JP2002355142A - Bath chair - Google Patents

Bath chair

Info

Publication number
JP2002355142A
JP2002355142A JP2001260772A JP2001260772A JP2002355142A JP 2002355142 A JP2002355142 A JP 2002355142A JP 2001260772 A JP2001260772 A JP 2001260772A JP 2001260772 A JP2001260772 A JP 2001260772A JP 2002355142 A JP2002355142 A JP 2002355142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
bath chair
lock mechanism
support frame
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ritsuko Hideshima
律子 秀島
Takeshi Motohashi
毅 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001260772A priority Critical patent/JP2002355142A/en
Publication of JP2002355142A publication Critical patent/JP2002355142A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a bath chair which helps an elderly or physically handicapped person sitting on it move to and mount on the rim of a bath. SOLUTION: This bath chair is provided with a seat, a support frame supporting the seat, and an armrest which is supported by the support frame and can be moved up and down.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、座面と、座面を支
持する支持フレームと、支持フレームによって支持され
るアームレストとを備える浴用椅子に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bath chair having a seat, a support frame for supporting the seat, and an armrest supported by the support frame.

【0002】[0002]

【従来の技術】座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備える浴用椅子が、高齢者や下肢障害者の入浴の際に広
く使用されている。
2. Description of the Related Art Bath chairs having a seating surface, a supporting frame for supporting the seating surface, and an armrest supported by the supporting frame are widely used for bathing elderly and lower limb disabled persons.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】座面と、座面を支持す
る支持フレームと、支持フレームによって支持されるア
ームレストとを備える浴用椅子においては、従来アーム
レストは支持フレームに固定されていた。この結果、従
来の浴用椅子には、アームレストが邪魔になって、浴用
椅子に腰掛けた高齢者、下肢障害者等が浴用椅子に腰掛
けたまま浴槽リムを跨ぐことができないという問題があ
った。本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、
座面と、座面を支持する支持フレームと、支持フレーム
によって支持されるアームレストとを備える浴用椅子で
あって、浴用椅子に腰掛けた高齢者、下肢障害者等が、
腰掛けたまま浴槽リムを跨ぐことができる浴用椅子を提
供することを目的とする。
In a bath chair provided with a seat, a support frame for supporting the seat, and an armrest supported by the support frame, the armrest is conventionally fixed to the support frame. As a result, the conventional bath chair has a problem in that the armrests are in the way, and the elderly, the lower-limb disabled, and the like sitting on the bath chair cannot cross the bathtub rim while sitting on the bath chair. The present invention has been made in view of the above problems,
A seating surface, a supporting frame for supporting the seating surface, and a bath chair including an armrest supported by the supporting frame, wherein an elderly person sitting on the bathing chair, a lower limb disabled person, and the like,
An object of the present invention is to provide a bath chair that can be straddled on a bathtub rim while sitting.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、座面と、座面を支持する支持フ
レームと、支持フレームによって支持されるアームレス
トとを備え、アームレストが上下に可動であることを特
徴とする浴用椅子を提供する。本発明においては、座面
と、座面を支持する支持フレームと、支持フレームによ
って支持されるアームレストとを備え、アームレストが
水平に回転可能であることを特徴とする浴用椅子を提供
する。本発明においては、座面と、座面を支持する支持
フレームと、支持フレームによって支持されるアームレ
ストとを備え、アームレストが上方且つ後方へ回転可能
であることを特徴とする浴用椅子を提供する。本発明に
おいては、座面と、座面を支持する支持フレームと、支
持フレームによって支持されるアームレストとを備え、
アームレストが下方且つ後方へ回転可能であることを特
徴とする浴用椅子を提供する。本発明においては、座面
と、座面を支持する支持フレームと、支持フレームによ
って支持されるアームレストとを備え、アームレストが
下方且つ前方へ回転可能であることを特徴とする浴用椅
子を提供。本発明においては、座面と、座面を支持する
支持フレームと、支持フレームによって支持されるアー
ムレストとを備え、アームレストが下方且つ側方へ回転
可能であることを特徴とする浴用椅子を提供する。アー
ムレストが、上下移動可能であり、或いは水平回転可能
であり、或いは上方且つ後方へ回転可能であり、或いは
下方且つ後方へ回転可能であり、或いは下方且つ前方へ
回転可能であり、或いは下方且つ側方へ回転可能であれ
ば、アームレストを座面よりも低い位置へ移動させ、或
いはアームレストを座面から遠ざけることができるの
で、浴用椅子に腰掛けた高齢者、下肢障害者等は、腰掛
けたまま浴槽リムを跨ぐことができる。アームレストが
上下移動可能の場合は、アームレストの移動に必要なス
ペースが他の場合に比べて狭いので、狭い浴室でも浴槽
リム跨ぎ促進機能を発揮することができる。アームレス
トが水平回転する場合は、アームレストの回転に際して
補助者が屈まなくても良いという利点が在る。アームレ
ストが上方且つ後方へ回転可能の場合は、アームレスト
の回転に際して、浴用椅子の側方にアームレスト回転用
スペースを必要としないので狭い浴室でも浴槽リム跨ぎ
促進機能を発揮できるという利点と、補助者が屈まなく
ても良いという利点とが在る。アームレストが下方且つ
後方に回転可能の場合、下方且つ前方に回転可能の場合
は、アームレストの回転に際して、浴用椅子の側方及び
後方にアームレスト回転用スペースを必要としないの
で、狭い浴室でも浴槽リム跨ぎ促進機能を発揮できると
いう利点がある。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention comprises a seating surface, a supporting frame for supporting the seating surface, and an armrest supported by the supporting frame. A bath chair characterized by being movable. According to the present invention, there is provided a bath chair including a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is horizontally rotatable. According to the present invention, there is provided a bath chair comprising a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable upward and backward. In the present invention, a seat surface, a support frame supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame,
A bath chair, wherein the armrest is rotatable downward and backward. According to the present invention, there is provided a bath chair comprising a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable downward and forward. According to the present invention, there is provided a bath chair comprising a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable downward and sideways. . The armrest is vertically movable or horizontally rotatable, or upward and backward rotatable, or downward and backward rotatable, or downward and forward rotatable, or downward and side. If the armrest can be moved to the lower side, the armrest can be moved to a position lower than the seating surface, or the armrest can be moved away from the seating surface. You can straddle the rim. When the armrest can be moved up and down, the space required for moving the armrest is narrower than in other cases, so that the bathtub rim straddling acceleration function can be exhibited even in a small bathroom. When the armrest rotates horizontally, there is an advantage that the assistant does not need to bend when the armrest rotates. When the armrest is rotatable upward and backward, there is no need for a space for armrest rotation on the side of the bath chair when rotating the armrest. There is an advantage that it does not need to bend. When the armrest is rotatable downward and rearward, and when it is rotatable downward and forward, the armrest does not require a space for rotating the armrests on the sides and rear of the bath chair, so that the armrest can span the bathtub rim even in a narrow bathroom. There is an advantage that a promotion function can be exhibited.

【0005】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは下方且つ側方へ回転可能であり、アームレスト
の回転軸が、座面の下方に在る。アームレストの回転軸
が座面の下方にあれば、側方下方へ回転する際のアーム
レストの軌跡が座面に接近するので、アームレストの回
転に必要なスペースが減少し、浴用椅子の使い勝手が向
上する。
[0005] In a preferred embodiment of the invention, the armrest is rotatable downward and laterally, the axis of rotation of the armrest being below the seating surface. If the rotation axis of the armrest is below the seating surface, the trajectory of the armrest when rotating sideways downward approaches the seating surface, so the space required for the rotation of the armrest is reduced, and the usability of the bath chair is improved. .

【0006】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは下方且つ側方へ回転可能であり、アームレスト
の回転軸が座面の下方にあり、右側のアームレストの回
転軸が、左側のアームレストの回転軸よりも左側に在
る。右側のアームレストの回転軸が、左側のアームレス
トの回転軸よりも左側に在れば、側方下方へ回転する際
のアームレストの軌跡が更に座面に接近するので、アー
ムレストの回転に必要なスペースが更に減少し、浴用椅
子の使い勝手が更に向上する。
In a preferred embodiment of the present invention, the armrest is rotatable downward and to the side, the rotation axis of the armrest is below the seating surface, and the rotation axis of the right armrest is greater than the rotation axis of the left armrest. Is also on the left. If the rotation axis of the right armrest is on the left side of the rotation axis of the left armrest, the trajectory of the armrest when rotating sideways downward will be closer to the seating surface, so the space required for rotation of the armrest will be increased. It is further reduced and the usability of the bath chair is further improved.

