JP2002342222A - Method of providing contents - Google Patents

Method of providing contents

Info

Publication number
JP2002342222A
JP2002342222A JP2001149759A JP2001149759A JP2002342222A JP 2002342222 A JP2002342222 A JP 2002342222A JP 2001149759 A JP2001149759 A JP 2001149759A JP 2001149759 A JP2001149759 A JP 2001149759A JP 2002342222 A JP2002342222 A JP 2002342222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
terminal
content data
type
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149759A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Saito
徹 斉藤
Masaru Mima
勝 美馬
Mitsuru Hayashi
満 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FLEX FIRM Inc
FLEX-FIRM Inc
Sumitomo Corp
NEC Corp
Original Assignee
FLEX FIRM Inc
FLEX-FIRM Inc
Sumitomo Corp
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FLEX FIRM Inc, FLEX-FIRM Inc, Sumitomo Corp, NEC Corp filed Critical FLEX FIRM Inc
Priority to JP2001149759A priority Critical patent/JP2002342222A/en
Publication of JP2002342222A publication Critical patent/JP2002342222A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents providing method, capable of solving the problem that a user can not grasp contents, since certain kinds of contents can not be displayed neatly by a portable telephone or a PDA terminal. SOLUTION: In this contents providing method for providing contents data to an internet terminal, by using a server computer, whether or not contents data whose distribution has been requested include preliminarily registered contents to be complemented is determined; and when contents which are to be complemented are included, complemented contents are generated, and distributed to the internet terminal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術の分野】本発明は、インタ−ネット
に接続可能なインターネット端末へコンテンツデ−タを
配信するコンテンツ提供方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content providing method for distributing content data to an Internet terminal connectable to the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータのオープンネットワ
ークであるインターネットの普及が目ざましく、その利
用状況も個人のパソコン所有率が向上するとともに、企
業のビジネス利用から個人利用へと移行しており、イン
ターネットの利用人口も急増してきいる。
2. Description of the Related Art In recent years, the Internet, which is an open network of computers, has been remarkably popularized, and the use of the Internet has been increasing as personal ownership of personal computers has increased. The number of users is increasing rapidly.

【0003】一方、近年の携帯電話の普及に伴い、これ
ら携帯電話からインターネットへの接続を可能とするイ
ンターネット接続サービスが提供されるようになり、こ
れら携帯電話によるインターネットへの接続は、移動中
であっても所望の情報や音楽や画像等の各種のコンテン
ツを入手することが可能となることから、その利用者が
急増しており、今後においてもこれら携帯電話等の無線
回線を通じてインタ−ネットにアクセスできるモバイル
通信の利用人口は、その利便性や情報入手の迅速性から
益々増加するものと予測されている。
[0003] On the other hand, with the spread of mobile phones in recent years, an Internet connection service has been provided that enables these mobile phones to connect to the Internet. Even so, it is possible to obtain desired information, various contents such as music and images, and the number of users is increasing rapidly. In the future, these users will be able to access the Internet through wireless lines such as mobile phones. The number of mobile communication users who can access is expected to increase due to its convenience and quick access to information.

【0004】このように、数年前までは一部の人のもの
であったインターネットが、前記のように、パソコンの
家庭への普及とインターネット接続機能を持った携帯電
話の広がりと共に、多くの人にとって欠かせない情報手
段(道具)となってきている。
[0004] As described above, the Internet, which was owned by some people until several years ago, has become more and more popular with the spread of personal computers to homes and the spread of mobile phones having an Internet connection function. It has become an indispensable information tool (tool) for humans.

【0005】そのため企業戦略を考える上で広報や宣伝
そしてEC(エレクトリックコマース)サイトとして、企業
が情報等のコンテンツを提供或いは発信するためにWe
bサーバーを設置することが不可欠なこととなってきて
いる。
[0005] Therefore, when considering a corporate strategy, as a public relations and publicity and an EC (Electric Commerce) site, a Web is provided for a company to provide or transmit information and other contents.
It is becoming essential to install a server.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ようにインターネット端末として通常のパソコン等を対
象としたWebサーバーを構築することは比較的容易で
あるが、これら通常のパソコン並びに前記インターネッ
ト接続機能を持った携帯電話やPDA端末等をも対象と
するWebサーバーを構築することは、これら携帯電話
やPDA端末が携行性を必要とされることからその表示
能力や処理能力が通常のパソコンに比較して低いため
に、前記通常のパソコン等を対象としたコンテンツをそ
のまま前記携帯電話やPDA端末に配信すると、ある種
のコンテンツ、例えばフレーム構成と有するコンテンツ
や1つのページに多数の項目内容が記述された長編のコ
ンテンツ並びにテーブル(表)を内在するコンテンツで
ある場合には、これらコンテンツの全体が表示されず
に、コンテンツを構成する一部のフレームの内容や一部
の項目やタイトル部分のみ表示されるようになってしま
い、コンテンツの内容を上手く把握できなくなってしま
うという問題があった。
However, as described above, it is relatively easy to construct a Web server for an ordinary personal computer or the like as an Internet terminal. However, these ordinary personal computers and the Internet connection function are required. Constructing a Web server for mobile phones and PDA terminals that have a mobile phone or PDA terminal requires portability, so the display and processing capabilities of these mobile phones and PDA terminals are lower than those of ordinary personal computers. Therefore, when the content intended for the ordinary personal computer or the like is directly delivered to the mobile phone or the PDA terminal, a certain kind of content, for example, a content having a frame structure or a large number of item contents are described in one page. If the content is a long-form content or a content that contains a table, Instead of displaying the entire content, only the contents of some of the frames that make up the content, some of the items, and the title are displayed, making it difficult to grasp the content of the content. there were.

【0007】よって、本発明は上記した問題点に着目し
てなされたもので、前記インターネット接続機能を持っ
た携帯電話やPDA端末等をも対象とするWebサーバ
ーにおいて、ある種のコンテンツが携帯電話やPDA端
末にて上手く表示されずに、アクセス利用者がコンテン
ツの内容を把握できなくなってしまうことを解消するこ
とのできるコンテンツ提供方法を提供することを目的と
している。
[0007] Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems. In a Web server for a mobile phone or a PDA terminal having the Internet connection function, certain contents are stored in a mobile phone. It is an object of the present invention to provide a content providing method capable of preventing an access user from being unable to grasp the content of a content without being displayed well on a PDA terminal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記した問題を解決する
ために、本発明のコンテンツ提供方法は、インタ−ネッ
ト網に接続可能なインターネット端末に対し、該インタ
−ネット網に接続されたサーバコンピュータを用いてコ
ンテンツデ−タを提供するためのコンテンツ提供方法で
あって、前記サーバコンピュータは、前記要求メッセー
ジにて配信要求されたコンテンツデータが、予め登録さ
れた補完すべきコンテンツ内容を含むか否かを判定する
判定ステップと、該補完すべきコンテンツ内容を含む場
合において補完コンテンツを作成する補完コンテンツ生
成ステップと、少なくとも前記補完コンテンツ生成ステ
ップにて生成された補完コンテンツをアクセスしてきた
前記インターネット端末に配信する配信ステップと、を
含むことを特徴としている。この特徴によれば、前記配
信要求されたコンテンツデータが補完すべきコンテンツ
内容を含む場合においては、前記補完コンテンツが自動
的に作成されて配信されるようになるため、アクセス利
用者は、これら配信された補完コンテンツによってコン
テンツの全体的な内容を把握することが可能となり、ア
クセス利用者がコンテンツの内容を把握できなくなって
しまう不都合を解消できる。
In order to solve the above-mentioned problems, a content providing method according to the present invention is provided for an Internet terminal connectable to an Internet network and a server computer connected to the Internet network. A content providing method for providing content data by using the server computer, wherein the server computer determines whether or not the content data requested to be delivered in the request message includes pre-registered content to be supplemented. A determining step of determining whether or not the complementary content generated in the complementary content generating step has been accessed, and And a distributing step of distributing. To have. According to this feature, when the distribution-requested content data includes content to be supplemented, the supplementary content is automatically created and distributed. The overall content of the content can be grasped by the complemented content, and the inconvenience that the access user cannot grasp the content of the content can be solved.

【0009】本発明のコンテンツ提供方法は、前記補完
すべきコンテンツ内容がフレーム構成を有するコンテン
ツであることが好ましい。このようにすれば、コンテン
ツ内容がフレーム構成を有する場合には、これらフレー
ム構成全体を、前記インターネット接続機能を有する携
帯電話やPDA端末が表示することが困難である場合が
通常であることから、これらフレーム構成を有するコン
テンツの全体像を端末利用者が正確に認識することがで
きる。
In the content providing method of the present invention, it is preferable that the content to be complemented is a content having a frame structure. With this configuration, when the content content has a frame structure, it is usually difficult to display the entire frame structure by the mobile phone or the PDA terminal having the Internet connection function. The terminal user can accurately recognize the entire image of the content having the frame configuration.

【0010】本発明のコンテンツ提供方法は、前記フレ
ーム構成を有するコンテンツの補完コンテンツが、フレ
ームのレイアウト表示を含むことが好ましい。このよう
にすれば、アクセス利用者は、フレーム全体の配置状況
(レイアウト)を容易に認識することができる。
[0010] In the content providing method according to the present invention, it is preferable that the supplemental content of the content having the frame configuration includes a frame layout display. In this way, the access user can easily recognize the arrangement status (layout) of the entire frame.

【0011】本発明のコンテンツ提供方法は、前記補完
コンテンツが、前記フレームレイアウト表示とともに、
前記コンテンツデータの該当するフレームへのアクセス
が可能となるようにリンクされた各フレームの内容情報
表示を含むことが好ましい。このようにすれば、各フレ
ーム内のコンテンツ内容を把握し易くなるとともに、前
記フレームの内容情報表示を選択することで、該当する
フレーム内のコンテンツに簡便にアクセスすることがで
きる。
[0011] In the content providing method according to the present invention, the complementary content may be displayed together with the frame layout display
It is preferable to include a content information display of each frame linked so that a corresponding frame of the content data can be accessed. This makes it easy to grasp the contents of the content in each frame, and allows easy access to the contents in the corresponding frame by selecting the display of the content information of the frame.

