像に対してウエーブレッ
ト変換を行う。そして、量子化率選択部11cで、ミラ
ーリング法で求めたウエーブレット係数値のうち、タイ
ル境界に接するコードブロックのビットプレーンに対し
て、新しいレイヤーを作る。具体的には、より多くの若
いレイヤー番号、例えばレイヤー0、1、2、…、をビ
ットプレーンに与え直し、トランケーションが行なわれ
ても、データが破棄されることがないようにする。
The image compression / decompression device described above is intended for still images. Processing is for each component 1
It proceeds in parallel for each of 1, 12, and 13. The color space here is RGB or YUV. Hereinafter, the case of compression will be described using the first component 11 as an example. The interpolation method selection unit 11a selects an interpolation method for calculating a pixel value or a wavelet coefficient value extended outside the tile boundary. The interpolation method includes a mirroring method, a point-symmetric interpolation method, a method using actual neighboring tile pixel values, and the like. Here, the mirroring method is selected. Subsequently, the wavelet transform / inverse transform unit 11b performs a wavelet transform on the original image. Then, the quantization rate selection unit 11c creates a new layer for the bit plane of the code block in contact with the tile boundary among the wavelet coefficient values obtained by the mirroring method. Specifically, more young layer numbers, for example, layers 0, 1, 2,..., Are reassigned to the bit planes so that even if truncation is performed, data is not discarded.

【0084】図2及び図3は、4つのタイルから成る原
画像に対して、ウエーブレット変換を施した時の様子を
示す図である。図2において、原画像20は、4つのタ
イルに分割され、20t0は、タイル0、20t1は、
タイル1、20t2は、タイル2、20t3は、タイル
3を示しており、例えば、タイル20t3は、1HL、
1LH、1HHの各々1番目のプレシンクトを示すプレ
シンクト20p1を含み、該プレシンクト20p1は、
9番目のコードブロックを示すコードブロック20b9
を含む。また、図3において、原画像21は、4つのタ
イルに分割され、21t0は、タイル0、21t1は、
タイル1、21t2は、タイル2、21 t3は、タイル
3を示しており、例えば、タイル21t3は、2HL、
2LH、2HHの各々8番目のプレシンクトを示すプレ
シンクト21p8を含み、該プレシンクト21p8は、
9番目のコードブロックを示すコードブロック21b9
を含む。なお、この例では、タイル0と原画像の左上端
は一致しているが、オフセットがあってもかまわない。
FIGS. 2 and 3 show an original consisting of four tiles.
What happens when the wavelet transform is applied to the image
FIG. In FIG. 2, the original image 20 has four tags.
Divided into 20t0Are tiles 0, 20t1Is
Tile 1, 20t2Is tile 2, 20t3The tile
3, for example, tile 20t3Is 1HL,
1 LH, 1 HH, each showing the first precinct
Think 20p1The precinct 20p1Is
Code block 20 indicating the ninth code blockb9
including. Also, in FIG. 3, the original image 21 has four tags.
Divided into 21t0Are tiles 0, 21t1Is
Tile 1, 21t2Is tile 2, 21 t3The tile
3, for example, tile 21t3Is 2HL,
2LH, 2HH, 8th precinct
Think 21p8The precinct 21p8Is
Code block 21 indicating the ninth code blockb9
including. In this example, tile 0 and the upper left corner of the original image
Match, but there can be an offset.

【0085】上記図2にはデコンポジションレベル1に
ついて、図3にはデコンポジションレベル2について、
プレシンクトとコードブロックの関係が、各々示されて
いる。この例では、タイル数=4、プレシンクト数=
9、コードブロック数=12である。プレシンクトとコ
ードブロックの大きさはデコンポジション毎に指定でき
る。ここでは説明し易いよう、デコンポジションレベル
1、デコンポジションレベル2ともに、同じプレシンク
ト数およびコードブロック数になるようにしている。図
2及び図3中で色を塗ってあるのは、タイル境界に接し
ているHL/LH/HHの各サブバンドのコードブロッ
クであり、後述するレイヤー再構成の対象となる部分で
ある。
FIG. 2 shows the composition level 1 and FIG. 3 shows the composition level 2.
The relationship between the precinct and the code block is shown. In this example, the number of tiles = 4, the number of precincts =
9, the number of code blocks = 12. The size of the precinct and code block can be specified for each decomposition. Here, for ease of explanation, the same number of precincts and the same number of code blocks are used for both decomposition level 1 and decomposition level 2. In FIG. 2 and FIG. 3, the colored blocks are the code blocks of the HL / LH / HH subbands that are in contact with the tile boundaries, and are the portions to be subjected to layer reconstruction described later.

【0086】図4は、図2に示したタイル20t0から
タイル20t3について、デコンポジションレベル1の
場合における各サブバンドのプレシンクトとコードブロ
ックの関係を示す図である。図4(A)は、タイル20
t0、図4(B)は、タイル20t1、図4(C)は、
タイル20t2、図4(D)は、タイル20t3におけ
る場合をそれぞれ示しており、縦軸にプレシンクト番
号、横軸にコードブロック番号を示す。図中、色を付け
た部分が、タイル境界と接するコードブロックである。
例えば、図4(A)に示すタイル20t0において、プ
レシンクト番号7は、2・3・6・7・10・11番目
のコードブロックがタイル境界に接していることを示し
ており、また、プレシンクト番号4は、タイル外縁部に
は接しない位置にあるので、いずれのタイルにおいて
も、そこに含まれるコードブロックがタイル境界に接す
ることがないことがわかる。
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the precinct of each subband and the code block in the case of the decomposition level 1 for the tiles 20 t0 to 20 t3 shown in FIG. FIG. 4A shows the tile 20.
t0 , FIG. 4 (B) shows tile 20 t1 , and FIG. 4 (C) shows
The tile 20 t2 and FIG. 4D show the case of the tile 20 t3 , respectively. The vertical axis indicates the precinct number, and the horizontal axis indicates the code block number. In the figure, the colored portions are the code blocks that are in contact with the tile boundaries.
For example, in the tile 20 t0 shown in FIG. 4A, the precinct number 7 indicates that the second, third, sixth, seventh, tenth and eleventh code blocks are in contact with the tile boundary, and the precinct number is Since the number 4 is at a position not in contact with the outer edge of the tile, it can be seen that the code block included in any tile does not touch the tile boundary.

【0087】図5は、本発明が適用されるレイヤー再構
成前と後の様子の一例を示す図である。図5(B)に再
構成前のレイヤーを示し、図5(A)に再構成後のレイ
ヤーを示す。図5(B)に示す再構成前は、2HL・2
LH/2HH/1HL・1LH/1HHでそれぞれ同じ
レイヤーを形成している。本例においても図4(A)に
示した例と同様に、デコンポジションレベル1、タイル
20t0(タイル0)、プレシンクト番号7について取
り上げる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a state before and after layer reconstruction to which the present invention is applied. FIG. 5B shows a layer before reconstruction, and FIG. 5A shows a layer after reconstruction. Before the reconstruction shown in FIG. 5B, 2HL · 2
The same layer is formed by LH / 2HH / 1HL and 1LH / 1HH. In this example, similarly to the example shown in FIG. 4A, the decomposition level 1, the tile 20 t0 (tile 0), and the precinct number 7 are taken up.

【0088】図5に示す縦軸は、12ビットからなるウ
エーブレット係数で、最上位にMSB、最下位にLSB
が割り当てられている。横軸は、コードブロック番号
で、右側から1HH(コードブロック番号8,9,1
0,11からなる)、1LH(コードブロック番号4,
5,6,7からなる)、1HL(コードブロック番号
0,1,2,3からなる)、以下2HH、2LH、2H
Lのサブバンド順に並べてある。各コードブロックのビ
ットプレーンによりレイヤーが構成され、最上位から順
にレイヤー0、1、・・・、9まで形成されている。上位
レイヤーかつデコンポジションレベルが深いほど、残す
べき重要なデータ(破棄対象とならないデータ)を含ん
でいる。ここで、図5(B)に示すように階段状にビッ
トプレーンのレイヤーが構成されることにより、例えば
LSBに近いビットプレーンを含むレイヤーとして、レ
イヤー9をトランケーションによって破棄する場合、1
HHのコードブロックでは4ビット、2HLのコードブ
ロックでは1ビットが破棄されることになる。なお、図
5において、レイヤー9とレイヤー8との間に引かれた
白い線は、説明のために、トランケーションの際に破棄
されるレイヤー9との境界を示すものである。
The vertical axis shown in FIG. 5 is a 12-bit wavelet coefficient, MSB at the top and LSB at the bottom.
Is assigned. The horizontal axis is the code block number, from the right 1HH (code block numbers 8, 9, 1).
0, 11), 1LH (code block number 4,
5, 6, 7), 1HL (comprising code block numbers 0, 1, 2, 3), hereinafter 2HH, 2LH, 2H
They are arranged in the order of L subbands. A layer is composed of bit planes of each code block, and layers 0, 1,..., 9 are formed in order from the top. The higher the layer and the deeper the composition level, the more important data to be left (data not to be discarded). Here, as shown in FIG. 5 (B), the bit plane layers are configured in a stepwise manner. For example, when the layer 9 is discarded by truncation as a layer including a bit plane close to the LSB, 1
Four bits are discarded in the HH code block and one bit is discarded in the 2HL code block. In FIG. 5, a white line drawn between the layer 9 and the layer 8 indicates a boundary with the layer 9 discarded at the time of truncation for explanation.

