JP2002354324A - Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor - Google Patents

Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor

Info

Publication number
JP2002354324A
JP2002354324A JP2001158911A JP2001158911A JP2002354324A JP 2002354324 A JP2002354324 A JP 2002354324A JP 2001158911 A JP2001158911 A JP 2001158911A JP 2001158911 A JP2001158911 A JP 2001158911A JP 2002354324 A JP2002354324 A JP 2002354324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
unit
camera
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001158911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Himeda
諭 姫田
Tomoyuki Terada
知之 寺田
Takashi Kondo
尊司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001158911A priority Critical patent/JP2002354324A/en
Publication of JP2002354324A publication Critical patent/JP2002354324A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of the occurrence of misoperations by a user, based on blurred images during camera operations and images in which a communication delay has generated. SOLUTION: A mobile telephone 3 as an operation device of an image- photographing system comprises an image-processing part 340, an operation control part 341 and a communication part 342. The operation control part 341 transmits optical operation commands to a camera via the communication part 342, based on an input of an optical operation command from an operation part 31. The image-processing part 340 is not mode to carry out the operations of displaying of display image data 111 on an image display part 32, until a non-optical operation command indicating completion of operations instructed by an optical operation command from the camera is received.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像撮影装置を遠
隔操作して画像を撮影する際の技術に関するもので、よ
り詳しくはそのような画像撮影方式におけるユーザの操
作環境の向上に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for photographing an image by remotely operating an image photographing apparatus, and more particularly to improvement of a user's operation environment in such an image photographing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、デジタルカメラ(以下「カメ
ラ」と略称する)を遠隔操作することによって画像を取
得するシステムが知られている。このようなシステムで
は携帯電話などの操作装置がディスプレイを備えてお
り、カメラからのライブビュー画像をそのディスプレイ
上で観察しながらユーザが操作ボタンを操作し、その操
作に応答してカメラに撮影指令が送信されている。しか
しながら、カメラから操作装置への画像データの送信に
ディレイが生じると、カメラを操作しているユーザには
操作中の画像が遅れて表示されるために余分な操作命令
を入力してしまう等の誤操作が生じていた。このような
ディレイを減少させる技術として、例えば、特開平11
−239329公報には、カメラがパン・チルト動作中
は、カメラから操作手段に転送する画像の圧縮率を高く
して、データ転送のディレイを減少させるという技術が
提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a system for obtaining an image by remotely operating a digital camera (hereinafter abbreviated as "camera"). In such a system, an operation device such as a mobile phone is provided with a display, and a user operates an operation button while observing a live view image from the camera on the display, and in response to the operation, instructs the camera to shoot an image. Has been sent. However, if a delay occurs in the transmission of image data from the camera to the operating device, the user operating the camera may receive an extra operation command because the image being operated is displayed with a delay. Erroneous operation has occurred. As a technique for reducing such a delay, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 239329 proposes a technique of reducing the data transfer delay by increasing the compression ratio of an image transferred from the camera to the operation unit while the camera is performing a pan / tilt operation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の技術
では、ディレイを減少させることはできるものの、その
減少量は不十分である。また、カメラのパン・チルト動
作中の画像はブレ画像になり、そのような画像を表示す
ることはあまり意味がなく、画質が悪いためユーザに不
快感を与えるという問題があった。
However, in the above technique, although the delay can be reduced, the amount of the reduction is insufficient. In addition, an image during a pan / tilt operation of the camera becomes a blurred image, and displaying such an image is not very meaningful.

【0004】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、ユーザの誤操作を減少させ、操作時のユーザの不
快感をなくすことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to reduce erroneous operations by a user and eliminate user discomfort during the operation.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、操作装置から操作可能な画像撮影装置であって、被
写体の画像データを取得する撮影手段と、前記操作装置
との間でデータ通信を行う通信手段と、前記通信手段に
より受信されたデータが前記撮影手段における光学的入
射条件の変更を指示する光学操作命令である場合に、前
記光学操作命令に基づいて前記撮影手段を制御する制御
手段と、前記制御手段が前記光学操作命令に応じて前記
撮影手段を制御している間は、前記通信手段に前記画像
データの送信を保留させる保留手段とを備える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image photographing apparatus operable from an operation device, wherein a photographing means for acquiring image data of a subject and a data between the operation device are provided. A communication unit for performing communication, and when the data received by the communication unit is an optical operation command for instructing a change in an optical incidence condition in the imaging unit, controlling the imaging unit based on the optical operation instruction A control unit; and a holding unit for holding the transmission of the image data in the communication unit while the control unit controls the imaging unit in accordance with the optical operation command.

【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の画像撮影装置であって、前記通信手段により前記光学
操作命令として複数命令が所定の判定時間内に連続して
受信された場合に前記保留手段が能動化される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the image capturing apparatus according to the first aspect, wherein a plurality of commands are continuously received as the optical operation command within a predetermined determination time by the communication means. Then, the holding means is activated.

【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の画像撮影装置であって、前記光学操作命令
に、パン、チルト、ズーム、フォーカス、またはアイリ
スが含まれる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the image photographing apparatus according to the first or second aspect, wherein the optical operation command includes a pan, a tilt, a zoom, a focus, and an iris.

【0008】請求項4に記載の発明は、画像撮影装置を
操作する操作装置であって、ユーザが前記画像撮影装置
に対する操作命令を入力する入力手段と、画像データを
表示する表示手段と、前記画像撮影装置との間でデータ
通信を行い、前記画像撮影装置からライブ画像としての
第1画像データを受信する通信手段と、前記入力手段に
より入力された前記操作命令が、前記画像撮影装置にお
ける光学的入射条件の変更を指示する光学操作命令であ
る場合に、前記表示手段に一時的に代替表示を行わせる
制御手段とを備える。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an operating device for operating the image capturing apparatus, wherein the input means inputs a command for operating the image capturing apparatus by a user, the display means displays image data, A communication unit that performs data communication with the image capturing device and receives first image data as a live image from the image capturing device; and the operation command input by the input unit is an optical device in the image capturing device. And control means for causing the display means to temporarily perform alternative display when the command is an optical operation command for changing a target incidence condition.

【0009】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の操作装置であって、前記光学操作命令として複数の命
令が入力された場合に前記制御手段が能動化される。
According to a fifth aspect of the present invention, in the operation device according to the fourth aspect, when a plurality of commands are input as the optical operation commands, the control means is activated.

【0010】請求項6に記載の発明は、請求項4または
5に記載の操作装置であって、前記制御手段が、前記代
替表示として前記表示手段に何も表示させない。
The invention according to claim 6 is the operating device according to claim 4 or 5, wherein the control means does not display anything on the display means as the substitute display.

【0011】請求項7に記載の発明は、請求項4または
5に記載の操作装置であって、前記通信手段により受信
された第1画像データとは異なる第2画像データを生成
する画像処理手段をさらに備え、前記制御手段が、前記
代替表示として前記画像処理手段で得られた前記第2画
像データを前記第1画像データの代わりに前記表示手段
に表示させる。
The invention according to claim 7 is the operating device according to claim 4 or 5, wherein the image processing means generates second image data different from the first image data received by the communication means. The control means causes the display means to display the second image data obtained by the image processing means as the substitute display instead of the first image data.

【0012】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の操作装置であって、前記画像処理手段が、前記通信手
段により予め前記第1画像データとして受信済の旧画像
データを変形して前記第2画像データを生成する。
The invention according to claim 8 is the operating device according to claim 7, wherein the image processing means transforms the old image data which has been received in advance as the first image data by the communication means. To generate the second image data.

【0013】請求項9に記載の発明は、請求項7に記載
の操作装置であって、前記画像処理手段が、前記通信手
段により予め前記第1画像データとして受信済の旧画像
データに他の画像データを合成することにより前記第2
画像データを生成する。
According to a ninth aspect of the present invention, in the operating device according to the seventh aspect, the image processing means converts the old image data, which has been received in advance as the first image data by the communication means, into another image data. By combining image data, the second
Generate image data.

【0014】請求項10に記載の発明は、請求項4ない
し9のいずれかに記載の操作装置であって、前記光学操
作命令に、パン、チルト、ズーム、フォーカス、または
アイリスが含まれる。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the operation device according to any one of the fourth to ninth aspects, wherein the optical operation instruction includes pan, tilt, zoom, focus, or iris.

【0015】請求項11に記載の発明は、画像撮影シス
テムであって、請求項1ないし3のいずれかに記載の画
像撮影装置と、請求項4ないし10のいずれかに記載の
操作装置とを備える。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided an image photographing system, comprising: the image photographing device according to any one of claims 1 to 3; and the operating device according to any one of claims 4 to 10. Prepare.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、添付の図面を参照しつつ、詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0017】<1. 第1の実施の形態> <1.1. システム構成>図1は、本発明の第1の実
施の形態における画像撮影システム1の構成を示した図
である。画像撮影システム1は、画像撮影装置であるカ
メラ(デジタルスチルカメラまたはデジタルムービーカ
メラ)2とカメラ2を遠隔で操作することができる操作
装置としての機能を有する携帯電話3とから構成され
る。後述するようなパン・チルト操作はデジタルムービ
ーカメラにおいて行われるだけでなく、デジタルスチル
カメラもライブビューとして動的な画像取り込み機能を
持つため、いずれのタイプのデジタルカメラであっても
この実施の形態は適用可能である。
<1. First Embodiment><1.1. System Configuration> FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image photographing system 1 according to a first embodiment of the present invention. The image photographing system 1 includes a camera (digital still camera or digital movie camera) 2 as an image photographing device and a mobile phone 3 having a function as an operation device capable of remotely operating the camera 2. The pan / tilt operation as described later is performed not only in a digital movie camera but also in a digital still camera having a dynamic image capturing function as a live view. Is applicable.

【0018】カメラ2は、後述するような回路類を内蔵
した本体29の前方に配置された撮像系21と、携帯電
話3と通信を行うためのアンテナ24とを有する。携帯
電話3は、本体内に内蔵された画像処理のための回路類
のほか、ユーザがカメラ2に対するコマンドを入力する
操作部31、受信した画像等のデータを表示する画像表
示部32、およびカメラ2と通信を行うためのアンテナ
33を有する。
The camera 2 has an imaging system 21 disposed in front of a main body 29 containing circuits as described later, and an antenna 24 for communicating with the mobile phone 3. The mobile phone 3 includes an operation unit 31 for inputting a command to the camera 2 by a user, an image display unit 32 for displaying data such as a received image, and a camera. 2 has an antenna 33 for communicating with it.

