JP2002351585A - Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system - Google Patents

Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system

Info

Publication number
JP2002351585A
JP2002351585A JP2001153156A JP2001153156A JP2002351585A JP 2002351585 A JP2002351585 A JP 2002351585A JP 2001153156 A JP2001153156 A JP 2001153156A JP 2001153156 A JP2001153156 A JP 2001153156A JP 2002351585 A JP2002351585 A JP 2002351585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
supply
sleep state
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001153156A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuyuki Kato
敬幸 加藤
Kazuo Fujii
一男 藤井
Mitsuhiro Yamazaki
充弘 山崎
Mikio Hagiwara
幹雄 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001153156A priority Critical patent/JP2002351585A/en
Publication of JP2002351585A publication Critical patent/JP2002351585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce power consumption when a computer with a mini PCI card or a device corresponding to the mini PCI card inserted thereinto is in an inactive state. SOLUTION: An I/O bridge 21 for outputting inactive information about whether or not a computer system is in an inactive state and a Vaux off at sleep resister 42d holding information about whether or not to feed auxiliary power VccAUX to a mini PCI device 60 when the computer system is inactive, are provided. When a signal from the I/O bridge 21 is L and a signal from the register 42d is L, the feeding of the auxiliary power VccAUX is stopped from a DC/DC converter 55.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばノートブッ
ク型パーソナルコンピュータ(ノートブックPC)等のパ
ーソナルコンピュータ(PC)に用いられる遠隔操作によ
り電源をOnにして起動する機能(ウェイク・アップ機
能あるいはWake-On-LAN機能)を実現するための電源回路
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a function (wake-up function or wake-up function) of turning on a power source by a remote control used in a personal computer (PC) such as a notebook personal computer (notebook PC). -On-LAN function).

【0002】[0002]

【従来の技術】一つの企業内において、システムのメン
テナンス等を含めた総費用を低減する目的で、多数のP
Cに対して、例えばプログラムの書き換えを一斉に行な
いたいと欲する場合がある。かかる場合において、1つ
1つのPCに対するオペレータの介在なしに、電源がO
nされることが要求される。このような要求に対して、
PCのBIOS(Basic Input/Output System)、OS(Op
erating System)、ネットワークカード等が対応してい
る場合には、Wake-On-LAN(ウェイク・オン・ラン)によ
ってPCを起動する方法がある。このWake-On-LANは、
手元のコンピュータから離れた場所にあるコンピュータ
の電源をOnにして起動する機能であり、オペレータが
手で電源を入れる代わりに、遠隔地の操作に基づくネッ
トワークからの指示によって、電源を入れる技術であ
る。
2. Description of the Related Art In one company, a large number of Ps are required to reduce the total cost including system maintenance.
For example, there is a case where the user wants to simultaneously rewrite a program for C. In such a case, the power supply is turned off without operator intervention for each PC.
n is required. For such a request,
PC's BIOS (Basic Input / Output System), OS (Op
erating System), a network card, or the like, there is a method of activating the PC by Wake-On-LAN. This Wake-On-LAN is
This is a function of turning on the power of a computer located at a place remote from the computer at hand and starting it. This is a technology of turning on the power by an instruction from a network based on a remote operation instead of turning on the power by hand. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この技術は、PC内に
装着されているminiPCIカードを介して実現すること
ができる。つまり、システム(PC)がスリープ(Sleep)
またはサスペンド(Suspend)といった休止状態であって
も、miniPCIカードには電源を常に供給しておき、遠
隔地からのWake-On-LANを定義するコマンドを受けてシ
ステムの電源を投入する。ここで問題となるのは、休止
状態であってもminiPCIカードに常に電源が供給され
ることである。休止状態であってもシステムは電力を消
費するが、miniPCIカードはその消費量を増大させ
る。本発明者の調査によると、ノートブックPCの場
合、休止状態で内蔵バッテリの電力は8日間程度持続す
るが、miniPCIカードを装着すると4日間程度でバッ
テリの電力が消耗してしまう。したがって、例えば、ノ
ートブックPCを出張等で携帯した際にシステムの起動
ができなくなることもある。また、Wake-On-LAN機能を
利用し得ない状態でPCを使用している場合には、電力
を無駄に消費してしまうことになる。そこで本発明は、
miniPCIカードあるいはこれに相当するデバイスを装
着したコンピュータが休止状態であっても、円滑に電力
消費を低減することのできるシステムの提供を課題とす
る。
This technique can be realized through a miniPCI card mounted in a PC. In other words, the system (PC) sleeps
Alternatively, even in a suspended state such as suspend, power is always supplied to the miniPCI card, and the system is powered on in response to a command defining a Wake-On-LAN from a remote location. The problem here is that power is always supplied to the miniPCI card even in the hibernation state. The system consumes power even in the sleep state, but the miniPCI card increases its consumption. According to a study by the present inventor, in the case of a notebook PC, the power of the built-in battery lasts for about 8 days in the hibernation state, but when the miniPCI card is inserted, the power of the battery is consumed in about 4 days. Therefore, for example, when the notebook PC is carried on a business trip or the like, the system may not be activated. Also, if the PC is used in a state where the Wake-On-LAN function cannot be used, power is wasted. Therefore, the present invention
It is an object to provide a system capable of smoothly reducing power consumption even when a computer equipped with a miniPCI card or a device equivalent thereto is in a hibernation state.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は、補助電源を受
給しかつ外部からの指示によりシステムの起動を制御す
る起動制御手段と、前記補助電源を生成しかつ前記起動
制御手段に対して供給する補助電源生成手段と、前記シ
ステムが休止状態にあるか否かについての休止情報を出
力する休止状態出力手段と、前記システムが休止状態の
ときに前記起動制御手段に対して前記補助電源を供給す
るか否かについての設定情報を保持する供給可否設定手
段と、前記休止状態出力手段からの前記休止情報と前記
供給可否設定手段が保持する前記設定情報とに基づい
て、前記補助電源生成手段から前記起動制御手段に対し
て前記補助電源を供給するか否か決定する補助電源供給
可否決定手段と、を備えたことを特徴とするコンピュー
タ装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided a boot control means for receiving an auxiliary power and controlling the start of a system according to an external instruction, and for generating and supplying the auxiliary power to the boot control means. An auxiliary power supply generating means for outputting the auxiliary power to the activation control means when the system is in a hibernation state; a hibernation state output means for outputting halt information as to whether the system is in a hibernation state; Supply permission / prohibition setting means for holding setting information on whether or not to perform, based on the pause information from the pause state output means and the setting information retained by the supply permission / prohibition setting means, from the auxiliary power generation means A computer device comprising: an auxiliary power supply availability determining unit that determines whether to supply the auxiliary power to the activation control unit.

【0005】システムが休止状態にはないときに補助電
源であってもOn、Offをすると、何らかの機能が正
常に動作しなくなるおそれがある。そこで、本発明のコ
ンピュータ装置は、前記休止状態出力手段からの前記休
止情報と前記供給可否設定手段が保持する前記設定情報
とに基づいて、前記補助電源生成手段から前記起動制御
手段に対して前記補助電源を供給するか否か決定する。
つまり、本発明のコンピュータ装置は、システムの休止
情報を確認してから補助電源を供給するか否か決定する
ことができるので、何らかの機能が正常に動作しなくな
るおそれを排除することができる。したがって、miniP
CIカードあるいはこれに相当するデバイスを装着した
コンピュータが休止状態であっても、円滑に電力消費を
低減することができる。
If the auxiliary power supply is turned on and off when the system is not in the sleep state, some functions may not operate normally. Therefore, the computer device of the present invention, based on the sleep information from the sleep state output means and the setting information held by the supply availability setting means, from the auxiliary power generation means to the start control means, Determine whether to supply auxiliary power.
That is, the computer device of the present invention can determine whether or not to supply the auxiliary power after confirming the suspension information of the system, so that it is possible to eliminate the possibility that some function does not operate normally. Therefore, miniP
Even if the computer on which the CI card or a device corresponding thereto is mounted is in a hibernation state, power consumption can be reduced smoothly.

【0006】本発明のコンピュータ装置における補助電
源の供給可否を以下のように決定することができる。す
なわち、本発明のコンピュータ装置において、前記補助
電源供給可否決定手段は、前記システムが休止状態であ
る旨の休止情報を前記休止状態出力手段が出力し、かつ
前記システムが休止状態のときに前記起動制御手段に対
して前記補助電源を供給しない旨の情報を前記供給可否
設定手段が保持している場合に、前記起動制御手段に対
して前記補助電源を供給しないことを決定することがで
きる。また本発明のコンピュータ装置は、前記システム
内に装着されるデバイスに対して供給する主電源を生成
する主電源生成手段と、前記休止状態出力手段から前記
システムが休止状態である旨の休止情報が出力された場
合に前記主電源生成手段に対して前記デバイスへの前記
主電源の供給を停止することを決定する主電源供給可否
決定手段とを備え、前記システムが休止である旨の休止
情報を前記休止状態出力手段が発し、かつ前記システム
が休止状態のときに前記起動制御手段に対して前記補助
電源を供給しない旨の情報を前記供給可否設定手段が保
持している場合に、前記主電源生成手段からの主電源の
供給を停止した後に前記補助電源生成手段からの補助電
源の供給を停止することができる。つまり、主電源の供
給停止を補助電源の供給停止に優先して行なう。
[0006] Whether the auxiliary power can be supplied to the computer device of the present invention can be determined as follows. That is, in the computer device of the present invention, the auxiliary power supply availability determination means outputs the sleep information indicating that the system is in the sleep state by the sleep state output means, and performs the startup when the system is in the sleep state. When the supply permission / prohibition setting unit holds information indicating that the auxiliary power is not supplied to the control unit, it is possible to determine that the auxiliary power is not supplied to the activation control unit. The computer apparatus of the present invention may further include main power generation means for generating main power to be supplied to a device mounted in the system, and sleep information indicating that the system is in a sleep state from the sleep state output means. Main power supply availability determination means for determining to stop the supply of the main power to the device to the main power generation means when output, the halt information indicating that the system is halt The main power supply is provided when the supply enable / disable setting unit holds information indicating that the auxiliary power is not supplied to the activation control unit when the sleep state output unit emits and the system is in the sleep state; The supply of the auxiliary power from the auxiliary power generation means can be stopped after the supply of the main power from the generation means is stopped. That is, the stop of the supply of the main power is performed prior to the stop of the supply of the auxiliary power.

【0007】また、本発明のコンピュータ装置におい
て、前記補助電源供給可否決定手段は、前記システムが
休止状態にはない旨の休止情報を前記休止状態出力手段
が出力し、かつ前記システムが休止状態のときに前記起
動制御手段に対して前記補助電源を供給しない旨の情報
を前記供給可否設定手段が保持している場合に、前記起
動制御手段に対して前記補助電源を供給することができ
る。さらに、本発明のコンピュータ装置において、前記
システム内に装着されるデバイスに対して供給する主電
源を生成する主電源生成手段と、前記休止状態出力手段
から前記システムが休止状態である旨の休止情報が出力
された場合に前記主電源生成手段に対して前記デバイス
への前記主電源の供給を停止することを決定する主電源
供給可否決定手段とを備え、前記システムが休止状態を
解除する旨の休止情報を前記休止状態出力手段が出力
し、かつ前記システムが休止状態のときに前記起動制御
手段に対して前記補助電源を供給しない旨の情報を前記
供給可否設定手段が保持している場合に、前記補助電源
生成手段からの補助電源の供給を再開した後に前記主電
源生成手段からの主電源の供給を再開することができ
る。つまり、主電源の供給再開を補助電源の供給再開に
優先して行なう。
Further, in the computer apparatus of the present invention, the auxiliary power supply availability determining means outputs sleep information indicating that the system is not in a sleep state, the sleep state output means outputs the sleep information, and sets the system in a sleep state. The auxiliary power supply can be supplied to the activation control unit when the supply permission / prohibition setting unit holds information indicating that the auxiliary power is not supplied to the activation control unit. Further, in the computer apparatus according to the present invention, main power generation means for generating main power to be supplied to a device mounted in the system, and sleep information indicating that the system is in a sleep state from the sleep state output means. And main power supply availability determination means for determining to stop the supply of the main power to the device to the main power generation means when is output, wherein the system cancels the sleep state. When the sleep state output means outputs the sleep information, and the supply availability setting means holds information indicating that the auxiliary power is not supplied to the activation control means when the system is in the sleep state. After the supply of the auxiliary power from the auxiliary power generation means is restarted, the supply of the main power from the main power generation means can be restarted. That is, the restart of the supply of the main power is performed prior to the restart of the supply of the auxiliary power.

