JP2002342353A - Device and system for converting term - Google Patents

Device and system for converting term

Info

Publication number
JP2002342353A
JP2002342353A JP2001146810A JP2001146810A JP2002342353A JP 2002342353 A JP2002342353 A JP 2002342353A JP 2001146810 A JP2001146810 A JP 2001146810A JP 2001146810 A JP2001146810 A JP 2001146810A JP 2002342353 A JP2002342353 A JP 2002342353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terms
term
specification information
standard
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001146810A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keitaro Yonemura
敬太郎 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001146810A priority Critical patent/JP2002342353A/en
Priority to PCT/JP2002/003594 priority patent/WO2002084552A1/en
Priority to US10/297,554 priority patent/US7099724B2/en
Priority to EP02717108A priority patent/EP1380980A4/en
Priority to CNB028011872A priority patent/CN1296858C/en
Publication of JP2002342353A publication Critical patent/JP2002342353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily transmit the specification information on a desired component to a component maker. SOLUTION: The user transmits the specification information on a desired component to an cooperative server 2 by using a user terminal 1. The cooperative server 2 convert the terms used for the received specification information into JIS terms and transmits them to a maker server 3 later. The component maker receives the specification information by the maker server 3 and after a component satisfying this specification information is retrieved, reply information containing a component number and a URL corresponding to this component is transmitted to the user terminal 1. The user receives the reply information by the user terminal 1, inserts the URL contained in this reply information to the Web browser of the user terminal 1 and accesses a component specification, on which the detailed specification of the desired component is described.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、部品の用語を変
換する用語変換装置および用語変換システムに関し、特
に、ネットワークを介して部品の用語の変換を行う用語
変換装置および用語変換システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a term conversion apparatus and a term conversion system for converting terms of parts, and more particularly, to a term conversion apparatus and a term conversion system for converting terms of parts through a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、多くの部品メーカーが、イン
ターネットを介して、詳細な部品仕様書を、ユーザに提
供するサービスを開始している。そのため、多くのユー
ザは、このサービスを利用し、部品を購入するようにな
っている。
2. Description of the Related Art In recent years, many parts manufacturers have started services for providing detailed parts specifications to users via the Internet. Therefore, many users use this service to purchase parts.

【0003】図6は、部品仕様書を提供する従来のサー
ビスを説明するためのフローチャートである。ここで
は、コンデンサの部品仕様書を提供する場合を例として
従来のサービスを示す。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a conventional service for providing a component specification. Here, a conventional service will be described by taking as an example a case where a component specification of a capacitor is provided.

【0004】まず、ユーザが、ユーザ端末を用いて、図
7に示す検索画面にアクセスする(ステップS10
1)。品種選択欄101をクリックし、品種の一覧表示
(以下、プルダウンメニュー)を表示させ、このプルダ
ウンメニューの中からコンデンサを選択する。そして、
種別選択欄102を適宜選択した後、検索ボタン103
をクリックする。これにより、図8に示す仕様情報特定
画面が表示される。
First, a user accesses a search screen shown in FIG. 7 using a user terminal (step S10).
1). Clicking the type selection column 101 displays a type list (hereinafter, pull-down menu), and selects a capacitor from the pull-down menu. And
After appropriately selecting the type selection field 102, a search button 103
Click. Thereby, the specification information specifying screen shown in FIG. 8 is displayed.

【0005】次に、ユーザは、仕様情報特定画面の仕様
名(極間容量、最大仕様電圧、定格最大電圧、使用温度
および外形寸法)が自分の認識している仕様名か否かを
判断する(ステップS102)。自分が認識している仕
様名である場合には、選択欄104により所望のスペッ
クを選択する(ステップS103)。そして、送信ボタ
ン105を押し、仕様情報を部品メーカーに送信する
(ステップS104)。
[0005] Next, the user determines whether or not the specification names (interelectrode capacity, maximum specification voltage, rated maximum voltage, operating temperature and external dimensions) on the specification information specifying screen are the specification names recognized by the user. (Step S102). If the specification name is recognized by itself, a desired specification is selected in the selection field 104 (step S103). Then, the transmission button 105 is pressed, and the specification information is transmitted to the component maker (step S104).

【0006】次に、部品メーカーが、自社のサーバによ
り仕様情報を受信し、この仕様情報を満たす部品を検索
した後、この検索した部品の部品番号が記載されたメー
ルを、ユーザに返信する(ステップS105)。
[0006] Next, the parts maker receives the specification information from its own server, searches for a part that satisfies the specification information, and returns a mail in which the part number of the searched part is described to the user ( Step S105).

【0007】次に、ユーザが、ユーザ端末により部品番
号が記載されたメールを受信する(ステップS10
6)。そして、この部品番号を基にして、所望の部品仕
様書にアクセスし(ステップS7)、この部品仕様書を
閲覧した後、部品を購買するか否かを判断する(ステッ
プS108)。部品を購買する場合には、ユーザが、部
品の価格交渉などの購買活動を開始する(S109)。
購買しないと判断した場合、ステップS101に戻る。
Next, the user receives a mail in which the part number is described from the user terminal (step S10).
6). Then, based on this part number, a desired part specification is accessed (step S7), and after browsing this part specification, it is determined whether or not to purchase a part (step S108). When purchasing parts, the user starts purchasing activities such as price negotiation of parts (S109).
If it is determined that the purchase is not made, the process returns to step S101.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、ステップS
102において、ユーザが認識している仕様名が仕様情
報特定画面に掲載されていないため、部品のスペックを
選択できない場合が頻繁にある。これは、各部品メーカ
ーが、各メーカー独自の用語を用いて仕様名を掲載して
いるためである。
However, step S
In 102, since the specification name recognized by the user is not listed on the specification information specifying screen, there are many cases where the specification of the component cannot be selected. This is because each component manufacturer publishes the specification name using a term unique to each manufacturer.

【0009】したがって、ユーザは、仕様情報をメーカ
ーに送信する際に、アクセス先のメーカー独自の用語で
記載された規格書を用いて、自分が認識している仕様名
を、アクセス先の部品メーカー独自の仕様名に対応付け
する煩わし作業をしなければならなかった(ステップS
109)。
[0009] Therefore, when transmitting the specification information to the manufacturer, the user uses the standard document described in terms of the manufacturer of the access destination to change the specification name recognized by the user to the parts manufacturer of the access destination. The troublesome work of associating with the unique specification name had to be performed (step S
109).

【0010】さらに、規格書を用いて、仕様名の対応付
けができない場合には、部品メーカーの営業部に仕様名
を、電話により直接問い合わせる煩わしい作業をしなけ
ればならなかった(S110)。
[0010] Further, when the specification names cannot be associated with each other by using the standard document, a troublesome work of directly inquiring the specification names to the sales department of the parts maker by telephone must be performed (S110).

【0011】コンデンサ以外の部品においても、仕様情
報特定画面には、各社独自の用語で仕様名が掲載されて
いるため、ユーザは、規格書参照、および電話での問い
合わせなどの煩わしい作業をしなければならなかった。
[0011] Even for components other than capacitors, the specification information specification screen displays specification names in terms unique to each company, so that the user must perform cumbersome operations such as reference to standards and inquiries by telephone. I had to.

【0012】また、図7および図8に示した画面に限ら
ず、ユーザが所望する部品の仕様情報を入力する画面に
は、一般的に、各メーカー独自の用語を用いて仕様名が
掲載されているため、仕様情報を部品メーカーに送信す
る際には、ユーザは上述した煩わしい作業を通常しなけ
ればならなかった。
In addition to the screens shown in FIGS. 7 and 8, a screen for inputting specification information of a desired part by a user generally includes specification names using terms unique to each manufacturer. Therefore, when transmitting the specification information to the parts maker, the user must usually perform the above-mentioned troublesome work.