【0089】図5(B)においてグレーで示しているコ
ードブロック番号2,3;6,7;10,11のコード
ブロックがタイル境界に接しているので、レイヤー再構
成後には、図5(A)に示すこれらのコードブロックの
ビットプレーンが、境界に接していない他のコードブロ
ック0,1:4,5;8,9のビットプレーンに対し
て、上位のレイヤー、例えば、レイヤー0に含まれるよ
うにシフトされている。これは、トランケーションによ
ってウエーブレット係数値が破棄される場合、境界に接
しない部分に比べて、量子化率を4分の1に抑えられる
ことを意味している。このことは、例えば、図5(B)
に示す1HHのコードブロック10,11についてみる
と、レイヤー9が破棄された場合、4ビット分、すなわ
ち量子化率16であるが、図5(A)に示す再構成した
後の1HHのコードブロック10,11では、レイヤー
9が破棄された場合、2ビット分、すなわち量子化率4
となり、量子化率が4分の1になることを意味してい
る。
Since the code blocks of code block numbers 2, 3; 6, 7, 10 and 11 shown in gray in FIG. 5B are in contact with the tile boundaries, after the layer is reconstructed, the code blocks of FIG. ) Are included in a higher layer, for example, layer 0, with respect to the bit planes of other code blocks 0, 1: 4, 5; Has been shifted. This means that when the wavelet coefficient value is discarded by truncation, the quantization rate can be suppressed to one fourth as compared with the portion not in contact with the boundary. This is, for example, shown in FIG.
In the case of the 1HH code blocks 10 and 11 shown in FIG. 5, when the layer 9 is discarded, it is 4 bits, that is, the quantization rate is 16. However, the 1HH code block after reconfiguration shown in FIG. In layers 10 and 11, when layer 9 is discarded, 2 bits, that is, a quantization rate of 4
Which means that the quantization rate becomes 1/4.

【0090】また、タイル境界近傍領域のビットプレー
ンをシフトさせるレイヤーは、レイヤー0に限らず、上
位側のレイヤー、例えば、レイヤー1またはレイヤー2
に含ませる構成とすることも可能である。いずれにして
も、上位側のレイヤーにシフトさせることでトランケー
ションの際にデータが破棄されないようにする。こうし
て、タイル境界近傍の量子化率を決定したあと、ウエー
ブレット係数は、図1に示した量子化部11d,12
d,13dで量子化され、さらにエントロピー符号化部
11e,12e,13eで符号化が行われる。最後に、
図1に示したコードストリーム処理部14でコードスト
リームの生成が行われる。
The layer for shifting the bit plane in the area near the tile boundary is not limited to layer 0, but may be a higher layer, for example, layer 1 or layer 2
May be included. In any case, shifting to the upper layer prevents data from being discarded during truncation. After the quantization rate in the vicinity of the tile boundary is determined in this way, the wavelet coefficients are converted into the quantization units 11d and 12 shown in FIG.
d, 13d, and are further encoded by entropy encoding units 11e, 12e, 13e. Finally,
The code stream processing unit 14 shown in FIG. 1 generates a code stream.

【0091】また、上記例では、レイヤーを複数として
構成しているが、複数レイヤーを1つのレイヤーとみな
して、処理することもできる。例えば、図5(B)に示
したレイヤー0〜8を1つのレイヤーとして考えると、
図5(A)に示した再構成後のレイヤーは、タイル境界
に接するビットプレーンを、タイル境界から離れたビッ
トプレーンに対して、ビットプレーン上位側に含ませる
ようにシフトさせることにより、下位側のビットプレー
ン(本例ではレイヤー7,レイヤー8のビットプレー
ン)がもとレイヤーに対して付加されるような形でレイ
ヤーの再構成が行われる。
In the above example, a plurality of layers are configured. However, the processing can be performed by regarding the plurality of layers as one layer. For example, considering layers 0 to 8 shown in FIG. 5B as one layer,
The layer after reconstruction shown in FIG. 5A shifts the bit plane in contact with the tile boundary so as to be included in the bit plane upper side with respect to the bit plane distant from the tile boundary, thereby lowering the bit plane. The layer is reconstructed in such a manner that the bit planes (the bit planes of layers 7 and 8 in this example) are added to the original layer.

【0092】上記実施例でのレイヤーの再構成は、デコ
ンポジションレベル1の場合だけであるが、デコンポジ
ションレベル2の場合についても同様に考えることがで
きる。図6は、デコンポジションレベル2の場合のレイ
ヤーの再構成の一例を示す図である。図5に示した例と
同様に、タイル20t0、プレシンクト番号7について
示している。ここでは、タイル境界に接するコードブロ
ック2,3,6,7,10,11番目のコードブロック
を、1つ上位のレイヤーに含まれるように操作してあ
る。すなわち、境界に接しない部分に比べて、量子化率
を2分の1に抑えられるようにしている。
In the above embodiment, the layer is reconstructed only in the case of the decomposition level 1, but the case of the decomposition level 2 can be similarly considered. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of layer reconstruction in the case of the decomposition level 2. As in the example shown in FIG. 5, the tile 20 t0 and the precinct number 7 are shown. Here, the code blocks in the second, third, sixth, seventh, tenth, and eleventh code blocks adjacent to the tile boundary are operated so as to be included in the next higher layer. That is, the quantization rate can be reduced to half of that of the portion not in contact with the boundary.

【0093】図7は、レイヤー再構成の他の実施例を示
す図である。この実施例では、補間法で求めたタイル境
界近傍のウエーブレット係数値が、あらかじめ指定した
値より大きい時のみ、レイヤーの再構成を行っている。
これは、タイル境界に歪が大きく現れる時は、境界近傍
のウエーブレット係数値が大きくなるという経験的事実
に基づいている。1HLサブバンドのコードブロック2
とコードブロック3は、タイル境界に接しているもの
の、ウエーブレット係数値が、あらかじめ指定した値よ
り小さいために、レイヤーの再構成を1HLサブバンド
では行っていない。一方、1LHおよび1HHの両サブ
バンドについては、ウエーブレット係数値が、あらかじ
め指定した値より大きいので、レイヤーの再構成を行っ
ている。
FIG. 7 is a diagram showing another embodiment of the layer reconstruction. In this embodiment, the layer is reconstructed only when the wavelet coefficient value near the tile boundary obtained by the interpolation method is larger than a predetermined value.
This is based on the empirical fact that when a large distortion appears at the tile boundary, the wavelet coefficient value near the boundary increases. 1HL subband code block 2
Although the code block 3 and the code block 3 are in contact with the tile boundary, the layer reconstruction is not performed in the 1HL sub-band because the wavelet coefficient value is smaller than a predetermined value. On the other hand, for both the 1LH and 1HH subbands, the layer is reconstructed because the wavelet coefficient values are larger than the values specified in advance.

【0094】更にまた、補間法で求めたタイル境界近傍
のウエーブレット係数値が、あらかじめ指定した値より
大きい場合、その差が大きい程、その差に対応してタイ
ル境界歪が大きくなると考えられる。そこで、この差の
大きさに対応させながら、ビットプレーンのシフト量を
決めることにより、量子化率の制御をより容易に行うこ
とができる。
Further, when the wavelet coefficient value near the tile boundary obtained by the interpolation method is larger than a predetermined value, it is considered that the larger the difference, the larger the tile boundary distortion corresponding to the difference. Therefore, by determining the shift amount of the bit plane while corresponding to the magnitude of the difference, it is possible to more easily control the quantization rate.

【0095】図8は、本発明を静止画像に対して適用し
た例を示す図で、図中、22は、第1コンポーネント、
23は、第2コンポーネント、24は、第3コンポーネ
ントで、例えば第1コンポーネント22は、タイル境界
22a、量子化率を低く抑えた部分22b、量子化率制
御を行わなかった部分22cとを有し、タイル境界近傍
の量子化率を抑制した様子を模式的に示している。ま
た、図9は、本発明を動画像を対象として応用した例を
示す図で、フレーム毎(25・26・27)に、タイル
境界近傍の量子化率制御が行われている。図8及び図9
において影を付けた部分が、量子化率を低く抑えた領域
で、タイル境界にもかかわらず陰が無い部分は、前述の
図7に示した実施例のごとく、タイル境界近傍のウエー
ブレット係数値が、あらかじめ指定した値より小さく、
レイヤーの再構成を行う必要がなかったからである。す
なわち元々、タイル境界が目立っていなかった部分であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example in which the present invention is applied to a still image. In FIG. 8, reference numeral 22 denotes a first component,
Reference numeral 23 denotes a second component, and reference numeral 24 denotes a third component. For example, the first component 22 has a tile boundary 22a, a portion 22b in which the quantization rate is kept low, and a portion 22c in which the quantization rate is not controlled. And the state where the quantization rate in the vicinity of the tile boundary is suppressed. FIG. 9 is a diagram showing an example in which the present invention is applied to a moving image. In each frame (25, 26, 27), quantization rate control near a tile boundary is performed. 8 and 9
In FIG. 7, the shaded portion is a region where the quantization rate is suppressed to a low level, and the portion where there is no shadow despite the tile boundary is the wavelet coefficient value near the tile boundary as in the embodiment shown in FIG. Is less than a pre-specified value,
This is because there was no need to perform layer reconstruction. That is, the portion where the tile boundary was originally not noticeable.