【0008】また本発明は、主たる電源を供給する主電
源供給部と、補助的な電源を供給する補助電源供給部
と、前記主電源供給部から供給される主たる電源の供給
を受ける第1の電源消費手段と、前記補助電源供給部か
ら供給される補助的な電源の供給を受ける第2の電源消
費手段と、前記主電源供給部からの主たる電源の供給お
よび前記補助電源供給部からの補助的な電源の供給を制
御し、かつ前記第1の電源消費手段への前記主電源の供
給を停止した後に前記第2の電源消費手段への前記補助
電源の供給を停止することを指示する電源制御手段と、
を備えたことを特徴とするコンピュータ装置を提供す
る。本発明のコンピュータ装置は、電源制御手段が、前
記第1の電源消費手段への前記主電源の供給を停止した
後に前記第2の電源消費手段への前記補助電源の供給を
停止することを指示する。したがって本発明のコンピュ
ータ装置は、補助電源の供給を停止する段階では主電源
の供給を停止、つまりコンピュータ装置のCPUの動作
も停止しているから、何らかの機能が正常に動作しなく
なるおそれを排除することができる。
Further, the present invention provides a main power supply for supplying a main power, an auxiliary power supply for supplying an auxiliary power, and a first power supply for receiving a main power supplied from the main power supply. Power consuming means, second power consuming means for receiving a supply of auxiliary power from the auxiliary power supply section, supply of main power from the main power supply section and auxiliary power from the auxiliary power supply section Power supply for controlling the supply of power to the first power consuming means, and instructing to stop supplying the auxiliary power to the second power consuming means after stopping the supply of the main power to the first power consuming means Control means;
A computer device comprising: In the computer apparatus of the present invention, the power supply control unit instructs to stop supplying the auxiliary power to the second power consuming unit after stopping supplying the main power to the first power consuming unit. I do. Therefore, in the computer device of the present invention, the supply of the main power is stopped at the stage of stopping the supply of the auxiliary power, that is, the operation of the CPU of the computer device is also stopped, so that the possibility that some function does not operate normally is eliminated. be able to.

【0009】以上の本発明のコンピュータ装置は、コン
ピュータ装置の休止状態において主電源の供給および補
助電源の供給を制御することができる。つまり本発明の
コンピュータ装置は、前記コンピュータ装置が休止状態
にあるか否かについての休止情報を出力する休止状態出
力手段を備え、前記電源制御手段は、前記休止状態出力
手段からの前記休止情報に基づいて前記主電源供給部か
らの主電源供給および前記補助電源供給部からの補助電
源供給を制御することができる。また本発明において、
前記コンピュータ装置が休止状態のときに前記第2の電
源消費手段への前記補助電源の供給を停止することを設
定する補助電源供給停止設定手段を備え、前記電源制御
手段は、前記休止状態出力手段からの休止情報と前記補
助電源供給停止設定手段における設定に基づいて前記補
助電源供給部からの補助電源供給を停止することができ
る。
The computer apparatus of the present invention can control the supply of the main power and the supply of the auxiliary power while the computer apparatus is in a halt state. That is, the computer device of the present invention includes a sleep state output unit that outputs sleep information as to whether the computer device is in a sleep state, and the power supply control unit transmits the sleep information from the sleep state output unit to the sleep information. The main power supply from the main power supply unit and the auxiliary power supply from the auxiliary power supply unit can be controlled based on the main power supply unit. In the present invention,
Auxiliary power supply stop setting means for setting the supply of the auxiliary power to the second power consuming means to be stopped when the computer device is in a hibernation state, wherein the power control means comprises a hibernation state output means The auxiliary power supply from the auxiliary power supply unit can be stopped based on the sleep information from the CPU and the setting by the auxiliary power supply stop setting unit.

【0010】本発明において、前記電源制御手段は、補
助電源の供給停止のみならず、前記コンピュータ装置が
休止状態のときに前記主電源供給部からの主電源供給を
停止することもできる。また本発明において、コンピュ
ータ装置が休止状態に移行する際に、前記電源制御手段
は、前記第1の電源消費手段への前記主電源の供給を停
止した後に前記第2の電源消費手段への前記補助電源の
供給を停止することを、前記休止状態出力手段からの前
記休止情報に連動して指示することができる。さらに本
発明において、前記コンピュータ装置が休止状態から復
帰する際に、前記電源制御手段は、前記第2の電源消費
手段への前記補助電源の供給を再開した後に前記第1の
電源消費手段への前記主電源の供給を再開することを、
前記休止状態出力手段からの前記休止情報に連動して指
示することができる。
In the present invention, the power supply control means can not only stop the supply of the auxiliary power but also stop the supply of the main power from the main power supply unit when the computer device is in a halt state. Further, in the present invention, when the computer device shifts to a hibernation state, the power supply control means stops the supply of the main power to the first power consumption means, and then stops the main power supply to the second power consumption means. An instruction to stop the supply of the auxiliary power can be issued in conjunction with the sleep information from the sleep state output means. Further, in the present invention, when the computer device returns from the hibernation state, the power supply control means restarts the supply of the auxiliary power to the second power consumption means and then supplies the first power consumption means to the second power consumption means. Resuming the supply of the main power,
An instruction can be given in conjunction with the sleep information from the sleep state output means.

【0011】本発明はコンピュータ装置に限らず、電気
機器一般に用いる電源供給装置に適用することができ
る。したがって本発明は、電気機器に備えられた所定の
電源消費手段に対して電源を供給するための電源供給装
置であって、外部から供給される電源に基づいて前記電
源消費手段に対して供給する電源を生成する電源生成部
と、前記電気機器が休止状態のときに前記電源消費手段
に対する電源の供給を停止することの設定情報を保持す
る供給停止設定手段と、前記電気機器が休止状態に移行
するかまたは休止状態から復帰するかを検知する休止状
態検知手段と、前記電気機器が休止状態に移行するかま
たは休止状態から復帰するかを前記休止状態検知手段が
検知すると、前記供給停止設定手段の前記設定情報にし
たがって、前記所定の電源消費手段への電源の供給の停
止を指示する電源制御部と、を備えたことを特徴とする
電源供給装置を提供する。
The present invention can be applied not only to a computer device but also to a power supply device generally used for electric equipment. Therefore, the present invention is a power supply device for supplying power to a predetermined power consuming means provided in an electric device, and supplies the power to the power consuming means based on an externally supplied power. A power generation unit that generates power, a supply stop setting unit that holds setting information for stopping supply of power to the power consuming unit when the electric device is in a sleep state, and a transition to the sleep state of the electric device. Sleep state detecting means for detecting whether to perform or return from the sleep state, and when the sleep state detection means detects whether the electric device shifts to the sleep state or returns from the sleep state, the supply stop setting means And a power supply control unit that instructs a stop of power supply to the predetermined power consumption means in accordance with the setting information. .

【0012】本発明において、前記所定の電源消費手段
は、遠隔操作により前記電気機器が休止状態を解除する
ための機能を果たすものとすることができる。例えば、
miniPCIカードが該当する。また本発明において、前
記電源制御部は、前記所定の電源消費手段において遠隔
操作により前記電気機器の休止状態を解除するための機
能が無効である場合に、前記所定の電源消費手段への電
源の供給停止を指示することができる。さらに本発明に
おいて、前記電気機器の休止状態を解除するための機能
を前記所定の電源消費手段が有効であることを、前記電
気機器のユーザが設定することができる。また、この設
定はユーザの設定以外に、前記電気機器の使用環境に基
づいて設定することもできる。例えば、電気機器がコン
ピュータ装置の場合に、当該コンピュータ装置がLAN
(Local Area Network)に接続されているか否かに基づい
て、前記電気機器の休止状態を解除するための機能を前
記所定の電源消費手段が有効であることを設定すること
ができる。
In the present invention, the predetermined power consuming means may perform a function of releasing the sleep state of the electric device by remote control. For example,
miniPCI card is applicable. Further, in the present invention, when the function for canceling the hibernation state of the electric device by remote control in the predetermined power consuming means is invalid, the power control section controls the power supply to the predetermined power consuming means. The supply stop can be instructed. Further, in the present invention, a user of the electric device can set that the function for canceling the sleep state of the electric device is effective by the predetermined power consuming means. In addition, this setting can be set based on the usage environment of the electric device in addition to the user setting. For example, when the electric device is a computer device, the computer device is connected to a LAN.
(Local Area Network) based on whether or not the predetermined power consuming means is effective for canceling the sleep state of the electric device.

【0013】本発明は、コンピュータ装置に対して以下
の有益な電源供給方法を提供する。すなわち本発明の電
源供給方法は、遠隔操作によるウェイク・アップ機能を
備えたコンピュータ装置の電源供給方法であって、前記
コンピュータ装置が休止状態のときに前記ウェイク・ア
ップ機能を使用するか否かを設定されるステップと、前
記コンピュータ装置が休止状態のときにウェイク・アッ
プ機能を実行するための電源供給を停止するか否かを設
定されるステップと、前記コンピュータ装置が休止状態
にあるか否かを判断するステップと、前記コンピュータ
装置が休止状態のときに前記ウェイク・アップ機能を使
用しない旨設定されている場合において、前記コンピュ
ータ装置が休止状態にあり、かつ前記コンピュータ装置
が休止状態のときにウェイク・アップ機能を実行するた
めの電源供給を停止する旨設定されているときに、ウェ
イク・アップ機能を実行するための電源供給を停止する
ステップと、を備えていることを特徴とするコンピュー
タ装置の電源供給方法である。
The present invention provides the following advantageous power supply method for a computer device. That is, the power supply method of the present invention is a power supply method for a computer device having a wake-up function by remote control, and determines whether or not to use the wake-up function when the computer device is in a sleep state. Setting a step; setting whether to stop power supply for performing a wake-up function when the computer device is in a sleep state; and setting whether the computer device is in a sleep state. Determining that the computer device is in a hibernate state and the computer device is in a hibernate state when the computer device is set to not use the wake-up function when the computer device is in a hibernate state. When the power supply for executing the wake-up function is set to It is a power supply method for a computer apparatus according to claim which comprises a step of stopping the power supply to run the microphone-up function, a.

【0014】本発明において、前記ウェイク・アップ機
能を実行するための電源供給を停止するステップは、前
記コンピュータ装置が休止状態のときに電源供給が必要
のない前記コンピュータ装置のデバイスへの電源の供給
の停止と同期して行なうことが望ましい。また本発明の
電源供給方法において、前記コンピュータ装置が休止状
態から復帰する場合に、ウェイク・アップ機能を実行す
るための電源供給の再開と前記コンピュータ装置が休止
状態のときに電源供給が必要のない前記コンピュータ装
置のデバイスへの電源供給の再開とを同期して行なうこ
とが望ましい。ここで、コンピュータ装置が休止状態の
ときに電源供給が必要のない前記コンピュータ装置のデ
バイスとは、CPU、HDD(Hard Disc Drive)等が該
当する。
In the present invention, the step of stopping the power supply for executing the wake-up function includes the step of supplying power to a device of the computer device which does not need power supply when the computer device is in a sleep state. It is desirable to perform the operation in synchronization with the stop of the operation. Further, in the power supply method of the present invention, when the computer device returns from the sleep state, the power supply for performing the wake-up function is resumed, and the power supply is not required when the computer device is in the sleep state. It is preferable that the power supply to the device of the computer be restarted in synchronization with the power supply. Here, the devices of the computer device that do not need power supply when the computer device is in the halt state include a CPU, a HDD (Hard Disc Drive), and the like.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本実施の
形態におけるコンピュータシステム10のハードウェア
構成を示した図である。このコンピュータシステム10
を備えるコンピュータ装置は、例えば、OADG(Open
Architecture Developer's Group)仕様に準拠して、所
定のOS(オペレーティングシステム)を搭載したノート
ブックPC(ノートブック型パーソナルコンピュータ)と
して構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of a computer system 10 according to the present embodiment. This computer system 10
A computer device provided with, for example, OADG (Open
It is configured as a notebook PC (notebook type personal computer) on which a predetermined OS (operating system) is mounted in conformity with the Architecture Developer's Group) specifications.

