JP2002354177A - Image forming device, method for controlling the image forming device, and image forming system - Google Patents

Image forming device, method for controlling the image forming device, and image forming system

Info

Publication number
JP2002354177A
JP2002354177A JP2001162569A JP2001162569A JP2002354177A JP 2002354177 A JP2002354177 A JP 2002354177A JP 2001162569 A JP2001162569 A JP 2001162569A JP 2001162569 A JP2001162569 A JP 2001162569A JP 2002354177 A JP2002354177 A JP 2002354177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
size
forming apparatus
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001162569A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3706812B2 (en
Inventor
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001162569A priority Critical patent/JP3706812B2/en
Publication of JP2002354177A publication Critical patent/JP2002354177A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3706812B2 publication Critical patent/JP3706812B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device that enhances the operability and the functionality at multiple copying without sacrificing the productivity and to provide a method for controlling the image forming device and an image forming system. SOLUTION: The size of paper sheets held in common in a paper feed stage 2905 provided in a printer 2 (remote printer) and the paper feed stages 2101 to 2104 provided in a printer 1 (local printer) is discriminated on the basis of acquired information on the paper feed stage 2905 of the printer 2, whether there exists sheets of paper of the size identical with the size of an original image calculated by automatic paper selection among the discriminated common paper sized is judged and multiple copying of the original image by the printers 1, 2 is controlled on the basis of the result of discrimination.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力画像の画像形
成を行う画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び
画像形成システムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus for forming an image of an input image, a control method of the image forming apparatus, and an image forming system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、オフィス等におけるネットワーク
の普及に伴い、デジタル複写機やプリンタ等画像形成装
置も、ネットワーク接続機能を備えたものが広く利用さ
れてきている。また、この種の画像形成装置を用いてネ
ットワーク経由でプリントやスキャンを行うことが可能
な画像形成システムが普及してきている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of networks in offices and the like, image forming apparatuses such as digital copiers and printers having a network connection function have been widely used. Further, image forming systems capable of performing printing and scanning via a network using this type of image forming apparatus have become widespread.

【0003】このような画像形成システムでは、ある装
置で原稿をスキャンし、指定したネットワーク上のプリ
ンタへスキャン画像を送信してプリントすることでコピ
ー動作を行うリモートコピーや、複数のプリンタへスキ
ャン画像を送信してコピーを行う重連コピーなどの動作
が可能になっている。
In such an image forming system, a document is scanned by a certain apparatus, and the scanned image is transmitted to a printer on a designated network and printed, thereby performing a copy operation, or the scanned image is transmitted to a plurality of printers. An operation such as a continuous copy in which copying is carried out by transmitting a message is enabled.

【0004】また、デジタル複写機における動作モード
の1つに、自動用紙選択モードと呼ばれる複写を行う最
適用紙サイズを選択するための動作モードがある。自動
用紙選択モードによるデジタル複写機の動作を簡単に説
明する。まず、デジタル複写機が有する画像読み取り部
において、オートフィーダまたはスキャナ部に設置され
た原稿サイズ検知センサが原稿サイズを検知する。そし
て検知された原稿サイズと複写倍率から画像サイズを決
定する。さらに、デジタル複写機が有する複写用紙サイ
ズから画像サイズに最も適した複写用紙サイズを選択す
ることにより、最適用紙サイズが選択される。自動用紙
選択モードを用いて最適用紙サイズを選択することによ
り、ユーザーによる用紙サイズの設定等を簡易的に行う
ことができる。
[0004] One of the operation modes of the digital copying machine is an operation mode for selecting an optimum paper size for performing copying, called an automatic paper selection mode. The operation of the digital copier in the automatic paper selection mode will be briefly described. First, in an image reading unit of a digital copying machine, a document size detection sensor installed in an auto feeder or a scanner unit detects a document size. Then, the image size is determined from the detected original size and the copy magnification. Further, by selecting the copy paper size most suitable for the image size from the copy paper sizes of the digital copying machine, the optimum paper size is selected. By selecting the optimum paper size using the automatic paper selection mode, the user can easily set the paper size and the like.

【0005】ここで、上述した画像形成システムが、自
動用紙選択モードによる動作が可能なデジタル複写機
(ローカルプリンタ)と、複数のプリンタ(リモートプ
リンタ)で構成されており、デジタル複写機で読み取っ
た画像をネットワークに接続された複数のリモートプリ
ンタで出力することにより、重連コピーを行うものとす
る。
Here, the above-described image forming system is composed of a digital copying machine (local printer) capable of operating in the automatic paper selection mode and a plurality of printers (remote printers). It is assumed that multiple copies are performed by outputting images from a plurality of remote printers connected to a network.

【0006】従来、自動用紙モードで重連コピーを行う
場合、ローカルプリンタが有する画像読み取り部におい
て、検知された原稿サイズと複写倍率から画像サイズを
決定し、ローカルプリンタが有する複写用紙サイズから
画像サイズに最も適した複写用紙サイズを選択すること
により、最適用紙サイズを決定していた。
Conventionally, when performing continuous copying in the automatic paper mode, the image reading unit of the local printer determines the image size from the detected original size and the copy magnification, and determines the image size from the copy paper size of the local printer. In this case, the optimum paper size is determined by selecting the most suitable copy paper size.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、指定し
た複数のリモートプリンタやローカルプリンタが適切な
サイズの給紙カセットを有しているとは限らず、例え
ば、ローカルプリンタにはA4用紙があり、リモートプ
リンタにA4用紙がないシステムにおいて、A4原稿を
用いて重連コピーを開始すると、ローカルプリンタはプ
リントを開始できるが、リモートプリンタでは、最適用
紙サイズであるA4の用紙がないために中断状態になる
ようになっていた。このため、自動用紙選択機能を達成
できないのみでなく、トータルな出力時間も遅くなり、
生産性の向上という重連コピーを行うことの利点が損な
われる問題があった。また、上述の中断状態を回避する
ためには、ローカル側のパネル等から操作してリモート
プリンタの状態を調べた上で、重連モードを開始する
等、煩雑な操作を要するという問題があった。
However, a plurality of designated remote printers and local printers do not always have a paper cassette of an appropriate size. For example, a local printer has A4 paper, In a system in which the printer does not have A4 paper, if cascade copying is started using an A4 document, the local printer can start printing, but the remote printer is in an interrupted state because there is no A4 paper of the optimum paper size. It was like. For this reason, not only cannot the automatic paper selection function be achieved, but also the total output time is slowed down,
There is a problem in that the advantage of performing continuous copying, which is an improvement in productivity, is impaired. Further, in order to avoid the above-mentioned interrupted state, there is a problem that a complicated operation such as starting the cascade mode after operating the local printer or the like to check the state of the remote printer is required. .

【0008】本発明は、上述の問題点を解決するための
ものであり、取得した他の画像形成装置の給紙段の情報
に基づき、他の画像形成装置の給紙段と自装置が備える
給紙段が共通に収容するシートサイズを判定し、判定さ
れた共通シートサイズの中に、算定した入力画像の画像
サイズに一致するものがあるか否かを判定し、判定結果
に基づき他の画像形成装置及び自装置における入力画像
の画像形成を制御することにより、生産性を低下させる
ことなく重連コピー時の操作性、機能性を向上させた画
像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成システ
ムを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-described problem. The present invention is provided with a sheet feeding stage of another image forming apparatus and its own apparatus based on information on a sheet feeding stage of another image forming apparatus. The sheet size to be commonly accommodated by the paper feed trays is determined, and among the determined common sheet sizes, it is determined whether or not there is one that matches the calculated image size of the input image. An image forming apparatus and an image forming apparatus having improved operability and functionality during continuous copying without reducing productivity by controlling image formation of an input image in the image forming apparatus and the own apparatus, a method of controlling the image forming apparatus, It is an object to provide an image forming system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置では、画像形成のための給紙
段を備える他の画像形成装置と通信媒体を介して通信可
能な画像形成装置であって、画像を入力する画像入力手
段と、前記画像入力手段による入力画像の画像サイズを
算定する算定手段と、前記他の画像形成装置の給紙段の
情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得し
た情報に基づき、前記他の画像形成装置の給紙段と、自
装置が備える給紙段が共通に収容するシートサイズを判
定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段により判
定された共通シートサイズの中に、前記算定手段により
算定した画像サイズに一致するものがあるか否かを判定
する第2の判定手段と、前記第2の判定手段による判定
結果に基づき、前記他の画像形成装置及び自装置におけ
る、前記入力画像の画像形成を制御する制御手段と、を
有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention provides an image forming apparatus capable of communicating with another image forming apparatus having a paper feed stage for forming an image via a communication medium. Image forming means for inputting an image, calculating means for calculating an image size of an image input by the image input means, and obtaining means for obtaining information on a sheet feed stage of the another image forming apparatus; A first determining unit configured to determine a sheet feeder of the another image forming apparatus and a sheet size commonly accommodated by a sheet feeder provided in the own apparatus based on the information acquired by the acquiring unit; Determining whether there is any of the common sheet sizes determined by the determining unit that matches the image size calculated by the calculating unit, and a determination result by the second determining unit. Based on the previous In the other image forming apparatus and the self apparatus, and having a control unit for controlling the image formation of the input image.

【0010】また、本発明の画像形成装置の制御方法で
は、画像形成のための給紙段を備える他の画像形成装置
と通信媒体を介して通信可能な画像形成装置の制御方法
であって、入力画像の画像サイズを算定する算定工程
と、前記他の画像形成装置の給紙段の情報を取得する取
得工程と、前記取得工程により取得した情報に基づき、
前記他の画像形成装置の給紙段と、自装置が備える給紙
段が共通に収容するシートサイズを判定する第1の判定
工程と、前記第1の判定工程により判定された共通シー
トサイズの中に、前記算定工程により算定した画像サイ
ズに一致するものがあるか否かを判定する第2の判定工
程と、前記第2の判定工程による判定結果に基づき、前
記他の画像形成装置及び自装置における、前記入力画像
の画像形成を制御する制御工程と、を有することを特徴
とする。
[0010] Further, according to the control method of the image forming apparatus of the present invention, there is provided a method of controlling an image forming apparatus capable of communicating via a communication medium with another image forming apparatus having a paper feed stage for forming an image. A calculating step of calculating an image size of the input image, an obtaining step of obtaining information on a sheet feeding stage of the other image forming apparatus, and based on the information obtained by the obtaining step,
A first determining step of determining a sheet size commonly accommodated by a sheet feeding stage of the other image forming apparatus, a sheet feeding stage of the own apparatus, and a common sheet size determined by the first determining step. A second determining step of determining whether or not there is an image that matches the image size calculated by the calculating step; and the other image forming apparatus and the self-determining apparatus based on the determination result of the second determining step. And a control step of controlling the image formation of the input image in the apparatus.

【0011】また、本発明の画像形成システムでは、画
像形成のための給紙段を備える他の画像形成装置と通信
媒体を介して通信可能な画像形成装置を含む画像形成シ
ステムであって、前記画像形成装置は、画像を入力する
画像入力手段と、前記画像入力手段による入力画像の画
像サイズを算定する算定手段と、前記他の画像形成装置
の給紙段の情報を取得する取得手段と、前記取得手段に
より取得した情報に基づき、前記他の画像形成装置の給
紙段と、自装置が備える給紙段が共通に収容するシート
サイズを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手
段により判定された共通シートサイズの中に、前記算定
手段により算定した画像サイズに一致するものがあるか
否かを判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段
による判定結果に基づき、前記他の画像形成装置及び自
装置における、前記入力画像の画像形成を制御する制御
手段と、を有することを特徴とする。
The image forming system according to the present invention is an image forming system including an image forming apparatus capable of communicating via a communication medium with another image forming apparatus having a paper feed stage for forming an image. The image forming apparatus is an image input unit that inputs an image, a calculating unit that calculates an image size of the input image by the image input unit, and an obtaining unit that obtains information on a sheet feeding stage of the another image forming device, A first determination unit configured to determine, based on the information acquired by the acquisition unit, a sheet supply stage of the another image forming apparatus and a sheet size commonly accommodated by a sheet supply stage provided in the image forming apparatus; A second determination unit that determines whether or not there is a common sheet size determined by the determination unit that matches the image size calculated by the calculation unit; and a determination result by the second determination unit. Hazuki, in the other image forming apparatus and the self apparatus, and having a control unit for controlling the image formation of the input image.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1に本実施の形態における画像形成シス
テムのネットワークの全体構成を示す。
FIG. 1 shows the overall configuration of a network of an image forming system according to the present embodiment.