【0012】本発明のコンテンツ提供方法は、前記サー
バコンピュータは、前記インターネット端末の種別並び
に該インターネット端末に搭載されている閲覧ソフトの
種別と、各種別のアクセス方式に対応した記述形式とが
登録された端末情報データベースを有し、前記インター
ネット端末より送信されてくる要求メッセージから、ア
クセスしてきたインターネット端末の種別並びに該イン
ターネット端末に搭載されている閲覧ソフトの種別とを
特定或いは推定可能な種別情報を抽出して種別特定を行
う種別特定ステップと、該種別特定ステップにて特定し
た種別に該当する記述形式を、前記端末情報データベー
スを参照して特定する記述形式特定ステップと、前記補
完コンテンツ並びに配信するコンテンツデータを、前記
記述形式特定ステップにて特定した記述形式に変換する
記述形式変換ステップと、を含み、該記述形式変換ステ
ップにて変換された補完コンテンツ並びに配信するコン
テンツデータを前記配信ステップにて配信することが好
ましい。このようにすれば、前記補完コンテンツ並びに
配信するコンテンツデータが、アクセスしてきたインタ
ーネット端末のアクセス方式に対応した記述形式に適宜
変換されて配信されるようになることから、膨大なコン
テンツの各要素をアクセス方式毎の各記述形式に予め変
換しておく必要がなく、これらコンテンツデ−タを所定
形式の1ファイル形式にて1元的に管理できるようにな
り、これらコンテンツの更新作業における時間や費用を
大幅に削減でき、よって、これらコンテンツデ−タのメ
ンテナンスや開発等を容易に実施できるようになる。
[0012] In the content providing method according to the present invention, in the server computer, a type of the Internet terminal, a type of browsing software installed in the Internet terminal, and a description format corresponding to various access methods are registered. From the request message transmitted from the Internet terminal, type information capable of specifying or estimating the type of the accessed Internet terminal and the type of browsing software installed in the Internet terminal. A type identification step of extracting and identifying the type, a description type identification step of identifying a description format corresponding to the type identified in the type identification step with reference to the terminal information database, and the complementary content and distribution The content data is stored in the description format specifying step. Anda description format conversion step of converting the specified description format by flop, it is preferable that the transformed complemented contents and content data to be distributed in the description format conversion step for delivering in said distribution step. With this configuration, the complementary content and the content data to be distributed are appropriately converted into a description format corresponding to the access method of the Internet terminal that has accessed the content data, and are distributed. There is no need to convert the content data into a description format for each access method in advance, and these content data can be centrally managed in one file format of a predetermined format. Therefore, maintenance and development of the content data can be easily performed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】(実施例)まず、本実施例のコンテンツ提
供システムは、図1に示す構成とされており、コンテン
ツ提供サービスを行う配信センター5には、各コンテン
ツデータの配信を実施するコンピュータであるサーバコ
ンピュータ6が設置されている。このサーバコンピュー
タ6は、インターネット網4を介して通常の電話サービ
スを提供しているキャリアA社に接続されているコンピ
ュータ端末1aや、携帯電話サービスを提供しているキ
ャリアB社、キャリアC社、キャリアD社の中央制御局
3b、3c、3dにそれぞれ接続されている。また、各
携帯電話サービス会社であるキャリアB社、キャリアC
社、キャリアD社のそれぞれに加入している無線端末で
あるそれぞれの携帯電話端末1b、携帯電話端末1c、
携帯電話端末1dは、各キャリア会社の基地局2b、2
c、2d並びに中央制御局3b、3c、3d、図示しな
いゲートウエイサーバを通じて前記インターネット網4
に接続可能とされており、このインターネット網4を経
由して前記配信センター5のサーバコンピュータ6にア
クセスできるようになっている。
(Embodiment) First, the content providing system of the present embodiment is configured as shown in FIG. 1, and a distribution center 5 that performs a content providing service is a computer that executes distribution of each content data. A server computer 6 is provided. The server computer 6 includes a computer terminal 1a connected to a carrier A that provides a normal telephone service via the Internet network 4, a carrier B and a carrier C that provide a mobile phone service, It is connected to the central control stations 3b, 3c and 3d of the carrier D company. In addition, each of the mobile phone service companies, carrier B and carrier C
Mobile phone terminals 1b, 1c, which are wireless terminals subscribed to the respective companies
The mobile phone terminal 1d includes base stations 2b, 2
c, 2d, the central control stations 3b, 3c, 3d, and the Internet network 4 through a gateway server (not shown).
, And can access the server computer 6 of the distribution center 5 via the Internet 4.

【0015】これら本実施例にて使用される携帯電話
は、各キャリア会社における所定のアクセス方式に対応
したインターネット接続機能を有する通常の携帯電話を
使用することができる。尚、本実施例では、無線端末を
携帯電話としているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、簡易型携帯電話(パーソナルハンディホン;
PHS)であっても良いし、更にはMCA無線等の端末
であっても良い。
As the mobile telephone used in the present embodiment, an ordinary mobile telephone having an Internet connection function corresponding to a predetermined access method in each carrier company can be used. In the present embodiment, the wireless terminal is a mobile phone, but the present invention is not limited to this, and a simplified mobile phone (personal handy phone;
PHS) or a terminal such as MCA radio.

【0016】また、本実際例では、前記サーバコンピュ
ータ6をインターネット網4を介して各キャリア会社の
中央制御局3b、3c、3dに接続しているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、これら中央制御局3
b、3c、3dとサーバコンピュータ6とを専用回線等
にて接続すること等は任意とされる。
Further, in this practical example, the server computer 6 is connected to the central control stations 3b, 3c, 3d of the respective carrier companies via the Internet network 4, but the present invention is not limited to this. No, these central control stations 3
It is optional to connect b, 3c, 3d and the server computer 6 with a dedicated line or the like.

【0017】また、情報の発信等を行うコンテンツ提供
者にも、前記インターネット網4を介して前記配信セン
ター5に設置されたサーバコンピュータ6とデータ通信
可能に接続されたコンピュータ端末7が設置されてお
り、これらコンピュータ端末7を用いて前記サーバコン
ピュータ6にアクセスして、該サーバコンピュータ6に
てアクセス利用者に提供するコンテンツデータの更新を
実施できるようになっている。
Also, a content terminal that transmits information and the like has a computer terminal 7 connected to the server computer 6 installed in the distribution center 5 via the Internet network 4 so as to be able to perform data communication. The server computer 6 is accessed using these computer terminals 7, and the server computer 6 can update the content data provided to the access user.

【0018】また、本実施例において前記サーバコンピ
ュータ6には、図7に示すように、各キャリア並びにキ
ャリアにおいて使用されている携帯電話端末の端末情報
や閲覧ソフトであるブラウザの情報等が登録されている
端末情報テーブルや、各端末やブラウザにて使用されて
いる絵文字等の変換情報が登録されている絵文字テーブ
ルが登録されているが、これら端末情報テーブル並びに
絵文字テーブルは、新たな機種や新たなバージョンが逐
次リリースされるため、これらに対応するために、逐次
情報の追加、更新を行う必要があり、これら端末情報テ
ーブル並びに絵文字テーブルの更新を行う更新用コンピ
ュータ端末8を管理センターに設置し、該更新用コンピ
ュータ端末8に前記サーバコンピュータ6がインターネ
ット網4を介して定期的にアクセスすることで、登録さ
れている端末情報テーブル並びに絵文字テーブルの更新
を行うようになっている。
In this embodiment, as shown in FIG. 7, terminal information of each carrier and a portable telephone terminal used in each carrier, information of a browser which is viewing software, and the like are registered in the server computer 6 as shown in FIG. The terminal information table and the pictogram table in which conversion information such as pictograms used in each terminal and browser are registered are registered. Since new versions are released successively, it is necessary to add and update information successively in order to cope with them. An update computer terminal 8 for updating these terminal information tables and pictogram tables is installed in the management center. The server computer 6 is connected to the updating computer terminal 8 via the Internet 4. By periodically accessed, so as to update the terminal information table and pictogram table are registered.

【0019】この本実施例において用いたサーバーコン
ピュータ6の構成は、図2に示すように、サーバーコン
ピュータ6内部にてデータの送受を行うデータバス20
に、該サーバーコンピュータ6の動作制御、特にはアク
セスしてきたコンピュータ端末1aや各社キャリアの携
帯電話端末1b、1c、1dとのデータ授受(セッショ
ン)の状況を管理する制御を所定の処理プログラムに基
づき実施するとともに、コンテンツデータを配信先の端
末に合わせたコンテンツデータに編集・変換する処理を
ファイル変換プログラムである「クロスゲートウェイ
(X-Gateway);フレックスファーム社製商品名」に基
づき実施する中央演算処理装置(CPU)21、処理デ
ータの一時記憶等を行うためのRAM24、アクセス時
間等の時間情報を出力可能とされたリアルタイムクロッ
ク(RTC)26と、前記インターネット網4とのデー
タ通信を可能とする通信インターフェイス22と、ディ
スプレイ等の表示装置23と、磁気ディスクや光磁気デ
ィスクから成り、前記中央演算処理装置(CPU)21
が実施する各種制御内容が記述された制御プログラムや
前記ファイル変換プログラムである前記「クロスゲート
ウェイ(X-Gateway)」、並びにコンテンツ提供者から
の提供情報が所定のマークアップ言語であるHTMLに
て記述され、リッチコンテンツとされたベースコンテン
ツデータが登録されたコンテンツデータベース(DB)
と、各キャリア並びにキャリアにおいて使用されている
携帯電話端末の端末情報や閲覧ソフトであるブラウザの
情報等が登録されている端末情報テーブルや、各端末や
ブラウザにて使用されている絵文字等の変換情報が登録
されている絵文字テーブル等が記録された記憶装置25
と、が接続された比較的高速の処理が実施可能な通常の
コンピュータとされている。
As shown in FIG. 2, the server computer 6 used in this embodiment has a data bus 20 for transmitting and receiving data inside the server computer 6.
Based on a predetermined processing program, the operation control of the server computer 6, particularly the control for managing the status of data exchange (session) with the accessing computer terminal 1a and the mobile phone terminals 1b, 1c, 1d of the respective carriers is performed based on a predetermined processing program. A central processing unit that performs the process of editing and converting the content data into content data suitable for the terminal of the distribution destination based on the file conversion program “X-Gateway (trade name of Flex Farm)” A processing device (CPU) 21, a RAM 24 for temporarily storing processing data, a real-time clock (RTC) 26 capable of outputting time information such as an access time, and data communication with the Internet network 4. Communication interface 22 and display device such as a display 3, consists of a magnetic disk or a magneto-optical disc, the central processing unit (CPU) 21
The control program in which various control contents to be executed are described, the "X-Gateway" which is the file conversion program, and the information provided by the content provider are described in HTML which is a predetermined markup language. Content database (DB) in which registered base content data is registered as rich content
And a terminal information table in which terminal information of each carrier and a mobile phone terminal used in each carrier and information of a browser serving as browsing software are registered, and conversion of pictograms used in each terminal and the browser. A storage device 25 storing a pictogram table or the like in which information is registered
Are connected to a normal computer capable of performing relatively high-speed processing.