【0007】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストが支持フレームの脚部よりも内側に在る。アーム
レストが支持フレームの脚部よりも内側に在れば、アー
ムレストに下向加重が加わった時の浴用椅子の安定性が
高まる。
[0007] In a preferred embodiment of the present invention, the armrest is located inside the legs of the support frame. If the armrest is inside the legs of the support frame, the stability of the bath chair when a downward load is applied to the armrest is increased.

【0008】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストが下方へ回転した状態で、アームレストの一部が
座面と略同一高さ位置で延在する。アームレストが下方
へ回転した状態で、アームレストの一部が座面と略同一
高さ位置で延在すれば、浴用椅子を浴槽に横付けしてア
ームレストを下方へ回転させると、座面と浴槽との間の
隙間がアームレストによって埋められるので、高齢者、
下肢障害者等は、座面に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ
際に、安心感を得ることができる。
[0008] In a preferred aspect of the present invention, a part of the armrest extends at substantially the same height as the seat surface with the armrest rotated downward. If a part of the armrest extends at substantially the same height position as the seating surface while the armrest is rotated downward, the bath chair is placed sideways on the bathtub and the armrest is rotated downward, so that the seating surface and the bathtub can be connected. Since the gap between them is filled by armrests, the elderly,
A person with a lower limb disability or the like can obtain a sense of security when straddling the bathtub rim while sitting on the seat.

【0009】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは下方且つ後方へ回転可能であり、浴用椅子は更
に、アームレストの回転を阻止するロック機構を備え、
アームレストの回転軸が浴用椅子の前部に配設され、ロ
ック機構が浴用椅子の後部に配設されている。アームレ
ストの回転軸とロック機構とを間隔を隔てて配設するこ
とにより、アームレスト使用時にアームレストの支持点
に加わる支持反力が減少し、浴用椅子の耐久性が向上す
る。アームレストの回転軸を浴用椅子の前部に配設すれ
ば、浴用椅子の後方に、アームレスト回転用の広いスペ
ースを必要としないので、狭い浴室でもアームレスト回
転時に、浴用椅子の前方に広いスペースを確保すること
ができる。この結果、高齢者、下肢障害者等は、浴用椅
子に腰掛けたままで容易に浴槽リムを跨ぐことができ
る。
In a preferred aspect of the present invention, the armrest is rotatable downward and backward, and the bath chair further includes a lock mechanism for preventing rotation of the armrest,
The rotation axis of the armrest is disposed at the front of the bath chair, and the locking mechanism is disposed at the rear of the bath chair. By disposing the rotation axis of the armrest and the lock mechanism at an interval, the support reaction force applied to the support point of the armrest when the armrest is used is reduced, and the durability of the bath chair is improved. If the rotation axis of the armrest is arranged in front of the bath chair, there is no need for a large space for rotating the arm rest behind the bath chair, so even in a small bathroom, a large space is secured in front of the bath chair when rotating the arm rest. can do. As a result, an elderly person, a person with a lower limb disorder, etc. can easily straddle the bathtub rim while sitting on the bath chair.

【0010】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは下方且つ前方へ回転可能であり、浴用椅子は更
に、アームレストの回転を阻止するロック機構を備え、
アームレストの回転軸が浴用椅子の後部に配設され、ロ
ック機構が浴用椅子の前部に配設されている。アームレ
ストの回転軸とロック機構とを間隔を隔てて配設するこ
とにより、アームレスト使用時にアームレストの支持点
に加わる支持反力が減少し、浴用椅子の耐久性が向上す
る。
In a preferred aspect of the present invention, the armrest is rotatable downward and forward, and the bath chair further includes a lock mechanism for preventing rotation of the armrest,
The rotation axis of the armrest is disposed at the rear of the bath chair, and the locking mechanism is disposed at the front of the bath chair. By disposing the rotation axis of the armrest and the lock mechanism at an interval, the support reaction force applied to the support point of the armrest when the armrest is used is reduced, and the durability of the bath chair is improved.

【0011】本発明の好ましい態様においては、ロック
機構はロック解除用レバーを有し、ロック解除レバーの
先端が浴用椅子の前方へ差し向けられている。ロック解
除用レバーの先端が浴用椅子の前方へ差し向けられてい
れば、浴用椅子を浴槽に横付けした状態で、障害物の無
い浴用椅子の前方からロック解除用レバーを容易に操作
できる。
[0011] In a preferred aspect of the present invention, the lock mechanism has a lock release lever, and the tip of the lock release lever is directed forward of the bath chair. If the tip of the unlocking lever is directed toward the front of the bath chair, the unlocking lever can be easily operated from the front of the bath chair without obstacles while the bath chair is laid on the bathtub.

【0012】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは、上方且つ後方へ回転可能であり、或いは下方
且つ後方へ回転可能であり、或いは下方且つ前方へ回転
可能であり、浴用椅子は更に、アームレストの回転を阻
止するロック機構を備え、ロック機構はアームレストの
回転軸に隣接して配設されている。ロック機構をアーム
レストの回転軸に隣接して配設すれば、アームレスト回
転部の保守作業の作業性が向上する。
In a preferred embodiment of the invention, the armrest is rotatable upward and rearward, or rotatable downward and rearward, or rotatable downward and forward, and the bath chair is further provided with an armrest of the armrest. A lock mechanism for preventing rotation is provided, and the lock mechanism is disposed adjacent to a rotation axis of the armrest. If the lock mechanism is arranged adjacent to the rotation axis of the armrest, the workability of maintenance work of the armrest rotation part is improved.

【0013】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは下方且つ側方へ回転可能であり、浴用椅子は更
に、アームレストの回転を阻止するロック機構を備え、
ロック機構はアームレストの端部が回動可能に挿入され
る固定パイプと、アームレストの端部と固定パイプとに
形成された貫通穴に挿通されるピンとを有している。ア
ームレストの端部が回動可能に挿入される固定パイプ
と、アームレストの端部と固定パイプとに形成された貫
通穴に挿通されるピンとにより、ロック機構を構成する
ことができる。
[0013] In a preferred aspect of the present invention, the armrest is rotatable downward and to the side, and the bath chair further includes a lock mechanism for preventing rotation of the armrest,
The lock mechanism has a fixed pipe into which the end of the armrest is rotatably inserted, and a pin inserted into a through hole formed in the end of the armrest and the fixed pipe. A lock mechanism can be configured by a fixed pipe into which the end of the armrest is rotatably inserted, and a pin inserted into a through hole formed in the end of the armrest and the fixed pipe.

【0014】本発明の好ましい態様においては、ピンは
抜け落ち防止用の第2ロック機構を有する。第2ロック
機構によりピンの抜け落ちが防止され、アームレストの
予期せぬ回転が防止される。
In a preferred aspect of the present invention, the pin has a second lock mechanism for preventing falling off. The second lock mechanism prevents the pins from falling off, and prevents unexpected rotation of the armrest.

