JP2002366640A - Lending job system - Google Patents

Lending job system

Info

Publication number
JP2002366640A
JP2002366640A JP2001172712A JP2001172712A JP2002366640A JP 2002366640 A JP2002366640 A JP 2002366640A JP 2001172712 A JP2001172712 A JP 2001172712A JP 2001172712 A JP2001172712 A JP 2001172712A JP 2002366640 A JP2002366640 A JP 2002366640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
user
identification information
terminal
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001172712A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriko Asano
典子 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001172712A priority Critical patent/JP2002366640A/en
Publication of JP2002366640A publication Critical patent/JP2002366640A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system suited to a lending job in a library. SOLUTION: The system is provided with a registration means 1 provided with an I/F transmitting and receiving data to/from a portable terminal and executing the processing of issuing identification information (ID) identifying a user, the processing of transmitting the ID and the storage command of the ID through the I/F and the processing of making the ID and the individual information of the user identified by the ID correspond, read means 9 and 12 for reading a code for identifying a lending object B readably attached to the object B, and a lending means 2 and a returning means 3 respectively provided with the I/F transmitting and receiving the data to/from the portable terminal and executing the processing of respectively making the means 9 and 12 operable corresponding to the reception of the ID through the I/F, the processing of adding the object B for which the code is read in the means 9 and 12 to a lending list for the user identified by the ID and the processing of excluding it from the lending list respectively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば図書館にお
いて利用者への本などの貸出し業務を行うためのシステ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for lending books and the like to users in a library, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】図書館では、所蔵している本やコンパク
トディスクなど(図書と総称することにする)を利用者
に貸し出すために、利用者の登録や、図書の貸出し・返
却や、近日中に貸出し可能になる図書(他の利用者に貸
出し中の図書や購入予定のある図書)の貸出しの予約と
いった業務が行われる。本明細書では、これらの業務を
総称して貸出し業務と呼ぶことにする。
2. Description of the Related Art In a library, in order to borrow books, compact discs, and the like (collectively referred to as books) from users, users are required to register, borrow and return books, and rent them in the near future. Operations such as reservation of lending of books that can be made (books being lent to other users or books to be purchased) are performed. In this specification, these services are collectively referred to as lending services.

【0003】従来、図書館ではこうした貸出し業務を概
ね次のようにして行っていた。 〔利用者の登録〕図書館の職員(以下単に職員と呼ぶ)
が、利用者カード(カード型の図書館利用者証)を発行
して利用者に渡す。
Hitherto, a library has generally performed such a lending operation as follows. [User registration] Library staff (hereinafter simply referred to as staff)
Issues a user card (card-type library user card) and hands it to the user.

【0004】〔貸出し・返却〕貸出し時には、職員が、
利用者が借りようとする図書に付されたバーコード(図
書館側で図書の管理のためにバーコードシールなどを貼
り付けたもの)をバーコードリーダで読み取ることによ
り、その図書をコンピュータ内のその利用者の貸出しリ
ストに加える。そして、職員が、返却期限を記載した紙
片とともに、その図書を利用者に渡す。
[Lending / Returning] At the time of lending, the staff
By reading the bar code attached to the book that the user wants to borrow (with a bar code sticker attached to the library on the library side for management) with a bar code reader, the book can be read in the computer. Add to the user's loan list. Then, the staff gives the book to the user together with the paper piece describing the return deadline.

【0005】また、図書の無断持出しを防止するために
磁気を帯びたバーコードを図書に付している(図書館の
出口には磁気を検知して鳴動するゲートを設けている)
場合には、職員が、このバーコードを消磁機にかけて消
磁する。
[0005] Further, in order to prevent unauthorized removal of the books, a magnetic bar code is attached to the books (a gate is provided at the exit of the library to detect the magnetism and sound).
In some cases, the staff puts the bar code on a degausser to degauss.

【0006】他方返却時にも、職員が、利用者が返却し
ようとする図書のバーコードをバーコードリーダで読み
取ることにより、その本をコンピュータ内の貸出しリス
トから削除する。
[0006] On the other hand, at the time of return, the staff reads the barcode of the book to be returned by the user with a barcode reader, and deletes the book from the lending list in the computer.

【0007】また、磁気を帯びたバーコードを図書に付
している場合には、職員が、このバーコードを帯磁機に
かけて再び帯磁させる。
[0007] When a magnetic bar code is attached to a book, an employee puts the bar code on a magnetic machine to magnetize the bar code again.

【0008】〔貸出し予約〕図書館内に、図書の貸出し
状況(すぐに貸出し可能であるか、他の利用者に貸出し
中であるという理由や購入予定があるという理由から近
日中に貸出し可能になるかといった状況)を検索するた
めのコンピュータを設置して、利用者に自由に操作させ
る。自分の借りたい図書が近日中に貸出し可能になるこ
とをこのコンピュータの操作によって知った利用者か
ら、職員がその図書の貸出し予約の申し込みを受け付け
る。
[Lending Reservation] Books can be borrowed in the library in the near future because they can be borrowed immediately (because they can be borrowed immediately, or are being lent to other users, or have plans to purchase them). A computer for searching for such a situation is installed, and the user is free to operate the computer. The staff accepts an application for lending reservation of the book from a user who has learned by operation of the computer that the book he / she wants to borrow will be available soon.

【0009】そして、後日その図書が貸出し可能になる
と、貸出し予約をした利用者に職員が電話などで連絡す
る。
When the book becomes available for lending at a later date, a staff member contacts the user who made the lending reservation by telephone or the like.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかし、こうした従来
の貸出し業務の遂行方法には、次の(a)〜(e)のよ
うなさまざまな不都合があった。
However, the conventional method of performing the lending business has various inconveniences such as the following (a) to (e).

【0011】(a)今日、キャッシュカード, クレジッ
トカード, 各種店舗の顧客カードなどのさまざまなカー
ドが出回っている。これらのカードに加えて図書館の利
用者カードを保管・所持しなければならないことは、利
用者にとって煩雑である。
(A) Today, various cards such as cash cards, credit cards, and customer cards of various stores are on the market. It is troublesome for the user to store and carry a library user card in addition to these cards.

【0012】(b)バーコードリーダや消磁機や帯磁機
の操作や、利用者との間での図書の受渡しや、利用者か
らの予約の受付けや、利用者への電話連絡を行う職員が
必要になる。専任の職員を配属する場合には、人件費が
増えてしまう。また、他の業務を行っている職員を交代
で配属する場合には、職員の業務の負担が大きくなって
しまう。
(B) A staff member who operates a bar code reader, a degaussing machine or a magnetic zoning machine, transfers books to and from a user, receives a reservation from a user, and makes a telephone call to the user. Will be needed. If dedicated staff is assigned, labor costs will increase. In addition, when staff members who are performing other tasks are to be assigned on a rotating basis, the burden on the staff members is increased.

【0013】(c)利用者は、自分が借りる図書を他人
に見られたくないことがある(例えば秘密にしている自
分の病気に関する本を借りる場合など)にもかかわら
ず、貸出し時や返却時に職員に見られてしまう。
(C) The user may not want to see the book he or she borrows from others (for example, when borrowing a book about his or her illness that is kept secret), but at the time of lending or returning the book. It is seen by the staff.

【0014】(d)返却期限が記載された紙片が渡され
るだけなので、利用者がその紙片をよく見なかったり紛
失したりして返却期限を超過してしまうことを十分に防
止できない。
(D) Since only a piece of paper with a return time limit is given, it is not possible to sufficiently prevent the user from seeing or losing the piece of paper and exceeding the return time limit.

【0015】(e)利用者は、図書館に行かなければ貸
出し予約をすることができない。貸出し予約をした場合
には、職員から電話連絡があった日以降再び図書館に行
くことになるので、その図書を借りるために二度図書館
に行かなければならなくなる。
(E) The user cannot make a lending reservation without going to the library. If you make a loan reservation, you will have to go to the library again after the day the staff calls you, so you will have to go to the library twice to borrow the book.

【0016】本発明は、上述の点に鑑み、図書館で利用
者への貸出し業務を行うのに適した(従来の貸出し業務
の遂行方法における様々な不都合を解消できる)システ
ムを提供することを課題としてなされたものである。
In view of the above, an object of the present invention is to provide a system suitable for lending to a user in a library (which can eliminate various inconveniences in a conventional lending business execution method). It was done as.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本出願人は、携帯端末との間でデータの送受信を行
うインタフェースを有し、利用者を識別する識別情報を
発行する処理と、この識別情報及びこの識別情報を記憶
させるコマンドをこのインタフェースを介して送信する
処理と、この識別情報とこの識別情報で識別される利用
者の個人情報とを対応づける処理とを実行する登録用手
段と、貸出し対象物に読取り可能に付された貸出し対象
物を識別する符号を読み取るための読取り手段と、携帯
端末との間でデータの送受信を行うインタフェースを有
し、このインタフェースを介してこの識別情報を受信し
たことに応じてこの読取り手段を動作可能にする処理
と、この読取り手段でこの符号が読み取られた貸出し対
象物を、この識別情報で識別される利用者についての貸
出しリストに加える処理とを実行する貸出し用手段と、
携帯端末との間でデータの送受信を行うインタフェース
を有し、このインタフェースを介してこの識別情報を受
信したことに応じてこの読取り手段を動作可能にする処
理と、この読取り手段でこの符号が読み取られた貸出し
対象物を、この識別情報で識別される利用者についての
貸出しリストから除く処理とを実行する返却用手段とを
備えた貸出し業務システムを提案する。
In order to solve this problem, the present applicant has an interface for transmitting and receiving data to and from a portable terminal, and performs processing for issuing identification information for identifying a user. A process of transmitting the identification information and a command for storing the identification information via the interface, and a process of associating the identification information with the personal information of the user identified by the identification information. Means, reading means for reading a code identifying the lending object readable to the lending object, and an interface for transmitting and receiving data to and from the portable terminal. A process for enabling the reading means in response to the reception of the identification information, and a lending object whose code has been read by the reading means is transmitted to the identification information. In a loan for means for executing a process of adding to the list rental for a user to be identified,
An interface for transmitting and receiving data to and from the portable terminal; a process for enabling the reading means in response to receiving the identification information via the interface; A lending business system including a return means for executing a process of removing the obtained lending object from the lending list for the user identified by the identification information is proposed.

【0018】この貸出し業務システムでは、利用者を識
別する識別情報を登録用手段が発行・送信して携帯端末
でこの識別情報が受信・記憶されるとともに、この識別
情報とこの識別情報で識別される利用者の個人情報とを
登録用手段が対応づけることにより、利用者の登録が完
了する。
In this lending business system, the registration means issues and transmits identification information for identifying the user, and the portable terminal receives and stores the identification information, and the identification information is identified by the identification information and the identification information. The registration of the user is completed by associating the personal information of the user with the registration means.

【0019】貸出し時には、この携帯端末から貸出し用
手段にこの識別情報を送信する。すると、この識別情報
を受信した貸出し用手段によって読取り手段が動作可能
にされる。利用者が、借りようとする貸出し対象物に付
されたその貸出し対象物の識別用の符号を自分でこの読
取り手段で読み取ると、貸出し用手段によってこの識別
情報で識別される利用者についての貸出しリストにその
貸出し対象物が加えられて、貸出しが完了する。
At the time of lending, the portable terminal transmits the identification information to the lending means. Then, the reading means is made operable by the lending means which has received the identification information. When the user himself / herself reads the code for identification of the lending object attached to the lending object to be borrowed by the reading means, the lending for the user identified by the identification information by the lending means is performed. The lending object is added to the list, and the lending is completed.