【0020】尚、本実施例では、ベースコンテンツデー
タの記述言語として、端末としての処理能力が高い前記
コンピュータ端末1a等にて主に使用されているHTM
Lを用いているが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。
In this embodiment, an HTM mainly used in the computer terminal 1a or the like having a high processing capability as a terminal is used as a description language of the base content data.
Although L is used, the present invention is not limited to this.

【0021】次いで、本実施例のサーバコンピュータ6
が、各社キャリアのコンピュータ端末1a並びに携帯電
話端末1b、1c、1dにコンテンツデータの配信を行
う状況の処理概要を、図3に基づき説明すると、例えば
キャリアB社の携帯電話端末1bよりサーバコンピュー
タ6へアクセスする場合に、まずサーバコンピュータ6
は、該携帯電話端末1bからの要求メッセージのヘッダ
に含まれているユーザーエージェント情報より、該携帯
電話端末1bのキャリアの種別とその端末の機種並びに
搭載ブラウザの種別を特定可能な情報を抽出し、この情
報に該当するキャリアのアクセス方式(マークアップ言
語)の種別や端末の表示性能、デバイスのタイプ等の端
末情報を、前記端末情報テーブルより入手するととも
に、前記要求メッセージにより要求されたベースコンテ
ンツデータを前記コンテンツデータベースより読み出
す。
Next, the server computer 6 of the present embodiment
An outline of the process of distributing content data to the computer terminal 1a and the mobile phone terminals 1b, 1c, and 1d of the carriers of each company will be described with reference to FIG. To access the server computer 6
Extracts, from the user agent information included in the header of the request message from the mobile phone terminal 1b, information capable of specifying the type of the carrier of the mobile phone terminal 1b, the model of the terminal, and the type of the installed browser. The terminal information such as the type of access method (markup language) of the carrier corresponding to this information, the display performance of the terminal, and the type of the device are obtained from the terminal information table, and the base content requested by the request message is obtained. Data is read from the content database.

【0022】このコンテンツデータベースより読み出さ
れたベースコンテンツデータは、アクセスしてきた携帯
電話端末1bのキャリア会社Bのアクセス方式であるH
DML形式のファイルに変換されるとともに、該ファイ
ル変換において、前記にて入手した携帯電話端末1bの
端末情報に基づき、該携帯電話端末1bの表示性能に合
わせて適宜に修正されて携帯電話端末1bへ配信される
ようになっており、図3に示すように、アクセスしてき
た端末が前記キャリアA社のコンピュータ端末1aであ
れば前記ベースコンテンツデータが変換なしにそのまま
に、アクセスしてきた端末が前記キャリアC社或いはキ
ャリアD社である場合には、それぞれMML並びにC−
HTMLのファイル形式にそれぞれ変換されてコンテン
ツデータが送信、配信される。これにより同一のアドレ
ス(URL)にて、キャリアの異なる携帯電話やコンピ
ュータ端末の全てにコンテンツを配信することができる
ようになり、これらコンテンツデータを1つのファイル
形式にて1元的に管理できるようにされており、更新作
業にかかる時間や費用を大幅に削減でき、メンテナンス
や開発等を容易に実施できるようになっている。
The base content data read from the content database is H, which is the access method of the carrier company B of the mobile telephone terminal 1b that has accessed.
The file is converted into a file in the DML format and, in the file conversion, is appropriately modified in accordance with the display performance of the mobile phone terminal 1b based on the terminal information of the mobile phone terminal 1b obtained as described above. As shown in FIG. 3, if the accessing terminal is the computer terminal 1a of the carrier A, as shown in FIG. In the case of carrier C or carrier D, MML and C-
The content data is transmitted and distributed after being converted into the HTML file format. As a result, the same address (URL) can be used to distribute content to all mobile phones and computer terminals of different carriers, and these content data can be centrally managed in one file format. The time and cost required for updating work can be greatly reduced, and maintenance and development can be easily performed.

【0023】以下に、本実施例のサーバコンピュータ6
におけるコンテンツデータの提供処理の内容を図4を主
体に各詳細図面を併用して詳述する。
Hereinafter, the server computer 6 of the present embodiment will be described.
4 will be described in detail with reference to FIG.

【0024】まず、利用者が使用する前記コンピュータ
端末1aや携帯電話携帯電話端末1b、1c、1d(以
下これらを総称して端末と呼称する)からの要求メッセ
ージは、サーバコンピュータ6において起動しているサ
ーブレットエンジンにて受信され、該要求メッセージに
含まれているキャリアや端末の型式並びに搭載されてい
るブラウザの種別を特定可能な端末タイプIDやセッシ
ョンID、パラメータがコアプログラムに送られる。
First, a request message from the computer terminal 1a or the portable telephone portable telephone terminals 1b, 1c, 1d (hereinafter collectively referred to as terminals) used by the user is activated in the server computer 6 The terminal type ID, session ID, and parameters that are received by the servlet engine and that can specify the type of carrier and terminal and the type of installed browser included in the request message are sent to the core program.

【0025】この端末タイプIDの取得する方法として
は、図5に示すように、要求メッセージの先頭に位置し
て送信されてくるHTTPヘッダ中に、ユーザーエージ
ェント情報が含まれており、該ユーザーエージェント情
報には、図5にあるように、各キャリアに固有の情報が
記述されているとともに、該要求メッセージを送信した
端末の機種やブラウザのバージョン情報等も記述されて
いることから、これら記述内容がどのキャリア並びにど
の型式の端末に合致するのかを、図7に示す端末情報テ
ーブルと照合することにより特定することができる。
As a method of acquiring the terminal type ID, as shown in FIG. 5, the HTTP header transmitted at the beginning of the request message contains the user agent information, As shown in FIG. 5, information specific to each carrier is described in the information, as well as the model of the terminal that transmitted the request message and the version information of the browser. Can be specified by comparing with a terminal information table shown in FIG. 7 which carrier and which type of terminal are matched.

【0026】この抽出されたユーザーエージェント情報
中の記述データに基づき端末タイプの特定を行う端末タ
イプ識別処理の具体的な処理内容は、図6に示すように
なっており、前記ユーザーエージェント情報の記述デー
タの取得に基づき、該記述データ中に含まれるキャリア
名並びに端末の型式(機種)を示唆する単語を検出す
る。
The specific processing content of the terminal type identification processing for specifying the terminal type based on the extracted description data in the user agent information is as shown in FIG. Based on the acquisition of the data, a carrier name included in the description data and a word indicating the type (model) of the terminal are detected.

【0027】次いで、該検出したキャリア名や端末機種
名を検索キーワードとして端末情報テーブルを検索す
る。この際、該当する登録がない場合には、機種特定情
報を「デフォルト」として、再度、端末情報テーブルを
検索する。これでも該当しない場合には、キャリア示唆
情報を「デフォルト」とする。このようにして決定した
キャリア示唆情報及び機種特定情報に該当する登録情
報、例えばデバイスタイプやマークアップ言語の形式、
コンテンツデータの最大バイト数、表示画面の行数や文
字数等を端末情報テーブルから取得し、以降のコンテン
ツ編集処理やコンテンツ変換処理等に適用する。
Next, the terminal information table is searched using the detected carrier name and terminal model name as search keywords. At this time, if there is no corresponding registration, the terminal information table is searched again with the model identification information as “default”. If this still does not apply, the carrier suggestion information is set to “default”. Registration information corresponding to the carrier suggestion information and the model identification information determined in this way, for example, a device type and a markup language format,
The maximum number of bytes of the content data, the number of lines on the display screen, the number of characters, and the like are acquired from the terminal information table and applied to the subsequent content editing processing, content conversion processing, and the like.

【0028】尚、前記キャリア名並びに端末の型式(機
種)を示唆する単語が未抽出或いは前記端末情報テーブ
ルの検索において該当するものが存在しない場合におい
ては、前記端末情報テーブルに登録されているキャリア
各社並びに端末機種の各情報を、アクセス利用者が選択
入力できるように構成されたデータ入力画面を要求メッ
セージを送信した端末に返信し、アクセス利用者により
キャリア会社並びに端末機種が選択された場合において
は、該選択されたキャリア会社並びに端末機種に関する
情報を端末情報テーブルを検索して取得する。
If the carrier name and the word suggesting the type (model) of the terminal have not been extracted or if there is no corresponding word in the terminal information table search, the carrier registered in the terminal information table is not detected. A data input screen configured so that the access user can select and input each information of each company and terminal model is returned to the terminal that transmitted the request message, and when the carrier company and the terminal model are selected by the access user, Retrieves information on the selected carrier company and terminal model by searching the terminal information table.

【0029】このように、要求メッセージよりキャリア
会社並びに端末機種を特定できない場合において、利用
者の端末にデータ入力画面を返信してキャリア会社並び
に端末機種関する情報を受け付けるようにすることは、
これらキャリア会社並びに端末機種が不特定であるため
に、以降のコンテンツ変換処理等において不適切な変換
処理が為されてしまう不都合を回避できることから好ま
しいが、本発明はこれに限定されるものではない。
As described above, in the case where the carrier company and the terminal model cannot be specified from the request message, the data input screen is returned to the user terminal to receive the information on the carrier company and the terminal model.
Since the carrier company and the terminal model are unspecified, it is preferable to avoid inconvenience that inappropriate conversion processing is performed in the subsequent content conversion processing and the like, but the present invention is not limited to this. .

