JP2002357040A - Door and vehicle - Google Patents

Door and vehicle

Info

Publication number
JP2002357040A
JP2002357040A JP2001164891A JP2001164891A JP2002357040A JP 2002357040 A JP2002357040 A JP 2002357040A JP 2001164891 A JP2001164891 A JP 2001164891A JP 2001164891 A JP2001164891 A JP 2001164891A JP 2002357040 A JP2002357040 A JP 2002357040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
cam
door
hole
sliding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001164891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Jinno
清志 神野
Toshimitsu Ijima
俊光 井嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001164891A priority Critical patent/JP2002357040A/en
Publication of JP2002357040A publication Critical patent/JP2002357040A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a door and a vehicle capable of fixing the opening and easily releasing the fixing. SOLUTION: The door includes a door body 4, a guide rail 11 having a groove 12 having a fixed width and a hole 13, a lock pin 14 moving along a groove 12 by engaging with the opening and closing of the door body 4, fixed by fitting to the hole 13 when the door body 4 is opened and a cam 22 making the lock pin 14 separate from the hole 13. The cam 22 includes a first sliding surface 24 for moving the lock pin 14 in the direction separated from the hole 13 and a second sliding surface 25 for holding the lock pin 14 in a state to it separate from the hole 13. The cam 22 is fixed by friction between the second sliding surface 25 and the lock pin 14. A worker rotates the cam 22 to unlock the fixing of the door body 4, and the door 4 can be closed by loosing the worker's hold from the cam 22. This action can be executed by the worker alone.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ドア及び車両に関
し、特に、開放された状態で固定されるドア及び開放さ
れた状態で固定される非常用ドアを有する車両に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a door and a vehicle, and more particularly, to a vehicle having a door fixed in an open state and an emergency door fixed in an open state.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動運転する交通車両を用いた交通シス
テムが利用されている。その一般的な交通車両は、1両
の車両から形成され、または、複数両の車両が連結され
て形成され、レールを利用しない軌道を走行している。
このような車両には事故時に乗客を避難させるための非
常用ドアが設けられ、その非常用ドアとしては開放時に
ロックされて乗客の避難を妨げないドアが望まれてい
る。
2. Description of the Related Art A traffic system using a self-driving traffic vehicle is used. The general traffic vehicle is formed of one vehicle or a combination of two or more vehicles, and runs on a track that does not use rails.
Such vehicles are provided with emergency doors for evacuating passengers in the event of an accident, and as such emergency doors, doors that are locked when opened and do not prevent passengers from evacuating are desired.

【0003】図9は、その交通車両の先頭車両を示して
いる。その先頭車両101は、車体102と台車103
とから形成されている。台車103は、空気ばね104
を介して車体102を支持している。台車103は、ゴ
ムタイヤ105と駆動モータ106とを有している。ゴ
ムタイヤ105は台車103を支持し、駆動モータ10
6はゴムタイヤ106を回転駆動させる。先頭車両10
1は、ゴムタイヤ106が回転駆動することにより軌道
である走行路107を走行する。台車103の側面に
は、さらに、集電装置108とガイドウェイ案内装置1
09とが設けられている。
FIG. 9 shows a leading vehicle of the traffic vehicle. The leading vehicle 101 includes a body 102 and a bogie 103
And formed from. The carriage 103 includes an air spring 104
, The vehicle body 102 is supported. The cart 103 has a rubber tire 105 and a drive motor 106. The rubber tire 105 supports the carriage 103 and the drive motor 10
6 drives the rubber tire 106 to rotate. Leading vehicle 10
1 travels on a traveling path 107 which is a track as the rubber tire 106 is rotationally driven. The current collector 108 and the guideway guide device 1
09 is provided.

【0004】車体102は後傾している面110を先頭
部分に有し、面10の中央には片開き方式の非常用ドア
111が設けられている。非常用ドア111は、交通車
両100に事故が発生したときに、開放されて乗客を走
行路107に避難させる。交通車両100の後尾車両に
も、この先頭車両101と同様に、非常用ドアが設けら
れている。
The vehicle body 102 has a rearwardly inclined surface 110 at the top, and a one-sided emergency door 111 is provided at the center of the surface 10. The emergency door 111 is opened to evacuate the passenger to the traveling path 107 when an accident occurs in the traffic vehicle 100. The rear vehicle of the traffic vehicle 100 is also provided with an emergency door, like the front vehicle 101.

【0005】走行路107は、図10に示されているよ
うに、両側に側壁121が設けられている。側壁121
には、電源ケーブル122が設けられている。電源ケー
ブル122は、台車103の集電装置108に電気的に
接触し、交通車両100に電力を供給する。ガイドウェ
イ案内装置109は、側壁122と接触し、交通車両1
00が走行路107内を走行するように案内する。
[0005] As shown in FIG. 10, the traveling path 107 has side walls 121 on both sides. Side wall 121
Is provided with a power cable 122. The power cable 122 electrically contacts the current collector 108 of the carriage 103 to supply power to the traffic vehicle 100. The guideway guide device 109 comes into contact with the side wall 122 and the traffic vehicle 1
00 guides the vehicle to travel in the travel path 107.