【0015】本発明の好ましい態様においては、アーム
レストは下方且つ側方へ回転可能であり、浴用椅子は更
に、アームレストの回転を阻止するロック機構を備え、
ロック機構はアームレストの端部が回動可能に挿入され
る固定パイプと、アームレストの端部に取り付けられ固
定パイプに形成されたL形スリットに係合するピンと、
アームレスの端部を軸線方向へ付勢するバネとを有す
る。本発明の好ましい態様においては、アームレストは
下方且つ側方へ回転可能であり、浴用椅子は更に、アー
ムレストの回転を阻止するロック機構を備え、ロック機
構はアームレストの端部が回動可能に挿入される固定パ
イプと、固定パイプに取り付けられアームレストの端部
周壁に形成されたL形スリットに係合するピンと、アー
ムレスの端部を軸線方向へ付勢するバネとを有する。ア
ームレストの端部が回動可能に挿入される固定パイプ
と、アームレストの端部に取り付けられ固定パイプに形
成されたL形スリットに係合するピンと、アームレスの
端部を軸線方向へ付勢するバネとにより、或いは、アー
ムレストの端部が回動可能に挿入される固定パイプと、
固定パイプに取り付けられアームレストの端部周壁に形
成されたL形スリットに係合するピンと、アームレスの
端部を軸線方向へ付勢するバネとにより、ロック機構を
構成することができる。
In a preferred aspect of the present invention, the armrest is rotatable downward and to the side, and the bath chair further includes a lock mechanism for preventing rotation of the armrest,
The lock mechanism includes a fixed pipe into which the end of the armrest is rotatably inserted, a pin attached to the end of the armrest and engaging with an L-shaped slit formed in the fixed pipe,
A spring for biasing the end of the armless in the axial direction. In a preferred aspect of the present invention, the armrest is rotatable downward and sideways, and the bath chair further includes a lock mechanism for preventing rotation of the armrest, wherein the lock mechanism is rotatably inserted at an end of the armrest. A fixed pipe attached to the fixed pipe, a pin engaged with an L-shaped slit formed in an end peripheral wall of the armrest, and a spring for urging the end of the armless in the axial direction. A fixed pipe into which the end of the armrest is rotatably inserted, a pin attached to the end of the armrest and engaged with an L-shaped slit formed in the fixed pipe, and a spring for urging the end of the armless in the axial direction Or a fixed pipe into which the end of the armrest is rotatably inserted,
A lock mechanism can be constituted by a pin attached to the fixed pipe and engaging with an L-shaped slit formed in an end peripheral wall of the armrest, and a spring for urging the end of the armless in the axial direction.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の第1実施例に係る浴用椅
子を説明する。図1に示すように、浴用椅子Aは、座面
1と、座面1を支持する支持フレーム2と、支持フレー
ム2によって支持されるアームレスト3、背もたれ4と
を備えている。倒立U字状のアームレスト3の一対の脚
部3a、3aは、支持フレーム2に固定された一対の鞘
管5、5に挿入されている。ロックピン6、6を鞘管
5、5の上端部に形成した係止穴と脚部3a、3aの下
端部に形成した係止穴とに挿通することにより、アーム
レスト3は、上方の稼働位置に保持されている。浴用椅
子Aを浴槽リムの横に置き、ロックピン6、6を取り外
し、アームレスト3を押し下げる。脚部3a、3aが鞘
管5、5内に進入し、アームレスト3は、座面1よりも
下方の後退位置へ移動する。ロックピン6、6を鞘管
5、5の下端部に形成した係止穴と脚部3a、3aの下
端部に形成した係止穴とに挿通して、アームレスト3を
後退位置に保持する。高齢者、下肢障害者等は、アーム
レスト3が障害とならない位置へ移動しているので、座
面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐことができる。浴
槽から出る際には、高齢者、下肢障害者等は、浴槽リム
の横に置いた浴用椅子に腰掛け、腰掛けたままで浴槽リ
ムを跨ぎ、正面を向き、ロックピン6、6を取り外し、
アームレスト3を引き上げて稼働位置へ移動させた後、
ロックピン6、6を鞘管5、5の上端に形成した係止穴
と脚部3a、3aの下端部に形成した係止穴とに挿通し
てアームレストを稼働位置に保持する。アームレスト3
が上下移動するので、アームレスト3の移動に必要なス
ペースが狭い。従って、浴用椅子Aは、狭い浴室でも浴
槽リム跨ぎ促進機能を発揮することができる。図2に示
すように、支持フレーム2の脚部2a、2aに、アーム
レスト3の脚部3a、3aを挿入してもよい。鞘管5、
5が不要となり、部品数が減少する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A bath chair according to a first embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 1, the bath chair A includes a seat 1, a support frame 2 that supports the seat 1, an armrest 3 supported by the support frame 2, and a backrest 4. A pair of legs 3 a, 3 a of the inverted U-shaped armrest 3 are inserted into a pair of sheath tubes 5, 5 fixed to the support frame 2. By inserting the lock pins 6, 6 into the locking holes formed in the upper ends of the sheath tubes 5, 5, and the locking holes formed in the lower ends of the legs 3a, 3a, the armrest 3 is moved to the upper operating position. Is held in. The bath chair A is placed beside the tub rim, the lock pins 6, 6 are removed, and the armrest 3 is pushed down. The legs 3a, 3a enter the sheath tubes 5, 5, and the armrest 3 moves to a retracted position below the seating surface 1. The lock pins 6, 6 are inserted into the locking holes formed in the lower ends of the sheath tubes 5, 5 and the locking holes formed in the lower ends of the legs 3a, 3a, thereby holding the armrest 3 at the retracted position. An elderly person, a person with a lower limb disability or the like can move across the bathtub rim while sitting on the seating surface 1 because the armrest 3 is moved to a position where it does not become an obstacle. When getting out of the bathtub, the elderly, lower limb disabled, etc., should sit on the bath chair placed next to the bathtub rim, straddle the bathtub rim while sitting, face the front, remove the lock pins 6, 6,
After raising the armrest 3 and moving it to the operating position,
The lock pins 6, 6 are inserted into the locking holes formed at the upper ends of the sheath tubes 5, 5 and the locking holes formed at the lower ends of the legs 3a, 3a to hold the armrest in the operating position. Armrest 3
Moves up and down, so the space required for moving the armrest 3 is narrow. Therefore, the bath chair A can exhibit the bathtub rim straddling acceleration function even in a small bathroom. As shown in FIG. 2, the legs 3a, 3a of the armrest 3 may be inserted into the legs 2a, 2a of the support frame 2. Sheath tube 5,
5 becomes unnecessary, and the number of parts is reduced.

【0017】本発明の第2実施例を説明する。図3に示
すように、浴用椅子Bにおいては、倒立L字状のアーム
レスト3の脚部3bの下端部が、垂直軸線回りに水平回
転可能に、支持フレーム2の後部に取り付けられてい
る。上記を除き、浴用椅子Bの構造は浴用椅子Aの構造
と同様である。浴用椅子Bにおいては、アームレスト3
を脚部3bを中心として水平回転させ、座面1から遠ざ
けた後、高齢者、下肢障害者等が、座面1に腰掛けたま
まで浴槽リムを跨ぐ。アームレスト3は、座面1から遠
ざけられているので、高齢者、下肢障害者等は容易に座
面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐことができる。ア
ームレスト3が水平回転するので、アームレスト3の回
転に際して補助者が屈まなくても良いという利点が在
る。図4に示すように、アームレスト3の脚部3b、3
bを、支持フレーム2の脚部2a、2aに挿入しても良
い。アームレスト3を回転可能に支持するための軸受け
が不要となり、部品数が減少する。
A second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 3, in the bath chair B, the lower end of the leg 3b of the inverted L-shaped armrest 3 is attached to the rear of the support frame 2 so as to be horizontally rotatable about a vertical axis. Except for the above, the structure of the bath chair B is similar to the structure of the bath chair A. In the bath chair B, the armrest 3
Is rotated horizontally about the leg 3b, and moved away from the seating surface 1. Then, an elderly person, a lower limb disabled person, etc. straddles the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the armrest 3 is kept away from the seating surface 1, an elderly person, a person with a lower limb disability or the like can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the armrest 3 rotates horizontally, there is an advantage that the assistant does not need to bend when the armrest 3 rotates. As shown in FIG. 4, the leg portions 3b, 3
b may be inserted into the legs 2a, 2a of the support frame 2. A bearing for rotatably supporting the armrest 3 is not required, and the number of parts is reduced.

【0018】本発明の第3実施例を説明する。図5に示
すように、浴用椅子Cにおいては、倒置U字状のアーム
レスト3が、下側脚部3cの端部を後方へ差し向けて配
設されている。アームレスト3は、下側脚部3cの端部
において、水平軸線回りに上方且つ後方へ回転可能に支
持フレーム2の後部に取り付けられている。上記を除
き、浴用椅子Cの構造は浴用椅子Aの構造と同様であ
る。浴用椅子Cにおいては、アームレスト3を上方且つ
後方へ回転させ、座面1から遠ざけた後、高齢者、下肢
障害者等が、座面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ。
アームレスト3は、座面1から遠ざけられているので、
高齢者、下肢障害者等は容易に座面1に腰掛けたままで
浴槽リムを跨ぐことができる。アームレスト3が上方且
つ後方へ回転するので、アームレスト3の回転に際し
て、浴用椅子Cの側方にアームレスト3の回転用スペー
スを必要としない。従って、浴用椅子Cには、狭い浴室
でも浴槽リム跨ぎ促進機能を発揮できるという利点と、
補助者が屈まなくても良いという利点とが在る。
A third embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 5, in the bath chair C, the inverted U-shaped armrest 3 is arranged with the end of the lower leg 3c facing rearward. The armrest 3 is attached to a rear portion of the support frame 2 at an end of the lower leg 3c so as to be rotatable upward and backward around a horizontal axis. Except for the above, the structure of the bath chair C is the same as the structure of the bath chair A. In the bath chair C, after the armrest 3 is rotated upward and backward to keep it away from the seat 1, an elderly person, a person with a lower limb disability or the like straddles the bathtub rim while sitting on the seat 1.
Since the armrest 3 is kept away from the seat 1,
Elderly people, lower limb disabled persons, etc. can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the armrest 3 rotates upward and rearward, the rotation of the armrest 3 does not require a space for rotating the armrest 3 beside the bath chair C. Therefore, the bath chair C has the advantage that the bathtub rim straddling promotion function can be exhibited even in a small bathroom,
This has the advantage that the assistant does not have to buckle.