【0030】これら端末タイプ識別処理等において使用
される端末情報テーブルの構成は、図7に示すようにな
っており、対応するキャリア種別(キャリア会社の名
前)、機種に対応する「端末」のデバイスタイプ(ブラ
ウザフォン(携帯電話タイプの端末)=BP、携帯情報
端末(PDA端末等)=PDA、パーソナルコンピュー
タ(デスクトップパソコンやノートパソコン等)=P
C)、搭載されている「ブラウザ」の「名前」、受信可
能なコンテンツデータに関する情報(「マークアップ言
語」の「名前」、文字コード、最大バイト数)、端末画
面の大きさに関する情報(「画面」の「横文字数」及び
「縦行数」)、表示可能な画像に関する情報(「画像」
の「フォーマット」、「横ピクセル数」、「縦ピクセル
数」、「縦横比」、「アニメーション可否」、「カラー
モード」、「色/階調数」)等の各情報が登録されてお
り、この端末情報テーブルは、後述する更新処理により
定期的に最新のものに更新されている。
The structure of the terminal information table used in the terminal type identification processing and the like is as shown in FIG. 7, and the device type of the "terminal" corresponding to the corresponding carrier type (carrier company name) and model. Type (browser phone (mobile phone type terminal) = BP, personal digital assistant (PDA terminal, etc.) = PDA, personal computer (desktop personal computer, notebook personal computer, etc.) = P
C), “name” of the installed “browser”, information on receivable content data (“name” of “markup language”, character code, maximum number of bytes), information on the size of the terminal screen (“ "Number of horizontal characters" and "Number of vertical lines" in "Screen"), information on images that can be displayed ("Image"
Information such as “format”, “number of horizontal pixels”, “number of vertical pixels”, “aspect ratio”, “whether animation”, “color mode”, and “color / gradation number”) are registered. This terminal information table is regularly updated to the latest one by an update process described later.

【0031】次いで、コアプログラムにおいては、図4
に示すように、セッション情報の取得処理が実施され、
これらセッション情報の具体的な処理内容は図8に示す
ようになっている。つまり、要求メッセージにセッショ
ンIDが含まれていない場合、新規のセッションである
と認識して、セッションIDを作成する。そして、セッ
ションが基準の寿命以下の場合にはG0集合に、さもな
ければ、G以外(0ther)集合に格納して管理する。
Next, in the core program, FIG.
As shown in, session information acquisition processing is performed,
The specific processing contents of these session information are as shown in FIG. In other words, if the request message does not include the session ID, it recognizes that the session is a new session and creates a session ID. If the session is shorter than the reference lifetime, it is stored and managed in the G0 set, otherwise stored and managed in a set other than G (0ther).

【0032】ここで、G0集合は、ある時刻から基準寿
命時間の間にアクセスのあった全てのセッション(ただ
し、寿命が基準寿命以下であるもの)を管理する集合で
ある。また、現在の時刻が「ある時刻から基準寿命時間
を加えた時刻」を経過した場合には、G0集合はG1集
合と名前を変えて管理する。そして、新たに、G0集合
を「現在の時刻から基準寿命時間を加えた時刻まで」と
再定義する。なお、G0集合をG1集合に変える場合
に、既にG1集合が存在した場合には、その内容は全て
破棄する。これにより、無効セッションの効率的な削除
が可能となる。
Here, the G0 set is a set that manages all the sessions that have been accessed between a certain time and the reference life time (however, those whose life is equal to or less than the reference life time). When the current time has passed “the time obtained by adding the reference life time from a certain time”, the G0 set is managed by changing the name to the G1 set. Then, the G0 set is newly defined as “from the current time to the time obtained by adding the reference life time”. When the G0 set is changed to the G1 set, if the G1 set already exists, its contents are all discarded. As a result, an invalid session can be efficiently deleted.

【0033】ここで、要求メッセージにセッションID
が含まれている場合、セッションIDの有効期限をチェ
ックし、有効でない場合には、当該セッションを破棄し
て、上述のとおり、新規のセッションIDを取得する。
有効である場合には、当該セッションのラストアクセス
タイムを更新して、G0集合もしくはG以外(0ther)
集合に格納する。
Here, the session ID is included in the request message.
Is included, the validity period of the session ID is checked, and if not valid, the session is discarded and a new session ID is acquired as described above.
If it is valid, the last access time of the session is updated and G0 set or other than G (0ther)
Store in a set.

【0034】このようにして確定してセッションIDを
キーとして、セッションを識別する。この後、コンテン
ツの取得、編集、変換等の処理をおこない、処理結果を
ユーザに応答する前に、HTTP Cookie が使用可能であれ
ば、セッションIDをCookieに設定してコンテンツ処理
結果とともにユーザに応答する。Cookieが使用不可の場
合には、コンテンツに含まれる全てのリンク先URLに対
して、セッションID情報を付加してユーザに応答す
る。尚、前記HTTP Cookie が使用可能であっても、該HT
TP Cookieをあえて使用しないようにしても良い。
The session is identified and the session is identified using the session ID as a key. After that, processing such as content acquisition, editing, conversion, etc. is performed, and before responding to the user with the processing result, if HTTP Cookie is available, set the session ID to Cookie and respond to the user with the content processing result. I do. When the Cookie cannot be used, the server responds to the user by adding session ID information to all link destination URLs included in the content. Note that even if the HTTP Cookie can be used, the HT
The TP Cookie may not be used.

【0035】次いで、前記要求メッセージ中に含まれて
いる絵文字並びに文字コードを、前記端末タイプ識別処
理にて取得したキャリア会社並びに端末機種の情報に該
当して絵文字テーブルに登録されている変換内容に基づ
き、該当する絵文字や文字コードを所定のものに変換す
る。
Next, the pictograms and character codes included in the request message are converted into the conversion contents registered in the pictogram table corresponding to the carrier company and terminal model information obtained in the terminal type identification processing. The corresponding pictograms and character codes are converted into predetermined ones based on these.

【0036】これら所定の文字コードに変換された要求
メッセージに基づき、要求されているベースコンテンツ
データを特定し、図9に示すように、要求メッセージで
要求されているベースコンテンツデータから生成された
配信コンテンツデータが既にキャッシュに存在する場合
には、キャッシュから指定の配信コンテンツデータのペ
ージを取得して要求のあった端末に応答する。キャッシ
ュに存在しない場合には、サーバサイドのアプリケーシ
ョンプログラムを実行してベースコンテンツデータを取
得し、端末情報に基づいてコンテンツの編集処理、スク
リプト処理、変換処理等を行い、これらの処理により得
られた配信用のコンテンツデータをキャッシュして各ペ
ージ毎に応答する。
Based on the request message converted to the predetermined character code, the requested base content data is specified, and as shown in FIG. 9, the distribution generated from the base content data requested by the request message is specified. If the content data already exists in the cache, the page of the specified distribution content data is acquired from the cache and responds to the requesting terminal. If it does not exist in the cache, the application program on the server side is executed to acquire the base content data, and the content is edited, scripted, converted, etc., based on the terminal information, and obtained by these processes. Content data for distribution is cached and a response is made for each page.

【0037】本実施例におけるコンテンツの編集処理
は、図10に示すようになっており、まず、端末情報に
基づくデバイスタイプがPCである場合には、コンテン
ツデータベース(DB)より取得したベースコンテンツ
データを、このベースコンテンツデータに対応して前記
コンテンツデータベース(DB)に登録されているルー
ルファイル(コンテンツ要素の抽出対象や順序等が定義
されているファイル)に基づいて編集することでドキュ
メントオブジェクトモデル(DOM)を作成する。ま
た、端末情報に基づくデバイスタイプがBP(ブラウザ
フォン)またはPDA(携帯情報端末)である場合に
は、取得したベースコンテンツデータが複数のフレーム
にて構成されているかを判別し、単一フレーム構成のベ
ースコンテンツデータであれば、前述と同様に対応する
ルールファイルに基づく編集を行い、ドキュメントオブ
ジェクトモデル(DOM)を作成する。また端末情報に
基づくデバイスタイプがBPまたはPDAである場合
で、かつ取得したベースコンテンツデータが複数のフレ
ームにて構成されている場合には、図11に示すよう
に、ベースコンテンツデータを各フレーム毎に分割する
とともに、そのフレーム構成を示すフレームマップと、
各フレームページへのリンクが付加された各フレームの
表題と、が表示される補完コンテンツであるガイドペー
ジ(補完ページ)を生成し、対応するルールファイルに
基づき、これら分割された各フレームページ毎のコンテ
ンツデータを編集して各々のドキュメントオブジェクト
モデル(DOM)作成する。
The content editing process in this embodiment is as shown in FIG. 10. First, when the device type based on the terminal information is PC, the base content data acquired from the content database (DB) is obtained. Is edited based on a rule file (a file in which the extraction targets and the order of the content elements are defined) corresponding to the base content data, so that the document object model ( DOM). When the device type based on the terminal information is BP (browser phone) or PDA (portable information terminal), it is determined whether or not the acquired base content data is composed of a plurality of frames. In the case of the base content data, editing is performed based on the corresponding rule file as described above, and a document object model (DOM) is created. When the device type based on the terminal information is BP or PDA, and when the acquired base content data is composed of a plurality of frames, as shown in FIG. And a frame map showing the frame configuration,
Generates a guide page (complementary page), which is the supplemental content that displays the title of each frame to which a link to each frame page is added, and displays each of these divided frame pages based on the corresponding rule file. The content data is edited to create each document object model (DOM).

【0038】このように本実施例では、携帯電話端末
(BP)や携帯情報端末(PDA)等の比較的表示領域
が少ない端末からの要求によるベースコンテンツデータ
がフレーム構成とされている場合に、これらベースコン
テンツデータを各フレーム毎に分割するとともに、これ
ら各フレームへリンク可能なガイドページ(補完ペー
ジ)が生成されるとともに、このガイドページが最初に
応答(配信)され、ユーザ(アクセス利用者)がページ
構成を容易に把握できるようになっており、このように
することは、これらフレーム構成を有するコンテンツの
全体像を端末利用者が正確に認識することができること
から好ましいが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
As described above, in this embodiment, when base content data requested by a terminal having a relatively small display area, such as a mobile phone terminal (BP) or a portable information terminal (PDA), has a frame structure, The base content data is divided for each frame, a guide page (complementary page) that can be linked to each frame is generated, and the guide page is first responded (distributed) to the user (access user). Is easy to grasp the page configuration, and this is preferable because the terminal user can accurately recognize the entire image of the content having the frame configuration. However, the present invention is not limited to this.