【0016】図1に示すコンピュータシステム10にお
いて、CPU11は、コンピュータシステム10全体の
頭脳として機能し、OSの制御下で各種プログラムを実
行している。CPU11は、システムバスであるFSB
(Front Side Bus)12、高速のI/O装置用バスとして
のPCI(Peripheral Component Interconnect)バス2
0、低速のI/O装置用バスとしてのISA(Industry S
tandard Architecture)バス40という3段階のバスを
介して、各構成要素と相互接続されている。このCPU
11は、キャッシュメモリにプログラム・コードやデー
タを蓄えることで、処理の高速化を図っている。近年で
は、CPU11の内部に1次キャッシュとして128K
バイト程度のSRAMを集積させているが、容量の不足
を補うために、専用バスであるBSB(Back Side Bus)
13を介して、512K〜2Mバイト程度の2次キャッ
シュ14を置いている。尚、BSB13を省略し、FS
B12に2次キャッシュ14を接続して端子数の多いパ
ッケージを避けることで、コストを低く抑えることも可
能である。
In the computer system 10 shown in FIG. 1, a CPU 11 functions as the brain of the entire computer system 10, and executes various programs under the control of the OS. The CPU 11 is an FSB which is a system bus.
(Front Side Bus) 12, PCI (Peripheral Component Interconnect) bus 2 as a high-speed I / O device bus
ISA (Industry S) as a bus for low-speed I / O devices
Each component is interconnected via a three-stage bus called a “tandard architecture” bus 40. This CPU
No. 11 achieves high-speed processing by storing program codes and data in a cache memory. In recent years, 128K has been
A SRAM of about bytes is integrated, but in order to compensate for the shortage of capacity, a dedicated bus BSB (Back Side Bus)
A secondary cache 14 of about 512 Kbytes to 2 Mbytes is placed via the storage 13. In addition, BSB13 is omitted and FS
By connecting the secondary cache 14 to B12 and avoiding a package having a large number of terminals, the cost can be reduced.

【0017】FSB12とPCIバス20は、メモリ/
PCIチップと呼ばれるCPUブリッジ(ホスト−PC
Iブリッジ)15によって連絡されている。このCPU
ブリッジ15は、メインメモリ16へのアクセス動作を
制御するためのメモリコントローラ機能や、FSB12
とPCIバス20との間のデータ転送速度の差を吸収す
るためのデータバッファ等を含んだ構成となっている。
メインメモリ16は、CPU11の実行プログラムの読
み込み領域として、あるいは実行プログラムの処理デー
タを書き込む作業領域として利用される書き込み可能メ
モリである。例えば、複数個のDRAMチップで構成さ
れ、例えば64MBを標準装備し、320MBまで増設
することが可能である。この実行プログラムには、OS
や周辺機器類をハードウェア操作するための各種ドライ
バ、特定業務に向けられたアプリケーションプログラ
ム、後述するフラッシュROM44に格納されたBIO
S(Basic Input/Output System:基本入出力システム)
等のファームウェアが含まれる。
The FSB 12 and the PCI bus 20 are connected to a memory /
CPU bridge called PCI chip (host-PC
I bridge 15). This CPU
The bridge 15 has a memory controller function for controlling an access operation to the main memory 16 and the FSB 12.
And a data buffer for absorbing a difference in data transfer speed between the PC and the PCI bus 20.
The main memory 16 is a writable memory used as a read area of the execution program of the CPU 11 or a work area for writing processing data of the execution program. For example, it is composed of a plurality of DRAM chips, for example, 64 MB is provided as standard equipment, and can be expanded to 320 MB. This execution program includes the OS
Drivers for operating hardware and peripheral devices, application programs for specific tasks, and BIO stored in a flash ROM 44 described later
S (Basic Input / Output System)
Etc. are included.

【0018】ビデオサブシステム17は、ビデオに関連
する機能を実現するためのサブシステムであり、ビデオ
コントローラを含んでいる。このビデオコントローラ
は、CPU11からの描画命令を処理し、処理した描画
情報をビデオメモリに書き込むと共に、ビデオメモリか
らこの描画情報を読み出して、液晶ディスプレイ(LC
D)18に描画データとして出力している。
The video subsystem 17 is a subsystem for implementing functions related to video, and includes a video controller. The video controller processes a drawing command from the CPU 11, writes the processed drawing information to a video memory, reads the drawing information from the video memory, and reads the drawing information from a liquid crystal display (LC).
D) 18 to output as drawing data.

【0019】PCIバス20は、比較的高速なデータ転
送が可能なバスであり、データバス幅を32ビットまた
は64ビット、最大動作周波数を33MHz、66MH
z、最大データ転送速度を132MB/秒、528MB/
秒とする仕様によって規格化されている。このPCIバ
ス20には、I/Oブリッジ21、カードバスコントロ
ーラ22、オーディオサブシステム25、ドッキングス
テーションインターフェース(Dock I/F)26、miniP
CIコネクタ27が夫々接続されている。
The PCI bus 20 is a bus capable of relatively high-speed data transfer, and has a data bus width of 32 bits or 64 bits, a maximum operating frequency of 33 MHz, and 66 MHz.
z, maximum data transfer rate 132MB / s, 528MB / s
It is standardized by the specification of seconds. The PCI bus 20 includes an I / O bridge 21, a card bus controller 22, an audio subsystem 25, a docking station interface (Dock I / F) 26, a miniP
The CI connectors 27 are respectively connected.

【0020】カードバスコントローラ22は、PCIバ
ス20のバスシグナルをカードバススロット23のイン
ターフェースコネクタ(カードバス)に直結させるための
専用コントローラであり、このカードバススロット23
には、PCカード24を装填することが可能である。ド
ッキングステーションインターフェース26は、コンピ
ュータシステム10の機能拡張装置であるドッキングス
テーション(図示せず)を接続するためのハードウェアで
ある。ドッキングステーションにノートPCがセットさ
れると、ドッキングステーションの内部バスに接続され
た各種のハードウェア要素が、ドッキングステーション
インターフェース26を介してPCIバス20に接続さ
れる。また、miniPCIコネクタ27には、本実施の形
態における自動電源On回路が内蔵されたミニPCI(m
iniPCI)デバイス60が接続される。miniPCIデバ
イス60は、miniPCIの仕様に準拠して増設可能な拡
張カード(ボード)である。このminiPCIは、モバイル
向けPCI規格であり、PCIRev.2.2仕様書の付録と
して掲載されている。機能的にはフルスペックのPCI
と同等である。
The card bus controller 22 is a dedicated controller for directly connecting a bus signal of the PCI bus 20 to an interface connector (card bus) of the card bus slot 23.
, A PC card 24 can be loaded. The docking station interface 26 is hardware for connecting a docking station (not shown) which is a function expansion device of the computer system 10. When the notebook PC is set in the docking station, various hardware elements connected to the internal bus of the docking station are connected to the PCI bus 20 via the docking station interface 26. In addition, the mini PCI connector 27 has a mini PCI (m
iniPCI) device 60 is connected. The miniPCI device 60 is an expansion card (board) that can be added in accordance with the miniPCI specification. This miniPCI is a PCI standard for mobile devices and is listed as an appendix to the PCI Rev.2.2 specification. Functionally full specification PCI
Is equivalent to

【0021】I/Oブリッジ21は、PCIバス20と
ISAバス40とのブリッジ機能を備えている。また、
DMAコントローラ機能、プログラマブル割り込みコン
トローラ(PIC)機能、プログラマブル・インターバル
・タイマ(PIT)機能、IDE(Integrated Device Ele
ctronics)インターフェース機能、USB(UniversalSer
ial Bus)機能、SMB(System Management Bus)インタ
ーフェース機能を備えると共に、リアルタイムクロック
(RTC)を内蔵している。
The I / O bridge 21 has a bridge function between the PCI bus 20 and the ISA bus 40. Also,
DMA controller function, programmable interrupt controller (PIC) function, programmable interval timer (PIT) function, IDE (Integrated Device Ele)
ctronics) interface function, USB (UniversalSer)
ial Bus) function, SMB (System Management Bus) interface function and real-time clock
(RTC).

【0022】DMAコントローラ機能は、FDD等の周
辺機器とメインメモリ16との間のデータ転送をCPU
11の介在なしに実行するための機能である。PIC機
能は、周辺機器からの割り込み要求(IRQ)に応答し
て、所定のプログラム(割り込みハンドラ)を実行させる
機能である。PIT機能は、タイマ信号を所定周期で発
生させる機能である。また、IDEインターフェース機
能によって実現されるインターフェースは、IDEハー
ドディスクドライブ(HDD)31が接続される他、CD
−ROMドライブ32がATAPI(AT Attachment Pac
ket Interface)接続される。このCD−ROMドライブ
32の代わりに、DVD(Digital Versatile Disc)ドラ
イブのような、他のタイプのIDE装置が接続されても
構わない。HDD31やCD−ROMドライブ32等の
外部記憶装置は、例えば、ノートPC本体内の「メディ
アベイ」または「デバイスベイ」と呼ばれる収納場所に
格納される。これらの標準装備された外部記憶装置は、
FDDや電池パックのような他の機器類と交換可能かつ
排他的に取り付けられる場合もある。
The DMA controller function performs data transfer between a peripheral device such as an FDD and the main memory 16 by a CPU.
11 is a function to be executed without intervention. The PIC function is a function for executing a predetermined program (interrupt handler) in response to an interrupt request (IRQ) from a peripheral device. The PIT function is a function for generating a timer signal at a predetermined cycle. The interface realized by the IDE interface function is connected to an IDE hard disk drive (HDD) 31 and a CD.
-The ROM drive 32 has an ATAPI (AT Attachment Pac
ket Interface) is connected. Instead of the CD-ROM drive 32, another type of IDE device such as a DVD (Digital Versatile Disc) drive may be connected. The external storage devices such as the HDD 31 and the CD-ROM drive 32 are stored in a storage location called “media bay” or “device bay” in the notebook PC body, for example. These standard external storage devices are
In some cases, it may be exchangeably and exclusively attached to other devices such as an FDD or a battery pack.

【0023】また、I/Oブリッジ21にはUSBポー
トが設けられており、このUSBポートは、例えばノー
トPC本体の側壁面等に設けられたUSBコネクタ30
と接続されている。更に、I/Oブリッジ21には、S
Mバスを介してEEPROM33が接続されている。こ
のEEPROM33は、ユーザによって登録されたパス
ワードやスーパーバイザーパスワード、製品シリアル番
号等の情報を保持するためのメモリであり、不揮発性で
記憶内容を電気的に書き換え可能とされている。
The I / O bridge 21 is provided with a USB port. The USB port is connected to, for example, a USB connector 30 provided on a side wall surface of the notebook PC body.
Is connected to Further, the I / O bridge 21 has S
An EEPROM 33 is connected via the M bus. The EEPROM 33 is a memory for storing information such as a password registered by a user, a supervisor password, and a product serial number, and is nonvolatile and electrically rewritable.