【0006】先頭車両101の非常用ドア111は、長
方形状であり、その1つの辺112にヒンジ113を備
えている。そのヒンジ113は、非常用ドア111を面
110に対して回転可能に連結している。辺112に向
かい合う辺114の近傍には、非常用ドア111を開閉
するための取っ手115が設けられている。取っ手11
5は、通常時に施錠され、非常時のみに解錠される。非
常用ドア111は、取っ手115が施錠されているとき
に、開閉されることができない。
The emergency door 111 of the leading vehicle 101 is rectangular and has a hinge 113 on one side 112 thereof. The hinge 113 rotatably connects the emergency door 111 to the surface 110. Near the side 114 facing the side 112, a handle 115 for opening and closing the emergency door 111 is provided. Handle 11
5 is normally locked and unlocked only in an emergency. The emergency door 111 cannot be opened and closed when the handle 115 is locked.

【0007】非常用ドア111の上端部の車内側には、
ロック装置130が設けられている。図11は、非常用
ドア111とロック装置130とを示している。ロック
装置130は、ガイドレール131が車体102の内部
の天井に同体に固定されて設けられている。ガイドレー
ル131は、非常用ドア111のヒンジ113の回転軸
に垂直に車内側に張り出している板である。ガイドレー
ル131には、面110に平行に溝132が設けられて
いる。溝132は、ガイドレール131を貫通し、幅が
一定である。溝132の一端には、その幅より径が大き
い孔133が設けられている。
[0007] At the upper end of the emergency door 111 inside the car,
A locking device 130 is provided. FIG. 11 shows the emergency door 111 and the lock device 130. The lock device 130 is provided such that a guide rail 131 is fixed to the ceiling inside the vehicle body 102 in the same manner. The guide rail 131 is a plate that protrudes inside the vehicle perpendicular to the rotation axis of the hinge 113 of the emergency door 111. The guide rail 131 is provided with a groove 132 parallel to the surface 110. The groove 132 penetrates the guide rail 131 and has a constant width. At one end of the groove 132, a hole 133 having a diameter larger than its width is provided.

【0008】ガイドレール131の溝132には、ロッ
クピン134が挿入されて設けられている。ロックピン
134は、レバー137の一端に回転自在に固定されて
いる。レバー137の他の一端は、座138を介して非
常用ドア111に、回転自在に、かつ、上下方向に摺動
自在に連結されている。このため、ロックピン134
は、非常用ドア111が開閉するとともに、溝132に
沿って移動する。ロックピン134は、非常用ドア11
1が十分に開放されたとき、図11の一点鎖線で示され
ているように、ガイドレール131の孔133に脱落し
固定される。
A lock pin 134 is inserted and provided in a groove 132 of the guide rail 131. The lock pin 134 is rotatably fixed to one end of the lever 137. The other end of the lever 137 is connected to the emergency door 111 via a seat 138 so as to be rotatable and vertically slidable. Therefore, the lock pin 134
The emergency door 111 opens and closes and moves along the groove 132. The lock pin 134 is used for the emergency door 11
When 1 is fully opened, it is dropped and fixed to the hole 133 of the guide rail 131 as shown by the dashed line in FIG.

【0009】ロックピン134は、図12に示されてい
るように、頭部141と下端部142とから形成されて
いる。頭部141の直径は、溝132の幅より大きく、
下端部142の径は溝より小さい。このため、ロックピ
ン134は、非常用ドア111が開閉するとともに、溝
132から離脱しないで、溝132に沿って移動するこ
とができる。頭部141の径は、孔133の径より小さ
い。
The lock pin 134 has a head 141 and a lower end 142 as shown in FIG. The diameter of the head 141 is larger than the width of the groove 132,
The diameter of the lower end 142 is smaller than the groove. Therefore, the lock pin 134 can move along the groove 132 without opening / closing the emergency door 111 and separating from the groove 132. The diameter of the head 141 is smaller than the diameter of the hole 133.

【0010】ガイドレール131の孔133が設けられ
ている部分の下側の表面には、図13に示されているよ
うに、底板143が固着されて設けられている。底板1
43には、溝132と幅が概ね等しい溝が設けられてい
る。このため、非常用ドア111が十分に開放されたと
き、図14に示されているように、ロックピン134は
自重によりガイドレール131の孔133に脱落し、ロ
ックピン134の頭部141は底板143に引っ掛か
り、孔133の側面に引っかかり固定される。この固定
により、非常用ドア111は、開閉することができなく
なり、十分に開放された状態で保持される。
As shown in FIG. 13, a bottom plate 143 is fixedly provided on a lower surface of the guide rail 131 where the hole 133 is provided. Bottom plate 1
43 is provided with a groove whose width is substantially equal to that of the groove 132. Therefore, when the emergency door 111 is fully opened, as shown in FIG. 14, the lock pin 134 falls down into the hole 133 of the guide rail 131 by its own weight, and the head 141 of the lock pin 134 is attached to the bottom plate. 143, and is fixed to the side of the hole 133. With this fixation, the emergency door 111 cannot be opened and closed, and is maintained in a sufficiently opened state.

