JP2002350962A - Film feeding device for camera - Google Patents

Film feeding device for camera

Info

Publication number
JP2002350962A
JP2002350962A JP2001159122A JP2001159122A JP2002350962A JP 2002350962 A JP2002350962 A JP 2002350962A JP 2001159122 A JP2001159122 A JP 2001159122A JP 2001159122 A JP2001159122 A JP 2001159122A JP 2002350962 A JP2002350962 A JP 2002350962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
control circuit
feeding
sensor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001159122A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Aiko Uemura
有為子 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001159122A priority Critical patent/JP2002350962A/en
Publication of JP2002350962A publication Critical patent/JP2002350962A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate a problem that detection and recognition at the time of succeeding in autoloading are insufficiently made in the feeding and autoloading of film from a film cartridge. SOLUTION: This film feeding device is constituted of a sprocket 9 to feed the film to a take-up spool, a spool shaft 22 to take up the film reaching the take-up spool and a motor sensor 30 to detect a detected signal from a perforation sensor 29 by which the moving amount of the film is detected because the feeding speed of the film by the spool shaft 22 is higher than that of the film by the sprocket 9 and the rotational amount of a motor by which at least the spool shaft 22 is driven, the feeding speed of the film is obtained from the rotational amount of the motor obtained by the motor sensor 30 to a fixed film moving amount meaning whether fed film reaches the spool shaft 22 or not obtained in specified timing from the perforation sensor 29, and it is discriminated as the success of loading at the point of time when the feeding speed becomes same.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、135フォーマッ
トフィルムを用いるカメラのフィルム給送装置に関し、
詳しくはカメラに装填されたフィルムパトローネの内部
に収納されたロール状フィルムを送り出し、送り出され
たフィルムの巻上を行うカメラのオートローディングに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film feeder for a camera using 135 format film.
More specifically, the present invention relates to automatic loading of a camera which feeds out a roll-shaped film stored in a film cartridge loaded in a camera and winds up the fed-out film.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、フィルムが巻回され、そのフィル
ムのリーダー部がフィルム送出口から突出している13
5フォーマットのフィルムパトローネを装填し、フィル
ムを巻取りスプールに向けて送出し、巻取りスプールに
到達したフィルムを巻き取るオートローディング機能を
有するカメラが実用化されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a film is wound and a leader portion of the film is projected from a film feed port.
2. Description of the Related Art A camera having an auto-loading function in which a 5-format film cartridge is loaded, a film is sent out to a take-up spool, and the film that has reached the take-up spool is taken into practical use.

【0003】このフィルムのオートローディング機能を
有するカメラにおいて、フィルムパトローネから送り出
されたフィルムが巻取りスプールに巻き取られないで、
オートローディング失敗が生じることがある。
In a camera having an automatic film loading function, a film sent from a film cartridge is not taken up by a take-up spool.
Autoloading failure may occur.

【0004】このオートローディングの失敗を解消した
カメラが特開平6−123912号公報に開示されてい
る。
A camera which eliminates this failure of auto loading is disclosed in JP-A-6-123912.

【0005】この公報に開示されているカメラは、フィ
ルムパトローネから巻取りスプールに向けて給送する際
のフィルム給送速度に対して、巻取りスプールに到達し
たフィルムを巻き取る速度を高速にするオートローディ
ングが用いられている。
In the camera disclosed in this publication, the speed at which the film arrives at the take-up spool is made higher than the speed at which the film is fed from the film cartridge to the take-up spool. Autoloading is used.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記特開平6−123
912号公報に開示されたカメラのオートローディング
は、送出されたフィルムが途中で詰まり巻取りスプール
に到達しない、また、送出されたフィルムが巻取りスプ
ールに巻き付かない等のローディング失敗を解消するも
ので、もし仮にローディングに失敗した際には、フィル
ムの使用状態に応じて、再ローディングの回数を制限す
るようにしている。
The above-mentioned JP-A-6-123
The auto-loading of the camera disclosed in Japanese Patent Publication No. 912 eliminates a loading failure such that the fed film is clogged on the way and does not reach the take-up spool, and the fed film is not wound on the take-up spool. If the loading fails, the number of reloads is limited according to the state of use of the film.

【0007】しかしながら、フィルムパトローネからフ
ィルムを給送してオートローディングが成功した際の成
功検出に対して何ら開示されていなく、オートローディ
ング成功時の検出認識が不十分である課題があった。
However, there is no disclosure about the detection of success when auto-loading has succeeded by feeding a film from the film cartridge, and there has been a problem that detection recognition when auto-loading is successful is insufficient.

【0008】本発明は、上記課題に鑑み、フィルムパト
ローネから送り出されたフィルムを巻き取りスプールに
巻き取られるオートローディング成功を検出し、速やか
に撮影動作を可能とするカメラのフィルム給送装置を提
供することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention provides a film feeder for a camera which detects the success of auto-loading in which a film sent from a film cartridge is taken up by a take-up spool, and enables a quick photographing operation. The purpose is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のカメラのフィル
ム給送装置は、フィルムを巻取りスプールに向けて送り
出す送出手段と、上記巻取りスプールに到達したフィル
ムを上記巻取りスプールによって巻き取る巻取手段と、
上記送出手段によるフィルムの給送速度よりも、上記巻
取手段によるフィルムの給送速度の方が高速であるカメ
ラのフィルム給送装置において、上記フィルムの移動量
を検出するフィルム移動量検出手段と、少なくとも上記
巻取手段を駆動するモータの回転量に応じて、パルス信
号を出力するモータ回転量検出手段と、送り出されたフ
ィルムがスプールに到達したか否かを判定する判定手段
と、を具備し、上記判定手段によって、フィルムがスプ
ールに到達していると判定された場合は、フィルムのオ
ートローディング成功とすることを特徴とした。
According to the present invention, there is provided a film feeding apparatus for a camera, comprising: sending means for feeding a film toward a take-up spool; and a winding means for winding the film reaching the take-up spool by the take-up spool. Means of taking,
In a film feeding apparatus for a camera, in which the film feeding speed by the winding means is higher than the film feeding speed by the feeding means, a film moving distance detecting means for detecting the moving distance of the film; A motor rotation amount detection unit that outputs a pulse signal in accordance with at least a rotation amount of a motor that drives the winding unit; and a determination unit that determines whether the fed film has reached a spool. When the determination means determines that the film has reached the spool, the automatic loading of the film is determined to be successful.

【0010】また、本発明のカメラのフィルム給送装置
の上記判定手段は、上記フィルムの移動量検出手段から
所定のタイミングで得た一定のフィルム移動量に対す
る、上記モータ回転量検出手段から得たモータ回転量を
測定し、フィルムの給送速度を求めることを特徴とす
る。
Further, the determination means of the film feeder for a camera according to the present invention is provided by the motor rotation amount detection means for a fixed film movement amount obtained at a predetermined timing from the film movement amount detection means. It is characterized in that a motor rotation amount is measured and a film feeding speed is obtained.

【0011】さらに、本発明のカメラのフィルム給送装
置の上記判定手段の判定基準は、送り出し動作中に、フ
ィルムの給送速度が上記巻取手段によるフィルムの給送
速度と同じになったか否かによって判定することを特徴
とした。
Further, the criterion of the determining means of the film feeding apparatus for a camera according to the present invention is that whether or not the film feeding speed becomes equal to the film feeding speed by the winding means during the feeding operation. It is characterized in that it is determined according to

【0012】本発明により、フィルムパトローネから巻
取りスプールに向けてフィルム送出手段で送り出され、
このフィルム送出手段よりも高速で巻取りスプールを駆
動させた巻取手段で巻き取られた際に、フィルムの移動
量または給送速度と、モータ回転量検出手段で検出した
回転量が一致したことを判定することにより、オートロ
ーディングの成功検出をより確実に検出可能となった。
According to the present invention, the film is sent out from the film cartridge to the take-up spool by the film sending means,
When the film is wound by the winding device that drives the winding spool at a higher speed than the film sending device, the amount of movement or feeding speed of the film matches the rotation amount detected by the motor rotation amount detecting device. By judging, the successful detection of autoloading can be more reliably detected.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
カメラのフィルム給送機能を示すブロック図で、図2は
本発明に係るカメラの内部構成を示す背面図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a film feeding function of a camera according to the present invention, and FIG. 2 is a rear view showing an internal configuration of the camera according to the present invention.

【0014】図2に示すように、カメラ本体1の裏蓋
(図示せず)を開状態とすると、カメラ本体1の背面側
の内部には、図中右側に後述するフィルムパトローネ2
(図1参照)を収納するためのパトローネ室3が形成さ
れている。このフィルムパトローネ室3の内部の一方の
端部には、フォーク部材25が回動自在に配設されてい
る。このフォーク部材25は、フィルムパトローネ2の
フィルム巻き付け軸に嵌合する。
As shown in FIG. 2, when the back cover (not shown) of the camera body 1 is opened, a film cartridge 2 (to be described later) is provided inside the camera body 1 on the right side in the figure.
A patrone chamber 3 for storing therein (see FIG. 1) is formed. A fork member 25 is rotatably disposed at one end inside the film cartridge chamber 3. The fork member 25 is fitted to a film winding shaft of the film cartridge 2.

【0015】上記パトローネ室3の近傍にはスプロケッ
ト9が設けられている。このスプロケット9は、上記パ
トローネ室3に装填されたフィルムパトローネ2の内部
から引き出されたフィルム(図示せず)を後述するスプ
ール室24の側へと送出するもので、このスプロケット
9の図中上部には、フィルムパトローネ2に内装されて
いるフィルムのパーフォレーションに噛み合う爪部9b
を有しており、上記フィルム2の送出手段(ローディン
グ手段)となる。
A sprocket 9 is provided near the patrone chamber 3. The sprocket 9 sends out a film (not shown) drawn from the inside of the film cartridge 2 loaded in the cartridge chamber 3 to a spool chamber 24 described later. Has a claw portion 9b that meshes with the perforation of the film contained in the film cartridge 2.
And serves as a sending means (loading means) for the film 2.

【0016】なお、前記パトローネ室3のフォーク部材
25と、上記スプロケット9は、後述するフィルム給送
機構の駆動源となるモーター23(図1参照)の回転駆
動力により必要に応じて回転するように構成されてい
る。
The fork member 25 of the patrone chamber 3 and the sprocket 9 are rotated as required by the rotational driving force of a motor 23 (see FIG. 1) serving as a driving source of a film feeding mechanism described later. Is configured.

【0017】カメラ本体1の図中左側には、スプール室
24が設けられ、このスプール室24には、スプール軸
22が配置されている。このスプール軸22は、上記パ
トローネ室3に装填されたフィルムパトローネ2の内部
から引き出されたフィルムを巻取り巻き上げるための巻
取手段であり、後述するモータ23が内蔵されている。
A spool chamber 24 is provided on the left side of the camera body 1 in the figure, and a spool shaft 22 is disposed in the spool chamber 24. The spool shaft 22 is a winding means for winding and winding a film drawn from the inside of the film cartridge 2 loaded in the cartridge chamber 3, and has a motor 23 described later incorporated therein.

【0018】上記パトローネ室3と上記スプール室24
との問には、撮影用開口部81が形成されており、この
撮影用開口部81の上端縁部及び下端縁部の近傍には、
それぞれフィルムの走行路を形成するフィルムレール8
2a、82bが形成されている。
The patrone chamber 3 and the spool chamber 24
The opening 81 for photography is formed, and near the upper end edge and the lower end edge of the opening 81 for photography,
Film rails 8 each forming a film traveling path
2a and 82b are formed.

【0019】この上端縁部のフィルムレール82a上
で、上記スプール室24寄りの所定の位置には、フィル
ムのパーフォレーションを検出するパーフォレーション
センサー(Pセンサー)29が配置されている。なお、
上端縁部のフィルムレール82aから、パトローネ室3
の側に向けて延ばした延長線上には、スプロケット9の
爪部9bが配置されている。
A perforation sensor (P sensor) 29 for detecting the perforation of the film is arranged at a predetermined position near the spool chamber 24 on the film rail 82a at the upper edge. In addition,
From the film rail 82a at the upper edge, the patrone chamber 3
The claw portion 9b of the sprocket 9 is disposed on an extension line extending toward the side of.

【0020】さらに、カメラ本体1の背面側には、ファ
インダー接眼部6が配設されている。このファインダー
接眼部6は、後述する撮影レンズ5aで取り込んだ被写
体を撮影者が確認するためのもので、従来の一般的な小
型カメラに採用されていると同様の構成からなってい
る。なお、カメラ本体1には、上述した以外の各種機能
が備えられているが、本発明とは直接関連しない要素で
あり、それらの詳細な説明も省略する。
Further, on the back side of the camera body 1, a finder eyepiece 6 is provided. The finder eyepiece 6 is used by a photographer to confirm a subject captured by a photographic lens 5a described later, and has the same configuration as that employed in a conventional general small camera. Although the camera body 1 has various functions other than those described above, it is an element that is not directly related to the present invention, and a detailed description thereof will be omitted.

【0021】次に、本発明のカメラの内部構成につい
て、図1を用いて説明する。なお、本カメラのフィルム
給送装置に関する構成のみを図示し、これ以外の本発明
に関連しない構成については、説明は省略する。
Next, the internal structure of the camera of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that only the configuration relating to the film feeding device of the present camera is shown, and the description of other configurations not related to the present invention is omitted.

