JP2002351912A - Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information - Google Patents

Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information

Info

Publication number
JP2002351912A
JP2002351912A JP2001156486A JP2001156486A JP2002351912A JP 2002351912 A JP2002351912 A JP 2002351912A JP 2001156486 A JP2001156486 A JP 2001156486A JP 2001156486 A JP2001156486 A JP 2001156486A JP 2002351912 A JP2002351912 A JP 2002351912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
content
usage
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001156486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Takeuchi
正樹 竹内
Junichi Shirakawa
淳一 白川
Hiroyuki Nakamura
宏之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001156486A priority Critical patent/JP2002351912A/en
Publication of JP2002351912A publication Critical patent/JP2002351912A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distributing system which can provide contents of individual preferences, an information collecting and creating terminal device, an information providing device, an information utilization terminal device for the system, a program to operate them, a storage medium in which the program is stored and an information distribution method. SOLUTION: The information distributing system comprises a domestic server 1 which is capable of providing information of domestic devices (electronic devices such as a TV set 2, a music device 3, a personal computer 4) and information on a user's preferences through networks like the Internet, an information center 5 which provides utilization information furnished by the domestic server 1 and original information it has collected or created on its own and an information device 6 which can access the information center 5 and use the utilization information of the domestic server 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報配信システ
ム、それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装
置、情報利用端末装置およびそれらを動作させるための
プログラム、プログラムが記録された記録媒体、ならび
に、情報配信方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information distribution system, an information collecting / creating terminal device used therefor, an information providing device, an information utilizing terminal device, a program for operating them, a recording medium on which the program is recorded, and It relates to an information distribution method.

【0002】[0002]

【従来の技術】現代の情報ネットワーク社会において
は、インターネットなどの電気情報通信網の常時接続化
やブロードバンド(広帯域)の発展により、インターネ
ット上で扱える情報量が急激に増えつつある。それに伴
い、インターネットを利用した映像配信サービス、およ
び、ビデオカメラで撮影した映像を個人放送局としてイ
ンターネットを用いて不特定多数の人に対して配信する
サービスなどが始まりつつある。これらのサービスは、
コンテンツプロバイダが収集または作成したコンテンツ
を不特定多数のユーザに対して提供すること、または、
個人ユーザが自分の映像作品を不特定多数のユーザに見
せることを目的として提供されている。
2. Description of the Related Art In the modern information network society, the amount of information that can be handled on the Internet is rapidly increasing due to the constant connection of electric information communication networks such as the Internet and the development of broadband. Along with this, a video distribution service using the Internet and a service of distributing a video taken by a video camera to an unspecified number of people using the Internet as a personal broadcasting station have begun. These services are
Provide the content collected or created by the content provider to an unspecified number of users, or
It is provided for the purpose of allowing individual users to show their video works to an unspecified number of users.

【0003】またさらに、インターネットのユーザがイ
ンターネットを用いて収集した情報の中から好みに応じ
てカスタマイズしたホームページを提供するサービスも
広がりつつある。その他、携帯電話などの通信機器向け
映像配信サービスも始まりつつある。また、ネットワー
ク接続機能のある携帯電話を用いて特定のサイトにアク
セスして、映像配信サービスのサイトから自分の見たい
映像コンテンツを選択することによって、映像を視聴す
ることが可能になっている。
[0003] Further, a service for providing a customized homepage according to preference from information collected by the Internet user using the Internet is also expanding. In addition, video distribution services for communication devices such as mobile phones are beginning to be launched. In addition, it is possible to view a video by accessing a specific site using a mobile phone having a network connection function and selecting a video content that the user wants to view from a video distribution service site.

【0004】また、特許番号2995177号では、ス
トリーム配信システムが提案されている。このストリー
ム情報配信システムは、複数種類のデジタルのストリー
ム情報を受信して、ユーザの要求の優先度の高い情報を
選択して配信できる情報配信システムであって、システ
ムの制限された伝送帯域の範囲内で状況に応じて帯域配
分を変化させることにより、選択した情報を適切な送出
帯域で端末装置に配信するためのシステムである。この
システムを用いれば、特に、複数チャンネルから同時に
複数番組などのストリーム情報を視聴できるため、ユー
ザは多様なストリーム情報から要望の情報をリアルタイ
ムで視聴できるとともに、各ストリーム情報のチャンネ
ルの帯域配分を操作するような複雑な手順を要すること
なく、連続的かつ適切な帯域配分を実現することが可能
になる。
[0004] Further, Japanese Patent No. 2995177 proposes a stream distribution system. This stream information distribution system is an information distribution system capable of receiving a plurality of types of digital stream information and selecting and distributing high-priority information of a user's request. This is a system for distributing the selected information to the terminal device in an appropriate transmission band by changing the band allocation according to the situation within. With this system, in particular, users can view stream information such as multiple programs simultaneously from multiple channels, so that users can view desired information from various stream information in real time and operate the bandwidth allocation of channels for each stream information. Thus, continuous and appropriate bandwidth allocation can be realized without requiring complicated procedures.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のような映像配信
サービスは、映像を提供する情報センターがコンテンツ
を収集または作成して、インターネットの情報センター
のサイトでコンテンツメニューの中に組み込んで提示す
ることにより提供されている。そして、情報センターの
サイトにアクセス可能な情報機器を用いてユーザがコン
テンツメニューの中から好きなチャンネルを選択して映
像を視聴する仕組みになっている。ただし、情報センタ
ーがコンテンツを収集または作成して提供する場合に
は、現在においては、多数の利用者にとって有効なコン
テンツを収集または作成することが困難な状況にある。
In the video distribution service as described above, an information center that provides video collects or creates contents, and presents the contents in a content menu on an Internet information center site. Provided by Then, the user selects a favorite channel from a content menu using an information device that can access a site of the information center and watches the video. However, when an information center collects or creates content and provides it, it is currently difficult to collect or create content that is effective for many users.

【0006】また、情報センターが各ユーザの嗜好にマ
ッチしたコンテンツを用意する場合には、コンテンツの
数が膨大になるため、情報センターがコンテンツを管理
する負担が増加する。一方、コンテンツの数が膨大にな
ると、情報機器のユーザにとっても多数のコンテンツメ
ニューの中から自分の好みのコンテンツを探す作業の負
担が増加する。
[0006] Further, when the information center prepares contents that match the taste of each user, the number of contents becomes enormous, so that the burden of managing the contents by the information center increases. On the other hand, when the number of contents becomes enormous, the burden on the user of the information device to search his / her favorite contents from a large number of content menus increases.

【0007】また、ビデオカメラで撮影した映像を配信
する個人放送局のように、インターネット上で自分の撮
影した作品を公開することで、自分を全世界もしくは特
定の友人に知らせるということを目的としているものも
ある。そして、この個人放送局により提供されるコンテ
ンツは、ある意味で映像配信サービスのコンテンツの1
つではある。しかしながら、この個放送局により配信さ
れるコンテンツは、映像配信サービスに加入しているユ
ーザの一部にしか興味のないコンテンツである場合があ
る。
[0007] Also, like a personal broadcasting station that distributes video taken by a video camera, the purpose of making a photographed work public on the Internet is to inform yourself to the whole world or a specific friend. Some are. The content provided by the personal broadcasting station is, in a sense, one of the contents of the video distribution service.
There is one. However, the content distributed by the individual broadcasting station may be a content that is only interested in a part of the users who subscribe to the video distribution service.

【0008】近年、ネットワーク社会の発展により、多
種多様なコンテンツが氾濫しているネットワーク上で
は、情報機器(たとえば、パソコン)に組込まれたサー
チエンジンを利用して目的のコンテンツを探し出すこと
は可能にはなっている。しかしながら、いかなるユーザ
にも受入れられるようなコンテンツは極めて少ないのが
現状である。たとえば、映像コンテンツになると、最良
のコンテンツはテレビ局が作成したテレビ映像コンテン
ツである。このテレビの映像コンテンツの場合には、テ
レビ局以外の第三者機関である情報センターが何らかの
手段で録画してネットワーク上で提供することが、著作
権上問題となる。また、すべてのテレビの映像コンテン
ツを情報センターが購入して、ネットワークを用いて提
供することも経済的なことを考えると困難である。した
がって、多数のユーザに受け入れられてもネットワーク
上で配信することには無理がある。
[0008] In recent years, with the development of a network society, it is possible to search for a target content by using a search engine incorporated in an information device (for example, a personal computer) on a network in which a variety of contents are flooding. Has become. However, at present, there are very few contents that can be accepted by any user. For example, when it comes to video content, the best content is television video content created by a television station. In the case of the video content of the television, it is a copyright problem that the information center, which is a third party other than the television station, records the video content by some means and provides it on the network. Also, it is difficult to purchase all video contents of a television set by an information center and to provide the contents using a network, because it is economical. Therefore, even if it is accepted by many users, it is impossible to distribute it on a network.

【0009】そのため、それぞれの個人に応じて好みの
コンテンツを提供することができるような情報配信シス
テムが望まれていた。
[0009] Therefore, there has been a demand for an information distribution system capable of providing a favorite content according to each individual.

【0010】本発明は、上述の問題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、それぞれの個人に応じて好みの
コンテンツを提供することができる情報配信システム、
それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装置、情
報利用端末装置およびそれらを動作させるためのプログ
ラム、そのプログラムが記録された記録媒体、ならび
に、情報配信方法を提供することである。
[0010] The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an information distribution system capable of providing a favorite content according to each individual;
An object of the present invention is to provide an information collecting and creating terminal device, an information providing device, an information using terminal device and a program for operating them, a recording medium on which the program is recorded, and an information distribution method.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】(1) 本発明の情報収
集作成端末装置は、各種の情報を情報利用端末装置に対
して提供可能な情報提供装置(情報センタ5)と電気情
報通信手段(ネットワーク)を介して通信可能な情報収
集作成端末装置(家庭内サーバ1)であって、該情報収
集作成端末装置において収集または作成された利用情報
を蓄積するための利用情報蓄積手段(変換情報蓄積部1
5、情報提供部18)と、前記情報利用端末装置を用い
て、前記情報提供装置を介して前記情報収集作成端末装
置にアクセスがあった場合に、前記利用情報蓄積手段に
蓄積された前記利用情報を利用できる状態にするための
利用制御手段(通信判別部11、制御部17)とを備え
ている。
Means for Solving the Problems (1) An information collection and creation terminal device of the present invention includes an information providing device (information center 5) capable of providing various types of information to an information use terminal device and an electrical information communication device ( An information collection and creation terminal device (home server 1) communicable via a network, and a usage information storage means (conversion information storage device) for storing usage information collected or created by the information collection and creation terminal device; Part 1
5. The information stored in the usage information storage unit when the information collection and creation terminal device is accessed via the information providing device using the information providing unit 18) and the information usage terminal device. A use control unit (communication discriminating unit 11, control unit 17) for making information available is provided.

【0012】上記の構成によれば、情報利用端末装置に
より情報提供装置を経由して情報収集作成端末装置の利
用情報を利用することができる。
According to the above configuration, the information utilization terminal device can utilize the utilization information of the information collection and creation terminal device via the information providing device.

【0013】(2) 本発明の情報収集作成端末装置
は、(1)に記載の情報収集作成端末装置において、前
記情報収集作成端末装置の利用者の嗜好データを抽出す
るための嗜好データ抽出手段(制御部17、図7(a)
〜図7(c))と、前記嗜好データ抽出手段により抽出
された前記嗜好データを蓄積する嗜好データ蓄積手段
(嗜好情報蓄積部16)と、該嗜好データ蓄積手段に蓄
積された嗜好データに基づいて前記利用情報を収集また
は作成する収集作成手段(制御部17、配信情報受信部
13)とを備えている。
(2) The information collection and creation terminal device according to (1), wherein the information collection and creation terminal device according to (1) is a preference data extraction unit for extracting preference data of a user of the information collection and creation terminal device. (Control unit 17, FIG. 7A)
7C), preference data storage means (preference information storage unit 16) for storing the preference data extracted by the preference data extraction means, and preference data stored in the preference data storage means. Collection means (control section 17 and distribution information receiving section 13) for collecting or creating the usage information.

【0014】上記の構成によれば、情報収集作成端末装
置の利用者の嗜好データに基づいた利用情報を収集また
は作成することができる。
According to the above configuration, it is possible to collect or create use information based on the user preference data of the information collection and creation terminal device.

【0015】(3) 本発明の情報収集作成端末装置
は、(2)に記載の情報収集作成端末装置において、前
記嗜好データ抽出手段は、前記情報収集作成端末装置に
前記利用情報に対する評価を入力することにより前記嗜
好データを抽出する(図7(a))。
(3) In the information collection and creation terminal device according to the present invention, in the information collection and creation terminal device according to (2), the preference data extraction unit inputs an evaluation for the usage information to the information collection and creation terminal device. Then, the preference data is extracted (FIG. 7A).

【0016】上記の構成によれば、利用者の評価に応じ
た嗜好データに基づいた利用情報を収集または作成する
ことができる。
According to the above configuration, it is possible to collect or create usage information based on preference data according to the user's evaluation.

【0017】(4) 本発明の情報収集作成端末装置
は、(2)に記載の情報収集作成端末装置において、前
記嗜好データ抽出手段は、前記利用情報の利用回数を用
いて前記嗜好データを抽出する(図7(b))。
(4) The information collection and creation terminal device of the present invention is the information collection and creation terminal device according to (2), wherein the preference data extracting means extracts the preference data using the number of times of use of the usage information. (FIG. 7B).

【0018】上記の構成によれば、利用者の利用回数に
応じた嗜好データに基づいた利用情報を収集または作成
することができる。
According to the above configuration, it is possible to collect or create usage information based on preference data according to the number of times of use of the user.

【0019】(5) 本発明の情報収集作成端末装置
は、(2)〜(4)のいずれかに記載の情報収集作成端
末装置において、前記嗜好データ蓄積手段に蓄積された
嗜好データに基づいて、前記情報提供装置に送信する利
用情報の内容を決定する送信情報内容決定手段(通信判
断部11、S12)を備えている。
(5) The information collection and creation terminal device according to any one of (2) to (4), based on the preference data stored in the preference data storage means. And a transmission information content determining unit (communication determining unit 11, S12) for determining the content of the usage information transmitted to the information providing apparatus.

【0020】上記の構成によれば、嗜好データに基づい
た利用情報を情報提供装置に送信することができる。
According to the above configuration, it is possible to transmit the usage information based on the preference data to the information providing device.

【0021】(6) 本発明の情報収集作成端末装置
は、(1)〜(5)のいずれかに記載の情報収集作成端
末装置において、前記利用情報を前記情報利用端末装置
の利用に適合した形態に変換する情報変換手段(情報変
換部14)を備えている。
(6) The information collection and creation terminal device according to any one of (1) to (5), wherein the use information is adapted to use of the information use terminal device. An information conversion unit (information conversion unit 14) for converting into a form is provided.

【0022】上記の構成によれば、情報利用端末装置を
用いて情報収集作成端末装置の利用情報を利用する場合
に、利用が容易となる。
According to the above configuration, when the usage information of the information collection and creation terminal device is used by using the information usage terminal device, the usage is facilitated.