【0013】したがって、この発明の目的は、ユーザが
所望する部品の仕様情報を、部品メーカーに容易に伝達
することが可能な用語変換装置および用語変換システム
を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a term conversion apparatus and a term conversion system capable of easily transmitting specification information of a part desired by a user to a part maker.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、各部品メーカーで用いられて
いる用語を、標準の用語に対応づけて格納する格納手段
と、ユーザ端末からの仕様情報を受信する受信手段と、
受信手段により受信された仕様情報に用いられている用
語を、標準の用語に変換する変換手段と、変換手段によ
り標準の用語に変換された仕様情報を、部品メーカー端
末に送信する送信手段とを備えることを特徴とする用語
変換装置である。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 comprises a storage means for storing terms used by each component maker in association with standard terms, Receiving means for receiving specification information from the terminal;
Conversion means for converting the terms used in the specification information received by the reception means into standard terms, and transmission means for transmitting the specification information converted to the standard terms by the conversion means to the component maker terminal. A term conversion apparatus characterized by comprising:

【0015】請求項6の発明は、用語変換装置が、端末
から受信した仕様情報に用いられている用語を、標準の
用語に変換する用語変換システムにおいて、ユーザ端末
が仕様情報を送信する送信部を備え、用語変換装置が、
各部品メーカーで用いられている用語を、標準の用語に
対応づけて格納する格納手段と、ユーザ端末からの仕様
情報を受信する受信手段と、受信手段により受信された
仕様情報に用いられている用語を、標準の用語に変換す
る変換手段と、変換手段により標準の用語に変換された
仕様情報を、部品メーカー端末に送信する送信手段とを
備えることを特徴とする用語変換システムである。
According to a sixth aspect of the present invention, in a term conversion system in which a term conversion device converts a term used in specification information received from a terminal into a standard term, a transmission section in which a user terminal transmits the specification information And the term converter is
Storage means for storing terms used by each component maker in association with standard terms, receiving means for receiving specification information from a user terminal, and specification information received by the receiving means A term conversion system comprising: a conversion unit that converts a term into a standard term; and a transmission unit that transmits specification information converted into a standard term by the conversion unit to a component maker terminal.

【0016】請求項1および6に係る発明においては、
用語変換装置が、各部品メーカーで用いられている用語
を、標準の用語に対応づけて格納する格納手段と、ユー
ザ端末からの仕様情報を受信する受信手段と、受信手段
により受信された仕様情報に用いられている用語を、標
準の用語に変換する変換手段と、変換手段により標準の
用語に変換された仕様情報を、部品メーカー端末に送信
する送信手段とを備えるため、ユーザは、自分が認識し
ている仕様名を、仕様情報送信先の部品メーカーの仕様
名に対応付けする煩わしい作業を省くことができる。
In the invention according to claims 1 and 6,
A storage unit for storing terms used by each component manufacturer in association with standard terms, a receiving unit for receiving specification information from a user terminal, and specification information received by the receiving unit. To convert the terms used in the term into standard terms, and transmitting means for transmitting the specification information converted to the standard terms by the converting means to the component maker terminal. The troublesome work of associating the recognized specification name with the specification name of the component manufacturer of the specification information transmission destination can be omitted.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、この発明の第1の実施形態
について図面を参照しながら説明する。図1は、この発
明の第1の実施形態による用語変換システムの全体構成
の一例を示す。この用語変換システムは、ユーザ端末
1、検索サーバ2およびメーカーサーバ3からなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of the overall configuration of a term conversion system according to the first embodiment of the present invention. The term conversion system includes a user terminal 1, a search server 2, and a maker server 3.

【0018】ユーザ端末1が、ネットワーク4を介して
提携サーバ2に対して接続される。このネットワーク4
は、例えば、イントラネット(登録商標)などのLAN
(Local Area Network)、WAN(Wide Area Networ
k)あるいはインターネットなどであり、この発明の第
1の実施形態においては、インターネットである。
A user terminal 1 is connected to an affiliate server 2 via a network 4. This network 4
Is, for example, a LAN such as an intranet (registered trademark).
(Local Area Network), WAN (Wide Area Network)
k) or the Internet, and in the first embodiment of the present invention, the Internet.

【0019】また、メーカーサーバ3が、ネットワーク
5を介して、提携サーバ2に対して接続される。このネ
ットワーク5は、例えば、イントラネットなどのLA
N、WANあるいはインターネットなどであり、この発
明の第1の実施形態においては、インターネットであ
る。ここでは、メーカーサーバ3A、3Bおよび3C
が、ネットワーク5を介して、提携サーバ2に対して接
続されている例について図示および説明を行うが、メー
カーサーバ3の台数はこれに限定されるものではない。
なお、メーカーサーバ3A、3Bおよび3Cは、部品メ
ーカーA社、B社およびC社のぞれぞれのサーバであ
る。
The maker server 3 is connected to the affiliate server 2 via the network 5. The network 5 is, for example, an LA such as an intranet.
N, WAN, the Internet, or the like, and in the first embodiment of the present invention, the Internet. Here, the maker servers 3A, 3B and 3C
However, an example in which the maker server 3 is connected to the affiliate server 2 via the network 5 will be illustrated and described, but the number of maker servers 3 is not limited to this.
The maker servers 3A, 3B and 3C are the respective servers of the component manufacturers A, B and C.

【0020】ユーザ端末1は、ネットワーク4上のWe
bページを閲覧することが可能であるとともに、メール
の送受信を行うことも可能な端末である。具体的には、
ユーザ端末1は、Webブラウザおよび電子メールソフ
トなどがインストールされたパーソナルコンピュータ
(以下、パソコン)である。なお、この発明の第1の実
施形態においては、便宜上、提携サーバ2に対して1台
のユーザ端末1が接続される例について図示および説明
を行うが、ユーザ端末1の台数はこれに限定されるもの
ではない。
The user terminal 1 is connected to a We
The terminal is capable of browsing page b and transmitting and receiving mails. In particular,
The user terminal 1 is a personal computer (hereinafter, a personal computer) in which a Web browser, e-mail software, and the like are installed. In the first embodiment of the present invention, an example in which one user terminal 1 is connected to the affiliate server 2 will be shown and described for convenience, but the number of user terminals 1 is not limited to this. Not something.

【0021】図2は、この発明の第1の実施形態による
ユーザ端末1の構成の一例を示す。図2に示すように、
ユーザ端末1は、CPU(Central Processing Unit)1
1、RAM(Random Access Memory)12、ROM(Read
Only Memory)13、通信部14、入力部15、記憶部
16、表示回路17および表示部18からなる。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the user terminal 1 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG.
The user terminal 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 1
1. RAM (Random Access Memory) 12, ROM (Read
Only Memory) 13, a communication unit 14, an input unit 15, a storage unit 16, a display circuit 17, and a display unit 18.

【0022】CPU11は、バス19を介して、ユーザ
端末1内の各部を制御する。RAM12は、CPU11
によりワークメモリとして用いられるRAMである。R
OM13は、起動に必要なプログラムなどを記憶するR
OMである。通信部14は、CPU11の制御に基づ
き、インターネットなどのネットワーク4との通信を行
う。入力部15は、キーボードおよびマウスなどの入力
装置である。記憶部16は、ハードディスクドライブな
どの記憶装置であり、プログラムおよびデータなどを記
憶する。表示回路17は、バス19を介して供給される
信号を、CPU11の制御に基づき、表示部18に表示
可能な信号に変換し、表示部18に供給する。表示部1
8は、表示回路17から供給される信号に基づき、表示
を行う。
The CPU 11 controls each unit in the user terminal 1 via the bus 19. The RAM 12 is a CPU 11
Is a RAM used as a work memory. R
The OM 13 stores a program and the like necessary for activation.
OM. The communication unit 14 communicates with the network 4 such as the Internet based on the control of the CPU 11. The input unit 15 is an input device such as a keyboard and a mouse. The storage unit 16 is a storage device such as a hard disk drive, and stores programs and data. The display circuit 17 converts a signal supplied via the bus 19 into a signal that can be displayed on the display unit 18 under the control of the CPU 11 and supplies the signal to the display unit 18. Display 1
8 performs display based on a signal supplied from the display circuit 17.