【0022】カメラ本体1に内蔵されている各種駆動機
能の駆動制御は、制御手段である制御回路21によって
行われる。この制御回路21は、所謂マイクロプロセッ
サーで、内部には、例えば、ROM、RAM、タイマー
(計時手段)、カウンター(計数手段)、ADコンバー
ター(アナログ信号をデジタル信号に変更する手段)等
から構成されている。この制御回路21は、ROMに予
め設定記憶されている所定のプログラムに従って、カメ
ラ本体1の各種駆動制御機能を駆動制御するようになっ
ている。
The driving control of various driving functions built in the camera body 1 is performed by a control circuit 21 as a control means. The control circuit 21 is a so-called microprocessor, and internally includes, for example, a ROM, a RAM, a timer (measuring means), a counter (counting means), an AD converter (means for changing an analog signal into a digital signal), and the like. ing. The control circuit 21 drives and controls various drive control functions of the camera body 1 according to a predetermined program preset and stored in the ROM.

【0023】この制御回路21には、上記スプール室2
4のスプール軸22内に設けられたモーター23の回転
方向や回転速度等を制御するフィルム給送回路31と、
フィルムに設けられているパーフォレーションを検出す
るパーフォレーションセンサ(Pセンサ)29からの検
出信号を電気的に処理するパーフォレーション検出回路
33と、上記モータ23の回転駆動を検出するモーター
センサ(Mセンサ)30からの検出信号を電気的に処理
するモーター回転検出回路34が接続されている。
The control circuit 21 includes the spool chamber 2
4, a film feeding circuit 31 for controlling a rotation direction, a rotation speed, and the like of a motor 23 provided in the spool shaft 22;
A perforation detection circuit 33 for electrically processing a detection signal from a perforation sensor (P sensor) 29 for detecting perforation provided on the film, and a motor sensor (M sensor) 30 for detecting the rotational driving of the motor 23 Is electrically connected to a motor rotation detection circuit 34 for electrically processing the detection signal.

【0024】なお、上記モータ23の回転駆動は、上記
スプール軸22の回転駆動以外に、図示していない各種
歯車からなる回転駆動伝達歯車群によって、上記パトロ
ーネ室3のフォーク部材25及びスプロケット9も回転
駆動するようになっている。
In addition to the rotation of the spool shaft 22, the fork member 25 and the sprocket 9 of the patrone chamber 3 are rotated by the rotation drive transmission gears including various gears (not shown). It is designed to rotate.

【0025】さらに、上記制御回路21には、スイッチ
入力回路36を介して、各種スイッチが接続されてい
る。この各種スイッチとは、カメラ本体1に駆動電源の
供給をオン・オフする電源スイッチ37、カメラ本体1
の裏蓋の開閉を検出するためのバックスイッチ(BKS
W)38、ニ段式スイッチからなるシャッターレリーズ
ボタン(図示せず)の一段目の操作でオン状態となるフ
ァーストレリーズスイッチ(1RSW)39、上記シャ
ッターレリーズボタンの二段目の操作でオン状態となる
セカンドレリーズスイッチ(2RSW)40、フィルム
の使用中において強制的に巻き戻しの指示を行う途中巻
き戻しボタン(図示せず)のオン操作に連動するリワイ
ンドスイッチ(RWSW)41等が接続されている。
Further, various switches are connected to the control circuit 21 via a switch input circuit 36. The various switches include a power switch 37 for turning on / off the supply of drive power to the camera body 1 and a camera body 1
Back switch (BKS)
W) 38, a first release switch (1RSW) 39 that is turned on by the first operation of a shutter release button (not shown) composed of a two-stage switch, and an on state by the second operation of the shutter release button A second release switch (2RSW) 40 is connected, and a rewind switch (RWSW) 41 that is linked to the on-operation of an intermediate rewind button (not shown) for forcibly instructing rewinding during use of the film is connected. .

【0026】これら各種のスイッチ37〜41の操作状
態信号がスイッチ入力回路36を介して制御回路21へ
と出力される。
The operation state signals of these various switches 37 to 41 are output to the control circuit 21 via the switch input circuit 36.

【0027】さらに、上記制御回路21には、電気的に
書き換え自在に形成された不揮発性のメモリーであるE
EPROM62が接続されている。この、EEPROM
62は制御回路21に対して通信ラインによって電気的
に接続されている。そして、この通信ラインを介して制
御回路21からの所定のデータ等を記憶したり、制御回
路21に向けて所定のデータ等を出力するようになって
いる。
Further, the control circuit 21 has a nonvolatile memory E which is electrically rewritable.
The EPROM 62 is connected. This EEPROM
Reference numeral 62 is electrically connected to the control circuit 21 by a communication line. Then, predetermined data and the like from the control circuit 21 are stored through the communication line, and predetermined data and the like are output to the control circuit 21.

【0028】使用者が上記電源SW37をオンさせる
と、図示していない電源から上記制御回路21を始めと
するフィルム給送回路31、パーフォレーション検出回
路33、モータ回転検出回路34、スイッチ入力回路3
6及び図示していない各種駆動制御回路などに駆動電源
が供給されると共に、上記電源SW37のオン情報は、
上記スイッチ入力回路36を介して上記制御回路21に
供給される。この電源SW37のオン情報により、上記
制御回路21は、使用者がカメラ本体1で撮影動作を行
うと判定して、撮影レンズ5aを内蔵した撮影レンズ鏡
筒5を沈胴状態から所定の撮影状態まで移動させるため
に図示していない撮影レンズ鏡筒駆動回路と駆動機構を
駆動制御する。
When the user turns on the power supply switch 37, a film supply circuit 31, such as the control circuit 21, a perforation detection circuit 33, a motor rotation detection circuit 34, a switch input circuit 3
6 and various drive control circuits (not shown) are supplied with drive power.
It is supplied to the control circuit 21 via the switch input circuit 36. Based on the ON information of the power switch 37, the control circuit 21 determines that the user performs a photographing operation with the camera body 1, and moves the photographing lens barrel 5 including the photographing lens 5a from the collapsed state to a predetermined photographing state. In order to move the photographic lens barrel, a photographic lens barrel drive circuit and a drive mechanism (not shown) are driven and controlled.

【0029】上記BKSW38は、使用者がカメラ本体
1の裏蓋を開いて、上記パトローネ室3の内部にフィル
ムパトローネ2を装填した後、上記裏蓋を開状態から閉
状態へと変位させることにより、オンからオフに変化す
る。このBKSW38のオンからオフへの変化を上記ス
イッチ入力回路36を介して受信した制御回路21は、
フィルムの一連の初期送出し動作を実行するようになっ
ている。
The BKSW 38 is configured such that after the user opens the back cover of the camera body 1 and loads the film patrone 2 into the patrone chamber 3, the BKSW 38 is displaced from the open state to the closed state. , Changes from on to off. The control circuit 21 having received the change from the ON state to the OFF state of the BKSW 38 through the switch input circuit 36,
A series of initial film feeding operations are performed.

【0030】上記1RSW39は、シャッターレリーズ
ボタンの一段目のオン操作に連動してオンされると、こ
の1RSW39のオン情報は、上記スイッチ入力回路3
6を介して、制御回路21に供給される。上記制御回路
21は、1RSW39のオン情報の基で、所定の撮影準
備動作を実行するようになっている。この撮影準備動作
とは、例えば、所定の測距回路及び測光回路(いずれも
図示せず)等を用いた被写体測距計測動作及び測光動作
等である。この測距と測光の結果得られたデータは、上
記1RSW39のオン信号が継続して出力している間、
すなわち、レリーズボタンの−段目の操作がなされてい
る問は、保持されるようになっている。
When the 1RSW 39 is turned on in conjunction with the first-stage ON operation of the shutter release button, the ON information of the 1RSW 39 is transmitted to the switch input circuit 3.
6, and is supplied to the control circuit 21. The control circuit 21 executes a predetermined shooting preparation operation based on ON information of the 1RSW 39. The shooting preparation operation includes, for example, a subject distance measurement operation and a photometry operation using a predetermined distance measurement circuit and a photometry circuit (both not shown). The data obtained as a result of the distance measurement and the photometry is output while the ON signal of the 1RSW 39 is continuously output.
In other words, the question of whether the release button is operated at the minus stage is held.

【0031】上記2RSW40は、シャッターレリーズ
ボタンの二段目のオン操作に連動してオンされると、こ
の2RSW40のオン情報は、上記スイッチ入力回路3
6を介して、制御回路21に供給される。上記制御回路
21は、上記2RSW40のオン情報の基で、上述の1
RSW39のオン時に実行された撮影準備動作で取得さ
れた各データに基いて、撮影レンズ鏡筒5を繰り出し移
動させて焦点調節すると共に、絞り機構・シャッター機
構(図示せず)等を制御して、フィルムに対して被写体
を露光させる動作を行い、かつ、撮影レンズ鏡筒5を所
定の位置に復帰させる。さらに、撮影露光されたフィル
ムのフレームを上記フィルム給送回路31を介して、モ
ータ23を駆動制御して、撮影露光済の1フレーム分巻
上動作を実行し、次ぎの撮影動作に待機するようになっ
ている。
When the 2RSW 40 is turned on in conjunction with the second-stage ON operation of the shutter release button, the ON information of the 2RSW 40 is transmitted to the switch input circuit 3.
6, and is supplied to the control circuit 21. The control circuit 21 performs the above-described 1 based on the ON information of the 2RSW 40.
Based on each data acquired in the shooting preparation operation performed when the RSW 39 is turned on, the focus is adjusted by extending the shooting lens barrel 5 and controlling the aperture mechanism and shutter mechanism (not shown). Then, an operation of exposing the subject to the film is performed, and the photographing lens barrel 5 is returned to a predetermined position. Furthermore, the motor 23 is driven and controlled by the motor 23 via the film feeding circuit 31 so as to execute the winding operation for one frame after the exposure, and wait for the next shooting operation. It has become.

【0032】上記RWSW41は、強制的にフィルムの
巻き戻しの指示を行う途中巻き戻しボタンのオン操作に
連動するスイッチである。このRWSW41のオン情報
は、上記スイッチ入力回路36を介して上記制御回路2
1に供給されると、上記制御回路21は、上記フィルム
給送回路31を介してモータ23を駆動制御して、フィ
ルムの巻き戻し動作を行う。
The RWSW 41 is a switch interlocked with the on-operation of the midway rewind button for forcibly instructing the rewinding of the film. The ON information of the RWSW 41 is transmitted to the control circuit 2 via the switch input circuit 36.
When supplied to 1, the control circuit 21 drives and controls the motor 23 via the film feeding circuit 31 to perform a film rewinding operation.

【0033】上記EEPROM62は、上記制御回路2
1からの所定のデータ等を記憶したり、上記制御回路2
1に対して所定のデータ等を出力するようになってい
る。
The EEPROM 62 is provided with the control circuit 2
1 or the control circuit 2
For example, predetermined data or the like is output for one.

【0034】次に、カメラ本体1のフィルム給送装置
は、上記パトローネ室3内に装填されたフィルムパトロ
ーネ2の内部から引き出されたフィルムを巻取り巻き上
げるためのスプール軸22と、このスプール軸22内に
配置されたモーター23と、スプール軸22の外周部に
巻き取られたフィルムを収納するためのスプール室24
とからなるフィルム巻き取りまたは巻き上げ手段と、上
記フィルムパトローネ2を装填するためのパトローネ室
3と、上記フィルムパトローネ2の巻取軸を所定の方向
に回動させるフォーク部材25とからなるフィルム巻き
戻し手段と、上記フィルムパトローネ2から引き出され
たフィルムのパーフォレーションに係合し、当該フィル
ムを送出すための複数の爪部9bを外周面上に備えたス
プロケット9と、フィルムのパーフォレーションを検出
するPセンサ29とからなるフィルム給送手段と、上記
モータ23の回転を検出するMセンサ30等によって構
成される。
Next, the film feeding device of the camera body 1 includes a spool shaft 22 for winding and winding the film drawn from the inside of the film patrone 2 loaded in the patrone chamber 3, and the spool shaft 22. And a spool chamber 24 for accommodating the film wound around the outer periphery of the spool shaft 22.
Film rewinding or winding means, a cartridge chamber 3 for loading the film cartridge 2, and a fork member 25 for rotating a winding shaft of the film cartridge 2 in a predetermined direction. Means, a sprocket 9 having a plurality of claws 9b on its outer peripheral surface for engaging with the perforation of the film drawn from the film cartridge 2, and delivering the film, and a P sensor for detecting the perforation of the film. 29, an M sensor 30 for detecting the rotation of the motor 23, and the like.

【0035】上記Pセンサ29は、フォトリフレクタ等
からなる反射型の光センサーで、このPセンサ29の出
力は、パーフォレーション検出回路33を介して制御回
路21へ伝達されるようになっている。そして、制御回
路21はこれを受けることによって、フィルムの給送情
報を取得する。
The P sensor 29 is a reflection type optical sensor comprising a photo reflector or the like. The output of the P sensor 29 is transmitted to the control circuit 21 via a perforation detection circuit 33. Then, the control circuit 21 receives the information and acquires the film feeding information.

【0036】また、Mセンサ30は、フォトインタラプ
タ等からなる対向型の光センサであり、このMセンサ3
0の出力は、モーター回転検出回路34を介して制御回
路21へと伝達されるようになっている。これを受けて
制御回路21は、モータ23の回転速度や回転量等の様
々なデータや情報を取得する。
The M sensor 30 is a facing optical sensor comprising a photo interrupter or the like.
The output of 0 is transmitted to the control circuit 21 via the motor rotation detection circuit 34. In response to this, the control circuit 21 acquires various data and information such as the rotation speed and the rotation amount of the motor 23.