【0014】1001はデジタル複合機であり、後述す
るスキャナとプリンタから構成される。デジタル複合機
1001は、スキャナから読み込んだ画像をローカルエ
リアネットワーク1010(以下LAN1010)へ送
信したり、LAN1010から受信した画像をプリンタ
によりプリントアウトすることができる。また、図示し
ないFAX送信手段により、スキャナから読んだ画像を
PSTNまたはISDN1030へ送信したり、PST
NまたはISDN1030から受信した画像をプリンタ
によりプリントアウトすることができる。
A digital multifunction peripheral 1001 includes a scanner and a printer described later. The digital multifunction peripheral 1001 can transmit an image read from a scanner to a local area network 1010 (hereinafter, LAN 1010) or print out an image received from the LAN 1010 by a printer. Further, an image read from the scanner is transmitted to the PSTN or ISDN 1030 by a facsimile transmitting unit (not shown),
N or an image received from ISDN 1030 can be printed out by a printer.

【0015】1002は、データベースサーバで、デジ
タル複合機1001により読み込んだ2値画像及び多値
画像をデータベースとして管理する。1003は、デー
タベースサーバ1002のデータベースクライアント
で、データベース1002に保存されている画像データ
の閲覧/検索等を行うことができる。
Reference numeral 1002 denotes a database server which manages a binary image and a multi-valued image read by the digital multifunction peripheral 1001 as a database. Reference numeral 1003 denotes a database client of the database server 1002, which can perform browsing / searching of image data stored in the database 1002.

【0016】1004は、電子メールサーバで、デジタ
ル複合機1001により読み取った画像を電子メールの
添付として受け取ることができる。1005は、電子メ
ールのクライアントで、電子メールサーバ1004の受
け取ったメールを受信し閲覧したり、電子メールを送信
したりすることができる。1006はHTML文書をL
AN1010に提供するWWWサーバで、デジタル複合
機1001によりWWWサーバ1006で提供されるH
TML文書をプリントアウトできる。DNSサーバ10
07は、ホスト名とIPアドレスの対応関係を記述した
データベースを管理しており、クライアントからの要求
に応じて、ホスト名からそのIPアドレスを参照できる
ようにする。
An electronic mail server 1004 can receive an image read by the digital multifunction peripheral 1001 as an electronic mail attachment. An e-mail client 1005 can receive and browse the e-mail received by the e-mail server 1004, and can transmit e-mail. 1006 converts the HTML document to L
A WWW server provided to the AN 1010, an H provided by the WWW server 1006 by the digital multifunction peripheral 1001.
Print out TML documents. DNS server 10
Reference numeral 07 manages a database describing the correspondence between host names and IP addresses, and makes it possible to refer to the IP address from the host name in response to a request from a client.

【0017】1011は、ルータでLAN1010をイ
ンターネット/イントラネット1012と連結する。イ
ンターネット/イントラネットに、前述したデータベー
スサーバ1002、WWWサーバ1006、電子メール
サーバ1004、デジタル複合機1001と同様の装置
が、1020、1021、1022、1023として連
結している。一方、デジタル複合機1001は、PST
NまたはISDN1030を介して、FAX装置103
1とデータの送受信が可能となっている。また、LAN
1010上にプリンタ1040も連結されており、デジ
タル複合機1001により読み取った画像をプリントア
ウト可能なように構成されている。
Reference numeral 1011 denotes a router for connecting the LAN 1010 to the Internet / intranet 1012. Devices similar to the aforementioned database server 1002, WWW server 1006, electronic mail server 1004, and digital multifunction peripheral 1001 are connected to the Internet / intranet as 1020, 1021, 1022, and 1023. On the other hand, the digital multifunction peripheral 1001
N or the fax device 103 via the ISDN 1030
1 can transmit and receive data. Also, LAN
A printer 1040 is also connected to the printer 1010 so that an image read by the digital multifunction peripheral 1001 can be printed out.

【0018】次に、デジタル複合機1001のハードウ
ェア全体構成図を図2に示す。コントローラユニット2
000は画像入力デバイスであるスキャナ2070や画
像出力デバイスであるプリンタ2095と接続し、一方
ではLAN2011や公衆回線(WAN)2051接続
することで、画像情報やデバイス情報の入出力を行う。
Next, FIG. 2 shows an overall hardware configuration diagram of the digital multifunction peripheral 1001. Controller unit 2
000 is connected to a scanner 2070 as an image input device and a printer 2095 as an image output device, and is connected to a LAN 2011 or a public line (WAN) 2051 to input and output image information and device information.

【0019】CPU2001はシステム全体を制御する
コントローラである。RAM2002はCPU2002
が動作するためのシステムワークメモリであり、画像デ
ータを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM
2003はブートROMであり、システムのブートプロ
グラムが格納されている。HDD2004はハードディ
スクドライブで、システムソフトウェア、画像データを
格納する。
The CPU 2001 is a controller for controlling the entire system. RAM 2002 is CPU 2002
Is a system work memory for operation, and is also an image memory for temporarily storing image data. ROM
A boot ROM 2003 stores a system boot program. An HDD 2004 is a hard disk drive that stores system software and image data.

【0020】操作部I/F2006は操作部2012と
のインターフェース部で、操作部2012に表示する画
像データを操作部2012に対して出力する。また、操
作部2012から本システム使用者が入力した情報を、
CPU2001に伝える役割をする。ネットワーク20
10はLAN2011に接続し、情報の入出力を行う。
モデム2050は公衆回線2051に接続し、情報の入
出力を行う。以上のデバイスがシステムバス2007上
に配置される。
An operation unit I / F 2006 is an interface with the operation unit 2012, and outputs image data to be displayed on the operation unit 2012 to the operation unit 2012. Further, information input by the user of the system from the operation unit 2012 is
It plays a role of communicating to the CPU 2001. Network 20
Reference numeral 10 is connected to the LAN 2011 to input and output information.
The modem 2050 is connected to the public line 2051 and inputs and outputs information. The above devices are arranged on the system bus 2007.

【0021】イメージバスI/F2005はシステムバ
ス2007と画像データを高速で転送する画像バス20
08を接続し、データ構造を変換するバスブリッジであ
る。画像バス2008は、PCIバスまたはIEEE1
394で構成される。画像バス2008上には以下のデ
バイスが配置される。RIP(ラスターイメージプロセ
ッサ)2060はPDLコードをビットマップイメージ
に展開する。デバイスI/F部2020は、画像入出力
デバイスであるスキャナ2070やプリンタ2095と
コントローラ2000を接続し、画像データの同期系/
非同期系の変換を行う。
An image bus I / F 2005 is connected to a system bus 2007 and an image bus 20 for transferring image data at high speed.
08 is a bus bridge for converting the data structure. The image bus 2008 is a PCI bus or IEEE1
394. The following devices are arranged on the image bus 2008. A RIP (raster image processor) 2060 develops a PDL code into a bitmap image. A device I / F unit 2020 connects the controller 2000 to a scanner 2070 or a printer 2095, which is an image input / output device, and controls a synchronization system /
Perform asynchronous conversion.

【0022】スキャナ画像処理部2080は、入力画像
データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処
理部は、プリント出力画像データに対して、プリンタの
補正、解像度変換等を行う。画像回転部2030は画像
データの回転を行う。画像圧縮部2040は、多値画像
データはJPEG、2値画像画像データはJBIG、M
MR、MHの圧縮伸張処理を行う。
The scanner image processing unit 2080 performs correction, processing, and editing on input image data. The printer image processing unit performs printer correction, resolution conversion, and the like on the print output image data. The image rotation unit 2030 rotates image data. The image compression unit 2040 converts the multi-valued image data into JPEG, the binary image data into JBIG, M
The compression / expansion processing of MR and MH is performed.

【0023】次に、デジタル複合機1001を構成する
画像入出力デバイスを図3に示す。画像入力デバイスで
あるスキャナ部2070は、原稿となる紙上の画像を照
明し、CCDラインセンサ(図示せず)を走査すること
で、ラスターイメージデータ2071として電気信号に
変換する。原稿用紙は原稿フィーダ2072のトレイ2
073にセットし、装置使用者が操作部2012から読
み取り起動指示することにより、コントローラCPU2
001がスキャナ2070に指示を与え、原稿フィーダ
2072は原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読
み取り動作を行う。
Next, FIG. 3 shows an image input / output device constituting the digital multifunction peripheral 1001. A scanner unit 2070, which is an image input device, illuminates an image on paper serving as a document, and scans a CCD line sensor (not shown) to convert the image into raster image data 2071 into an electric signal. The original paper is in tray 2 of the original feeder 2072.
073, and when the apparatus user instructs reading and activation from the operation unit 2012, the controller CPU 2
001 gives an instruction to the scanner 2070, and the document feeder 2072 feeds the document paper one by one and performs a reading operation of the document image.

【0024】また、原稿フィーダ2072には、後述す
る自動用紙選択モードを実現するために必要な原稿サイ
ズ検知センサ(図示せず)が設置されており、セットさ
れた原稿のサイズを検知することができる。
The document feeder 2072 is provided with a document size detection sensor (not shown) required to realize an automatic paper selection mode described later, and can detect the size of the set document. it can.

【0025】画像出力デバイスであるプリンタ部209
5は、ラスターイメージデータ2096を用紙上の画像
に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光
体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイから
インクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジ
ェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリン
ト動作の起動は、コントローラCPU2001からの指
示2096によって開始する。プリンタ部2095に
は、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択でき
るように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセ
ット2101、2102、2103、2104がある。
また、排紙トレイ2111は印字し終わった用紙を受け
るものである。
A printer unit 209 serving as an image output device
Reference numeral 5 denotes a part for converting raster image data 2096 into an image on paper, which is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and which directly discharges an image onto paper by discharging ink from a micro nozzle array. And the like, but any method may be used. The start of the printing operation is started by an instruction 2096 from the controller CPU 2001. The printer unit 2095 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and includes paper cassettes 2101, 2102, 2103, and 2104 corresponding thereto.
The paper discharge tray 2111 receives the printed paper.

【0026】次に、操作部2012の構成を図4に示
す。LCD表示部2013は、LCD上にタッチパネル
シートが貼られており、システムの操作画面を表示する
とともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報
をコントローラCPU2001に伝える。スタートキー
2014は原稿画像の読み取り動作を開始する時などに
用いる。スタートキー2014中央部には、緑と赤の2
色LED2018があり、その色によってスタートキー
2014が使える状態にあるかどうかを示す。ストップ
キー2015は稼働中の動作を止める働きをする。ID
キー2016は、使用者のユーザIDを入力する時に用
いる。リセットキー2017は操作部からの設定を初期
化する時に用いる。
Next, the configuration of the operation unit 2012 is shown in FIG. The LCD display unit 2013 has a touch panel sheet affixed on the LCD, displays an operation screen of the system, and notifies the controller CPU 2001 of position information when a displayed key is pressed. A start key 2014 is used to start a document image reading operation. In the center of the start key 2014, two green and red
There is a color LED 2018, which indicates whether the start key 2014 is ready for use. A stop key 2015 functions to stop an operation in operation. ID
A key 2016 is used to input a user ID of a user. A reset key 2017 is used to initialize settings from the operation unit.

