JP2002351450A - Method and device for image display - Google Patents

Method and device for image display

Info

Publication number
JP2002351450A
JP2002351450A JP2001153558A JP2001153558A JP2002351450A JP 2002351450 A JP2002351450 A JP 2002351450A JP 2001153558 A JP2001153558 A JP 2001153558A JP 2001153558 A JP2001153558 A JP 2001153558A JP 2002351450 A JP2002351450 A JP 2002351450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
character
image display
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001153558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuka Takahashi
由佳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001153558A priority Critical patent/JP2002351450A/en
Publication of JP2002351450A publication Critical patent/JP2002351450A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate such a defect that memory capacity increases since display data in a deforming process need to be all stored in a memory to smoothly display and erase a character on a display device. SOLUTION: The image display in provided with a step for displaying a character from the memory on the display device, a step for generating an arbitrary pattern at coordinates on the display device, and a step for superposing the arbitrary pattern on the character from the memory.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像表示方法および
画像表示装置に関するものであり、特にCRT等の表示
装置にデータを表示する、画像表示方法および画像表示
装置に関するものである。
The present invention relates to an image display method and an image display device, and more particularly to an image display method and an image display device for displaying data on a display device such as a CRT.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、テレビセット等にチャンネルや音
量等の様々な情報を表示するオン・スクリーン・ディス
プレイ機能には、RAM等のメモリに記憶された制御デ
ータを基に、ROM等のメモリに記憶された表示データ
を読み出して、CRT等の表示装置への表示をおこなう
画像表示装置が用いられている。
2. Description of the Related Art In recent years, an on-screen display function for displaying various information such as a channel and volume on a television set or the like has been developed based on control data stored in a memory such as a RAM. 2. Description of the Related Art An image display device that reads stored display data and performs display on a display device such as a CRT is used.

【0003】図4は従来の画像表示装置のブロック図を
示すものである。図4において、従来の画像表示装置4
00は、データデコード回路102、データ読み出し回
路、103、表示回路107により構成されている。
FIG. 4 is a block diagram of a conventional image display device. In FIG. 4, a conventional image display device 4 is shown.
Reference numeral 00 denotes a data decoding circuit 102, a data reading circuit 103, and a display circuit 107.

【0004】101はRAM、S101はRAM101
に格納されているCRT表示用の制御データ、102は
制御データS101を解読するデータデコード回路、S
102は制御データS101から分類された表示の種類
を示す表示コード、103は表示コードS102を読み
出すデータ読み出し回路、S103はデータ読み出し回
路102から出力される表示コードS102に対する表
示データアドレス、104はROM、S104はROM
104に格納されている表示データアドレスS103に
より指定される表示データ、107は表示データS10
4を基にCRTに表示する信号を作り出す表示回路、S
107はCRTに表示するRGB信号、108はCRT
である。
[0004] 101 is a RAM, S101 is a RAM101
, CRT display control data stored in the data decoding circuit 102 for decoding the control data S101;
102 is a display code indicating the type of display classified from the control data S101, 103 is a data read circuit for reading the display code S102, S103 is a display data address for the display code S102 output from the data read circuit 102, 104 is a ROM, S104 is ROM
The display data specified by the display data address S103 stored in 104 is 107, and the display data 107 is S10.
A display circuit for generating a signal to be displayed on the CRT based on
107 is an RGB signal to be displayed on the CRT, 108 is a CRT
It is.