【0096】上記実施例においては、レイヤーの再構成
をコードブロック単位できめ細かく行っている。この場
合、タイル境界歪を最小にする最適な量子化率を設定す
ることが可能である。その反面、原画像サイズが大きい
ときには、処理時間が増える恐れがある。動画表示のよ
うに、高速処理が優先される場合には、プレシンクト単
位でレイヤーの再構成を行うことも考えられる、これは
最適な量子化率が選べない可能性もあるものの、リアル
タイムで処理できるというメリットがある。
In the above embodiment, the layer is reconstructed in units of code blocks. In this case, it is possible to set an optimal quantization rate that minimizes tile boundary distortion. On the other hand, when the original image size is large, the processing time may increase. When high-speed processing is prioritized as in moving image display, layer reconstruction may be performed in units of precincts. This may not be possible to select the optimal quantization rate, but it can be processed in real time There is an advantage.

【0097】図10は、プレシンクトに含まれる全ての
コードブロックを、上位のレイヤーに含まれるよう再構
成した結果を示した図である。図10によると、プレシ
ンクト中の所定数以上、例えば、半数以上のコードブロ
ックがタイル境界と接している場合は、このプレシンク
トに含まれる全てのコードブロックを、上位のレイヤー
に含まれるよう再構成した結果を示している。これによ
ると1HL,1LH,1HHのサブバンド全体が一律に
上位のレイヤーに吸収されている。
FIG. 10 is a diagram showing a result of reconstructing all the code blocks included in the precinct so as to be included in the upper layer. According to FIG. 10, when a predetermined number or more, for example, half or more code blocks in the precinct are in contact with the tile boundary, all the code blocks included in the precinct are reconfigured to be included in the upper layer. The results are shown. According to this, the entire sub-band of 1HL, 1LH, 1HH is uniformly absorbed in the upper layer.

【0098】ところで、タイル境界歪を低減させるため
にタイル境界近傍の量子化率を下げることは、結果とし
て画像の圧縮率を下げてしまうことになる。そこで、そ
のデメリットを少しでも緩和するために、プレシンクト
あるいはコードブロックのタイルに対する幾何学的関係
を工夫することを考える。すなわち、タイル境界に接し
ないプレシンクトあるいはコードブロックを作っておけ
ば、そこの量子化率はタイル境界部に比べて高いままで
かまわないので、画像全体の圧縮率増加を抑える方向に
寄与する。
By the way, lowering the quantization rate near the tile boundary in order to reduce the tile boundary distortion results in lowering the image compression rate. Therefore, in order to alleviate the disadvantage, a method of devising a geometric relationship between a precinct or a code block and a tile is considered. That is, if a precinct or a code block that does not touch the tile boundary is created, the quantization rate there may be higher than that of the tile boundary, and this contributes to the suppression of the increase in the compression rate of the entire image.

【0099】図11及び図12は、各々コードブロック
とプレシンクトに対する具体的な例を示している。図1
1は、コードブロックに対する具体例を示す図で、タイ
ル28は、プレシンクト28に分割され、該プレシ
ンクト28は、コードブロック28に分割されてお
り、その中の4番目のコードブロック28b4は、タイ
ル外縁部に接していないため、量子化率をタイル境界部
に比べて高くできる。図12は、プレシンクトに対する
具体例を示す図で、タイル29は、プレシンクト29
に分割され、該プレシンクト29は、その中の4番
目のプレシンクト29p4が、タイル外縁部に接してい
ないため、量子化率をタイル境界部に比べて高くでき
る。
FIGS. 11 and 12 show specific examples of the code block and the precinct, respectively. FIG.
1 is a diagram showing a specific example for the code block, a tile 28 t is divided into precincts 28 p, the precinct 28 p, the code block 28 b is divided into the fourth code block 28 therein Since b4 does not touch the outer edge of the tile, the quantization rate can be higher than that of the tile boundary. FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of the precinct, in which the tile 29 t is the precinct 29.
is divided into p, the precinct 29 p is 4 th precinct 29 p4 therein, since no contact with the tile edge portion can be increased as compared with quantization index to the tile boundaries.

【0100】また、異なるレイヤーに再構成されるビッ
トプレーンのデコンポジションレベルやサブバンド数に
応じて、圧縮効果が異なってくる。例えば、デコンポジ
ションレベル1であれば、処理時間を短縮することがで
きる反面、画質面では多少粗くなることになる。デコン
ポジションレベルを2以上にすれば、画質面は良くなる
が処理時間がかかってくる。同様のことが分割するサブ
バンド数についても言える。これらの設定は、利用環
境、利用目的等に応じて適宜設定することになる。
Further, the compression effect differs depending on the decomposition level of the bit plane reconstructed into different layers and the number of subbands. For example, if the decomposition level is 1, the processing time can be shortened, but the image quality is somewhat coarse. When the decomposition level is set to 2 or more, the image quality is improved but the processing time is increased. The same can be said for the number of subbands to be divided. These settings are appropriately set according to the use environment, the purpose of use, and the like.

【0101】(第2の実施の形態)前述した第1の実施
の形態は、レイヤーの再構成による実施例であったが、
選択的領域処理(ROI:Region of Int
erest)によって、タイル境界近傍の量子化率を制
御し、タイル境界歪を改善する方法もある。JPEG2
000の拡張仕様においては(本願の時点では確定はし
ていないが)、任意の形状について、一様に量子化率を
下げることが可能となる見通しである。これは、ウエー
ブレット係数値とは別にROI用のビットプレーンを1
枚用意し、ROIとして扱いたい画素位置に対して、こ
のプレーンのビットを立て、それ以外の画素位置に対し
ては、このビットプレーンを0で埋めることにより、量
子化率制御を容易に行う方法である。
(Second Embodiment) The first embodiment described above is an example in which layers are reconstructed.
Selective region processing (ROI: Region of Int)
est), there is a method of controlling the quantization rate near the tile boundary to improve the tile boundary distortion. JPEG2
With an extended specification of 000 (although not fixed at the time of this application), it is expected that the quantization rate can be reduced uniformly for an arbitrary shape. This means that the bit plane for the ROI is set to 1 separately from the wavelet coefficient value.
A method for easily performing the quantization rate control by preparing bits and setting bits of this plane at pixel positions that are to be treated as an ROI, and filling this bit plane with 0 at other pixel positions It is.

【0102】図13は、ROIによる選択的領域処理の
実施例を示す図で、原画像30を4つのタイル3
t0,30t1,30t2,30t3に分けて、各々
タイル境界に沿って所定の幅を持った十字形状のROI
31を指定している。図13(A)では、幅を8画素と
してROI31を指定している。この十字形状の領域に
存在する画素値から生成したウエーブレット係数値は、
あらかじめ指定された値に基づいて、量子化率低減の扱
いを受ける。その結果、タイル境界の歪は改善されるこ
とになる。ここでは、その詳細の説明は省略する。ま
た、図13(B)には、画像内のタイル境界領域にRO
I31を設定した例を示す。本例では、1フレーム内に
属する画像の内側のタイル境界領域に対してROI31
を設定している。
FIG. 13 is a diagram showing an embodiment of the selective area processing by the ROI.
0 t0 , 30 t1 , 30 t2 , 30 t3 , and a cross-shaped ROI having a predetermined width along each tile boundary
31 is specified. In FIG. 13A, the ROI 31 is specified with a width of 8 pixels. The wavelet coefficient value generated from the pixel values existing in this cross-shaped area is
Based on the value specified in advance, the quantization rate is reduced. As a result, the distortion at the tile boundary is improved. Here, the detailed description thereof is omitted. Further, FIG. 13B shows that the RO is added to the tile boundary region in the image.
An example in which I31 is set is shown. In this example, ROI 31 is used for the tile boundary area inside the image belonging to one frame.
Is set.

【0103】(第3の実施の形態)更にまた、より徹底
した方法としては、量子化前のタイル境界近傍のウエー
ブレット係数値を、量子化後の係数値とは別に保持して
おくことが考えられる。JPEG2000においては、
符号中の所定位置にコメントを挿入するために,COM
マーカが規定されている。このCOMマーカは,メイン
ヘッダまたはタイルパートヘッダ中に、任意の数だけ挿
入することができ、マーカに続けて任意のデータを最大
65535バイトまで挿入することができる。そこで、
本実施例では、タイルパートヘッダにCOMマーカを挿
入し,このマーカに続けて、タイル境界に接する1H
L,1LH,1HHの画素の量子化前のウエーブレット
係数値を予め規定したフォーマットで挿入しておく。
(Third Embodiment) As a more thorough method, a wavelet coefficient value near a tile boundary before quantization is held separately from a coefficient value after quantization. Conceivable. In JPEG2000,
To insert a comment at a predetermined position in the code, COM
Markers are defined. Any number of COM markers can be inserted into the main header or tile part header, and arbitrary data can be inserted up to 65535 bytes following the marker. Therefore,
In the present embodiment, a COM marker is inserted into the tile part header, and after this marker, 1H that is in contact with the tile boundary is inserted.
Wavelet coefficient values of the L, 1LH, and 1HH pixels before quantization are inserted in a predetermined format.

