JP2002342477A - Method and system for supporting medical treatment - Google Patents

Method and system for supporting medical treatment

Info

Publication number
JP2002342477A
JP2002342477A JP2001149783A JP2001149783A JP2002342477A JP 2002342477 A JP2002342477 A JP 2002342477A JP 2001149783 A JP2001149783 A JP 2001149783A JP 2001149783 A JP2001149783 A JP 2001149783A JP 2002342477 A JP2002342477 A JP 2002342477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
information
card
contact
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149783A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Shioda
邦夫 潮田
Eiji Otsuka
栄二 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001149783A priority Critical patent/JP2002342477A/en
Publication of JP2002342477A publication Critical patent/JP2002342477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a patient misidentification accident in a medical field. SOLUTION: When a person in charge of a medical treatment identifies a patient, i.e., when it is confirmed whether the patient to be operated, etc., is the correct patient or not in the case of the operation, giving medicines or a medical inspection, the bracelet 117 of the patient is inserted into a magnetic field generated by an IC card reader/writer 113. The IC card reader/writer 113 reads information which is recorded on a card and transmits it to a PDA 111. The PDA 111 displays the contents of the received data, that is, information such as the name, age, sex and blood type of the patient in a display device such as a display. It is confirmed whether the patient with the bracelet 117 is the correct patient to be operated, etc., by referring to the data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、医療支援方法およ
び医療支援システムに関し、特に、患者の誤認等に基づ
く医療事故を防止することにより医療行為を支援する医
療支援方法および医療支援システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a medical support method and a medical support system, and more particularly, to a medical support method and a medical support system for supporting a medical practice by preventing a medical accident based on misidentification of a patient.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、病院内で手術患者を取り違える事
故等の、患者誤認に基づく医療事故が社会問題化してお
り、改めて看護の見直しや考えられるリスクが取り上げ
られ、事故防止のための検討が行われている。ここで、
患者誤認とは、患者本人ではないのに本人であると誤っ
て認識してしまうことをいう。
2. Description of the Related Art At present, medical accidents based on misidentification of patients, such as accidents that mistake surgical patients in hospitals, have become a social problem. Nursing reviews and possible risks have been taken up again, and studies to prevent accidents have been made. Is being done. here,
Misidentification of a patient means that the patient is mistakenly recognized as the person himself, not the patient himself.

【0003】患者誤認に基づく事故の発生は、ヒューマ
ンエラーやルール違反に起因するものであり、その防止
は困難である。ヒューマンエラーとは、人の誤り全般を
指し、ミステイク、すなわち意識的に不適切な目標を選
んでしまう誤りと、スリップ、すなわち目標を行為に移
す過程で無意識的に発生した目標とは異なる行為とがあ
る。特に、医療におけるミスの原因としては、誤って認
識してしまうエラーの発生、確認を怠ったり手順を遵守
しなかったりするルール違反による発生、又はこれらの
組み合わせによって発生する場合がある。
[0003] The occurrence of an accident based on a patient misidentification is caused by a human error or a rule violation, and it is difficult to prevent it. Human error refers to human error in general, and mistake, that is, an error that consciously selects an inappropriate goal, and slip, that is, an action that is different from the goal that occurred unconsciously in the process of shifting the goal into action. There is. In particular, the cause of a medical error may be an error that is erroneously recognized, an error due to a rule violation that neglected to confirm or did not follow the procedure, or a combination thereof.

【0004】患者誤認に基づく医療事故は、過去の例に
よれば、上述した手術患者の取り違えの他に、(1)点
滴ボトル、採血、検査、与薬、X線撮影など別な患者と
の誤認により発生した事故、(2)患者に似た姓名、同
姓同名、性別の認識の違いによりカルテを誤って認識し
たために発生した事故、および(3)カルテ等に書かれ
た意味を誤認したために発生した事故等が挙げられる。
[0004] According to past cases, medical accidents based on misidentification of patients, in addition to the above-mentioned misinterpretation of surgical patients, include (1) infusion bottles, blood collection, examination, medication, X-ray photography, etc. Accidents caused by misidentification, (2) Accidents caused by misrecognition of medical records due to differences in patient's first and last names, same names and gender, and (3) Misidentification of meaning written on medical records etc. Accidents that have occurred.

【0005】患者誤認の多くは、注意不足や思い込み、
あるいはルール違反によって発生する。したがって、こ
のような患者誤認に基づく医療事故の基本的な防止策と
して、たとえば三度の確認の徹底や、声を出しての指差
し確認、ルール違反の是正等が行われる必要がある。
[0005] Many misidentifications are due to lack of attention,
Or it is caused by rule violation. Therefore, as basic measures for preventing a medical accident based on such a patient misidentification, for example, thorough confirmation of three times, confirmation of a pointing out loud, correction of a rule violation, etc., need to be performed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述のような基本的な
防止策が守られれば患者誤認に基づく事故は発生しない
はずである。しかしながら、作業のマンネリ化や、安全
に対する意識の低下、医療関係者の自信過剰により、事
故回避の原則が守られず、周囲の医療関係者もこれを見
過ごしてしまう可能性があるという問題があった。
If the above basic precautions are followed, no accident based on patient misidentification should occur. However, there has been a problem that the principle of accident avoidance cannot be observed due to the rubbish of work, the decrease in safety awareness, and the excessive self-confidence of medical personnel, and the surrounding medical personnel may overlook this.

【0007】一方、患者誤認に基づく事故の発生の実例
を検討すると、病院内では患者に関する情報と、その患
者に投与する薬剤に関する情報、その患者に関するカル
テや検査結果、与薬、手術などのドキュメントあるいは
フォルダとは、密接に関連付けて管理されているもので
はない。たとえば、病院内に同姓同名の患者が入院して
いる場合に、その姓名が記載された薬剤からその薬剤を
投与すべき患者を明確に特定することができない。この
ように散逸した情報の管理は、患者誤認に基づく事故が
発生しやすい状況をもたらしているという問題があっ
た。
On the other hand, when examining an actual case of an accident based on a patient misidentification, information on a patient in a hospital, information on a drug to be administered to the patient, and a document such as a chart, a test result, a medication, and an operation on the patient are given. Alternatively, folders are not managed in close association. For example, when a patient with the same family name is hospitalized in a hospital, the patient to whom the medicine is to be administered cannot be clearly identified from the medicine in which the family name is described. The management of such dissipated information has a problem that an accident based on patient misidentification is likely to occur.

【0008】さらに、患者や医師、看護婦、薬剤師など
の医療関係者が、現在どこにいるかを知ることにより、
患者の担当者に迅速に問い合わせることを可能とし、患
者の誤認を防止するのみならず、医療行為の円滑化を図
る必要があるという問題があった。
Further, by knowing where medical personnel such as patients, doctors, nurses and pharmacists are currently located,
There has been a problem that it is necessary to make it possible to promptly inquire of a patient's person in charge, not only to prevent erroneous recognition of the patient, but also to facilitate medical practice.

【0009】本発明は、このような問題を解決するため
になされたものであり、その目的とするところは、患者
本人と医療行為のデータとの不一致を防止することによ
り、患者誤認を防止する医療支援方法および医療支援シ
ステムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to prevent inconsistency between a patient and data of medical practice, thereby preventing misidentification of a patient. A medical support method and a medical support system are provided.

【0010】また、本発明の別の目的は、患者本人に確
認したにも拘わらず発生してしまう患者誤認を防止する
医療支援方法および医療支援システムを提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide a medical support method and a medical support system which prevent a patient from being erroneously recognized despite confirmation with the patient.