【0024】更にまた、I/Oブリッジ21は、電源回
路50に接続されている。電源回路50は、ACアダプ
タ51、バッテリ(2次電池)としてのメイン電池52ま
たはセカンド電池53を充電すると共にACアダプタ5
1や各電池からの電力供給経路を切り換えるバッテリ切
換回路54、およびコンピュータシステム10で使用さ
れる5V、3.3V等の直流定電圧を生成するDC/DC
コンバータ(DC/DC)55等の回路を備えている。
Further, the I / O bridge 21 is connected to a power supply circuit 50. The power supply circuit 50 charges an AC adapter 51, a main battery 52 or a second battery 53 as a battery (secondary battery), and
1 and a battery switching circuit 54 for switching a power supply path from each battery, and a DC / DC for generating a DC constant voltage of 5 V, 3.3 V, etc. used in the computer system 10.
A circuit such as a converter (DC / DC) 55 is provided.

【0025】一方、I/Oブリッジ21を構成するコア
チップの内部には、コンピュータシステム10の電源状
態を管理するための内部レジスタと、この内部レジスタ
の操作を含むコンピュータシステム10の電源状態の管
理を行なうロジック(ステートマシン)が設けられてい
る。このロジックは、電源回路50との間で各種の信号
を送受し、この信号の送受により、電源回路50からコ
ンピュータシステム10への実際の給電状態を認識す
る。電源回路50は、このロジックからの指示に応じ
て、コンピュータシステム10への電力供給を制御して
いる。
On the other hand, an internal register for managing the power state of the computer system 10 and a management of the power state of the computer system 10 including the operation of the internal register are provided inside the core chip constituting the I / O bridge 21. A logic (state machine) for performing the operation is provided. The logic transmits and receives various signals to and from the power supply circuit 50, and recognizes the actual power supply state from the power supply circuit 50 to the computer system 10 by transmitting and receiving the signals. The power supply circuit 50 controls the power supply to the computer system 10 according to the instruction from the logic.

【0026】ISAバス40は、PCIバス20よりも
データ転送速度が低いバスである(例えば、バス幅16
ビット、最大データ転送速度4MB/秒)。このISAバ
ス40には、ゲートアレイ42に接続されたエンベデッ
ドコントローラ41、CMOS43、フラッシュROM
44、Super I/Oコントローラ45が接続されて
いる。更に、キーボード/マウスコントローラのような
比較的低速で動作する周辺機器類を接続するためにも用
いられる。このSuper I/Oコントローラ45には
I/Oポート46が接続されており、FDDの駆動やパ
ラレルポートを介したパラレルデータの入出力(PI
O)、シリアルポートを介したシリアルデータの入出力
(SIO)を制御している。
The ISA bus 40 has a lower data transfer speed than the PCI bus 20 (for example, a bus width of 16).
Bits, maximum data transfer rate 4MB / s). The ISA bus 40 includes an embedded controller 41, a CMOS 43, and a flash ROM connected to a gate array 42.
44, a Super I / O controller 45 is connected. It is also used to connect relatively slow peripherals such as keyboard / mouse controllers. An I / O port 46 is connected to the Super I / O controller 45 to drive an FDD or input / output parallel data (PI) through a parallel port.
O), input / output of serial data through serial port
(SIO).

【0027】エンベデッドコントローラ41は、図示し
ないキーボードのコントロールを行なうと共に、電源回
路50に接続されて、内蔵されたパワー・マネージメン
ト・コントローラ(PMC:Power Management Controll
er)によってゲートアレイ42と共に電源管理機能の一
部を担っている。
The embedded controller 41 controls a keyboard (not shown) and is connected to a power supply circuit 50, and a built-in power management controller (PMC).
er) performs a part of the power management function together with the gate array 42.

【0028】図2は、本実施の形態における電源供給の
内容を説明するための図である。本実施の形態では、mi
niPCIデバイス60にLANあるいは電話線経由にて
遠隔地からのウェイク・アップを定義するコマンドを受
けてシステムの電源を投入する機能が備わっている。つ
まり、miniPCIデバイス60は、コンピュータシステ
ム10の起動を制御する起動制御手段としての機能を備
えているということができる。miniPCIデバイス60
は、具体的には、イーサネット(登録商標)(Ethe
rnet(登録商標))またはモデム(Modem)として実
現することができる。図2に示すACアダプタ51へ
は、外部の商用AC電源から、AC100〜240Vの
電圧が供給され、ACアダプタ51によってDC16V
に変換される。DC/DCコンバータ55では、入力さ
れる16Vの直流電圧を、5V、3.3VのVccMAIN、
補助(Auxiliary)電源である3.3VのVccAUXからなる
直流定電圧を生成している。つまり、DC/DCコンバ
ータ55は、主電源および補助電源を生成する。この補
助電源VccAUXは、自動電源Onを可能とするためにP
CIバス20に対して供給される。ゲートアレイ42
は、ORゲート42a、ANDゲート42b、ORゲー
ト42cおよびVaux Off at Sleepレジスタ42dを備
えている。また、I/Oブリッジ21とDC/DCコン
バータ55との間には、ANDゲート70が設けてあ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining the contents of power supply in the present embodiment. In the present embodiment, mi
The niPCI device 60 has a function of receiving a command to define a wake-up from a remote place via a LAN or a telephone line, and turning on the system. That is, it can be said that the miniPCI device 60 has a function as activation control means for controlling activation of the computer system 10. miniPCI device 60
Specifically, Ethernet (registered trademark) (Ethe
rnet (registered trademark)) or a modem (Modem). A voltage of 100 to 240 V AC is supplied from an external commercial AC power supply to the AC adapter 51 shown in FIG.
Is converted to The DC / DC converter 55 converts the input 16V DC voltage to 5V, 3.3V VccMAIN,
It generates a DC constant voltage of 3.3V VccAUX, which is an auxiliary power supply. That is, the DC / DC converter 55 generates a main power supply and an auxiliary power supply. This auxiliary power supply VccAUX is set to P to enable automatic power supply On.
It is supplied to the CI bus 20. Gate array 42
Has an OR gate 42a, an AND gate 42b, an OR gate 42c, and a Vaux Off at Sleep register 42d. An AND gate 70 is provided between the I / O bridge 21 and the DC / DC converter 55.

【0029】以上の電源制御回路において用いられる制
御信号について説明する。 <ACアダプタプレゼンス>コンピュータシステム10
にACアダプタ51が接続されているか否かを示す制御
信号がACアダプタプレゼンスであり、ACアダプタ5
1が接続されている場合にはハイ・レベル(High Leve
l、図中Hで示し以下もHとする)が、また、ACアダプ
タ51が接続されていない場合にはロー・レベル(Low L
evel、図中Lで示し以下もLとする)がゲートアレイ4
2に出力される。 <POWERON>電源スイッチの状態からつくられる信号がP
OWERONである。つまり、電源スイッチがOn(Power On)
の場合にはH、電源スイッチがOff(Power Off)の場
合にはLがゲートアレイ42およびANDゲート70に
出力される。
A control signal used in the above power supply control circuit will be described. <AC Adapter Presence> Computer System 10
A control signal indicating whether or not the AC adapter 51 is connected to the
High level (High Level) when 1 is connected
l, which is indicated by H in the figure, and hereinafter also referred to as H), and when the AC adapter 51 is not connected, a low level (Low L
evel, which is indicated by L in the figure and is also L) is the gate array 4
2 is output. <POWERON> The signal generated from the state of the power switch is P
OWERON. In other words, the power switch is set to On (Power On)
Is output to the gate array 42 and the AND gate 70 when the power switch is Off (Power Off).

【0030】<SleepState>SleepStateは、I/Oブリ
ッジ21が出力する信号で、コンピュータシステム10
がスリープ(休止)状態であるか、それとも通常のPower
On(Normal Power On)状態であるかを示す。SleepState
はANDゲート70に供給される。BIOSが、I/O
ブリッジ21の持つSuspend Enableレジスタ21aに対
して書き込み動作を行なうと、この信号はLとなる。ス
リープ状態にあるときに、I/Oブリッジ21が、スリ
ープ状態からの復帰命令(Resume Request)を検知する
と、この信号はHとなり、コンピュータシステム10は
スリープ状態から通常のPower On状態に復帰(Resume)す
る。 <VccMAIN_ON>Power Off状態およびスリープ状態にお
いては電源が供給される必要のないデバイス、例えばC
PU11、HDD31、LCD18といったデバイスに
対して供給される電源であるVccMAINのOn/Offを
制御する信号である。すなわち、VccMAINはPower On状
態のときにだけ、Onとなる。この信号は、"POWERON"
と"SleepState"の論理積(AND)として生成される。な
お、VccMAIN_ONは、VccMAINをOnする場合にはH、
VccMAINをOffする場合にはLとなる。 <VccAUX_ON>miniPCIデバイス60のWAKE-ON-LAN
機能のための補助電源であるVccAUXのOn/Offを
制御する信号である。この信号はゲートアレイ42から
DC/DCコンバータ55に対して出力される。出力さ
れる信号がHの場合にはVccAUXがOnとなり、Lの場
合にはVccAUXがOffとなる。
<SleepState> SleepState is a signal output from the I / O bridge 21 and is a signal output from the computer system 10.
Is in sleep (hibernation) mode or normal power
Indicates whether the status is On (Normal Power On). SleepState
Is supplied to an AND gate 70. BIOS uses I / O
When a write operation is performed on the Suspend Enable register 21a of the bridge 21, this signal becomes L. When the I / O bridge 21 detects a command to return from the sleep state (Resume Request) in the sleep state, this signal becomes H, and the computer system 10 returns from the sleep state to the normal Power On state (Resume Request). ). <VccMAIN_ON> A device that does not need to be supplied with power in the Power Off state and the sleep state, for example, C
This signal controls On / Off of VccMAIN, which is a power supply supplied to devices such as the PU 11, the HDD 31, and the LCD 18. That is, VccMAIN is turned ON only in the Power On state. This signal is "POWERON"
And "SleepState" are generated as a logical product (AND). Note that VccMAIN_ON is H when VccMAIN is turned on,
It becomes L when VccMAIN is turned off. <VccAUX_ON> WAKE-ON-LAN of miniPCI device 60
This signal controls On / Off of VccAUX which is an auxiliary power supply for the function. This signal is output from the gate array 42 to the DC / DC converter 55. When the output signal is H, VccAUX is On, and when the output signal is L, VccAUX is Off.