【0019】本発明の第4実施例を説明する。図6に示
すように、浴用椅子Dにおいては、倒置U字状のアーム
レスト3が、下側脚部3dの端部を前方へ差し向けて配
設されている。アームレスト3は、下側脚部3dの端部
において、水平軸線回りに下方且つ後方へ回転可能に支
持フレーム2の前部に取り付けられている。上記を除
き、浴用椅子Dの構造は浴用椅子Cの構造と同様であ
る。浴用椅子Dにおいては、アームレスト3を下方且つ
後方へ回転させ、座面1から遠ざけた後、高齢者、下肢
障害者等が、座面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ。
アームレスト3は、座面1から遠ざけられているので、
高齢者、下肢障害者等は容易に座面1に腰掛けたままで
浴槽リムを跨ぐことができる。アームレスト3が下方且
つ後方に回転するので、アームレスト3の回転に際し
て、浴用椅子Dの側方にアームレスト3の回転用スペー
スを必要としない。支持フレーム2の前部で支持したア
ームレスト3を後方へ回転させるので、浴用椅子Dの後
方には、アームレスト3の回転用に、広いスペースを必
要としない。従って、狭い浴室でも浴用椅子Dの前方に
広いスペースを確保することができる。この結果、高齢
者、下肢障害者等は、浴用椅子Dの座面1に腰掛けたま
まで容易に浴槽リムを跨ぐことができる。
A fourth embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 6, in the bath chair D, the inverted U-shaped armrest 3 is disposed with the end of the lower leg 3d facing forward. The armrest 3 is attached to a front portion of the support frame 2 at an end of the lower leg 3d so as to be rotatable downward and backward around a horizontal axis. Except for the above, the structure of the bath chair D is the same as the structure of the bath chair C. In the bath chair D, after the armrest 3 is rotated downward and backward to keep the armrest 3 away from the seating surface 1, an elderly person, a lower limb disabled person, or the like straddles the bathtub rim while sitting on the seating surface 1.
Since the armrest 3 is kept away from the seat 1,
Elderly people, lower limb disabled persons, etc. can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the armrest 3 rotates downward and backward, the armrest 3 does not require a space for rotating the armrest 3 beside the bath chair D when rotating. Since the armrest 3 supported at the front of the support frame 2 is rotated backward, a large space is not required behind the bath chair D for rotating the armrest 3. Therefore, a large space can be secured in front of the bath chair D even in a small bathroom. As a result, an elderly person, a lower limb disabled person, etc. can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1 of the bath chair D.

【0020】本発明の第5実施例を説明する。図7に示
すように、浴用椅子Eの構造は、浴用椅子Cの構造と同
一である。浴用椅子Eにおいては、アームレスト3を下
方且つ前方へ回線させて、座面1から遠ざける。アーム
レスト3が下方且つ前方に回転するので、アームレスト
3の回転に際して、浴用椅子Eの側方及び後方にアーム
レスト3の回転用スペースを必要としない。従って、後
方の壁に近付けて浴用椅子Eを使用することができる。
支持フレーム2の後部で支持したアームレスト3を前方
へ回転させるので、浴用椅子Eの前方には、アームレス
ト3の回転用に、広いスペースを必要としない。従っ
て、浴用椅子Eには、狭い浴室でも浴槽リム跨ぎ促進機
能を発揮できるという利点がある。
A fifth embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 7, the structure of the bath chair E is the same as the structure of the bath chair C. In the bath chair E, the armrest 3 is moved downward and forward so as to keep it away from the seating surface 1. Since the armrest 3 rotates downward and forward, the rotation of the armrest 3 does not require a space for rotating the armrest 3 on the side and rear of the bath chair E. Therefore, the bath chair E can be used close to the rear wall.
Since the armrest 3 supported at the rear of the support frame 2 is rotated forward, a large space is not required in front of the bath chair E for rotating the armrest 3. Therefore, the bath chair E has an advantage that the bath rim straddling promotion function can be exhibited even in a small bathroom.

【0021】本発明の第6実施例を説明する。図8に示
すように、浴用椅子Fにおいては、倒立L字状のアーム
レスト3が、脚部3bの下端部において、水平軸線回り
に下方且つ側方へ回転可能に、支持フレーム2の側方延
長部2bに取り付けられている。上記を除き、浴用椅子
Fの構造は、浴用椅子Aの構造と同様である。浴用椅子
Fにおいては、アームレスト3を下方且つ側方へ回転さ
せ、座面1から遠ざけた後、高齢者、下肢障害者等が、
座面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ。アームレスト
3は、座面1から遠ざけられているので、高齢者、下肢
障害者等は容易に座面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨
ぐことができる。
A sixth embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 8, in the bath chair F, the inverted L-shaped armrest 3 is provided at the lower end of the leg 3 b so as to be rotatable downward and laterally around the horizontal axis so that the support frame 2 extends laterally. It is attached to the section 2b. Except for the above, the structure of the bath chair F is the same as the structure of the bath chair A. In the bath chair F, after the armrest 3 is rotated downward and to the side and kept away from the seat 1, the elderly, the lower limb disabled, etc.
Straddle the bathtub rim while sitting on the seat 1. Since the armrest 3 is kept away from the seating surface 1, an elderly person, a person with a lower limb disability or the like can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1.

【0022】本発明の第7実施例を説明する。図9に示
すように、浴用椅子Gにおいては、倒立L字状のアーム
レスト3の脚部3bの下部が屈曲して支持フレーム2の
脚部2aの内側へ水平に延びている。アームレスト3
は、座面1の下方に位置する脚部3bの端部において、
水平軸線回りに下方且つ側方へ回転可能に、支持フレー
ム2の後部中央に取り付けられている。上記を除き、浴
用椅子Gの構造は、浴用椅子Fの構造と同様である。浴
用椅子Gにおいては、アームレスト3を下方且つ側方へ
回転させ、座面1から遠ざけた後、高齢者、下肢障害者
等が、座面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ。アーム
レスト3は、座面1から遠ざけられているので、高齢
者、下肢障害者等は容易に座面1に腰掛けたままで浴槽
リムを跨ぐことができる。図8、9を比較すれば分かる
ように、浴用椅子Gにおいては、アームレスト3の回転
軸が座面1の下方にあるので、側方下方へ回転する際の
アームレスト3の軌跡が、浴用椅子Fに比べて座面1に
接近する。この結果、アームレスト3の回転に必要なス
ペースが減少し、浴用椅子の使い勝手が向上する。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 9, in the bath chair G, the lower part of the leg 3 b of the inverted L-shaped armrest 3 is bent and extends horizontally inside the leg 2 a of the support frame 2. Armrest 3
At the end of the leg 3b located below the seating surface 1,
It is attached to the center of the rear part of the support frame 2 so as to be rotatable downward and sideways around the horizontal axis. Except for the above, the structure of the bath chair G is the same as the structure of the bath chair F. In the bath chair G, after the armrest 3 is rotated downward and to the side to keep the armrest 3 away from the seating surface 1, an elderly person, a person with a lower limb disability or the like straddles the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the armrest 3 is kept away from the seating surface 1, an elderly person, a person with a lower limb disability or the like can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. As can be seen by comparing FIGS. 8 and 9, in the bath chair G, since the rotation axis of the armrest 3 is below the seating surface 1, the trajectory of the armrest 3 when rotating sideways downward is represented by the bath chair F. Approaching the seating surface 1. As a result, the space required for rotating the armrest 3 is reduced, and the usability of the bath chair is improved.