【0011】開放された状態に保持された非常用ドア1
11を閉鎖するためには、ロックピン134またはレバ
ー137が押し上げられてロックピン134の頭部14
1がガイドレール131の上側の表面より上に出た状態
に保持する動作と、非常用ドア111を閉鎖する動作と
の2つの動作を同時的に実行する必要がある。このよう
な動作のためには、ロックピン134またはレバー13
7を持ち上げる作業者と、非常用ドア111の取っ手1
15を持って閉鎖する作業員との2人が必要である。作
業員が1人で容易に閉鎖することができる非常用ドアが
望まれている。
Emergency door 1 held open
In order to close the lock 11, the lock pin 134 or the lever 137 is pushed up to
It is necessary to simultaneously perform two operations, that is, the operation of maintaining the position of the emergency door 1 above the upper surface of the guide rail 131 and the operation of closing the emergency door 111. For such an operation, the lock pin 134 or the lever 13
7 and the handle 1 of the emergency door 111
Two people are needed, one with the 15 and the other to close it. There is a need for an emergency door that can be easily closed by one worker.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、開放
を固定し、かつ、その固定の解除が容易であるドアを提
供することにある。本発明の他の課題は、事故時に避難
路を確保し、かつ、その避難路の閉鎖が容易である車両
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a door whose opening is fixed and which can be easily released. Another object of the present invention is to provide a vehicle that secures an evacuation route at the time of an accident and easily closes the evacuation route.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】以下に、[発明の実施の
形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決す
るための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特
許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載と
の対応関係を明らかにするために付加されたものであ
り、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的
範囲の解釈に用いてはならない。
The means for solving the problems will be described below using the numbers and symbols used in the embodiments of the present invention. These numbers and symbols are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and the description of [Embodiments of the Invention], and are described in [Claims]. It should not be used to interpret the technical scope of the claimed invention.

【0014】本発明によるドア(4)は、ドア本体
(4)と、一定の幅の溝(12)と孔(13)とを有す
るガイドレール(11)と、ドア本体(4)が開閉する
ことに連動して溝(12)に沿って移動し、ドア本体
(4)が開放されたときに孔(13)に嵌め込まれて固
定されるロックピン(14)と、ロックピン(14)を
孔(13)から離脱させるカム(22)とを具備してい
る。カム(22)は、回転することにより、ロックピン
(14)を孔(13)から離脱させてドア本体(4)の
固定を解錠する。
The door (4) according to the present invention comprises a door body (4), a guide rail (11) having a groove (12) and a hole (13) of a fixed width, and the door body (4) opens and closes. The lock pin (14), which moves along the groove (12) in conjunction with the lock pin (14) and is fixed by being fitted into the hole (13) when the door body (4) is opened, A cam (22) for detaching from the hole (13). The cam (22) rotates to release the lock pin (14) from the hole (13) and unlock the door body (4).

【0015】カム(22)は、ロックピン(14)と摺
動する摺動面を有している。その摺動面は、ロックピン
(14)を孔(13)から離脱させる方向に移動させる
ための第1摺動面(24)と、ロックピン(14)を孔
(13)から離脱した状態に保持するための第2摺動面
(25)とを含んでいる。カム(22)は、第2摺動面
(25)とロックピン(14)との摩擦により固定され
る。作業者は、カム(22)を回転させてドア本体
(4)の固定を解錠し、カム(22)から手を放してド
ア(4)を閉鎖することができる。この動作は、作業員
が1人で実施することができる。
The cam (22) has a sliding surface that slides on the lock pin (14). The sliding surface has a first sliding surface (24) for moving the lock pin (14) in a direction to disengage from the hole (13) and a state in which the lock pin (14) is disengaged from the hole (13). A second sliding surface (25) for holding. The cam (22) is fixed by friction between the second sliding surface (25) and the lock pin (14). The operator can rotate the cam (22) to unlock the door body (4), and release the cam (22) to close the door (4). This operation can be performed by a single worker.

【0016】本発明によるドア(4)は、ばね(28)
を更に具備し、カム(22)は、ロックピン(14)が
固定された状態を保持する第1位置と、ロックピン(1
4)が孔(13)から離脱した状態を保持する第2位置
とをとることができる。ばね(28)の弾性力は、第2
摺動面(25)がロックピン(14)と接触していない
ときにカム(22)を第2位置から第1位置に回転さ
せ、第2摺動面(25)がロックピン(14)と接触し
ているときにロックピン(14)と第2摺動面(25)
との摩擦と釣り合う。このようなばね(28)により、
作業者は、ドア(4)を閉鎖した後、ドア(4)の開放
が固定されるようにカム(22)を第1位置に戻す必要
がない。
The door (4) according to the invention comprises a spring (28).
The cam (22) further comprises a first position for holding the lock pin (14) in a fixed state, and a lock pin (1).
4) can be in a second position where it remains detached from the hole (13). The elastic force of the spring (28)
When the sliding surface (25) is not in contact with the lock pin (14), the cam (22) is rotated from the second position to the first position, and the second sliding surface (25) is in contact with the lock pin (14). Lock pin (14) and second sliding surface (25) when in contact
And balance with friction. With such a spring (28),
After closing the door (4), the operator does not need to return the cam (22) to the first position so that the opening of the door (4) is fixed.

【0017】カム(22)の回転軸(23)は、ロック
ピン(14)の移動方向と平行ではない。このような配
置により、カム(22)の摺動面とロックピン(14)
とは点接触し、カム(22)の回転かスムーズになる。
その結果、ドア(4)の開放の固定の解除もスムーズに
なる。
The rotation axis (23) of the cam (22) is not parallel to the direction of movement of the lock pin (14). With such an arrangement, the sliding surface of the cam (22) and the lock pin (14)
And the cam (22) rotates smoothly.
As a result, the unlocking of the opening of the door (4) also becomes smooth.