【0027】次に、スキャナ画像処理部2080の構成
を図5に示す。画像バスI/Fコントローラ2081
は、画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシー
ケンスを制御する働きと、スキャナ画像処理部2080
内の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。フ
ィルタ処理部2082は、空間フィルタでコンボリュー
ション演算を行う。編集部2083は、例えば入力画像
データからマーカーペンで囲まれた閉領域を認識して、
その閉領域内の画像データに対して、影つけ、網掛け、
ネガポジ反転等の画像加工処理を行う。変倍処理部20
84は、読み取り画像の解像度を変える場合にラスター
イメージの主走査方向について補間演算を行い拡大、縮
小を行う。副走査方向の変倍については、画像読み取り
ラインセンサ(図示せず)を走査する速度を変えること
で行う。テーブル2085は、読み取った輝度データで
ある画像データを濃度データに変換するために、行うテ
ーブル変換である。2値化2086は、多値のグレース
ケール画像データを、誤差拡散処理やスクリーン処理に
よって2値化する。処理が終了した画像データは、再び
画像バスコントローラ2081を介して、画像バス上に
転送される。
Next, the configuration of the scanner image processing section 2080 is shown in FIG. Image bus I / F controller 2081
Is connected to the image bus 2008 to control the bus access sequence, and the scanner image processing unit 2080
Generate control and timing for each device within. The filter processing unit 2082 performs a convolution operation using a spatial filter. The editing unit 2083 recognizes, for example, a closed area surrounded by a marker pen from the input image data,
The image data in the closed area is shaded, shaded,
Image processing such as negative / positive reversal is performed. Magnification processing unit 20
Numeral 84 performs enlargement and reduction by performing an interpolation operation in the main scanning direction of the raster image when changing the resolution of the read image. Zooming in the sub-scanning direction is performed by changing the scanning speed of an image reading line sensor (not shown). The table 2085 is a table conversion that is performed to convert image data that is read luminance data into density data. The binarization 2086 binarizes the multi-value grayscale image data by error diffusion processing or screen processing. The processed image data is again transferred to the image bus via the image bus controller 2081.

【0028】次に、プリンタ画像処理部2090の構成
を図6に示す。画像バスI/Fコントローラ2091
は、画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシー
ケンスを制御する働きと、スキャナ画像処理部2090
内の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。解
像度変換部2092は、ネットワーク2011あるいは
公衆回線2051から来た画像データを、プリンタ20
95の解像度に変換するための解像度変換を行う。スム
ージング処理部2093は、解像度変換後の画像データ
のジャギー(斜め線等の白黒境界部に現れる画像のがさ
つき)を滑らかにする処理を行う。
Next, the configuration of the printer image processing unit 2090 is shown in FIG. Image bus I / F controller 2091
Is connected to the image bus 2008 to control the bus access sequence, and the scanner image processing unit 2090
Generate control and timing for each device within. The resolution conversion unit 2092 converts image data received from the network 2011 or the public line 2051 into the printer 20.
A resolution conversion for converting to a resolution of 95 is performed. The smoothing processing unit 2093 performs a process of smoothing jaggies (roughness of an image appearing at a black-and-white boundary such as an oblique line) of the image data after the resolution conversion.

【0029】次に、画像圧縮部2040の構成を図7に
示す。画像バスI/Fコントローラ2041は、画像バ
ス2008と接続し、そのバスアクセスシーケンスを制
御する働き、入力バッファ2042・出力バッファ20
45とのデータのやりとりを行うためのタイミング制御
及び、画像圧縮部2043に対するモード設定などの制
御を行う。以下に画像圧縮処理部2040の処理手順を
示す。
Next, the configuration of the image compression unit 2040 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2041 is connected to the image bus 2008 and controls the bus access sequence.
It performs timing control for exchanging data with the R.45 and control such as mode setting for the image compression unit 2043. The processing procedure of the image compression processing unit 2040 will be described below.

【0030】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2041に画像圧縮
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像圧縮部2043に対して
画像圧縮に必要な設定(たとえばMMR圧縮・JBIG
伸長等の)を行う。必要な設定を行った後に、再度CP
U2001から画像バスI/Fコントローラ2041に
対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従い、
画像バスI/Fコントローラ2041はRAM2002
もしくは画像バス2008上の各デバイスから画像デー
タの転送を開始する。受け取った画像データは入力バッ
ファ2042に一時格納され、画像圧縮部2043の画
像データ要求に応じて一定のスピードで画像を転送す
る。この際、入力バッファは画像バスI/Fコントロー
ラ2041と、画像圧縮部2043両者の間で、画像デ
ータを転送できるかどうかを判断し、画像バス2008
からの画像データの読み込み及び、画像圧縮部2043
への画像の書き込みが不可能である場合は、データの転
送を行わないような制御を行う(以後このような制御を
ハンドシェークと呼称する)。画像圧縮部2043は受
け取った画像データを、一旦RAM2044に格納す
る。これは画像圧縮を行う際には行う画像圧縮処理の種
類によって、数ライン分のデータを要するためであり、
最初の1ライン分の圧縮を行うためには数ライン分の画
像データを用意してからでないと画像圧縮が行えないた
めである。画像圧縮を施された画像データは直ちに出力
バッファ2045に送られる。出力バッファ2045で
は、画像バスI/Fコントローラ2041及び画像圧縮
部2043とのハンドシェークを行い、画像データを画
像バスI/Fコントローラ2041に転送する。画像バ
スI/Fコントローラ2041では転送された圧縮(も
しくは伸長)された画像データをRAM2002もしく
は画像バス2008上の各デバイスにデータを転送す
る。こうした一連の処理は、CPU2001からの処理
要求が無くなるまで(必要なページ数の処理が終わった
とき)、もしくはこの画像圧縮部から停止要求が出るま
で(圧縮及び伸長時のエラー発生時等)繰り返される。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2041 for setting for image compression control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 sets the settings required for image compression (for example, MMR compression / JBIG
Elongation etc.). After making the necessary settings,
U2001 permits the image bus I / F controller 2041 to transfer image data. Subject to this permission,
The image bus I / F controller 2041 is a RAM 2002
Alternatively, transfer of image data from each device on the image bus 2008 is started. The received image data is temporarily stored in the input buffer 2042, and the image is transferred at a constant speed in response to an image data request from the image compression unit 2043. At this time, the input buffer determines whether or not image data can be transferred between the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043.
Of image data from the image compression unit 2043
If it is not possible to write an image into the memory, control is performed not to transfer data (hereinafter, such control is referred to as a handshake). The image compression unit 2043 temporarily stores the received image data in the RAM 2044. This is because when performing image compression, several lines of data are required depending on the type of image compression processing to be performed.
This is because image compression cannot be performed unless image data for several lines is prepared before performing compression for the first line. The image data subjected to image compression is immediately sent to the output buffer 2045. The output buffer 2045 performs handshaking with the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043, and transfers image data to the image bus I / F controller 2041. The image bus I / F controller 2041 transfers the transferred compressed (or decompressed) image data to the RAM 2002 or each device on the image bus 2008. Such a series of processing is repeated until there is no processing request from the CPU 2001 (when processing of the required number of pages is completed) or until a stop request is issued from the image compression unit (for example, when an error occurs during compression and decompression). It is.

【0031】次に、画像回転部2030の構成を図8に
示す。画像バスI/Fコントローラ2031は、画像バ
ス2008と接続し、そのバスシーケンスを制御する働
き、画像回転部2032にモード等を設定する制御及
び、画像回転部2032に画像データを転送するための
タイミング制御を行う。以下に画像回転部の処理手順を
示す。
Next, the configuration of the image rotation unit 2030 is shown in FIG. The image bus I / F controller 2031 is connected to the image bus 2008, controls the bus sequence, controls the mode and the like in the image rotation unit 2032, and transfers the image data to the image rotation unit 2032. Perform control. The processing procedure of the image rotation unit will be described below.

【0032】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2031に画像回転
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は画像回転部2032に対して
画像回転に必要な設定(たとえば画像サイズや回転方向
・角度等)を行う。必要な設定を行った後に、再度CP
U2001から画像バスI/Fコントローラ2041に
対して画像データ転送の許可を行う。この許可に従い、
画像バスI/Fコントローラ2031はRAM2002
もしくは画像バス2008上の各デバイスから画像デー
タの転送を開始する。尚、ここでは32bitをそのサ
イズとし回転を行う画像サイズを32×32(bit)
とし、又、画像バス2008上に画像データを転送させ
る際に32bitを単位とする画像転送を行うものとす
る(扱う画像は2値を想定する)。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2031 to make settings for image rotation control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 performs settings necessary for image rotation (for example, image size, rotation direction, angle, and the like) for the image rotation unit 2032. After making the necessary settings,
U2001 permits the image bus I / F controller 2041 to transfer image data. Subject to this permission,
The image bus I / F controller 2031 is a RAM 2002
Alternatively, transfer of image data from each device on the image bus 2008 is started. Here, the size of the image to be rotated using 32 bits as its size is 32 × 32 (bit).
Further, it is assumed that image data is transferred in units of 32 bits when image data is transferred onto the image bus 2008 (the image to be handled is assumed to be binary).

【0033】上述のように、32×32(bit)の画
像を得るためには、図9に示す様に上述の単位データ転
送を32回行う必要があり、且つ不連続なアドレスから
画像データを転送する必要がある。
As described above, in order to obtain a 32.times.32 (bit) image, the above-described unit data transfer needs to be performed 32 times as shown in FIG. 9, and image data is transferred from discontinuous addresses. Need to transfer.

【0034】不連続アドレッシングにより転送された画
像データは、読み出し時に所望の角度に回転されている
ように、RAM2033に書き込まれる。例えば、90
度反時計方向回転であれば、最初に転送された32bi
tの画像データを、図10のようにY方向に書き込んで
いく。読み出し時にX方向に読み出すことで、画像が回
転される。
The image data transferred by the discontinuous addressing is written to the RAM 2033 so that the image data is rotated to a desired angle at the time of reading. For example, 90
If the rotation is counterclockwise, the first transmitted 32 bi
The image data of t is written in the Y direction as shown in FIG. By reading in the X direction at the time of reading, the image is rotated.

【0035】32×32(bit)の画像回転(RAM
2033への書き込み)が完了した後、画像回転部20
32はRAM2033から上述した読み出し方法で画像
データを読み出し、画像バスI/Fコントローラ203
1に画像を転送する。回転処理された画像データを受け
取った画像バスI/Fコントローラ2031は、連続ア
ドレッシングを以て、 RAM2002もしくは画像バ
ス2008上の各デバイスにデータを転送する。
Image rotation of 32 × 32 (bit) (RAM
After the completion of the writing to the image rotation unit 2033, the image rotation unit 20
The image bus I / F controller 203 reads out image data from the RAM 2033 by the above-described readout method.
1 to transfer the image. The image bus I / F controller 2031 receiving the rotated image data transfers the data to the RAM 2002 or each device on the image bus 2008 by continuous addressing.

【0036】こうした一連の処理は、 CPU2001
からの処理要求が無くなるまで(必要なページ数の処理
が終わったとき)繰り返される。
Such a series of processing is executed by the CPU 2001
This process is repeated until there is no more processing request from (when the required number of pages have been processed).