【0011】さらに、本発明の他の目的は、医者、看護
婦、検査者、薬剤師などの間でのコミュニケーションを
より図りやすくする医療支援方法および医療支援システ
ムを提供することにある。
Still another object of the present invention is to provide a medical support method and a medical support system that facilitate communication among doctors, nurses, examiners, pharmacists, and the like.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載の発明は、患者に関する
患者情報を管理することにより医療行為を支援する医療
支援方法であって、前記患者情報を、非接触ICカード
に記録する第1のステップと、前記非接触ICカードに
記録された前記患者情報を非接触ICカードリーダライ
タによって読み出し、情報端末へ送信する第2のステッ
プと、前記情報端末によって受信された前記患者情報
を、前記情報端末の表示装置に表示する第3のステップ
とを備えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a medical support method for supporting a medical practice by managing patient information relating to a patient. A first step of recording the patient information on a non-contact IC card, and a second step of reading the patient information recorded on the non-contact IC card by a non-contact IC card reader / writer and transmitting the information to an information terminal And a third step of displaying the patient information received by the information terminal on a display device of the information terminal.

【0013】したがって、手術の際に患者を取り違えて
しまう等の事故の発生を防止することが可能となる。
Therefore, it is possible to prevent the occurrence of an accident such as a mistake of a patient during an operation.

【0014】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の医療支援方法において、前記患者情報は、前記
患者の写真の画像データを含むことを特徴とする。
Further, the invention described in claim 2 is the same as the invention described in claim 1.
Wherein the patient information includes image data of a photograph of the patient.

【0015】したがって、同一の病院内に同姓同名の患
者が入院している場合であっても、写真に基づいて患者
本人の確認を行うことができ、患者誤認を視覚的に防止
することが可能となる。
Therefore, even if a patient with the same name and the same name is hospitalized in the same hospital, the patient can be confirmed on the basis of the photograph, and the patient can be visually prevented from being misidentified. Becomes

【0016】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の医療支援方法において、前記非接触IC
カードは、前記患者に関する医療器具に装着され、又は
前記患者によって所持されることを特徴とする。
[0016] The invention according to claim 3 provides the invention according to claim 1.
Or the medical support method according to 2, wherein the non-contact IC
The card is attached to a medical device for the patient or is carried by the patient.

【0017】したがって、患者に対する薬剤を誤ること
により発生してしまう事故の発生を回避することが可能
となる。
[0017] Therefore, it is possible to avoid the occurrence of an accident that occurs due to a wrong medicine for a patient.

【0018】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の医療支援方法において、前記医療器具は、注射
器、輸血用の血液の容器、又は麻酔の容器であることを
特徴とする。
The invention described in claim 4 is the same as the invention described in claim 3.
3. The medical support method according to item 1, wherein the medical device is a syringe, a blood container for transfusion, or a container for anesthesia.

【0019】したがって、薬品に限らず、輸血等におい
ても患者誤認に基づく事故の発生を防止することが可能
となる。
Therefore, it is possible to prevent the occurrence of an accident based on patient misidentification not only in medicine but also in blood transfusion and the like.

【0020】また、請求項5に記載の発明は、患者に関
するドキュメントを管理することにより医療行為を支援
する医療支援方法であって、前記ドキュメントを保管す
る複数の保管場所のそれぞれに受信部を設置する第1の
ステップと、前記患者に関する患者情報を記録した非接
触ICカードを前記患者に関するドキュメントに装着し
て前記保管場所の1つに保管する第2のステップと、前
記非接触ICカードに記録された前記患者情報を、前記
第1のステップにおいて設置された前記受信部により受
信し、データベースへ送信する第3のステップと、前記
データベースによって受信された前記患者情報に基づい
て、前記データベースに記憶されている前記ドキュメン
トの保管場所の情報を更新する第4のステップとを備え
ることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a medical support method for supporting a medical practice by managing a document relating to a patient, wherein a receiving unit is installed in each of a plurality of storage locations for storing the document. A second step of attaching a non-contact IC card recording patient information relating to the patient to a document relating to the patient and storing the document in one of the storage locations; and recording the non-contact IC card in the non-contact IC card. Receiving the received patient information by the receiving unit installed in the first step, and transmitting the received patient information to a database; and storing the received patient information in the database based on the patient information received by the database. And updating the information of the storage location of the document that has been stored. .

【0021】したがって、必要とするドキュメントの取
り違えを防止出来ると共に、そのドキュメントを迅速に
探し出すことが可能となる。
Therefore, it is possible to prevent a necessary document from being mixed up, and to quickly find the document.

【0022】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の医療支援方法において、前記ドキュメントは、
前記患者に関するカルテ、前記患者の検査の結果を記載
した処理、前記患者への与薬、又は前記患者の手術に関
するドキュメントであることを特徴とする。
The invention described in claim 6 is the same as the invention in claim 5
In the medical support method according to the above, the document,
It is a document relating to the chart relating to the patient, processing describing the results of the examination of the patient, medication to the patient, or surgery on the patient.

【0023】したがって、患者に関わる紙媒体の各種ド
キュメントを一元管理することが可能となり、患者の氏
名を基にドキュメントの保管位置を検索することが可能
となる。
Accordingly, it becomes possible to centrally manage various kinds of paper medium documents relating to the patient, and it becomes possible to search the storage position of the document based on the patient's name.

【0024】また、請求項7に記載の発明は、医療関係
者又は患者の病院内における居室状況を管理することに
より医療行為を支援する医療支援方法であって、前記病
院内の複数の特定エリアのそれぞれに受信部を設置する
第1のステップと、前記医療関係者又は前記患者に関す
る識別情報を、前記医療関係者又は前記患者によって所
持される非接触ICカードに記録する第2のステップ
と、前記特定エリアを通過する前記非接触ICカードの
内部に記録された前記識別情報を前記受信部によって受
信し、データベースに送信する第3のステップと、前記
データベースによって受信された前記識別情報に基づい
て、前記データベースに記憶されている前記医療関係者
又は患者の前記居室状況を更新する第4のステップとを
備えることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a medical support method for supporting a medical practice by managing a room of a medical staff or a patient in a hospital, wherein the plurality of specific areas in the hospital are provided. A first step of installing a receiving unit in each of the above, and a second step of recording identification information about the medical personnel or the patient on a non-contact IC card carried by the medical personnel or the patient, A third step of receiving the identification information recorded inside the non-contact IC card passing through the specific area by the receiving unit and transmitting the identification information to a database, and based on the identification information received by the database. Updating the living room status of the medical personnel or the patient stored in the database. That.

【0025】したがって、現在医療関係者又は患者がど
こにいるかの情報を取得でき、たとえば問い合わせが必
要な医療関係者を迅速に探し出すことが可能となる。
Therefore, it is possible to obtain information about where the medical staff or the patient is currently located, and for example, it is possible to quickly find a medical staff who needs an inquiry.

【0026】また、請求項8に記載の発明は、医療支援
システムであって、患者に関する患者情報を記憶するデ
ータベースと、該データベースに記憶されている前記患
者情報を非接触ICカードへ記録し、および前記第1の
非接触ICカードに記録されている前記情報を読み出す
ICカードリーダライタと、該ICカードリードライタ
によって読み出された情報を表示する表示装置を有する
情報端末とを備えたことを特徴とする。
An eighth aspect of the present invention is a medical support system, comprising: a database for storing patient information relating to a patient; and recording the patient information stored in the database on a non-contact IC card. And an information terminal having an IC card reader / writer for reading the information recorded on the first non-contact IC card and a display device for displaying the information read by the IC card reader / writer. Features.

【0027】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
に記載の医療支援システムにおいて、前記患者情報は、
前記患者の写真の画像データを含むことを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the same as the invention according to claim 8.
In the medical support system according to the above, the patient information,
It is characterized by including image data of a photograph of the patient.