【0019】図2は、カメラ2の内部構成を示す図であ
る。図2に示すように、カメラ2の撮像系21は、ズー
ムレンズ210およびフォーカスレンズ221、ズーム
レンズ210を駆動する第1駆動部230、フォーカス
レンズ221を駆動してフォーカスを行ったり、絞りを
駆動して調節する第2駆動部231、撮像系21によっ
て結像された被写体の光像を、R(赤)、G(緑)、B
(青)の色成分の画像信号(各画素で受光された画素信
号の信号列からなる信号)に光電変換して出力するCC
D220、これらを収納する球状ユニット22、および
球状ユニット22に対してパン・チルト等の駆動を行う
第3駆動部232を有する。
FIG. 2 is a diagram showing the internal configuration of the camera 2. As shown in FIG. 2, the imaging system 21 of the camera 2 performs focus by driving the zoom lens 210 and the focus lens 221, the first drive unit 230 that drives the zoom lens 210, and the focus lens 221, and drives the aperture. The second drive unit 231 adjusts the light image of the subject formed by the imaging system 21 into R (red), G (green), B
CC that performs photoelectric conversion to an image signal of a (blue) color component (a signal composed of a signal sequence of pixel signals received by each pixel) and outputs
D220, a spherical unit 22 that houses these, and a third drive unit 232 that drives the spherical unit 22 such as panning and tilting.

【0020】第3駆動部232は、球状ユニット22に
対して、パン方向の±約70°の旋回(θ回転)と、チ
ルト方向への±約70°の俯仰(φ回転)とを与えるこ
とが可能になっている。そして、これらのパン方向の回
転駆動とチルト方向の回転駆動とを行うために、第3駆
動部232は複数のピエゾ素子を内蔵している。また、
ズーム動作のための第1駆動部230の駆動も、上記と
は別のピエゾ素子によって行われる。これらのピエゾ素
子にノコギリ波信号を与えることにより、ピエゾ素子に
よる駆動の対象要素が寸動し、その繰返しによって対象
要素に所要の動きが与えられる。これらの駆動機構につ
いては、たとえば特開平11−18000や、特開平1
1−41504に開示されている。
The third drive section 232 gives the spherical unit 22 a swing of about ± 70 ° in the pan direction (θ rotation) and a tilt of ± 70 ° in the tilt direction (φ rotation). Has become possible. The third drive unit 232 includes a plurality of piezo elements for performing the rotation driving in the pan direction and the rotation driving in the tilt direction. Also,
The driving of the first drive unit 230 for the zoom operation is also performed by another piezo element. By applying a sawtooth wave signal to these piezo elements, the element to be driven by the piezo element jogs, and a required movement is given to the element by repetition. These drive mechanisms are described in, for example, JP-A-11-18000 and
No. 1-41504.

【0021】なお、以下、第1駆動部230、第2駆動
部231、および第3駆動部232をまとめて駆動部2
3と称する。
Hereinafter, the first driving section 230, the second driving section 231 and the third driving section 232 are collectively referred to as the driving section 2
No. 3.

【0022】カメラ2では、主に撮像系21、CCD2
20、CPU25、ROM26およびRAM27により
被写体の画像が画像データとして取得される。すなわ
ち、撮像系21により被写体の像がCCD220上に結
像され、A/D変換部(図示せず)によりデジタルデー
タに変換され、RAM27に画像データとして記憶され
る。取得された画像データは、必要に応じてRAM27
からメモリ28に転送され保存される。また、画像デー
タはアンテナ24を介して携帯電話3に送信される。な
お、これらの処理の制御はCPU25がROM26内に
記憶されているプログラムに従って動作することにより
行われる。
The camera 2 mainly includes an image pickup system 21 and a CCD 2
The image of the subject is obtained as image data by the CPU 20, the CPU 25, the ROM 26, and the RAM 27. That is, an image of a subject is formed on the CCD 220 by the imaging system 21, converted into digital data by an A / D converter (not shown), and stored in the RAM 27 as image data. The acquired image data is stored in the RAM 27 as needed.
Is transferred to the memory 28 and stored. The image data is transmitted to the mobile phone 3 via the antenna 24. The control of these processes is performed by the CPU 25 operating according to a program stored in the ROM 26.

【0023】図3は、CPU25がROM26内のプロ
グラムに従って動作することにより実現される機能構成
を他の構成とともに示す図である。図3に示す構成のう
ち、画像処理部250、カメラ制御部251、および通
信部252が、CPU25により実現される機能を示
す。
FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration realized by the CPU 25 operating according to a program in the ROM 26, together with other components. In the configuration illustrated in FIG. 3, functions of the image processing unit 250, the camera control unit 251, and the communication unit 252 realized by the CPU 25 are described.

【0024】画像処理部250は、カメラ制御部251
からの指示に基づいて、CCD220から取得された画
像データ100に色補正、画素間の補間、圧縮処理、暗
号化等を行って送信画像データ101を必要に応じて生
成する。また、カメラ制御部251からの非光学操作コ
マンド(駆動部23を制御するためのコマンドでないコ
マンド。例えば、画像の保存命令やカメラのステータス
取得命令等。)に基づいて画像データ100をメモリ2
8に記憶する機能をも有する。
The image processing unit 250 includes a camera control unit 251
The image data 100 acquired from the CCD 220 is subjected to color correction, interpolation between pixels, compression processing, encryption, and the like based on the instruction from the CPU 220 to generate transmission image data 101 as necessary. The image data 100 is stored in the memory 2 based on a non-optical operation command from the camera control unit 251 (a command that is not a command for controlling the driving unit 23; for example, an image storage instruction or a camera status acquisition instruction).
8 is also provided.

【0025】カメラ制御部251は、通信部252によ
り受信されたコマンド(光学操作コマンドおよび非光学
操作コマンド)に基づいて、駆動部23、画像処理部2
50および通信部252を制御する。また、各コマンド
に対する処理結果を示すデータを通信部252を介して
携帯電話3に送信させる機能をも有する。なお、駆動部
23を制御してカメラ2における光学的入射条件の変更
を指示するするためのコマンド、すなわち、パン命令、
チルト命令、ズーム命令、フォーカス命令、およびアイ
リス命令等を特に光学操作コマンドと称する。通信部2
52は、カメラ2と携帯電話3との間のデータ通信を行
う。
The camera control unit 251 is configured to control the driving unit 23 and the image processing unit 2 based on the commands (optical operation command and non-optical operation command) received by the communication unit 252.
50 and the communication unit 252. The mobile phone 3 also has a function of transmitting data indicating a processing result for each command to the mobile phone 3 via the communication unit 252. A command for controlling the drive unit 23 to instruct the camera 2 to change the optical incidence condition, that is, a pan command,
The tilt command, zoom command, focus command, iris command, and the like are particularly called optical operation commands. Communication unit 2
52 performs data communication between the camera 2 and the mobile phone 3.

【0026】図4は、携帯電話3の構成のうち主に本発
明の特徴に関係する部分を示した図である。図4に示す
ように、携帯電話3はアンテナ33により受信された画
像データがCPU34、ROM35、およびRAM36
によって処理され、画像表示部32に表示される。メモ
リ37には受信された画像データ等の各種データが必要
に応じて記憶される。また、カメラ2に対するコマンド
を生成し、アンテナ33を介してカメラ2に送信する。
これらのコマンドは、操作部31からユーザの指示を受
け付けることにより、あるいは状況に応じて携帯電話3
が自動的に生成する。
FIG. 4 is a diagram showing a portion of the configuration of the mobile phone 3 that mainly relates to the features of the present invention. As shown in FIG. 4, the mobile phone 3 transmits the image data received by the antenna 33 to the CPU 34, the ROM 35, and the RAM 36.
And is displayed on the image display unit 32. The memory 37 stores various data such as received image data as needed. In addition, a command for the camera 2 is generated and transmitted to the camera 2 via the antenna 33.
These commands are received by receiving a user's instruction from the operation unit 31 or according to the situation.
Is automatically generated.

【0027】図5は、携帯電話3のCPU34がROM
35内のプログラムに従って動作することにより実現さ
れる機能構成を他の構成とともに示す図である。図5に
示す構成のうち、画像処理部340、操作制御部34
1、および通信部342がCPU34により実現される
機能を示す。
FIG. 5 shows that the CPU 34 of the mobile phone 3 has a ROM
35 is a diagram showing a functional configuration realized by operating according to a program in 35 together with other configurations. FIG. 5, the image processing unit 340 and the operation control unit 34
1, and a function of the communication unit 342 realized by the CPU 34.

【0028】画像処理部340は、操作制御部341か
らの指示により、通信部342により受信された画像デ
ータ110に必要な処理を行って表示画像データ111
を生成し画像表示部32に表示する。
The image processing unit 340 performs necessary processing on the image data 110 received by the communication unit 342 in accordance with an instruction from the operation control unit 341 to perform display image data 111 processing.
Is generated and displayed on the image display unit 32.

【0029】操作制御部341は、操作部31からユー
ザのコマンド入力を受け付け、あるいはステータス取得
命令等の非光学操作コマンドを自動的に生成し、それら
のコマンドに基づいて画像処理部340および通信部3
42に必要な指示を与えて制御する。また、コマンドに
対する処理結果を通信部342から受け取り、画像処理
部340に通常表示と後述する代替表示とを切り換える
指示を与える。
The operation control unit 341 accepts a user's command input from the operation unit 31 or automatically generates non-optical operation commands such as a status acquisition command, and based on these commands, the image processing unit 340 and the communication unit. 3
Control is performed by giving necessary instructions to 42. Further, a processing result for the command is received from the communication unit 342, and the image processing unit 340 is instructed to switch between a normal display and an alternative display described later.