【0037】なお、本実施形態のカメラ本体1における
フィルム給送装置においては、スプール軸22によって
フィルムを巻き取る際の給送速度は、スプロケット9に
よってフィルムを送出す際の給送速度よりも高速となる
よう設定されている。
In the film feeding device of the camera body 1 according to the present embodiment, the feeding speed when the film is wound by the spool shaft 22 is higher than the feeding speed when the film is sent by the sprocket 9. It is set to be.

【0038】つまり、カメラ1のパトローネ室3に装填
されたフィルムパトローネの内部に収納されているフィ
ルムは、まず、スプロケット9の爪9bとパーフォレー
ションを嵌合させてスプロケット9の回転駆動によりス
プール室24に向けて送出される。そして、当該フィル
ムがスプール室24の内部に到達し、同フィルムがスプ
ール軸22の外周面に巻き付くと、そのスプール軸22
に巻き付いた時点以降は、フィルムはスプール軸22に
よって巻き取られるようになっている。
That is, the film housed in the film cartridge loaded in the cartridge chamber 3 of the camera 1 is first fitted with the claw 9b of the sprocket 9 and the perforation, and the sprocket chamber 24 is driven by the rotation of the sprocket 9 to rotate. Sent to When the film reaches the inside of the spool chamber 24 and the film is wound around the outer peripheral surface of the spool shaft 22, the spool shaft 22
After the film is wound around the film, the film is wound up by the spool shaft 22.

【0039】上述したフィルム給送装置において、スプ
ロケット9によるフィルム送り出し時と、スプール軸2
2によるフィルム巻取り時のPセンサ29とMセンサ3
0の出力信号の関係を図8と図9を用いて説明する。図
8は、上記フィルムパトローネ2から引き出されたフィ
ルムが上記スプロケット9で上記スプール室へと送り出
している際の上記Pセンサ29とMセンサ30の出力信
号を示し、図9は、上記スプール軸22に上記フィルム
が巻回されて巻き上げる際のPセンサ29とMセンサ3
0の出力信号を示している。
In the above-described film feeding apparatus, when the film is fed by the sprocket 9 and when the spool shaft 2
P sensor 29 and M sensor 3 when winding the film by 2
The relationship between output signals of 0 will be described with reference to FIGS. FIG. 8 shows output signals of the P sensor 29 and the M sensor 30 when the film drawn from the film cartridge 2 is sent out to the spool chamber by the sprocket 9. FIG. Sensor M and M sensor 3 when the film is wound around
0 indicates an output signal.

【0040】つまり、図8に示すように、上記スプロケ
ット9でフィルムを送り出している際のPセンサー29
で検出したフィルムのパーフォレーション1個分のフィ
ルム長Lに対して、モータ23の回転量を表すMセンサ
30の出力パルス数mが検出される。
That is, as shown in FIG. 8, the P sensor 29 when the film is fed by the sprocket 9 is used.
The number m of output pulses of the M sensor 30 representing the rotation amount of the motor 23 is detected for the film length L of one perforation of the film detected in the above.

【0041】一方、図9に示すように、フィルムがスプ
ール軸22に巻き取られると、フィルムのパーフォレー
ション1個分のフィルム長Lに対して、モータ23の回
転量を表すMセンサ30の出力パルス数nが検出され
る。
On the other hand, as shown in FIG. 9, when the film is wound on the spool shaft 22, the output pulse of the M sensor 30, which indicates the rotation amount of the motor 23, relative to the film length L of one perforation of the film. The number n is detected.

【0042】つまり、スプロケット9によるフィルムの
給送速度よりもスプール軸22による巻き取り際のフィ
ルム給送速度を高速にしてMセンサ30の検出するフィ
ルムのパーフォレーション1個分のフィルム長L当たり
のパルス数はm>nとなるように設定されている。
That is, by making the film feeding speed at the time of winding by the spool shaft 22 higher than the film feeding speed by the sprocket 9, the pulse per film length L of one film perforation detected by the M sensor 30 is detected. The number is set so that m> n.

【0043】このような構成のカメラのフィルム給送装
置の動作について図3乃至図7のフローチャートを用い
て説明する。
The operation of the film feeder for a camera having such a configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0044】図3は、カメラ本体1の基本的な動作を示
すフローチャートである。カメラ本体1に電池が装填さ
れ、使用者によって電源SW37がオン操作されると、
これを受けた制御回路21は、内部ROMに予め記憶さ
れているプログラムが実行され図3のフローチャートに
おけるスタートが開始される。このカメラ本体1の制御
回路21のROMに記憶されたプログラムが開始される
と、まず、ステップSlにおいて、EEPROM62か
らの所定のデータを読み込み、これを内部RAMに展開
する処理を行う。ここで、EEPROM62から読み込
まれるデータは、例えば、(1)フィルムの巻き戻し動
作の実行を指示するフラグ(REWINDF)、(2)
フィルムの巻き戻し動作が終了したことを示すフラグ
(REWINDEF)、(3)フィルムの給送動作(フ
ィルムローディング処理)の実行を指示するフラグ(L
OADF)、(4)フィルムの給送動作が失敗した際に
フィルムの給送動作を再試行指示するフラグ(LOAD
RTF)、(5)フィルムの給送動作が完全に失敗した
ことを示すフラグ(LOADERF)、及び(6)フィ
ルムの1フレーム分の巻上動作を指示するフラグ(WI
NDF)等のデータである。
FIG. 3 is a flowchart showing the basic operation of the camera body 1. When a battery is loaded into the camera body 1 and the user turns on the power switch 37,
In response to this, the control circuit 21 executes a program stored in the internal ROM in advance, and starts the start in the flowchart of FIG. When the program stored in the ROM of the control circuit 21 of the camera body 1 is started, first, in step Sl, predetermined data is read from the EEPROM 62 and a process of expanding the data into the internal RAM is performed. Here, the data read from the EEPROM 62 includes, for example, (1) a flag (REWINDF) for instructing execution of a film rewinding operation, and (2)
A flag (REWINDEF) indicating that the film rewinding operation has been completed, and (3) a flag (L) instructing execution of the film feeding operation (film loading process).
OADF), (4) A flag (LOAD) for instructing retry of the film feeding operation when the film feeding operation has failed.
RTF), (5) a flag (LOADERF) indicating that the film feeding operation has completely failed, and (6) a flag (WI) indicating a film winding operation for one frame of the film.
NDF).

【0045】次に、ステップS2において制御回路21
は、上記ステップS1でEEPROM62から読み込ん
だデータから上記フィルム巻き戻し指示フラグ(REW
INDF)を確認する。ここで、フィルム巻き戻し動作
指示フラグがフィルム巻き戻し動作を行わないREWI
NDF=0である場合には、ステップS7の処理に進
む。また、フィルム巻き戻し動作指示フラグがフィルム
巻き戻しを行うREWINDF=1である場合には、次
のステップS3の処理に進む。
Next, in step S2, the control circuit 21
Is the film rewind instruction flag (REW) from the data read from the EEPROM 62 in step S1.
INDF). Here, the film rewinding operation instruction flag is set to REWI not performing the film rewinding operation.
If NDF = 0, the process proceeds to step S7. If the film rewinding operation instruction flag is REWINDF = 1 for performing film rewinding, the process proceeds to the next step S3.

【0046】上記ステップS2で、フィルム巻き戻し動
作を行うと判定されると、ステップS3において制御回
路21は、上記フィルム給送回路31を介して、前記モ
ータ23を逆転駆動させると共に、そのモータ23の逆
転駆動により、上記スプロケット9と上記パトローネ室
3のフォーク部材25をフィルム巻き戻し方向に駆動さ
せて、上記スプール軸22に巻き上げられていたフィル
ムの巻き戻しを実行する。
If it is determined in step S2 that the film rewinding operation is to be performed, the control circuit 21 drives the motor 23 in the reverse direction via the film feeding circuit 31 in step S3, and the motor 23 The sprocket 9 and the fork member 25 of the patrone chamber 3 are driven in the film rewinding direction by the reverse rotation drive to rewind the film wound on the spool shaft 22.

【0047】このステップS3のフィルム巻き戻しが終
了すると、ステップS4において制御回路21は、上記
フィルム巻き戻し動作指示フラグ(REWINDF)を
初期化(クリア)し、ステップS5で制御回路21は、フ
ィルム巻き戻し終了フラグ(REWINDEF)の設定
(セット)を行う。このステップS5のフィルム巻き戻
し終了フラグをREWINDEF=1に設定終了する
と、ステップS6で制御回路21は、上記ステップS4
とS5で設定された各フラグの設定データをEEPRO
M62に記憶させ、ステップS7以降の処理に進む。
When the rewinding of the film in step S3 is completed, the control circuit 21 initializes (clears) the film rewinding operation instruction flag (REWINDF) in step S4. The return end flag (REWINDEF) is set (set). When the setting of the film rewind end flag in step S5 to REWINDEF = 1 is completed, in step S6, the control circuit 21 proceeds to step S4.
And the setting data of each flag set in S5
M62 is stored, and the process proceeds to step S7 and subsequent steps.

【0048】ステップS7において制御回路21は、上
記ステップS1でEEPROM62から読み込んだデー
タの内、フィルム給送動作指示フラグ(LOADF)の
確認を行う。ここで、フィルム給送動作を行わないフラ
グLOADF=0であることが確認された場合には、ス
テップS12以降の処理に進む。また、フィルム給送動
作を行うフラグLOADF=1であることが確認される
と、ステップS8において制御回路21は、フィルムの
給送動作(フィルムローディング処理)を行う。このフ
ィルムローディング処理についての詳細は後述する。
In step S7, the control circuit 21 checks the film feeding operation instruction flag (LOADF) among the data read from the EEPROM 62 in step S1. Here, if it is confirmed that the flag LOADF = 0 for not performing the film feeding operation, the process proceeds to step S12 and subsequent steps. When it is confirmed that the flag LOADF for performing the film feeding operation is 1, the control circuit 21 performs a film feeding operation (film loading process) in step S8. Details of the film loading process will be described later.

【0049】上記ステップS8のフィルムローディング
処理が終了すると、ステップS9で制御回路21は、フ
ィルム給送動作指示フラグ(LOADF)を初期化(ク
リア)し、ステップS10において制御回路21は、フ
ィルム巻き戻し動作フラグ(REWINDEF)を初期
化(クリア)する。
When the film loading processing in step S8 is completed, the control circuit 21 initializes (clears) a film feeding operation instruction flag (LOADF) in step S9, and in step S10, the control circuit 21 rewinds the film. Initialize (clear) the operation flag (REWINDEF).

【0050】このステップS10のフィルム巻き戻し動
作終了フラグの初期化REWINDEF=0が終了する
と、ステップS11において制御回路21は、上記ステ
ップS9とS10で設定された各フラグの設定データを
EEPROM62に記憶させる。
When the initialization of the film rewinding operation end flag REWINDEF = 0 in step S10 is completed, the control circuit 21 stores the setting data of each flag set in steps S9 and S10 in the EEPROM 62 in step S11. .

【0051】上記ステップS11のEEPROM62へ
の各フラグの設定データの記憶が終了すると、ステップ
S12で制御回路21は、フィルムの1フレーム分の巻
き上げ動作を指示するフラグ(WINDF)の確認を行
う。このステップS12で、1フレーム分巻き上げを行
わないフラグWINDF=0であると判定されると、ス
テップS18以降が実行され、1フレーム分の巻き上げ
を行うフラグWINDF=1であると判定されると、ス
テップS13以降が実行される。
When the storage of the setting data of each flag in the EEPROM 62 in step S11 is completed, the control circuit 21 checks a flag (WINDF) for instructing a film winding operation for one frame in step S12. If it is determined in step S12 that the flag WINDF for not performing the winding for one frame is 0, the process from step S18 is performed, and if it is determined that the flag WINDF for performing the winding for one frame is 1, Step S13 and subsequent steps are executed.

【0052】上記ステップS12で1フレーム分巻き上
げを行うフラグWINDF=1と判定されると、ステッ
プS13で制御回路21は、上記フィルム給送回路31
を介して、上記モータ23を回転駆動させて、上記スプ
ール軸22にフィルムの1フレーム分巻き上げる処理を
実行する。このフィルム巻上処理は、上記レリーズスイ
ッチの2RSW40がオンされて、撮影レンズ鏡筒5に
内蔵されている図示していない絞り機能やシャッタ機能
を駆動させて、被写体像をフィルムに露光させた後、前
記モータ23の回転駆動により上記スプール軸22にフ
ィルムを巻き上げて、その露光済のフレームを移動さ
せ、次の未撮影露光フレームをカメラ本体1の内部にお
ける所定の位置に設定するための処理である。
If it is determined in step S12 that the flag WINDF = 1 for winding up by one frame, the control circuit 21 proceeds to step S13.
, The motor 23 is driven to rotate, and a process of winding one frame of the film around the spool shaft 22 is executed. In this film winding process, after the release switch 2RSW 40 is turned on, an aperture function and a shutter function (not shown) built in the taking lens barrel 5 are driven to expose the subject image to the film. The film is wound around the spool shaft 22 by the rotation of the motor 23, the exposed frame is moved, and the next unexposed frame is set at a predetermined position inside the camera body 1. is there.

【0053】なお、このステップS13のフィルム巻き
上げ処理の際に、フィルムの終端部(以下、フィルムエ
ンドという)に達した場合の制御回路21は、フィルム
エンドになった旨を示すフラグ(FLMEDF)を設定
(セット)する。
During the film winding process in step S13, the control circuit 21 that has reached the end of the film (hereinafter referred to as the film end) sets a flag (FLMEDF) indicating that the film has reached the end. Configuration
(set.