【0023】(7) 本発明の情報収集作成端末装置
は、(1)〜(6)のいずれかに記載の情報収集作成端
末装置において、前記利用情報の利用状況を判別するた
めの利用状況判別手段(図7(f))を備えている。
(7) The information collection and creation terminal device according to any one of (1) to (6), wherein the information collection and creation terminal device according to any one of (1) to (6) is used for determining the usage status of the usage information. Means (FIG. 7 (f)).

【0024】上記の構成によれば、利用状況に応じて情
報利用端末装置において利用情報を利用することができ
る。
According to the above configuration, the usage information can be used in the information usage terminal device according to the usage status.

【0025】(8) 本発明のプログラムは、(1)〜
(7)のいずれかに記載の情報収集作成端末装置を動作
させるためのコンピュータ読取り可能なプログラムであ
る。
(8) The program according to the present invention comprises (1) to
A computer-readable program for operating the information collection and creation terminal device according to any one of (7).

【0026】上記のプログラムによれば、情報利用端末
装置により情報提供装置を経由して利用情報を利用する
ことができる情報収集作成装置を動作させることができ
る。
According to the above-mentioned program, the information collecting / creating device which can use the usage information via the information providing device by the information using terminal device can be operated.

【0027】(9) 本発明の記録媒体は、(8)に記
載のプログラムが記録された記録媒体である。
(9) The recording medium of the present invention is a recording medium on which the program described in (8) is recorded.

【0028】上記の記録媒体によれば、記録されたプロ
グラムを用いて、情報利用端末装置により情報提供装置
を経由して利用情報を利用させるために情報収集作成端
末装置を動作させることができる。
According to the recording medium described above, the information collection and creation terminal device can be operated by the information use terminal device via the information providing device using the recorded program.

【0029】(10) 本発明の情報提供装置は、情報
利用端末装置に各種の情報を提供可能であるとともに、
電気情報通信手段(ネットワーク)を介して、利用情報
を収集または作成する情報収集作成端末装置と通信可能
な情報提供装置(情報センタ5)であって、前記情報利
用端末装置を用いて前記情報提供装置にアクセスがあっ
た場合に、前記利用情報を利用可能にさせるための利用
情報提供手段(認証部22、情報判断部21、コンテン
ツ作成部28、コンテンツ提供部29、制御部30)を
備えている。
(10) The information providing apparatus of the present invention can provide various information to the information using terminal device,
An information providing device (information center 5) capable of communicating with an information collection and creation terminal device for collecting or creating usage information via an electrical information communication means (network), wherein the information providing device uses the information using terminal device to provide the information. A usage information providing unit (authentication unit 22, information determination unit 21, content creation unit 28, content providing unit 29, control unit 30) for making the usage information available when the device is accessed; I have.

【0030】上記の構成によれば、情報収集作成端末装
置から送信されてきた利用情報を、情報利用端末装置を
用いてアクセスしてきたものに利用させることができ
る。
According to the above configuration, the use information transmitted from the information collection / creation terminal device can be used by those accessed using the information use terminal device.

【0031】(11) 本発明の情報提供装置は、(1
0)に記載の情報提供装置において、前記情報提供装置
にアクセスがあった場合に、前記利用情報を利用するべ
きもののアクセスか否かを判別するアクセス判別手段
(認証部22)を備え、前記利用情報提供手段は、前記
アクセス判別手段によりアクセスしてきたものが前記利
用情報を利用すべきものであると判別されたことを条件
として、前記アクセスしてきたものに前記利用情報を利
用可能にする。
(11) The information providing apparatus according to the present invention is provided with (1)
The information providing apparatus according to (1), further comprising: an access determining unit (authentication unit 22) configured to determine whether or not the usage information should be used when the information providing apparatus is accessed. The information providing means makes the use information available to the accessed one on condition that the access made by the access determination means is to use the use information.

【0032】上記の構成によれば、不正なアクセスによ
り利用情報が利用されることが防止される。
According to the above configuration, the use information is prevented from being used by an unauthorized access.

【0033】(12) 本発明の情報提供装置は、(1
0)または(11)に記載の情報提供装置において、前
記情報提供装置が収集または作成した提供情報を蓄積す
る提供情報蓄積手段(情報センターコンテンツ蓄積部2
7)を備え、前記利用情報提供手段は、前記提供情報蓄
積手段が蓄積した前記提供情報を前記利用情報とともに
提供することが可能である。
(12) The information providing apparatus according to the present invention comprises:
In the information providing apparatus according to (0) or (11), provided information storage means (information center content storage unit 2) for storing provided information collected or created by the information providing apparatus.
7), wherein the use information providing means can provide the provided information stored by the provided information storage means together with the use information.

【0034】上記の構成によれば、情報提供装置側が提
供する情報と情報収集作成端末装置側が提供する情報と
を一緒に提供することができる。
According to the above configuration, the information provided by the information providing device and the information provided by the information collection and creation terminal device can be provided together.

【0035】(13) 本発明の情報提供装置は、(1
0)〜(12)のいずれかに記載の情報提供装置におい
て、前記情報提供装置の情報の利用に先だって予め登録
された登録者または予め登録された情報利用端末装置に
固有の情報を記憶する固有情報記憶手段(個人情報蓄積
部24)と、該固有情報記憶手段に記憶された前記固有
の情報に対応した提供情報を作成する提供情報作成手段
(コンテンツ作成部28)とを備え、前記利用情報提供
手段は、前記利用情報に加えて前記固有の情報に対応し
た提供情報を提供することが可能である。
(13) The information providing apparatus according to the present invention comprises:
The information providing apparatus according to any one of (0) to (12), wherein information unique to a registrant registered in advance or an information use terminal device registered in advance is used prior to use of information of the information providing apparatus. An information storage unit (personal information storage unit 24); and a provided information creation unit (content creation unit 28) for creating provided information corresponding to the unique information stored in the unique information storage unit. The providing means can provide provided information corresponding to the unique information in addition to the use information.

【0036】上記の構成によれば、情報提供端末装置側
は固有の情報に基づいて利用者に適した情報を提供する
ことが可能となる。
According to the above configuration, it becomes possible for the information providing terminal device to provide information suitable for the user based on the unique information.

【0037】(14) 本発明の情報提供装置は、(1
3)に記載の情報提供装置において、前記利用情報およ
び前記提供情報のいずれとも異なる他の情報の広告のた
めの広告情報を蓄積する広告情報蓄積手段(広告情報蓄
積部26)を備え、前記利用情報提供手段は、前記利用
情報と前記固有の情報に対応した提供情報とに加えて、
前記広告情報蓄積手段から選択された前記固有の情報に
対応した広告情報を提供する。
(14) The information providing apparatus according to the present invention comprises:
3) The information providing apparatus according to 3), further including an advertisement information storage unit (advertisement information storage unit 26) that stores advertisement information for advertising another information different from the use information and the provided information. Information providing means, in addition to the use information and the provided information corresponding to the unique information,
And providing advertisement information corresponding to the unique information selected from the advertisement information storage means.

【0038】上記の構成によれば、利用情報の利用者に
適した広告情報を提供することができる。
According to the above configuration, it is possible to provide advertisement information suitable for a user of the usage information.

【0039】(15) 本発明のプログラムは、(1
0)〜(14)のいずれかに記載の情報提供装置を動作
させるためのコンピュータ読取り可能なプログラムであ
る。
(15) The program according to the present invention comprises (1)
A computer-readable program for operating the information providing device according to any one of (0) to (14).

【0040】上記のプログラムによれば、情報収集作成
端末装置から送信されてきた利用情報を利用させるため
に情報提供装置を動作させることができる。
According to the above-mentioned program, the information providing device can be operated to use the usage information transmitted from the information collection and creation terminal device.

【0041】(16) 本発明の記録媒体は、(15)
に記載のプログラムが記録された記録媒体である。
(16) The recording medium of the present invention provides (15)
Is a recording medium on which the program described in (1) is recorded.

【0042】上記の記録媒体によれば、記録されたプロ
グラムにより、情報収集作成端末装置から送信されてき
た利用情報を利用させるために情報提供装置を動作させ
ることができる。
According to the recording medium described above, the information providing device can be operated by the recorded program in order to use the usage information transmitted from the information collection and creation terminal device.

【0043】(17) 本発明の情報利用端末装置は、
電気情報通信手段(ネットワーク)を介して、情報を収
集または作成する情報収集作成端末装置(家庭内サーバ
1)から送信されてきた利用情報を提供する情報提供装
置(情報センター5)と通信可能な情報利用端末装置
(情報機器6)であって、前記利用情報が受信される受
信手段(通信部35、制御部36)と、該受信手段によ
り受信された前記利用情報を、該利用情報の機能が発揮
される形態にするための利用情報機能発揮手段(利用部
39)とを備えている。
(17) The information use terminal device of the present invention
Via an electric information communication means (network), it can communicate with an information providing apparatus (information center 5) for providing usage information transmitted from an information collection and creation terminal apparatus (home server 1) for collecting or creating information. An information use terminal device (information device 6), a receiving unit (communication unit 35, control unit 36) for receiving the use information, and a function of the use information received by the reception unit And a utilization information function exhibiting means (utilizing unit 39) for achieving a form in which the information is exhibited.

【0044】上記の構成によれば、情報収集作成端末装
置で収集または作成された利用情報を、情報利用端末を
用いて利用することができる。
According to the above configuration, the use information collected or created by the information collection and creation terminal device can be used by using the information use terminal.

【0045】(18) 本発明の情報利用端末装置は、
(17)に記載の情報利用端末装置において、前記情報
提供装置に予め登録された登録者に固有の情報または前
記情報提供装置に予め登録された情報利用端末装置に固
有の情報を送信して、該固有の情報により前記情報提供
装置に承認されたことを条件として、前記利用情報機能
発揮手段が前記利用情報を該利用情報の機能が発揮され
る形態にする。
(18) The information use terminal device of the present invention
(17) In the information using terminal device according to (17), information unique to a registrant registered in advance in the information providing device or information unique to the information using terminal device registered in advance in the information providing device is transmitted, On condition that the information providing apparatus approves the use information, the use information function exhibiting unit converts the use information into a form in which the function of the use information is exhibited.

【0046】上記の構成によれば、本来利用情報を利用
するものでないものに利用されることが防止される。
According to the above configuration, the use information is prevented from being used by a person who does not originally use the use information.

【0047】(19) 本発明の情報利用端末装置は、
(17)または(18)に記載の情報利用端末装置にお
いて、前記情報提供装置にアクセスして複数の前記利用
情報の中からいずれかの前記利用情報を選択するための
選択手段(入力部38)と、該選択手段により選択され
た利用情報を、前記情報提供装置または前記情報収集作
成端末装置から前記情報利用端末装置に読込ませる利用
情報読込手段(制御部36)とを備えている。
(19) The information use terminal device of the present invention
(17) In the information use terminal device according to (17) or (18), a selection unit (input unit 38) for accessing the information providing device and selecting any one of the pieces of use information from a plurality of pieces of use information. And a usage information reading unit (control unit 36) for reading the usage information selected by the selection unit from the information providing device or the information collection and creation terminal device into the information usage terminal device.

【0048】上記の構成によれば、利用情報を選択して
利用することが可能となる。 (20) 本発明の情報利用端末装置は、(17)〜
(19)のいずれかに記載の情報利用端末装置におい
て、情報の作成元が前記情報提供装置および前記情報収
集作成端末装置のうちいずれであるかを判別する情報作
成元判別手段(制御部36、S41)を備えている。
According to the above configuration, it is possible to select and use usage information. (20) The information use terminal device of the present invention includes (17) to
(19) In the information utilizing terminal device according to any one of (19), an information creating source determining unit (the control unit 36, which determines which of the information providing device and the information collecting and creating terminal device is the information creating source). S41).

【0049】上記の構成によれば、利用情報の提供元を
判別して、アクセスすることが可能となる。
According to the above configuration, it is possible to determine the source of the use information and access the information.

【0050】(21) 本発明の情報利用端末装置は、
(17)〜(20)のいずれかに記載の情報利用端末装
置において、前記利用情報が蓄積されている場所が、前
記情報提供装置および前記情報収集作成端末装置のうち
のいずれであるかを判別する利用情報蓄積場所判別手段
(S47)を備えている。
(21) The information use terminal device of the present invention
(17) In the information use terminal device according to any one of (17) to (20), it is determined whether the location where the use information is stored is one of the information providing device and the information collection and creation terminal device. There is provided a use information storage location discriminating means (S47).

【0051】上記の構成によれば、利用情報の蓄積場所
を判別して、アクセスすることが可能となる。
According to the above configuration, it is possible to determine the storage location of the usage information and access the information.

【0052】(22) 本発明の情報利用端末装置は、
(17)〜(21)のいずれかに記載の情報利用端末装
置において、前記利用情報の利用状況に関する情報に基
づいて、前記利用情報機能発揮手段に、前記利用情報の
利用状況に対応した形態で前記利用情報の機能を発揮さ
せる利用状況対応制御手段(制御部36)を備えてい
る。
(22) The information use terminal device of the present invention
(17) In the information use terminal device according to any one of (21) to (21), the use information function exhibiting means is provided in a form corresponding to the use state of the use information based on the information on the use state of the use information. There is provided a use status correspondence control means (control unit 36) for exerting the function of the use information.

【0053】上記の構成によれば、利用情報を利用状況
に応じて使用することが可能となる。
According to the above configuration, the use information can be used according to the use situation.

【0054】(23) 本発明のプログラムは、(1
7)〜(22)のいずれかに記載の情報利用端末装置を
動作させるためのコンピュータ読取り可能なプログラム
である。
(23) The program according to the present invention comprises (1)
A computer-readable program for operating the information use terminal device according to any one of 7) to (22).

【0055】上記のプログラムによれば、情報収集作成
端末装置で収集または作成された利用情報を利用するた
めに情報利用端末装置を動作させることができる。
According to the above program, the information use terminal device can be operated in order to use the use information collected or created by the information collection and creation terminal device.

【0056】(24) 本発明の記録媒体は、(23)
に記載のプログラムが記録された記録媒体である。
(24) The recording medium of the present invention provides (23)
Is a recording medium on which the program described in (1) is recorded.

【0057】上記の記録媒体によれば、記録されたプロ
グラムにより、情報収集作成端末装置で収集または作成
された利用情報を利用するために情報利用端末装置を動
作させることができる。
According to the recording medium described above, the information use terminal device can be operated by the recorded program in order to use the use information collected or created by the information collection and creation terminal device.

【0058】(25) 本発明の情報配信システムは、
各種の情報を提供する情報提供装置へのアクセスによ
り、情報収集作成装置において収集または作成された利
用情報を、該利用情報を利用するための情報利用端末装
置に対して配信するための情報配信システムであって、
該情報収集作成端末装置において収集または作成された
利用情報を蓄積する利用情報蓄積手段と、前記情報利用
端末装置を用いて前記情報提供装置にアクセスがあった
場合に、前記利用情報を利用できる状態にする利用制御
手段とを備えた情報配信システムである。
(25) The information distribution system of the present invention
An information distribution system for distributing use information collected or created by an information collection and creation device to an information use terminal device for using the use information by accessing an information providing device that provides various types of information And
A use information storage unit for storing use information collected or created in the information collection and creation terminal device, and a state in which the use information can be used when the information providing device is accessed using the information use terminal device And a use control means.

【0059】上記の情報配信システムによれば、情報収
集作成端末装置で収集または作成された利用情報を、情
報提供装置を介することにより、情報利用端末装置を用
いて利用することができる。
According to the above information distribution system, the use information collected or created by the information collection and creation terminal device can be used by using the information use terminal device via the information providing device.