【0030】通信部342は、カメラ2との間でデータ
通信を行う。また、受信したデータが画像データ110
である場合にはRAM36に転送して保存し、コマンド
に対する処理結果を示すデータである場合には操作制御
部341に転送する。
The communication section 342 performs data communication with the camera 2. Also, the received data is image data 110
If the data is, the data is transferred to the RAM 36 and stored.

【0031】<1.2. カメラの動作>図6は、本実
施の形態におけるカメラ2の動作を示す流れ図である。
図3および図6を用いて本発明に係る画像撮影システム
1における画像撮影装置であるカメラ2の動作を説明す
る。
<1.2. Operation of Camera> FIG. 6 is a flowchart showing the operation of camera 2 in the present embodiment.
The operation of the camera 2 which is an image photographing device in the image photographing system 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0032】まず、カメラ2にて撮影を行い、画像処理
部250が画像データ100を取得し、色補正、画素間
の補間、圧縮処理、あるいは暗号化等の画像処理を行っ
て、送信画像データ101を生成する(ステップS1
1)。送信画像データ101が生成されると、カメラ制
御部251の指示に基づいて、通信部252が生成され
た送信画像データ101を電話回線を介して携帯電話3
に送信する(ステップS12)。
First, an image is taken by the camera 2, the image processing unit 250 acquires the image data 100, and performs image processing such as color correction, interpolation between pixels, compression processing, or encryption to transmit the transmission image data. 101 (Step S1)
1). When the transmission image data 101 is generated, the communication unit 252 transmits the generated transmission image data 101 to the mobile phone 3 via a telephone line based on an instruction from the camera control unit 251.
(Step S12).

【0033】このようにしてカメラ2から送信されてき
た画像は、携帯電話3において視認可能であるととも
に、ユーザの操作に応答して携帯電話3内に記憶させる
こともできる。
The image transmitted from the camera 2 in this way can be viewed on the mobile phone 3 and can be stored in the mobile phone 3 in response to a user operation.

【0034】次に、カメラ制御部251は、通信部25
2が携帯電話3から光学操作コマンドを受信したか否か
を判定し(ステップS13)、光学操作コマンドを受信
していないと判定した場合はステップS11ないしS1
3を繰り返す。
Next, the camera control unit 251
2 determines whether an optical operation command has been received from the mobile phone 3 (step S13). If it is determined that the optical operation command has not been received, steps S11 to S1 are performed.
Repeat 3.

【0035】一方、カメラ制御部251が光学操作コマ
ンドを受信したと判定した場合は、画像処理部250に
送信画像データ101を生成しないよう指示を与えると
ともに、通信部252に対しては送信画像データ101
の送信を停止させる。さらに、受信した光学操作コマン
ドに基づいて駆動部23を制御することによりその光学
操作コマンドを実行する(ステップS14)。
On the other hand, if the camera control unit 251 determines that the optical operation command has been received, it gives an instruction not to generate the transmission image data 101 to the image processing unit 250 and transmits the transmission image data to the communication unit 252. 101
Stop sending. Further, the optical operation command is executed by controlling the drive unit 23 based on the received optical operation command (step S14).

【0036】続いて、カメラ制御部251は駆動部23
の動作が完了するまで待つ(ステップS15)。駆動部
23の動作が完了すると、その旨を処理結果として通信
部252を介して携帯電話3に送信する(ステップS1
6)。その後、ステップS11からの処理が繰り返され
ることにより、撮影による画像データ100の取得およ
び送信画像データ101の送信が再開される。
Subsequently, the camera control unit 251
Wait until the operation is completed (step S15). When the operation of the drive unit 23 is completed, the fact is transmitted to the mobile phone 3 via the communication unit 252 as a processing result (step S1).
6). After that, the processing from step S11 is repeated, so that the acquisition of the image data 100 by photographing and the transmission of the transmission image data 101 are restarted.

【0037】なお、携帯電話3は非光学操作コマンドを
受信すると、図7に示す割込処理が実行される。割込処
理では、まず、受信した非光学操作コマンドの種類に応
じて、カメラ制御部251は各部を制御し非光学操作コ
マンドを処理する(ステップS101)。そしてその処
理結果を送信して(ステップS102)、割込処理を終
了する。例えば、画像保存命令であれば現在取得されて
いる最新の画像データ100をメモリ28に保存する。
また、後述するが、光学操作コマンド実行中は携帯電話
3からステータス取得命令が繰り返し送信され、このス
テータス取得命令に対し、現在のパン方向、チルト方
向、ズーム位置、フォーカス位置等のデータをその都度
送信する。
When the portable telephone 3 receives the non-optical operation command, an interruption process shown in FIG. 7 is executed. In the interrupt processing, first, the camera control unit 251 controls each unit according to the type of the received non-optical operation command and processes the non-optical operation command (step S101). Then, the processing result is transmitted (step S102), and the interrupt processing ends. For example, in the case of an image storage instruction, the latest image data 100 currently acquired is stored in the memory 28.
As will be described later, while the optical operation command is being executed, a status acquisition command is repeatedly transmitted from the mobile phone 3, and in response to this status acquisition command, data such as the current pan direction, tilt direction, zoom position, focus position, etc. Send.

【0038】ここで、カメラ2の動作中におけるカメラ
2と携帯電話3とのデータ通信の状態について、従来の
画像撮影システムと本実施の形態における画像撮影シス
テム1とを比較しつつ図を用いてその効果について説明
する。
Here, the state of data communication between the camera 2 and the mobile phone 3 during the operation of the camera 2 will be described with reference to the drawings while comparing the conventional image photographing system with the image photographing system 1 according to the present embodiment. The effect will be described.

【0039】図8(a)ないし図8(c)は、従来の画
像撮影システムにおけるデータの発生状況を横軸に時間
を取って模式的に示した図であり、その詳細は以下の通
りである。
FIGS. 8 (a) to 8 (c) are diagrams schematically showing the state of data generation in the conventional image photographing system with time taken along the horizontal axis. The details are as follows. is there.

【0040】図8(a)… 携帯電話において発生する
データを示した図であり、データ400は光学操作コマ
ンドのデータ、符号「T」を付したデータ401ないし
データ403は非光学操作コマンド(ステータス取得命
令等)のデータである。また、時間tはカメラがデータ
400で示された光学操作コマンドにより動作している
時間を示している。
FIG. 8 (a) is a diagram showing data generated in the portable telephone, wherein data 400 is data of an optical operation command, and data 401 to 403 with a reference symbol "T" are non-optical operation commands (status Acquisition command). The time t indicates a time during which the camera is operated by the optical operation command indicated by the data 400.

【0041】図8(b)… カメラにおいて発生するデ
ータを示した図であり、符号「C」を付したデータ40
4ないしデータ406は携帯電話3からの非光学操作コ
マンドに対するカメラ2の応答を示すデータ(処理結果
を示すデータ等)である。また、データ410およびデ
ータ411はカメラがデータ400として示された光学
操作コマンドにより動作している間の画像データであ
る。さらに、データ412はカメラの光学動作が完了し
た後に撮影された画像データである。
FIG. 8 (b) is a view showing data generated in the camera, and data 40 denoted by reference numeral "C".
Data 4 to 406 are data indicating the response of the camera 2 to the non-optical operation command from the mobile phone 3 (data indicating the processing result, etc.). Data 410 and data 411 are image data while the camera is operating according to the optical operation command indicated as data 400. Further, data 412 is image data taken after the optical operation of the camera is completed.

【0042】図8(c)… 電話回線での各データの状
態を示した図である。帯域hは、電話回線の通信帯域を
示す値であり、データの通信量に関する能力を示す値で
ある。また、時間d1はカメラの光学動作が完了してか
ら動作完了後の画像データであるデータ412の送信が
開始されるまでの時間を示す。なお、画像データである
データ410ないし412は、いずれも、1フレーム分
の画像を表現したデータに相当すると考えてもよく、複
数フレーム分の画像のセットと考えてもよい。
FIG. 8C is a diagram showing the state of each data on the telephone line. The band h is a value indicating the communication band of the telephone line, and is a value indicating the capability regarding the data communication amount. The time d1 indicates the time from the completion of the optical operation of the camera to the start of transmission of the data 412 as image data after the operation is completed. Each of the data 410 to 412 as image data may be considered to correspond to data representing an image for one frame, or may be considered to be a set of images for a plurality of frames.

【0043】図9(a)ないし図9(c)は、本実施の
形態に係る画像撮影システム1におけるデータの発生状
況を横軸に時間を取って模式的に示した図であり、それ
ぞれ図8(a)ないし図8(c)に対応する図である。
図9(c)に示す時間d2は本実施の形態における画像
撮影システム1においてカメラ2の光学動作が完了して
から動作完了後の画像データであるデータ412の送信
が開始されるまでの時間を示す。なお、図8(a)ない
し図8(c)と同様の意味を有するものについては適宜
同一の符号を付してある。
FIGS. 9 (a) to 9 (c) are diagrams schematically showing the generation status of data in the image photographing system 1 according to the present embodiment with time taken along the horizontal axis. FIG. 9 is a diagram corresponding to FIGS. 8 (a) to 8 (c).
The time d2 shown in FIG. 9C is the time from the completion of the optical operation of the camera 2 to the start of transmission of the data 412 as the image data after the operation is completed in the image capturing system 1 according to the present embodiment. Show. 8 (a) to 8 (c) are denoted by the same reference numerals as appropriate.

【0044】まず、図8(b)と図9(b)とを比較す
ると、本実施の形態の画像撮影システム1におけるカメ
ラ2では、カメラ制御部251が駆動部23を制御して
いる間(時間tの間)は、カメラ制御部251により画
像処理部250による送信画像データ101の生成が保
留されるため、従来技術におけるデータ410およびデ
ータ411に相当するデータが生成されない。
First, comparing FIG. 8 (b) and FIG. 9 (b), in the camera 2 in the image photographing system 1 of the present embodiment, while the camera control unit 251 controls the driving unit 23 ( During the time t), the generation of the transmission image data 101 by the image processing unit 250 is suspended by the camera control unit 251, so that data corresponding to the data 410 and the data 411 in the related art is not generated.