【0054】上記ステップS13のフィルム巻き上げ処
理動作が終了すると、ステップS14で制御回路21
は、フィルム巻き上げフラグWINDFを初期化(クリ
ア)し、次に、ステップS15で制御回路21は、フィ
ルムエンドフラグFLMEDFが設定されているか否か
判定する。
When the film winding processing operation in step S13 is completed, the control circuit 21 proceeds to step S14.
Initializes (clears) the film winding flag WINDF, and then in step S15, the control circuit 21 determines whether or not the film end flag FLMEDF is set.

【0055】上記ステップS15で、フィルムエンドに
達していないフィルムエンドフラグがFLMEDF=0
であるとステップS17以降が実行され、フィルムエン
ドに達しているフィルムエンドフラグがFLMEDF=
1であると、ステップS16で制御回路21は、フィル
ム巻き戻し動作指示フラグ(REWINDF)を設定
(セット)する。
In step S15, the film end flag that has not reached the film end is FLMEDF = 0.
, The step S17 and subsequent steps are executed, and the film end flag reaching the film end is set to FLMEDF =
If it is 1, the control circuit 21 sets (sets) a film rewinding operation instruction flag (REWINDF) in step S16.

【0056】ステップS16のフィルム巻き戻し動作指
示フラグの設定(REWINDF=1)が終了すると、
ステップS17で制御回路21は、上記ステップS16
で設定したフラグ等の設定データをEEPROM62に
記憶させて、その後、ステップS18(図4参照)の処
理に進む。
When the setting of the film rewinding operation instruction flag (REWINDF = 1) in step S16 is completed,
In step S17, the control circuit 21 determines in step S16
The setting data such as the flag set in the step is stored in the EEPROM 62, and thereafter, the process proceeds to step S18 (see FIG. 4).

【0057】ステップS18において制御回路21は、
フィルム巻き戻し動作指示フラグ(REWINDF)の
確認を行う。ここで、フィルム巻き戻し動作指示フラグ
REWINDF=1である場合には、ステップS1の処
理に戻り、ステップS2において制御回路21は、フィ
ルム巻き戻し動作指示フラグ(REWINDF=1)の
確認を行い、次ぎのステップS3において、フィルム巻
き戻し処理を実行する。
In step S18, the control circuit 21
The film rewind operation instruction flag (REWINDF) is checked. If the film rewind operation instruction flag REWINDF = 1, the process returns to step S1, and in step S2, the control circuit 21 checks the film rewind operation instruction flag (REWINDF = 1). In step S3, a film rewinding process is executed.

【0058】また、ステップS18で、フィルム巻き戻
し動作指示フラグ(REWINDF)がフィルム巻き戻
し動作を行わないREWINDF=0である場合には、
次のステップS19において制御回路21は、スイッチ
入力回路36を介して入力される裏蓋スイッチのBKS
W38の状態を確認する。ここで、BKSW38の出力
信号がオン信号からオフ信号へと(ON→OFF)変化し
たことを制御回路21が確認すると、フィルムパトロー
ネ2が使用者によってパトローネ室3の内部に装填され
た後、同使用者によって裏蓋が閉状態にされたものと判
断されて、ステップS20において制御回路21は、フ
ィルム給送フラグLOADFの設定(セット)を行い、
続いて次ぎのステップS23で制御回路21は、フィル
ム給送フラグLOADF=1をEEPROM62に記憶
させた後、ステップS1に戻り、以降の処理を繰り返
す。
If it is determined in step S18 that the film rewinding operation instruction flag (REWINDF) is 0, the film rewinding operation is not performed.
In the next step S19, the control circuit 21 sets the BKS of the back cover switch inputted through the switch input circuit 36.
Check the state of W38. Here, when the control circuit 21 confirms that the output signal of the BKSW 38 has changed from an ON signal to an OFF signal (ON → OFF), after the film cartridge 2 is loaded into the cartridge chamber 3 by the user, the same operation is performed. It is determined that the back cover has been closed by the user, and in step S20, the control circuit 21 sets (sets) the film feed flag LOADF.
Subsequently, in the next step S23, the control circuit 21 stores the film feed flag LOADF = 1 in the EEPROM 62, returns to step S1, and repeats the subsequent processing.

【0059】一方、ステップS19において制御回路2
1による裏蓋スイッチのBKSW38の出力信号に変化
無しと判定されると、ステップS22において制御回路
21は、スイッチ入力回路36を介して入力されるRW
SW41の状態を確認する。ここで、RWSW41の出
力信号がオフ信号からオン信号へと(OFF→ON)変
換したと判定されると、フィルムの最終フレームまでの
撮影露光を行う以前のフィルムの途中で強制的に巻き戻
し動作をさせるための操作が使用者によって行われたと
判定される。このステップS23で制御回路21は、フ
ィルム巻き戻し動作指示フラグ(REWINDF)の設
定(セット)を行い、次のステップS24で制御回路2
1は、上記ステップS23で設定したフィルム巻き戻し
動作指示フラグREWINDF=1をEEPROM62
に記憶させた後、ステップS1の処理に戻り、以降の処
理を繰り返す。
On the other hand, in step S19, the control circuit 2
If it is determined that there is no change in the output signal of the BKSW 38 of the back cover switch due to No. 1, the control circuit 21 determines in step S22 that the RW input through the switch input circuit 36
Check the state of SW41. If it is determined that the output signal of the RWSW 41 has been converted from an OFF signal to an ON signal (OFF → ON), the film is forcibly rewound in the middle of the film before the photographic exposure is performed up to the last frame of the film. Is determined to have been performed by the user. In step S23, the control circuit 21 sets (sets) a film rewinding operation instruction flag (REWINDF), and in the next step S24, the control circuit 2
1 indicates that the film rewinding operation instruction flag REWINDF = 1 set in step S23 is set in the EEPROM 62.
After that, the process returns to step S1, and the subsequent processes are repeated.

【0060】一方、上述のステップS22において制御
回路21は、巻き戻しスイッチRWSW41の出力信号
に変化無しと判定されると、ステップS25において制
御回路21は、スイッチ入力回路36を介して入力され
る電源SW37の状態を確認する。ここで、電源SW3
7の出力信号がオフ(OFF)信号であることを制御回
路21が判定すると、使用者は撮影が終了したものと判
断し、ステップS26において制御回路21は、上記撮
影レンズ鏡筒5をカメラ本体1の所定の内部位置に収納
させるための沈胴動作を行う。この撮影レンズ鏡筒5の
沈胴動作は、カメラ本体1の不使用時等に携帯するのに
便利な形態とするためのものである。この沈胴動作の構
成などについては、本発明に直接関係しない部分であ
り、その説明は省略する。このステップS26の沈動動
作が終了すると、消費電流を抑えるために制御回路21
は、停止状態に設定される(ストップ)。
On the other hand, if the control circuit 21 determines in step S22 that there is no change in the output signal of the rewind switch RWSW41, the control circuit 21 proceeds to step S25 where the power supply input via the switch input circuit 36 Check the state of SW37. Here, the power supply SW3
When the control circuit 21 determines that the output signal of the camera 7 is an OFF signal, the user determines that the photographing has been completed, and in step S26, the control circuit 21 moves the photographing lens barrel 5 to the camera body. The collapsing operation is performed to store the lens in the predetermined internal position. The collapsing operation of the taking lens barrel 5 is intended to be a form that is convenient to carry when the camera body 1 is not used. The configuration and the like of this collapsing operation are not directly related to the present invention, and a description thereof will be omitted. When the sinking operation in step S26 is completed, the control circuit 21
Is set to a stop state (stop).

【0061】一方、上述のステップS25において制御
回路21による電源SW37の出力信号の判定の結果、
電源SW37の出力信号がオン信号であることが確認さ
れると、ステップS27で制御回路21は、フィルム巻
き戻し終了フラグ(REWINDEF)の確認を行う。
ここで、フィルム巻き戻し動作が終了したフラグREW
INDEF=1であることが確認された場合には、既に
フィルムの巻き戻し動作が終了していることを示すこと
になるので、以降の撮影動作に関する処理は実行しな
い。したがって、上述のステップS19の処理に戻り、
以降の処理を繰り返す。
On the other hand, as a result of the determination of the output signal of the power supply SW 37 by the control circuit 21 in the above-described step S25,
When it is confirmed that the output signal of the power switch 37 is an ON signal, the control circuit 21 confirms a film rewind end flag (REWINDEF) in step S27.
Here, the flag REW indicating that the film rewinding operation has been completed.
If it is confirmed that INDEF = 1, it indicates that the film rewinding operation has already been completed, so that the subsequent processing relating to the photographing operation is not executed. Therefore, the process returns to the process of step S19 described above.
The subsequent processing is repeated.

【0062】上述のステップS27において、フィルム
巻き戻し動作終了フラグREWINDEF=0であるこ
とが確認された場合には、ステップS28において制御
回路21は、撮影レンズ鏡筒5が撮影準備状態にあるか
否かの確認を行う。この撮影準備状態の確認は、図示し
ていない撮影レンズ鏡筒5の位置検出手段より、カメラ
本体1の内部から撮影レンズ鏡筒5が繰り出されて、撮
影可能な所定の位置に配置されているかの確認である。
ここで、制御回路21によって撮影レンズ鏡筒5が繰り
出されている状態(レンズ繰り出し済み状態)にあると
判断された場合には、ステップS30以降が実行され、
撮影レンズ鏡筒5が繰り出し済でないと判定されると、
ステップS29において制御回路21は、撮影レンズ鏡
筒5の繰り出し駆動手段を駆動制御して、撮影レンズ鏡
筒5を撮影動作を実行し得る撮影準備状態となるように
所定位置に移動させる。
If it is determined in step S27 that the film rewinding operation end flag REWINDEF = 0, the control circuit 21 determines in step S28 whether the photographing lens barrel 5 is in a photographing preparation state. Confirm whether or not. This photographing preparation state is confirmed by checking whether the photographing lens barrel 5 is extended from the inside of the camera body 1 by the position detecting means of the photographing lens barrel 5 (not shown) and is arranged at a predetermined position where photographing is possible. It is confirmation of.
Here, if the control circuit 21 determines that the taking lens barrel 5 is in the extended state (lens extension completed state), step S30 and subsequent steps are executed, and
If it is determined that the taking lens barrel 5 has not been extended,
In step S29, the control circuit 21 controls the driving of the extension driving unit of the photographing lens barrel 5, and moves the photographing lens barrel 5 to a predetermined position so as to be in a photographing preparation state in which a photographing operation can be performed.

【0063】上記ステップS28で、撮影レンズ鏡筒5
がレンズ繰り出し済と判定され、または上記ステップS
29で撮影レンズ鏡筒5が所定の位置に繰り出された
後、ステップS30において制御回路21は、スイッチ
入力回路36を介して1RSW39の入力信号を確認す
る。ここで、1RSW39の出力信号がオフ信号からオ
ン信号へと(OFF→ON)変化したことが制御回路2
1により確認されると、使用者がカメラ本体1のシャッ
ターレリーズボタンの第−段目の操作を行って撮影準備
操作を行ったものと判断して、次のステップS31にお
いて制御回路21は、図示していない測距手段を駆動制
御して被写体までの距離を測定し、その測距結果に基い
て、撮影レンズ鏡筒5の繰り出し量を算出する。このス
テップS31の測距動作が終了すると、ステップS32
において制御回路21は、図示していない測光手段を駆
動制御して被写体輝度を測定し、その測光結果を基にシ
ャッター速度や絞り値等を算出する。
In step S28, the photographing lens barrel 5
Is determined that the lens has been extended, or the above-described step S
After the photographing lens barrel 5 is extended to a predetermined position in 29, the control circuit 21 checks the input signal of the 1RSW 39 via the switch input circuit 36 in step S30. Here, the control circuit 2 indicates that the output signal of the 1RSW 39 has changed from the OFF signal to the ON signal (OFF → ON).
1, the control circuit 21 determines that the user has performed the shooting preparation operation by operating the shutter release button of the camera body 1 at the -th step, and the control circuit 21 proceeds to the next step S31. A distance measuring unit (not shown) is drive-controlled to measure the distance to the subject, and the extension amount of the photographing lens barrel 5 is calculated based on the distance measurement result. When the distance measuring operation in step S31 is completed, step S32
In, the control circuit 21 controls the drive of a photometric unit (not shown) to measure the subject luminance, and calculates a shutter speed, an aperture value, and the like based on the photometric result.

【0064】上記ステップS30で1RSW39がオン
されていないと判定されると、上記ステップS19に戻
り、処理を繰り返す。
If it is determined in step S30 that the 1RSW 39 has not been turned on, the process returns to step S19 and repeats the processing.

【0065】上記ステップS32の測光処理が終了する
と、図5のステップS33において制御回路21は、ス
イッチ入力回路36を介して2RSW40の状態を確認
する。ここで、2RSW40の出力信号がオン信号であ
ると確認されると、使用者が実際の撮影動作を実行すべ
くカメラ本体1のシャッターレリーズボタンの第二段目
の操作を行ったものと判断し、次のステップS35以降
の処理に進む。また、2RSW40の出力信号がオフ信
号のままである場合には、ステップS34において制御
回路21は、スイッチ入力回路36を介して入力される
1RSW39の状態を再度確認する。ここで、1RSW
39の出力信号がオン状態のまま継続している場合に
は、上述のステップS33の処理に戻り、以降の処理を
繰り返す。また、1RSW39の出力信号がオフ信号で
あると確認すると、使用者によるシャッターレリーズボ
タンの操作が解除されたものと判断し、上記ステップS
19の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。
When the photometry processing in step S32 is completed, the control circuit 21 checks the state of the 2RSW 40 via the switch input circuit 36 in step S33 in FIG. Here, when it is confirmed that the output signal of the 2RSW 40 is an ON signal, it is determined that the user has operated the second step of the shutter release button of the camera body 1 to execute the actual shooting operation. Then, the process proceeds to the processing of the next step S35 and subsequent steps. If the output signal of the 2RSW 40 remains an off signal, the control circuit 21 checks again the state of the 1RSW 39 input via the switch input circuit 36 in step S34. Where 1RSW
If the output signal 39 continues in the on state, the process returns to the above-described step S33, and the subsequent processes are repeated. If the output signal of the 1RSW 39 is confirmed to be an off signal, it is determined that the operation of the shutter release button by the user has been released, and the above-described step S
Returning to the process of step 19, the subsequent processes are repeated.