【0037】次に、デバイスI/F部2020の構成を
図11に示す。画像バスI/Fコントローラ2021
は、画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシー
ケンスを制御する働きと、デバイスI/F部2020内
の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。ま
た、外部のスキャナ2070及びプリンタ2095への
制御信号を発生させる。スキャンバッファ2022は、
スキャナ2070から送られてくる画像データを一時保
存し、画像バス2008に同期させて画像データを出力
する。シリアルパラレル・パラレルシリアル変換202
3は、スキャンバッファ2022に保存された画像デー
タを順番に並べて、あるいは分解して、画像バス200
8に転送できる画像データのデータ幅に変換する。パラ
レルシリアル・シリアルパラレル変換2024は、画像
バス2008から転送された画像データを分解して、あ
るいは順番に並べて、プリントバッファ2025に保存
できる画像データのデータ幅に変換する。プリントバッ
ファ2025は、画像バス2008から送られてくる画
像データを一時保存し、プリンタ2095に同期させて
画像データを出力する。
Next, the configuration of the device I / F unit 2020 is shown in FIG. Image bus I / F controller 2021
Is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and generates control and timing of each device in the device I / F unit 2020. Further, it generates control signals to the external scanner 2070 and printer 2095. The scan buffer 2022 is
The image data sent from the scanner 2070 is temporarily stored, and the image data is output in synchronization with the image bus 2008. Serial-parallel / parallel-serial conversion 202
Reference numeral 3 denotes an image bus 200 that arranges or decomposes image data stored in the scan buffer 2022 in order.
8 is converted to the data width of image data that can be transferred. The parallel / serial / serial / parallel converter 2024 decomposes or arranges the image data transferred from the image bus 2008 and converts the image data into a data width of image data that can be stored in the print buffer 2025. The print buffer 2025 temporarily stores the image data sent from the image bus 2008, and outputs the image data in synchronization with the printer 2095.

【0038】次に、デバイスI/F2020の画像スキ
ャン時の処理手順を以下に示す。まず、スキャナ207
0から送られてくる画像データをスキャナ2070から
送られてくるタイミング信号に同期させて、スキャンバ
ッファ2022に保存する。
Next, a processing procedure when the device I / F 2020 scans an image will be described below. First, the scanner 207
The image data sent from 0 is synchronized with the timing signal sent from the scanner 2070 and stored in the scan buffer 2022.

【0039】そして、画像バス2008がPCIバスの
場合には、バッファ内に画像データが32ビット以上入
ったときに、画像データを先入れ先出しで32ビット
分、バッファからシリアルパラレル・パラレルシリアル
変換2023に送り、32ビットの画像データに変換
し、画像バスI/Fコントローラ2021を通して画像
バス2008上に転送する。また、画像バス2008が
IEEE1394の場合には、バッファ内の画像データ
を先入れ先出しで、バッファからシリアルパラレル・パ
ラレルシリアル変換2023に送り、シリアル画像デー
タに変換し、画像バスI/Fコントローラ2021を通
して画像バス2008上に転送する。
In the case where the image bus 2008 is a PCI bus, when the image data has entered 32 bits or more in the buffer, the image data is sent from the buffer to the serial / parallel / serial / serial converter 2023 in a first-in first-out manner for 32 bits. , And 32-bit image data, and transferred to the image bus 2008 via the image bus I / F controller 2021. When the image bus 2008 is IEEE1394, the image data in the buffer is sent to the serial-parallel / parallel-serial converter 2023 from the buffer on a first-in first-out basis, is converted into serial image data, and is converted through the image bus I / F controller 2021. 2008.

【0040】次に、デバイスI/F2020の画像プリ
ント時の処理手順を以下に示す。画像バス2008がP
CIバスの場合には、画像バスから送られてくる32ビ
ットの画像データを画像バスI/Fコントローラ202
1で受け取り、パラレルシリアル・シリアルパラレル変
換2024に送り、プリンタ2095の入力データビッ
ト数の画像データに分解し、プリントバッファ2025
に保存する。また、画像バス2008がIEEE139
4の場合には、画像バスからおくられてくるシリアル画
像データを画像バスI/Fコントローラで受け取り、パ
ラレルシリアル・シリアルパラレル変換2024に送
り、プリンタ2095の入力データビット数の画像デー
タに変換し、プリントバッファ2025に保存する。そ
して、プリンタ2095から送られてくるタイミング信
号に同期させて、バッファ内の画像データを先入れ先出
しで、プリンタ2095に送る。
Next, the processing procedure when the device I / F 2020 prints an image will be described below. Image bus 2008 is P
In the case of the CI bus, 32-bit image data sent from the image bus is transferred to the image bus I / F controller 202.
1 and sends it to a parallel / serial / serial / parallel converter 2024 to decompose it into image data of the number of input data bits of the printer 2095,
To save. The image bus 2008 is connected to the IEEE 139.
In the case of 4, serial image data sent from the image bus is received by the image bus I / F controller, sent to the parallel serial / serial / parallel converter 2024, and converted into image data of the number of input data bits of the printer 2095. The data is stored in the print buffer 2025. Then, in synchronization with a timing signal sent from the printer 2095, the image data in the buffer is sent to the printer 2095 on a first-in first-out basis.

【0041】次に、デジタル複合機1001において動
作するソフトウェアの全体構成を図12のソフトウエア
ブロック図を用いて説明する。
Next, the overall configuration of software operating in the digital multifunction peripheral 1001 will be described with reference to the software block diagram of FIG.

【0042】1501はユーザインターフェイス(UI)
を司るものであり、オペレータが本複合機の各種操作・
設定を行う際、機器との仲介を行うモジュールである。
ユーザインターフェイス1501は、オペレータの操作
に従い、後述の各種モジュールに入力情報を転送し処理
の依頼、或いはデータの設定等を行う。
Reference numeral 1501 denotes a user interface (UI).
The operator controls various operations and operations of the MFP.
A module that mediates with devices when making settings.
The user interface 1501 transfers input information to various modules to be described later and requests processing or sets data according to the operation of the operator.

【0043】1502はアドレスブック(Address-Boo
k)であり、データの送付先、通信先等を管理するデー
タベースモジュールである。アドレスブック1502の
内容は、ユーザインターフェイス1501からの操作に
よりデータの追加、削除、取得が行われ、オペレータの
操作により後述の各モジュールにデータの送付・通信先
情報を与えるものとして使用される。
Reference numeral 1502 denotes an address book (Address-Boo).
k), which is a database module for managing data transmission destinations, communication destinations, and the like. The contents of the address book 1502 are added, deleted, and acquired by operation from the user interface 1501, and are used as data transmission / communication destination information to each module described later by operation of the operator.

【0044】1503はウェブサーバ(Web-Server)モ
ジュールであり、図外のWebクライアントからの要求
により、デジタル複合機1001の管理情報を通知する
ために使用される。管理情報は、後述のAPI制御部
(Control-API)1518を介して読み取られ、後述の
HTTP1512、TCP/IP1516、ネットワー
クドライバ(Network−Driver)1517を介してWe
bクライアントに通知される。
Reference numeral 1503 denotes a web server module, which is used to notify management information of the digital multifunction peripheral 1001 in response to a request from a web client (not shown). The management information is read through an API control unit (Control-API) 1518 described later, and is transmitted through an HTTP 1512, a TCP / IP 1516, and a network driver (Network-Driver) 1517 described later.
b The client is notified.

【0045】1504は同報配信(Universal-Send)で
あり、データの配信を司るモジュールであり、ユーザイ
ンターフェイス1501によりオペレータに指示された
データを、同様に指示された通信(出力)先に配布する
ものである。また、オペレータにより、本機器のスキャ
ナ機能を使用し配布データの生成が指示された場合は、
後述のAPI制御部1518を介して機器を動作させ、
データの生成を行う。
Reference numeral 1504 denotes a broadcast (Universal-Send), which is a module that manages data distribution, and distributes data specified by the operator through the user interface 1501 to a communication (output) destination similarly specified. Things. If the operator instructs to generate distribution data using the scanner function of this device,
The device is operated via an API control unit 1518 described below,
Generate data.

【0046】1505は同報配信1504内で出力先に
プリンタが指定された際に実行されるモジュール、P5
50である。
Reference numeral 1505 denotes a module which is executed when a printer is designated as an output destination in the broadcast 1504;
50.

【0047】1506は同報配信1504内で通信先に
E−mailアドレスが指定された際に実行されるモジ
ュール、Eメールである。
Reference numeral 1506 denotes an e-mail module that is executed when an E-mail address is specified as a communication destination in the broadcast 1504.

【0048】1507は同報配信1504内で出力先に
データベースが指定された際に実行されるモジュール、
DBである。
Reference numeral 1507 denotes a module to be executed when a database is designated as an output destination in the broadcast 1504.
DB.

【0049】1508は同報配信1504内で出力先に
本機器と同様のデジタル複合機が指定された際に実行さ
れるモジュール、DPである。
A DP 1508 is a module executed when a digital multifunction peripheral similar to the present apparatus is designated as an output destination in the broadcast 1504.

【0050】1509はリモートコピースキャン(Remo
te-Copy-Scan)モジュールであり、デジタル複合機10
01のスキャナ機能を使用し、ネットワーク等で接続さ
れた他のデジタル複合機を出力先とし、デジタル複合機
1001単体で実現しているコピー機能と同等の処理を
行うモジュールである。
Reference numeral 1509 denotes a remote copy scan (Remo
te-Copy-Scan) module and the digital MFP 10
01 is a module that performs the same processing as the copy function realized by the digital multifunction peripheral 1001 by using the scanner function of No. 01 as an output destination of another digital multifunction peripheral connected via a network or the like.

【0051】1510はリモートコピープリント(Remo
te-Copy-Print)モジュールであり、デジタル複合機1
001のプリンタ機能を使用し、ネットワーク等で接続
された他の複合機を入力先とし、デジタル複合機100
1で実現しているコピー機能と同等の処理を行うモジュ
ールである。
Reference numeral 1510 denotes a remote copy print (Remo
te-Copy-Print) module.
001 is used as an input destination for another multifunction peripheral connected via a network or the like.
This is a module that performs processing equivalent to the copy function implemented in 1.

【0052】1511はウェブプルプリント(Web-Pull
-Print)モジュールであり、インターネットまたはイン
トラネット上の各種ホームページの情報を読み出し、印
刷するモジュールである。
Reference numeral 1511 denotes a Web-Pull print.
-Print) module for reading and printing information of various homepages on the Internet or an intranet.

【0053】1512はデジタル複合機1001がHT
TPにより通信する際に使用されるモジュールであり、
後述のTCP/IP1516モジュールにより前述のウ
ェブサーバ1503、ウェブプルプリント1511モジ
ュールに通信を提供するものである。
Reference numeral 1512 denotes an HT when the digital multifunction peripheral 1001 is an HT.
It is a module used when communicating by TP,
The communication is provided to the web server 1503 and the web pull print module 1511 by a TCP / IP 1516 module described later.

【0054】1513はlprモジュールであり、後述
のTCP/IP1516モジュールにより前述の同報配
信1504内のプリンタモジュール1505に通信を提
供するものである。
Reference numeral 1513 denotes an lpr module which provides communication to a printer module 1505 in the above-mentioned broadcast distribution 1504 by a TCP / IP 1516 module described later.

【0055】1514はSMTPモジュールであり、後
述のTCP/IP1516モジュールにより前述の同報
配信1504内のEメールモジュール1506に通信を
提供するものである。
Reference numeral 1514 denotes an SMTP module which provides communication to an e-mail module 1506 in the above-described broadcast distribution 1504 by a TCP / IP 1516 module described later.