【0023】提携サーバ2は、データベースを有し、こ
のデータベースには、部品の用語が格納されている。こ
の発明の第1の実施形態においては、このデータベース
には、各部品メーカー独自の用語と業界標準の用語とが
格納されている。業界標準の用語とは、各メーカーで共
通の用語であり、具体的にはJIS(Japanese Industr
ial Standards)用語、IEC(International Electro
technical Commission)用語などの各国工業業界標準
用語である。なお、この発明の第1の実施形態において
は、データベースに格納されている業界標準の用語は、
JIS用語である。
The partner server 2 has a database, in which terms of parts are stored. In the first embodiment of the present invention, this database stores terms unique to each component manufacturer and terms that are industry standard. Industry standard terms are common terms among manufacturers, and are specifically defined by JIS (Japanese Industry
ial Standards), IEC (International Electro
technical Commission) and other industry standard terms for each country. In the first embodiment of the present invention, the industry standard terms stored in the database are:
This is a JIS term.

【0024】提携サーバ2は、データベースに格納され
た用語に基づき、ユーザ端末1から受信した仕様情報に
用いられている用語を、標準の用語に変換した後に、メ
ーカーサーバ3に送信できる。なお、提携サーバ2は、
あらかじめ提携サーバ2に登録されている部品メーカー
に仕様情報を送信する。ここでは、部品メーカーA社、
B社およびC社が、あらかじめ提携サーバ2に登録され
ている。
The partner server 2 can convert the terms used in the specification information received from the user terminal 1 into standard terms based on the terms stored in the database, and then transmit them to the maker server 3. In addition, the affiliate server 2
The specification information is transmitted to a component maker registered in the partner server 2 in advance. Here, a part manufacturer A,
Company B and company C are registered in the affiliate server 2 in advance.

【0025】また、提携サーバ2は、データベースに格
納された用語に基づき、メーカーサーバ3から受信した
返信情報に用いられている用語を、標準の用語に変換し
た後に、ユーザ端末1に送信できる。なお、返信情報に
ついては後述する。
Further, the affiliate server 2 can convert the terms used in the reply information received from the maker server 3 into standard terms based on the terms stored in the database, and then transmit them to the user terminal 1. The reply information will be described later.

【0026】また、この発明の第1の実施形態において
は、データベースは、リレーショナル型データベースで
あり、各部品メーカー独自の用語および業界標準の用語
は、2次元の表により表現される。この表の一例を、以
下の表1に示す。
In the first embodiment of the present invention, the database is a relational database, and terms unique to each component manufacturer and terms standard in the industry are represented by a two-dimensional table. An example of this table is shown in Table 1 below.

【0027】[0027]

【表1】 [Table 1]

【0028】表1に示すように、この表における項目
は、JIS用語、A社用語、B社用語、C社用語および
D社用語からなり、この表には、部品メーカー各社の用
語の対応、および部品メーカー各社の用語とJIS用語
との対応が表されている。この発明の第1の実施形態に
おいて、この表は、部品の品種毎に作成されている。
As shown in Table 1, the items in this table consist of JIS terms, A company terms, B company terms, C company terms, and D company terms. The table also shows the correspondence between the terms of the component manufacturers and the JIS terms. In the first embodiment of the present invention, this table is created for each type of component.

【0029】また、提携サーバ2の有するデータベース
には、HTML(HyperText MarkupLanguage)あるいは
XML(eXtensible Markup Language)などの言語で記
述されたファイルも格納されており、提携サーバ2は、
ユーザ端末1からの要求に応じて、これらのファイル
を、ユーザ端末1に送信する。これらのファイルを受信
した、ユーザ端末1のWebブラウザには、仕様情報入
力画面などが表示される。
The database of the partner server 2 also stores files described in languages such as HTML (HyperText Markup Language) or XML (eXtensible Markup Language).
These files are transmitted to the user terminal 1 in response to a request from the user terminal 1. A specification information input screen or the like is displayed on the Web browser of the user terminal 1 that has received these files.

【0030】図3は、仕様情報入力画面の一例を示す。
図3に示すように、仕様情報入力画面には、品種選択欄
21、種別選択欄22、複数の仕様名入力欄23、複数
のスペック入力欄24および25、送信ボタン26が備
えられている。
FIG. 3 shows an example of the specification information input screen.
As shown in FIG. 3, the specification information input screen includes a type selection field 21, a type selection field 22, a plurality of specification name input fields 23, a plurality of specification input fields 24 and 25, and a transmission button 26.

【0031】品種選択欄21は、ユーザが所望する部品
の品種を選択するためのプルダウンメニュー方式の選択
欄である。このプルダウンメニューには、例えば、コン
デンサ、抵抗、コイルなどの品種名が表示される。種別
選択欄22は、ユーザが所望する部品の種別を選択する
ためのプルダウンメニュー方式の選択欄である。このプ
ルダウンメニューには、品種選択欄21で選択された品
種に応じた種別が表示される。例えば、品種選択欄21
においてコンデンサが選ばれた場合には、種別選択欄2
2には、電解コンデンサ、セラミックコンデンサ、フィ
ルムコンデンサなどの種別が表示される。
The type selection field 21 is a pull-down menu type selection field for the user to select a desired type of component. In this pull-down menu, for example, product names such as capacitors, resistors, and coils are displayed. The type selection column 22 is a pull-down menu type selection column for selecting the type of component desired by the user. In this pull-down menu, a type corresponding to the type selected in the type selection field 21 is displayed. For example, type selection column 21
If a capacitor is selected in, type selection column 2
In 2, a type such as an electrolytic capacitor, a ceramic capacitor, or a film capacitor is displayed.

【0032】仕様名入力欄23は、ユーザが所望する部
品の仕様名を入力するための欄である。スペック入力欄
24および25は、ユーザが所望する部品のスペックを
入力するための欄であり、下限値をスペック入力欄24
に入力し、上限値をスペック入力欄25に入力する。こ
こで、スペック入力欄24および25のいずれか一方の
みに数値を入力し、上限値あるいは下限値のいずれか一
方のみを限定することも可能である。
The specification name input column 23 is a column for the user to input a specification name of a desired part. The specification input fields 24 and 25 are fields for the user to input the specifications of the parts desired by the user.
, And the upper limit value is input in the specification input field 25. Here, it is also possible to input a numerical value into only one of the specification input fields 24 and 25 and limit only one of the upper limit value and the lower limit value.

【0033】送信ボタン26は、仕様情報を提携サーバ
2に送信するためのボタンであり、具体的には、この送
信ボタン26を押すことにより、図3に示す仕様情報入
力画面に入力された仕様情報が提携サーバ2に送信され
る。
The transmission button 26 is a button for transmitting the specification information to the affiliate server 2. Specifically, when the transmission button 26 is pressed, the specification input on the specification information input screen shown in FIG. The information is transmitted to the affiliate server 2.

【0034】なお、提携サーバ2は、上述したユーザ端
末1と同様の構成で実施可能であるため、ここでは、提
携サーバ2の構成についての図示および説明を省略す
る。
Since the affiliate server 2 can be implemented with the same configuration as the above-mentioned user terminal 1, illustration and description of the configuration of the affiliate server 2 are omitted here.

【0035】メーカーサーバ3は、データベースを有
し、このデータベースには、このメーカーサーバ3を有
する部品メーカーの部品仕様書が格納されている。この
部品仕様書は、各部品の詳細な仕様などが記述されたも
のであり、例えば、HTMLあるいはXMLなどの言語
で記述されている。メーカーサーバ3は、データベース
に格納された部品仕様書中から、部品番号に対応した部
品仕様書を検索することができる。
The maker server 3 has a database, and the database stores component specifications of the component maker having the maker server 3. This part specification sheet describes detailed specifications of each part, and is described in a language such as HTML or XML. The maker server 3 can search for a part specification corresponding to the part number from the part specification stored in the database.

【0036】また、メーカーサーバ3は、提携サーバ2
から送信される仕様情報を受信することも可能である。
各部品メーカーは、メーカーサーバ3により受信した仕
様情報を満たす部品を検索し、この検索結果に応じた返
信情報を作成し、提携サーバ2に返信する。なお、各部
品メーカは、自社の部品仕様書を閲覧することにより、
あるいはデータベースに格納された部品仕様書を検索す
ることにより、仕様情報を満たす部品を検索する。
The maker server 3 is connected to the affiliate server 2
It is also possible to receive the specification information transmitted from.
Each component maker searches for a component that satisfies the specification information received by the maker server 3, creates reply information according to the search result, and sends it back to the partner server 2. In addition, each component maker can view its own component specifications,
Alternatively, a part that satisfies the specification information is searched by searching a part specification document stored in the database.