【0066】上記ステップS33において、制御回路2
1が2RSW40のオン信号を確認すると、ステップS
35において制御回路21は、上記ステップS31の測
距で計測演算された被写体距離値の基で、上記撮影レン
ズ鏡筒5の撮影レンズ5aを構成する複数のレンズの
内、焦点調節用のレンズ(以下、焦点レンズという)を
図示していない焦点調節駆動手段を駆動制御して、焦点
調整の為の撮影レンズの繰り出し処理を行う。
In step S33, the control circuit 2
When 1 confirms the ON signal of the 2RSW 40, step S
In 35, the control circuit 21 determines the focus adjustment lens (a plurality of lenses constituting the taking lens 5a of the taking lens barrel 5) based on the subject distance value measured and calculated in the distance measurement in step S31. Hereinafter, a focus lens (not shown) is driven and controlled by a focus adjustment driving unit (not shown) to perform a process of extending a photographing lens for focus adjustment.

【0067】上記ステップS35の焦点レンズの繰り出
し処理が終了すると、ステップS36において制御回路
21は、フィルムの1フレーム巻き上げフラグ(WIN
DF)の設定(セット)を行い、次のステップS37に
おいて制御回路21は、上記ステップS36で設定した
フィルムの1フレーム巻き上げフラグWINDF=1の
設定をEEPROM62に記憶させる。
When the focusing lens extending process in step S35 is completed, in step S36, the control circuit 21 causes the film one-frame winding flag (WIN
DF) is set (set), and in the next step S37, the control circuit 21 causes the EEPROM 62 to store the setting of the film one-frame winding flag WINDF = 1 set in the step S36.

【0068】上記ステップS37のEEPROM62へ
のフィルムの1フレーム巻き上げフラグWINDF=1
の記憶が終了すると、ステップS38において制御回路
21は、上記ステップS32で測光処理された被写体測
光値の基で、図示していないシャッター機構や絞り機構
等を駆動させて、カメラ本体1の所定位置に配置されて
いるフィルムのフレームに被写体露光処理を実行する。
In the above step S37, the flag for winding one frame of the film onto the EEPROM 62, WINDF = 1
Is completed, in step S38, the control circuit 21 drives a shutter mechanism, an aperture mechanism, and the like (not shown) based on the subject photometric value subjected to the photometric processing in step S32, and The subject exposure processing is performed on the frame of the film disposed in.

【0069】上記ステップS38の露光処理が終了する
と、ステップS39において制御回路21は、焦点レン
ズを繰込ませて、所定の初期位置へと移動させ、次にス
テップS40において制御回路21は、フィルムを露光
済のフレームを巻き上げる為に、上記フィルム給送回路
31を介して、モータ23を回転駆動させて、1フレー
ム分のフィルム巻上処理を行う。このフィルム巻上処理
が完了すると、ステップS41において制御回路21
は、フィルムの1フレーム巻き上げフラグ(WIND
F)を初期化(クリア)した後、ステップS42の処理
に進む。
When the exposure processing in step S38 is completed, in step S39, the control circuit 21 moves the focal lens into a predetermined initial position, and then in step S40, the control circuit 21 In order to wind up the exposed frame, the motor 23 is driven to rotate through the film feeding circuit 31 to perform a film winding process for one frame. When the film winding process is completed, the control circuit 21
Indicates the film 1-frame winding flag (WIND
After initializing (clearing) F), the process proceeds to step S42.

【0070】ステップS42において制御回路21は、
内部RAMを参照して、フィルムエンドフラグFLME
DFの状態を確認する。このフィルムエンドフラグ(F
LMEDF)は、上述のステップS40のフィルム巻上
処理において、フィルムの巻き上げ動作中にフィルムエ
ンドの検出がなされた場合にフィルムエンドフラグ(F
LMEDF)が設定(セット)され、一方、フィルムが
正常に1フレーム分の巻上処理が完了した場合には、フ
ィルムエンドフラグ(FLMEDF)初期化(クリア)
される。
In step S42, the control circuit 21
Referring to the internal RAM, the film end flag FLME
Check the state of the DF. This film end flag (F
LMEDF) sets the film end flag (F) when the film end is detected during the film winding operation in the film winding process in step S40 described above.
LMEDF) is set (set). On the other hand, when the film has been normally wound up for one frame, the film end flag (FLMEDF) is initialized (cleared).
Is done.

【0071】上記ステップS42で、フィルムエンドに
達していないフィルムエンドフラグがFLMEDF=0
であるとステップS44以降が実行され、フィルムエン
ドに達しているフィルムエンドフラグがFLMEDF=
1であると、ステップS43で制御回路21は、フィル
ム巻き戻し処理を実行させるために、フィルム巻き戻
し、動作指示フラグ(REWINDF)を設定(セッ
ト)する。
In step S42, the film end flag that has not reached the film end is FLMEDF = 0.
, The step S44 and subsequent steps are executed, and the film end flag reaching the film end is set to FLMEDF =
If it is 1, the control circuit 21 sets (sets) a film rewinding and operation instruction flag (REWINDF) to execute the film rewinding process in step S43.

【0072】上記ステップS42で、フィルムエンドフ
ラグFLMEDF=0と判定されたり、または上記ステ
ップS43でフィルム巻き戻し動作指示フラグがREW
INDF=1に設定されると、ステップS44において
制御回路21は、上記ステップS42のフィルムエンド
フラグFLMEDF=0、またはステップS43のフィ
ルム巻き戻し動作指示フラグREWINDF=1をEE
PROM62に記憶させる。
In step S42, it is determined that the film end flag FLMEDF = 0, or in step S43, the film rewind operation instruction flag is set to REW.
When INDF = 1 is set, the control circuit 21 sets the film end flag FLMEDF = 0 in step S42 or the film rewind operation instruction flag REWINDF = 1 in step S43 to EE in step S44.
It is stored in the PROM 62.

【0073】上記ステップS44のEEPROM62へ
の記憶処理が終了すると、ステップS45において制御
回路21は、内部RAMを参照してフィルム巻き戻し動
作指示フラグ(REWINDF)の状態確認を行う。こ
こで、フィルム巻き戻し動作指示フラグREWINDF
=1であると、ステップS1の処理に戻り、以降の処理
を繰り返す。
When the process of storing the data in the EEPROM 62 in step S44 is completed, in step S45, the control circuit 21 checks the state of the film rewind operation instruction flag (REWINDF) with reference to the internal RAM. Here, the film rewind operation instruction flag REWINDF
If = 1, the process returns to step S1, and the subsequent processes are repeated.

【0074】また、上記ステップS45で、フィルム巻
き戻し動作指示フラグREWINDF=0であることが
確認されると、上記ステップS19に戻り、以降の処理
を繰り返す。
If it is confirmed in step S45 that the film rewinding operation instruction flag REWINDF = 0, the process returns to step S19, and the subsequent processing is repeated.

【0075】次に、上記ステップS8のフィルムローデ
ィング動作の第一の実施形態の詳細について、図6を用
いて説明する。このフィルムローディング動作は、図4
のステップS19において、カメラ本体1の裏蓋状態検
出スイッチのBKSW38がオン信号からオフ信号へ
(ON→OFF)変化検出された場合、すなわち、使用
者によってフィルムパトローネ2がカメラ本体1のパト
ローネ室3に装填され、裏蓋が閉状態とされたものと判
断され、上記ステップS20でフィルム給送フラグLO
ADF=1に設定され、かつ、上記ステップS21でE
EPROM62にフィルム給送フラグLOADF=1を
記憶させた後、ステップS1に戻り、このステップS1
で前記EEPROM62に記憶された各種フラグデータ
を読み込み、上記ステップS2でフィルム巻き戻し動作
指示フラグがREWINF=0と判定されて、かつ、ス
テップS7でフィルム給送フラグがLOADF=1と判
定された場合に、ステップS8の実行されるフィルムロ
ーディング処理である。
Next, the details of the first embodiment of the film loading operation in step S8 will be described with reference to FIG. This film loading operation is shown in FIG.
In step S19, when the BKSW 38 of the back cover state detection switch of the camera body 1 is detected to change from an ON signal to an OFF signal (ON → OFF), that is, the film cartridge 2 is moved by the user into the cartridge chamber 3 of the camera body 1. It is determined that the back cover is closed and the film feed flag LO is determined in step S20.
ADF = 1 is set, and E is set in step S21.
After the film feed flag LOADF = 1 is stored in the EPROM 62, the process returns to step S1 and returns to step S1.
When the various flag data stored in the EEPROM 62 are read, the film rewinding operation instruction flag is determined to be REWINF = 0 in step S2, and the film feed flag is determined to be LOADF = 1 in step S7. Next, a film loading process executed in step S8.

【0076】このフィルムローディングに処理が移行す
ると、ステップS51において制御回路21は、モータ
23を回転駆動させる駆動電圧を設定するため電圧設定
処理を実行する。ここで設定する電圧は、スプール軸2
2によるフィルム巻取り時のモータ23に供給する駆動
電圧より低い駆動電圧を設定する。つまり、モータ23
の回転駆動をスプロケット9に回転駆動伝達し、上記M
センサ30で検出されるモータ23のパルス数mは、P
センサ29で検出するパーフォレーションの出力信号の
フィルム長Lは、図8を用いて説明した関係となるよう
に設定する。
When the process shifts to the film loading, the control circuit 21 executes a voltage setting process for setting a drive voltage for driving the motor 23 to rotate in step S51. The voltage to be set here is
2 is set to a drive voltage lower than the drive voltage supplied to the motor 23 when the film is wound. That is, the motor 23
Is transmitted to the sprocket 9 and the above M
The number m of pulses of the motor 23 detected by the sensor 30 is P
The film length L of the perforation output signal detected by the sensor 29 is set so as to have the relationship described with reference to FIG.

【0077】このステップS51のモータ23の駆動電
圧設定が終了すると、ステップS52で制御回路21
は、上記ステップS51で設定されたモータ23の駆動
電圧を用いて、上記フィルム給送回路31を介して、モ
ータ23を回転駆動させて、その回転駆動により上記ス
プロケット9を用いてフィルムパトローネ2からフィル
ムを繰り出し、スプール軸方向に給送されるように駆動
させる。
When the setting of the drive voltage of the motor 23 in step S51 is completed, the control circuit 21
Drives the motor 23 through the film feeding circuit 31 using the drive voltage of the motor 23 set in the step S51, and drives the motor 23 from the film cartridge 2 using the sprocket 9 by the rotation. The film is fed and driven so as to be fed in the spool axial direction.

【0078】上記ステップS52でモータ23を回転駆
動開始させると、制御回路21は、ステップS53で、
制御回路21の自己の内部に有するカウンターの第1の
カウンターを初期化(クリア)するカウンター1のリセ
ット処理を実行する。このカウンター1は、Pセンサ2
9で検出するパーフォレーションを計数するためのもの
である。
When the rotation of the motor 23 is started in step S52, the control circuit 21 proceeds to step S53.
The control circuit 21 executes a reset process of the counter 1 for initializing (clearing) a first counter of counters provided inside the control circuit 21 itself. This counter 1 is a P sensor 2
9 is for counting the perforations detected.

【0079】上記ステップS53のカウンター1のリセ
ットが終了すると、ステップS54において制御回路2
1は、制御回路21内のタイマーによる計時を開始する
タイマースタート処理を実行する。このタイマーは、フ
ィルムのパーフォレーションがPセンサ29によって検
出された際に生じる出力変化の間隔を計時するためのも
のであり、最初は、フィルム先端から最初のパーフォレ
ーションがPセンサ29で検出されるまでの比較的長い
時間が設定される。
When the reset of the counter 1 in step S53 is completed, in step S54, the control circuit 2
1 executes a timer start process for starting time measurement by a timer in the control circuit 21. This timer is used to measure an interval of an output change that occurs when the perforation of the film is detected by the P sensor 29. At first, the timer is used until the first perforation is detected by the P sensor 29 from the leading end of the film. A relatively long time is set.

【0080】つまり、このタイマーによって計時される
所定の時間内に、Pセンサ29の出力信号に変化が生じ
ない場合には、フィルムの送出し動作、もしくはスプー
ル軸22への巻上(巻取り)動作に異常があったと判断
することができる。
That is, if there is no change in the output signal of the P sensor 29 within a predetermined time period measured by the timer, the film is sent out, or the film is wound on the spool shaft 22 (winding). It can be determined that the operation is abnormal.

【0081】上記ステップS54のタイマースタートが
実行されると、ステップS55で制御回路21は、上記
Pセンサ29が検出して、上記パーフォレーション検出
回路33を介して、Pセンサ29の出力信号がロー(L
o)レベルからハイ(Hi)レベルヘの切り替わり検出
されたか判定する。
When the timer start in step S54 is executed, in step S55, the control circuit 21 detects the P sensor 29, and outputs the output signal of the P sensor 29 through the perforation detection circuit 33 to low ( L
o) It is determined whether switching from the level to the high (Hi) level is detected.