【0031】次に、ゲートアレイ42の構成、動作を説
明する。ORゲート42aはACアダプタプレゼンスと
POWERONの論理和を採る。したがって、ACアダプタ5
1が接続されているか、または電源スイッチがOnされ
ていれば、論理和としてANDゲート42bにH信号を
出力する。逆に、ACアダプタ51が非接続でかつ電源
スイッチがOffであれば、L信号が出力される。Vau
x Off at Sleepレジスタ42dは、BIOSからVccAU
XのOn/Offを制御可能にするための要素であっ
て、以下のようにレジスタ値が定義されている。すなわ
ち、レジスタ値が0の場合にはスリープ状態においてV
ccAUXをOffとし、またレジスタ値が1の場合にはVc
cAUXをOnのまま維持する。このレジスタ値が0である
と、ゲートアレイ内部の信号はLとなり、1であればH
となる。スリープ状態に入るとき、BIOSがこのVau
x Off at Sleepレジスタ42dに対して書き込みを行な
う。ORゲート42cは、スリープ状態に移行するとき
にVccAUXをVccMAINと同期してOffとし、スリープ
状態から復帰するときVccAUXをVccMAINと同期してO
nするためのものである。Vaux Off at Sleepレジスタ
42dを、このORゲート42cを介さずにANDゲー
ト42bに直結すると、BIOSがORゲート42cに
値'0'を書き込んだ瞬間にVccAUXがOffとなってし
まう。あるいは、スリープ状態からの復帰を考えると、
VccMAINがOnとなってCPU11などの動作開始に伴
ってBIOSが動作してこのレジスタに'1'を書き込ん
ではじめてVccAUXがOnに復帰することになってしま
う。それを防ぐためにVaux Offat Sleepレジスタ42
dとSleep State の負論理の論理積を取り、双方がLの
ときにのみ出力をLとし、ANDゲート42bを介して
VccAUX_ONをLとする。ANDゲート42bは、補助電
源の供給可否を決定する手段であって、VccAUX_ONがH
となる条件を、ORゲート42aの出力がHかつORゲ
ート42cの出力がHであることとしている。これによ
り、ORゲート42aの出力がHであっても、ORゲー
ト42cの出力をLとすれば、VccAUXをOffとする
ことができる。具体的には、システムがPower On状態で
あっても(このときORゲート42aの出力はH)、条件
つまりORゲート42cの出力によってはVccAUXをO
ffとすることができる。
Next, the configuration and operation of the gate array 42 will be described. OR gate 42a is connected to AC adapter
Take the logical OR of POWERON. Therefore, AC adapter 5
When 1 is connected or the power switch is turned on, an H signal is output to the AND gate 42b as a logical sum. Conversely, if the AC adapter 51 is not connected and the power switch is off, the L signal is output. Vau
x Off at Sleep register 42d is VccAU
This is an element for making On / Off of X controllable, and its register value is defined as follows. That is, when the register value is 0, V
Turn off ccAUX, and if the register value is 1, Vc
Keep cAUX on. When this register value is 0, the signal inside the gate array becomes L, and when it is 1, it becomes H
Becomes When entering sleep mode, the BIOS
Write to the x Off at Sleep register 42d. The OR gate 42c turns off VccAUX in synchronization with VccMAIN when shifting to the sleep state, and turns off VccAUX in synchronization with VccMAIN when returning from the sleep state.
n. If the Vaux Off at Sleep register 42d is directly connected to the AND gate 42b without passing through the OR gate 42c, VccAUX will be turned off at the moment when the BIOS writes the value "0" to the OR gate 42c. Or, considering the return from the sleep state,
When VccMAIN is turned on and the operation of the CPU 11 or the like is started, the BIOS operates to write '1' to this register, and then VccAUX returns to On. Vaux Offat Sleep register 42 to prevent it
The logical product of the negative logic of d and Sleep State is calculated, the output is set to L only when both are L, and VccAUX_ON is set to L via the AND gate 42b. The AND gate 42b is a means for determining whether or not the auxiliary power can be supplied.
Is that the output of the OR gate 42a is H and the output of the OR gate 42c is H. Thus, even when the output of the OR gate 42a is H, if the output of the OR gate 42c is L, VccAUX can be turned Off. Specifically, even when the system is in the Power On state (the output of the OR gate 42a is H at this time), depending on the condition, that is, the output of the OR gate 42c, VccAUX is set to O.
ff.

【0032】以上の動作をなすコンピュータシステム1
0において、各制御信号とVccMAINおよびVccAUXの対
応を図3に示す。VccMAINがOnとなるのは、POWERON
およびSleepStateの両者がHのときである(図3のNo.
1,3,9,11)。これは、ユーザがコンピュータシ
ステム10を起動して使用している状態とみなすことが
できる。逆にPOWERONおよびSleepStateのいずれか一方
がLのときには、VccMAINはOffとなる(図3のNo.
2,4〜8,10,12〜16)。コンピュータシステ
ム10の電源スイッチがOffあるいはスリープ状態に
あるとみなすことができる。VccAUXは、ACアダプタ
プレゼンスおよびPOWERONの両者がLの時にOffにな
る(図3のNo.4,12,16)。VccAUXは、他に、V
aux Off at Sleepレジスタ42dおよびSleepStateの両
者がLのときにOffになる(図3のNo.5〜8)。ユ
ーザの指示によりBIOSが、スリープ状態にコンピュ
ータシステム10が移行した際にVccAUXをOffにし
たいという要求に応えることができる。以上の場合以外
は、VccAUXはOnされる。VccAUXは、図2に示したよ
うにPCIバス20に出力される。VccAUXはPCIバ
ス20を介してminiPCIデバイス60に供給されるた
め、コンピュータシステム10はWAKE-ON-LAN機能を使
用することができる。
Computer system 1 performing the above operation
At 0, the correspondence between each control signal and VccMAIN and VccAUX is shown in FIG. VccMAIN is ON because POWERON
And SleepState are both H (No.
1, 3, 9, 11). This can be regarded as a state in which the user starts and uses the computer system 10. Conversely, when one of POWERRON and SleepState is L, VccMAIN becomes Off (No.
2,4-8,10,12-16). It can be considered that the power switch of the computer system 10 is in the off or sleep state. VccAUX becomes Off when both the AC adapter presence and POWERON are L (Nos. 4, 12, and 16 in FIG. 3). VccAUX is V
When both the aux Off at Sleep register 42d and the SleepState are L, the signal is turned off (Nos. 5 to 8 in FIG. 3). The BIOS can respond to a request to turn VccAUX off when the computer system 10 shifts to the sleep state according to a user's instruction. In all other cases, VccAUX is turned on. VccAUX is output to the PCI bus 20 as shown in FIG. Since VccAUX is supplied to the mini PCI device 60 via the PCI bus 20, the computer system 10 can use the WAKE-ON-LAN function.

【0033】本実施の形態は、スリープ状態にVccAUX
の供給を停止する機能を付加した点に特徴がある。この
特徴ある機能は、前述したゲートアレイ42の構成に加
えて以下説明する制御手法によって実現される。この制
御手法は、以下の4つの手順に大別することができる。 手順1.BIOSによる制御取得の為の設定 手順2.スリープ直前におけるminiPCIデバイス60
の設定の調査 手順3.VccAUX電源の制御 手順4.コンピュータシステム10のスリープ状態への
移行 以上のうち、手順1はOS初期化中にあらかじめ実行さ
れるのに対して、手順2 から4はスリープ状態へ移行
する際に実行される。以下、各手順について説明する。
In the present embodiment, VccAUX is set to the sleep state.
The feature is that the function to stop the supply of the water is added. This characteristic function is realized by a control method described below in addition to the configuration of the gate array 42 described above. This control method can be roughly divided into the following four procedures. Procedure 1. Setting for obtaining control by BIOS Procedure 2. Mini PCI device 60 immediately before sleep
Investigating the setting of the procedure Step 3. Control of VccAUX power supply Procedure 4. Transition of Computer System 10 to Sleep State Among the above, procedure 1 is executed before OS initialization, whereas steps 2 to 4 are executed when transitioning to the sleep state. Hereinafter, each procedure will be described.

【0034】手順1.BIOSによる制御取得の為の設
定 Windows2000やWindows98/ME
(米国 マイクロソフト社の登録商標)などのACPI
OSでは、システムをスリープ状態に移行させるのはO
Sである。よって、BIOSはシステムがスリープ状態
に移行する直前に制御を得ることはできない。そこで、
I/Oトラップという手法を用いて、スリープに入る直
前にBIOSが制御を得ることができるようにしてい
る。以下、その方法を説明する。 1)ACPI BIOSは、Advanced Configuration and
Power Interface Specification Rev.1.0b(以下A
CPI1.0b)で定義されている、Fixed ACPI Descrip
tion Table(以下FACP)の中で、OSに対して、シス
テムをスリープ状態に移行させるためのI/Oアドレス
を提示している。このI/Oアドレスは、I/Oブリッ
ジ21が持っているもので、Suspend Enable(SUS_EN)と
呼ばれている。OSは、このI/Oアドレスに直接、値
を書き込むことにより、システムをスリープ状態に移行
させる。この為、BIOSはシステム状態の移行に関与
することができない。そこで、図4に示すように、BI
OSはOSに対し架空のI/Oアドレスを提示して、O
Sが直接、スリープ状態に移行させるのを妨げている。
Procedure 1. Settings for control acquisition by BIOS Windows 2000 and Windows 98 / ME
(A registered trademark of Microsoft Corporation in the United States)
In the OS, it is O to put the system into the sleep state.
S. Therefore, the BIOS cannot obtain control immediately before the system shifts to the sleep state. Therefore,
By using an I / O trap method, the BIOS can obtain control immediately before going to sleep. Hereinafter, the method will be described. 1) ACPI BIOS has Advanced Configuration and
Power Interface Specification Rev. 1.0b (hereinafter A
Fixed ACPI Descrip as defined in CPI 1.0b)
In the Action Table (hereinafter referred to as FACP), an I / O address for shifting the system to a sleep state is presented to the OS. This I / O address is owned by the I / O bridge 21 and is called Suspend Enable (SUS_EN). The OS shifts the system to a sleep state by writing a value directly to the I / O address. For this reason, the BIOS cannot participate in the transition of the system state. Therefore, as shown in FIG.
The OS presents a fictitious I / O address to the OS, and
S is prevented from directly going to the sleep state.

【0035】2)BIOSは、OSが架空アドレスに書
き込んだ時、制御を得ることができるようにI/Oブリ
ッジ21を設定する。すなわち、図5に示すように、O
Sに提示した架空アドレスを登録し、そのアドレスに対
する書き込みを見張るように設定する。これを、一般的
にI/Oトラップと呼んでいる。実際に当該アドレス
(架空アドレス)に書き込みがあった時には、SMI H
andlerと呼ばれるBIOSへ、直ちに制御が渡さ
れる。
2) The BIOS sets the I / O bridge 21 so that control can be obtained when the OS writes to the virtual address. That is, as shown in FIG.
The fictitious address presented in S is registered, and a setting is made so as to monitor writing to the address. This is generally called an I / O trap. Actually the address
When the (fictitious address) is written, SMI H
Control is immediately passed to the BIOS called the "handler".

【0036】手順2.スリープ直前におけるminiPCI
デバイス60の設定の調査 手順1の設定により、OSがシステムをスリープ状態に
移行しようとして、架空のI/Oアドレスに書き込んだ
時に、BIOSは制御を得ることができる。この時の処
理を行なうのが、前述のSMI Handlerと呼ば
れる処理である。ここで行なう処理を以下で説明する。 1) miniPCIデバイス60がシステムに装着されてい
ることを、miniPCIスロットに挿入されたデバイスの
Device ID及びVender IDを読んで確認する。この
時、それぞれの値がFFFFhの時は、 miniPCIデ
バイス60が存在していないと判断する。 2) miniPCIデバイス60が存在している時、そのデ
バイスがPCI Bus PowerManagement Interface Specific
ationに準拠しているかどうかを、PCI Config space上
のPCI Status RegisterのCapabilities bit、及びPower
Management Register Blockの存在から判断する。 3) miniPCIデバイス60がPCI Bus Power Manageme
nt Interface Specificationに準拠していることが確
認できたら、PCI Config Space上のPowerManagement Co
ntrol/Status Register(PMCSR)の値を読む。PM
CSRは、PCI Bus Power Management Interface Speci
ficationによって図6のように定義されている。
Procedure 2. MiniPCI just before sleep
Investigation of the setting of the device 60 By the setting of the procedure 1, when the OS attempts to shift the system to the sleep state and writes to the fictitious I / O address, the BIOS can gain control. The processing at this time is performed by the above-mentioned processing called SMI Handler. The processing performed here will be described below. 1) Confirm that the mini PCI device 60 is attached to the system,
Read and confirm the Device ID and Vender ID. At this time, when each value is FFFFh, it is determined that the miniPCI device 60 does not exist. 2) When the miniPCI device 60 exists, the device must be a PCI Bus Power Management Interface Specific.
Check whether or not it complies with the Capability bit of the PCI Status Register on the PCI Config space and Power.
Judge from the existence of Management Register Block. 3) miniPCI device 60 is PCI Bus Power Manageme
Power Management Co., Ltd. on PCI Config Space
Read the value of the ntrol / Status Register (PMCSR). PM
CSR stands for PCI Bus Power Management Interface Speci
It is defined by fication as shown in FIG.