【0037】各部品メーカーが作成する返信情報は、少
なくとも部品番号を含み、例えば、部品番号、この部品
番号に応じたURL(Uniform Resource Locators)、
仕様情報および納期情報などを含む。ここで、部品番号
に応じたURLとは、部品番号に応じた部品の詳細な情
報を掲載した部品仕様書にアクセスするためのURLで
ある。したがって、返信情報を受信したユーザは、ユー
ザ端末1のWebブラウザに、返信情報に含まれるUR
Lを入力すると、このURLに含まれるドメイン名を持
つメーカーサーバ3に接続される。URLには、ドメイ
ン名に加えて部品番号が含まれており、メーカーサーバ
3は、この部品番号に対応する部品仕様書を検索し、ユ
ーザ端末1に送信する。なお、返信情報は、例えば、メ
ールによりユーザに返信される。
The reply information created by each component manufacturer includes at least a component number, for example, a component number, a URL (Uniform Resource Locators) corresponding to the component number,
Includes specification information and delivery date information. Here, the URL corresponding to the part number is a URL for accessing a part specification document in which detailed information of the part corresponding to the part number is posted. Therefore, the user who has received the reply information displays the UR included in the reply information on the Web browser of the user terminal 1.
When L is input, it is connected to the maker server 3 having the domain name included in this URL. The URL includes a part number in addition to the domain name, and the maker server 3 searches for a part specification corresponding to the part number and transmits it to the user terminal 1. The reply information is returned to the user by e-mail, for example.

【0038】なお、メーカーサーバ3は、上述したユー
ザ端末1と同様の構成で実施可能であるため、ここで
は、メーカーサーバ3の構成についての図示および説明
を省略する。
Since the maker server 3 can be implemented with the same configuration as the above-mentioned user terminal 1, illustration and description of the configuration of the maker server 3 are omitted here.

【0039】図4は、この発明の第1の実施形態におけ
る、部品メーカーに対する仕様情報の送信から部品購入
までの手順の一例を説明するためのフローチャートであ
る。ここでは、ユーザが、表1に示したB社の用語を用
いて、部品メーカーに所望の部品の仕様情報を送信し、
この仕様情報に対する返信情報を、A社、B社およびC
社から受信する例について示す。なお、ここでは、所望
の部品がコンデンサである場合について示す。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of a procedure from transmission of specification information to a component manufacturer to purchase of a component according to the first embodiment of the present invention. Here, the user transmits the specification information of the desired component to the component manufacturer using the terms of the company B shown in Table 1,
Reply information for this specification information is provided by Company A, Company B and C
An example of receiving from a company will be described. Here, a case where the desired component is a capacitor will be described.

【0040】まず、ユーザが、ユーザ端末1を用いて、
図3に示す仕様情報入力画面にアクセスする(ステップ
S1)。そして、品種選択欄21からコンデンサを選択
し、種別選択欄22からコンデンサの種別を適宜選択す
る。
First, the user uses the user terminal 1 to
The user accesses the specification information input screen shown in FIG. 3 (step S1). Then, the capacitor is selected from the type selection column 21 and the type of the capacitor is appropriately selected from the type selection column 22.

【0041】次に、仕様名入力欄231に、ユーザが認
識している仕様名“定格最大電圧”を入力し、スペック
入力欄241および251に所望のスペックを適宜入力す
る。同様にして、仕様名入力欄232、233および23
4に、ユーザが認識している仕様名“極間容量”、“最
大使用電圧”および“最大使用電流”などを適宜入力
し、スペック入力欄242、243、244、252、25
3および254に所望のスペックを適宜入力する(ステッ
プS2)。そして、送信ボタン26を押し、仕様情報を
提携サーバ2に送信する(ステップS3)。
Next, the specification name input column 23 1, and enter a specification name "rated maximum voltage" that the user is aware, and inputs appropriately desired spec specification input column 24 1 and 25 1. Similarly, the specification name input fields 23 2 , 23 3 and 23
4, specification name "interelectrode capacitance" user is aware, enter "maximum operating voltage" and "maximum operating current" and the like as appropriate, specifications input column 24 2, 24 3, 24 4, 25 2, 25
3 and 25 4 to enter appropriate desired specifications (step S2). Then, the transmission button 26 is pressed, and the specification information is transmitted to the affiliate server 2 (step S3).

【0042】次に、提携サーバ2が、データベースに格
納された用語に基づき、ユーザ端末1から受信した仕様
情報に用いられている用語を、JIS用語に変換する
(ステップS4)。すなわち、定格最大電圧、極間容
量、最大使用電圧および最大使用電流を、最高使用電
圧、静電容量、定格電圧および定格電流にそれぞれ変換
する。そして、この用語が変換された仕様情報を、提携
サーバ2にあらかじめ登録されたメーカーサーバ3A、
3Bおよび3Cに送信する(ステップS5)。
Next, the affiliate server 2 converts the terms used in the specification information received from the user terminal 1 into JIS terms based on the terms stored in the database (step S4). That is, the rated maximum voltage, the inter-electrode capacity, the maximum operating voltage and the maximum operating current are converted into the maximum operating voltage, capacitance, rated voltage and rated current, respectively. Then, the specification information obtained by converting the term is provided to the maker server 3A registered in advance in the affiliate server 2,
It transmits to 3B and 3C (step S5).

【0043】次に、各部品メーカーが、各社のメーカー
サーバ3により仕様情報を受信し、この仕様情報を満た
す部品を検索した後、この検索した部品の部品番号、U
RL、仕様情報(部品メーカー固有の用語による)を含
む返信情報を、提携サーバ2に返信する(ステップS
6)。
Next, after each part maker receives the specification information from the maker server 3 of each company and searches for a part that satisfies the specification information, the part number of the searched part, U
Reply information including the RL and the specification information (in terms unique to the component maker) is returned to the partner server 2 (step S).
6).

【0044】次に、提携サーバ2が、データベースに格
納されている用語に基づき、メーカーサーバ3より受信
した返信情報に用いられている部品メーカー固有の用語
を、JIS用語に変換し、ユーザ端末1に送信する(ス
テップS7)。
Next, based on the terms stored in the database, the partner server 2 converts the terms specific to the parts maker used in the reply information received from the maker server 3 into JIS terms, and (Step S7).

【0045】次に、ユーザが、ユーザ端末1により返信
情報を受信する(ステップS8)。そして、この返信情
報に含まれるURLを、Webブラウザに挿入し、所望
の部品仕様書にアクセスし(ステップS9)、この部品
仕様書を閲覧した後、部品を購買するか否かを判断する
(ステップS10)。部品を購買する場合には、ユーザ
が、部品の価格交渉などの購買活動を開始する(ステッ
プS11)。購買しないと判断した場合、ステップS1
に戻る。
Next, the user receives reply information from the user terminal 1 (step S8). Then, the URL included in the reply information is inserted into the Web browser, a desired part specification is accessed (step S9), and after viewing this part specification, it is determined whether or not to purchase a part (step S9). Step S10). When purchasing parts, the user starts purchasing activities such as price negotiation of parts (step S11). If it is determined not to purchase, step S1
Return to

【0046】以上説明したように、この発明の第1の実
施形態によれば、提携サーバ2が、ユーザ端末1から仕
様情報を受信し、この仕様情報に用いられている用語
を、標準の用語に変換した後、メーカーサーバ3に送信
するため、ユーザは、自分が認識している仕様名を、仕
様情報送信先の部品メーカーの仕様名に対応付けする煩
わしい作業を省くことができる。よって、ユーザは、所
望する部品の仕様情報を、部品メーカーに容易に伝達す
ることたできる。また、ユーザは、従来、部品仕様書を
メーカーから取り寄せるために費やしていた時間を短縮
できる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the affiliate server 2 receives the specification information from the user terminal 1 and replaces the term used in the specification information with the standard term. After the conversion to the maker server 3, the user can omit troublesome work of associating the specification name recognized by the user with the specification name of the component maker to which the specification information is to be transmitted. Therefore, the user can easily transmit the desired component specification information to the component manufacturer. Further, the user can reduce the time conventionally spent for obtaining the component specification from the manufacturer.