【0039】また、本実施例では、前記ガイドページに
おいてベースコンテンツデータにおける各フレームの配
置状況(レイアウト)を示すフレームマップが表示され
るようになっており、ユーザがフレーム全体の配置状況
を容易に認識することができることから好ましいが、本
発明はこれに限定されるものではない。
In this embodiment, a frame map indicating the layout (layout) of each frame in the base content data is displayed on the guide page, so that the user can easily determine the layout of the entire frame. Although it is preferable because it can be recognized, the present invention is not limited to this.

【0040】また、本実施例では、前記ガイドページ
に、分割された各フレームページへのリンクが付加され
た各フレームの表題が表示されるようになっており、各
フレームページの内容を把握し易くなるとともに、前記
フレームの表題を選択することで、該当するフレームペ
ージに簡便にアクセスすることができることから好まし
いが、本発明はこれに限定されるものではない。
Further, in this embodiment, the title of each frame to which a link to each divided frame page is added is displayed on the guide page, and the contents of each frame page are grasped. It is preferable because it becomes easy to access the corresponding frame page by selecting the title of the frame, but the present invention is not limited to this.

【0041】また、本実施例では、フレーム構成のベー
スコンテンツデータについて補完コンテンツであるガイ
ドページを生成するようになっているが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、例えば、多数の項目を内在
する長編コンテンツにあっては、内在する項目のみを表
示したタイトルガイドページを生成するようにしたり、
或いはコンテンツ中にテーブル(表)等が引用されてい
る場合には、テーブルの表示位置にテーブルへのリンク
表示が記述された簡易ページを生成するようにして、内
在するコンテンツを小さな表示画面にても閲覧しやすい
ようにした補完コンテンツを生成するようにしても良
い。
Further, in this embodiment, a guide page which is a supplemental content is generated for base content data having a frame structure. However, the present invention is not limited to this. Is included in the feature-length content, a title guide page that displays only the underlying items may be generated,
Alternatively, when a table or the like is cited in the content, a simple page in which a link to the table is displayed at the display position of the table is generated, and the underlying content is displayed on a small display screen. Alternatively, a supplemental content that can be easily browsed may be generated.

【0042】また、前述した本実施例のルールファイル
には、コンテンツ要素の抽出定義が記述されており、こ
れらルールファイルが、前記ベースコンテンツの各々に
対応して作成されてコンテンツデータベース(DB)に
登録されている。このルールファイルは対応するベース
コンテンツが変換される際に読み出され、ベースコンテ
ンツデータを構成するコンテンツ要素の抽出定義として
適用される。
In the above-described rule file of the present embodiment, extraction definitions of content elements are described. These rule files are created corresponding to each of the base contents and stored in a content database (DB). It is registered. This rule file is read when the corresponding base content is converted, and is applied as an extraction definition of a content element constituting base content data.

【0043】このルールファイルの抽出定義は、ルール
を適用するデバイスを指定するための「対象デバイス
(「ALL」の場合には全てのデバイスに適用、「P
C」の場合にはPC(パーソナルコンピュータ)並の表
示能力を有するデバイス(デバイスタイプがPCの端
末)に適用、「PDA」の場合にはPDA以上の表示能
力を有するデバイス(デバイスタイプがPCまたはPD
Aの端末)に適用、「=PDA」の場合にはPDA程度
の表示能力を有するデバイス(デバイスタイプがPDA
の端末)に適用、「BP」の場合にはBP以上の表示能
力を有するデバイス(デバイスタイプがPCまたはPD
AまたはBPの端末)に適用、「=BP」の場合にはB
P程度の表示能力を有するデバイス(デバイスタイプが
BPの端末)に適用)」と、同一階層にあるコンテンツ
要素の並び順を定義する「グループ指定順序(並び換え
る際の順序番号がこのグループ指定順序にて昇順に設定
される)」と、抽出されるコンテンツ要素の条件等を指
定する「抽出対象指定(タグ名[出現回数;何回目に出
現するタグであるかを指定する]/条件;例えば「*」
では指定タグ以下全てを抽出、「*TEXT」では指定
タグ直下のテキストを抽出する)」と、から構成されて
おり、これら「対象デバイス名」「グループ指定順序」
「抽出対象指定」が「:」で区切られて記載されてい
る。
The rule file extraction definition is defined as “target device (in the case of“ ALL ”, applies to all devices,“ P ”
In the case of "C", the present invention is applied to a device having a display capability equivalent to that of a PC (personal computer) (device type is a terminal of PC). In the case of "PDA", a device having a display capability equal to or higher than that of a PDA (device type is PC or PD
A: When the terminal is “= PDA”, the device (device type is PDA) having a display capability of about PDA
Of "BP", a device having a display capability equal to or higher than BP (device type is PC or PD)
A or BP terminal), if “= BP”, B
A device having a display capability of about P (applied to a terminal having a device type of BP) "and a group designation order that defines the arrangement order of content elements in the same hierarchy (the order number when rearranging is the group designation order) Is set in ascending order) and "extraction target designation (tag name [number of appearances; designation of the number of times the tag appears]] / condition; "*"
"* EXT" extracts all text below the specified tag, and "* TEXT" extracts the text immediately below the specified tag.) "
"Extraction target designation" is described separated by ":".

【0044】このように本実施例では、ベースコンテン
ツデータにおけるコンテンツ要素の抽出定義が、各ベー
スコンテンツデータ毎に設けられているため、各々のベ
ースコンテンツデータの内容に応じて抽出定義を適宜に
変更、最適化できることから好ましいが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、例えば、全てのコンテンツ
データに適用される抽出定義を設けて、この抽出定義に
基づいて全てのコンテンツデータの変換を実施するよう
にしても良い。
As described above, in the present embodiment, since the extraction definition of the content element in the base content data is provided for each base content data, the extraction definition is appropriately changed according to the content of each base content data. However, the present invention is not limited to this. For example, an extraction definition applied to all content data is provided, and conversion of all content data is performed based on the extraction definition. You may do it.

【0045】これらルールファイルに基づくコンテンツ
要素(コンテンツ項目)の抽出要領は、図12に示すよ
うになっており、まず、要求されたベースコンテンツデ
ータをコンテンツデータベース(DB)より取得し、こ
の取得したベースコンテンツデータに対応するルールフ
ァイルをコンテンツデータベース(DB)にて検索す
る。該当するルールファイルが存在しない場合には、前
記取得したベースコンテンツデータを出力する。また、
該当するルールファイルが存在する場合には、このルー
ルファイルを読み出すとともに、前記取得したベースコ
ンテンツデータを構成する先頭のコンテンツ要素を取得
し、この取得したコンテンツ要素の位置(タグもしくは
親タグの出現回数;何番目に出現するか)及び種別
(「タグ」か「テキスト」か)に該当する抽出定義が、
読み出したルールファイルに存在するかを検索する。該
当する抽出定義が存在する場合には前記端末情報に基づ
くデバイスタイプが抽出定義の対象デバイスに含まれる
かを判別し、含まれている場合には、当該コンテンツ要
素を、抽出定義のグループ順序指定に基づき定められる
順序番号とともに抽出して、次のコンテンツ要素に移行
する。また、取得したコンテンツ要素の位置及び種別に
該当する抽出定義がルールファイルに存在しない場合
や、デバイスタイプが対象デバイスに含まれない場合に
は、当該コンテンツ要素を抽出せずに次のコンテンツ要
素に移行する。これらの処理を繰り返し実施して最後の
コンテンツ要素における抽出が終了した後、これらコン
テンツ要素とともに抽出した順序番号に基づき、同一階
層内のコンテンツ要素を順序番号で設定されている順序
に並び換える。
The procedure for extracting content elements (content items) based on these rule files is as shown in FIG. 12. First, requested base content data is obtained from a content database (DB), and the obtained base data is obtained. A rule file corresponding to the base content data is searched in a content database (DB). If there is no corresponding rule file, the obtained base content data is output. Also,
If there is a corresponding rule file, this rule file is read, the first content element constituting the acquired base content data is acquired, and the position of the acquired content element (the number of occurrences of the tag or parent tag) ; The number of occurrences) and the type (“tag” or “text”)
Search whether it exists in the read rule file. If there is a corresponding extraction definition, it is determined whether the device type based on the terminal information is included in the target device of the extraction definition, and if so, the content element is designated in the extraction definition group order. And extract to the next content element. If the extraction definition corresponding to the position and type of the acquired content element does not exist in the rule file, or if the device type is not included in the target device, the content element is not extracted and the next content element is not extracted. Transition. After these processes are repeatedly performed and the extraction of the last content element is completed, the content elements in the same hierarchy are rearranged in the order set by the order number based on the order number extracted together with these content elements.

【0046】これらの処理を具体的に説明すると、例え
ば、配信される端末のデバイスタイプがPDAである場
合には、図13に示すように、取得したベースコンテン
ツのコンテンツ要素毎に、対応するルールファイルにお
いて対象デバイスに「ALL」または「PDA」、「=
PDA」、「BP」が指定されている抽出定義から該当
するものを検索し、該当する抽出定義が存在する場合に
は、当該コンテンツ要素を抽出して、図14に示すよう
に、新たなコンテンツデータを生成し、これら各コンテ
ンツ要素の抽出時に定められた順序番号に基づいて同一
階層内のコンテンツ要素の並べ換えを実施することで、
PDA向けのコンテンツデータ(DOM)が作成され
る。また、配信される端末のデバイスタイプがBPであ
る場合には、図15に示すように、取得したベースコン
テンツのコンテンツ要素毎に、対応するルールファイル
において対象デバイスに「ALL」または「PDA」、
「BP」、「=BP」が指定されている抽出定義から該
当するものを検索し、該当する抽出定義が存在する場合
には、当該コンテンツ要素を抽出して、図16に示すよ
うに、新たなコンテンツデータを生成し、これら各コン
テンツ要素の抽出時に定められた順序番号に基づいて同
一階層内のコンテンツ要素の並べ換えを実施すること
で、BP向けのコンテンツデータ(DOM)が作成され
る。
More specifically, when the device type of the terminal to be distributed is a PDA, as shown in FIG. 13, a corresponding rule is assigned to each content element of the acquired base content. In the file, "ALL" or "PDA", "="
From the extraction definitions that specify "PDA" and "BP", a corresponding one is searched. If there is a corresponding extraction definition, the content element is extracted and a new content is extracted as shown in FIG. By generating data and rearranging content elements in the same hierarchy based on the order number determined when extracting each of these content elements,
Content data (DOM) for the PDA is created. When the device type of the terminal to be distributed is BP, as shown in FIG. 15, for each content element of the acquired base content, “ALL” or “PDA” is added to the target device in the corresponding rule file.
From the extraction definitions that specify “BP” and “= BP”, the corresponding one is searched. If there is a corresponding extraction definition, the content element is extracted and a new content element is extracted as shown in FIG. The content data (DOM) for BP is created by generating content data of the same hierarchy and rearranging the content elements in the same hierarchy based on the order number determined at the time of extracting each content element.