【0005】以上のように構成された従来における画像
表示装置の動作について説明する。まず、RAM101
に格納されているCRTに表示するための制御データS
101を、データデコード回路102に読み出し、デー
タデコード回路102は、制御データS101を解読し
表示コードS102を生成する。表示コードS102
は、表示の位置や内容等を含むものであり、データ読み
出し回路103によって読み出される。データ読み出し
回路103は、表示コードS102を基に表示データア
ドレスS103を生成し、ROM104に入力する。R
OM104には画面表示に必要な文字や画像のデータが
格納されており、表示データアドレスS103にて指定
されるアドレスに格納されているデータが表示データS
104として出力される。表示回路107では、表示デ
ータS104を読み出し、画面表示するためにRGB信
号S107に変換する。RGB信号S107は、CRT
108に入力され、CRT108に絵や文字が表示され
る。
The operation of the conventional image display device configured as described above will be described. First, the RAM 101
Control data S for displaying on a CRT stored in
101 is read out to the data decode circuit 102, and the data decode circuit 102 decodes the control data S101 to generate a display code S102. Display code S102
Includes the display position, contents, and the like, and is read by the data read circuit 103. The data read circuit 103 generates a display data address S103 based on the display code S102 and inputs the display data address S103 to the ROM 104. R
The OM 104 stores character and image data required for screen display. The data stored at the address specified by the display data address S103 is the display data S.
It is output as 104. The display circuit 107 reads out the display data S104 and converts it into an RGB signal S107 for screen display. The RGB signal S107 is a CRT
The image is input to the CRT 108, and pictures and characters are displayed on the CRT 108.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、ある絵や文字を任意ドットずつ徐々に画面
表示させたり、画面から消していくことにより滑らかな
表示をおこないたい場合、映画のフィルムの1コマのよ
うにその出現や消去の過程の表示データを1つ1つRO
M104に格納しなければならないので、ROM104
の容量が増大するという欠点を有していた。
However, in the above-described conventional configuration, when it is desired to display a certain picture or character gradually on a screen by an arbitrary dot or to perform smooth display by erasing the picture or character from the screen, it is necessary to use a movie film. Display data of the appearance and erasure process as one frame one by one RO
M104 must be stored in the ROM 104
Has the drawback that the capacity of the device increases.

【0007】図5は、絵や文字を任意ドットずつ画面表
示させたり、画面から消していく場合に必要となるRO
Mのデータの一例を示すものであり、文字「A」を(b),
(c),(d),(e),(f)の5段階にわけて表示していく場合を
示している。従来において、文字「A」を(b),(c),(d),
(e),(f)の5段階に分けて表示していく場合、ROM1
04には文字データ(a)のみならず、文字データ(b),
(c),(d),(e),(f)をも格納しておく必要がある。一般的
にある絵や文字をn段階に分けて表示したり、消去した
りする場合、1つの絵や文字に対しn個のROMのデー
タが必要になる。
FIG. 5 shows an RO required when a picture or a character is displayed on the screen at an arbitrary dot or erased from the screen.
This shows an example of the data of M, and the character “A” is changed to (b),
This shows a case where the display is performed in five stages of (c), (d), (e), and (f). Conventionally, the character "A" is represented by (b), (c), (d),
When displaying in five stages (e) and (f), the ROM 1
04 includes not only character data (a) but also character data (b),
It is necessary to store (c), (d), (e), and (f). In general, when a certain picture or character is displayed or deleted in n stages, n pictures of ROM are required for one picture or character.

【0008】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、文字や画像の出現や消失の過程の表示
データを全てROMに格納する必要性をなくし、ROM
容量を増やさずにスムーズな画面表示を実現することの
できる画像表示方法および画像表示装置を提供すること
を目的としている。
The present invention has been made to solve such a problem, and eliminates the need to store all display data in the process of appearance and disappearance of characters and images in a ROM.
It is an object of the present invention to provide an image display method and an image display device capable of realizing a smooth screen display without increasing the capacity.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に記載の画像表示方法は、メモリ
に格納されている文字データを制御回路に読み出し、一
方で、上記文字データのパターンを次第に出現もしくは
次第に消去させる変形パターンデータを作り出し、上記
変形パターンデータを上記制御回路に読み出し、上記制
御回路で上記文字データに、上記変形パターンデータを
重ね合わせて、変形表示データを生成し、上記文字デー
タを次第に出現もしくは次第に消去する表示を行うもの
である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image display method comprising: reading character data stored in a memory into a control circuit; Generates deformed pattern data for gradually appearing or erasing a data pattern, reads out the deformed pattern data to the control circuit, and superimposes the deformed pattern data on the character data by the control circuit to generate deformed display data. Then, a display for gradually appearing or erasing the character data is performed.

【0010】これにより、文字の出現や消失の過程の表
示データを全てROMに格納する必要性をなくし、RO
Mの容量を増やすことなく、滑らかな文字表示を行うこ
とができる。
This eliminates the need to store all display data in the process of appearance or disappearance of characters in the ROM.
Smooth character display can be performed without increasing the capacity of M.

【0011】また、本発明の請求項2に記載の画像表示
方法は、請求項1記載の画像表示方法において、表示装
置上に表示するパターンデータは、文字データの他に、
任意の視覚情報であるものとしたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the image display method according to the first aspect, wherein the pattern data displayed on the display device is not only character data but also character data.
It is assumed to be arbitrary visual information.