【0060】(26) 本発明の情報配信方法は、各種
の情報を提供する情報提供装置へのアクセスにより、情
報収集作成装置において収集または作成された利用情報
を、該利用情報を利用するための情報利用端末装置に対
して配信するための情報配信方法であって、前記情報収
集作成端末装置において収集または作成された利用情報
を蓄積するステップと、前記情報利用端末装置を用いて
前記情報提供装置にアクセスがあった場合に、前記利用
情報を利用できる状態にするステップとを備えた情報配
信方法である。
(26) According to the information distribution method of the present invention, the use information collected or created by the information collection and creation device is used by accessing the information providing device that provides various information. An information distribution method for distributing information to an information use terminal device, comprising: storing use information collected or created by the information collection and creation terminal device; and the information providing device using the information use terminal device. And setting the use information to a usable state when there is an access to the information distribution method.

【0061】上記の方法によれば、情報利用端末装置に
より情報提供装置を経由して情報収集作成端末装置の利
用情報を利用することができる。
According to the above method, the information utilization terminal device can utilize the utilization information of the information collection and creation terminal device via the information providing device.

【0062】[0062]

【発明の実施の形態】以下、本実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0063】図1は、本実施の形態の情報配信システム
のシステム概略図である。図1では、利用者の家庭およ
びインターネット等のネットワークに接続されている家
庭内機器を例示している。以下、図1を用いて本実施の
形態の情報配信システムを説明する。本実施の形態の情
報配信システムは、家庭内の機器(デレビ受信機2、音
楽装置3、パソコン4等の電子機器)の情報や利用者の
嗜好情報をインターネット等のネットワークを介して提
供可能な家庭内サーバ1と、家庭内サーバ1から提供さ
れる利用情報や独自に収集または作成したオリジナル情
報を提供する情報センター5と、情報センター5にアク
セスして家庭内サーバ1の利用情報を利用することが可
能な情報機器6とから構成される。
FIG. 1 is a schematic diagram of an information distribution system according to the present embodiment. FIG. 1 illustrates home devices connected to a user's home and a network such as the Internet. Hereinafter, the information distribution system of the present embodiment will be described with reference to FIG. The information distribution system according to the present embodiment can provide information on home devices (electronic devices such as the video receiver 2, the music device 3, and the personal computer 4) and user preference information via a network such as the Internet. A home server 1, an information center 5 for providing usage information provided from the home server 1 and original information collected or created independently, and an access to the information center 5 to use the usage information of the home server 1. And an information device 6 capable of performing the operations.

【0064】図1に示すように、本実施の形態の家庭内
サーバ1は、配信される映像を受信視聴するテレビ受像
機2、音楽装置3、および、パソコン4に接続されてい
るが、これ以外にも、情報センター5へ提供できる情報
を有している電子機器であれば、他の電子機器が接続さ
れていてもよい。つまり、本実施の形態の家庭内サーバ
1は、各機器の蓄積データや利用者の嗜好情報等のデー
タを内部に蓄積する機能を有しているか、または、家庭
内サーバ1がネットワークに接続されている機器の情報
を認識できる得る手段を有していればよい。
As shown in FIG. 1, the home server 1 according to the present embodiment is connected to a television receiver 2, a music device 3, and a personal computer 4 for receiving and viewing the distributed video. In addition, other electronic devices may be connected as long as they have information that can be provided to the information center 5. That is, the home server 1 of the present embodiment has a function of storing data such as stored data of each device and user preference information or the like, or the home server 1 is connected to a network. What is necessary is just to have a means for obtaining the information of the device in question.

【0065】また、図1に示すように、本実施の形態の
情報センター5は、少なくともネットワークを介して情
報機器6に情報を提供するプロバイダである。
As shown in FIG. 1, the information center 5 of this embodiment is a provider that provides information to at least the information device 6 via a network.

【0066】また、図1に示すように、本実施の形態の
情報機器6は、通信機能を備えた移動端末であって、家
庭の内外を問わず利用可能であり、情報センター5にア
クセスする機能、情報センター5の提供するコンテンツ
メニューなどを選択するための入力を行なう機能、選択
したコンテンツを利用する機能を有している。また、本
実施の形態の情報機器6は、移動端末ではなく、図1に
おけるテレビ受信器2、音楽装置3、パソコン装置4な
どに代表される固定端末であって、それらのリモコン等
を用いてコンテンツを利用することが可能となっていて
もよいし、図示していないが、ネットワークに接続可能
な冷蔵庫、エアコン、電子レンジなどのその他ネットワ
ーク機器、または、パソコンなどの代行機器によってコ
ンテンツのやり取りが可能なネットワークに接続されて
いない機器も含まれる。
As shown in FIG. 1, the information equipment 6 according to the present embodiment is a mobile terminal having a communication function, which can be used inside or outside the home, and accesses the information center 5. It has a function, a function of performing input for selecting a content menu provided by the information center 5, and a function of using the selected content. The information device 6 according to the present embodiment is not a mobile terminal but a fixed terminal represented by the television receiver 2, the music device 3, the personal computer device 4, and the like in FIG. Content may be available, and although not shown, content can be exchanged with other network devices such as refrigerators, air conditioners, microwave ovens, etc. that can be connected to the network, or substitute devices such as personal computers. Devices that are not connected to a possible network are also included.

【0067】なお、ネットワークとは、情報機器6と情
報センター5との間で片方向(電波のよる放送等)また
は双方向(インターネット等)の情報のやり取りが可能
な仕組みすべてを含む概念である。
Note that the network is a concept including all the mechanisms capable of exchanging information in one direction (such as broadcasting by radio waves) or two-way (such as the Internet) between the information equipment 6 and the information center 5. .

【0068】図2は、本実施の形態の家庭内サーバ1の
機能的構成を示すブロック図である。本実施の形態の家
庭内サーバ1は、以下の構成を備えている。ネットワー
クを介して情報の送受信を行なう通信部10を備えてい
る。通信部10の送受信情報の内容、送受信のタイミン
グおよび送受信の情報のセキュリティチェックなどを行
なう通信判断部11を備えている。テレビやラジオ、P
USH型情報配信などのような配信されている情報を受
信する配信情報受信部13を備えている。通信部10を
介してネットワーク上で取得したコンテンツを含む情報
や配信情報受信部13によって受信された情報を蓄積す
る受信情報蓄積部12を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of home server 1 according to the present embodiment. The home server 1 according to the present embodiment has the following configuration. A communication unit 10 for transmitting and receiving information via a network is provided. The communication unit 10 includes a communication determination unit 11 that performs a content check of transmission / reception information, transmission / reception timing, and security check of the transmission / reception information. TV and radio, P
A distribution information receiving unit 13 for receiving distributed information such as USH type information distribution is provided. There is provided a reception information storage unit 12 for storing information including content obtained on a network via the communication unit 10 and information received by the distribution information reception unit 13.

【0069】また、受信情報蓄積部12に蓄積された情
報を情報機器6(家庭内の機器を含む)が利用できる情
報に変換する情報変換部14を備えている。情報変換部
14によって変換された情報を蓄積する変換情報蓄積部
15を備えている。ネットワークに接続されている様々
な機器や情報機器6、情報センター5などから取得した
情報に関する利用者ごとの嗜好情報を蓄積する嗜好情報
蓄積部16を備えている。家庭内サーバ1全般の制御を
司る制御部17を備えている。ネットワークを介して他
の機器から家庭内サーバ1にアクセスしてきたときに家
庭内サーバ1の情報を提供する情報提供部18を備えて
いる。制御部17と通信判断部11により情報センター
5を介してアクセスがあったか否か、情報提供部18に
蓄積された利用情報を利用させるべきものであるか否か
などが判断される。
Further, an information conversion unit 14 is provided which converts the information stored in the reception information storage unit 12 into information which can be used by the information equipment 6 (including home equipment). A conversion information storage unit 15 that stores information converted by the information conversion unit 14 is provided. The apparatus includes a preference information storage unit 16 that stores preference information for each user regarding information obtained from various devices and information devices 6 connected to the network, the information center 5, and the like. The home server 1 includes a control unit 17 that controls the entire home server 1. An information providing unit 18 that provides information on the home server 1 when another device accesses the home server 1 via a network. The control unit 17 and the communication determination unit 11 determine whether or not access has been made via the information center 5 and whether or not the usage information stored in the information providing unit 18 should be used.

【0070】図3は、情報センター5の機能的構成を示
すブロック図である。本実施の形態の情報センター5
は、以下の構成を備えている。ネットワークを介して情
報の送受信を行なう通信部20を備えている。通信部2
0の送受信情報内の内容、送受信の情報のセキュリティ
チェックなどを行なう通信判断部21を備えている。家
庭内サーバ1からの情報や情報機器6からの情報によっ
て利用者情報の認証を行なう認証部22を備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the information center 5. Information center 5 of the present embodiment
Has the following configuration. A communication unit 20 for transmitting and receiving information via a network is provided. Communication unit 2
There is provided a communication determining unit 21 for performing a security check of the contents of the transmission / reception information of 0, transmission / reception information and the like. An authentication unit 22 for authenticating user information based on information from the home server 1 and information from the information device 6 is provided.

【0071】また、家庭内サーバ1から情報センター5
に送られてきた情報が個人情報なのかコンテンツなのか
それとも情報機器6からコンテンツを利用する目的で家
庭内のサーバ1にアクセスしてきたのかを判断する情報
判断部23を備えている。情報判断部23にて個人情報
と判断されたときにその情報を蓄積する個人情報蓄積部
24を備えている。家庭内のサーバ1から送られてきた
コンテンツもしくはコンテンツ情報を蓄積する個人コン
テンツ情報蓄積部25を備えている。
Further, the home server 1 to the information center 5
Is provided with an information judging unit 23 for judging whether the information sent to the server 1 is personal information or content, or whether the information device 6 accesses the server 1 in the home for the purpose of using the content. The personal information storage unit 24 stores the information when the information is determined to be personal information by the information determination unit 23. A personal content information storage unit 25 for storing content or content information sent from the server 1 at home is provided.

【0072】また、個人コンテンツ情報蓄積部25に蓄
積されている情報に基づいて、その個人に適した宣伝広
告を行なうための情報センター5における広告情報を蓄
積している広告情報蓄積部26を備えている。情報セン
ター5が提供する情報センターコンテンツを蓄積してい
る情報センターコンテンツ蓄積部27を備えている。情
報機器6からのアクセスによって利用者が確定したとき
に、個人情報蓄積部24の個人情報に基づいて、個人コ
ンテンツ情報蓄積部25、広告情報蓄積部26、情報セ
ンターコンテンツ蓄積部27等に蓄積されている情報を
用いて、情報機器6の利用者向けのページを作成するコ
ンテンツ作成部28を備えている。コンテンツ作成部2
8で作成された利用者向けのページを提供するコンテン
ツ提供部29を備えている。全体の制御を司る制御部3
0を備えている。
Further, based on the information stored in the personal content information storage unit 25, there is provided an advertisement information storage unit 26 storing advertisement information in the information center 5 for performing an advertisement suitable for the individual. ing. An information center content storage unit 27 that stores information center content provided by the information center 5 is provided. When the user is determined by the access from the information device 6, the user is stored in the personal content information storage unit 25, the advertisement information storage unit 26, the information center content storage unit 27, and the like based on the personal information in the personal information storage unit 24. A content creation unit 28 for creating a page for the user of the information device 6 using the information is provided. Content creation unit 2
8 is provided with a content providing unit 29 for providing the user created page. Control unit 3 for overall control
0 is provided.

【0073】図4は、情報機器6の機能的構成を示すブ
ロック図である。本実施の形態の情報機器6は、以下の
構成を備えている。ネットワークを介して情報のやり取
りを行なう通信部35を備えている。情報機器6全般の
各種制御を行なう制御部36を備えている。情報センタ
ー5にアクセスしたときに情報機器6の利用者に関する
個人情報や情報機器6固有の認証番号等の情報センター
5にアクセスした装置を認識させるための情報を蓄積し
ている個人情報蓄積部37を備えている。また、情報機
器6に対して利用者が操作命令などを入力したりするた
めの入力部38を備えている。さらに、入力部38によ
って入力された命令や情報センター5にアクセスしたと
きに表示されるメニューを利用したり、情報センター5
からの情報を利用するための利用部39を備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the information device 6. The information device 6 of the present embodiment has the following configuration. A communication unit 35 for exchanging information via a network is provided. A control unit 36 for performing various controls of the information device 6 is provided. A personal information storage unit 37 that stores personal information relating to a user of the information device 6 when accessing the information center 5 and information for recognizing a device that has accessed the information center 5 such as an authentication number unique to the information device 6. It has. Further, an input unit 38 is provided for the user to input an operation command or the like to the information device 6. Further, a command input by the input unit 38 and a menu displayed when the information center 5 is accessed can be used.
And a use unit 39 for using information from the user.

【0074】ここで、入力部38とは、キーボード、ボ
タンまたはタッチパネルなど利用者が押圧操作によって
入力可能なものの他に音声入力等、利用者の意思を実現
できる入力手段であればいかなるものであってもよい。
また、利用部39は、文字や画像や動画の表示機能や音
声などを利用できる音声出力機能などのいずれか1の機
能を有するものであってもよく、また、複数の機能を有
するものであってよい。
Here, the input unit 38 is not limited to a keyboard, button, touch panel, or the like that can be input by the user by pressing operation, but may be any input means that can realize the user's intention, such as voice input. You may.
The use unit 39 may have any one of a function of displaying characters, images, moving images, and a sound output function that can use sound, and the like, and may have a plurality of functions. May be.

【0075】図5は、家庭内サーバ1がネットワークか
ら配信される情報を受信する動作についてフローチャー
トを用いて詳細に説明する。ここでは、ネットワークを
介して配信される映像コンテンツについて一例を挙げ
る。ネットワークを介して配信される情報には、コンテ
ンツそのものとコンテンツに関係する情報であるコンテ
ンツ情報とがあり、家庭内サーバ1の配信情報受信部1
3により受信される。
FIG. 5 describes in detail the operation of home server 1 for receiving information distributed from the network with reference to a flowchart. Here, an example of video contents distributed via a network will be described. The information distributed via the network includes content itself and content information which is information related to the content.
3 is received.

【0076】ここで一例として説明するコンテンツと
は、既存のテレビやラジオなどのように決まった時間に
配信されているコンテンツ、ビデオオンデマンドのよう
に利用者が見たいものを選択してネットワークを介して
ダウンロードできるコンテンツ、または、ネットワーク
上の情報センター5からコンテンツがストリーミング配
信されるコンテンツなどである。また、コンテンツ情報
とは、配信されるコンテンツの詳細情報を示したスケジ
ュール、もしくは、情報センター5で公開されているコ
ンテンツメニューなど、利用者が情報センター5の配信
コンテンツを必要なときに参照できるコンテンツに関す
る情報である。
Here, the contents described as an example are contents distributed at a fixed time, such as an existing television or radio, and contents that the user wants to view, such as video on demand, and select a network. The content is a content that can be downloaded via the Internet or a content to which the content is streamed from the information center 5 on the network. In addition, the content information is a schedule showing detailed information of the content to be distributed, or a content such as a content menu published in the information center 5, which allows the user to refer to the distributed content of the information center 5 when necessary. Information about

【0077】配信情報受信部13にてネットワークを介
して配信されている情報を受信すると、受信された情報
は受信情報蓄積部12に一時的に蓄積される(ステップ
S1)。ステップS1にて受信情報蓄積部12に蓄積さ
れた受信情報の判断を行なう(ステップS2)。ここで
の判断は、コンテンツそのものかコンテンツ情報なのか
を判断するものである。
When the distribution information receiving section 13 receives information distributed via the network, the received information is temporarily stored in the reception information storage section 12 (step S1). The received information stored in the received information storage unit 12 is determined in step S1 (step S2). The determination here is to determine whether the content is content information or content information.