【0028】また、請求項10に記載の発明は、請求項
8又は9に記載の医療支援システムにおいて、前記非接
触ICカードは、前記患者に関する医療器具に装着さ
れ、又は前記患者によって所持されることを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the medical support system according to the eighth or ninth aspect, the non-contact IC card is mounted on a medical instrument relating to the patient or is carried by the patient. It is characterized by the following.

【0029】また、請求項11に記載の発明は、請求項
10に記載の医療支援システムにおいて、前記医療器具
は、注射器、輸血用の血液の容器、又は麻酔の容器であ
ることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the medical support system according to the tenth aspect, the medical instrument is a syringe, a blood container for transfusion, or a container for anesthesia. .

【0030】また、請求項12に記載の発明は、医療支
援システムであって、患者に関するドキュメントおよび
該ドキュメントの保管場所の情報を記憶するデータベー
スと、該データベースに記憶されている前記患者に関す
る情報を、前記ドキュメントに装着される非接触ICカ
ードへ記録し、および前記非接触ICカードに記録され
ている前記情報を読み出すICカードリーダライタと、
前記患者に関するドキュメントを保管する1つ以上の保
管場所に設置され、前記非接触ICカードの存在を検知
して、該非接触ICカードに記録されている前記情報
を、前記ICカードリーダライタを介してデータベース
に送信する1つ以上の受信部と、該1つ以上の受信部に
よって使用されるチャンネルに応じて前記チャンネルの
切替を行なうチャンネル切替ユニットとを備え、前記デ
ータベースは前記受信部から送信される前記情報に基づ
いて前記保管場所の情報を更新することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a medical support system, comprising: a database for storing a document relating to a patient and information on a storage location of the document; and information relating to the patient stored in the database. An IC card reader / writer that records on a non-contact IC card mounted on the document and reads the information recorded on the non-contact IC card;
It is installed at one or more storage locations for storing documents relating to the patient, detects the presence of the non-contact IC card, and reads the information recorded on the non-contact IC card via the IC card reader / writer. One or more receiving units for transmitting to the database, and a channel switching unit for switching the channel according to a channel used by the one or more receiving units, wherein the database is transmitted from the receiving unit The storage location information is updated based on the information.

【0031】また、請求項13に記載の発明は、請求項
12に記載の医療支援システムにおいて、前記ドキュメ
ントは、前記患者に関するカルテ、前記患者の検査の結
果を記載した処理、前記患者への与薬、又は前記患者の
手術に関するドキュメントであることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the medical support system according to the twelfth aspect, the document is a medical chart relating to the patient, a process describing a result of an examination of the patient, and a process for giving the patient a result. The document may be a drug or a document related to the operation of the patient.

【0032】さらに、請求項14に記載の発明は、医療
支援システムであって、医療関係者又は患者に関する情
報および前記医療関係者又は前記患者の居室状況を記憶
するデータベースと、該データベースに記憶されている
前記医療関係者又は前記患者に関する情報を、前記医療
関係者又は前記患者によって所持される非接触ICカー
ドへ記録し、前記非接触ICカードに記録されている前
記情報を読み出すICカードリーダライタと、病院内の
特定エリアに設置され、前記非接触ICカードの存在を
検知して、該非接触ICカードに記録されている前記情
報を、前記ICカードリーダライタを介してデータベー
スに送信する1つ以上の受信部と、該1つ以上の受信部
によって使用されるチャンネルに応じて前記チャンネル
の切替を行なうチャンネル切替ユニットとを備え、前記
データベースは前記受信部から送信される前記情報に基
づいて前記居室状況を更新することを特徴とする。
Further, the invention according to claim 14 is a medical support system, wherein a database for storing information on medical personnel or patients and the living room status of the medical personnel or patients is stored in the database. An IC card reader / writer that records information related to the medical personnel or the patient on a non-contact IC card carried by the medical personnel or the patient and reads the information recorded on the non-contact IC card One which is installed in a specific area in a hospital, detects the presence of the non-contact IC card, and transmits the information recorded on the non-contact IC card to a database via the IC card reader / writer. A receiver for switching the channels according to the channels used by the one or more receivers. And a tunnel switching unit, wherein the database and updates the room status on the basis of the information transmitted from the receiving unit.

【0033】したがって、現在医療関係者又は患者がど
こにいるかの情報を取得でき、たとえば問い合わせが必
要な医療関係者を迅速に探し出すことが可能となる。
Therefore, it is possible to obtain information on where the medical staff or the patient is currently located, and for example, it is possible to quickly find a medical staff who needs an inquiry.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0035】図1は、本実施形態に係る医療支援方法を
提供するためのシステムの一例を示す構成図である。病
院内に構築された無線LAN(Local Area Network)
は、患者に関する情報を格納する患者データ格納Web
サーバ101と、患者に関するドキュメントを管理する
ためのドキュメント管理データベース(DB)103
と、医療関係者又は患者の居室状況を管理するための居
室管理データベース105と、患者に関する情報の収集
を行うための集線装置としてのHUB107とがケーブ
ル接続されている。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a system for providing a medical support method according to the present embodiment. Wireless LAN (Local Area Network) built in the hospital
Is a patient data storage Web for storing information about a patient.
A server 101 and a document management database (DB) 103 for managing documents related to patients.
And a room management database 105 for managing the state of the room for medical personnel or patients, and a HUB 107 as a line concentrator for collecting information on patients.

【0036】ドキュメント管理データベース103に
は、患者に関するドキュメントおよびそのドキュメント
の保管場所の情報が記憶されている。具体的には、患者
のカルテや検査結果等のドキュメントの名称に対応し
て、そのドキュメントがどの保管場所に保管されている
かを示す情報が記憶されている。また、居室管理データ
ベース105には、医療関係者又は患者に関する情報及
びその医療関係者又は患者の居室状況の情報が記憶され
ている。具体的には、医療関係者又は患者の名称に対応
して、その人物が現在居る部屋の情報が記憶されてい
る。
The document management database 103 stores documents on patients and information on storage locations of the documents. Specifically, information indicating the storage location of the document corresponding to the name of the document such as the patient's chart or examination result is stored. The room management database 105 stores information on medical personnel or patients and information on the room status of the medical personnel or patients. Specifically, information on the room where the person is currently stored is stored in association with the name of the medical person or the patient.

【0037】各サーバ101、103又は105は汎用
のサーバ、すなわちキーボード、ディスプレイ、ハード
ディスク、システムメモリ、CPU、モデム等の通信回
路を有する市販のコンピュータが使用される。HUB1
07は、有線ネットワークと無線ネットワークの橋渡し
をするアクセスポイント(AP)109とケーブルで接
続されている。アクセスポイント109は、患者識別機
能127又は与薬識別機能129から送信される無線電
波を受信し、HUB107を経由して各サーバへ情報を
送信したり、各サーバから送信される情報を無線信号に
変換して患者識別機能127又は与薬識別機能129へ
送信するように構成される。
As each server 101, 103 or 105, a general-purpose server, that is, a commercially available computer having a communication circuit such as a keyboard, a display, a hard disk, a system memory, a CPU, and a modem is used. HUB1
Reference numeral 07 is connected by a cable to an access point (AP) 109 for bridging a wired network and a wireless network. The access point 109 receives a radio wave transmitted from the patient identification function 127 or the drug administration identification function 129, transmits information to each server via the HUB 107, or converts information transmitted from each server into a radio signal. It is configured to be converted and transmitted to the patient identification function 127 or the medicine administration function 129.