【0012】これにより、画像の出現や消失の過程の表
示データを全てROMに格納する必要性をなくし、RO
Mの容量を増やすことなく、滑らかな画像表示を行うこ
とができる。
This eliminates the need to store all display data in the process of appearance and disappearance of an image in the ROM.
A smooth image display can be performed without increasing the capacity of M.

【0013】また、本発明の請求項3に記載の画像表示
装置は、複数の文字データを格納するメモリと、上記文
字データのパターンを次第に出現もしくは次第に消去さ
せる変形パターンデータを作り出す手段と、上記文字デ
ータに、上記変形パターンデータを重ね合わせて、変形
表示データを生成する制御回路とを備え、表示装置上の
文字を次第に表示もしくは次第に消去する表示を行うも
のである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image display device, comprising: a memory for storing a plurality of character data; a means for generating deformed pattern data for causing a pattern of the character data to gradually appear or gradually disappear; And a control circuit for generating deformed display data by superimposing the deformed pattern data on the character data to perform display for gradually displaying or gradually deleting characters on the display device.

【0014】これにより、文字の出現や消失の過程の表
示データを全てROMに格納する必要性をなくし、RO
Mの容量を増やすことなく、滑らかな文字表示を行うこ
とができる。
This eliminates the need to store all the display data of the character appearance and disappearance processes in the ROM.
Smooth character display can be performed without increasing the capacity of M.

【0015】また、本発明の請求項4記載の画像表示装
置は、請求項3記載の画像表示装置において、表示装置
上に表示するパターンデータは、文字データの他に、任
意の視覚情報であるものとしたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image display apparatus according to the third aspect, pattern data displayed on the display device is arbitrary visual information in addition to character data. It is something that was taken.

【0016】これにより、画像の出現や消失の過程の表
示データを全てROMに格納する必要性をなくし、RO
M容量を増やすことなく、滑らかな画像表示を行うこと
ができる。
This eliminates the need to store all display data in the process of appearance or disappearance of an image in the ROM.
Smooth image display can be performed without increasing the M capacity.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は本発明の実
施の形態1における画像表示装置及び画像表示方法のブ
ロック図を示すものである。図1において、100は本
発明における画像表示装置、101はRAM、S101
はRAM101に格納されている、CRTに表示するた
めの制御データ、102は制御データS101を解読す
るデータデコード回路、S102は制御データS101
から分類された表示の種類を示す表示コード、103は
表示コードS102を読み出すデータ読み出し回路、S
103はデータ読み出し回路103から出力される、表
示コードS102に対する表示データアドレス、104
はROM、S113は表示コードS102に含まれてい
る文字変形開始データ、105は文字変形開始データS
113を取り込むと動作する、表示・消去パターン発生
回路、S104はROM104に格納されている表示デ
ータアドレスS103によって指定される表示データ、
S105は表示・消去パターン発生回路105から出力
されるパターンデータ、106は表示データS104と
パターンデータS105を用いて文字変形をおこなう制
御回路、S106は制御回路106によって文字変形し
た表示データ、107は表示データS106を基に、C
RTに表示する信号を作りだす表示回路、S107はC
RTに表示するRGB信号、108はCRTである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 shows a block diagram of an image display device and an image display method according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image display device according to the present invention; 101, a RAM;
, Control data for display on a CRT stored in the RAM 101; 102, a data decode circuit for decoding the control data S101; S102, control data S101
The display code 103 indicates the type of display classified from the following. 103 is a data reading circuit for reading the display code S102, S
103, a display data address for the display code S102 output from the data read circuit 103;
Is a ROM, S113 is character transformation start data included in the display code S102, and 105 is character transformation start data S
A display / erase pattern generation circuit which operates when the data 113 is loaded; S104, display data designated by a display data address S103 stored in the ROM 104;
S105 is the pattern data output from the display / erase pattern generation circuit 105, 106 is a control circuit that performs character deformation using the display data S104 and the pattern data S105, S106 is display data that is character deformed by the control circuit 106, and 107 is display. Based on the data S106, C
A display circuit for generating a signal to be displayed on the RT;
An RGB signal to be displayed on the RT, 108 is a CRT.