【0056】1515はSLM(Salutation-Manager)
モジュールであり、後述のTCP/IP1516モジュ
ールにより前述の同報配信1504内のデータベースモ
ジュール1517、DPモジュール1518、及びリモ
ートコピースキャン1509モジュール、リモートコピ
ープリント1510モジュールに通信を提供するもので
ある。
Reference numeral 1515 denotes an SLM (Salutation-Manager).
This module provides communication to a database module 1517, a DP module 1518, a remote copy scan 1509 module, and a remote copy print 1510 module in the above-mentioned broadcast distribution 1504 by a TCP / IP 1516 module described later.

【0057】1516はTCP/IP通信モジュールで
あり、前述の各種モジュールに後述のネットワークドラ
イバ1517によりネットワーク通信を提供するもので
ある。
Reference numeral 1516 denotes a TCP / IP communication module which provides network communication to the above-described various modules by using a network driver 1517 described later.

【0058】1517はネットワークドライバであり、
ネットワークに物理的に接続される部分を制御するもの
である。
Reference numeral 1517 denotes a network driver.
It controls the part physically connected to the network.

【0059】1518はAPI制御部であり、同報配信
1504等の上流モジュールに対し、後述のジョブマネ
ージャ(Job-Manager)1519等の下流モジュールと
のインターフェイスを提供するものであり、上流、及び
下流のモジュール間の依存関係を軽減しそれぞれの流用
性を高めるものである。
Reference numeral 1518 denotes an API control unit which provides an interface to a downstream module such as a job manager (to be described later) 1519 or the like for an upstream module such as the broadcast 1504. This reduces dependencies between modules and enhances their diversion.

【0060】1519はジョブマネージャ(Job-Manage
r)であり、前述の各種モジュールよりAPI制御部1
518を介して指示される処理を解釈し、後述の各モジ
ュールに指示を与えるものである。また、本モジュール
は、デジタル複合機1001内で実行されるハード的な
処理を一元管理するものである。
Reference numeral 1519 denotes a job manager (Job-Manage).
r), and the API control unit 1
It interprets the processing instructed via 518 and gives an instruction to each module described later. This module centrally manages hardware processes executed in the digital multifunction peripheral 1001.

【0061】1520はコーデックマネージャ(CODEC-
Manager)であり、ジョブマネージャ1519が指示す
る処理の中でデータの各種圧縮・伸長を管理・制御する
ものである。
Reference numeral 1520 denotes a codec manager (CODEC-
Manager), which manages and controls various types of compression / decompression of data in the processing instructed by the job manager 1519.

【0062】1521はFBEエンコーダ(FBE-Encode
r)であり、ジョブマネージャ1519、スキャンマネ
ージャ(Scan-Manager)1524により実行されるスキ
ャン処理により読み込まれたデータをFBEフォーマッ
トにより圧縮するものである。
Reference numeral 1521 denotes an FBE encoder (FBE-Encode
r), which compresses data read by the scan processing executed by the job manager 1519 and the scan manager (Scan-Manager) 1524 in the FBE format.

【0063】1522はJPEGコーデック(JPEG-COD
EC)であり、ジョブマネージャ1519、スキャンマネ
ージャ1524により実行されるスキャン処理、及びプ
リントマネージャ(Print-Manager)1526により実
行される印刷処理において、読み込まれたデータのJP
EG圧縮及び印刷データのJPEG展開処理を行うもの
である。
Reference numeral 1522 denotes a JPEG codec (JPEG-COD).
EC), the JP of the data read in the scan processing executed by the job manager 1519 and the scan manager 1524 and the print processing executed by the print manager (Print-Manager) 1526.
It performs EG compression and JPEG expansion processing of print data.

【0064】1523はMMRコーデック(MMR-CODE
C)であり、ジョブマネージャ1519、スキャンマネ
ージャ1524により実行されるスキャン処理、及びプ
リントマネージャ1526により実行される印刷処理に
おいて、読み込まれたデータのMMR圧縮及び印刷デー
タのMMR伸長処理を行うものである。
Reference numeral 1523 denotes an MMR codec (MMR-CODE
C), in the scan processing executed by the job manager 1519 and the scan manager 1524, and the print processing executed by the print manager 1526, MMR compression of the read data and MMR decompression processing of the print data are performed. .

【0065】1524はスキャンマネージャ(Scan-Man
ager)であり、ジョブマネージャ1519が指示するス
キャン処理を管理・制御するものである。
Reference numeral 1524 denotes a scan manager (Scan-Man).
ager), which manages and controls the scanning process specified by the job manager 1519.

【0066】1525はSCSIドライバであり、スキ
ャンマネージャ1524とデジタル複合機1001が内
部的に接続しているスキャナ部との通信を行うものであ
る。
Reference numeral 1525 denotes a SCSI driver which communicates between the scan manager 1524 and the scanner unit to which the digital multifunction peripheral 1001 is internally connected.

【0067】1526はプリントマネージャ(Print-Ma
nager)であり、ジョブマネージャ1519が指示する
印刷処理を管理・制御するものである。
Reference numeral 1526 denotes a print manager (Print-Ma).
nager), which manages and controls the print processing instructed by the job manager 1519.

【0068】1527はエンジンインターフェイス(En
gine-I/F)ドライバであり、プリントマネージャ1
526と印刷部とのI/Fを提供するものである。
Reference numeral 1527 denotes an engine interface (En
gine-I / F) driver and print manager 1
It provides an I / F between the printing unit 526 and the printing unit.

【0069】1528はパラレルポートドライバであ
り、ウェブプルプリント1511がパラレルポートを介
して図外の出力機器にデータを出力する際のI/Fを提
供するものである。
Reference numeral 1528 denotes a parallel port driver, which provides an I / F when the web pull print 1511 outputs data to an output device (not shown) via the parallel port.

【0070】以下、本発明の組み込みアプリケーション
の実施の形態について図面を用いて説明する。
An embodiment of an embedded application according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0071】図13は、本実施の形態における画像の配
信に関する組み込みアプリケーションブロックを表すも
のである。
FIG. 13 shows embedded application blocks relating to image distribution in the present embodiment.

【0072】4050は、図12で説明した本実施の形
態の操作部のUI(User Interface)アプリケーション
を示すブロックである。4100は、リモートコピーア
プリケーションの送信側を示すブロック図である。41
50は、同報配信(Universal Send)の送信側を示すブ
ロック図である。4200は、ウェブプルプリント(We
b Pull Print)モジュールを示すブロック図である。4
250は、ウェブサーバ(Web Server)モジュールを示
すブロック図である。
Reference numeral 4050 denotes a block indicating a UI (User Interface) application of the operation unit according to the present embodiment described with reference to FIG. Reference numeral 4100 is a block diagram showing the transmitting side of the remote copy application. 41
Reference numeral 50 is a block diagram showing a transmitting side of the broadcast (Universal Send). 4200 is a web pull print (We
b Pull Print) is a block diagram showing a module. 4
250 is a block diagram showing a web server module.

【0073】4300は、リモートコピーの受信側(プ
リント側)を示すブロック図である。4350は、同報
配信で送信されてきたイメージを汎用のプリンタで受信
・プリントするブロック図である。4400は、リモー
トプリントの受信側(プリント側)を示すブロック図で
ある。4450は、同報配信で送信されてきたイメージ
を公知のノーツサーバ(Notes Server)で受信・格納す
るブロック図である。
Reference numeral 4300 is a block diagram showing a remote copy receiving side (printing side). Reference numeral 4350 denotes a block diagram for receiving and printing an image transmitted by broadcast distribution using a general-purpose printer. Reference numeral 4400 is a block diagram showing a remote print receiving side (print side). Reference numeral 4450 is a block diagram for receiving and storing the image transmitted by the broadcast distribution in a known Notes server.

【0074】4500は、同報配信で送信されてきたイ
メージを2値のイメージを受信・格納するブロック図で
ある。4550は、同報配信で送信されてきたイメージ
を公知のメールサーバ(Mail Server)で受信・格納す
るブロック図である。4600は、同報配信で送信され
てきたイメージを多値のイメージを受信・格納するブロ
ック図である。4650は、情報コンテンツを含んだ、
公知のウェブサーバ(Web Server)を示す図である。4
700は、本発明のウェブサーバなどにアクセスする公
知のウェブブラウザ(Web Browser)を示す図である。
以下、それぞれのブロックに照らし合わせながら、アプ
リケーション群の説明を詳細に行う。
Numeral 4500 is a block diagram for receiving and storing a binary image of the image transmitted by the broadcast distribution. Reference numeral 4550 is a block diagram for receiving and storing an image transmitted by broadcast distribution in a known mail server (Mail Server). Reference numeral 4600 denotes a block diagram for receiving and storing a multi-valued image transmitted from the broadcast. 4650 includes information content,
It is a figure showing a publicly known web server (Web Server). 4
Reference numeral 700 denotes a known web browser that accesses a web server or the like of the present invention.
Hereinafter, the application group will be described in detail with reference to each block.

【0075】まず、UI(User Interface)アプリケー
ション4050について説明する。4050ブロックに
示したUIの詳細は、前記したとおりであるが、ここで
は、4051のアドレズブック(Address Book)につい
て説明する。アドレスブック4051は、デジタル複合
機1001内の不揮発性の記憶装置(不揮発性メモリや
ハードディスクなど)に保存されており、この中には、
ネットワークに接続された機器の特徴が記載されてい
る。例えば、以下に列挙するようなものが含まれてい
る。 (a)機器の正式名やエイリアス名 (b)機器のネットワークアドレス (c)機器の処理可能なネットワークプロトコル (d)機器の処理可能なドキュメントフォーマット (e)機器の処理可能な圧縮タイプ (f)機器の処理可能なイメージ解像度 (g)プリンタ機器の場合の給紙可能な紙サイズ、給紙
段情報 (h)サーバ(コンピュータ)機器の場合のドキュメン
トを格納可能なフォルダ名 さらに、リモートコピーアプリケーション4100、同
報配信アプリケーション4150、ウェブサーバアプリ
ケーション4250、ウェブプルプリントアプリケーシ
ョン4200は、アドレスブック4051に記載された
情報により配信先の特徴を判別することが可能となる。
また、アドレスブック4051は、編集可能であると共
に、ネットワーク内のサーバコンピュータなどに保存さ
れているものをダウンロードして使用する、または、直
接参照することも可能である。上述の各アプリケーショ
ンについて詳細に説明する。
First, the UI (User Interface) application 4050 will be described. The details of the UI shown in the block 4050 are as described above. Here, the address book (Address Book) 4051 will be described. The address book 4051 is stored in a nonvolatile storage device (such as a nonvolatile memory or a hard disk) in the digital multifunction peripheral 1001.
The features of the devices connected to the network are described. For example, those listed below are included. (A) Formal name or alias name of device (b) Network address of device (c) Network protocol that device can process (d) Document format that device can process (e) Compression type that device can process (f) Image resolution that can be processed by the device (g) Paper size and paper feed stage information that can be fed for printer devices (h) Folder name that can store documents for server (computer) devices Further, remote copy application 4100 The broadcast distribution application 4150, web server application 4250, and web pull print application 4200 can determine the characteristics of the distribution destination based on the information described in the address book 4051.
The address book 4051 can be edited and can be downloaded from a server computer or the like in a network and used, or can be directly referred to. Each of the above applications will be described in detail.