【0020】他方返却時には、この携帯端末から返却用
手段にこの識別情報を送信する。すると、この識別情報
を受信した返却用手段によって読取り手段が動作可能に
される。利用者が、返却しようとする貸出し対象物に付
された符号を自分でこの読取り手段で読み取ると、返却
用手段によってこの識別情報で識別される利用者につい
ての貸出しリストからその貸出し対象物が削除されて、
返却が完了する。
On the other hand, at the time of return, this identification information is transmitted from the portable terminal to the return means. Then, the reading means is made operable by the returning means having received the identification information. When the user himself / herself reads the code attached to the rental object to be returned by this reading means, the rental object is deleted from the rental list for the user identified by the identification information by the return means. Being
Return is completed.

【0021】このように、この貸出し業務システムで
は、貸出し対象物を所蔵している施設において、その施
設の利用者カードを発行することなく、携帯端末を利用
者カードとして代用させる。これにより、利用者は、利
用者カードを保管・所持することなく、日常的に所持し
て使用する携帯端末を使用して貸出し対象物を借りるこ
とができる。したがって、前述の(a)のような不都合
が解消される。
As described above, in this rental business system, a portable terminal is used as a user card in a facility holding a rental object without issuing a user card for the facility. As a result, the user can borrow the rental object using the portable terminal that is carried and used on a daily basis without storing and possessing the user card. Therefore, the inconvenience as described in (a) is solved.

【0022】また、利用者が自分で貸出し対象物に付さ
れた符号を読取り手段で読み取ることによって貸出しや
返却が完了するので、貸出し対象物を所蔵している施設
において、貸出し時や返却時に読取り手段の操作や利用
者との間での貸出し対象物の受渡しを行う人員が必要な
くなる。したがって、前述の(b)のような不都合が少
なくとも一部は解消される。
Further, since the user can read out the code attached to the object to be rented by the reading means and complete the lending or returning, the user can read the code at the time of lending or returning at the facility holding the object to be lent. There is no need for personnel to operate the means or to deliver the rental object to and from the user. Therefore, the inconvenience as described in (b) is at least partially solved.

【0023】そして、利用者との間での貸出し対象物の
受渡しを行う人員を配属しないことにより、利用者は、
自分が借りる貸出し対象物を貸出し時に他人に見られる
ことや、借りていた貸出し対象物を返却時に他人に見ら
れることがなくなる。したがって、前述の(c)のよう
な不都合が解消される。
[0023] By not assigning a person to deliver the rental object to the user, the user can
You will not be able to see the borrowed object you borrowed by others when you borrow it, and you will not be able to see the borrowed object you borrowed by others when you return it. Therefore, the inconvenience as described in (c) is solved.

【0024】なお、この貸出し業務システムにおいて、
貸出し対象物に付された符号は、磁気を帯びたバーコー
ドであり、読取り手段はバーコードリーダであり、貸出
し用手段は、インタフェースを介して識別情報を受信し
たことに応じて、このバーコードリーダの電源をオンに
するとともに、このバーコードを消磁する消磁機の電源
をオンにし、返却用手段は、インタフェースを介して識
別情報を受信したことに応じて、このバーコードリーダ
の電源をオンにするとともに、消磁されたこのバーコー
ドを帯磁させる帯磁機の電源をオンにすることが好適で
ある。
In this rental business system,
The code attached to the lending object is a magnetic bar code, the reading means is a bar code reader, and the lending means uses the bar code in response to receiving the identification information via the interface. The power of the reader is turned on, the power of the degausser for degaussing this barcode is turned on, and the return means turns on the power of this barcode reader in response to receiving the identification information via the interface. In addition, it is preferable to turn on the power supply of the magnetic machine that magnetizes the demagnetized barcode.

【0025】それにより、貸出し時には、利用者が、借
りようとする貸出し対象物のバーコードを自分でバーコ
ードリーダで読み取るとともに、このバーコードを自分
で消磁機で消磁することができ、返却時にも、利用者
が、返却しようとする貸出し対象物のバーコードを自分
でバーコードリーダで読み取るとともに、このバーコー
ドを自分で帯磁機で再び帯磁させることができる。
Thus, at the time of lending, the user can read the bar code of the object to be borrowed by himself with a bar code reader, and can degauss this bar code by himself with a degausser. In addition, the user can read the bar code of the rental object to be returned by himself with a bar code reader, and can re-magnetize this bar code by himself with a magnet machine.

【0026】したがって、貸出し対象物の無断持出しを
防止するために磁気を帯びたバーコードを貸出し対象物
に付している施設において、消磁機や帯磁機の操作を行
う人員も必要なくなるので、前述の(b)のような不都
合がより多く解消されるようになる。
Therefore, in a facility where a bar code with magnetism is attached to the rental object in order to prevent unauthorized removal of the rental object, there is no need for personnel to operate the degaussing machine or the magnetizer. Inconveniences such as (b) are solved more.

【0027】また、この貸出し業務システムにおいて、
一例として、携帯端末にスケジューラがインストールさ
れており、貸出し用手段は、読取り手段で符号が読み取
られた貸出し対象物の返却期限を示す情報及びこの情報
をこのスケジューラを用いて予定表に書き込ませるコマ
ンドをインタフェースを介して送信する処理をさらに実
行することが好適である。
Also, in this rental business system,
As an example, a scheduler is installed in the portable terminal, and the renting means includes information indicating a return term of the rented object whose code has been read by the reading means, and a command for writing this information in a schedule using the scheduler. It is preferable to further execute a process of transmitting via the interface.

【0028】それにより、貸出し時に、スケジューラが
インストールされている携帯端末の予定表に返却期限が
書き込まれるようになる。利用者は、借りた貸出し対象
物の返却期限をこの携帯端末のスケジューラの予定表で
確認することができる。したがって、返却期限を記載し
た紙片が渡されるだけの場合と異なり、前述の(d)の
ような不都合も解消されるようになる。
As a result, at the time of lending, the return deadline is written in the schedule of the portable terminal in which the scheduler is installed. The user can confirm the return period of the borrowed lending item on the schedule of the scheduler of the mobile terminal. Therefore, unlike the case where only a piece of paper describing the return deadline is given, the inconvenience as described in (d) above is solved.

【0029】また、この貸出し業務システムにおいて、
一例として、登録用手段で識別情報に対応づけられる個
人情報は電子メールアドレスを含んでおり、インターネ
ット上に設けられており、貸出し対象物の貸出し状況の
検索画面のWebページを表示する処理と、検索結果が
近日中に貸出し可能である貸出し対象物を、インターネ
ット経由で受信した識別情報で識別される利用者につい
ての貸出し予約リストに加える処理と、その貸出し対象
物が貸出し可能になったことを条件として、登録用手段
によって識別情報に対応づけられた電子メールアドレス
宛に、その貸出し対象物が貸出し可能になったことを伝
える電子メールをインターネット経由で送信する処理と
を実行するサーバーをさらに備えることが好適である。
Further, in this rental business system,
As an example, the personal information associated with the identification information by the registration means includes an e-mail address, is provided on the Internet, and displays a Web page of a search screen of a lending status of a lending object, The process of adding a lending object whose search result can be lent in the near future to the lending reservation list for the user identified by the identification information received via the Internet, and that the lending object can be lent. And transmitting, via the Internet, an e-mail notifying that the lending object can be lent to the e-mail address associated with the identification information by the registration means. Is preferred.

【0030】それにより、利用者が、自分の借りたい貸
出し対象物の貸出し状況をこのWebページで検索し、
近日中に貸出し可能である場合に携帯端末から識別情報
をインターネット経由でサーバーに送信すると、サーバ
ーによってその識別情報で識別される利用者についての
貸出し予約リストにその貸出し対象物が加えられて、貸
出し予約が完了する。
Thus, the user retrieves the lending status of the lending object he wants to borrow on this Web page,
If the mobile device sends the identification information to the server via the Internet when it can be borrowed in the near future, the server adds the lending object to the lending reservation list for the user identified by the identification information, and The reservation is completed.

【0031】そして、後日その貸出し対象物が貸出し可
能になると、サーバーからその利用者にインターネット
経由で電子メールが送信されることにより、利用者への
連絡が完了する。
Then, when the lending object becomes available for lending at a later date, an e-mail is transmitted from the server to the user via the Internet, thereby completing the contact with the user.

【0032】このように、利用者は、借りたい貸出し対
象物の貸出し状況の検索や貸出し予約を、貸出し対象物
を所蔵している施設に行くことなく、自宅や外出先から
行うことができる。したがって、前述の(e)のような
不都合も解消されるようになる。
As described above, the user can search for the lending status of the lending object to be borrowed or make a lending reservation from home or outside without going to the facility holding the lending object. Therefore, the inconvenience as described in (e) is also solved.

【0033】また、貸出し対象物を所蔵している施設に
おいて、利用者からの貸出し予約の受付けや貸出し予約
後の利用者への電話連絡を行う人員も必要なくなるの
で、前述の(b)のような不都合がより多く解消される
ようになる。
Further, at the facility holding the rental object, there is no need to have a person who accepts a lending reservation from the user or makes a telephone call to the user after the lending reservation, as shown in (b) above. More inconveniences are eliminated.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて具体
的に説明する。図1は、本発明に係る貸出し業務システ
ムの一例を示す。このシステムでは、図書館LB内に、
登録用端末1, 貸出し用端末2, 返却用端末3, 検索・
貸出し予約用端末4, WWW(World Wide Web)サーバ
5及びデータベース端末6が設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a lending business system according to the present invention. In this system, in the library LB,
Registration terminal 1, lending terminal 2, return terminal 3, search /
A lending reservation terminal 4, a WWW (World Wide Web) server 5, and a database terminal 6 are provided.

【0035】登録用端末1, 貸出し用端末2, 返却用端
末3, 検索・貸出し予約用端末4,WWWサーバ5及び
データベース端末6は、それぞれパーソナルコンピュー
タから成っており、図書館LB内のLAN(ローカルエ
リアネットワーク)で結ばれている。
The registration terminal 1, the lending terminal 2, the return terminal 3, the search / lending reservation terminal 4, the WWW server 5, and the database terminal 6 are each composed of a personal computer, and each is a LAN (local) in the library LB. Area network).

【0036】登録用端末1は、図書館LBの登録サービ
スコーナーC1に配置されている。サービスコーナーC
1には、登録用端末1にUSBケーブルで接続されたU
SBクレードル7も配置されている。
The registration terminal 1 is located at a registration service corner C1 of the library LB. Service corner C
1 has a U connected to the registration terminal 1 via a USB cable.
An SB cradle 7 is also provided.

【0037】貸出し用端末2は、図書館LBの貸出しサ
ービスコーナーC2に配置されている。サービスコーナ
ーC2には、貸出し用端末2にUSBケーブルで接続さ
れたUSBクレードル8と、貸出し用端末2にシリアル
通信ケーブルで接続されたバーコードリーダ9及び消磁
機10も配置されている。
The lending terminal 2 is located at a lending service corner C2 of the library LB. In the service corner C2, a USB cradle 8 connected to the lending terminal 2 by a USB cable, a barcode reader 9 and a degausser 10 connected to the lending terminal 2 by a serial communication cable are also arranged.

【0038】返却用端末3は、図書館LBの返却サービ
スコーナーC3に配置されている。サービスコーナーC
3には、返却用端末3にUSBケーブルで接続されたU
SBクレードル11と、返却用端末3にシリアル通信ケ
ーブルで接続されたバーコードリーダ12及び帯磁機1
3も配置されている。
The return terminal 3 is located at a return service corner C3 of the library LB. Service corner C
3, U connected to the return terminal 3 by a USB cable.
A bar code reader 12 connected to the SB cradle 11, a return terminal 3 by a serial communication cable, and the magnetic machine 1
3 are also arranged.

【0039】貸出し予約用端末4は、図書館LBの検索
・貸出し予約サービスコーナーC4に配置されている。
サービスコーナーC4には、検索・貸出し予約用端末4
にUSBケーブルで接続されたUSBクレードル14も
配置されている。
The lending reservation terminal 4 is arranged in a search / lending reservation service corner C4 of the library LB.
In the service corner C4, there is a terminal 4 for search and lending reservation.
Also, a USB cradle 14 connected by a USB cable is arranged.