【0018】本実施の形態1による画像表示装置100
は、図4の従来の画像表示装置の構成に加えて、データ
読み出し回路103からの文字変形開始データS113
を受けて表示・消去パターンS105を発生させる表示
・消去パターン発生回路105と、ROM104からの
表示データS104に、表示・消去パターン発生回路1
05からのパターンデータS105を重ね合わせて文字
を変形させる表示データを作る制御回路106とを設
け、変形過程の表示データをROM104に格納する代
わりに、パターンデータS105を用いて、任意ドット
ずつ表示をあらわしたり、消去したりする過程のデータ
を作るようにしている。
Image display device 100 according to the first embodiment
Is the character transformation start data S113 from the data reading circuit 103 in addition to the configuration of the conventional image display device of FIG.
And a display / erase pattern generation circuit 105 for generating a display / erase pattern S105 in response to the display / erase pattern generation circuit 1
And a control circuit 106 for generating display data for deforming characters by superimposing the pattern data S105 from the image data 05 on the display unit. It creates data for the process of showing and erasing.

【0019】以上のように構成された画像表示装置にお
ける画像表示方法について、以下その動作を説明する。
まずRAM101に格納されている表示用の制御データ
S101をデータデコード回路102に読み出し、制御
データS101を解読し表示コードS102を生成す
る。表示コードS102はデータ読み出し回路103に
よって読み出され、表示コードS102をもとに表示デ
ータアドレスS103を生成しROM104に入力す
る。一方、表示コードS102に文字変形開始データS
113が含まれている場合、データ読み出し回路103
は文字変形開始データS113を取り出し、表示・消去
パターン発生回路105に入力する。文字変形開始デー
タS113にはROM104に格納された文字や絵を何
段階にわけて表示したり消去するのか、またはどのよう
なアルゴリズムで表示や消去をおこなうのかという情報
が含まれている。表示・消去パターン発生回路105
は、文字変形開始データS113を取り込むと動作を開
始し、パターンデータS105を出力する。表示データ
アドレスS103により指定されており、ROM104
に格納されている表示データS104と、パターンデー
タS105とを制御回路106に取り込み、表示データ
S104にパターンデータS105を重ねあわせてその
表示データS106がつくられる。表示データS106
は、表示回路107に入力された後、RGB信号S10
7に変換されCRT108に出力される。
The operation of the image display method in the image display device configured as described above will be described below.
First, the display control data S101 stored in the RAM 101 is read out to the data decode circuit 102, and the control data S101 is decoded to generate a display code S102. The display code S102 is read by the data read circuit 103, and a display data address S103 is generated based on the display code S102 and input to the ROM 104. On the other hand, the character transformation start data S
113, the data read circuit 103
Extracts the character transformation start data S113 and inputs it to the display / erase pattern generation circuit 105. The character transformation start data S113 includes information on how many steps the characters and pictures stored in the ROM 104 are to be displayed or erased, or what algorithm is to be used for displaying or erasing. Display / erase pattern generation circuit 105
Starts the operation when the character transformation start data S113 is fetched, and outputs the pattern data S105. Specified by the display data address S103, the ROM 104
Is stored in the control circuit 106, and the display data S104 is created by superimposing the pattern data S105 on the display data S104. Display data S106
Is input to the display circuit 107, and then the RGB signal S10
7 and output to the CRT 108.

【0020】以上のような実施の形態1による画像表示
装置によれば、パターンデータによってROMから取り
出される表示データは次々に変化することができるの
で、ROMに一つの表示データを格納しておくだけで、
ROMの容量を増やすことなく滑らかに文字や絵を表示
したり、消去したりすることができる。
According to the image display apparatus according to the first embodiment as described above, the display data taken out of the ROM can be changed one after another by the pattern data, so that only one display data is stored in the ROM. so,
Characters and pictures can be displayed and erased smoothly without increasing the capacity of the ROM.

【0021】実施の形態2.本実施の形態2の画像表示
装置及び画像表示方法は、実施の形態1の画像表示装置
及び画像表示方法における、制御回路106の構成及び
動作を示すものである。
Embodiment 2 FIG. The image display device and the image display method according to the second embodiment show the configuration and operation of the control circuit 106 in the image display device and the image display method according to the first embodiment.