【0078】ステップS2にてコンテンツ情報の場合
は、情報変換部14にて利用者にとって最適な形に変換
される(ステップS3)。ここでの最適な形に変換する
とは、利用者の嗜好情報蓄積部16にしたがって、情報
センター5から一方向的に配信されてくる多数のコンテ
ンツ情報を、利用者の利用したいコンテンツなどに情報
提供部18にて明示的にすぐにわかるように変換するこ
とである。つまり、嗜好情報蓄積部16に利用者の嗜好
情報が蓄積されていれば、情報センター5からのコンテ
ンツ情報が自動的に利用者の嗜好に近い形に変換される
ことになる。ここでの嗜好に近い形とは、たとえば、利
用者がよく利用しているコンテンツ情報が大きく見えた
りなど際立っていること含む。嗜好情報の蓄積方法につ
いては後に説明する。
In the case of content information in step S2, the information is converted into an optimum form for the user by the information conversion section 14 (step S3). Here, the conversion to the optimal form means that a large number of content information unidirectionally distributed from the information center 5 is provided to the content desired by the user according to the user preference information storage unit 16. That is, the conversion is made so that it can be immediately understood by the unit 18. That is, if the user's preference information is stored in the preference information storage unit 16, the content information from the information center 5 is automatically converted into a form close to the user's preference. Here, the form close to the preference includes, for example, the fact that the content information frequently used by the user looks large or stands out. A method of storing preference information will be described later.

【0079】ステップS3にて変換されたコンテンツ情
報は、情報提供部18に蓄積される(ステップS4)。
ステップS2にて受信された情報がコンテンツの場合
は、嗜好情報蓄積部16に従って最適なコンテンツに変
換する(ステップS5)。
The content information converted in step S3 is stored in the information providing unit 18 (step S4).
If the information received in step S2 is a content, it is converted into an optimal content according to the preference information storage unit 16 (step S5).

【0080】受信されるコンテンツは、予め利用者が指
定したもの、嗜好情報により利用者に最適な情報など、
後述する嗜好情報蓄積部16に蓄積されている嗜好情報
をもとに制御部17が配信情報受信部13に選択して受
信するように指令したコンテンツである。また、ここで
の最適なコンテンツとは後述する嗜好情報に基づき、た
とえば、利用者が利用している家庭内の機器に最適な画
面サイズ、圧縮形式、利用者が外でよく見ているテレビ
番組、テレビジョン受像機2で見ている映画放送という
ような嗜好情報により、利用機器に最適な情報形態に変
換されたコンテンツである。また、利用機器を限定せ
ず、すべての利用機器で利用できる形に変換して複数の
コンテンツにするようなことも考えられる。それは、情
報機器6で途中まで視聴したコンテンツを帰ってテレビ
受像機2で楽しむようなことがあるためである。
The received content may be, for example, information specified by the user in advance, information optimal for the user based on preference information, or the like.
The control unit 17 instructs the distribution information receiving unit 13 to select and receive the content based on the preference information stored in the preference information storage unit 16 described later. In addition, the optimal content here is based on the preference information described later, for example, the optimal screen size and compression format for the home device used by the user, the TV program that the user often watches outside The content is converted into an information form optimal for the device to be used, based on preference information such as a movie broadcast watched on the television receiver 2. It is also conceivable that the content is not limited to a device used, but is converted into a format that can be used by all the devices used, to provide a plurality of contents. This is because the content that has been viewed halfway on the information device 6 may be returned and enjoyed on the television receiver 2.

【0081】ステップS5でコンテンツを変換後、その
変換されたコンテンツをどこで利用するか判断する(ス
テップS6)。このどこで利用するかの情報においては
後述する図7(d)を用いて示す設定に含まれている。
After converting the content in step S5, it is determined where to use the converted content (step S6). The information on where to use this is included in the setting shown using FIG. 7D described later.

【0082】ステップS6で変換されたコンテンツのう
ち情報センター5を介して情報機器6で利用するために
変換されたコンテンツは、変換情報蓄積部15に蓄積さ
れる(ステップS7)。ステップS6において情報セン
ター5を介さずに利用するコンテンツは、情報提供部1
8に蓄積される(ステップS4)。ステップS7におい
て、変換情報蓄積部15に蓄積されたコンテンツはその
コンテンツ情報とともに通信判断部11の指令があるま
で保存される。
The contents converted in step S6 for use by the information equipment 6 via the information center 5 are stored in the conversion information storage unit 15 (step S7). In step S6, the content to be used without passing through the information center 5 is the information providing unit 1.
8 (step S4). In step S7, the content stored in the conversion information storage unit 15 is stored together with the content information until a command from the communication determination unit 11 is issued.

【0083】図6は、ステップS7で変換情報蓄積部1
5に蓄積されたコンテンツまたはコンテンツ情報を情報
センター5に提供する家庭内サーバ1の動作を示すフロ
ーチャートである。家庭内サーバ1の制御部17は変換
情報蓄積部15にコンテンツおよびコンテンツ情報が蓄
積されると、コンテンツやコンテンツ情報を情報センタ
ー5に提供する前に、所定の判断をする(ステップS1
1)。ここでの所定の判断とは、制御部17が家庭内サ
ーバ1の各種機能がセンター5にコンテンツやコンテン
ツ情報を提供する場合に、システム上影響がないかどう
かの判断である。ステップS11で何らかの原因で情報
センター5に情報を提供できない場合は、再度制御部1
1がタイミングを待ちステップS11へ進む。ステップ
S11でコンテンツやコンテンツ情報を提供できる場合
は、通信判断部11にて嗜好情報を蓄積部16の情報に
基づいていかなる情報を提供するかを判断する(ステッ
プS12)。嗜好情報は、コンテンツ情報のみを提供す
るかまたはコンテンツも一緒に提供するかを利用者によ
って選択可能となっている。ステップS12でコンテン
ツ情報のみを提供する場合(ステップS13)は、通信
部10を介してコンテンツ情報を情報センター5に送信
する(ステップS14)。
FIG. 6 shows the conversion information storage unit 1 in step S7.
5 is a flowchart illustrating an operation of the home server 1 that provides the content or content information stored in the home server 5 to the information center 5. When the content and the content information are stored in the conversion information storage unit 15, the control unit 17 of the home server 1 makes a predetermined determination before providing the content and the content information to the information center 5 (step S1).
1). Here, the predetermined determination is a determination as to whether the control unit 17 has no influence on the system when various functions of the home server 1 provide the center 5 with contents and content information. If the information cannot be provided to the information center 5 for some reason in step S11, the control unit 1
1 waits for the timing and proceeds to step S11. If the content or the content information can be provided in step S11, the communication determining unit 11 determines what information to provide based on the preference information based on the information in the storage unit 16 (step S12). As the preference information, the user can select whether to provide only the content information or to provide the content together. When only the content information is provided in step S12 (step S13), the content information is transmitted to the information center 5 via the communication unit 10 (step S14).

【0084】ステップS14でコンテンツ情報が送信さ
れると、その情報が情報提供部18に通知または記録さ
れる(ステップS16)。情報提供部18については後
述する。ステップS12において、コンテンツとコンテ
ンツ情報とを提供する場合(ステップS16)は、通信
部10を介してそれらの情報を情報センター5に送信す
る(ステップS17)。ステップS17でコンテンツお
よびコンテンツ情報が送信されると、その情報が情報提
供部18に通知されて記録される(ステップS15)。
ここでは、コンテンツ情報およびコンテンツのみを送信
しているが、その他にも利用者の嗜好情報やメッセー
ジ、緊急情報、メールの有無、家庭内の異常情報などを
同時に送信してもよい。
When the content information is transmitted in step S14, the information is notified or recorded to the information providing unit 18 (step S16). The information providing unit 18 will be described later. When the content and the content information are provided in step S12 (step S16), the information is transmitted to the information center 5 via the communication unit 10 (step S17). When the content and the content information are transmitted in step S17, the information is notified to the information providing unit 18 and recorded (step S15).
Here, only the content information and the content are transmitted, but other information such as user preference information, a message, emergency information, presence / absence of mail, and abnormal information in the home may be transmitted at the same time.

【0085】図7は、家庭内サーバ1の嗜好情報蓄積部
16の嗜好情報について説明する。ここで説明する嗜好
情報とは、利用者ごと、または、ネットワークに接続さ
れている機器ごとに図7に示すようなそれぞれの嗜好情
報が蓄積されている。利用者や機器の認証は、各機器が
家庭内サーバ1と通信を行ない始めるときに自動的に行
なう。図7(a)は、家庭内サーバ1の嗜好情報蓄積部
16に蓄積されている概略嗜好情報の一部である。概略
嗜好情報とは、利用者の大まかな趣味、嗜好を判断する
ものである。
FIG. 7 illustrates the preference information in the preference information storage section 16 of the home server 1. As the preference information described here, preference information as shown in FIG. 7 is stored for each user or for each device connected to the network. Authentication of a user or device is automatically performed when each device starts communicating with the home server 1. FIG. 7A shows a part of the general preference information stored in the preference information storage unit 16 of the home server 1. The general preference information is to determine a user's rough hobbies and preferences.

【0086】また、予め家庭内サーバ1の嗜好情報蓄積
部16にマークシートが用意されており、情報センター
5にアクセスした時にマークシートの変更が可能となっ
ている。図7(a)は、嗜好情報を収集するために表示
されるマークシートの一例を示すものである。図7
(a)では、各項目ごとに3段階で利用者が選択するよ
うになっている。このチェックは、利用者がある機器を
使って家庭内サーバ1に初めてアクセスしたときに表示
記入するものである。これ以外に、情報センター5から
のマークシートの変更があった場合に、変更部分だけ家
庭内サーバ1からの記入要求がある。利用者はマークシ
ートを記入せずにキャンセルすることも可能である。ま
た、3段階の評価をここではポイントを、好き(+
5)、普通(±0)、嫌い(−5)としておく。ここで
は、各項目に対して3段階で図示したが、あくまでも一
例であって何段階でもよい。この概略嗜好情報は、主
に、他の嗜好情報が溜まっていないときや各機器ごとの
広告表示などに有効である。また、ポイントは他の嗜好
情報を絡めて個人の嗜好情報として利用できる。
Further, a mark sheet is prepared in the preference information storage section 16 of the home server 1 in advance, and the mark sheet can be changed when the information center 5 is accessed. FIG. 7A shows an example of a mark sheet displayed for collecting preference information. FIG.
In (a), the user selects three items for each item. This check is displayed and entered when the user accesses the home server 1 for the first time using a certain device. In addition to this, when there is a change in the mark sheet from the information center 5, there is a request for entry from the home server 1 only for the changed portion. The user can cancel without filling in the mark sheet. In addition, I like the three-point evaluation here,
5) Normal (± 0), dislike (-5). Here, although each item is illustrated in three stages, it is merely an example and any number of stages may be used. The general preference information is effective mainly when no other preference information is stored or when displaying an advertisement for each device. The points can be used as personal preference information in combination with other preference information.

【0087】図7(b)は、家庭内サーバ1とネットワ
ークで接続されている機器ごとの利用履歴情報である。
ここでは、ネットワーク接続機能の付いたテレビ受像機
で利用した、アプリケーション(大分類)ごとのキーワ
ード(小分類)ごとに利用回数により、ランキング形式
で集計しているものである。たとえば、大分類がTVと
いうアプリケーションにおいて、番組、ジャンル、芸能
人などをTVの利用状況によって利用回数をポイント付
けしたものである。たとえば、ネットワークで配信され
るTVをある一定時間以上見た場合、その番組、ジャン
ル、出演している芸能人などにポイントが追加される。
また、その番組情報を見て利用者が気に入ったときにそ
の番組をチェックした場合、番組を検索したり、インタ
ーネット情報などを調べたり、キーワードで調べた場合
にポイントが追加される。
FIG. 7B shows use history information for each device connected to the home server 1 via a network.
Here, the data is totaled in a ranking format according to the number of times of use for each keyword (small category) for each application (major category) used in a television receiver having a network connection function. For example, in an application whose main category is TV, programs, genres, entertainers, and the like are pointed to the number of times of use according to TV usage. For example, when watching a TV distributed over a network for a certain period of time or more, points are added to the program, genre, entertainer who appears, and the like.
In addition, when the user checks the program when he / she likes the program information, if the user checks the program, the program is searched, the Internet information or the like is checked, or points are added when the user checks with the keyword.

【0088】そして、大分類、小分類およびTOTAL
でポイントが付けられ、利用者の利用履歴による嗜好情
報が各機器ごとに蓄積される。さらに、各機器ごとの利
用履歴による嗜好情報のTOTALなどを、図7(b)
のようにまとめる。
Then, the major classification, the minor classification and the TOTAL
The preference information based on the usage history of the user is accumulated for each device. Further, the TOTAL and the like of the preference information based on the use history of each device are shown in FIG.
Put together as follows.

【0089】図7(c)は、利用者の嗜好情報をキーワ
ード入力を用いて抽出する場合の例を示す図である。家
庭内サーバ1にネットワークを介して繋がっている各機
器から利用者がキーワードを入力可能であり、図7
(b)の利用履歴にポイントとして追加される他に、図
7(a)のマークシートにも反映されてもよい。とにか
く、利用者が欲しい情報をキーワード入力することで利
用者の意向が反映されるように用意されている情報であ
る。この情報は利用者の各機器ごとに入力可能である。
FIG. 7C is a diagram showing an example in which the user's preference information is extracted by using a keyword input. A user can input a keyword from each device connected to the home server 1 via a network.
In addition to being added as a point to the usage history in (b), it may be reflected in the mark sheet in FIG. 7 (a). Anyway, the information is prepared so that the user's intention is reflected by inputting the keyword desired by the user. This information can be input for each device of the user.

【0090】図7(d)は、情報変換部14によって変
換された情報を変換情報蓄積部15に蓄積して情報セン
ター5に送るときに、送る情報は何かを決定するための
設定情報の例を示す図である。図7(d)では、各機器
ごとに利用履歴情報が蓄積されているが、その情報機器
6の利用履歴情報を中心に、情報センター5に送信して
蓄積しておくコンテンツが決定される。情報センター5
の蓄積しておくコンテンツ数、番組ランキングの上位何
件を情報センター5に送信するか、芸能人ランキングの
1、2位の何作品を情報センター5に送信するか、ジャ
ンル1位の何作品を情報センター5に送信するか、情報
センター5の未視聴番組の保存機関、情報センター5に
保存するコンテンツの種類などである。図7(d)を用
いて示したものはあくまでも例示であり、情報センター
5の情報を送信するために必要な情報を設定する情報な
どが含まれていば他のものであってもよい。
FIG. 7D shows that, when the information converted by the information conversion unit 14 is stored in the conversion information storage unit 15 and sent to the information center 5, the setting information for determining what information is to be sent is shown. It is a figure showing an example. In FIG. 7D, the usage history information is accumulated for each device, but the content to be transmitted to and accumulated in the information center 5 is determined based on the usage history information of the information device 6. Information Center 5
Number of contents to be stored, how many items in the program ranking are sent to the information center 5, what works in the first and second places in the celebrity ranking are sent to the information center 5, and what works in the top genre are information The information may be transmitted to the center 5 or a storage organization of unviewed programs of the information center 5, a type of content stored in the information center 5, and the like. The information shown in FIG. 7D is merely an example, and other information may be used as long as the information for setting information necessary for transmitting the information of the information center 5 is included.