【0047】このように本実施例では、取得したベース
コンテンツデータを、該コンテンツデータに対応するル
ールファイルに記述された抽出定義に基づいて、前記端
末情報に基づくデバイスタイプに適合するようにコンテ
ンツ要素が抽出され、配信される端末に好適なコンテン
ツデータ(DOM)が作成されるようになっている。
As described above, in this embodiment, based on the extraction definition described in the rule file corresponding to the content data, the acquired base content data is converted so that the content element is adapted to the device type based on the terminal information. Is extracted and content data (DOM) suitable for the terminal to be distributed is created.

【0048】また、これら抽出されたコンテンツ要素
は、対応するルールファイルの抽出定義に基づき定めら
れる順序番号に基づいて、同一階層内のコンテンツ要素
が並び換えられるようになっており、該当する端末に応
じたコンテンツ要素の配列を適宜に設定して配信するこ
とができることから好ましいが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
The extracted content elements are arranged such that the content elements in the same hierarchy are rearranged based on the order number determined based on the extraction definition of the corresponding rule file. It is preferable because the arrangement of the content elements can be appropriately set and distributed, but the present invention is not limited to this.

【0049】これらベースコンテンツデータの編集処理
の後に、コンテンツのスクリプト処理を実施するように
なっている。このスクリプト実行処理は、図17に示す
ようになっており、前述の編集処理により作成されたコ
ンテンツデータ(DOM)にスクリプト(端末上で処理
されるプログラムの一種)が含まれている場合には、該
スクリプトをサーバ上で実行し、変数等の値を設定し
て、表示すべき画面の内容を確定する。尚、スクリプト
は、ユーザの操作に応じて、変数等の値を変化させ、表
示画面を端末上の処理のみで変化させるというために用
いるが、本実施例の場合には、ユーザの操作結果は、サ
ーバ側に要求メッセージとして伝達され、サーバ側でこ
の処理を実施するようになっている。
After the editing process of the base content data, the script process of the content is executed. This script execution process is as shown in FIG. 17. When the content data (DOM) created by the above-described editing process includes a script (a type of program processed on the terminal), Then, the script is executed on the server, the values of variables and the like are set, and the contents of the screen to be displayed are determined. Note that the script is used to change the values of variables and the like according to the operation of the user, and to change the display screen only by processing on the terminal. In the case of the present embodiment, the result of the user operation is , Is transmitted to the server as a request message, and the server performs this processing.

【0050】このようにすることは、コンテンツデータ
に含まれる形式のスクリプトを処理する能力のない端末
に対するコンテンツデータの提供を可能とするばかり
か、これらスクリプトの処理に伴う端末における処理負
荷を大幅に低減できることから好ましいが、本発明はこ
れに限定されるものでははい。
This not only makes it possible to provide content data to a terminal having no ability to process a script in a format included in the content data, but also greatly increases the processing load on the terminal accompanying the processing of these scripts. Although it is preferable because it can be reduced, the present invention is not limited to this.

【0051】これらスクリプト処理の後に、コンテンツ
データの変換処理を実施する。このコンテンツデータの
変換処理の内容は、図18に示すようになっており、編
集処理やスクリプト処理がなされたコンテンツデータ
(DOM)を、端末情報に基づいて対応するマークアッ
プ言語に変換する。このとき、変換後のサイズが端末で
受信可能なコンテンツサイズ(端末情報テーブルにて特
定済み)を超えている場合には、前記コンテンツデータ
(DOM)を末尾から見ていって、区切れる部分(選択
リスト、チェックボックス、テーブル等の構造要素の区
切り)で区切って分割し、その最初の分割パートに対し
て、再度、コンテンツデータの変換を行う。これをコン
テンツデータのサイズが端末で受信可能なサイズになる
まで繰り返し実施し、各ページに「前ページ」或いは
「次ページ」の一方または両方のリンクを付与し、この
分割された各ページがユーザに応答するページとなる。
そして、始めのコンテンツデータ(DOM)の未処理部
分について、同様に変換、サイズのチェックを繰り返
し、全てのコンテンツデータ(DOM)を変換し、すべ
てのページを作成し、キャッシュに登録する。この後、
端末には指定のページ(ページ指定がない場合には最初
のページ、また、ガイドページが含まれている場合には
ガイドページ)を応答する。
After these script processes, the content data conversion process is performed. The content data conversion process is as shown in FIG. 18. The content data (DOM) that has been subjected to the editing process and the script process is converted into the corresponding markup language based on the terminal information. At this time, if the size after the conversion exceeds the content size that can be received by the terminal (specified in the terminal information table), the content data (DOM) is viewed from the end and a portion ( Then, the content data is converted again for the first divided part. This is repeated until the size of the content data becomes a size that can be received by the terminal, and one or both links of “previous page” and “next page” are added to each page, and each of the divided pages is Page that responds to
Then, for the unprocessed portion of the initial content data (DOM), the conversion and size check are repeated in the same manner, all the content data (DOM) are converted, all pages are created, and registered in the cache. After this,
The terminal responds to the specified page (the first page if no page is specified, or the guide page if a guide page is included).

【0052】これらコンテンツデータの変換処理におけ
るページ分割による表示状況を図19に基づき説明する
と、コンテンツデータ(DOM)のサイズが端末で受信
可能(表示可能)なサイズ(文字数)を越えている場合
には、コンテンツデータ(DOM)をページ分割しない
と、図19に示すようにコンテンツデータ(DOM)の
一部が表示されないか或いはコンテンツ全体が表示され
なくなくなってしまう。
Referring to FIG. 19, a description will be given of a display situation by page division in the conversion processing of the content data. If the content data (DOM) is not divided into pages, a part of the content data (DOM) is not displayed or the entire content is not displayed as shown in FIG.

【0053】これに対し、前述のようにページ分割を実
施した場合には、図19に示すように、分割された各ペ
ージを順次移動することで全てのコンテンツデータ(D
OM)の内容を漏れなく表示させることが可能となり、
これら分割されたページを移動する際には、本実施例の
ように「前ページ」或いは「次ページ」の一方または両
方のリンクを付与することで、ページ間に移動を容易に
実施できるようになることから好ましいが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
On the other hand, when the page division is performed as described above, as shown in FIG. 19, all the content data (D
OM) can be displayed without omission,
When moving these divided pages, one or both links of “previous page” and “next page” are provided as in the present embodiment, so that movement between pages can be easily performed. However, the present invention is not limited to this.

【0054】これら変換されたコンテンツデータ中に引
用画像が存在する場合には、該引用画像の画像データ変
換の処理を実施する。具体的には、図20に示すよう
に、要求メッセージの中で画像が要求されている場合、
指定の画像名(例えば、a.gifとする)と端末情報に基
づきキャッシュを検索する。該当するデータがキャッシ
ュに存在した場合、指定画像 a.gif のダイジェスト値
を計算し、保存してあるダイジェスト値と比較する。
If a quoted image exists in the converted content data, a process of converting the quoted image into image data is performed. Specifically, as shown in FIG. 20, when an image is requested in the request message,
A cache is searched based on a specified image name (for example, a.gif) and terminal information. If the corresponding data exists in the cache, the digest value of the specified image a.gif is calculated and compared with the stored digest value.

【0055】両者が一致した場合には、指定画像は変更
されていないとして、キャッシュに保存されてある変換
ずみ画像データを出力する。この場合以外は、端末の仕
様と比較して、指定の画像 a.gif のサイズが大きい場
合には圧縮処理を、色数が多い場合には減色処理を、フ
ォーマットが異なる場合にはフォーマット変換を行い、
処理結果を出力する。このとき、a.gif に対するダイジ
ェスト値がキャッシュに既に存在し、かつ、それが今回
算定した値と異なる場合は、a.gifに関するキャッシュ
内容を全て破棄する。そして、a.gif のダイジェスト
値、並びに、画像名 a.gif と端末名 N502i をキーとし
て変換後の画像をキャッシュに格納する。
If they match, it is determined that the designated image has not been changed, and the converted image data stored in the cache is output. Except in this case, when the size of the specified image a.gif is large, compression processing is performed when the size of the specified image a.gif is large, color reduction processing is performed when the number of colors is large, and format conversion is performed when the format is different. Do
Output the processing result. At this time, if the digest value for a.gif already exists in the cache and is different from the value calculated this time, all the cache contents for a.gif are discarded. Then, the digest value of a.gif and the converted image are stored in the cache using the image name a.gif and the terminal name N502i as keys.

【0056】このように、画像データの変換に際して変
換済みの画像データに該当するものが既にキャッシュに
存在するか否かを判別し、存在する場合には変換処理を
行うないようにすることは、これら画像変換処理に伴う
処理負荷を低減できることから好ましいが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、一義的に画像変換を実施
してキャッシュのデータを更新するようにしても良い。
As described above, when converting image data, it is determined whether or not data corresponding to the converted image data already exists in the cache, and if so, the conversion process is not performed. Although it is preferable because the processing load associated with these image conversion processes can be reduced, the present invention is not limited to this, and image data may be uniquely converted to update cache data.