【0038】患者識別機能127は、アクセスポイント
109へ無線信号を送信するパーソナルデジタルアシス
タント(PDA)111と、PDA111にケーブルを
介して接続されるICカードリーダライタ(RW)11
3と、ICカードリーダライタ113によって情報の書
き込みや読み出しが行なわれる非接触ICカード125
−aを装着した腕輪117とを備える。
The patient identification function 127 includes a personal digital assistant (PDA) 111 for transmitting a radio signal to the access point 109 and an IC card reader / writer (RW) 11 connected to the PDA 111 via a cable.
And a non-contact IC card 125 in which information is written and read by the IC card reader / writer 113
-A wearing a bracelet 117.

【0039】PDA111は、通信機能等を有する情報
端末であり、たとえばパームトップコンピュータ等の携
帯情報端末によって構成される。ICカードリーダライ
タ113は、非接触ICカード125−aに入力されて
いる情報を遠隔で読み取ったり、非接触のまま電波を使
用して非接触ICカード125−aに情報を書き込む。
The PDA 111 is an information terminal having a communication function and the like, and is constituted by a portable information terminal such as a palmtop computer. The IC card reader / writer 113 remotely reads information input to the non-contact IC card 125-a, or writes information to the non-contact IC card 125-a using radio waves without contact.

【0040】非接触ICカード125−aは、無線によ
る通信技術を使用したラベルであり、たとえば株式会社
日本インフォメーション(会社名)のS−ラベル(商品
名)等によって構成される。非接触ICカード125―
aの内部にはアンテナコイルが設けられており、ICカ
ードリーダライタ113から発せられた磁界内に入る
と、そのアンテナコイルがエネルギーをとらえ、内部の
ICを励起する。これにより、各サーバ101、103
又は105、あるいはPDA111からの命令によって
カード内のメモリに記録されているデータが送受信可能
となる。 なお、図1に示す他の非接触ICカード12
5−b、125−c、125−dも、125−aと同様
に通信技術を使用したラベルによって構成される。
The non-contact IC card 125-a is a label using a wireless communication technology, and is composed of, for example, an S-label (product name) of Nippon Information (company name). Non-contact IC card 125-
An antenna coil is provided inside a. When the antenna coil enters a magnetic field emitted from the IC card reader / writer 113, the antenna coil captures energy and excites an internal IC. Thereby, each server 101, 103
Alternatively, data recorded in the memory in the card can be transmitted and received according to an instruction from the PDA 111 or 105. The other non-contact IC card 12 shown in FIG.
5-b, 125-c, and 125-d are also configured by labels using a communication technique, similarly to 125-a.

【0041】非接触ICカード125−aには、患者の
氏名、年齢、性別、血液型、所属科名あるいは病棟名等
の患者に関する情報と、その患者に関する情報が格納さ
れている患者データ格納Webサーバ107のURL
(Uniform Resource Locator)、すなわちWebサーバ
のアドレス名とが記録されている。
The non-contact IC card 125-a stores patient information such as a patient's name, age, gender, blood type, affiliation, or ward name, and a patient data storage Web in which information about the patient is stored. URL of server 107
(Uniform Resource Locator), that is, the address name of the Web server.

【0042】患者に関する情報は、患者が来院したとき
に取得され、患者データ格納サーバ101内に記憶され
ている患者データベースに格納される。図6は、患者デ
ータベースの内容の一例を示す図である。図6に示す例
では、患者の各々に対し、URL、氏名、年齢、性別、
血液型等の項目が定義されており、各項目に対応する患
者毎の情報が記憶されることとなる。
The information on the patient is acquired when the patient comes to the hospital, and is stored in the patient database stored in the patient data storage server 101. FIG. 6 is a diagram showing an example of the contents of the patient database. In the example shown in FIG. 6, the URL, name, age, sex,
Items such as blood type are defined, and information for each patient corresponding to each item is stored.

【0043】また、図6に示す例では、患者毎に、顔写
真の画像データが記憶される。この画像データは印刷出
力されてカルテ等のドキュメントに貼り付けられ、患者
を視覚的に特定する際に使用される。
In the example shown in FIG. 6, image data of a face photograph is stored for each patient. This image data is printed out and pasted on a document such as a medical chart, and is used when visually identifying a patient.

【0044】上述した情報が記録された非接触ICカー
ドが装着される腕輪117は、脱着自在テープ等を備え
ることにより、患者の腕に巻きつけ可能となるように構
成される。
The bracelet 117 to which the non-contact IC card on which the above-described information is recorded is provided with a detachable tape or the like so that it can be wound around the arm of the patient.

【0045】与薬識別機能129は、アクセスポイント
109へ無線信号を送信するパーソナルデジタルアシス
タント(PDA)111と、PDA111にケーブルを
介して接続されるICカードリード・ライタ(RW)1
13と、ICカードリード・ライタ113と無線信号を
送受信する非接触ICカード125−bを装着した薬剤
の容器119とを備える。
The medication identification function 129 includes a personal digital assistant (PDA) 111 for transmitting a radio signal to the access point 109 and an IC card read / writer (RW) 1 connected to the PDA 111 via a cable.
13 and a medicine container 119 equipped with a non-contact IC card 125-b for transmitting and receiving wireless signals to and from the IC card read / writer 113.

【0046】非接触ICカード125−bには、上述の
患者に関するデータ、すなわち患者の氏名等の情報と、
患者に関する情報が格納されている患者データ格納We
bサーバ101のURL等が記録されている。
The non-contact IC card 125-b stores the above-mentioned data relating to the patient, that is, information such as the patient's name and the like.
Patient data storage We that stores information about the patient
The URL of the server 101 is recorded.

【0047】薬剤の容器119には、注射器、輸血用の
血液、薬品、麻酔の容器等が含まれる。たとえば、容器
119が広口瓶の形態をとる場合、カードタイプの非接
触ICカード125−bを紐に取付け、この紐を瓶の口
に結び付けることにより装着される。
The medicine container 119 includes a syringe, blood for transfusion, medicine, an anesthesia container, and the like. For example, when the container 119 is in the form of a wide-mouth bottle, the card-type non-contact IC card 125-b is attached to a string, and the string is attached to the mouth of the bottle.

【0048】さらに、本実施形態にかかる病院内の無線
LANには、患者に関するドキュメントの情報を識別す
るための各種ドキュメント識別機能131と、医療関係
者又は患者の居室状況、すなわち特定の部屋にいるか否
かを判別する情報の管理を行う居室管理機能133とが
ケーブルにより接続され、病院側において管理される各
サーバ101、103又は105、あるいはPDA11
1と情報の送受信を行うことができるように構成されて
いる。
Further, the wireless LAN in the hospital according to the present embodiment has various document identification functions 131 for identifying document information relating to the patient, the state of the medical staff or the patient, that is, whether the patient is in a specific room. Each of the servers 101, 103 or 105, or the PDA 11 managed by the hospital is connected to a living room management function 133 for managing information for determining whether or not the server is connected by a cable.
1 can be transmitted and received.

【0049】各種ドキュメント識別機能131は、IC
カードリーダライタ113と、本発明の受信部として機
能する複数のアンテナの各々に応じてチャンネルの切替
を行うチャンネル切替ユニット115と、書庫に装着さ
れた複数のアンテナ118−aとがケーブルに接続さ
れ、非接触ICカード125−cと各サーバ101、1
03又は105との情報の送受信が行われるように構成
される。
The various document identification functions 131 are IC
A card reader / writer 113, a channel switching unit 115 that switches channels according to each of a plurality of antennas functioning as a receiving unit of the present invention, and a plurality of antennas 118-a attached to a library are connected to a cable. , Non-contact IC card 125-c and each server 101, 1
It is configured to transmit and receive information to and from the terminal 03 or 105.