【0018】本発明によるドア(4)は、更に、カム
(22)と連動するハンドル(32)を具備している。
ハンドル(32)により、作業者は、容易にカムを回転
させることができる。
The door (4) according to the invention further comprises a handle (32) which is associated with the cam (22).
The handle (32) allows the operator to easily rotate the cam.

【0019】本発明によるドア(4)は、更に、カム
(22)と連動するボルト(32)を具備している。ボ
ルト(32)は、レンチ、スパナに例示される工具を用
いて回転される。このようなボルト(32)により、ド
ア(4)の開放の固定の解除は、工具を有する限定され
た作業者のみが実施することができる。
The door (4) according to the present invention further comprises a bolt (32) associated with the cam (22). The bolt (32) is rotated using a tool such as a wrench or a spanner. With such a bolt (32), the release of the opening of the door (4) can be released only by a limited worker having a tool.

【0020】本発明による車両(1)は、本発明による
ドア(4)を有している。本発明によるドア(4)は、
車両(1)の非常用ドアとして用いられることが好まし
い。
A vehicle (1) according to the invention has a door (4) according to the invention. The door (4) according to the present invention
It is preferably used as an emergency door of the vehicle (1).

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明によるド
アが適用される車両の実施の形態を説明する。その車両
1は、図1に示されているように、車体2と台車3とか
ら形成されている。車体2の先頭または後尾には、片開
き方式の非常用ドア4が設けられている。非常用ドア4
は、本発明によるドアに対応している。非常用ドア4
は、長方形状であり、その1つの辺5にヒンジ6を備え
ている。そのヒンジ6は、非常用ドア4を回転可能に連
結している。辺5に向かい合う辺7の近傍には、非常用
ドア4を開閉するための取っ手8が設けられている。取
っ手8は、通常時に施錠され、非常時のみに解錠され
る。非常用ドア4は、取っ手8が施錠されているとき
に、開閉されることができない。非常用ドア4の上端部
の車内側には、ロック装置10が設けられている。台車
2は、車両1が走行路9を走行するための推進手段であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a vehicle to which a door according to the present invention is applied will be described with reference to the drawings. The vehicle 1 is composed of a vehicle body 2 and a bogie 3 as shown in FIG. A one-sided emergency door 4 is provided at the head or tail of the vehicle body 2. Emergency door 4
Corresponds to the door according to the invention. Emergency door 4
Is rectangular and has a hinge 6 on one side 5 thereof. The hinge 6 rotatably connects the emergency door 4. Near the side 7 facing the side 5, a handle 8 for opening and closing the emergency door 4 is provided. The handle 8 is normally locked and unlocked only in an emergency. The emergency door 4 cannot be opened and closed when the handle 8 is locked. A lock device 10 is provided inside the vehicle at the upper end of the emergency door 4. The bogie 2 is a propulsion unit for the vehicle 1 to travel on the travel path 9.

【0022】図2は、非常用ドア4とロック装置10と
を示している。ロック装置10は、ガイドレール11が
車体2の内部の天井に同体に固定されて設けられてい
る。ガイドレール11は、車内側に張り出している板で
ある。ガイドレール11には、溝12が設けられてい
る。溝12は、ガイドレール11を貫通し、幅が一定で
ある。溝12の一端には、径が溝12のの幅より大きい
孔13が設けられている。
FIG. 2 shows the emergency door 4 and the lock device 10. The lock device 10 is provided such that a guide rail 11 is fixed to the ceiling inside the vehicle body 2 in a body. The guide rail 11 is a plate projecting inside the vehicle. A groove 12 is provided in the guide rail 11. The groove 12 penetrates the guide rail 11 and has a constant width. At one end of the groove 12, a hole 13 whose diameter is larger than the width of the groove 12 is provided.

【0023】ガイドレール11の溝12には、ロックピ
ン14が挿入されて設けられている。ピンは、孔に挿入
され、他の機械部品を固定するための部品を意味する。
ロックピン14は、レバー17の一端に回転自在に固定
されている。レバー17の他の一端は、座18を介して
非常用ドア111に連結されている。座18は、非常用
ドア4に固着され、レバー17に回転自在に、かつ、上
下方向(ヒンジ6の回転軸方向)に摺動自在に連結され
ている。ガイドレール11の孔13が設けられている部
分の下側の表面には、底板19が固着されて設けられて
いる。底板19には、溝12と幅が概ね等しい溝が設け
られている。底板19のさらに下方には、ドアロック解
除装置20が設けられている。
A lock pin 14 is inserted and provided in the groove 12 of the guide rail 11. A pin is a component that is inserted into a hole and secures another mechanical component.
The lock pin 14 is rotatably fixed to one end of a lever 17. The other end of the lever 17 is connected to the emergency door 111 via the seat 18. The seat 18 is fixed to the emergency door 4 and is connected to the lever 17 so as to be rotatable and slidable in the vertical direction (the rotation axis direction of the hinge 6). A bottom plate 19 is fixedly provided on the lower surface of the portion of the guide rail 11 where the hole 13 is provided. The bottom plate 19 is provided with a groove having a width substantially equal to that of the groove 12. A door unlocking device 20 is provided further below the bottom plate 19.