【0047】また、提携サーバ2が、仕様情報に応じた
返信情報をメーカーサーバ3から受信し、この受信した
返信情報に用いられている用語を標準の用語に変換し、
ユーザ端末1に送信するため、ユーザは、受信した返信
情報に用いられている各社独自の用語を、自分の認識し
ている用語に対応付ける煩わしい作業を省くことができ
る。よって、従来、返信情報を受信した後、部品購入を
判断するまでに要していた時間を短縮できる。
Further, the partner server 2 receives reply information corresponding to the specification information from the maker server 3 and converts terms used in the received reply information into standard terms.
The transmission to the user terminal 1 allows the user to omit the troublesome work of associating the terms unique to each company used in the received reply information with the terms recognized by the user. Therefore, it is possible to shorten the time conventionally required to determine the purchase of parts after receiving the reply information.

【0048】次に、この発明の第2の実施形態について
説明する。図5は、この発明の第2の実施形態による用
語変換システムの全体構成の一例を示す。上述したこの
発明の第1の実施形態においては、提携サーバ2が、ユ
ーザ端末1から受信した仕様情報に用いられている用語
を、標準の用語に変換し、メーカーサーバ3に送信する
例について示したが、この発明の第2の実施形態におい
ては、提携サーバ2′が、ユーザ端末1から受信した仕
様情報に用いられている用語を、仕様情報の送信先の国
に応じた標準の用語に変換し、メーカーサーバ3′に送
信する例について示す。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 shows an example of the overall configuration of a term conversion system according to the second embodiment of the present invention. In the above-described first embodiment of the present invention, an example is shown in which the partner server 2 converts terms used in the specification information received from the user terminal 1 into standard terms and transmits the terms to the maker server 3. However, in the second embodiment of the present invention, the tie-up server 2 ′ changes the term used in the specification information received from the user terminal 1 to a standard term according to the destination country of the specification information. An example of conversion and transmission to the maker server 3 'will be described.

【0049】なお、この発明の第2の実施形態において
は、便宜上、仕様情報の送信先の国が、2国の場合につ
いて説明する。具体的には、JIS用語が標準の用語と
して用いられている国、すなわち日本と、IEC用語が
標準の用語として用いられている国とに、仕様情報を送
信する場合を例として示す。
In the second embodiment of the present invention, the case where the destination of the specification information is two is described for convenience. Specifically, a case where the specification information is transmitted to a country where JIS terms are used as standard terms, that is, Japan, and a country where IEC terms are used as standard terms is shown as an example.

【0050】ユーザ端末1が、ネットワーク4を介して
提携サーバ2に対して接続される。このネットワーク4
は、例えば、イントラネットなどのLAN、WANある
いはインターネットなどであり、この発明の第2の実施
形態においては、インターネットである。なお、この発
明の第2の実施形態においては、ユーザ端末1は、日本
において、情報の送受信を行うものとする。
The user terminal 1 is connected to the affiliate server 2 via the network 4. This network 4
Is, for example, a LAN such as an intranet, a WAN, the Internet, or the like. In the second embodiment of the present invention, the Internet is the Internet. In the second embodiment of the present invention, the user terminal 1 transmits and receives information in Japan.

【0051】また、メーカーサーバ3′が、ネットワー
ク5を介して、提携サーバ2′に対して接続される。こ
のネットワーク4は、例えば、イントラネットなどのL
AN、WANあるいはインターネットなどであり、この
発明の第2の実施形態においては、インターネットであ
る。ここでは、メーカーサーバ3′Aは、日本の部品メ
ーカーA社のサーバであり、メーカーサーバ3′Eは、
IEC用語が標準の用語として用いられている国の部品
メーカーE社のサーバである。
The maker server 3 ′ is connected to the affiliate server 2 ′ via the network 5. This network 4 is, for example, an L such as an intranet.
An AN, a WAN, the Internet, or the like, and in the second embodiment of the present invention, the Internet. Here, the maker server 3'A is a server of a Japanese component manufacturer A, and the maker server 3'E is
It is a server of a component manufacturer E in a country where IEC terms are used as standard terms.

【0052】提携サーバ2′は、データベースを有し、
このデータベースには、部品の用語が格納されている。
この発明の第2の実施形態においては、このデータベー
スには、世界各国にある部品メーカーが各社独自に用い
ている用語と、各国あるいは各地域において業界標準と
して用いられている用語とが、格納されている。この発
明の第2の実施形態においては、データベースには、日
本の部品メーカーA社、B社、C社およびD社が各社独
自に用いている用語、JIS用語、およびIEC用語と
が格納されている。
The affiliate server 2 'has a database,
This database stores terms of parts.
In the second embodiment of the present invention, the database stores terms used by parts manufacturers in various countries around the world and terms used as industry standards in each country or region. ing. In the second embodiment of the present invention, the database stores terms, JIS terms, and IEC terms that are used by Japanese component manufacturers A, B, C, and D independently of each other. I have.

【0053】提携サーバ2′は、上述したデータベース
に格納された用語に基づき、ユーザ端末1から受信した
仕様情報に用いられている用語を、仕様情報の送信先の
国に応じた標準の用語に変換した後に、メーカーサーバ
3′に送信できる。具体的には、仕様情報の送信先が日
本の部品メーカーA社である場合には、提携サーバ2′
は、ユーザ端末1から受信した仕様情報に用いられてい
る用語を、JIS用語に変換した後、メーカーサーバ
3′に送信する。一方、仕様情報の送信先が海外部品メ
ーカーE社である場合には、提携サーバ2′は、ユーザ
端末1から受信した仕様情報に用いられている用語を、
IEC用語に変換した後、メーカーサーバ3′に送信す
る。
Based on the terms stored in the database described above, the affiliate server 2 ′ converts the terms used in the specification information received from the user terminal 1 into standard terms corresponding to the destination country of the specification information. After the conversion, it can be transmitted to the maker server 3 '. Specifically, when the destination of the specification information is a Japanese component manufacturer A, the partner server 2 '
Converts the terms used in the specification information received from the user terminal 1 into JIS terms and then sends them to the maker server 3 '. On the other hand, when the destination of the specification information is the overseas parts manufacturer E, the partner server 2 ′ sets the term used in the specification information received from the user terminal 1 to
After being converted into IEC terms, it is transmitted to the maker server 3 '.

【0054】また、提携サーバ2′は、そのデータベー
スに格納された用語に基づき、メーカーサーバ3′から
受信した返信情報に用いられている用語を、JIS用語
に変換した後に、ユーザ端末1に送信できる。なお、こ
の発明の第2の実施形態においては、データベースは、
リレーショナル型データベースであり、各部品メーカー
独自の用語および業界標準の用語とは、2次元の表によ
り表現される。この表の一例を、以下の表2に示す。
The affiliate server 2 ′ converts the terms used in the reply information received from the maker server 3 ′ into JIS terms based on the terms stored in the database, and then transmits them to the user terminal 1. it can. In the second embodiment of the present invention, the database is
This is a relational database, and terms unique to each component manufacturer and terms used in industry standards are represented by a two-dimensional table. An example of this table is shown in Table 2 below.

【0055】[0055]

【表2】 [Table 2]

【0056】表2に示すように、この表における項目
は、JIS用語、A社用語、B社用語、C社用語および
D社用語からり、各社独自の用語が、JIS用語および
IEC用語に対応付けられている。
As shown in Table 2, the items in this table consist of JIS terms, A company terms, B company terms, C company terms, and D company terms, and terms unique to each company correspond to JIS terms and IEC terms. It is attached.

【0057】これ以外の提携サーバ2′の構成および機
能は、上述した第1の実施形態による提携サーバ2と略
同様であるので、ここでは図示および説明を省略する。
また、ユーザ端末1およびメーカーサーバ3′の構成お
よび機能は、上述した第1の実施形態と略同様であるの
でここでは、図示および説明を省略する。
Since the configuration and functions of the partner server 2 'other than the above are substantially the same as those of the partner server 2 according to the above-described first embodiment, illustration and description are omitted here.
The configurations and functions of the user terminal 1 and the maker server 3 'are substantially the same as those of the first embodiment described above, so that illustration and description are omitted here.