【0037】4)この時、bit08 PME_En(図2の符号60
a) に着目する。miniPCIデバイス60によって、コ
ンピュータシステム10がスリープ状態からWAKE-ON-LA
Nする為には、PME#がAssertされなければならない。そ
して、PME#がAssertされるには、上表のように、PME_En
60aが"1"にセットされてなければならない。よっ
て、このPME_En60aの状態を調べることによって、B
IOSがminiPCIデバイス60によるスリープ状態か
らのWAKE-ON-LAN(以下、Wakeup)を可能に設定している
かどうかを判断することができる。すなわち、 PME_En =0 : miniPCIデバイス60によるWakeupはDi
sableに設定されている。 PME_En =1 : miniPCIデバイス60によるWakeupはEn
ableに設定されている。となる。 なお、このPME_En 60aの設定は、BIOSを介して
コンピュータシステム10のユーザが設定することがで
きる。また、コンピュータシステム10がLAN(Local
Area Network)に接続されていることを判断してBIO
Sが設定することもできる。
4) At this time, bit08 PME_En (reference numeral 60 in FIG. 2)
Note a). The mini PCI device 60 causes the computer system 10 to wake up from the sleep state.
To do N, PME # must be Asserted. And, as shown in the above table, PME_En
60a must be set to "1". Therefore, by checking the state of this PME_En 60a, B
It is possible to determine whether or not the IOS enables the WAKE-ON-LAN (hereinafter, Wakeup) from the sleep state by the miniPCI device 60. That is, PME_En = 0: Wakeup by the mini PCI device 60 is Di
Set to sable. PME_En = 1: Wakeup by miniPCI device 60 is En
is set to able. Becomes The setting of the PME_En 60a can be set by the user of the computer system 10 via the BIOS. The computer system 10 is connected to a LAN (Local
Area Network) and BIO
S can also be set.

【0038】手順3.VccAUX電源の制御 手順2 によって、: miniPCIデバイス60によるWak
eupがDisableに設定されていると判断した場合には、B
IOSはゲートアレイ42に存在するVaux Off at Sl
eepレジスタ42dを設定することによって、miniPC
Iデバイス60に対するVccAUX電源のOffを指示す
る。ただし、ゲートアレイ42は、このVaux Off at S
leepレジスタ42dが設定されてもすぐにはVccAUX電
源をOffにはせず、Sleep State信号がLになるまで
その動作を待つ。
Procedure 3. Control of VccAUX power supply By step 2: Wak by miniPCI device 60
If it is determined that eup is set to Disable, B
IOS is Vaux Off at Sl existing in the gate array 42.
By setting eep register 42d, miniPC
Instructs the I device 60 to turn off the VccAUX power supply. However, the gate array 42 has the Vaux Off at S
Even if the leep register 42d is set, the VccAUX power supply is not turned off immediately, and the operation is waited until the Sleep State signal becomes L.

【0039】手順4.コンピュータシステム10のスリ
ープ状態への移行 手順1 によって、コンピュータシステム10はOS が
意図したスリープ状態には入らない。BIOSは、手順
2 、3 の後、I/Oブリッジ21のSuspendEnableレ
ジスタ21aの所定bitに書き込むことにより、コンピ
ュータシステム10をスリープ状態へと移行させる。
Procedure 4. Transition of Computer System 10 to Sleep State By the procedure 1, the computer system 10 does not enter the sleep state intended by the OS. After the steps 2 and 3, the BIOS causes the computer system 10 to transition to the sleep state by writing to a predetermined bit of the SuspendEnable register 21 a of the I / O bridge 21.

【0040】次に、スリープ状態に移行するときのコン
ピュータシステム10の動作を図7に示すフローチャー
ト基づいて説明する。コンピュータシステム10がスリ
ープ状態に移行するときには、OSがI/Oブリッジ2
1のSuspend Enableレジスタ21aの架空アドレスに書
き込みを行なう(S101)。次いで、BIOSが、mini
PCIデバイス60によるWakeup機能がEnableに設定さ
れているか否かPME_En60aに基づいて判断する(S1
03)。PME_En60aがEnableに設定されているとS1
05に進む。一方、Disableに設定されている場合に
は、S107に進む。
Next, the operation of the computer system 10 when shifting to the sleep state will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the computer system 10 shifts to the sleep state, the OS operates on the I / O bridge 2
1 is written to the virtual address of the Suspend Enable register 21a (S101). Next, the BIOS
It is determined based on the PME_En 60a whether or not the Wakeup function of the PCI device 60 is set to Enable (S1).
03). S1 when PME_En60a is set to Enable
Go to 05. On the other hand, if it is set to Disable, the process proceeds to S107.

【0041】S105において、BIOS はゲートア
レイ42に存在するVaux Off at Sleepレジスタ42d
を0に設定することによって、miniPCIデバイス60
に対するVccAUX電源を電源のOffを指示する。S1
07において、BIOSがI/Oブリッジ21のSuspen
d Enableレジスタ21aの所定bit に書き込むことによ
り、コンピュータシステム10をスリープ状態に移行す
るよう指示する。
In S105, the BIOS resets the Vaux Off at Sleep register 42d existing in the gate array 42.
Is set to 0, the miniPCI device 60
Of the VccAUX power supply to the power supply. S1
At 07, the BIOS executes the Suspen of the I / O bridge 21.
By writing to a predetermined bit of the d enable register 21a, the computer system 10 is instructed to shift to the sleep state.

【0042】BIOSがI/Oブリッジ21のSuspend
Enableレジスタ21aに対して書き込みを行なうことに
より、SleepState信号がLに変化する(S109)。Slee
pState信号がLに変化すると、ANDゲート70によ
り、VccMAIN_ONがLとなる。これによりDC/DCコ
ンバータ55がVccMAINをOffとする(S111)。次
いで、Vaux Off at Sleepレジスタ42dの設定状況を
確認する(S113)。もし、Vaux Off at Sleepレジス
タ42dの値が0となっていれば、SleepState信号がL
に変化したことにより、ORゲート42cの入力が双方
ともL になり、その出力もLに変化する(S115)。
その結果、ANDゲート42bを通じてVccAUX_ONがL
となり、DC/DCコンバータ55がVccAUXをOff
とする(S117)。Vaux Off at Sleepレジスタ42d
の値が1であれば、SleepState信号がLとなっても、O
Rゲート42cの出力はHを維持し、VccAUX_ONはHの
ままである(S119)。その結果、VccAUXもOnのま
まとなる(S121)。
When the BIOS suspends the I / O bridge 21
By writing to the Enable register 21a, the SleepState signal changes to L (S109). Slee
When the pState signal changes to L, the VccMAIN_ON changes to L by the AND gate 70. As a result, the DC / DC converter 55 sets VccMAIN to Off (S111). Next, the setting status of the Vaux Off at Sleep register 42d is confirmed (S113). If the value of the Vaux Off at Sleep register 42d is 0, the SleepState signal becomes L
, Both inputs of the OR gate 42c become L, and the output also changes to L (S115).
As a result, VccAUX_ON becomes L through the AND gate 42b.
And the DC / DC converter 55 turns VccAUX off.
(S117). Vaux Off at Sleep register 42d
Is 1, even if the SleepState signal becomes L,
The output of the R gate 42c maintains H, and VccAUX_ON remains H (S119). As a result, VccAUX also remains On (S121).

【0043】次に、スリープ状態から復帰する時のコン
ピュータシステム10の動作を図8に基づいて説明す
る。ユーザからのResume Requestを検知して、I/Oブ
リッジ21がSleepState信号をHに復帰させる(S20
1)。もしVaux Off at Sleepレジスタ42dの値が0
となっており、スリープ状態の間VccAUXをOffとし
ていた場合、ORゲート42cの出力がLとなっていた
のであるが、SleepState 信号がHになったことによ
り、ORゲート42cの出力がHに変化する(S20
5)。その結果、ANDゲート42bを通じて、VccAUX
_ON はHとなり、DC/DCコンバータ55により、V
ccAUXはOnされる(S207)。Vaux Off at Sleepレ
ジスタ42dの値が1で、スリープ状態の間VccAUXが
Onで保持されていた場合には、ORゲート42cはH
であり、SleepState信号がHとなっても、その出力は変
化しない。SleepState信号がHとなると、ANDゲート
70により、VccMAIN_ONがHとなり、DC/DCコン
バータ55がVccMAINをOnとする(S209)。VccMA
IN, VccAUXともにOnとなれば、通常のPower On状態
への復帰が完了し、BIOS, OS がResume処理を開
始して(S211,213)、コンピュータシステム10
としてスリープからの復帰が完了する。
Next, the operation of the computer system 10 when returning from the sleep state will be described with reference to FIG. Upon detecting the Resume Request from the user, the I / O bridge 21 returns the SleepState signal to H (S20).
1). If the value of Vaux Off at Sleep register 42d is 0
When VccAUX is turned off during the sleep state, the output of the OR gate 42c changes to L, but the output of the OR gate 42c changes to H because the SleepState signal has changed to H. Yes (S20
5). As a result, through the AND gate 42b, VccAUX
_ON becomes H, and the DC / DC converter 55
ccAUX is turned on (S207). If the value of the Vaux Off at Sleep register 42d is 1 and VccAUX is held on during the sleep state, the OR gate 42c is set to H level.
Even if the SleepState signal becomes H, the output does not change. When the SleepState signal becomes H, VccMAIN_ON becomes H by the AND gate 70, and the DC / DC converter 55 sets VccMAIN to On (S209). VccMA
When both IN and VccAUX become On, the return to the normal Power On state is completed, and the BIOS and OS start Resume processing (S211 and S213), and the computer system 10
The return from sleep is completed.

【0044】図9は、コンピュータシステム10の状
態、SleepStateのH/L、VccMAINおよびVccAUXのOn
/Offを対比して示す図である。図9に示すように、コ
ンピュータシステム10がスリープ状態に移行する際に
SleepStateがHからLに変わる。そうすると、VccMAIN
がoffとなり、次いでVaux Off at Sleepレジスタ42
dがセットされている場合にはVccAUXがOffとな
る。このように、スリープ状態に移行する際に、SleepS
tateに同期してVccMAINおよびVccAUXがOffされ
る。このことは、VccMAINおよびVccAUXが同期してOff
されることを意味している。Vaux off at Sleepレジス
タ42dがセットされていない場合には、VccAUXはO
nを維持する。スリープ状態から通常のPower Onの状態
に復帰する際にはSleepStateがLからHに変わる。そう
すると、VccAUXがOffされていた場合には、まず、
VccAUXがまずOnされ、次いでVccMAINがOnされ
る。このように、スリープ状態から復帰する際には、Sl
eepStateに同期してVccMAINおよびVccAUXがOnされ
る。このことは、VccMAINおよびVccAUXが同期してO
nされることを意味している。本実施の形態では、以上
のように、SleepState、つまりコンピュータシステム1
0が休止状態にあるか否かについての休止情報に同期し
たVccAUXのOn/Off制御を可能としている。コンピ
ュータシステム10の他の電源もこのSleepStateによっ
て制御されており、したがって、VccAUXのOn/Off
をこのSleepStateに同期して制御することによるコンピ
ュータシステム10に対する副作用、つまり所定の機能
が動作しないという弊害の発生は押えられる。
FIG. 9 shows the state of the computer system 10, H / L of SleepState, and On of VccMAIN and VccAUX.
FIG. 3 is a diagram showing / Off in comparison. As shown in FIG. 9, when the computer system 10 shifts to the sleep state,
SleepState changes from H to L. Then, VccMAIN
Turns off, and then the Vaux Off at Sleep register 42
When d is set, VccAUX is turned off. As described above, when transitioning to the sleep state, SleepS
VccMAIN and VccAUX are turned off in synchronization with tate. This means that VccMAIN and VccAUX are synchronized and turned off.
Is meant to be. If Vaux off at Sleep register 42d is not set, VccAUX is O
Maintain n. When returning from the sleep state to the normal Power On state, SleepState changes from L to H. Then, when VccAUX is turned off, first,
VccAUX is turned on first, and then VccMAIN is turned on. Thus, when returning from the sleep state, Sl
VccMAIN and VccAUX are turned on in synchronization with eepState. This means that VccMAIN and VccAUX are synchronized
n. In the present embodiment, as described above, the sleep state, that is, the computer system 1
0 enables On / Off control of VccAUX in synchronization with sleep information about whether or not the sleep state is present. The other power supplies of the computer system 10 are also controlled by this SleepState, and therefore, On / Off of VccAUX.
Is controlled in synchronism with the sleep state, that is, a side effect on the computer system 10, that is, an adverse effect that a predetermined function does not operate is suppressed.