【0024】ロックピン14は、非常用ドア4が開閉す
るとともに、溝12に沿って移動する。ロックピン14
は、非常用ドア4が十分に開放されたとき、図2の一点
鎖線に示されているように、ガイドレール11の孔13
に脱落し底板19に引っ掛かって孔13の内部に固定さ
れる。
The lock pin 14 moves along the groove 12 when the emergency door 4 opens and closes. Lock pin 14
When the emergency door 4 is fully opened, as shown by the dashed line in FIG.
And is fixed to the inside of the hole 13 by being hooked on the bottom plate 19.

【0025】図3は、ドアロック解除装置20を示して
いる。ドアロック解除装置20は、ロックピン14が孔
13に脱落したときのロックピン14およびレバー17
の下方に設けられている。ドアロック解除装置20は、
ガイドレール11に固定されたブラケット21がカム2
2とともに設けられている。カム22は、回転軸23を
備え、上面にロックピン14の下端と摺動する摺動面2
4、25を有している。摺動面25は、カム22の回転
軸23に概ね垂直である。摺動面24は、摺動面25に
連続し、摺動面25から離れるにつれて低くなるように
傾斜している。摺動面24は、さらに、回転軸23を含
む平面に切断される部分が概ね同一の高さである。
FIG. 3 shows the door unlocking device 20. The door unlocking device 20 includes a lock pin 14 and a lever 17 when the lock pin 14 falls into the hole 13.
It is provided below. The door lock release device 20
The bracket 21 fixed to the guide rail 11 is the cam 2
2 are provided. The cam 22 has a rotating shaft 23 and a sliding surface 2 that slides on the upper surface with the lower end of the lock pin 14.
4 and 25. The sliding surface 25 is substantially perpendicular to the rotation shaft 23 of the cam 22. The sliding surface 24 is continuous with the sliding surface 25 and is inclined so as to become lower as the distance from the sliding surface 25 increases. Further, the sliding surface 24 has substantially the same height at a portion cut into a plane including the rotating shaft 23.

【0026】ブラケット21にはポスト26が設けら
れ、カム22にはポスト27が設けられている。ポスト
26とポスト27との間には、適当な強さの引っ張りば
ね28が介設されている。なお、ばね28は、ゴムに例
示される他の弾性体を用いてもよい。カム22は、図3
の実線に示されている第1位置から図3の一点鎖線に示
されている第2位置まで回転軸23を中心に概ね90度
回転運動可能である。引っ張りばね28は、弾性力がポ
スト26とポスト27とを引き寄せて、カム22を第1
位置に回転させている。すなわち、引っ張りばね28
は、カム22が第1位置にあるときに最も収縮し、カム
22が第2位置にあるときに最も伸張する。
A post 26 is provided on the bracket 21, and a post 27 is provided on the cam 22. A tension spring 28 of appropriate strength is interposed between the post 26 and the post 27. The spring 28 may use another elastic body exemplified by rubber. The cam 22 is shown in FIG.
From the first position indicated by the solid line to the second position indicated by the alternate long and short dash line in FIG. The tension spring 28 draws the post 26 and the post 27 by the elastic force, and the cam 22 is moved to the first position.
Rotated to the position. That is, the tension spring 28
Is most contracted when the cam 22 is in the first position and is most extended when the cam 22 is in the second position.

【0027】ブラケット21は、図4に示されているよ
うに、ガイドレール11とともにボルト31により車体
2に固定されている。このような固定は、ドアロック解
除装置20の製造を容易にする。カム22は、回転軸2
3を介して、ブラケット21の下方に設けられたソケッ
ト32に同体に接合されている。ソケット32が作業員
により回転されると、ソケット32に連動してカム22
が回転する。
The bracket 21 is fixed to the vehicle body 2 by bolts 31 together with the guide rail 11 as shown in FIG. Such fixation facilitates the manufacture of the door unlocking device 20. The cam 22 has a rotating shaft 2
3, it is integrally connected to a socket 32 provided below the bracket 21. When the socket 32 is rotated by the worker, the cam 22 is linked with the socket 32.
Rotates.

【0028】なお、ソケット32として、作業者が回し
やすいハンドルが適用されることもできる。このような
ハンドルにより、作業者は、容易にカムを回転させるこ
とができる。さらに、ソケット32として、六角レンチ
またはスパナで回転される穴付きボルトまたはボルトが
適用されることもできる。このようなボルトにより、非
常用ドア4の開放の固定の解除は、工具を有する限定さ
れた作業者のみが実施することができる。
As the socket 32, a handle that can be easily turned by an operator may be used. With such a handle, the operator can easily rotate the cam. Further, as the socket 32, a bolt or a bolt with a hole rotated by a hexagon wrench or a spanner may be applied. With such bolts, the release of the opening of the emergency door 4 can be released only by a limited worker having a tool.

【0029】摺動面24は、図5に示されているよう
に、回転軸23を中心とする円周方向に一様に傾斜して
いる。このような摺動面24は、ロックピン14を上方
にスムーズに押し上げることができる。
As shown in FIG. 5, the sliding surface 24 is uniformly inclined in the circumferential direction around the rotating shaft 23. Such a sliding surface 24 can push up the lock pin 14 smoothly upward.