【0058】また、部品メーカーに対する仕様情報の送
信から部品購入までの手順についても、上述した第1の
実施形態と略同様であるので、ここでは、説明を省略す
る。
The procedure from the transmission of the specification information to the parts maker to the purchase of the parts is substantially the same as that of the first embodiment, so that the description is omitted here.

【0059】以上説明したように、この発明の第2の実
施形態によれば、提携サーバ2′が、ユーザ端末1から
仕様情報を受信し、この仕様情報に用いられている用語
を、仕様情報の送信先の国に応じた標準の用語に変換
し、メーカーサーバ3′に送信するため、ユーザは、自
分の認識している仕様名を外国語に翻訳するとともに、
仕様情報送信先の部品メーカーの仕様名に対応付け作業
を省くことができる。よって、ユーザが、所望する部品
の仕様情報を、海外部品メーカーに容易に伝達すること
たできる。また、ユーザは、海外からも部品仕様書を容
易に取り寄せることができる。さらに、ユーザは、仕様
情報を送信する先の国における標準の用語を知らなくて
も、部品仕様書を取り寄せることができる。すなわち、
特別な部品の知識を有さないユーザであっても、海外部
品メーカーからも部品仕様書を容易に取り寄せることが
可能となる。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, the affiliate server 2 'receives the specification information from the user terminal 1, and converts the term used in the specification information into the specification information. In order to convert the specification name into a standard term according to the destination country and send it to the maker server 3 ′, the user translates the specification name that he / she recognizes into a foreign language,
The operation of associating the specification information with the specification name of the component manufacturer to which the specification information is transmitted can be omitted. Therefore, the user can easily transmit the specification information of the desired part to the overseas parts manufacturer. Further, the user can easily obtain the parts specification from overseas. Further, the user can obtain the part specification without knowing the standard term in the country to which the specification information is transmitted. That is,
Even a user who does not have special parts knowledge can easily obtain parts specifications from overseas parts manufacturers.

【0060】また、提携サーバ2′により、用語の変換
が自動的に行われるため、言語の相違による仕様情報の
伝達ミスを防ぐことができる。すなわち、ユーザは、所
望する部品の仕様情報を、海外部品メーカーに的確に伝
えることができる。
In addition, since the term conversion is automatically performed by the affiliate server 2 ', it is possible to prevent transmission of specification information due to a difference in language. That is, the user can accurately transmit the specification information of the desired part to the overseas parts manufacturer.

【0061】また、提携サーバ2′が、仕様情報に用い
られている用語を、仕様情報の送信先の国に応じた業界
標準の用語に変換するため、ユーザは、各国毎に所望の
部品の仕様名を調査する必要がなくなる。すなわち、ユ
ーザは、従来、海外から部品仕様書を取り寄せるのに要
していた時間を大幅に短縮できる。
In addition, since the affiliate server 2 'converts terms used in the specification information into industry-standard terms corresponding to the country to which the specification information is transmitted, the user can select a desired part for each country. There is no need to check the specification name. In other words, the user can greatly reduce the time conventionally required for obtaining a part specification from overseas.

【0062】また、インターネットを介して、所望する
部品の仕様情報を海外部品メーカーに送信するので、時
差に関係なく、確実に、所望する部品の仕様情報を海外
部品メーカーに伝えることができる。よって、ユーザ
は、従来、仕様情報を海外部品メーカーに伝達するのに
要していた時間を短縮できる。
Further, since the specification information of the desired part is transmitted to the overseas parts maker via the Internet, the specification information of the desired parts can be transmitted to the overseas parts maker irrespective of the time difference. Therefore, the user can shorten the time conventionally required to transmit the specification information to the overseas parts manufacturer.

【0063】また、提携サーバ2′が、仕様情報に応じ
た返信情報をメーカーサーバ3′から受信し、この受信
した返信情報に用いられている用語を、ユーザの国で用
いられている標準の用語に変換し、ユーザ端末1に送信
するため、ユーザは、返信情報に含まれる仕様情報に用
いられている用語を母国語に翻訳するとともに、返信情
報に含まれる仕様情報をユーザの認識している仕様情報
に対応付ける煩わしい作業を省くことができる。よっ
て、返信情報を受信した後、部品購入を判断するまでに
要していた時間を短縮できる。また、ユーザは、海外の
部品メーカーで用いられている用語に関する知識および
資料なしに、海外のメーカーから受信した返信情報を、
容易に読むことができる。すなわち、ユーザは、海外部
品メーカーの部品に精通していなくとも、返信情報を容
易に読むことができる。
Further, the affiliate server 2 'receives reply information corresponding to the specification information from the maker server 3', and converts the term used in the received reply information into a standard term used in the user's country. In order to convert the terms into terms and send them to the user terminal 1, the user translates the terms used in the specification information included in the reply information into the native language, and recognizes the specification information included in the reply information by the user. The troublesome work of associating with the specification information that exists can be omitted. Therefore, it is possible to reduce the time required from receiving the reply information to deciding to purchase a part. In addition, the user does not need to know the terms and materials used by overseas parts manufacturers, and reply information received from overseas manufacturers.
Easy to read. That is, the user can easily read the reply information even if he is not familiar with the parts of the overseas parts manufacturer.

【0064】次に、この発明の第3の実施形態について
説明する。この発明の第3の実施形態による用語変換シ
ステムおける全体の構成は、上述した第1の実施形態に
よる用語変換システムと同様であるので、図示を省略す
る。上述した第1の実施形態においては、提携サーバ2
が、ユーザ端末1から受信した仕様情報の用語を、標準
の用語に変換し、メーカーサーバ3に送信する例につい
て示したが、この発明の第3の実施形態においては、提
携サーバが、ユーザ端末から受信した仕様情報に用いら
れている用語を、送信先のメーカー独自の用語に変換し
て送信する例について示す。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The overall configuration of the term conversion system according to the third embodiment of the present invention is the same as that of the term conversion system according to the above-described first embodiment, and is not shown. In the first embodiment described above, the affiliate server 2
Has shown an example in which the term of the specification information received from the user terminal 1 is converted into a standard term and transmitted to the maker server 3, but in the third embodiment of the present invention, the affiliate server An example in which the terms used in the specification information received from the company are converted into terms unique to the manufacturer of the transmission destination and transmitted.

【0065】提携サーバは、データベースを有し、この
データベースには、部品の用語が格納されている。この
発明の第3の実施形態においては、このデータベースに
は、各部品メーカー独自の用語と業界標準の用語とが格
納されている。業界標準の用語とは、各メーカーで共通
の用語であり、具体的にはJIS用語およびIEC用語
などの各国工業業界標準用語である。なお、この発明の
第1の実施形態においては、データベースに格納されて
いる業界標準の用語は、JIS用語である。
The partner server has a database in which terms of parts are stored. In the third embodiment of the present invention, this database stores terms unique to each component manufacturer and terms that are industry standard. The industry standard term is a term common to each manufacturer, and specifically, is an industrial standard term of each country such as JIS term and IEC term. In the first embodiment of the present invention, industry standard terms stored in the database are JIS terms.

【0066】提携サーバは、上述したデータベースに格
納された用語に基づき、ユーザ端末から受信した仕様情
報に用いられている用語を、仕様情報の送信先のメーカ
ーに応じた用語に変換した後に、メーカーサーバに送信
できる。例えば、仕様情報の送信先がA社である場合に
は、提携サーバは、ユーザ端末から受信した仕様情報に
用いられている用語を、A社独自の用語に変換した後、
A社のメーカーサーバに送信する。
The affiliate server converts the terms used in the specification information received from the user terminal into terms according to the manufacturer to which the specification information is transmitted, based on the terms stored in the database described above. Can be sent to server. For example, when the destination of the specification information is Company A, the partner server converts the term used in the specification information received from the user terminal into a term unique to Company A,
Send it to the manufacturer server of Company A.