【0045】また、図8(c)と図9(c)とを比較す
ると、カメラ制御部251が通信部252に送信画像デ
ータ101の送信を保留させるため、電話回線に送り出
されるデータ量が削減されている。これにより、ユーザ
が所望する画像データであるデータ412(光学動作完
了後の送信画像データ101に相当するデータ。)が送
信されるまでの時間d1および時間d2は、時間d2の
方が短くなる。すなわち、本実施の形態におけるカメラ
2の方が、従来のシステムに比べてユーザの所望する画
像データであるデータ412をすばやく送信することが
でき、撮影されてから長時間経過した画像を見ながら操
作することによって、ユーザが光学操作コマンドを余分
に入力する等の誤操作を防止することができる。
Also, comparing FIG. 8 (c) and FIG. 9 (c), since the camera control unit 251 suspends transmission of the transmission image data 101 in the communication unit 252, the amount of data transmitted to the telephone line is reduced. Have been. Accordingly, the time d1 and the time d2 until the data 412 (data corresponding to the transmission image data 101 after the completion of the optical operation), which is the image data desired by the user, are shorter in the time d2. That is, the camera 2 according to the present embodiment can transmit the data 412, which is the image data desired by the user, more quickly than the conventional system. By doing so, it is possible to prevent an erroneous operation such as a user inputting an extra optical operation command.

【0046】さらに、光学操作コマンドや非光学操作コ
マンド、あるいはそれらに対するカメラ2からの応答も
従来のシステムに比べてすばやく送受信することが可能
とされており、応答のリアルタイム性を確保することに
よりユーザの操作性を向上することができる。
Furthermore, optical operation commands, non-optical operation commands, and responses from the camera 2 to these commands can be transmitted and received more quickly than in the conventional system. Operability can be improved.

【0047】<1.3. 携帯電話の動作>図10は、
本実施の形態における携帯電話3の動作のうち本発明の
特徴に関係する部分について示した流れ図である。図5
および図10を用いて画像撮影システム1の携帯電話3
における動作を説明する。
<1.3. Operation of Mobile Phone> FIG.
5 is a flowchart showing a part related to the features of the present invention in the operation of the mobile phone 3 in the present embodiment. FIG.
Mobile phone 3 of image capturing system 1 using FIG.
Will be described.

【0048】まず、通信部342がカメラ2から送信さ
れた画像データ110を受信して(ステップS21)、
RAM36に保存する。続いて画像処理部340が復号
化や画像表示部32に表示するために必要な処理を行っ
て表示画像データ111を生成し、画像表示部32に表
示する(ステップS22)。
First, the communication unit 342 receives the image data 110 transmitted from the camera 2 (step S21),
The data is stored in the RAM 36. Subsequently, the image processing section 340 performs processing necessary for decoding and displaying on the image display section 32 to generate display image data 111, and displays the display image data 111 on the image display section 32 (step S22).

【0049】次に、操作制御部341は操作部31から
光学操作コマンドが入力されたか否かを判定し(ステッ
プS23)、光学操作コマンドが入力されていない場合
は、ステップS21ないしS23を繰り返す。これによ
り、画像表示部32には画像データ110が受信される
たびに最新の画像が表示される。
Next, the operation control section 341 determines whether or not an optical operation command has been input from the operation section 31 (step S23). If no optical operation command has been input, steps S21 to S23 are repeated. Thus, the latest image is displayed on the image display unit 32 every time the image data 110 is received.

【0050】一方、光学操作コマンドが入力されたと判
定した場合は、通信部342を介してカメラ2に入力さ
れた光学操作コマンドを送信し(ステップS24)、画
像処理部340に対してカメラ2が光学操作コマンドの
実行中であるため、画像表示部32に表示画像データ1
11を表示しないよう指示を与える。この指示に基づい
て、画像処理部340は、表示画像データ111の生成
を保留するとともに画像表示部32に何も表示させない
(ステップS25)。
On the other hand, when it is determined that the optical operation command has been input, the optical operation command input to the camera 2 is transmitted via the communication unit 342 (step S24), and the camera 2 transmits the optical operation command to the image processing unit 340. Since the optical operation command is being executed, the display image data 1 is displayed on the image display unit 32.
An instruction is given not to display 11. Based on this instruction, the image processing unit 340 suspends the generation of the display image data 111 and does not display anything on the image display unit 32 (step S25).

【0051】図11(a)ないし図11(d)は、従来
の画像撮影システムにおいて、カメラが右にパン動作中
に表示される画像の例を示した図である。また、図12
(a)ないし図12(d)は、本実施の形態に係る画像
撮影システム1において同じ動作をさせた場合に、携帯
電話3の画像表示部32に表示される画像の例を示した
図である。
FIGS. 11A to 11D are diagrams showing examples of images displayed during a panning operation of a camera to the right in a conventional image photographing system. FIG.
FIGS. 12A to 12D are diagrams illustrating examples of images displayed on the image display unit 32 of the mobile phone 3 when the same operation is performed in the image capturing system 1 according to the present embodiment. is there.

【0052】図11(a)に示される画像が表示されて
いる状態で、右にパン動作するよう光学操作コマンドが
入力された場合、ユーザの所望する画像はパン動作後の
図11(d)に示す画像であるにもかかわらず、パン動
作中のカメラからは図11(b)および図11(c)の
ようなブレ画像が送信され、表示される。また、これら
の画像にはデータ転送によるディレイも生じている。こ
のような画像は不要であるばかりでなく、ユーザにとっ
て不快感を与えるものであり、誤操作の原因ともなる。
When an optical operation command for panning right is input while the image shown in FIG. 11A is displayed, the image desired by the user is shown in FIG. 11D after the panning operation. 11 (b) and 11 (c) are transmitted from the camera during the panning operation and displayed. These images also have a delay due to data transfer. Such an image is not only unnecessary, but also unpleasant for the user, and causes an erroneous operation.

【0053】本実施の形態に係る画像撮影システム1で
は、ステップS25において操作制御部341が光学操
作コマンドに基づいて画像表示部32に画像を表示しな
いように画像処理部340を制御することにより、図1
1(b)および図11(c)のようにブレたりディレイ
が生じた画像が表示されることを避けることができる。
すなわち、図12(b)および図12(c)に示すよう
にカメラ2の動作中は画像表示部32に何も表示されな
い状態とすることができる。なお、何も表示されないと
は、白または黒一色の画面を表示する等、実質的に何も
表示されないことを含むものである。
In the image photographing system 1 according to the present embodiment, in step S25, the operation control unit 341 controls the image processing unit 340 so that the image is not displayed on the image display unit 32 based on the optical operation command. FIG.
It is possible to avoid displaying an image in which blurring or delay has occurred as shown in FIG. 1 (b) and FIG. 11 (c).
That is, as shown in FIG. 12B and FIG. 12C, a state in which nothing is displayed on the image display unit 32 during the operation of the camera 2 can be achieved. Note that displaying nothing means that substantially nothing is displayed, such as displaying a white or black screen.

【0054】これにより、操作部31により入力された
コマンドが、カメラ2における光学的入射条件の変更を
指示する光学操作命令である場合に、画像表示部32に
一時的な代替表示を行わせることができ、その際に画像
表示部32に何も表示せず、ユーザにとって不快なブレ
画像を表示しないことによりユーザに快適な操作環境を
提供できる。
Thus, when the command input by the operation unit 31 is an optical operation command for instructing the camera 2 to change the optical incidence condition, the image display unit 32 is caused to perform a temporary alternative display. At this time, nothing is displayed on the image display unit 32 and a blurred image that is unpleasant for the user is not displayed, so that a comfortable operation environment can be provided to the user.

【0055】図10に戻って、ステップS25が実行さ
れた後は、操作制御部341の指示に基づいて通信部3
42がステータス取得命令等の非光学操作コマンドを送
信し、処理結果を示すデータを受信する(ステップS2
6)。さらに、操作制御部341は、ステップS24で
送信した光学操作コマンドによる動作が完了したか否か
を、カメラ2から受信した処理結果を示すデータに基づ
いて判定し(ステップS27)、動作が完了していない
場合はステップS26およびS27を繰り返す。一方、
動作が完了している場合は、ステップS21に戻って処
理を行うことによって代替表示を終了する。
Returning to FIG. 10, after step S25 is executed, the communication unit 3 is controlled based on the instruction of the operation control unit 341.
42 transmits a non-optical operation command such as a status acquisition command and receives data indicating a processing result (step S2).
6). Further, the operation control unit 341 determines whether or not the operation based on the optical operation command transmitted in step S24 is completed based on the data indicating the processing result received from the camera 2 (step S27), and the operation is completed. If not, steps S26 and S27 are repeated. on the other hand,
If the operation has been completed, the process returns to step S21 to perform the processing, thereby terminating the alternative display.

【0056】なお、操作制御部341は、光学操作コマ
ンドの送信後、一定時間経過した場合にカメラ2の駆動
部23の動作が完了したと判定してもよく、ステータス
取得命令を送信することなしに単にカメラ2から動作が
完了したという処理結果を示すデータが送信されるのを
待つようにしてもよい。そのような制御を行った場合に
は、さらにデータ通信量を削減することができる。
The operation control unit 341 may determine that the operation of the drive unit 23 of the camera 2 has been completed when a certain time has elapsed after the transmission of the optical operation command, and without transmitting the status acquisition command. Alternatively, it may simply wait for the camera 2 to transmit data indicating the processing result indicating that the operation has been completed. When such control is performed, the amount of data communication can be further reduced.

【0057】以上により、画像撮影システム1では、カ
メラ2におけるデータ処理およびデータ通信量を削減す
るとともに、動作後の送信画像データ101についてデ
ィレイの発生を抑制できる。また、ユーザにとって不快
な動作中のブレ画像を表示しないことによりユーザに快
適な環境を提供できる。さらに、携帯電話3におけるデ
ータ処理の削減とユーザの操作環境の向上が図られる。
As described above, in the image photographing system 1, the data processing and the data communication amount in the camera 2 can be reduced, and the occurrence of delay in the transmitted image data 101 after the operation can be suppressed. In addition, a comfortable environment can be provided to the user by not displaying a blurred image during operation that is unpleasant for the user. Furthermore, reduction of data processing in the mobile phone 3 and improvement of the user's operation environment are achieved.