【0082】上記Pセンサ29によって、最初のパーフ
ォレーションが検出される際の出力状態は、図8に示す
ように、まずハイ(Hi)レベルからロー(Lo)レベ
ルに切り替わり、所定の時間ロー(Lo)レベルが継続
した後、ハイ(Hi)レベルに切り替わる。したがっ
て、このステップS55においては、Pセンサ29の出
力信号がロー(Lo)レベルからハイ(Hi)レベル切
り替わったか否かを確認することで最初のパーフォレー
ションが検出確認が行われる。
The output state when the first perforation is detected by the P sensor 29 is first switched from high (Hi) level to low (Lo) level as shown in FIG. ) After the level continues, it switches to the high (Hi) level. Therefore, in step S55, the first perforation is detected and confirmed by confirming whether or not the output signal of the P sensor 29 has switched from the low (Lo) level to the high (Hi) level.

【0083】この場合において、制御回路21によりP
センサ29の出力のロー(Lo)レベルからハイ(H
i)レベルヘの切り替わりが検出されない場合は、ステ
ップS65で制御回路21は、前記ステップS54で処
理したタイマー1のスタートから所定の時間経過したか
判定し、タイマー1が所定時間経過してなくタイムアッ
プしていない場合は、前記ステップS55に戻り、再度
Pセンサ29の出力がロー(Lo)レベルからハイ(H
i)レベルになったか判定する。
In this case, P
From the low (Lo) level of the output of the sensor 29 to the high (H)
i) If switching to the level is not detected, the control circuit 21 determines in step S65 whether a predetermined time has elapsed from the start of the timer 1 processed in step S54, and the timer 1 has not elapsed since the predetermined time has elapsed. If not, the process returns to step S55, and the output of the P sensor 29 is again changed from the low (Lo) level to the high (H) level.
i) Determine whether the level has been reached.

【0084】上記ステップS65で、タイマー1が所定
時間経過してタイムアップしたことが確認されると、フ
ィルムの送り出し、もしくは巻き取り(巻き上げ)等の
フィルムローディング動作が失敗したものと判断する。
このフィルムローディングに失敗したことを使用者に告
知する必要性があることから、ステップS66で、カメ
ラ本体1に設けられた図示していない液晶やLED等の
表示手段を用いて、フィルムのローディング失敗警告、
またはフィルムの再装填等の警告表示を行う。なお、こ
の警告表示として、発音部材を用いてローディング失敗
警告音を発するようにすることも可能である。
In step S65, when it is confirmed that the timer 1 has elapsed after the lapse of a predetermined time, it is determined that the film loading operation such as film feeding or winding (winding) has failed.
Since it is necessary to notify the user that the film loading has failed, in step S66, the film loading failure is performed using a not-shown display means such as a liquid crystal or LED provided on the camera body 1. warning,
Alternatively, a warning display such as reloading of the film is performed. In addition, as this warning display, a loading failure warning sound may be emitted using a sounding member.

【0085】上記ステップS55において制御回路21
が、Pセンサ29の出力がロー(Lo)レベルからハイ
(Hi)レベルに切り替えられたことを検出すると、ス
テップS56において制御回路21は、自己の内部カウ
ンターによる計時を再開するタイマースタート処理を実
行する。ここで行われるタイマースタート処理は、Pセ
ンサ29に対向する所定の位置に1個目のパーフォレー
ションが通過するのに必要かつ十分な時間であって、上
記ステップS54の処理で設定される計時時間よりも相
当に短い時間が設定される。
In step S55, the control circuit 21
However, when detecting that the output of the P sensor 29 has been switched from the low (Lo) level to the high (Hi) level, the control circuit 21 executes a timer start process for restarting time measurement by its own internal counter in step S56. I do. The timer start process performed here is a time necessary and sufficient for the first perforation to pass to a predetermined position facing the P sensor 29, and is longer than the time set in the process of step S54. Is set for a considerably short time.

【0086】上記ステップS56のタイマースタートが
終了すると、ステップS57で制御回路21は、上述の
ステップS55で1個目のパーフォレーションが検出さ
れているので、制御回路21の自己の内部カウンター1
を加算するカウンター1カウントアップ処理を実行し、
ステップS58の処理に進む。
When the timer start in step S56 ends, the control circuit 21 determines in step S55 that the first perforation has been detected in step S55.
Execute the counter 1 count-up processing to add
Proceed to step S58.

【0087】このステップS58において制御回路21
は、Mセンサ30の出力信号を計数するカウンタ2の計
数値をRAMに記憶する。制御回路21の自己内部カウ
ンターは、ハードウェアカウンターであり、モータ23
の回転駆動に応じてモータ回転検出回路34より出力さ
れるMセンサ30のパルス信号を自動的に計数するよう
に構成されている。前記フィルムがスプロケット9によ
り送り出されている(スプール軸22による巻き取り以
前)際のPセンサ29の出力信号とMセンサ30の出力
信号の波形は、図8に示すようになっている。
In step S58, control circuit 21
Stores the count value of the counter 2 that counts the output signal of the M sensor 30 in the RAM. The self-internal counter of the control circuit 21 is a hardware counter,
The pulse signal of the M sensor 30 output from the motor rotation detection circuit 34 in response to the rotation of the motor is automatically counted. The waveforms of the output signal of the P sensor 29 and the output signal of the M sensor 30 when the film is fed by the sprocket 9 (before winding by the spool shaft 22) are as shown in FIG.

【0088】次にステップS59で制御回路21は、自
己内部カウンタ2を初期化(クリア)するカウンター2
リセットを実行する。この時、上記ステップS57とS
58でフィルムのパーフォレーションの1個目がPセン
サ29上を通過する間に発生したMセンサ30のパルス
数をRAMに記憶する。
Next, in step S59, the control circuit 21 initializes (clears) its own internal counter 2 by using the counter 2
Perform a reset. At this time, the above steps S57 and S57
At 58, the number of pulses of the M sensor 30 generated while the first perforation of the film passes over the P sensor 29 is stored in the RAM.

【0089】次に、ステップS60において制御回路2
1は、内部カウンター1が所定値A以上になったか否か
の確認を行う。ここで、カウンター1のカウンター数値
(パーフォレーション検出回路33からの出力信号の数
値)が所定値A未満である場合(<A)には、上述のステ
ップS55の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。ま
た、カウンター数値が所定値A以上である場合(A≦)に
は、フィルムがスプール軸22によって巻き取られ始め
るフィルムの長さ分だけ、送出されたと判断することが
でき、次のステップS61に移行される。この所定値A
は、スプロケット9によりフィルムが送り出され、スプ
ール軸22が巻き取るに十分なフィルム長に相当するパ
ーフォレーションの数値が設定される。
Next, at step S60, the control circuit 2
1 checks whether or not the internal counter 1 has reached a predetermined value A or more. Here, the counter value of counter 1
If (the numerical value of the output signal from the perforation detection circuit 33) is less than the predetermined value A (<A), the process returns to step S55, and the subsequent processes are repeated. If the counter value is equal to or greater than the predetermined value A (A ≦), it can be determined that the film has been sent out by the length of the film that starts to be wound by the spool shaft 22, and the process proceeds to the next step S61. Will be migrated. This predetermined value A
Is set to a value of perforation corresponding to a film length sufficient for the film to be fed out by the sprocket 9 and wound by the spool shaft 22.

【0090】ステップS61において制御回路21は、
内部カウンター2の値が所定値Bになったか否を確認す
る。この所定値Bは、フィルムがスプール軸22に到達
するのに十分なフィルム長に相当するパーフォレーショ
ン数が設定される。ここで、カウンター2のカウンター
数値(Pセンサ29で検出されたパーフオレーション1
個の出力信号の時間分に出力されるMセンサ30の信号
の数値)が所定値B以上(B≦)である場合に、既にフ
ィルムがスプロケット9に到達するのに十分な長さを送
り出しているにもかかわらず、スプール軸22による巻
き取りが行われていないと判定できるので、ステップS
66の処理に分岐する。
In step S61, the control circuit 21
It is determined whether or not the value of the internal counter 2 has reached the predetermined value B. As the predetermined value B, a perforation number corresponding to a film length sufficient for the film to reach the spool shaft 22 is set. Here, the counter value of the counter 2 (perfection 1 detected by the P sensor 29)
When the value of the signal of the M sensor 30 output during the time of the number of output signals is equal to or more than the predetermined value B (B ≦), the film has already sent out a sufficient length to reach the sprocket 9. It is determined that winding by the spool shaft 22 has not been performed despite the
The process branches to 66.

【0091】また、カウンター数値が所定値B未満(<
B)である場合には、フィルムがスプール軸22によっ
て巻き取られていると判定することができ、次のステッ
プS62で以降が実行される。なお、この状態でのPセ
ンサ29の出力信号とMセンサ30の出力信号の波形は
図9に示すようになる。
The counter value is less than the predetermined value B (<
In the case of B), it can be determined that the film has been wound by the spool shaft 22, and the subsequent steps are executed in the next step S62. The waveforms of the output signal of the P sensor 29 and the output signal of the M sensor 30 in this state are as shown in FIG.

【0092】前記ステップS61で、カウンタ2は、所
定値B未満であると判定されると、フィルムはスプール
軸22に巻き取られたと判定できるために、ステップS
62で制御回路21は、モータ23に供給する駆動電圧
を上げて、残りのローディング処理時間の短縮を図る為
のモータ23の駆動電圧設定を行う。
If it is determined in step S61 that the film is less than the predetermined value B, the counter 2 can determine that the film has been wound on the spool shaft 22.
At 62, the control circuit 21 increases the drive voltage supplied to the motor 23 and sets the drive voltage of the motor 23 to reduce the remaining loading processing time.

【0093】次に、ステップS63において制御回路2
1は、内部カウンター1が所定値Cになったか否かの確
認を行う。ここで、カウンター1のカウンター数値(パ
ーフォレーション検出回路33からの出力信号の数値)
が所定値C未満である場合(<C)には、上述のステッ
プS55の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。また、
カウンター数値が所定値C以上の場合(C≦)には、フ
ィルムがカメラ本体1の内部において所定の位置に配置
され、撮影準備状態にあるものと判断されて、次のステ
ップS64の処理に進む。
Next, in step S63, the control circuit 2
1 checks whether the internal counter 1 has reached a predetermined value C or not. Here, the counter value of the counter 1 (the value of the output signal from the perforation detection circuit 33)
Is smaller than the predetermined value C (<C), the process returns to the above-described step S55, and the subsequent processes are repeated. Also,
If the counter value is equal to or larger than the predetermined value C (C ≦), it is determined that the film is placed at a predetermined position inside the camera body 1 and is ready for shooting, and the process proceeds to the next step S64. .

【0094】上記ステップS63においてフィルムロー
ディング処理に成功したものと判断されると、制御回路
21は、ステップS64において、フィルム給送再試行
フラグ(LOADRTF)を初期化(クリア)する。
If it is determined in step S63 that the film loading process has succeeded, the control circuit 21 initializes (clears) a film feeding retry flag (LOADRTF) in step S64.

【0095】上記ステップS64のフィルム給送再試行
フラグの初期化(LOADRT=0)、または、上記ス
テップS66のフィルムローディング失敗警告表示のい
ずれかの処理が終了すると、制御回路21は、ステップ
S67において、フィルム給送回路31を介してモータ
ー23に対するモーターブレーキ処理を実行し、ステッ
プS68において、モーターブレーキを開始した時点か
らの経過時間を計測するために、タイマー計測を開始す
るタイマースタート処理を実行する。
When either the initialization of the film feeding retry flag in step S64 (LOADRT = 0) or the display of the film loading failure warning in step S66 is completed, the control circuit 21 proceeds to step S67. Then, a motor brake process is performed on the motor 23 via the film feeding circuit 31, and in step S68, a timer start process for starting a timer measurement is performed in order to measure an elapsed time from the time when the motor brake is started. .

【0096】上記ステップS68のタイマースタート処
理が終了すると、ステップS69において制御回路21
は、モーターブレーキが継続している所定の時間経過し
たか判定し、所定の時間が経過(タイムアップ)する
と、次のステップS70において制御回路21は、フィ
ルム給送回路31を制御して、モータ23の駆動電圧供
給を停止するモーターオフ処理を実行し、この一連のフ
ィルムローディング処理を終了させ、上述のステップS
9以降の処理が実行される。
When the timer start processing in step S68 is completed, in step S69, the control circuit 21
Determines whether a predetermined time during which the motor brake is continued has elapsed, and when the predetermined time has elapsed (time-up), the control circuit 21 controls the film feeding circuit 31 in the next step S70 to 23, a motor-off process for stopping the supply of the driving voltage is performed, and this series of film loading processes is terminated.
9 and subsequent steps are executed.

【0097】以上説明したように、上述の第一の実施形
態によれば、オートローディング動作中に、パーフオレ
ーション1個分の出力信号時間における、モーター回転
信号数を測定することで、送出されたフィルムスプール
軸に巻き付いたか否かを確認することができる。
As described above, according to the above-described first embodiment, during the auto-loading operation, the number of motor rotation signals in the output signal time for one perforation is measured to transmit the signals. It can be checked whether the film has been wound around the film spool shaft.