【0040】WWWサーバ5及びデータベース端末6
は、図書館LBの事務室内に配置されている。
WWW server 5 and database terminal 6
Is located in the office of the library LB.

【0041】図書館LBでは、所蔵している図書(本や
コンパクトディスクなど)Bの管理のために、個々の図
書Bにそれぞれ固有の(他の図書Bとは異なる)バーコ
ードパターンのバーコードシール(図示略)を貼り付け
ている。また、図書Bの無断持出しを防止するために、
このバーコードシールとして磁気を帯びたシールを貼り
付けるとともに、磁気を検知して鳴動するゲート15を
図書館LBの出入り口E付近に設けている。
In the library LB, in order to manage the books (books, compact discs, etc.) B held in the library LB, a bar code sticker (bar code pattern) unique to each book B (different from other books B). (Not shown). Also, in order to prevent unauthorized removal of Book B,
A magnetic sticker is attached as the bar code seal, and a gate 15 that detects and sounds a magnet is provided near the entrance / exit E of the library LB.

【0042】バーコードリーダ9, 12は、それぞれこ
のバーコードシールの読取り用のものである。バーコー
ドリーダ9, 12は、それぞれ貸出し用端末2, 返却用
端末3の制御によって電源がオン/オフされる。また、
バーコードリーダ9, 12は、1つの図書Bのバーコー
ドシールを読み取る毎に、読取りを行ったことを示す信
号をバーコードデータとともにそれぞれ貸出し用端末
2, 返却用端末3に送る。
The bar code readers 9 and 12 are for reading the bar code stickers. The barcode readers 9 and 12 are turned on / off under the control of the lending terminal 2 and the return terminal 3, respectively. Also,
Each time the barcode readers 9 and 12 read the barcode sticker of one book B, they send a signal indicating that the reading has been performed to the lending terminal 2 and the return terminal 3 together with the barcode data.

【0043】消磁機10は、図書Bのバーコードシール
を近づけることによってそのバーコードシールを消磁す
るための機器である。帯磁機13は、消磁されたバーコ
ードシールを近づけることによってそのバーコードシー
ルを帯磁するための機器である。消磁機10, 帯磁機1
3は、それぞれ貸出し用端末2, 返却用端末3の制御に
よって電源がオン/オフされとともに、1つの図書Bの
バーコードシールを消磁, 帯磁する毎に消磁, 帯磁を行
ったことを示す信号をそれぞれ貸出し用端末2, 返却用
端末3に送る。
The degaussing machine 10 is a device for degaussing the barcode seal by bringing the barcode seal of the book B close thereto. The magnetizing machine 13 is a device for magnetizing a demagnetized barcode seal by bringing the barcode seal close thereto. Demagnetizer 10, Magnetizer 1
Reference numeral 3 denotes a signal indicating that the power is turned on / off by the control of the lending terminal 2 and the return terminal 3, respectively, and that the bar code seal of one book B is demagnetized and magnetized each time it is magnetized. They are sent to the rental terminal 2 and the return terminal 3, respectively.

【0044】各サービスコーナーC1〜C4は、図書館
LBの職員が配属されておらず、無人化されている。登
録用端末1, 検索・貸出し予約用端末4, バーコードリ
ーダ9, 12, 消磁機10及び帯磁機13は、図書館L
Bの利用者に自由に操作させるようになっている。(但
し、登録サービスコーナーC1には、登録しようとする
利用者の本人確認などのために職員を配属してもよ
い。)
Each of the service corners C1 to C4 has no staff of the library LB and is unmanned. The registration terminal 1, the search / rent reservation terminal 4, the barcode readers 9, 12, the degaussing machine 10 and the magnetizing machine 13
The user of B can operate freely. (However, a staff member may be assigned to the registration service corner C1 to confirm the identity of the user who is going to register.)

【0045】USBクレードル7, 8, 11, 14は、
市販されている特定の機種のPDA(携帯情報端末)の
付属品であり互いに同一の構成をしている。USBクレ
ードル7, 8, 11, 14は、PDAを差し込んで保持
することのできる形状をしており、差し込まれたPDA
とパーソナルコンピュータとの間でのUSB規格でのデ
ータの送受信を可能にする役割を有している。
The USB cradle 7, 8, 11, 14 is
It is an accessory of a specific type of PDA (Personal Digital Assistant) on the market and has the same configuration as each other. The USB cradle 7, 8, 11, 14 is shaped so that a PDA can be inserted and held, and the inserted PDA
It has a role of enabling transmission and reception of data in accordance with the USB standard between the personal computer and the personal computer.

【0046】図2は、このUSBクレードル7, 8, 1
1, 14の外観構成を、USBクレードル7, 8, 1
1, 14を付属品とするPDA21とともに略示するも
のである。クレイドル7, 8, 11, 14のうち、PD
A21を差し込んだ際にPDA21の底部と接する面3
1には、オス型コネクタ32が設けられている。また、
クレイドル7, 8, 11, 14の背面にはUSBケーブ
ル33が取り付けられている。
FIG. 2 shows the USB cradle 7, 8, 1
The external configuration of USB Cradles 7, 8, 1
This is schematically shown together with a PDA 21 having accessories 1 and 14 as accessories. PD out of cradle 7, 8, 11, 14
Surface 3 that contacts the bottom of PDA 21 when A21 is inserted
1, a male connector 32 is provided. Also,
A USB cable 33 is attached to the back of the cradle 7, 8, 11, 14.

【0047】図では表れていないが、PDA21の底部
には、このオス型コネクタ32と接合させるためのメス
型コネクタが設けられている。PDA21は、Palm
OSを搭載した機種である。また、PDA21は、専用
の接続ケーブルで携帯電話と繋ぐことにより、インター
ネットに接続することが可能な機種である。
Although not shown in the figure, a female connector for joining with the male connector 32 is provided at the bottom of the PDA 21. PDA21 is Palm
It is a model equipped with an OS. The PDA 21 is a model that can be connected to the Internet by connecting to a mobile phone with a dedicated connection cable.

【0048】データベース端末6は、LAN経由で受信
したデータ及びコマンドに基づき、図3Aに示すよう
に、図書館LBで登録を済ませた利用者毎に、図書館L
Bがその利用者に発行した利用者ID(識別情報)に、
その利用者の住所, 氏名, 電子メールアドレスといった
個人情報や、その利用者に貸出し中の図書Bの一覧であ
る貸出しリストや、その利用者から貸出し予約を受け付
けた図書Bの一覧である貸出し予約リストを対応づけて
内蔵HDD(ハードディスクドライブ)に記憶する処理
を行う。
Based on the data and commands received via the LAN, the database terminal 6, as shown in FIG. 3A, provides a library L for each user registered in the library LB.
The user ID (identification information) issued to the user by B
Personal information such as the address, name, and e-mail address of the user, a lending list that is a list of books B lending to the user, and a lending reservation that is a list of books B that have received lending reservations from the user A process of storing the list in the internal HDD (hard disk drive) in association with the list is performed.

【0049】また、データベース端末6は、LAN経由
で受信したデータ及びコマンドに基づき、図3Bに示す
ように、図書館LBで所蔵している個々の図書Bや購入
予定のある個々の図書毎に、その図書の貸出し状況(す
ぐに貸出し可能であるか、他の利用者に貸出し中である
という理由や購入予定があるという理由から近日中に貸
出し可能になるかといった状況)の情報を内蔵HDDに
記憶する処理を行う。なお、購入予定のある図書(まだ
図書館LBに所蔵されていない図書)についての「近日
中に貸出し可能」という貸出し状況情報の記憶処理は、
登録用端末1,貸出し用端末2, 返却用端末3, 検索・
貸出し予約用端末4, WWWサーバ5以外の、図書館L
Bの購入担当の職員が操作する端末(図示略)からのコ
マンドに従って行われる。
Further, based on the data and commands received via the LAN, the database terminal 6, as shown in FIG. 3B, for each book B held in the library LB or each book to be purchased, Information on the book lending status (whether the book can be borrowed immediately, or it will be available in the near future because it is being lent to another user or because it is scheduled to be purchased) is stored in the internal HDD. A process for storing is performed. It should be noted that for the book to be purchased (the book not yet held in the library LB), the storage processing of the lending status information “lending is possible in the near future” is as follows.
Registration terminal 1, lending terminal 2, return terminal 3, search /
Library L other than terminal 4 for lending reservation and WWW server 5
This is performed according to a command from a terminal (not shown) operated by the staff in charge of purchase at B.

【0050】また、データベース端末6は、LAN経由
で受信したコマンドに基づき、記憶しているこれらの情
報を再生してLAN経由で送信する処理を行う。
The database terminal 6 performs processing for reproducing the stored information and transmitting the information via the LAN based on the command received via the LAN.

【0051】登録用端末1には、図4に示すように、次
のステップS1〜S10のような処理内容のプログラム
がインストールされている。
As shown in FIG. 4, the registration terminal 1 is installed with a program having the following processing contents in steps S1 to S10.

【0052】USBクレードル7にPDA21が差し込
まれているか否かを、繰り返し判断する(ステップS
1)。
It is repeatedly determined whether or not PDA 21 is inserted into USB cradle 7 (step S).
1).

【0053】イエスになると、利用者の住所, 氏名, 電
子メールアドレスといった個人情報を入力するための欄
をモニタに表示し(ステップS2)、キーボードなどで
個人情報が入力されたか否かを繰り返し判断する(ステ
ップS3)。
If the answer is yes, columns for inputting personal information such as the user's address, name, and e-mail address are displayed on the monitor (step S2), and it is repeatedly determined whether or not the personal information has been input using a keyboard or the like. (Step S3).

【0054】そしてイエスになると、図書館LBにおい
てその利用者を識別する利用者ID(数字や記号の組み
合わせであって、それまでこの処理で発行したいずれの
利用者IDとも異なるもの)を発行する(ステップS
4)。
If the answer is yes, the library LB issues a user ID (a combination of numbers and symbols, which is different from any user ID issued in this process) to identify the user (FIG. 7). Step S
4).

【0055】続いて、その利用者IDと、入力された個
人情報と、その利用者IDと個人情報とを対応づけて記
憶させるコマンドとを、LAN経由でデータベース端末
6に送信する(ステップS5)。
Subsequently, the user ID, the input personal information, and a command for storing the user ID and the personal information in association with each other are transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S5). .

【0056】また、その利用者IDを暗号化する(ステ
ップS6)。そして、その暗号化した利用者IDと、そ
の暗号化した利用者IDを記憶させるコマンドとを、U
SBクレードル7を介してPDA21に送信する(ステ
ップS7)。
Further, the user ID is encrypted (step S6). Then, the encrypted user ID and the command for storing the encrypted user ID are stored in the U
The data is transmitted to the PDA 21 via the SB cradle 7 (step S7).

【0057】そして、登録が完了したことを表す文字と
その利用者IDとを、モニタに表示する(ステップS
8)。
Then, a character indicating that the registration has been completed and the user ID thereof are displayed on the monitor (step S).
8).

【0058】続いて、USBクレードル7からPDA2
1が抜かれたか否かを、繰り返し判断する(ステップS
9)。そしてイエスになると、モニタ表示を終了して
(ステップS10)、再びステップS1に戻る。
Subsequently, the PDA 2 is inserted from the USB cradle 7
It is repeatedly determined whether or not 1 has been removed (step S
9). If the answer is yes, the monitor display is terminated (step S10), and the process returns to step S1.

【0059】貸出し用端末2には、図5に示すように、
次のステップS11〜S28のような処理内容のプログ
ラムがインストールされている。
As shown in FIG. 5, the rental terminal 2
A program having processing contents as in the following steps S11 to S28 is installed.