【0076】リモートコピーアプリケーション4100
は、配信先に指定された機器の処理可能な解像度情報を
アドレスブック4051より判別し、それに従い、スキ
ャナにより読みとった画像2値画像を公知のMMR圧縮
を用いて圧縮し、それを公知のTIFF(Tagged Image
File Format)化し、SLM4103に通して、ネット
ワーク上のプリンタ機器に送信する。SLM4103と
は、詳細には説明しないが、公知のサルテーションマネ
ージャ(Salutation Manager)と呼ばれる機器制御情報
などを含んだネットワークプロトコルの一種であり、ス
マートリンクマネージャ(Smart Link Manager)とも呼
ばれる。
Remote copy application 4100
Determines the resolution information that can be processed by the device designated as the distribution destination from the address book 4051, and in accordance with the information, compresses the binary image read by the scanner using the well-known MMR compression, and compresses the binary image using the well-known TIFF. (Tagged Image
File Format), and transmits it to the printer device on the network through the SLM 4103. Although not described in detail, the SLM 4103 is a type of a network protocol including device control information called a known salutation manager, and is also called a smart link manager.

【0077】同報配信アプリケーション4150は、リ
モートコピーアプリケーション4100と違い、一度の
画像走査で複数の配信宛先に画像を送信する事が可能で
ある。また、配信先もプリンタ機器にとどまらず、いわ
ゆるサーバコンピュータにも直接配信可能である。以
下、配信先に従って順に説明する。
Unlike the remote copy application 4100, the broadcast application 4150 is capable of transmitting images to a plurality of distribution destinations by one image scan. The distribution destination is not limited to the printer device, and can be directly distributed to a so-called server computer. Hereinafter, description will be made in order according to the distribution destination.

【0078】配信先の機器が公知のネットワークプリン
タプロトコルであるLPD(Line Printer Daemon)、
プリンタ制御コマンドとして公知のLIPSを処理可能
だとアドレスブック4051より判別した場合、同様に
アドレスブック4051より判別した画像解像度に従っ
て画像読み取りを行い、画像自体は、本実施の形態で
は、公知のFBE(First Binari Encoding)を用いて
圧縮し、さらにLIPSコード化して、公知のネットワ
ークプリンタプロトコルであるLPRで相手機器に送信
する。
When the destination device is an LPD (Line Printer Daemon) which is a known network printer protocol,
When it is determined from the address book 4051 that the known LIPS can be processed as a printer control command, the image is read according to the image resolution similarly determined from the address book 4051, and the image itself is, in this embodiment, a known FBE ( First, compression is performed using First Binari Encoding, and further LIPS-coded, and transmitted to the partner device using LPR, which is a known network printer protocol.

【0079】配信先の機器が前記SLMで通信可能で、
サーバ機器の場合、アドレスブック4051より、サー
バーアドレス、サーバ内のフォルダの指定を判別し、リ
モートコピーアプリケーション4100と同様に、スキ
ャナにより読み取った2値画像を公知のMMR圧縮を用
いて圧縮し、それを公知のTIFF(Tagged Image Fil
e Format)化し、SLMを通して、ネットワーク上のサ
ーバ機器の特定のフォルダに格納する事が可能である。
A device of a distribution destination can communicate with the SLM,
In the case of the server device, the server address and the designation of the folder in the server are determined from the address book 4051, and similarly to the remote copy application 4100, the binary image read by the scanner is compressed using the known MMR compression. To a known TIFF (Tagged Image Fil
e Format), and can be stored in a specific folder of the server device on the network through the SLM.

【0080】また、デジタル複合機1001では、相手
機器であるサーバが公知のJPEG圧縮された多値画像
を処理可能だと判別した場合、前記の2値画像と同様に
多値読み取りした画像を公知のJPEG圧縮を用いて、
やはり公知のJFIF化し、SLMを通して、ネットワ
ーク上のサーバ機器の特定のフォルダに格納する事が可
能である。
In the digital multifunction peripheral 1001, when the server serving as the partner device determines that the known JPEG-compressed multi-valued image can be processed, the multi-valued read image is read in the same manner as the binary image. Using JPEG compression of
It can also be converted into a well-known JFIF and stored in a specific folder of a server device on the network through the SLM.

【0081】配信先の機器が公知のE−mailサーバ
ーである場合、アドレスブック4051に記載されたメ
ールアドレスを判別し、スキャナにより読み取った画像
2値画像を公知のMMR圧縮を用いて圧縮し、それを公
知のTIFF(Tagged ImageFile Format)し、公知の
SMTP(Simple Mail Transfer Protcol)4153を
使用して、E−mailサーバーに送信する。その後の
配信は、メールサーバ4550に従って実行される。
When the destination device is a known E-mail server, the mail address described in the address book 4051 is determined, and the binary image read by the scanner is compressed using the known MMR compression. It is converted to a known Tagged Image File Format (TIFF) and transmitted to an E-mail server using a known Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) 4153. Subsequent distribution is performed according to mail server 4550.

【0082】ウェブプルプリントアプリケーション42
00は、インターネットあるいはイントラネット上の各
種ホームページの情報を読み出し、印刷する。
Web pull print application 42
00 reads and prints information of various homepages on the Internet or an intranet.

【0083】ウェブサーバアプリケーション4250は
ウェブクライアントからの要求に応じて、ウェブクライ
アントの自装置の管理情報を通知する。
The web server application 4250 notifies the web client of management information of its own device in response to a request from the web client.

【0084】次に、デジタル複合機1001を含み、本
発明の特徴でもある重連コピーが実行される画像形成シ
ステムを図14に示す。図14における画像形成システ
ムは、上述のデジタル複合機1001の他に、プリンタ
2902、プリンタ2903で構成され、デジタル複合
機1001は、ローカルエリアネットワーク1010を
介して接続され、通信可能である。
Next, FIG. 14 shows an image forming system including the digital multifunction peripheral 1001 and performing the multiple copy which is also a feature of the present invention. The image forming system in FIG. 14 includes a printer 2902 and a printer 2903 in addition to the digital multifunction peripheral 1001 described above. The digital multifunction peripheral 1001 is connected via a local area network 1010 and can communicate.

【0085】デジタル複合機1001は、複写における
最適用紙サイズを選択するための動作モードである自動
用紙選択モードが設定可能である。
The digital multifunction peripheral 1001 can set an automatic paper selection mode, which is an operation mode for selecting an optimum paper size in copying.

【0086】ここで、自動用紙選択モードによるデジタ
ル複合機の動作を簡単に説明する。まず、スキャナ20
70において、オートフィーダ2073に設置された原
稿サイズ検知センサが原稿サイズを検知する。そして検
知された原稿サイズと複写倍率から画像サイズを決定す
る。さらに、デジタル複合機が備える給紙カセット段2
101〜2104から画像サイズに最も適したサイズの
複写用紙格納する給紙カセットを選択することにより、
最適用紙サイズが選択される。自動用紙選択モードを用
いて最適用紙サイズを選択することにより、ユーザーに
よる用紙サイズの設定等を簡易的に行うことができる。
Here, the operation of the digital multifunction peripheral in the automatic paper selection mode will be briefly described. First, the scanner 20
At 70, the document size detection sensor installed on the auto feeder 2073 detects the document size. Then, the image size is determined from the detected original size and the copy magnification. Further, a sheet cassette stage 2 provided in the digital multifunction peripheral is provided.
By selecting a paper feed cassette from 101 to 2104 for storing copy paper of a size most suitable for the image size,
The optimal paper size is selected. By selecting the optimum paper size using the automatic paper selection mode, the user can easily set the paper size and the like.

【0087】プリンタ2902及びプリンタ2903
は、それぞれ画像をプリントアウトするための用紙を給
紙するための給紙カセット段2905、2906を備え
ている。
Printer 2902 and Printer 2903
Are provided with paper feed cassette stages 2905 and 2906 for feeding paper for printing out images.

【0088】まず、ネットワーク上にある複数の画像入
出力機器の情報を獲得する方法を説明する。デジタル複
合機1001の電源を入れると、初期ルーチンの中でネ
ットワーク1010上につながり、機器情報の獲得制御
をCPU2001が行う。獲得した機器情報は、RAM
2002に記憶する。獲得した機器情報を図15に示
す。
First, a method for acquiring information on a plurality of image input / output devices on a network will be described. When the power of the digital multifunction peripheral 1001 is turned on, the digital multifunction peripheral 1001 is connected to the network 1010 in an initial routine, and the CPU 2001 controls acquisition of device information. The acquired device information is stored in RAM
2002. FIG. 15 shows the acquired device information.

【0089】図15において、No.1はローカルプリ
ンタ2095(以下プリンタ1)であり、モノクロ、両
面コピー可能、給紙段には順にA4、A4、B4、A3
サイズの給紙カセットがあり、ステープル有り、パフォ
ーマンスは60ページ/分であることを示している。同
様に最初に検索されたNo.2のリモートプリンタ29
02(以下プリンタ2)はカラー、両面プリント不可、
給紙段は順にA4、B4、30ページ/分、No.3の
プリンタ2903(以下プリンタ3)はモノクロ、両面
プリント不可、給紙段は順に A4、A3 、ステープ
ル有り、60ページ/分であることを示している。
In FIG. Reference numeral 1 denotes a local printer 2095 (hereinafter referred to as printer 1), which is capable of monochrome and double-sided copying, and A4, A4, B4, and A3
This indicates that there is a paper cassette of a size, staples are present, and the performance is 60 pages / minute. Similarly, the first retrieved No. 2 remote printer 29
02 (hereinafter referred to as printer 2) is color, duplex printing is not possible,
The paper feed stages are A4, B4, 30 pages / minute, and No. The printer 2903 (hereinafter referred to as printer 3) of No. 3 indicates monochrome, double-sided printing is impossible, and the paper feed stages are A4, A3, staples, and 60 pages / min.

【0090】次に、図14に示す画像形成システムにお
いて、ネットワークを介した自動用紙選択を伴う重連コ
ピーを実行した場合の動作手順を図16に示すフローチ
ャートを用いて説明する。なお、図16に示す処理手順
は、プリンタ1(デジタル複合機1001)のCPU2
001により制御される。
Next, a description will be given of an operation procedure in the case where the continuous copying with the automatic paper selection via the network is executed in the image forming system shown in FIG. 14, with reference to the flowchart shown in FIG. The processing procedure shown in FIG. 16 is performed by the CPU 2 of the printer 1 (digital multifunction peripheral 1001).
001.

【0091】まず、ネットワーク1010上にある複数
のプリンタと、ローカルプリンタの中から、重連コピー
を行うプリンタを選択する。ここでは例としてプリンタ
1とプリンタ2を用いて重連コピーを行うとする。ユー
ザーはオートフィーダー2073にA4サイズ原稿をセ
ットし、スキャナ2070上の操作部から自動用紙モー
ド、等倍モードを設定する。そして、操作者によるスタ
ートボタン押下に応じて、入力された設定情報に基づ
き、重連コピーモード、自動用紙選択モードでのコピー
を開始する(S1601)。
First, a printer that performs multiple copying is selected from a plurality of printers on the network 1010 and a local printer. Here, it is assumed that the continuous copying is performed using the printer 1 and the printer 2 as an example. The user sets an A4 size original on the auto feeder 2073, and sets an automatic paper mode and a normal size mode from an operation unit on the scanner 2070. Then, in response to the start button being pressed by the operator, copying in the multiple copy mode and the automatic paper selection mode is started based on the input setting information (S1601).

【0092】コピー開始の指示があると、オートフィー
ダーから原稿が送り込まれ、原稿サイズA4が認識され
る。次に、ステップS2602に進み、認識された原稿
サイズと設定されたモードにより最適な画像サイズを算
定する。この場合、原稿がA4で、等倍モードであるた
めA4と求められる(S1602)。
When an instruction to start copying is given, a document is sent from the auto feeder, and the document size A4 is recognized. Next, the flow advances to step S2602 to calculate an optimum image size based on the recognized document size and the set mode. In this case, since the original is A4 and is in the same size mode, A4 is obtained (S1602).