【0030】ロックピン14は、図6に示されているよ
うに、径が溝12の幅より大きく孔13の径より小さい
上端部分41と、カム22と摺動する下端部分42と、
円柱部分43とから形成されている。円柱部分43は、
径が溝12の幅より小さい。このため、円柱部分43が
溝12または孔13の内側に配置されている状態では、
ロックピン14は溝12に沿って移動することができ
る。
As shown in FIG. 6, the lock pin 14 has an upper end portion 41 whose diameter is larger than the width of the groove 12 and smaller than the diameter of the hole 13, a lower end portion 42 which slides on the cam 22, and
And a cylindrical portion 43. The cylindrical portion 43
The diameter is smaller than the width of the groove 12. For this reason, in a state where the cylindrical portion 43 is arranged inside the groove 12 or the hole 13,
The lock pin 14 can move along the groove 12.

【0031】非常用ドア4が開放されると、ロック装置
10は、ロックピン14が孔13に脱落して固定され
る。ロックピン14の上端部分41は、孔13に脱落し
て固定され、ロックピン14は、溝12に沿って移動す
ることができなくなる。このとき、ロックピン14の下
端部分42は、カム22の摺動面24に接触して配置さ
れる。ロックピン14が第1位置にあるとき、カム22
は、下端部分42が摺動面24に接触した状態であって
も、上端部分41が孔13に脱落して固定されている。
When the emergency door 4 is opened, the lock device 10 is fixed with the lock pin 14 falling into the hole 13. The upper end portion 41 of the lock pin 14 drops off and is fixed to the hole 13, so that the lock pin 14 cannot move along the groove 12. At this time, the lower end portion 42 of the lock pin 14 is arranged in contact with the sliding surface 24 of the cam 22. When the lock pin 14 is in the first position, the cam 22
The upper end portion 41 drops off into the hole 13 and is fixed even when the lower end portion 42 is in contact with the sliding surface 24.

【0032】ロックピン14の移動方向は、図7に示さ
れているように、カム22の回転軸23と適当な角度α
(α>0°)を形成している。この角度αにより、ロッ
クピン14の下端部分42は、カム22の摺動面24、
25に点で接触する。この結果、カム22は、ロックピ
ン14の下端部分42が摺動面24、25に接触した状
態であってもスムーズに回転することができ、さらに、
ロックピン14は上方にスムーズに移動することができ
る。
The direction of movement of the lock pin 14 is, as shown in FIG.
(Α> 0 °). Due to this angle α, the lower end portion 42 of the lock pin 14 causes the sliding surface 24 of the cam 22
25 touches the point. As a result, the cam 22 can rotate smoothly even when the lower end portion 42 of the lock pin 14 is in contact with the sliding surfaces 24 and 25.
The lock pin 14 can smoothly move upward.

【0033】なお、ロックピン14の下端部分42は、
図7に示されているように、カム22が第1位置にあっ
ても、カム22の下端部分42と摺動面24とが隙間G
だけ離れていてもよい。
The lower end portion 42 of the lock pin 14 is
As shown in FIG. 7, even when the cam 22 is at the first position, the gap G between the lower end portion 42 of the cam 22 and the sliding surface 24 is maintained.
You may just be away.

【0034】作業者によりソケット32が回転される
と、ロックピン14は、図8に示されているように、上
方に押し上げられる。カム22が回転され第2位置に到
達すると、ロックピン14の上端部分41が孔13から
離脱する。ロックピン14は、ロックピン14とレバー
17との自重により押し下げられ、カム22との間に摩
擦を発生させる。この摩擦は、引っ張りばね28がカム
22を第1位置に復帰させる力につり合ってカム22を
第2位置に保持する。この保持により、ロックピン14
は溝12に沿って移動可能になり、非常用ドア4は閉鎖
可能になる。引っ張りばね28は、このため、カム22
が第2位置にあるときの張力がロックピン14とカム2
2との間に発生する最大摩擦力より小さいばねが採用さ
れている。
When the socket 32 is rotated by the operator, the lock pin 14 is pushed upward as shown in FIG. When the cam 22 is rotated to reach the second position, the upper end portion 41 of the lock pin 14 is separated from the hole 13. The lock pin 14 is pushed down by the weight of the lock pin 14 and the lever 17 and generates friction between the lock pin 14 and the cam 22. This friction balances the force of the tension spring 28 to return the cam 22 to the first position and holds the cam 22 in the second position. By this holding, the lock pin 14
Can be moved along the groove 12, and the emergency door 4 can be closed. The tension spring 28 is thus connected to the cam 22.
Is in the second position, the tension between the lock pin 14 and the cam 2
And a spring smaller than the maximum frictional force generated between the springs.

【0035】車両1に事故が発生したとき、車両1は停
車し、乗務員または乗客により非常用ドア4が解錠され
避難路として開放される。非常用ドア4は、ロック装置
10により十分に開放された状態で保持される。乗客
は、非常用ドア4を通って走行路9に避難する。非常用
ドア4の開放の保持は、乗客の避難を妨げない点で好ま
しい。
When an accident occurs in the vehicle 1, the vehicle 1 stops and the crew or passenger unlocks the emergency door 4 and opens it as an evacuation route. The emergency door 4 is held in a fully opened state by the lock device 10. Passengers evacuate to the runway 9 through the emergency door 4. Keeping the emergency door 4 open is preferable in that it does not hinder the evacuation of passengers.