【0104】図14は、タイル境界に接する1HL,1
LH,1HHの画素の量子化前のウエーブレット係数値
を予め規定したフォーマットの一例を示す図で、原画像
32は、4つのタイルに分割され、タイル32t0,タ
イル32t1,タイル32 ,タイル32t3とから
なり、色の付いた領域33は、タイル32t0の境界に
接する1HL,1LH,1HHの画素の量子化前のウエ
ーブレット係数値を有している。そして、簡単のため、
図14に示すように、1HL,1LH,1HHの各サブ
バンドの4辺上の係数を、上辺→右辺→下辺→左辺と、
右回りに,かつ、1HL→1LH→1HHの順に、1係
数あたり固定長2バイトで格納する。
FIG. 14 shows 1HL, 1 in contact with the tile boundary.
LH, a diagram showing an example of a format defined in advance wavelet coefficients before quantization of pixels 1HH, the original image 32 is divided into four tiles, the tiles 32 t0, the tiles 32 t1, the tiles 32 t 2 consists tile 32 t3 Prefecture, region 33 colors with a has 1HL in contact with the boundary of the tile 32 t0, 1LH, wavelet coefficients prior to quantization of pixels of 1HH. And for simplicity,
As shown in FIG. 14, the coefficients on the four sides of each sub-band of 1HL, 1LH, and 1HH are expressed as: upper side → right side → lower side → left side.
The data is stored clockwise and in the order of 1HL → 1LH → 1HH with a fixed length of 2 bytes per coefficient.

【0105】なお、COMマーカの内容、すなわち上記
に説明したような書き方の順番(フォーマット)は自由
なので、第三者のデコーダにとっては一般的に意味を持
たない。すなわち、通常は、符号中に存在する量子化さ
れた係数をもとに復号がなされる。しかし、COMマー
カの内容を知ることができる場合は、タイル境界のウエ
ーブレット係数値に関しては、符号中に存在する量子化
された値は使用せずに、COMマーカに埋め込まれた正
確な値を使用してデコードすることが可能である。
Since the contents of the COM marker, that is, the order (format) of writing as described above are free, they generally have no meaning for a third-party decoder. That is, decoding is usually performed based on the quantized coefficients present in the code. However, if the content of the COM marker can be known, the quantized value present in the code is not used for the wavelet coefficient value at the tile boundary, and the accurate value embedded in the COM marker is used. It can be used to decode.

【0106】JPEG2000では、9×7及び5×3
ウエーブレット変換フィルタの使用が規定されている。
これらのフィルタを使った場合、ウエーブレット逆変換
によって1つの画素値を得るために、各々最大で、周囲
の81画素および25画素分のウエーブレット係数値を
必要とする。そして更に、一つ一つの係数値が、多くの
画素値の導出に貢献する。従って、COMマーカから読
み出されたタイル境界の正確なウエーブレット係数値
は、タイル境界部に存在する画素値を導く際の逆変換に
とって、貴重なデータとなる。その結果、タイル境界近
傍画素値の量子化誤差を低減させ、タイル境界を目立た
なくすることができる。
In JPEG2000, 9 × 7 and 5 × 3
The use of wavelet transform filters is specified.
When these filters are used, in order to obtain one pixel value by the inverse wavelet transform, a maximum of the wavelet coefficient values of the surrounding 81 pixels and 25 pixels are required, respectively. Further, each coefficient value contributes to derivation of many pixel values. Therefore, the accurate wavelet coefficient value of the tile boundary read from the COM marker is valuable data for the inverse transformation when deriving the pixel value existing at the tile boundary. As a result, the quantization error of the pixel value near the tile boundary can be reduced, and the tile boundary can be made inconspicuous.

【0107】図15は、本発明の一実施形態に係わる画
像圧縮方法を説明するためのフローチャートである。本
実施形態に係わる画像圧縮方法は、JPEG2000方
式に対する方法であり、まず、画像を色空間に変換する
(ステップS1)、次に画像に対して任意の大きさで方
形タイルを指定し、指定された方形タイルを用いて画像
を分割する(ステップS2)。タイル分割後、さらにタ
イルをコードブロックに分割し、分割したコードブロッ
クに対してDWT変換する(ステップS3)。DWT後
のコードブロックをビットプレーンに分解し、分解した
ビットプレーンの符号化順序に応じてMSBからLSB
まで順位付けを行う。順位付けされたビットプレーンに
より、最上位レイヤーから最下位レイヤーまで順位付け
されたレイヤーを構成し、量子化率を相対的に低く抑え
るタイル境界近傍領域のビットプレーンを、量子化率を
相対的に高く維持するタイル境界から離れた領域のビッ
トプレーンに対して、順位付けされたレイヤーのうちの
上位レイヤー側に含まれるようにシフトさせて、異なる
レイヤーに再構成するとともに量子化を行う(ステップ
S4)。量子化されたレイヤーの上位側からエントロピ
ー符号化を行い(ステップS5)、タグ処理を行う(ス
テップS6)。
FIG. 15 is a flowchart for explaining an image compression method according to an embodiment of the present invention. The image compression method according to the present embodiment is a method for the JPEG2000 system. First, an image is converted into a color space (step S1), and then a square tile of an arbitrary size is specified for the image, and the specified image is specified. The image is divided using the rectangular tiles (step S2). After the tile division, the tiles are further divided into code blocks, and DWT conversion is performed on the divided code blocks (step S3). The code block after DWT is decomposed into bit planes, and MSB to LSB according to the coding order of the decomposed bit plane.
Rank up to. The ordered bit planes make up a layer that is ranked from the highest layer to the lowest layer, and the bit plane in the area near the tile boundary that keeps the quantization rate relatively low A bit plane in a region away from the tile boundary maintained at a high level is shifted so as to be included in the upper layer side of the ranked layers, and is reconfigured into a different layer and quantization is performed (step S4). ). Entropy coding is performed from the upper side of the quantized layer (step S5), and tag processing is performed (step S6).

【0108】ここで、JPEG2000の有する機能と
して、量子化率を低く抑える領域を選択的領域処理によ
り指定することもできる。また、量子化率を低く抑える
領域の量子化前の係数値を保持しておき、伸長時に参照
することも可能である。
Here, as a function of JPEG2000, an area in which the quantization rate is suppressed to be low can be designated by selective area processing. It is also possible to hold a coefficient value before quantization in a region where the quantization rate is kept low, and refer to the value when decompressing.

【0109】図16は、本発明の一実施形態に係わる画
像伸長方法を説明するためのフローチャートである。ま
ず、圧縮画像の有するタイル分割情報に基づき、タグ情
報の解釈を行い(ステップS11)、エントロピー復号
化(ステップS12)、逆量子化(ステップS13)、
DWT逆変換(ステップS14)を行って、タイルに復
元し(ステップS15)、復元したタイルを統合して色
空間逆変換を行い(ステップS16)、伸長された画像
を生成する。
FIG. 16 is a flowchart for explaining an image decompression method according to an embodiment of the present invention. First, tag information is interpreted based on tile division information included in the compressed image (step S11), entropy decoding (step S12), inverse quantization (step S13),
The inverse DWT (step S14) is performed to restore the tiles (step S15), and the restored tiles are integrated to perform the inverse color space conversion (step S16) to generate an expanded image.

【0110】以上、本発明の画像圧縮装置、画像伸長装
置、画像圧縮方法、及び画像伸長方法を中心に各実施形
態を説明してきたが、本発明は、コンピュータにこれら
装置として、又はこれら装置の各手段として機能させる
ための、或いはコンピュータにこれら方法を実行させる
ためのプログラムとしても、或いは該プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体としての形態
も可能である。
The embodiments of the present invention have been described centering on the image compression apparatus, the image decompression apparatus, the image compression method, and the image decompression method of the present invention. The present invention can also be implemented as a program for causing it to function as each means or for causing a computer to execute these methods, or as a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

【0111】本発明による画像圧縮及び伸長の機能を実
現するためのプログラムやデータを記憶した記録媒体の
実施形態を説明する。記録媒体としては、具体的には、
CD−ROM、光磁気ディスク、DVD−ROM、フロ
ッピー(登録商標)ディスク、フラッシュメモリ、メモ
リカード、メモリスティック及びその他各種ROMやR
AM等が想定でき、これら記録媒体に上述した本発明の
各実施形態に係わる機能をコンピュータに実行させ、画
像圧縮及び伸長の機能を実現するためのプログラムを記
録して流通させることにより、当該機能の実現を容易に
する。そしてコンピュータ等の情報処理装置に上記のご
とくの記録媒体を装着して情報処理装置によりプログラ
ムを読み出すか、若しくは情報処理装置が備えている記
憶媒体に当該プログラムを記憶させておき、必要に応じ
て読み出すことにより、本発明に関わる画像圧縮及び伸
長の機能を実行することができる。
An embodiment of a recording medium storing programs and data for realizing the image compression and decompression functions according to the present invention will be described. As a recording medium, specifically,
CD-ROM, magneto-optical disk, DVD-ROM, floppy (registered trademark) disk, flash memory, memory card, memory stick, and various other ROMs and Rs
AM and the like can be assumed, and by causing a computer to execute the functions according to the above-described embodiments of the present invention on these recording media and recording and distributing a program for realizing the image compression and decompression functions, Facilitates the realization of Then, the program is read by the information processing apparatus by attaching the recording medium as described above to an information processing apparatus such as a computer, or the program is stored in a storage medium provided in the information processing apparatus, and if necessary, By reading, the functions of image compression and expansion according to the present invention can be executed.