【0022】図2は本発明の実施の形態2の画像表示装
置及び画像表示方法における制御回路を示したブロック
図である。図2において、200は本実施の形態2にお
ける制御回路、104はROM、S201はROM10
4に格納されている表示データS104を出力するデー
タバス、201は表示データS104を一時格納するバ
ッファ、S202はバッファ201に一時格納されてい
るROM104からのバッファ表示データ、105は表
示・消去パターン発生回路、S105は表示・消去パタ
ーン発生回路105から出力されたパターンデータ、2
02はパターンデータS105とバッファ表示データS
202とを重ねあわせる表示データ変更回路、S106
は表示データ変形回路202によって変形された表示デ
ータ、107は表示データS106を基にCRTに表示
する信号を作り出す表示回路である。
FIG. 2 is a block diagram showing a control circuit in the image display device and the image display method according to the second embodiment of the present invention. 2, reference numeral 200 denotes a control circuit according to the second embodiment, 104 denotes a ROM, and S201 denotes a ROM 10
4, a data bus for outputting the display data S104 stored in the buffer 4, a buffer 201 for temporarily storing the display data S104, a buffer display data from the ROM 104 temporarily stored in the buffer 201, and a display / erase pattern generation 105. S105 is the pattern data output from the display / erase pattern generation circuit 105;
02 is pattern data S105 and buffer display data S
A display data change circuit for superimposing 202 with S202;
Is a display data transformed by the display data transformation circuit 202, and 107 is a display circuit for generating a signal to be displayed on the CRT based on the display data S106.

【0023】以上のように構成された実施の形態2の画
像表示装置における画像表示方法について、以下その動
作を説明する。まず、ROM104に格納されている表
示データS104を、データバスS201を通してバッ
ファ201に一時格納する。バッファ201に格納され
たバッファ表示データS202は表示データ変形回路2
02に取り込まれる。また表示データ変形回路202に
は表示・消去パターン発生回路105により生成される
パターンデータS105が入力され、表示データ変形回
路202にてバッファ表示データS202とパターンデ
ータS105とが重ね合わされて変形表示データS10
6が生成される。変形表示データS106は表示回路1
07に出力される。
The operation of the image display method in the image display apparatus according to the second embodiment configured as described above will be described below. First, the display data S104 stored in the ROM 104 is temporarily stored in the buffer 201 via the data bus S201. The buffer display data S202 stored in the buffer 201 is the display data transformation circuit 2
02. Further, the pattern data S105 generated by the display / erase pattern generation circuit 105 is input to the display data transformation circuit 202, and the buffer display data S202 and the pattern data S105 are overlapped by the display data transformation circuit 202 to form the transformed display data S10.
6 is generated. The modified display data S106 is the display circuit 1
07.

【0024】以上のような実施の形態2による画像表示
装置によれば、ROMの容量を増やすことなく、パター
ンデータを作り出すことによって文字や画像の出現や消
去の過程を表示できるので、ROMに一つの表示データ
を格納するだけで滑らかな文字及び画像表示を行うこと
ができる。
According to the image display apparatus of the second embodiment as described above, the process of appearance and deletion of characters and images can be displayed by creating pattern data without increasing the capacity of the ROM. Smooth characters and images can be displayed simply by storing two pieces of display data.

【0025】実施の形態3.本実施の形態3に係る画像
表示方法は、図5のように絵や文字を任意ドットずつ画
面表示させたり、画面から消していく場合に、上記変形
表示データを用いた一例を示すものである。
Embodiment 3 The image display method according to the third embodiment shows an example using the deformed display data when a picture or a character is displayed on the screen by an arbitrary dot as shown in FIG. 5 or is erased from the screen. .