【0036】非常用ドア4を閉鎖するには、作業者はま
ずソケット32を回してロック装置10を解除する。つ
ぎに作業者は、取っ手8を用いて非常用ドア4を閉鎖す
る。本発明による非常用ドアによれば、作業者は一人で
容易に開放された非常用ドアを閉鎖することができる。
その結果、事故処理のコストが低減する。
To close the emergency door 4, the operator first turns the socket 32 to release the locking device 10. Next, the worker closes the emergency door 4 using the handle 8. According to the emergency door according to the present invention, the operator can easily close the opened emergency door by himself.
As a result, the cost of handling the accident is reduced.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によるドアは、開放されたときに
ロックされ、かつ、容易にそのロックが解除されて閉鎖
されることができる。本発明による車両は、事故時に避
難路を確保し、かつ、その避難路の閉鎖が容易である。
The door according to the invention is locked when opened and can be easily unlocked and closed. ADVANTAGE OF THE INVENTION The vehicle by this invention secures an evacuation route at the time of an accident, and closes the evacuation route easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明による車両の実施の形態を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a vehicle according to the present invention.

【図2】図2は、ロック装置の実施の形態を示す平面図
である。
FIG. 2 is a plan view showing an embodiment of a lock device.

【図3】図3は、ドアロック解除装置を示す平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view showing a door lock release device.

【図4】図4は、図3の側面図である。FIG. 4 is a side view of FIG. 3;

【図5】図5は、図3の正面図である。FIG. 5 is a front view of FIG. 3;

【図6】図6は、非常用ドアが開放されたときのロック
装置の実施の形態を示す正面図である。
FIG. 6 is a front view showing the embodiment of the lock device when the emergency door is opened.

【図7】図7は、図6のC−C線の断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along line CC of FIG. 6;

【図8】図8は、ロックが解除されたときのロック装置
を示す図6のC−C線の断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 6 showing the lock device when the lock is released.

【図9】図9は、公知の交通車両の先頭車両の実施の形
態を示す側面図である。
FIG. 9 is a side view showing an embodiment of a leading vehicle of a known traffic vehicle.

【図10】図10は、公知の交通車両の先頭車両の実施
の形態を示す正面図である。
FIG. 10 is a front view showing an embodiment of a known leading vehicle of a traffic vehicle.

【図11】図11は、公知のロック装置の実施の形態を
示す平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing an embodiment of a known lock device.

【図12】図12は、図11の正面図である。FIG. 12 is a front view of FIG. 11;

【図13】図13は、ガイドレールとロックピンとの位
置関係を示す平面図である。
FIG. 13 is a plan view showing a positional relationship between a guide rail and a lock pin.

【図14】図14は、図13の正面図である。FIG. 14 is a front view of FIG. 13;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…車両 2…車体 3…台車 4…非常用ドア 5,7…辺 6…ヒンジ 8…取っ手 9…走行路 10…ロック装置 11…ガイドレール 12…溝 13…孔 14…ロックピン 17…レバー 18…座 19…底板 20…ドアロック解除装置 21…ブラケット 22…カム 23…回転軸 24,25…摺動面 26,27…ポスト 28…引っ張りばね 31…ボルト 32…ソケット 41…上端部分 42…下端部分 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle 2 ... Body 3 ... Bogie 4 ... Emergency door 5, 7 ... Side 6 ... Hinge 8 ... Handle 9 ... Traveling path 10 ... Locking device 11 ... Guide rail 12 ... Groove 13 ... Hole 14 ... Lock pin 17 ... Lever DESCRIPTION OF SYMBOLS 18 ... Seat 19 ... Bottom plate 20 ... Door lock release device 21 ... Bracket 22 ... Cam 23 ... Rotating shaft 24,25 ... Sliding surface 26,27 ... Post 28 ... Tension spring 31 ... Bolt 32 ... Socket 41 ... Top part 42 ... Lower part