【0060】USBクレードル8にPDA21が差し込
まれているか否かを、繰り返し判断する(ステップS1
1)。イエスになると、利用者IDを送信させるコマン
ドを、USBクレードル8を介してそのPDA21に送
信する(ステップS12)。そして、このコマンドに従
ってPDA21から送信された利用者ID(暗号化され
ているもの)を、登録用端末1が用いるのと同じ暗号化
アルゴリズムで解読する(ステップS13)。
It is repeatedly determined whether or not the PDA 21 is inserted into the USB cradle 8 (step S1).
1). If the answer is yes, a command to transmit the user ID is transmitted to the PDA 21 via the USB cradle 8 (step S12). Then, the user ID (encrypted one) transmitted from the PDA 21 in accordance with this command is decrypted by the same encryption algorithm used by the registration terminal 1 (step S13).

【0061】また、既にデータベース端末6に記憶され
ている利用者IDを送信させるコマンドを、LAN経由
でデータベース端末6に送信する(ステップS14)。
A command for transmitting a user ID already stored in the database terminal 6 is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S14).

【0062】続いて、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信されたいずれかの利用者IDと、ステ
ップS13で解読した利用者IDとが一致しているか
(すなわち、PDA21から送信されたのが登録用端末
1で発行済みの利用者IDか)否かを判断する(ステッ
プS15)。
Subsequently, whether any one of the user IDs transmitted from the database terminal 6 according to this command matches the user ID decrypted in step S13 (that is, the one transmitted from the PDA 21 It is determined whether the user ID has been issued by the terminal 1) (step S15).

【0063】一致していなければ、そのままステップS
11に戻る。
If they do not match, step S
Return to 11.

【0064】他方、一致していれば、PDA21から送
信された利用者IDに対応する個人情報及び貸出しリス
トの情報を送信させるコマンドを、LAN経由でデータ
ベース端末6に送信する(ステップS16)。
On the other hand, if they match, a command for transmitting the personal information and the rental list information corresponding to the user ID transmitted from the PDA 21 is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S16).

【0065】そして、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信された情報に基づき、その利用者の個
人情報(住所や氏名や電子メールアドレス)と、その利
用者に貸出し中の図書のリストをモニタに表示する(ス
テップS17)。
Then, based on the information transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command, the personal information (address, name, and e-mail address) of the user and a list of books lent to the user are displayed on the monitor. (Step S17).

【0066】続いて、バーコードリーダ9の電源をオン
にする(ステップS18)。そして、バーコードリーダ
9からバーコードデータを受信したか否かの判断(ステ
ップS19)と、USBクレードル8からPDA21が
抜かれたか否かの判断(ステップS20)とを繰り返し
行う。
Subsequently, the power of the barcode reader 9 is turned on (step S18). Then, it repeatedly determines whether or not the bar code data is received from the bar code reader 9 (step S19) and whether or not the PDA 21 is removed from the USB cradle 8 (step S20).

【0067】ステップS19でイエスになると、バーコ
ードリーダ9から送信されたバーコードデータで特定さ
れる図書を、PDA21から送信された利用者IDに対
応する貸出しリストに加えさせるコマンドと、このバー
コードデータで特定される図書についての貸出し状況情
報を「貸出し中」に変更させるコマンドとを、LAN経
由でデータベース端末6に送信する(ステップS2
1)。
When the answer is YES in step S 19, a command for adding the book specified by the bar code data transmitted from the bar code reader 9 to the lending list corresponding to the user ID transmitted from the PDA 21, A command to change the lending status information of the book specified by the data to “under lending” is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S2).
1).

【0068】また、バーコードリーダ9から送信された
バーコードデータで特定される図書を、モニタに表示中
のリストに追加表示する(ステップS22)。
The book specified by the barcode data transmitted from the barcode reader 9 is additionally displayed on the list displayed on the monitor (step S22).

【0069】また、図書の返却期限(返却期限は、現在
の日付と、例えば2週間というような貸出し可能期間
と、図書館LBの休館日の情報とに基づいて算出され
る)を示す情報をスケジューラを用いて予定表に書き込
ませるコマンドをUSBクレードル8を介してそのPD
A21に送信する(ステップS23)。
The scheduler returns information indicating the book return deadline (the return deadline is calculated based on the current date, the rentable period such as two weeks, and the information on the closed days of the library LB). Command to be written to the schedule using the USB cradle 8
A21 is transmitted (step S23).

【0070】続いて、消磁機10の電源をオンにする
(ステップS24)。そして、1つの図書Bのバーコー
ドシールを消磁したことを示す信号を消磁機10から受
信するまで待機して(ステップS25)、消磁機10の
電源をオフにする(ステップS26)。そしてステップ
S19に戻る。
Subsequently, the power of the degausser 10 is turned on (step S24). Then, it waits until a signal indicating that the barcode seal of one book B has been demagnetized is received from the degausser 10 (step S25), and the power of the degausser 10 is turned off (step S26). Then, the process returns to step S19.

【0071】ステップS20でイエスになると、バーコ
ードリーダ9の電源をオフにし(ステップS27)、モ
ニタ表示を終了して(ステップS28)、再びステップ
S11に戻る。
If the answer is yes in step S20, the power of the barcode reader 9 is turned off (step S27), the monitor display is terminated (step S28), and the process returns to step S11.

【0072】返却用端末3には、図6に示すように、次
のステップS31〜S47のような処理内容のプログラ
ムがインストールされている。
As shown in FIG. 6, the return terminal 3 is installed with a program having the following processing contents in steps S31 to S47.

【0073】USBクレードル11にPDA21が差し
込まれているか否かを、繰り返し判断する(ステップS
31)。イエスになると、利用者IDを送信させるコマ
ンドを、USBクレードル11を介してそのPDA21
に送信する(ステップS32)。そして、このコマンド
に従ってPDA21から送信された利用者ID(暗号化
されているもの)を、登録用端末1が用いるのと同じ暗
号化アルゴリズムで解読する(ステップS33)。
It is repeatedly determined whether or not PDA 21 is inserted into USB cradle 11 (step S).
31). If the answer is yes, the command for transmitting the user ID is transmitted to the PDA 21 via the USB cradle 11.
(Step S32). Then, the user ID (encrypted one) transmitted from the PDA 21 in accordance with this command is decrypted by the same encryption algorithm used by the registration terminal 1 (step S33).

【0074】また、既にデータベース端末6に記憶され
ている利用者IDを送信させるコマンドを、LAN経由
でデータベース端末6に送信する(ステップS34)。
A command for transmitting a user ID already stored in the database terminal 6 is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S34).

【0075】続いて、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信されたいずれかの利用者IDと、ステ
ップS33で解読した利用者IDとが一致しているか否
かを判断する(ステップS35)。
Subsequently, it is determined whether or not any of the user IDs transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command matches the user ID decrypted in step S33 (step S35).

【0076】一致していなければ、そのままステップS
31に戻る。
If they do not match, step S
Return to 31.

【0077】他方、一致していれば、PDA21から送
信された利用者IDに対応する個人情報及び貸出しリス
トの情報を送信させるコマンドを、LAN経由でデータ
ベース端末6に送信する(ステップS36)。
On the other hand, if they match, a command for transmitting the personal information corresponding to the user ID and the information of the lending list transmitted from the PDA 21 is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S36).

【0078】続いて、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信された情報に基づき、その利用者の個
人情報(住所や氏名や電子メールアドレス)と、その利
用者に貸出し中の図書をモニタに表示する(ステップS
37)。
Subsequently, based on the information transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command, the personal information (address, name, and e-mail address) of the user and the books lent to the user are displayed on the monitor. (Step S
37).

【0079】続いて、帯磁機13の電源をオンにする
(ステップS38)。そして、1つの図書Bのバーコー
ドシールを帯磁したことを示す信号を帯磁機13から受
信したかの判断(ステップS39)と、USBクレード
ル11からPDA21が抜かれたか否かの判断(ステッ
プS40)とを繰り返し行う。
Subsequently, the power supply of the magnetic machine 13 is turned on (step S38). Then, it is determined whether a signal indicating that the barcode seal of one book B has been magnetized has been received from the magnetic machine 13 (step S39), and whether the PDA 21 has been removed from the USB cradle 11 (step S40). Is repeated.

【0080】ステップS39でイエスと判断されると、
バーコードリーダ12の電源をオンにする(ステップS
41)。そして、1つの図書Bのバーコードシールを読
み取ったことを示す信号をバーコードリーダ12から受
信するまで待機して(ステップS42)、バーコードリ
ーダ12の電源をオフにする(ステップS43)。
If the determination in step S39 is YES,
Turn on the power of the barcode reader 12 (step S
41). Then, it waits until a signal indicating that the barcode sticker of one book B is read is received from the barcode reader 12 (step S42), and turns off the power of the barcode reader 12 (step S43).

【0081】続いて、バーコードリーダ12から送信さ
れたバーコードデータで特定される図書を、PDA21
から送信された利用者IDに対応する貸出しリストから
除かせるコマンドと、このバーコードデータで特定され
る図書についての貸出し状況情報を「すぐに貸出し可
能」に変更させるコマンドとを、LAN経由でデータベ
ース端末6に送信する(ステップS44)。
Subsequently, the book specified by the bar code data transmitted from the bar code reader 12 is stored in the PDA 21.
A command to remove from the lending list corresponding to the user ID transmitted from the server and a command to change the lending status information of the book specified by the barcode data to “immediate lending” are stored in the database via the LAN. The data is transmitted to the terminal 6 (step S44).

【0082】また、バーコードリーダ12から受信した
バーコードデータで特定される図書を、モニタに表示中
のリストから消去する(ステップS45)。そしてステ
ップS39に戻る。
The book specified by the bar code data received from the bar code reader 12 is deleted from the list displayed on the monitor (step S45). Then, the process returns to step S39.

【0083】ステップS40でイエスになると、帯磁機
13の電源をオフにし(ステップS46)、モニタ表示
を終了して(ステップS47)、再びステップS31に
戻る。
If the answer is YES in step S40, the power supply of the magnetic machine 13 is turned off (step S46), the monitor display is terminated (step S47), and the process returns to step S31 again.

【0084】貸出し予約用端末4には、図7に示すよう
に、次のステップS51〜S65のような処理内容のプ
ログラムがインストールされている。
As shown in FIG. 7, the lending reservation terminal 4 is installed with a program having the following processing contents in steps S51 to S65.

【0085】図書館LBで所蔵している図書Bや購入予
定のある図書のうち、利用者が貸出し状況を検索しよう
とする図書をタイトルや著者やジャンルや日本十進分類
法上の区分などで選択するための貸出し状況検索画面
を、モニタに表示する(ステップS51)。
[0086] Of the books B held in the library LB and the books to be purchased, the user selects the books whose lending status is to be searched by title, author, genre, classification in the Japan Decimal Classification system, and the like. A lending status search screen is displayed on the monitor (step S51).

【0086】そして、この検索画面での図書の選択が行
われたか否かを繰り返し判断する(ステップS52)。
Then, it is repeatedly determined whether or not a book is selected on the search screen (step S52).

【0087】イエスになると、この検索画面で選択され
た図書についての貸出し状況情報を送信させるコマンド
を、LAN経由でデータベース端末6に送信する(ステ
ップS53)。
If the answer is yes, a command for transmitting the lending status information on the book selected on the search screen is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S53).

【0088】そして、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信された情報に基づき、この検索画面で
選択された図書の貸出し状況(すぐに貸出し可能である
か、近日中に貸出し可能になるか)をモニタに表示する
(ステップS54)。
Then, based on the information transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command, the lending status of the book selected on this search screen (whether the book can be borrowed immediately or will be borrowed soon) is monitored. (Step S54).

【0089】続いて、この貸出し状況が「すぐに貸出し
可能」であるかを判断する(ステップS55)。イエス
であれば、所定時間(例えば10秒程度)待機して(ス
テップS56)、そのままステップS51に戻る。
Subsequently, it is determined whether the lending status is "immediate lending is possible" (step S55). If yes, the process waits for a predetermined time (for example, about 10 seconds) (step S56), and returns to step S51.