【0045】以上説明したように本実施の形態によるコ
ンピュータシステム10は、コンピュータシステム10
がスリープ(休止)状態であっても、miniPCIデバイス
60に対する電源の供給を停止することができるから、
その電力消費を低減することができる。本実施の形態で
は、コンピュータシステム10について説明したが、本
発明はコンピュータシステムに限らず、主電源および補
助電源を用いる電気機器に適用することができる。ま
た、本実施の形態では、WAKE-ON-LAN 機能を果たすため
の手段としてminiPCIデバイス60について説明した
が、これと同等の機能を果たすデバイスに対して本発明
を適用することができることは言うまでもない。つま
り、以上説明した実施の形態は、本発明の1例を示すも
のであって、その主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を
行なうことができる。
As described above, the computer system 10 according to the present embodiment is
Since the power supply to the miniPCI device 60 can be stopped even when is in the sleep (pause) state,
The power consumption can be reduced. In the present embodiment, the computer system 10 has been described. However, the present invention is not limited to the computer system, and can be applied to electric equipment using a main power supply and an auxiliary power supply. Also, in the present embodiment, the miniPCI device 60 has been described as a means for fulfilling the WAKE-ON-LAN function, but it goes without saying that the present invention can be applied to a device fulfilling the same function as this. . That is, the embodiment described above shows one example of the present invention, and various changes can be made without departing from the gist of the invention.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
miniPCIカードあるいはこれに相当するデバイスを装
着したコンピュータが休止状態であっても、円滑に電力
消費を低減することができる。
As described above, according to the present invention,
Even if the computer equipped with the miniPCI card or a device corresponding thereto is in a hibernation state, power consumption can be reduced smoothly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施の形態におけるコンピュータシステム
のハードウェア構成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of a computer system according to an embodiment.

【図2】 本実施の形態における電源制御回路の構成を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a power supply control circuit according to the present embodiment.

【図3】 各制御信号とVccMAINおよびVccAUXの対応
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the correspondence between each control signal and VccMAIN and VccAUX.

【図4】 BIOSがOSに対し架空のI/Oアドレス
を提示する状況を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a situation in which a BIOS presents a fictitious I / O address to an OS.

【図5】 I/Oトラップを説明するための図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an I / O trap.

【図6】 PCI Bus Power Management Interface Speci
ficationによるPMCSRの定義内容を示す図である。
[Fig. 6] PCI Bus Power Management Interface Speci
It is a figure which shows the definition content of PMCSR by fication.

【図7】 スリープ状態に移行するときのコンピュータ
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the computer system when shifting to a sleep state.

【図8】 スリープ状態から復帰するときのコンピュー
タシステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the computer system when returning from a sleep state.

【図9】 コンピュータシステムの状態とSleepState信
号、VccMAINおよびVccAUXのH/Lを対比して示す図
である。
FIG. 9 is a diagram comparing the state of the computer system with the SleepState signal, and the H / L of VccMAIN and VccAUX.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…コンピュータシステム、11…CPU、20…P
CI(Peripheral Component Interconnect)バス、21
…I/Oブリッジ、27…miniPCIコネクタ、41…
エンベデッドコントローラ、50…電源回路、51…A
Cアダプタ、55…DC/DCコンバータ、60…mini
PCIデバイス
10 ... computer system, 11 ... CPU, 20 ... P
CI (Peripheral Component Interconnect) bus, 21
... I / O bridge, 27 ... miniPCI connector, 41 ...
Embedded controller, 50: power supply circuit, 51: A
C adapter, 55 ... DC / DC converter, 60 ... mini
PCI device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 敬幸 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 藤井 一男 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 山崎 充弘 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 萩原 幹雄 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 5B011 DA02 EA04 LL08 LL10 MA02 MB07  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Takayuki Kato 1623-14 Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Yamato Office of IBM Japan, Ltd. (72) Inventor Kazuo Fujii 1623 Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Prefecture 14 Inside the Yamato Office of IBM Japan, Ltd. (72) Inventor Mitsuhiro Yamazaki 1623, Shimotsuruma, Yamato-shi, Kanagawa Prefecture 1623-14 Shimotsuruma, Yamato City IBM Japan, Ltd. Yamato Office F-term (reference) 5B011 DA02 EA04 LL08 LL10 MA02 MB07