【0112】[0112]

【発明の効果】請求項1または21の発明によると、量
子化率を相対的に低く抑えるタイル境界近傍領域のビッ
トプレーンを、量子化率を相対的に高く維持するタイル
境界から離れた領域のビットプレーンに対して、上位レ
イヤー側に含まれるようにシフトさせて、レイヤーを異
ならせることで、たとえ高い圧縮率で画像を圧縮したと
しても、伸長した画像において従来のようにタイル境界
が視認されることがなくなる。
According to the first or twenty-first aspect of the present invention, the bit plane in the area near the tile boundary where the quantization rate is kept relatively low is set in the area far from the tile boundary where the quantization rate is kept relatively high. By shifting the bit plane so that it is included in the upper layer side and making the layers different, even if the image is compressed at a high compression ratio, the tile boundaries can be recognized in the expanded image as before. No more.

【0113】請求項2,3,4,5,22のいずれか1
の発明によると、量子化率を低く抑える領域を、選択的
領域処理により指定するので、より簡便に、タイル境界
顕在化による画質の劣化を改善することができる。
Any one of claims 2, 3, 4, 5, and 22
According to the invention, the region in which the quantization rate is suppressed to be low is specified by the selective region processing, so that the deterioration of the image quality due to the appearance of the tile boundary can be improved more easily.

【0114】請求項6,7,23のいずれか1の発明
は、更に別の手段を提供するもので、量子化率を低く抑
える領域の量子化前の係数値を保持しておくので、たと
え高い圧縮率で画像を圧縮したとしても、伸長した画像
において従来のようにタイル境界が視認されることがな
くなる。
The invention according to any one of claims 6, 7 and 23 provides still another means, and stores the coefficient value before quantization in the region where the quantization rate is kept low. Even if the image is compressed at a high compression rate, the tile boundary is not visually recognized in the expanded image as in the related art.

【0115】上記請求項1,2,6のいずれか1の発明
によると、従来のように隣接タイル同士のオーバーラッ
プやポストフィルタ処理を行うことなく、高い圧縮率に
おいても、タイル境界歪を抑えることができる。
According to any one of the first, second, and sixth aspects of the present invention, tile boundary distortion is suppressed even at a high compression ratio without performing overlap between adjacent tiles or performing post-filter processing as in the related art. be able to.

【0116】請求項8または9の発明によると、ビット
プレーンを異なるレイヤーに再構成する際における、コ
ードブロックとプレシンクトのタイルに対する、係数ド
メインおよび空間ドメイン上での相互関係を具体的に規
定しているので、原画像の大きさ(VGA,HDTV
等)、処理装置の性能(メモリ容量,処理速度等)、ア
プリケーションの要求する仕様(処理速度,画質,コス
ト等)といった、様々な制約条件下においても、タイル
境界歪を効果的に軽減することができる。
According to the eighth or ninth aspect of the present invention, when the bit plane is reconstructed into different layers, the correlation between the code blocks and the precinct tiles in the coefficient domain and the spatial domain is specifically defined. The size of the original image (VGA, HDTV
Etc.), effectively reducing tile boundary distortion even under various constraint conditions such as processing device performance (memory capacity, processing speed, etc.), and specifications (processing speed, image quality, cost, etc.) required by applications. Can be.

【0117】請求項10乃至17のいずれか1の発明に
よると、タイル境界部に接するコードブロックおよびプ
レシンクトのビットプレーンを、より上位のレイヤーに
シフトし、再構成する際の、デコンポジションレベル、
サブバンド、シフトのさせ方等について、具体的に記述
しているので、最適でかつきめ細かい量子化率の制御を
行うことが可能となる。
According to any one of the tenth to seventeenth aspects of the present invention, a code block and a precinct bit plane that are in contact with a tile boundary are shifted to a higher layer and recomposed, and
Since the sub-bands, the method of shifting, and the like are specifically described, it is possible to control the quantization rate optimally and finely.

【0118】請求項18の発明によると、1つのレイヤ
ーからでも再構成出来るようにすることで、容易に量子
化率の制御を行うことができる。
According to the eighteenth aspect of the present invention, the quantization ratio can be easily controlled by enabling reconfiguration even from one layer.

【0119】請求項19,20,24のいずれか1の発
明によると、請求項1乃至18のいずれか1に記載の画
像圧縮装置で圧縮された圧縮画像を伸長することが可能
となる。
According to any one of the nineteenth, twentieth and twenty-fourth aspects, it is possible to decompress a compressed image that has been compressed by the image compression device according to any one of the first to eighteenth aspects.

【0120】請求項25または26の発明によると、請
求項1乃至20のいずれか1に記載の画像圧縮伸長装置
の機能を有するプログラムが実行可能となり、該プログ
ラムを実行することにより、高い圧縮率においてもタイ
ル分割による画像品質の低下を抑えることが可能とな
る。
According to the invention of claim 25 or 26, the program having the function of the image compression / decompression device according to any one of claims 1 to 20 can be executed, and by executing the program, a high compression ratio can be obtained. In this case, it is possible to suppress a decrease in image quality due to tile division.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態に係わる画像圧縮伸長装
置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image compression / decompression device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 4つのタイルから成る原画像に対して、ウエ
ーブレット変換を施した時の様子を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a state where a wavelet transform is performed on an original image including four tiles.

【図3】 4つのタイルから成る原画像に対して、ウエ
ーブレット変換を施した時の様子を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which a wavelet transform is performed on an original image including four tiles.

【図4】 図2に示したタイル0からタイル3につい
て、デコンポジションレベル1の場合における各サブバ
ンドのプレシンクトとコードブロックの関係を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a precinct and a code block of each subband in the case of a decomposition level 1 for tiles 0 to 3 shown in FIG. 2;

【図5】 本発明が適用されるレイヤー再構成前と後の
様子の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a state before and after layer reconstruction to which the present invention is applied.

【図6】 デコンポジションレベル2の場合のレイヤー
の再構成の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of layer reconstruction in the case of decomposition level 2.

【図7】 レイヤー再構成の他の実施例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing another embodiment of the layer reconstruction.

【図8】 本発明を静止画像に対して適用した例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example in which the present invention is applied to a still image.

【図9】 本発明を動画像を対象として応用した例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example in which the present invention is applied to a moving image.

【図10】 プレシンクトに含まれる全てのコードブロ
ックを、上位のレイヤーに含まれるよう再構成した結果
を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a result of reconstructing all code blocks included in a precinct so as to be included in an upper layer.

【図11】 コードブロックとプレシンクトに対する具
体的な例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a specific example of a code block and a precinct.

【図12】 コードブロックとプレシンクトに対する具
体的な例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a specific example of a code block and a precinct.

【図13】 ROIによる選択的領域処理の実施例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an embodiment of selective area processing by ROI.

【図14】 タイル境界に接する1HL,1LH,1H
Hの画素の量子化前のウエーブレット係数値を予め規定
したフォーマットの一例を示す図である。
FIG. 14: 1HL, 1LH, 1H in contact with a tile boundary
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a format in which a wavelet coefficient value of an H pixel before quantization is specified in advance.

【図15】 本発明の一実施形態に係わる画像圧縮方法
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an image compression method according to an embodiment of the present invention.

【図16】 本発明の一実施形態に係わる画像伸長方法
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an image decompression method according to an embodiment of the present invention.

【図17】 JPEGアルゴリズムの基本を説明するた
めのブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram for explaining the basics of the JPEG algorithm.

【図18】 JPEG2000アルゴリズムの基本を説
明するためのブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram for explaining the basics of the JPEG2000 algorithm.

【図19】 デコンポジションレベルが3の場合の、各
デコンポジションレベルにおけるサブバンドの一例を示
す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of subbands at each decomposition level when the decomposition level is 3.

【図20】 タイル分割されたカラー画像の各コンポー
ネントの例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of each component of a tiled color image.

【図21】 プレシンクトとコードブロックの関係の一
例を説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a relationship between a precinct and a code block.

【図22】 ビットプレーンに順位付けする手順の一例
を説明した図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a procedure for ranking bit planes.

【図23】 コードストリームの構造の一例を簡単に示
した図である。
FIG. 23 is a diagram simply showing an example of a structure of a code stream.

【図24】 原画像を75分の1にロスレスで圧縮し、
伸長した後の画像の一例を示す図である。
FIG. 24 Lossless compression of the original image by a factor of 75
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image after being expanded.