【0058】<2. 第2の実施の形態>第1の実施の
形態におけるカメラ2では、操作装置である携帯電話3
から光学操作コマンドを受信した場合に画像データ10
0の取得、送信画像データ101の生成および送信をし
ないように制御していたが、このような制御を複数の光
学操作コマンドを所定の判定時間内に連続して受信した
場合だけに限定して行うようにすることもできる。
<2. Second Embodiment> In the camera 2 according to the first embodiment, a mobile phone 3 as an operation device is used.
When the optical operation command is received from the
Although control was performed so as not to acquire 0 and to generate and transmit the transmission image data 101, such control is limited to only when a plurality of optical operation commands are continuously received within a predetermined determination time. It can also be done.

【0059】なお、光学操作コマンドが複数回連続して
入力された場合とは、ユーザが操作部31を間欠的に複
数回操作する場合のほか、操作部31中の所定のボタン
をユーザが押し続け、所定の時間間隔でそのボタン操作
が携帯電話3に繰り返して検知されることにより、実質
的に複数回の光学操作コマンドが連続的に与えられる場
合を含む。また、複数の光学操作コマンドとは、同じ光
学操作コマンドが複数であることに限られるものではな
く、異なる種類の光学操作コマンドが一定時間内に連続
して入力された場合も該当する。
It is to be noted that the case where the optical operation command is successively input a plurality of times means that the user intermittently operates the operation unit 31 a plurality of times, or that the user presses a predetermined button in the operation unit 31. Subsequently, the case where the button operation is repeatedly detected by the mobile phone 3 at a predetermined time interval includes a case where the optical operation command is substantially continuously given a plurality of times. Further, the plurality of optical operation commands is not limited to a plurality of the same optical operation commands, but also corresponds to a case where different types of optical operation commands are continuously input within a predetermined time.

【0060】図13は、このような原理に従って構成し
た第2の実施の形態におけるカメラ2の動作を示す流れ
図である。なお、第2の実施の形態における画像撮影シ
ステム1は、第1の実施の形態と同様の構成を有してい
る(図1ないし図5参照)。図13に示すステップS3
1ないしS33は、図6に示すステップS11ないしS
13と同様の処理である。また、図13に示すステップ
S36ないしS38は、同じく図6に示すステップS1
4ないしS16と同様の処理である。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the camera 2 according to the second embodiment constructed according to such a principle. Note that the image capturing system 1 according to the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment (see FIGS. 1 to 5). Step S3 shown in FIG.
1 to S33 correspond to steps S11 to S shown in FIG.
13 is the same processing as that in FIG. Steps S36 to S38 shown in FIG. 13 are the same as step S1 shown in FIG.
The processing is the same as the processing from S4 to S16.

【0061】すなわち、本実施の形態におけるカメラ2
では、光学操作コマンドを1回受信した(ステップS3
3においてYes)だけでは第1の実施の形態における
ステップS14ないしS16に相当する制御動作は行わ
ず、受信した光学操作コマンドを実行(ステップS3
4)した後、その実行完了時点から所定の判定時間内に
さらに光学操作コマンドを受信したか否かを判定するこ
とにより、複数の光学操作コマンドを受信したか否かを
判定し(ステップS35)、複数の光学操作コマンドを
受信した場合にのみ、それらの光学操作コマンドに対応
する光学動作が完了するまで、ステップS36およびS
37の処理を行う。
That is, the camera 2 in the present embodiment
Then, the optical operation command is received once (step S3
3, the control operation corresponding to steps S14 to S16 in the first embodiment is not performed, and the received optical operation command is executed (step S3).
4) After that, it is determined whether or not a plurality of optical operation commands have been received by determining whether or not further optical operation commands have been received within a predetermined determination time from the time when the execution has been completed (step S35). Only when a plurality of optical operation commands are received, steps S36 and S36 are performed until the optical operation corresponding to those optical operation commands is completed.
37 is performed.

【0062】上記の判定時間は、カメラ2から携帯電話
3への画像データの送信ディレイ時間の幅をこの画像撮
影システム1のメーカが実験などによってあらかじめ評
価しておき、そのディレイ時間よりも短く、かつユーザ
がひとつのボタン操作から他のボタン操作に移るための
平均的な時間間隔よりは長い有限時間(ゼロでない時
間)として、予めカメラ2内に設定されている。
The above-described determination time is shorter than the delay time in which the maker of the image photographing system 1 previously evaluates the width of the delay time of the transmission of image data from the camera 2 to the mobile phone 3 by an experiment or the like. In addition, a finite time (a time other than zero) longer than an average time interval for the user to change from one button operation to another button operation is set in the camera 2 in advance.

【0063】これにより、通信部252により光学操作
コマンドが実質的に連続して受信された場合に送信画像
データ101の送信を保留させることができ、処理量が
増加してディレイが顕著に発生することが予想される場
合にデータ通信量を削減することができる。
Thus, when the optical operation command is received substantially continuously by the communication unit 252, the transmission of the transmission image data 101 can be suspended, the processing amount increases, and a delay occurs noticeably. When it is anticipated, the amount of data communication can be reduced.

【0064】その後、カメラ制御部251が駆動部23
の動作完了を検出すると(ステップS37においてYe
s。)、処理結果を携帯電話3に送信するよう通信部2
52に指示を与える。その指示に基づいて、通信部25
2は処理結果を送信し(ステップS38)、カメラ2
は、再びステップS31からの処理を繰り返す。なお、
本実施の形態におけるカメラ2においても、第1の実施
の形態と同様に非光学操作コマンドを受信した場合に
は、割込処理(図7)が実行される。
Thereafter, the camera control unit 251
Is detected (Yes in step S37)
s. ), The communication unit 2 to transmit the processing result to the mobile phone 3
52 is given an instruction. Based on the instruction, the communication unit 25
2 transmits the processing result (step S38), and the camera 2
Repeats the processing from step S31 again. In addition,
Also in the camera 2 according to the present embodiment, similarly to the first embodiment, when a non-optical operation command is received, an interrupt process (FIG. 7) is executed.

【0065】以上が第2の実施の形態におけるカメラ2
の動作である。次に、本実施の形態における携帯電話3
の動作について説明する。
The above is the description of the camera 2 according to the second embodiment.
Operation. Next, the mobile phone 3 in the present embodiment
Will be described.

【0066】図14は、第2の実施の形態における携帯
電話3の動作を示す流れ図である。携帯電話3において
も第1の実施の形態と同様に、画像データ110を受信
して(ステップS51)、RAM36に保存し、画像表
示部32に表示するために必要な処理を行って表示画像
データ111を生成し、画像表示部32に画像を表示す
る(ステップS52)。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the mobile phone 3 according to the second embodiment. Similarly to the first embodiment, the mobile phone 3 receives the image data 110 (step S51), saves the image data 110 in the RAM 36, performs processing necessary for display on the image display unit 32, and performs display image data processing. 111 is generated and an image is displayed on the image display unit 32 (step S52).

【0067】次に、操作制御部341は操作部31から
光学操作コマンドが入力されたか否かを判定し(ステッ
プS53)、光学操作コマンドが入力されていないと判
定した場合は、ステップS51ないしS53を繰り返
す。光学操作コマンドが入力されたと判定した場合は、
入力された光学操作コマンドを送信する(ステップS5
4)よう通信部342に指示を与え、所定の判定時間内
にさらに光学操作コマンドが入力されたか否かを判定す
ることにより、複数の光学操作コマンドが入力されたか
否かを判定する(ステップS55)。
Next, the operation control section 341 determines whether or not an optical operation command has been input from the operation section 31 (step S53). If it is determined that an optical operation command has not been input, steps S51 to S53. repeat. If it is determined that an optical operation command has been input,
The input optical operation command is transmitted (step S5).
4) By giving an instruction to the communication unit 342 and determining whether an optical operation command is further input within a predetermined determination time, it is determined whether a plurality of optical operation commands are input (step S55). ).

【0068】複数の光学操作コマンドが入力されていな
いと判定した場合はステップS51ないしS55を繰り
返し、入力されたと判定した場合は、入力された光学操
作コマンドを送信する(ステップS56)よう通信部3
42に指示を与え、画像処理部340に対して画像表示
部32の表示を保留するよう指示を与える。この指示に
基づいて、画像処理部340は、表示画像データ111
の生成を保留し、画像表示部32に何も表示させない
(ステップS57)。
If it is determined that a plurality of optical operation commands have not been input, steps S51 to S55 are repeated, and if it is determined that they have been input, the communication unit 3 transmits the input optical operation commands (step S56).
An instruction is given to 42, and an instruction is given to the image processing unit 340 to suspend the display of the image display unit 32. Based on this instruction, the image processing unit 340 sets the display image data 111
Is suspended, and nothing is displayed on the image display unit 32 (step S57).

【0069】その後、第1の実施の形態と同様にカメラ
2の駆動部23の動作が完了したという処理結果を示す
データを通信部342が受信するまで、非光学操作コマ
ンドを送信し、処理結果を示すデータを受信する(ステ
ップS58,S59)。
Thereafter, as in the first embodiment, the non-optical operation command is transmitted until the communication unit 342 receives data indicating the processing result indicating that the operation of the driving unit 23 of the camera 2 has been completed. Is received (steps S58, S59).

【0070】以上により、光学操作コマンドとして複数
のコマンドが入力された場合に画像表示部32に画像を
表示させないことができ、光学動作にある程度時間を要
する場合に限り画像表示部32に対する制御を行って、
頻繁に表示状態が切り替わることを防止することができ
る。
As described above, when a plurality of commands are input as optical operation commands, it is possible to prevent an image from being displayed on the image display unit 32, and control the image display unit 32 only when an optical operation requires some time. hand,
Frequent switching of the display state can be prevented.

【0071】<3. 第3の実施の形態>上記実施の形
態における携帯電話3では、カメラ2の駆動部23の動
作中には携帯電話3の画像表示部32に画像を表示しな
いとしていたが、既にカメラ2から受信している画像デ
ータ110と操作部31から入力された光学操作コマン
ドに基づいて、ユーザがカメラ2の状況を把握しやすい
ように何らかの画像を画像表示部32に表示することも
可能である。
<3. Third Embodiment> In the mobile phone 3 according to the above embodiment, an image is not displayed on the image display unit 32 of the mobile phone 3 while the driving unit 23 of the camera 2 is operating. Based on the image data 110 and the optical operation command input from the operation unit 31, it is also possible to display some image on the image display unit 32 so that the user can easily grasp the situation of the camera 2.