【0023】本発明の第8実施例を説明する。図10に
示すように、浴用椅子Hにおいては、右側のアームレス
ト3の回転軸は、左側のアームレスト3の回転軸よりも
左側に在る。上記を除き、浴用椅子Hの構造は、浴用椅
子Gの構造と同様である。浴用椅子Hにおいては、アー
ムレスト3を下方且つ側方へ回転させ、座面1から遠ざ
けた後、高齢者、下肢障害者等が、座面1に腰掛けたま
まで浴槽リムを跨ぐ。アームレスト3は、座面1から遠
ざけられているので、高齢者、下肢障害者等は容易に座
面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐことができる。図
9、10を比較すれば分かるように、浴用椅子Hにおい
ては、右側のアームレスト3の回転軸が左側のアームレ
スト3の回転軸よりも左側に在るので、側方下方へ回転
する際のアームレスト3の軌跡が、浴用椅子Gに比べて
更に座面1に接近する。この結果、アームレスト3の回
転に必要なスペースが更に減少し、浴用椅子の使い勝手
が更に向上する。
An eighth embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 10, in the bath chair H, the rotation axis of the right armrest 3 is located on the left side of the rotation axis of the left armrest 3. Except for the above, the structure of the bath chair H is the same as the structure of the bath chair G. In the bath chair H, after the armrest 3 is rotated downward and to the side to keep the armrest 3 away from the seating surface 1, an elderly person, a lower limb disabled person or the like straddles the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the armrest 3 is kept away from the seating surface 1, an elderly person, a person with a lower limb disability or the like can easily straddle the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. As can be seen by comparing FIGS. 9 and 10, in the bath chair H, since the rotation axis of the right armrest 3 is located on the left side of the rotation axis of the left armrest 3, the armrest when rotating sideways downward is provided. The trajectory 3 further approaches the seating surface 1 as compared with the bath chair G. As a result, the space required for rotating the armrest 3 is further reduced, and the usability of the bath chair is further improved.

【0024】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
は上記実施例に限定されない。第4〜6実施例におい
て、図11に示すように、アームレスト3を支持フレー
ム2の脚部2aよりも内側に配設しても良い。アームレ
スト3が支持フレーム2の脚部2aよりも内側に在れ
ば、アームレスト3に下向加重が加わった時の浴用椅子
の安定性が高まる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments. In the fourth to sixth embodiments, as shown in FIG. 11, the armrest 3 may be provided inside the leg 2a of the support frame 2. If the armrest 3 is located inside the legs 2a of the support frame 2, the stability of the bath chair when the downward load is applied to the armrest 3 increases.

【0025】第3〜6実施例において、アームレスト3
の使用時にアームレスト3の回転を阻止しアームレスト
3を上方位置にロックするロック機構の例を以下に説明
する。第4実施例において、図12に示すように、倒置
U字状のアームレスト3の下側脚部3dの端部を後方へ
差し向けて支持フレーム2の後部に対峙させると共に、
当該端部にロック機構7を取り付け、下側脚部3dの基
部を支持フレーム2の前部に水平軸線回りに回転可能に
取り付けても良い。ロック機構7は、切欠7aを有する
爪7bと、爪7bに取り付けられたロック解除用レバー
7cとを有する。爪7bは、アームレスト3の下側脚部
3dに、ピン7dを介して回動可能に取り付けられてい
る。ロック機構7は更に、爪7bの切欠7aに係合可能
なロッド7eと、ロッド7eに固定された2枚の支持板
7fとを有している。ロッド7eは支持フレーム2に固
定されている。 上記構成によれば、アームレスト3の使
用時には、ロック解除レバー7cを矢印方向へ回動さ
せ、爪7bの切欠7aを、ロッド7eの2枚の支持板7
fに挟まれた部位に係合させ、アームレスト3の回転を
阻止して、アームレスト3を図12(a)で実線で示す
上方位置にロックする。高齢者、下肢障害者等が浴用椅
子Dから浴槽へ移動する際には、ロック解除用レバー7
cを二重矢印方向へ回動させ、切欠7aとロッド7eと
の係合を解除してロック解除した後、アームレスト3の
上側脚部の端部を下方へ押すことにより、図12(a)
で破線で示すように、アームレスト3を下方且つ後方へ
回転させることができる。アームレスト3が下方且つ後
方へ回転した状態で、アームレスト3の一部が座面1と
略同一高さ位置で延在し、座面1と浴槽との間の隙間が
アームレスト3によって埋められるので、高齢者、下肢
障害者等は、座面1に腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ際
に、安心感を得ることができる。アームレスト3の回転
軸とロック機構7とが間隔を隔てて配設されているの
で、アームレスト3の使用時にアームレスト3の支持点
に加わる支持反力が減少し、浴用椅子Dの耐久性が向上
する。切欠7aがロッド7eに係合した状態で、爪7b
が2枚の支持板7fに挟まれて当該支持板に当接し、当
該支持板により支持されることにより、アームレスト3
使用時のロック機構7のガタつきが防止され、アームレ
スト3のガタつきが防止される。第4実施例において、
支持フレーム2の後部に対峙するアームレスト3の下側
脚部3dの基部に、ロック機構7を配設しても良い。ア
ームレスト3の回転軸とロック機構7とが間隔を隔てて
配設されるので、アームレスト3の使用時にアームレス
ト3の支持点に加わる支持反力が減少し、浴用椅子Dの
耐久性が向上する。
In the third to sixth embodiments, the armrest 3
Prevents the rotation of armrest 3 when using
An example of a lock mechanism that locks the upper position 3 will be described below.
I do. In the fourth embodiment, as shown in FIG.
Move the end of the lower leg 3d of the U-shaped armrest 3 backward.
While facing the rear of the support frame 2
Attach the lock mechanism 7 to the end, and mount the base 3d on the lower leg 3d.
Part can be rotated around the horizontal axis in front of the support frame 2
May be attached. The lock mechanism 7 has a notch 7a.
Claw 7b and lock release lever attached to claw 7b
7c. The claw 7b is located on the lower leg of the armrest 3.
3d is rotatably mounted via a pin 7d.
You. The lock mechanism 7 can further engage with the notch 7a of the claw 7b.
Rod 7e and two support plates fixed to rod 7e
7f. The rod 7e is fixed to the support frame 2.
Is defined. According to the above configuration, the use of the armrest 3
In use, rotate the lock release lever 7c in the direction of the arrow.
The notch 7a of the claw 7b is inserted into the two support plates 7 of the rod 7e.
f and engage the part between
The armrest 3 is shown as a solid line in FIG.
Lock in upper position. Elderly people, lower limb disabled, etc.
When moving from child D to the bathtub, unlock lever 7
is rotated in the direction of the double arrow, and the notch 7a and the rod 7e
After releasing the engagement and unlocking, the armrest 3
By pushing the end of the upper leg downward, FIG.
And move the armrest 3 downward and rearward as indicated by the broken line.
Can be rotated. Armrest 3 down and behind
In a state where the armrest 3 is rotated toward the
Extends at approximately the same height, the gap between the seating surface 1 and the bathtub
Elderly, lower limbs as buried by armrest 3
When a disabled person sits on the seat 1 and straddles the bathtub rim
In addition, a sense of security can be obtained. Rotation of armrest 3
The shaft and the lock mechanism 7 are arranged at an interval.
The support point of the armrest 3 when using the armrest 3
The reaction force applied to the chair decreases, and the durability of the bath chair D improves.
I do. With the notch 7a engaged with the rod 7e, the claw 7b
Is sandwiched between the two support plates 7f and contacts the support plate,
The armrest 3 is supported by the support plate.
The backlash of the lock mechanism 7 during use is prevented, and the arm
The play of the strike 3 is prevented. In the fourth embodiment,
The lower side of the armrest 3 facing the rear of the support frame 2
The lock mechanism 7 may be provided at the base of the leg 3d. A
The rotation axis of the armrest 3 and the lock mechanism 7 are spaced apart from each other.
Since it is arranged, armless when using the armrest 3
The support reaction force applied to the support point of the third chair decreases, and the
The durability is improved.

【0026】第5実施例において、図13(a)に示す
ように、アームレスト3の下側脚部3cの基部を支持フ
レーム2の前部に対峙させ、図12に示すロック機構7
を当該基部に取り付けても良い。ロック解除用レバー7
cを回動させてロック解除すれば、アームレスト3を下
方且つ前方へ回転させることができる。アームレスト3
の回転軸とロック機構7とが間隔を隔てて配設されてい
るので、アームレスト3の使用時にアームレスト3の支
持点に加わる支持反力が減少し、浴用椅子Eの耐久性が
向上する。図13(b)に示すように、ロック機構7の
ロック解除用レバー7cの先端を浴用椅子Eの前方へ差
し向けても良い。ロック解除用レバー7cの先端が浴用
椅子Eの前方へ差し向けられていれば、浴用椅子Eを浴
槽に横付けした状態で、障害物の無い浴用椅子Eの前方
からロック解除用レバー7cを容易に操作できる。
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 13A, the base of the lower leg 3c of the armrest 3 faces the front of the support frame 2, and the lock mechanism 7 shown in FIG.
May be attached to the base. Lock release lever 7
When the lock is released by rotating c, the armrest 3 can be rotated downward and forward. Armrest 3
Since the rotating shaft and the lock mechanism 7 are arranged at an interval, the supporting reaction force applied to the support point of the armrest 3 when the armrest 3 is used is reduced, and the durability of the bath chair E is improved. As shown in FIG. 13B, the tip of the unlocking lever 7c of the lock mechanism 7 may be directed forward of the bath chair E. If the tip of the unlocking lever 7c is directed forward of the bath chair E, the unlocking lever 7c can be easily moved from the front of the bath chair E without obstacles in a state where the bath chair E is laid on the bathtub. Can operate.