【図25】 原画像と伸長後の誤差画像の一例を示した
図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of an original image and an error image after expansion.

【図26】 ミラーリング法を用いた画素拡張の一例を
示す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of pixel extension using a mirroring method.

【図27】 16画素×16画素の正方形タイルを対象
に、ロスレスで(5,3)可逆ウエーブレット変換を実
行した時における、画素値とデコンポジションレベル1
の時のウエーブレット係数値を示す図である。
FIG. 27 shows a pixel value and a decomposition level 1 when a lossless (5,3) wavelet transform is performed on a square tile of 16 pixels × 16 pixels.
It is a figure which shows the wavelet coefficient value at the time of.

【図28】 図27で導出されたウエーブレット係数か
ら、逆変換を実行して得られた16画素×16画素の正
方形タイルの画素値の一例を示す図である。
28 is a diagram illustrating an example of pixel values of a 16 × 16 pixel square tile obtained by performing an inverse transform from the wavelet coefficients derived in FIG. 27;

【図29】 図27に示した原画像の画素値と、図28
に示すミラーリング法による画素拡張によりロスレスで
変換・逆変換して得られた画素値を比較した結果の一例
を示した図である。
29 shows the pixel values of the original image shown in FIG. 27 and FIG.
FIG. 13 is a diagram showing an example of a result obtained by comparing pixel values obtained by performing a lossless conversion / inverse conversion by pixel expansion by the mirroring method shown in FIG.

【図30】 16画素×16画素の正方形タイルを対象
に、ロッシーで(5,3)可逆ウエーブレット変換を実
行した時における、画素値とデコンポジションレベル1
の時のウエーブレット係数値を示す図である。
FIG. 30 shows a pixel value and a decomposition level 1 when a (5, 3) lossless wavelet transform is executed in a lossy manner on a square tile of 16 pixels × 16 pixels.
It is a figure which shows the wavelet coefficient value at the time of.

【図31】 図30で導出された量子化・逆量子化後の
ウエーブレット係数から、逆変換を実行して得られた1
6画素×16画素の正方形タイルの画素値の一例を示す
図である。
31 is obtained by performing an inverse transform from the wavelet coefficients after the quantization and the inverse quantization derived in FIG.
It is a figure which shows an example of the pixel value of a square tile of 6 pixels x 16 pixels.

【図32】 図30に示した原画像の画素値と、図31
に示すミラーリング法による画素拡張によりロッシーで
変換・逆変換して得られた画素値を比較した結果の一例
を示した図である。
FIG. 32 shows the pixel values of the original image shown in FIG.
FIG. 11 is a diagram showing an example of a result obtained by comparing pixel values obtained by performing conversion and inverse conversion by lossy by pixel expansion by the mirroring method shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…色空間変換・逆変換部、11,22,70…第1
コンポーネント、12,23,71…第2コンポーネン
ト、13,24,72…第3コンポーネント、11a,
12a,13a…補間法選択部、11b,12b,13
b…ウエーブレット変換・逆変換部、11c,12c,
13c…量子化率選択部、11d,12d,13d…量
子化・逆量子化部、11e,12e,13e…エントロ
ピー符号・復号化部、14…コードストリーム処理部、
20,21,30,32,80,90…原画像、20
t0〜20t3,21t0〜21t3,28,2
,30 t0〜30t3,32t0〜32t3,70
,71,72,80t0〜80t3,90t0
90t3,112…タイル、20p1,21p8,28
,29、80p4,80p6,90p0〜90p3
…プレシンクト、20b9,21b9,28、80
b1,90b3,90w3…コードブロック、25…フ
レーム1、26…フレーム2、27…フレーム3、28
b4…タイル外縁部に接しないコードブロック、29
p4…タイル外縁部に接しないプレシンクト、31…R
OI、33…タイル境界領域、40,50…色空間変換
・逆変換部、41…離散コサイン変換・逆変換部、4
2,52…量子化・逆量子化部、43,53…エントロ
ピー符号化・復号化部、51…2次元ウエーブレット変
換・逆変換部、54…タグ処理部、60…デコンポジシ
ョンレベル0のタイル、61…デコンポジションレベル
1のタイル、62…デコンポジションレベル2のタイ
ル、63…デコンポジションレベル3のタイル、100
…メインヘッダ、101…タイルパートヘッダ、102
…ビットストリーム、103…コードストリーム終端、
110…伸長画像、111…誤差画像、113…拡張さ
れた画素。
 10: color space conversion / inverse conversion unit, 11, 22, 70 ... first
Component, 12, 23, 71 ... second component
, 13, 24, 72 ... third component, 11a,
12a, 13a... Interpolation method selection section, 11b, 12b, 13
b: Wavelet transform / inverse transform unit, 11c, 12c,
13c: quantization rate selection unit, 11d, 12d, 13d: quantity
Quantization / inverse quantization unit, 11e, 12e, 13e ... entro
P code / decoding section, 14 code stream processing section,
20, 21, 30, 32, 80, 90: Original image, 20
t0~ 20t3, 21t0~ 21t3, 28t, 2
9t, 30 t0~ 30t3, 32t0~ 32t3, 70
t, 71t, 72t, 80t0~ 80t3, 90t0~
90t3, 112 ... tile, 20p1, 21p8, 28
p, 29p, 80p4, 80p6, 90p0~ 90p3
... Precinct, 20b9, 21b9, 28b, 80
b1, 90b3, 90w3... code block, 25 ... f
Frames 1, 26 ... Frame 2, 27 ... Frames 3, 28
b4… Code block that does not touch the outer edge of the tile, 29
p4... Precinct that does not touch the outer edge of the tile, 31 ... R
OI, 33: tile boundary area, 40, 50: color space conversion
・ Inverse transform unit, 41: discrete cosine transform / inverse transform unit, 4
2, 52 ... quantization / inverse quantization unit, 43, 53 ... entro
P encoding / decoding unit, 51 ... two-dimensional wavelet transformation
Conversion / inverse conversion unit, 54: tag processing unit, 60: decomposition
Tile at the 0th level, 61 ... Decomposition level
1 tile, 62 ... Decomposition level 2 tie
, 63 ... Decomposition level 3 tile, 100
... Main header, 101 ... Tile part header, 102
... bit stream, 103 ... code stream end,
110: expanded image, 111: error image, 113: expanded
Pixel.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 児玉 卓 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5C059 KK01 LC00 MA00 MA24 MA35 MC11 MC38 ME01 PP01 PP15 PP16 SS15 SS20 SS21 SS28 TA39 TA46 TB00 TC31 UA02 UA05 5C078 AA04 BA53 CA22 DA00 DA01 DA02 DB07 DB19 EA00 EA01 5J064 AA01 BA09 BA16 BB04 BC16 BD03 BD04  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Taku Kodama 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo F-term in Ricoh Co., Ltd. (reference) 5C059 KK01 LC00 MA00 MA24 MA35 MC11 MC38 ME01 PP01 PP15 PP16 SS15 SS20 SS21 SS28 TA39 TA46 TB00 TC31 UA02 UA05 5C078 AA04 BA53 CA22 DA00 DA01 DA02 DB07 DB19 EA00 EA01 5J064 AA01 BA09 BA16 BB04 BC16 BD03 BD04