【0090】他方ノー(貸出し状況が「近日中に貸出し
可能」)であれば、USBクレードル14にPDA21
が差し込まれているか否かの判断(ステップS57)
と、所定時間(例えば10秒程度)経過したか否かの判
断(ステップS58)とを繰り返し行う。
On the other hand, if no (the lending status is “lending is possible soon”), the PDA 21 is stored in the USB cradle 14.
Is determined whether or not is inserted (step S57)
And whether or not a predetermined time (for example, about 10 seconds) has elapsed (step S58).

【0091】ステップS58でイエスになると、そのま
まステップS51に戻る。
If the answer is yes in step S58, the process returns to step S51.

【0092】他方、ステップS57でイエスになると、
利用者IDを送信させるコマンドを、USBクレードル
14を介してそのPDA21に送信する(ステップS5
9)。そして、このコマンドに従ってPDA21から送
信された利用者ID(暗号化されているもの)を、登録
用端末1が用いるのと同じ暗号化アルゴリズムで解読す
る(ステップS60)。
On the other hand, if the answer is yes in step S57,
A command for transmitting the user ID is transmitted to the PDA 21 via the USB cradle 14 (step S5).
9). Then, the user ID (encrypted one) transmitted from the PDA 21 in accordance with this command is decrypted by the same encryption algorithm used by the registration terminal 1 (step S60).

【0093】また、既にデータベース端末6に記憶され
ている利用者IDを送信させるコマンドを、LAN経由
でデータベース端末6に送信する(ステップS61)。
A command for transmitting a user ID already stored in the database terminal 6 is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S61).

【0094】続いて、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信されたいずれかの利用者IDと、ステ
ップS60で解読した利用者IDとが一致しているか否
かを判断する(ステップS62)。
Subsequently, it is determined whether or not any of the user IDs transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command matches the user ID decrypted in step S60 (step S62).

【0095】一致していなければ、そのままステップS
51に戻る。
If they do not match, step S
Return to 51.

【0096】他方、一致していれば、検索画面で選択さ
れた図書を、PDA21から送信された利用者IDに対
応する貸出し予約リストに加えさせるコマンドを、LA
N経由でデータベース端末6に送信する(ステップS6
3)。
On the other hand, if they match, a command to add the book selected on the search screen to the lending reservation list corresponding to the user ID transmitted from the PDA 21 is sent to the LA.
N to the database terminal 6 (step S6).
3).

【0097】また、貸出し予約を受け付けたこと表す文
字を、モニタに表示する(ステップS64)。そして、
所定時間(例えば10秒程度)待機して(ステップS6
5)、ステップS51に戻る。
Further, a character indicating that the lending reservation has been accepted is displayed on the monitor (step S64). And
Wait for a predetermined time (for example, about 10 seconds) (step S6
5), and return to step S51.

【0098】WWWサーバ5は、図書館LBのWebペ
ージの一部として、図書館LBで所蔵している図書Bや
購入予定のある図書のうち、利用者が貸出し状況を検索
しようとする図書をタイトルや著者やジャンルや日本十
進分類法上の区分などで選択するための欄を含むととも
にこれらの欄での選択結果の送信用のアイコンを含む貸
出し状況検索画面を表示する。
[0098] As part of the Web page of the library LB, the WWW server 5 displays, as a part of the book B held in the library LB or the book to be purchased, a book whose user wants to search the lending status for the title or the title. A lending status search screen is displayed that includes columns for selecting by author, genre, classification in the Japanese decimal system, and the like, and includes an icon for transmitting the selection result in these columns.

【0099】またWWWサーバ5には、図8に示すよう
に、次のステップS71〜S80のような処理内容のプ
ログラムがインストールされている。
As shown in FIG. 8, the WWW server 5 has installed therein programs having the following processing contents in steps S71 to S80.

【0100】この処理は、Webページを閲覧している
端末(家庭内でインターネットに接続したパーソナルコ
ンピュータや、WWWブラウザを搭載した携帯電話や、
携帯電話に繋がれたPDA21などであり、以下ユーザ
端末と総称することにする)からインターネット経由で
検索画面での選択結果が送信される毎に開始されるもの
であり、最初に、検索画面で選択された図書についての
貸出し状況情報を送信させるコマンドを、LAN経由で
データベース端末6に送信する(ステップS71)。
This processing is performed by a terminal (a personal computer connected to the Internet at home, a mobile phone equipped with a WWW browser,
This is started each time a selection result on the search screen is transmitted from the PDA 21 or the like connected to a mobile phone, and is hereinafter collectively referred to as a user terminal) via the Internet. A command for transmitting the lending status information on the selected book is transmitted to the database terminal 6 via the LAN (step S71).

【0101】そして、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信された情報に基づき、検索画面で選択
された図書の貸出し状況が「すぐに貸出し可能」である
か否かを判断する(ステップS72)。
Then, based on the information transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command, it is determined whether or not the lending status of the book selected on the search screen is "immediate lending is possible" (step S72).

【0102】イエスであれば、その図書がすぐに貸出し
可能であることを文字などで表す画面のHTML文書
を、そのユーザ端末にインターネット経由で送信する
(ステップS73)。そして処理を終了する。
If the answer is yes, an HTML document of a screen indicating that the book can be immediately lent out is transmitted to the user terminal via the Internet (step S73). Then, the process ends.

【0103】他方ノー(貸出し状況が「近日中に貸出し
可能」)であれば、図9に例示するように、検索画面で
選択された図書が近日中に貸出し可能であることを示す
文字と、利用者IDを入力するための欄41と、欄41
に入力された利用者IDの送信用のアイコン42と、予
約しない際にクリックすべきアイコン43とを含む貸出
し予約申込み画面のHTML文書を、そのユーザ端末に
インターネット経由で送信する(ステップS74)。
On the other hand, if No (the lending status is “can be lent soon”), as shown in FIG. 9, a character indicating that the book selected on the search screen can be lent soon, A column 41 for inputting a user ID, and a column 41
Then, an HTML document of the lending reservation application screen including the transmission icon 42 of the user ID input to the user terminal and the icon 43 to be clicked when not making a reservation is transmitted to the user terminal via the Internet (step S74).

【0104】続いて、そのユーザ端末から利用者IDを
受信したか否かの判断(ステップS75)と、そのユー
ザ端末からアイコン43がクリックされたことを示すデ
ータを受信したか否かの判断(ステップS76)とを繰
り返し行う。
Subsequently, it is determined whether or not the user ID has been received from the user terminal (step S75), and whether or not data indicating that the icon 43 has been clicked has been received from the user terminal (step S75). Step S76) is repeated.

【0105】ステップS76でイエスになると、そのま
ま処理を終了する。
If the answer is YES in step S76, the process ends.

【0106】他方ステップS75でイエスになると、既
にデータベース端末6に記憶されている利用者IDを送
信させるコマンドを、LAN経由でデータベース端末6
に送信する(ステップS77)。
On the other hand, if the answer is YES in step S75, a command for transmitting the user ID already stored in the database terminal 6 is transmitted to the database terminal 6 via the LAN.
(Step S77).

【0107】続いて、ユーザ端末から送信された利用者
IDと、このコマンドに従ってデータベース端末6から
送信されたいずれかの利用者IDとが一致しているか否
かを判断する(ステップS78)。
Subsequently, it is determined whether or not the user ID transmitted from the user terminal matches one of the user IDs transmitted from the database terminal 6 according to this command (step S78).

【0108】一致していなければ、そのまま処理を終了
する。
If they do not match, the process ends.

【0109】他方、一致していれば、この利用者IDに
対応する貸出し予約リストに、検索画面への選択結果で
特定される図書を加えさせるコマンドを、LAN経由で
データベース端末6に送信する(ステップS79)。
On the other hand, if they match, a command to add the book specified by the selection result to the search screen to the lending reservation list corresponding to the user ID is transmitted to the database terminal 6 via the LAN ( Step S79).

【0110】また、貸出し予約を受け付けたことを文字
などで表す貸出し予約完了画面のHTML文書を、その
ユーザ端末にインターネット経由で送信する(ステップ
S80)。そして処理を終了する。
Also, an HTML document of a lending reservation completion screen, which indicates that the lending reservation has been accepted, is transmitted to the user terminal via the Internet (step S80). Then, the process ends.

【0111】またWWWサーバ5には、図10に示すよ
うに、次のステップS81〜S84のような処理内容の
プログラムがインストールされている。
As shown in FIG. 10, the WWW server 5 has installed therein programs having the following processing contents in steps S81 to S84.

【0112】この処理は定期的に(例えば毎日一定の時
刻に)開始されるものであり、最初に、各利用者につい
ての貸出し予約リストと、前回のこの処理の実行時以降
に貸出し状況情報が「近日中に貸出し可能」から「すぐ
に貸出し可能」に変化した図書を示す情報とを送信させ
るコマンドを、LAN経由でデータベース端末6に送信
する(ステップS81)。
This processing is started periodically (for example, at a fixed time every day). First, a lending reservation list for each user and lending status information after the previous execution of this processing are displayed. A command is transmitted to the database terminal 6 via the LAN to transmit the information indicating the book that has changed from "can be lent soon" to "can be rented immediately" (step S81).

【0113】そして、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信された情報に基づき、貸出し状況情報
が「近日中に貸出し可能」から「すぐに貸出し可能」に
変化した図書が、いずれかの利用者についての貸出し予
約リストに含まれているか否かを判断する(ステップS
82)。
Then, based on the information transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command, the book whose lending status information has changed from “can be lent in the near future” to “can be rented immediately” is It is determined whether or not it is included in the rental reservation list (step S
82).

【0114】ノーであれば、そのまま処理を終了する。
他方イエスであれば、貸出し状況情報が「近日中に貸出
し可能」から「すぐに貸出し可能」に変化した図書が貸
出し予約リストに含まれている利用者についての個人情
報を送信させるコマンドを、LAN経由でデータベース
端末6に送信する(ステップS83)。
If no, the process ends.
On the other hand, if yes, a command to transmit the personal information about the user whose loan status information has been changed from “can be lent in the near future” to “can be borrowed immediately” is included in the lending reservation list is sent to the LAN. The data is transmitted to the database terminal 6 via the server (step S83).

【0115】そして、このコマンドに従ってデータベー
ス端末6から送信された個人情報に基づき、貸出し状況
情報が「近日中に貸出し可能」から「すぐに貸出し可
能」に変化した図書が貸出し予約リストに含まれている
個々の利用者の電子メールアドレス宛に、その図書がす
ぐに貸出し可能になったことを伝える定型的な文面の電
子メールを作成して送信する(ステップS84)。そし
て処理を終了する。
Then, based on the personal information transmitted from the database terminal 6 in accordance with this command, a book whose lending status information has been changed from “soon to be available” to “immediately available” is included in the lending reservation list. An e-mail with a fixed text stating that the book is ready to be borrowed immediately is created and transmitted to the e-mail address of each individual user (step S84). Then, the process ends.

【0116】次に、この貸出し業務システムによる利用
者へのサービス業務について説明する。 〔利用者の登録〕図書館LBで登録しようとする利用者
は、PDA21を所持して図書館LBに行き、登録サー
ビスコーナーC1で、PDA21をUSBクレードル7
に差し込み、住所, 氏名, 電子メールアドレスといった
個人情報を登録用端末1に入力する。
Next, a service operation for a user by the rental operation system will be described. [Registration of User] A user who intends to register at the library LB has the PDA 21 and goes to the library LB. At the registration service corner C1, the user registers the PDA 21 with the USB cradle 7.
And input personal information such as an address, a name, and an e-mail address to the registration terminal 1.

【0117】すると、図4に示した登録用端末1の処理
のステップS1〜S7により、その利用者に利用者ID
が発行され、その利用者IDとその利用者の個人情報が
対応づけてデータベース端末6に記憶されるとともに、
その利用者IDが暗号化されてPDA21に記憶され
る。
Then, in steps S1 to S7 of the process of the registration terminal 1 shown in FIG. 4, the user ID is given to the user.
Is issued, and the user ID and the personal information of the user are stored in the database terminal 6 in association with each other.
The user ID is encrypted and stored in the PDA 21.