【0027】第5実施例において、図14に示すよう
に、アームレスト3の下側脚部3cの端部に、アームレ
スト3の回転軸3eに隣接して、ロック機構8を配設し
ても良い。ロック機構8は、ロック板8aを有してい
る。ロック板8aには、回転軸3eと同心に配設された
円弧状の案内穴8bと、案内穴8bと同心の円弧上に配
設された係止穴8c、8dとが形成されている。ロック
板8aはアームレスト3の下側脚部3cと平行に配設さ
れ且つ支持フレーム2の後部に固定されている。アーム
レスト3の下側脚部3cの端部に固定されたピン8e
が、案内穴8bに挿通されている。ロック板8aの係止
穴8c、8dに係合可能なピン8fが、アームレスト3
の下側脚部3cの端部に挿通されている。ピン8fは、
バネ8gにより、ロック板8aへ向けて付勢されてい
る。ピン8fの一端にノブ8f′が形成されている。ア
ームレスト3の使用時には、ピン8fを係止穴8cに係
合させてアームレスト3の回転を阻止し、アームレスト
3を図14(a)で実線で示す上方位置にロックする。
高齢者、下肢障害者等が浴用椅子Eから浴槽へ移動する
際には、バネ8gの付勢力に抗してノブ8f′を引き、
ピン8fを係止穴8cから離脱させてロック解除した
後、アームレスト3の上側脚部の基部を下方へ押すこと
により、図14(a)で一点鎖線で示すように、アーム
レスト3を下方且つ前方へ回転させることができる。ピ
ン8eが円弧状の案内穴8b内を移動して当該穴の端部
に達すると、アームレスト3の回転が停止する。ノブ8
f′から手を離すと、バネ8gの付勢力を受けたピン8
fがロック板8aへ向けて移動し、係止穴8dに係合す
る。この結果、アームレスト3は、図14(a)で一点
鎖線で示す下方位置にロックされる。ロック機構8がア
ームレスト3の回転軸3eに隣接して配設されることに
より、アームレスト3の回転部を保守する際の作業性が
向上する。円弧状の案内穴8bに代えてピン8eが係合
可能な円弧状の案内溝を配設し、係止穴8c、8dに代
えてピン8fが係合可能な係止凹部を配設しても良い。
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 14, a lock mechanism 8 may be provided at the end of the lower leg 3c of the armrest 3 adjacent to the rotation shaft 3e of the armrest 3. . The lock mechanism 8 has a lock plate 8a. The lock plate 8a has an arc-shaped guide hole 8b provided concentrically with the rotation shaft 3e, and locking holes 8c and 8d provided on an arc concentric with the guide hole 8b. The lock plate 8 a is disposed in parallel with the lower leg 3 c of the armrest 3 and is fixed to the rear of the support frame 2. Pin 8e fixed to the end of lower leg 3c of armrest 3
Is inserted through the guide hole 8b. The pin 8f engageable with the locking holes 8c and 8d of the lock plate 8a is
Is inserted through the end of the lower leg 3c. Pin 8f is
The spring 8g urges the lock plate 8a. A knob 8f 'is formed at one end of the pin 8f. When the armrest 3 is used, the rotation of the armrest 3 is prevented by engaging the pin 8f with the locking hole 8c, and the armrest 3 is locked at the upper position shown by the solid line in FIG.
When the elderly, the lower limb disabled, etc. move from the bath chair E to the bathtub, pull the knob 8f 'against the urging force of the spring 8g,
After releasing the lock by releasing the pin 8f from the locking hole 8c, the base of the upper leg portion of the armrest 3 is pushed downward, so that the armrest 3 is moved downward and forward as shown by a dashed line in FIG. Can be rotated. When the pin 8e moves in the arc-shaped guide hole 8b and reaches the end of the hole, the rotation of the armrest 3 stops. Knob 8
When the hand is released from f ', the pin 8 receiving the urging force of the spring 8g
f moves toward the lock plate 8a and engages with the locking hole 8d. As a result, the armrest 3 is locked at a lower position indicated by a dashed line in FIG. By arranging the lock mechanism 8 adjacent to the rotation shaft 3e of the armrest 3, workability in maintaining the rotating part of the armrest 3 is improved. Instead of the arc-shaped guide hole 8b, an arc-shaped guide groove in which the pin 8e can be engaged is provided, and instead of the engaging holes 8c and 8d, a locking recess in which the pin 8f can be engaged is provided. Is also good.

【0028】第3実施例においてアームレスト3の下側
脚部3cの端部に、アームレスト3の回転軸の隣接して
ロック機構8を配設しても良く、第4実施例においてア
ームレスト3の下側脚部3dの端部に、アームレスト3
の回転軸に隣接してロック機構8を配設しても良い。
In the third embodiment, a lock mechanism 8 may be provided adjacent to the rotation axis of the armrest 3 at the end of the lower leg 3c of the armrest 3, and in the fourth embodiment, the lock mechanism 8 An armrest 3 is attached to the end of the side leg 3d.
The lock mechanism 8 may be provided adjacent to the rotation shaft of.

【0029】第5実施例において、第4実施例のアーム
レスト3と同様に、アームレスト3の下側脚部3cの端
部を浴用椅子Eの前方へ差し向けて支持フレーム2の前
部に対峙させ、下側脚部3cの基部を支持フレーム2の
後部に、水平軸線回りに回転可能に取り付け、下側脚部
3cの端部にロック機構7を配設しても良い。アームレ
スト3が下方且つ前方へ回転した状態で、アームレスト
3の一部が座面1と略同一高さ位置で延在し、座面1と
浴槽との間の隙間がアームレスト3によって埋められる
ので、高齢者、下肢障害者等は、座面1に腰掛けたまま
で浴槽リムを跨ぐ際に、安心感を得ることができる。ア
ームレスト3の回転軸とロック機構7とが間隔を隔てて
配設されるので、アームレスト3の使用時にアームレス
ト3の支持点に加わる支持反力が減少し、浴用椅子Eの
耐久性が向上する。
In the fifth embodiment, similarly to the armrest 3 of the fourth embodiment, the end of the lower leg 3c of the armrest 3 is directed forward of the bath chair E so as to face the front of the support frame 2. Alternatively, the base of the lower leg 3c may be attached to the rear portion of the support frame 2 so as to be rotatable around a horizontal axis, and the lock mechanism 7 may be provided at the end of the lower leg 3c. In a state where the armrest 3 is rotated downward and forward, a part of the armrest 3 extends at a position substantially at the same height as the seating surface 1, and a gap between the seating surface 1 and the bathtub is filled with the armrest 3. An elderly person, a person with a lower limb disability or the like can get a sense of security when straddling the bathtub rim while sitting on the seating surface 1. Since the rotation axis of the armrest 3 and the lock mechanism 7 are arranged at an interval, the support reaction force applied to the support point of the armrest 3 when the armrest 3 is used is reduced, and the durability of the bath chair E is improved.