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像に対して任意の大きさで方形タイル
を指定するタイル指定手段と、該指定された方形タイル
を用いて画像を分割する画像分割手段と、該画像を分割
した方形タイルをタイル毎にビットプレーンに分解する
ビットプレーン分解手段と、該分解したビットプレーン
を符号化順序に応じて順位付けするビットプレーン順位
付け手段と、該順位付けされたビットプレーンによりレ
イヤーを構成するレイヤー構成手段とを有し、量子化率
を相対的に低く抑えるタイル境界近傍領域のビットプレ
ーンを、量子化率を相対的に高く維持するタイル境界か
ら離れた領域のビットプレーンに対して、前記順位付け
されたビットプレーンからなるレイヤーのうちの上位レ
イヤー側に含まれるようにシフトさせて、レイヤーを異
ならせることを特徴とする画像圧縮装置。
1. A tile designating means for designating a square tile of an arbitrary size with respect to an image, an image dividing means for dividing an image using the designated square tile, and a square tile obtained by dividing the image. Bit plane decomposing means for decomposing into bit planes for each tile, bit plane prioritizing means for prioritizing the decomposed bit planes in accordance with the coding order, and a layer configuration for forming a layer by the bit planes thus ordered Means for ranking the bit planes in the area near the tile boundary that keeps the quantization rate relatively low with respect to the bit planes in the area far from the tile boundary that keeps the quantization rate relatively high. It is characterized by shifting so that it is included in the upper layer side of the layer consisting of Image compression device.
【請求項2】 画像に対して任意の大きさで方形タイル
を指定するタイル指定手段と、該指定された方形タイル
を用いて画像を分割する画像分割手段と、該画像を分割
した方形タイルをタイル毎にビットプレーンに分解する
ビットプレーン分解手段と、該分解したビットプレーン
を符号化順序に応じて順位付けするビットプレーン順位
付け手段と、該順位付けされたビットプレーンによりレ
イヤーを構成するレイヤー構成手段とを有し、量子化率
を低く抑える領域を、選択的領域処理により指定するこ
とを特徴とする画像圧縮装置。
2. A tile designating means for designating a square tile of an arbitrary size with respect to an image, an image dividing means for dividing an image using the designated square tile, and a square tile obtained by dividing the image. Bit plane decomposing means for decomposing into bit planes for each tile, bit plane prioritizing means for prioritizing the decomposed bit planes in accordance with the coding order, and a layer configuration for forming a layer by the bit planes thus ordered Means for specifying an area in which the quantization rate is to be kept low by selective area processing.
【請求項3】 請求項2に記載の画像圧縮装置におい
て、前記選択的領域処理の対象となるのは、タイル境界
近傍の画素、またはコードブロック、またはプレシンク
トであることを特徴とする画像圧縮装置。
3. The image compression apparatus according to claim 2, wherein the target of the selective area processing is a pixel, a code block, or a precinct near a tile boundary. .
【請求項4】 請求項2に記載の画像圧縮装置におい
て、前記選択的領域処理は、画像内のタイル境界近傍領
域に対して指定されることを特徴とする画像圧縮装置。
4. The image compression apparatus according to claim 2, wherein the selective area processing is specified for an area near a tile boundary in an image.
【請求項5】 請求項2に記載の画像圧縮装置におい
て、前記選択的領域処理は、ROIにより指定されるこ
とを特徴とする画像圧縮装置。
5. The image compression apparatus according to claim 2, wherein said selective area processing is specified by a ROI.
【請求項6】 画像に対して任意の大きさで方形タイル
を指定するタイル指定手段と、該指定された方形タイル
を用いて画像を分割する画像分割手段と、該画像を分割
した方形タイルをタイル毎にビットプレーンに分解する
ビットプレーン分解手段と、該分解したビットプレーン
を符号化順序に応じて順位付けするビットプレーン順位
付け手段と、該順位付けされたビットプレーンによりレ
イヤーを構成するレイヤー構成手段とを有し、量子化率
を低く抑える領域の量子化前の係数値を、保持しておく
ことを特徴とする画像圧縮装置。
6. A tile designating means for designating a square tile of an arbitrary size with respect to an image, an image dividing means for dividing an image using the designated square tile, and a square tile obtained by dividing the image. Bit plane decomposing means for decomposing into bit planes for each tile, bit plane prioritizing means for prioritizing the decomposed bit planes in accordance with the encoding order, and a layer configuration for forming a layer by the bit planes thus ordered Means for storing a coefficient value before quantization in a region where the quantization rate is suppressed to be low.
【請求項7】 請求項6に記載の画像圧縮装置におい
て、量子化率を低く抑える領域の量子化前の係数値を保
持しておく場所は、タイルパートヘッダの中であること
を特徴とする画像圧縮装置。
7. The image compression apparatus according to claim 6, wherein the place where the coefficient value before quantization of the region where the quantization rate is suppressed is held in the tile part header. Image compression device.
【請求項8】 請求項1、2、6のいずれか1に記載の
画像圧縮装置において、前記量子化率を相対的に高く維
持するタイル境界から離れた領域のビットプレーンと異
なるレイヤーに再構成されるビットプレーンの集合の最
小単位は、コードブロックとし、該コードブロックの少
なくとも1つがタイル外縁部には接していないことを特
徴とする画像圧縮装置。
8. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the quantization ratio is reconstructed into a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining a relatively high quantization rate. The minimum unit of a set of bit planes to be processed is a code block, and at least one of the code blocks is not in contact with an outer edge of the tile.
【請求項9】 請求項1、2、6のいずれか1に記載の
画像圧縮装置において、前記量子化率を相対的に高く維
持するタイル境界から離れた領域のビットプレーンと異
なるレイヤーに再構成されるビットプレーンの集合の最
大単位は、プレシンクトとし、該プレシンクトの少なく
とも1つがタイル外縁部には接していないことを特徴と
する画像圧縮装置。
9. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the quantization ratio is maintained in a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining a relatively high quantization rate. The maximum unit of a set of bit planes to be processed is a precinct, and at least one of the precincts does not touch the outer edge of the tile.
【請求項10】 請求項1、2、6のいずれか1に記載
の画像圧縮装置において、前記量子化率を相対的に高く
維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーンと
異なるレイヤーに再構成されるビットプレーンは、デコ
ンポジションレベルが1または2以上であることを特徴
とする画像圧縮装置。
10. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the quantization ratio is maintained in a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining a relatively high quantization rate. An image compression apparatus characterized in that the bit plane to be processed has a decomposition level of 1 or 2 or more.
【請求項11】 請求項10に記載の画像圧縮装置にお
いて、前記デコンポジションレベルに応じて、処理時間
及び画質が異なることを特徴とする画像圧縮装置。
11. The image compression apparatus according to claim 10, wherein the processing time and the image quality are different according to the decomposition level.
【請求項12】 請求項1、2、6のいずれか1に記載
の画像圧縮装置において、前記量子化率を相対的に高く
維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーンと
異なるレイヤーに再構成されるビットプレーンは、サブ
バンド数が1または複数であることを特徴とする画像圧
縮装置。
12. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the quantization ratio is reconstructed into a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary for maintaining a relatively high quantization rate. An image compression apparatus, wherein the number of subbands is one or more.
【請求項13】 請求項12に記載の画像圧縮装置にお
いて、前記サブバンド数に応じて、処理時間及び画質が
異なることを特徴とする画像圧縮装置。
13. The image compression apparatus according to claim 12, wherein the processing time and the image quality are different according to the number of subbands.
【請求項14】 請求項1または2に記載の画像圧縮装
置において、前記量子化率を相対的に高く維持するタイ
ル境界から離れた領域のビットプレーンと異なるレイヤ
ーに再構成されるビットプレーンは、該ビットプレーン
のウエーブレット係数値が予め指定した値より大きいこ
とを特徴とする画像圧縮装置。
14. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the bit plane reconstructed into a layer different from a bit plane in a region apart from a tile boundary that maintains the quantization rate relatively high is: An image compression apparatus, wherein a wavelet coefficient value of the bit plane is larger than a value specified in advance.
【請求項15】 請求項14に記載の画像圧縮装置にお
いて、コードブロックを構成するビットプレーンのウエ
ーブレット係数値と予め指定した値との差が大きいほ
ど、該ビットプレーンをより上位のレイヤーに吸収され
るようにレイヤーの再構成を行うことを特徴とする画像
圧縮装置。
15. The image compression apparatus according to claim 14, wherein the larger the difference between the wavelet coefficient value of the bit plane forming the code block and the predetermined value, the more the bit plane is absorbed by a higher layer. An image compression apparatus characterized in that a layer is reconstructed in such a manner as to be performed.
【請求項16】 請求項14に記載の画像圧縮装置にお
いて、前記ウエーブレット係数値を求める際に、タイル
外への拡張画素補間にミラーリング法を用いることを特
徴とする画像圧縮装置。
16. The image compression apparatus according to claim 14, wherein when the wavelet coefficient value is obtained, a mirroring method is used for extended pixel interpolation outside the tile.
【請求項17】 請求項1、2、6のいずれか1に記載
の画像圧縮装置において、プレシンクトを構成するコー
ドブロックの所定数以上がタイル境界部に接する際に、
該プレシンクトに含まれる全てのビットプレーンを上位
レイヤー側に含まれるようにシフトさせて、レイヤーの
再構成を行うことを特徴とする画像圧縮装置。
17. The image compression apparatus according to claim 1, wherein when a predetermined number or more of code blocks constituting a precinct contact a tile boundary portion,
An image compression apparatus for reconstructing layers by shifting all bit planes included in the precinct so as to be included in an upper layer.
【請求項18】 請求項1、2、6のいずれか1に記載
の画像圧縮装置において、再構成前のレイヤー数は、1
または複数であることを特徴とする画像圧縮装置。
18. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the number of layers before reconstruction is one.
Or, a plurality of image compression devices.
【請求項19】 請求項1ないし18のいずれか1に記
載の画像圧縮装置で圧縮された圧縮画像を伸長する画像
伸長装置であって、圧縮画像を、該圧縮画像に含まれ
る、前記タイル指定手段で指定された方形タイルの情報
に基づいて伸長することを特徴とする画像伸長装置。
19. An image decompression device for decompressing a compressed image compressed by the image compression device according to claim 1, wherein the tile designation includes a compressed image included in the compressed image. An image decompression device, which decompresses based on information of a square tile specified by a means.
【請求項20】 請求項19に記載の画像伸長装置にお
いて、エントロピー復号化器と、逆量子化器と、2次元
離散ウエーブレット逆変換器とを有することを特徴とす
る画像伸長装置。
20. The image decompression device according to claim 19, further comprising an entropy decoder, an inverse quantizer, and an inverse two-dimensional discrete wavelet transformer.
【請求項21】 画像に対して任意の大きさで方形タイ
ルを指定するタイル指定ステップと、該指定された方形
タイルを用いて画像を分割する画像分割ステップと、該
画像を分割した方形タイルをタイル毎にビットプレーン
に分解するビットプレーン分解ステップと、該分解した
ビットプレーンを符号化順序に応じて順位付けするビッ
トプレーン順位付けステップと、該順位付けされたビッ
トプレーンによりレイヤーを構成するレイヤー構成ステ
ップとを有し、量子化率を相対的に低く抑えるタイル境
界近傍領域のビットプレーンを、量子化率を相対的に高
く維持するタイル境界から離れた領域のビットプレーン
に対して、前記順位付けされたビットプレーンからなる
レイヤーのうちの上位レイヤー側に含まれるようにシフ
トさせて、レイヤーを異ならせることを特徴とする画像
圧縮方法。
21. A tile designating step of designating a rectangular tile with an arbitrary size for an image, an image dividing step of dividing an image using the designated rectangular tile, A bit plane decomposing step of decomposing into bit planes for each tile, a bit plane prioritizing step of prioritizing the decomposed bit planes in accordance with the encoding order, and a layer configuration forming a layer by the ranked bit planes And ranking the bit planes in the region near the tile boundary that keeps the quantization rate relatively low with respect to the bit planes in the region that is far from the tile boundary that keeps the quantization ratio relatively high. Layer so that it is included in the upper layer of the An image compression method characterized by differentiating.
【請求項22】 画像に対して任意の大きさで方形タイ
ルを指定するタイル指定ステップと、該指定された方形
タイルを用いて画像を分割する画像分割ステップと、該
画像を分割した方形タイルをタイル毎にビットプレーン
に分解するビットプレーン分解ステップと、該分解した
ビットプレーンを符号化順序に応じて順位付けするビッ
トプレーン順位付けステップと、該順位付けされたビッ
トプレーンによりレイヤーを構成するレイヤー構成ステ
ップとを有し、量子化率を低く抑える領域を、選択的領
域処理により指定することを特徴とする画像圧縮方法。
22. A tile specifying step of specifying a rectangular tile of an arbitrary size for an image, an image dividing step of dividing an image using the specified rectangular tile, and A bit plane decomposing step of decomposing into bit planes for each tile, a bit plane prioritizing step of prioritizing the decomposed bit planes in accordance with the encoding order, and a layer configuration forming a layer by the ranked bit planes And a step of designating an area in which the quantization rate is kept low by selective area processing.
【請求項23】 画像に対して任意の大きさで方形タイ
ルを指定するタイル指定ステップと、該指定された方形
タイルを用いて画像を分割する画像分割ステップと、該
画像を分割した方形タイルをタイル毎にビットプレーン
に分解するビットプレーン分解ステップと、該分解した
ビットプレーンを符号化順序に応じて順位付けするビッ
トプレーン順位付けステップと、該順位付けされたビッ
トプレーンによりレイヤーを構成するレイヤー構成ステ
ップとを有し、量子化率を低く抑える領域の量子化前の
係数値を、保持しておくことを特徴とする画像圧縮方
法。
23. A tile designating step of designating a rectangular tile with an arbitrary size for an image, an image dividing step of dividing an image using the designated rectangular tile, A bit plane decomposing step of decomposing into bit planes for each tile, a bit plane prioritizing step of prioritizing the decomposed bit planes in accordance with the encoding order, and a layer configuration forming a layer by the ranked bit planes An image compression method comprising: storing a coefficient value before quantization of an area in which a quantization rate is suppressed to be low.
【請求項24】 請求項21ないし23のいずれか1に
記載の画像圧縮方法で圧縮された圧縮画像を伸長する画
像伸長方法であって、圧縮画像を、該圧縮画像に含まれ
る、前記タイル指定手段で指定された方形タイルの情報
に基づいて伸長することを特徴とする画像伸長方法。
24. An image decompression method for decompressing a compressed image compressed by the image compression method according to any one of claims 21 to 23, wherein the compressed image is included in the compressed image. An image decompression method characterized in that decompression is performed based on information on a square tile specified by a means.
【請求項25】 請求項1ないし18のいずれか1に記
載の画像圧縮装置又は該画像圧縮装置の各手段として、
或いは、請求項19または20に記載の画像伸長装置又
は該画像伸長装置の各手段として、コンピュータを機能
させるためのプログラム。
25. The image compression apparatus according to claim 1, wherein the image compression apparatus includes:
Alternatively, a program for causing a computer to function as the image decompression device according to claim 19 or 20 or each unit of the image decompression device.
【請求項26】 請求項1ないし18のいずれか1に記
載の画像圧縮装置又は該画像圧縮装置の各手段として、
或いは、請求項19または20に記載の画像伸長装置又
は該画像伸長装置の各手段として、コンピュータを機能
させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体。
26. The image compression apparatus according to claim 1 or each of the means of the image compression apparatus,
21. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to function as the image decompression device according to claim 19 or 20 or each unit of the image decompression device is recorded.
JP2001175081A 2001-06-11 2001-06-11 Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program Pending JP2002369202A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175081A JP2002369202A (en) 2001-06-11 2001-06-11 Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program
US10/164,545 US7127117B2 (en) 2001-06-11 2002-06-10 Image compression method and apparatus for suppressing quantization rate in particular region, image expansion method and apparatus therefor, and computer-readable storage medium storing program for the compression or expansion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175081A JP2002369202A (en) 2001-06-11 2001-06-11 Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002369202A true JP2002369202A (en) 2002-12-20