【0072】図15は、このような原理に従って構成し
た第3の実施の形態における携帯電話3の動作を示す流
れ図である。なお、第3の実施の形態における画像撮影
システム1は、第1の実施の形態と同様の構成を有して
いる(図1ないし図5参照)。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the mobile phone 3 according to the third embodiment constructed according to such a principle. Note that the image capturing system 1 according to the third embodiment has the same configuration as that of the first embodiment (see FIGS. 1 to 5).

【0073】本実施の形態における携帯電話3では、第
1の実施の形態と同様に、画像データ110を受信し
(ステップS61)、表示画像データ111を生成して
表示する(ステップS62)。さらに、光学操作コマン
ドが入力されたか否かを判定し(ステップS63)、光
学操作コマンドが入力された場合は、入力された光学操
作コマンドをカメラ2に送信する(ステップS64)。
The mobile phone 3 according to the present embodiment receives the image data 110 (step S61) and generates and displays the display image data 111 (step S62), as in the first embodiment. Further, it is determined whether or not an optical operation command has been input (step S63). If the optical operation command has been input, the input optical operation command is transmitted to the camera 2 (step S64).

【0074】本実施の形態における操作制御部341
は、画像処理部340に対しても入力された光学操作コ
マンドを通知する。通知を受けた画像処理部340は、
例えば、パン命令ならば左右、チルト命令ならば上下、
ズーム命令ならば拡大縮小というように入力された光学
操作コマンドに合わせて直前に表示していた表示画像デ
ータ111を予想される状態に変形させ、新たに表示画
像データ111を生成して、画像表示部32に一時的に
表示する(ステップS65)。
Operation control section 341 in the present embodiment
Notifies the image processing unit 340 of the input optical operation command. The image processing unit 340 that has received the notification,
For example, left and right for pan command, up and down for tilt command,
In the case of a zoom command, the display image data 111 displayed immediately before is deformed to an expected state in accordance with the input optical operation command such as enlargement / reduction, and new display image data 111 is generated to display the image. It is displayed temporarily on the unit 32 (step S65).

【0075】なお、この一時的な代替表示は、光学操作
コマンドの入力時点から所定時間だけ行ってもよく、ま
たカメラ2で第1の実施の形態のような送信保留制御を
行っている場合は、パンやチルト動作が完了してその保
留が解除されることにより新たなフレームの画像がカメ
ラ2から送信されたことに応答して代替表示を完了し、
カメラ2から送信されたライブ画像の表示に復帰しても
よい。
It is to be noted that this temporary alternative display may be performed only for a predetermined time from the time of input of the optical operation command, and when the camera 2 performs transmission hold control as in the first embodiment. The alternative display is completed in response to the completion of the pan or tilt operation and the release of the hold, in response to the image of the new frame being transmitted from the camera 2,
The display may return to the display of the live image transmitted from the camera 2.

【0076】図16(a)ないし図16(d)は、第3
の実施の形態における携帯電話3の画像表示部32にお
いて、光学操作コマンドが入力される前後に表示される
画像の例を示した図である。図16(a)は、光学操作
コマンドが入力される直前の画像を示す図である。図1
6(b)および図16(c)は、カメラ2の駆動部23
の動作中に代替表示される画像を示す図である。図16
(d)は、光学操作コマンドによる動作が完了した後の
画像を示す図である。
FIG. 16A to FIG. 16D show the third
FIG. 14 is a diagram showing an example of an image displayed before and after an optical operation command is input in the image display unit 32 of the mobile phone 3 according to the embodiment. FIG. 16A is a diagram illustrating an image immediately before an optical operation command is input. FIG.
6 (b) and FIG. 16 (c) show the driving unit 23 of the camera 2.
FIG. 8 is a diagram showing an image that is alternately displayed during the operation of FIG. FIG.
(D) is a diagram showing an image after the operation by the optical operation command is completed.

【0077】図16(b)および図16(c)に示す画
像は、画像処理部340が直前に表示していた図16
(a)に示す画像を右にパンさせるという光学操作コマ
ンドに基づいて左にシフトし、シフトしてできた空白部
分を背景の一色で補間するという処理により変形させて
生成した画像である。このような画像を代替表示するこ
とにより、ユーザには光学操作コマンドによってカメラ
2がユーザの指示に従って動作していることを容易に確
認することができる。
The images shown in FIGS. 16 (b) and 16 (c) correspond to the images shown in FIG.
This image is generated by shifting the image shown in (a) to the left based on an optical operation command of panning right, and interpolating the blank portion created by the shift with one color of the background. By alternately displaying such an image, the user can easily confirm with the optical operation command that the camera 2 is operating according to the user's instruction.

【0078】なお、補間に用いられる色は背景の一色に
限られるものではなく、白または黒等が用いられてもよ
く、一色でなくてもよい。すなわち、容易に生成するこ
とができる画像パターンであり、ユーザが代替表示され
た画像がカメラ2の動作中の画像であると容易に認識で
きるものならなんでもよい。
The color used for the interpolation is not limited to one color of the background, but may be white or black, and may not be one color. That is, any image pattern can be used as long as it is an image pattern that can be easily generated and the user can easily recognize that the image displayed as a substitute is an image during operation of the camera 2.

【0079】その後、第1の実施の形態と同様に、操作
制御部341がカメラ2の駆動部23の動作が完了した
ことを処理結果を示すデータに基づいて判定するまで非
光学操作コマンドの送信と処理結果を示すデータの受信
とを繰り返し(ステップS66,S67)、動作が完了
したと判定するとステップS61から処理を実行するこ
とにより代替表示を終了する。
Thereafter, similarly to the first embodiment, transmission of the non-optical operation command is performed until the operation control unit 341 determines that the operation of the driving unit 23 of the camera 2 is completed based on the data indicating the processing result. And the reception of the data indicating the processing result are repeated (steps S66 and S67). When it is determined that the operation is completed, the processing is executed from step S61 to terminate the alternative display.

【0080】以上により、第1の実施の形態と同様にカ
メラ2の駆動部23の動作中の画像処理やデータの送信
量を削減することによる効果が得られるとともに、携帯
電話3の画像表示部32にカメラ2の動作中の画像に近
い画像を代替表示することにより、ユーザがカメラ2の
状況を容易に把握することができ、誤操作等を軽減する
ことができる。
As described above, similar to the first embodiment, the effects of reducing the amount of data processing and image processing during the operation of the drive unit 23 of the camera 2 can be obtained, and the image display unit of the mobile phone 3 can be obtained. By alternately displaying an image similar to the image during operation of the camera 2 at 32, the user can easily grasp the situation of the camera 2 and reduce erroneous operations and the like.

【0081】また、第2の実施の形態のように、複数種
類の光学操作コマンドが所定時間内に連続して入力され
たかどうかを判定し、複数種類の光学操作コマンドが所
定時間内に連続して入力された場合のみ、上記の代替表
示を行わせてもよい。これは、下記の第4の実施の形態
でも同様である。
Further, as in the second embodiment, it is determined whether or not a plurality of types of optical operation commands are continuously input within a predetermined time, and the plurality of types of optical operation commands are continuously input within a predetermined time. The above alternative display may be performed only when input is made by the user. This is the same in the following fourth embodiment.

【0082】<4. 第4の実施の形態>第3の実施の
形態では、カメラ2の動作中の代替表示に用いる表示画
像データ111を直前に表示していた表示画像データ1
11に基づいて変形させて生成することとしていたが、
代替表示に用いる表示画像データ111の生成は、予め
入力される光学操作コマンドに対応して準備された定型
画像と直前の表示画像データ111とを合成することに
より行われてもよい。
<4. Fourth Embodiment> In the third embodiment, the display image data 111 used for the alternative display during the operation of the camera 2 is the display image data 1 that was displayed immediately before.
It was decided to generate by deforming based on 11
The generation of the display image data 111 used for the alternative display may be performed by synthesizing a fixed image prepared in response to an optical operation command input in advance and the immediately preceding display image data 111.

【0083】このような原理に従って構成した第4の実
施の形態における携帯電話3の動作を図15を用いて説
明する。まず、本実施の形態における携帯電話3では、
第3の実施の形態と同様に、ステップS61ないしS6
4の処理が行われる。入力された光学操作コマンドを通
知された画像処理部340は、例えば、パン命令なら
ば、パン命令に対応して予め用意されている定型画像を
メモリ37から読み込み、その定型画像と直前に表示し
ていた表示画像データ111とを合成して、新たに表示
画像データ111を生成して画像表示部32に表示する
(ステップS65)。
The operation of the mobile phone 3 according to the fourth embodiment constructed according to such a principle will be described with reference to FIG. First, in the mobile phone 3 according to the present embodiment,
As in the third embodiment, steps S61 to S6
4 is performed. For example, in the case of a pan command, the image processing unit 340 notified of the input optical operation command reads a fixed image prepared in advance corresponding to the pan command from the memory 37, and displays the fixed image immediately before the fixed image. The display image data 111 is combined with the display image data 111, and the display image data 111 is newly generated and displayed on the image display unit 32 (step S65).

【0084】図17(a)ないし図17(d)は、第4
の実施の形態における携帯電話3の画像表示部32にお
いて、光学操作コマンドが入力される前後に表示される
画像の例を示した図である。図17(a)は、光学操作
コマンドが入力される直前の画像を示す図である。図1
7(b)および図17(c)は、カメラ2の駆動部23
の動作中に代替表示される画像を示す図である。図17
(d)は、光学操作コマンドによる動作が完了した後の
画像を示す図である。
FIG. 17A to FIG. 17D show the fourth embodiment.
FIG. 14 is a diagram showing an example of an image displayed before and after an optical operation command is input in the image display unit 32 of the mobile phone 3 according to the embodiment. FIG. 17A is a diagram illustrating an image immediately before an optical operation command is input. FIG.
7 (b) and FIG. 17 (c) show the drive unit 23 of the camera 2.
FIG. 8 is a diagram showing an image that is alternately displayed during the operation of FIG. FIG.
(D) is a diagram showing an image after the operation by the optical operation command is completed.