【0091】図7(e)は、図7(a)〜図7(d)の
情報をもとに家庭内サーバ1が保存するコンテンツを時
系列で並べたものの例示である。時間、コンテンツの種
類、番組名などの家庭内サーバ1の制御部17が制御す
るために必要な情報が含まれている。
FIG. 7 (e) shows an example in which the contents stored in the home server 1 are arranged in chronological order based on the information shown in FIGS. 7 (a) to 7 (d). Information necessary for the control unit 17 of the home server 1, such as time, content type, and program name, to be controlled is included.

【0092】図7(f)は、情報センター5に提供され
ているコンテンツのうち家庭内サーバ1に提供されたコ
ンテンツを一覧表示し、そのコンテンツの利用状況、す
なわち、コンテンツ全体の何パーセントを利用した状態
かを表示する場合の例を示す図である。この情報は、随
時、情報センター5と家庭内サーバ1との間で交信され
るものである。つまり、家庭内で途中まで見ている場合
に、外出先の情報機器6では、途中から見ることが可能
になる。また、逆に外出先の情報機器6で途中まで見た
コンテンツを家庭内で見るということが利用状況を随時
交信することで可能になる。
FIG. 7F shows a list of the contents provided to the home server 1 among the contents provided to the information center 5, and the usage status of the content, that is, what percentage of the entire content is used. It is a figure showing an example in the case of displaying whether it was in the state where it was done. This information is exchanged at any time between the information center 5 and the home server 1. That is, when the user is watching partway in the home, the information device 6 at a destination can view the partway. Conversely, it is possible to view the content that has been viewed halfway on the information device 6 outside the home in the home by communicating the usage status as needed.

【0093】以上、嗜好情報蓄積部16の概要を例示し
ながら示したが、あくまで例示であり家庭内サーバ1で
扱える様々な情報によって、嗜好情報蓄積部16に蓄積
する情報の内容は異なる。
Although the outline of the preference information storage unit 16 has been described above by way of example, the contents of the information stored in the preference information storage unit 16 differ depending on various information that can be handled by the home server 1.

【0094】図8は、家庭内サーバ1の情報提供部18
の情報について説明するための図である。この情報提供
部18に蓄積されている各種情報は、ネットワークを介
して家庭内サーバ1から他の機器に紹介または提供する
情報であって、家庭内サーバ1に蓄積されている情報を
利用できる機器(図1ではテレビ受像機2、音楽装置
3、パソコン4、情報機器6)などで家庭内サーバ1に
アクセスして利用するものである。ここでは、例とし
て、HTML(Hyper Text Markup Language)形式で家
庭内サーバ1の情報を提供しているものとする。
FIG. 8 shows the information providing unit 18 of the home server 1.
It is a figure for explaining about the information of. The various types of information stored in the information providing unit 18 are information to be introduced or provided from the home server 1 to other devices via the network, and are devices that can use the information stored in the home server 1. (In FIG. 1, the television receiver 2, the music device 3, the personal computer 4, and the information device 6) are used by accessing the home server 1 with the use thereof. Here, it is assumed that the information of the home server 1 is provided in an HTML (Hyper Text Markup Language) format as an example.

【0095】図8に示すように、テレビ受像機2から家
庭内サーバ1にアクセスした場合には、テレビ受像機2
に、映像の配信情報(配信時間、番組内容、チャンネル
情報など)を参照するための番組表ボタン(A)、録画
してある映像、テレビの映像、ビデオオンデマンドです
ぐに見ることのできる映像、ライブの映像などを参照ま
たは選択するためのリストボタン(B)、その他ボタン
(C)、およびテレビ受像機2でアクセスしたときに必
要な情報や利用者にマッチした広告を表示する広告欄
(D)などが表示される。
As shown in FIG. 8, when the home server 1 is accessed from the television receiver 2, the television receiver 2
A program table button (A) for referring to video distribution information (distribution time, program content, channel information, etc.), recorded video, television video, video that can be immediately viewed on video-on-demand , A list button (B) for referring to or selecting a live video or the like, an other button (C), and an advertisement column for displaying information necessary for accessing the television receiver 2 and an advertisement matching the user ( D) is displayed.

【0096】番組表ボタン(A)を押すと、図8(A)
に示すように、映像の配信情報を詳細に記載した映像の
番組表が表示される。この番組表は、家庭内サーバ1で
受信可能な映像の番組表をチャンネルと時間で表示して
おり、テレビ放送番組表、ストリーム放送番組表、ビデ
オオンデマンド番組表などを選択してからそれぞれの番
組を選んだり、嗜好情報蓄積部16の情報に基づき、利
用者の見そうな番組をそれぞれの番組表からピックアッ
プして番組表ボタン(A)を押した時点で嗜好の高いも
のから順に並ぶようになっていたりしてもよい。
When the program table button (A) is pressed, the program table button (A) shown in FIG.
As shown in FIG. 5, a video program guide in which video distribution information is described in detail is displayed. This program table displays a program table of images receivable by the home server 1 by channel and time. After selecting a TV broadcast program table, a stream broadcast program table, a video-on-demand program table, etc., each program table is displayed. Based on the information in the preference information storage unit 16, the user selects a program and picks up programs likely to be seen by the user from the respective program guides, and arranges the programs in descending order of preference when the program guide button (A) is pressed. It may be.

【0097】リストボタン(B)を押すと、家庭内サー
バ1やネットワークに接続されている機器に保存されて
いる映像コンテンツ、ビデオオンデマンドですぐに見る
ことのできる映像、ライブラリ映像などの番組名、番組
内容、番組時間などが図8(B)のように表示され、テ
レビ受像機2の利用者はリストから特定の映像を選択し
て、その映像を視聴することが可能になる。
When the list button (B) is pressed, the program name such as video content stored in the home server 1 or a device connected to the network, video that can be immediately viewed on video-on-demand, or library video is displayed. 8B is displayed as shown in FIG. 8B, and the user of the television receiver 2 can select a specific video from the list and view the video.

【0098】その他ボタン(C)を押すと、サブメニュ
ーボタンの図8(C)が表示され、家庭内サーバ1やネ
ットワークに配信されている様々な情報を参照または利
用可能である。ここでは、音楽情報、インターネットニ
ュース、メール、スケジュール、パソコンのデータなど
を例示してあるが、これらのボタンは、図8(A)に表
示されていてもいいものである。
When the other button (C) is pressed, a submenu button shown in FIG. 8 (C) is displayed, and various information distributed to the home server 1 and the network can be referenced or used. Here, music information, Internet news, mail, schedule, data of a personal computer, and the like are illustrated, but these buttons may be displayed in FIG. 8A.

【0099】ここでは、テレビ受像機2から家庭内サー
バ1の情報提供部18にアクセスして情報を参照した例
として、映像コンテンツ中心の例を挙げたが、各利用機
器によって情報提供部18に蓄積されている情報の見え
方は同じではなく、各情報利用機器毎にそれぞれが利用
可能な情報のみが表示されているものとする。また、広
告欄(D)においても、嗜好情報蓄積部16に基づき、
利用端末に最適な広告が表示される。たとえば、冷蔵庫
の前のパネルから見えるボタンは、冷蔵庫の中身のリス
ト、家計簿、安売り広告などのように情報機器によって
情報提供部18の提供情報を変化させるものとする。
Here, as an example of accessing information from the television receiver 2 to the information providing unit 18 of the home server 1 and referring to information, an example focusing on video content has been described. It is assumed that the appearance of the stored information is not the same, and only information that can be used is displayed for each information using device. Also, in the advertisement section (D), based on the preference information storage section 16,
The most suitable advertisement is displayed on the terminal used. For example, a button visible from the panel in front of the refrigerator changes the information provided by the information providing unit 18 depending on the information device, such as a list of contents of the refrigerator, a household account book, a discount advertisement, and the like.

【0100】情報センター5に家庭内サーバ1から情報
が送信された場合の動作について図9のフローチャート
を用いて説明する。家庭内サーバ1から送信されてきた
情報は、情報センター5の通信部20に送られていく
(ステップ20)。ステップS20で通信部20が受信
した情報は通信判断部21にて、情報は正しく受信され
ているか、解析できる情報か、ウイルスなどに感染して
いないかなどのチェックを行なう(ステップS21)。
The operation when information is transmitted from the home server 1 to the information center 5 will be described with reference to the flowchart of FIG. The information transmitted from the home server 1 is transmitted to the communication unit 20 of the information center 5 (Step 20). The information received by the communication unit 20 in step S20 is checked by the communication determination unit 21 as to whether the information is correctly received, information that can be analyzed, whether the information is not infected with a virus or the like (step S21).

【0101】ステップS21でNGの場合は、このプロ
グラムは終了し、家庭内サーバ1に情報を受入れないこ
とを通知する(ステップS22)。ステップS21でO
Kの場合は、認証部22にて個人情報の認証を行なう
(ステップS23)。ここでの認証は、情報センター5
で登録されているものかどうか、不正アクセスしていな
いかなどを認証する。ステップS23で認証に失敗する
とこのプログラムは終了する。ステップS23にて認証
が成功すると、各利用者ごとの情報判断部23にて配信
されてきた情報の内容を判別する(ステップS24)。
ステップS24にて情報の内容の判別がされると、情報
の振り分けを行なう(ステップS25)。
If the result is NG in step S21, this program ends and the home server 1 is notified that information is not accepted (step S22). O in step S21
In the case of K, the authentication unit 22 authenticates personal information (step S23). The certification here is the information center 5
Authenticates whether it is registered in, whether unauthorized access is made, etc. If the authentication fails in step S23, the program ends. If the authentication is successful in step S23, the information judging unit 23 for each user determines the content of the distributed information (step S24).
When the content of the information is determined in step S24, the information is distributed (step S25).

【0102】ステップS25で家庭内サーバ1から送信
されてきたコンテンツおよびコンテンツ情報は、個人コ
ンテンツ情報蓄積部25に保存される(ステップS2
6)。ステップS25にてコンテンツおよびコンテンツ
情報以外の個人情報(嗜好情報やメッセージなど)は個
人情報蓄積部24に保存される(ステップS27)。ス
テップS26およびステップS27にて保存されたコン
テンツおよびコンテンツ情報、コンテンツおよびコンテ
ンツ以外の個人情報は、情報機器6によって情報センタ
ー5にアクセスされたときに利用される。
The contents and contents information transmitted from home server 1 in step S25 are stored in personal contents information storage unit 25 (step S2).
6). In step S25, the content and personal information other than the content information (such as preference information and a message) are stored in the personal information storage unit 24 (step S27). The content and the content information stored in step S26 and step S27, and the personal information other than the content and the content are used when the information device 6 accesses the information center 5.

【0103】次に、情報機器6が情報センター5にアク
セスした際の情報センター5が情報機器6向けの提供ペ
ージを作成するまでの動作について図10のフローチャ
ートを用いて説明する。利用者は、情報機器6を用いて
情報を取得するために、情報センター5にアクセスする
(ステップS30)。ステップS30で情報機器6から
情報センター5にアクセスがあると、情報センター5の
通信部20は情報機器6より認証などに必要な個人情報
を取得する(ステップS31)。ここでの個人情報と
は、情報機器6の個人情報蓄積部37で蓄積されている
情報であり、情報センター5にアクセスするとき必要な
ID(identification)、パスワード、情報機器6を判
断する情報(登録されているものか、画面のサイズ、利
用できるコンテンツは何か)などの情報が蓄積されてお
り、情報センター5の通信部20はこのような情報を取
得する。ステップS31にて取得された個人情報は、認
証部22にて認証される(ステップS32)。
Next, a description will be given of an operation until the information center 5 creates a provision page for the information device 6 when the information device 6 accesses the information center 5 with reference to a flowchart of FIG. The user accesses the information center 5 to obtain information using the information device 6 (Step S30). When the information device 6 accesses the information center 5 in step S30, the communication unit 20 of the information center 5 acquires personal information necessary for authentication or the like from the information device 6 (step S31). Here, the personal information is information stored in the personal information storage unit 37 of the information device 6, and an ID (identification) and a password necessary for accessing the information center 5 and information for determining the information device 6 ( The registered information, the size of the screen, and what content can be used) are accumulated, and the communication unit 20 of the information center 5 acquires such information. The personal information acquired in step S31 is authenticated by the authentication unit 22 (step S32).

【0104】ここでの認証とは、取得した個人情報と予
め登録されている個人情報蓄積部24の個人情報が一致
するかどうかを認証することである。ステップS32に
てNGの場合は、このプログラムは終了し、情報機器6
に対し機器の「登録の確認をして下さい」などのメッセ
ージを通知する(ステップS33)。ステップS32で
認証が成功すると制御部30は、情報機器にマッチした
情報を提供するように情報判断部23、コンテンツ作成
部28に提供命令を出す(ステップS34)。ステップ
S34にて提供命令が出されると、コンテンツ作成部2
8にて、個人情報蓄積部24、広告情報蓄積部26、個
人コンテンツ情報蓄積部25、情報センターコンテンツ
蓄積部27の情報をもとにアクセスした情報機器6にマ
ッチした提供ページを直ちに作成する(ステップS3
5)。ステップS35で作成された提供ページはコンテ
ンツ提供部29に情報機器6に公開される(ステップS
36)。
The authentication here is to authenticate whether the acquired personal information matches the personal information of the personal information storage unit 24 registered in advance. In the case of NG in step S32, this program ends and the information device 6
, A message such as "please confirm registration" is sent to the device (step S33). If the authentication is successful in step S32, the control unit 30 issues a provision command to the information determination unit 23 and the content creation unit 28 so as to provide information matching the information device (step S34). When a provision instruction is issued in step S34, the content creation unit 2
In step 8, a provision page matching the accessed information device 6 is immediately created based on the information in the personal information storage unit 24, the advertisement information storage unit 26, the personal content information storage unit 25, and the information center content storage unit 27 ( Step S3
5). The provision page created in step S35 is released to the information provision unit 29 in the information device 6 (step S35).
36).

【0105】図11は、ステップS36にて作成された
情報機器6向けに作成された提供ページの一例である。
図11では、上下2つのフレームに分かれており、下の
フレームは広告枠であり、個人情報蓄積部24の個人情
報に基づいた広告情報が広告情報蓄積部26より選択さ
れて表示される。本実施の形態では、各機器ごとに、図
7(b)に示す嗜好情報が蓄積してあるので、個人のし
かも利用している情報機器ごとの広告表示が可能にな
る。図11の例では、テキスト情報を掲示してある。こ
の例では、「モバイル商品サービス」としてリンク先が
表示されているが、このリンク先は、情報機器6で最適
に表示される広告のリンク先である。
FIG. 11 is an example of a provision page created for the information device 6 created in step S36.
In FIG. 11, the frame is divided into upper and lower frames, the lower frame is an advertisement frame, and advertisement information based on the personal information in the personal information storage unit 24 is selected from the advertisement information storage unit 26 and displayed. In the present embodiment, since the preference information shown in FIG. 7B is stored for each device, it is possible to display an advertisement for each information device that is used by an individual. In the example of FIG. 11, text information is displayed. In this example, a link destination is displayed as "mobile merchandise service", but this link destination is a link destination of an advertisement optimally displayed on the information device 6.