【0030】第6実施例において、図15(a)に示す
ように、ロック機構9を配設しても良い。ロック機構9
は、アームレスト3の下側脚部3cの端部が回動可能に
挿入されるパイプ9aと、下側脚部3cの端部周壁に形
成された貫通穴9bと、パイプ9aに形成された貫通穴
9cと、貫通穴9b、9cに挿通されるピン9dとを有
している。パイプ9aは支持フレーム2に固定されてい
る。上記構成によれば、アームレスト3の使用時には、
ピン9dを貫通穴9b、9cに挿通し、アームレスト3
の回転を阻止して、アームレスト3を図15で実線で示
す上方位置にロックし、高齢者、下肢障害者等が浴用椅
子Fから浴槽へ移動する際には、ピン9dを貫通穴9
b、9cから引き抜いてロック解除した後、アームレス
ト3の上側脚部を側方へ押すことにより、図15(a)
で一点鎖線で示すように、アームレスト3を下方且つ側
方へ回転させることができる。図15(b)に示すよう
に、バネの付勢力によりピン9dから出没可能な突起9
d′等により構成される、ピン9の抜け落ち防止用の第
2ロック機構を配設しても良い。第2ロック機構により
ピン9dの抜け落ちが防止され、アームレスト3の予期
せぬ回転が防止される。
In the sixth embodiment, a lock mechanism 9 may be provided as shown in FIG. Lock mechanism 9
Is a pipe 9a into which the end of the lower leg 3c of the armrest 3 is rotatably inserted, a through hole 9b formed in the peripheral wall of the end of the lower leg 3c, and a through hole formed in the pipe 9a. It has a hole 9c and a pin 9d inserted into the through holes 9b, 9c. The pipe 9a is fixed to the support frame 2. According to the above configuration, when the armrest 3 is used,
Insert the pin 9d into the through holes 9b and 9c, and
15, the armrest 3 is locked in the upper position shown by the solid line in FIG. 15, and when an elderly person or a person with a lower limb disability moves from the bath chair F to the bathtub, the pin 9d is inserted into the through hole 9.
After unlocking by pulling out from b, 9c, the upper leg of the armrest 3 is pushed to the side to obtain FIG.
, The armrest 3 can be rotated downward and to the side as shown by the alternate long and short dash line. As shown in FIG. 15 (b), the projection 9 which can be protruded and retracted from the pin 9d by the urging force of the spring.
A second lock mechanism constituted by d 'and the like for preventing the pin 9 from falling off may be provided. The second lock mechanism prevents the pins 9d from falling off, and prevents the armrest 3 from rotating unexpectedly.

【0031】第6実施例において、図16に示すよう
に、ロック機構10を配設しても良い。ロック機構10
は、アームレスト3の下側脚部3cの端部が回動可能に
挿入されるパイプ10aと、パイプ10aに形成された
L形スリット10bと、下側脚部3cの端部に固定され
L形スリット10bに係合可能なピン10cと、パイプ
10aの閉鎖端と下側脚部3cの端部との間に配設さ
れ、下側脚部3cの端部を下側脚部3cの軸線方向へ付
勢するバネ10dとを有している。上記構成によれば、
アームレスト3の使用時には、バネ10dの付勢力下
に、ピン10cがL形スリット10bのロック部10
b′に係合し、アームレスト3の回転を阻止してアーム
レスト3を図16で実線で示す上方位置にロックし、ア
ームレスト3の不使用時には、バネ10dの付勢力に抗
してアームレスト3を押し、ピン10cをL形スリット
のロック部10b′から離脱させてロック解除した後、
アームレスト3の上側脚部を側方へ押すことにより、図
16で一点鎖線で示すように、アームレスト3を下方且
つ側方へ回転させることができる。L形スリット10b
に代えて同様のスリットをアームレスト3の下側脚部3
cに形成し、ピン10cに代えて同様のピンをパイプ1
0に固定し、当該ピンを下側脚部に形成したL形スリッ
トに係合させても良い。
In the sixth embodiment, a lock mechanism 10 may be provided as shown in FIG. Lock mechanism 10
Is a pipe 10a into which the end of the lower leg 3c of the armrest 3 is rotatably inserted, an L-shaped slit 10b formed in the pipe 10a, and an L-shaped fixed to the end of the lower leg 3c. A pin 10c that can be engaged with the slit 10b and a closed end of the pipe 10a and an end of the lower leg 3c, and an end of the lower leg 3c is disposed in the axial direction of the lower leg 3c. And a spring 10d for urging the spring. According to the above configuration,
When the armrest 3 is used, the pin 10c is locked by the locking portion 10 of the L-shaped slit 10b under the urging force of the spring 10d.
b ', the rotation of the armrest 3 is prevented and the armrest 3 is locked in the upper position shown by the solid line in FIG. 16, and when the armrest 3 is not used, the armrest 3 is pushed against the urging force of the spring 10d. After releasing the pin 10c from the lock portion 10b 'of the L-shaped slit to release the lock,
By pushing the upper leg of the armrest 3 sideways, the armrest 3 can be rotated downward and sideways as shown by the dashed line in FIG. L-shaped slit 10b
A similar slit is used instead of the lower leg 3 of the armrest 3.
c and a similar pin is used instead of the pin 10c.
0, and the pin may be engaged with an L-shaped slit formed in the lower leg.

【0032】[0032]

【発明の効果】上記説明から分かるように、本発明に係
る浴用椅子においては、アームレストが、上下移動可能
であり、或いは水平回転可能であり、或いは上方且つ後
方へ回転可能であり、或いは下方且つ後方へ回転可能で
あり、或いは下方且つ前方へ回転可能であり、或いは下
方且つ側方へ回転可能なので、アームレストを座面より
も低い位置へ移動させ、或いはアームレストを座面から
遠ざけることができる。従って、浴用椅子に腰掛けた高
齢者、下肢障害者等は、腰掛けたままで浴槽リムを跨ぐ
ことができる。
As can be seen from the above description, in the bath chair according to the present invention, the armrest can be moved up and down, or can be rotated horizontally, or can be rotated upward and backward, or can be rotated downward and downward. Being rotatable rearward, or rotatable downward and forward, or rotatable downward and sideways, the armrest can be moved lower than the seating surface or the armrest can be moved away from the seating surface. Therefore, an elderly person, a lower limb disabled person, and the like sitting on the bath chair can straddle the bathtub rim while sitting on the bath chair.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係る浴用椅子の側面図で
ある。
FIG. 1 is a side view of a bath chair according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の浴用椅子の変形例の側面図である。FIG. 2 is a side view of a modification of the bath chair of FIG. 1;

【図3】本発明の第2実施例に係る浴用椅子の上面図で
ある。
FIG. 3 is a top view of a bath chair according to a second embodiment of the present invention.

【図4】図3の浴用椅子の変形例の上面図である。FIG. 4 is a top view of a modification of the bath chair of FIG. 3;

【図5】本発明の第3実施例に係る浴用椅子の側面図で
ある。
FIG. 5 is a side view of a bath chair according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4実施例に係る浴用椅子の側面図で
ある。
FIG. 6 is a side view of a bath chair according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第5実施例に係る浴用椅子の側面図で
ある。
FIG. 7 is a side view of a bath chair according to a fifth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第6実施例に係る浴用椅子の正面図で
ある。
FIG. 8 is a front view of a bath chair according to a sixth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第7実施例に係る浴用椅子の構造図で
ある。(a)は正面図であり、(b)はアームレストの
斜視図である。
FIG. 9 is a structural view of a bath chair according to a seventh embodiment of the present invention. (A) is a front view, (b) is a perspective view of an armrest.

【図10】本発明の第8実施例に係る浴用椅子の構造図
である。(a)は正面図であり、(b)はアームレスト
の斜視図である。
FIG. 10 is a structural view of a bath chair according to an eighth embodiment of the present invention. (A) is a front view, (b) is a perspective view of an armrest.

【図11】本発明の第4〜第6実施例に係る浴用椅子の
変形例の正面図である。
FIG. 11 is a front view of a modified example of the bath chair according to the fourth to sixth embodiments of the present invention.

【図12】アームレストのロック機構の構造図である。FIG. 12 is a structural view of a lock mechanism of an armrest.

【図13】アームレストのロック機構の構造図である。FIG. 13 is a structural view of a lock mechanism of the armrest.

【図14】アームレストのロック機構の構造図である。FIG. 14 is a structural view of a lock mechanism of an armrest.

【図15】アームレストのロック機構の構造図である。FIG. 15 is a structural view of a lock mechanism of an armrest.

【図16】アームレストのロック機構の構造図である。FIG. 16 is a structural diagram of a lock mechanism of an armrest.