【0026】図3は本実施の形態3の画像表示方法にお
いて、文字「A」が(b),(c),(d),(e),(f)の5段階で消
去される例を示す。図3において、(a)はROM104
からのデータであり、この表示データ(a)がCRTに表
示されている。変換開始データS113が表示・消去パ
ターン発生回路105に入力されると、パターンデータ
S105が制御回路106に出力される。パターンデー
タS105は図3において斜線四角にてあらわす。表示
データ(a)は表示時間がすすむにつれ、(b),(c),(d),
(e),(f)の順に斜線四角の表示領域を増やしていく。パ
ターンデータS105はROM104からのデータ(a)
の上にデータを重ね、文字「A」を徐々に消去してい
く。ROM104に格納されているデータは「0」か
「1」のデジタル値であり、図3、図5において黒四角
を「1」、白四角を「0」、斜線四角を「1」とした場
合、図5の(b),(c),(d),(e),(f)は、それぞれ図3の
(b),(c),(d),(e),(f)に一致する。
FIG. 3 shows an example in which the character "A" is deleted in five steps (b), (c), (d), (e) and (f) in the image display method according to the third embodiment. Show. In FIG. 3, (a) shows the ROM 104
The display data (a) is displayed on the CRT. When the conversion start data S113 is input to the display / erase pattern generation circuit 105, the pattern data S105 is output to the control circuit 106. The pattern data S105 is represented by a hatched square in FIG. The display data (a) shows (b), (c), (d),
The display area of the hatched square is increased in the order of (e) and (f). The pattern data S105 is the data (a) from the ROM 104.
, And the character “A” is gradually erased. The data stored in the ROM 104 is a digital value of “0” or “1”. In FIGS. 3 and 5, the black square is “1”, the white square is “0”, and the hatched square is “1”. 5, (b), (c), (d), (e), and (f) of FIG.
They correspond to (b), (c), (d), (e), and (f).

【0027】図6は本実施の形態3の画像表示方法にお
いて簡単な論理回路によるデータの重ね合わせの1例を
示す。(a)の601は表示・消去パターン発生回路10
5から出力されるパターンデータS105の上位4行
を、(a)の602はROM104に格納されているデー
タの上位4行を、(a)の603は表示データS106の
上位4行をあらわす。また(a)の601、602、60
3の黒四角はデジタル値「1」、白四角はデジタル値
「0」をあらわすとする。(b)のS601は(a)に示すデ
ータ601の第1、第2行目を左から波形にて表したも
のであり、(b)のS602は(a)に示すデータ602の第
1、第2行目を左から波形にて表したものであり、(b)
のS603は(a)に示すデータ603の第1、第2行目
を左から波形にて表したものである。(b)のS603は
CRT108に映し出されるデータの基になる信号で、
ROM104からのデータにパターンデータS105が
重ね合わされた信号であり、この波形は(c)の600に
示す様な簡単な論理回路を用いて(b)のS601と(b)の
S602から作り出すことができる。以上のように実施
の形態3の画像表示方法によれば、制御回路からの出力
である変形表示データは、表示・消去パターン発生回路
の出力であるパターンデータと、ROMからの出力であ
る表示データを基に、簡単な論理回路を用いることによ
り作成でき、上記パターンデータを用いることにより、
ROMに表示や消去の過程の表示データ全てを格納した
状態と同等な滑らかな文字や絵の表示や消去を実現でき
る。
FIG. 6 shows an example of superposition of data by a simple logic circuit in the image display method according to the third embodiment. (a) 601 is a display / erase pattern generation circuit 10;
5, the upper four rows of the pattern data S105 output from 5, the 602 of (a) represent the upper four rows of the data stored in the ROM 104, and the 603 of (a) represents the upper four rows of the display data S106. (A) 601, 602, 60
It is assumed that a black square 3 represents a digital value “1” and a white square represents a digital value “0”. S601 of (b) represents the first and second rows of the data 601 shown in (a) as waveforms from the left, and S602 of (b) represents the first and second rows of the data 602 shown in (a). The second line is represented by a waveform from the left, and (b)
In step S603, the first and second rows of the data 603 shown in (a) are represented by waveforms from the left. (b) S603 is a signal that is the basis of data displayed on the CRT 108;
This signal is obtained by superimposing the pattern data S105 on the data from the ROM 104. This waveform can be generated from S601 in (b) and S602 in (b) by using a simple logic circuit as indicated by 600 in (c). it can. As described above, according to the image display method of the third embodiment, the modified display data output from the control circuit includes the pattern data output from the display / erase pattern generation circuit and the display data output from the ROM. Based on the above, it can be created by using a simple logic circuit, and by using the above pattern data,
Smooth display and deletion of characters and pictures equivalent to a state where all display data in the process of display and deletion are stored in the ROM can be realized.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
画像表示方法によれば、メモリに格納されている文字デ
ータを制御回路に読み出し、一方で、上記文字データの
パターンを次第に出現もしくは次第に消去させる変形パ
ターンデータを作り出し、上記変形パターンデータを上
記制御回路に読み出し、上記制御回路で上記文字データ
に、上記変形パターンデータを重ね合わせて、変形表示
データを生成し、上記文字データを次第に出現もしくは
次第に消去する表示を行うので、ROMの容量を増やす
ことなく、滑らかに文字を表示したり、消去したりする
ことができる効果がある。
As described above, according to the image display method of the first aspect of the present invention, the character data stored in the memory is read out to the control circuit, while the character data pattern gradually appears. Alternatively, deformed pattern data to be gradually erased is created, the deformed pattern data is read out to the control circuit, and the control circuit superimposes the deformed pattern data on the character data, generates deformed display data, and generates the deformed display data. Since the display that gradually appears or is gradually erased is performed, there is an effect that characters can be smoothly displayed or erased without increasing the capacity of the ROM.