【0106】本実施の形態では、利用者の嗜好情報を情
報機器ごとに蓄積していることで、利用している情報機
器6および利用者に最適な広告を提供することが可能に
なっている。また、ここでの広告はテキストおよびリン
クで例示しているが、バーナー広告、動画、静止画像、
音声などあらゆる広告手段でも構わない。
In the present embodiment, since the preference information of the user is stored for each information device, it is possible to provide an optimum advertisement to the information device 6 used and the user. . Also, although the ads here are illustrated by text and links, burner ads, videos, still images,
Any means of advertising, such as audio, is acceptable.

【0107】上のフレームはチャンネルであり、番組を
選択することにより、コンテンツを利用することが可能
である。図11では、チャンネル、コンテンツ提供元、
ジャンル、時間(料金)、嗜好ポイント、利用状況など
のチャンネル情報があり、それぞれによって並び換えが
可能である。チャンネル情報は、その他にも人気ランキ
ング、作成日時、コンテンツの公開期間などコンテンツ
に含むことができるチャンネル情報であればよい。
The upper frame is a channel, and contents can be used by selecting a program. In FIG. 11, the channel, the content provider,
There is channel information such as genre, time (fee), preference points, usage status, etc., and can be rearranged according to each. The channel information may be any other channel information that can be included in the content, such as the popularity ranking, the date and time of creation, and the period during which the content is released.

【0108】本実施の形態では、コンテンツ配信サービ
スなどで情報センター5が提供しているコンテンツチャ
ンネルの中に家庭内サーバ1が収集または作成したコン
テンツをチャンネルとして提供していることに特徴があ
る。つまり、図11において、コンテンツ提供元が情報
センター5を示す「センター」と家庭内サーバ1を示す
「パーソナル」のコンテンツの2つが存在していること
にある。これにより、情報センター5の同一画面上で、
情報センター5のコンテンツと家庭内サーバ1からのコ
ンテンツとを選択して楽しむことができるようになる。
ここでは、説明上「センター」および「パーソナル」と
しか分類していないが、「センター」においても各コン
テンツ制作会社、制作個人ごとの分類、「パーソナル」
としてのコンテンツ作成機器ごとの分類なども考えられ
る。
The present embodiment is characterized in that the content collected or created by the home server 1 is provided as a channel in a content channel provided by the information center 5 in a content distribution service or the like. That is, in FIG. 11, there are two contents of the content provider “center” indicating the information center 5 and “personal” indicating the home server 1. Thereby, on the same screen of the information center 5,
The content of the information center 5 and the content from the home server 1 can be selected and enjoyed.
Here, for the sake of explanation, only “center” and “personal” are categorized. However, “center” also categorizes each content production company, individual production, and “personal”.
For example, a classification for each content creation device may be considered.

【0109】本実施の形態では、情報機器6を用いて情
報センター5にアクセスした場合に、利用者ごとに提供
されるコンテンツが異なる。各利用者が同じサービスに
アクセスした場合に、2人以上の人、すなわち、不特定
多数の人が利用することができるコンテンツは、コンテ
ンツ提供元が「センター」になっているものであり、パ
ーソナルコンテンツは、情報センター5のコンテンツの
ように見えるが、そのコンテンツを情報センター5に送
信した利用者しか利用できないコンテンツである。ま
た、利用者の嗜好情報によって「センター」のコンテン
ツを、利用者ごとに異なったコンテンツを提示して提供
することも考えられる。
In the present embodiment, when the information center 5 is accessed using the information device 6, the content to be provided differs for each user. When each user accesses the same service, the content that can be used by two or more people, that is, an unspecified number of people, is the one whose content provider is the "center" The content is a content that looks like the content of the information center 5 but can be used only by the user who transmitted the content to the information center 5. It is also conceivable to provide the contents of the “center” by presenting different contents for each user according to the user's preference information.

【0110】各コンテンツ情報について説明する。チャ
ンネルは情報センター5で割当てられたチャンネルであ
る。コンテンツ供給元は、例では、コンテンツを情報機
器6に向けに変換した場所、ジャンルとは、ニュース、
ドラマ、映画、音楽などのコンテンツの種類を分けるも
の、時間(料金)とは、コンテンツの再生時間との関係
において情報機器6の実行速度などを情報センター5の
通信部20が判断し、情報機器6の個人情報蓄積部37
に含まれている通信の料金体系よりコンテンツをフルに
再生したときの料金を表示している。嗜好ポイントは、
利用者の嗜好情報をもとにした嗜好情報である。
[0110] Each content information will be described. The channel is a channel assigned by the information center 5. In the example, the content source is a place where the content is converted to the information device 6, and the genre is news,
The communication unit 20 of the information center 5 determines the execution speed and the like of the information device 6 in relation to the type of content such as drama, movie, music, etc. 6 personal information storage unit 37
The fee when the content is fully played is displayed according to the communication fee structure included in the. Taste points are
This is preference information based on user preference information.

【0111】利用状況は、コンテンツの利用情報を全体
の何パーセント利用したかをパーセント表示したもので
ある。この利用状況とは、情報センター5でコンテンツ
を利用している場合に表示される他に、本実施の形態で
は、家庭内サーバ1で蓄積したコンテンツを他の家庭内
の機器で途中まで利用している場合に、コンテンツ情報
の中に利用状況が含まれており、情報機器6では、利用
状況をもとに途中からコンテンツを利用することが可能
になる。つまり、図7(f)の情報センター5に提供し
たコンテンツの利用状況、および図11の「パーソナ
ル」のコンテンツの利用状況は絶えずお互いに交信して
情報センター5および家庭内サーバ1で利用状況を把握
している。また、これらのコンテンツ情報をもとに並び
換え可能であり、「センター」および「パーソナル」の
コンテンツを含めた嗜好情報の並び換えなども可能にな
る。
[0111] The usage status is a percentage indicating the percentage of the content usage information used. This usage status is displayed when the content is used in the information center 5, and in the present embodiment, the content stored in the home server 1 is used halfway by another home device. In this case, the usage status is included in the content information, and the information device 6 can use the content from the middle based on the usage status. That is, the usage status of the content provided to the information center 5 in FIG. 7F and the usage status of the “personal” content in FIG. I know. In addition, sorting can be performed based on these pieces of content information, and sorting of preference information including “center” and “personal” contents becomes possible.

【0112】図12は、情報機器6が情報センター5に
アクセスし、図11のような提供情報においてコンテン
ツを選択した場合の動作についてフローチャートを用い
て説明する。ステップS36において情報機器6に図1
1のようにチャンネル情報が提供される。利用者は情報
機器6の利用部39に表示されているチャンネル情報を
参照して、入力部38を用いて利用するコンテンツを選
択する(ステップS40)。コンテンツ提供部29は選
択されたコンテンツ情報のコンテンツがどこに蓄積され
ているものであるか判断する(ステップS41)。ステ
ップS41において提供されているコンテンツ情報が情
報センター5に含まれる場合(ステップS42)は、選
択されたコンテンツを情報センターコンテンツ蓄積部2
7より呼出す(ステップS43)。ステップS43で呼
出されたコンテンツを情報機器6で利用する(ステップ
S44)。ここでの利用としては、リアルタイムに映像
を配信するストリーミング、もしくはコンテンツを情報
機器6にダウンロードして再生する方式などでもよい。
ステップS41でパーソナルコンテンツの場合(ステッ
プS45)は、個人コンテンツ情報蓄積部25にて選択
されたコンテンツ情報を呼出す(ステップS46)。ス
テップS46で呼出したコンテンツ情報より、コンテン
ツ自体がどこにあるか判断する(ステップS47)。ス
テップS47でコンテンツが情報センター5に蓄積され
ている場合は、コンテンツ情報より、個人コンテンツ情
報蓄積部25に含まれているコンテンツを呼出す(ステ
ップS48)。ステップS48で出されたコンテンツ
は、情報機器6の利用部39で利用される(ステップS
49)。ステップS47でコンテンツが家庭内サーバ1
にある場合は、個人情報コンテンツ情報蓄積部25より
家庭内サーバ1の情報を取得する(ステップS50)。
ステップS50で取得された情報をもとに家庭内サーバ
1にアクセスする(ステップS51)。ステップS51
にて情報センター5から家庭内サーバ1にアクセスした
情報機器6は、通信部10を介してアクセスし、情報提
供部18に蓄積されているコンテンツを呼出す(ステッ
プS52)。ステップS52で読出されたコンテンツを
情報機器6の利用部39にて利用する(ステップS5
3)。上記のように情報センター5のコンテンツ提供部
39にて図11のように提供されているコンテンツを利
用する。このとき、情報センター5の役割は、情報機器
6に対して情報センター5の提供する情報および家庭内
サーバ1で蓄積した情報は情報センター5上で紹介する
ことである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation when the information device 6 accesses the information center 5 and selects a content in the provided information as shown in FIG. In step S36, the information device 6
Channel information is provided as in 1. The user refers to the channel information displayed on the use unit 39 of the information device 6 and selects the content to be used using the input unit 38 (Step S40). The content providing unit 29 determines where the content of the selected content information is stored (step S41). If the content information provided in step S41 is included in the information center 5 (step S42), the selected content is stored in the information center content storage unit 2.
7 is called (step S43). The content called in step S43 is used by the information device 6 (step S44). As the usage here, streaming for distributing video in real time, or a method of downloading content to the information device 6 and reproducing it may be used.
If it is a personal content in step S41 (step S45), the content information selected by the personal content information storage unit 25 is called (step S46). It is determined from the content information called in step S46 where the content itself is (step S47). If the content is stored in the information center 5 in step S47, the content contained in the personal content information storage unit 25 is called from the content information (step S48). The content output in step S48 is used by the use unit 39 of the information device 6 (step S48).
49). In step S47, the content is stored in the home server 1.
If it is, the information of the home server 1 is acquired from the personal information content information storage unit 25 (step S50).
The home server 1 is accessed based on the information acquired in step S50 (step S51). Step S51
The information device 6 that has accessed the home server 1 from the information center 5 accesses via the communication unit 10 and calls the content stored in the information providing unit 18 (step S52). The content read in step S52 is used by the use unit 39 of the information device 6 (step S5).
3). As described above, the content provided by the content providing unit 39 of the information center 5 as shown in FIG. 11 is used. At this time, the role of the information center 5 is to introduce information provided by the information center 5 to the information device 6 and information stored in the home server 1 on the information center 5.

【0113】このとき、コンテンツは情報センター5、
家庭内サーバ1もしくはネットワークの他の情報機器お
よび情報センター5に存在していても構わない。ただ
し、情報機器6は、必ず情報センター5のみにアクセス
することで情報を利用できることが可能である。
At this time, the contents are stored in the information center 5,
It may exist in the home server 1 or another information device of the network and the information center 5. However, the information equipment 6 can use the information by always accessing only the information center 5.

【0114】上記においては、これまでネットワークを
介して反映されるコンテンツの利用方法について説明し
てきたが、ネットワーク上で配信される情報を情報セン
ター5に蓄積する以外にも、たとえばインターネットで
いつでも利用しているURL(Uniform Resource Loc
ation)の新着情報などを家庭内サーバ1が巡回して、
前回との比較をし、新着情報を集めたものもコンテンツ
となり得る。また、家庭内の様々な機器における情報を
家庭内サーバ1で取得または把握することにより、情報
提供部18において図8(C)の中のその他の利用者ご
とに必要な情報にカスタマイズ可能である。
In the above description, the method of using the content reflected via the network has been described. In addition to storing the information distributed on the network in the information center 5, the information can be used at any time on the Internet. URL (Uniform Resource Loc)
)), the home server 1 circulates the latest information, etc.
Content obtained by comparing with the previous time and collecting new information can also be used as content. In addition, by acquiring or grasping information in various devices in the home by the home server 1, the information providing unit 18 can customize information necessary for each other user in FIG. 8C. .

【0115】以下本実施の形態の情報配信システムを用
いた場合の効果を記載する。本実施の形態によれば、通
信網を利用したデジタル情報システムに関し、特に家庭
内で蓄積された情報等を利用に応じて自動的にネットワ
ークの情報センターに交信し、その情報を情報センター
が提供しているオリジナルコンテンツと同様にパーソナ
ルコンテンツを同類のチャンネルとして提供し、パーソ
ナルコンテンツをオリジナルコンテンツと同等に利用で
きる。
The effects of using the information distribution system of the present embodiment will be described below. According to the present embodiment, a digital information system using a communication network is used. In particular, information stored in a home is automatically communicated to an information center of the network according to use, and the information is provided by the information center. Personal content is provided as a similar channel in the same manner as the original content, and the personal content can be used in the same manner as the original content.

【0116】本実施の形態において、情報機器6によっ
てコンテンツを利用する場合は、情報センター5にアク
セスすることによって、情報センター5および家庭内サ
ーバ1のコンテンツを利用可能になる。情報機器6の利
用者は、あたかも情報センター5が提供しているコンテ
ンツを利用するように家庭内の情報を利用可能になる。
家庭内サーバ1には、日常利用している各機器の情報に
より利用者個人の嗜好情報を蓄積し得る特徴があり、そ
の情報をもとに情報センター5に提供するコンテンツを
決定しているので、情報センター5のみが提供するコン
テンツに比べて家庭内で受信できるパーソナライズされ
たコンテンツは情報機器6を利用する場合に有効なコン
テンツとなる。
In this embodiment, when the content is used by the information device 6, by accessing the information center 5, the contents of the information center 5 and the home server 1 can be used. The user of the information device 6 can use home information as if using the content provided by the information center 5.
The home server 1 has a feature in which personal preference information of a user can be accumulated based on information of each device used daily, and the content to be provided to the information center 5 is determined based on the information. Personalized contents that can be received at home compared to contents provided only by the information center 5 are effective contents when the information device 6 is used.

【0117】つまり、情報センター5に提供されるコン
テンツが、利用者にとってより有効なコンテンツとなる
と同時に、情報センター5もサービスを利用者に有効な
ものにするためのコンテンツ集めの苦労が低減される。
また、従来であれば情報機器6を持出す前に、家庭内サ
ーバ1などのアクセスして利用者が必要そうな情報を予
め記録媒体などに蓄積して持出す必要があったが、その
必要性がなくなる。
That is, the content provided to the information center 5 becomes more effective content for the user, and at the same time, the information center 5 also reduces the trouble of collecting the content for making the service effective for the user. .
Further, in the related art, it is necessary to access the home server 1 or the like and store information that the user may need in a recording medium or the like in advance before taking out the information device 6. Loses sex.

【0118】また、携帯電話を用いての動画配信が徐々
に始まりつつあるが、利用者は、情報センターが提供し
ているコンテンツを見るしか手段がないのでは、動画配
信サービスではコンテンツが集まらなければ普及しない
が、家庭内の機器の嗜好情報をもとに家庭内で取得でき
る自分にマッチしたコンテンツを情報センターを介して
利用できることで、利用者にとって情報センター5のサ
ービスを利用するきっかけにもなり得る。
In addition, moving picture distribution using a mobile phone is gradually starting. However, if the user has no other way but to see the contents provided by the information center, the moving picture distribution service must collect the contents. Although it will not spread, it is possible to use the content that can be obtained at home based on the preference information of the devices at home through the information center through the information center. Can be.