【0098】次に本発明の係るカメラのフィルムローデ
ィングの第二の実施形態を図7を用いて説明する。この
第二の実施形態は、スプロケット9によるフィルム送出
動作中のフィルム給送速度が安定した時点でのパーフォ
レーション1個分のフィルム長が給送される間に発生す
るモータ回転信号数、すなわちモータの回転量と、スプ
ール軸22に巻き付くのに十分な長さのフィルム長を送
出した時点、すなわちフィルムがスプール軸22による
巻き取りが開始されているであろう時点でのパーフォレ
ーション1個分のフィルム長が給送される間に発生する
モータ回転数値とを比較し、送出されたフィルムが充分
にスプール軸22に巻き取られていると判断できる数
値、例えば、フィルム給送動作中のパーフォレーション
1個分の給送中に発生したモータ一回転信号数を1/3
倍したものとを比較し、送出されたフィルムがスプール
軸22に巻き付いたか否かを確認するものである。
Next, a second embodiment of film loading of a camera according to the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the number of motor rotation signals generated during the feeding of the film length of one perforation at the time when the film feeding speed during the film feeding operation by the sprocket 9 is stabilized, that is, the number of motor rotations The amount of rotation and the film of one perforation at the time when a film length sufficient to be wound around the spool shaft 22 is sent out, that is, at the time when the film will start to be wound by the spool shaft 22 By comparing the value with the motor rotation value generated while the length is fed, it is possible to determine that the fed film is sufficiently wound on the spool shaft 22, for example, one perforation during the film feeding operation. Motor rotation signal number generated during feeding
This is to confirm whether or not the fed film has been wound around the spool shaft 22 by comparing the multiplied film.

【0099】このフィルムローディングに処理が移行す
ると、ステップS71において制御回路21は、モータ
23を回転駆動させる駆動電圧を設定するため電圧設定
処理を実行する。ここで設定する電圧は、スプール軸2
2によるフィルム巻取り時のモータ23に供給する駆動
電圧より低い駆動電圧を設定する。つまり、モータ23
の回転駆動をスプロケット9に回転駆動伝達し、上記M
センサ30で検出されるモータ23のパルス数mは、P
センサ29で検出するパーフォレーションの出力信号の
フィルム長Lは、図8を用いて説明した関係となるよう
に設定する。
When the process shifts to the film loading, the control circuit 21 executes a voltage setting process for setting a drive voltage for driving the motor 23 to rotate in step S71. The voltage to be set here is
2 is set to a drive voltage lower than the drive voltage supplied to the motor 23 when the film is wound. That is, the motor 23
Is transmitted to the sprocket 9 and the above M
The number m of pulses of the motor 23 detected by the sensor 30 is P
The film length L of the perforation output signal detected by the sensor 29 is set so as to have the relationship described with reference to FIG.

【0100】このステップS71のモータ23の駆動電
圧設定が終了すると、ステップS72で制御回路21
は、上記ステップS71で設定されたモータ23の駆動
電圧を用いて、上記フィルム給送回路31を介して、モ
ータ23を回転駆動させて、その回転駆動により上記ス
プロケット9を用いてフィルムパトローネ2からフィル
ムを繰り出し、スプール軸方向に給送されるように駆動
させる。
When the setting of the drive voltage for the motor 23 in step S71 is completed, the control circuit 21
Drives the motor 23 through the film feeding circuit 31 using the driving voltage of the motor 23 set in the step S71, and drives the motor 23 from the film cartridge 2 using the sprocket 9 by the rotation. The film is fed and driven so as to be fed in the spool axial direction.

【0101】上記ステップS72でモータ23を回転駆
動開始させると、制御回路21は、ステップS73で、
制御回路21の自己の内部に有するカウンターの第1の
カウンターを初期化(クリア)する、カウンター1のリ
セット処理を実行する。このカウンター1は、Pセンサ
29で検出するパーフォレーションを計数するためのも
のである。
When the rotation of the motor 23 is started in step S72, the control circuit 21 proceeds to step S73.
The control circuit 21 performs a reset process of the counter 1 for initializing (clearing) a first counter of the counters provided inside itself. This counter 1 is for counting perforations detected by the P sensor 29.

【0102】上記ステップS73のカウンター1のリセ
ットが終了すると、ステップS74において制御回路2
1は、制御回路21内のタイマーによる計時を開始する
タイマースタート処理を実行する。このタイマーは、フ
ィルムのパーフォレーションがPセンサ29によって検
出された際に生じる出力変化の間隔を計時するためのも
のであり、最初は、フィルム先端から最初のパーフォレ
ーションがPセンサ29で検出されるまでの比較的長い
時間が設定される。
When the resetting of the counter 1 in step S73 is completed, in step S74, the control circuit 2
1 executes a timer start process for starting time measurement by a timer in the control circuit 21. This timer is used to measure an interval of an output change that occurs when the perforation of the film is detected by the P sensor 29. At first, the timer is used until the first perforation is detected by the P sensor 29 from the film front end. A relatively long time is set.

【0103】つまり、このタイマーによって計時される
所定の時間内に、Pセンサ29の出力信号に変化が生じ
ない場合には、フィルムの送出し動作、もしくはスプー
ル軸22への巻上(巻取り)動作に異常があったと判断
することができる。
That is, if there is no change in the output signal of the P sensor 29 within a predetermined time measured by the timer, the film is sent out, or the film is wound on the spool shaft 22 (winding). It can be determined that the operation is abnormal.

【0104】上記ステップS74のタイマースタートが
実行されると、ステップS75で制御回路21は、上記
Pセンサ29が検出して、上記パーフォレーション検出
回路33を介して、Pセンサ29の出力信号がロー(L
o)レベルからハイ(Hi)レベルヘの切り替わり検出
されたか判定する。
When the timer start in step S74 is executed, in step S75, the control circuit 21 detects the P sensor 29, and outputs the output signal of the P sensor 29 through the perforation detection circuit 33 to low ( L
o) It is determined whether switching from the level to the high (Hi) level is detected.

【0105】上記Pセンサ29によって、最初のパーフ
ォレーションが検出される際の出力状態は、図8に示す
ように、まずハイ(Hi)レベルからロー(Lo)レベ
ルに切り替わり、所定の時間ロー(Lo)レベルが継続
した後、ハイ(Hi)レベルに切り替わる。したがっ
て、このステップS75においては、Pセンサ29の出
力信号がロー(Lo)レベルからハイ(Hi)レベル切
り替わったか否かを確認することで最初のパーフォレー
ションの検出確認が行われる。
The output state when the first perforation is detected by the P sensor 29 is first switched from a high (Hi) level to a low (Lo) level as shown in FIG. ) After the level continues, it switches to the high (Hi) level. Therefore, in step S75, the first perforation detection is confirmed by confirming whether or not the output signal of the P sensor 29 has switched from the low (Lo) level to the high (Hi) level.

【0106】この場合において、制御回路21によりP
センサ29の出力のロー(Lo)レベルからハイ(H
i)レベルヘの切り替わりが検出されない場合は、ステ
ップS86で制御回路21は、前記ステップS74で処
理したタイマー1のスタートから所定の時間経過したか
判定し、タイマー1が所定時間経過してなくタイムアッ
プしていない場合は、前記ステップS75に戻り、再度
Pセンサ29の出力がロー(Lo)レベルからハイ(H
i)レベルになったか判定する。
In this case, P
From the low (Lo) level of the output of the sensor 29 to the high (H)
i) If the switching to the level is not detected, the control circuit 21 determines in step S86 whether a predetermined time has elapsed since the start of the timer 1 processed in step S74, and the timer 1 has not elapsed since the predetermined time has elapsed. If not, the flow returns to step S75, and the output of the P sensor 29 is again changed from the low (Lo) level to the high (H) level.
i) Determine whether the level has been reached.

【0107】上記ステップS86で、タイマー1が所定
時間経過してタイムアップしたことが確認されると、フ
ィルムの送り出し、もしくは巻き取り(巻き上げ)等の
フィルムローディング動作が失敗したものと判断する。
このフィルムローディングに失敗したことを使用者に告
知する必要性があることから、ステップS87で、カメ
ラ本体1に設けられた図示していない液晶やLED等の
表示手段を用いて、フィルムのローディング失敗警告、
またはフィルムの再装填等の警告表示を行う。なお、こ
の警告表示として、発音部材を用いてローディング失敗
警告音を発するようにすることも可能である。
In step S86, when it is confirmed that the timer 1 has elapsed after the lapse of the predetermined time, it is determined that the film loading operation such as feeding or winding (winding) of the film has failed.
Since it is necessary to notify the user that the film loading has failed, in step S87, using the display means such as a liquid crystal or an LED (not shown) provided on the camera body 1, the loading of the film fails. warning,
Alternatively, a warning display such as reloading of the film is performed. In addition, as this warning display, a loading failure warning sound may be emitted using a sounding member.

【0108】上記ステップS75において制御回路21
が、Pセンサ29の出力がロー(Lo)レベルからハイ
(Hi)レベルに切り替えられたことを検出すると、ス
テップS76において制御回路21は、自己の内部カウ
ンターによる計時を再開するタイマースタート処理を実
行する。ここで行われるタイマースタート処理は、Pセ
ンサ29に対向する所定の位置に1個目のパーフォレー
ションが通過するのに必要かつ十分な時間であって、上
記ステップS74の処理で設定される計時時間よりも相
当に短い時間が設定される。
In step S75, the control circuit 21
However, when detecting that the output of the P sensor 29 has been switched from the low (Lo) level to the high (Hi) level, in step S76, the control circuit 21 executes a timer start process for restarting time measurement by its own internal counter. I do. The timer start process performed here is a time necessary and sufficient for the first perforation to pass at a predetermined position facing the P sensor 29, and is longer than the time set in the process of step S74. Is set for a considerably short time.

【0109】上記ステップS76のタイマースタートが
終了すると、ステップS77で制御回路21は、上述の
ステップS75で1個目のパーフォレーションが検出さ
れているので、制御回路21の自己の内部カウンター1
を加算するカウンター1カウントアップ処理を実行し、
ステップS78の処理に進む。
When the timer start in step S76 ends, the control circuit 21 determines in step S75 that the first perforation has been detected in step S75.
Execute the counter 1 count-up processing to add
Proceed to step S78.

【0110】このステップS78において制御回路21
は、Mセンサ30の出力信号を計数するカウンタ2の計
数値をRAMに記憶する。制御回路21の自己内部カウ
ンターは、ハードウェアカウンターで有り、モータ23
の回転駆動に応じてモータ回転検出回路34より出力さ
れるMセンサ30のパルス信号を自動的に計数するよう
に構成されている。前記フィルムがスプロケット9によ
り送り出されている(スプール軸22による巻き取り以
前)際のPセンサ29の出力信号とMセンサ30の出力
信号の波形は、図8に示すようになっている。
In this step S78, the control circuit 21
Stores the count value of the counter 2 that counts the output signal of the M sensor 30 in the RAM. The internal counter of the control circuit 21 is a hardware counter.
The pulse signal of the M sensor 30 output from the motor rotation detection circuit 34 in response to the rotation of the motor is automatically counted. The waveforms of the output signal of the P sensor 29 and the output signal of the M sensor 30 when the film is fed by the sprocket 9 (before winding by the spool shaft 22) are as shown in FIG.

【0111】次にステップS79で制御回路21は、自
己内部カウンタ2を初期化(クリア)するカウンター2
リセットを実行する。上記ステップS77とS78でフ
ィルムのパーフォレーションの1個目がPセンサ29上
を通過する間に発生したMセンサ30のパルス数をRA
Mに記憶する。
Next, in step S79, the control circuit 21 initializes (clears) its own internal counter 2 by using the counter 2
Perform a reset. In steps S77 and S78, the number of pulses of the M sensor 30 generated while the first perforation of the film passes over the P sensor 29 is RA
Store it in M.

【0112】次に、ステップS80において制御回路2
1は、内部カウンター1が所定値Dになったか否かの確
認を行う。ここで、カウンター1のカウンター数値(パ
ーフォレーション検出回路33からの出力信号の数値)
が所定値D以外である場合(≠D)には、ステップS82
の処理に進み、以降の処理を繰り返す。また、カウンタ
ー数値が所定値Dと等しい場合(D=)には、フィルムが
送り出されて、フィルムの給送速度が安定するフィルム
の長さ分だけ、送出されたと判断することができ、次の
ステップS81に移行される。
Next, in step S80, the control circuit 2
1 checks whether or not the internal counter 1 has reached a predetermined value D. Here, the counter value of the counter 1 (the value of the output signal from the perforation detection circuit 33)
Is other than the predetermined value D (≠ D), step S82
And the subsequent processes are repeated. If the counter value is equal to the predetermined value D (D =), it can be determined that the film has been sent out and has been sent out by the length of the film at which the film feeding speed is stabilized. The process moves to step S81.

【0113】ステップS81において制御回路21は、
フィルムの給送速度が安定するフィルムの長さ分だけ、
送出された時点でのカウンター2のカウンター数値(P
センサ29で検出されたパーフォレーション1個の出力
信号の時間分に出力されるMセンサ30の信号の数
値)、すなわち、ステップS78でRAMに記憶した値
をEとして記憶する。
In step S81, the control circuit 21
By the length of the film where the film feeding speed is stable,
The counter value of counter 2 at the time of transmission (P
The value of the signal of the M sensor 30 output during the time of one output signal of the perforation detected by the sensor 29), that is, the value stored in the RAM in step S78 is stored as E.

【0114】次にステップS82において制御回路21
は、スプール軸22に巻き付くまでのフィルム長を送出
したか否かの判断、すなわち、内部カウンター1が所定
値A以上になったか否かの確認を行う。ここで、カウン
ター1のカウンター数値(パーフォレーション検出回路
33からの出力信号の数値)が所定値A未満である場合
(<A)には、上述のステップS75の処理に戻り、以
降の処理を繰り返す。また、カウンター数値が所定値A
以上である場合(A≦)には、フィルムがスプール軸2
2によって巻き取られ始めるフィルムの長さ分だけ、送
出されたと判断することができる。
Next, at step S82, the control circuit 21
Determines whether or not the film length until the film is wound around the spool shaft 22 has been sent, that is, whether or not the internal counter 1 has exceeded a predetermined value A. Here, when the counter value of the counter 1 (the value of the output signal from the perforation detection circuit 33) is less than the predetermined value A (<A), the process returns to the above-described step S75, and the subsequent processes are repeated. The counter value is a predetermined value A.
In the case of (A ≦), the film is
It can be determined that the film has been sent out by the length of the film that starts to be taken up by 2.