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 補助電源を受給しかつ外部からの指示に
よりシステムの起動を制御する起動制御手段と、 前記補助電源を生成しかつ前記起動制御手段に対して供
給する補助電源生成手段と、 前記システムが休止状態にあるか否かについての休止情
報を出力する休止状態出力手段と、 前記システムが休止状態のときに前記起動制御手段に対
して前記補助電源を供給するか否かについての設定情報
を保持する供給可否設定手段と、 前記休止状態出力手段からの前記休止情報と前記供給可
否設定手段が保持する前記設定情報とに基づいて、前記
補助電源生成手段から前記起動制御手段に対して前記補
助電源を供給するか否か決定する補助電源供給可否決定
手段と、を備えたことを特徴とするコンピュータ装置。
1. An activation control means for receiving an auxiliary power and controlling the activation of a system according to an external instruction, an auxiliary power generation means for generating the auxiliary power and supplying the auxiliary power to the activation control means, Sleep state output means for outputting sleep information as to whether the system is in a sleep state, and setting information as to whether to supply the auxiliary power to the activation control means when the system is in a sleep state Supply permission / prohibition setting means for holding, based on the pause information from the pause state output means and the setting information retained by the supply permission / prohibition setting means, the auxiliary power generation means to the activation control means A computer device comprising: an auxiliary power supply availability determining unit for determining whether to supply auxiliary power.
【請求項2】 前記補助電源供給可否決定手段は、 前記システムが休止状態にある旨の休止情報を前記休止
状態出力手段が出力し、かつ前記システムが休止状態の
ときに前記起動制御手段に対して前記補助電源を供給し
ない旨の情報を前記供給可否設定手段が保持している場
合に、前記起動制御手段に対して前記補助電源を供給し
ないことを決定することを特徴とする請求項1に記載の
コンピュータ装置。
2. The auxiliary power supply availability determining means, wherein the sleep state output means outputs sleep information indicating that the system is in a sleep state, and when the system is in a sleep state, the startup control means And determining whether to not supply the auxiliary power to the activation control means when the supply permission / prohibition setting means holds information indicating that the auxiliary power is not supplied. A computer device as described.
【請求項3】 前記コンピュータ装置は、 前記システム内に装着されるデバイスに対して供給する
主電源を生成する主電源生成手段と、前記休止状態出力
手段から前記システムが休止状態である旨の休止情報が
出力された場合に前記主電源生成手段に対して前記デバ
イスへの前記主電源の供給を停止することを決定する主
電源供給可否決定手段とを備え、 前記システムが休止である旨の休止情報を前記休止状態
出力手段が発し、かつ前記システムが休止状態のときに
前記起動制御手段に対して前記補助電源を供給しない旨
の情報を前記供給可否設定手段が保持している場合に、 前記主電源生成手段からの主電源の供給を停止した後に
前記補助電源生成手段からの補助電源の供給を停止する
ことを特徴とする請求項2に記載のコンピュータ装置。
3. The computer device, further comprising: main power generation means for generating main power to be supplied to a device mounted in the system; Main power supply availability determination means for determining that the supply of the main power to the device is stopped to the main power generation means when information is output, and a halt indicating that the system is halt When the information indicating that the auxiliary power supply is not supplied to the activation control means when the system is in the inactive state, the information indicating that the auxiliary power supply is not supplied, The computer device according to claim 2, wherein the supply of the auxiliary power from the auxiliary power generation unit is stopped after the supply of the main power from the main power generation unit is stopped. .
【請求項4】 前記補助電源供給可否決定手段は、 前記システムが休止状態にはない旨の休止情報を前記休
止状態出力手段が出力し、かつ前記システムが休止状態
のときに前記起動制御手段に対して前記補助電源を供給
しない旨の情報を前記供給可否設定手段が保持している
場合に、前記起動制御手段に対して前記補助電源を供給
することを決定することを特徴とする請求項1に記載の
コンピュータ装置。
4. The auxiliary power supply availability determination means, wherein the sleep state output means outputs sleep information indicating that the system is not in a sleep state, and when the system is in a sleep state, the startup control means 2. The method according to claim 1, wherein when the supply permission / prohibition setting unit holds information indicating that the auxiliary power is not supplied, it is determined that the auxiliary power is supplied to the activation control unit. A computer device according to claim 1.
【請求項5】 前記コンピュータ装置は、 前記システム内に装着されるデバイスに対して供給する
主電源を生成する主電源生成手段と、前記休止状態出力
手段から前記システムが休止状態である旨の休止情報が
出力された場合に前記主電源生成手段に対して前記デバ
イスへの前記主電源の供給を停止することを決定する主
電源供給可否決定手段とを備え、 前記システムが休止状態を解除する旨の休止情報を前記
休止状態出力手段が出力し、かつ前記システムが休止状
態のときに前記起動制御手段に対して前記補助電源を供
給しない旨の情報を前記供給可否設定手段が保持してい
る場合に、 前記補助電源生成手段からの補助電源の供給を再開した
後に前記主電源生成手段からの主電源の供給を再開する
ことを特徴とする請求項4に記載のコンピュータ装置。
5. A computer system comprising: a main power generation unit configured to generate a main power supply to be supplied to a device mounted in the system; and a halt indicating that the system is in a halt state from the halt state output unit. Main power supply availability determining means for determining that the supply of the main power to the device is stopped to the main power generation means when the information is output, wherein the system releases the sleep state The sleep state output means outputs the sleep information, and the supply availability setting means holds information indicating that the auxiliary power is not supplied to the activation control means when the system is in the sleep state. The computer according to claim 4, wherein the supply of the main power from the main power generation unit is restarted after the supply of the auxiliary power from the auxiliary power generation unit is restarted. Computer equipment.
【請求項6】 主たる電源を供給する主電源供給部と、 補助的な電源を供給する補助電源供給部と、 前記主電源供給部から供給される主電源の供給を受ける
第1の電源消費手段と、 前記補助電源供給部から供給される補助電源の供給を受
ける第2の電源消費手段と、 前記主電源供給部からの主電源供給および前記補助電源
供給部からの補助電源供給を制御し、かつ前記第1の電
源消費手段への前記主電源の供給を停止した後に前記第
2の電源消費手段への前記補助電源の供給を停止するこ
とを指示する電源制御手段と、を備えたことを特徴とす
るコンピュータ装置。
6. A main power supply unit for supplying main power, an auxiliary power supply unit for supplying auxiliary power, and a first power consumption unit receiving a main power supplied from the main power supply unit. A second power consuming unit that receives a supply of auxiliary power supplied from the auxiliary power supply unit; and controls a main power supply from the main power supply unit and an auxiliary power supply from the auxiliary power supply unit; Power supply control means for instructing to stop supply of the auxiliary power to the second power consumption means after stopping supply of the main power to the first power consumption means. Computer device characterized by the following.
【請求項7】 前記コンピュータ装置が休止状態にある
か否かについての休止情報を出力する休止状態出力手段
を備え、 前記電源制御手段は、前記休止状態出力手段からの前記
休止情報に基づいて前記主電源供給部からの主電源供給
および前記補助電源供給部からの補助電源供給を制御す
ることを特徴とする請求項6に記載のコンピュータ装
置。
7. A computer according to claim 1, further comprising a sleep state output unit that outputs sleep information as to whether or not the computer device is in a sleep state, wherein the power control unit is configured to output the sleep information based on the sleep information from the sleep state output unit. The computer device according to claim 6, wherein the main power supply from the main power supply unit and the auxiliary power supply from the auxiliary power supply unit are controlled.
【請求項8】 前記コンピュータ装置が休止状態のとき
に前記第2の電源消費手段への前記補助電源の供給を停
止することを設定する補助電源供給停止設定手段を備
え、 前記電源制御手段は、前記休止状態出力手段からの休止
情報と前記補助電源供給停止設定手段における設定に基
づいて前記補助電源供給部からの補助電源供給を停止す
ることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ装
置。
8. An auxiliary power supply stop setting means for setting the supply of the auxiliary power to the second power consuming means to be stopped when the computer device is in a halt state, wherein the power control means comprises: 8. The computer apparatus according to claim 7, wherein the auxiliary power supply from the auxiliary power supply unit is stopped based on sleep information from the sleep state output unit and a setting in the auxiliary power supply stop setting unit.
【請求項9】 前記電源制御手段は、前記コンピュータ
装置が休止状態のときに前記主電源供給部からの主電源
供給を停止することを特徴とする請求項7に記載のコン
ピュータ装置。
9. The computer device according to claim 7, wherein the power control unit stops main power supply from the main power supply unit when the computer device is in a sleep state.
【請求項10】 前記コンピュータ装置が休止状態に移
行する際に、 前記電源制御手段は、前記第1の電源消費手段への前記
主電源の供給を停止した後に前記第2の電源消費手段へ
の前記補助電源の供給を停止することを、前記休止状態
出力手段からの前記休止情報に連動して指示することを
特徴とする請求項7に記載のコンピュータ装置。
10. When the computer device shifts to a hibernation state, the power control unit stops supplying the main power to the first power consuming unit and then supplies the second power consuming unit to the second power consuming unit. 8. The computer apparatus according to claim 7, wherein an instruction to stop the supply of the auxiliary power is given in conjunction with the sleep information from the sleep state output unit.
【請求項11】 前記コンピュータ装置が休止状態から
復帰する際に、 前記電源制御手段は、前記第2の電源消費手段への前記
補助電源の供給を再開した後に前記第1の電源消費手段
への前記主電源の供給を再開することを、前記休止状態
出力手段からの前記休止情報に連動して指示することを
特徴とする請求項7に記載のコンピュータ装置。
11. When the computer device returns from a hibernation state, the power supply control unit restarts supply of the auxiliary power supply to the second power consumption unit and then supplies power to the first power consumption unit. 8. The computer apparatus according to claim 7, wherein an instruction to restart the supply of the main power is issued in conjunction with the sleep information from the sleep state output unit.
【請求項12】 電気機器に備えられた所定の電源消費
手段に対して電源を供給するための電源供給装置であっ
て、 外部から供給される電源に基づいて前記電源消費手段に
対して供給する電源を生成する電源生成部と、 前記電気機器が休止状態のときに前記電源消費手段に対
する電源の供給を停止することの設定情報を保持する供
給停止設定手段と、 前記電気機器が休止状態に移行するかまたは休止状態か
ら復帰するかを検知する休止状態検知手段と、 前記電気機器が休止状態に移行するかまたは休止状態か
ら復帰するかを前記休止状態検知手段が検知すると、前
記供給停止設定手段の前記設定情報にしたがって、前記
所定の電源消費手段への電源の供給の停止を指示する電
源制御部と、を備えたことを特徴とする電源供給装置。
12. A power supply device for supplying power to a predetermined power consuming means provided in an electric device, wherein the power is supplied to the power consuming means based on an externally supplied power. A power generation unit that generates power; a supply stop setting unit that holds setting information for stopping supply of power to the power consuming unit when the electric device is in a sleep state; and a transition of the electric device to a sleep state. Hibernation state detecting means for detecting whether to perform or returning from the hibernation state, and when the hibernation state detecting means detects whether the electric device shifts to the hibernation state or returns from the hibernation state, the supply stop setting means A power supply control unit for instructing a stop of power supply to the predetermined power consuming means in accordance with the setting information.
【請求項13】 前記所定の電源消費手段は、 遠隔操作により前記電気機器の休止状態を解除するため
の機能を果たすことを特徴とする請求項12に記載の電
源供給装置。
13. The power supply device according to claim 12, wherein the predetermined power consuming means performs a function of releasing a sleep state of the electric device by remote control.
【請求項14】 前記電源制御部は、 前記所定の電源消費手段において遠隔操作により前記電
気機器の休止状態を解除するための機能が無効である場
合に、前記所定の電源消費手段への電源の供給停止を指
示することを特徴とする請求項13に記載の電源供給装
置。
14. The power supply control unit, when the function for canceling a hibernation state of the electric device by remote control in the predetermined power consuming means is invalid, the power supply to the predetermined power consuming means. 14. The power supply device according to claim 13, wherein an instruction to stop supply is given.
【請求項15】 前記電気機器の休止状態を解除するた
めの機能を前記所定の電源消費手段が有効であること
を、前記電気機器のユーザが設定することを特徴とする
請求項12に記載の電源供給装置。
15. The electric device according to claim 12, wherein the user of the electric device sets that the predetermined power consuming means is effective in releasing the sleep state of the electric device. Power supply.
【請求項16】 前記電気機器の休止状態を解除するた
めの機能を前記所定の電源消費手段が有効であること
を、前記電気機器の使用環境に基づいて設定することを
特徴とする請求項12に記載の電源供給装置。
16. The function for canceling the sleep state of the electric device, wherein the function of the predetermined power consuming means is set based on a use environment of the electric device. A power supply device according to claim 1.
【請求項17】 遠隔操作によるウェイク・アップ機能
を備えたコンピュータ装置の電源供給方法であって、 前記コンピュータ装置が休止状態のときに前記ウェイク
・アップ機能を使用するか否かを設定されるステップ
と、 前記コンピュータ装置が休止状態のときにウェイク・ア
ップ機能を実行するための電源供給を停止するか否かを
設定されるステップと、 前記コンピュータ装置が休止状態にあるか否かを判断す
るステップと、 前記コンピュータ装置が休止状態のときに前記ウェイク
・アップ機能を使用しない旨設定されている場合におい
て、前記コンピュータ装置が休止状態にあり、かつ前記
コンピュータ装置が休止状態のときにウェイク・アップ
機能を実行するための電源供給を停止する旨設定されて
いるときに、ウェイク・アップ機能を実行するための電
源供給を停止するステップと、を備えていることを特徴
とするコンピュータ装置の電源供給方法。
17. A method for supplying power to a computer device having a wake-up function by remote control, the method comprising: setting whether to use the wake-up function when the computer device is in a sleep state. Setting whether or not to stop power supply for performing the wake-up function when the computer device is in a sleep state; and determining whether the computer device is in a sleep state. And when the computer device is set not to use the wake-up function when the computer device is in a sleep state, the computer device is in a sleep state, and the wake-up function is performed when the computer device is in a sleep state. Wake-up when the power supply to execute Power supply method for a computer apparatus characterized in that it comprises a step of stopping the power supply for running ability, the.
【請求項18】 ウェイク・アップ機能を実行するため
の電源供給を停止するステップは、 前記コンピュータ装置が休止状態のときに電源供給が必
要のない前記コンピュータ装置のデバイスへの電源の供
給の停止と同期して行なうことを特徴とする請求項17
に記載のコンピュータ装置の電源供給方法。
18. A step of stopping power supply for performing a wake-up function, comprising: stopping power supply to a device of the computer device that does not need power supply when the computer device is in a sleep state. 18. The method according to claim 17, wherein the synchronization is performed.
A power supply method for a computer device according to claim 1.
【請求項19】 前記コンピュータ装置が休止状態から
復帰する場合に、 ウェイク・アップ機能を実行するための電源供給の再開
と前記コンピュータ装置が休止状態のときに電源供給が
必要のない前記コンピュータ装置のデバイスへの電源供
給の再開とを同期して行なうことを特徴とする請求項1
8に記載のコンピュータ装置の電源供給方法。
19. When the computer device returns from a hibernation state, the power supply for performing a wake-up function is resumed, and the computer device does not need power supply when the computer device is in a hibernation state. 2. The method according to claim 1, wherein the power supply to the device is restarted synchronously.
9. The power supply method for a computer device according to item 8.
JP2001153156A 2001-05-22 2001-05-22 Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system Pending JP2002351585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153156A JP2002351585A (en) 2001-05-22 2001-05-22 Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153156A JP2002351585A (en) 2001-05-22 2001-05-22 Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351585A true JP2002351585A (en) 2002-12-06

Family

ID=18997714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001153156A Pending JP2002351585A (en) 2001-05-22 2001-05-22 Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351585A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315955B2 (en) 2002-12-11 2008-01-01 Lenovo Singapore Pte, Ltd. Circuit for turning off charging function to a battery of a system based on information set by user during the system in power-off state
JP2010044793A (en) * 2009-11-18 2010-02-25 Toshiba Corp Information processor
US8103895B2 (en) 2008-06-30 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and wake-up control method
US8296586B2 (en) 2007-06-07 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device having efficient power supply capability
CN103680114A (en) * 2012-09-11 2014-03-26 深圳市祈飞科技有限公司 Startup and shutdown system employing remote infrared control and computer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315955B2 (en) 2002-12-11 2008-01-01 Lenovo Singapore Pte, Ltd. Circuit for turning off charging function to a battery of a system based on information set by user during the system in power-off state
US8296586B2 (en) 2007-06-07 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device having efficient power supply capability
US8103895B2 (en) 2008-06-30 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and wake-up control method
JP2010044793A (en) * 2009-11-18 2010-02-25 Toshiba Corp Information processor
JP4703757B2 (en) * 2009-11-18 2011-06-15 株式会社東芝 Information processing device
CN103680114A (en) * 2012-09-11 2014-03-26 深圳市祈飞科技有限公司 Startup and shutdown system employing remote infrared control and computer
CN103680114B (en) * 2012-09-11 2017-01-18 深圳市祈飞科技有限公司 Startup and shutdown system employing remote infrared control and computer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0172003B1 (en) Computer system and its control method
KR100368079B1 (en) Computer and power control method for computer
TWI528162B (en) Computer system and operating system switching method thereof
JP3701910B2 (en) Transition to sleep state
JP3442810B2 (en) Method and apparatus for automatically reducing chip power consumption
US7117377B2 (en) Computer apparatus, power supply control method and program for reducing the standby power requirement in a computer supporting a wake-up function
US6732280B1 (en) Computer system performing machine specific tasks before going to a low power state
US8443221B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for advanced power management for serial advanced technology attachment (SATA)-based storage devices
JP3994071B2 (en) Computer apparatus, system operating state switching control method, and program
US6243831B1 (en) Computer system with power loss protection mechanism
US6711691B1 (en) Power management for computer systems
JP3260355B2 (en) Devices that reduce the power consumption of computer systems
US5898880A (en) Power saving apparatus for hard disk drive and method of controlling the same
US6405320B1 (en) Computer system performing machine specific tasks before going to a low power state
US20130027413A1 (en) System and method for entering and exiting sleep mode in a graphics subsystem
PL193918B1 (en) Information handling system with an interrupt/resume operation
TW523654B (en) Graphics controller and power management method for use in the same
US20040148531A1 (en) Computer, power management method, and program
JP2007505396A (en) BIOS for saving and restoring operating state in case of AC power shortage
EP4085317A1 (en) Long-idle state system and method
US20110083029A1 (en) Controller
JP4764454B2 (en) Pen input type information processing apparatus, warning method thereof, and computer-executable program
JP2002351585A (en) Computer system, power feeding device and power feeding method of computer system
JP2003122458A (en) Computer device, controller, and method of controlling computer device
JP3769541B2 (en) Computer apparatus, miniPCI card, automatic power-on circuit, and automatic startup method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607