【0057】また、これら画像データの変換とともに、
変換されたコンテンツデータ中における絵文字並びに文
字コードの変換処理を実施する。これら処理内容は、図
21に示すようになっており、コンテンツデータに含ま
れる全ての絵文字コードを「絵文字テーブル」を検索す
ることによって出力端末の絵文字コードに変換するとと
もに、変換されたコンテンツデータ中の文字コードを出
力端末の文字コードに変換する。
In addition to the conversion of the image data,
A conversion process of pictograms and character codes in the converted content data is performed. The contents of these processes are as shown in FIG. 21. All pictographic codes included in the content data are converted into pictographic codes of the output terminal by searching a "pictograph table". Is converted to the character code of the output terminal.

【0058】尚、前記「絵文字テーブル」や「情報端末
テーブル」の更新は、図22に示す更新処理を定期的に
実施し、前記管理センターのコンピュータ端末8にアク
セスして更新することで、逐次最新のデータに更新され
るようになっている。具体的には、定期的に前記管理セ
ンターのコンピュータ端末8にアクセスして問合せを発
行し、該コンピュータ端末8に登録されている「端末情
報データベース」の更新時刻を取得する。この時刻がサ
ーバコンピュータ6にて管理する時刻よりも新しくなっ
ている場合には、コンピュータ端末8へ要求メッセージ
を発行し、該コンピュータ端末8より「端末情報テーブ
ル」をダウンロードして、サーバコンピュータ6で登録
している内容を更新する。
The "pictogram table" and "information terminal table" are updated periodically by performing the update process shown in FIG. 22 and accessing the computer terminal 8 of the management center to update. It is updated to the latest data. More specifically, it accesses the computer terminal 8 of the management center at regular intervals, issues an inquiry, and acquires the update time of the “terminal information database” registered in the computer terminal 8. If the time is later than the time managed by the server computer 6, a request message is issued to the computer terminal 8, the “terminal information table” is downloaded from the computer terminal 8, and the Update the registered contents.

【0059】以上、本実施例のようにすれば、ベースコ
ンテンツデータが複数のフレーム構成とされている場
合、すなわち、ベースコンテンツデータが補完すること
で把握し易くなるコンテンツの内容を含む場合におい
て、前記ガイドページが自動的に作成されて配信される
ようになるため、利用者は、これら配信されたガイドペ
ージによってコンテンツデータの全体的な内容を把握す
ることが可能となり、利用者がコンテンツデータの内容
を把握しずらくなってしまう不都合を解消できる。
As described above, according to the present embodiment, when the base content data is composed of a plurality of frames, that is, when the base content data includes contents of contents which are easy to grasp by complementing, Since the guide pages are automatically created and distributed, the user can grasp the entire contents of the content data by using the distributed guide pages, and the user can understand the content data. The inconvenience of making it difficult to grasp the contents can be solved.

【0060】以上、本発明の実施形態を図面により前記
実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲
における変更や追加があっても本発明に含まれることは
言うまでもない。
Although the embodiments of the present invention have been described in the above embodiments with reference to the drawings, the present invention is not limited to these embodiments, and changes and additions may be made without departing from the gist of the present invention. Needless to say, the present invention is included in the present invention.

【0061】例えば、前記実施例では、本発明における
コンテンツ提供方法を内部のコンテンツデータベースに
基づくコンテンツデータの提供をインターネット網4を
介して行うサーバコンピュータ6に適用した例を示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの
提供方法を例えば、キャリア各社のゲートウェイサーバ
やポータルサイトのウェッブサーバ等に適用し、他のコ
ンテンツプロバイダから入手したコンテンツデータをこ
れらのサーバにて編集・変換して利用者の端末に配信す
るようにしても良い。
For example, in the above embodiment, an example is shown in which the content providing method of the present invention is applied to a server computer 6 that provides content data based on an internal content database via the Internet network 4. However, the present invention is not limited to this. For example, these provision methods are applied to gateway servers of carrier companies and web servers of portal sites, and content data obtained from other content providers are edited and converted by these servers. May be distributed to the user terminal.

【0062】また、前記実施例では、キャリア会社を4
社とした例を示したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、4社以上のキャリア会社であっても良いし、
更には、携帯電話会社とPHSサービス会社の双方が接
続可能とするようにしても良い。
In the above embodiment, the number of carrier companies is 4
However, the present invention is not limited to this, and may be four or more carrier companies,
Further, both the mobile phone company and the PHS service company may be connectable.

【0063】更に、前記実施例では、コンテンツデータ
ベースに登録されているコンテンツデータから変換され
る変換ファイルの形式としてHDML形式、C−HTM
L形式、MML形式を例示したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、これらファイル形式を次世代のフ
ァイル形式であるXHTML方式としても良い。
Further, in the above embodiment, the format of the conversion file converted from the content data registered in the content database is HDML format, C-HTM
Although the L format and the MML format have been exemplified, the present invention is not limited to these, and these file formats may be the XHTML format which is a next-generation file format.

【0064】また、本実施例では、コンテンツデータベ
ースに登録されているコンテンツデータから直接各ファ
イル形式への変換を実施しているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、これら各ファイル形式への変換
において、中間ファイルとして一度XML形式のファイ
ルへの変換を実施した後、所望の各形式のファイルへの
変換を実施するようにしても良い。
Further, in the present embodiment, the content data registered in the content database is directly converted into each file format. However, the present invention is not limited to this. In the conversion to the intermediate file, the file may be once converted to an XML file as an intermediate file, and then may be converted to a file in each desired format.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。The present invention has the following effects.

【0066】(a)請求項1の発明によれば、前記配信
要求されたコンテンツデータが補完すべきコンテンツ内
容を含む場合においては、前記補完コンテンツが自動的
に作成されて配信されるようになるため、アクセス利用
者は、これら配信された補完コンテンツによってコンテ
ンツの全体的な内容を把握することが可能となり、アク
セス利用者がコンテンツの内容を把握できなくなってし
まう不都合を解消できる。
(A) According to the first aspect of the invention, when the content data requested for distribution includes content to be supplemented, the supplemented content is automatically created and distributed. Therefore, the access user can grasp the entire contents of the content by the distributed complementary contents, and can solve the inconvenience that the access user cannot grasp the contents of the content.

【0067】(b)請求項2の発明によれば、コンテン
ツ内容がフレーム構成を有する場合には、これらフレー
ム構成全体を、前記インターネット接続機能を有する携
帯電話やPDA端末が表示することが困難である場合が
通常であることから、これらフレーム構成を有するコン
テンツの全体像を端末利用者が正確に認識することがで
きる。
(B) According to the second aspect of the present invention, when the content has a frame structure, it is difficult to display the entire frame structure on the portable telephone or the PDA terminal having the Internet connection function. Since a certain case is normal, the terminal user can accurately recognize the entire image of the content having these frame configurations.

【0068】(c)請求項3の発明によれば、アクセス
利用者は、フレーム全体の配置状況(レイアウト)を容
易に認識することができる。
(C) According to the invention of claim 3, the access user can easily recognize the arrangement status (layout) of the entire frame.

【0069】(d)請求項4の発明によれば、各フレー
ム内のコンテンツ内容を把握し易くなるとともに、前記
フレームの内容情報表示を選択することで、該当するフ
レーム内のコンテンツに簡便にアクセスすることができ
る。
(D) According to the invention of claim 4, it is easy to grasp the contents of the contents in each frame, and by selecting the display of the contents information of the frames, the contents in the corresponding frames can be easily accessed. can do.

【0070】(e)請求項5の発明によれば、前記補完
コンテンツ並びに配信するコンテンツデータが、アクセ
スしてきたインターネット端末のアクセス方式に対応し
た記述形式に適宜変換されて配信されるようになること
から、膨大なコンテンツの各要素をアクセス方式毎の各
記述形式に予め変換しておく必要がなく、これらコンテ
ンツデ−タを所定形式の1ファイル形式にて1元的に管
理できるようになり、これらコンテンツの更新作業にお
ける時間や費用を大幅に削減でき、よって、これらコン
テンツデ−タのメンテナンスや開発等を容易に実施でき
るようになる。
(E) According to the invention of claim 5, the supplementary content and the content data to be distributed are appropriately converted into a description format corresponding to the access method of the accessing Internet terminal and distributed. Therefore, it is not necessary to convert each element of a huge amount of content into each description format for each access method in advance, and these content data can be centrally managed in a predetermined file format. The time and cost for updating the contents can be greatly reduced, and thus maintenance and development of the contents data can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例におけるコンテンツ提供システ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a content providing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例におけるコンテンツ提供システ
ムを構成するサーバコンピュータの構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a server computer configuring a content providing system according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例において用いたファイル変換プ
ログラムである「クロスゲートウェイ(X-Gateway)」
における処理内容を示す説明図である。
FIG. 3 is a file conversion program “X-Gateway” used in the embodiment of the present invention.
It is explanatory drawing which shows the content of a process in.

【図4】本発明の実施例において用いたファイル変換プ
ログラムである「クロスゲートウェイ(X-Gateway)」
における処理内容を示す全体フロー図である。
FIG. 4 is a file conversion program “X-Gateway” used in the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an overall flowchart showing the processing contents in.