【0093】次に、機器情報獲得で得たデータから選択
したリモートプリンタのプリンタ2の給紙段情報を獲得
する(S1603)。ここで、各プリンタの給紙段情報
は図17のようになっている。プリンタ1(プリンタ2
905)の給紙段には、給紙段1段目にA4サイズ、普
通紙、2段目がA4サイズ、色紙、3段目がB4サイ
ズ、普通紙、4段目がA3サイズ、普通紙が収容されて
いる。プリンタ2(プリンタ2902)の給紙段には、
1段目にA4サイズ、普通紙、2段目にB4サイズ普通
紙が収容されている。プリンタ3(プリンタ2903)
の給紙段には、1段目にA4サイズ、厚紙、2段目はA
3サイズ、普通紙が収容されている。選択したプリンタ
2(プリンタ2902)には、1段目にA4サイズで普
通紙、2段目にB4サイズで普通紙、があることが判断
できる。
Next, paper feed stage information of the printer 2 of the selected remote printer is obtained from the data obtained by obtaining the device information (S1603). Here, the paper feed stage information of each printer is as shown in FIG. Printer 1 (Printer 2)
905) include the A4 size, plain paper in the first stage, A4 size, colored paper in the second stage, B4 size in the third stage, plain paper in the fourth stage, A3 size in the fourth stage, and plain paper. Is housed. In the paper feed tray of the printer 2 (printer 2902),
A4 size plain paper is stored in the first tier, and B4 size plain paper is stored in the second tier. Printer 3 (Printer 2903)
A4 size, thick paper in the first stage, A in the second stage
Contains three sizes of plain paper. It can be determined that the selected printer 2 (printer 2902) has A4 size plain paper in the first row and B4 size plain paper in the second row.

【0094】次に、プリンタ1とプリンタ2に共通な用
紙サイズを判定する(S1604)。プリンタ1には、
A4、B4、A3サイズがあるため、共通な用紙サイズ
はA4とB4である。
Next, a paper size common to the printer 1 and the printer 2 is determined (S1604). In the printer 1,
Since there are A4, B4, and A3 sizes, the common paper sizes are A4 and B4.

【0095】次に、ステップS1604で求めた共通用
紙サイズのなかに、ステップS1602で求めた最適画
像サイズの原稿を出力するための最適用紙サイズがある
か否かを判定する(S1605)。ここで、共通な用紙
サイズがA4とB4であり、最適画像サイズがA4であ
るので、最適用紙サイズA4があると判定する。
Next, it is determined whether or not the common paper size obtained in step S1604 includes an optimum paper size for outputting a document having the optimum image size obtained in step S1602 (S1605). Here, since the common paper size is A4 and B4 and the optimal image size is A4, it is determined that there is an optimal paper size A4.

【0096】そして、プリンタ1、プリンタ2に用紙サ
イズA4を用いてプリントすることを指示し、プリント
動作を開始する(S1606)。プリンタ1では、プリ
ンタ2のA4用紙が普通紙であることを考慮して、1段
目のカセット給紙段から給紙してプリントを行うと同時
に、プリンタ2に対して読み込んだA4サイズの画像を
ネットワークを介して送信する。プリンタ2では、その
画像を受信すると、画像サイズがA4であることから、
給紙カセット1段目を選択してプリントを行う。
Then, the printer 1 and the printer 2 are instructed to print using the paper size A4, and the printing operation is started (S1606). In the printer 1, in consideration of the fact that the A4 paper of the printer 2 is plain paper, printing is performed by feeding the paper from the first cassette paper feeding stage, and at the same time, the A4 size image read into the printer 2 is read. Over the network. When the printer 2 receives the image, the image size is A4.
Printing is performed by selecting the first sheet feeding cassette.

【0097】次に、プリント1、プリント2を用いて重
連コピーをするときに、原稿A3、等倍、自動用紙モー
ドでコピーするときについて説明する。このときは、ス
テップS1602で最適サイズA3と判断され、S16
04で、プリンタ1、2に共通な用紙サイズは、A4と
B4と判断される。そして、この中から最適用紙サイズ
候補を決定する。
Next, a description will be given of a case in which the original A3 is copied in the same size, automatic paper mode when performing the multiple continuous copy using the print 1 and the print 2. In this case, the optimum size is determined to be A3 in step S1602, and
At 04, the paper sizes common to the printers 1 and 2 are determined to be A4 and B4. Then, an optimum paper size candidate is determined from these.

【0098】したがって、ステップS1605において
は、最適画像サイズA3に対して、プリンタ1にはA3
サイズの用紙があるが、プリンタ2にはこのサイズの用
紙がないため、最適用紙サイズがないと判断する。
Therefore, in step S1605, the printer 1 sets A3 to the optimum image size A3.
Although there is paper of the size, the printer 2 does not have paper of this size, so it is determined that there is no optimal paper size.

【0099】この場合は、図18のように、プリンタ2
に最適サイズであるA3が存在しないことと、次候補と
してB4サイズの用紙があることを表示する(S160
7)。ユーザーはプリンタ2にA3を補給したことを確
認してスタートをやり直すか、用紙サイズがB4でも構
わない場合は、タッチパネル上のB4を選択して、この
選択を受けて、重連コピーを再スタートするようにして
もよい。
In this case, as shown in FIG.
That there is no A3, which is the optimal size, and that there is B4 size paper as the next candidate (S160)
7). The user confirms that A3 has been replenished to the printer 2 and restarts the operation. Alternatively, if the paper size can be B4, the user selects B4 on the touch panel. You may make it.

【0100】B4サイズを選択して再スタートした場合
は、ローカルプリンタ1では、B4サイズがある3段目
のカセット給紙段から給紙してプリントを行うと同時
に、プリンタ2に対して読み込んだA3サイズの画像を
用紙B4に指定して、ネットワークを介して送信する。
プリンタ2では、その画像を受信すると、用紙B4指定
であることから、給紙カセット2段目を選択してプリン
トを行う。
When the B4 size is selected and restarted, the local printer 1 feeds and prints the paper from the third cassette paper feed stage having the B4 size, and reads the B4 size into the printer 2 at the same time. An A3-size image is designated as a sheet B4 and transmitted via a network.
When the image is received, the printer 2 selects the second paper feed cassette and performs printing because the paper B4 is designated.

【0101】以上説明してきたように、本実施の形態で
は、自動用紙選択モードを選択して重連コピーを行う場
合、取得したリモートプリンタの給紙段の情報に基づ
き、リモートプリンタの給紙段と、ローカルプリンタが
備える給紙段が共通に収容する用紙サイズを判定し、判
定された共通用紙サイズの中に、自動用紙選択モードに
より求めた画像サイズに一致するものがあるか否かを判
定し、判定結果に基づき重連コピーを制御するようにし
た。
As described above, in the present embodiment, when the automatic paper selection mode is selected to perform the continuous copying, the paper feed tray of the remote printer is determined based on the acquired paper feed tray information of the remote printer. And the paper size commonly accommodated by the paper feed stages provided in the local printer, and determines whether any of the determined common paper sizes matches the image size determined by the automatic paper selection mode. Then, the cascade copy is controlled based on the determination result.

【0102】これにより、確実かつ容易に画像サイズと
用紙サイズを一致させることが可能となるので、自動用
紙選択モードで重連コピーを行うときの操作性、機能性
を向上させることができる。
As a result, the image size and the paper size can be reliably and easily matched with each other, so that the operability and functionality when performing the continuous copying in the automatic paper selection mode can be improved.

【0103】また、共通シートサイズの中に、求めた画
像サイズに一致するものがないと判定された場合、操作
部にその旨を表示するようにしたので、エラー時の対応
を容易にし、システムの停止時間を削減することができ
る。
If it is determined that none of the common sheet sizes matches the obtained image size, the fact is displayed on the operation unit, so that it is easy to cope with an error and the system Stop time can be reduced.

【0104】また、エラー時において、次候補の共通用
紙サイズを表示し、そのサイズを選択する旨の操作入力
に応じて、次候補の共通用紙サイズの用紙を用いて重連
コピーを行うようにしたので、エラー時においても、共
通な用紙サイズを用いた出力結果を確実に得ることがで
きる。
In addition, when an error occurs, the next candidate common paper size is displayed, and in accordance with an operation input to select the size, multiple consecutive copying is performed using paper of the next candidate common paper size. Therefore, even when an error occurs, an output result using a common paper size can be reliably obtained.

【0105】本実施形態では、画像形成装置として、ロ
ーカルプリンタとしてデジタル複合機、リモートプリン
タとしてプリンタ単体を用いた例を説明したが、本発明
はこれに限るものではなく、ファクシミリ装置等、他の
種類の画像形成装置、及びそれらの組み合わせによって
も実施可能であることは言うまでもない。
In this embodiment, an example is described in which a digital multifunction peripheral is used as a local printer and a printer alone is used as a remote printer as an image forming apparatus. However, the present invention is not limited to this, and other image forming apparatuses such as a facsimile apparatus may be used. Needless to say, the present invention can be implemented by various types of image forming apparatuses and their combinations.

【0106】また、重連コピーとしては、2台に限った
ものではなく、3台、もしくはそれ以上の台数を用いた
場合においても、本発明を適用可能であることは言うま
でもない。
It is needless to say that the present invention can be applied to a case where three or more copies are used instead of two copies.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、取得した他の画像形成装置の給紙段の情報に基づ
き、他の画像形成装置の給紙段と自装置が備える給紙段
が共通に収容するシートサイズを判定し、判定された共
通シートサイズの中に、算定した入力画像の画像サイズ
に一致するものがあるか否かを判定し、判定結果に基づ
き他の画像形成装置及び自装置における入力画像の画像
形成を制御することにより、生産性を低下させることな
く重連コピー時の操作性、機能性が向上するという効果
がある。
As described above, according to the present invention, based on the acquired information on the paper feed stage of another image forming apparatus, the paper feed stage of the other image forming apparatus and the paper feeder provided in the own apparatus are provided. The sheet size commonly accommodated by the columns is determined, and among the determined common sheet sizes, it is determined whether or not any of the determined common sheet sizes matches the calculated image size of the input image, and other image formation is performed based on the determination result. By controlling the image formation of the input image in the apparatus and the own apparatus, there is an effect that the operability and the functionality at the time of the continuous copying are improved without lowering the productivity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における画像形成システム
のネットワークの全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an entire configuration of a network of an image forming system according to an embodiment of the present invention.

【図2】デジタル複合機1001のハードウェア全体構
成を表す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an overall hardware configuration of the digital multifunction peripheral 1001.

【図3】デジタル複合機1001を構成する画像入出力
デバイスを表す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an image input / output device included in the digital multifunction peripheral 1001.

【図4】操作部2012の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of an operation unit 2012.

【図5】スキャナ画像処理部2080の構成を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a scanner image processing unit 2080.

【図6】プリンタ画像処理部2090の構成を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a printer image processing unit 2090.

【図7】画像圧縮部2040の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of an image compression unit 2040.

【図8】画像回転部2030の構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an image rotation unit 2030.

【図9】画像回転に関するデータ転送を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating data transfer related to image rotation.

【図10】画像回転に関するデータの読み出し及び書き
込みを説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating reading and writing of data related to image rotation.

【図11】デバイスI/F部2020の構成を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a device I / F unit 2020.

【図12】ソフトウェアの全体構成を示すソフトウエア
ブロック図である。
FIG. 12 is a software block diagram illustrating an overall configuration of software.

【図13】画像の配信に関する組み込みアプリケーショ
ンブロックを表す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an embedded application block related to image distribution.

【図14】本実施の形態においてリモートコピーが実行
される画像形成システムを説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an image forming system in which remote copy is executed in the present embodiment.

【図15】獲得した各機器情報の例を説明する図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of acquired device information.