【0029】また、本発明の請求項2に係る画像表示方
法によれば、請求項1記載の画像表示方法において、表
示装置上に表示するパターンデータは、文字データの他
に、任意の視覚情報であるものとしたので、ROMの容
量を増やすことなく、滑らかに画像を表示したり、消去
したりできる効果がある。
According to the image display method of the present invention, in the image display method of the first aspect, the pattern data to be displayed on the display device may be any visual information other than character data. Therefore, there is an effect that an image can be smoothly displayed or erased without increasing the capacity of the ROM.

【0030】また、本発明の請求項3に係る画像表示装
置によれば、複数の文字データを格納するメモリと、上
記文字データのパターンを次第に出現もしくは次第に消
去させる変形パターンデータを作り出す手段と、上記文
字データに、上記変形パターンデータを重ね合わせて、
変形表示データを生成する制御回路とを備え、表示装置
上の文字を次第に表示もしくは次第に消去する表示を行
うので、ROMの容量を増やすことなく、滑らかに文字
を表示したり、消去することができる効果がある。
Further, according to the image display device of the present invention, there is provided a memory for storing a plurality of character data, a means for generating deformed pattern data for causing the pattern of the character data to gradually appear or to be erased, By superimposing the deformation pattern data on the character data,
A control circuit for generating deformed display data is provided, and characters on the display device are displayed or erased gradually, so that characters can be displayed or erased smoothly without increasing the capacity of the ROM. effective.

【0031】また、本発明の請求項4に係る画像表示装
置によれば、請求項3記載の画像表示装置において、表
示装置上に表示するパターンデータは、文字データの他
に、任意の視覚情報であるものとしたので、ROMの容
量を増やすことなく、滑らかに画像を表示したり、消去
したりすることができる効果がある。
According to the image display device of the fourth aspect of the present invention, in the image display device of the third aspect, the pattern data displayed on the display device may be any visual information other than character data. Therefore, there is an effect that an image can be smoothly displayed or deleted without increasing the capacity of the ROM.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1による画像表示装置及び
画像表示方法を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an image display device and an image display method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態2による画像表示装置及び
画像表示方法における制御回路のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a control circuit in an image display device and an image display method according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態3による画像表示方法にお
ける表示の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display in an image display method according to a third embodiment of the present invention.

【図4】従来の画像表示装置及び画像表示方法を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a conventional image display device and image display method.

【図5】従来の画像表示方法における表示の一例を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of display in a conventional image display method.

【図6】本発明の実施の形態3による画像表示方法にお
いて簡単な論理回路を用いてデータの重ね合わせの一例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of superposition of data using a simple logic circuit in the image display method according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 本発明における画像表示装置 101 RAM 102 データデコード回路 103 データ読み出し回路 104 ROM 105 表示・消去パターン発生回路 106 制御回路 107 表示回路 108 CRT 200 実施の形態2における制御回路 201 バッファ 202 表示データ変形回路 400 従来の画像表示装置 600 論理回路 S101 制御データ S102 表示コード S103 表示データアドレス S104 データアドレスS103によって指定される
表示データ S105 パターンデータ S106 文字データにパターンデータを重ね合わせた
表示データ S107 RGB信号 S113 文字変形開始データ S201 データバス S202 バッファ表示データ
Reference Signs List 100 image display device 101 RAM 102 data decode circuit 103 data read circuit 104 ROM 105 display / erase pattern generation circuit 106 control circuit 107 display circuit 108 CRT 200 control circuit 201 buffer 202 display data transformation circuit 400 in second embodiment Conventional image display device 600 Logic circuit S101 Control data S102 Display code S103 Display data address S104 Display data specified by data address S103 S105 Pattern data S106 Display data obtained by superimposing pattern data on character data S107 RGB signal S113 Character transformation start Data S201 Data bus S202 Buffer display data