【0085】図17(b)および図17(c)に示す画
像は、画像処理部340が直前に表示していた図17
(a)に示す直前の表示画像と右にパンさせるという光
学操作コマンドに対応して予め用意されていた定型画像
600とを合成して生成した画像である。このような画
像を代替表示することにより、ユーザには光学操作コマ
ンドによってカメラ2がユーザの指示に従って動作して
いることを容易に確認することができる。
The images shown in FIG. 17 (b) and FIG. 17 (c) correspond to the images shown in FIG.
This is an image generated by combining the immediately preceding display image shown in (a) with the fixed image 600 prepared in advance corresponding to the optical operation command to pan right. By alternately displaying such an image, the user can easily confirm with the optical operation command that the camera 2 is operating according to the user's instruction.

【0086】その後、第3の実施の形態と同様に、操作
制御部341がカメラ2の駆動部23の動作が完了した
ことを処理結果を示すデータに基づいて判定するまで非
光学操作コマンドの送信と処理結果を示すデータの受信
とを繰り返し(ステップS66,S67)、動作が完了
したと判定するとステップS61から処理を再び繰り返
す。
Thereafter, similarly to the third embodiment, transmission of the non-optical operation command is performed until the operation control unit 341 determines that the operation of the driving unit 23 of the camera 2 is completed based on the data indicating the processing result. And the reception of data indicating the processing result are repeated (steps S66 and S67), and when it is determined that the operation is completed, the processing is repeated from step S61 again.

【0087】以上により、第4の実施の形態における画
像撮影システム1においても、第3の実施の形態と同様
の効果が得られるとともに、カメラ2の駆動部23の動
作中に代替表示する画像を予め準備された定型画像60
0と表示画像データ111との合成により生成すること
で、表示画像データ111を逐次変形させて生成する場
合に比べて携帯電話3におけるデータ処理量を削減する
ことができる。
As described above, in the image photographing system 1 according to the fourth embodiment, the same effect as that of the third embodiment can be obtained, and an image to be alternately displayed during the operation of the drive unit 23 of the camera 2 can be obtained. Standard image 60 prepared in advance
By generating the display image data 111 by synthesizing 0 and the display image data 111, the data processing amount in the mobile phone 3 can be reduced as compared with the case where the display image data 111 is sequentially deformed and generated.

【0088】<5. 変形例>以上、本発明の実施の形
態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に
限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<5. Modifications> While the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-discussed preferred embodiments, but allows various modifications.

【0089】例えば、上記実施の形態では画像撮影シス
テム1における操作装置として携帯電話3を例に説明し
たが、操作装置は携帯電話に限られるものではなく、専
用の携帯端末、あるいはパーソナルコンピュータ等が用
いられてもよい。すなわち、ユーザによる操作信号をカ
メラに送信する機能とカメラによって撮影された画像を
受信して表示する機能とを有する装置であればなんでも
よい。
For example, in the above-described embodiment, the mobile phone 3 has been described as an example of the operating device in the image capturing system 1, but the operating device is not limited to the mobile phone, but may be a dedicated mobile terminal or a personal computer. May be used. That is, any device may be used as long as it has a function of transmitting a user operation signal to the camera and a function of receiving and displaying an image captured by the camera.

【0090】また、撮影装置と操作装置とのデータの通
信方法は、上記実施の形態に限られるものではない。例
えば、Bluetoothのような無線通信であってもよいし、
インターネット等でもよい。
The method of communicating data between the photographing device and the operation device is not limited to the above embodiment. For example, wireless communication such as Bluetooth may be used,
The Internet may be used.

【0091】また、カメラ2および携帯電話3では、一
連の画像処理が全てCPUによるソフトウェア的処理で
実行されているが、それらの処理の一部または全部を専
用の回路により実現することも可能である。
Further, in the camera 2 and the mobile phone 3, a series of image processings are all executed by software processing by the CPU, but a part or all of the processings can be realized by a dedicated circuit. is there.

【0092】また、上記実施の形態では操作部31から
入力された光学操作コマンドに基づいて画像表示部32
の表示を変更するとしているが、カメラ2が受信した光
学操作コマンドを示すデータをカメラ2から送信し、そ
れによって表示を変更するとしてもよい。なお、画像撮
影システム1では、カメラ2の処理結果等の応答性につ
いても十分なリアルタイム性が確保されており、携帯電
話3における代替表示が図16に示すような方法で行わ
れたとしても、カメラ2からの応答を用いてスムーズな
表示を行うことができる。
In the above embodiment, the image display unit 32 is operated based on the optical operation command input from the operation unit 31.
Is changed, the data indicating the optical operation command received by the camera 2 may be transmitted from the camera 2 and the display may be changed accordingly. In the image capturing system 1, sufficient real-time responsiveness of the processing result and the like of the camera 2 is secured, and even if the alternative display on the mobile phone 3 is performed by the method shown in FIG. Smooth display can be performed using the response from the camera 2.

【0093】[0093]

【発明の効果】請求項1ないし3および9に記載の発明
では、画像撮影装置の制御手段が撮影手段に対して光学
操作命令に応じた制御をしている間は、通信手段に画像
データの送信を保留させることにより、画像撮影装置に
おけるデータ処理量およびデータ通信量を削減すること
ができるとともに、ユーザが操作装置から画像撮影装置
の操作を行う場合の画像のディレイの影響を防止でき
る。
According to the first to third and ninth aspects of the present invention, while the control means of the image photographing apparatus controls the photographing means in accordance with the optical operation command, the communication means transmits image data to the communication means. By suspending the transmission, the amount of data processing and the amount of data communication in the image capturing apparatus can be reduced, and the effect of image delay when the user operates the image capturing apparatus from the operation device can be prevented.

【0094】請求項3および10に記載の発明では、光
学操作命令が、パン、チルト、ズーム、フォーカス、ま
たはアイリスを含むことにより、画像撮影装置に対して
柔軟で複雑な操作を行う場合にもユーザの操作環境を改
善できる。
According to the third and tenth aspects of the present invention, the optical operation command includes pan, tilt, zoom, focus, or iris, so that a flexible and complicated operation can be performed on the image photographing apparatus. The operation environment of the user can be improved.

【0095】請求項4ないし11に記載の発明では、光
学操作命令が入力された場合に、ユーザにとって不要な
ブレ画像やディレイの発生した画像を表示させないこと
により、ユーザの誤操作等を削減でき、ユーザの操作環
境の向上を図ることができる。
According to the fourth to eleventh aspects of the present invention, when an optical operation command is input, a blurred image unnecessary for the user or an image in which a delay has occurred is prevented from being displayed. The operation environment of the user can be improved.

【0096】請求項5に記載の発明では、複数の光学操
作命令が入力され、光学動作に時間を要する場合にのみ
代替表示を行うことにより、画像表示部の表示状態が頻
繁に変更されることを防止することができ、ユーザの操
作環境の向上を図ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the display state of the image display section is frequently changed by performing the alternative display only when a plurality of optical operation commands are input and the optical operation requires time. Can be prevented, and the operation environment of the user can be improved.

【0097】請求項6に記載の発明では、画像撮影装置
の動作中は画像を表示させないという代替表示を行うこ
とにより、ブレ画像やディレイの発生した画像を表示す
ることによるユーザの誤操作を防止することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, an erroneous operation by a user caused by displaying a blurred image or an image having a delay is prevented by performing an alternative display in which an image is not displayed during the operation of the image photographing apparatus. be able to.

【0098】請求項7に記載の発明では、画像撮影装置
の動作中は画像処理部が生成した画像を代替表示させる
ことにより、動作中の画像撮影装置の状態をユーザが容
易に把握することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the image generated by the image processing unit is displayed alternately during the operation of the image capturing apparatus, so that the user can easily grasp the state of the operating image capturing apparatus. it can.

【0099】請求項8に記載の発明では、予め受信され
た旧画像データを変形させて第2画像データを生成させ
ることにより、また、請求項9に記載の発明では、予め
受信された旧画像データに他の画像データを合成し第2
画像データを生成させることにより、ユーザが画像撮影
装置の動作中の状況を容易に把握することができ、ユー
ザの操作環境の向上を図ることができる。
According to the eighth aspect of the present invention, the previously received old image data is transformed to generate the second image data, and in the ninth aspect of the present invention, the previously received old image data is generated. Second image is synthesized with other image data
By generating the image data, the user can easily grasp the situation during the operation of the image photographing apparatus, and the operation environment of the user can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画像撮影システムの
構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image photographing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】画像撮影システムにおけるカメラの構成を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a camera in the image capturing system.

【図3】カメラの機能構成を他の構成とともに示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of the camera together with other configurations.

【図4】画像撮影システムにおける携帯電話の構成のう
ち主に本発明の特徴に関係する部分を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a part of the configuration of the mobile phone in the image capturing system, which mainly relates to features of the present invention.

【図5】携帯電話の機能構成を他の構成とともに示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a functional configuration of a mobile phone together with other configurations.

【図6】第1の実施の形態におけるカメラの動作を示す
流れ図である。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the camera according to the first embodiment.

【図7】カメラの割込処理の動作を示す流れ図である。FIG. 7 is a flowchart showing an operation of a camera interrupt process.

【図8】従来の画像撮影システムにおけるデータの発生
状況を模式的に示す図である。
FIG. 8 is a diagram schematically showing a data generation situation in a conventional image photographing system.

【図9】実施の形態に係る画像撮影システムにおけるデ
ータの発生状況を模式的に示す図である。
FIG. 9 is a diagram schematically showing a data generation state in the image photographing system according to the embodiment.

【図10】第1の実施の形態における携帯電話の動作を
示す流れ図である。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of the mobile phone according to the first embodiment.

【図11】従来の画像撮影システムにおける画像の表示
例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of an image in a conventional image photographing system.

【図12】実施の形態に係る画像撮影システムにおける
画像の表示例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of an image in the image photographing system according to the embodiment.

【図13】第2の実施の形態におけるカメラの動作を示
す流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the camera according to the second embodiment.