【0115】このステップS82でカウンター1の数値
が所定値A以上(A≦)と判断されると、ステップS8
3において制御回路21は、フィルムがスプール軸22
による巻取られ始めたか否かの確認を行う。すなわち、
内部カウンター2がステップS81で記憶した数値Eの
1/3倍以下になった(E/3≧)場合には、ステップ
S84以降が実行され、また、制御回路21が、ステッ
プS81で記憶した数値Eの1/3倍に達していない
(>E/3)場合には、ステップS87の処理に進む。
If it is determined in step S82 that the value of the counter 1 is equal to or larger than the predetermined value A (A≤), the flow advances to step S8.
3, the control circuit 21 determines that the film is on the spool shaft 22.
It is checked whether or not winding has begun. That is,
When the value of the internal counter 2 becomes 1/3 or less of the numerical value E stored in step S81 (E / 3 ≧), step S84 and subsequent steps are executed, and the control circuit 21 sets the numerical value stored in step S81. If it has not reached 1 / of E (> E / 3), the process proceeds to step S87.

【0116】上記ステップS83で、カウンタ2の値
が、数値Eの1/3倍以下と判定されると、ステップS
84において制御回路21は、内部カウンター1が所定
値Cになったか否かの確認を行う。ここで、カウンター
1のカウンター数値(パーフォレーション検出回路33
からの出力信号の数値)が所定値C未満である場合(<
C)には、上述のステップS75の処理に戻り、以降の
処理を繰り返す。また、カウンター数値が所定値C以上
の場合(C≦)には、フィルムがカメラ本体1の内部に
おいて所定の位置に配置され、撮影準備状態にあるもの
と判断されて、次のステップS85の処理に進む。
If it is determined in step S83 that the value of the counter 2 is equal to or less than 1/3 of the value E, the flow proceeds to step S83.
At 84, the control circuit 21 checks whether or not the internal counter 1 has reached a predetermined value C. Here, the counter value of the counter 1 (perforation detection circuit 33)
Is smaller than the predetermined value C (<
In C), the process returns to the above-described step S75, and the subsequent processes are repeated. If the counter value is equal to or greater than the predetermined value C (C ≦), it is determined that the film is placed at a predetermined position inside the camera body 1 and is in a shooting preparation state, and the process of the next step S85 Proceed to.

【0117】上記ステップS84においてフィルムロー
ディング処理に成功したものと判断されると、制御回路
21は、ステップS85において、フィルム給送再試行
フラグ(LOADRTF)を初期化(クリア)する。
If it is determined in step S84 that the film loading process has succeeded, the control circuit 21 initializes (clears) a film feeding retry flag (LOADRTF) in step S85.

【0118】上記ステップS85のフィルム給送再試行
フラグの初期化(LOADRT=0)、または、上記ス
テップS87のフィルムローディング失敗警告表示のい
ずれかの処理が終了すると、制御回路21は、ステップ
S88において、フィルム給送回路31を介してモータ
ー23に対するモーターブレーキ処理を実行し、ステッ
プS89において、モーターブレーキを開始した時点か
らの経過時間を計測するために、タイマー計測を開始す
るタイマースタート処理を実行する。
When either the initialization of the film feeding retry flag in step S85 (LOADRT = 0) or the display of the film loading failure warning in step S87 is completed, the control circuit 21 proceeds to step S88. Then, a motor braking process is performed on the motor 23 via the film feeding circuit 31, and in step S89, a timer start process for starting a timer measurement is performed in order to measure an elapsed time from when the motor braking is started. .

【0119】上記ステップS89のタイマースタート処
理が終了すると、ステップS90において制御回路21
は、モーターブレーキが継続している所定の時間経過し
たか判定し、所定の時間が経過(タイムアップ)する
と、次のステップS91において制御回路21は、フィ
ルム給送回路31を制御して、モータ23の駆動電圧供
給を停止するモーターオフ処理を実行し、この一連のフ
ィルムローディング処理を終了させ、上述のステップS
9以降の処理が実行される。
When the timer start processing in step S89 is completed, the control circuit 21 proceeds to step S90.
Determines whether a predetermined time during which the motor brake continues has elapsed, and when the predetermined time has elapsed (time-up), in the next step S91, the control circuit 21 controls the film feeding circuit 31 to 23, a motor-off process for stopping the supply of the driving voltage is performed, and this series of film loading processes is terminated.
9 and subsequent processes are executed.

【0120】以上説明したように、この第二の実施形態
によれば、フィルム送出動作中のフィルム給送速度が安
定した時点でのパーフォレーション1個分の出力信号時
間におけるモータ一回転信号数を記憶しておき、さら
に、スプール軸に巻き付くまでのフィルム量を送出した
時点でのパーフォレーション1個分の出力信号時間にお
けるモーター回転信号数値と、フィルム送出動作中のパ
ーフォレーション1個分の出力信号時間におけるモータ
ー回転信号数を基にし、確実に送出されたフィルムがス
プールによって巻き取られていると判断できる数値、例
えばフィルム送出動作中のパーフォレーション1個分の
出力信号時間におけるモーター回転信号数を1/3倍し
たものとを比較し、送出されたフィルムがスプール軸に
巻き付いたか否かを確認することができ、フィルム給送
の負荷変動やフィルムの種類と低温時等の状態変化に対
しても充分にフィルムオートローディングの確認ができ
る。
As described above, according to the second embodiment, the number of motor rotation signals per output signal time for one perforation when the film feeding speed during the film feeding operation is stabilized is stored. In addition, the motor rotation signal value in the output signal time for one perforation at the time when the film amount until the film is wound around the spool shaft and the output signal time for one perforation in the film sending operation On the basis of the number of motor rotation signals, a numerical value that can be used to reliably determine that the film that has been sent out is wound by the spool, for example, the number of motor rotation signals in the output signal time for one perforation during the film sending operation is 1/3. Compared with the multiplied one, it is checked whether the sent film has wrapped around the spool shaft. Can be sure, can be sufficiently check the film autoloading against state change type and a low temperature or the like of the load change and the film of the film feeding.

【0121】[0121]

【発明の効果】本発明により、フィルムを巻取スプール
に向けて送り出す送出手段と、巻取スプールに到達した
フィルムを巻取スプールによって巻き取る巻取手段とを
備え、送出手段によるフィルムの給送速度よりも、巻取
手段によるフィルムの輸送速度の方が高速であるカメラ
のフィルム給送装置において、送出手段のフィルムの送
出時の速度と巻取手段の巻き取り速度を比較すること
で、オートローディングの成功検出が確実に行うことが
でき、フィルムオートローディングの確実性が向上する
効果を有している。
According to the present invention, there are provided a feeding means for feeding a film toward a take-up spool, and a winding means for winding the film which has reached the take-up spool by the take-up spool. In a film feeder of a camera in which the film transport speed by the winding means is higher than the speed, by comparing the speed at the time of sending out the film of the sending means with the winding speed of the winding means, This has the effect of reliably detecting the success of loading and improving the reliability of film auto-loading.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るカメラのフィルム給送装置の構成
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a film feeding device for a camera according to the present invention.

【図2】本発明に係るカメラのフィルム給送装置の構成
を説明するカメラの背面図。
FIG. 2 is a rear view of the camera for explaining the configuration of the film feeding device of the camera according to the present invention.

【図3】本発明に係るカメラの基本動作を説明するフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a basic operation of the camera according to the present invention.

【図4】本発明に係るカメラの基本動作を説明するフロ
ーチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a basic operation of the camera according to the present invention.

【図5】本発明に係るカメラの基本動作を説明するフロ
ーチャート。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a basic operation of the camera according to the present invention.

【図6】本発明に係るカメラのフィルム給送装置による
オートローディングの第一の実施形態の動作を説明する
フローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment of the automatic loading by the film feeding device of the camera according to the present invention.

【図7】本発明に係るカメラのフィルム給送装置による
オートローディングの第二の実施形態の動作を説明する
フローチャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment of the automatic loading by the film feeding device of the camera according to the present invention.

【図8】本発明に係るカメラのフィルム給送装置による
フィルム繰り出し時のPセンサとMセンサの信号関係を
説明する説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a signal relationship between a P sensor and an M sensor when the film is fed by the film feeding device of the camera according to the present invention.

【図9】本発明に係るカメラのフィルム給送装置による
フィルム巻き取り時のPセンサとMセンサの信号関係を
説明する説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a signal relationship between a P sensor and an M sensor when the film is wound by the film feeding device of the camera according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カメラ本体 2…フィルムパトローネ 3…パトローネ室 5…撮影レンズ鏡筒 9…スプロケット 21…制御回路 22…スプール軸 23…モータ 24…スプール室 25…フォーク部材 29…Pセンサ 30…Mセンサ 31…フィルム給送回路 33…パーフォレーション検出回路 34…モータ回転検出回路 36…スイッチ入力回路 62…EEPROM DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Camera body 2 ... Film patrone 3 ... Patrone room 5 ... Photographing lens barrel 9 ... Sprocket 21 ... Control circuit 22 ... Spool shaft 23 ... Motor 24 ... Spool room 25 ... Fork member 29 ... P sensor 30 ... M sensor 31 ... Film feeding circuit 33: Perforation detection circuit 34: Motor rotation detection circuit 36: Switch input circuit 62: EEPROM

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムを巻取りスプールに向けて送り
出す送出手段と、上記巻取スプールに到達したフィルム
を上記巻取りスプールによって巻き取る巻取手段と、上
記送出手段によるフィルムの給送速度よりも、上記巻取
手段によるフィルムの給送速度の方が高速であるカメラ
のフィルム給送装置において、 上記フィルムの移動量を検出するフィルム移動量検出手
段と、 少なくとも上記巻取手段を駆動するモータの回転量に応
じて、パルス信号を出力するモータ回転量検出手段と、 送り出されたフィルムがスプールに到達したか否かを判
定する判定手段と、 を具備し、上記判定手段によって、フィルムがスプール
に到達していると判定された場合は、フィルムのオート
ローディング成功とすることを特徴としたカメラのフィ
ルム給送装置。
1. A feeding means for feeding a film toward a take-up spool, a winding means for winding the film reaching the take-up spool by the take-up spool, and a feeding speed of the film by the feeding means. A film feeding device for a camera, wherein a film feeding speed of the film by the winding means is higher; a film moving amount detecting means for detecting a moving amount of the film; and a motor for driving at least the winding means. A motor rotation amount detection unit that outputs a pulse signal in accordance with the rotation amount; and a determination unit that determines whether or not the fed film has reached the spool. A film feeder for a camera, characterized in that, when it is determined that the film has arrived, the auto loading of the film is successful.
【請求項2】 上記判定手段は、上記フィルムの移動量
検出手段から所定のタイミングで得た一定のフィルム移
動量に対する、上記モータ回転量検出手段から得たモー
タ回転量を測定し、フィルムの給送速度を求めることを
特徴とする請求項1記載のフィルム給送装置。
2. The method according to claim 1, wherein the determining means measures a motor rotation amount obtained from the motor rotation amount detection means with respect to a fixed film movement amount obtained at a predetermined timing from the film movement amount detection means, and supplies the film. 2. The film feeding device according to claim 1, wherein the feeding speed is obtained.
【請求項3】 上記判定手段の判定基準は、送り出し動
作中に、フィルムの給送速度が上記巻取手段によるフィ
ルムの給送速度と同じになったか否かによって判定する
ことを特徴とする請求項1記載のフィルム給送装置。
3. The criterion of the determination means is that the determination is made based on whether or not the feeding speed of the film during feeding operation is equal to the feeding speed of the film by the winding means. Item 7. The film feeding device according to Item 1.
JP2001159122A 2001-05-28 2001-05-28 Film feeding device for camera Withdrawn JP2002350962A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159122A JP2002350962A (en) 2001-05-28 2001-05-28 Film feeding device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159122A JP2002350962A (en) 2001-05-28 2001-05-28 Film feeding device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002350962A true JP2002350962A (en) 2002-12-04

Family

ID=19002759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159122A Withdrawn JP2002350962A (en) 2001-05-28 2001-05-28 Film feeding device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002350962A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002122919A (en) Film feeding device and method for camera
JP2002350962A (en) Film feeding device for camera
EP0441115B1 (en) Camera
JP4315511B2 (en) Camera release control device
JP2654781B2 (en) camera
JPH0723775Y2 (en) Film data reader
JP2796853B2 (en) Camera exposure control device
JP3238443B2 (en) Camera equipped with battery determination means
JPH0553183A (en) Film rewinding controller for camera
JP2761889B2 (en) Camera with strobe
JP2787227B2 (en) Camera frame storage device
JPH01314232A (en) Camera with automatic film feeder
JP3056308B2 (en) Camera with remote control unit
JP2886900B2 (en) Camera film feeder
JP3153293B2 (en) Camera with remote control unit and strobe
JP2002122922A (en) Film feeding device for camera
JP2001013571A (en) Camera with remote control function
JP2002122920A (en) Film feeding device and method for camera
JP2000231143A (en) Stroboscopic light emission controller
JPH01314226A (en) Camera with zooming device
JP2002296653A (en) Camera film feeding device
JPH11174546A (en) Camera
JPH01314231A (en) Camera with automatic film feeder
JP2002122918A (en) Film detector for camera
JP2002122916A (en) Film feeding device for camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805