【符号の説明】 A、B、C、D、E、F、G、H 浴用椅子 1 座面 2 支持フレーム 2a 脚部 3 アームレスト 3a、3b 脚部 3c、3d 下側脚部 4 背もたれ 5 鞘管 7、8、9、10 ロック機構[Description of Signs] A, B, C, D, E, F, G, H Bath chair 1 Seat 2 Support frame 2a Leg 3 Armrest 3a, 3b Leg 3c, 3d Lower leg 4 Backrest 5 Sheath tube 7, 8, 9, 10 Lock mechanism

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備え、アームレストが上下に可動であることを特徴とす
る浴用椅子。
1. A bath chair comprising a seat surface, a support frame supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is movable up and down.
【請求項2】 座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備え、アームレストが水平に回転可能であることを特徴
とする浴用椅子。
2. A bath chair comprising a seat, a support frame for supporting the seat, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable horizontally.
【請求項3】 座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備え、アームレストが上方且つ後方へ回転可能であるこ
とを特徴とする浴用椅子。
3. A bath chair comprising a seat, a support frame for supporting the seat, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable upward and backward.
【請求項4】 座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備え、アームレストが下方且つ後方へ回転可能であるこ
とを特徴とする浴用椅子。
4. A bath chair comprising a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable downward and rearward.
【請求項5】 座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備え、アームレストが下方且つ前方へ回転可能であるこ
とを特徴とする浴用椅子。
5. A bath chair comprising a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable downward and forward.
【請求項6】 座面と、座面を支持する支持フレーム
と、支持フレームによって支持されるアームレストとを
備え、アームレストが下方且つ側方へ回転可能であるこ
とを特徴とする浴用椅子。
6. A bath chair comprising a seat surface, a support frame for supporting the seat surface, and an armrest supported by the support frame, wherein the armrest is rotatable downward and sideways.
【請求項7】 アームレストの回転軸が、座面の下方に
在ることを特徴とする請求項6に記載の浴用椅子。
7. The bath chair according to claim 6, wherein the rotation axis of the armrest is located below the seating surface.
【請求項8】 右側のアームレストの回転軸が、左側の
アームレストの回転軸よりも左側に在ることを特徴とす
る請求項7に記載の浴用椅子。
8. The bath chair according to claim 7, wherein the rotation axis of the right armrest is located on the left side of the rotation axis of the left armrest.
【請求項9】 アームレストが支持フレームの脚部より
も内側に在ることを特徴とする請求項4乃至6の何れか
1項に記載の浴用椅子。
9. The bath chair according to claim 4, wherein the armrest is located inside the legs of the support frame.
【請求項10】 アームレストが下方へ回転した状態
で、アームレストの一部が座面と略同一高さ位置で延在
することを特徴とする請求項4又は5に記載の浴用椅
子。
10. The bath chair according to claim 4, wherein a part of the armrest extends at substantially the same height as the seat surface in a state where the armrest is rotated downward.
【請求項11】 アームレストの回転を阻止するロック
機構を備え、アームレストの回転軸が浴用椅子の前部に
配設され、ロック機構が浴用椅子の後部に配設されてい
ることを特徴とする請求項4に記載の浴用椅子。
11. A lock mechanism for preventing rotation of an armrest, wherein a rotation shaft of the armrest is disposed at a front portion of the bath chair, and the lock mechanism is disposed at a rear portion of the bath chair. Item 6. The bath chair according to Item 4.
【請求項12】 アームレストの回転を阻止するロック
機構を備え、アームレストの回転軸が浴用椅子の後部に
配設され、ロック機構が浴用椅子の前部に配設されてい
ることを特徴とする請求項5に記載の浴用椅子。
12. A lock mechanism for preventing rotation of an armrest, wherein a rotation shaft of the armrest is disposed at a rear portion of the bath chair, and the lock mechanism is disposed at a front portion of the bath chair. Item 6. The bath chair according to item 5.
【請求項13】 ロック機構はロック解除用レバーを有
し、アームの先端が浴用椅子の前方へ差し向けられてい
ることを特徴とする請求項12に記載の浴用椅子。
13. The bath chair according to claim 12, wherein the lock mechanism has a lock release lever, and a tip of the arm is directed forward of the bath chair.
【請求項14】 アームレストの回転を阻止するロック
機構を備え、ロック機構はアームレストの回転軸に隣接
して配設されていることを特徴とする請求項3乃至5の
何れか1項に記載の浴用椅子。
14. The apparatus according to claim 3, further comprising a lock mechanism for preventing rotation of the armrest, wherein the lock mechanism is disposed adjacent to a rotation axis of the armrest. Bath chair.
【請求項15】 アームレストの回転を阻止するロック
機構を備え、ロック機構はアームレストの端部が回動可
能に挿入される固定パイプと、アームレストの端部と固
定パイプとに形成された貫通穴に挿通されるピンとを有
していることを特徴とする請求項6に記載の浴用椅子。
15. A lock mechanism for preventing rotation of the armrest, wherein the lock mechanism includes a fixed pipe into which an end of the armrest is rotatably inserted, and a through-hole formed in the end of the armrest and the fixed pipe. The bath chair according to claim 6, further comprising a pin to be inserted.
【請求項16】 ピンは抜け落ち防止用の第2ロック機
構を有することを特徴とする請求項15に記載の浴用椅
子。
16. The bath chair according to claim 15, wherein the pin has a second lock mechanism for preventing falling off.
【請求項17】 アームレストの回転を阻止するロック
機構を備え、ロック機構はアームレストの端部が回動可
能に挿入される固定パイプと、アームレストの端部に取
り付けられ固定パイプに形成されたL形スリットに係合
するピンと、アームレストの端部を軸線方向へ付勢する
バネとを有することを特徴とする請求項6に記載の浴用
椅子。
17. A lock mechanism for preventing rotation of an armrest, wherein the lock mechanism includes a fixed pipe into which an end of the armrest is rotatably inserted, and an L-shape formed on the fixed pipe attached to the end of the armrest. The bath chair according to claim 6, further comprising a pin that engages with the slit and a spring that biases an end of the armrest in an axial direction.
【請求項18】 アームレストの回転を阻止するロック
機構を備え、ロック機構はアームレストの端部が回動可
能に挿入される固定パイプと、固定パイプに取り付けら
れアームレストの端部周壁に形成されたL形スリットに
係合するピンと、アームレスの端部を軸線方向へ付勢す
るバネとを有することを特徴とする請求項6に記載の浴
用椅子。
18. A lock mechanism for preventing rotation of an armrest, wherein the lock mechanism includes a fixed pipe into which an end of the armrest is rotatably inserted, and an L attached to the fixed pipe and formed on a peripheral wall at an end of the armrest. 7. A bath chair according to claim 6, comprising a pin engaging the shaped slit and a spring for biasing the end of the armless in the axial direction.
JP2001260772A 2001-03-28 2001-08-30 Bath chair Pending JP2002355142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260772A JP2002355142A (en) 2001-03-28 2001-08-30 Bath chair

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093541 2001-03-28
JP2001-93541 2001-03-28
JP2001260772A JP2002355142A (en) 2001-03-28 2001-08-30 Bath chair

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355142A true JP2002355142A (en) 2002-12-10

Family

ID=26612409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260772A Pending JP2002355142A (en) 2001-03-28 2001-08-30 Bath chair

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002355142A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304972A (en) * 2005-04-27 2006-11-09 Aron Kasei Co Ltd Chair for welfare equipment
JP2011019781A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Takano Co Ltd Armrest turning mechanism of chair
JP2019000464A (en) * 2017-06-16 2019-01-10 アイリスチトセ株式会社 Chair
US11717119B2 (en) 2020-08-17 2023-08-08 Cvs Pharmacy, Inc. Combination commode and chair

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304972A (en) * 2005-04-27 2006-11-09 Aron Kasei Co Ltd Chair for welfare equipment
JP4567521B2 (en) * 2005-04-27 2010-10-20 アロン化成株式会社 Chair for welfare equipment
JP2011019781A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Takano Co Ltd Armrest turning mechanism of chair
JP2019000464A (en) * 2017-06-16 2019-01-10 アイリスチトセ株式会社 Chair
US11717119B2 (en) 2020-08-17 2023-08-08 Cvs Pharmacy, Inc. Combination commode and chair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005237944A (en) Adjustable armrest and chair unit
JP2002355142A (en) Bath chair
JP6558842B2 (en) Wheelchair fixing device
JP4291234B2 (en) Wheelchair seat equipment
JP4375504B2 (en) Transfer device
JP7084599B2 (en) A chair with a sitting / standing assist device and a sitting / standing assist function
CN110693239B (en) High chair for baby
JP4496389B2 (en) Transfer device
JP5886399B1 (en) Defecation assistance device for toilet
JP3438167B2 (en) Standing up chair
JP2000333885A (en) Handrail device
JP7156679B2 (en) dental treatment chair
JPH05115509A (en) Wheelchair for physically handicapped person
JP2022170321A (en) arm support
JP3799094B2 (en) Desk and chair
JP3260105B2 (en) Multifunctional chair
JP4237849B2 (en) Chair with footrest
JP3009513U (en) Toilet movable handrail
JP2003126170A (en) Armrest device on seat section of chair or other furniture
JP2578444B2 (en) Automotive seat slide device
JP3986605B2 (en) Bath chair for care recipient
JPH08266377A (en) Chair
JP3509006B2 (en) Children's chair
JPH09224977A (en) Handrail of wheelchair
JP3190014B2 (en) Chair type elevator