【0050】チャンネル切替ユニット115は、個々の
アンテナが使用するチャンネルに対応してチャンネルを
切り替える機能を有し、アンテナ118−aによって受
信された非接触ICカード125−cの情報をリーダラ
イタ113に渡したり、また非接触ICカード125−
cに送信する情報をアンテナ118−aに渡す。
The channel switching unit 115 has a function of switching channels corresponding to channels used by individual antennas, and transmits the information of the non-contact IC card 125-c received by the antenna 118-a to the reader / writer 113. Hand over or contactless IC card 125-
The information to be transmitted to c is passed to the antenna 118-a.

【0051】非接触ICカード125−cには、上述の
患者に関する情報が記憶されており、その患者に関する
カルテや、検査結果や、与薬、手術などのドキュメント
あるいはフォルダに貼り付けられている。
The non-contact IC card 125-c stores information on the above-mentioned patient, and is pasted on a document or a folder about the patient's chart, test results, medication, surgery, and the like.

【0052】図2は、各種ドキュメント識別機能の具体
的な構成の一例を示す図である。図2に示す例では、書
庫(保管庫)に格納されているフォルダの背表紙には、
非接触ICカード125―cが貼り付けられている。非
接触ICカード125―cは、好ましい形態としてはシ
ールタイプのものが使用される。また、書庫の上部にア
ンテナ118−aの1つが装着されており、ケーブルに
よってチャンネル切替ユニット115およびリーダライ
タ113を介して無線LANに接続されている。チャン
ネル切替ユニット115は、複数のアンテナを接続する
ことが可能であり、他のアンテナは別の書庫に設置され
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a specific configuration of various document identification functions. In the example shown in FIG. 2, the spine of the folder stored in the archive (storage)
The non-contact IC card 125-c is attached. As the non-contact IC card 125-c, a seal type is preferably used. One of the antennas 118-a is mounted on the upper part of the library, and is connected to the wireless LAN via the channel switching unit 115 and the reader / writer 113 by a cable. The channel switching unit 115 can connect a plurality of antennas, and the other antennas are installed in another library.

【0053】居室管理機能133は、ICカードリーダ
ライタ113と、複数のアンテナ118−bの各々に応
じてチャンネルの切替を行うチャンネル切替ユニット1
15と、病室や手術室の出入り口等の病院の特定エリア
に装着され、本発明の受信部として機能するアンテナ1
18−bとがケーブルに接続され、非接触ICカード1
25−dと各サーバ101、103又は105との情報
の送受信が行われるように構成される。非接触ICカー
ド125−dには、上述の患者に関する情報が記憶され
ている。
The room management function 133 includes the IC card reader / writer 113 and the channel switching unit 1 for switching channels according to each of the plurality of antennas 118-b.
15 and an antenna 1 which is attached to a specific area of a hospital such as an entrance to a hospital room or an operating room and functions as a receiving unit of the present invention.
18-b is connected to the cable, and the non-contact IC card 1
25-d and each server 101, 103 or 105 is configured to transmit and receive information. The information regarding the above-mentioned patient is stored in the non-contact IC card 125-d.

【0054】このような構成をとることにより、各サー
バは、各機能に含まれている各非接触ICカード125
(125−a、125−b、125−c、125−d)
の情報の読み出しを行い、その情報を格納して管理する
ことができると共に、サーバから情報を送信し、その情
報を各非接触ICカード125に書き込むことにより、
情報の登録、更新及び削除を行うができる。
By adopting such a configuration, each server can use each contactless IC card 125 included in each function.
(125-a, 125-b, 125-c, 125-d)
By reading out the information and storing and managing the information, the information is transmitted from the server, and the information is written into each non-contact IC card 125.
Register, update and delete information.

【0055】また、各種ドキュメント識別機能および居
室管理機能は、アンテナの1つに接近した非接触ICカ
ードからの情報をサーバが読み出したり、又はサーバが
送信する情報を非接触ICカードに送信して書きこんだ
りすることが可能となる。
Further, various document identification functions and living room management functions are performed by the server reading information from the non-contact IC card approaching one of the antennas or transmitting information transmitted by the server to the non-contact IC card. It becomes possible to write.

【0056】なお、各非接触ICカードには、患者に関
する情報以外の情報を記憶してもよい。図5は、非接触
型ICカードに記録する情報の例を示す図であり、○印
は、定義される項目を示す。図5に示すように、ドキュ
メントに貼り付ける非接触ICカードには、ドキュメン
ト名、注射には内容物の名称等を記録する。このような
処理を行なうことにより、患者の氏名等によってだけで
はなく、ドキュメント名等をインデックスとして情報の
検索を行うことができる。
Each non-contact IC card may store information other than information on the patient. FIG. 5 is a diagram showing an example of information to be recorded on a non-contact type IC card, and circles indicate defined items. As shown in FIG. 5, the document name is recorded on the non-contact IC card attached to the document, and the name of the content is recorded on the injection. By performing such processing, it is possible to search for information not only by the patient's name or the like but also by the document name or the like as an index.

【0057】以下、本実施形態に係るサービスを提供す
るシステムの動作について具体的に説明する。
Hereinafter, the operation of the system for providing a service according to the present embodiment will be specifically described.

【0058】まず、病院へ来院した患者から上述の患者
に関する情報を取得して、患者データ格納Webサーバ
101へ登録する。また、患者に投与する薬剤の情報等
の追加的な情報は、医療関係者によって追加的に登録さ
れる。
First, information on the above-mentioned patient is obtained from the patient who has visited the hospital and registered in the patient data storage Web server 101. Further, additional information such as information on the medicine to be administered to the patient is additionally registered by a medical staff.

【0059】次に、Webサーバ101の所定のプログ
ラムを起動して、登録された情報の非接触ICカードへ
の書き込み処理を行なう。登録された情報はこのプログ
ラムによりHUB107等を介してICカードリードラ
イタ113へ送信され、非接触ICカード125−aへ
記録される。他の非接触ICカード125−b、125
−c、125−dについても同様の方法により情報が記
録される。
Next, a predetermined program of the Web server 101 is started, and the registered information is written into the non-contact IC card. The registered information is transmitted to the IC card reader / writer 113 via the HUB 107 or the like by this program, and is recorded on the non-contact IC card 125-a. Other non-contact IC cards 125-b, 125
Information is recorded in the same manner for -c and 125-d.

【0060】医療関係者が患者の識別を行なう場合、す
なわち手術や与薬、検査の際、その手術等を施す相手が
患者本人であるか否かを確認する場合は、ICカードリ
ーダライタ113が発生する磁界内に患者の腕輪117
を挿入する。たとえば、近傍型(ISO/IEC15693)の非接触
ICカードを腕輪に装着した場合、ICカードリーダラ
イタ113から1m程度の範囲内にICカードが存在す
れば、非接触ICカード内の情報の読み出しが可能であ
る。
When a medical person identifies a patient, that is, when confirming whether or not the patient who performs the operation or the like is the patient himself or herself at the time of surgery, medication, or examination, the IC card reader / writer 113 is used. The patient's bracelet 117 in the generated magnetic field
Insert For example, when a proximity type (ISO / IEC15693) non-contact IC card is mounted on a wristband, if the IC card exists within a range of about 1 m from the IC card reader / writer 113, the information in the non-contact IC card is read. It is possible.

【0061】ICカードリーダライタ113は、カード
に記録された情報を読み出して、PDA111に送信さ
れる。PDA111は、ディスプレイ等の表示装置に受
信したデータの内容、すなわち患者の氏名、年齢、性
別、血液型等の情報を表示する。このデータを参照する
ことにより、腕輪117を装着した患者が手術等の行う
患者本人であるか否かを確認することが可能となる。
The IC card reader / writer 113 reads out information recorded on the card, and transmits the information to the PDA 111. The PDA 111 displays the content of the received data on a display device such as a display, that is, information such as a patient's name, age, gender, and blood type. By referring to this data, it is possible to confirm whether the patient wearing the wristband 117 is the patient who performs surgery or the like.