Family

ID=19016275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001175081A Pending JP2002369202A (en) 2001-06-11 2001-06-11 Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002369202A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174645A (en) * 2001-11-30 2003-06-20 Inst For Information Industry Method for transforming video image by wavelet transform processing
WO2004004313A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and method capable of finely adjusting data compression rate
JP2007282006A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Megachips Lsi Solutions Inc Image signal processing unit
JP2008514115A (en) * 2004-09-14 2008-05-01 ギャリー デモス High quality wideband multilayer image compression coding system
US7983497B2 (en) 2004-04-23 2011-07-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coding method for motion-image data, decoding method, terminal equipment executing these, and two-way interactive system
JP2016012028A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 シャープ株式会社 Image obfuscation device, image obfuscation method, program, and recording medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174645A (en) * 2001-11-30 2003-06-20 Inst For Information Industry Method for transforming video image by wavelet transform processing
WO2004004313A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and method capable of finely adjusting data compression rate
US7574062B2 (en) 2002-06-27 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and method capable of finely adjusting data compression rate
US7983497B2 (en) 2004-04-23 2011-07-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coding method for motion-image data, decoding method, terminal equipment executing these, and two-way interactive system
JP2008514115A (en) * 2004-09-14 2008-05-01 ギャリー デモス High quality wideband multilayer image compression coding system
JP2007282006A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Megachips Lsi Solutions Inc Image signal processing unit
US7940991B2 (en) 2006-04-10 2011-05-10 Megachips Corporation Image signal processing apparatus
JP4736916B2 (en) * 2006-04-10 2011-07-27 株式会社メガチップス Image signal processing device
JP2016012028A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 シャープ株式会社 Image obfuscation device, image obfuscation method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293740B2 (en) Image compression device
US7352908B2 (en) Image compression device, image decompression device, image compression/decompression device, program for executing on a computer to perform functions of such devices, and recording medium storing such a program
US7330596B2 (en) Image decoding technique for suppressing tile boundary distortion
JP3922919B2 (en) Still image expansion apparatus and still image expansion method
US7127117B2 (en) Image compression method and apparatus for suppressing quantization rate in particular region, image expansion method and apparatus therefor, and computer-readable storage medium storing program for the compression or expansion
JP2002359850A (en) Memory usage scheme for performing wavelet processing
JP2002010216A (en) Decoding apparatus, control method and storage medium
JP2004194152A (en) Image processing apparatus, program, storage medium, and image editing method
JP2004147142A (en) Image processor, program, and storage medium
JP2004221836A (en) Image processor, program, storage medium, and code expanding method
JP2004254298A (en) Image processing device, program, and storage medium
JP3952459B2 (en) Image processing apparatus, program, storage medium, and image processing method
JP2003169333A (en) Code string forming apparatus, picture expansion system, picture expander, picture providing system, code string forming method, program and recording medium
JP2002369202A (en) Image compression device, image expansion device, image compressing method, image expanding method, program and recording medium stored with the program
JP4145086B2 (en) Image decoding apparatus, image processing apparatus, moving image display system, program, storage medium, and image decoding method
JP2004056260A (en) Image decoder, image processor, program, recording medium and image decoding method
JP4118049B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4149144B2 (en) Image compression apparatus, method, program, and recording medium
JP2003339047A (en) Image compression device, image decompression device, image compression/decompression device, image compression method, image decompression method, program, and recording medium recording the program
JP4124436B2 (en) Motion estimation device, program, storage medium, and motion estimation method
JP2004096695A (en) Image processing apparatus, image display device, program, storage medium, and image processing method
JP2004112566A (en) Image processor, image processing method, image processing program, and storage medium for storing the image processing program
JP3961966B2 (en) Unnecessary part removing apparatus, image processing apparatus, program, storage medium, and unnecessary part removing method
JP2005269323A (en) Image processor, program, and storing medium
JP4010957B2 (en) Image processing apparatus, program, storage medium, and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422