【0118】また、この処理のステップS8によってそ
の利用者IDがモニタ表示されるので、利用者は、イン
ターネット経由で貸出し予約申込みをするときのために
その利用者IDをメモした後、PDA21をUSBクレ
ードル7から抜くと、この処理のステップS9〜S10
により、モニタ表示が終了して、登録が完了する。
Further, since the user ID is displayed on the monitor in step S8 of this processing, the user writes down the user ID in order to apply for a lending reservation via the Internet, and then connects the PDA 21 to the USB. When the user pulls out of the cradle 7, steps S9 to S10 of this process are performed.
As a result, the monitor display ends, and the registration is completed.

【0119】〔貸出し〕登録を済ませた利用者が図書館
LBでいずれかの図書Bを借りようとする際には、その
図書Bを持って貸出しサービスコーナーC2に行き、P
DA21をUSBクレードル8に差し込む。
[Lending] When the registered user intends to borrow one of the books B at the library LB, the user goes to the lending service corner C2 with the book B and receives the P.
Insert DA21 into USB cradle 8.

【0120】すると、図5に示した貸出し用端末2の処
理のステップS11〜S15により、その利用者が登録
済みであることの認証が行われる。そして、この処理の
ステップS16〜S18により、その利用者の住所, 氏
名, 電子メールアドレスや貸出しリストがモニタ表示さ
れ、バーコードリーダ9の電源がオンにされる。
Then, in steps S11 to S15 of the process of the rental terminal 2 shown in FIG. 5, authentication that the user has been registered is performed. Then, in steps S16 to S18 of this processing, the address, name, e-mail address and lending list of the user are displayed on the monitor, and the power of the barcode reader 9 is turned on.

【0121】利用者は、借りようとする1つの図書Bの
バーコードシールを、自分でバーコードリーダ9で読み
取る。
The user reads the bar code sticker of one book B to be borrowed by the bar code reader 9 by himself / herself.

【0122】すると、図5の処理のステップS19, S
21〜S23により、その図書Bがその利用者の貸出し
リストに追加され、その図書の貸出し状況情報が「すぐ
に貸出し可能」から「近日中に貸出し可能」に変更さ
れ、その図書Bがモニタのリストに追加表示され、その
図書の返却期限がPDA21のスケジューラを用いて予
定表に書き込まれる。
Then, steps S19 and S19 in the process of FIG.
21 to S23, the book B is added to the lending list of the user, the lending status information of the book is changed from "immediate lending is possible" to "lending is possible soon," and the book B is displayed on the monitor. It is additionally displayed in the list, and the return deadline of the book is written in the schedule using the scheduler of the PDA 21.

【0123】また、図5の処理のステップS24〜S2
6により、1つの図書Bのバーコードシールを消磁する
まで消磁機10の電源がオンになるので、利用者は、自
分でその図書Bのバーコードシールを消磁機10に近づ
けて消磁する。
Also, steps S24 to S2 of the processing in FIG.
6, the power of the degaussing machine 10 is turned on until the barcode seal of one book B is demagnetized. Therefore, the user brings the barcode seal of the book B close to the degaussizer 10 and demagnetizes it.

【0124】借りようとする図書Bが複数ある場合に
は、個々の図書Bについて、このバーコードリーダ9で
の読取り以降の過程を繰り返す。そして、借りようとす
る全ての図書Bについてこの過程を終了すると、利用者
は、PDA21をUSBクレードル8から抜く。する
と、図5の処理のステップS20, S27〜S28によ
り、バーコードリーダ9の電源がオフにされ、モニタ表
示が終了して、貸出しが完了する。
When there are a plurality of books B to be borrowed, the process after the reading by the bar code reader 9 is repeated for each book B. When this process is completed for all books B to be borrowed, the user removes the PDA 21 from the USB cradle 8. Then, in steps S20 and S27 to S28 of the process in FIG. 5, the power of the barcode reader 9 is turned off, the monitor display ends, and the lending is completed.

【0125】〔返却〕図書Bを借りていた利用者は、P
DA21のスケジューラの予定表でその図書Bの返却期
限を確認する。そして、返却期限までに、その図書Bを
持って図書館LBに行き、返却サービスコーナーC3で
PDA21をUSBクレードル11に差し込む。
[Return] The user who borrowed book B is
The return date of the book B is confirmed in the schedule table of the scheduler of DA21. Then, by the return deadline, go to the library LB with the book B, and insert the PDA 21 into the USB cradle 11 at the return service corner C3.

【0126】すると、図6に示した返却用端末3の処理
のステップS31〜S35により、その利用者が登録済
みであることの認証が行われる。そして、この処理のス
テップS36〜S38により、その利用者の住所, 氏
名, 電子メールアドレスや貸出しリストがモニタ表示さ
れ、帯磁機13の電源がオンにされる。
Then, in steps S31 to S35 of the process of the return terminal 3 shown in FIG. 6, authentication that the user has been registered is performed. Then, in steps S36 to S38 of this process, the address, name, e-mail address, and lending list of the user are displayed on the monitor, and the power of the magnetic zoning machine 13 is turned on.

【0127】利用者は、返却しようとする1つの図書B
のバーコードシールを、自分で帯磁機13に近づけて帯
磁する。
The user is to return one book B
The bar code seal is magnetized by approaching the magnet machine 13 by itself.

【0128】すると、図6の処理のステップS39, S
41〜S43により、1つの図書Bのバーコードシール
を読み取るまでバーコードリーダ12の電源がオンにな
るので、利用者は、自分でその図書Bのバーコードシー
ルをバーコードリーダ12で読み取る。
Then, steps S39 and S39 of the processing in FIG.
According to 41 to S43, the power of the barcode reader 12 is turned on until the barcode sticker of one book B is read, and the user himself / herself reads the barcode sticker of the book B with the barcode reader 12.

【0129】すると、図6の処理のステップS44〜S
45により、その図書Bがその利用者の貸出しリストか
ら削除され、その図書の貸出し状況情報が「近日中に貸
出し可能」から「すぐに貸出し可能」に変更され、その
図書Bがモニタのリストから消去される。
Then, steps S44 through S44 of the processing in FIG.
45, the book B is deleted from the user's lending list, and the lending status information of the book is changed from "soon to lend" to "immediately lending", and the book B is changed from the monitor list. Will be erased.

【0130】返却しようとする図書Bが複数ある場合に
は、個々の図書Bについて、この帯磁機13での帯磁以
降の過程を繰り返す。そして、返却しようとする全ての
図書Bについてこの過程を終了すると、利用者は、PD
A21をUSBクレードル11から抜く。すると、図6
の処理のステップS40, S46〜S47により、帯磁
機13の電源がオフにされ、モニタ表示が終了して、返
却が完了する。
When there are a plurality of books B to be returned, the process after the magnetization by the magnetic machine 13 is repeated for each book B. When this process is completed for all books B to be returned, the user enters the PD
Remove A21 from USB cradle 11. Then, FIG.
In steps S40 and S46 to S47 of the process, the power of the magnetic susceptor 13 is turned off, the monitor display ends, and the return is completed.

【0131】〔貸出し予約〕 (1)利用者が図書館LBに来ている場合 利用者は、検索・貸出し予約サービスコーナーC4に行
き、図書館LBで所蔵している図書Bや購入予定のある
図書のうち借りたい図書を、検索・貸出し予約用端末4
の貸出し状況検索画面で選択する。
[Lending Reservation] (1) When the User is Visiting the Library LB The user goes to the search / lending reservation service corner C4, where the book B held in the library LB or the book to be purchased is Terminal 4 for searching and lending reservations for books you want to borrow
Select on the lending status search screen.

【0132】すると、図7に示した検索・貸出し予約用
端末4の処理のステップS52〜S54により、この検
索画面で選択した図書の貸出し状況がモニタ表示され
る。
Then, in steps S52 to S54 of the processing of the search / lending reservation terminal 4 shown in FIG. 7, the lending status of the book selected on the search screen is displayed on the monitor.

【0133】この貸出し状況が「近日中に貸出し可能」
であり、且つ、利用者がその図書の貸出し予約をしよう
とする際には、利用者は、USBクレードル14にPD
A21を差し込む。
This lending status indicates that "lending is possible in the near future."
And when the user intends to make a lending reservation for the book, the user places the PD on the USB cradle 14
Insert A21.

【0134】すると、図7の処理のステップS55, S
57, S59〜S62により、その利用者が登録済みで
あることの認証が行われる。そして、この処理のステッ
プS63〜S64により、その利用者の貸出し予約リス
トにその図書が追加され、貸出し予約を受け付けたこと
を表す文字がモニタ表示されて、貸出し予約が完了す
る。
Then, steps S55 and S55 in the process of FIG.
57, S59 to S62 authenticate that the user is already registered. Then, in steps S63 to S64 of this process, the book is added to the lending reservation list of the user, a character indicating that the lending reservation has been accepted is displayed on the monitor, and the lending reservation is completed.

【0135】(2)利用者が自宅または図書館LB以外
の外出先にいる場合 利用者は、自宅のパーソナルコンピュータやWWWブラ
ウザを搭載した携帯電話や携帯電話に繋がれたPDA2
1など(ユーザ端末)で、図書館LBのWebページの
うちの貸出し状況検索画面を閲覧する。そして、図書館
LBで所蔵している図書Bや購入予定のある図書のうち
借りたい図書をこの検索画面で選択して、その選択結果
を送信する。
(2) When the User is Outside the Home or Outside the Library LB The user can use a personal computer at home, a mobile phone equipped with a WWW browser, or a PDA 2 connected to the mobile phone.
1 and the like (user terminal), browse the lending status search screen of the web page of the library LB. Then, the user selects a book to be borrowed from the book B held in the library LB or the book to be purchased on the search screen, and transmits the selection result.

【0136】この選択した図書の貸出し状況が「近日中
に貸出し可能」である場合には、図8に示したWWWサ
ーバ5の処理のステップS71〜S74により、図9に
示したような貸出し予約申込み画面がユーザ端末に表示
される。
When the lending status of the selected book is “lending is possible in the near future”, the lending reservation as shown in FIG. 9 is performed by steps S71 to S74 of the processing of the WWW server 5 shown in FIG. An application screen is displayed on the user terminal.

【0137】利用者は、その図書の貸出し予約をしよう
とする際には、この申込み画面の欄41に利用者ID
(登録時に登録用端末1にモニタ表示されてメモしたも
の)を入力してアイコン42をクリックする。
When the user intends to make a lending reservation for the book, the user ID is entered in the column 41 of the application screen.
Then, the user inputs the information (that is displayed on the registration terminal 1 at the time of registration and makes a note) and clicks the icon 42.

【0138】すると、図8の処理のステップS75, S
77〜S78により、その利用者が登録済みであること
の認証が行われる。そして、この処理のステップS79
〜S80により、その利用者の貸出し予約リストにその
図書が追加され、貸出し予約完了画面がユーザ端末に表
示されて、貸出し予約が完了する。
Then, steps S75 and S75 in the processing of FIG.
At 77 to S78, authentication that the user has been registered is performed. Then, step S79 of this process
Through S80, the book is added to the lending reservation list of the user, a lending reservation completion screen is displayed on the user terminal, and the lending reservation is completed.