【図5】本発明の実施例における端末タイプ識別処理に
おいてアクセス利用者のインターネット端末から送られ
てくる要求メッセージより端末情報を取得する手法を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a method of acquiring terminal information from a request message sent from an access user's Internet terminal in terminal type identification processing according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例における端末タイプ識別処理に
おける処理内容を示すフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing processing contents in a terminal type identification processing in the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例において用いた端末情報データ
ベースの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a terminal information database used in the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例におけるセッション管理の処理
内容を示すフロー図である。
FIG. 8 is a flowchart showing processing contents of session management in the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施例におけるコンテンツデータの配
信処理の内容を示すフロー図である。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of content data distribution processing in the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施例におけるコンテンツデータの
編集処理の内容を示すフロー図である。
FIG. 10 is a flowchart showing contents of content data editing processing in the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施例におけるコンテンツデータ
(フレーム構成のコンテンツ)におけるガイドページ
(補完ページ)の生成状況を示すである。
FIG. 11 shows how a guide page (complementary page) is generated in content data (frame-structured content) according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施例におけるコンテンツデータか
らのコンテンツ要素の抽出並びに並び換えの処理内容を
示すフロー図である。
FIG. 12 is a flowchart showing a process of extracting and rearranging content elements from content data in the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施例におけるコンテンツデータか
らのコンテンツ要素の抽出状況を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an extraction state of content elements from content data in the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施例におけるコンテンツデータか
らのコンテンツ要素の並び換え状況を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a state of rearranging content elements from content data in the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施例におけるコンテンツデータか
らのコンテンツ要素の抽出状況を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an extraction state of content elements from content data according to the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施例におけるコンテンツデータか
らのコンテンツ要素の並び換え状況を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a state of rearranging content elements from content data in the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施例におけるスクリプト処理の処
理内容を示すフロー図である。
FIG. 17 is a flowchart showing processing contents of script processing in the embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施例におけるコンテンツデータの
変換処理の内容を示すフロー図である。
FIG. 18 is a flowchart showing contents of conversion processing of content data in the embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施例におけるコンテンツデータの
変換処理においてページ分割された画面例を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen divided into pages in a content data conversion process according to the embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施例における引用画像の画像デー
タの変換処理の内容を示すフロー図である。
FIG. 20 is a flowchart showing the content of a conversion process of image data of a quote image in the embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施例における絵文字、コード変換
処理における処理内容を示すフロー図である。
FIG. 21 is a flowchart showing processing contents in pictogram / code conversion processing in the embodiment of the present invention.

【図22】本発明の実施例における端末情報テーブル並
びに絵文字テーブルの更新処理の内容を示すフロー図で
ある。
FIG. 22 is a flowchart showing the contents of a process of updating a terminal information table and a pictographic table in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a コンピュータ端末 1b、1c、1d 携帯電話端末 2b、2c、2d 基地局 3b、3c、3d 中央制御局 4 インターネット網 5 配信センター 6 サーバコンピュータ 7 コンピュータ端末(コンテンツ
提供者) 8 コンピュータ端末(管理センタ
ー) 20 データバス 21 中央演算処理装置(CPU) 22 通信インターフェイス 23 表示装置 24 RAM 25 記憶装置 26 リアルタイムクロック(RT
C)
1a Computer terminal 1b, 1c, 1d Mobile phone terminal 2b, 2c, 2d Base station 3b, 3c, 3d Central control station 4 Internet network 5 Distribution center 6 Server computer 7 Computer terminal (content provider) 8 Computer terminal (management center) Reference Signs List 20 data bus 21 central processing unit (CPU) 22 communication interface 23 display device 24 RAM 25 storage device 26 real-time clock (RT
C)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 徹 東京都新宿区西新宿2−6−1住友ビル39 階 株式会社フレックス・ファ−ム内 (72)発明者 美馬 勝 東京都新宿区西新宿2−6−1住友ビル39 階 株式会社フレックス・ファ−ム内 (72)発明者 林 満 東京都港区芝5丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5B075 PQ02 PQ05 PQ16 5B082 GA02 HA05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Toru Saito 39th floor of Sumitomo Building 2-6-1 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo (72) Inventor Masaru Mima Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 2-6-1 Sumitomo Building 39F Flex Farm Co., Ltd. (72) Inventor Mitsuru Hayashi 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo F-term in NEC Corporation (reference) 5B075 PQ02 PQ05 PQ05 PQ16 5B082 GA02 HA05

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インタ−ネット網に接続可能なインター
ネット端末に対し、該インタ−ネット網に接続されたサ
ーバコンピュータを用いてコンテンツデ−タを提供する
ためのコンテンツ提供方法であって、前記サーバコンピ
ュータは、前記要求メッセージにて配信要求されたコン
テンツデータが、予め登録された補完すべきコンテンツ
内容を含むか否かを判定する判定ステップと、該補完す
べきコンテンツ内容を含む場合において補完コンテンツ
を作成する補完コンテンツ生成ステップと、少なくとも
前記補完コンテンツ生成ステップにて生成された補完コ
ンテンツをアクセスしてきた前記インターネット端末に
配信する配信ステップと、を含むことを特徴とするコン
テンツ提供方法。
1. A content providing method for providing content data to an Internet terminal connectable to an Internet network using a server computer connected to the Internet network, the method comprising: A determining step of determining whether or not the content data requested to be delivered in the request message includes pre-registered content to be supplemented; A content providing method, comprising: a complementary content generating step to be created; and a distribution step of distributing at least the complementary content generated in the complementary content generating step to the Internet terminal that has accessed the content.
【請求項2】 前記補完すべきコンテンツ内容がフレー
ム構成を有するコンテンツである請求項1に記載のコン
テンツ提供方法。
2. The content providing method according to claim 1, wherein the content to be complemented is a content having a frame configuration.
【請求項3】 前記フレーム構成を有するコンテンツの
補完コンテンツが、フレームのレイアウト表示を含む請
求項2に記載のコンテンツ提供方法。
3. The content providing method according to claim 2, wherein the complementary content of the content having the frame configuration includes a frame layout display.
【請求項4】 前記補完コンテンツが、前記フレームレ
イアウト表示とともに、前記コンテンツデータの該当す
るフレームへのアクセスが可能となるようにリンクされ
た各フレームの内容情報表示を含む請求項3に記載のコ
ンテンツ提供方法。
4. The content according to claim 3, wherein the complementary content includes a display of the frame layout and a content information display of each frame linked so as to enable access to a corresponding frame of the content data. Delivery method.
【請求項5】 前記サーバコンピュータは、前記インタ
ーネット端末の種別並びに該インターネット端末に搭載
されている閲覧ソフトの種別と、各種別のアクセス方式
に対応した記述形式とが登録された端末情報データベー
スを有し、前記インターネット端末より送信されてくる
要求メッセージから、アクセスしてきたインターネット
端末の種別並びに該インターネット端末に搭載されてい
る閲覧ソフトの種別とを特定或いは推定可能な種別情報
を抽出して種別特定を行う種別特定ステップと、該種別
特定ステップにて特定した種別に該当する記述形式を、
前記端末情報データベースを参照して特定する記述形式
特定ステップと、前記補完コンテンツ並びに配信するコ
ンテンツデータを、前記記述形式特定ステップにて特定
した記述形式に変換する記述形式変換ステップと、を含
み、該記述形式変換ステップにて変換された補完コンテ
ンツ並びに配信するコンテンツデータを前記配信ステッ
プにて配信する請求項1〜4のいずれかに記載のコンテ
ンツ提供方法。
5. The server computer has a terminal information database in which a type of the Internet terminal, a type of browsing software installed in the Internet terminal, and a description format corresponding to various access methods are registered. Then, from the request message transmitted from the Internet terminal, type information capable of specifying or estimating the type of the accessing Internet terminal and the type of the browsing software installed in the Internet terminal is extracted to specify the type. Type identification step to be performed, and a description format corresponding to the type identified in the type identification step,
A description format specifying step of specifying with reference to the terminal information database, and a description format conversion step of converting the supplemental content and the content data to be distributed to the description format specified in the description format specification step, The content providing method according to any one of claims 1 to 4, wherein the complementary content converted in the description format conversion step and the content data to be distributed are distributed in the distribution step.
JP2001149759A 2001-05-18 2001-05-18 Method of providing contents Pending JP2002342222A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149759A JP2002342222A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Method of providing contents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149759A JP2002342222A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Method of providing contents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342222A true JP2002342222A (en) 2002-11-29

Family

ID=18994889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149759A Pending JP2002342222A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Method of providing contents

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342222A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102398A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Document data output device capable of appropriately outputting document data containing a text and layout information
JP2006228016A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Information management device
WO2007034585A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Cellant Corporation. Access log recording system, and access log recording method
JP2010250585A (en) * 2009-04-16 2010-11-04 Access Co Ltd Markup language document conversion device, program and method
JP2013145565A (en) * 2007-02-09 2013-07-25 Nokia Corp Method and system for giving part of information content to client device
JP2020047148A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, web application program, and information processing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102398A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Document data output device capable of appropriately outputting document data containing a text and layout information
JP2006228016A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Information management device
WO2007034585A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Cellant Corporation. Access log recording system, and access log recording method
JP2013145565A (en) * 2007-02-09 2013-07-25 Nokia Corp Method and system for giving part of information content to client device
US9524353B2 (en) 2007-02-09 2016-12-20 Nokia Technologies Oy Method and system for providing portions of information content to a client device
JP2010250585A (en) * 2009-04-16 2010-11-04 Access Co Ltd Markup language document conversion device, program and method
JP2020047148A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, web application program, and information processing system
JP7205130B2 (en) 2018-09-21 2023-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing device, web application program and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7739658B2 (en) Web server for remote user devices service and web page generation
JP2005346734A (en) Method of providing content
US7747782B2 (en) System and method for providing and displaying information content
US9571556B2 (en) Browser kernel adaptation method and browser therefor
US20060294396A1 (en) Multiplatform synchronized data access from mobile devices of dynamically aggregated content
US8031694B2 (en) System and method for formatting data for a mobile communication device and transmitting the data to the mobile communication device
JP2003223389A (en) Information providing method, server device, program and recording medium
US8532638B2 (en) Method and system for maintaining textsites on a global textsite platform
KR100876958B1 (en) A Middleware for Data Communication Between Various Terminals and Application Server and An Operating Method thereof
WO2001065376A1 (en) Contents providing method
WO2006035116A1 (en) Content presentation adaptation
JP2002342222A (en) Method of providing contents
JP2002342213A (en) Method of providing contents
JP3658610B2 (en) Message communication method and communication system using wireless telephone
JP2002342221A (en) Method of providing contents
US20010056447A1 (en) Information providing system and information providing method
JPWO2002044905A1 (en) Session management method for content provision
JP3851110B2 (en) Content provision method
JP2002342219A (en) Method of providing contents
JPWO2002044906A1 (en) Content provision method
JP2002342220A (en) Method of providing contents
JPWO2002044907A1 (en) Content provision method
WO2002045408A1 (en) Method of providing content data
KR100463836B1 (en) Contents conversion and cashing system and method through feature classification of wireless terminals
KR20010069793A (en) Method for providing interactive voice response(IVR) service by converting wireless application protocol(WAP)-based contents for wireless internet into voice extensible markup language(VXML)-based contents and system therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822