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリに格納されている文字データを制
御回路に読み出し、 一方で、上記文字データのパターンを次第に出現もしく
は次第に消去させる変形パターンデータを作り出し、 上記変形パターンデータを上記制御回路に読み出し、 上記制御回路で上記文字データに、上記変形パターンデ
ータを重ね合わせて、変形表示データを生成し、 上記文字データを次第に出現もしくは次第に消去する表
示を行う、 ことを特徴とする画像表示方法。
1. A character data stored in a memory is read out to a control circuit. On the other hand, deformed pattern data for causing a pattern of the character data to gradually appear or be erased is created, and the deformed pattern data is read out to the control circuit. An image display method, wherein the control circuit superimposes the deformed pattern data on the character data to generate deformed display data, and performs display in which the character data gradually appears or gradually disappears.
【請求項2】 請求項1記載の画像表示方法において、 表示装置上に表示するパターンデータは、文字データの
他に、任意の視覚情報である、 ことを特徴とする画像表示方法。
2. The image display method according to claim 1, wherein the pattern data to be displayed on the display device is arbitrary visual information in addition to the character data.
【請求項3】 複数の文字データを格納するメモリと、 上記文字データのパターンを次第に出現もしくは次第に
消去させる変形パターンデータを作り出す手段と、 上記文字データに、上記変形パターンデータを重ね合わ
せて、変形表示データを生成する制御回路とを備え、 表示装置上の文字を次第に表示もしくは次第に消去する
表示を行う、 ことを特徴とする画像表示装置。
3. A memory for storing a plurality of character data, means for generating deformed pattern data for gradually appearing or erasing a pattern of the character data, and a method for superimposing the deformed pattern data on the character data. An image display device, comprising: a control circuit for generating display data; and performing display for gradually displaying or gradually deleting characters on the display device.
【請求項4】 請求項3記載の画像表示装置において、 表示装置上に表示するパターンデータは、文字データの
他に、任意の視覚情報である、 ことを特徴とする画像表示装置。
4. The image display device according to claim 3, wherein the pattern data displayed on the display device is arbitrary visual information in addition to the character data.
JP2001153558A 2001-05-23 2001-05-23 Method and device for image display Withdrawn JP2002351450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153558A JP2002351450A (en) 2001-05-23 2001-05-23 Method and device for image display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153558A JP2002351450A (en) 2001-05-23 2001-05-23 Method and device for image display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351450A true JP2002351450A (en) 2002-12-06

Family

ID=18998059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001153558A Withdrawn JP2002351450A (en) 2001-05-23 2001-05-23 Method and device for image display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351450A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002118738A5 (en) Image display device and method, and storage medium
JP2001265314A (en) Display system, data display method, shadowed character font generating method, and recording medium
US8928669B2 (en) OSD display control program product, OSD display control method, and OSD display device
JPH11272690A (en) Data display device, method therefor and recording medium recorded with data displaying program
JP2002023911A (en) Device and method for picture display processing and program recording medium therefor
JP5430083B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2002351450A (en) Method and device for image display
JP2010098645A (en) Projector, projection system, program and information storage medium
CN114820318A (en) Wallpaper display method and device, electronic equipment and readable storage medium
JP5380828B2 (en) Projection apparatus, projection control method, and program
JP2005266792A (en) Memory efficient method and apparatus for displaying large overlaid camera image
JP2004220621A (en) Data display device and method, and recording medium with data display program recorded
JP2005192128A (en) Device, integrated circuit, and method for synthesizing images
JP3024622B2 (en) Image processing device
JP2005345917A (en) Image processing apparatus and method for same, and program and storage medium
JP2007292857A (en) Image processor and image processing method
JPH0764524A (en) Image display device
JP2005055715A (en) On-screen display device
JP2794409B2 (en) Ruled line creation device
JP2002149147A (en) Method and device for displaying picture
JP5382284B2 (en) Projector, program, and projection method
JP2008053771A (en) Television receiver
JPH04198987A (en) Image processor
JPS63289630A (en) Storage system
JP2006267421A (en) Method for processing image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090316