【0139】〔貸出し予約後の利用者への連絡〕前述の
(1)または(2)によって図書の貸出し予約が行われ
た後、その図書が他の利用者から返却されたことや図書
館LBでその図書を購入したことによってその図書の貸
出し状況が「近日中に貸出し可能」から「すぐに貸出し
可能」に変化すると、図10に示したWWWサーバ5の
処理により、その図書を貸出し予約した利用者の電子メ
ールアドレス宛に、その図書がすぐに貸出し可能になっ
たことを伝える電子メールが送信されて、利用者への連
絡が完了する。
[Contact to User after Lending Reservation] After a lending reservation for a book is made according to (1) or (2) above, the book is returned from another user or the library When the lending status of the book changes from “can be lent in the near future” to “can be rented immediately” due to the purchase of the book, the processing of the WWW server 5 shown in FIG. An e-mail is sent to the e-mail address of the user indicating that the book can be lent immediately, and the contact to the user is completed.

【0140】以上のように、この貸出し業務システムで
は、利用者カードを発行することなく、PDAを利用者
カードとして代用させるので、利用者は、利用者カード
を保管・所持することなく、日常的に所持して使用する
PDAを使用して図書を借りることができる。
As described above, in this lending business system, a PDA is used as a user card without issuing a user card, so that the user can carry out daily operations without storing and possessing the user card. You can borrow books using a PDA that you own and use.

【0141】したがって、利用者は、キャッシュカー
ド, クレジットカード, 各種店舗の顧客カードなどのさ
まざまなカードに加えて利用者カードを保管・所持しな
ければならないという煩雑さから解放される。
Accordingly, the user is freed from the trouble of having to store and possess a user card in addition to various cards such as a cash card, a credit card, and customer cards of various stores.

【0142】また、この貸出し業務システムでは、利用
者が自分でバーコードリーダ, 消磁機, 帯磁機を操作し
て図書のバーコードシールの読取り, 消磁, 帯磁を行う
ことによって貸出しや返却が完了するので、貸出し時や
返却時にバーコードリーダ,消磁機, 帯磁機の操作や利
用者との間での図書の受渡しを行う職員は必要ない。
(貸出しサービスコーナーや返却サービスコーナーは、
職員が配属されておらず無人化されている。)
In this lending business system, the user operates the bar code reader, degausser, or magnetizer to read, degauss, or magnetize the book barcode seal to complete the lending or return. Therefore, there is no need for staff to operate barcode readers, degaussers, and magnetizers at the time of lending or returning, and to transfer books between users.
(The rental service corner and return service corner are
No personnel are assigned and unmanned. )

【0143】さらに、この貸出し業務システムでは、利
用者からの貸出し予約の受付けも利用者の操作(検索・
貸出し予約用端末またはユーザ端末の操作)だけで完了
し、貸出し予約後の利用者への連絡も電子メールの自動
的な送信によって完了するので、利用者からの貸出し予
約の受付けや貸出し予約後の利用者への電話連絡を行う
職員も必要ない。(検索・貸出し予約サービスコーナー
も、職員が配属されておらず無人化されている。)
Further, in this lending business system, the reception of a lending reservation from the user is also performed by the user's operation (search / search).
(Operation of the lending reservation terminal or user terminal) and the contact to the user after the lending reservation is completed by automatic transmission of e-mail, so that the lending reservation from the user and the There is no need for staff to call the users. (The search and lending reservation service corner is also unmanned, with no staff assigned.)

【0144】したがって、人件費の増大が防止されると
ともに、職員の業務負担が軽減される。
Accordingly, an increase in personnel costs is prevented, and the work load on staff is reduced.

【0145】そして、利用者との間での図書の受渡しを
行う職員を配属しないことにより、利用者は、自分が借
りる本を貸出し時に職員に見られることや、借りていた
本を返却時に職員に見られることがなくなる。
By not assigning a staff member for transferring books to and from the user, the user can see the book he or she borrows when borrowing it, or return the borrowed book to the staff member when returning it. Will not be seen.

【0146】したがって、自分が借りる図書を他人に見
られたくないという利用者の希望をかなえることができ
るようになる。
[0146] Therefore, it is possible to satisfy the user's desire not to want others to see the book that he or she borrows.

【0147】また、この貸出し業務システムでは、利用
者は、借りた図書の返却期限をPDAのスケジューラの
予定表で確認することができる。
Further, in this lending business system, the user can check the return deadline of the borrowed book on the schedule table of the scheduler of the PDA.

【0148】したがって、返却期限を記載した紙片が渡
されるだけの場合と異なり、返却期限を超過してしまう
ことが十分に防止される。
[0148] Therefore, unlike the case where the paper piece describing the return time limit is only given, it is sufficiently prevented that the return time limit is exceeded.

【0149】また、この貸出し業務システムでは、利用
者は、借りたい図書の貸出し状況の検索や貸出し予約
を、図書館に行くことなく、自宅や外出先から行うこと
ができる。
Further, in this lending business system, a user can search the lending status of books to be borrowed or make lending reservations from home or out of the office without going to the library.

【0150】したがって、利用者は、貸出し予約をして
図書を借りる場合にも、一度だけ(電子メールでの連絡
があった日以降に)図書館に行けば済む。
Therefore, even when a user makes a lending reservation and borrows a book, the user only needs to go to the library once (after the date of contact by e-mail).

【0151】また、この貸出し業務システムでは、利用
者IDを暗号化してPDAに記憶させるので、利用者が
PDAを操作して利用者IDを不正に他の利用者の利用
者IDなどに書き換える事態も防止される。
Further, in this lending business system, the user ID is encrypted and stored in the PDA, so that the user operates the PDA to illegally rewrite the user ID to another user's user ID or the like. Is also prevented.

【0152】なお、以上の例では、利用者IDを暗号化
してPDAに記憶させている。しかし、別の例として、
利用者IDを暗号化することなくPDAに記憶させ、個
々の利用者IDに対応してその利用者IDを書き換える
ためのパスワードを発行して図書館側で管理するととも
に、そのパスワードの入力を条件として(すなわち図書
館側の許可を得て)利用者IDの書き換え操作を可能に
するプログラムをPDAにインストールしてもよい。
In the above example, the user ID is encrypted and stored in the PDA. But as another example,
Store the user ID in the PDA without encryption, issue a password to rewrite the user ID corresponding to each user ID, manage it on the library side, and provide the password as a condition. A program that enables the user ID rewriting operation (that is, with the permission of the library) may be installed in the PDA.

【0153】また、以上の例では図書館側が利用者ID
を発行してPDAに記憶させているが、個々の製品毎に
固有の製品IDを有する機種のPDAにおいて、その製
品IDをそのまま図書館の利用者IDとして用いてもよ
い。
In the above example, the library has the user ID
Is issued and stored in the PDA. However, in a PDA of a model having a unique product ID for each product, the product ID may be used as it is as a library user ID.

【0154】また、以上の例では 登録用端末, 貸出し
用端末, 返却用端末, 検索・貸出し予約用端末, WWW
サーバ, データベース端末としてそれぞれ別々のパーソ
ナルコンピュータを用いているが、それらの一部または
全部を同一のパーソナルコンピュータで兼用してもよ
い。
In the above example, the registration terminal, lending terminal, return terminal, search / lending reservation terminal, WWW
Although separate personal computers are used as the server and the database terminal, a part or all of them may be shared by the same personal computer.

【0155】また、以上の例ではPDAと登録用端末な
どのパーソナルコンピュータとの間でのデータの送受信
をUSB規格で行っているが、その他の規格(例えば赤
外線通信規格)で行ってもよい。
In the above example, data transmission / reception between the PDA and a personal computer such as a registration terminal is performed by the USB standard, but may be performed by another standard (for example, an infrared communication standard).

【0156】また、以上の例ではPDAのスケジューラ
を用いて図書の返却期限を予定表に書き込ませている
が、それに加えて、図書館の休館日などを予定表に書き
込ませるようにしてもよい。
In the above example, the book return deadline is written in the schedule using the scheduler of the PDA. In addition, the closed days of the library and the like may be written in the schedule.

【0157】また、以上の例では、利用者への電子メー
ルとして貸出し予約後の連絡のメールのみを送信してい
るが、利用者の過去の貸出しリストなどに基づき、その
利用者が関心を持ちそうな図書を検索し、その図書を紹
介するメールを送信するようにしてもよい。
In the above example, only the e-mail to the user after the lending reservation is sent as the e-mail to the user, but the user is interested in the e-mail based on the past lending list of the user. Such a book may be searched and an e-mail introducing the book may be transmitted.

【0158】また、以上の例ではPDAを利用者カード
として代用させているが、PDA以外の携帯端末(モバ
イル端末)を利用者カードとして代用させてもよい。
In the above example, a PDA is used as a user card, but a portable terminal (mobile terminal) other than a PDA may be used as a user card.

【0159】また、以上の例では図書館に本発明を適用
しているが、図書以外の貸出し対象物(例えばビデオな
ど)を有償または無償で利用者に貸し出す施設に本発明
を適用してもよい。
In the above example, the present invention is applied to a library. However, the present invention may be applied to a facility for renting out a rental object (for example, a video) other than books to a user for a fee or free of charge. .

【0160】また、本発明は、以上の例に限らず、本発
明の要旨を逸脱することなく、その他様々の構成をとり
うることはもちろんである。
Further, the present invention is not limited to the above-described example, and it goes without saying that various other configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0161】[0161]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、貸出し
対象物を所蔵している施設において、利用者カードを発
行することなく、携帯端末を利用者カードとして代用さ
せるので、利用者は、利用者カードを保管・所持するこ
となく、日常的に所持して使用する携帯端末を使用して
貸出し対象物を借りることができる。
As described above, according to the present invention, a user can use a portable terminal as a user card without issuing a user card at a facility holding a rental object. In addition, the user can borrow a rental object using a portable terminal that is carried and used on a daily basis without storing and possessing the user card.

【0162】したがって、利用者は、キャッシュカー
ド, クレジットカード, 各種店舗の顧客カードなどのさ
まざまなカードに加えて利用者カードを保管・所持しな
ければならないという煩雑さから解放されるという効果
が得られる。
Therefore, the user is freed from the trouble of having to store and carry the user card in addition to various cards such as a cash card, a credit card, and a customer card of various stores. Can be

【0163】また、本発明によれば、貸出し対象物に付
された符号の読取り, 消磁, 帯磁を利用者が自分で読取
り手段, 消磁機, 帯磁機を操作して行うことによって貸
出しや返却が完了するので、貸出し対象物を所蔵してい
る施設において、貸出し時や返却時に読取り手段, 消磁
機, 帯磁機の操作や利用者との間での貸出し対象物の受
渡しを行う人員は必要なくなる。
Further, according to the present invention, the user can read out, demagnetize, and magnetize the code attached to the rental object by operating the reading means, demagnetizer, or magnetizer by himself / herself, thereby lending or returning the object. Since the operation is completed, at the facility holding the object to be rented, at the time of lending or returning, there is no need for personnel to operate the reading means, the degaussing machine and the magnetizer, and to deliver the object to be lent to and from the user.

【0164】さらに、この貸出し業務システムでは、利
用者からの貸出し予約の受付けも利用者の操作だけで完
了し、貸出し予約後の利用者への連絡も電子メールの自
動的な送信によって完了するので、貸出し対象物を所蔵
している施設において、利用者からの貸出し予約の受付
けや貸出し予約後の利用者への電話連絡を行う人員も必
要なくなる。
Further, in this lending business system, reception of a lending reservation from a user is completed only by the user's operation, and contact with the user after the lending reservation is completed by automatic transmission of electronic mail. In addition, there is no need to have a person who accepts a lending reservation from a user or makes a telephone call to the user after the lending reservation at a facility holding the lending object.

【0165】したがって、貸出し対象物を所蔵している
施設において、人件費の増大が防止されるとともに、配
属されている人員の業務負担が軽減されるという効果が
得られる。
[0165] Therefore, in the facility holding the object to be rented, it is possible to prevent labor costs from increasing and to reduce the work load on the staff members.

【0166】そして、利用者との間での貸出し対象物の
受渡しを行う人員を配置しないことにより、利用者は、
自分が借りる本を貸出し時に他人に見られることや、借
りていた本を返却時に他人に見られることがなくなる。
[0166] By not allocating personnel for delivering the rental object to the user, the user can
The book you borrow will not be seen by others when you borrow it, nor will the book you borrow be seen by others when you return it.