【0062】薬剤等の識別を行なう場合は、識別の対象
となる薬剤の容器を、リーダライタ113が発生させる
磁界の中に置いて、その容器に付された非接触ICカー
ドの情報を読み出す。リーダライタ113によって読み
出された情報は、PDA111へ渡され、PDA111
は受信したデータの内容、すなわち患者のデータをディ
スプレイに表示する。
When identifying a medicine or the like, a medicine container to be identified is placed in a magnetic field generated by the reader / writer 113, and information on a non-contact IC card attached to the container is read. The information read by the reader / writer 113 is passed to the PDA 111 and the PDA 111
Displays the contents of the received data, that is, the patient data on the display.

【0063】次に、ドキュメントの管理について説明す
る。ドキュメントがある書庫から別の書庫へ移動した場
合は、移動先の書庫に設置されたアンテナ118−aが
そのドキュメントに貼り付けられている非接触ICカー
ド125−cの存在を検知し、その情報をチャンネル切
替ユニット115、ICカードリーダライタ113を介
してドキュメント管理データベース103へ送信する。
ドキュメント管理データベース103は、受信した情報
に基づいて、そのドキュメントの保管場所を判断し、デ
ータベースに記憶されているドキュメントの保管場所の
名称を更新する。具体的には、そのドキュメントの保管
場所を示すデータを、以前に存在していた書庫の名称か
ら、非接触ICカードの存在を検知したアンテナ118
−aが設置されている保管場所の名称に書きかえる処理
を行なう。
Next, document management will be described. When the document is moved from one library to another, the antenna 118-a installed in the destination library detects the presence of the non-contact IC card 125-c attached to the document, and the information is transmitted. Is transmitted to the document management database 103 via the channel switching unit 115 and the IC card reader / writer 113.
The document management database 103 determines the storage location of the document based on the received information, and updates the name of the storage location of the document stored in the database. Specifically, the data indicating the storage location of the document is obtained from the name of the archive that existed before, by the antenna 118 that has detected the presence of the non-contact IC card.
Perform a process of rewriting the name of the storage location where -a is installed.

【0064】このように、ドキュメント管理データベー
ス103では、ドキュメントが移動する度に、そのドキ
ュメントの存在場所の情報がリアルタイムで書きかえら
れる。したがって、医療関係者は、ドキュメント管理デ
ータベース103を参照することにより、特定の患者の
カルテ、検査結果、与薬、手術などのドキュメントを探
すことができる。
As described above, in the document management database 103, every time a document moves, information on the location of the document is rewritten in real time. Therefore, medical personnel can search for documents such as medical records, test results, medications, and operations of specific patients by referring to the document management database 103.

【0065】次に、医療関係者又は患者の居室状況管理
について説明する。
Next, the management of the living room status of the medical staff or the patient will be described.

【0066】図3は、医療関係者又は患者の居室状況管
理を説明するための図である。(a)は、病院内の居室
状況の一例を示す図であり、各○印301は、医療関係
者又は患者を示す。図3(a)に示す例では、患者A、
看護婦Bおよび医師Cは、手術室に居る。この病院内の
居室状況は、居室管理データベース105によって、以
下のように管理される。
FIG. 3 is a diagram for explaining the management of the living room status of medical personnel or patients. (A) is a figure which shows an example of the state of the living room in a hospital, and each (circle) 301 shows a medical staff or a patient. In the example shown in FIG.
Nurse B and Doctor C are in the operating room. The room status in the hospital is managed by the room management database 105 as follows.

【0067】非接触ICカードが埋め込まれた名札を付
けた医療関係者又は患者が各部屋の出入り口を通過する
と、その出入り口に設置されたアンテナ117−dは、
非接触ICカードの存在を検知し、その非接触ICカー
ド125−dに記録された患者に関する情報をチャンネ
ル切替ユニット115およびICカードリーダライタ1
13を介して居室管理データベース105へ送信され
る。居室管理データベース105は、その情報に基づい
て居室状況を更新する。
When a medical person or a patient with a name tag embedded with a non-contact IC card passes through an entrance of each room, an antenna 117-d installed at the entrance is
The presence of the non-contact IC card is detected, and the information on the patient recorded in the non-contact IC card 125-d is transmitted to the channel switching unit 115 and the IC card reader / writer 1
13 to the room management database 105. The room management database 105 updates the room status based on the information.

【0068】その非接触ICカード125−dを付した
人物が出入り口を通過した際に、その部屋に入ったの
か、あるいはその部屋から出たのかの判断は、ゲートを
通過した回数、すなわちゲートに設置したアンテナがそ
の非接触ICカード125−dを検知した回数の偶奇に
よって求めることができる。
When the person carrying the non-contact IC card 125-d passes through the entrance, it is determined whether the person has entered the room or has left the room by the number of times the person has passed the gate, that is, The number can be determined by the number of times the installed antenna detects the non-contact IC card 125-d.

【0069】このようにして、非接触ICカード125
−dが埋め込まれた名札をつけた人物が出入り口を通過
する度に、居室管理データベース105ではその非接触
ICカードの情報に基づいてデータベースの更新を行
う。この状況において、医療関係者が居室状況管理デー
タベース105を使用して、居室状況を参照すると、
(b)に示す表がディスプレイに表示されることとな
る。(b)は、(a)の状態において居室状況を参照し
た場合に表示される表の一例を示す図である。
Thus, the non-contact IC card 125
Every time a person with a name tag embedded with -d passes through the doorway, the room management database 105 updates the database based on the information of the non-contact IC card. In this situation, when the medical staff refers to the room status using the room status management database 105,
The table shown in (b) will be displayed on the display. (B) is a diagram showing an example of a table displayed when referring to the room status in the state of (a).

【0070】図4は、本実施形態において、居室管理デ
ータベース105の表示装置によって表示される表の他
の例を示す図である。図4に示す例では、特定の患者
が、いつ、どの部屋に入室したか、あるいは退室したか
の情報が表示されている。たとえば、患者が入院した時
点から入室又は退室を計測していれば、アンテナによる
検知回数が奇数回であれば居室、また偶数回であれば退
室と判定することができる。
FIG. 4 is a diagram showing another example of a table displayed by the display device of the room management database 105 in this embodiment. In the example shown in FIG. 4, information indicating when and to which room a specific patient has entered or left has been displayed. For example, if the number of times of entering or leaving the room has been measured since the patient was hospitalized, it can be determined that the room has been detected if the number of detections by the antenna is an odd number, and that the room has been left if the number of detections is even.

【0071】このようにして、たとえば、医療関係者が
患者を探す場合、探したい患者の最新時刻における居室
状況を参照することにより、迅速にその患者を見つけ出
すことができる。
In this way, for example, when a medical person searches for a patient, the patient can be quickly found by referring to the room status at the latest time of the desired patient.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
患者に関する患者情報を管理することにより医療行為を
支援する医療支援方法であって、前記患者情報を、非接
触ICカードに記録する第1のステップと、前記非接触
ICカードに記録された前記患者情報を非接触ICカー
ドリーダライタによって読み出し、情報端末へ送信する
第2のステップと、前記情報端末によって受信された前
記患者情報を、前記情報端末の表示装置に表示する第3
のステップとを備えるので、患者を取り違えて発生する
誤認事故を回避することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
A medical support method for supporting medical practice by managing patient information relating to a patient, comprising: a first step of recording the patient information on a non-contact IC card; and a step of recording the patient on the non-contact IC card. A second step of reading information by a non-contact IC card reader / writer and transmitting the information to an information terminal; and a third step of displaying the patient information received by the information terminal on a display device of the information terminal.
Since the steps (1) and (2) are provided, it is possible to avoid a misidentification accident that occurs due to a wrong patient.