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドア本体と、 一定の幅の溝と孔とを有するガイドレールと、 前記ドア本体が開閉することに連動して前記溝に沿って
移動し、前記ドア本体が開放されたときに前記孔に嵌め
込まれて固定されるロックピンと、 前記ロックピンを前記孔から離脱させるカムとを具備す
るドア。
1. A door body, a guide rail having a groove and a hole having a fixed width, and a door rail that moves along the groove in conjunction with opening and closing of the door body, and the door body is opened. A lock pin fitted into and fixed to the hole, and a cam for detaching the lock pin from the hole.
【請求項2】請求項1において、 前記カムは、前記ロックピンと摺動する摺動面を有し、 前記摺動面は、 前記ロックピンを前記孔から離脱させる方向に移動させ
るための第1摺動面と、 前記ロックピンを前記孔から離脱した状態に保持するた
めの第2摺動面とを含み、 前記カムは、前記第2摺動面と前記ロックピンとの摩擦
により固定されるドア。
2. The cam according to claim 1, wherein the cam has a sliding surface that slides on the lock pin, and the sliding surface is a first surface for moving the lock pin in a direction to separate from the hole. A door including a sliding surface, and a second sliding surface for holding the lock pin detached from the hole, wherein the cam is fixed by friction between the second sliding surface and the lock pin. .
【請求項3】請求項2において、 ばねを更に具備し、 前記カムは、 前記ロックピンが固定された状態を保持する第1位置
と、 前記ロックピンが前記孔から離脱した状態を保持する第
2位置とをとり、 前記ばねの弾性力は、 前記カムを前記第1位置に回転させ、 前記ロックピンと前記第2摺動面との摩擦による力と釣
り合うドア。
3. The apparatus according to claim 2, further comprising a spring, wherein the cam has a first position for holding the lock pin fixed, and a second position for holding the lock pin detached from the hole. A second position, wherein the elastic force of the spring rotates the cam to the first position and balances the force due to friction between the lock pin and the second sliding surface.
【請求項4】請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、 前記カムの回転軸は、前記ロックピンの移動方向と平行
ではないドア。
4. The door according to claim 1, wherein a rotation axis of the cam is not parallel to a moving direction of the lock pin.
【請求項5】請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、
更に、 前記カムと連動するハンドルを具備するドア。
5. The method according to claim 1, wherein
Further, a door including a handle interlocked with the cam.
【請求項6】請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、
更に、 前記カムと連動するボルトを具備するドア。
6. In any one of claims 1 to 4,
Further, a door including a bolt interlocked with the cam.
【請求項7】請求項1〜請求項6のいずれかに記載のド
アを有する車両。
7. A vehicle having a door according to any one of claims 1 to 6.
JP2001164891A 2001-05-31 2001-05-31 Door and vehicle Pending JP2002357040A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164891A JP2002357040A (en) 2001-05-31 2001-05-31 Door and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164891A JP2002357040A (en) 2001-05-31 2001-05-31 Door and vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002357040A true JP2002357040A (en) 2002-12-13

Family

ID=19007639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164891A Pending JP2002357040A (en) 2001-05-31 2001-05-31 Door and vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002357040A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1839878A2 (en) 2002-09-12 2007-10-03 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and method of regulating fluid flow
JP2010247619A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Door of vehicle
WO2021121873A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Siemens Mobility GmbH Closing system with emergency unlocking function for a transport means, and method for controlling the emergency unlocking function

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726965Y1 (en) * 1968-04-18 1972-08-18
JPH0221268A (en) * 1988-07-11 1990-01-24 Tokyo Electron Ltd Contact type prober for electric inspection
JPH03119178A (en) * 1989-09-28 1991-05-21 Kuraray Co Ltd Production of fibrillated fabric of ethylene-vinyl alcohol copolymer
JPH0410681A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas laser apparatus
JPH11324462A (en) * 1998-05-08 1999-11-26 Takigen Mfg Co Ltd Stay device with stopper mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726965Y1 (en) * 1968-04-18 1972-08-18
JPH0221268A (en) * 1988-07-11 1990-01-24 Tokyo Electron Ltd Contact type prober for electric inspection
JPH03119178A (en) * 1989-09-28 1991-05-21 Kuraray Co Ltd Production of fibrillated fabric of ethylene-vinyl alcohol copolymer
JPH0410681A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas laser apparatus
JPH11324462A (en) * 1998-05-08 1999-11-26 Takigen Mfg Co Ltd Stay device with stopper mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1839878A2 (en) 2002-09-12 2007-10-03 Seiko Epson Corporation Ink cartridge and method of regulating fluid flow
JP2010247619A (en) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Door of vehicle
WO2021121873A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Siemens Mobility GmbH Closing system with emergency unlocking function for a transport means, and method for controlling the emergency unlocking function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6739092B2 (en) Transit vehicle door operator and lock
US8959838B1 (en) Cargo vehicle security system and method of use
US20030071434A1 (en) Dual function passenger access system for a vehicle
US7736104B2 (en) Docking and securement system for wheeled mobility devices
EP3421700B1 (en) Door operator system, emergency release device and door isolation lock for a transit vehicle door
KR101383459B1 (en) Passage door system between cars
JP2003137009A (en) Car seat with tiltable back rest part
JPS63149294A (en) Emergency outlet in vehicle, particularly, aircraft and spaceship
US8438784B1 (en) Automated vehicle cargo door opener
JP2002357040A (en) Door and vehicle
KR101199223B1 (en) Locking device of front door for b-pillarless vehicle
KR101591186B1 (en) Door system for high-speed freight train
CN111361604A (en) Train control method, train control device and train
JP2005207055A (en) Emergency unlocking device for platform door
JPH0647379B2 (en) Automatic door opener for rail vehicles
JP3604558B2 (en) Mobile fence for platform
JP4245371B2 (en) Elevator door equipment
JP2001140522A (en) Station platform door and manually unlocking method for station platform door
JP4643064B2 (en) Unlocking structure for side sliding doors for railway vehicles
US11124205B2 (en) Body and secondary controller for a rail vehicle, method for controlling a rail vehicle, control panel for a body, and rail vehicle
JP2004026405A (en) Opening and closing device for elevator door
KR20110138039A (en) Electrical door locking device for train and electical door having the same
KR20100081496A (en) Manual release device opening and closing door of screen door
JPH07252063A (en) Unlocking device of elevator hall door
JP4259993B2 (en) Vehicle step device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110331