【0119】また、嗜好情報を用いることにより、情報
機器6によって利用できる最適なコンテンツを提供する
ことができるとともに、その情報機器6に最適な広告情
報を提供可能になる。さらに、たとえば、携帯電話とパ
ソコンとで掲載される広告が同じであると、利用者はさ
まざまな情報機器を利用または用途によって使い分けて
いるにもかかわらず、最適な情報を得ることができず、
また、広告を掲載したい事業者も的確な広告を出すこと
ができないが、本実施の形態では、情報機器の利用者毎
の嗜好情報を利用するため、アクセスする情報機器毎に
利用者に応じた最適な広告を掲載可能になる。
Further, by using the preference information, it is possible to provide the optimum content usable by the information device 6 and to provide the optimum advertisement information to the information device 6. Furthermore, for example, if the same advertisement is displayed on a mobile phone and a computer, the user cannot obtain the optimal information even though various types of information devices are used or used for different purposes,
In addition, a business that wants to place an advertisement cannot place an accurate advertisement, but in the present embodiment, since the preference information for each user of the information device is used, the user is required to respond to the user for each information device to be accessed. It will be possible to place the optimal advertisement.

【0120】また、家庭内のサーバが処理した個人の嗜
好に合致したコンテンツを情報センターに提供し、情報
機器を用いて情報センターにアクセスしてコンテンツを
利用するため、家庭内サーバより提供されたコンテンツ
を、情報センターが提供しているコンテンツと一緒に明
示的にメニューとして示すことができる。家庭内サーバ
は、利用者の嗜好に合致したコンテンツを受信、蓄積お
よび情報機器で再生できるデータに変換し、利用者の利
用している情報センターにコンテンツを提供する。情報
センターに提供されたコンテンツは、利用者のストレー
ジ領域に保存される。サービス利用者が情報機器を利用
して情報センターにアクセスすると、利用者を認証して
コンテンツメニューを提示する。コンテンツメニューは
情報センターが提供するコンテンツメニューと家庭内サ
ーバから提供されたコンテンツメニューが表示され、利
用者はメニューを選択することによって、利用者の嗜好
に応じたコンテンツも情報センターが提供しているコン
テンツも楽しめる。
[0120] In addition, contents provided by the home server are processed by the home server to provide the information center with the personal preference and to access the information center using the information equipment to use the content. The content can be explicitly shown as a menu together with the content provided by the information center. The home server converts the content that matches the user's preference into data that can be received, stored, and reproduced by an information device, and provides the content to the information center used by the user. The content provided to the information center is stored in the storage area of the user. When the service user accesses the information center using the information device, the user is authenticated and a content menu is presented. As the content menu, a content menu provided by the information center and a content menu provided from the home server are displayed, and by selecting the menu, the information center also provides the content according to the user's preference. Enjoy the content.

【0121】つまり、家庭内の機器が蓄積したコンテン
ツをあたかも情報センターが提供しているように選択で
き、利用者オリジナルのコンテンツが楽しめる。たとえ
ば、家庭内のテレビ録画装置で録画データを情報機器で
楽しむことが可能である。もちろん、テレビ番組等の配
信映像の他にも家庭内サーバが集めたインターネット上
の個人の嗜好に合致した情報や家庭内ネットワーク上の
デジタルデータ等も情報センターにアクセスすることで
利用可能である。家庭内サーバから提供されたコンテン
ツは利用者だけが利用可能なものであり、利用者自身に
とってはなによりの最適なコンテンツとなる。
That is, it is possible to select the content stored in the home device as if provided by the information center, and enjoy the original content of the user. For example, it is possible to enjoy recorded data on an information device using a television recorder at home. Of course, in addition to the distribution video such as a television program, information matching personal preferences on the Internet and digital data on a home network collected by the home server can be used by accessing the information center. The content provided from the home server is available only to the user, and is optimal for the user himself.

【0122】なお、上記実施の形態では、コンテンツと
は、動画、画像、音声、書籍、情報、テキストデータ、
ソフトウェアなどを含むデジタルもしくはアナログデー
タおよびそれに類するものを含むものである。また、家
庭内サーバと説明しているが、情報機器の利用者にその
利用の対象となるオリジナルのコンテンツを情報センタ
ー以外で提供可能とするものであればいかなるものよ
く、少なくとも家庭内サーバが情報機器の利用者の家庭
に設置されているものには限定されない。
In the above embodiment, the contents are a moving image, an image, a sound, a book, information, text data,
It includes digital or analog data including software and the like. In addition, although it is described as a home server, any server can be used as long as the original contents to be used can be provided to users of the information equipment at an information center other than the information center. It is not limited to those installed in the home of the user of the device.

【0123】また、今回開示された実施の形態はすべて
の点で例示であって制限的なものではないと考えられる
べきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許
請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意
味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図
される。
The embodiments disclosed this time must be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0124】[0124]

【発明の効果】情報配信システム、それに用いる情報収
集作成端末装置、情報提供装置、情報利用端末装置およ
びそれらを動作させるためのプログラム、そのプログラ
ムが記録された記録媒体、ならびに、情報配信方法によ
れば、情報利用端末装置により情報提供装置を経由して
情報収集作成端末装置の利用情報を利用することができ
る。
According to the present invention, there is provided an information distribution system, an information collection / creation terminal device, an information providing device, an information use terminal device, a program for operating them, a recording medium on which the program is recorded, and an information distribution method. For example, the information usage terminal device can use the usage information of the information collection and creation terminal device via the information providing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 情報配信システムの概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information distribution system.

【図2】 家庭内サーバの機能的構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of a home server.

【図3】 情報センターの機能的構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of an information center.

【図4】 情報機器の機能的構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information device.

【図5】 家庭内サーバにより配信される情報を情報セ
ンターが受信する動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation in which an information center receives information distributed by a home server.

【図6】 家庭内サーバの変換情報蓄積部に蓄積された
コンテンツおよびコンテンツ情報を情報センターに提供
する動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of providing content and content information stored in a conversion information storage unit of a home server to an information center.

【図7】 家庭内サーバの嗜好情報蓄積部の嗜好情報を
説明するための図であり、(a)は、嗜好情報を抽出す
るためのマークシートを示す図であり、(b)は、嗜好
データがコンテンツの利用により自動的に蓄積される場
合の例を説明するための図であり、(c)は、利用者の
キーワードを入力して嗜好情報を抽出する場合の例を示
す図であり、(d)は、情報センターに提供する情報な
どの設定を説明するための図であり、(e)は、家庭内
サーバが蓄積する自動記録リストであり、(f)は、情
報センターに提供されているコンテンツの利用状況の一
覧を説明するための図である。
7A and 7B are diagrams for explaining preference information in a preference information storage unit of the home server, FIG. 7A is a diagram illustrating a mark sheet for extracting preference information, and FIG. FIG. 9 is a diagram for explaining an example in which is automatically accumulated by use of content, and FIG. 10C is a diagram illustrating an example in which preference information is extracted by inputting a keyword of a user; (D) is a diagram for explaining the setting of information and the like provided to the information center, (e) is an automatic record list stored in the home server, and (f) is provided to the information center. FIG. 7 is a diagram for explaining a list of usage statuses of contents.

【図8】 家庭内サーバの情報提供部が家庭内の機器に
提供する情報を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for describing information provided by an information providing unit of a home server to devices in the home.

【図9】 情報センターに家庭内サーバから情報が送信
された場合の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation when information is transmitted from a home server to an information center.

【図10】 情報センターが情報機器向けに提供ページ
を作成するまでの動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation until an information center creates a provided page for an information device.

【図11】 情報機器向けに作成された提供ページの一
例を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a provision page created for an information device.

【図12】 情報機器を用いて情報センターにアクセス
してコンテンツを選択した場合の動作を説明するための
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for describing an operation when an information center is accessed using an information device to select a content.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 家庭内サーバ、2 テレビ受像機、3 音楽装置、
4 パソコン、5 情報センター、6 情報機器、10
通信部、11 通信判断部、12 受信情報蓄積部、
13 配信情報受信部、14 情報変換部、15 変換
情報蓄積部、16 嗜好情報蓄積部、17 制御部、1
8 情報提供部、20 通信部、21通信判断部、22
認証部、23 情報判断部、24 個人情報蓄積部、
25個人コンテンツ情報蓄積部、26 広告情報蓄積
部、27 情報センターコンテンツ蓄積部、28 コン
テンツ作成部、29 コンテンツ提供部、30 制御
部、35 通信部、36 制御部、37 個人情報蓄積
部、38 入力部、39利用部。
1 home server, 2 television receiver, 3 music device,
4 PC, 5 information center, 6 information equipment, 10
Communication unit, 11 communication determination unit, 12 received information storage unit,
13 distribution information receiving unit, 14 information conversion unit, 15 conversion information storage unit, 16 preference information storage unit, 17 control unit, 1
8 information providing unit, 20 communication unit, 21 communication judgment unit, 22
Authentication unit, 23 information judgment unit, 24 personal information storage unit,
25 personal content information storage section, 26 advertisement information storage section, 27 information center content storage section, 28 content creation section, 29 content provision section, 30 control section, 35 communication section, 36 control section, 37 personal information storage section, 38 input Department, 39 utilization department.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 H04N 7/173 640 H04N 7/173 640A (72)発明者 中村 宏之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK03 KK07 KK13 KK33 KK40 ND03 ND08 ND12 ND14 ND20 ND23 ND34 NK10 NK13 NK24 NK31 PQ02 PQ04 PQ13 PQ27 PR04 PR08 UU08 UU34 UU40 5B082 FA11 FA12 HA05 5C064 BA07 BB05 BB10 BC18 BC20 BC23 BD01 BD08 (54)【発明の名称】 情報配信システム、それに用いる情報収集作成端末装置、情報提供装置、情報利用端末装置およ びそれらを動作させるためのプログラム、そのプログラムが記録された記録媒体、ならびに、情 報配信方法──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 H04N 7/173 640 H04N 7/173 640A (72) Inventor Hiroyuki Nakamura 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka F-term (reference) in Sharp Corporation HA05 5C064 BA07 BB05 BB10 BC18 BC20 BC23 BD01 BD08 (54) [Title of the Invention] Information distribution system, information collection and creation terminal device, information providing device, information use terminal device, and program for operating them, Recording media on which programs are recorded, and information distribution Act

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種の情報を情報利用端末装置に対して
提供可能な情報提供装置と電気情報通信手段を介して通
信可能な情報収集作成端末装置であって、 該情報収集作成端末装置において収集または作成された
利用情報を蓄積するための利用情報蓄積手段と、 前記情報利用端末装置を用いて前記情報提供装置を介し
て前記情報収集作成端末装置にアクセスがあった場合
に、前記利用情報蓄積手段に蓄積された前記利用情報を
利用できる状態にするための利用制御手段とを備えた、
情報収集作成端末装置。
1. An information collection and creation terminal device capable of communicating via an electrical information communication means with an information providing device capable of providing various types of information to an information use terminal device, wherein the information collection and creation terminal device collects information. Or use information storage means for storing the created use information; and when the information collection and creation terminal device is accessed via the information providing device using the information use terminal device, the use information storage device Use control means for making the use information stored in the means usable.
Information collection and creation terminal device.
【請求項2】 前記情報収集作成端末装置の利用者の嗜
好データを抽出するための嗜好データ抽出手段と、 前記嗜好データ抽出手段により抽出された前記嗜好デー
タを蓄積する嗜好データ蓄積手段と、 該嗜好データ蓄積手段に蓄積された嗜好データに基づい
て前記利用情報を収集または作成する収集作成手段とを
備えた、請求項1に記載の情報収集作成端末装置。
2. Preference data extraction means for extracting user preference data of the information collection and creation terminal device; preference data storage means for storing the preference data extracted by the preference data extraction means; 2. The information collection and creation terminal device according to claim 1, further comprising a collection creation unit that collects or creates the usage information based on the preference data stored in the preference data storage unit.
【請求項3】 前記嗜好データ抽出手段は、前記情報収
集作成端末装置に前記利用情報に対する評価を入力する
ことにより前記嗜好データを抽出する、請求項2に記載
の情報収集作成端末装置。
3. The information collection and creation terminal device according to claim 2, wherein the preference data extraction unit extracts the preference data by inputting an evaluation for the usage information to the information collection and creation terminal device.
【請求項4】 前記嗜好データ抽出手段は、前記利用情
報の利用回数を用いて前記嗜好データを抽出する、請求
項2に記載の情報収集作成端末装置。
4. The information collection and creation terminal device according to claim 2, wherein said preference data extracting means extracts said preference data using the number of times of use of said usage information.
【請求項5】 前記嗜好データ蓄積手段に蓄積された嗜
好データに基づいて、前記情報提供装置に送信する利用
情報の内容を決定する送信情報内容決定手段を備えた、
請求項2〜請求項4のいずれかに記載の情報収集作成端
末装置。
5. A transmission information content determining means for determining the content of usage information to be transmitted to the information providing device based on the preference data stored in the preference data storage means.
An information collection and creation terminal device according to any one of claims 2 to 4.
【請求項6】 前記利用情報を前記情報利用端末装置の
利用に適合した形態に変換する情報変換手段を備えた、
請求項1〜請求項5のいずれかに記載の情報収集作成端
末装置。
6. An information conversion means for converting the use information into a form suitable for use of the information use terminal device.
An information collection and creation terminal device according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記利用情報の利用状況を判別するため
の利用状況判別手段を備えた、請求項1〜請求項6のい
ずれかに記載の情報収集作成端末装置。
7. The information collection and creation terminal device according to claim 1, further comprising a usage status determination unit for determining a usage status of the usage information.
【請求項8】 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の
情報収集作成端末装置を動作させるためのコンピュータ
読取り可能な、プログラム。
8. A computer-readable program for operating the information collection and creation terminal device according to claim 1. Description:
【請求項9】 請求項8に記載のプログラムが記録され
た、記録媒体。
9. A recording medium on which the program according to claim 8 is recorded.
【請求項10】 情報利用端末装置に各種の情報を提供
可能であるとともに、電気情報通信手段を介して、利用
情報を収集または作成する情報収集作成端末装置と通信
可能な情報提供装置であって、 前記情報利用端末装置を用いて前記情報提供装置にアク
セスがあった場合に、前記利用情報を利用可能にさせる
ための利用情報提供手段を備えた、情報提供装置。
10. An information providing device capable of providing various types of information to an information using terminal device and communicating with an information collection and creation terminal device for collecting or creating usage information via electrical information communication means. An information providing apparatus, comprising: usage information providing means for making the usage information available when the information providing apparatus is accessed using the information usage terminal device.
【請求項11】 前記情報提供装置にアクセスがあった
場合に、前記利用情報を利用するべきもののアクセスか
否かを判別するアクセス判別手段を備え、 前記利用情報提供手段は、前記アクセス判別手段により
アクセスしてきたものが前記利用情報を利用すべきもの
であると判別されたことを条件として、前記アクセスし
てきたものに前記利用情報を利用可能にする、請求項1
0に記載の情報提供装置。
11. When there is access to the information providing apparatus, the information providing apparatus further comprises access determining means for determining whether or not the use information is to be used, and the access information providing means is provided by the access determining means. 2. The system according to claim 1, wherein the use information is made available to the accessed object on condition that it is determined that the accessed information is to use the use information.
0. The information providing device according to 0.
【請求項12】 前記情報提供装置が収集または作成し
た提供情報を蓄積する提供情報蓄積手段を備え、 前記利用情報提供手段は、前記提供情報蓄積手段が蓄積
した前記提供情報を前記利用情報とともに提供すること
が可能である、請求項10または請求項11に記載の情
報提供装置。
12. An information providing device, comprising: provided information storing means for storing provided information collected or created by the information providing apparatus, wherein the used information providing means provides the provided information stored by the provided information storing means together with the use information. The information providing apparatus according to claim 10, wherein the information providing apparatus is capable of performing information processing.
【請求項13】 前記情報提供装置の情報の利用に先だ
って予め登録された登録者または予め登録された情報利
用端末装置に固有の情報を記憶する固有情報記憶手段
と、 該固有情報記憶手段に記憶された前記固有の情報に対応
した提供情報を作成する提供情報作成手段とを備え、 前記利用情報提供手段は、前記利用情報に加えて前記固
有の情報に対応した提供情報を提供することが可能であ
る、請求項10〜請求項12のいずれかに記載の情報提
供装置。
13. A unique information storage means for storing information unique to a registrant or a previously registered information use terminal device prior to use of information of the information providing apparatus, and stored in the unique information storage means. Provided information creating means for creating provided information corresponding to the unique information obtained, wherein the use information providing means can provide the provided information corresponding to the unique information in addition to the use information. The information providing device according to any one of claims 10 to 12, wherein
【請求項14】 前記利用情報および前記提供情報のい
ずれとも異なる他の情報の広告のための広告情報を蓄積
する広告情報蓄積手段を備え、 前記利用情報提供手段は、前記利用情報と前記固有の情
報に対応した提供情報とに加えて、前記広告情報蓄積手
段から選択された前記固有の情報に対応した広告情報を
提供する、請求項13に記載の情報提供装置。
14. An advertisement information storage unit for storing advertisement information for advertisement of other information different from the use information and the provided information, wherein the use information providing unit is configured to store the use information and the unique information. 14. The information providing apparatus according to claim 13, which provides, in addition to the provided information corresponding to the information, advertisement information corresponding to the unique information selected from the advertisement information storage unit.
【請求項15】 請求項10〜請求項14のいずれかに
記載の情報提供装置を動作させるためのコンピュータ読
取り可能な、プログラム。
15. A computer-readable program for operating the information providing apparatus according to claim 10. Description:
【請求項16】 請求項15に記載のプログラムが記録
された、記録媒体。
16. A recording medium on which the program according to claim 15 is recorded.
【請求項17】 電気情報通信手段を介して、情報を収
集または作成する情報収集作成端末装置から送信されて
きた利用情報を提供する情報提供装置と通信可能な情報
利用端末装置であって、 前記利用情報を受信するための受信手段と、 該受信手段により受信された前記利用情報を、該利用情
報の機能が発揮される形態にするための利用情報機能発
揮手段とを備えた、情報利用端末装置。
17. An information use terminal device capable of communicating with an information providing device for providing use information transmitted from an information collection and creation terminal device for collecting or creating information via an electrical information communication means, An information use terminal comprising: reception means for receiving use information; and use information function exhibiting means for converting the use information received by the reception means into a form in which the function of the use information is exhibited. apparatus.
【請求項18】 前記情報提供装置に予め登録された登
録者に固有の情報または前記情報提供装置に予め登録さ
れた情報利用端末装置に固有の情報を送信して、該固有
の情報により前記情報提供装置に承認されたことを条件
として、前記利用情報機能発揮手段は、前記利用情報を
該利用情報の機能が発揮される形態にする、請求項17
に記載の情報利用端末装置。
18. An information unique to a registrant registered in advance in the information providing device or information unique to an information utilizing terminal device registered in the information providing device in advance, and the information is transmitted according to the unique information. 18. The use information function exhibiting means sets the use information to a form in which the function of the use information is exhibited on condition that the use information is approved by the providing device.
Information use terminal device described in.
【請求項19】 前記情報提供装置にアクセスして複数
の前記利用情報の中からいずれかの前記利用情報を選択
するための選択手段と、 該選択手段により選択された利用情報を、前記情報提供
装置または前記情報収集作成端末装置から前記情報利用
端末装置に読込ませる利用情報読込手段とを備えた、請
求項17または請求項18に記載の情報利用端末装置。
19. A selecting means for accessing the information providing apparatus and selecting any one of the plurality of pieces of usage information from the plurality of pieces of usage information; and providing the usage information selected by the selecting means to the information providing apparatus. 19. The information use terminal device according to claim 17, further comprising use information reading means for reading the information use terminal device from the device or the information collection and creation terminal device.
【請求項20】 情報の作成元が前記情報提供装置およ
び前記情報収集作成端末装置のうちいずれであるかを判
別する情報作成元判別手段を備えた、請求項17〜請求
項19のいずれかに記載の情報利用端末装置。
20. The information processing apparatus according to claim 17, further comprising information generation source determining means for determining whether an information generation source is the information providing apparatus or the information collection and generation terminal apparatus. Information use terminal device described in the above.
【請求項21】 前記利用情報が蓄積されている場所
が、前記情報提供装置および前記情報利用端末装置のう
ちのいずれであるかを判別する利用情報蓄積場所判別手
段を備えた、請求項17〜請求項20のいずれかに記載
の情報利用端末装置。
21. Use information storage location determining means for determining whether the location where the usage information is stored is one of the information providing device and the information usage terminal device. The information use terminal device according to claim 20.
【請求項22】 前記利用情報の利用状況に関する情報
に基づいて、前記利用情報機能発揮手段に、前記利用情
報の利用状況に対応した形態で前記利用情報の機能を発
揮させる利用状況対応制御手段を備えた、請求項17〜
請求項21のいずれかに記載の情報利用端末装置。
22. A use situation correspondence control means for causing the use information function exhibiting means to exhibit the function of the use information in a form corresponding to the use situation of the use information, based on the information on the use situation of the use information. Claims 17-
The information use terminal device according to claim 21.
【請求項23】 請求項17〜請求項22のいずれかに
記載の情報利用端末装置を動作させるためのコンピュー
タ読取り可能な、プログラム。
23. A computer-readable program for operating the information use terminal device according to claim 17.
【請求項24】 請求項23に記載のプログラムが記録
された、記録媒体。
24. A recording medium on which the program according to claim 23 is recorded.
【請求項25】 各種の情報を提供する情報提供装置へ
のアクセスにより、情報収集作成装置において収集また
は作成された利用情報を、該利用情報を利用するための
情報利用端末装置に対して配信するための情報配信シス
テムであって、 該情報収集作成端末装置において収集または作成された
利用情報を蓄積する利用情報蓄積手段と、 前記情報利用端末装置を用いて前記情報提供装置にアク
セスがあった場合に、前記利用情報を利用できる状態に
する利用制御手段とを備えた、情報配信システム。
25. Access to an information providing apparatus that provides various types of information, and distributes use information collected or created by the information collection and creation apparatus to an information use terminal apparatus for using the use information. Information distribution system for storing use information collected or created in the information collection and creation terminal device, and when the information provision device is accessed using the information use terminal device And a use control unit for setting the use information in a usable state.
【請求項26】 各種の情報を提供する情報提供装置へ
のアクセスにより、情報収集作成装置において収集また
は作成された利用情報を、該利用情報を利用するための
情報利用端末装置に対して配信するための情報配信方法
であって、 前記情報収集作成端末装置において収集または作成され
た利用情報を蓄積するステップと、 前記情報利用端末装置を用いて前記情報提供装置にアク
セスがあった場合に、前記利用情報を利用できる状態に
するステップとを備えた、情報配信方法。
26. Access to an information providing device that provides various types of information, and distributes usage information collected or created by the information collection and creation device to an information use terminal device for using the usage information. An information distribution method for accumulating usage information collected or created in the information collection and creation terminal device; and when the information providing device is accessed using the information usage terminal device, Bringing the usage information into a usable state.
JP2001156486A 2001-05-25 2001-05-25 Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information Pending JP2002351912A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156486A JP2002351912A (en) 2001-05-25 2001-05-25 Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156486A JP2002351912A (en) 2001-05-25 2001-05-25 Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010232631A Division JP2011018382A (en) 2010-10-15 2010-10-15 Apparatus and method for accumulating preference

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351912A true JP2002351912A (en) 2002-12-06

Family

ID=19000487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156486A Pending JP2002351912A (en) 2001-05-25 2001-05-25 Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351912A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095294A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Sony Corporation Content distribution system, distribution method, content processing device, and processing method
JP2005352552A (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp Information processing device, method, and program
WO2006054662A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Pioneer Corporation Information conversion device and information conversion system
JP2006526838A (en) * 2003-06-04 2006-11-24 松下電器産業株式会社 Information presentation system, management equipment, terminal equipment
JP2007094738A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Sony Corp Taste information processing system, recording device, information processor, and communication method
JP2007324817A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile communication terminal, mobile communication method, and program
JP2009043000A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp Content reception terminal apparatus, method and program for receiving content in content reception terminal apparatus, content reproduction terminal apparatus, method and program for reproducing content in content reception terminal apparatus, and content reception/reproduction terminal system
US7542477B2 (en) 2005-04-28 2009-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and content managing method for storage and transmission of compressed and encoded content in a network
JP2010529538A (en) * 2007-05-31 2010-08-26 マイクロソフト コーポレーション Content distribution infrastructure
JP2010263636A (en) * 2010-06-16 2010-11-18 Sony Corp Information processing apparatus
CN106658043A (en) * 2016-12-30 2017-05-10 广州华多网络科技有限公司 Online scoring method and device in live channel
CN106779960A (en) * 2016-12-29 2017-05-31 深圳前海弘稼科技有限公司 The display methods of fruit-vegetable information, display device, server and terminal

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136394A (en) * 1997-08-26 1999-05-21 Casio Comput Co Ltd Data output system and data output method
JPH11143759A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Nec Software Chubu Ltd Proxy server cache system
JP2000090034A (en) * 1998-09-14 2000-03-31 Telecommunication Advancement Organization Of Japan Information retrieval system
JP2000187666A (en) * 1998-12-22 2000-07-04 Ntt Data Corp Related information providing system and taste similarity evaluating system and its method information introducing system and related information obtaining method and recording medium
JP2000268048A (en) * 1999-03-17 2000-09-29 Fujitsu Ltd Index preparing device and index preparing program storage medium
JP2001014203A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Sony Corp Device and method for managing information, terminal equipment and network server

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136394A (en) * 1997-08-26 1999-05-21 Casio Comput Co Ltd Data output system and data output method
JPH11143759A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Nec Software Chubu Ltd Proxy server cache system
JP2000090034A (en) * 1998-09-14 2000-03-31 Telecommunication Advancement Organization Of Japan Information retrieval system
JP2000187666A (en) * 1998-12-22 2000-07-04 Ntt Data Corp Related information providing system and taste similarity evaluating system and its method information introducing system and related information obtaining method and recording medium
JP2000268048A (en) * 1999-03-17 2000-09-29 Fujitsu Ltd Index preparing device and index preparing program storage medium
JP2001014203A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Sony Corp Device and method for managing information, terminal equipment and network server

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101156988B1 (en) * 2003-04-24 2012-06-20 파나소닉 주식회사 Content processing device and processing method, and recording medium
CN100511188C (en) * 2003-04-24 2009-07-08 索尼株式会社 Content distribution system, content processor and method thereof
US7739413B2 (en) 2003-04-24 2010-06-15 Sony Corporation Content distribution system, distribution method, content processing device, and processing method
US8307123B2 (en) 2003-04-24 2012-11-06 Sony Corporation Content distribution system, distribution method, content processing device, and processing method
WO2004095294A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Sony Corporation Content distribution system, distribution method, content processing device, and processing method
JP2006526838A (en) * 2003-06-04 2006-11-24 松下電器産業株式会社 Information presentation system, management equipment, terminal equipment
JP2005352552A (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp Information processing device, method, and program
WO2006054662A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Pioneer Corporation Information conversion device and information conversion system
US7542477B2 (en) 2005-04-28 2009-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and content managing method for storage and transmission of compressed and encoded content in a network
JP2007094738A (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Sony Corp Taste information processing system, recording device, information processor, and communication method
JP2007324817A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile communication terminal, mobile communication method, and program
JP2010529538A (en) * 2007-05-31 2010-08-26 マイクロソフト コーポレーション Content distribution infrastructure
US8762984B2 (en) 2007-05-31 2014-06-24 Microsoft Corporation Content distribution infrastructure
JP2009043000A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp Content reception terminal apparatus, method and program for receiving content in content reception terminal apparatus, content reproduction terminal apparatus, method and program for reproducing content in content reception terminal apparatus, and content reception/reproduction terminal system
JP2010263636A (en) * 2010-06-16 2010-11-18 Sony Corp Information processing apparatus
CN106779960A (en) * 2016-12-29 2017-05-31 深圳前海弘稼科技有限公司 The display methods of fruit-vegetable information, display device, server and terminal
CN106658043A (en) * 2016-12-30 2017-05-10 广州华多网络科技有限公司 Online scoring method and device in live channel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10277951B2 (en) Method of recommending broadcasting contents and recommending apparatus therefor in multimedia contents reproducing device
JP3994682B2 (en) Broadcast information transmission / reception system
US6774926B1 (en) Personal television channel system
US7712125B2 (en) Video interaction with a mobile device and a video device
US8819747B2 (en) Contents receiving system and client
JP4362914B2 (en) Information providing apparatus, information using apparatus, information providing system, information providing method, information using method, and recording medium
JP4494389B2 (en) Method, system and apparatus for acquiring information related to broadcast information
WO2001080553A1 (en) Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
CN101682742A (en) Be used to provide the remote access system and method that interactive media guidance is used
JP2003503911A (en) Interactive TV system using newsgroup
US20020066097A1 (en) Information broadcasting method, information broadcasting system, and receiving apparatus for transmitting data other than program through digital broadcasting
EP2541481A1 (en) Personalized advertising
WO2001033858A1 (en) Interactive television systems with live customer service
JP2002351912A (en) Information distributing system, information collecting and creating terminal device, information providing device, information utilization terminal device and program for operating them, its storage medium and method for distributing information
JPH11327717A (en) Information output device and information offering system
JP2007116718A (en) Method, system, and apparatus for acquiring information related to broadcast information
KR101044747B1 (en) IP set-top box for IPTV and EPG display method using the same
JPH0998411A (en) Two-way television system and bidirectional television response server system
JP2001054081A (en) Broadcast device and method, remote control device and method, information receiving device and method, information processing device and method, information processing system and medium
JP2011018382A (en) Apparatus and method for accumulating preference
JP4597110B2 (en) Method, system and apparatus for acquiring information related to broadcast information
US20070050808A1 (en) Program content reproduciton apparatus capable of appropriately notifying viewer of presence of sub content
JP4104847B2 (en) Information storage device device and digital channel information distribution system
JP2003513562A (en) Interactive television system with live customer service
WO2001037159A1 (en) Web server with broadcast channel link function and audience rating analysis function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823