【0067】また、提携サーバは、そのデータベースに
格納された仕様情報に基づき、メーカーサーバから受信
した返信情報に用いられている用語を、JIS用語に変
換した後に、ユーザ端末に送信できる。なお、この発明
の第3の実施形態においては、データベースは、リレー
ショナル型データベースであり、各部品メーカー独自の
用語および業界標準の用語とは、2次元の表により表現
される。この表は、第1の実施形態と同様であるので、
ここでは、説明を省略する。
Further, the partner server can convert the terms used in the reply information received from the maker server into JIS terms based on the specification information stored in the database, and then transmit them to the user terminal. In the third embodiment of the present invention, the database is a relational database, and terms unique to each component manufacturer and terms standard in the industry are represented by a two-dimensional table. Since this table is the same as in the first embodiment,
Here, the description is omitted.

【0068】これ以外の提携サーバ2の構成および機能
は、上述した第1の実施形態による提携サーバと略同様
であるので、ここでは図示および説明を省略する。ま
た、ユーザ端末1およびメーカーサーバの構成および機
能は、上述した第1の実施形態と略同様であるのでここ
では、図示および説明を省略する。
Since the configuration and functions of the partner server 2 other than the above are substantially the same as those of the partner server according to the above-described first embodiment, illustration and description are omitted here. The configurations and functions of the user terminal 1 and the maker server are substantially the same as those of the first embodiment described above, so that illustration and description are omitted here.

【0069】また、部品メーカに対する仕様情報の送信
から部品購入までの手順についても、上述した第1の実
施形態と略同様であるので、ここでは、説明を省略す
る。
The procedure from the transmission of the specification information to the parts maker to the purchase of the parts is also substantially the same as that of the first embodiment, and the description is omitted here.

【0070】以上説明したように、この発明の第3の実
施形態によれば、提携サーバが、ユーザ端末1から仕様
情報を受信し、この仕様情報に用いられている用語を、
仕様情報の送信先のメーカーに応じた用語に変換し、メ
ーカーサーバに送信するため、ユーザは、自分が認識し
ている仕様情報を、仕様情報送信先の部品メーカーの仕
様情報に対応付けする煩わしい作業を省くことができ
る。よって、所望する部品の仕様情報を、部品メーカー
に容易に伝達することたできる。また、従来、部品仕様
書をメーカーから取り寄せるために費やしていた時間を
短縮できる。
As described above, according to the third embodiment of the present invention, the affiliate server receives the specification information from the user terminal 1 and uses the terms used in the specification information as:
In order to convert the specification information into a term corresponding to the manufacturer of the transmission destination and to transmit the term to the maker server, the user is troublesome in associating the specification information recognized by himself with the specification information of the component manufacturer to which the specification information is transmitted. Work can be omitted. Therefore, the specification information of the desired part can be easily transmitted to the part maker. Further, it is possible to reduce the time conventionally required for obtaining a part specification from a manufacturer.

【0071】また、ユーザは、所望の部品の仕様情報を
提携サーバに送るだけで、提携サーバが、提携サーバに
登録された全てのメーカーに、仕様情報を送ることがで
きる。すなわち、ユーザは、自分が認識している仕様名
を、仕様情報送信先の仕様名に対応付ける作業を、メー
カー毎に行う必要がなくなる、したがって、従来、部品
仕様書を各メーカーから取り寄せるために費やしていた
時間を、大幅に短縮できる。
Further, the user can send the specification information to all the manufacturers registered in the affiliate server simply by sending the specification information of the desired part to the affiliate server. That is, the user does not need to perform the work of associating the specification name recognized by the user with the specification name of the specification information transmission destination for each manufacturer. The time spent was greatly reduced.

【0072】以上、この発明の一実施形態について具体
的に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定さ
れるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種
の変形が可能である。
Although the embodiment of the present invention has been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications based on the technical idea of the present invention are possible. .

【0073】例えば、上述した第1の実施形態において
は、部品メーカー各社の用語が、JIS用語に対応付け
て格納されている例について示したが、部品メーカー各
社の用語が、IEC用語に対応付けられて格納されてい
るようにしてもよい。
For example, in the above-described first embodiment, an example is shown in which terms of component manufacturers are stored in association with JIS terms. However, terms of component manufacturers are associated with IEC terms. And stored.

【0074】また、上述した実施形態においては、提携
サーバに登録された全ての部品メーカーに、ユーザから
の仕様情報が送信される例について示したが、ユーザが
所望するメーカーにのみ仕様情報が送信されるようにし
てもかまわない。具体的には、ユーザが仕様情報を仕様
情報入力画面に入力した後、メーカー選択画面がユーザ
端末1に表示され、ユーザがこのメーカー選択画面にお
いて仕様情報を送信する部品メーカーを選択するように
してもかまわない。
Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which the specification information is transmitted from the user to all the component manufacturers registered in the affiliate server, but the specification information is transmitted only to the manufacturer desired by the user. It may be done. Specifically, after the user inputs the specification information to the specification information input screen, a maker selection screen is displayed on the user terminal 1, and the user selects a component maker to transmit the specification information on this maker selection screen. It doesn't matter.

【0075】また、上述した実施形態においては、提携
サーバが、メーカーサーバより受信した返信情報に用い
られている用語を、標準の用語に変換し、ユーザ端末に
送信する例について示したが、メーカーサーバが、ユー
ザ端末に返信情報を、直接送信するようにしてもかまわ
ない。
Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which the affiliate server converts the term used in the reply information received from the maker server into a standard term and transmits the term to the user terminal. The server may directly transmit the reply information to the user terminal.

【0076】また、上述した実施形態においては、部品
の用語に関する表が部品の品種毎に作成されている例に
ついて示したが、部品の用語に関する表がメーカー毎に
作成されるようにしてもかまわない。また、すべての用
語を記載した1つの表を作成するようにしてもかまわな
い。
Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which a table regarding component terms is prepared for each type of component. However, a table regarding component terms may be prepared for each manufacturer. Absent. Also, a single table describing all terms may be created.

【0077】また、上述した実施形態において、提携サ
ーバの運営会社が、ユーザから課金するようにしてもか
まわない。具体的には、ユーザが、部品購入に際して、
部品番号と共に、ユーザに予め与えられたユーザIDを
提携サーバに送信し、提携サーバが、この部品番号とユ
ーザIDとを受信する。そして、提携サーバの運営会社
は、部品番号とユーザIDに基づき、部品の料金と手数
料(仲介料)とをユーザの口座から引き落とすととも
に、部品の料金を部品メーカーの口座に振り込む。
In the above embodiment, the operating company of the affiliate server may charge the user. Specifically, when a user purchases a part,
The user ID given to the user together with the part number is transmitted to the partner server, and the partner server receives the part number and the user ID. Then, based on the part number and the user ID, the operating company of the partner server debits the part fee and commission (intermediary fee) from the user's account and transfers the part fee to the part maker's account.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、用語変換装置が、ユーザ端末から仕様情報を受信
し、この仕様情報に用いられている用語を、標準の用語
に変換した後、部品メーカー端末に送信するため、ユー
ザは、自分が認識している仕様名を、仕様情報送信先の
部品メーカーの仕様名に対応付けする煩わしい作業を省
くことができる。よって、所望する部品の仕様情報を、
部品メーカーに容易に伝達することができる。また、従
来、部品仕様書をメーカーから取り寄せるために費やし
ていた時間を短縮できる。
As described above, according to the present invention, the term conversion device receives the specification information from the user terminal and converts the terms used in the specification information into standard terms. Since the user transmits the specification name to the component maker terminal, the user can omit troublesome work of associating the specification name recognized by the user with the specification name of the component maker to which the specification information is to be transmitted. Therefore, the specification information of the desired part is
It can be easily communicated to parts manufacturers. Further, it is possible to reduce the time conventionally required for obtaining a part specification from a manufacturer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施形態による用語変換シス
テムの全体構成の一例を示す略線図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an overall configuration of a term conversion system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施形態によるユーザ端末の構成
の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a user terminal according to an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施形態によるユーザ端末におい
て表示される仕様情報入力画面の一例である。
FIG. 3 is an example of a specification information input screen displayed on the user terminal according to the embodiment of the present invention;

【図4】この発明の第1の実施形態における、部品メー
カーに対する仕様情報の送信から部品購入までの手順を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure from transmission of specification information to a component maker to purchase of a component according to the first embodiment of the present invention.