【図14】第2の実施の形態における携帯電話の動作を
示す流れ図である。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of the mobile phone according to the second embodiment.

【図15】第3の実施の形態における携帯電話の動作を
示す流れ図である。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation of the mobile phone according to the third embodiment.

【図16】第3の画像撮影システムにおける画像の表示
例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a display example of an image in the third image capturing system.

【図17】第4の画像撮影システムにおける画像の表示
例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of an image in the fourth image capturing system.

【符号の説明】 1 画像撮影システム 2 カメラ 21 撮像系 210 ズームレンズ 221 フォーカスレンズ 22 球状ユニット 220 CCD 23 駆動部 230 第1駆動部 231 第2駆動部 232 第3駆動部 24,33 アンテナ 250 画像処理部 251 カメラ制御部 252 通信部 29 本体 3 携帯電話 31 操作部 32 画像表示部 340 画像処理部 341 操作制御部 342 通信部 600 定型画像[Description of Signs] 1 Image capturing system 2 Camera 21 Image capturing system 210 Zoom lens 221 Focus lens 22 Spherical unit 220 CCD 23 Drive unit 230 First drive unit 231 Second drive unit 232 Third drive unit 24, 33 Antenna 250 Image processing Unit 251 Camera control unit 252 Communication unit 29 Main body 3 Mobile phone 31 Operation unit 32 Image display unit 340 Image processing unit 341 Operation control unit 342 Communication unit 600 Standard image

フロントページの続き (72)発明者 近藤 尊司 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB01 AB21 AB65 AB66 AC27 5C054 AA01 CF03 CF05 DA07 EA03 EA05 FF02 5C062 AA11 AA12 AA37 AB17 AB25 AB38 AC05 AC21 AC24 AC34 AC58 AE01 AE15 BB03 BD00 5C075 AB06 CA90 CD11 CD21 CD90 FF90 Continued on the front page (72) Inventor Keiji Kondo 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Osaka International Building Minolta Co., Ltd. F term (reference) 5C022 AA13 AB01 AB21 AB65 AB66 AC27 5C054 AA01 CF03 CF05 DA07 EA03 EA05 FF02 5C062 AA11 AA12 AA37 AB17 AB25 AB38 AC05 AC21 AC24 AC34 AC58 AE01 AE15 BB03 BD00 5C075 AB06 CA90 CD11 CD21 CD90 FF90

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作装置から操作可能な画像撮影装置で
あって、 被写体の画像データを取得する撮影手段と、 前記操作装置との間でデータ通信を行う通信手段と、 前記通信手段により受信されたデータが前記撮影手段に
おける光学的入射条件の変更を指示する光学操作命令で
ある場合に、前記光学操作命令に基づいて前記撮影手段
を制御する制御手段と、 前記制御手段が前記光学操作命令に応じて前記撮影手段
を制御している間は、前記通信手段に前記画像データの
送信を保留させる保留手段と、を備えることを特徴とす
る画像撮影装置。
1. An image photographing device operable from an operation device, comprising: photographing means for acquiring image data of a subject; communication means for performing data communication with the operation device; Control means for controlling the photographing means based on the optical operation command, when the obtained data is an optical operation command for instructing a change of an optical incidence condition in the photographing means; and An image photographing apparatus comprising: a suspending unit that suspends transmission of the image data in the communication unit while controlling the photographing unit accordingly.
【請求項2】 請求項1に記載の画像撮影装置であっ
て、 前記通信手段により前記光学操作命令として複数命令が
所定の判定時間内に連続して受信された場合に前記保留
手段が能動化されることを特徴とする画像撮影装置。
2. The image photographing apparatus according to claim 1, wherein the holding unit is activated when a plurality of commands are continuously received as the optical operation command within a predetermined determination time by the communication unit. An image photographing apparatus characterized by being performed.
【請求項3】 請求項1または2に記載の画像撮影装置
であって、 前記光学操作命令に、パン、チルト、ズーム、フォーカ
ス、またはアイリスが含まれることを特徴とする画像撮
影装置。
3. The image capturing apparatus according to claim 1, wherein the optical operation command includes a pan, a tilt, a zoom, a focus, or an iris.
【請求項4】 画像撮影装置を操作する操作装置であっ
て、 ユーザが前記画像撮影装置に対する操作命令を入力する
入力手段と、 画像データを表示する表示手段と、 前記画像撮影装置との間でデータ通信を行い、前記画像
撮影装置からライブ画像としての第1画像データを受信
する通信手段と、 前記入力手段により入力された前記操作命令が、前記画
像撮影装置における光学的入射条件の変更を指示する光
学操作命令である場合に、前記表示手段に一時的に代替
表示を行わせる制御手段と、を備えることを特徴とする
操作装置。
4. An operating device for operating an image capturing apparatus, comprising: an input unit for a user to input an operation command for the image capturing apparatus; a display unit for displaying image data; A communication unit that performs data communication and receives first image data as a live image from the image capturing device; and the operation command input by the input unit instructs a change in an optical incident condition in the image capturing device. Control means for causing the display means to temporarily perform alternative display when the instruction is an optical operation command to be performed.
【請求項5】 請求項4に記載の操作装置であって、 前記光学操作命令として複数の命令が入力された場合に
前記制御手段が能動化されることを特徴とする操作装
置。
5. The operation device according to claim 4, wherein the control unit is activated when a plurality of commands are input as the optical operation command.
【請求項6】 請求項4または5に記載の操作装置であ
って、 前記制御手段が、前記代替表示として前記表示手段に何
も表示させないことを特徴とする操作装置。
6. The operating device according to claim 4, wherein the control unit does not display anything on the display unit as the substitute display.
【請求項7】 請求項4または5に記載の操作装置であ
って、 前記通信手段により受信された第1画像データとは異な
る第2画像データを生成する画像処理手段をさらに備
え、 前記制御手段が、前記簡易表示として前記画像処理手段
で得られた前記第2画像データを前記第1画像データの
代わりに前記表示手段に表示させることを特徴とする操
作装置。
7. The operating device according to claim 4, further comprising: an image processing unit configured to generate second image data different from the first image data received by the communication unit; However, the operation device displays the second image data obtained by the image processing means as the simplified display on the display means instead of the first image data.
【請求項8】 請求項7に記載の操作装置であって、 前記画像処理手段が、前記通信手段により予め前記第1
画像データとして受信済の旧画像データを変形して前記
第2画像データを生成することを特徴とする操作装置。
8. The operating device according to claim 7, wherein the image processing unit is configured to execute the first processing by the communication unit in advance.
An operation device, wherein the second image data is generated by transforming received old image data as image data.
【請求項9】 請求項7に記載の操作装置であって、 前記画像処理手段が、前記通信手段により予め前記第1
画像データとして受信済の旧画像データに他の画像デー
タを合成することにより前記第2画像データを生成する
ことを特徴とする操作装置。
9. The operating device according to claim 7, wherein the image processing unit is configured to execute the first processing by the communication unit in advance.
An operation device, wherein the second image data is generated by combining other image data with old image data that has been received as image data.
【請求項10】 請求項4ないし9のいずれかに記載の
操作装置であって、 前記光学操作命令に、パン、チルト、ズーム、フォーカ
ス、またはアイリスが含まれることを特徴とする操作装
置。
10. The operating device according to claim 4, wherein the optical operation command includes pan, tilt, zoom, focus, or iris.
【請求項11】 画像撮影システムであって、 請求項1ないし3のいずれかに記載の画像撮影装置と、 請求項4ないし10のいずれかに記載の操作装置と、を
備えることを特徴とする画像撮影システム。
11. An image photographing system, comprising: the image photographing device according to claim 1; and the operating device according to claim 4. Imaging system.
JP2001158911A 2001-05-28 2001-05-28 Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor Pending JP2002354324A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158911A JP2002354324A (en) 2001-05-28 2001-05-28 Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158911A JP2002354324A (en) 2001-05-28 2001-05-28 Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354324A true JP2002354324A (en) 2002-12-06

Family

ID=19002567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158911A Pending JP2002354324A (en) 2001-05-28 2001-05-28 Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354324A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051547A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 三洋電機株式会社 Electronic camera
WO2013051534A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 三洋電機株式会社 Electronic device and electronic camera
JP2016225745A (en) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 Electronic apparatus and optical system including the same
JP2017038272A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 キヤノン株式会社 Transmission apparatus, transmission and reception system, and control method for transmission apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051547A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 三洋電機株式会社 Electronic camera
WO2013051534A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 三洋電機株式会社 Electronic device and electronic camera
JP2016225745A (en) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 Electronic apparatus and optical system including the same
JP2017038272A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 キヤノン株式会社 Transmission apparatus, transmission and reception system, and control method for transmission apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802397B2 (en) Image photographing system and operation device
KR100714413B1 (en) A digital camera module and a digital host device
JP5851070B2 (en) Interchangeable lens digital camera
JP5393340B2 (en) Imaging terminal, display terminal, display method, and imaging system
US8089505B2 (en) Terminal apparatus, method and computer readable recording medium
US8040398B2 (en) Imaging apparatus and method for displaying zoom information
US10542216B2 (en) Apparatus and method for storing moving image portions
JP2002354328A (en) Image-photographing device, operation device and image- photographing system thereof
US8964090B2 (en) Control apparatus, control method, and computer-readable recording medium
US20090179982A1 (en) Teleconference terminal apparatus and image transmitting method
JP3878035B2 (en) Image delivery method
JP2004272578A (en) Image pickup unit and distortion correction method
JP5886623B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2002354324A (en) Image-photographing device, operation device and image- photographing system therefor
JP6445831B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP5164756B2 (en) Control method, program, and storage medium
JP2002354330A (en) Image photographing device, operation device and image photographing system thereof
JP2021145192A (en) Video processing apparatus and control method thereof
JP2002354323A (en) Image-photographing system, image-photographing device and operation device
JP2010062834A (en) Photographing system, photographing device constituting the same, and operation device
EP2276232B1 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2010197524A (en) Image capturing apparatus
JP2006033160A (en) Imaging system
JP2007049478A (en) Potable electronic device
JP2023139725A (en) Image processing system, control method of image processing system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613