【0073】また、前記患者情報は、前記患者の写真の
画像データを含むので、患者本人の画像での確認が可能
となる。
Further, since the patient information includes image data of a photograph of the patient, the patient information can be confirmed with the image of the patient.

【0074】また、医療関係者又は患者の居室確認が可
能となり、医療関係者への問い合わせ等を迅速に行なう
ことが可能となる。
Further, it is possible to confirm the room of the medical staff or the patient, and it is possible to promptly make an inquiry to the medical staff.

【0075】また、非接触ICカードを使用するシステ
ムであるため、アンテナとワンチップとからなる単純な
構成で、量産効果による低価格な無線LANにより医療
行為の支援を行うことができる。
Further, since the system uses a non-contact IC card, it is possible to support a medical practice by a low-cost wireless LAN by mass production effect with a simple configuration including an antenna and a one-chip.

【0076】また、本発明によれば、データの読み出し
と同じ装置を利用して、場所を選ばず非接触でデータの
書き込みができる。
Further, according to the present invention, data can be written in a non-contact manner at any place by using the same device as that for reading data.

【0077】さらに、ICカードが非接触で使用される
ため、そのICカードの磨耗や破損の可能性が少なくて
済むこととなる。
Further, since the IC card is used in a non-contact manner, the possibility that the IC card is worn or damaged is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る医療支援方法を提供
するためのシステムの一例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of a system for providing a medical support method according to an embodiment of the present invention.

【図2】各種ドキュメント識別機能の具体的な構成の一
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a specific configuration of various document identification functions.

【図3】医療関係者又は患者の居室状況管理を説明する
ための図で、(a)は病院内の居室状況の一例を示す
図、(b)は、(a)に示す状態において居室状況を参
照した場合に表示される表の一例を示す図である。
3A and 3B are diagrams for explaining the management of the living room status of a medical staff or a patient, where FIG. 3A shows an example of the living room status in a hospital, and FIG. 3B shows the living room status in the state shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of a table displayed when “” is referred to.

【図4】本発明の一実施形態において、居室管理データ
ベースによって表示される表の他の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing another example of a table displayed by the room management database in one embodiment of the present invention.

【図5】非接触型ICカードに記録する情報の例を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of information recorded on a non-contact type IC card.

【図6】患者データベースの内容の一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the contents of a patient database.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 患者データ格納Webサーバ 103 ドキュメント管理データベース 105 居室管理データベース 107 HUB 109 アクセスポイント(AP) 111 パーソナルデジタルアシスタント(PDA) 113 ICカードリーダライタ 115 チャンネル切替ユニット 117 腕輪 118−a,118−b アンテナ 119 容器 121 ドキュメント 123 名札 125−a,125−b,125−c,125−d 非
接触ICカード 127 患者識別機能 129 与薬識別機能 131 各種ドキュメント識別機能 133 居室管理機能
101 Patient Data Storage Web Server 103 Document Management Database 105 Room Management Database 107 HUB 109 Access Point (AP) 111 Personal Digital Assistant (PDA) 113 IC Card Reader / Writer 115 Channel Switching Unit 117 Bracelets 118-a, 118-b Antenna 119 Container 121 Document 123 Name card 125-a, 125-b, 125-c, 125-d Non-contact IC card 127 Patient identification function 129 Drug administration function 131 Various document identification function 133 Room management function