【図16】自動用紙選択を伴う重連コピーを実行した場
合の動作手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation procedure in a case where a continuous copy with automatic sheet selection is executed.

【図17】獲得した各機器の給紙段情報の例を説明する
図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of acquired paper feed stage information of each device.

【図18】最適用紙サイズが存在しなかったときの表示
画面を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a display screen when an optimum paper size does not exist.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 デジタル複合機 1010 ローカルエリアネットワーク 2013 LCDディスプレイ 2070 スキャナ部 2072 原稿フィーダ 2073 トレイ 2095 プリンタ部 2902 リモートプリンタ(プリンタ1) 2903 リモートプリンタ(プリンタ2) 1001 Digital multifunction peripheral 1010 Local area network 2013 LCD display 2070 Scanner unit 2072 Document feeder 2073 Tray 2095 Printer unit 2902 Remote printer (Printer 1) 2903 Remote printer (Printer 2)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 378 G03G 21/00 378 386 386 396 396 G06F 3/12 G06F 3/12 M Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AP07 BB10 HH03 HJ03 HK07 HK11 HL01 HN02 HN15 HN27 HP08 HV11 HV33 2H027 DB09 DC19 DE07 EC01 ED17 EJ15 FA04 FA05 FA06 FA30 FB13 GA20 GA23 GA47 GB05 GB16 5B021 AA01 EE04 KK02 KK06 5C062 AA05 AA35 AB20 AB23 AB38 AB53 AC41 AC42 AC59 AF10 BA04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G03G 21/00 378 G03G 21/00 378 386 386 396 396 G06F 3/12 G06F 3/12 MF term (Reference) ) 2C061 AP01 AP04 AP07 BB10 HH03 HJ03 HK07 HK11 HL01 HN02 HN15 HN27 HP08 HV11 HV33 2H027 DB09 DC19 DE07 EC01 ED17 EJ15 FA04 FA05 FA06 FA30 FB13 GA20 GA23 GA47 GB05 GB16 5B021 AA02 AK04 AB06 A35 A38 AB05 BA04

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成のための給紙段を備える他の画
像形成装置と通信媒体を介して通信可能な画像形成装置
であって、 画像を入力する画像入力手段と、 前記画像入力手段による入力画像の画像サイズを算定す
る算定手段と、 前記他の画像形成装置の給紙段の情報を取得する取得手
段と、 前記取得手段により取得した情報に基づき、前記他の画
像形成装置の給紙段と 、自装置が備える給紙段が共通に収容するシートサイズ
を判定する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段により判定された共通シートサイズ
の中に、前記算定手段により算定した画像サイズに一致
するものがあるか否かを判定する第2の判定手段と、 前記第2の判定手段による判定結果に基づき、前記他の
画像形成装置及び自装置における、前記入力画像の画像
形成を制御する制御手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus capable of communicating via a communication medium with another image forming apparatus having a paper feed stage for image formation, comprising: an image input unit for inputting an image; Calculating means for calculating the image size of the input image; obtaining means for obtaining information on the paper feed stage of the other image forming apparatus; and feeding the other image forming apparatus based on the information obtained by the obtaining means. A step, first determining means for determining a sheet size to be commonly accommodated by a sheet feeder provided in the own apparatus, and a common sheet size determined by the first determining means, calculated by the calculating means. A second determination unit that determines whether there is an image that matches the image size; and, based on a determination result by the second determination unit, image formation of the input image in the other image forming apparatus and the own apparatus. To An image forming apparatus comprising: the Gosuru control means.
【請求項2】 画像形成に関する情報を表示する表示手
段を更に有し、 前記第2の判定手段により、前記共通シートサイズの中
に、前記算定した画像サイズに一致するものがないと判
定された場合、前記制御手段はその旨を表示するように
前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1に記
載の画像形成装置。
A display unit for displaying information relating to image formation, wherein the second determination unit determines that none of the common sheet sizes matches the calculated image size. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein in the case, the control unit controls the display unit so as to display the fact.
【請求項3】 前記制御手段は、前記入力画像を出力す
るための他の共通シートサイズをさらに表示するように
前記表示手段を制御し、前記他の共通シートサイズを選
択する旨の操作入力に応じて、前記他の共通シートサイ
ズのシートを用いて前記他の画像形成装置及び自装置に
おける前記入力画像の画像形成を制御することを特徴と
する請求項2に記載の画像形成装置。
3. The control means controls the display means to further display another common sheet size for outputting the input image, and receives an operation input for selecting the other common sheet size. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus controls the image forming of the input image in the other image forming apparatus and the apparatus using the sheet having the other common sheet size.
【請求項4】 画像形成のための給紙段を備える他の画
像形成装置と通信媒体を介して通信可能な画像形成装置
の制御方法であって、 入力画像の画像サイズを算定する算定工程と、 前記他の画像形成装置の給紙段の情報を取得する取得工
程と、 前記取得工程により取得した情報に基づき、前記他の画
像形成装置の給紙段と、自装置が備える給紙段が共通に
収容するシートサイズを判定する第1の判定工程と、 前記第1の判定工程により判定された共通シートサイズ
の中に、前記算定工程により算定した画像サイズに一致
するものがあるか否かを判定する第2の判定工程と、 前記第2の判定工程による判定結果に基づき、前記他の
画像形成装置及び自装置における、前記入力画像の画像
形成を制御する制御工程と、 を有することを特徴とする制御方法。
4. A method for controlling an image forming apparatus capable of communicating via a communication medium with another image forming apparatus having a paper feed stage for image forming, comprising: a calculating step of calculating an image size of an input image; An acquisition step of acquiring information on a paper feed stage of the other image forming apparatus; and a paper feed stage of the other image forming apparatus and a paper feed stage of the own apparatus based on the information acquired in the acquisition step. A first determination step of determining a sheet size to be commonly accommodated, and whether or not any of the common sheet sizes determined in the first determination step matches the image size calculated in the calculation step And a control step of controlling image formation of the input image in the other image forming apparatus and the own apparatus based on a result of the determination in the second determination step. Feature Control method.
【請求項5】 前記第2の判定工程により、前記共通シ
ートサイズの中に、前記算定した画像サイズに一致する
ものがないと判定された場合、前記制御工程はその旨を
ディスプレイに表示するように制御することを特徴とす
る請求項4に記載の制御方法。
5. When the second determination step determines that none of the common sheet sizes matches the calculated image size, the control step displays the fact on a display. The control method according to claim 4, wherein the control is performed.
【請求項6】 前記制御工程は、前記入力画像を出力す
るための他の共通シートサイズをさらに表示し、前記他
の共通シートサイズを選択する旨の操作入力に応じて、
前記他の共通シートサイズのシートを用いて前記他の画
像形成装置及び自装置における前記入力画像の画像形成
を制御することを特徴とする請求項5に記載の制御方
法。
6. The control step further includes: displaying another common sheet size for outputting the input image, and responding to an operation input to select the other common sheet size.
The control method according to claim 5, wherein image forming of the input image in the other image forming apparatus and the own apparatus is controlled using the sheet having the other common sheet size.
【請求項7】 画像形成のための給紙段を備える他の画
像形成装置と通信媒体を介して通信可能な画像形成装置
を含む画像形成システムであって、 前記画像形成装置は、 画像を入力する画像入力手段と、 前記画像入力手段による入力画像の画像サイズを算定す
る算定手段と、 前記他の画像形成装置の給紙段の情報を取得する取得手
段と、 前記取得手段により取得した情報に基づき、前記他の画
像形成装置の給紙段と、自装置が備える給紙段が共通に
収容するシートサイズを判定する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段により判定された共通シートサイズ
の中に、前記算定手段により算定した画像サイズに一致
するものがあるか否かを判定する第2の判定手段と、 前記第2の判定手段による判定結果に基づき、前記他の
画像形成装置及び自装置における、前記入力画像の画像
形成を制御する制御手段と、 を有することを特徴とする画像形成システム。
7. An image forming system including an image forming apparatus capable of communicating via a communication medium with another image forming apparatus having a paper feed stage for forming an image, wherein the image forming apparatus inputs an image. Image input means, calculating means for calculating an image size of an image input by the image input means, obtaining means for obtaining information on a paper feed stage of the other image forming apparatus, and information obtained by the obtaining means A first sheet determining unit that determines a sheet size commonly accommodated by a sheet feeding stage of the other image forming apparatus and a sheet feeding stage provided in the own apparatus; and a common sheet determined by the first determining unit. A second determining unit that determines whether or not there is a size that matches the image size calculated by the calculating unit; and the other image forming apparatus based on a determination result by the second determining unit. Passing Image forming system characterized in that it has in its own device, and control means for controlling the image formation of the input image.
【請求項8】 前記画像形成装置は、画像形成に関する
情報を表示する表示手段を更に有し、 前記第2の判定手段により、前記共通シートサイズの中
に、前記算定した画像サイズに一致するものがないと判
定された場合、前記制御手段はその旨を表示するように
前記表示手段を制御することを特徴とする請求項7に記
載の画像形成システム。
8. The image forming apparatus further comprises a display unit for displaying information related to image formation, wherein the second determination unit matches one of the common sheet sizes with the calculated image size. The image forming system according to claim 7, wherein when it is determined that there is no image, the control unit controls the display unit so as to display the fact.
【請求項9】 前記制御手段は、前記入力画像を出力す
るための他の共通シートサイズをさらに表示するように
前記表示手段を制御し、前記他の共通シートサイズを選
択する旨の操作入力に応じて、前記他の共通シートサイ
ズのシートを用いて前記他の画像形成装置及び自装置に
おける前記入力画像の画像形成を制御することを特徴と
する請求項8に記載の画像形成システム。
9. The control means controls the display means so as to further display another common sheet size for outputting the input image, and receives an operation input for selecting the other common sheet size. 9. The image forming system according to claim 8, wherein the image forming of the input image in the other image forming apparatus and the own apparatus is controlled by using the sheet having the other common sheet size.
JP2001162569A 2001-05-30 2001-05-30 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system Expired - Fee Related JP3706812B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162569A JP3706812B2 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162569A JP3706812B2 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002354177A true JP2002354177A (en) 2002-12-06
JP3706812B2 JP3706812B2 (en) 2005-10-19

Family

ID=19005673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162569A Expired - Fee Related JP3706812B2 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706812B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3706812B2 (en) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414748B2 (en) Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media
JP2001027986A (en) Data processor and processing part selecting method
JP2004046537A (en) Image processor and image processing method
JP2001156987A (en) System and method for forming image and storage medium
JP2006344128A (en) Image processing apparatus
JP2000358144A (en) Picture input/output system and its control method
JP4147097B2 (en) Image forming method, image forming system, and image forming apparatus
JP2006171297A (en) Composite image processor
JP2000151873A (en) Information processing system and information processing method
JP2003337681A (en) Image processing system and server device
JP2001339561A (en) Composite image processing unit and recovering method in network copying
JP2006196975A (en) Image processing system
JP3755867B2 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP4027073B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and job management method
JP2003167705A (en) Image processing system, information processor, image processor, image output control method, storage medium, and program
JPH11331455A (en) Remote copying system and remote copying method
JP3706812B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system
JP3990887B2 (en) Information processing apparatus, job processing method, and storage medium
JP2002160426A (en) Imaging apparatus, imaging system, and imaging method
JP2002176522A (en) System and apparatus for image formation and control method for image forming apparatus
JPH11327376A (en) Remote copying system and method therefor
JP2006253989A (en) Image processing apparatus
JP2005348423A (en) Image forming system, image forming device and control method thereof
JP2005153189A (en) Apparatus and method for image formation, and image forming system
JP2007088924A (en) Image distribution apparatus, image distribution method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3706812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees