JP2002351882A - System and method for providing community information over communication network - Google Patents

System and method for providing community information over communication network

Info

Publication number
JP2002351882A
JP2002351882A JP2001159286A JP2001159286A JP2002351882A JP 2002351882 A JP2002351882 A JP 2002351882A JP 2001159286 A JP2001159286 A JP 2001159286A JP 2001159286 A JP2001159286 A JP 2001159286A JP 2002351882 A JP2002351882 A JP 2002351882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
map image
article
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001159286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shungo Hoshino
俊吾 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001159286A priority Critical patent/JP2002351882A/en
Publication of JP2002351882A publication Critical patent/JP2002351882A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide easy, latest information by providing community information reference articles as well map information. SOLUTION: The system comprises community selection means for selecting a predetermined community; classification selection means for selecting a predetermined classification; subject list selection means for displaying a list of subjects of reference articles related to a predetermined condition to allow a user to select any subject from the list of subjects; and reference article display means for displaying the contents of a reference article corresponding to a subject selected by the subject list selection means to provide the user with community information. The system further comprises map image display means for displaying a map image corresponding to the reference article displayed by the reference article display means to provide the user with community information to which a map image corresponding to the reference article is attached. The system further comprises reference article input means for inputting a reference article of any community information in a predetermined format to allow the user to add a community information reference article to the reference article data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の通信ネットワークを介して地域情報の提供をする方法
に係り、特に、携帯電話等の携帯型端末に好適な地域情
報の提供方法に関する。
The present invention relates to a method for providing local information via a communication network such as the Internet, and more particularly to a method for providing local information suitable for a portable terminal such as a mobile phone.

【0002】[0002]

【関連技術】近年、通信ネットワーク、特にインターネ
ットに接続し、インターネット上に公開されているウェ
ブサイト乃至ウェブページを閲覧可能としたブラウザ機
能付きの携帯電話等の携帯型端末が急速に普及してきて
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, portable terminals such as mobile phones with a browser function, which are connected to a communication network, particularly the Internet, and are capable of browsing websites or web pages published on the Internet, have rapidly become widespread. .

【0003】これに伴って、これらブラウザ機能付き携
帯電話等に対する情報提供サービスも拡充の一途にあ
り、ニュース等の一般的社会情報のみならず、各地域の
飲食店や服飾品店を紹介するグルメ情報やファッション
情報等の各地域毎に特色のある地域に密着した地域情報
等の提供も試みられている。
[0003] Accordingly, information providing services for mobile phones with a browser function and the like are constantly expanding, and not only general social information such as news, but also gourmets introducing restaurants and fashion stores in each region. Attempts have also been made to provide regional information such as information, fashion information, etc., which is closely related to each region having a distinctive characteristic.

【0004】例えば、飲食店を紹介するグルメ情報の提
供するウェブサイトでは、一般的に、地域や料理の種類
等をメニューから選択することにより、店舗の一覧表示
がなされ、店舗一覧から店舗名を選択することにより、
選択した店舗の電話番号、住所、地図、予算金額の目
安、コメント等の記事内容が表示されるように構成され
ている。
For example, on a website that provides gourmet information for introducing restaurants, a list of stores is generally displayed by selecting a region, a type of food, and the like from a menu, and a store name is displayed from the store list. By choosing
The contents of the article, such as the telephone number, address, map, budget amount, and comment of the selected store, are displayed.

【0005】しかしながら、このようなグルメ情報サイ
トやファッション情報サイト等において、掲載されてい
る地域情報とは、主に、店からの広告依頼による掲載
や、少数人による独自取材等で得られた情報であること
が多く、現実の生きた情報が提供されているとは言い難
い場合も多いものであり、実際の各地域住民等(以下、
地元民等という)の評判や評価とはかけ離れてしまって
いる場合がある。また、通常、掲載情報量が増大するに
つれ、掲載情報の更新も遅滞する傾向にあり、情報の新
鮮さが損なわれている場合もある。
[0005] However, in such gourmet information sites, fashion information sites, and the like, the regional information posted mainly includes information obtained by advertisement requests from stores and information obtained by independent interviews by a small number of people. In many cases, it is difficult to say that real living information is provided.
Reputation and reputation of local people). Also, usually, as the amount of posted information increases, the update of the posted information tends to be delayed, and the freshness of the information may be impaired.

【0006】例えば、広告のない小規模店舗、隠れた名
店、地元の人が良く利用するお店、最近できた評判のお
店、期間限定のお得情報、或いは広告はあるが地元民等
には評判の悪いお店、等々といった各地域に密着した生
きた地域情報を随時提供可能とすることが求められてい
る。
[0006] For example, small shops without advertisements, hidden famous shops, shops frequently used by locals, shops with a reputation recently made, limited-time deals, or local people with advertisements. Is required to be able to provide live local information closely related to each region such as shops with poor reputation and the like at any time.

【0007】そこで、例えば、上述した一般的な飲食店
を紹介するグルメ情報の提供するウェブサイトの機能に
加えて、利用者側からの地域情報を紹介してもらい、掲
載情報の追加登録を可能とした機能を有するものも開発
されており、既に運用されている。
[0007] Therefore, for example, in addition to the function of the website for providing gourmet information for introducing general restaurants described above, the user can be introduced to local information, and additional registration of the posted information is possible. The one with the function described above has also been developed and is already in operation.

【0008】ところが、ブラウザ機能付き携帯電話等の
場合、外出先に持ち運んでインターネットに接続し、種
々の情報を迅速に入手できる等の利便性に優れた利点が
ある一方で、携帯用に小型とされているために、機能的
制約が大きく、画面に表示可能な文字数や画像サイズが
制限されたり、マウス等のポインティングデバイスも欠
落していることから入力手段にも制約があり、例えば、
携帯電話等からの入力で、ある地域の地図画像における
特定位置を指標するといった操作が非常に困難である。
[0008] However, in the case of a mobile phone with a browser function, the mobile phone has an advantage of being convenient such as being able to carry it to the outside and connect to the Internet to quickly obtain various information. Therefore, the functional restrictions are large, the number of characters and image size that can be displayed on the screen are limited, and the lack of a pointing device such as a mouse also limits the input means, for example,
It is very difficult to perform an operation of indexing a specific position in a map image of a certain area by input from a mobile phone or the like.

【0009】そのため、利用者側からの地域情報を紹介
してもらい、その紹介記事を追加登録可能としたとして
も、基本的に、文字情報のみであることから、住所が文
字で記載されているのみでは、地理的に具体的な表示で
あるとは言い難く、住所を書き留めてから地図で探す等
々の2度手間3度手間が必要となってしまい、携帯電話
等の利便性等の特性が生かし切れているとは言えず、結
局、利用者も然程増大しないことから、地域情報の紹介
記事も増大せず、延いては、各地域の商業等の活性化に
も寄与する処が少ないのが現状である。
For this reason, even if the user introduces local information and the introduction article can be additionally registered, the address is described in characters since it is basically only character information. It is difficult to say that it is a geographically specific display, and it is necessary to write down the address and then search on the map, etc. twice and three times, and the characteristics such as convenience of mobile phones etc. It can not be said that it is fully utilized, and eventually, the number of users does not increase so much, so the introduction articles of local information do not increase, and there are few places that contribute to the activation of commerce etc in each area is the current situation.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した問
題点に鑑みてなされたものであり、利用者への通信ネッ
トワークを介した地域情報の提供と併せて、利用者側か
らの地域情報の紹介記事の追加登録を可能とすることに
より、各地域毎に密着した実際の生きた地域情報を入手
し、これを利用者への地域情報の提供に還元することに
より、常に新鮮な地域情報の提供することに加えて、従
来、ブラウザ機能付き携帯電話等の携帯端末では、その
機能的制約から困難であった利用者側からの地図情報の
入力を簡便な方法で実現して、利用者側からの地域情報
の紹介記事の追加登録に際し、地図画像上の任意位置を
地図情報として指定可能とすることで、利用者への地域
情報の提供に際しては、地域情報の紹介記事と併せて地
図情報を提供可能とすることにより、分かり易い地域情
報を常に新鮮な状態で提供を可能とし、延いては各地域
の商業等の活性化にも貢献し得ることとした通信ネット
ワークを介した地域情報の提供システム及びその方法を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has been proposed in conjunction with providing local information to a user through a communication network, and providing local information from a user. By enabling additional registration of introductory articles, real live local information that is closely related to each region is obtained, and this is returned to the provision of local information to users. In addition to the provision of the above, mobile terminals such as mobile phones with a browser function have been able to input map information from the user side in a simple manner, which was difficult due to its functional limitations. When registering additional information about local information from the side, it is possible to specify an arbitrary position on the map image as map information, so that when providing local information to users, Can provide information By doing so, it is possible to provide easy-to-understand local information in a fresh state at all times, and furthermore, it is possible to contribute to the activation of commerce etc. in each area, and to provide a local information providing system via a communication network and its system The aim is to provide a method.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の通信ネットワークを介した地域情報の提供
システムは、所定の地域情報の紹介記事からなる紹介記
事データと、所定の地域毎の地図画像からなる地図画像
データとが記録されたサーバから、通信ネットワークを
介して接続された端末に所望の地域情報の提供をするシ
ステムであって、所定の地域を任意に選択可能とした地
域選択手段と、所定の分類を任意に選択可能とした分類
選択手段と、所定の条件に関連する紹介記事の標題の一
覧を表示し、該標題の一覧から任意の標題を選択可能と
した標題一覧選択手段と、該標題一覧選択手段で選択さ
れた標題に対応する紹介記事の内容を表示する紹介記事
表示手段を設けて、利用者に地域情報の提供をすると共
に、該紹介記事表示手段で表示された紹介記事に対応す
る地図画像を表示可能とした地図画像表示手段を設け
て、利用者に紹介記事に対応する地図画像が付された地
域情報の提供をするようにし、且つ、所定の形式で任意
の地域情報の紹介記事を入力可能とした紹介記事入力手
段を設け、利用者からの地域情報の紹介記事を受け付け
て、該紹介記事データに追加登録すると共に、該紹介記
事入力手段による紹介記事の入力に際して、所定の地図
画像を表示し、該地図画像のおける任意位置を指標する
地図情報を入力可能とした地図情報入力手段を設け、利
用者からの地域情報の紹介記事に対応する地図情報を前
記紹介記事データに追加登録するようにしたことを特徴
とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a system for providing regional information via a communication network according to the present invention comprises: introduction article data comprising an introduction article of predetermined area information; A system for providing desired area information to a terminal connected via a communication network from a server on which map image data composed of map images are recorded, wherein a predetermined area can be arbitrarily selected. Selection means, classification selection means for arbitrarily selecting a predetermined classification, and a list of titles of introductory articles related to predetermined conditions, and a title list for selecting any title from the list of titles Selecting means, and an introductory article display means for displaying the contents of the introductory article corresponding to the title selected by the title list selecting means, to provide the user with local information, Providing map image display means capable of displaying a map image corresponding to the introductory article displayed by the means, so as to provide the user with local information with a map image corresponding to the introductory article, and An introductory article input means is provided which enables an introductory article of any regional information to be input in a predetermined format, receives an introductory article of regional information from a user, additionally registers in the introductory article data, and inputs the introductory article. When inputting an introduction article by means, a predetermined map image is displayed, and map information input means capable of inputting map information indicating an arbitrary position in the map image is provided. The corresponding map information is additionally registered in the introduction article data.

【0012】即ち、利用者からの新鮮な地域情報の紹介
記事を受け付けることにより、地域情報が記憶された紹
介記事データを随時更新し、常に新鮮な地域情報の提供
を可能とすると共に、利用者への地域情報の提供時に
は、地域情報の紹介記事に対応する地図画像を表示可能
とし、且つ、利用者からの地域情報の紹介記事の受け付
け時には、その紹介記事の地図画像上における地理的位
置を入力可能とすることにより、ある利用者が入力した
地域情報の紹介記事を他の利用者に提供する際には、当
該地域情報の地理的位置も表示可能となるので、極めて
分かり易い地域情報の提供が可能となるものである。
That is, by receiving an introduction article of fresh local information from a user, the introduction article data in which the local information is stored is updated as needed, so that fresh local information can always be provided, and When the regional information is provided to the user, a map image corresponding to the local information introduction article can be displayed, and when the user receives the regional information introduction article, the geographical position of the introduction article on the map image is determined. By making it possible to input, when providing an introduction article of regional information entered by a user to other users, the geographical position of the regional information can also be displayed. It can be provided.

【0013】前記地図画像が所定の地域を示す地図画像
であって、該地図画像には所定の領域毎に区画分けせら
れると共に、該領域毎に所定の領域記号が夫々付与せら
れ、前記地図情報入力手段において、該地図画像と共に
該領域記号を表示して、該領域記号を任意に選択可能と
し、該領域記号を選択することにより、該領域記号に対
応した該地図画像における所定の領域を指定可能とし、
該地図画像における所定の領域を指定することにより、
該指定された領域に対応する領域記号を地図情報として
入力せしめるようにしたことが好適である。
[0013] The map image is a map image showing a predetermined area, and the map image is divided into predetermined regions, and a predetermined region symbol is assigned to each region, and In the information input means, the area symbol is displayed together with the map image, and the area symbol can be arbitrarily selected. By selecting the area symbol, a predetermined area in the map image corresponding to the area symbol is displayed. Can be specified,
By specifying a predetermined area in the map image,
It is preferable that an area symbol corresponding to the specified area is input as map information.

【0014】即ち、携帯電話等の携帯端末にあっては、
マウス等のポインティングデバイスが欠落していること
から、入力手段に制約があり、地図画像における特定位
置を指標するといったことが実質的に不可能であるが、
予め地図画像に対して所定の領域毎に区画分けをし、該
領域毎に所定の領域記号を付与しておくことにより、そ
の領域記号のいずれかを選択することで、その対応する
地図画像上の領域を指標することができるようになるの
で、入力手段に制約のある携帯電話等であっても、地図
画像における特定位置を指標することができるようにな
るものである。
That is, in a portable terminal such as a portable telephone,
Due to the lack of a pointing device such as a mouse, input means are restricted, and it is virtually impossible to indicate a specific position in a map image.
By preliminarily dividing the map image into predetermined regions and assigning a predetermined region symbol to each region, selecting one of the region symbols enables the corresponding map image to be displayed. Can be indexed, so that a specific position in a map image can be indexed even with a mobile phone or the like having a limited input means.

【0015】前記標題一覧選択手段における所定の条件
を前記地域選択手段で選択された地域及び前記分類選択
手段で選択された分類とすることとすれば、地域と分類
との条件で限定された紹介記事を選択できるようにな
る。
If the predetermined conditions in the title list selecting means are the area selected by the area selecting means and the classification selected by the classification selecting means, an introduction limited by the conditions of the area and the classification You will be able to select an article.

【0016】前記地図情報入力手段により、前記地域選
択手段で選択された地域についての地図画像のおける任
意位置を指標する地図情報を入力可能とし、前記標題一
覧選択手段における所定の条件を該地域選択手段で選択
された地域及び該地図情報入力手段で入力された地図情
報とすることとすれば、地域とその地域における特定領
域との条件で限定された紹介記事を選択できるようにな
る。
The map information input means allows input of map information indicating an arbitrary position in a map image of the area selected by the area selection means, and a predetermined condition in the title list selection means is set to the area selection. By using the area selected by the means and the map information input by the map information input means, it becomes possible to select an introductory article limited by the conditions of the area and the specific area in the area.

【0017】前記紹介記事データは、紹介記事を地域及
び分類で分別したものであることが好ましい。紹介記事
を地域及び分類で分別し、別々のファイルとして記録し
ておくことで、大量の紹介記事も煩雑とならず、整理さ
れたものとなり、メンテナンス性に優れたものとなるか
らである。
It is preferable that the introductory article data is obtained by separating the introductory articles by region and classification. This is because, by separating the introduction articles by region and classification, and recording them as separate files, a large number of introduction articles are not complicated, are organized, and have excellent maintainability.

【0018】前記紹介記事データは、地域、分類、店舗
名、店舗住所、目印の場所、電話番号、予算金額、コメ
ント、紹介者氏名、紹介者メールアドレス及び/又は地
図情報の項目をフィールドとして有するレコードが蓄積
せられていることが好ましい。特に、目印の場所の項目
を設けておくことで、利用者が地域情報を利用するにあ
たり、前述した地図画像の表示と相俟って、利用者の道
案内の役目を果たす効果が高いものとなる。
The introductory article data has fields of area, classification, store name, store address, location of landmark, telephone number, budget amount, comment, introducer name, introducer mail address and / or map information. Preferably, records are stored. In particular, by providing the item of the place of the landmark, when the user uses the local information, in conjunction with the display of the map image described above, it is highly effective to serve as a guide for the user. Become.

【0019】前記端末がインターネット上で公開されて
いるウェブページの閲覧機能を有する携帯電話であるこ
とが好ましい。本発明は、ノート型パソコンや、PDA
( Personal Digital assistants )等の端末によって
も勿論利用できるが、本発明では、入力手段等に制約の
ある携帯電話であっても地図画像上の地理的位置を指定
することができるので、最も効果的な態様となるもので
ある。
It is preferable that the terminal is a portable telephone having a function of browsing a web page published on the Internet. The present invention relates to a notebook computer and a PDA
(Personal Digital assistants) etc. can be used, of course, but the present invention is the most effective in the present invention because it is possible to specify a geographical position on a map image even with a mobile phone having limited input means. It becomes a mode.

【0020】また、本発明の通信ネットワークを介した
地域情報の提供は、所定の地域情報の紹介記事からなる
紹介記事データと、所定の地域毎の地図画像からなる地
図画像データとが記録されたサーバから、通信ネットワ
ークを介して接続された端末に所望の地域情報の提供を
する方法であって、所定の地域を任意に選択する地域選
択ステップ(S1)と、所定の分類を任意に選択する分
類選択ステップ(S2)と、該地域選択ステップ(S
1)で選択された地域及び該分類選択ステップ(S2)
で選択された分類に関連する紹介記事の標題の一覧を表
示し、該標題の一覧から任意の標題を選択する標題一覧
選択ステップ(S3)と、利用者に地域情報の提供をす
る場合には、該標題一覧選択ステップ(S3)で選択さ
れる標題に対応する紹介記事の内容を表示する紹介記事
表示ステップ(S4)と、該紹介記事表示ステップ(S
4)で表示された紹介記事に対応する地図画像を表示す
る地図画像表示ステップ(S5)により、利用者に地域
情報を提供し、利用者からの地域情報の紹介を受け付け
る場合には、該地域選択ステップ(S1)で選択された
地域の地図画像を表示し、該地図画像のおける任意位置
を指標する地図情報を入力する地図情報入力ステップ
(S6a)と、所定の形式で任意の地域情報の紹介記事
を入力可能とした紹介記事入力ステップ(S7)とによ
り、利用者からの地域情報の紹介記事を上記紹介記事デ
ータに追加登録するようにしたことを特徴とする。
Further, in the provision of the regional information via the communication network of the present invention, introduction article data comprising an introduction article of predetermined regional information and map image data comprising a map image for each predetermined area are recorded. A method of providing desired area information from a server to a terminal connected via a communication network, wherein the area selection step (S1) of arbitrarily selecting a predetermined area and arbitrarily selecting a predetermined classification. Classification selecting step (S2) and the area selecting step (S
The area selected in 1) and the classification selecting step (S2)
Displaying a list of titles of introductory articles related to the classification selected in the above step, selecting a title from the list of titles (S3), and providing regional information to the user. An introductory article display step (S4) for displaying the content of an introductory article corresponding to the title selected in the title list selecting step (S3); and an introductory article display step (S
In the map image display step (S5) of displaying a map image corresponding to the introductory article displayed in 4), the local information is provided to the user, and when the introduction of the local information from the user is received, the region is referred to. A map information input step (S6a) for displaying a map image of the area selected in the selection step (S1) and inputting map information indicating an arbitrary position in the map image; The introduction article input step (S7) in which an introduction article can be input enables the introduction article of the regional information from the user to be additionally registered in the above-mentioned introduction article data.

【0021】前記地域選択ステップ(S1)で選択され
た地域の地図画像を表示し、該地図画像のおける任意位
置を指標する地図情報を入力する地図情報入力ステップ
(S6b)を更に有し、前記標題一覧選択ステップ(S
3)において、該地域選択ステップ(S1)で選択され
た地域及び該地図情報入力ステップ(S6b)で入力さ
れた地図情報に関連する紹介記事の標題の一覧を表示
し、該標題の一覧から任意の標題を選択するようにした
ことが好適である。
A map information input step (S6b) for displaying a map image of the area selected in the area selection step (S1) and inputting map information indicating an arbitrary position in the map image; Title list selection step (S
In 3), a list of titles of introductory articles related to the area selected in the area selection step (S1) and the map information input in the map information input step (S6b) is displayed, and an arbitrary list is displayed from the list of titles. Is preferably selected.

【0022】即ち、標題一覧選択ステップ(S3)にお
いて、地域及び分類の条件限定で紹介記事を一覧表示す
る場合に加えて、地域及びその地域における特定領域の
条件限定で紹介記事を一覧表示することもできるように
することによって、より柔軟な地域情報の検索が可能と
なるものである。
That is, in the title list selection step (S3), in addition to displaying the list of introductory articles by limiting the conditions of the region and the classification, displaying the list of introductory articles by restricting the conditions of the region and the specific region in the region By doing so, more flexible search of local information is possible.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下に本発明の一つの実施の形態
を添付図面に基づいて説明するが、この図示例は例示的
に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限
り、種々の変更が可能なことはいうまでもない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. However, the illustrated example is merely illustrative, and various modifications may be made without departing from the technical spirit of the present invention. Needless to say, it is possible to make changes.

【0024】図1は、本発明の通信ネットワークを介し
た地域情報の提供システムにおける基本的な機器構成を
示すブロック図である。図1において、2はサーバであ
り、インターネット9に接続されている。該サーバ2
は、インターネット上にウェブページの公開機能を有す
るHTTP( HyperText Transfer Protocol )サーバ
(HTTPデーモン)である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic device configuration in a system for providing local information via a communication network according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a server, which is connected to the Internet 9. The server 2
Is an HTTP (HyperText Transfer Protocol) server (HTTP daemon) having a web page publishing function on the Internet.

【0025】また、該サーバ2のハードディスク等の記
録手段(不図示)には、紹介記事データ4及び地図画像
データ6が記録されている。該紹介記事データ4は、紹
介記事を地域及び分類で分別した別々のファイルの群か
らなり、夫々、地域、分類、店舗名、店舗住所、目印の
場所、電話番号、予算金額、コメント、紹介者氏名、紹
介者メールアドレス及び地図情報、等々の項目をフィー
ルドとして有するレコードとして紹介記事が蓄積せられ
ている。地図画像データ6は、所定の地域乃至領域毎の
地図画像ファイルの群からなっている。
In the recording means (not shown) such as a hard disk of the server 2, introduction article data 4 and map image data 6 are recorded. The introductory article data 4 is composed of a group of separate files in which the introductory articles are classified according to region and classification, and they are, respectively, region, classification, store name, store address, landmark location, telephone number, budget amount, comment, and introducer. Introductory articles are accumulated as records having items such as name, introducer mail address, map information, and the like as fields. The map image data 6 is composed of a group of map image files for each predetermined area or region.

【0026】更に、該サーバ2には、CGI( Common
Gateway Interface )処理手段8が備えられている。C
GI処理手段8では、Perl言語、C言語、PHP言
語等を適宜選択して用いればよい。
Further, the server 2 has a CGI (Common)
Gateway Interface) processing means 8 is provided. C
The GI processing means 8 may appropriately select and use Perl language, C language, PHP language, or the like.

【0027】なお、本発明において、各ウェブページ
は、HTML( HyperText Markup Language )、CH
TML( Compact HTML )乃至HDML( Handheld Devi
ce Markup Language )等の各種ウェブページ記述言語
(以下、HTML等という)によって適宜作成されてい
るものである。
In the present invention, each web page is written in HTML (HyperText Markup Language), CH
TML (Compact HTML) to HDML (Handheld Devi
ce Markup Language) and other web page description languages (hereinafter referred to as HTML, etc.) as appropriate.

【0028】なおまた、本発明にあっては、以下に述べ
る各手段はCGI処理手段8乃至HTML等の機能によ
って、構成されているものであるが、Javaアプレッ
ト、Javaスクリプト、VBスクリプト等の技術を利
用可能な端末であれば、これらによって、各手段の一部
又は全部を構成してもよく、この場合、サーバ2には必
ずしもCGI処理手段8は必要ではない。
In the present invention, each of the means described below is constituted by the functions of the CGI processing means 8 to HTML and the like. However, techniques such as Java applets, Java scripts, and VB scripts are used. As long as the terminal can use, these may constitute a part or all of each means. In this case, the server 2 does not necessarily need the CGI processing means 8.

【0029】端末としては、インターネット9に接続可
能で、インターネット9を介して、サーバ2で公開され
ているウェブページを閲覧することが可能であれば、特
に制限されず、ノート型パソコンやPDA( Personal
Digital assistants )等の各種端末を用いることもで
きるが、本発明にあっては、マウス等のポインティング
デバイスがない等の入力手段に制約のあるブラウザ機能
付きの携帯電話10であることが最も効果的且つ有用な
態様である。
The terminal is not particularly limited as long as it can be connected to the Internet 9 and can browse a web page published on the server 2 via the Internet 9, and is not particularly limited. Personal
Various terminals such as Digital assistants) can be used, but in the present invention, the most effective mobile phone 10 with a browser function that has a restriction on input means such as the absence of a pointing device such as a mouse is most effective. And it is a useful aspect.

【0030】図2は、本発明における端末の一例を示す
模式説明図である。図2において、10はブラウザ機能
付きの携帯電話であり、モニタ画面12、実行ボタン1
4、カーソル移動ボタン16、番号ボタン18を有して
いる。モニタ画面12には、ウェブサイトの最初に表示
されるウェブページである表紙20が表示されている。
FIG. 2 is a schematic explanatory view showing an example of a terminal according to the present invention. In FIG. 2, reference numeral 10 denotes a mobile phone with a browser function, which includes a monitor screen 12, an execution button 1
4, a cursor moving button 16 and a number button 18 are provided. On the monitor screen 12, a cover 20 which is a web page displayed first of the web site is displayed.

【0031】表紙20には、移動リンク22が作成さ
れ、所定の番号(図示例では「0」)からなるショート
カットキー24が付されている。移動リンク22は、番
号ボタン18を操作して、ショートカットキー24の番
号を押すか、又は、カーソル移動ボタン16を操作し
て、カーソルを移動リンク22まで移動し、実行ボタン
14を押すことにより、リンク先へ移動するように作成
されている。なお、以下における各種リンクも同様に操
作される。
A moving link 22 is created on the cover 20, and a shortcut key 24 having a predetermined number (in the illustrated example, "0") is attached. The moving link 22 is operated by pressing the number of the shortcut key 24 by operating the number button 18 or by moving the cursor to the moving link 22 by operating the cursor moving button 16 and pressing the execution button 14. It is created to move to the link destination. The following various links are operated in the same manner.

【0032】図3は、本発明の通信ネットワークを介し
た地域情報の提供システムにおける地域選択手段30、
分類選択手段40及び標題一覧選択手段50の一例を示
す概念説明図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a region selecting means 30 in the region information providing system via the communication network according to the present invention.
FIG. 4 is a conceptual explanatory diagram illustrating an example of a classification selecting unit 40 and a title list selecting unit 50.

【0033】図3において、地域選択手段30は、新
宿、渋谷、池袋、お台場、六本木、銀座等々の地域毎の
地名を一覧表示している。各地域毎に、夫々リンクが付
され、地域リンク32a〜32fが形成されている。ま
た、夫々にショートカットキー34a〜34fが付され
ており、地域リンク32a〜32fを任意に選択可能と
されている。例えば、新宿の地域情報を所望であれば、
新宿への地域リンク32a(ショートカットキー34
a)を選択するようにする。
In FIG. 3, the area selecting means 30 displays a list of area names for each area such as Shinjuku, Shibuya, Ikebukuro, Odaiba, Roppongi, Ginza and the like. A link is attached to each area, and area links 32a to 32f are formed. In addition, shortcut keys 34a to 34f are respectively attached, and the area links 32a to 32f can be arbitrarily selected. For example, if you want the local information of Shinjuku,
Local link 32a to Shinjuku (shortcut key 34
Select a).

【0034】なお、地域選択手段30において、全国規
模の地域選択をする場合には、まず、東北地方、関東地
方、中部地方、京阪地方、等々の地方で地域分けしてか
ら、その地方における各都市を選択するようにすればよ
い。
When selecting a region on a nationwide scale by the region selecting means 30, first, the region is divided into regions such as the Tohoku region, the Kanto region, the Chubu region, the Keihan region, etc. What is necessary is just to select a city.

【0035】分類選択手段40は、上記選択手段30で
選択された地域(図示例では、新宿への地域リンク32
a)におけるカフェ、ランチ、イタリアン、フレンチ、
和食、クラブ、ファッション、雑貨、花、イベント等々
の業種乃至業界の分類を一覧表示している。各分類毎
に、夫々リンクが付され、分類リンク42a〜42zが
形成されている。また、夫々にショートカットキー44
a〜44fが付されており、分類リンク42a〜42f
を任意に選択可能とされている。例えば、カフェの分類
の地域情報を所望であれば、分類リンク42a(ショー
トカットキー44a)を選択するようにする。
The classification selecting means 40 is provided for the area selected by the selecting means 30 (in the illustrated example, the area link 32 to Shinjuku).
cafe, lunch, Italian, French,
A list of business categories or industries such as Japanese food, clubs, fashion, miscellaneous goods, flowers, events, etc. is displayed. A link is provided for each classification, and classification links 42a to 42z are formed. Also, each of the shortcut keys 44
a to 44f are attached, and the classification links 42a to 42f
Arbitrarily can be selected. For example, if area information of a cafe category is desired, the category link 42a (shortcut key 44a) is selected.

【0036】前述したように、該紹介記事データ4は、
紹介記事を地域及び分類で分別した別々のファイルの群
からなっているから、地域選択手段30と分類選択手段
40により地域及び分類が選択されることにより、所定
のファイル、例えば、地域「新宿」の分類「カフェ」の
地域情報の紹介記事が記録されたファイルが特定され
る。
As described above, the introduction article data 4 is:
Since the introductory article is made up of a group of separate files separated by region and classification, the region and classification are selected by the region selection means 30 and the classification selection means 40, and a predetermined file, for example, the region "Shinjuku" The file in which the introduction article of the regional information of the category “cafe” is recorded is specified.

【0037】紹介記事データ4は、地域及び分類で分別
した別々のファイルではなく、全ての紹介記事を1つの
ファイルに蓄積することもできるが、その場合は、常法
により、紹介記事における地域及び分類の条件で検索
し、紹介記事を抽出するようにすればよい。
The introductory article data 4 can store all of the introductory articles in one file instead of separate files separated by region and classification. In that case, the region and the What is necessary is just to search by the condition of classification, and to extract introduction articles.

【0038】上記例では、地域選択手段30において地
域を選択してから、分類選択手段40で分類を選択して
いるが、順序を入れ替えて、分類選択手段40で分類を
選択してから、地域選択手段30で地域を選択するよう
に構成してもよい。
In the above example, the area is selected by the area selecting means 30 and then the classification is selected by the classification selecting means 40. However, the order is changed, and after the classification is selected by the classification selecting means 40, the area is selected. The selection unit 30 may be configured to select a region.

【0039】なお、分類選択手段40には、探索リンク
46(ショートカットキー48)が形成されているが、
説明の都合上、後で述べる。
Note that a search link 46 (shortcut key 48) is formed in the classification selecting means 40.
It will be described later for convenience of explanation.

【0040】標題一覧選択手段50は、上記分類選択手
段40で選択された分類リンク42a(地域「新宿」且
つ分類「カフェ」)における地域情報の紹介記事の標題
を一覧表示している。図示例では、地域「新宿」におけ
る分類「カフェ」に属する紹介記事の標題(図示例で
は、店舗名)が一覧表示されている。標題には夫々リン
クが付され、標題リンク52a〜52fを任意に選択可
能とされている。例えば、カフェ・ド・××の紹介記事
を表示するのであれば、標題リンク52cを選択する。
The title list selecting means 50 displays a list of titles of articles introducing regional information in the category link 42a (area "Shinjuku" and category "cafe") selected by the category selecting means 40. In the illustrated example, the titles (in the illustrated example, store names) of the introduction articles belonging to the category “cafe” in the area “Shinjuku” are displayed in a list. A link is attached to each title, and title links 52a to 52f can be arbitrarily selected. For example, to display an introduction article of Cafe de XX, the title link 52c is selected.

【0041】また、標題一覧選択手段50には、広告欄
53を適宜設け、ここにスポンサー等の広告を掲載する
のが好適である。広告欄53は複数設けても良いし、或
いは不要ならば設けなくともよい。
It is preferable that the title list selecting means 50 is provided with an advertisement column 53 as appropriate, and that advertisements such as sponsors are posted here. A plurality of advertisement columns 53 may be provided, or may be omitted if unnecessary.

【0042】なおまた、標題一覧選択手段50には、紹
介リンク56(ショートカットキー58)が形成されて
いるが、説明の都合上、後で述べる。
An introduction link 56 (shortcut key 58) is formed in the title list selection means 50, which will be described later for convenience of explanation.

【0043】図4は、本発明の通信ネットワークを介し
た地域情報の提供システムにおける標題一覧選択手段5
0、紹介記事表示手段60及び地図画像表示手段70の
一例を示す概念説明図である。
FIG. 4 shows a title list selecting means 5 in the system for providing local information through a communication network according to the present invention.
FIG. 0 is a conceptual explanatory view showing an example of an introduction article display means 60 and a map image display means 70.

【0044】図4において、紹介記事表示手段60は、
上記標題一覧選択手段50で選択された標題(図示例で
は、カフェ・ド・××の標題リンク52c)の紹介記事
の内容を表示している。図示例では、店舗名欄62、住
所欄63、目印の場所欄64、コメント欄68が表示さ
れている。この他、店舗の電話番号等々を表示すること
が好ましい。
In FIG. 4, the introduction article display means 60
The content of the introduction article of the title selected in the title list selecting means 50 (the title link 52c of cafe de XX in the illustrated example) is displayed. In the illustrated example, a store name column 62, an address column 63, a landmark location column 64, and a comment column 68 are displayed. In addition, it is preferable to display the telephone number of the store and the like.

【0045】また、紹介記事表示手段60には、地図情
報の有無の表示と共に、地図リンク66が形成されてお
り、地図リンク66を選択することにより、地図画像表
示手段70へと移行する。
A map link 66 is formed on the introductory article display means 60 together with the display of the presence or absence of the map information. When the map link 66 is selected, the display shifts to the map image display means 70.

【0046】地図画像表示手段70は、上記紹介記事表
示手段60で表示された紹介記事に対応する地図画像が
ある場合には、住所欄63及び目印の場所欄64と共
に、地図画像72を表示する。図示のように、住所欄6
3、目印の場所欄64及び地図画像72を同時に表示す
ることで、利用者の目的の場所までの道案内が容易とな
る。
When there is a map image corresponding to the introduction article displayed by the introduction article display means 60, the map image display means 70 displays the map image 72 together with the address field 63 and the location field 64 of the mark. . As shown, address field 6
3. By simultaneously displaying the location column 64 of the landmark and the map image 72, it is easy for the user to navigate to the destination.

【0047】次いで、図5に基づいて、利用者からの地
域情報の紹介記事を受け付ける場合について説明する。
図5は、本発明の通信ネットワークを介した地域情報の
提供システムにおける標題一覧選択手段50、地図情報
入力手段80a及び紹介記事入力手段90の一例を示す
概念説明図である。なお、標題一覧選択手段50にあっ
ては、既に、地域選択手段30及び分類選択手段40を
経ている(図3、図6参照)ので、既に、地域及び分類
については、選択がなされているものである。
Next, a case of receiving an introduction article of local information from a user will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a conceptual explanatory view showing an example of the title list selecting means 50, the map information inputting means 80a, and the introduction article inputting means 90 in the system for providing local information via the communication network of the present invention. Since the title list selecting means 50 has already passed through the area selecting means 30 and the classification selecting means 40 (see FIGS. 3 and 6), the area and the classification have already been selected. It is.

【0048】上述したように、標題一覧選択手段50に
は、紹介リンク56(ショートカットキー58)が形成
されている。この紹介リンク56(ショートカットキー
58)を選択することにより、地図情報入力手段80a
へと移行する。
As described above, the title list selecting means 50 has the introduction link 56 (shortcut key 58). By selecting this introduction link 56 (shortcut key 58), the map information input means 80a
Move to.

【0049】地図情報入力手段80aでは、地図画像8
5が表示されるが、この地図画像85には、横区分線8
8a及び縦区分線88bにより、4つの領域に区画分け
がされている。そして、この4つの領域の夫々には、領
域記号が付され、領域記号欄86aには「A2」、領域
記号欄86cには「A1」、領域記号欄86bには「B
2」、領域記号欄86dには「B1」が付されている。
In the map information input means 80a, the map image 8
5 is displayed, but the horizontal dividing line 8
8a and the vertical division line 88b are divided into four regions. Each of these four regions is provided with a region symbol, "A2" in the region symbol column 86a, "A1" in the region symbol column 86c, and "B1" in the region symbol column 86b.
2 ", and" B1 "is added to the area symbol column 86d.

【0050】なお、図示例では、4つの領域に区画分け
しているが、横区分線88a及び縦区分線88bを多数
本設けることで、6つの領域、8つの領域等に区画分け
してもよい。また、図示例の横区分線88a及び縦区分
線88bは直線であるが、曲線や円形状で区画分けする
こととしてもよい。
In the illustrated example, the image is divided into four regions. However, by providing a large number of horizontal dividing lines 88a and vertical dividing lines 88b, the region can be divided into six regions, eight regions, and the like. Good. Although the horizontal division line 88a and the vertical division line 88b in the illustrated example are straight lines, they may be divided by a curve or a circle.

【0051】地図画像85の上画面には、選択を促すメ
ッセージと共に、上記した4つに区画分けされた領域に
対応する「A1」、「A2」、「B1」及び「B2」が
表示され、また、領域記号「A1」、「A2」、「B
1」及び「B2」には、夫々リンクが付され、領域記号
「A1」には領域リンク82d、領域記号「A2」には
領域リンク82a、領域記号「B1」には領域リンク8
2e、領域記号「B2」には領域リンク82bが形成さ
れている。
On the upper screen of the map image 85, "A1", "A2", "B1" and "B2" corresponding to the above-mentioned four divided areas are displayed together with a message prompting selection. Also, the area symbols “A1”, “A2”, “B
A link is attached to each of "1" and "B2", an area link "82" is assigned to the area symbol "A1", an area link 82a is assigned to the area symbol "A2", and an area link 8 is assigned to the area symbol "B1".
2e, an area link 82b is formed in the area symbol "B2".

【0052】そして、領域記号「A1」、「A2」、
「B1」及び「B2」のいずれかの領域記号を選択する
ことにより、地図画像85における4つに区画分けされ
た領域のいずれかを指定することができる。例えば、領
域記号「A2」の領域を指定するのであれば、領域リン
ク82aを選択する。
The area symbols "A1", "A2",
By selecting one of the area symbols “B1” and “B2”, one of the four divided areas in the map image 85 can be designated. For example, if the area of the area symbol “A2” is designated, the area link 82a is selected.

【0053】このようにして、地域(例えば「新宿」)
における領域(例えば「A2」)を地図情報として入力
することができることとなる。
In this way, the area (for example, "Shinjuku")
(For example, “A2”) can be input as map information.

【0054】なお、地図情報の入力が不要の場合には、
領域記号「なし」(領域リンク82c)を選択すればよ
い。また、上述した例では、各領域記号に各リンクを形
成することにより、各領域記号を選択しているが、HT
ML等におけるラジオボタン、リストボックス、チェッ
クボックス等によって選択することとしてもよい。
When it is not necessary to input map information,
An area symbol "none" (area link 82c) may be selected. In the above-described example, each area symbol is selected by forming each link in each area symbol.
The selection may be made by a radio button, a list box, a check box, or the like in the ML or the like.

【0055】なおまた、地図画像85の領域の指定は上
記以外の他の方法によっても実現でき、例えば、地図画
像85を予め4区分に分割した4つの地図画像として、
この4つの地図画像を並べて表示し、その夫々にリンク
を形成しておくことで、当該4つの地図画像の中から1
つの地図画像自体を選択できるので、特定領域を指標す
ることができるようになる。
The designation of the area of the map image 85 can be realized by other methods than the above. For example, the map image 85 is divided into four sections in advance as four map images.
By displaying these four map images side by side and forming a link for each of them, one out of the four map images is displayed.
Since one map image itself can be selected, a specific region can be indexed.

【0056】紹介記事入力手段90は、前記地図情報入
力手段80aによって、選択指定された領域(図示例で
は、領域リンク82aを選択し、領域記号「A2」を指
定)における地域情報の紹介記事の入力を行うことがで
きる。
The introductory article input means 90 inputs the introductory article of the regional information in the area selected and designated by the map information input means 80a (in the illustrated example, the area link 82a is selected and the area symbol "A2" is designated). You can make input.

【0057】紹介記事における入力項目としては、店舗
名欄91、店舗住所欄92、目印の場所欄89、電話番
号欄94、コメント欄95、紹介者名欄96が設けられ
ている。その他、目安となる予算金額、紹介者のメール
アドレス等々の欄を設けてもよい。なお、各欄は、HT
ML等におけるテキストボックスで作成される。
As input items in the introductory article, there are provided a store name column 91, a store address column 92, a mark location column 89, a telephone number column 94, a comment column 95, and an introducer name column 96. In addition, columns such as a budget amount and a mail address of an introducer may be provided. Each column is HT
It is created with a text box in ML or the like.

【0058】紹介ボタン97を押すことにより、入力さ
れた紹介記事がサーバ2の紹介記事データ4に追加登録
されるように構成される。なお、リセットボタン98は
入力を誤った場合に、これを消去するものである。なお
また、紹介記事入力手段90での地域情報の紹介が終了
(紹介ボタン97を押す)すると、標題一覧選択手段5
0に戻る。
By pressing the introduction button 97, the input introduction article is additionally registered in the introduction article data 4 of the server 2. The reset button 98 is used to delete an incorrect input. When the introduction of the regional information in the introduction article input means 90 ends (the introduction button 97 is pressed), the title list selection means 5
Return to 0.

【0059】上記例では、地図情報入力手段80aにお
いて地図情報の入力をしてから、紹介記事入力手段90
で紹介記事の入力をしているが、順序を入れ替えて、紹
介記事入力手段90で紹介記事の入力をしてから、地図
情報入力手段80aで地域情報を入力するように構成し
てもよい。
In the above example, after the map information is input in the map information input means 80a, the introduction article input means 90
Although the introduction article is input, the order may be changed, the introduction article may be input by the introduction article input unit 90, and then the area information may be input by the map information input unit 80a.

【0060】なお、広域地図からより細かい詳細地図の
領域を指標せしめる場合には、地図情報入力手段80a
を地図画像の縮尺を変えて複数段階設けるようにすれば
よい。例えば、1段目の地図情報入力手段80aで、地
域(例えば「新宿」)における領域(例えば「東口」)
を指定し、2段目の地図情報入力手段80aで、当該領
域における特定領域(例えば「○○町」)を指定し、更
に、3段目の地図情報入力手段80aで、当該特定領域
における街路等(例えば「○○通り」)を指定するよう
にしてもよい。
When a more detailed map area is to be indexed from the wide area map, the map information input means 80a
May be provided in a plurality of stages by changing the scale of the map image. For example, the area (for example, “East Exit”) in the area (for example, “Shinjuku”) is input by the first-stage map information input unit 80a.
Is specified, and a specific area (for example, “町 town”) in the area is specified by the second-stage map information input means 80a, and a street in the specific area is specified by the third-level map information input means 80a. (For example, “XX street”) may be specified.

【0061】図6は、本発明の通信ネットワークを介し
た地域情報の提供システムにおける分類選択手段30、
地図情報入力手段80b及び標題一覧選択手段50の一
例を示す概念説明図である。なお、地図情報入力手段8
0bは、前述した地図情報入力手段80aと機能的に全
て同様であり、図中の符号等は同じである。
FIG. 6 is a block diagram showing a classification selecting means 30 in the system for providing local information through a communication network according to the present invention.
It is a conceptual explanatory view showing an example of map information input means 80b and title list selection means 50. The map information input means 8
0b is functionally the same as the above-described map information input means 80a, and the reference numerals and the like in the figure are the same.

【0062】前述した図3における例では、地域選択手
段30で地域の選択をし、分類選択手段40で業種乃至
業界の分類を選択することで、地域及び分類を限定し
て、標題一覧選択手段50で目的の紹介記事を選択する
こととしている(図3参照)が、地域選択手段30で地
域の選択した後、分類選択手段40で分類を選択するの
でなく、地図情報入力手段80bによって、当該地域に
おける特定領域のみを限定して、標題一覧選択手段50
で目的の紹介記事を選択するようにすることができる。
In the example shown in FIG. 3 described above, the area is selected by the area selecting means 30 and the classification of the business or industry is selected by the classification selecting means 40, thereby limiting the area and the classification, and selecting the title list selecting means. Although a target introduction article is to be selected at 50 (see FIG. 3), instead of selecting a region by the region selecting unit 30 and then selecting a classification by the class selecting unit 40, the map information inputting unit 80b uses the map information input unit 80b. Title list selecting means 50 by limiting only a specific area in the area
To select the desired introductory article.

【0063】即ち、図6に示すように、分類選択手段4
0における探索リンク46(ショートカットキー48)
から地図情報入力手段80bに移動する。地図情報入力
手段80bは、前述した地図情報入力手段80aの場合
と同様に、地図画像における区画分けせられた各領域を
指定可能である。
That is, as shown in FIG.
0 search link 46 (shortcut key 48)
To the map information input means 80b. The map information input means 80b can specify each of the divided areas in the map image as in the case of the above-described map information input means 80a.

【0064】地図情報入力手段80bによって、地域
(図示例では「新宿」)における領域(図示例では領域
記号「A2」の領域)が指定されると、標題一覧選択手
段50では、地域(図示例では「新宿」)における領域
(図示例では領域記号「A2」の領域)で条件限定し
て、紹介記事データ4から紹介記事を抽出し、紹介記事
の一覧表示と選択を可能とするものである。
When the map information input means 80b designates an area (area "A2" in the illustrated example) in the area ("Shinjuku" in the illustrated example), the title list selecting means 50 displays the area (the illustrated example) in the title list selecting means 50. In this example, the introduction article is extracted from the introduction article data 4 by limiting the conditions in the area (the area symbol “A2” in the illustrated example) in “Shinjuku”, and the introduction article list can be displayed and selected. .

【0065】つまり、標題一覧選択手段50では、地域
と分類を限定条件として、紹介記事データ4から紹介記
事を抽出し、その標題の一覧を表示する場合(図3の場
合)と、地域と当該地域における特定領域を限定条件と
して、紹介記事データ4から紹介記事を抽出し、その標
題の一覧を表示する場合(図6の場合)とがある。
That is, the title list selecting means 50 extracts the introduction article from the introduction article data 4 using the area and the classification as the limiting conditions and displays a list of the titles (in the case of FIG. 3). There is a case where an introductory article is extracted from the introductory article data 4 with a specific area in a region as a limiting condition, and a list of titles is displayed (in the case of FIG. 6).

【0066】なお、地図情報入力手段80bは、分類選
択手段40による分類の選択のみで必要充分であれば、
必ずしも設置せずともよいし、また、上述した例では、
分類選択手段40から地図情報入力手段80bを設ける
例を説明しているが、標題一覧選択手段50或いは表紙
20から地図情報入力手段80bを設けるようにしても
よい。
If the map information input means 80b is necessary and sufficient only by the selection of the classification by the classification selection means 40,
It is not always necessary to install it, and in the above example,
Although the example in which the map information input means 80b is provided from the classification selection means 40 is described, the map information input means 80b may be provided from the title list selection means 50 or the cover 20.

【0067】次いで、図7は、本発明の通信ネットワー
クを介した地域情報の提供システムにおける各手段の一
例を全体的に示す概念説明図である。携帯電話10おけ
る画面表示の全体的な推移を示し、最初は表紙20が表
示されている。
Next, FIG. 7 is a conceptual explanatory view showing an example of each means in the system for providing local information via a communication network according to the present invention as a whole. The overall transition of the screen display on the mobile phone 10 is shown, and a cover 20 is first displayed.

【0068】前述したように、地域選択手段30によっ
て、地域を選択した後、分類選択手段40によって、分
類を選択すると、標題一覧選択手段50によって、地域
及び分類に一致する地域情報の紹介記事の標題が一覧表
示される。
As described above, after the area is selected by the area selecting means 30 and the category is selected by the category selecting means 40, the title list selecting means 50 causes the introduction article of the area and the area information corresponding to the category to be selected. Titles are listed.

【0069】そして、標題の紹介記事を表示する場合に
は、その標題を選択することにより、紹介記事表示手段
60によって、紹介記事の内容が表示され、次いで、地
図情報がある場合には、地図画像表示手段70によっ
て、地図画像72が表示される。
When the title introduction article is displayed, the title is selected, and the introduction article display means 60 displays the content of the introduction article. The image display means 70 displays a map image 72.

【0070】また、標題一覧選択手段50からは、利用
者が地域情報の紹介記事を入力するために、地図情報入
力手段80aで、地図画像85における領域を指定して
地図情報を入力した後、紹介記事入力手段90によっ
て、利用者からの地域情報の紹介記事の入力が可能であ
り、これにより、サーバ2の紹介記事データ4(図1参
照)を常に更新することができるものである。
Further, from the title list selecting means 50, in order for the user to input an introduction article of the regional information, the map information input means 80a designates an area in the map image 85 and inputs the map information. The introduction article input means 90 enables the user to input an introduction article of the regional information from the user, whereby the introduction article data 4 (see FIG. 1) of the server 2 can be constantly updated.

【0071】更に、分類選択手段40からは、地図情報
入力手段80bが設けられており、紹介記事を地域にお
ける特定領域で条件の限定をして、標題一覧選択手段5
0で一覧表示させることもできる。
Further, a map information input means 80b is provided from the classification selection means 40, and the condition of the introduction article is limited to a specific region in the area, and the title list selection means 5 is provided.
It is also possible to display a list with 0.

【0072】なお、地図画像表示手段70で表示される
地図画像72は、地図画像85の4つに区画分けされた
領域毎に、当該領域を拡大した画像であり、即ち、地図
情報入力手段80aにおける地図画像85の4つに区画
分けされた領域の1つ、例えば、領域記号「A2」(領
域リンク82a)の領域を拡大したものが、地図画像7
2であるようにする。
The map image 72 displayed by the map image display means 70 is an image obtained by enlarging each area divided into four areas of the map image 85, that is, the map information input means 80a One of the four divided areas of the map image 85, for example, an enlarged area of the area symbol "A2" (area link 82a) is the map image 7
To be 2.

【0073】地図情報入力手段80aにおける地図画像
85は、横区分線88a及び縦区分線88b(図5参
照)が付されているので見辛いし、また、地図画像85
は、地図情報入力という都合上、なるべく広域を網羅し
て表示する必要があるのに対し、地図画像表示手段70
における地図画像72は、利用者の道案内の役目を果た
すものであるから、周辺を出来る限り詳細に表示するこ
とが好ましいからである。
The map image 85 in the map information input means 80a is hard to see because it is provided with a horizontal dividing line 88a and a vertical dividing line 88b (see FIG. 5).
Is required to display a wide area as much as possible because of the input of map information.
This is because the map image 72 in serves as a guide for the user, and it is preferable to display the surroundings as detailed as possible.

【0074】従って、サーバ2の地図画像データ6(図
1参照)には、地図情報入力手段80aにおいて、区画
分けされた広域地図画像としての地図画像85と、地図
画像表示手段70において、周辺の詳細地図を表示する
ための地図画像85の区画分けされた領域毎の拡大画像
としての地図画像72が記憶されていることが好ましい
ものである。
Accordingly, the map image data 6 (see FIG. 1) of the server 2 includes a map image 85 as a divided wide-area map image in the map information input means 80a, and a peripheral image in the map image display means 70. It is preferable that a map image 72 as an enlarged image for each divided area of the map image 85 for displaying a detailed map is stored.

【0075】また、予算の金額、店舗名、地域名、分類
名等の文字を紹介記事データ4の中から検索して結果を
表示する、一般的な文字検索手段(図示せず)を表紙2
0、地域選択手段30、分類選択手段40或いは標題一
覧選択手段50等に設けることもできる。その場合は、
一般的な常法に依ればよい。
Further, a general character search means (not shown) for searching characters such as a budget amount, a store name, a region name, a classification name and the like from the introduction article data 4 and displaying the result is shown in FIG.
0, area selection means 30, classification selection means 40 or title list selection means 50. In that case,
A general ordinary method may be used.

【0076】次いで、図8は、本発明の通信ネットワー
クを介した地域情報の提供方法のフローチャートであ
る。20は、ウェブサイトの最初に表示されるウェブペ
ージの表紙である。
FIG. 8 is a flowchart of a method for providing local information through a communication network according to the present invention. Reference numeral 20 denotes a cover of a web page displayed at the beginning of the web site.

【0077】地域選択ステップS1は、前述した地域選
択手段30によって、地域の選択をするステップであ
る。分類選択ステップS2は、前述した分類選択手段3
0によって、分類の選択をするステップである。
The area selection step S1 is a step of selecting an area by the area selection means 30 described above. The classification selecting step S2 is performed by the classification selecting means 3
0 is a step of selecting a classification.

【0078】標題一覧選択ステップS3は、前述した標
題一覧選択手段50によって、上記地域選択ステップS
1及び分類選択ステップS2で選択された地域及び分類
に一致する地域情報の紹介記事の標題を一覧表示し、標
題を選択するステップであるが、併せて、利用者からの
地域情報の紹介記事の入力の開始をすることができるス
テップでもある。
The title list selecting step S3 is performed by the above-described title list selecting means 50.
1 and a step of displaying a list of the titles of the introduction articles of the regional information that match the area and the category selected in the category selection step S2, and selecting the title. It is also a step where input can be started.

【0079】標題一覧選択ステップS3から、利用者か
らの地域情報の紹介記事の入力の開始することができる
ようにしているのは、標題一覧選択ステップS3では、
既に上記地域選択ステップs1及び分類選択ステップS
2により地域及び分類が指定されているので、利用者が
地域情報の紹介記事の入力をするに際して、改めて地域
及び分類を指定する必要が無いので、利便性に優れるか
らである。
[0109] The user can start inputting an article introducing regional information from the title list selection step S3.
The area selection step s1 and the classification selection step S already described above
This is because the region and the classification are designated by 2 and the user does not need to specify the region and the classification again when inputting the introduction article of the regional information, which is excellent in convenience.

【0080】紹介記事表示ステップS4は、前述した紹
介記事表示手段60によって、上記標題一覧選択ステッ
プS3により選択された標題の紹介記事の内容を表示す
るステップである。地図画像表示ステップS5は、前述
した地図画像表示手段70によって、紹介記事表示ステ
ップs4において表示されている紹介記事に対応する地
図情報がある場合には、その地図画像を表示するステッ
プである。
The introduction article display step S4 is a step in which the introduction article display means 60 displays the contents of the introduction article of the title selected in the title list selection step S3. The map image display step S5 is a step of displaying, if the map information corresponding to the introductory article displayed in the introductory article display step s4 exists, the map image by the above-described map image display means 70.

【0081】地図情報入力ステップS6aは、前述した
地図情報入力手段80aによって、地図画像における領
域を指定するステップである。紹介記事入力ステップS
7は、前述した紹介記事入力手段90によって、地域情
報の紹介記事の入力をするステップであり、入力が完了
すると、再び、標題一覧選択ステップS3に戻るように
されている。
The map information input step S6a is a step of specifying an area in a map image by the above-described map information input means 80a. Introduction article input step S
Reference numeral 7 denotes a step of inputting an introduction article of the regional information by the introduction article input means 90 described above. Upon completion of the entry, the procedure returns to the title list selection step S3 again.

【0082】地図情報入力ステップS6bは、前述した
地図情報入力手段80bによって、地図画像における領
域を指定するステップである。紹介記事入力ステップS
6bは、地域選択ステップS1によって、地域の選択が
為された後、分類選択ステップS2による分類の選択で
はなく、当該地域における特定領域を指定する。
The map information input step S6b is a step of designating an area in a map image by the above-described map information input means 80b. Introduction article input step S
In step 6b, after the area is selected in the area selection step S1, the specific area in the area is specified instead of selecting the classification in the classification selection step S2.

【0083】従って、標題一覧選択ステップS3では、
地域と分類を限定条件として、紹介記事データ4から紹
介記事を抽出し、その標題の一覧を表示する場合と、地
域と当該地域における特定領域を限定条件として、紹介
記事データ4から紹介記事を抽出し、その標題の一覧を
表示する場合とがある。
Therefore, in the title list selection step S3,
An introductory article is extracted from the introductory article data 4 with the region and classification as limiting conditions, and a list of titles is displayed. In some cases, a list of titles is displayed.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上述べた如く、本発明の通信ネットワ
ークを介した地域情報の提供システム及びその提供方法
によれば、利用者への通信ネットワークを介した地域情
報の提供と併せて、利用者側からの地域情報の紹介記事
の追加登録を可能とすることにより、各地域毎に密着し
た実際の生きた地域情報を入手し、これを利用者への地
域情報の提供に還元することにより、常に新鮮な地域情
報の提供することに加えて、従来、ブラウザ機能付き携
帯電話等の携帯端末では、その機能的制約から困難であ
った利用者側からの地図情報の入力を簡便な方法で実現
して、利用者側からの地域情報の紹介記事の追加登録に
際し、地図画像上の任意位置を地図情報として指定可能
とすることで、利用者への地域情報の提供に際しては、
地域情報の紹介記事と併せて地図情報を提供可能とする
ことにより、分かり易い地域情報を常に新鮮な状態で提
供を可能とし、延いては各地域の商業等の活性化にも貢
献し得ることとした通信ネットワークを介した地域情報
の提供システム及びその方法を提供することができると
いう有利な効果を奏する。
As described above, according to the system for providing local information via the communication network and the method for providing the same according to the present invention, it is possible to provide the user with the local information via the communication network. By enabling additional registration of articles introducing regional information from the side, by obtaining actual living regional information closely associated with each region, and returning this to the provision of regional information to users, In addition to always providing fresh area information, mobile terminals such as mobile phones with a browser function can now input map information from the user side in a simple way, which was difficult due to its functional limitations. In addition, at the time of additional registration of an introduction article of local information from the user side, by making it possible to specify any position on the map image as map information, when providing local information to the user,
By making it possible to provide easy-to-understand local information in a fresh state by providing map information in conjunction with articles introducing local information, and contributing to the vitalization of commerce in each region. There is an advantageous effect that it is possible to provide a system and a method for providing regional information via a communication network as described above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける基本的な機器構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic device configuration in a system for providing regional information via a communication network according to the present invention.

【図2】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける端末の一例を示す模式説明図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a terminal in the system for providing local information via a communication network according to the present invention.

【図3】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける地域選択手段、分類選択手段及
び標題一覧選択手段の一例を示す概念説明図である。
FIG. 3 is a conceptual explanatory diagram showing an example of a region selecting unit, a class selecting unit, and a title list selecting unit in a system for providing regional information via a communication network according to the present invention.

【図4】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける標題一覧選択手段、紹介記事表
示手段及び地図画像表示手段の一例を示す概念説明図で
ある。
FIG. 4 is a conceptual explanatory diagram showing an example of a title list selecting unit, an introduction article displaying unit, and a map image displaying unit in the local information providing system via the communication network of the present invention.

【図5】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける標題一覧選択手段、地図情報入
力手段及び紹介記事入力手段の一例を示す概念説明図で
ある。
FIG. 5 is a conceptual explanatory view showing an example of a title list selecting unit, a map information input unit, and an introduction article input unit in the system for providing local information via a communication network according to the present invention.

【図6】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける分類選択手段、地図情報入力手
段及び標題一覧選択手段の一例を示す概念説明図であ
る。
FIG. 6 is a conceptual explanatory diagram showing an example of a classification selecting unit, a map information input unit, and a title list selecting unit in the system for providing local information via a communication network according to the present invention.

【図7】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供システムにおける各手段の一例を全体的に示す概
念説明図である。
FIG. 7 is a conceptual explanatory diagram generally showing an example of each means in the system for providing local information via a communication network according to the present invention.

【図8】 本発明の通信ネットワークを介した地域情報
の提供方法のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a method for providing local information via a communication network according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2:サーバ、4:紹介記事データ、6:地図画像デー
タ、9:インターネット、10:携帯電話、12:モニ
タ画面、14:実行ボタン、16:カーソル移動ボタ
ン、18:番号ボタン、20:表紙、22:移動リン
ク、24:ショートカットキー、30:地域選択手段、
32a〜32f:地域リンク、34a〜34f:ショー
トカットキー、40:分類選択手段、42a〜42z:
分類リンク、44a〜44f:ショートカットキー、4
6:探索リンク、48:ショートカットキー、50:標
題一覧選択手段、52a〜52f:標題リンク、53:
広告欄、56:紹介リンク、58:ショートカットキ
ー、60:紹介記事表示手段、62:店舗名欄、63:
住所欄、64:目印の場所欄、66:地図リンク、7
0:地図画像表示手段、72:地図画像、80a,80
b:地図情報入力手段、82a〜82e:領域リンク、
85:地図画像、86a〜86d:領域記号欄、88
a:横区分線、88b:縦区分線、90:紹介記事入力
手段、91:店舗名欄、92:店舗住所欄、93:目印
の場所欄、94:電話番号欄、95:コメント欄、9
6:紹介者名欄、97:紹介ボタン、98:リセットボ
タン、S1:地域選択ステップ、S2:分類選択ステッ
プ、S3:標題一覧選択ステップ、S4:紹介記事表示
ステップ、S5:地図画像表示ステップ、S6a,S6
b:地図情報入力ステップ、S7:紹介記事入力ステッ
プ。
2: Server, 4: Introduction article data, 6: Map image data, 9: Internet, 10: Mobile phone, 12: Monitor screen, 14: Execute button, 16: Cursor move button, 18: Number button, 20: Cover, 22: move link, 24: shortcut key, 30: area selection means,
32a to 32f: Regional link, 34a to 34f: Shortcut key, 40: Classification selecting means, 42a to 42z:
Classification links, 44a to 44f: shortcut keys, 4
6: search link, 48: shortcut key, 50: title list selecting means, 52a to 52f: title link, 53:
Advertising column, 56: introduction link, 58: shortcut key, 60: introduction article display means, 62: store name column, 63:
Address field, 64: Location field of landmark, 66: Map link, 7
0: map image display means, 72: map image, 80a, 80
b: map information input means, 82a to 82e: area link,
85: map image, 86a to 86d: area symbol column, 88
a: horizontal dividing line, 88b: vertical dividing line, 90: introduction article input means, 91: store name column, 92: store address column, 93: landmark location column, 94: telephone number column, 95: comment column, 9
6: introducer name column, 97: introduction button, 98: reset button, S1: area selection step, S2: classification selection step, S3: title list selection step, S4: introduction article display step, S5: map image display step, S6a, S6
b: map information input step, S7: introduction article input step.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の地域情報の紹介記事からなる紹介
記事データと、所定の地域毎の地図画像からなる地図画
像データとが記録されたサーバから、通信ネットワーク
を介して接続された端末に所望の地域情報の提供をする
システムであって、所定の地域を任意に選択可能とした
地域選択手段と、所定の分類を任意に選択可能とした分
類選択手段と、所定の条件に関連する紹介記事の標題の
一覧を表示し、該標題の一覧から任意の標題を選択可能
とした標題一覧選択手段と、該標題一覧選択手段で選択
された標題に対応する紹介記事の内容を表示する紹介記
事表示手段を設けて、利用者に地域情報の提供をすると
共に、該紹介記事表示手段で表示された紹介記事に対応
する地図画像を表示可能とした地図画像表示手段を設け
て、利用者に紹介記事に対応する地図画像が付された地
域情報の提供をするようにし、且つ、所定の形式で任意
の地域情報の紹介記事を入力可能とした紹介記事入力手
段を設け、利用者からの地域情報の紹介記事を受け付け
て、該紹介記事データに追加登録すると共に、該紹介記
事入力手段による紹介記事の入力に際して、所定の地図
画像を表示し、該地図画像のおける任意位置を指標する
地図情報を入力可能とした地図情報入力手段を設け、利
用者からの地域情報の紹介記事に対応する地図情報を前
記紹介記事データに追加登録するようにしたことを特徴
とする通信ネットワークを介した地域情報の提供システ
ム。
1. A server in which introductory article data including an introductory article of predetermined area information and map image data including a map image for each predetermined area are recorded and transmitted to a terminal connected via a communication network. Is a system for providing local information of a region, an area selecting means for arbitrarily selecting a predetermined area, a class selecting means for arbitrarily selecting a predetermined classification, and an introductory article relating to predetermined conditions. Title list selection means for selecting an arbitrary title from the title list, and an introductory article display for displaying the contents of the introductory article corresponding to the title selected by the title list selection means Means for providing local information to the user, and map image display means for displaying a map image corresponding to the introductory article displayed by the introductory article display means. An introduction article input means is provided to provide regional information with a map image corresponding to the event and to be able to input an introduction article of arbitrary regional information in a predetermined format, and to provide regional information from a user. In addition to receiving the introductory article and additionally registering it in the introductory article data, when the introductory article is input by the introductory article input means, a predetermined map image is displayed and map information indicating an arbitrary position in the map image is displayed. A map information input means that enables input is provided, and the map information corresponding to the introduction article of the regional information from the user is additionally registered in the introduction article data. Offer system.
【請求項2】 前記地図画像が所定の地域を示す地図画
像であって、該地図画像には所定の領域毎に区画分けせ
られると共に、該領域毎に所定の領域記号が夫々付与せ
られ、前記地図情報入力手段において、該地図画像と共
に該領域記号を表示して、該領域記号を任意に選択可能
とし、該領域記号を選択することにより、該領域記号に
対応した該地図画像における所定の領域を指定可能と
し、該地図画像における所定の領域を指定することによ
り、該指定された領域に対応する領域記号を地図情報と
して入力せしめるようにしたことを特徴とする請求項1
記載の通信ネットワークを介した地域情報の提供システ
ム。
2. The map image according to claim 1, wherein the map image is a map image indicating a predetermined area, the map image is divided into predetermined areas, and a predetermined area symbol is assigned to each area. In the map information input means, the area symbol is displayed together with the map image, and the area symbol can be arbitrarily selected. By selecting the area symbol, a predetermined area in the map image corresponding to the area symbol is selected. 2. An area can be specified, and by specifying a predetermined area in the map image, an area symbol corresponding to the specified area is input as map information.
A system for providing regional information via the communication network described.
【請求項3】 前記標題一覧選択手段における所定の条
件を前記地域選択手段で選択された地域及び前記分類選
択手段で選択された分類とすることを特徴とする請求項
1又は2記載の通信ネットワークを介した地域情報の提
供システム。
3. The communication network according to claim 1, wherein said predetermined condition in said title list selecting means is an area selected by said area selecting means and a classification selected by said classification selecting means. A system for providing regional information via the Internet.
【請求項4】 前記地図情報入力手段により、前記地域
選択手段で選択された地域についての地図画像のおける
任意位置を指標する地図情報を入力可能とし、前記標題
一覧選択手段における所定の条件を該地域選択手段で選
択された地域及び該地図情報入力手段で入力された地図
情報とすることを特徴とする請求項1〜3記載の通信ネ
ットワークを介した地域情報の提供システム。
4. The map information input means enables input of map information indicating an arbitrary position in a map image for the area selected by the area selection means, and a predetermined condition in the title list selection means is set to a predetermined value. 4. The system according to claim 1, wherein the area selected by the area selecting means and the map information input by the map information inputting means are provided.
【請求項5】 前記紹介記事データは、紹介記事を地域
及び分類で分別したものであることを特徴とする請求項
1〜4記載の通信ネットワークを介した地域情報の提供
システム。
5. The system according to claim 1, wherein the introduction article data is obtained by classifying the introduction articles by region and classification.
【請求項6】 前記紹介記事データは、地域、分類、店
舗名、店舗住所、目印の場所、電話番号、予算金額、コ
メント、紹介者氏名、紹介者メールアドレス及び/又は
地図情報の項目をフィールドとして有するレコードが蓄
積せられていることを特徴とする請求項1〜5記載の通
信ネットワークを介した地域情報の提供システム。
6. The introductory article data includes fields for area, classification, store name, store address, place of landmark, telephone number, budget amount, comment, introducer name, introducer mail address, and / or map information. The system for providing local information through a communication network according to any one of claims 1 to 5, wherein records having the following are stored.
【請求項7】 前記端末がインターネット上で公開され
ているウェブページの閲覧機能を有する携帯電話である
ことを特徴とする請求項1〜6記載の通信ネットワーク
を介した地域情報の提供システム。
7. The system for providing local information through a communication network according to claim 1, wherein said terminal is a mobile phone having a function of browsing a web page published on the Internet.
【請求項8】 所定の地域情報の紹介記事からなる紹介
記事データと、所定の地域毎の地図画像からなる地図画
像データとが記録されたサーバから、通信ネットワーク
を介して接続された端末に所望の地域情報の提供をする
方法であって、所定の地域を任意に選択する地域選択ス
テップ(S1)と、所定の分類を任意に選択する分類選
択ステップ(S2)と、該地域選択ステップ(S1)で
選択された地域及び該分類選択ステップ(S2)で選択
された分類に関連する紹介記事の標題の一覧を表示し、
該標題の一覧から任意の標題を選択する標題一覧選択ス
テップ(S3)と、利用者に地域情報の提供をする場合
には、該標題一覧選択ステップ(S3)で選択される標
題に対応する紹介記事の内容を表示する紹介記事表示ス
テップ(S4)と、該紹介記事表示ステップ(S4)で
表示された紹介記事に対応する地図画像を表示する地図
画像表示ステップ(S5)により、利用者に地域情報を
提供し、利用者からの地域情報の紹介を受け付ける場合
には、該地域選択ステップ(S1)で選択された地域の
地図画像を表示し、該地図画像のおける任意位置を指標
する地図情報を入力する地図情報入力ステップ(S6
a)と、所定の形式で任意の地域情報の紹介記事を入力
可能とした紹介記事入力ステップ(S7)とにより、利
用者からの地域情報の紹介記事を上記紹介記事データに
追加登録するようにしたことを特徴とする通信ネットワ
ークを介した地域情報の提供方法。
8. A server connected to a terminal connected via a communication network from a server in which introduction article data including an introduction article of predetermined area information and map image data including a map image for each predetermined area are recorded. A region selecting step (S1) for arbitrarily selecting a predetermined region, a class selecting step (S2) for arbitrarily selecting a predetermined class, and the region selecting step (S1). ), A list of the titles of the introductory articles related to the area selected in step (S2) and the classification selected in the classification selection step (S2) is displayed.
A title list selecting step (S3) for selecting an arbitrary title from the list of titles, and an introduction corresponding to the title selected in the title list selecting step (S3) when providing regional information to the user. An introductory article display step (S4) for displaying the content of the article and a map image display step (S5) for displaying a map image corresponding to the introductory article displayed in the introductory article display step (S4) provide the user with an area. When providing information and accepting introduction of regional information from the user, a map image of the region selected in the region selecting step (S1) is displayed, and map information indicating an arbitrary position in the map image is displayed. Inputting map information (S6)
a) and an introductory article input step (S7) in which an introductory article of arbitrary area information can be input in a predetermined format, so that an introductory article of regional information from a user is additionally registered in the above-described introductory article data. A method for providing regional information via a communication network, characterized in that:
【請求項9】 前記地域選択ステップ(S1)で選択さ
れた地域の地図画像を表示し、該地図画像のおける任意
位置を指標する地図情報を入力する地図情報入力ステッ
プ(S6b)を更に有し、前記標題一覧選択ステップ
(S3)において、該地域選択ステップ(S1)で選択
された地域及び該地図情報入力ステップ(S6b)で入
力された地図情報に関連する紹介記事の標題の一覧を表
示し、該標題の一覧から任意の標題を選択するようにし
たことを特徴とする請求項9記載の通信ネットワークを
介した地域情報の提供方法。
9. A map information input step (S6b) for displaying a map image of the area selected in the area selection step (S1) and inputting map information indicating an arbitrary position in the map image. In the title list selection step (S3), a list of titles of introductory articles related to the area selected in the area selection step (S1) and the map information input in the map information input step (S6b) is displayed. 10. The method for providing local information through a communication network according to claim 9, wherein an arbitrary title is selected from the list of titles.
JP2001159286A 2001-05-28 2001-05-28 System and method for providing community information over communication network Pending JP2002351882A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159286A JP2002351882A (en) 2001-05-28 2001-05-28 System and method for providing community information over communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159286A JP2002351882A (en) 2001-05-28 2001-05-28 System and method for providing community information over communication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351882A true JP2002351882A (en) 2002-12-06

Family

ID=19002898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159286A Pending JP2002351882A (en) 2001-05-28 2001-05-28 System and method for providing community information over communication network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351882A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052650A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Pioneer Electronic Corp Network system, information collection device, information collection method, program for information collection device, and program for information processor
JP2010141484A (en) * 2008-12-10 2010-06-24 Japan Radio Co Ltd One-segment broadcasting system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052650A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Pioneer Electronic Corp Network system, information collection device, information collection method, program for information collection device, and program for information processor
JP2010141484A (en) * 2008-12-10 2010-06-24 Japan Radio Co Ltd One-segment broadcasting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179655B2 (en) Information providing apparatus and method, information transmitting apparatus, and information providing system
US20020042819A1 (en) System and method to correlate and access related text with locations on an electronically displayed map
US20020123904A1 (en) Internet shopping assistance technology and e-mail place
US20030101178A1 (en) Information retrieval/transmission method and recording medium recording program instructing procedure for information retrieval/transmission
US20100017109A1 (en) Adding destinations to navigation device
US20020062358A1 (en) Review data retrieval system
JP2002132827A (en) Device and method for automatic retrieval of advertisement information from internet information
JP2019185612A (en) Information providing device and information providing method
JP2003131979A (en) Apparatus for advertisement delivery and method therefor
JP2006106953A (en) Communication supporting device
JP2001273298A (en) Digital contents distribution system
JP2002063196A (en) Device for automatically retrieving internet information, and method for the same
JP2002351882A (en) System and method for providing community information over communication network
Hiramatsu et al. Map-based user interface for Digital City Kyoto
JP2005141161A (en) Electronic map display method, electronic map display program, and electronic map display device
JPH11149483A (en) Information distribution system
JP3532561B2 (en) Information providing server and method
JP2001306607A (en) Method for providing advertisement information
KR20020008162A (en) Read service processing device, method, and system, and recording medium
JP2002297998A (en) Information providing system, information providing server, information requesting client and information providing method
KR20030010634A (en) Web page searching device for a portable telephone
JP2018005867A (en) Regional information search system, regional information search method, program and recording medium storing the same
JP2001256239A (en) Method for supplying advertisement information in computer system
JP2002014969A (en) Contents server
JP2000314633A (en) Navigation system