【図5】この発明の第2の実施形態による用語変換シス
テムの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a configuration of a term conversion system according to a second embodiment of the present invention.

【図6】部品仕様書をネットワークを介して提供する、
従来のサービスを説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 6 provides a part specification via a network;
It is a flowchart for explaining the conventional service.

【図7】ユーザ端末に表示される、従来の検索画面であ
る。
FIG. 7 is a conventional search screen displayed on a user terminal.

【図8】ユーザ端末に表示される、従来の仕様情報特定
画面である。
FIG. 8 is a conventional specification information specifying screen displayed on a user terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・ユーザ端末、2・・・提携サーバ、3・・・メ
ーカーサーバ、4、5・・・ネットワーク
1 ... user terminal, 2 ... affiliate server, 3 ... maker server, 4, 5 ... network

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各部品メーカーで用いられている用語
を、標準の用語に対応づけて格納する格納手段と、 ユーザ端末からの仕様情報を受信する受信手段と、 上記受信手段により受信された上記仕様情報に用いられ
ている用語を、標準の用語に変換する変換手段と、 上記変換手段により標準の用語に変換された上記仕様情
報を、部品メーカー端末に送信する送信手段とを備える
ことを特徴とする用語変換装置。
1. A storage unit for storing terms used by each component maker in association with standard terms, a receiving unit for receiving specification information from a user terminal, and a receiving unit for receiving specification information from a user terminal. It is characterized by comprising conversion means for converting terms used in specification information into standard terms, and transmission means for transmitting the specification information converted into standard terms by the conversion means to a component maker terminal. Term conversion device.
【請求項2】 請求項1において、 上記標準の用語は、JIS用語であることを特徴とする
用語変換装置。
2. The term conversion device according to claim 1, wherein the standard terms are JIS terms.
【請求項3】 請求項1において、 上記標準の用語は、IEC用語であることを特徴とする
用語変換装置。
3. The term conversion device according to claim 1, wherein the standard terms are IEC terms.
【請求項4】 請求項1において、 上記受信手段が、上記部品メーカー端末から、上記仕様
情報に応じた返信情報を受信し、 上記変換手段が、上記受信手段により受信された上記返
信情報に用いられている用語を標準の用語に変換し、 上記送信手段が、上記変換手段により標準の用語に変換
された上記返信情報を上記ユーザ端末に送信することを
特徴とする用語変換装置。
4. The method according to claim 1, wherein the receiving means receives reply information corresponding to the specification information from the component maker terminal, and the converting means uses the reply information received by the receiving means. A term conversion device, wherein the terminator converts the term into a standard term, and the transmitting means transmits the reply information converted into the standard term by the converting means to the user terminal.
【請求項5】 請求項4において、 上記標準の用語が、JIS用語であることを特徴とする
用語変換装置。
5. The term conversion device according to claim 4, wherein the standard term is a JIS term.
【請求項6】 用語変換装置が、端末から受信した仕様
情報に用いられている用語を、標準の用語に変換する用
語変換システムにおいて、 ユーザ端末が仕様情報を送信する送信部を備え、 用語変換装置が、 各部品メーカーで用いられている用語を、標準の用語に
対応づけて格納する格納手段と、 ユーザ端末からの仕様情報を受信する受信手段と、 上記受信手段により受信された上記仕様情報に用いられ
ている用語を、標準の用語に変換する変換手段と、 上記変換手段により標準の用語に変換された上記仕様情
報を、部品メーカー端末に送信する送信手段とを備える
ことを特徴とする用語変換システム。
6. A term conversion system for converting a term used in specification information received from a terminal into a standard term, wherein the term conversion apparatus includes a transmission unit in which the user terminal transmits the specification information. Storage means for storing terms used by each component maker in association with standard terms; receiving means for receiving specification information from a user terminal; and the specification information received by the receiving means Conversion means for converting the terms used in the standard terms into standard terms, and transmission means for transmitting the specification information converted to the standard terms by the conversion means to a component maker terminal. Term conversion system.
【請求項7】 請求項6において、 上記標準の用語が、JIS用語であることを特徴とする
用語変換システム。
7. The term conversion system according to claim 6, wherein the standard term is a JIS term.
【請求項8】 請求項6において、 上記標準の用語が、IEC用語であることを特徴とする
用語変換システム。
8. The term conversion system according to claim 6, wherein the standard term is an IEC term.
【請求項9】 請求項6において、 上記受信手段が、上記部品メーカー端末から、上記仕様
情報に応じた返信情報を受信し、 上記変換手段が、上記受信手段により受信された上記返
信情報に用いられている用語を標準の用語に変換し、 上記送信手段が、上記変換手段により標準の用語に変換
された上記返信情報を上記ユーザ端末に送信することを
特徴とする用語変換システム。
9. The method according to claim 6, wherein the receiving means receives reply information corresponding to the specification information from the component maker terminal, and the conversion means uses the reply information for the reply information received by the receiving means. A term conversion system, wherein the transmitting means transmits the reply information converted to the standard term by the converting means to the user terminal.
【請求項10】 請求項9において、 上記標準の用語が、JIS用語であることを特徴とする
用語変換システム。
10. The term conversion system according to claim 9, wherein the standard terms are JIS terms.
JP2001146810A 2001-04-11 2001-05-16 Device and system for converting term Pending JP2002342353A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146810A JP2002342353A (en) 2001-05-16 2001-05-16 Device and system for converting term
PCT/JP2002/003594 WO2002084552A1 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Information processing system
US10/297,554 US7099724B2 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Information processing system
EP02717108A EP1380980A4 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Information processing system
CNB028011872A CN1296858C (en) 2001-04-11 2002-04-11 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146810A JP2002342353A (en) 2001-05-16 2001-05-16 Device and system for converting term

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342353A true JP2002342353A (en) 2002-11-29

Family

ID=18992392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146810A Pending JP2002342353A (en) 2001-04-11 2001-05-16 Device and system for converting term

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342353A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102245A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 Operation guidance setting support device, operation support system and computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102245A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 Operation guidance setting support device, operation support system and computer program
JP4800453B2 (en) * 2010-02-18 2011-10-26 新日本製鐵株式会社 Operation guidance setting support device, operation support system, and computer program
KR101251855B1 (en) * 2010-02-18 2013-04-10 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Operation guidance setting support device, operation support system, and computer readable recording media recording computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10970797B2 (en) Information management and synchronous communications system
US7836035B2 (en) Methods and systems for providing online information for networked devices
CN1452088B (en) Service providing system using dedicated web page to provide service
US6237040B1 (en) Hypertext transmission method and server apparatus for sending and receiving files other than HTML files
US7155425B2 (en) Mobile web services
JP4178769B2 (en) Service access program
US6161140A (en) System for transferring information between a server and a data terminal through a network
US20040044747A1 (en) Link navigator method and system for locating web content
US20020135797A1 (en) Mailbox printing services for information appliances
JP2002534743A (en) Online ordering system especially for grocery stores and how to operate this type of online ordering system
JP2009020865A (en) Character input assist method, character input assist system, character input assist program, user terminal, character conversion method and character conversion program
KR20000030236A (en) System and method for providing adaptive imformation using communication network
US20010056384A1 (en) Electronic manual delivery system and method
US7899896B2 (en) Method of selecting type of electronic part and electronic parts maker server
JP2002342353A (en) Device and system for converting term
US11842415B2 (en) Intelligent web server with multi-modes of contact, multi-communications protocols, multi-user and parallel operational capabilities for use in a hospitality market comprising
JP2002312372A (en) Component retrieval device and component retrieval system
JPH11259489A (en) Electronic scrapping system
TW470890B (en) System and method for connecting www website
JP4608633B2 (en) Electronic document related information acquisition system, electronic document processing device
WO2001033807A2 (en) Portal configuration in wireless medium
JP2005284466A (en) Service providing method and system
CN115390727A (en) Message interaction method and device
JP2001209521A (en) Form standardization server for web page and form standardization system for web page
JPH118747A (en) Home page communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831