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 患者に関する患者情報を管理することに
より医療行為を支援する医療支援方法であって、 前記患者情報を、非接触ICカードに記録する第1のス
テップと、 前記非接触ICカードに記録された前記患者情報を非接
触ICカードリーダライタによって読み出し、情報端末
へ送信する第2のステップと、 前記情報端末によって受信された前記患者情報を、前記
情報端末の表示装置に表示する第3のステップとを備え
ることを特徴とする医療支援方法。
1. A medical support method for supporting a medical practice by managing patient information on a patient, comprising: a first step of recording the patient information on a non-contact IC card; A second step of reading out the recorded patient information by a non-contact IC card reader / writer and transmitting it to an information terminal; and a third step of displaying the patient information received by the information terminal on a display device of the information terminal. And a medical support method.
【請求項2】 前記患者情報は、前記患者の写真の画像
データを含むことを特徴とする請求項1に記載の医療支
援方法。
2. The medical support method according to claim 1, wherein the patient information includes image data of a photograph of the patient.
【請求項3】 前記非接触ICカードは、前記患者に関
する医療器具に装着され、又は前記患者によって所持さ
れることを特徴とする請求項1又は2に記載の医療支援
方法。
3. The medical support method according to claim 1, wherein the non-contact IC card is mounted on a medical device relating to the patient or is carried by the patient.
【請求項4】 前記医療器具は、注射器、輸血用の血液
の容器、又は麻酔の容器であることを特徴とする請求項
3に記載の医療支援方法。
4. The medical support method according to claim 3, wherein the medical device is a syringe, a blood container for transfusion, or an anesthesia container.
【請求項5】 患者に関するドキュメントを管理するこ
とにより医療行為を支援する医療支援方法であって、 前記ドキュメントを保管する複数の保管場所のそれぞれ
に受信部を設置する第1のステップと、 前記患者に関する患者情報を記録した非接触ICカード
を前記患者に関するドキュメントに装着して前記保管場
所の1つに保管する第2のステップと、 前記非接触ICカードに記録された前記患者情報を、前
記第1のステップにおいて設置された前記受信部により
受信し、データベースへ送信する第3のステップと、 前記データベースによって受信された前記患者情報に基
づいて、前記データベースに記憶されている前記ドキュ
メントの保管場所の情報を更新する第4のステップとを
備えることを特徴とする医療支援方法。
5. A medical support method for supporting a medical practice by managing a document related to a patient, comprising: a first step of installing a receiving unit at each of a plurality of storage locations for storing the document; A second step of attaching a non-contact IC card recorded with patient information relating to the patient to a document relating to the patient and storing the patient information in one of the storage locations; A third step of receiving by the receiving unit installed in step 1 and transmitting the received information to a database; and a storage location of the document stored in the database based on the patient information received by the database. And a fourth step of updating information.
【請求項6】 前記ドキュメントは、前記患者に関する
カルテ、前記患者の検査の結果を記載した処理、前記患
者への与薬、又は前記患者の手術に関するドキュメント
であることを特徴とする請求項5に記載の医療支援方
法。
6. The document according to claim 5, wherein the document is a document related to a chart relating to the patient, a process describing a result of the examination of the patient, medication to the patient, or surgery on the patient. The medical support method described.
【請求項7】 医療関係者又は患者の病院内における居
室状況を管理することにより医療行為を支援する医療支
援方法であって、 前記病院内の複数の特定エリアのそれぞれに受信部を設
置する第1のステップと、 前記医療関係者又は前記患者に関する識別情報を、前記
医療関係者又は前記患者によって所持される非接触IC
カードに記録する第2のステップと、 前記特定エリアを通過する前記非接触ICカードの内部
に記録された前記識別情報を前記受信部によって受信
し、データベースに送信する第3のステップと、 前記データベースによって受信された前記識別情報に基
づいて、前記データベースに記憶されている前記医療関
係者又は患者の前記居室状況を更新する第4のステップ
とを備えることを特徴とする医療支援方法。
7. A medical support method for supporting a medical practice by managing the status of medical personnel or patients living in a hospital, wherein a receiving unit is installed in each of a plurality of specific areas in the hospital. A contactless IC carried by the medical personnel or the patient, the identification information relating to the medical personnel or the patient;
A second step of recording on the card; a third step of receiving the identification information recorded inside the non-contact IC card passing through the specific area by the receiving unit and transmitting the identification information to a database; And a fourth step of updating the living room status of the medical personnel or the patient stored in the database based on the identification information received by the medical support method.
【請求項8】 患者に関する患者情報を記憶するデータ
ベースと、 該データベースに記憶されている前記患者情報を非接触
ICカードへ記録し、および前記第1の非接触ICカー
ドに記録されている前記情報を読み出すICカードリー
ダライタと、 該ICカードリードライタによって読み出された情報を
表示する表示装置を有する情報端末とを備えたことを特
徴とする医療支援システム。
8. A database for storing patient information relating to a patient, the patient information stored in the database being recorded on a non-contact IC card, and the information being recorded on the first non-contact IC card A medical support system comprising: an IC card reader / writer for reading information; and an information terminal having a display device for displaying information read by the IC card reader / writer.
【請求項9】 前記患者情報は、前記患者の写真の画像
データを含むことを特徴とする請求項8に記載の医療支
援システム。
9. The medical support system according to claim 8, wherein the patient information includes image data of a photograph of the patient.
【請求項10】 前記非接触ICカードは、前記患者に
関する医療器具に装着され、又は前記患者によって所持
されることを特徴とする請求項8又は9に記載の医療支
援システム。
10. The medical support system according to claim 8, wherein the non-contact IC card is mounted on a medical device relating to the patient or is carried by the patient.
【請求項11】 前記医療器具は、注射器、輸血用の血
液の容器、又は麻酔の容器であることを特徴とする請求
項10に記載の医療支援システム。
11. The medical support system according to claim 10, wherein the medical device is a syringe, a blood container for transfusion, or an anesthesia container.
【請求項12】 患者に関するドキュメントおよび該ド
キュメントの保管場所の情報を記憶するデータベース
と、 該データベースに記憶されている前記患者に関する情報
を、前記ドキュメントに装着される非接触ICカードへ
記録し、および前記非接触ICカードに記録されている
前記情報を読み出すICカードリーダライタと、 前記患者に関するドキュメントを保管する1つ以上の保
管場所に設置され、前記非接触ICカードの存在を検知
して、該非接触ICカードに記録されている前記情報
を、前記ICカードリーダライタを介してデータベース
に送信する1つ以上の受信部と、 該1つ以上の受信部によって使用されるチャンネルに応
じて前記チャンネルの切替を行なうチャンネル切替ユニ
ットとを備え、前記データベースは前記受信部から送信
される前記情報に基づいて前記保管場所の情報を更新す
ることを特徴とする医療支援システム。
12. A database for storing a document relating to a patient and information on a storage location of the document, recording the information relating to the patient stored in the database on a non-contact IC card attached to the document, and An IC card reader / writer for reading the information recorded on the non-contact IC card; and an IC card reader / writer installed at one or more storage locations for storing documents related to the patient, detecting the presence of the non-contact IC card, One or more receiving units for transmitting the information recorded on the contact IC card to a database via the IC card reader / writer; and a channel for the channel used by the one or more receiving units. A channel switching unit for performing switching, wherein the database includes the receiving unit. The information of the storage location is updated based on the information transmitted from the medical support system.
【請求項13】 前記ドキュメントは、前記患者に関す
るカルテ、前記患者の検査の結果を記載した処理、前記
患者への与薬、又は前記患者の手術に関するドキュメン
トであることを特徴とする請求項12に記載の医療支援
システム。
13. The document according to claim 12, wherein the document is a document relating to a chart relating to the patient, a process describing the results of the examination of the patient, medication to the patient, or surgery on the patient. Medical support system as described.
【請求項14】 医療関係者又は患者に関する情報およ
び前記医療関係者又は前記患者の居室状況を記憶するデ
ータベースと、 該データベースに記憶されている前記医療関係者又は前
記患者に関する情報を、前記医療関係者又は前記患者に
よって所持される非接触ICカードへ記録し、前記非接
触ICカードに記録されている前記情報を読み出すIC
カードリーダライタと、 病院内の特定エリアに設置され、前記非接触ICカード
の存在を検知して、該非接触ICカードに記録されてい
る前記情報を、前記ICカードリーダライタを介してデ
ータベースに送信する1つ以上の受信部と、 該1つ以上の受信部によって使用されるチャンネルに応
じて前記チャンネルの切替を行なうチャンネル切替ユニ
ットとを備え、前記データベースは前記受信部から送信
される前記情報に基づいて前記居室状況を更新すること
を特徴とする医療支援システム。
14. A database for storing information on medical personnel or patients and the room status of the medical personnel or patients, and information on the medical personnel or patients stored in the database, IC that records on a non-contact IC card carried by a person or the patient and reads out the information recorded on the non-contact IC card
A card reader / writer, installed in a specific area in a hospital, detecting the presence of the non-contact IC card, and transmitting the information recorded on the non-contact IC card to a database via the IC card reader / writer And a channel switching unit for switching the channel according to a channel used by the one or more receiving units, wherein the database stores the information transmitted from the receiving unit. A medical support system, wherein the living room status is updated based on the status.
JP2001149783A 2001-05-18 2001-05-18 Method and system for supporting medical treatment Pending JP2002342477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149783A JP2002342477A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Method and system for supporting medical treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149783A JP2002342477A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Method and system for supporting medical treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342477A true JP2002342477A (en) 2002-11-29

Family

ID=18994913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149783A Pending JP2002342477A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Method and system for supporting medical treatment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342477A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302913A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Kokuyo Co Ltd Article management system, article movement detector, and article management device
JP2006522985A (en) * 2003-03-03 2006-10-05 ケイデュシィズ エル エル シィ Interrogation system using interrogators and the like
JP2007127464A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Astec Corp:Kk Tray feed system
JP2013054592A (en) * 2011-09-05 2013-03-21 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Information reading system and information reading method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522985A (en) * 2003-03-03 2006-10-05 ケイデュシィズ エル エル シィ Interrogation system using interrogators and the like
JP2004302913A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Kokuyo Co Ltd Article management system, article movement detector, and article management device
JP2007127464A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Astec Corp:Kk Tray feed system
JP2013054592A (en) * 2011-09-05 2013-03-21 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Information reading system and information reading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ajami et al. Radio Frequency Identification (RFID) technology and patient safety
KR100794887B1 (en) Electronic security system for monitoring and recording activity and data relating to institutions and clients thereof
EP2340500B1 (en) Device, system and method for providing contextualized medical data
US20060226957A1 (en) Health care operating system with radio frequency information transfer
US8645155B2 (en) Automatic loading of medical data in integrated information system
Al Nahas et al. Radio frequency identification applications in smart hospitals
JPH1049604A (en) Medical care supporting system
JP2003225305A (en) Intravenous drip system and method for using intravenous drip equipment
JP2004046582A (en) Medical information management system and method
US20070136103A1 (en) Method for providing medical service in hospital based on RFID
WO2001069510A1 (en) Medical information managing system
Ohashi et al. Comparison of RFID systems for tracking clinical interventions at the bedside
JP2002342477A (en) Method and system for supporting medical treatment
Tsay et al. Framework to build an intelligent RFID system for use in the healthcare industry
KR100645301B1 (en) Method and system for managing a patient by using rfid
JP4397289B2 (en) Blood collection management system
JP2002230182A (en) Risk management support system
JP4388400B2 (en) Medical malpractice prevention system and portable terminal device used therefor
JP2006004135A (en) Nursing business safety management system
Westra Radio frequency identification
US7009494B2 (en) Media holder having communication capabilities
KR102503502B1 (en) Electronic label for patient management
KR100971782B1 (en) A real time medical record system using electronic tags and portable devices and a medical record automation method adapted to the same
JP4573449B2 (en) Dosing agent check device
JP2002230164A (en) Medical information management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515