【0167】したがって、自分が借りる貸出し対象物を
他人に見られたくないという利用者の希望をかなえるこ
とができるという効果が得られる。
Therefore, an effect is obtained that it is possible to fulfill the user's desire not to see the borrowed object borrowed by others by others.

【0168】また、本発明によれば、利用者は、借りた
貸出し対象物の返却期限を携帯端末のスケジューラの予
定表で確認することができる。
Further, according to the present invention, the user can confirm the return deadline of the borrowed object on the schedule of the scheduler of the portable terminal.

【0169】したがって、返却期限を記載した紙片が渡
されるだけの場合と異なり、返却期限を超過してしまう
ことが十分に防止されるという効果が得られる。
[0169] Therefore, unlike the case where only the paper piece describing the return time limit is passed, the effect that the return time limit is exceeded is sufficiently prevented.

【0170】また、本発明によれば、利用者は、借りた
い貸出し対象物の貸出し状況の検索や貸出し予約を、貸
出し対象物を所蔵している施設に行くことなく、自宅や
外出先から行うことができる。
Further, according to the present invention, the user searches the lending status of the lending object to be borrowed or makes a lending reservation from home or on the go without going to the facility holding the lending object. be able to.

【0171】したがって、利用者は、貸出し予約をして
貸出し対象物を借りる場合にも、貸出し対象物を所蔵し
ている施設に一度だけ行けば済むようになるという効果
が得られる。
Therefore, even when a user makes a lending reservation and borrows an object to be borrowed, an effect is obtained that the user only has to go to the facility holding the object to be borrowed once.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る貸出し業務システムの構成例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a lending business system according to the present invention.

【図2】図1のUSBクレードルの外観構成をPDAと
ともに示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the USB cradle of FIG. 1 together with a PDA.

【図3】図1のデータベース端末に記憶される情報を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing information stored in a database terminal of FIG. 1;

【図4】図1の登録用端末の実行する処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process executed by the registration terminal of FIG. 1;

【図5】図1の貸出し用端末の実行する処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a process executed by the lending terminal of FIG. 1;

【図6】図1の返却用端末の実行する処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process executed by the return terminal of FIG. 1;

【図7】図1の検索・貸出し予約用端末の実行する処理
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing executed by the search / rent reservation terminal of FIG. 1;

【図8】図1のWWWサーバの実行する処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a process executed by the WWW server of FIG. 1;

【図9】貸出し予約申込み画面を例示する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a rental reservation application screen.

【図10】図1のWWWサーバの実行する処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a process executed by the WWW server of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 登録用端末、 2 貸出し用端末、 3 返却用端
末、 4 検索・貸出し予約用端末、 5 WWWサー
バ、 6 データベース端末、 7, 8, 11, 14
USBクレードル、 9, 12 バーコードリーダ、
10 消磁機、13 帯磁機、 15 ゲート、 21
PDA、 LB 図書館、 B 図書
1 registration terminal, 2 lending terminal, 3 return terminal, 4 search / lending reservation terminal, 5 WWW server, 6 database terminal, 7, 8, 11, 14,
USB cradle, 9, 12 barcode reader,
10 demagnetizer, 13 magnetizer, 15 gate, 21
PDA, LB Library, B Books

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 17/00 G07F 17/00 Z 17/40 17/40 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G07F 17/00 G07F 17/00 Z 17/40 17/40

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯端末との間でデータの送受信を行う
インタフェースを有し、利用者を識別する識別情報を発
行する処理と、該識別情報及び該識別情報を記憶させる
コマンドを前記インタフェースを介して送信する処理
と、該識別情報と該識別情報で識別される利用者の個人
情報とを対応づける処理とを実行する登録用手段と、 貸出し対象物に読取り可能に付された該貸出し対象物を
識別する符号を読み取るための読取り手段と、 携帯端末との間でデータの送受信を行うインタフェース
を有し、該インタフェースを介して前記識別情報を受信
したことに応じて前記読取り手段を動作可能にする処理
と、前記読取り手段で前記符号が読み取られた前記貸出
し対象物を、該識別情報で識別される利用者についての
貸出しリストに加える処理とを実行する貸出し用手段
と、 携帯端末との間でデータの送受信を行うインタフェース
を有し、該インタフェースを介して前記識別情報を受信
したことに応じて前記読取り手段を動作可能にする処理
と、前記読取り手段で前記符号が読み取られた前記貸出
し対象物を、該識別情報で識別される利用者についての
前記貸出しリストから除く処理とを実行する返却用手段
とを備えたことを特徴とする貸出し業務システム。
1. An interface for transmitting and receiving data to and from a portable terminal, a process for issuing identification information for identifying a user, and a process for storing the identification information and a command for storing the identification information via the interface. Registering means for executing a process of transmitting and transmitting the identification information and a process of associating the identification information with the personal information of the user identified by the identification information; and the lending object readable to the lending object. A reading means for reading a code for identifying the data, and an interface for transmitting and receiving data to and from the portable terminal, wherein the reading means is operable in response to receiving the identification information via the interface. And adding the lending object whose code has been read by the reading means to a lending list for the user identified by the identification information. A lending unit to perform, a process to have an interface for transmitting and receiving data to and from a portable terminal, and a process for enabling the reading unit in response to receiving the identification information via the interface; A return unit for executing a process of removing the lending object whose code has been read by the reading unit from the lending list for a user identified by the identification information. system.
【請求項2】 請求項1に記載の貸出し業務システムに
おいて、 前記貸出し対象物に付された前記符号は、磁気を帯びた
バーコードであり、 前記読取り手段はバーコードリーダであり、 前記貸出し用手段は、前記インタフェースを介して前記
識別情報を受信したことに応じて、前記バーコードリー
ダの電源をオンにするとともに、前記バーコードを消磁
する消磁機の電源をオンにし、 前記返却用手段は、前記インタフェースを介して前記識
別情報を受信したことに応じて、前記バーコードリーダ
の電源をオンにするとともに、消磁された前記バーコー
ドを帯磁させる帯磁機の電源をオンにすることを特徴と
する貸出し業務システム。
2. The lending business system according to claim 1, wherein the code attached to the lending object is a magnetic bar code, the reading unit is a bar code reader, The means turns on the power of the barcode reader in response to receiving the identification information via the interface, and turns on the power of a degausser for degaussing the barcode. Powering on the barcode reader in response to receiving the identification information via the interface, and powering on a magnetic machine for magnetizing the demagnetized barcode. Lending business system.
【請求項3】 請求項1または2に記載の貸出し業務シ
ステムにおいて、 前記携帯端末にスケジューラがインストールされてお
り、 前記貸出し用手段は、前記読取り手段で前記符号が読み
取られた前記貸出し対象物の返却期限を示す情報及び該
情報を前記スケジューラを用いて予定表に書き込ませる
コマンドを前記インタフェースを介して送信する処理を
さらに実行することを特徴とする貸出し業務システム。
3. The lending business system according to claim 1, wherein a scheduler is installed in the mobile terminal, and the lending unit is configured to read the lending object whose code is read by the reading unit. A lending business system, further comprising a process of transmitting, via the interface, information indicating a return deadline and a command for writing the information to a schedule using the scheduler.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の貸出
し業務システムにおいて、 前記登録用手段で前記識別情報に対応づけられる前記個
人情報は電子メールアドレスを含んでおり、 インターネット上に設けられており、前記貸出し対象物
の貸出し状況の検索画面のWebページを表示する処理
と、検索結果が近日中に貸出し可能である前記貸出し対
象物を、インターネット経由で受信した前記識別情報で
識別される利用者についての貸出し予約リストに加える
処理と、該貸出し対象物が貸出し可能になったことを条
件として、前記登録用手段によって該識別情報に対応づ
けられた電子メールアドレス宛に、該貸出し対象物が貸
出し可能になったことを伝える電子メールをインターネ
ット経由で送信する処理とを実行するサーバーをさらに
備えたことを特徴とする貸出し業務システム。
4. The lending business system according to claim 1, wherein the personal information associated with the identification information by the registration unit includes an electronic mail address, and is provided on the Internet. A process of displaying a web page of a search screen of the lending status of the lending object, and the lending object whose search result can be lent in the near future is identified by the identification information received via the Internet. A process for adding to the lending reservation list for the user, and on condition that the lending object is available for lending, the lending object is sent to the e-mail address associated with the identification information by the registration means. And a process for sending an e-mail notifying that the lending can be made via the Internet. Lending business system, characterized in that was.
JP2001172712A 2001-06-07 2001-06-07 Lending job system Pending JP2002366640A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172712A JP2002366640A (en) 2001-06-07 2001-06-07 Lending job system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172712A JP2002366640A (en) 2001-06-07 2001-06-07 Lending job system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366640A true JP2002366640A (en) 2002-12-20

Family

ID=19014283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172712A Pending JP2002366640A (en) 2001-06-07 2001-06-07 Lending job system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366640A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134810A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Nec Software Kyushu Ltd Use information registration system, use information registration method, authentication system, authentication server, and programs therefor
JP2022136286A (en) * 2018-10-01 2022-09-15 株式会社ぐるなび Information providing device, information providing method, and information providing program
JP2022136287A (en) * 2018-10-01 2022-09-15 株式会社ぐるなび Information providing device, information providing method, and information providing program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134810A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Nec Software Kyushu Ltd Use information registration system, use information registration method, authentication system, authentication server, and programs therefor
JP2022136286A (en) * 2018-10-01 2022-09-15 株式会社ぐるなび Information providing device, information providing method, and information providing program
JP2022136287A (en) * 2018-10-01 2022-09-15 株式会社ぐるなび Information providing device, information providing method, and information providing program
JP7332959B2 (en) 2018-10-01 2023-08-24 株式会社ぐるなび Information providing device, information providing method, and information providing program
JP7406138B2 (en) 2018-10-01 2023-12-27 株式会社ぐるなび Information provision device, information provision method, and information provision program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9602873B2 (en) Method for providing and obtaining content
US9495678B2 (en) Content providing/obtaining system
US10521624B2 (en) Object device including an IC chip
TWI229801B (en) Information transmission/reception apparatus, apparatus and method of information transmission, apparatus and method of information reception, apparatus and method of information processing, management apparatus and method of information transmission, ma
JP2006119921A (en) Rental service server and rental service system
US20010034659A1 (en) Simplified method and system for e-commerce operable in on-line and off -line modes
JPH1091265A (en) Portable information equipment
CN106462865A (en) Tag management system, tag management method, information provision system, and information provision method, as well as devices and tag used therefor
US20020178154A1 (en) Negotiation system and method for electronic commerce
JP2007249549A (en) Accommodation facility use system
JP2003099452A (en) Contents retrieval system, contents retrieval program and medium with the program recorded thereon
JP2003085466A (en) Portable information processor, information processing method, recording medium and program
JP4122707B2 (en) DIGITAL CONTENT DISTRIBUTION METHOD AND SYSTEM, AND MEDIUM CONTAINING THE PROCESSING PROGRAM
JP2004280544A (en) Method for providing service in specified space, system for providing service in specified space, information terminal and reception terminal
JP2005284944A (en) Rental article management system and rental article management program
JP2002366640A (en) Lending job system
JP2007280309A (en) Automatic diary making system using cellphone with built-in contactless ic card
JP2020123306A (en) Sales system, portable terminal, and store computer
JP7068742B2 (en) Asset management systems, asset management methods, and programs
JP2011154615A (en) Id management system
JP2004210446A (en) Book management system and information recording system
JP2002245141A (en) Method and server for distributing merchandise information, automatic vending machine for the merchandise, merchandise code reader and merchandise information retrieving terminal
JP2003030415A (en) System, method and program for managing customer database
KR20030096190A (en) Method for managing the warranty information of the goods via network and system thereof
JP2003132381A (en) Portable information terminal and management server usable by terminal